情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
正直幽香とも殴りあいたかったわ。(ボソ
今日か明日教授吊り発言が来た時には箱の前でガッツポーズしちゃったもの。
・・・私はコウセンテキナセイカクデハナイヨ?
しかし・・・こうして見返してみると、本当に一人で暴れてるだけね私。
やってる間は気にしてなかったけどこのノーガードはないわ・・・。
幽香が他人と思えない発言は撤回ね。貴女のほうがよっぽど周りが見えてるわね。
あらら
撤回されちゃったのです
そりゃ、睡眠時間極限まで削って、色々と考えてましたからねぇ
@はやっぱ、仲間の考察を推敲すると視界はやっぱ広くなりますね
頭もマッハで痛くなりますが
そりゃゆうかりんは目が最初12個あったし。狼3人で6つ+それぞれの村側視点で6つの計12個…。
わぁい逆に頭回らないんじゃね
さて・・・ログ追いも終わったし少し仮眠してくるわ。
寝る前にもう一度言うけど。
疲れたし、頭痛くなったし、ボロボロになったくせに負けたけど。
兎に角とても楽しかったわ!また遊びましょうね!素敵!
ぶん殴られても文句言えないなぁ。
チルノちゃん襲撃回避も…チルノ狩人予想は完璧に第六感だった上に、結局俺が喧嘩売りにいったから襲われたわけじゃないし…。
俺何も仕事できてないよねこれ
ROMって勉強してこいよ素人がって話ですよね
軽く流し程度に読了ね。
やはり思考誘導は人狼の華、狼見事ですねえ。
赤の幽香を見ていて懐かしくなったわ。
私の初狼の時(10戦目時)……仲間2人はゲーム初心者(初戦と2戦目)、なのに周りは少しの初心者混ざりであるものの手強いベテランだらけで、連日必死で司令塔をしたのよ。記憶が蘇ってくるわ。
>>611
説教が多いのに関しては「私で入ったからには」、というところもあるのです。
進行中にきついことを言ってしまってごめんなさいね。
きっと強くなるであろうなと思っていたから、柔かいうちにいろいろ叩き込んでおきたかったという気持ちもあったの。
今の状態で外に武者修行に出るときっときつい思いをするだろうと勝手に思って、ちょっとお節介焼きすぎてしまいました。ごめんなさいね。
外の村にはどんどん入るといいと思うのよ。
ただ、予習せずに飛び込むとそれなりのダメージを負う危険がある……と心得たうえで、
それでも覚悟を決めて飛び込むのはアリ、1〜2村ログ読みしておくのもアリ、まとめサイト読み込むのもアリ、いつの間にかログ読みジャンキーになるのもアリ(すみません私です)、と。
実戦は確かに力になるのですもの。
お燐は結局狂人だった訳ですが、
おまかせとランダムの勘違い悲劇かもしれませんね。
ランダムは希望役職を選ぶ事自体をランダムで決定するものですが(全役職の中からランダムで希望決定、その後抽選)、
おまかせは「誰も希望していない役職をやってもいいよ」というものなんですよね。
難しい役職が当たることが少なくはありません。
狂人としてならば、狼の代わりに吊り縄消費できたというのは悪いことではありませんよ。時としてそれは狂人の仕事ですからね。狼の勝利は狂人の勝利でもあるのですよ。
異変が終われば宴会です。お燐、そして早苗とも一緒に過ごせたら良いなと思うわ。
おはよう。
つい今の今まで寝てたわ。
なんていうか、読み返すと幽香に対して自分の思考停止っプリが笑えるわね…
皆さんごめんなさいorz
パチュリーも本当、よく頑張ったと思うわ。
いきなり霊能者になって混乱したことでしょう。
役職決定後のパチュリーの独り言がとても可愛らしいわ♪
>>626
やめてorz
おまかせ、とランダムの違いを全く意識せず、
デフォルト位置でやった結果がこれよ…
まぁ、こーりんの黒は確認したから霊能としての最低限は出来た…はず!
独り言でぐるぐる悩むみんなが本当に素敵ね。
人狼はやはりこうでなくては、ね。
この村の皆は本当に、お世辞抜きでとても強くなると思うのです。見るのが痛かったとしても振り返りはきちんとしよう、と心掛ける事ができる方は勝手にどんどん強くなっていくのです。
本参加で同村できる日がとても楽しみだわ。
妖魔……狐入りもお勧めよ(さりげなくアピール)
>>628
そう言えば、こう言う立場でログを読むのは初めて。
『上手いログの読み方』みたいなのがあったら、教えていただけると幸いです。
>>629
参加者としてエピ後にログを読む場合、ということね。
人それぞれなので、私の方法でしか説明することができないのだけれど……そこら辺はヴィクトリアさんあたりに補完していただければいいかなとして(チラリ)
狼が上手に立ち振る舞った村であるのならば、
状況ごとにどんな赤ログ相談があったかを見てみるのも良いでしょう。狼の動き方をなんとなく程度にでも良いので感じるのですね。
村人の独り言はその時の素直な気持ちが詰まっています。世の中にはどうしても相性が悪くて素村人同士でも疑い合ってしまうという事もあります。
「ああ、この人は村人としてこの時こう感じたんだな」という軽めの思考トレースをするだけでも、視野を広める為には良いことかと思います。決して損にはなりません。
見ての通りトレース型なもので、それ以外の読み方は他の方に丸投げします(にっこり)
あと……この人のここが上手だった、といったものはとても参考になるものですよね。
そういった箇所を自分なりに考え抜いてみるのも良い事だと思います。
>>630 >>631
ありがとう。
参考にさせてもらうわ。
一応まとめwikiで勉強したつもりではあったけど、
思った以上に喋れなかったわ…
他の人の追従になってしまったり。
そこが今後の課題かしら…。
ああ・・・閻魔様。懺悔します。
今村での私の早苗、燐に対する切捨て。
こいしに対する過剰な攻撃。
言い訳できないほど自分の未熟さが招いた結果だとおもうわ。
個で戦ってたら勝てないのね・・・。
>>634
私も少し言いすぎてしまってごめんなさい。
前回の玄人村では共有であるが為に見れなかった、灰村としての動きが見れて本当に嬉しいですよ。
思考の巡りは前回よりも格段に良くなっていると思うのです。振り返る事ができる貴方なら大丈夫、チームと手を取り合って狼に負けぬ空気を作れるプレイヤーになれると思います。
何より、チームで戦えることが実感できるとワクワクするのです。狼よりも高い士気を保てる村は強いですよ。
>>635
チームで戦う・・・いい言葉ね・・・。感動的だわ・・・。無意味なんかじゃないわ。
そうね、全体の士気を上げるって重要よね。そうすれば皆発言だってしやすいし、今回の燐、早苗みたいに来れなくなっちゃうなんてことも無くなるのね。
「村を勝たせる」って何度も言ってたけど違うのね。
「村で勝つ」が正しいのかしら。
色々と考えさせられたわ〜。
というか、pt制で村人同士がお互いを白認定しまくったらぶっちゃけ狼涙目です。
当然、白認定した人が狼だったりもするお約束もあったりして(待て
>>637
そのお約束も楽しめる心の余裕が必要ってことね。
今回は余裕無さすぎたもの。
なんだか新しい戦術論に目覚めそうだわ。まだ2回目なのに。
私の2戦目はもっと余裕がありませんでしたよ。
心の余裕を作るという事に関しては、場数を踏むのが一番かもしれませんね。
そうそう、過去の村のログを読んでみて、自分の波長にピッタリと合ったと思う人のやり方を調べてみるのも良いかもしれません。
ログ読み期間に波長がピッタリ合ったのが狐だった時に私の道は決まりました本当にありがとうございました。
>>639
そうね、ログ読みは楽しいし、そこから戦術も学べるしいいこと尽くめね。
とりあえず今のところ共有(まとめ)と素村しかやってないからまだまだ何とも。
少なくともこの二つでは村人の方が動きやすかったのは事実だけど・・・。
そろそろ狼もやってみたいかしら・・・?
赦された…四季様に赦された…。
いや赦してくれる四季様だと分かった上で懺悔している卑怯者ですが。
自分が参加した所のログは当然見返しますが、ざーっと薔薇初心者村見ても全くピンと来ず、もう俺はとにかく実戦で突っ走って失敗繰り返して覚えていくタイプなんだろうな、と思った。
いや、もう少し経験を積めば自分が参加していない所のでもピンと来るようになるのかもしれないけど。
とりあえず当たりか外れかはおいといて「推理する」事自体は思っていたよりも難しいものではなかったので、もっと実戦したい。
みんな!もっと俺を殴って!!
でも殴った奴に矛盾を感じたらきつ〜いカウンター入れてやるから覚悟しろ♪
あと全然関係ないんですけど、エピ入ったら削除した文もこうやって見れるわけだから、pt消費せずに喋り続けられるのかな?w
あ、来た人に一人ずつ直接(?)抱擁したいけど、マリサさんは来れないとか言ってたからここでエア抱擁しておこう。
マリサさんありがと〜(ぎゅむぎゅむ
私もログ読みとかぶん投げて実戦参加オンリーでやってる口なので大丈夫だと思うよ!
なんというか、ログ読みで経験値積むのがあってるか、実戦で経験値積むのがあってるか、って言うところもプレイスタイルによるので。
まぁなんだろう。人狼栄えると良いよ!
そうですね!もっと栄えるといいですね!!
スカイプで教えて少し人口増やしましたけどね俺も(いぇーい
ヴィクトリアさんもありがとー(ぎゅむぎゅむ
お風呂に入りたい
然しバスタオルは物干し竿だ
さっき洗濯物周りの事やってたらめちゃくちゃ蚊にさされたのでちょっと行きたくない
でもお風呂入って着替えないとご飯を買いにいけない
くっ…
まぁ、「正誤別にして推理をするのは簡単」、といえるなら、あとは正誤を調整するだけに見える。
推理に関してはね!
あと、狼を一度やるとやっぱり推理が変わると思う。
N◎VAタロット解説コーナー最終話ー
いえーい
どんどんぱふぱふー
大事なこと言っとくけど、これはあくまで正式なタロットの解説ではないわ。
あくまで『N◎VAタロット』っていう一部のTRPGオタクの間で使われてるタロットもどきみたいなものよ。
うのみにしてほかの人にドヤ顔で語るとえらいことになるから注意なさい。
まずはお燐に割り当てたレッガー
ヤクザ、チンピラ 悪党 詐欺師 なんかを表すスタイルよ。
神業は暴力や権力で情報一つをもみ消したり、
誰か一人を社会的な攻撃から守るもの。
「痛い目に逢いたくなかったら…」ってやつね。
本物のタロットで言うなら悪魔のカード
正位置の意味は上記してあるから省略 >>37
逆位置においては自己中心的振舞い、自ら招いた破滅、束縛からの解放、
障害の打破 誘惑に勝つ、妄想を断ち切る、無欲、悩みをふっ切る、
ストレスの解消、自立心が芽生える、病気が快方に向かう、過保護からの解放、
啓発への第一歩 を意味するわ。
悪意に満ちた力と、自由、欲望を表すカードだけど、それが常に悪いとも限らない。
むしろ、ときにはそれが状況を打破することもあるのよ。
ゲーム的には相手にバッドステータスを与えたり、脅したり、金をばらまいて社会的ダメージを与えたりと、
悪役やダークヒーローをやりたいとこはピッタリのスタイルね。もちろんモヒカンもできるわ。
お燐に降った理由は、彼女、すなはち火車が不吉をもたらす妖怪であることから。
火車は不吉をもたらすというけれど、解釈によってはむしろ不吉を運び去る、でもあるんじゃないのかなーとずっと思っていた
次が教授に割り当てたバサラ
超能力者、魔法使い(マヤカシより物理的方面が得意ね)などを表すスタイル。
神業は災害を引き起こして雑魚を消したり建物を破壊したり、相手の武器を破壊したりするもの。
ボスには効果がないのが難点ね。
本来のタロットでは魔法使いのカードに相当するわ。(そのまんまね)
正位置の意味は省略。>>37
逆位置においては 意志の弱さ 策略 欺瞞 窃盗 狡猾さ 嘘吐き 騙される
知識や情報による妨害 関心が狭い 信用が置けない 精神的錯乱 想像力不足 経験や技術の不足
ミス 躊躇する 不安定 破滅的な結末のために力を貸す 意志の弱さが不幸を呼ぶ
こういった意味があるわ。
強固な意志と、それがもたらす高い知性や理性を意味するわ。
ゲーム的には元力と呼ばれる能力を使って大抵のことができるわ。
炎で相手を燃やしたり、電撃でサイバー兵士の神経を焼いたり、重力で相手をつぶしたり。
他にもテレポートとか、そげぶ!なんかもここね。
教授に割り当てたのは一番それっぽいタタラ(技術者 教師)をすでに使ってしまっていたのと、
彼女科学魔法は、普通の科学者から見て魔法以外の何にも見えないだろう、というのがあるわ
次は幽香に割り当てたカブトワリ
狙撃手 ガンマン 砲撃手 なんかを表すスタイル
神業は射撃武器さえ持っていれば射程距離を無視して相手を即死させるもの。
即死系神業の中では強力な部類に入るわ。
本物のタロットにおける塔のカードに相当するわ。
正位置の意味は 新たな始まりのための必要な破壊 突然の変化 恐ろしい危険 闘争 破壊 破滅
不幸 破局 挫折 没落 破産 金銭的損失 予期せぬ妨害 気紛れな出来事 安定性の喪失
信用を失う 左遷される 突然何かに気が付く 洞察 緊張からの解放
逆位置の意味は省略 >>43
まさに破壊そのもの。そうとしか表現しようのないカード。
ただし、破壊の後には何か芽吹くものはあるかもしれないわね。
ゲーム的にはまさに銃の名手。
相手の装甲を貫通させたり、マミさんみたいにガン=カタで大暴れしたり、手に持った複数の銃で連続射撃したり、
兆弾で相手に攻撃し、銃で曲射して防御のタイミングを外させるなんて荒業も可能よ。
幽香に割り当てた理由は、USCという二次設定とタロットの暗示がぴったりはまったため。
次はアリスに割り当てたニューロ
ハッカー コンピューター技師 を表すスタイル。
神業は「コンピュータープログラム上なら」何でもできる変則万能系。
サイバー兵士の神経を焼いたり、究極のセキュリティーを構築したり、 スーパーハカーとして大暴れもできるわ。
本物のタロットにおいては世界(あるいは宇宙)に相当するわ。
正位置の意味は省略。>>43
逆位置においては 不完全 中途半端 挫折 失敗 破産 停滞 不調 衰退 披露 精神力の弱体化
進歩限界 スランプ やる気がうせる 現状ではこれ以上できることはない。 真実を受け入れることを拒否する
辞職 失恋 を意味するわ。
事態の終結、物語としての大団円、そういった意味を持つカードね。良い結果でも悪い結果でも。
ゲーム的にはスーパーハカーとして好き勝手できる楽しいスタイルよ。
サイバー野郎の脳にDoss攻撃仕掛けたり、ウィルスを送り込んでやったり、相手の武器を操ったり。
銀行口座改ざんで金持ちにもなれる。サイバーパンクものお約束のスタイルとして人気のスタイルね。
アリスに割り当てた理由は、人形を遠隔操作する彼女がロボットを乗っ取って活動するタイプのニューロに近かったからね。
どんどん行くわよ。メルランに割り当てたカゲムシャ。
身代わり、物まねの天才(アミバ様)、代行業者などを表すスタイル
神業は即座に本物となり替わる効果。本物が死んだ時にこれを使うと、カゲムシャが死んだことになるのが面白いところ。
マイナスナンバーと呼ばれる特殊なカードで、本来のタロットに相当するカードはないわ。
正位置においては、模倣 仮面 代理人 裏社会 隠された真実 光と影 忠告 忠実な部下 過去を切り捨てる 生活スタイルの変化
人格の変化 新しい人生 奉仕 搦め手 などを表すスタイルね。
逆位置は省略。>>49
どちらにせよ、真実ではない偽り、陰に隠されたものを表すカードね。
ゲーム的にはトリッキーな技の使い手。相手の技をコピーしたり、精神攻撃に反撃したり、その場にいない相手を呼び出したり、相手を移動させたり。
彼女をカゲムシャにしたのはカブキがこいしとかぶるのと、「レイラ・プリズムリバーの記憶から生まれた姉の幻影」という設定からよ。
この場合の宿主(カゲムシャが成り済ましている人物)は、本物の『メルラン・プリズムリバー』ということになるわね。
次は大妖精に割り当てたマネキン
庇護される人物、囚われのヒロイン、娼婦なんかを表すスタイル
神業は誰かに神業を使ってもらうというシンプルにして強力なもの。実質的にその場にいる人の神業をどれでも使えるのに等しいわ。
ただし、敵に神業を使わせても、使用回数を消費するのはマネキンだから無駄打ちさせることは無理ね。
本物のタロットにおいては恋人に相当するわ。
正位置は省略。>>49
逆位置においては 愛情が冷める、離婚、浮気、別れ、一時的な恋、表面的結託 仲間割れ、他人との対立、罠に落とされる、移り気、
矛盾 優柔不断 趣味の広げすぎ 試練の失敗 集中力が出ない いいかげん 協力者が出ない、過剰なセックス 単独行動が吉
激しく燃えるような感情と、その終わりを表すカードね。
ゲーム的には弱弱しいように見えて恐るべき戦闘力を持つわ。 味方に声援を送って行動回数を渡したり、強烈な言葉で相手を否定することで相手の精神をズダズタにしたり、
相手の精神攻撃に横やりを入れてダメージを減らしたり、などなど。
大妖精に割り当てたのはチルノに守られてそうなイメージから。
今回は違ったけどね。
次は妖夢に割り当てたカブト
護衛や軍人、ボディーガードを表すスタイル
神業は一度ありとあらゆる攻撃(社会的攻撃を除く)を防ぎきるもの。かっこいいRPとともに核ミサイルでも防ぎきれるわ。
本来のタロットにおいては皇帝に相当するわ。
正位置は省略。>>56
逆位置においては、暴君的な抑圧 傲慢な自身 誇大妄想 支配力や権力の失墜 あるいはそれらに対する不信 力の誤用
指導力の欠如 むきりょく 無責任 未熟 無能 無力 実力不足 独立心に欠ける 横暴 暴力 ルール違反 孤独な立場
行き詰まり 物事の停止 感情を制御できない 野心を起こすと失敗する エレクトラ・コンプレックス
たのもしさ、おとこらしさ、そういう感じのスタイルね。
ゲーム的には玄人向けのスタイルよ。武器で敵の攻撃を受けてダメージ受けるダメージを減らせるんだけど、
結構必要な特技が多くて経験点がかかるのよね… ただ、完成したカブト程かっこよくて頼れる存在はいないわ。
みょんにこれを割り当てたのはゆゆこの護衛としてのようむにスポットライトを当てたから。
カタナでもよかったのだけど、今回のみょんはこっちっぽかったのよ。
次はみすちーに割り当てたミストレス
指揮官 バーのママ チームリーダーなどを表すスタイル
神業は他人を励まして使った神業をもう一度使えるようにするもの。マネキンと似たような効果ね。
本物のタロットにおいては女帝に相当するわ。
正位置は省略>>56
逆位置は 女性による支配 エディプス・コンプレックス 停止 こう着状態 感性や発展の遅れ
出費 浪費 放蕩 怠惰 見栄を張る 集中力の不足 気まぐれ 気の迷い 不安 自尊心が高い
家庭不和 女性とのトラブル 不妊 を意味するわ。
愛によって他者を育て、導くスタイルね。
ゲーム的にはサポートの鬼。 味方を即座に行動させたり、達成値をあげたり、行動回数を渡したりと、
システム的に味方をサポートするとくぎが目白押し。「このスタイルだけ持っていればサポートはとりあえずできる」と言われるほど。
中には相手から情報を聞き出すけど相手は聞かれたことにすら気が付けない、なんていうものもあるわ。
みすちーに割り当てた理由はもちろん『女将みすちー』。八つ目鰻屋台のママとしてのスタイルね。
次はチルノよ。彼女に割り当てたのはフェイト。
探偵や情報収集のプロを表す、トーキョーN◎VAの花形よ。
神業はどれほど堅く口止めされた相手からも情報を聞き出すことができるもの。
探偵小説の最後で犯人に使用するのはお約束ですらあるわ。
本物のタロットの正義に相当するわ。
正位置は省略。>>59
逆位置においては不公正 不平等 不正 優柔不断 偏見 偏狂 独断 無法 暴力 協調性がない 誤った判断
不利な判決 不利な立場 欲求不満 横恋慕 を意味するわ。
真実と公平を表し、それがもたらす善なる資質もこのカードで表わされるわ。
ゲーム的には情報収集スタイルね。 ありとあらゆる裏事情に通じていたり、相手の本質を見抜いたり、人物調査の情報網を持っていたり、
他にも社会的圧力に屈しないハードボイルドな生きざまを持っていたり、 相手の精神攻撃に減らず口で返したりなど、
とにかくニューロな(かっこいい)スタイルよ。
チルノに割り当てたのは…正直今回のチルノの中の人の印象ね。 常に公正で、偏ることなく、村の鎹であろうとした
…そりゃ狼からしたら邪魔よね。かみつくわけだわ。
次は妹紅に割り当てたカタナ
殺し屋 復讐者 賞金稼ぎ 剣客を表すスタイル
神業は>>359 でマリサが使った即死技。 白兵武器の射程範囲内にいる敵なら問答無用で悪即斬!
通常のタロットにおいては「力」のカードに相当するわ。
正位置は省略。>>59
逆位置においては 力の乱用 残虐 横柄 卑劣 不和 弱気 自信喪失 実力不足 無気力 疲労 意志が弱い
忍耐力の欠如 強気すぎての失敗 感情を抑えられない わがまま 野放しの欲望 危険なかけ 精神的、肉体的な弱さ
全身からあふれるエネルギーに満ちたカードね。
ゲーム的には白兵戦の定番スタイル。居合切りや二刀流 武器破壊やなぎ払いみたいなわかりやすいのから、
銃弾をはじき返して撃った相手に命中させたり、皮一枚だけを切り裂いて相手に恐怖を与えることで精神攻撃を行うものもあるわ。
もこうに割り当てた理由は輝夜に対する復讐者であることから。
以上 残ってた全員分の解説よ。
とりあえずみんなお疲れ様。
非常に楽しい一週間だったわ。ありがとう
そしてネタに付き合ってくれてありがとう。
今回は紹介しなかったスタイルとかもあるから、興味がある人はトーキョーN◎VA基本ルールブックをかってね!!
まぁみょんは辻斬りではあるけど、あくまで未熟でそれ以外に未だ見抜く術を持ち合わせていないから斬るだけであって、絶対に殺しはしないしね(というか殺す目的で斬ってないし
本来のタロットに当てはまらないメルランはジョジョ第三部でいうとヴァニラ・アイスのクリームか、もしくは幻影を作り出すテナー・サックスのどちらかということですね、違います
でもテナー・サックスは色んな意味で合ってるww
>>672
みょんはカタナのスタイルを持ってはいるんだけど、
作品によって表に出たりでなかったりする印象があるわね。
表に出てる時は辻斬り侍
>>673
本当はカブキ(ザ・フール)が一番それっぽいんだけど、こいしで使ってるのよね・・・
あれ、でもこいしとイギーって案外いい組み合わせかも
ある意味甘えなんだよね辻斬りみょんって
斬る以外での見極めはまだ出来ないんです勘弁して下さいっていう
可愛いなぁみょんは
まぁでも俺の一番の大好物なみょんは、「本当の一人前なんて存在しないという事に気付き、でもだからこそ常に高みを目指し続けるんだ」という境地にまでは至ったもののやっぱり色々まだ未熟っていう位のみょんでですね
うはーもう想像しただけで可愛くてぎゅむぎゅむしたいわ
>>668のチルノがカッコイイと言うのに違和感を感じざるを得ない今日この頃ですがいかがry。
いや、ガチはそれなりに白い上に信頼性も高いんだけど・・・本人の真特性が・・・。
>>-7ヴィク
狼の時が割と奇策だったせいか村人になった時「奇策警戒型考察」で結局大して変わってませんあれぇ?
どーしてこうなった。
こういう風に、あのキャラはあのスタイルとあのスタイルで、あれが◎で…って考えるのが楽しい、っていうのもN◎VAの利点ね。
何せいろいろあるから、再現性が広いのよ。
>>681
私が思考停止していたところに冷静に判断して、
そしてうらからみてみればそれが外れてなかった、っていうのが
かっこいいと思った理由なのだけど…
横恋慕っつーか基本性能がストry。
大抵変態ロールだけど今回は大人しめだったなチルノ。
あれか、自重したのか。初めてな人の方が多いから。
冷静に判断した、というのは間違いですけどね
常に動いているだけです
間違ってたっていいからとりあえず考えて口にして
口にすれば自身も他者も、それが合っているかを考えられる
それが私のスタンス ブレていると思われて狂人扱いされそうなのが欠点w
>>687マリ
慣れれば誰でもできるようになるさー。
まあ、そうなると次の課題が「思考迷路に陥らない」って事になるけど。
>>688キアラ
なんつーかさ、色々考えてやってると「思考に一貫性がなくて黒い」とか言われるんだよねえ。
一直線タイプは白く見られるけど、推理がそうそう当たってる訳でもないんだから白くても推理当たらないって場合が多い。
/*
>>-10ヴィク
安心しろ私も分からない。
内輪にも程があるっつーのね。
言うなれば・・・私が透けるのが悪いのかそうか。
そうですよねそうですよね俺にかっこいい要素なんてなかったですものねなにいっちゃってんのおれぇぇぇぇぇぇ
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ穴があったら掘りたいぃぃぃぃぃ
チルノさんですら俺を経験者と思ってくれてたのは嬉しかったなぁ
なんだみょんもこの内輪ネタやっぱり分かるんじゃないって
ぜんっぜん知りませんよ人狼初めてですもん俺
ログすら見てないですもんってなってた
一番好きなアーティスト(?)はガチでサンホラと石鹸屋かもしれない…
おいおいメジャーどころもっといい歌作れよ何やってんだよ
でも赤のノリが俺が引き受けたって感じあんましない…w
結果的に狩人護れてるけどさー…こっちは結構ガチで襲われに仕掛けたつもりだったのに何よあの反応
ピンと来ないからすぐ読むの止めちゃったんだけど、薔薇初心者のパチュリーさんもかなり多弁だったんだって?聞く所によると
>>699キアラ
長いログなんてどってことないさー。
16人村で長くないログなんて存在しない(キリッ)
まあ、私は少人数村スキーなんだけどねw12人村の3-1は楽だったなあ・・・。灰考察の狭さ的な意味だけだけど。
ヴィクトリアの人が狩の時には同村したくないとかちょっと思ったりする←
怖いまじ怖いっす。攻撃力がガチ上がってて殴り負けする。村で良かったけど狼だったら喧嘩売りたくないレベル。
>>703キアラ
それこそ慣れるまでは少人数村の方が楽だと思うのは私だけかw
16人村共有入りって灰は狭いけど狼3人も探せない残念性能。
F13良いぜ!狼2匹だし灰も然程広くなくて灰考察楽だし!
>>682
あたいは基本KY(空気読める的な意味)な人種なので他人に合わせることが出来ます。
普段のはゆーたんに合わせてるだけだよ><セクハラっ!
>>707ドロきゅー
だって実際面倒くさいじゃないかー。
>>-16ヴィク
550pt/1hですか。私はそれ程でもない、はず?
>>708ドロきゅー
私が変態みたいじゃないか!ここの幼女はヘンタイですよー![ぴーぴー]
>>709ドロきゅー
それは短期に限るでしょうがー。
長期16人とか・・・10人未満になるまでやる気が出ない。でも出さないと吊られるから頑張るしかない。
>>-17ヴィク
使い易さ的に薔薇国は楽しい。文字に色もつけれるしね。
そういや、最近BBS入っとらんわー。他国の方が参加し易くてなー。つか企画者で少人数しか集まらなそーなとこばっかry
>>709
エレオノーレさんはチルノちゃんがいればすぐに気付いて「こういう立ち回りしてるってことは今回は○○かー」って一発で見抜くんですよ
追っかけなんですよ
結論:確白スタンスで序盤傍観しつつ後で考察を一気にだだ流しする方が楽い性能の持ち主。
なので霊とか共有とかが良いなと言うね。
>>-17
うーん…あまり来ないかな。
瓜より薔薇下のがブクマしてるから来やすいけど。
あたいはG国民だよ、よくいるし、あとは短期によく出没する
そういや、参加COしてる状態で薔薇下入るとその文字色の使い方でバレるとかどう言う事だろう。
皆もっと色んな性能使おうぜ!
色使うならhttp://www.colordic.org/の色キーがマジオススメ。
>>713キアラ
とか思う訳か。
だが残念な事に無意識アンテナのせいと言うだけである。初回占もそうだけど悪女時のキープ率も異常。あー後中身占も結構くもはちさん踏み抜きだな。
瓜とかぐたは割とチェックしてる。
少人数しか揃わなそうなガチ村狙いで←
昼更新村とかすごい狙い目。更新時間に居合わせる必要もないから楽なんよね。
議事はRP村狙いかなー。
あ、たまに私はぐた国に朝昼更新村立てることがある…けど、あの村のメンツは初心者向けではない気がするな…。
>>711
あたいがいつ変態行動とったw
あたいに変態塗りやめてよー><
>>712
初日は作戦の話で喉を潰せるからねー。酷いときだと何回読んでも白黒わかんないときあるし書きにくいよね
>>713
つまりあたいのことがすk(ry
事実は>>-20、一回秘話っていうのがある村で恋持ち掛けられたときはまたキープだろうと裏切ってみたことあり(←
>>-22ヴィク
あの面子は正直玄人ぞろいでしょうwww
初心者入ったらぼこぼこだと思う。つまり私もぼこぼこ。
リア充村とかも面白そーなんだが・・・あそこはある意味ガチの頂点っつーか本山っつーか。取り敢えず怖い。
>>-23ヴィク
そんな事もあるのか・・・。
でもまあ、参加できる時間に参加しようぜって空気が昼更新村だと思うので良いのだとか。
>>717ドロきゅー
にゃろう・・・。
取り敢えず皆はまとめサイトでkumohatiでログ探すべきそうすべき。
全く、あれは酷いよ・・・。中身分かって誘うなんて高等手段する筈ないじゃない。
>>718キアラ
えー。私好きな人他にいるし!
鯉さんらぶいぜっ!(←この村の9割が知らないだろう人)
>>719
途中から編集してない…
いや、ゆーたんならやりかねないよー。
だっていつもじゃん
カープさんってあたいとルナスさんしか知らないんじゃ
>>720ドロきゅー
全くもってその通りだね!
[ぺちぺちぺちぺち]
大体ドロシーだって他に好きな人いるもんねー?
>>722ドロきゅー
ゲオルグの中の人が忘れ去られている件について。
さてイラレさんで作業する作業に戻るわー。
中身なんて飾りですよ?分からんもんは分からんのですー。
村の設定が変更されました。
あ、違うんです。今プロローグの村の設定を修正しようとして、間違えてこっちを修正しちゃっただけなんです。
今プロローグの村の方は見学者募集中です。よろしければどうぞ。この村のエピローグが終了し次第、新規の村もたてますよ。
久しぶりに自分のコミュニティ覗いた。
一週間放送してないのに一人しかメンバー減ってない…。放送頻度って案外関係ないのかな?
>赤はとにかく楽しもうがスタンスだったので
ノリがかる「のです
襲撃もいかに村の皆が驚くかを狙った感ありますしね
以上、きゅけいちゅうの鳩から
>>748
まぁキャラの映り方は人それぞれだし、できるRPの方向性でも決まってきちゃうから仕方がないことだと思うけどね。
>>753
こちらこそありがとう、楽しかったわ〜。
ところでそろそろその横に浮いてる餅みたいなの調べてもいい?
実験実験〜。
ていうかRP完全に崩壊させてるのに急に「みょん」に対する発言をしないでーww
教授はブレないですねぇ(村でもRPでも
でもRPの話にも絡むことだけど、アイコン選びって悩むわね。
あまりイメージに合わないのもあれだしねぇ・・・。妥協案でこのアイコンにしちゃったけど違和感は無かったかしら?
違和感持つほど教授の知名度高くない?
しょんぼり。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新