
280 【G717村再戦企画】幸福な▼関係ふたたび!!またも何かが乱舞する!!【飛び入り歓迎】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+112あともうひとつが潜狂がわおーんいうパターンもあるから村騙りにいまいち利点がない。
(+115) 2012/11/27(Tue) 03:14:00
私も「>>+112曲」の上段と同じ意見だわ。
でも、しないと思われると見切って狼がわおーんするのは充分にあると思う、って疑心暗鬼ね。
やっぱり素直にいくのが一番だと思うわ。
(+116) 2012/11/27(Tue) 03:16:17
ジークムントって結構利にかなってないことは奇策でもしないイメージだから村騙りはあまりにもことがうまく運ばないと成功しなそうだから人外だと思う。
(+117) 2012/11/27(Tue) 03:16:18
墓ざっと読んできましたよお
中身予想誤爆とか見てませんからね!
え?私プロ透けですか?
透けないと思ったんですけどねえ?
(+118) 2012/11/27(Tue) 03:19:29
(+119) 2012/11/27(Tue) 03:19:44
>>+115というか、狂COがあったうえで潜狂生きてればわおーんっていえばいいんじゃないか!忘れてたうっかりうっかり。
(+120) 2012/11/27(Tue) 03:19:52
ジークムントさん普通に人外じゃないかなと…
村ならこんなんで議事惑わすの勘弁して下さいっていう。
(+121) 2012/11/27(Tue) 03:20:22
リエヴル>>+115
そのわおーんが本物なのかどうかも見極める要素になる、反応から相手の正体を探るというのが村騙りの利点としてあると思うな。
リエヴル>>+117
そこはなんで撤回したの? …からいろいろあると思う。
(+122) 2012/11/27(Tue) 03:22:02
まあ性格要素から考えたら狂人なんでしょうね。本当に。
すごくメタな性格要素なので要素にはしませんでしたがそれを要素と考えればしっくりきてしまいます。
(+123) 2012/11/27(Tue) 03:23:05
>>+121ローレル
それが一番よね。そこはシメオンさんの言ったとおり村騙りは吊ったほうがノイズが少なかったと思うわ。
ジークムントさんならやりそう、って言うのがみんなの頭にありそう。
(+124) 2012/11/27(Tue) 03:24:42
LWさんは内心、
ディークさんかシメオンさんかも?
ぐらいには思っておりましたがどうでしょうねえ。
(+125) 2012/11/27(Tue) 03:24:48
かく言う私も、ジーク狂は普通にあると思うけどね。
村騙りの可能性はゼロじゃないと思うよーというのが言いたかったんだ。
(+126) 2012/11/27(Tue) 03:25:05
すごくメタな性格要素というのはアレです。
「あのジムゾンの中の人が二回連続で素村やりたがるとは思えない。次は役職やりたがる」
という。
弾かれた可能性はあれど。
素村希望はしないだろうなって。
(-17) 2012/11/27(Tue) 03:25:41
村側の二人に期待です…頑張って…
まとめ役、2d更新付近とかは胃痛かったですけど
なんだかんだで楽しんでるんですよお
私灰村人よりもこっちのが好きかもしれませんねえ
(+127) 2012/11/27(Tue) 03:26:45
シルキーさん>>+123
性格要素から狂人……。
うん。あんまり頭働いてないから筋詰められないけど、村騙りや狼の騙りというよりは、狂人のCOだと思う。
シメオンさんとニコラスさんが行きつく狼の結論も違いそうだし、困ったね……こりゃ。
(+128) 2012/11/27(Tue) 03:27:21
騙り撤回も・占いを抜きやすくすること・村人の喉つぶし・最終盤面まで生き残れた場合の可能性の幅を広げると、3つの効果があるのかしら?
(+129) 2012/11/27(Tue) 03:27:25
ローレルさん>>+127
反対多かった2dはクライマックス最終日! のノリでしたものね……。意見もだせずに申し訳ない。
楽しんでおられたようならよかった。
(+130) 2012/11/27(Tue) 03:29:17
猫行商人 アルビンは、げっけいじゅ ローレル をもふもふした。
2012/11/27(Tue) 03:29:38
もうこんな時間なのね。早く寝ないと・・・
おやすみなさい。
(+131) 2012/11/27(Tue) 03:29:42
げっけいじゅ ローレルは、猫行商人 アルビン をもふもふした。
2012/11/27(Tue) 03:29:49
フレデリカさんになんか色々見透かされてますね
恋ログ入りとか!とか!
(+132) 2012/11/27(Tue) 03:30:35
(+133) 2012/11/27(Tue) 03:31:57
>>+126わかってる。ただジークムントの状況から考えてないなぁと。だって一度奇策しててする人だとばれてるから成功率が更に低いなと思ったり
(+134) 2012/11/27(Tue) 03:31:58
アルビンさん>>+128
すごくメタな性格要素というのはアレです。
「あの中の人が二回連続で素村やりたがるとは思えない。次は役職やりたがる」
です。
私がジークムントの非狼を取ってすぐ狂人が浮かんでしまったのも実はこれです。
だけどあまりにもメタ過ぎる要素なので排除して、発言だけで見たら狂人にしては目立ち過ぎだなとか思っちゃったわけで。
(+135) 2012/11/27(Tue) 03:32:22
【見】作曲家 リエヴルは、私も寝るー
2012/11/27(Tue) 03:32:41
シメオンとディークさんは同じ方向に目が向いてきていますか…ニコラスさん黒という視点で。
(+136) 2012/11/27(Tue) 03:35:10
現状をハッキリさせると…
A.村村狂狼 B.村村村狼
どっちかのパターンしかなくて、AかBか判断する術がないなら、もう村人の偽わおーんでも偽狂COでも何でもありえると思うんだけど…
…皆はジーク狂を素直に考えてるようで、私はよほどの奇策スキーかひねくれ者なのかなーと思ったw
うん、寝ようw みんな、おやすみん!!
(+137) 2012/11/27(Tue) 03:36:44
おやすみローズマリー。
昨日の決定周り急に怪しくなったニコラスさんが普通に狼なのかな…すごいなぁ人間くささハンパなかったのにw
ニコラスさんとディークさんの要素並べて比較でもしてみましょうかね。
(+138) 2012/11/27(Tue) 03:40:48
>>+137寝る寝る詐欺
私は村の狂騙りもあるという三択から要素をあげて一択今潰したとこだから別にひねくれてないと思うぞ。確かに反応を見るとかはあるが普通有効策じゃないよなと言いたかったんだ。
まぁ三択だろうと二択だろうと私は可能性潰してく派だからこうなっただけでジークムントは「やりたいからやった。後悔は(全く)していない」とか言いそうだなぁとは思ってるからまだ完全には捨ててない。でも捨ててかないと予想が絞れないからな。
(+139) 2012/11/27(Tue) 03:44:22
【見】作曲家 リエヴルは、んで離脱ー。
2012/11/27(Tue) 03:46:00
うわ、メタ性格要素灰に埋めようとして表でさらっと発言してしまった。
発言してから気付いた。うわーごめんなさい。
(+140) 2012/11/27(Tue) 03:46:18
しかも一回ちゃんと文章違いで灰に埋まってるじゃん!何故だ…!
ニコラスディークどっち狼だろうとか考えてたら何時の間にか発言ボタン押してた…orz
うわーこれは酷い誤爆だわーーごめんなさーーい!
特に元村参加者じゃない人達に申し訳ない誤爆だわ…あーあw
(-18) 2012/11/27(Tue) 03:51:37
寝る寝る詐欺U〜悪霊の神々〜
リエヴル>>+139
「普通有効策じゃないよな」うん、そういう考え方があるのもわかるよ。それを否定するつもりは全くないので、なんか誤解させてたらゴメンね(わかってくれてるとは思うけど一応)。
「捨ててかないと予想が絞れない」というのも気持ちすごくわかるよ。大変だからね、全部のパターン考えるのってw
シルキー>>+140
私は気にならなかったよ。[シルキーなでなで]
(+141) 2012/11/27(Tue) 03:56:42
芸術家 ローズマリーは、離脱!**
2012/11/27(Tue) 03:57:01
議事を見返そう…と思っていたが、風呂に入ってぼーっとしてしまった。
COしよう。俺は相当な面倒くさがり屋だ。「議事見返してくる」詐欺を何回やったか覚えていない。
…さて、俺の思う村人の仕事は先程話したな。自分を信じて狼を探すしかない、という事だ。
しかしどうしても、村人自身に疑いが集まっている状況下だと「自分が吊られると確実に村が負ける」事に目線が行きやすい。
だが、そういう危機感を背負うと、思考にノイズが入る。自分の願望で状況解釈を歪めてしまって、正解をつかみ取れなくなるんだ。
だから俺は【セット先は明言せず、自由投票にする】事を宣言するよ。
(41) 2012/11/27(Tue) 04:03:03
ローズマリー>>141
ごめーん。ありがとう><
そうか墓下は20秒の間消せる機能ないんだっけ…気付くのが遅れた。
[なでられながらショボンする]
(+142) 2012/11/27(Tue) 04:05:44
「ジムゾン」を「中の人」に無意識に変えていただけまだマシだった…と思いたい…orzいつ変えたんだ自分。
誤爆気を付けてたのにー!
「やっちまったぜ」感がすごい!
(-19) 2012/11/27(Tue) 04:11:51
とはいえ好き放題喋るし、聞かれれば何でも話すから、何でも聞いてくれ。
俺はぎりぎりまで探るし、考える。
疑い先を出したり出さなかったり直球勝負したりブラフを張ったりするが…「自分が吊られると負ける事」だけは意識しない様、心がける。
何せ、現状は>>30だ。気負っても仕方ないからな。
では、お休み。
(42) 2012/11/27(Tue) 04:28:43
賭博師 ディークは、死神 シメオン を投票先に選びました。
毎度の寝落ち陣営。
最終日に来てジークさんに可愛げが、とか師匠が 師匠ー 師匠……
[おろおろおろおろ]
(+143) 2012/11/27(Tue) 06:00:11
最終日灰殴り愛バトルと同じくらい師匠が誰に靡くのか気になってる俺ヒア。
(+144) 2012/11/27(Tue) 06:01:07
ろーず>>+68
カリスマガードなんてなかった!
わふー。ろーずならいいやー。
(+145) 2012/11/27(Tue) 06:04:41
(+146) 2012/11/27(Tue) 06:06:04
>>41 ディーク
いや、ダメだからだ。
単純な2択とかの問題ではないから、セット先は名言してくれ。
議題
■1.ジークが狼か狂かの考察
■2.ジーク狂と結論した場合、残る2人どちらが狼か
別に答える義務はない。
(43) 2012/11/27(Tue) 07:10:26
死神 シメオンは、賭博師 ディーク を投票先に選びました。
そう言えば最終日に残るの始めてだから動き方がわからんな。
(44) 2012/11/27(Tue) 07:58:43
>>40旅
冷たいなぁ。
僕は村民に答えにたどり着いてほしいだけだよ。
私狼の線は捨て切れたのかい?
(45) 2012/11/27(Tue) 08:21:55
猫行商人 アルビンは、令嬢 シルキー をもふもふした。
2012/11/27(Tue) 08:23:19
>>41旅
面白いな。僕が狼の場合、襲撃先迷子で明日がくる可能性がでるね。
ただ僕が狂の場合、狼は僕投票灰襲撃で安定してしまうけれど?
(46) 2012/11/27(Tue) 08:24:14
シルキーさん>>+135
あー、それはわかる……。
ディークさん>>41
いや、ジークさん狂なら、「良くて」RPPなんだが。
村は2票を確実に狼につっこまなくてはならないのだが。
……すごく怪しい。
と思ったらシメオンさん>>43がいってくれてた。
ディークさんの>>41「「自分が吊られると確実に村が負ける」事に目線が行きやすい」とか諸々発言をみてると、ディークさんが元村参加者じゃなかったらだいぶG717読み込んでる気がする……。
(-20) 2012/11/27(Tue) 08:24:58
>>43死
君は本当に的確な指摘をするね。
僕を監視さえしてなければ、ここにいたのは君でなくアルビン君だったのに。
(47) 2012/11/27(Tue) 08:25:57
医師 ジークムントは、>>46 略称を間違えてしまったな。
2012/11/27(Tue) 08:28:05
ここへきてディークがどんどん黒くなってくる。
ニコラス狼はないだろう。
これが狼なら、あざとすぎるな。
私に疑いがこないということは、狼は狂人生存勝利でも狙ってるのだろうか。
シメオン狼なら灰吊っても私襲撃してきそう。
(-21) 2012/11/27(Tue) 08:41:31
>>44
経験豊富とおもいきや、そうでもないのか。
本当にこれが初最終日とすると、可哀想なことだ。
あえて吊り先襲撃して奇数進行、狼単独勝利とかロマンですね。
(-22) 2012/11/27(Tue) 08:43:54
シルキーさん>>+135
あー……、それはすごくわかりますw >性格要素
と思ったら、ジークさん>>47
ほんとに惑わすなあ!
まあ、狂か狼なんだろう。困った!
真意を! 真意を灰にでも落としておいてくれー。[墓石がたがた]
(+147) 2012/11/27(Tue) 08:49:08
>>44
狂COしてきたリヒャルトに狼の疑いをかければいいだけだとおもうの。
(-23) 2012/11/27(Tue) 08:52:19
しかしまあ、墓下情報込みだと、狂候補がすでにジークさんしかいない。
6d墓下の意見みていて、ディークさん狂ワンチャンありうるか? と思うものの、ディークさんには狼の視点もれぽい箇所もあり。
今日詰めるならここからか。
二コさんは、今日、シメオンさん疑いに行きそうなのが、旅狼賭村なら賭の疑い先に乗ろうとした疑惑はあるけれど、でも村の思考としても可笑しくないので狼度はやや下がる……と感じている。
むぅ。
夜明後から三点リーダーが多くなった、ねおちーアルビンでお送りしました。
(+148) 2012/11/27(Tue) 08:53:18
商>>+147
あ、いや、違う違う。ジークさんの>>47は完全狂人視点だ。
しかし、これまでに▼ジークさんしておいたとして、そうすると▼ラヴィさん、ヴィンさん、リヒさん、の誰か一人は助けないといけないんですよね。
うーん。直近のリヒさんを助けるとして……うーん、ヴィンさんがリヒさん黒拾いつつ白も拾ってたから考え直しに期待するか……と思うとヴィンさんも助けないといけないので、その為には………………
と思うとドミノ倒しな件。
(+149) 2012/11/27(Tue) 09:11:27
死神 シメオンは、医師 ジークムント を投票先に選びました。
おはようだ。
ディーク>>41それは駄目だ。
ジーク狂時、村人の票は俺と誰かの2票しかねぇ。あとは人外だ。
その2票を合わせられない=負け、だぞ。
・・・あと、俺は吊られそうになっても自己解釈を曲げたりなんかしない。
(48) 2012/11/27(Tue) 09:28:57
◆襲撃筋考察
3d:▲マリー嬢
・占[真狼]である以上「早期に真占を抜く」or「内訳誤認させPPを目指す」ことが勝ち筋になる。
・この点で確霊状態であれば霊に護衛が行く可能性が高い。
・霊ロラという「2縄消費」ではなく、「早期に真占を抜く」が選択された。
・あとは実質的に3dの段階からLWの都合だけで襲撃が行われていたはず。
(49) 2012/11/27(Tue) 09:45:34
4d:▲アルビソ ▼シロウ
・散々不可解と言われている襲撃で、ニコラスとディークは共に意見喰いではないと結論を出している。
・「オズの回避狩CO」があったが、アルビソが抜かれた。
・「オズ白」と言う事実から話をすると、「狼はオズを素直に食べた方が楽」だった。
・「オズ狂」である場合「真狩」がオズを護衛する可能性があった。よって素直にオズは食べることはできない。
・「オズ真」である場合は食べない理由がない。
・実際にはオズは喰われなかったことから見て「オズ狂」である可能性を狼は見たのではないだろうか。GJで縄一本増えるのは狼は避けたい事態だったろう。
・回避時点からの精査では、オズが狩かどうかは恐らく間に合わない。
・では、何故アルビソがと言うと、「村の中で一等真面目に考えてた」からだろう。私はこれも意見喰いの一つに入れている。
・ぶっちゃけどこかで1灰襲撃する余裕はあったのだから、めんどうになるやつ喰うのは当然。それが「白く見えていたオズより優先度が高かった」という事実が問題。
(50) 2012/11/27(Tue) 09:45:53
5d:▲シルキー嬢 ▼ノトカー
・1日時間があったことでオズの精査もできたことだろう。
・オズ真であれ狂であれ、シルキー護衛はないタイミングでもある。
・よって消去法でも▲シルキーは確定。
6d:▲オズワルド
・この襲撃は2つの見方があって、私が述べていた「追い詰められて襲撃した」パターンと、ディークが述べていた「りひゃ吊るために襲撃した」パターンに分かれる。
・前段階として、5dayにジークによる長残し案の発言などがあった。ここの流れはまだ詳しく見ていないが、ほぼ総意で残しが決まったはず。
・どちらにも取れる故に割れたのが昨日。その裂け目に落ちたのがりひゃ。
7d:▲ローレル嬢
・手順喰い。
(51) 2012/11/27(Tue) 10:06:30
総括
・意味わからん襲撃に見えてちゃんと計算して襲撃されている。
・この襲撃だけで言うと、ジークが狼に見える。
以上踏まえた上で見なおしてくる。
(52) 2012/11/27(Tue) 10:10:21
おはよー
ムンちゃん狼?って考えたとき、ムンちゃんが占い・吊りもらうかもしれないのに霊撤回するか?と意識が行っちゃうな
狼ならロラ懸念でもありなんだけど…でもノトカーLWになるかもしれないのにーとか考えると…
でもやっぱり狂じゃないのかなーんー他みてないからいいや
(+150) 2012/11/27(Tue) 10:18:34
灰襲撃が狼の積極的な思考開示というけどよくわからない
結局狩人狙いか意見食いに落ち着くけど正直意見食いはどうとでも捉えられるよねーと
吊れないとこ襲撃はまぁうんって感じ。灰にいてやる気まんまんだったのに食われると、え?だよねー
(+151) 2012/11/27(Tue) 10:22:36
>>+141わかってるよ大丈夫だ。
あの時点でアルビン抜くってことはノトカーの霊判定見られるのを防がなかったってことになる。
それだけオズに生きている価値があるとすれば狼がオズ狂だと思ったか、SGに出来るとふんだから。それか逆にノトカーの霊判定は見てほしかったか。
ノトカーの霊判定見てほしかった観点になるとディークがやっぱり怪しいんだよな。逆に狼陣営お手て繋ぎまくってやったぜっていう。
(+152) 2012/11/27(Tue) 11:16:32
んー、素直にジークムント狂人だったのか。
もう一つのメタ要素として、ノトカー(シモン)と全然絡まない(罵らない/笑)から赤ログでは罵ってるんじゃないの?的なのがあってジークムント人狼も考えていたんだけどなw
狂人の可能性に気付いておきながら捨ててしまったら本当に狂人って…、そんなところまで元村デジャヴしなくていいのに!
(-24) 2012/11/27(Tue) 11:29:42
>>48
RPP状態で自由投票はリスクが高くないですかディークさん。
(+153) 2012/11/27(Tue) 11:32:13
ってもわかんないからやっぱりアルビン襲撃ぽいする。
手順の感じからいえばニコラス狼はなさそう。青白緑陣営なら単純に一発でオズ喰いそうな気がする。
(+154) 2012/11/27(Tue) 11:32:24
>>50オズ狂なら3d死亡フラグたてすぎなんだよなぁ。仕事もせず吊り回避までして死亡フラグあれだけたてて・・・あの死亡フラグを狂アピと取ったのか?
狂が狩COしたなら真狩炙り出してもらわないと職務怠慢過ぎるもんなぁ。そう考えると狼陣営がオズ襲わなかったのは普通か。しかも護衛はいる確白じゃなくアルビンって別に普通の襲撃なのか。
(+155) 2012/11/27(Tue) 11:54:51
こんにちは。
>>41ディーク
自由投票はダメだと思うわ。今日は村が票を合わせないと確実に負けてしまうんじゃないかしら?
それに対して「>>43死」で突っ込んでるわね。
こういった発言は狼ではしにくく感じるわ。
(+156) 2012/11/27(Tue) 12:12:40
ユニコーンを知っているか?
あいつは処女が好きで、処女でないと知ると逆上して殺してしまうそうだ。
今日ローレルが襲撃されたのは、彼が男の娘だという事実に気がついたシメオンの仕業ではないかと考えているのだが…
(53) 2012/11/27(Tue) 12:22:55
カリスマガードと、がおーに反応したいわ。
今回は独り言チェックもすんでるし誤爆もしないわね。
多分私だけじゃないかしら?中の人考察してないのは。
したほうがいいのかしら?
(-25) 2012/11/27(Tue) 12:24:53
>>53ジークムント
そうなると、シメオンさんはユニコーンなのね。
(+157) 2012/11/27(Tue) 12:25:43
>>50死
偽狩人を護衛する真狩人がいたら壮絶すぎるわ
(-26) 2012/11/27(Tue) 12:27:40
おはよう。
俺が「自由投票」と言ったのは、「狼だけは内訳を知っている」というのがかなりのノイズになる、と思ったからだ。
例えばジークムント狼という結論にたどり着いたとして…セットを明言すると、「本当に狼だと思うから吊っている」のか「狼仮定した時に吊りやすい所を吊っている」のか、自分でも分からなくなるだろう。
…ノイズが入らない、というならいい。俺も出そうか。
(54) 2012/11/27(Tue) 12:44:09
なんかまた地上でジークムントさんに塗られてるんですが
うん、やっぱり色んな意味でこの人は吊るべきだった…
(+158) 2012/11/27(Tue) 12:45:34
ジークムントさん狂の場合考えても狼の場合考えても
村騙りとかする人ならやりかねないがチラつくのですよね
うん…やっぱりノイズでした。
占って食わせるか吊るかするべきでした…
毎度のことながら後悔も尽きませんが、
またやってみたいなぁとそんな風に思うのも一つ。
うん…でもやっぱり、やっぱり悔しいな…
(+159) 2012/11/27(Tue) 12:46:55
>>48
その2票を「村人に合わせても」負けなんだ。
結局、ジークムント狼でも狂でも、揃えたら勝てるんじゃない。村人がそれぞれ正解にたどり着いて初めて「勝てる可能性が出る」だけだ。
なら、負ける事を意識しない状況にするのがいいか、と思って、俺は自由投票と言った。
(55) 2012/11/27(Tue) 12:51:44
とかなんとかいいつつも、
このノイジーさはまぁ普通に狂人かなぁと。
んー、んー、狼さんは誰でしょう…
やっぱ灰じゃないとセンサーは働かないようですねえ…
(+160) 2012/11/27(Tue) 12:52:47
アルビンさん>>+147
(アルビンにもふもふされてしまった…照)
まあ、そういうことです…w狂なのでしょう…。
ニコラスさん…うーん。
昨日は確かに動きが不可解でした。今日の夜明けの発言も私には人外の発言に見えちゃいました。
でもそれ以外だと人間っぽさが沢山出てくるのですよね。
ディークさん人狼なのかなぁ…えぇ…?それはどうなんだ…?
(+161) 2012/11/27(Tue) 12:55:24
令嬢 シルキーは、げっけいじゅ ローレルをなでりこなでりこした。
2012/11/27(Tue) 12:56:31
>>+158ローレル
心中お察しするわ。大変ね。
私は今日を見る限りニコラスさんがLWと予想するわ。
(+162) 2012/11/27(Tue) 12:56:39
ディークさんの人外要素ですか…。
1日目の灰考察でシルキーのところ(>>1:421)が少し違和感だったでしょうか。
「まず潜狂はないな、と踏んだ。」からの「又、狼としてもこれを真っ先に言う事はないと考え、やや白視。」
人狼の可能性より先に潜狂の可能性を見ているようなのですよね。
元々>>1:348で潜狂の可能性は捨てないと宣言しているので分かる範囲ではあるのですが、人狼の可能性よりも先に見るのは何故?との疑問があります。
(6:4回答補正かかっちゃってるかも?)
潜伏狂人の件について私はヴィンセントからもアルビンさんからも怖がる必要あるのかとツッコミもらって、リヒャルトさんからもそこを考えるのは不思議と思われていたようです。
ローズマリーも気にしすぎだと言った。
ですがディークさんは人狼よりも潜伏狂人を探しているような感じだったので(>>1:348、>>1:421)狼陣営なら狂人より狼だろうと思った(>>6:+307>>6:+367)のですが…。
占吊投票が目立ち過ぎて村に見える(笑)。
>>42
見事に村側とも人狼とも取れる発言ですね。
真狂人とかではないということだけはよく分かりましたorz
(+163) 2012/11/27(Tue) 12:58:10
「狼だけは〜」というのは、ジークムント本人が言っているが…
ジークムント狂の場合狼の投票先は安定していて、ジークムント狼の場合、乗っかる所を探しているだけ、という事だな。
今から探る村人と比べると、相当安定しているだろう?
(56) 2012/11/27(Tue) 12:58:33
>>55ディーク
投票を合わせることに意味があるのだと思うわ。
1人だけ正解にたどり着いても無意味だもの。
最初に、「村人は投票を合わせなければ負け」その次に「狼に投票を合わせなければ負け」が来るのだと思うわ。
下段はわかりにくいわね。どういうことなのかしら?
(+164) 2012/11/27(Tue) 13:01:22
ところでどうして自分が吊られると負けることを意識してはいけないのかしら?
そこが村と狼の違いだと思うのだけれど。
(+165) 2012/11/27(Tue) 13:04:04
シメオンの矛先がジークムントに向かって、何ともいえない気分だ。
これ、つまり「襲撃筋からの絞り込み結果」が俺とシメオンで一致したという事だろう…?
シメオン狼が逸らそうとしているのか、シメオン人が答えにたどり着こうとしているのか、非常に悩ましい。
(-27) 2012/11/27(Tue) 13:07:13
>>55あー、狼や狂から票が入ってるとこに投票するならみんなで自分が信じているところに投票した方が勝てるってやつか。でもそれジークムント狂だと危ない作戦だよなぁ。
(+166) 2012/11/27(Tue) 13:09:37
>>+165防御感を狼要素と見る人も多いからなぁ。狼も村も吊られたら負けだが最終日は特にちょっとしたことが要素になりやすいからじゃないか?
(+167) 2012/11/27(Tue) 13:12:43
月>>+159アルビンが言ってた通りジークムントを処理にかけるということは他の誰かの処理を止めていたということになる。その時はその時でまた違った後悔が出たであろうし、今回は今回なりのローレルの最善策をとったのだろうことが伺えたから今回の結果を今後の参考にはしても後悔はあまりする必要がないと思うぞ。
(+168) 2012/11/27(Tue) 13:18:04
【見】作曲家 リエヴルは、げっけいじゅ ローレルをなでなでした。
2012/11/27(Tue) 13:18:21
アイリ>>+165
意識されてしまうと困るなぁ。
村人がそれを意識してしまうと途端に黒さが出てくるわ。
最終日に突然黒くなったり防御感出されると村側にとって強いノイズになってしまうの…。
(+169) 2012/11/27(Tue) 13:20:43
【見】作曲家 リエヴルは、する必要がないというのは良くない言い回しか。しなくていいと思うぞに変えよう
2012/11/27(Tue) 13:21:26
シルキー>>+169といいつつ最終日でなくても「吊られたくない!」で毎回防御感が出ちゃう私には痛い発言だ・・・
(+170) 2012/11/27(Tue) 13:23:46
リエヴルさん>>+170
それなら一貫性があって逆に大丈夫なんじゃないでしょうか?
もしかしたら、「性格要素と一致している」と捉えて下さる方もいるかも知れません。
最終日に突然出されるから困惑してしまうのです。
「吊られたくない」を最終日に一番意識するのはやはり人狼なのですし…。
(+171) 2012/11/27(Tue) 13:31:21
(+172) 2012/11/27(Tue) 13:32:07
←元村で最終日に防御感を感じて村人ペーターを見事吊りあげた村人ヨアヒムはこちらになります。
(-28) 2012/11/27(Tue) 13:35:02
シルキー>>+171あぁ、確かに。そこらへん難しいよなぁ。自分が疑われても負け。でもその感じをだすのも危ない。うーむ、やっぱり最終日は怖いな
(+173) 2012/11/27(Tue) 13:39:07
/*
病院いって来た。やっぱり副鼻腔炎みたい。
重度だと手術が必要って聞いて怖かったんだけど、とりあえず僕は抗生物質でなんとかなるみたい。
それでも暫くは通院だとか・・・。
まぁ、即手術で入院してLWが最終日すっぽかしたとかにならんでよかったw
*/
(-29) 2012/11/27(Tue) 13:41:29
こんちは。
直前のディークが言ってる事があんま理解できねえ。
まず>>54>>55。確かに最終日においてセットを明言する事は、結果的に他人の追従を期待する事と同義になるかもしれねぇ。
だが、だからといって自由投票が有効だという結論になる意味がわからん。
本当に自由投票はRPP時の票合わせ以上の価値があるのか?
ディーク>>56もちょっと違うと思う。
狼が安定してるのは「裏の吊り先」だ。「表の吊り先」じゃねえ。
狼は表では村人と同じように仮想狼と戦っているはずだ。
本当は疑い先が狼じゃないということを知っているという点では、村人より姿勢が不安定になるんじゃないか?
(57) 2012/11/27(Tue) 13:56:54
>>55賭
村人三人がジークムント狼という正解にたどり着ければ、勝てる可能性ではなく確実な勝利となるよ?
残る村人の数が何人であれ、意思を統一できなければ負けるというのは変わりないね
(58) 2012/11/27(Tue) 14:03:57
アイリ>>+172
そういう事だと思うな…。
それにディークさんの言うとおり「自分じゃない村人吊っても負け」なわけだから、自分が吊られる事を意識して思考が狭まってしまうとみんな怪しく見えて逆効果だと思うの。
リエヴルさん>>+173
そうですね。
なので最終日の村側陣営の人には「疑われる事を恐れない」思考でいてほしいと思っています。
それはディークさんの言う「負ける事を意識しない」とも共通するところがありますし、人狼には出しにくい思考かと。
そういう意味では自由投票提案は分かります。この最終日面子では賛成しかねますが。
偉そうに言える立場ではないので話半分で聞いて下さい(笑)。
(+174) 2012/11/27(Tue) 14:08:59
こんにちは。やっと墓ログ読んできたけど厚いね。ざっと感想。
そしてなんか混迷迷子ちゃんでごめん。特にオズとヴィンス先輩にはものすごく謝りたい…!!
アル>>4:+297
わー。手順についての指摘ありがとう!
実はそれを凄く期待していたのに地上では誰も突っ込みを入れてくれなくて合っているのか不安で困ってた。その上に黒要素にされちゃってうぇぇぇって気分だったからアルの優しさが身に染みる大好き。
シルキー>>5:+158
リエヴル>>5:+161
わーお。墓下からも突っ込みが。うん…思考の波については…まあ、何というか、つまり勢いが落ちたってこと。議事録が厚過ぎて日を追うごとに考察するのに疲れてパッション黒な所を塗り塗り…という省エネ。
クローン向いて無いのかもなあ
(+175) 2012/11/27(Tue) 14:17:47
>>5:+170
あ。物凄く5d狂人っぽく見られてる。恥ずかしー。
アル>>5:+270
旅賭の助潜伏狂人論見ていたら、あー状況的にそうだよね→村視点で助狂だから吊っちゃうのもまあ有りだよなあ→吊ってノイズ除去もありあり
となって、自分の役職ゲシュタルト崩壊になり気味でもあったCO.
なんというか縄に余裕があるなら助吊って視界晴らしちゃおうぜ!って感じで。
5d6dもずっと継続してアルが村視してくれてうれしい大好き。
ちなみに僕が初日真っ先に白だろうなと思ったのがアル。そしてその内がぶりされちゃうだろうなあと思ってた…けど、あんまりにも早すぎだよ退場。寂しかったー。
(+176) 2012/11/27(Tue) 14:18:10
マリー>>5:+377
ごめん…。あれは喉が余ったから勿体無くてなんとなく手元に書いてたメモをペロッと張っただけの独り言。
ダメ出しとかじゃなくて単なる疑問だったんだよね。そのあとで他人白起点に見えるから〜ロック解除はまとめにまかせて〜略〜というが続いてた。というか駄目だし出来るようなスキル持ってない…気を悪くしないでくれたら助かる。
基本的に僕はステルス中庸だから、まさか一番最初に雑感を落としてくれるとは思わなくて、マリーに感謝してたよ。見てくれてるんだなあと。で、好き。ついでにシメオン好きRPも継続でかわいいなーと。
あと僕は白芸ほぼイーブンだったかな。白の青庇いが狩保護に見えちゃって(青の過敏さが狩的にも見えて)やや白真視しちゃってたのは事実だけど、確か白芸の真偽差については明言を避けてた。
(+177) 2012/11/27(Tue) 14:19:25
リエヴル>>+6:361
襲撃考察なんて苦手だから普段はポイして考えないよ。なんかシメオンに聞かれたから仕方なしに答えていた感じ。
まあそれがニコから見えないものと戦ってるって評価を受けたりしたんだけど。
>>6:+448
スペル間違ってたウィザードとか…うん。アル大好きすぎる。
>>6:+467
攻撃力スケールで助商が同じ位置なのにはまったくもって同意しないけど、アルが好きなのでまあいーや。
オズ>>7:+20
謝るのはこっちの方だよ…本当にごめんなさい!
自占容認を明言するんじゃなくて、対話で解消するに留めるんじゃないかなあという先入観から割とそうそうにオズ非狩を取ってたせいで、ロックがかかってしまった…。
ちょっとあのあたりの動きは議事録の厚さに疲れていたとはいえ自分でも酷過ぎる。
あの時ずっと対話してくれてありがとう。
(+178) 2012/11/27(Tue) 14:19:53
シルキー>>+174そうだな。うんそう思う。
偉そうなこと言える立場じゃないのは私もだからな・・・
(+179) 2012/11/27(Tue) 14:24:36
というわけでこんにちはリエヴル。お久しぶり。
なんか色々助にコメントくれてありがとう。嬉し恥ずかし居た堪れなし感謝。
(+180) 2012/11/27(Tue) 14:26:22
>>+180いやいやこちらこそあんなこと言えたもんじゃなくスキルないのに、恥ずかしい。さらっと見逃してくれ
(+181) 2012/11/27(Tue) 14:29:00
>>+181 見逃さぬ。
ってのはまあ冗談でもない。他人目線でリアルタイムにどう見られていたのか知れて参考になったよ。
そしてジーク村の狂騙りは…無いだろうね。
6dの助追及の手が甘すぎて人外過ぎた。
狂狼どちらも有り得るけど。さてはて。
(+182) 2012/11/27(Tue) 14:36:11
>>+182 ジークムントは人外どちらでもあり得るってとこが強みだよなぁ。
(+183) 2012/11/27(Tue) 14:44:11
リヒャルトさあああああああん!!(´;ω;`)ブワッ
>>+175
>議事録が厚過ぎて日を追うごとに考察するのに疲れて
あれだけ丁寧に考察していたのですから当然ですよね…気遣いができずにごめんなさいーorz
(+184) 2012/11/27(Tue) 15:05:37
>>+182 リヒャルトさん
リヒャルトさん狼さんなら、
オズワルドさんもう一日は残す方がしっくりくる
とそう思ったなら世論を説得しなきゃいけないですよねえ…
印象考察なんて落としてる場合じゃありませんでした。
そう思うと、追い詰められた襲撃説を推してきた
シメオンさんも微妙ですけど。
(+185) 2012/11/27(Tue) 15:12:34
だからジークムントはどうしてこう、この状況になってから笑顔や不安げな顔を見せるんだ。
以前からの残酷さも相まって、非常に愛らしい。
頭を撫でさせろ。
(-30) 2012/11/27(Tue) 15:20:59
ローレル本当にお疲れさま。もう本当にお疲れさまー(´;ω;`)
胃は大丈夫ですか。負担ばかりかけてごめんなさい。
(+186) 2012/11/27(Tue) 15:21:25
…ヴィンセントを弾いてしまったのが、痛かったのだろうか?
「うっかり白」を横に置かないほうがいいのか。気をつけないとな…
(-31) 2012/11/27(Tue) 15:26:48
…ジークムントを此方に引き寄せて、ひたすら撫でたい。
(-32) 2012/11/27(Tue) 15:35:34
>>+184
わーん。シルキー久しぶり会いたかったよー(>_<)
地上では色々ありがとう!
うー、伝考察に関して自己不信に陥り気味だったってのもあるし、どうみても変な動き方だったから気にしないで。
シルキーの初日の考察からこのスタイル好きだなあって思ってただけに、あんまり地上ではお喋りできなくて残念だったよ。
飴いっぱいありがとう。毎日貰ってて反省してたけど、シルキーから飴貰うの好きだったにゃん(=^・ェ・^=)
そして僕が冷淡じゃないって言ってくれてありがとう。皆に好き好き言いまくってたの気付かれてたね。
(+187) 2012/11/27(Tue) 15:38:19
>>+185
ローレルお疲れ様ー!
まとめとして凄く良い質問を飛ばしてバランス取ったり思考を促したりしてくれて尊敬してた大好き。
旅死考察さぼって青長伝ロック掛けていた僕に4dで他考察を促してくれてフォローしてくれてるなあって感謝してた。
そして妙な提案ばかりして負担を増やしてごめんね…。
……世論説得されて(無いとは思うけど)万が一助吊無くてローレル不在だったら僕が切なすぎるから、説得しないでくれて良かったかも。
もしかしてその場合僕がロケット狂騙りするのって有効なの…?(絶対にやらないけど)
シメオンはねー、ずっと状況考察派だったから、僕は6dも不自然さを感じなかったんだよね。
一方ジークは妙だなあって感覚だった。なんというか、もっと助黒要素拾ってくることできるのにあえてしてなかった感じ。
もっと切り込むスタイルのはずなのに。黒取りスタイルが消えてた、かな。
なんというか、死賭吊でも構わないけどって思っている感じというか。場を傍観していて、流れに乗ろうとしているの?って感じではあったかな。
という、まあパッション。
(あるいは6d吊確定の僕に憐みを覚えてドSを一時撤回したか)
(+188) 2012/11/27(Tue) 15:42:44
>>+188のリヒャルトのいうジークムントの動きは完全に狼なんだよな。それこそ「縄にかかる狼なんぞしらん」って思ってたならそれまでだが、昨日のジークは狂にしちゃあ傍観姿勢すぎた。
(+189) 2012/11/27(Tue) 15:52:51
>>57
有効というか…投票先を開示しようが伏せようが、結局自分の判断基準を信じるしか無いし、勝利に必要な条件は「村人が全員答えに辿り着く事」。
なら、投票先を伏せる事で、村人の思考ノイズを減らせるのでは?という考え。
後者については…本気で白飽和して右往左往している村人と、乗っかる奴探す為にきょろきょろしている狼と、強烈な疑心暗鬼から最後に黒ロックかけて安心してしまう村人と、なんとか吊りやすい所吊らせようとしている狼の見分け方、という話になってくるが…
…これを話している俺自身も、かなりの疑心暗鬼に陥っているので、少々黙るか。
(59) 2012/11/27(Tue) 16:22:08
>>0>>1
今気が付いたんだけどジークハルトって誰
やっぱり狼の偽装RPPなんでしょ
(+190) 2012/11/27(Tue) 16:47:40
そんな問答してる間に狼探せよとか思っているわけだが、
両者の言い分は解るがディークは結論とその過程を出してほしい。
それを見て判断できることもある。
とりあえず、ジークが狼か狂か見極めることが先決。
ニコラスは>>8で言ってる通り狼と見る方?
根拠はそこだけ?
ジークはさっくりニコラス狼視してるけど、ジークは見なおさないのか?
昨日の感じだと私を狼と断定しそうだったのだがね。
(60) 2012/11/27(Tue) 16:56:55
リヒャルトさん>>+187
私も会いたかったーー!(T_T)二日間長いです…。
うん、あまり話せなかったね。対話中の人には自分から触れずに観察スタイルなもので…リヒャルトさんはアルビンさんと対話してたから二人のどっちにも絡みに行かなかったの。今思うと残念ー。
初日は全然時間取れなくて性格要素と流れ把握程度だったから、考察スタイル好きとか言われると意外だけど嬉しい。ありがとうー!
冷淡の件に関しては本当にそう思ったの。冷淡な人はあんなことしないなーって。ああいうの好き。
飴ねw確かに毎日のようにリヒャルトさんに投げてガリガリされてた気がするにゃん(笑)。
リヒャルトさんは私の癒し枠だったのでつい…投げたくなっちゃうの…w
(+191) 2012/11/27(Tue) 17:01:48
シメオン>>60
そう、今悩んでるのはそこだ。
シメオン>>52は、つまり俺が昨日出した「リヒャルト狼だとあの襲撃にはならない。ニコラス狼も薄い」と同義だろ。
ここがまた悩ましい。
(61) 2012/11/27(Tue) 17:02:02
そうだ、聞きたい事がある。
結局、俺が出したシメオン狼に対する反論が「オズワルド襲撃の方が、灰襲撃するよりチキンハート」ぐらいだったと思うんだが…
他の突っ込み所って何だったんだ?
(62) 2012/11/27(Tue) 17:04:37
(+192) 2012/11/27(Tue) 17:05:28
リヒャルトさん>>+190
うん、それ思ったの(笑)。
そうであったらいいのにね( ̄ー ̄)
>>1
>君達は、そんな潜伏狂人の恐ろしさを体感してもらえると思う。
知ってるわ!だから狂人まで吊り切りたい派なのよ!!w
(+193) 2012/11/27(Tue) 17:10:27
>>61
ただ、ニコ狼だとアルビソ襲撃は解るのだよ。
ここら辺帰宅したらトータルで見たい。
>>62
私が狼なら論になるが、開始36分で仲間売りとか展開としてクソすぎるのだが、それ見ないとか言われるとどうにもね。
要するにラインとかを見ないってことは、襲撃からの考察も無意味と考えているのと同意ではないか。
これらはどちらかだけでは不足だが、考察の補助には使える。
ディークのあれは「襲撃考察」であってメインにするには心もとないものだ。襲撃による状況作成も狼が行うものであり、「残滓」ではなく「造られた」ものかもしれない。
その見極めが行われているかどうか、かな。
一番大切なのは個々人を見ることだ。
ちなみに、私にはディークとニコラスの情報が不足している状態。
(63) 2012/11/27(Tue) 17:14:06
死神 シメオンは、次はコアに戻ってくる。ジークは私に飴plz
2012/11/27(Tue) 17:14:43
>>+193元村でも言われてたが本当に戦歴詐称多い村だよなぁ・・・
ジークムントが潜狂であってもなくても潜狂が生きているかもということが村全体の思考に毒のように効いてる。結局この状況を作ったのはジークムントで完全に皆奴の手のひらの上だよなぁ。うーん、ここまでやりきられると逆に憎めないくらいだ。
(+194) 2012/11/27(Tue) 17:18:27
鳩
うろ覚えライン考察
シロウのジーク票は信用ならない。また占いたいと告発していたが80%は村で20%は狼だろうと言っていた。気になる箇所は村の方が強調されていたこと。仮に占うことになっても特に問題がなかったか、そもそも占いが回らないと確信していた節がある。また、青白が朝早くまで起きていたことも気にかかる点。
ノトカーの評も併せてみると生き残らせようとしていた感じ
(64) 2012/11/27(Tue) 17:33:55
シメオン>>63
その辺りは比重の置き方だろうか。
(特殊な陣形の場合は、陣形考察)>襲撃考察・場の流れ・殴った時の反応>(性格偽装考慮した上での)一貫性>確定狼との絡み方
で見ている。
偽装難易度も、襲撃考察>発言ライン、と考えているな。
ぶれない狼が白視を得るに当たって、狼同士で斬り合うのは非常に有効。
これをニコラスがやっていたら話は変わった(ニコラス狼仮定した襲撃筋と、ニコラスの発言から読み取る性格が一致するのに、ライン切りが浮く)が、何せ相手がシメオンなので。
後、特殊な要素としては「相手の立場を仮定した時、そこが抜けるとおかしい“想定漏れ”」があるな。
ただこれは、他要素が繋がって(狼との対話誘導で繋げられて)しまうと、軽視してしまう事が多い。
(65) 2012/11/27(Tue) 17:34:04
考察は関係ないが、霊co時にジークを狂で見ていたことはある。
私の人外センサーに引っかかったままになっていた。センサーっても狂と狼の鑑別がつくほどの性能ではないから良くわからん感じで、ジークが強すぎて賭旅は感知できていない。
あと、ジークもそうだが口だけで自占言ってただけで吊りも占いも当たりたくない感じだった。特に吊りは。これは狼的。
(66) 2012/11/27(Tue) 17:41:07
リエヴルさん>>+194
ほんと、皆さんすごいですよねー。
ですね。まあ、幸い序盤から潜狂について考えていた方々が最終日に残っているので通常よりダメージは少ないのかも知れません。
これ確霊が先に抜かれてて占内訳判明しないままこの展開だったら頭真っ白になっただろうなぁとw地上w
(+195) 2012/11/27(Tue) 17:42:38
>>64
>また、青白が朝早くまで起きていたことも気にかかる点。
笑った。ですよねーw
(+196) 2012/11/27(Tue) 18:01:04
賭博師 ディークは、ところで、好き勝手喋っていたら喉が激減していた。 ジークムントと遊んでいる場合ではない…だと…
2012/11/27(Tue) 18:13:45
医師 ジークムントは、死神 シメオンに話の続きを促した。
2012/11/27(Tue) 18:23:18
ちょくちょく議事録みてたけど独り言
ムンちゃん狼?うーん。狼なら霊騙り撤回はありえる範囲内なんだよなぁ
個人的なスケールは(村の狂騙りとかいってたけど)狼>>村>>狂だなぁ。
まぁムンちゃん撤回もないから吊っていいんじゃね?(コロコロ替わる意見
でもそうすると序盤から青LWで視野に入れなくちゃならない狼陣営ってないような…
ここだけがなぁ。一番の狼を否定する要素
(-33) 2012/11/27(Tue) 18:26:17
少しだけ。
>シメオン
★>>6:17「(ジークムントを)今日吊る理由がない」のは何故だった?
★昨日は俺とニコラスにどれぐらいの意識を割いていた?
後、どうでもいい補足だ。>>6:80には「ニコラス・リヒャルト狼」と前提がついている。
シメオン狼仮定すると話は変わる。
(67) 2012/11/27(Tue) 18:30:52
シメオン狼仮定で見直すべきは、質問の回収率。
ニコラス狼仮定で見直すべきは…何だろうか…
リヒャルト関連は、シメオンとジークムントの質疑応答回収率が極度に下がったはずだ。
ここをどう見るか。
(-34) 2012/11/27(Tue) 18:38:55
人間というのは疑い合って醜いな。
シロウ、ノトカー。僕が霊確定させてしまったばかりに、墓下では酷い仕打ちを受けていると思う。
しかしちっとも悪いとは感じていないよ。
リヒャルト、君は狂人の扱いを受けているのだろうか。まぁどちらでも私には関係のないことなのだけれど。
(68) 2012/11/27(Tue) 18:41:32
その不安げな表情は何だ。俺を誘惑しているのか。
…ああもう、くそ、愛らしいな。
(-35) 2012/11/27(Tue) 18:44:32
>>60死
ニコラス狼視したことを覚えていないが、僕の狂人COから先、三人とも怪しい動きが多いよね。
殴りどころが満載というか、隙だらけというか。
>>38賭
狂人CO撤回!こういう反応した彼が狼だ!
…なんて展開はないので、夢から醒めた方が良いね。
すまない、現実は残酷なんだ。
(69) 2012/11/27(Tue) 18:46:53
フレデリカ:wedaさん
アプサラス:Mayさん
この二人も自信ありの枠にポイしとこう。
シルキーとノトカーはrohelineさんとcalabariさんの逆パターンもあるのか。もうどっちでもいいように思えてきたとかそんなw
(-36) 2012/11/27(Tue) 18:48:16
村人には、狼を見つけるという使命と、それを説得する使命がある。
気が済むまで話し合いを続けると良い。
(70) 2012/11/27(Tue) 18:49:17
よう。
二転三転してる状態だが、俺>>40のディーク白要素無しで。
もし今日俺医賭助でリヒャが狂COしたら、リヒャ狼を考えざるを得ない。
超単純に考えると、俺視点では助or賭狼で約半々、当てる事ができてもRPPで更に半々だ。
ディーク狼がリヒャを狂と見てちょい強引に残しても50%を超えられる勝ち筋は残っている、と見ている。
シメオン★>>66「ジークもそうだが」って、もう1人はラヴィか?
(71) 2012/11/27(Tue) 18:51:59
大体、何を考えることがある。
白青ときているんだ、LWは緑に決まっているだろう。
(72) 2012/11/27(Tue) 18:52:52
商>>6:+456
この編成なら、1dに「どこに矢を打つ?」という議題になるのか! なにそれ面白そう!
一番多くの恋天使の勝ち筋は、狼に矢を打たず狼を吊りきる。
かな?
そうするとちょっと狼きつそう。狼4とか5でもいいのかも? いやだめか?
マリーさん>>+6:500
私の中身は透け透けだと思ってましたw
(-37) 2012/11/27(Tue) 19:14:14
ジークさん>>68
>しかしちっとも悪いとは感じていないよ
この 100% ドS め!
98%なんてものじゃなくてもはや100%だよっ。
ジークさん>>72
おいw
(+197) 2012/11/27(Tue) 19:14:45
アルビン>>6:+504
あいや、「火力」スケールの話なんだけど。
純粋に基本的な「火力」は賭よりおちるけれど、支援魔法効果発動して、元の「火力」よりUPした火力をみせられる、というイメージ。
ジークさん>>47
ジークさん狂なら:
狼から白みえている医を疑っている死を残したい。よって▲商。
ジークさん狼なら:
▲商だったのに、が狼視点。
ただし、狼医を監視している死を残す理由はとくない。むしろ▲死で商残しだろう。
うん。狂視点だ。
(-38) 2012/11/27(Tue) 19:16:17
で、昨日の夜シメオン単体で見直したときに改めて思ったんだが・・・。
俺はシメオンに対しドSとかいう印象は持ったことねぇんだよな。少なくともガチの部分では。
「自分の思考を先にしっかりと進めて、あとは自分との関係を見る」ってのは合ってると思うんだが、同時に「考察不足で間違う事を嫌がってる」とも思う。
その証拠に、シメオンが相手の意見を受け入れて自分の意見を変更するって事と、もやもやしたパッションの部分をパッションとして出す事が極端に少ない。
俺がそういう人だから余計にそう見えるかもしれないけれど、シメオンはとにかく自分を一番に信じている。周りに信用を置くことはまったくといって無い。
そのせいでシメオン狼時の取っ掛かりがほぼ襲撃しか無いんだが、これって同時に村視点が完璧って事でもあるんよな。
(73) 2012/11/27(Tue) 19:16:23
シメオンさん>>50
>一等真面目に考えてた
わろた……わろた。
なんでみんな私を真面目だというんだ。…………ひていできないけど。
え、それで言うならリヒさんだってそうだよね!? 一等細かく考察してたよね!?
(+198) 2012/11/27(Tue) 19:16:59
んで話は1d初っ端に戻るんだが、
いくら赤の初っ端でノトカーが「俺生存能力低いっす!」なんて言ってたとしても、村視点で同じ印象が流れるとは限らないし、ノトカーがある程度はできるけれど自信が無くてそういってるだけかもしれない。
間違う事を嫌がってるシメオン狼が、最初期から>>1:85のような突出した仲間切りをするのか、ていうとシメオンの人物像から少し外れていると思う。
だから、>>1:85はシメオン村が>>1:114を今日の決断として出したとするほうがしっくりくるとおもう。
(74) 2012/11/27(Tue) 19:17:07
>>72
助>>4:97のカラートリオを順調に活用してくれているようで幸福WAST。ジーク、実はあなたもそろそろ我が主に帰依したくなったのではないですか?
しかしあだ名がムンちゃんだったと自己申告したのに何でジークハルトになるんだろ。
実は素ボケ陣営でしょ。
ニコ>>71
そもそもニコは助の役職をどう考えているのか昨日からよおわからん。▼助希望も何狙いだったんだろう。
それに▼助はほぼ回避不可能な流れだったから賭の助庇いはあんまり要素になり得ないんじゃないの?というAIR
(+199) 2012/11/27(Tue) 19:17:31
(*6) 2012/11/27(Tue) 19:17:42
ニコさん>>48
>俺は吊られそうになっても自己解釈を曲げたりなんかしない
なぜかすごく人間ぽい。
>>73
やっぱシメオンさん非狼だよね……。
(+200) 2012/11/27(Tue) 19:17:58
猫行商人 アルビンは、幸福WAST さんこんばんはー!(笑)
2012/11/27(Tue) 19:18:56
(-39) 2012/11/27(Tue) 19:21:00
(=^・ェ・^)久しぶり!ずっと村視してくれてありがとう大好き!
>>+198
ないない。推敲せずに出していたせいで文字数多めだっただけで、パッション派故の薄々考察だったもん
(+201) 2012/11/27(Tue) 19:21:08
リヒさん>>+174
長い戦いおつかれさまでしたー!
墓下にお顔が見えなくて、少し心配していましたw
>手順〜それを凄く期待していたのに
えっ。まさか間違いがわかっていて出したんですか(疑惑のまなざし
しかし、なんで皆反応なかったんでしょうねー。手順考える場所に狼いる疑惑!
>>+176
>縄に余裕があるなら助吊って視界晴らし
だめですからw あれで、吊られてもオッケーな狂人に見えましたから!
村視でしたよー。
1d2dで、もっと説得力のあるリヒさん村要素を出せれば良かったんですけど……。
真っ先に白だろうと思ってくれてありがとう!
(+202) 2012/11/27(Tue) 19:22:43
……実は私も、リヒさん噛まれたらさみしいなー、と思って3d夜明け前を過ごしていましたー。どこかで狩視点ぽい所があったので(どこだったか忘れたけれど)。
兎さん、マリーさんが既に退場済みだったので、リヒさんまで噛まれると、理解者がいなくなって、孤軍になってしまいます……さみしいー。と嘆いてました。
(+203) 2012/11/27(Tue) 19:23:02
猫行商人 アルビンは、リヒのアメショーをなでなでした。久しぶりー
2012/11/27(Tue) 19:23:50
リヒさん>>+201
いやいや。アンカ引いてちゃんと根拠先みてるんだな、って感じでしたよ。
>薄々考察
そんな事言ったら、某猫商人とか……2dで考察らしきものしてないんだぜ…………。
(+204) 2012/11/27(Tue) 19:25:30
>>+203続き)
しかし、村で手繋ぎできそうな場所が、早期退場で分断されたのが痛かったかもしれませんね。
白視矢印が、兎さん⇄商⇄リヒさん⇄兎さん となり、ここに真占マリーさんを加えて、
兎さん⇄商⇄リヒさん⇄兎さん
↑ ↑
マリーさん
マリーさんがリヒさんをどう見てたのかは、1d2dは迷い中だったかな、と思いますが、兎商からの矢印流れでリヒさんまで白視できたらいいな。
(+205) 2012/11/27(Tue) 19:27:32
あとは医死を放置しておいて、オズさんがその内狩COで▲長されることで自白証明
、残りは、青賭旅伝。6縄で、占ロラ含めてもぎりぎり縄足りますか。
この場合でも最終日まで持ち越すと、RPPの可能性は残りますがw
まあ、これ以外にもヴィンさんかオズさん周りから白視の輪を作れれば安泰、かな。
リヒさん>>+178
ウィザード評ごめんw リヒさん大好き。
(+206) 2012/11/27(Tue) 19:28:01
一方、ディークはというと、
見てるものが他灰とまったく違っていて、だがその姿勢は一貫している、と思っていた。
だけど、他灰と別の場所を見ているっつうことは、少しくらい要素の価値観を変えたとしても「ディークはこういうやつなんだな」って認識になるって事なんだよな。
実際、6dは俺がディークの思考を追う事ができたけれど、それは普通と違って見えたからこそ追いやすかったんだ。
「自分の姿勢を変えずに場を操作できるのはどちらか」となると、圧倒的にディークのほうだと思う。
ディークのスタンスなら、場の流れと離れた意見を言っても筋さえ正しければ疑われねぇからな。
今日でいうと、>>65の比重の話はスタイルを変えないまま後出ししているように見える。
もしこれが前日までに言っていたことなら、俺は「なるほど、そういう価値観なのか」で止まっていたが、今日言われると少し違って見える。
昨日のシメオン疑いはどこ行った?とも。
(75) 2012/11/27(Tue) 19:29:18
ああ。ニコさん白は、シルキーさん方面から掴んでいけばいいのか。
(+207) 2012/11/27(Tue) 19:29:22
リヒさん>>+188リエヴルさん>>+189
うーん。そう言われると悩むけど……。
ディークさん>>62
そこへの反論というか……ジークさん>>6:129「死狼なら)月長医死 を最終日」が勝ちやすいと思うし。
あとは私は、単体でシメオンさんすごく非狼視中ですねー。
よし、ごはんつくってきますー。また1〜2時間後に。ノシ
(+208) 2012/11/27(Tue) 19:31:05
>>+202
ちがーうw
自分では精一杯考えたけど絶対に間違えているに違いないから、だれか訂正してほしい!って意味で投下してたって意味
>>+203
わーい。実は狩ブラフちょこちょこ混ぜてたので、ジークとかアルに拾って貰えていて嬉しい。
とは言え、そういう行動が逆にノイズになってたかなーとは思うので、やらないほうが良かったかな、とちょっと反省してるー。
アルは凄い勢いで白かったよ。多分理解者は多かったはず。きっと皆ドSだからあえて黙ってただけ
自分の考察能力に不信感を持っていたせいでヴィンス先輩白を撤回してしまったのが痛かったなあ。
んー2d▼青兎医。ないしは縄に余裕のできた5d▼医って感じだった?
(+209) 2012/11/27(Tue) 19:31:24
助祭 リヒャルトは、アルいってらっしゃーい(=^・ェ・^=)
2012/11/27(Tue) 19:33:03
ニコさん>>75
そうですねー。ディークさんへは、「昨日のシメオンさん疑いはどこ行った?」という疑問が強いです。
投票先隠したいにしても、狼探しの議論はしないといけないですからね。
[...は、キャベツを刻む作業に戻って行った**]
(+210) 2012/11/27(Tue) 19:34:49
猫行商人 アルビンは、リヒさん>>+209いちばんうえ> ごめん、違うのはわかってたw
2012/11/27(Tue) 19:36:22
>>75ニコラスはこういう思考の変化がわかるところが好きだなぁ。考察簡潔ですっきりしてるが要点まとまってて分かりやすい。こういう風にまとめる能力がほしいもんだ。
(+211) 2012/11/27(Tue) 19:39:30
>>+209そういうときはあざとく「間違ってますか?(目うるうる)」くらいまでするといいと思うぞw
(+212) 2012/11/27(Tue) 19:40:42
商>>+206
>オズさんがその内狩COで
……けっこう酷い言い方ですね。オズさんごめんなさい。
リヒさん、元カタリナさんかな? と思いつつ離席していないアルビン。
おなかすいたー。
(-40) 2012/11/27(Tue) 19:42:15
ニコラス>>75
シメオン疑いは消えてないぞ。
ニコラス疑いは本気だったが、一部勘違いだったし、俺も本気で迷っていた。
そして「…もうこれブラフにして、様子見して、ニコラス疑い言いつつ“俺の最終日は昨日だった”と匂わせてシメオン投票にしてやろうか」と思っていた。
今見ているのは、リヒャルト疑い関連でジークムント・シメオンの質疑応答回収率が極度に下がった事と、ニコラスの思考速度かな。
(76) 2012/11/27(Tue) 19:45:53
リエヴル>>+212
それ僕がやったらうさんくさいw
でもいいな。次やるときはあざといキャラめざそっと。
(+213) 2012/11/27(Tue) 19:46:03
(+214) 2012/11/27(Tue) 19:50:09
(+215) 2012/11/27(Tue) 19:52:01
ディーク★>>76中段の話聞かせてくれ。
その思考は具体的にどのあたりの話だ?
(77) 2012/11/27(Tue) 19:52:53
(緑) ニコラスは、ディークに飴投げる。もう一個はシメオンに投げる予定。
2012/11/27(Tue) 19:53:26
(緑) ニコラスは、賭博師 ディークに話の続きを促した。
2012/11/27(Tue) 19:53:40
こんばんは。
すごいことになってますね・・!そしてムンさんがおもしろいです・・・・ww
ムンさんの本名は
×ジークムント
○ジーク無双
だったんでしょうか。これは議事から目が離せませんね
(+216) 2012/11/27(Tue) 19:56:26
ローレルさんリヒャルトさんお疲れさまでした。1日だけでも、墓下でゆっくり休んでくださいね♪
それから寝たあとのログを見ていて、リエヴルさん>>6:+465とシルキーさん>>6:+467にほっこりしました。
ありがとうございます///
(+217) 2012/11/27(Tue) 19:56:46
【見】兵卒 フレデリカは、リエヴルとシルキーに微笑んだ。
2012/11/27(Tue) 19:56:57
>>68
ひどい仕打ち・・・。主にもふもふとかでしょうか
>>+205アルビンさん
狼の最も上手い襲撃筋は、邪魔者を消しながら
村の手つなぎを分断するやり方だと最近思ってきました。
(+218) 2012/11/27(Tue) 19:58:16
フレデリカ>>+217いえいえー。エピ入るのに立ち会えないのは勿体ないからな。
(+219) 2012/11/27(Tue) 20:01:14
うーん…もしかしてヴィンス先輩と2d3d中に手繋ぎを目指すべきだったかなぁ。あの段階ではほぼ白と見ていたわけだし、手を伸ばしてその反応を見てからヴィンス先輩を判断すれば良かった。
白っぽいと思った人は白枠放置ぽい、だからスルーしちゃって、揚句に自己不信で黒移動とか…もう、ね。
(+220) 2012/11/27(Tue) 20:04:17
>>+214アイリさん
無理しないよう、仮眠をとったらどうでしょう?
更新まで時間もありますし
>>+215しろたんさん
再戦ログとか覘いてると、最近あざとい人が増えてきて・・・w
騙されないよう注意しないと。危ないです
>>+219リエヴルさん
昨日も寝たはいいけど気になっちゃって・・・。
見学なのに寝不足っておかしいですよね//
(+221) 2012/11/27(Tue) 20:05:10
晩御飯を持ってきたわ。良ければどうぞ。
1.カツ丼
2.トンカツ
3.カツカレー
4.ウィンナー
5.たぬきうどん
6.キットカット
どちらの陣営もあと少しね。私が言えることじゃないかもしれないけど頑張って。
(+222) 2012/11/27(Tue) 20:07:53
>>+220リヒャルトさん
1d2dは灰も多いですし、警戒センサーが働かない灰は
暫定放置枠にぽいしちゃいがちですよね。私もよくやります
「怪しく見えてきたら疑うでいいや」考察の省エネにはすごく有効なんですよね。
それに、情報が少ない中で早期判断して狼白誤認しても嫌ですし
(+223) 2012/11/27(Tue) 20:07:53
フレデリカ久しぶり。墓下で美味しそうな紅茶を提供していて素敵だった。
軍服+紅茶ってなんか良いね
一緒に立ち会えそうで嬉しい
(+224) 2012/11/27(Tue) 20:08:19
助祭 リヒャルトは、>>+222 わ。久々のアイリの料理!{4}を頂こうかな
2012/11/27(Tue) 20:10:09
>>+221フレデリカ
ありがとう、そうするわ。
先に晩御飯だけ。{1}ね。
(+225) 2012/11/27(Tue) 20:12:09
>>+224
リヒャルトさんお久しぶりです!なんだかちょっと疑っちゃってごめんなさい・・///
殺伐とした殴り合いや軍の最中でも、紅茶を飲むと少しだけ落ち着きます。
リヒャルトさんは紅茶、好きなんですか?
よければ夕食のあとにでも飲んでくださいね
つ[プリンスオブウェールズ]
(+226) 2012/11/27(Tue) 20:12:52
【見】兵卒 フレデリカは、>>+222ごはんありがとうございます。どれもおいしそうですね♪{5}
2012/11/27(Tue) 20:13:31
ニコラス>>77
>>21の返答で、シメオンがこちらに来ない事・シメオンの思考が状況に対して回っている事を確認。
昨日(本気で)シメオン疑いを出した後、反応からニコラス白固めきりたかったが無理だった、という話はしたな。(>>5:149)
これはつまり「場を伺っている狼」疑いを潰しきれなかった…という話なんだが、今日の夜明け直後ニコラスが随分沈んでいる事で疑いが再燃して、>>24を見て、ニコラス狼か?と。
でも>>39で誤解を確認。
「自分を吊らない相手」を信じたくなっているのは、俺ではないか…?と立ち止まって、また迷って、結局「昨日が最終日」と思うべきだろうか?と。
この様に迷走した結果が>>41の自由投票宣言。
(78) 2012/11/27(Tue) 20:13:50
賭博師 ディークは、ニコラス、飴有難う。 こちらからも投げようか?
2012/11/27(Tue) 20:14:22
わーい、ごはんだごはんだ。[[1d6]
兵>>+221
「あざとい」って言われても真正面から「これが素」って言い返せば意外と信じてくれるものなんです。
(+227) 2012/11/27(Tue) 20:14:54
(+228) 2012/11/27(Tue) 20:15:14
白い恋人 シロウは、カツカレーおいしいです
2012/11/27(Tue) 20:16:09
賭博師 ディークは、…日付を間違えていた…>>6:149だ。
2012/11/27(Tue) 20:18:15
ウィンナー、粒マスタードを付けて頂こうかな
フレデリカ>>+223
疑うのなら疑うで、前日までは白枠だったんだから疑っているのを隠しつつ手を伸ばして、その反応を見るべきだったかなぁ。
正直いつも、防御反応や疑い返しは黒い!吊!終わり!
という安直さで対話をしない僕の欠点が目いっぱい出てきちゃった…
紅茶好きだよー。墓下でラプサンスーチョン出てて、引き当てたいな、とか思ってた。
[プリンスオブウェールズ]ありがとう。
(+229) 2012/11/27(Tue) 20:19:18
【見】作曲家 リエヴルは、>>+222から{2}を貰うぞ
2012/11/27(Tue) 20:19:34
>>+227しろたんさん
あざとい人は、それを表で認めちゃいけない気がしますね・・・白アピが台無しです、的な意味で
アイデア的な意味でも、真似はできませんけども
(+230) 2012/11/27(Tue) 20:19:42
(-41) 2012/11/27(Tue) 20:21:04
>>+220ヴィンセントは特に自分から白くなるタイプじゃないからなぁ。そこが折り合い悪かったんじゃないか?
トンカツうまうまー。
(+231) 2012/11/27(Tue) 20:21:36
こんばんはあ♪
>>+222 アイリさんから{2}を頂きつつ…
ジークムントさんって死んだら負けとか言ってましたよねえ。
もう吊っちゃって陣営勝ってもジークさん負けにしちゃえばいいんじゃないんでしょうか!
…というのは冗談ですけど。
(+232) 2012/11/27(Tue) 20:21:44
げっけいじゅ ローレルは、トンカツわーい もぐもぐ
2012/11/27(Tue) 20:22:02
>>+229 リヒャルトさん
防御感あって黒いとかよく言われる黒要素ですけど、
後半になっても防御せず大人しく吊られる
というのもどうかと思ったりしまして…
(+233) 2012/11/27(Tue) 20:24:52
ローレル>>+233
ん、後半だとそうだねー。というか6dの僕はニコから致命傷を避けているっていう風に評されていたけど、防御って意味ではどうだったんだろう。
というか、もしかしておとなしく吊られちゃったように見えた、かな?
(+234) 2012/11/27(Tue) 20:27:25
>>+229
リヒャルトさんは考察型なんですね。
対話もとは思いつつ、黙々と一人考察するのって楽しいですよね♪←(実感をこめて)
反応を見るのはすごく良いですね。参加中はなかなかそこまで余裕ができませんが、やってみたいです、それ。
ラプサンスーチョンは独特の香りがありますよね。松で燻した古来の製法・・
ちゃんと選べば飲みやすくて美味しい。被りでも良ければ、今夜も淹れてきますよ
(+235) 2012/11/27(Tue) 20:33:10
終盤になると、村でも生存欲が出てきて狼誤認しやすいですよね。
最終日ともなると、そこに残っている人全員「なんとしても自分が吊られるわけにはいかない」ですし。
(+236) 2012/11/27(Tue) 20:36:26
助祭 リヒャルトは、わーい。フレデリカのナイトキャップ提供に期待しつつ一時離席**
2012/11/27(Tue) 20:39:00
致命傷ってボロを出したり
思考矛盾起こしたりすることでしょうけど
あれだけ喋りまくってる時点で
致命傷を避けているってイメージはなかったですが。
ボロといえばRPPのケース提示の件はそうだったんでしょうか。
実際には本当にうっかりぽかったですけど。
で、人外さんはそういう穴を突いてくるんですよねえ
(+237) 2012/11/27(Tue) 20:39:17
LW予想はディークさんに一票
墓下推理も含めていいなら、そう思ったわけでもちらりと言いますけども
(+238) 2012/11/27(Tue) 20:40:15
最終日、自分が吊られたら、
負け確定がわかってますしねえ…
それよりは他の1/3を選ぶ、という部分はあるでしょうか
(+239) 2012/11/27(Tue) 20:40:26
>>+235フレデリカにオススメの紅茶紹介してもらいたいなぁ。この前のハーブティーの代わりといってはなんだが一つ教えてもらえないだろうか?
(+240) 2012/11/27(Tue) 20:41:14
>>+237ローレルさん
突いてきますねえ。
戦術の穴は狼が最も突きやすい一角ですから
(+241) 2012/11/27(Tue) 20:42:34
(+242) 2012/11/27(Tue) 20:43:21
(緑) ニコラスは、んじゃ貰おうかな。
2012/11/27(Tue) 20:51:21
>>+240リエヴルさん
わ、私のオススメですか・・・///
そうですね、紅茶でもそのまま飲むのとミルクティーで飲むので
全く風味が違いますから・・・
どちらを主軸にするかで茶葉を選ぶのがポイントですね
ミルクティーには、濃いめでしっかりしたものが向いてます。有名なのはウバですね
味が濃厚なので、ストレートで飲むとちょっときつすぎるかも。しっかりしたミルクティーを飲みたい時に
ストレートティーでは、アイスでも気軽に飲めるキャンディはさらっといけますね。
ただし軽すぎて、ミルクを入れると負ける可能性大。ストレートでどうぞ
私はストレート派ですので、ニルギリやヌワラエリアをお勧めします。ウバほど濃くなく、キャンディほど軽すぎない。ちょうどいい濃さです
ニルギリやディンブラは、バリエーションティーとして融通が利くので
どちらも楽しみたい場合などにお勧めですよ♪
(+243) 2012/11/27(Tue) 20:57:03
(-42) 2012/11/27(Tue) 20:58:07
(-43) 2012/11/27(Tue) 20:58:48
(-44) 2012/11/27(Tue) 20:59:27
そういえばミルクティーは私の中ではミルクティーで、
茶葉とか意識したことなかったです…
でも、午後の紅茶のミルクティーとか
ウバ茶葉使用とか書いてあるのを見た気がするのを思い出しました
(+244) 2012/11/27(Tue) 21:03:09
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る