情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
パラノイアがそもそもマイナーなのかが分からないw
東方人狼劇界隈でTRPG好きって言ってる人達、大体全員知ってるんだもんww
そして「ここ」はどうかはおいといて「人狼」は女性率結構高いと聞く
>>+90 まあ、私もTRPGはほとんど耳知識だからね。
実際のところは分からないけどね。
/* >>ミスティアへ。
鳩から。「異人ミナカタと風祝」というお話です。タイトルで検索すればでてくるかと。
オリキャラもいるので、好みに合う、合わないはあると思いますが、読んでくれると嬉しいです。 */
>>+98 私は、知り合いにBLは男同士だから平気だけど、
百合は女同士だから気持ち悪い!という理不尽なことを
言われた記憶があるのだが。
>>+99
同じ経験ありますね。
まあ私の男友達も薔薇は無いけど百合は良いという人もいますし。
自分と置き換えて考えるとちょっとって思うんじゃないですか?
私はこう返したさ
「ハードゲイはムリ、801的な関係ならみるだけならOK」
うん、ゲイもホモもムリだわ〜
>>+101
逆に私は、BLの魅力がよくわからないって言ったら
あなたも百合好きでしょって言われましたよ…w
とりあえずぎりぎりまで粘って議題の1と2だけ考えてみたから一旦落として置くね。
■1.占い真贋考察
占い単体で見たら昨日(>>3:168)言ったように華扇>てゐなんだけど、霊能で真寄りに見てたルーミアの判定からみるとてゐ真なんだよね。
んー、ただルーミアの判定も完全には信用できないって状況だと、やっぱり若干華扇真と見たいかな。ちょっと揺れてるよ。
ルーミア真だとするとてゐは真確定だね。そうなると華扇が狂かな。
リリーも確白になるから、灰はだいぶ狭まるね。
ルーミア狼だと
・てゐ真−華扇狂−ルーミア狼
この場合は真霊のナズーリンとのラインがありそうなところをSGにするって作戦かな?
狂人の華扇は切捨てってことになるね。
・華扇真−てゐ狂−ルーミア狼
これは素直なラインだね。現状占いも霊能も支持を集めている方だから、このまま決め打ちに持っていけたらほぼ狼の勝ちは見えてるね。
可能性はほとんど無いと思うけど、ルーミア狂の場合でも狼とだいたい同じ思惑かな。
あ、でもてゐ真−華扇狼−ルーミア狂だと狂人が狼切捨てなんてまずありえないと思うから、ここは除外かな。
てゐは狼って感じはしないから、やっぱり占いは真狂の方がしっくりくるね。
悩むけど、どちらが狂人かといったらてゐを推すかな。
逆説的に霊がルーミア偽になっちゃうのが気になるといっては気になるんだけど……
真 華扇≧てゐ 偽
ただ、ちょっと>>3:168と反しちゃうんだけど、その後の考察スタイルの説明は手の内を明かすって意味で白印象でもあったから、昨日よりは差が縮まったかな。
■2.霊能真贋考察
状況的にはルーミア真で見てたんだけど、今までの考察通り基本的にはナズーリンが自分で信用を落としたってのが大きいと思ってるよ。
ただ、昨日のロラ延期の要望はちょっと真っぽいかなとは思った。
でも印象だけといわれればそこまでなんで、そこで判断は難しいかな。
んー、占いの真贋で華扇を真寄りと見るとルーミアは偽になるんだよね。判定逆だったら悩まなかったんだけど……
ここは一応アタイなりに根拠を持って考察したつもりの占い真贋に合わせて
真 ナズーリン≧ルーミア 偽
ってするよ!
うぅ、自信無いよ。
私もそろそろ失礼します
夏休み補正終了で瓜10の集まりが今ひとつなので、アベンジ村と無関係のかたは参戦を検討してみてはいかがでしょうか
私は既に見物人として入っています。特定できた人には雲山で小一時間もふもふできる権利を差し上げましょう
ではまた明日
眠いけどこれだけは答えるのだ。
■1.てゐ真、華扇狂>>狼
さて、誓ったとおりなのだ。今日はてゐ真を証明するだけに使うのだ。と言うわけで華扇偽のポイントをもう一度洗いなおしてみたのだ〜。
考察して気付いたことは華扇の中の人が実際に忙しいと言うこと。これは本当だと思うのだ。その上での考察だと分かってほしいのだ。では
まず最初。>>1:48の発言なのだ。やっぱりここの発言は不自然なのだ〜。もしここで本当に「対抗非対抗を回す」と真占い師で思っているのならここでは喋らずに、それこそ私やナズーリンのようにCO時やCO後に理由を聞けばいいのだ〜。
次、>>1:106の発言。これは当てつけかもしれないけど、ここで華扇が狼陣営が3匹表に居る事に〜楽な展開かしら?と言っている。これは「もし狼が今COしようとしてるならCOしないで」と言う狼との通信手段が無い狂人のメッセージに見えるのだ〜。これは>>1:129の発言にも言えるね〜。
つづく
寝る前に見てきたが、夏休み補正終了というより、
妖弧入りなのが敬遠されている理由じゃないかな?
東方人狼劇と関係ない東方村(737村)の方が集まりが
いいように見えるから。
というか、実質今2村同時に立っている状態じゃないかな。
次、>>1:244。ここで華扇は■5.の占い方法について何も言及してないのだ〜。これは華扇が荒波を立てないように、かつ、狼に対して「狂人はこんなことを考えているからこっちに誘導して」と言った感じの変な考えを狼に与えないように発言に注意したように感じるのだ〜。
次、>>1:335の部分。ここは前回■5.で発言しなかった分を発言してるのだ。これは純粋に狂人の仕事がしやすいから、もしくは狼らしい人からの合図をキャッチしてその狼の言う通りにしたように見える、あるいは逆に、狂人視点で狼が見つけられなかったから素直に自分の考えを出したと見えるのだ〜。
また、●レイセンとしてるのは(狼らしい人を見つけた事が前提だけど)、狼は序盤から占われたく無いから、レイセンを無駄に占う事により占いを無駄遣いさせる&狼をうっかり占わないようにしかったんじゃないのかな〜とも、村に大きな影響を及ぼすと考えられるらんさまを白確にしたくなかったんじゃないかな〜(「藍への攻撃」ってところがらんさまに対して考えがあることを狼に伝えたいって事になる)とも考えられるのだ〜。
つづく
次、無粋だけど>>1:373。これは狼に対して浮足立たないでねって言うメッセージに見えるのだ〜。
次、>>1:413の発言。ここで華扇は「今日言ってしまった方〜占い結果に関することなのかしら?」と言っているのだ〜。これはもし教授が狼だった場合占い結果はこうしろって言う意見が聞けたかもしれないから発言したんじゃないかしら〜。
次、無粋だけど>>1:438の発言。これは狼なら村人COで目立つなんて止めてほしいと言う華扇の願いに見えるのだ〜。
つづく
次、>>2:91●レイセンはここは昨日狼からレイセンを占おうと言う意思が見えたからそのまま続行してるように見えるのだ〜。
また、▼教授としてるのは>>1:413や>>1:438で目を付けていたところを吊ろうとしてますよっと言う真アピールじゃないかしら。もしくは、>>1:438でメッセージを送った後も怪しいから狼じゃないと判断し、安牌なSGにしてやろうとしてるのではないかと見たのだ〜。
次、>>2:229。ここで華扇は▼教授を撤回してるのだ。これは村が思った以上に▼教授としないから教授をSGにしないと狼の意思を理解し、このままではいけないと思って撤回したように見えるのだ〜。
次、>>2:231の発言。これは>>2:229だけだと怪しく見えるからその補助じゃないか、と見るのだ〜。
つづく
次、無粋な推理だけど>>2:233ね〜。これは狼にどうすればいいのかを訪ねていたように見えるのだ〜
次、>>2:242。こえrは純粋に仮決定を延ばしたくなかったんじゃないかな〜と推測するのだ〜。また、ここの▼レイセンは狼がレイセンをSGにしたいとある程度確信したからじゃないかな、と思うのだ。●教授は怪しまれないため、もしくは狼らしい人から反対があれば変える、と言うメッセージに見えるのだ〜。
次、>>3:11の発言と結果。この結果は割と謎なのだ〜。おそらく目的としては
@狼に自分が偽だと気付かせる
A私を狼だと思いこみパンダを出すことで一日生存期間を延ばした
B単純に議論を混乱させるため
の3つのどれか、あるいはうまく合わさったと見るのだ。個人的には@とBが目的だと思うのだ〜。
つづく
次、>>3:23の発言。これはなぜ「私の視点で狼2匹が確定しましたね。」なのかが分からないのだ〜。
次、>>3:135の発言。ここで霊能について意見が少ないのだ。これは私を狼として仮定してるから、あまり考察して私を偽に見えないようにしたんじゃないか、と考えるのだ〜。そう考えると>>3:23の「私の視点で狼2匹が確定しましたね」も私を狼と見ているという事で納得できるのだ。
次、>>3:137の発言。ここでリリーとしている。これはわたしを狼だと思って守ろうとしたんじゃないかな〜と思うのだ。私が真だったから皮肉な結果になったけどね。
次、>>3:138の発言。ここで「ルーミアからラインが見えないと言っているけど、これは私に対して変なラインを作ろうとしないでくれ、とメッセージを出していたように見えるのだ〜。
次、>>3:139の発言。これはもっとしっかりしろと言うメッセージに見えたのだ〜。まあ、これに励まされたのは本当だけどね〜。
つづく
次、>>3:211の発言。ここでミスチーを真っ白と置いたのは狼にとって都合がいいと思ったからだと考えるのだ〜。また、教授については「村陣営だと言うのなら、自分を吊らせる事が全くの無駄の一手だと理解できるはずです。」と言ってるけどこれはそっくりそのまま狼に対しての教えのように見えるのだ。
次、>>3:215>>3:216>>3:224の発言。ここは不思議とあまり違和感を感じなかったのだ〜。こうやって考えると実はこのGSは華扇の本音を書いたものではないかと思うのだ。
まあ、ここは明日もう一回再考察が必要かなとも考えているけどね〜。
次、●魔理沙はここが狼では無いと思ったからだと思うのだ〜。で▼リリーとしてるのは、ひとつは荒波を立てたくなかったから、それと、やはりこれも私を狼だと思っていて一回でも多く吊りを無駄にしたかったんじゃないかな〜と考えるのだ〜。
次、>>3:299の発言。ここで華扇はなぜか不信感を募らせてるのだ〜。これは私がもしかしたら本当に真なんじゃ…と思った意見がポロリと表に出ちゃった様に見えるのだ〜。
つづく
次、>>4:29の発言。ここで華扇は私偽だと言って無いのだ。もし真ならリリーがそうだったように、ここで私が偽だと一番に言ってるはずなのだ〜。また、私が本当に真だった事に対するショックもあったんじゃないかと思うのだ。
以上なのだ〜。また分かった事があったら詳しく発言するのだ〜。
ああ、そうだ。寝る前に一言。こんな長ったらしい文章を2時間掛からず書くなんて出来る訳が無い!偽物だ!!って意見が出るかもしれないので言っておくのだ〜。
これ、やろうと思えばできるけど、かなり手が痛くなるのだ…特に小指からひじにかけてが…なのだ。
もちろんこれだけ頑張れるのも死んだリリーのため、そして村のためなのだ。あと狼だったらこんなのは添削してもらえる量じゃないよ、とも言っておくのだ〜。
>>85
いや、あえて言う必要ないとおもうよー
書ける人は普通に書けるし
書けない人は頑張ってもできないから・・・・
>>ルーミア
お疲れ様。その時間と書く量は人それぞれだからそこは疑わないよ。むしろ、この短い時間で良くそれだけ書けるねって関心しちゃうよ。
さて、他は精査してないけど、私に関する部分だけ質問させてもらうよ?
>>83の最初の欄だけど、
華扇さんは私をGSで白く置いてないよ。
>>3:216でに書いてあるけど、GSでいうと黒より灰に近い感じよ。
要約すると白っぽくて怖いかな?ちがかったら華扇さんごめんね。
後、私を白く見ると狼に都合が良い。←この発言は私を狼と見ているで良いのかな?
ぐ、ずっと勘違いしてました…
てことは、私のノイズっぷりは有頂天…
てか今まで狼の人にしか役職持ちっぽいって言ってなかった。
占、霊、共の人たちには普通に役職名言ってた…
ガンガンいく僧侶 聖白蓮 スノウは、真っ当な兎詐欺 てゐ カシム を能力(守る)の対象に選びました。
投票を委任します。
ガンガンいく僧侶 聖白蓮 スノウは、非想非非想天の娘 比那名居天子 ベルティルデ に投票を委任しました。
悩:今日の情報で得られたのは【てゐ】が狼では無いという事実。
そして、今日の吊りがルーミアであるから、狼は狩人が絶対に今日の吊りではいなくならないという事は理解しているだろう。
そして、てゐでGJが出た事から、狼はてゐから護衛が離れないという事で考えるに違いない。
白噛みを狙うかどうか?
噛まれない為に、ブラフで、華扇を守ったという可能性を立てて見るのも手かもしれない……。
皆の衆、お早うさね
灰考察はまだなのだが、他は考えが纏まったので一先ず投下してみようと思うさね
>>ルーミア
お疲れ様
有り難う、感謝するさね
■1.占い真贋考察
華扇 狂>>>>>狼
前日の考察から、更にルーミアーてゐのラインからの考察
ルーミアが狂人で内約を把握しておらずわたしに合わせてしまった可能性も0ではないが、ここは素直に考えて良いと思うさね
(つづく)
■2.霊能真贋考察
真 ルーミア>>>>>ナズーリン 偽
内約は、変わらず【真狼】
もう、わたしの中で決めうちしても許されるレベルだが、一応考察
ルーミアが人狼で、狂人の華扇ではなく真であるわたしに擦り寄るメリットは、ヘタを打って大きくわたしの信用を下げると言った事が出来なくもないが、今日の>>77,>>78,>>79,>>80,>>81,>>82,>>83,>>84,>>85を視ると、わたしの真証明を必死にしようとしてくれてる様だし、その可能性を考慮すること自体悪い様な気がするさね
それに、人狼なら普通に狂人の援護をした方が狂人の為になる。
上で示した内容は高い技量が要求されるだろうし、先ず無いと思われるさ
ルーミアが狂人の場合は、何方が真なのか現状明確に判断する物がない為、わたしを真視した可能性も残ってはいるが、現状況までを鑑みるに占い内約が【真狂】濃厚である為、こちらも考えなくて良いと思われるねぇ
ここまでズラズラ書いて置いてなんだけど、普通にルーミア真が一番しっくり来るさね。やはり、わたしの立場では決めうちしても問題ないさね
■4.占い希望
●尼にゃん(聖)
現状、占い師として超NEET状態なわたしだから言える提案さね
と言うのも、>>2:211にてリリーが提案して来た内容が情けない話し現実味を帯びて来たからさね
現状、一回黒だしした狂人華扇はまだ二度目の黒だしに踏ん切りが付かない立ち位置だと考えられる。
また、黒だししたらしたで、狂人濃厚な華扇は仕事を終えた占い師候補として放置して問題ないかと考えれるさね
……で、聖選択のチョイスさね
これは、現行単独で白を稼いでいる聖が普通に白の可能性が高い事、故に白確を狙って行き、灰を狭める狙いがある点
もう一方は、聖が黒だった場合、藍の時と同様に大きなリターンを得られるかなっと考えての選択さね
灰考察がまだな今、若干短絡的過ぎるかと思う所も有るが、考え方は概ね間違っていないように考えてるねぇ
今回も黒だしを狙って行くべきって見方が強いなら、もう一度占い先を考えるさね
その場合は取り下げて、別の者を占い対象として上げさせて貰うさね
(つづく)
□5.狼の噛み筋(どこでGJが出たか)
素直に考えるなら、わたしだと思さね
わたしが噛めれば、華扇が白出ししてもレイセンの信用はガタ落ちする。
特に昨日のわたしはレイセンを人狼と断定した上での考察を展開。
これを恐れた人狼側が噛みにいったと言う演出が出来るさね
更に言ってしまえば、レイセンのみならずチルノすらSG出来る可能性も出て来るので、噛み筋としては美味しいかと
因みに、華扇が黒だしする事は、人狼側は考慮していないと思われるさね
理由は2つに黒だししてしまっては、占い師としての仕事が終わってしまう為、普通狂人が2人目の黒だしをするのは、中盤戦辺りまで生き残っている場合だと考えれるからさね
少なくとも人狼視点では、狂人である華扇のレイセン白出しは読めた、白確で灰が狭まる事を考慮すれば、素直にわたし噛みが一番効率的だと思われるさね
おはよう!
とりあえずログ読みながら、いろいろ考えてる最中だ。
/*昨日の昼間原付で走りながらみた海の青さ、夜みた海の黒さ 印象的だったなあ*/
瓜10か、実は私も見物人として入っているよ。
私はよほど分かりやすい人じゃないと特定できないから
一輪を見つけるのは難しそうだねぇ、ふふ・・・。
う〜ん、言ってることは至極まっとうなんだけど・・・
一番気になるのは「できすぎ」なのよね。
まあ今日のGJは狼側にとっても失策だっただろうけど、
ルーミア狼の場合「占いを抜き」「失敗すれば偽を保護」
という策も思いつくわ。
ちなみに現状では真目に見ていたルーミア保護で
ようやく てゐ=華扇 といった印象。
なんにしても、落としている情報量とそこからくる
扇動力が違いすぎるわ。
・・・てゐが偽だったら凄く厄介なところね。
まあ、その場合ルーミアも狼だけど。
むしろ華扇がそこまで失点している印象がないのに
なぜここまで差がついているかが疑問ね。
おはようございます
今日のGJの、噛み先は、てゐさんかな
霊能が真でも、偽でも、ここしか無いと思う
真の場合は、真ー真ラインが、作られるから
偽の場合でも、GJのせいで、真とラインを繋がざるえなくなったから
まぁ、噛めても、ラインは、繋ぐんだろうけど
ああ、どうして占われないように、努力して白く立ち振る舞っているのに。
白を生産する為の占いを欲しがるのでしょうか?
てゐ先生、マジ勘弁www
灰考察は、夜にでも
今の所、夢美さんと、チルノさん辺りが、狼っぽいかな?
ミスティアさん辺りまでは、普通に候補にはなるけど
んー、やっぱり、夜にしよう
狩人ついでに、今日、HENTAI護衛するなら、レイセンさん護衛で完璧
やる人が、いるとはあまり思えないけど、面白いと思う
おはよーなのだ〜
>>86
私個人としてはミスチーは占いたい所であっても狼として見ているかと言われたらそうでも無いのだ〜。
むしろ村のブレーキとして村に貢献してると思うのだ〜
ただ、華扇視点でみすちーが狼に都合がよい、または狼本人ではないかと思われていたんじゃないかな〜と思ったから書いたのだ〜。
>>95追記〜
>>3:211の時点で村決め打ちして良いレベルと言っていたから華扇がみすちーを真っ白に置いていると思ったのだ〜>>3:216のGSでは3番目になってるけどね〜
おはよう。
今日も議論が進んでいる感じね。
なんか私も参加したくなっちゃうわねえ。
まとめ役の立場を堅持して言わざるべきか、
一村人として意見を言うべきかの葛藤が凄いわ。
つくづくまとめ役に向いてないわねえ。
おはにゃす!
今日はザッと意見落としたら、仮決定後ぐらいまで戻ってこられない仕事の予感なのです。
なので、今から頑張りたい所ですよ〜。
>ルーミア
そちらの視点で占いの真偽がハッキリとした、という側面からなのですが。
ルーミアから見える情報を加味した灰考察をプリーズ、プリーズなのですよ〜。
>てゐさん
ザッと>>91の考えを見たのですが。
私は黒狙いで普通に占っていただき、てゐさんが黒を引き当てて、それを吊る方がより理想だと思っています。
何故ならば、華扇さんの黒と、てゐさんの黒をそれぞれ吊る事で、村は確実に1Wを吊ったという情報が、霊能無しでも確定するからです。
てゐさんの方で、白確定を引っ張り出しながら灰を狭めていくやり方は、手数の問題とか大丈夫でしょうか?
手数と手順などを示してもらえればと思います。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いしますね。
ちょっと急に、お寺の参拝者の方に呼ばれましたニャ。
【▼ルーミア ●魔理沙】
続きは戻ってから、改めまして。
今はこれで取り急ぎ提出させてもらいます。
AC
>>*15
てゐ偽とみるから、花扇真、ルーミア偽(ナズーリン真)を押すんだよな?
おおむね問題ないが、ルーミアの怒号の発言について言及することになるから、うまい言い訳準備よろしく
>>100 聖
手数計算苦手なんだがねぇ
頑張っては視るさね
>>天子、サリエル、レイセン
悪いが、やるやらないは、おいておいても三人にも精査して貰えんかね?
精査した結果は皆の意見が出揃った後でも良いので、お願いし時たいさね
漠然とだが●聖は、考え方自体は間違っていないように感じてはいるのさ
現状、聖に突っ込んで行く者が(わたしを含めて)全くいない事も考慮にいれての考えさね
良くも悪くも、聖は一方的に他者に対して一方的に突っ込む立場を維持している
GS上も皆から白の位置に置かれているさね
だからこそ、聖をチョイスしてるのさ
問題ないなら、占っておきたい場所なんだよ。
/*
ちょい、祖父母の手伝いしてきます。
帰って来るのは夕方以降になりそうです。
皆さんには迷惑をお掛けします。
*/
・・・なんだかてゐ真の目が強すぎるわ。
これ、怖い状態じゃないかしら。
ああ、言いたい、でも混乱しそう!
どうしよう、本当どうすればいいのかしら。
自分の勘違いの可能性も否定できないし!
■1.占い真偽
てゐ>>>華扇
真霊能とみていたルーミアとのラインがつながったことで、さらにてゐ真を強くした感じ
あとは、てゐの昨日の>>3:83 >>3:84 なんかは白要素だ
狼を積極的に探す動きを感じたのと、これで狂人ならばの混乱をねらってレイセン黒を出しそうだからだ。
レイセン釣りの流れができれば大成功。仮に疑われたとしても、占いロラに持って行ければ占いを殺しながら釣り手を2手持って行ける。
レイセン確定白は、そういう意味でてゐ真を強化すると思うな
■2.霊能真贋
ルーミア>>>>ナズーリン
ルーミアの>>77から始まる一連の花扇への考察は、かなりの白要素だ。
一部こじつけっぽいところもあるけど、かなり詳細に花扇の発言を追いかけて書いてるし,>>84なんかは着眼点として納得できる。
花扇を偽とみてる私としては、正直 てゐ‐ルーミアに決め売ってしまいたいと思えるほどに、説得力のある考察だった。
おおっと 狩人日記、状況に合わせてちょっと書きなおす
1日目
I am Hunter:the Reckoning!
…って、このネタなら本来私敵だよな?!な?!
…まあいい。いいさ。とにかく狩人の仕事だ
といっても、今日はローゼンハイムが円環の理に導かれてマミるだけだからなあ。
じっくり行けばいい、なんとかなるさ。
狩人日記 2日目
ぐおおおおおおおお
占い護衛として、どっちまもればいいんだあああああああああ
手元のd20をころりんちょしてしまいたい…
いや待てもちつけ、狩人のセオリーは真視してるほうの護衛
いやでもそう安易に決めるなって藍が言ってたし・・・
アーうーんーーー…
いや待て、ここは逆に考えるんだ、その発言で偽とみてる花扇を守るのも安易じゃないか?
うーーーん、転変のメイジになりたい…
ええい、悩んでても仕方ない!★てゐだ!
これで狩人透けして噛まれませんように…
狩人日記 3日目
た、ただでさえロラするかしないかで胃が痛いのに、また昨日みたいな葛藤をしなきゃいけないのか…?
ルーミアを守るのはない。ここは占いだ。
うーん… へたに護衛先をシフトさせて噛まれました、だとそれで噛まれたら後悔しそうだ、ここは引き続き
★てゐでいこう。
ちょい言葉が足りなかったさね
わたしゃ、現状そこの尼ぬこが最も自身の情報を落としていない立場に居るのを危惧してるさね。
独断専行して我が道を突っ走る教授
拙いながらも考察を落とそうと試しみる、魔理沙とミスティア
寡黙からの脱却を始め、自らの考えを述べ始めたチルノ
周りに流されず、独自の視点に立って考察を続け、かと言って論争では泥臭い殴り合いを好む芳香
この誰よりも尼ぬこから色が見えて来ないのさ
無論、尼ぬこは白い、白いがそれは客観的な発言を繰り返した結果から積み上げられた白視さね
そのプレイスタイルを維持される限り、色は見えて来ないであろうとわたしゃ踏んでいる
黒だったとしたら、一番危険な位置にいる。
これが、わたしが●聖を推してる
おはようなのぜ
あーーーー てゐに先に言われてるぜ・・・
■4 占い希望
●ひじりんで
理由は昨日も言ったけどひじりんの位置は怖いんだぜ
トラウマがあるんだぜ
そこに狼が混じっていれば占いがいなくなった後とかなら詰みなんだぜ だから今占うべきだと思うぜ
■3.灰考察
岡崎教授
ミスティアを疑う理由は聞けたけど、同意はできない。
正直、占うくらいなら〜とか、怪しすぎて逆に狼には見えない様な気がするけど…
プレイスタイルの違いなのか何なのか、明らかなノイズ
灰黒より
チルノ
いろいろ忙しいみたいだけど、それをはねのけて寡黙を脱してるな。
>>3:160なんかは、意見をぶつけてて少しだけ好印象
ただ、花扇真と見てたみたいだから、今日のルーミアの霊能結果と、花扇偽と見る発言をどう考えてるか気になる。そこについての発言によっては、白にも黒にも動かすな。 完全なる灰
ミスティア
機能と印象はおおむね変化がない。
ただ、あえて村全体の印象とは違うところを行くそのスタイルは真偽は別にして気に入っているので、>>57はどういう考えから来ているのか、ぜひ聞かせてもらいたい。
昨日と同様、灰より白
吊り手確認
自分はこういうことには慣れていないので、突っ込みどころありましたら遠慮容赦一切なくよろしくお願いします。
確認としているのは、吊り手考察にろくに慣れておらず、この程度のことしかできないからです。申し訳ない…
まぁ、思考の整理に使ってもらえれば幸いです。
現状の編成
共共占?占?霊?白狩灰灰灰灰灰
このうち、華扇目線なら灰に一人狼がいて、
てゐ目線なら二人狼がいることになります。
残りの吊り手は12>10>8>6>4で5回
@
てゐ目線編
共共占狂霊白狼狼村村村狩
てゐ目線ではこういう編成になっているはずです。
今日は霊能を吊るため、あと4回で二匹の狼を釣る必要があります。
A華扇目線編
共共占敵敵白狼村村村村狩
華扇目線だとこうなっていると思います。
今日はルーミアを吊るので、後はてゐを吊ればいいので、三回で残りのLWを吊り上げる必要があります。
おっと、華扇目線の「敵」は、狂人あるいは狼であることが確定している人です。両方を吊ることで、狼を一匹吊り上げたと断定できる…はずです。
う〜ん・・・なんだか
場の流れが少し同じ方向に流れすぎている気がするわね。
まだ狼陣営は最低二人残っているはず。
この流れがまずければ誰かが変えてくるかと思えば
特に流れを変えようとする灰が現れない・・・。
個人的には少し気味が悪く感じるわ・・・。
杞憂であればいいんだけど胸騒ぎがするわね。
>>111
うん、そう思って奇策にでて自滅してくれることが、今の私たちの最大の勝機と言っていい。
頼むから自滅してくれよ〜…?
>>111
変な疑惑をもたれるかもしれないので一言。
今日はてゐ真決め打ちでもしないかぎり吊りは私なのだ(もちろん私真決め打ちのてゐ真決め打ちが最高だけどね〜)。
もしここで私を残してもノイズにしかならないし、何により真占いから黒が出て無い状況で誰を吊るのだって話なのだ。
このまま狩人GJが出なければ吊り数は5回。その中でこれ以上村の白を吊る訳にはいかないのだ。(もちろん、何度でも言うけど私も白なのだ。)
だから少しでも多く占いの数を増やすと言う意味でロラは完遂するべきなのだ〜。
■4
現状、灰ローラーすれば勝機あり、という点では両方の視点に変わりは有りません。
そしてこれは私の私見ですが、占い機構の寿命は近いと見ています
ですから、今日の占い先は灰狭めにいくべきであろうと考えます。占えるうちに占っておいたほうがいい。疑わしい者は、後から吊りましょう。
また、白確を噛んでくれれば占い機構の寿命が伸びます。
そういう意味でも、狼が「あまり残しておきたくない」と考える人を占うのは有りであろうと思います。
そういう意味で、きわめて客観的な立場である、
●白蓮 というのは、悪い選択肢では無い様に思えます。
今村は果てしなく有利だ
そこを利用するためには、何とか潜伏を続け狩人に回避COをさせ、狩人を噛んだのちに占いを破壊してLWになるか、それとも狩人をぶちぬいて占いを殺すしかない。
ここで華扇をかんだ場合、私の経験からてゐ真決め打ちに流れることが多かったからな
そして、GJが出た以上狩人はてゐから離れるまい
…だからさ、自滅に期待するしかなかったリスrんだ
>レイセン
ごめんなさいね。私はこう見えて心配性でね。
こうもきれいに物事が進んでいると、
「うまく行き過ぎてて気味が悪い、
まるで狼陣営側のシナリオに誘い込まれているようだ」
と思ってしまうのよ。
「疑いの余地がなさそうなのが逆に疑わしい」というか
まあ、「狼側がそう簡単に村側に勝たせるわけがない」
という、一つの考え方からくる疑念よ。
白蓮にゃん
今日もぬこパンチが冴える!
…というのは置いておいて。
今のところ大きく印象を変えるような発言は出てきてない。ただ、色が見えにくいというてゐの>>105にも同意できるから、できれば灰考察聞きたかったが、忙しいなら仕方ないな〜
白
まりさ
意見を言おうとしているような気概は見てとれなくもない
ただ、追従に見える部分が多い。
先に言われて辛いと嘆く素村かもしれないが、ステルスによりたい狼にも見える…
灰黒より
■3.灰考察
岡崎教授
ミスティアを疑う理由は聞けたけど、同意はできない。
正直、占うくらいなら〜とか、怪しすぎて逆に狼には見えない様な気がするけど…
プレイスタイルの違いなのか何なのか、明らかなノイズ
灰黒より
チルノ
いろいろ忙しいみたいだけど、それをはねのけて寡黙を脱してるな。
>>3:160なんかは、意見をぶつけてて少しだけ好印象
ただ、花扇真と見てたみたいだから、今日のルーミアの霊能結果と、花扇偽と見る発言をどう考えてるか気になる。そこについての発言によっては、白にも黒にも動かすな。 完全なる灰
ミスティア
機能と印象はおおむね変化がない。
ただ、あえて村全体の印象とは違うところを行くそのスタイルは真偽は別にして気に入っているので、>>57はどういう考えから来ているのか、ぜひ聞かせてもらいたい。
昨日と同様、灰より白
>>115
その気持ちは自分も良くわかりますね…
ただ、この村は意見の出時がばらばらですから、それを待ってみてもいい気がします。
その状態であまりに反論が少ない場合
@ その意見そのものが狼に誘導されている
A 声が大きい村人に噛み付いて黒塗りされたくない狼が賛成してごまかそうとしている
いずれかの可能性は考慮すべきでしょうね。
白蓮にゃん
今日もぬこパンチが冴える!
…というのは置いておいて。
今のところ大きく印象を変えるような発言は出てきてない。ただ、色が見えにくいというてゐの>>105にも同意できるから、できれば灰考察聞きたかったが、忙しいなら仕方ないな〜。 ゆっくり待つか。
白
まりさ
意見を言おうとしているような気概は見てとれなくもない
ただ、追従に見える部分が多い。
先に言われて辛いと嘆く素村かもしれないが、ステルスによりたい狼にも見える…
灰黒より
というわけで不等号なら
白 聖>ミ>氷>魔≧岡 黒
だな。
■3
灰考察
ミスティア
以前変わらず救護兵。「あえて弱っているほうに味方する」という態度は面白いですね。ただ、仲間をかばおうとしている狼と取れないことも無いので、微妙に落としました。
教授
諜報部員っぷりは相変わらずですね。最黒。1/*多少言葉がきつくなってしまったらすいません*/
>>3:175 と >>3:207 の流れは頭が沸騰するかと思いました。>>3:175は確かに占うくらいなら、と注釈をつけているとはいえ、吊りとは狼に対する最後の砦。吊りこそ村側にとって最重要リソースです。それを村人が自分に使え、などというのはありえない。村人目線からすれば吊られるよりは占われるほうを喜ぶべきです。
あのような発言をすれば、ある程度の突っ込みは入ることを覚悟すべきですし、自分も「教授は疑われることを覚悟して、それでも利益があると思って言ったのだろう」と思って>>3:176を出したのですよ。
あの発言から私は教授を「こんな狼がいるわけが無い」と思わせたい奇策型狼の可能性を真剣に考えるようになっています。明日の吊り先なので占いには出しませんが。
宮古
自分に突っ込みを入れたあたりは白要素です。SGにしようとしたならもう少しスマートな方法がある気がします。自分以外にも多くに意見を出していますから、自分だけを黒塗り使用としたとも思えませんからね。突撃隊長として頑張ってください。
チルノ
輸送車両に歩兵満載で到着した、という感じですね。
てゐに対して噛み付き、結局てゐ自身に誤りと認めさせたあたりは非常に白要素です。
てゐに噛み付いた、というよりも、考察の結果が正しかった、という点においてですね。(てゐが議論に負けたからてゐ黒、と言うつもりはありません)これからが頼もしそうですが、ステルスLWとなることに向けて本腰を入れてきた狼とも見れます。占っておきたいポジション。
白蓮
参謀 あるいは軍師的ポジションですね。他者の意見をより深いところまで引き出そうとしているように見えますが、その結果色が見えにくくなっているあたりが気になります。すでにあげましたが、占っておきたいところです。
マリサ
歩兵に見えるのは相変わらず。発言数が増えてきましたが、全体的に追従っぽい意見が多いのが難点です。ステルス狼か初心者と言ったところ。教授よりは確実に後ですが、吊り候補です。
よってGSは
宮古>ミスティア≧白蓮≧チルノ>まりさ>>教授
畜生なかなかネット繋げられないよおおおお!
ミスティアさんあのHENTAIなんかと間違えてすいませんでしたorz
休憩中に覗いてみたが、マリサの評価が酷いね。
まあ、私も上にいたら似たような評価下しそうだけどね・・・
言いたいことを先に言われたのならば、別の事を言えば
良いのにねぇ、と無茶振りでもしようか、ふふ・・・。
芳香と聖は吊る理由がなかなか見つからない。
特に聖を占わずに放置するのは危険すぎるよ、ふふ・・・。
そして狼は今日こそ占いを抜いておかないと、そろそろ
後が無くなってくるんじゃないかねぇ、ふふ・・・。
確かに占いは黒を狙ってすべきですけど、
いつまで残るかわからないのだし、もう今猫占わないと終わるまでずっと安心はなくなりますね
ああ、胃が痛い。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい不甲斐ない狼でごめんなさいAC、ネファンディごめんなさい
そういえば墓下に顔を出す習慣が無かったから、全然書き込んでなかったね。
リリーはお疲れ様。
おや鼠さん。
地上が逆にちょっと可哀想になってますよ
地上人「ごめんねナズロラ即決行しないでごめんね怒ってるよね」
一方ナズはその頃デートをしていた
ただいま戻りました。
議事録を読み返してまいります。まぁ少し読んではいるのですが。
その前に一言。
私の目線では霊能の真贋がひっくり返りました。
その上で、ルーミアがかなりの数の考察を落としてくれていますね。
ただ昨日も言いましたが『私はこの情報に価値を見出せる』とは思いません。受け取り方は人それぞれですがね。一応全て目は通しましたが、私からは何も言う事はありません。
てゐ真で傾いたこの状況でルーミアの判定結果はさらにてゐの有利を加速させた。その程度の話です。
ただ、「これでてゐ−ルーミアを真と決め打とうぜ!」という流れになるなら全力で止めねばなりません。それは即ち村の敗北を意味するからです。
自身の信用が低い事は承知の上で、苦言を呈しますが。
『今落ちている能力者の結果は、あくまで不確定であり、その真を知っているのはその能力者だけ』である事を忘れないでください。
では議事録読みしてまいります。
割と表に出さないように心がけてるけど辛い辛い辛い辛い辛い辛い
明らかに私のせいでこんな不利な状況に追い込まれている。能力者をしたことのない分際で騙るべきじゃなかった。騙ってから、霊能に潜伏する必要性がそこまで無いことに気付いた。むしろ、騙らずに狩人に霊能を守るという選択肢を与えるべきだった。すまない・・・
戦犯は私だ。
前回のこいしは性格RPまで含めた行動だったから、自分自身の行動理念が少なかったこともあり、割と精神に来るところは少なかったが、今回は性格RPを省いた行動な分、ストレートに精神を壊されてる。
ああ、胃が痛い。もう少し余裕があるときに参加しようそうしよう。かたけたさんとの遊びがあり、仕事で色々と追われていたりと、案件を溜め込みすぎた。色々と酷すぎる。ごめんなさいみなさん。
>>104
「花扇を偽とみてる私としては、正直 てゐ‐ルーミアに決め売ってしまいたいと思えるほどに、説得力のある考察だった。」
ほらこのような意見が落ちる・・・。
まとめである天子が霊能ローラー完遂を確約しているからと、少し楽観しすぎましたか・・・。
つくづく自分の力の無さに涙が出ますね・・・。
そして灰内からこの意見が出ていることにやはり危険を感じますね。
てゐ−ルーミアが偽である可能性を今の段階で捨てるのは思考の一本化に繋がります。
むしろ芳香に尋ねたいのですが、ルーミアの考察を読んで何も違和感を抱かなかったのかしら?
今日の彼女の考察は言い方は悪いですが『内容が濃すぎます』
昨日までの彼女のイメージと一致しない為、私は彼女には思考のバックがある=狼では?と見ますが?
貴女はその可能性を考慮はしてくれないのでしょうか?
それとも、『そう思われたくない』のかしら?
いっつも言っているだろう。落ち着けと。
私には落ち着きが無さ過ぎる。直情的なところが多すぎる。
RPでちょうどよさそうなキャラの性格に乗せて、無理やり仮面を付けさせよう。
私自身がでしゃばると駄目すぎる。
ごめんね華扇辛いよね知ってるよ。その状態はすっごい辛いもん、私のせいだよ。ごめん、エピで叩いてくれていいから、ごめんね・・・
さすがに濃すぎるって発言は驚いたのだ〜。だってたかだた2時間で出来た考察なのだ〜…
褒め言葉として受け取っておくのだ〜。
るみゃ今日は本気で考察落としてから吊られるって言ってるんだからその言いがかりは真占いとしてはなしですよ仙人さん
いやまて落ち着け。つまりこれってすごく華扇の心理状況を緻密に書いていたって訳で〜…
2時間の推理が当たったのか〜?
おっと、ダウジングの反応が出ているね。なにかの宝かもしれないし、探す価値はあるだろう。
少し行ってくるよ。
/*
出かけます。
*/
やっぱり・・・私の考察では華扇真なのよねえ。
ルーミアかナズーリンかは迷っていたんだけど、
今回のライン形成でナズーリン真と思うようになった。
とはいえ、サリエルや村の人はもう、
真目と見たがっているってところね。
議事録読み完了。
回答も少しずつ落としていこうかしら。
■1.占い真贋考察
てゐ狂かしら。
後述するルーミアの真贋から狂と見るわ。
■2.霊能真贋考察
ルーミア狼だと思うわ。
理由は今日のルーミアの考察を見てね。
先にも書いたけど、てゐ真私偽と見ていたし、やる気になれば出来そうではある量なのだけれど、やはり内容がありすぎてアンバランスかなと思うわ。
そして内容はてゐの真を後押しするというより私偽を強調する内容。一緒?違うわ、誰かの信用をあげることと、誰かの信用を落とすことはイコールではないのよ。
まぁ今日吊れるので悲観はしないことにするわ。
・・・でもしっかりと反論できない私の、身から出た錆とも言えるのよね・・・。悲しいわ。
>>123
華扇目線からすれば、決め打ちは死を意味するから反論するのはよくわかる。
ただ、そう思っているなら同じぐらい一生懸命ルーミアの意見に反論するのが先なんじゃないか?
考察がこすぎて…とかいう印象論じゃなくって、まずルーミアの突っ込みを受け止めて、全てにじゃなくてもいいから反論してくれ。
もしこのままきっちりとした反論がないなら、それは偽要素と取らざるを得ないぞ?
今私の中で、てゐ‐ルーミア9:華扇‐ナズーリン1ぐらいの比率になってるから、決め打ちでもいいんじゃないかと思ってるぐらいだ、と書いた。
だけど…いや、だからこそ私への言葉じゃなくて、ルーミアやてゐへの考察のなかで、その疑惑を払しょくし、逆にてゐたちが狼陣営なんじゃないかと思えるぐらいの鋭い意見がほしかったね。
ああ、めんどくさいことになる前に言っておこう
【釣りは▼ルーミアでお願いする】
私はルーミアを強く真だと思ってる。
だけど、ルーミアを残した結果、それが村全体にとってノイズになるなら、それは本人にとっても吊ったほうがいいだろうと考える。
…華扇、すまん。
私は潜伏のために、お前を切り捨てる
素手に黒要素にまみれた私はACのためにも
【死なない殺人鬼(噛み的な意味で)】
でなきゃいかんからな!
■1.占い真贋考察
てゐ>茨木さんだぜ
この流れだとてゐとルーミア真っぽいのぜ
ただ、ルーミアが狼やら狂人やらで誘導とかしてるようにも見えるぜ
気になるね
ただ、茨木さんの後ろに仲間がいるとはあまり思えないから
やっぱり占いは真狂かな
■2.霊能真贋考察
ルーミアは真だと思うぜ
今日一日でいろいろ情報が増えたのはありがたいのぜ
あとルーミアの占い考察っていうか茨木さん考察はいろいろ詳しくて参考になったのぜ
ただし、ここでルーミアを残すのは取り返しの付かない状況になる可能性を孕むのぜ
だからルーミアはごめんだけど吊られてくれなのぜ
>>125
ええ、反論は考えないでもありません。
ですが、それで私の信用が稼げるとは思えませんし、その為に喉を使う事は愚だと考えます。
私の視点では灰の中の狼はあと1。
なれば生存している内にそちらを見つけたいと考えた方がいいでしょう。喉を使うなら灰考察に使います。
ここからは独り言でしか出さないかもしれない邪推よ。
エピのあとにでも見てちょうだい。
我慢できなくなったら表でも言うかもだけど。
>>128
なるほど、了解。
確かにそいつを吊りあげてゲームが終わったら最高の白要素だ。
そういうことなら分かった。すまなかったな。
てゐ―ルーミアラインを偽と見立ててみるわ。
まず華扇のCOタイミングについて。
COタイミングから考えると、華扇が狂人なのには
少し引っかかりを覚えるのよね。
占い師COにきっちり華扇は反応している、
にも関わらず対抗COを待った。
狼であれば狂(または真)の対抗を待ってCOを
待つ可能性もあるかもしれないけれど、
狂人であるならば狼の対抗COを抑制する役目もあるし、
霊能情報から確定情報や誤ったラインを作らないよう、
霊能よりも占いで騙ったほうがいいこともあって、
占い即対抗でいいはずなのよ。
特に今回はロケットとはいえ占いからCOを回しているから、
出るかどうかを迷う必要も少ないしね。
そうすると、狂人が「わざわざ狼の対抗COが
発生しかねない状況を自分から作った」ことになるわ。
華扇が「反応しているにも関わらず対抗をしなかった」
ことが真らしくない以上に狂らしくない動きなのよね。
うーん・・・魔理沙と天子の申し出はありがたいですね。
ですがこの村は『叩けば叩くほど自分の評価が落ちる』傾向があるように思えます。
被害妄想かもしれませんが、反論した上で私の評価が酷い事になっている未来しか見えませんね・・・。
それでもやれと言うのならやりますけれど?
占い師という立場だったので自重していましたが・・・。
【殴り合い好きなんですよCO】
ただ、やはりノイズが酷くなる未来しか見えない・・・。うーん。
故に華扇が偽である場合、狂人の動きを見極めてから
COをしようとしている狼の可能性が高いと思っている
わけだけど、
すると霊能ローラーの時にルーミアがナズーリンに黒を
出しているわ。そうすると、
華扇を偽とすれば 真狼―真狼 の可能性が出てくるわ。
この思考の状況になりうるのは、
@華扇が狼の動きに似せた狂人である
A華扇が真であり、てゐが狂人である
Bルーミアが偽である
C狂人が潜伏している
のどれかだと思っているわ。
私には狼が痺れを切らして出てきそうな@は狂人として
考えにくい動きであると思うし、
Cも相当なレアケースと考えているわ。
そうなると、まずCOとナズーリンの霊能結果
から来る真贋考察では、AかB、もしくは両方の
可能性が高いと思うわ。(現状のラインではA+Bかしら)
>>128
なるほど、了解。
確かにそいつを吊りあげてゲームが終わったら最高の白要素だ。
だけど、私は考察する要素に飢えてるんだ。
何せなんでも食べるからなー
というわけで飴を投げるから、ルーミアへの反論あるならやっちゃってくれ
それから・・・私自身はナズーリンの▼リリーを
黒出ししろというサインだという主張自体に
疑問を持っているわ。
あの時は教授への占い票も多かった。
記憶が正しければ同票で、私の決定が出て初めて
●リリーが決定していたと思うわ。
そして、ここで●リリーを逃したとして。
まだ占い候補にはレイセン、魔理沙がいる状態。
いつリリーが占われるか分からない状況において、
わざわざリリーに黒を出せなんていう意思を示すかしら?
と疑問に思ってしまうわね。
そして、その意思を受け取って黒出ししようというのなら、
華扇の議題回答は2番目、しかも10時だったはず。
そのあと席を離れていたんだし、
戻ってからその意思を汲み取ったなら、
「今日の意見を加味して●リリーに変更させて欲しい」
とでも言って、リリー占いの票を増やすことは可能だったわ。
でも、吊占希望は変更しているけれど、
リリーには投票していないわね。
>>129
むしろやってほしい。
十分納得できる意見なら、皆も効いてくれるさ。
後、【殴り合いこそ人狼の華だと思っているCO】
【殴り愛大好きですCO】
【自分は殴り合いしたと言う事実を理由に黒視はしません】
特に今日は、意見対立が発生しないほうがおかしい状況ですから。
「人狼は喋るゲームですよ。」
それをしていない(吊占希望を変更したにも関わらず)
ということは、
「リリーを占え、そして●出ししろ」という意図を持って
ナズーリンが希望を出した、少なくともそれに
華扇が乗ったというシナリオ自体
無理がある流れに思えるのよね。
そして、その流れを主張したのがパンダになったリリー。
その意見に乗っかって意見を出している中にてゐがいるわね。
まぁ乗っかって言っちゃいましょうか。
【殴り合い&邪推考察大好物ですよCO】
・・・つくづくまとめ役じゃないわ、こいつ。
てゐは最初から多弁であり、
また、様々な考察を順序だてて説明している
印象を強く持っていたわ。
占い候補でありながら藍のあとのオピニオンリーダーに
なりそうな位置を築いていた一人でもある。
その考察のまっとうさから、「華扇自身の言動では
目立つほどの失点がない」にも関わらず偽視濃厚に
なっていったような気がするわ。
また、情報から相手の思考をトレースして
「こういうことを考えていたんじゃないか、
私が潰しておいたけど」というのも三日目に言っていたわね。
これもある程度手馴れていれば簡単ね。
情報を元に自分でシナリオを作って、
自分で披露して、自分で潰せしたといえばいいのだもの。
そして、これは経験談としてなんだけど、
「理想的な狂人」というのは「狼側の意図を察知し、
情報、言動、考察、場合によっては自分自身(噛まれるなど)
全てを駆使して、自分を真視(もしくは狼視)させ、
狼側が勝つ流れに持っていく」ように動く。
そして、「理想的な嘘」は「相手を混乱させる」ではなく、
「相手にそれが真実だと信じ込ませる」ことにあるわ。
順序だてて考察することで道筋を作り、
オピニオンリーダーに準ずる発言力を持ち、
相手の言動いかんに関わらず自分を真側に持ってくる。
「理想的な嘘をつく理想的な狂人」という像を思い浮かべると
どうにも今回のてゐ像はそれに近いものがあるように
感じるのよ。
「巧言令色、鮮(すく)ないかな仁」ということもあるわ。
故に、村全体の意見としては別として、
私個人としてはてゐを、ルーミアとのラインが出来たことで
ルーミアを偽視する程度に疑っているわ。
翻ってルーミア。少なくともナズーリンの偽視が
ほぼ固まるまではあまり大きく出ている印象はないわ。
真が勝手に信用を落とす場合は無難に言論を進めて
失点を減らすように動くというのは想像に難くない。
特に今日になってから発言が増えたのは、
「真目に見られているてゐとのラインが形成できた」
と村視点で分かったことで、強固な後ろ盾が出来た
ことにより、安心して発言が出来るようになった。
というところも含まれている、と邪推しているわ。
ま、ここまで全部、てゐ―ルーミアラインを偽と見たときの
邪推よ。杞憂であれば疑ったことを平謝りよ。
・・・奇特な方々ですねぇ。
じゃあやっちゃいますか。
まぁまずは議題回答だけ落とします。書きかけなので。
飴投げたい人は適当なタイミングでお願いします。
・・・あと、引かないでくださいね?【やりすぎたことがあるCO】もしておきましょう。
おkおk
【邪推考察&おかしな考察よくやるCOします】
/*あと大事な要素抜けてたり*/
天然じゃないよ!計算さ!(棒読み
>>133
いや、止めるべきですよー
空気が悪くなる事確定ですよー
折角の信頼が、勝機が消える可能性が出てくるですよー
>>134
HAHAHA、【やりすぎたことあるCOに対抗CO】
だ。
気にすることはない。 停滞よりもよっぽど村が華やぐ
むしろやってくれ。
>>134
むしろ議論が飛び交うならそのほうが健全な人狼よ。
人の意思なんて簡単に一つに向くようなものじゃないわ。
むしろまだ中盤戦、ましてやコミット確定
できるような状況でもないいうのに、
一つの大きな意思の元で全員の考えが同じ方向を
向いて議論が行われないほうが不健全よ。
ただし、リアル喧嘩になりそうな不穏な空気になったら
気づいたあと即カード出して打ち切るからね。
さて灰考察ですね。やることはやっておきましょう。
■3.
ミスティア
白いですねぇ。この状況で私を擁護してくれる数少ない人材ですね。
狼サイドだとしたら信用の落ちた占いを擁護し続けるような目立ち方をするでしょうか?
いや・・・この考え方は危険ですね。
現状狼のLWはそれなりに安全な位置にいると私は考えています。なのでミスティアは灰内LW候補なのですよ。(・・・うう、何故ここを疑わねばならないのか)
夢美
視点が完全に他の村人とずれてるわね。これが素だとしたら金田一的な名探偵になりそうで怖いわ。一じゃなくて耕助的な意味で。皮肉よ?
現状昨日までと同じく、発言は微妙ながら狼サイドには見えないかなと言う印象ね。
チルノ
怪しくはある・・・。がやはり皆からそれなりに疑われてる印象もあるため、LWの潜伏先としては疑問が残る。
他に怪しいところができた為若干白よりに移動かしら?
地上の人が、忘れている事実
狩人GJがあった事
占い抜かれてたら、うまくいきすぎるどころか、絶望してたと思う
白蓮
白い。そして今日になって占い希望が増えましたね。
私もここは占っておきたいかなと思います。
てゐ、魔理沙、レイセン辺りが占い票を出していますね。
理由は昨日も書きましたが、ここが潜伏狼だとすると、吊りようがなくなりそうな気がします。
魔理沙
占いたい。が・・・果たしてここはLWの潜伏先として適当か?とも。
昨日は色をつけておきたいと考えましたが、優先順位はやはり白蓮の方が上か?と言ったところ。
ただ殴り合い推奨は場の混乱を願う狼要素。
芳香
決め打ち発言が引っかかる。
村全体でてゐ真視が進む中でこの発言は思考の一本化を招きかねない。
しかもLWだとしたらかなり良い位置につけているようにも見える。
魔理沙と同上、殴り合い推奨は村としてどうなのか?とも。
占っておきたい候補。
GSは夢>チ>魔>ミ=白>芳。
ちなみに、魔理沙は白黒はっきりつかないわ。
だって今までに対戦した感じでは、
あれが素だもの。
すまんね、真黒な狼で
だがなあ…まるで終盤戦みたいな空気じゃないか
これが変わるなら、黒視ぐらいされてやろうというものだ
占結果に白黒が出た時点で殴り合いになるのは仕方ないと思うよ。やりすぎた事があるからやらないじゃしょうがないと思うよ!
もちろん灰考察に力を入れるのは大切だけど、白アピも大切だと思うの。華扇さんを信じさせてほしいな♪
おおっと、そういえば占い希望はまだ出してなかったな…
■4.占い希望
●マリサで
理由は灰考察参照だな
ただし、今日の白蓮やチルノの考察によって変動するから、暫定的なものだと思ってくれ
(ちなみに人狼の殴りあいは冷静に相手と討論することだと思ってるからね、今のルーミアと華扇さんなら良い討論になりそうだと思うよー♪)
>>141
殴り合い推奨というか
考察の情報を茨木さんの側からも欲しいだけだぜ?w
ルーミアが生きてる今日しか出来ないことだしね
ま、こういうところでの討論のしあいってのは
少なからず村に情報が落ちるものよ。
それをノイズと取るか有用な情報と取るかは村次第。
宴会の後片付けのように、派手にやった後冷静に
片付け・整理をすればいいわ。
白黒 魔理沙 シェイは、やみのつかいルーミア ジル を投票先に選びました。
まずはさあ、冷静な言葉で、意見を闘わせ合って、その結果の集積こそ人狼だろうよ
だから私は、白ブレーンとか好きじゃない
勝つのは楽だけどな、そういうのいると
舌鋒持って斬り結び、礼節と敬意を持って狡知策術をぶつけ合う。
それこそ人狼の華じゃないかねえ
まずはさあ、冷静な言葉で、意見を闘わせ合って、その結果の集積こそ人狼だろう
舌鋒持って斬り結び、礼節と敬意を持って狡知策術をぶつけ合う。
それこそ人狼の華じゃないか!
□5.狼の噛み筋(どこでGJが出たか)
多分私かな?と思います。
恥ずかしながら私の信用はてゐよりかなり低いです。
占い機能の破壊の為にも狼は信用の高い狂人のてゐと、信用の低い真の私の二択を迫られたわけです。多分渡りに船と思ったのではないでしょうか?
その上で私を噛めると見越して噛みに来たと見ます。てゐから噛むメリットがありませんからね。
しかし結果はGJでしたね。
〜ここから殴り合いしましょうか〜
さて、狼はこのGJで相当焦ったはずです。
まず護衛が無いであろう私を噛めなかったのですから当然ですね。
そこで今日のルーミアの発言が来ます。
まず前提として、狼は占い機能を破壊しないといずれ負けます。共有入りのこの編成なら尚更ですね。
だからこそ今日のGJは予想外。これまでコツコツと私偽を積み上げてきたのに狩が守っていたのですからね。
つまり狼側はなんとしても狩の護衛を私から引き剥がすか、狩をなんとか吊り噛みで処理したいと考えているはずです。
ルーミアの発言は露骨に私の信用を下げに来ています。
これを前提に話していきましょうか。
まずはさあ、冷静な言葉で、意見を闘わせ合って、その結果の集積こそ人狼だろう
舌鋒持って斬り結び、礼節と敬意を持って狡知策術をぶつけ合う。
それこそ人狼の華じゃないか!
仙人はいつも教授の人かなぁ
キャラ選択もそれっぽいんだけど…
でも、いくら占いor騙り占いとはいえ、教授にしては大人しすぎる気がする
教授ならお伺いなんて立てずにカウンターかますはず…
まったく、どいつもこいつもバトルジャンキーだね・・・
私は平和主義者だから、一歩退いて火の粉が飛んで
来ないようにガードしてるよ。
まあ、冗談は置いておいて、華仙のこれは信用を
完全に放り投げてしまってるけど、どうなんだろうね?
狂だとしても、てい護衛鉄板になってしまったら
まずいと思うんだけどね。
>>ルーミア
>>95 >>96
返答ありがとうだよ♪
言いたいことはわかったよー。追加で申し訳ないのだけど、ルーミア(真)視点での発言で、華扇視点(偽)で私が白だとしたら狼に都合が良いっていうのは、私がナズ-華扇視点を真だと見てるって意味かな?
>>77
「まず最初。>>1:48の発言なのだ。やっぱりここの発言は不自然なのだ〜。もしここで本当に「対抗非対抗を回す」と真占い師で思っているのならここでは喋らずに、それこそ私やナズーリンのようにCO時やCO後に理由を聞けばいいのだ〜。」
今更ここを蒸し返した意味は
置いておきましょうか。
素直に言えば場の流れをスムーズにするべきという私のスタイルとしか言えないしね。
「次、>>1:106の発言。これは当てつけかもしれないけど、ここで華扇が狼陣営が3匹表に居る事に〜楽な展開かしら?と言っている。これは「もし狼が今COしようとしてるならCOしないで」と言う狼との通信手段が無い狂人のメッセージに見えるのだ〜。これは>>1:129の発言にも言えるね〜。
」
そしてこの発言を狼へのメッセージとするのは少しどころじゃなく苦しいのではないのかしら?まぁ自身で「当てつけかも」としているのでまぁいちゃもんよね。
でも発言を水増ししてる感が出てるわよ。そうまでしなくても私の信用は十分落ちているわ。なのにこんな発言まで拾うのはどうしてかしら?
そんなに私を噛みたいのかしら狼さんは?
ああ、失礼。
焦っていたのかは知らないけれどアンカーミスが多かったので直しておいたわ。
勝手にこんなことしてごめんなさいね?
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新