情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
はらぐろい スノウ! 明日がお前の命日だ!
いろいろ悩んだが、この地上に残すのはちょっとアレだと思うし、スノウ村の狩騙りってことでスノウ抜いた後、翌日空襲撃にして俺でGJ出たことにする
>>195ゾフィヤ
むぅ、ここでも信用落としか、やるなぁ
スノウ→俺襲撃はほぼ確実だから、下手に判定隠して灰の考察精度落とすより、俺抜かれた後の灰吊の精度上がった方がいいという考えだ
ああ、>>197はもちろん白引いた前提な
黒引いた場合は皆でコミットポチポチするだけの簡単なお仕事だからな
んー上手く言えない。
サシャ狂時のサシャ襲撃は信用勝負路線、両能力者を確実に吊るくらいのメリットしか思いつかんので
真占が占先を明言するメリットはほぼ0かと。
サシャ狂で噛む意味は薄いけど信用を傾ける意味としては薄いながらにある……かもしれないの。
どっちかに黒(偽で出すならローズマリー黒のみだが)
出したら片方の能力者は地上に残るの。
サシャ分に使うか、クレス分に使うかの違いで吊回数は変わらない
長く考えていられた能力者の目を恐れた襲撃は可能性として残るのー。
今のトコこんな感じですかね
=============================
夜眠:芸雪:筋:兎助守用船
▼形形:眠眠:眠:眠眠眠眠眠
=============================
兎芸用助
●兎守守兎
○助助助船
==============================
【仮決定▼眠】【●ローズさん自由?】
希望と違うとかありましたら修正してください
[うっかり陣営CO]
まあ、誰も悪気があってやってるわけじゃないだろうし。それぞれの形で村に向き合ってると思うよ。
後は、どこかで休息する時間もほしかったのかなって思う。
ずっとガチばかりだとしんどいから。それが、このタイミングになっちゃったのかなって。
それは休息というより思考の緩みになってること、俺は知ってるけど。
少なくとも俺は、取り立てて不快とか思ってない。
……正直、しんどくはあるけどね。
でも、信じてもらえるように最後まで頑張る。
明日が来たその時に、ちゃんと考えてもらえるように。
フレデリカは気遣ってくれてありがとう。
その気持ち、本当に嬉しかった。
>>198ゾフィヤ
ぐぬぬ、白アピ上手いな
上段は考えておくぜとだけ
下段はどっかのシメオンの星があった気がしてたから、それも含めて話しとくと、昨日はリヒャルトとラヴィに票が集まってたから、狩COまではそこ襲撃来そう踏んでたからその二人は避けてシュテルンかなあという感じ
寝ぼけながら狩CO見て、朝にリヒャルトとラヴィを見比べて、黒い方をとは思ってたが…
昨日の話になっちゃうけど、
>>2:293 タイガ
労いの言葉ありがとう。
下段については、>>3:292で言葉端折ったとこあるから、もうちょっと丁寧に。
ローズマリーの発言は2d。
あの時点では彼女はクレスとタイガのどちらが真霊か、まだわかっていないよ。
また、霊ロラ発言に関しては、ローズマリーとゲルト2人共、自分/自分の白は吊れない→ならそれ以外→斑判定がないなら霊ロラを選んでいる という思考プロセスと思ってる。だから、灰吊りに思考が行かなかったと予想。
>>184シロウ
「確実に村だと思う人を2人見つけたほうが」にちょっと笑ってしまったうさ。
皆、白くて2人に絞るのが難しいうさw
白決め打ちならフレデリカだうさ。
灰のLWなら、今日は皆と一緒に緩んでおけばいいうさ。
>>147、>>149で村を引き締めてどうしたいんだうさ?勝つ気ないうさか?
以降の発言も、1dからずっと真面目にやってきた姿勢や性格要素、村全体への配慮などとつながるうさ。
自分から>>188を言うLWがいるなら、もう完敗でいいうさ。
ここに黒出した占は即吊りしたいうさ。
白さスケールなら、次点シロウ、その次にシュテルンだうさ。
でも、微々たる差なので、ほぼ白打ちでいいと思ってるうさ…。(続く)
それに対してサシャは、自分視点の真霊がわかった3dの発言。
霊ロラは真霊を巻き込む選択になる。彼女にとっての真霊を吊る理由は?
また、霊ロラが自分の願望ではなく村に向けての手順提示なら、黒判定を出したタイガからになる。
よって不自然。真視点の欠如と、吊りたい相手への敵意が捩れて出たと取れる。
ローズマリーの霊ロラ発言の理由は、俺が2人共村側とわかった故の推測だけどね。
でも、それを差し引いても霊ロラを発想したのはタイミングが違う。
(続き)
シメオンは人決め打ちしたいうさ。
脇の甘さも含め、素直な感情の出方がすごく人っぽいうさ。
狼なら自然体で人っぽさを出せるタイプだと思ううさが、やっぱり他灰の白を拾いすぎだうさ…。
自分が疑われるメリを考えず、灰を白上げしていく姿勢は無計画、計算なしの村人だから、に見えるうさ。
人っぽさスケールでは、次点が同じくらいでゾフィヤ、リヒャルトだうさ。
今日のネタ発言は緊張感ゼロ。
赤の期待を背負った狼には見えないうさ。
ゾフィヤとリヒャルト両狼で今日のやりとりをしているなら、すごい胆力のエンタメ狼だうさね。
…でも、勝ち筋、あるうさ?
意図的狂襲撃なー。
昼は真ライン信用失墜がぱっと浮かんだけど、それ以上の意味もあるか。
サシャからローズマリーに白判定なら、▼クレスで破綻。
黒判定なら引っ張れるけど、クレス生存かつローズマリーが5人時点まで生存。また、霊真狼視が多い中説得力低下の懸念もあったかな。
どちらにせよ狩人はローズマリー鉄板……いや、現実はタイガ護衛だったけど。
で、スノウを抜けばローズマリーは狙えるけど、それをやると一気にローズマリー真に傾く。
だから、真ラインの信用度を限界まで下げに行った…?
ちなみに、サシャから黒判定時に使えたサシャ吊りは、クレス吊りと交換になる。
……かな?
さて、灰見に行ってこようっと。
クレスのお兄さんは普通に真視点を保ち続けているの。
状況から必要なところに思考を割いているの。
ローズのお姉ちゃんは・・・ちょっと辛そうに見えるの
んー真はそこまで絶望的な状況じゃない気がするんだけどなの
信用取りに行くよりとりあえず黒引けばおkな場面だし
皆から目を借りられると思うのだけれどなー。
リーの考え方のが特殊なのかなあ(・ω・`)
信用取れなかった場合でも即村が滅びるわけでもないし
自身の吊りをもってして必要な情報が村側に全部落ちるの
状況整理を忘れていたうさ。
[占CO]
サシャ(遊)>>1:2:ゲルト●→コンス●→襲撃
ローズマリー(夜)>>1:4:ゲルト○→スノウ○→ゾフィヤ●
[霊CO]
タイガ(筋)>>1:11:ゲルト●→コンス●
クレステッド(眠)>>1:130:ゲルト○→コンス○
[斑]ゲルト(初)[片黒]コンス(学)、ゾフィヤ(形)
[確白&狩]スノウ(猫)
[灰]フレデリカ(芸)、シュテルン(船)、シメオン(守)、ラヴィ(兎)、リヒャルト(助)、シロウ(用)
狂2連黒は狼の動き方を大きく制限するから
リーが狂になるならあまり打ちたくない打ち筋なの。
サシャのお姉ちゃんはどうなのかな?
うーん、墓下情報まで含めるとそれを打てる性格には見えないの。
眠り妖精さんがリーを呼んでるの。ゥトゥト(´-ω-)´_ _)´-ω-)´_ _)zZZ
筋形?ー遊
だった場合でも村勝利は余裕で残ってる様に見えました
(他の人の手順計算見た感じ。私は苦手だからしません)
いつか見たがっかり真で村が滅びたところは
がっかり真のケアを全くしてなかったです
がっかり真から出た黒を放置してたりとか
あの村の人達とここの人達は違います
仮決定確認したうさ。
▼クレスにセットしたうさ。
確認用と言ったけど、当人のいるうちに出しておくうさ。
喉の都合で最後になったけど、クレス狂人と見ている理由は頑張ってるからだうさ。
ローズマリー狂人なら1d2dに体調不良でろくに発言できず、真視は取れず、護衛も取れずで、3dに狼陣営全露出の絶望的な状況だうさ。
責任を感じて焦ったり、クレスに対して申し訳ないと思ったりの感情や遠慮感が、発言内にもっと出そうなものだうさ。
>>3:163、>>3:181が、狂人→狼に見えないうさ。(続く)
(続き)
ずっとフォローに回ってるクレスのほうは、コアずれでもそれなりに真視を取ってたうさ。
狼にしては、ふがいない狂人への触れ方がきちんとしすぎてる感じだうさ。
もう少し…苛立ちとは言わないが、感情が出てもいいと思ううさ。
>>3:213→>>3:214と>>3:224→>>3:233が、狂人→狼より、狼→狂人に見えて仕方ないうさ…。
打ち合わせなしの演技なわけで、クレスのほうが空気読んで合わせたうさ。
狼、それもLWがそこまで狂人に配慮しなくてもいいうさ?
当人たちが互いの上下関係を意識してるように見えるうさ。
はらぐろい スノウは、夜の芸術家 ローズマリー を能力(守る)の対象に選びました。
ダメだ、目が滑って考察出来ん…
狂人との上下関係なぁ…
ただただ申し訳無いって感じなんだが…
もう勝ち筋無いし…
>>211リヒャルト
まあ、自分はこう考えているというのを出しておこうと思ったうさ。
明日、EPに入っていれば、迷推理乙ですむうさ。
ただまぁ、クレステッド殿襲われると言っていたりしていたので、そこら辺考えるとあるのかもしれませんね。
現在あまり考えておりませんが。
ラヴィさんの考察めちゃくちゃ理解しやすいです。私がぼんやり考えてる事を言葉にしてくれてる感じというか。
ただいまにゃー。すまないにゃ…毎度遅くなってしまってにゃ
まだ本格的には読み込めないから、対応がおそくなるにゃ
急ぎ議事読み返しますにゃ
これどーすりゃいーんだ…
適当に喋るのと考察頑張るのじゃ負担が違いすぎる…
まじでもうゴールしてもいいよね状態なんだが…
特に何もしてないのでw
手順とか全然わかってないから本当申し訳ないです
忙しいのにすみませんスノウさん
後はよろしくお願いします
あー、ねむねむさん、そう言えば▼タイガの確約については済まねーにゃ。にゃーはサシャ護衛と再度襲撃からもサシャ狂は相当薄いと思ってるにゃ。
だけどねむねむさん視点では対抗の▼タイガは当然であり、またニャー自身がバランス吊を言っているのであればそこは完遂すべきにゃ。
そして手順的にも先に▼ロズマリはケアの観点からも外れているにゃ
ねむねむさんからすれば、あの感情の発露は当然にゃーん…すまんにゃ(ぺこり
シメオン、そんなことはないにゃ。
寧ろ礼を言わなければならないのはこっちにゃ。纏められないにゃーが悪いのだからニャー
さんくすにゃー
一応手順的には…
▼眠→▼筋→▼夜→▼形→続けば▼灰→ep
であっているかにゃ?
間に夜襲撃が挟まった場合は上記の限りではないにゃ
ちょっと急いで考えたので、間違ってたら指摘頼むにゃー!
>>209>>210 ラヴィ
うーん、俺偽前提の話に返しにくいけどたぶん性格要素。
気遣い屋かというと違うと思ってるけど。
あと、2-2でライン繋がったら、霊って割と占の従者みたいなものの気がするけど……俺だけ?
サシャのお姉ちゃん、狂2連黒なら凄い打ち方なの。
タイガのお兄さんが狼さんならスノウちゃん噛まないで次の選択肢減らしてるとこ格好良い襲撃筋なの。
ローズのお姉ちゃん、クレスのお兄さんのどっちか狼さんも光っているの><!
すっごい頑張ってるの!フレーフレーなの(≧▽≦)
>>219 スノウ
ごめん。あそこはキツい言い方なった。
黒見れてないのにタイガより先に吊られるのとか、狼3人残ってるのにローズマリー1人残すのが不安とか、明日で終わると思われてるのかなとか、なんか色々ぐちゃってなった。
>>228 ゾフィヤ
そんなに早く墓下に行きたいなら今日俺とチェンジしようぜ!
俺死にたくないからちょうどいいじゃん、やったね!
リヒャルト
今日の様子見る限り、無難なことしか言ってない印象、サシャ真で見てる村人にしても>>171の感情が謎、そんなに黒塗りに敏感では無かったのにいきなり反発してしまったのはゾフィヤが捕捉された以上、もう後が無い焦りか?
兎助船が村内GS下位なのは割とそうだが、今日の要素を反映させずに出した>>190は思考隠しにも見える
ただ>>99での俺への説得をLWがするかとも思ったが、クレステッド吊りは既定路線になりつつあった以上白アピとして言ったとしても不思議ではない
にゃーん…ふれでりか、すまねーにゃ。にゃーも相当気が抜けてたにゃ。確かに▼眠で終わらなかった時のことをすっかり考えてなかったにゃーん。
勝手に灰が全部白いとか言うのは真面目に考察してない証拠にゃね。本当に白狼だったらどうするにゃと。
今日は手順も確立されてるので、まずすべき事は▼眠での陣形確立にゃりね
【本決定▼眠】【ロズマリ●自由。但し白引きの場合は占先伏せ、翌日遺言。対応不可の場合は発表も有り。黒引きの場合は即発表するにゃ】
【明日の希望出しは第二希望まで提出。理由としてはSGの気があるか、精査の際に情報として使用するためにゃ】
皆さんよろしくお願いするにゃーん
ラヴィ
リヒャルトが指摘してたが>>5の「サシャ真時のケア」の意味はよく分からん
ただ、襲撃から俺偽強化をとっさに出してるのは襲撃先知ってた狼っぽくは無い
>>13の下段は狼として言うのはいささか鬼畜じゃないかと思う、見えてる真にこれ言っちゃうのって、ここは占真贋見えてない視点と取るな
>>102で襲撃考察以外にも俺の偽要素とか上げちゃうのは村っぽいんだよな、狼なら村の流れに乗って「サシャ真だうさ、大げさだうさ」で済ました方が俺の視線もらわなくて楽だろ
ただ、>>120は逆に自分占って欲しくない感じを受けたな、そう考えると俺の視線集めてたのもわざとかとも思うが
ネタガチとユルガチはさじ加減が難しーにゃ…
正直相当に村有利な状況だっただけに、にゃーの狩COはやりすぎたかにゃー…と反省。
うにゃう…再戦村だけにもう少しゆるりとした方が良かったのかにゃ…?
うにゃうー…
とりあえず、
一番黒出そうなとこか
二番目のとこか
三番目のとこにセットした
こんな感じでいいのか?
ちょい時間やばいので寝る、朝に来るぜ**
考察書き終わったらこの時間とか…。眠い…;;
・シロウ
>>3:117の白印象から継続。
昨日は多忙か手順提示以外の思考開示なし。
>>127村の狩騙りとか確白が狩騙るメリットとか>>160 3-2の場合どうのこうのとか、
元々シロウはこういうの考えるの好きそう?ではあるけど、シロウ狼なら余計なところに思考のリソース使ってる感じで、不利状況にある狼っぽくない。
村のGS低め位置?のラヴィ>>163白め、>>175ゆるる〜んと船助白印象。とか継続的に探してるんだよね。
>>146希望はラインから。あとやっぱり>>2:125の要素大きめで取ってる。
ごめん考察エコった。けど、印象変わらないし引っかかる点もなく、やっぱり単体印象白でよさそうなんだよね。
スノウ殿:しののめさん
シメオン殿:プライアさん
ゾフィヤ殿:はくさん
コンスタンツェ殿:もりやさん?
クレステッド殿はBrassicaさんかな?
シュテルン殿がakatsukiさんかなぁ
村建てさんはどこだー
・フレデリカ
ゾフィヤさんから見るとここラインは繋がってないと思う。
初日は自由占の占先発表法について、>>1:42の質問への>>1:47回答に始まりお互いがっつりやり取り。
メリデメリから良手について見解の違いについて>>1:59→>>1:95〜以降のやりとり。
ちょっと全部アンカ引くには多すぎるってくらいにはお互い戦術、考え方、がっつりやりとりしていて両狼に見えない。狼同士でここまで表で対話しまくって違和感拾えないパターン見たことないんだよね。
さらに今日のやりとりでも明確にラインは切れてる。
ここは白打ちしたいかな。
・シメオン
ゾフィヤさん−タイガさん狼なら、COタイミング的にほぼ人、というローズさんの考察には同意。
シメオンさん狼で手早く騙り潜伏相談を裏でやっていたとは思えず。
>>1:46ゾフィヤさん白視。ゾフィヤさんからラインで追うと、フォロー、人打ち発言、占庇い>>1:159>>1:245>>2:176>>2:213>>2:226。
>>83タイガさん吊り絶対反対。>>181ローズさん吊りたい、サシャさん真ロックがホント激しいんだよね…。
思考ロックなのは内訳とかもそうだったしそういうタイプなんだと思う。
サシャさん真で思考停止になってるとローズさん真で思考がすすまないのは理解できる。
ゾフィヤさんとのライン感が気になるけど単体人っぽい、かつCO順を見ると白め。
・ラヴィ
>>2:137>>2:147ライン繋がる前にタイガさんの発言を疑問視。ここは意図的狂襲撃してまで偽ライン推したい狼像からズレ。>>2:221>>2:284シメオンさん疑いを疑問視、は人っぽい。
>>2:177>>2:264白飽和に苦しみ思考停止感。考察は時間が取れるようになってから伸びがあり。
>>3:2643日目は白視の考察が殆ど。希望出しは>>3:207初日評価重ね懸念から。
>>4:5は見たときゾフィヤさんとラインあるかと思ったんだよね。>>46の思考で。占真狼に思考が飛んだのが分からなかったし。
ただ、正直>>170>>193の発言とかを狼で言えるのかというと…。この発言周りも白いんだよね。
・リヒャルト
タイガさんの霊COへの僕とゲルトさんの指摘に>>1:161。
そこへ>>1:183>>1:269タイガさんのフォロー。
けどその割りに>>1:281の返答>>1:283の後はあっさり引き下がり>1:287
>>2:76狂誤爆気にしていた点で、クレス狼視。
>>2:98フレデリカさんとラヴィのすれ違いを若干仲裁?ここは村要素。
タイガ>>2:129からは村寄り評。
>>3:221初日票回りから兎船。>>3:266、>>3:269見ると、兎船のライン疑いかな。
単体で僕とラヴィ狼の可能性を見てて、ライン切り疑った感じかな?
今日の希望も変わらず。>>190
>>4:185占われていたらそれはそれで、は白っぽく見えるなあ。でも明日からでも〜というのは、今日ローズさんが黒引いたら詰みだから今日見るに越した事はないわけで。
>>4:192はこれを言っているのはリヒャルトさん黒なら謎くはある。謎というかリヒャルトさん狼なら白アピ?
村視点、白が出ても盤面整理にはなるけど、ローズさん真なら黒引き狙うべきところじゃないの?と。
で、希望はこうかな。ってローズさん寝ちゃってるけど(
【●リヒャルトさん、○シメオンさん】
リヒャルトさんは初日の票重ねで占逃れた懸念とタイガさん指摘へのフォローで。
シメオンさんもゾフィヤさんとのライン感から。
リヒャルト>>247
4.午後判定同時発表だと思ってる
5.<<用心棒 シロウ>>が 怪獣の着ぐるみ 着たら最高だと思ってる
6.「全裸になれば<<用心棒 シロウ>>を解放すると言うんだな?」とか思ってる
ずばり、{6}だね?
てすと
リヒャルト>>247
4.午後護衛先指定だと思ってる
5.<<夜の芸術家 ローズマリー>>が 巫女服 着たら最高だと思ってる
6.「腹ン中がパンパンだぜ」とか思ってる
まさか……{5}とか?
皆さんおはようございます。
蒸し返すのもどうかと思いますが、私への苦言・お叱りはエピでお受けしたいと思います。現状議論が行われていますからね。
あと、リヒャルト殿のキャラクターは議論上とても有効な点があります、おそらくリヒャルト殿は狙ってやっていると思うのですが。
では、出勤ですのでこれにて
表で言うとまた波立ちそうだからこっちに。
一応ネタってるのはネタしたいからってのが8割くらいだけど、ガチってないのはそれはそれで白アピだからね。
それで白取る人もいる、たとえばラヴィ君みたいに。
逆に私がここで全力でマリーちゃん、クレス君、コンツちゃん、ゲルト君の黒要素挙げなんかやったらそれこそコンツちゃんが言ってたけどなんでその時突っ込まなかったの?
になって黒くなる。だから何もしてないんだからね。
それで気分を悪くしたんであれば謝るけど、そういうスタイルがあったっていいじゃないってのは分かってほしい。
タートルネックにジーンズ 羽織 Oフロントパンツ タンクトップ 毛皮のコート デール ベビードール シルクのブラウス アオザイ ゴスロリ チュニック
霊狩ギドラ共狩ギドラ村騙り中庸占い偽装GJ霊狩ギドラ一斉CO占霊ハーフCO
「取り替え子」「拉致と救出」「近親者間の争い」「近親者間の憎悪」「旅立ちへの決意」「取り替え子」「敵対者による加害や欠如」「派遣/出立の依頼」「異種との戦い」「救助・救済」
まぁ灰白いは同意だしね。これで終わって欲しいなー…。
=============================
夜眠:芸雪:筋:兎助守用船
▼形形:眠眠:眠:眠眠眠眠眠
=============================
兎芸用助船
●兎守守兎助
○助助助船守
==============================
表も自分の分更新しとく。
で、そろそろ寝るよー**
疲れた……
今日のメインはずっと放置していたシュテルンです。
シュテルン:印象そのものは1dから変わらない。
前線には出てこないけど、淡々としていて、極端な疑いから入らず、盲信もしない。
>>1:280のフレデリカのやりとりとか、納得できるかどうかを冷静に考えるフラットさがある。
また、このタイプはコツコツと積み上げて行くタイプで初日から白視は受けにくい。ポロッと初回占にかかることもありえる。
で、自分と違うタイプのフリーダム寄り狼がいたとしたら、そっちをLWにしてアシストに回る考えになりそう。
それに対して>>1:65でゾフィヤを「非狼には取れない」はあまり言わなさそう。非ライン感。
>>2:24で黒見てサシャの位置上げかと思ったけど、>>1:103であまり要素としないとあるからノーカンか。
>>2:42>>2:54など判断はやっぱり急がない。狼ならここが一番思考が歪みそうだけど、見えないものを少しずつ見ようとする姿勢に思える。
>>2:151エコ思考への不安提示。シメオンに黒塗りフラグとも取れるけど、結果が>>2:156
また>>2:171も世論的に占逃れで止めておけばいい。
狼なら、偽視が多いクレスとローズマリーが繋がるのが既にこの日見えているのだから、狼としてはラインを盤石にしたいはず。このタイミングでぽろっとクレスのプラスの要素を取る理由もなさそう。
思ったままに動く狼ならありえるけど、彼はそれとは違う印象。狼利になるか否かをぱっと考えてから動きそう。
>>3:133から始まるタイガとの問答は切れてるかな。
彼自身はわざとすれ違った会話を作れても、タイガはその辺相手の意図を知ってるという歪が出そうだけど、そんな感じでもないんだよね。
>>3:182 世論がコンスタンツェ吊りに流れてる中のタイガ吊り。狼に何の得がある?
>>3:92はちょっと甘いかな。うーん……
>>46見て、ちゃんと意図的狂襲撃の裏を考えようと思ったんだ。
で、彼が狼なら赤丸出しの視点になる。それなら意図的狂襲撃ないわーでサシャ真打つ方がありそう。
ずっと可能性を探ろうとする姿勢は続いていて、盤面見えている狼ではなさそう。
引っかかるとすれば、ダメ押しでゲルト票叩きこんできたとこかな。
が、それ以外特に疑うとこなくて、白印象。
よし、俺頑張った! もうこれでやめたい!(
嘘だけど。
ラヴィ:昨日からの続き。
>>3:281>>3:282自体はそんなに変わってない。
>>61の反応が>>290>>210でいいのかな?
ただ、「思考の重さ、考察の伸びのなさ」からローズマリーが狼と見たのに、「主従関係に見えるから」という理由に置き換えられてる気が。
俺は、「思考の重さ、考察の伸びのなさを狼要素とした時に、ローズマリーが復帰したタイミングは既に狂狼が同一化したため、その基準は当てはまらないと思う」という意味だったんだけどな。ここは疑問のまま。
>>10「偽ライン濃厚の霊から吊っていく方針」ということは、ではなく単にサシャラインを真で見たためか。これを前提とすると>>66は浮いてる感。>>10はクレスを吊る目的で、結果としては一緒。偽決め打ちとバランス論と、取った目的の違いの可能性はある?
>>13決め打ちはこんなあからさまにやるかという気もするが、今日の襲撃を思えば次の一手はこれになるのかも。
フレデリカ:心情的に白打ちたいです。
この一言で終わらせるのもあれなので。
本当にね、真面目。協調を目指そうとする。
俺が今まで気になってたのも、彼女の性格要素かなというところに落ち着いた。
その突っかかりは初日からゾフィヤに向けられてるし、もう白でいいや。
一応、今日の様子だけなら、こういった状況にトラウマがあって、今日の様子に陣営を越えて本当に心が痛んだ狼もなくはない。
でもね、この襲撃をやってくる狼とは思えないんだ。
襲撃は3人で決めるものだけど、今日の場を説得する動きを思えば、赤でそんな案が挙がった時に反対すると思う。引かない強さがありスキルのあるLW候補、結果彼女の意見が優先されそう。
なら、捻った襲撃をせず、ストレートに狩候補や真占を抜くコースを取りそうだ。
ベリアン>>+92
ですよねーw共感してくれる人いて嬉しいです。
3-1陣形って村側の時すごく嫌ですよね。
狼側にとって2d襲撃が、狂襲撃や確霊襲撃、真占襲撃など幅広く戦術的なんですよ。
騙りが信用取っていれば確霊抜いて占ロラで3手消費&残狼不明戦に持ち込んだり、狂ベグりでも真占ロラれます。
2-1の場合は例えば占狼―霊の潜伏狂なのに、狼の騙りが信用取れなかった場合は狂視を狙うなどこれまた戦略的です。
逆に占狼―占狂は狼でやってる時が一番嫌いですね。一度真占に護衛が張り付いたら非常に面倒くさい。
シメオン:サシャ盲信が……正直、なんなのこれって感じになってきたんだけど……
おかげで冷静に見れません。見るけど。
>>166「私目線全員白」とか、正直ないわ……
また、>>152で「ほぼ」と言ってることを思えば、100%ではない。
それに対して>>101は「ローズさん真だった場合も考えると」って、考えてる?
考えてないように見えるけど、それなら>>152が微妙に温度差。
てか、霊真狂説どこ行った。
あと、フレデリカ>>169「なぜ確信できているのですか?」に対して>>181「ローズさん吊りたい」と回答になっていない。回答のつもりじゃないなら何故答えなかった?
盲信による決め打ちに思えるけど、時々温度差が見えるのが違和感。人物像は最初取った自信あるタイプになっただけに余計に。
>>3:291 サシャ盲信ならあの時点でコンスタンツェは黒。ラインも繋がっているため「霊で黒を見たい」という発想にならないはず。
また、>>3:286が結局コンスタンツェ白だったことを思えば不穏。
>>1:46自由占い推しとフレデリカのやりとりでゾフィヤ白視。
明確な理由が挙げられてないのは気になる。
俺真視が狼なら変。
でも、思い返せば、俺の疑い(>>2:241)から始まってるんだよね。
疑い2つ→真贋フラットなことへの理由(タイガが可哀想だから?)→実質真視
これ、対抗出た霊への擦り寄りじゃなくて、単に自分を疑った人間への懐柔もある?
リヒャルト:昨日と変わってない。
なんつーか、読み取りづらい……思考見せてない狼?というのと、単なるエコじゃね?というのとが行ったり来たりする。
状況が動いたらその動いただけのことをする、かな。
村でも狼でも、ある程度故意というか、自分のスタンスを理解してやってるだろうなーという1dの印象に戻る。
そういえば、占は繋がった霊と判断してたか。
ここは非狼かなあ……2dでサシャ押し上げておけばよさそう。
>>99は悔しいけど正論なんだよね。自吊りじゃないけど。けど。
ちなみに、これで探すことになった時に本気が見えるかも?
明日続くので、頑張ってもらおうそうしよう。
シロウ:昨日と(ry
すいませんそろそろエコりたいです!
ああ、気になったのは、状況要素で俺狼って言ってきたことかな。
嬉々として単体精査するタイプだっただけに、なんでなんだろうね。
>>187「真偽問わず、あまり見てくれなかったら寂しい」
これはそうだね。
……状況要素だけで見ると後悔するよ。これは皆にもだけど。
>>127>>128を見た感じ、3d時点でほぼサシャ真打ちしている様子。
>>130で何故「▼コンスタンツェより▼クレステッド」? サシャ真打ちならどっちも一緒じゃないの?
ゾフィヤから薄い理由で占放置枠入れられてたのは気になる。
が、ここ両狼ならシロウからこれだけゾフィヤを占から外そうとするのも微妙。狂人の2黒は早々想定してないだろうし、ローズマリーから黒が出た時にラインを取られると危惧しそう。
また、ローズマリーがここまで信用取れない未来は流石に2d時点では見えてないだろうし。
白かなーと思う。
【●シメオン○ラヴィ】
別にリヒャルトでもありっちゃあり。
=============================
夜眠:芸雪:筋:兎助守用船
▼形形:眠眠:眠:眠眠眠眠眠
=============================
兎芸用助船眠
●兎守守兎助守
○助助助船守兎
==============================
あと、もう一回言っとくけど。
【明日は絶対ゾフィヤかタイガを吊ってくれ】
日を迎えた瞬間セットするくらいの勢いで。
狼3人いるから、世論誘導とかありそうで怖いんだ。
ベリアン>>+92
私は、経験から独自に戦術論を語るのが好き過ぎて、戦術論がクドイと最近言われますw
ですから、シメオンとかに突っ込まれましたが、一口に霊ロラといっても状況によって色々選択肢があるので、説明するとどうしてもクドくなるのです。
霊ロラ完遂後の日にプレイ時間持てる人が多いか否かって大事だと私は思うんですよね。ロラ完遂後が土日祝日かなーとか計算したりw
完遂後からは山場になりますし
まあ、多分私が日によってプレイ時間持てなかったりするので、そういう謎い戦術論が生まれてしまったのですが
人狼ゲームをやっていると、どうしても不眠症が治らないです。
最近ようやく、bbsのほうでは鳩や職場箱を駆使して一日1.5〜2hくらいのプレイ時間で無難に発言数伸ばせるようになりました
短いプレイ時間で効率的に発言していかないと、不眠症が悪化してしまう
>>266 ゾフィヤ
もう一人いるから、そこ楽観できないんだけどね。
まあ、墓下で会える未来を祈っとく。
ねみーにゃ…デンーシャのシイートォーは魔物にゃ…往復しちまったにゃ…がっくし
ロズマリ視点の狼陣営は筋形?+遊にゃりね?
意図的狂襲撃が行われた、若しくは大胆にも初回空襲撃が行われた可能性も考慮しておくにゃ(現実味はうすいがにゃ)
意図的狂襲撃についてにゃが、言わずもがな真占の信用落としの徹底に尽きるにゃね?しかも狂人は絶賛真視獲得中にゃり。このまま狂人による真占乗っ取りも十分にあり得ることにゃ。
俺は悲しいです。非常に悲しいです。
俺を真と信じてくれないなんて……
そして、俺は優しくないので、それなりに報復します。
狂サシャは早々に信用を得るとともに2偽黒を出すことに成功。狼陣営はGJ出ようが強襲する事で状況真を狂人に与えることに成功するにゃ。吊り縄1手村にくれてやろうが、他は一斉にサシャ視点で確白に変化するにゃ。そこであえてサシャは狼ギリギリの所を占先に選択したとも言えるにゃ…さしゃ、なんて恐ろしい子…gkbr
ふっ、仕返し完了。
……あ、俺真視のローズマリーやゲルトやコンスタンツェにまでやっちゃった。
……………………
……ごめんね?(てへ☆
おはよううさ。
クレスはお疲れ様だうさね。
でも、狼陣営、これで楽しめたのかなあ…??
昨日からずっとそういう懸念があるうさ。
黒塗り考察が得意ならいいけど…。
苦手でも、狼だから黒塗りしないと!と先入観で頑張ってるなら、精神的な負担も半端じゃないうさ?
クレスのちぐはぐな要素取りの考察を見てると、いろいろ考えてしまううさ。
ともすれば初回からゾフィヤとは切りを行ってると推測されるはずにゃね。万が一破綻したとしてもLWが生き延びられるようにするべきにゃしね…
ちょっくり初日見直してくるにゃ。うにゃうにゃ
更新後の顔出しがちょっと遅くなるかも、うさ。
もし続いてたら、すぐに反応できないので、都合をお知らせしておくうさ。
おはようございます。爆笑しました。
怒濤の考察おつかれさまです
なんちゅーかすいません。ローズさん真視点で私が考察する方がクレスさんから見たら不気味かなって思って今日は何もしませんでした。
私はクレスさんローズさん吊ったら終わると信じてます。それなのに続くかもって思って考察してるフレデリカさんやシロウさんは怪しくないんでしょうか?
もしかして続く事を知ってるんじゃないかと思えます!私は続いても疑い先が無いですが、無理矢理にGS作ってるフレデリカさんはSGが必要な狼なんじゃないでしょうか
・・・・・・冗談です
本当に続いたら本気で考えてみます
シメオンもおはよううさ。
続いたら吊り順、どうしよううさ…?
入れ違いだけど、離脱するうさよ。
次はちら見するにしても、昼以降になりそうだうさ**
ネタに走んな入りにくいじゃないかー!と思う瞬間も、
この状況で真面目に追い詰めんなー!と思う瞬間も、
決め打つな人の話を聞けー!と思う瞬間も、
もうそれなら決め打ちやがれー!と思う瞬間も、
俺は勝手だからさ、全部あったんだ。
それを責めるつもりなんてない。
だから、こうなった以上、最善の対応なんて無くて。
やっぱりね、どうしたって苦しい。
でも、それと楽しめなかったとは別だよ。
少なくとも俺は、楽しかった。
負ける未来が待ってても、楽しかったんだ。
ねむねむさんすまねーにゃ…吊られる事が分かってる状況で、気力振り絞るのはすげーキツイにゃ…
質問は流してくれてもいいにゃよー
フレデリカは十分に白決め打っていいと思うにゃ…思うにゃけど怖いのも確かにゃ。そもそも初日ロズマリ真が見えているにもかかわらず、意図的狂襲撃若しくは空襲撃を行うような狼陣営にゃ…議事録停滞を警告することで白決めうちを貰う程にドMかもしれねーにゃ…
うわ…にゃんだかどこかで聞いた「多弁占中庸吊り」が頭ん中グルグルまわってるにゃ…普通に白っぽいにゃーとか言っていたところが真っ黒にゃ…gkbr
>>285 スノウ
無難ではないと思うけど、まあ言いたいことはわかる。
うーん、リヒャルトって、その日できることを無理のない範囲でするように見えてるんだ。
上手く言えないけど……状況優先の合理主義、かな。
で、自分が人に与える印象も把握してると思う。
これは、彼が人でも狼でも、ね。
でね、俺が吊って続いたら、リヒャルトは初日の思考(俺狼視)から揺らがざるを得ないし、彼の思考の起点と同時に村の状況も一変するよね。
その時の動き方で判断できるんじゃないかなって思ったんだ。
「別に……」は、俺は違う人占って欲しいけど、別に白打てるわけでもないし、ローズマリーが気になるなら占うのありだと思うよーって意味。
考察見た感じだと、ローズマリーが疑ってるのはここかな?って思ったから。
【●フレデリカ○リヒャルトorシロウ】
シロウはフレデリカと同様の懸念が十分にあるにゃ。この所は明日の朝が来てから考察するにゃ。
うにゃう…朝の喉消費が悔やまれるにゃ…すまねーにゃ…
俺は、フレデリカが狼なら、こんな鬼畜っつーかトリッキーな技使ってこないと思うけどなあ。
襲撃は3人で考えるだろうけど、フレデリカがいたなら赤内で声が大きくなりそうだし。
>>294 シメオン
本気じゃないとか先に言われると切ないんですけど……
まず、この襲撃先はタイガの発想のイメージはない。
なら、ゾフィヤかもう一人か。
1.思いついたのがゾフィヤの場合
→それに乗るノリのいい人or粛々と従いそうな人
→シメオン・ラヴィ
シロウ、シュテルンも無くなはいけど、無くはないレベル。
フレデリカよりはもっと静かに止めそうだから、話し合ってる間になし崩しにサシャ襲撃になった可能性あり。
2.思いついたのがもう一人の場合
→トリッキーなタイプ?
→リヒャルト
ちなみに、ゾフィヤは止めなさそうと思ってる。
クレスさん
申し訳ないです鬼畜の方に目がいってしまって
返事ありがとうございます
なるほど
助祭様ならおもしろがりそうな印象はあります
客観的にみたら私は言われるがまま従いそうですね
増えた分読んだ
クレステッドお疲れだ、特にact見て
占い先透けないようにするの喋りにくいな…
トリッキータイプかにゃ?
うにゃう…正直トリッキータイプの襲撃先考察は苦手にゃう
ただリヒャルトは寧ろトリッキータイプとは離れているように思えるにゃけど。むしろ理詰めで行うタイプと思うにゃ。発言からも突発的なものは余り取れなかったにゃりよー
黒塗りなんで勘違いも何もない!(ばーん!
俺が村でも、誰もこんな襲撃すると思ってないっつーの……
ローズさん真の場合狩人が透けているのに狩人も真占いも狙わない狼陣営ですから、かなり余裕のある位置に居るんじゃないですかね
ゾフィヤさんも運良くデフォルト位置で黒引けましたけど
占いに当たる位置では無かったと思います
>>299 ゾフィヤ
私が狼ならって言われても、狼なんだからそれベースに考えるよ。
>>300 ローズマリー
そこかーい!<act
>>301 スノウ
あー、そうかな。
そうかも。
うーん、あんまり意図的狂襲やりそうな人浮かばないね。
ゾフィヤさん発案の方がありそう…?
あえてサシャ真でGJ出る可能性もあるのに抜きに行くのは、むしろもう1狼は占いに近いとこにいたんじゃないかなと思うんだけど…。
2狼とも遠くて余裕あったら、まず灰襲撃挟めばよかったんじゃ、と思うんだよね。
うーん、あんまり意図的狂襲やりそうな人浮かばないね。
ゾフィヤさん発案の方がありそう…?
あえてサシャさんでGJ出る可能性もあるのに抜きに行くのは、むしろもう1狼は占いに近いとこにいたんじゃないかなと思うんだけど…。
2狼とも占吊に遠くて余裕あったら、まず灰襲撃挟めばよかったんじゃ、と思うんだよね。
今回の目標→明るくとっつきのよさそうな兄ちゃん
現実→いつもといっしょ
明るくテンション高く行くというのは初日からどこかへ消えました。
今まで黙っていましたが、A型COです。
でも真面目でも几帳面でもないのですが。
さてどうなるでしょうか。
ep5割、ローズマリーさん狼4割、真1割くらいで見てます。
目指せ、村側狭義完全勝利!なのです!
ローズマリーさんの占い先が気になるので、ep入っても占発表を希望したかったりしますw
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新