情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
シュテルン:
やっぱりここも単体ですごく白い
>>20「狩にローズさん護衛指定して霊ロラ」は、狼がこれを言ってどう勝てるのかわからない…。
「吊り手増えて〜両ケアできちゃうよね?」のくだりも、素直に喜んでいる村人感が強い
狼なら>>90「気が緩んでる」と思っていても、黙っておくのでは?
「ローズさん真なら2狼どこだよ状態だね……」も、素直に出したっぽく、サシャ偽を知っている狼なら、後日、突っ込まれるかもと警戒して言いづらいと思う
>>117のライン考察も非狼要素。狼ならここでシロウ白上げの必要はない
タイガへの突っ込みに始まったやりとり>>133、>>135、>>137、>>140、>>145、>>148も、色が見えていないと同時に、悪目立ちして占われることを恐れていない印象
おはようございます。
いえ、決して、涎垂らしながら爆睡してたとかそんなことは、決してありませんですよ。
嘘じゃないです。ほんとですってば。
>>211シュテルン
ほうほう、いや、なんだ、タイガがな、俺の初日の朝の直感だとな、はなっから霊視点作ってきた狂人だった訳だ
だからCOから非狂ってのがイマイチ実感わかねーんだわ、シュテルン自身も「微要素」と言ってるから、そんなに自信ある訳じゃなさそーだしな
でだ、さっきから何が言いたかったかつーと、>>193のシメオン評がよ、「遊狂前提」でしか書いてないが、そこまで確固たるモンがなんかあったんかなーって疑問に思ってな
そのへんどーなん?
別にケチ付けてる訳じゃねーんだ、ごめんよ
あとよ、逆にシュテルンが俺に違和感感じたとことかあれば聞いて欲しいんだ
仮決定見えたうさ。
【▼コンスでセットした】うさよ。
ローズ真のときでも狼の可能性はあるうさ。
コンスさん、頑張ってたのに悪いとは思ううさが、村の安全のための手順として吊られてほしいうさ。
おや、仮決定が出ていマスネ。
▼コンスは回避あった場合の手順が少し面倒そうデスガ、それほど地上はサシャ真視が多いということデスネ。
スノウの考察見て。うーん、思うのは灰がマジ白い…。
ローズさん真ならホントどこなの、白狼。
サシャさんの全黒吊って終わらなかったら怖いなこれー。
ああ、ラヴィも話してーな
なんか俺が取りこぼしてた星とかないか?
まあ2dの半分くらいまで達したくらいだから、未発見の懸案も多いとは思うが
仮決定間に合ってませんが、了解です。
ローズマリー殿の黒かもしれませんからね。つまり誤爆の可能性も無きにあらず。
占い先を決めるなら、1日目の票からラヴィ殿かシュテルン殿ですかね。
助祭 リヒャルトは、学生 コンスタンツェ を投票先に選びました。
コンスタさん!
楽しんでやろうぜ、楽しんで!
俺なんかもう偽視怖くないところまで来てウハウハだw
手のひら返すのはしょうが無いかな、色が途中で見えちゃったらバイアスかかるし
うん、ローズマリーの黒かもしれないね。
それはそうなんだけど……うぅ……
……そりゃ手順もあるんだろうけど。
皆それよりコンスタンツェ狼だって思ってる気がして、なんだかしんどい。
ゲルト様とコンスタンツェ様とローズマリー様は、エピでクレステッドを踏んだらいいと思うよ!
あのなあ、コンス吊りを推すなら「俺視点黒かもしれない」だけじゃ根拠弱いんだよ
吊りたいんならゾフィヤのようにちゃんと黒要素挙げてくれよ
それに心の底から納得できたら、俺だって喜んでコンス吊るさ
それが、「サシャ真だと思うから」だけってのが多いんじゃあ俺は容認を撤回させてもらいたい気分なんだが
ローズ>>218
「サシャタイガ偽時は占狂霊狼は固そう」のくだり?
これはさっき言った>>35の状況要素から固そう、レベルまで見てた。
CO順で微要素で占狂霊狼、と見たのは、占のサシャさんローズさんのCOタイミングが比較的早く、狼が相談して出てきたよりは、真狂がロケットした印象。これはロケットする狼は普通にいるので微要素で取ってる。
でタイガさんのCOはというと、サシャさんのCOのみ確認して非占、その時点で霊視点っていうのが非狂と取ったんだけど…んー、狂人だとやっぱり占確定怖くてもう少し非占は様子見するんじゃないかと。
ローズさん気になるところなー…?
うーん現状特にはないかな…。
>>214クレステッド
まああれだ、
「お前に生贄になってもらって万に一の可能性に賭けるッ」ってやつだ
なんと素晴らしい中二展開だろう?
ところで灰単体精査どうだ?どれ位で出来そうか?
出来ればそれを待ってから寝るつもりでいるんだが
ローズマリーさんは真でも偽でも、つらい立場デスネ。
今日の動きは単独感を感じるので、狂人のように見えマス。
ローズマリーさん>>222
気持ちに共感できたので私の思う要素を挙げます。
私は>>184より白飽和状態です。
ローズマリーさん真なら、白取りが甘すぎるせいだと思います。
この中で、疑い枠に入れても良いのは、コンスさん、ラヴィさん、リヒャルトさん。
但しラヴィさんとリヒャルトさんは白要素を拾えています。
対してコンスさんは1,2dともに灰考察が薄いことに疑問でした。
>>97で理由を提示していただき納得しましたが、薄かった事実と狼要素は残ります。
また、>>114からのサシャさんへの回答に強い防衛感を感じており、ここも狼要素に見えています。
加えてサシャさん真視寄りに見ており、>>176の手順に共感。
この手順でローズマリーさん真時詰みにはならず、むしろ状況により切り替えがしやすくなります。
これらを総合して▼コンスさんを希望しました。
そうですねー
真贋差が開いちゃってますもん
でも、そこ以外の状況は悪くないよね
ローズマリー真のケアをみんなで考えれる状況だから。
>>223シュテルン
ああ、分かったような気がするな
もしかして>>35>>36に全面的同意過ぎて勝手に自分の中で自分の発言扱いになってたってやつか?
まあ嘘はついてないんだろうなって感じだな
シュテルンはやはり話した方が色分かりやすいみたいだな、単に俺が考察追いついてないのが問題なだけな気もするが…
喉潰してるようならすまんな
あと俺に関しての部分な
俺が言うのも何だが「白圧殺」とかの部分は誰かにチクリとされたが、シュテルンは気になってないのか?
あと愚痴だけどどう考えても発言量が多い気がして困っていました。なんか村側がほぼ無限に話しているような気がして…
>>224 ローズマリー
それが君の願いなら。
だから……後は任せた!
わーい素晴らしい中二的展開ー。
真占様鬼畜ー……吊るなら優しく吊ってね?
灰単体考察は3時くらいかな?
寝る時間教えてくれたら、そこを目標にして出せるところまで出す。
>>220ローズマリー
1dは自分も出遅れて寡黙ってたうさ…。
あ、質問を思いついたうさ!
★2dは強く●シメオンしたがってたうさ?
今はどううさ?
★それと、ゲルト>>2:165、>>2:217は強引だと指摘した>>2:221をどう思うか、聞いておきたいうさよ。
狼の票重ねは後からするものうさ。
票重ねを疑うなら、シメオンよりリヒャルトかシュテルンじゃないうさか?
>>226フレデリカ
ああ、そこ汲んでくれるとか敵に見たくなくなるぞ、ありがとうだぜ
>>227リヒャルト
ネタってる場合では無いことは承知だ、俺はこういう性格で損してんだだろーとは思うぜ
>>228シュテルン
ああ、それは俺も星拾ってたが、スノウがいなかったんでな、後回しになっていた
>>233クレステッド
それならそろそろ寝させてもらうぜ
流石にそれで8時に間に合わせるんじゃ睡眠不足だ
(あえての中二スルー)
とりあえず、>>11と>>234に答えて、ラヴィとはもうちょいラリーしたいが…睡眠の壁しだいだ
ローズ>>232
そんな感じかなー…。後、ローズさんに言うのもどうかと思うけど、狂狼よりサシャさん真で見てるのが強くry…
「白圧殺」…確かに襲撃懸念出てないって突っ込まれてたね。うーん…>>1:56の説明で割と納得してたかな。
発言で白取ってかつ色見えないところ占でフォローは考え方としては分かるんだよね。僕も割と白取って色見で占希望出すし…。
占視点で黒引きたい欲求薄い、って指摘も一理あるけど占の使い方は結構人によるし、そういうスタイルなのかなぁ、と。そこはあんまり気にしてはいないね。
まともなライン戦見たのいつぶりだろう。いつもつながる前にどっちか欠けちゃうんだよね
占霊ライン掛け合い面白いんだけどなー
>>11スノウ
「擦り寄り」についてはスノウの●シメオンが理由がほぼなく唐突に出てきてたのを見てそう感じた
つまり、俺の1dの票と合わせてきた感があったんだ
まあ言葉的には擦り寄りというか、同じ視点に立とうとするというか、目の滑る位置に転がり込もうするというか、俺真が見えて俺の膝下に入ってきた猫って感じだな
言語化微妙だが、これで伝わるか?伝わらなかったなら俺は肉体言語も辞さない考えだが
>>243シメオン
ああ、そうなのか、話した感じ白いとは思ってはいたが
そこな、正直この8人の灰に2狼の時点で白取りだけで狼見つかるとはもはや思ってねーんだわ
相手を狼だと思って見つつ、それでも白ければそいつは村だって見方してんだ
だけど、フレデリカの場合はこっちから触る前からもはや戦意喪失レベルだった訳よ
ゾフィヤ:ちょっと単体見たけど灰の要素取りがイマイチよくわからないです、1dのシロウの白取り>>1:260がよくわからない
ここ白でいい的な発言が多いけど
>>3:34のシュテルン白取りはなるほどと思える>>3:127ローズ真視点で考えてラヴィシメオンとのラインの切れ?というのは今日見なおしましたが
シメオンとラヴィが2dクレス真めに見ていて3dの反応からということでしょうか?なんとなく言わんとしていることは判りますが騙り狼とのラインは切っててもおかしくないのではと思うのですが
こういう発言をしていて私吊りに持っていくと、私が吊られた後にゾフィア自身の疑い先が少なくなり、狼なら今後の展望が薄いやりかたな気はします
>>234ラヴィ
シメオンはもろもろあって注視灰から外れた、冗談だ
ログ追ってみて1dの昼以降の丁寧さが気に入ったんだ、ゾフィヤがどっかで言語化してくれてたような気もするが
>>1:170とかなんでそこまで分かってくれんの?とか思ったんだが
下段はゲルトの指摘はあれだな、そんなん俺は読んでなかった
まあ一票目入れるのが票重ねというのは違う気がするが、ゲルトからしたら不当に疑われたと
感じたとかじゃないのか?よく読んでないから勘で言ってるが
>>241シュテルン
まあそれは俺の責任もあるし、状況が状況だから仕方ない部分もあるがな
それを説得するのも俺も仕事だからな、別に気に病む必要はないぞ
下段は了解、少し嬉しい
流石に寝させてもらう
ラヴィは中途半端ですまんな**
>>249シメオン
ああ、最下段の取り方であってるな
狼として見てかないとな→優しい言葉を掛けられる→白い&優しくしてくれた相手に…的な心情→狼として見ることは心情的に&論理的にあまりしたくない
って感じか
あと皆が白いといっていても俺自身でも精査はするさ
というか俺自身が割と自分で触れて取れた白を大事にするタイプだからな、自分で触れねーとわかんねー部分もあんだ
夜の芸術家 ローズマリーは、助祭 リヒャルト を能力(襲う)の対象に選びました。
夜の芸術家 ローズマリーは、遊牧民 サシャ を能力(襲う)の対象に選びました。
えーと、レギュがガチなんで、サシャの真要素でもあげるにゃ。
【狩人CO】【2d護衛先はサシャ】【狩対抗非対抗よろしくにゃ】
因みにニャーは確白なんで対抗でたら即吊るにゃ。
確白が狩騙る利点無いにゃ
まあ、今日噛まれるし、万が一でも狩騙りが出ると面倒なんで潰させてもらうにゃー
いや、まあ責め立てるというか、お話をしてるだけですからねw
俺が狼やるとき、潜在意識として村は敵みたいなのが抜けないみたいで、言葉に出ちゃうんですよね、まあ立派な視点漏れなんで、指摘は当然だと思いますよ
もはや勝ちの目は薄いので襲撃、占い判定は俺の好きなようにさせてもらっていいですか?
サシャ襲撃のゾフィヤ黒出し
もちろん寝落ち騙りとセットミス騙りをすることになりますが、今日は仮セットもしたとは言ってないので、理屈は通るはずです
寝る詐欺で狩CO確認です。非対抗です。
良いところから良いタイミングで出てもらえて嬉しいです。
おそらくGJ、お疲れさまでした。
こ、こんどこそおやすみなさい。
>>254スノウ
狩人CO確認したうさ。
素直に【非狩】回すうさ。
夜明け後、意図的な狂人襲撃の可能性を気にしていたので、そうかな?と少し思ってたうさ…。
スノウ殿が何か言っておりますね。
特に白狙いの襲撃があるとは思えず、狩人狙いの襲撃しか発生しないと思いましたが。ようするに、必ずしもスノウ殿が襲われるとかそういうことはなかったかと…。
【非狩人】
寝ると言いながら見えました
【非狩です】
私が狩人だったら良かったんですけどね。残念です
スノウさんでしたか良いとこから出ましたね
スノウさんフードの中に入って良いですよww
これ、どーすんの……
ゲルト狩で抑止力に任せて散った可能性提示しか残ってないじゃん……
………………
……泣いていい?
表に出る気力が、飛んだ
考察とか……あと5人分、どうするかなあ……
ご主人様、起きてるかな。
コンスタンツェとか起きてるかな。
……大丈夫かな?
シメオン:
控えめながら、垂れ流し感がある>>46…と思ったら、灰誤爆だったとはw
うっかり陣営CO把握ww
狼なら、盛大に視点漏れしていそうな雰囲気
慎重な性格から断言を避ける傾向はあるものの、質問への回答やレスに作った感じがしないので、序盤、何名かに指摘された防御感は、性格要素だったのでは?
狼にしては素直すぎ、また脇が甘すぎるように思える
2dのクレステッド真視発言>>2:138、>>2:150、>>2:277、>>2:281、>>2:286、>>2:293も、狼ならば強調しすぎで、いわゆる無駄な思考リソースをかけすぎている
ゲルトからは激しく切られている>>2:217
私は助祭様が狩人かなって思ってました。露骨な非狩りブラフかとwやっぱり狩人は見つけれた試しがありません。
途中だけど、やっぱり灰が白いうさ…。
眠気が限界なので、残りは朝にまた頑張るうさ。
明日からはちゃんと発言時間が取れる予定うさ。
おやすみなさいうさ**
あ、意図的狂襲撃が抜けてた。
2-2ならあるよね、意図的狂襲撃。
スノウ真狩・意図的狂襲撃で押し切るか。
意図的狂襲撃のメリットってえーと……
2-2なら通常白出し占に護衛張り付きやすい。
なら、初回襲撃で白出しローズマリーは抜けない。
また、村視点では、サシャ真として村から見ると初手襲撃は信用取ってるサシャを抜く最初で最後の機会と取れる。
それなら、信用取ってて護衛のないサシャをあえて抜いて、真ライン墜落させようとした……かな?
また、サシャの性格的に2黒出す……までは流石に読めないか。ただ、性格上どこかで墜落しかねないサシャへの対処の面もあったかもね。素直にライン戦しろよ。
休憩詐欺。
あ、確白から狩COとかむしろラッキーじゃね?
もともと襲撃するところだっただろうし。
狩情報を出さずに死んでくれればもっとよかったけど。
ねむねむ クレステッドは、筋肉外交官 タイガ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、はらぐろい スノウ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、筋肉外交官 タイガ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、はらぐろい スノウ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、筋肉外交官 タイガ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、はらぐろい スノウ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、筋肉外交官 タイガ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、はらぐろい スノウ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、筋肉外交官 タイガ を投票先に選びました。
ねむねむ クレステッドは、はらぐろい スノウ を投票先に選びました。
シュテルン殿は私のことを本気がどうのと初日に言っていました。シュテルン殿が狼なら残しても害がないと思われたのかな。そこでゲルト殿を挙げているので。両方白が見えていて、ゲルト殿白がわかれば、先に疑いが来るのは私ですしね。
今日のローズマリー殿護衛の件、白取った方がいらっしゃいましたが、狩人抜ければ、ローズマリー殿は落せます。あとはそこまでに占われなければ、ですね。
フレデリカさん;;
そうなんですよ
朝のスノウさんact 10:21:35とか
ガチですねwwwくそwGJですww
寝れないwww**
ラヴィ殿は初日はほぼ捨て票ですよね。シュテルン殿、と。翌日コンスタンツェ殿と間違えたといっておられましたが。
案外、ここ2人で挙げてみた、後から訂正で切りの演出とかあるのかも?と考えてみたり。
眠いですし、喉初期より減りましたし、そろそろお暇を考え中。
主よ、聞いてください。
最近、宗派を変えようと考える村の方がいらっしゃるとかなんとか。こんなにも愛される私というものがいながらどうしてでしょう。
そして、最後にコンスタンツェ殿に踏んで欲しかった…
学生 コンスタンツェは、ねむねむ クレステッド を能力(襲う)の対象に選びました。
学生 コンスタンツェは、助祭 リヒャルト を能力(襲う)の対象に選びました。
踏むより襲ってあげますよ
私があなたを1d●助挙げなかったのは私が村なら多分微白印象もっていたから、どうしても自分が●助出すのが納得いかなかったです
学生 コンスタンツェは、はらぐろい スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
ねむねむ クレステッドは、筋肉外交官 タイガ を投票先に選びました。
スノウ殿はGJ感謝いたします
何か発言しようと思ったのですが、正直話すことがありませんでした。
それでは出勤ですので、これにて
仮眠取ってからちゃんとシロウの手順追ってみたら、これ詰んだね。
手順弱すぎる自分ワロタwwwww
………………すいません
ああいや、詰んだことを理解したというより、詰みまでの道筋を理解した、かな。
明日にはクレス人間確定っすかそうですか。
で、えっと……きちんと手順取るなら8dまで残されるわけか……
狂人で8dまで生きた挙句生存敗北?
なんつか、さあ。
どうすればいいの、これ……
もっとコンスタンツェ吊り反対すべきだった、か……
てか、ちゃんと手順追おうよ自分……
……駄目だ、なんか色々立ち直れない。
占にスライド→ロズマリ破綻
狩にスライド→ロズマリ破綻
村にスライド→ロズマリ破綻
どうせ詰むなら……いや、駄目だ。
まあ、本決定【▼ツェ●自由】にゃね。
ゾフィヤの案がベターであったことと、ニャーが襲撃された場合のサシャ真度合が増すという理由からにゃ
ねむねむ クレステッドは、はらぐろい スノウ を投票先に選びました。
寝てた。【非狩人】
気になるのはしろー、リヒャルト、シメオン、ラヴィあたりですねたしかシメオンがリヒャルトを白い白い言っててリヒャルトが不気味だって評価していたのが微キレ感。リヒャルトの1d2-1じゃなくて良かったです発言が、肉助狼なら出る言葉かな?とおもいました。リヒャルトが2-1陣形への懸念を抱いていたからこそ出た言葉なのかな?と思います。サシャの1d●助願望もリヒャルトの反応は『サシャ殿が私にぞっこんなのも』とかがあんまりライン切りぽくない反応だしここは切れてそう。
タイムアップです、さすがにもう寝ないとリアルがキツイ。●しろーかラヴィかシメオン。
個人的にはラヴィとシメオンが2dクレス真視というのがちょっと連動していたのが気になってました。もしかして騙り狼が大河でライン切ってるうごきかなと。
頭痛かったから仮眠してきた。
で、【スノウの狩CO確認】
意図的狂襲撃か。
意図的狂襲撃でGJとか狼ご愁傷様すぎ。
意図的狂襲撃なあ……
2-2なら通常白出し占に護衛張り付きやすい。
なら、初回襲撃で白出しローズマリーは抜けないと考えた。
また、村視点では、サシャ真として村から見ると初手襲撃は信用取ってるサシャを抜く最初で最後の機会と取れる。
それなら、信用取ってて護衛のないサシャをあえて抜いて、真ライン墜落させようとした……かな?
また、サシャの性格的に2黒出す……までは流石に読めないか。
ただ、性格上どこかで足踏み外しかねないサシャへの対処の面もあったりしたかもね。
あとサシャは私が感情的になった時詳しく説明できませんでした。
占霊に対抗内訳を聞いた時に、対抗狼予想なのに統一占いの希望先で対抗と票が被ってる、あるいは本決定が対抗の希望通りになった状態でもなんの反応もないというのは、占い先へのこだわりの無さ、狼予想の対抗が票入れした場所は白じゃないかという懸念を持っていないということになり偽要素となります。
ですから、能力者真贋の判断材料として役立つので、私のテンプレ的な質問だったわけです。煽ってしまったのは申し訳ないです
ラヴィ:>>1:275「両占のやる気に期待できるうさ」は>>2:162特に占い師を見抜くのが得意という自意識は繋がってるか。
>>2:285で霊判断行っていることからも、能力者を見るのが好きだろうね。
>>2:87「霊も込みで真贋が見られるから、真をロラせずにすむ可能性」決め打ちあり派かな?
タイガと両狼なら、昨日俺の真取って来たのは非狼要素か。タイガ真の方が優勢ではあるから。
一応、仲間切りの範囲はありえるけど、少なくともシメオンと両狼は考えにくい。
気になるのは、俺結構真で見てくれてたのに、サシャがタイガと繋がる前に>>28「どおりで灰が白かった」と来たことかな。
能力者を強く見る姿勢、>>2:285の霊考察、>>2:292「予想と逆のつながりなら悩む」と出てて、霊判定見る前にそっちに意識が移行しちゃうんだって。
これ、サシャ狂からの黒(ここ狼でも予想外と思われる)を見て、サシャ軸で行くことを決めたように見えた。
>>2:177「白めばかりが拾えて困ってる」が人の心情吐露っぽいから迷うんだけどね。
>>1:284 フレデリカ、シロウ考察は、綺麗に纏まっている。
ただ、綺麗に纏めようとしている感はあり。
>>2:135 能力者真贋もそんな感じかな。ただ、こっちの方が力の入れ方は強い気がする。
「占い師を見抜くのが〜」からは繋がるけど、やっぱり纏め感があるというか。
人物像を綺麗に纏めてるけど、判断ポイントが見えにくい。
フレデリカとの手数計算云々については、すれ違い?
ラヴィは要は「表に出てる能力者の数と(GJを想定しない)縄の数の引き算」からの計算だよな。
フレデリカは変なところ突っ込むなという印象……って、フレデリカに逸れた。
フレデリカ:うーん、初日から気になっている。>>1:229参照。
そこまで聞くの?かな。ラヴィ評にも書いたけど。
本人のスキル的にショートカットできそうなところを迂回している印象。
これは意図的にやるメリットって何?とラヴィは言ってたけど、
悪目立ちになるけど、対象と距離が縮まった感は出るんだよね。
>>2:189 リヒャルトにあっさり。
真面目気質は前日から一貫。
霊ロラに消極的、>>2:18「各能力者さんの要素を拾って判断したい」の割に、霊真贋の基準が>>1:133だけ?とは思った。
細かく要素取るだけに、なんかここだけ浮いて見える。
一応>>2:18の「各能力者」は占だけにかかる(推定盤面から占狼霊狂と仮定して霊は放置するつもり?)ならわからなくもないけど。
で、ゲルト狼視については>>2:189みたいだけど、疑問あり。
「タイガさん偽を知っていたかクレスさんが騙ることを知っていたと判断。狼要素」
つまり、ゲルト狼なら霊真狼で見てたということ?
フレデリカの霊真狂説からここが飛んでる気がする。
ただ、今日の>>100とか>>162とかは白いかな。
>>21とか、スキルで作れるところでもあるけどどう繋がるか見えてない感はあり。
今日白く見えたけど、その前までが気になる感じ。
シメオン:昨日まで見てたしエコりたい……
気になってる点はそのまま。>>2:286「逆にローズさんと繋がったときがめちゃくちゃ悩ましい」から、>>175「サシャさん視点詰み進行」に行くんかい、とは思った。ここはラヴィと似てる。
あと、>>175とか適当すぎ……
>>2:281 それはそれで俺が悲しくなるんだけどね。頑張ってるのにって。
しかし、タイガと両赤でこんな動きする?とも。世論のタイガ真に乗っておけばいいし。
世論のタイガ真って、だいたいCOタイミング。理由がオーソドックスかつ端的で乗りやすいから。
ああ、コンスタンツェ>>132が見えたけど、見直すと気になったな。
確かにコンスタンツェは霊ロラをするか否かの完全二択ではないよね。>>1:212で「私は基本的に霊ロラ派だけど」から始まってるから、許容の選択肢もあるはず。
>>1:212「議論次第では普通に霊決め打ちも考えている」→>>1:218「もし私が決め打ち志向になったらゾフィヤとは対立しそう」で、霊決め打ち思考は議論次第で信じたい霊を見つけた時だろうから別段おかしくない。
普通に読んで分かる範囲だから、意図的に読み違えた感あるか。
シロウ:何故か存在を忘れる。自分でも不思議。
思考は全体的に、単帯精査の可能性を捨てないバランサーかな。
>>1:40から、ある程度の自信は伺える。
>>1:52の内容自体は普通だけど、>>1:52>>1:57で占い師の仲裁に行く点は白め。
一応、狂候補の信頼失墜が怖くなってフォローいれた狼の線はあるか。
まとめの迷い方は人っぽいかな。
>>194からするに性格要素もありえるけど、それを差し引いても権限を持てる時に盤面が見える狼ならあんなに迷わなさそう。
2dでこれと言った結論を明言しなかったのは気になる。
ただ、2dは信用取ってる偽占が偽黒、陣形は2-2、真占不在、次の日繋ぐラインも明確。
この状況、狼ならもうちょいさらっと斑吊りに流れそうなんだよね。
一応、素で優柔不断の狼はありえる。
ちょっと気になったのは、>>1:216「考察精度で見ればいいだろう」
2dでスノウに触れてないけど、どう見ていたんだろう。
ゾフィヤ:喋りながら歩いている、ふわふわと村の中を漂ってる感じ。変な気負いは感じられない。
あまり穿たず白を取って、違うようなら後から考え直す感じかな。
考察スタイルが違うっぽいから、ここが白い!とか明確に挙げられないけど。
具体的要素が取りづらい不思議。ただ、これという違和感は感じられない。
>>1:222がちょっと気になるかな。第一希望と第二希望を分けた理由が見えなくて。
とりあえずタイガとは切れてる感じ。
>>290 シメオン
コンスタンツェの色か。
サシャ信じてるなら黒出ると思ってるんじゃないの?
サシャ狂襲撃については、狼は、狂人が2黒出す想定はほとんどしてないと思う。それもこんなに早期にね。
>>278「性格上どこかで足踏み外しかねないサシャへの対処の面」は、サシャは割と細かいところを詰めずに走りそう(>>2:107の視点漏れとか)なフォローとかあったりするのかも?と思った。
狂襲撃のメインの理由は>>278の他のところだけどね。
ごめん、疲れた……【●兎○芸】で。
墓助もあり。助は初白から>>1:317が浮上。
雑談しながらぽんと考えを出すとこは非赤感あるけど。
>>113 偽占に突っ込むのもどうかと思うけど。
「残った」は>>1:205
統一派が多いなら補完もありでしょ。
最初の想定は全ロラ。状況次第で詰めるもの。
灰触れない村側とかない。
遊視点、差も何も俺偽。誰にとっての差?
あと>>79遊視点「霊ロラ」はない。手順なら筋から。
相方見えた真占視点じゃない。
クレスさんおつかれさまです。すみません何か話しかけたかったんですが不快にさせてしまったみたいで。灰にうめとこう。
……文章ピリピリしてるな。ごめん。
なんか、もう、これどーしたらいいの……
ご主人様には力になれず申し訳ない……
つまんない事でも
クレスさんシュテルンさんは三年後はシュテルンさんはむきむきなのでシュテさん×クレスさんですね。
助祭様とゾフィヤさんの今後に期待
サシャさん私スノウさん三人で暮らしたいです。私は収入を増やさないといけません。教会のニートじゃまずいです
サシャさんは遊牧で旅に出られますから私とスノウさんでお留守番ですね。ニートのままでも大丈夫そうです。会えるときの為に貰ったお小遣いをためておきましょう
寝れない。
あと、シメオンとサシャ、あとフレデリカだっけ?に言われた『誰に対しても少しは疑いを残す』という意見ですが、少しどころか十分疑い残しています、という感じですね。
最初のスタイル開示の時に説明しておけばよかったですが。
皆さんの言う白いとか村印象に当たるものが、初日私が言っていた後半残った時に十分白くなっていそうな人という仕分け方に該当するのかな。
疑いを残さない=一時的にその人のことを白ロック、白据え置きするということでいいのかな?私は白ロックって黒ロックの消極的バージョンだと思っているからあんまり白放置とかは作らない。
黒いなというか、1d若干理解に苦しんだのがゾフィア、ゲルト、シメオンあたり。なんか自己完結しちゃってる感じだった。ゾフィアB型ぽい
フレデシロウあたりはなんか細かいメリデメリとか貼ってたけど2d以降は伸びるのかなーとか思ってた感じ。フレデ細かすぎA型でしょみたいに思ってた。
リヒャルトは発言内容自体薄くて謎灰状態。O型かな?
あとは見れてなかった。2dは斑出たからとりあえず霊ロラか斑吊りか灰吊りか考えるため占霊考察してついでにスノウ考察したらタイムアップ。って感じ。
じゃあ最期にリヒャルトのご希望通りに踏んづけていきます
状況をまとめておくの忘れたうさね…。
[占CO]
サシャ(遊)>>1:2:ゲルト●→コンス●
ローズマリー(夜)>>1:4:ゲルト○→スノウ○
[霊CO]
タイガ(筋)>>1:11:ゲルト●
クレステッド(眠)>>1:130:ゲルト○
[斑]ゲルト(初)[片黒]コンス(学)[確白&狩CO]スノウ(猫)
[灰]フレデリカ(芸)、ゾフィヤ(形)、シュテルン(船)、シメオン(守)、ラヴィ(兎)、リヒャルト(助)、シロウ(用)
寝落ちてとかそんな。
んで猫ちゃんの狩CO確認。もちろん非狩だよー。
まぁ、だよねー。ぶっちゃけるとコンスちゃん狼で占われそうで護衛付いてそうなの覚悟で襲撃じゃないかなーと思ってたのもある。
透けかねないから言わなかったけど。
あ、タイガに反応し忘れていたうさ。
かなり発言してくれていたのに、灰考察しなければと集中してしまったうさ。
すまなかったうさ。
うっかりなので、気を悪くしないでほしいうさ。
タイガを真視できなかったのは、やたら灰視点や客観視点での話が多かったせいうさ。
自分は感情要素で能力者を見抜こうとしてるうさ。
タイガは能力者としての感情をあまり出さないタイプらしいので、要素取りの相性が悪かったうさね。
今も一貫しているので、そのあたりは思考の癖と見ているうさ。
ごめんなさいリアでほとんど時間取れなくて、襲撃とか狩り探しとか、戦略とかほとんどお役に立てなかったです。
>>299ゾフィヤ
同感だうさ。
LWが占われそうだったら、どういう位置でも真占突撃しかないと思ううさ。
狂人に構っている余裕はないうさ。
縄に余裕があるのってすばらしいうさ。
スノウは本当にGJだったうさ!
3dにまだ考察してないのはリヒャルトとシロウうさね。
ふたりとも印象は変わってないうさが…時間まで見てくるうさ。
コンス吊り希望は、2dのゲルトが黒く見えたからというのも大きいうさ。
コンスが村なら、とばっちりな吊られ方で申し訳ないうさが…。
判定からも状況からも、サシャ真視は動かしようがないうさ。
まずはサシャ真時の狼を吊りたいうさ。
私が今日感情的になったのは、いろいろ要因はありますけど、一つには私が1d2dの評価を覆してサシャと筋肉の偽要素を掘り返すことをスタイルとしてしないのがあります。
その時の自分、1d2dの自分に対して不実だと思うから。
だから今日二人の偽要素をあれこれ列挙するつもりがまずありませんでしたので、一方的に理不尽な内容を含む殴り方されてムッときてしまいました。
不快に思われた方もいると思うので申し訳ないです
おはよう。
うん、やっぱりLWが占われそうだったから真特攻って考えるのが普通だよね。
サシャさん狂で狂襲撃はやっぱ考えにくい。奇策の部類。偶数進行でサシャさん真視取ってたしGJで吊り手増える事覚悟で特攻するのは、サシャさんの真度上げるメリより吊り手増える可能性失敗時のデメリの方が大きいと思う。
ローズさん真で狼が占われ位置にいないなら、狩人狙い挟む方がいいと思うしなぁ。
おはようございます。
本決定了解、セット確認済みです。
ローズマリーさんの占い先と理由は夜明け提示でしょうか。
黒引いて欲しいですね。
そういえば、ネタ発言がほとんどできなかったうさ…。
近所の村からかき集めた野菜でスティックを作るうさ。
1.きゅうりスティック+ゴマだれマヨソース
2.にんじんスティック+にんにくヨーグルトソース
3.アスパラスティック+みそマヨディップ
4.アボカドスティック+わさびマヨディップ
5.セロリ+ねり梅マヨディップ
6.ヤングコーン+スイートチリマヨディップ
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新