情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
すまん…意識が飛んでた。音もなく忍び寄る妖怪ネオチーの恐怖よ。
ん〜?シロウ動きがなんか微妙か?
今までの印象でシロウのノリはなんとなく分かってるから強制はしないが、正直そんな短文ばっかじゃなくてがっつりと考察して欲しいぜ。真なら本当に踏ん張りどころなんだから。
んじゃ、お休み**
あのな、俺狂だったら連日のノトカー補助はなんなんだよ。
どうみてもノトカーSGタイプだろ。そのまま放置でいいじゃん。
そして連日の決定反対はなんなんだ。
客観的に自分のこと見ても狂とは思えないぞ。
ローズは良い感じに村にプレッシャーかけられてると思うぜ。
そのままで多分問題ないし、即吊の展開になっちまってもメリットはきっちりある。
もちろん今日生き残ってくれるほうが楽だが、俺は逃げ切りのため強い補佐はできないからよろしくな。
んじゃ、お休みー**
ほい、おやすみ!
うーん。見立てだと多分明日までは生き残れる予定。
多分ローレルは手順しっかり守るタイプだから俺のこと吊らないよ。
医死は潜伏狂ではない。恐らく商も違う。
また占拒否からラヴィも違う。
恐らくシルキーは潜伏狂はしない。オズもしない。
ディーク、ヴィン、リヒャルトの誰かかな?
この3人置いておきたい。
流れが目まぐるしくて追いつくのは諦めたぴょん…
☆死>>54
Yes.
僕個人としては白真もそこそこ見てたからRPP対策するにしてもあと1占(GJで2占)は見たいカンジ。
とか思ってたら>>53。白視点確白の嬢青抜けてるってなんなんだ。2dまで潜伏狂を見ていたから>>63ってことだけど、それならまあ自然?
ここで白の偽要素は僕は取れない、かな。
でも「マリーの狂要素」>>68とか「ジーク占」理由>>79とか迷走し始めて、どんどん僕の中で信頼が落ちている今日この頃。
ふつーに灰吊で狼吊っちゃうのを防止するために動き始めた狂っぽく見えるな。
まあ白考察はおいおい。
青>>2:259thx.了解。
よし、引き続きノトカーの内心を吐露して貰おうか。
前回と同じく、議事を読み返す必要はない。印象論で良い。気負うな。とりあえず喋れ。
>ノトカー
★ニコラス、シメオン、リヒャルトの誰にも判定情報は付かなかった。さて、どうやって判断したい?
★狼あった時に見抜けそうなの「パッションで伝長」との事だが、「これまでの印象から、こんな発言があったら狼レーダービビッと来るんすけどね…!」みたいな具体例、出せるか?
出せないなら出せないでいい。
★片白・奮闘空しく今後吊られる時、続きを託したい相手はいるか?
議事分厚いからな…正直、ノトカーに今から追いつけと言うのは無茶だ。
でも放置する気はない。どう考えてもSG枠だ、ここ。
ノトカー注視枠の奴は、俺との対話から適当にノトカー性格要素取った上で、白黒取りに直結する質問を頭捻って考えてくれ。
生きてるな私。さすがにそんな早く襲撃してこなかったか。
まあ、お弁当ですものね。
でも次こそ危ないんじゃないの。
こんなに良い感じでいってるのだから灰狭めたくないでしょうしねぇ。
狩人は私を護衛はしないだろうし。
というかローレル護衛して下さい。
もう最近、他者の灰考察が目滑って仕方ない。
型にはまった灰考察見ても色わからんってマジだな…これは2-2ないし3-1の「ですよねー」進行されたら狼探しできなくなるぞ。
ジークムントが奇策に出なかったら本気でまずかった。
医者、感謝する。
そしてここ数戦、議題に答えていない。
…いや、議題回答に相当するだけの内容は出しているんだが。
まとめ役殺しだな…ローレルすまん。
あー非狩透け考えると青黒主張できないモドカシサ。てっきり青狩だとばかり思っていたけど2d決定周り見る分に非狩ですね。
狩じゃないのならあんな防御反応や占忌避は黒い。よって青狼。
青狼に白出すシロウは狂。終わり。
さっくり非狩宣言しちゃいたい。
もうラヴィがいないので意味もなく独り言に埋めてみる。
もし確霊が先に食べられたらまとめ役になってしまいかねない身なので濁しましたが、最終日構想の質問で■2.は商と助で、と考えていたのですよ。
商だけ残っても助だけ残っても困ります。セットでないと、と。
1日目を見て、この二人は要素を取るうえでお互いの欠点を補っていけるなと思ったのです。
これで二人とも人狼だったら面白いですね。
そういえばどこだったか忘れたけど長は非狩があったような気がする。
となるとやっぱり初日パッション通り嬢狩でよかったのかな。
嬢はRPP嫌だから占守るより霊護衛鉄板しそう、かな。
うーん、ただそれだと確白嬢は今日噛まれること濃厚だから嬢は遺言狩COするか。
それはそれで有りだな。
嬢じゃなければ死狩か。死狩だと確霊生存かつGJで縄増加も有り得そうでありがたいんだけどね。
ギルド員兼バーテンダー長 オズワルドは、げっけいじゅ ローレル を能力(守る)の対象に選びました。
「最終日構想」か…。
観察タイプって中〜終盤にダムが決壊したかの如く追い上げる実力者が結構多いのを知ってしまったから、盤面整理吊りってそういう人を吊ってしまいかねないんだよね。1日目の勢いなんてスタイルの違いか経験の違いに過ぎないよね。…と、つい最近考えを改めたのです。
「盤面整理吊り嫌い。吊りは白黒要素次第。」って人達が結構いる理由が分かってきた気がする今日この頃。
狼側なら大変有効だけど村側としては最終日構想は少し違う形で考えたい、ような。まあ、盤面整理吊りをしないならその分要素拾いが上手くならないといけないわけですが…。
(=^・ェ・^)こんにちは。
ひとまずこんな感じで見てる。
ほぼ村:伝医
多分村?:長死
その他:賭商旅 番外:青
能力処理不要枠:伝医商
能力処理微妙枠:死長
能力処理必要枠:賭旅青
どっかでも言ったけど僕は生命力強そうなのは放置枠→後半襲撃無ければ検討ね
で、今日は賭旅青を見ていくのを頑張る感じ。
<ディーク>
一緒の部屋で寝て合鍵まで渡して昨日は一緒にお風呂に入ったイケメン。青との関係は最早師弟関係を通り越しているだろう。青に横恋慕する長白が時に乱入してくるが賭青の仲を裂くことはできない。賭青の幸福な生活を神は生暖かく見守って下さることでしょう。
345万ローゼン喜捨するなら近々同姓同士の婚姻も認められるようになるかもしれません。ついでに今なら何とお得にオプショナルでドSで変態で良識人な医師のスピーチ付です。
そういえば夜明け後に「改めてよろしく」>>1:4と言う人は大概狼って聞いたことある…ってのは冗談で。
賭>>93thx.
あー、要するに青へ疑いが集中しているけど、その理由は単体黒要素に留まっているものがほとんど=狼が楽にSGを作る手段に一致=青は狼によってSGにされている可能性濃厚
ってことかな。
ふむ。状況要素から見る青、ね。確かに僕もその観点は抜けていたかなあ。
とはいえ、僕は、単体白黒取る→その上でよほど状況と当て嵌らない場合になってから状況要素を精査する、っていう省エネスタイルだから、僕としてはそこから青SG村には見る事は出来ないんだけど。
ディークの考えはなんとなーく了解。
「素直狼懸念してる人は、素直狼の存在する内訳は何か、相方の灰狼は誰か、というのを考えてくれ」>>2:208
というのはちょっとよく分からないカンジ。
スナオーカミっていうのは性格要素だから内訳や相方に左右されるものじゃないでしょ?
なんか多分この辺りで上記のSG懸念含めて色々認識がずれているのかなあ。
「青は3潜伏を取るタイプの狼に見えるか」>>2:158「3潜伏しそうな狼像」>>2:175とか、ディークは「占真狂で狼は三潜伏を積極的に採用した」という考えが強いなあ。
なにこれ視点漏れ?とか言いたくなるけど、なんてゆーか僕を怪しみMAX>>2:21な人は真剣に悩んだ末っぽくて信用しちゃいたくなる罠。
ディークの挙げる青白要素>>2:21もそれネタ発言部分って青>>1:310も認めるところだから僕は要素に取らないけど…としか言いようがない。
なんというか…2dの兎の最終日構想絡みといい、ディークってネタ部分で要素取ることが多いなあって感じで僕的にはディークが謎存在めいてきた。
★ノトカー
「すまないっす…ネタ的にややこしいこと言って悪かったっす…!」>>1:310という気持ち的には、ディークが青>>1:76で青白視している>>2:21>>2:208ことについて思う所あるんじゃないの?
賭のリアルタイムコメント重視>>2:223>>2:186ていうのもなあ。
ディークが僕についてはリアルタイムコメント要素しか明言してくれていないから(まあ村印象消去法も大きいみたいだから仕方ないかもけど)どうしてもAIR要素が重いように見える。でもそれってりある無視だからにゃんともかんとも=^・_・^=
こう、基本的にディークとは要素取りポイントが全然違うってことだけは物凄く分かる。(相性悪いなホント!)
んー、なんていうかやっぱりジークは占わなくていいかも、という感じが。
一晩経ったら意見が変わる、それがシロウクオリティ。
【とりあえず今はディークにセットしてるよ】
理由は特になし。では行ってくる。
質問があったらまとめといてくれ。
なんかシロウ吊って占い内訳が真狂か真狼か霊が生きてるうちに確定させたい気がしなくもないが、この村意志疎通をお互い諦めてしまってる人多くてそれはそれで波乱を産みそうだよなぁ・・・
今日は私は更新時間にいられなさそうなので、吊りがどこになるか確認できないのが残念だな。
投票を委任します。
医師 ジークムントは、白い恋人 シロウ に投票を委任しました。
>>76月
■1.狂>>>狼>真。
今日の行動は「吊られたい狂人」「そう見せたい狼」のどちらかに見え、真とは思えない。真視を勝ち取って居座ることもできたのに決定間際に怪しく動いたりと、狼らしさもないため、狂人予想。
■2.今日の考察内容次第。現状は長と青の落ち着きに違和感。素直系人種はこの状況にもっと慌てふためけ。
■3-1.▼白。現状、真と見れない。
■3-2.▼白 /▼長▽商。青を灰と見ていいのなら商より青。
■4.賭死助。個人的最終日候補を選ぶならここだから。
□5.胃袋から取り出したローゼンの時計でも供えておくか。
□6.医師免許を取得した類稀なる頭脳。
☆自由占いは反対。●賭○助希望。自由占い=狂狼が好きなところに黒出しができるため。賭、助に自分の考察と違う判定が出れば偽を決め打つ材料となるし、自分の考察と同じ判定が出れば青の判断材料の一つとして考える。
助祭 リヒャルトは、□5.Tu vero felix, non vitae tantum claritate, sed etiam opportunitate mortis.
>>2:154でもちょっとツッコんだけど案の定ベーグル後に▼シロウ言い出す人が二人いて笑ったわw
さて、これはローズマリー>>2:114の仮説のように狼なのでしょうか?
私にはあまりそう見えないのですが一応考えましょう。
しろたん>>40
そうですね。
でも、すごい展開でしたよね昨日は。この村の一番のピークは2dだったのではと思う勢いでした。
占い師候補の二人以外の人達もだいぶ意見が分かれていたので、候補が喰われれば疑いも向きやすくなるだろうに真贋よく判断できないまま喰いにくるなんてちょっとした冒険よね、「7割8割こいつが真だろ」くらい判断はしたのかな、とか思いまして。
ジークムント>>102
青>>7青>>9の流れからは混乱が見て取れたのだけど。
落ち着いてるなら青>>9は青>>16の文と一緒に発言しそうだけど一行で即発言している辺りが。
後ついでにもう一個。これは答えても答えなくても構わない。
シロウ狂人予想から、狼3潜伏を見ているのだが、その場合は狼が占い師に3COせず、霊に出る選択肢もあったと思う。
狂と違い、2-2陣形や3-1陣形になる可能性がほんのり高いわけだが現状3潜伏を疑う状態だ。
★3潜伏を選択する陣形って、どんな構成と思う?
現状の立ち位置、中身透け性格要素などなんでも理由にしていいから答えてみてほしい。
1GJで縄増えますから、それを嫌がったとすると
占霊で一番抜けそうなところを抜くという今日の噛みは理にかなっているのですよね。
とりあえず占機能を破壊すれば、これ以上灰は狭まりませんし
疑われてるのは今日のしろたんさんの態度・言動にもあるようですが……さて。
ところで何度も訂正を、重ねる
直近のムンさんは、少し白く見えますね
やぁ、こんにちはだぜ。
占真狂として、狼視点シロウとローズにどんな違いがあったんだろうってぼーっと考えてたんだけどな。
一番の違いはラヴィとノトカーどっち庇ってたかってことだと思う。
2d最後のローズの連投は狂人ならしづれぇか?と思うが、どうせ自分吊っても白判定なんだし、自分が偽黒出せたとこさえ吊れれば仕事完了だから、多少狼に負担かかっても真視取りに行っておかしくねぇってことで非狂要素にはとれねぇと思う。
んで、二人の違いが襲撃にどう影響したと思われるかって話だが、ぶっちゃけノトカーの色によると思う。
ノトカー黒ならシロウのノトカー白視から狂人で白だし、真でも意見の変更を求められてベーグルとあわせシロウのブレ期待。
ノトカー白ならシロウ決定間際の様子から狂人視して黒だし期待。真で白だしでもベーグルから信用度は落ちてどちらにせよ青をSGにできる。って感じかな?
ここらへんは妄想になるが、ノトカー白なら2dの決定が▼青●兎だったら▲シロウだったかもしれんな。
んで占真狼の場合、つまりシロウ狼の場合だが、これはそのまま真占特攻って事でいいだろ。
ノトカー黒でローズに青黒判定出されたくなかったのかも知れないが、どちらにせよ真抜けるならノトカー白でも▲ローズだった可能性はある。むしろ2−1確定したあたりから初回襲撃で▲真すること決めてたかもしれん。
あと、シロウ-ノトカーだとラインが露骨過ぎてどうなんだ?ってのもある。
総合の結論→分からん
非生産的な思考で申しわけねぇ。
ジーク>>110
「白視してるから狂人」ではなく、「シロウはノトカーを庇ってたが、ローズはノトカーを庇ってはなかった」っていう二人の相違点から考えた。
「狂人の白だしを期待して」って書いたほうがよかったか。
どっちが真でどっちが狂かわからないんだったら、その微妙な違いから襲撃決めたんじゃねぇかなって。
俺の妄想が役にたたねぇのは若干自覚してる。が、こういうの考えるの好きなんですまんな。
■1.白正体 狂>壁>狼≧真
非狼ぽさを感じている>>2:207のと3d夜明けの迷走によるお仕事終了感から白狂で見ている。占機能破壊された今日になっても信用興味ないとか偽。よって上記(伝わるかな?)
■3-1.▼灰。白に非狼ぽさを感じているのでRPP/PP直前吊で問題無し。
それよりは狼っぽい灰吊。灰濃度高いから狼的に今日灰吊は白吊よりも嫌だと思うし。
■3-2.暫定提出【▼賭▽旅】霊機能ある中で片白吊は勿体無いかな(青最黒視しているけど後日でよし)
【●賭○旅>長>死】
ついでにGS:◆青>賭≧旅長≧商>壁>医伝◇
■4.伝医
<助のディーク結論>
動き方は一貫性がある。しかしスタイル確立するぐらい慣れているようだからこの辺りは白黒要素になり得ず。
青の要素取りが甘すぎる。青白要素検討では参考にできなかった。
しかしぼんやり窺える賭の考察手法に立つと助商辺りへの疑いとか青白視&庇いもそこまで不自然ではないのかもって気はする。
要素取りポイントが僕とは違い過ぎて僕では判断が難しい人。
ものの見事に白も黒もゼロな純灰のお手本。
他の賭評(医>>2:166、青>>2:237、伝>>1:175、旅>>1:312、死>>2:211、商>>2:279、長>>2:172)からも賭要素取れなかった。
そうそう、ALL>>★2d時点でシロウの狂要素、あるいはシルキーの非狂要素でよさげなのあったら教えて欲しい。
目立つのはシロウの決定前のごちゃごちゃだが、狂人が決定を強引にぶれさせるって狼にとっちゃあ迷惑な事な気がするんだ。
シロウ>>1:347は青を偽黒出しでSGにしてえけど初回斑は出しづらいから嫌だってんで説明できるが、それをそのまま2dに持ってくのはちげぇ。
SGにしたいんだったら無理に青白主張すんじゃなくて「盤面整理的に青を処理してもかまわねぇ、だができれば●にしてくれ。俺白の斑判定になった時に戦いやすいからな」とか言って逆にシロウ黒判ローズ白判の斑とか狙ってもいいからな。
もしほかに要素ありそうだったら教えて欲しいぜ。
甘味の欲しい時間帯だが…今日は何を食べるかな。
リヒャルトから俺のノトカー白視について疑問を出されているらしいな。
俺はSG位置(寡黙等、本人の技量に関係しているだけのテンプレ黒要素)っぽいのを吊らせない様、要素引き出しつつ、SG吊りに来ているっぽい奴殴って殴って殴り抜くのが好きなもので。
SG位置にいる事自体が割と白要素になる。
…守った奴が狼のパターンはあるから、白盲信はしないが。
「素直狼が存在する内訳」とかそういう話については、>>1:324>>1:326で書いた。
つまり、素直狼枠(ノトカー筆頭、次点オズワルドか?)に2狼なら、騙りを出すのでは?又、早期に3潜伏は選択しないのでは?という事。
そして、ノトカー狼として「騙りを出さない事を決めそう」な仲間狼は?という事だな。
>>117旅
1d2d連続で決定前にごちゃごちゃやるのは狂として仕事してるよ。
シメオンもいっていたがシロウの怪しい所は占い希望周り。一貫して私を希望してれば真決め打ち考えていたくらい。
占真狂で黒出ししにくい現状では、狼の襲撃を期待することになる。しかし、真を残されると厄介なことになりかねない。
青か兎が狼なら迷惑なことかもしれないが、占い希望が多く集まる青兎を村と考えた上でごたごたしたんじゃないかね。
その発言は青旅狼で白の真狙い?が頭をよぎる発想。
芸白両方生き残っていたら斑判定でないと思うよ。青狼で芸から黒判定とかはあるかもしれないけど、あの発表方法ならまず斑はない。黒か白かはっきり出たと思っている。
占い師両生存で斑が出るとすれば、明日以降と考えていた。
なんでシルキーの非狂要素?
シルキーは潜伏狂人だから喰われても良い笑顔になれるってば。
1dから3潜伏の場合の狼像仮定した上で、能力処理当てたい位置をずっと主張しているのに、一切手が入らなくて涙目だ。
いや村全体の意見考えると仕方ないんだが。
ローズマリーが襲撃されたから、シロウの霊判定見る前とはいえ占真狂で行かせて貰う。
シロウ吊って黒出たらその時は考え直しだが…まぁないんじゃないか?
ニコラスさん>>2:287が素敵に人間オーラを放っていますね。
もし人狼だったら、あの流れあのタイミングでこの発言は巧いなぁという私の素直な賞賛の気持ちと受け取って下さい。
オズワルド>>41 んー、昼間だけど星飛ばしますか。
★シロウ吊り反対の理由、思考停止以外に何か考えていれば挙げてほしいな。
★希望を出した中で占い先を選んでもらうとしたら、選んでもらう候補として最終的に提出する人数は何人くらいがベストだと考えています?
ジークムント>>108
そうだね、そういう考え方もできるか。
「信じていいんすかー?」は「(シロウさんが真だと)信じていいんすかー?」だと私は思っていたわ。
>>119下段
ならないよ!笑顔ならないもん!!
こ、このドS…リヒャルトさんにやっつけられてしまえばいいのにっ!
ニコラスさん>>122
天然狂人扱いでもされているのかと思ったわw
>>120三潜伏の場合の狼像でアルビン・リヒャルトを疑うのは私もわかるが、まず不馴れっぽい、SGにされそう。という人が本当に村なのかを序盤で固めるべきだと私は思うがなぁ。アルビンやリヒャルトは自分から喋ってくれてるんだから発言や失速感などで狼要素が取れる。逆に性格要素という一言で変な発言も片付けられるタイプの方が厄介だ。だから、アルビン・リヒャルトにはちゃんと狼要素をあげて疑えば反論もこないものを・・・個人の考え方だから勿論押し付けはよくないが商助が村な場合を考えない吊り希望みたいなのは村ならやめた方がいい気がするな。
ジークムント>>127
ローズマリー真狼視は、対抗狂を確信しすぎていたから。
シロウ単体については、出方が狼っぽくない、内訳誤認というメリットを生かそうとしている感じがしない、という程度だ。
俺は占内訳考えるの苦手だからな…だからこそ色々と並列で考えたがるし、占い師の色は襲撃と吊りで見ればいいよね派だ。
…シロウ狼ならノトカーの位置が大変悩ましい上、残りの灰狼捕まえる手がかりがなくなって、少々厳しいものがあるな。
そうだ。
リヒャルトには、1dのリアルタイムコメント重視した理由も再度言っておこう。
ジークムント白、占真狂を仮定すると、ジークムント霊COから村騙り撤回まで「狼側と村側で持っている情報量が違う」。
村と狼の情報量が違う中で、表では村側情報だけに逐一反応して思考を進め、狼側では「村騙りいるの?!」という議論を交わす…これは非常に困難だと考えているからだ。
んん、割と僕、賭に関して誤読が多かったみたい?
ディーク>>97了解。
ただそれにしても賭の青単体評価があっさりし過ぎだから単体重視の僕としては納得しにくいけどね。
賭>>118
んーまあ僕は外形上SGな先吊要員狼って有り得ると思うから「SG位置にいる事自体が割と白要素」は納得できないけど(まあ盲信はしないって言ってるからその辺はいーや)
素直狼が存在する内訳関係はあれか。素直狼なんて吊られるから騙っておけ、ってなるはずってことかな。
で、素直狼を騙りに出させなかった顔ぶれは…ってことか。
まあ僕は赤相談妄想してもしょーがない(三潜伏楽しそう!とか、うっかり非能力っちゃった!とかその場のノリで決まることもあるし、素直狼が「経験ないんで自信ない」とか言ったら強要は出来ないだろうし)って考えだから単体で見ていきたいタイプだけど、賭の言いたいことは多分了解。
賭>>129
リアルタイムコメント重視は…んーまああの時リアルに逐一コメントしてた人達(商長旅伝青かな?)からの消去法で助兎が浮かび上がってきたってことかな。
(消去法じゃなくて絶対評価の場合は助>>1:74>>1:116でも見て僕が逐一短文発言対話苦手ってことでも読み取ってって思うけど)
「3潜伏の場合の狼像仮定」>>120とか見ていても、ほんと僕と考察スタイルが違うなあとつくづく。そして一向に見えない賭要素。(努力はしたよ!>>114)
ディーク嫌いじゃないんだけど永遠にねじれの位置な気がするにゃあ(=^・ェ・^=)
幸福WASTになっちゃえ。
<青雑感>
概ね2d芸に追従。防御感と素直さの妙なずれ感。他村との相対的にも単体でも微黒寄り。
青占で占抜きはちょこっと状況黒、と言えなくもない。斑吊じゃなくて灰吊場面だから占破壊はGJ可能性ちょっと高めだから。
とは言え確霊護衛鉄板見たか、芸護衛薄く見ての占機能破壊かも。
ん、ここまで考えてSG候補青が確白になるのを狼が嫌がったって可能性も有るのか。
あー、まあ要するに芸噛&片白の状況要素では青の色要素になり得ない。
単体が怪しいから黒寄り視。
リヒャルト>>132
素直狼を騙りに出させなかった、だけではない。
度々言っているが、オズワルド、ニコラス、ヴィンセント、シメオン、ノトカーは、ジークムントの霊COのみを確認していると考えて良い。
ここに霊騙り狼候補がいれば、確認と同時に対抗COをするのでは。
又、ここに2狼いた場合でも、残り1匹に出るのを促しそう(一時的に2-3になったのでは?)という事。
追加するなら、占真狂・ノトカー狼で2-2村騙り確認していて、占真狼を下敷きにした発言色々と作ってる場合か?
そういう余裕がノトカーにあると思うか?
>>134
★リヒャルトは3潜伏派だよな?GS下位から3人が狼だと思う?
んー…いい加減ヴィンセントとオズワルドをまじめに見ないとまずい。どうしたものかな。
ニコラスは、シメオン・ジークムントとの対話姿勢できてるから…ここ白固められると大分強いんだが。
霊騙り出すつもりだったとして、オズワルド・ノトカー・(ニコラス・ヴィンセント・シメオン以外)の3狼はありうる。
最後の1匹が霊騙り候補で、オズワルドがそれを止めた場合だな。
この場合でももれなくCO順からアルビン・リヒャルトが入ってくるんだが…どうしたものか。
又、確黒見せる気ならアルビンはノトカー吊りたい。とても吊りたい。
…困ったものだ。
オズワルド・ノトカー・アルビン
オズワルド・ノトカー・リヒャルト
この2パターンでの勝ち筋でも読んでみるか。
オズワルドとヴィンセント、アルビンとリヒャルトが同位置なのが痛い。
ラヴィ白から、どこかで狼見逃している筈なんだが…
単体白視がジークムント・シメオン・ニコラス。
この上でノトカー白仮定すると、ヴィンセント・オズワルド・リヒャルト・アルビン。
…同位置過ぎて悩む。また、ここは襲撃で減る可能性が非常に低い。
…どうしたものかな…
…確黒見せが戦略の場合、アルビン・リヒャルト・ノトカーも非常に有効だ。
…結局、アルビンとリヒャルトには早期に手を入れなければならなかったという事に…
あーもうどうしたものかな本当に。
質問で黒要素出させるの苦手なんだ。
ノトカーの希望先から、ノトカー狼時の仲間位置予測できないだろうか。
…見る物に優先順位つけないと…
(=^・ェ・^)今日はディークとお喋りする日みたいだぴょん。ノトカーにやきもち焼かれちゃうからほどほどにしなきゃだぴょん。
☆賭>>136
>三潜伏 占真狂濃厚で見ているからね。
GS下位三人って青賭旅ってこと?それならNO。
現況、青賭旅死長商に3狼で見てる(助>>94)
で、青狼は相対評価単体評価の結果結構あると見てる。
賭>>136
んー、ああ、月霊CO見落としの件も加味してか。そう言われると何だかちょっとずつ納得できてきたかも。thx。
この辺に着目するのは賭もまたリアルタイムで月見落としをしていたから、かな。
なんにせよ納得のいく状況考察だね。月COを見落としていた狼の動き予想か。なるほど。
でもまあ狼達が占CO回しの段階で三潜伏決めていた場合は結果が違ってきそうな気もするかも?
僕は赤妄想するのってメンドクサイ>>132から状況にあんまり左右されない単体重視にだけど。
ふむ。僕には無い観点の考察で興味深い。
でもって、これ>>139って2d3dの対兎助の動き方って自己申告スタイル>>1:29>>2:31と一貫してるね。
んんん、ここまで一貫しているとしっかり筋が通っていると(シロウみたいなゆるんスタイルだと一貫していても要素取りにくいけど)いくら賭が慣れてそうでも何か隠し事があって動いている感じには見えなくなってきた、かなあ。
僕は青賭旅死長商に3狼で見ているんだけど、賭の村の流れを気にしない希望出しはLWの動き方ではない気がする。
商賭二狼なら有り?商賭って絡みは多いんだけど認識論に留まっていてラインを切ってるんだか切れてるんだかよくワカンナイ。
青狼濃厚なんじゃないって僕は見ているけど青賭二狼も庇い方が派手でムズカシイ(>>118で一応逃げ道を残しているような気もするけど)
しかしあれだねー。色んな意味で青が愛され過ぎでメンドクサイ状況。いや、楽しい美味しい状況と言うべきか。
医の吊り占い案は狂が考察や運で色当てるかもしれない&白狼かもしれないという懸念もありつつ明日判定が霊とあったら白真決め打つ覚悟がないとだめだよな。
明日どっちも白で、でもRPPあり得るから吊ろうぜってなったら全く意味がない。
鳩だ(*^-')b
おらヴァルターな気分、は置いといて。
よく考えてみ?
狼3潜伏なんだ。村視点から見ても濃厚な状況。それで対向が喰われた瞬間に▼白主張って、どう考えても普通に怪しくないか?
ここは普通に放置でギリギリまで置いて占判定を見るのが手順って奴だろ?
それを医死は分かる実力を持ってるのに俺を吊ろうとしてくる。これどう考えてもおかしいでしょっていう。
鳩で飴どうやってあげるか分からん( 」´0`)
それに偶数進行で俺真狂で見てるなら俺放置した方が灰に縄使えるだろっていう。
ああ、誰か手順に詳しい人きてー!ラヴィー!!
■1.シロウさんの正体について
狂>>狼
■3-1.▼占
>>43でローレル嬢が挙げてくれている点。
補足説明すると今日狩人が炙りだされた場合、
明後日の霊判定を見ることはできない。
確霊の確定情報保存を優先すべき。
幸いなことにローレル嬢の情報整理は的確に見える。
あんまり期待してないが1GJで縄が増えるということもある。
■3-2.本日の占吊希望(▼占希望の場合も、灰第2希望まで)
▼シロウ
第二希望は少し待ってほしい
■4.逆に吊りたくない希望など(あれば
ディークとニコラスは置いておいて良いと思う。
□5.墓下のうさぎさんへのお供えを
鍋とローストどちらが好みだ?
□6.あなたの考察のお供はなんですか?
ウィスキーとチョコレート
占い真狂で見てるならどちらとも言えないんじゃないかしら?真偽はノトカーさん黒じゃない限り狼も知らない訳だし。
シメオンさんはどう思ってるのかしら?
シメオンは今日の灰吊り位置ではないだろう。確か1d2d共に希望先に挙がっていなかったはずだ。
シメオン狩なら炙り出される事はないし、そこへ言及するという発想は出にくいはず。
んー…シロウ先吊りした所で、次の吊り先で狩人炙り出されそうだし(今日炙り出される狩人なら明日炙り出される可能性が高い)、今日の灰襲撃で狩人喰われる可能性を思うと、結局灰の霊判定って1度しか見られないと思うんだが。
…ここ言及すると、俺の非狩も透けるな…。
投票を委任します。
助祭 リヒャルトは、げっけいじゅ ローレル に投票を委任しました。
そういえばどうでも良い事。
アルが初日から共感できすぎてしょうがない。
考察スタイルが似ている気がする。
アルの方が回転早いし丁寧だけど。
人物評とか占先希望とかもわりと被る感じ?
あとディークにロックされている境遇も同じか。
ん、共感しすぎて要素取りにくいんだけど、ふつーに考えたら共感パッションから商白か。
で、考察スタイルが似ている商助ロックなディークはますますぶれが無い。
ん?商賭白で良いの?
えー、でもそれだと狼が旅青長-白になっちゃう。そんな生命力無さそうな狼陣営ってなんだか妙…いやまあ有り得ないわけじゃないし、それなら三潜伏もすっきりいくけど。
んんん、【旅青長-白】で良いのかな。
シメオンも悩むんだけど旅青死ならここまで死がゆったり構えるのは不思議、かなあ。
非狩ブラフは噛まれない言い訳になるとは言え。
鳩から中身予想。自信ある順にグループ分け
『透け透けだよ!』枠
医:testarossaさん
長:mofumofu9040さん
月:tear_stoneさん
『わからいでか!』枠
商:hikoichiさん
兎:bui5007さん
『たぶんそうだろう』枠
旅:pasyupataさん
死:motimotiさん
『そうなんじゃないの?』枠
青:rohelineさん
白:calabariさんorGGGさん
あーっと、すまん。今から明日のコアまで、下手したら更新まで家に帰れねぇかもしれん。
ノ ◎>←こいつも拗ねちまってまともに議事見れなくなる。
ほんとすまん。
5000字って残り900ptに収まるでしょうか……。
というか、ローズマリーさん真でしょ。私狩だったらそこ護衛だったのに。私狼でもそこ噛みですが。
くっ……。▲マリーさんって、めちゃめちゃ私狼時の襲撃じゃないですかー!
と思いました。
このままヴィンさんとオズさんが最終日まで残れば、私吊られそうです。言い訳もできませんがなw
▼青で白でても、私狼ぽいですね……でもここ狼でなかったら3狼どこ……。本気でシロさん狼の潜伏狂人ラヴィさんしかなくなるんですが。
ニコラスリアル頑張れ!リアル大事だ!
私も今日だけでなく明日も更新の時いれなそうなことがわかった・・・本当にスライドしなくて正解だった。
つらつら落とすが、現状三潜伏自体疑ってきてる。
灰中に3狼ってのがいまだに信じられんからだ。
ギリあるとすればシロウ狂のノトカー狼で純灰中2潜伏だが、今の情報だとまったく目処がついてねぇ。
へたれな理由で申し訳ないが、今の希望は▼白だ。
灰吊り時の希望だが、とりあえずシメオンとジークは吊りたくねぇ。
シメオンの考察はすげぇ助かってるから今の段階で吊るのは戦力としてもったいねぇって思うし、ジークは初日から続けてきた対話で今一番人となりがわかってて見やすいからだ。
逆に一番人物像がわかってねぇのがリヒャで、次点でディークだ。
リヒャは淡々と考察落とす点は好印象なんだが、その分素の部分がみえねぇ。ディークはそもそも場の状況からバランス取ったり今後の展開のために動いてたりで本当の本音の意見かどうかが見づらい。
だから灰吊りなら▼リヒャ▽ディークなんだが、まったくしっくりきてない。
単体としては純灰なんだが、ほかに純灰以下の人がいねぇから見づらい人優先って感じで、どっちも黒いと思ってるわけじゃねぇ。
あと、もしシロウ狼なら、シメオンとディークは潜狂じゃないと思う。
ご主人様確定したとたん吊りに行くとかドSにもほどがあるぜ。
ただでさえ潜狂は仕事しづれぇのに狼追い詰めてどうすんだって事だ。
どちらにせよ、すげぇシロウの色が見たいってのが現状。
もし黒ならそこからノトカーの要素拾えるだろうし、白なら本気で3潜伏を考えねばならん。
手順的に今日はシロウ残しが正しいのは理解できてるんだが、残しても明日思考進むかどうか正直言って怪しい。
今日残して黒判定出てシロウ吊って黒、だったらある程度進むかもしれんけど、村の状況から決めうち狙えそうに無い以上ノイズ振りまかれそうで利益が薄いと考えている。
なにより、今日のシロウが真にみえねぇ。
シロウ真なら視界が相当開けたはずなのに、言ってることは基本的に今日からの情報だ。
俺だったら真っ先に2dまでの要素洗い流して、少しでも情報を見ようとする。
俺の持つ理想的な真占像に当てはまってないだけって言われればそれまでだが、真の目は相当薄い、と見てる。
真ならマジですまん。
ただ、偽決めうちまでいたってるわけじゃない。
先に言ったように、シロウ真のときを考えると本当に怖くて仕方ないからだ。
自分で十分警戒はしてるが、俺視点で灰7人中3狼とか狼の意見に流されるミスリード要因になりそうでな。
そのときにシロウ真の判定があれば考え直すきっかけになりうる。
だが、言ったようにシロウ真はかなり薄く見てる。
それは同時にノトカーの片白判定がほぼ無いものと同じって事なんだが、灰吊りでノトカー吊るのはシロウ吊って判定見てからのほうがいい、と考えている。
そろそろ時間切れだ。
もしかしたらほんの少しだけ覗けるかもしれんけど、期待はしないでくれ。
ほんとすまんな**
投票を委任します。
(緑) ニコラスは、げっけいじゅ ローレル に投票を委任しました。
南天、ローズ。マジですまんーーーOTL
徹マンの誘いが・・・。
襲撃もお任せにした。これでローズと南天がセットしてくれればそれになるって事でいいんだよな?
俺LW濃厚なのに参加頻度落ちちまってまじすまん。
帰ったら無理やりにでも取り返すぜ。
投票を委任します。
死神 シメオンは、げっけいじゅ ローレル に投票を委任しました。
こんばんはあ♪
今日は勤労感謝の日?さて、なんのことやら…
>>89 シルキーさん >>2:206リヒャルトさん
霊騙り→初日のうちに撤回で確霊狙い、って、
実は直近で私もやったことがあるんですよねえ。
その動き自体は村利というか、そのつもりでやりましたが、
確霊陣形は占い師さんが抜かれやすい、というデメリットもあるのですね。
その時渦中で見えたものとかはつらつらと書いたのですが、
それは結局ロックオン入ってただけで間違いだったという。
その時点では白印象とったものの、
結局中盤で占いに当たりました。
とはいえこの村は既に機能は壊れてる状態ですよね。
今回のジークムントさんについては、
非霊がある程度回った時点でさっさと解除してましたので、
そこまでで見えるものって、それほど多くはないように思うのです…
☆と、いうわけで、この動き自体を皆さんが要素として捉えるにせよそうでないにせよ、
それとは切り離してジークムントさんが灰としてどうか、
というのを見ていただきたいなと思うところでしょうか。
ノイズになりそうだから、という理由だけで処理にかけようとかは考えておりません。
やるなら、それこそ初日占いか昨日の縄でやるべき事だったと思いますので…
個人的にニコラス・リヒャルト・ジークムントは村め、シメオン村め灰、アルビン・ディーク・オズワルド灰、ヴィンセントちょい黒灰、ノトカーわからん。って感じだな。
ディークは一貫性という意味で見直して灰に戻った感じだな。パッションだが。
元村以外の人はよくわからんw みんな初対面だしw
rusyiさんのログは読んだことあるけど、最近どういうプレイしてるのか全く知らないからなぁ。賭かなーとぼんやり思ったけど自信ないや。
助>>3:140から商賭の絡みざっくり見てきた。
賭>>2:87>>2:98→商>>2:240下段>>2:248。
商は>>2:253>>2:256で賭商の認識のずれを丁寧に説明していて、なんというか丁寧。
賭は>>2:262で商に要素取りを求めている感じ。
商は「戦術に対しては最適解を取りたい」>>2:240とうことで村の戦術方針固めるための質問であって賭要素取の為の質問じゃなかったってだけな気がする。
これ単に質問手法の考え方の違いだけっぽい?
なんというか賭商狼だったらここまでの労力割いて話すのかなあって感じ。
ん、商賭両狼はなさそ、かな。
そして商の丁寧さと労力が凄い。
あ、ちなみにですね。
現在残り5縄で3or4人外の状態です。
今日灰吊で愛の吊り縄を狼さんにかけられた場合は、
残り4縄で2or3人外の状態にできますね。
ただ、吊り縄が村側の方にかかってしまうと、
村側の最後の武器である村人を1人みすみす失うことに。
もしシロウさんが狂or狼であった場合には、
明日からは残り4縄で4人外をノーミスで連吊りしなければならなくなります。
シロウさんの占い結果をどう扱うかも考えなければならなくなりますねえ。
今日▼シロウさんの場合、
明日は残り4縄で、3人外の状態は確定になります。
私が生きていれば、占内訳が真狂か真狼かの情報は落ちる事になります。
ただしシロウさんが真だった場合は、
占い判定という情報的にも大きな損失です。
まだワンミスは可能なのですが、
狼さん探しは完全に灰+片白の殴り愛ですねえ。
こんばんは。リエヴルさんの変顔がかわいいですw
墓下盛上げですか・・・そういえば昨日はカードもおみくじも引けてませんでした。
やってみましょうか
ローレルしっかりしてるな。勉強になる。
独断が嫌いというのは半ば前世のトラウマだから気にしなくていいぞ。頑張れローレル!(今言ってもローレルには届かないが)
なんか賭ばかり見てたらセメントっぷりが村く見えてこないでもない的な…
賭狼の場合、こんなガチガチ灰(多分誰からも要素取ってもらえてない>>3:114)というのに、この上さらに村の流れがん無視で1d2d希望とか出しちゃう辺りはLWじゃない。
じゃあお仲間どこって感じ。
助>>3:158の商賭両狼なさそうって結論は安易かなあと思いはするものの、正直僕が商の考察に共感しちゃう(考察スタイルが似ている気がする。初日希望先とか。まあ助は劣化版て感じだけど)から、賭の商助疑念は相性の悪さからってだけなんじゃないって気がしてきて商賭両白な気が凄くしてきた。なんだこれ。
★ディーク
なんか失礼なこと聞くかもだけど、相性の悪さからの商助疑念じゃないよね?消去法とかの推理結果だよね?(>>2:208上段見てちょっと心配になった…)
狩人、か。今回は誰だろうね。
狩人には希望だけですら吊りは出したくないし今回も目星付けておいた方がいいのかなぁ。
あ、ジークムント狩人はないわw
発言見直し前のパッション:オズワルドかアルビン
オズワルドの決定や更新時間前後で突然落ち着きを見せたりするところが「偽黒出されたら狩人COしよう」的に構えているように見えちゃった。
みたいな。
いやぁ、ないわ…それはないわ…w
死>>54
☆正当な手順を踏むなら、シロさん残しで片占判定1つ分みるのが良い。
ただ、現状、片白出し先の色が怪しいんでなぁ……。どうせ4dの判定も信じられないくらいなら今日シロ吊ってしまってもいいか、と思えてしまう。
その一方で、シロ吊りよりは青吊りが視野に入るんだよね。今日の吊り先なら霊判定確実に落とせるから、今日以後青が巻き返さない限りずっと青の色については灰のままにするより吊りで色見てしまった方が1手早く思考が進む。
黒出るだろ、と思っているけれど、万一白出るならそれは別の場所に狼がいる、と考え直す結果にもなるし。
▼シロで残狼数確定、が魅力ではあるんだけど。
シロは狼より狂かと思い(後述)、それなら二枚抜きもあるかもしんないし1手おいてもまあいいか、とも考え始めている。一番狼ぽいトコ吊るのが良いか。
★助>>166 伝の「自分白起点がゆるぎない」という箇所があればアンカplz。
今日▼伝は無いだろうから急がない。喉あればで。
<シロさんについて>
医>>58
ワロタw
シロさん狂人じゃない?
シロ>>63
潜狂懸念ひきずった、というのなら一応理解できる。
★2dまでの青白主張で吊りより占保護したいと言っていたけど、「全面的に信じるまでいかない」青占いしたとして、白出ても困らなかった? 狂を占い事についてはどう考えてた?
潜狂懸念ひきずってたのなら、3dで青白を素直に喜べた?
青占押しは「村人を保護したい」という動機にみえたけど、潜狂懸念もあったの?
★そういえば潜狂の懸念もあったなら、1dに医占いを主張したときは、医狂はどれほど捨てられてたの?
>>1:235「医が)吊られないようにしつつ」「自占・自吊を唆す発言が多い」。
とあるけど、医が「信用できない>>1:232」で非村人考えるなら、「自占・自吊を唆す発言が多い」点で狼より狂に見えない?
「2割の「ここ怖」>>1:154」で占いたいという動機はあまり信じられなかったけど、狼なら怖いと思いつつ狂への「ここ怖」は無かった?
1dの医占い主張も、2dの青占い主張も、「人ぽくて吊りたくないけど……」という前提が含まれているんだよね。
>>65 3d判定見たあと、嬢青潜狂かも、という疑念が少しでも浮かぶ状態なら、1dに医を占い先にするとき、2dに青を吊りより占先で保護したいと主張したとき、にそういう懸念はなかったのかと。
潜狂懸念と白ぽいトコ占先が……このへんの感情?感覚?が、すごくちぐはぐ。
シロさん自身が狂だから、狂に対する警戒が薄くなってるように感じる。
☆旅>>117ちょっと飛び飛びですが、現段階ではこのへんでシロさん狂ぽいと思っています。
これだけだと何なので、シロさんからの質問にも回答。
☆シロさん>>2:93 議事ぐんぐん進んでたので当時は流しましたが。
青見直しで読み返して:「え、なんで自分占い?」という反応なら理解ですね。
青>>1:97はそれとは少し違って、ぱっと「これ能力者内の狼内訳の誤認誘導に見えるよね」と考えていたらしい事が、青狼の意識が背景にあったように感じられます。
(´・ω・`)帰ったぞー
怪獣>>126
☆もちろん真の目もあるからのも理由。でも一番は思考停止しないのが大きい。まぁこのメンツなら杞憂だったか?と思いつつ
☆んー2人でいいんじゃないかな。正直わかんないや。でもあんまり多くしすぎると好きなところに偽黒出し放題とかになるかもしれないし、真ならシロウって視野が狭く見えるからこっちから提案してあげた方がよさそう
賭>>150
☆今日からありえると思う。でも2−1なら狂なら信用取り&破綻懸念のため白出し続けそう。狼なら真抜くまで信用勝負して判定揃えそう。
んー場合によりすぎるからなんとも言えないな
んじゃ、潜ってきます
私だって、「占真狂-真狼なら大笑い」します。元村再現しすぎ、と。なので、見た感じ元村ネタにしかみえないけど。そこで「内訳誤認誘導」に意識がいくのか、と。狼が、内訳を知っているがゆえに自分の行動に「誘導意識」で反省したように思います。
1dの●兎については、青がひっかかった所に出しただろうので、特に白くもないです。村行動としても説明つくので、黒くもないです。
>>1:370は1dでも言及しましたが……いいにくいですが……伝さんが少し触れていたのではっきり言ってしまえば、「元村と同じように見られたいのか」、とみえて黒いです。
……でもまあ、そこは村でも言うものですかね、とフラットに戻してました。
作曲家ってなにをネタにすればいいんだろうか。
センスがないから肩書きをジークムントやローズマリーのように有効活用できない。
あれか?テーレッテレーをソードッラレーとか音で言えばいいのか?いや伝わりづらいだろそれ。
ただいま帰ったぞ!!
とりあえず今日一日襲撃先について考えていて思ったのは、もしもノトカー君が狼だったら▲月の方が狼に得だったのではないかということだ!
斑判定貰いたくなくて占襲撃にいったとしても、占いの揃ってない片白では近いうちに青は吊られそうだ。一番想像される吊手順としては3d▼白、4dか5dあたりで▼青といったところだろう!
3d以降霊を噛みには非常に行きにくくなるだろうから、その後霊判定が出ると仮定すると、村に縄2本使わせて狼1狂1が村全体に知れることとなる。
ならば▲月ならどうなったか?3dは斑の▼青、そしていつかのタイミングで占ロラになっただろうか。村に縄3本使わせた結果、狂1は吊れているが狼が何匹残っているかは村にはわからない。
ノトカー君を狼と仮定して、彼の現状を踏まえれば、こちらの方が狼にとっては圧倒的にお得だ!!
よって、襲撃先からノトカー君は白ではないかと思っている!ちなみに占真狂を決め込んだ推理になってはいるがな!!
ノトカーさん>>2:259回答感謝。
ちょいちょい「めんどくさがっている態度」、が繰り返し出て来た、というのは確認済みなので、理解です。
嬢占い理由も了解。無難でほかより印象落ちたのは私も同じく感じていたので、そこも理解。
>>2:285
★シロさんから保護されているのは、不思議でした? シロさんからの白要素上げはあまり良い要素ではなかったです? ノトカーさん視点では、自分白知っている狼がライン繋げにきて「露骨」と思いました?
「露骨」がわりと狼仮定にみえたので、違えば訂正下さい。
>>2:306
★印象が白に変わった、のはアンカ引いてもらって良いですか?
要素取りがきちんとしているのかどうか、見させて下さい。
猫行商人 アルビンは、青年 ノトカー を投票先に選びました。
…ヴィンセント…その発言は「私は確霊護衛する狩人ではない!」と同義ではないだろうか…
…潜伏枠がどんどん減っていくんだが…
あ?いや、占真狂で狼にはどちらが狂人かわかってない訳だから、シロウ君真で青黒判定になっていたら、また話は別か!?
ちょっと待て、考えなおす。
ここまで書いて思いましたが、シロ青両狼なら、2d▼青で判定黒みえたときにシロが狼を庇った疑惑もあがるでしょうから、シロ偽に傾き、「次のノトカーとシロウはもっとうまくやるでしょう」的展開になることは見えるような。
シロ狂が青狼と思って庇ったのではないかと見てますが、両狼ならむしろシロ狼が青狼を庇わない方が良いのでは? シロ側からのみ庇い、灰狼である青側からは切る、という手は自然だと思いますが。
シロ狼が青白に疑惑つけるために掬い上げた、というのはやや微妙です。青白なら狼は吊ってしまった方が良いのでは。2dでシロさんから反対なければ▼青可能性も高かったのでは。
総合して、シロ狂青黒>シロ狼青黒、という感じです。その後ろにシロ狂or狼-青白、になるでしょうか。
3d増えた議事のどっかのシメオンさんに良くまとまってましたが、これシロ真はねぇなぁ……という感じを持っています。
見物人で入ってよかった。普段自分がどれだけ村にいると冷静さを失っていて要素取りができていないかがわかる。
もちろん今回の要素取りも間違っている可能性が高いが普段はこんなにまず要素を拾えないからな。次からはそこを気を付けて頑張ろう
うっわあ…今日も荒れる予感がする。
昨日程じゃないかも知れないけどもし灰(青除外)吊りでいくならまとめ役にとって昨日と同じくらい胃が痛むことになるよ。
医>>103
(´・ω・`)俺が一番動揺したのは>>45だ
>>76
■1.狂>狼 なんかあのグルグル加減が謎。グルグルしすぎてて村っぽくもない。どこ疑ってんだお前みたいな
■3−1▼灰:3潜伏濃厚で見てるので結構な確立で狼あたっちゃうんじゃね?とか考えてる
■3−2.▼賭▽死or旅もうちょっと読み込むから変わるかもだけど
■4.助くらいかな?
愛>>177
(´・ω・`)霊襲撃しなかったのは護衛濃厚みたからな線はなさそう?GJ1で縄増えるの狼的には怖くね?
★3d以降霊噛みに行きづらいについてどうしてそう思ったのか教えて
ムンちゃん
★ずっと聞きたかったんだけど性格要素みたいな不確定要素は好みじゃないんだよね?なのになんかノトカーとかスナオーカミ取ってたり性格要素から思考巡らせてる気がしてるんだけど気のせい?
なんだろうね、怖いわって言ってるのに半歩引いた作戦を取ってるジークがなんかお前らしくない気がしてというか最初から冷めてたっけ。
(「・ω・)「ガオー>>182
1d2d主にシロウは兎医青にしか視線が行ってないように見えるぞ(全体的に
質問もその3人絡みが多い印象だったから視野狭いと思った
今は>>69のように今まで通りがいいと思ってるぜ
えー、まとめ役ローレルの胃保護のため一応お願いしたいのですが。
【本決定時間(1:30)を過ぎてからの希望変更はお控え下さい。】
昨日のように時間を過ぎてもまだ本決定が出ていなかったとしても、控えてあげてほしいなと思います。
よく考えて、希望変更は本決定時間よりも前に提出をお願いします。
月>>76
☆シロさん残しする場合は、占いは自由でも良い。
と思ったら>>79か……。ジークに視線が行きすぎて、他に目を向けたくない偽の視線に思えるんだよね……。と思ったら>>100賭にセットか……。
うーん、なんか、シロ真の目を残して1手分見るなら、黒引いてもらうしかないので、村で一番黒と思う場所を占い先に指定した方が良いような。
☆賭>>91
2d仮決定読み返したら全部読んでしまったので、灰考察というカタチで返答に代えさせて頂きます。
<長について>
>>2:30より、助医が微白より。>>2:81より、灰枠賭、処理枠旅青兎。商に関しては労力削減放置枠っぽい。
処理枠も全員人っぽいが、狼もできる範囲。賭が灰枠でちょい白枠が死だが、差は微差との事。
>>2:113で兎を見直して村目線要素を取っているのは、灰への評価を固定していない姿勢に感じる。
結果が「もうちょっと兎の思考見たい」に落ち着いたとはいえ、色を知らない故の村めの姿勢に感じる。
希望は>>2:204▼青▽旅●旅○賭。兎は人っぽく見え除外するが、占あてる位置にはいる。
そして決定確認した>>2:250。▼先を青か兎かどちらの仮決定に納得したのか判らないが、占先になった事への意識が主。
シメっち>>187☆
(´・ω・`)ごめん、適当に書いたけどそこまで思ってない。
だってみんな白いんだもん!
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新