人狼物語−薔薇の下国


259 【G616再戦村】再戦のバルス村【あれから約2ヶ月】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 パン屋 オットー (uta0o0uta)

地上でもうまいこと言ってる人が…

(+92) 2012/09/07(Fri) 20:13:22

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

>>106
反論、ちょっと、待って。書いて、くる。

5分間…老、襲撃、香、黒、隠す、ため、だよ、ね。狼、老、真、信じて、て、良かった。
…ネタ、的に、言うなら、

[…は、すぅ、と、一呼吸、置き]

「狂人だと思った?残念!占い師でした!」

…って、考えた、ところ、で、時間、関係、ない、の、気付い、た。

(118) 2012/09/07(Fri) 20:13:24

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

そう、だ。今日、も、鳩、しか、使え、ない。

気になる、のは、草。
私、視点、霊、真狼、確定。店長、人間、だから、巫、狼。昨日、の、決め打ち、発言、仲間、生き残らせ、よう、と、してる、ように、見える。
香(霊ロラ主張)と、バランス、とって、る。草、の、方が、発言力、ある、から、残ると、思った、と、思う。
ただ、狼、に、しては、目立ち、すぎる。ここ、は、白い。騙り、狼、捨て駒、って、言う、し、今更、かばう、必要、ない。
安易、に、霊ロラ、乗った、方が、狼、なら、楽、だし、ただの、ロラ、嫌い、かな…
2d、巫、GS、で、香、と、同じ、最白。仲間、二人、最白、置き、にくい、と、思う、から、白、要素。
ちょっと、気に、なる、けど、占う、ほど、では、ない…かな。

(119) 2012/09/07(Fri) 20:16:32

学芸員 フレデリカ (DaiC)

こんばんは。少しずつだが書いていく。

〜シュテラ真ーユーリエ狼の場合〜
状況からは本命に近く見えている。
ただ、この場合主に2点が腑に落ちない。
一点目がエレオノーレが単体白い事。
二点目が、昨日のエレオノーレの霊ロラ推進意見。
シュテラ真の場合、狼同士でロラを完遂するために
あの出力をだした事になる。そもそも狼であの出力を
出せるのか、と言う点と、狼陣営として、
力の入れ場所がどうなのよ?と。別にユーリエ狼が
確定する訳でもないので切れにならないし、
メリットが想定できない。ここがかなり大きい疑問点。

もしこの場合なら、
サシャ、ヨアヒムがまず狼候補として目につく。
ユーリエ真推し位置として。
他はまあ、似たようなものかな。

(120) 2012/09/07(Fri) 20:17:12

パン屋のバイト シュテラ、メモ帳、スクロール、だけ、で、一苦労。

2012/09/07(Fri) 20:17:25

大将 ゲルト (Omnath)

>>118
時間関係ないと、思ったってことは、
第一声まで、かなり時間的余裕があったのかな?

(121) 2012/09/07(Fri) 20:19:39

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

他、は、細、あたり。
巫、スキル、高い、から、騙り、出せる、人、スキル、高い、と、思う。これ、草、にも、言える、こと。だけど、私、前世、で、一番、戦歴、ある、狼、騙り、に、出した、こと、ある、から、これ、は、自信、ない。

この、二人、「ゆる」、の、価値観、から、は、襲撃、されなけれ、ば、最終日、論戦、見たい、から、灰、で、残したい、かも。
「ガチ」、思考、でも、二人、は、灰、で、LW、探して、ほしい。どっちか、が、LW、でも、片方、味方、だから…味方、の、方、を、信じられる、って、信じて、る。

(122) 2012/09/07(Fri) 20:19:39

青年 ヨアヒム (totoba)

巫女さん>>109 ☆文脈見てもらえれば分かると思うけどそれ議事ざーっと流し見た感想なんだ…。
>>77能力者内訳考察の明記とか見えて昨日と比較したらかなり細かくなったと思ったんだけど。

…でも絵ごめん、>>112のとおり納得できない部分が多くて考察が深まった感じはしなかったよ…
僕の捉え違いの可能性もあるけど…
応えてくれたのにこんな評価でごめん;;

(123) 2012/09/07(Fri) 20:20:51

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

絵。
巫1d●絵、2d▼絵、巫、と、切れ?怪しまれ、てる、から、切り、の、可能性、も、ある。
単体、思考、見え、ない。話そう、寡黙、に、発言、促そう、と、しか、言って、ない、イメージ。
疑われ、て、るし、占う、の、あり、だ、けど、片白、片黒、どっち、でも、ノイズ、なる、かな…

残り、今、から、見る…遅く、て、ごめん。

(124) 2012/09/07(Fri) 20:21:38

学芸員 フレデリカ (DaiC)

>>110 ゲルト
まだ見れてない。今日発言少ないとまた寡黙枠戻り。

(125) 2012/09/07(Fri) 20:22:24

青年 ヨアヒム (totoba)

喉的に書きためといた分全部は落とせないな…

香:白っぽい(結論)
>>1:61と香>>1:119のやりとりはどっちも村利追求してて村側っぽく見えるんだけど…
特に老の、占真贋明らかになるのを自然に望んでる感じ。狼的な防御がない。
ただ香の場合知識豊富なのは間違いないから、セオリー通りな発言で狼にもできるーっていう白なら申し訳ない評価に。
村利な発言なのは間違いないんだけどね。
全員にまんべんなく質問飛ばしてて、内容も的確だし、灰考察も相手の心情とか交えて正しく受け取ってる感じがして好印象だよ。

(126) 2012/09/07(Fri) 20:24:24

青年 ヨアヒム (totoba)

エレオノールちゃん関連で巫女さんの考察にとんでしまったの巻。

>>1:4非占回し→>>巫1:33「何で非占いからまわしたのー」・巫>>1:49「非能から回すと真贋要素一つ失う事になる、CO前の議題回答も能の要素でる」→香>>36「考え方の違い」
ここの巫香、繋がってるように見えないんだよなぁ。
何ていうか、切れ演出にしては巫女さんの解説が事細かすぎるというか。
バ真なら、香狼、巫偽…だよね。巫女さんは屋判定から偽なら狼だろうと思ってたからなぁ…。

感覚でしかないし言語化ヘタですまん…

(127) 2012/09/07(Fri) 20:25:41

青年 ヨアヒム (totoba)

そして戻る。
>>2:38強い霊ロラ推し。香狼だとしたら素直に受け取れば霊真狂かね。
>>2:204靴強い黒視→▽と●に上げる→判定後>>3:13は本当に素直に自然。
ここまで見て思ったけどここ狼でも僕にはとても見破れないですわ…
時間余ったら続き見るよ。

めし離脱!

(128) 2012/09/07(Fri) 20:26:09

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

>>121
時間、関係、ない、って、気付い、て、メモ帳、から、黒、の、判定、文、コピペ、して、あの、時間。夜明け、直後、生き残れ、て、判定、出せる、の、しばらく、喜ん、で、た、から。

(129) 2012/09/07(Fri) 20:26:37

細工師 オズワルド (vdspuren)

ヨアヒム>>101
状況考察するだけなら、「どうして狼はこんな事したんだろう」という事を突き詰めてみればいい。
他者の発言意図を探るようなもので、割と簡単に出来る。

意見喰いには常に「意見喰いと見せかけた誘導」という逆の可能性がつきまとうから、狼の狙った通りになるとは思わないし、村もあまり考えるべきじゃない…と、俺は思っている。
今回の初回襲撃が意見喰いだったとしても、他にエーヴァルトを喰いたくなる大きな理由があって、「意見喰いも兼ねられるしいいね!」というレベルかと踏んでいる。
主な理由が何かは…どれも決め手に欠けるんだよな。もう全部じゃないかとすら思う。

(130) 2012/09/07(Fri) 20:27:07

大将 ゲルト、モッコモコリーナは、絨毯、壁紙、テーブル、ベッド、全て羊毛仕立てだぞ!

2012/09/07(Fri) 20:28:42

大将 ゲルト、ユーリエ、遊びにいこうぜ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2012/09/07(Fri) 20:29:14

青年 ヨアヒム (totoba)

あ、
「全員にまんべんなく質問飛ばしてて、内容も的確だし、灰考察も相手の心情とか交えて正しく受け取ってる感じ」

がさらっと言っちゃったけど一番の香真要素なんだ。
芯がしっかりしてる高スキルな人は「判断が不自然でないか」である程度見極め付くと思ってる。

今度こそ離脱です。
戻ってきたら今日最初の方で言われてたパターン毎の能力者内訳考察やる。

(131) 2012/09/07(Fri) 20:30:25

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

こ、こんなに遅くなるなんて
信じられませんわ…

今から大急ぎで議事を読んできますわ。
いつもはある程度まとめてから
考察を投下するのですが
今回だけは思いついた順から
手早く投下していくのですわ。

手早く…といっても早くは出来ませんが…
私なりに頑張りますわ。

(132) 2012/09/07(Fri) 20:31:58

大将 ゲルト (Omnath)

>>129

喜んでいたから、その時は浮かれていて、
黒判定用文書書き出すまで、
何も考えていなかったのかな?

(133) 2012/09/07(Fri) 20:33:34

草原の民 サシャ、は、ライン考察中のアンカの修正に追われている。

2012/09/07(Fri) 20:35:52

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

>>133
生き残れ、て、黒、引け、て、浮かれ、ない、占い師、いない、と、思う。
これ、言って、いいか、わから、ない、けど、私、占い師、初めて、で、信用、とれなく、て、落ち込ん、でる、ときに、黒、引け、て、すごく、嬉し、かった。
狼、見つけ、る、前に、吊られ、る、かも、って、思って、た、から。

(134) 2012/09/07(Fri) 20:41:06

細工師 オズワルド (vdspuren)

>ゲルト
昨日出した(また席を外すので今アンカー出せない すまない)が、絵の2dのライン切り発言がかなり人っぽいと感じる。
絵狼が投票の行く先見てから票出し(ライン切ってるか切ってないかは知らない)したなら、「時系列が重要である」事を知りながら、あえて時系列関係ない票まとめを使ってライン切りを指摘した事になる。
その辺りを全く匂わせず、ミスに気付いた、と戻ってきて直したのは「自分人だからラインとかない」という所だけ。
訂正個所も含め、中々狙って出来る事じゃないと思う。

(135) 2012/09/07(Fri) 20:43:23

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

帰宅じゃー!
鳩からポロポロこぼすだけでかなり消費するもんじゃの。
もう半分近く来とるわい。
昨日は夜にガチになりそうじゃと抑えて帰って、夜にがっつり行ったつもりが普通に足りたから、2000ptってかなりあるんじゃと思ったら、小出しにするのが結構効くもんじゃのぅ。

(+93) 2012/09/07(Fri) 20:44:06

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

バイトはこうして見ると可愛いのぅ。
こやつとわしと並べてわしの方に真視とる輩の気持ちが分らんわい。

(+94) 2012/09/07(Fri) 20:47:15

巫女 ユーリエ (fk0224)

◆シュテラ考察

1d
まず覚えておかなきゃいけないのは、>>1:19で「●は中庸黒狙い」。

>>1:52あたりで絵の非能COについて質問するも簡単に引き下がる。序盤絵と話すも、キレじゃないし切りでもない。微妙。

>>1:85で占い理由を「序盤1行程度でもいい?」と確認。結局この日は灰考察落とさず。
>>1:283この日の●はまとめ狙いは●執、黒狙いは●靴○楽。
意識として最初に「まとめ狙い」が出てきたのが議題回答「中庸黒狙い」との方針のズレ。何故出てきたまとめ狙い。

黒狙い占いの理由はかなり薄い。執は「白アピ」など何とでも言える理由。靴は>>1:255のみ。弱要素を無理やり持ってきた?
楽はネタ+票を集めているから。総じて「最後の占いの可能性」という意識が無い●希望。とりあえず村の流れに乗っかって仲間の●回避だね。ネタで●絵は意味不明だなあ。
結局この日は灰考察落とさず。

(136) 2012/09/07(Fri) 20:49:39

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

☆ローレル様への回答ですが、
ゲルト様、フランツ様にもお読み頂きたいのですわ。

まず私は能力者ロラ、少なくとも先に霊ロラをしたいのですわ。
そして灰の2狼(最大でも)を探すことに時間をかけたいのですわ。
もう私のスキルでは真決め打ちには至らないと思うのですわ。
(きちんと決め打ちできない理由も開示いたします)
それならば灰から狼を探すのですわ。

気になっている方はエレオノーレ様、サシャ様ですわ。
もしかしたら、エレオノーレ様は白かもしれませんわ。
サシャ様には少々引っかかる点が見えましたわ。
後ほど提示いたしますわ。

(137) 2012/09/07(Fri) 20:50:45

大将 ゲルト (Omnath)

>>ALL
私は4d開始時時点、シュテラは偽だと確信していた。

何故なら第一声で、「モーリッツは狂」は言えても、
「ユーリエが狼」そして、「私時点、灰に残り1w」
が言えてなかったからだ。

【私は、偽の視点漏れ】ととった。

次の発声までの時間も19分で、空きすぎている、また、フレデリカが【模範回答】を11分に発言している。

だが、直近のこのシュテラの証言。

【みんなはどう思う?】

(138) 2012/09/07(Fri) 20:51:27

巫女 ユーリエ (fk0224)

2d
>>2:14で占い結果を23:05に落とし、その後23:14に「対抗白確認で落ちる」発言。他の内容は無し。
こんな簡単な内容なのに間に約10分の微妙な時間。赤ログでの会話のための可能性。

>>2:145ライン戦とロラの判断を示さず。ライン戦をするか否かは狼にも判断権がある。保留にしておいて動きやすくしたのだと思われるねー。

>>1:143で細の占考察へ反応。「靴は寡黙は迷わず吊りかと思ったけど怪しいから占いたかった」。文章が繋がってないし後付感。きちんと準備してない回答っぽい。
>>2:211でも楽占い理由を説明しているが、「票が多い」「能力者が選んでいない」ことが決め手の●だったらしい。非常に受動的。
「特にユーリエ狼なら絵白」。ここは明確なラインだね。

靴は結局>>2:267で▼希望に。前日の●希望との整合性を取りに来た割に微妙。>>2:96でかなり話し始めていたのに、この日まともに要素に取ったのは>>2:211だけ。灰考察とかが一切考慮に入ってない。組織票のみを理由に希望出しで、非常に理由が薄い。
最も大きな狼要素は一番襲撃の可能性が高い「3d夜明け」が近いのに、襲撃懸念も焦りも無い。1dではあったのに綺麗さっぱり消えている。

(139) 2012/09/07(Fri) 20:51:32

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

ユーリエ様を真決め打てない以上、ロラを推すのですわ。
理由は以下ですわ。

*オットー様を真よりに見ていたこと。
*ドロシー様に狼要素を見出したこと。
ドロシー様、3dの仮決定の際に、反対なさっていたのですわ。
確か2dの時点では「吊っても反対しない」
というような自吊りを妥協なさるような発言を
していらっしゃったと記憶にありますわ。
(安価提示する時間が無くて申し訳ないのですわ)

それなのに3dの吊り決定の際は
反対をなさっていたのですわ。
これは狼の生存欲からくる黒要素だと思うのですわ。
残念ながらドロシー様の要素はこれ以上拾いようも
確かめようもありませんのですわ。

従って狼の可能性のあったドロシー様に
ユーリエ様が白を出されたことは、疑惑に思わざるを
得ないのですわ。本日は▼巫でお願いいたします。

(140) 2012/09/07(Fri) 20:53:32

巫女 ユーリエ (fk0224)

3d

やっぱりこの日も発表から微妙な時間を空けた>>3:24で即落ち。また、「襲撃来なかった!」という安堵感が一切無い。
「中盤以降生きてないかも…」とまで1dで言っていたぐらいの怖がりなら少しでも滲んでくる方が自然。「白引き」に対する感想も一切無いのは「分かってた」からだね。

灰考察はここまでゼロなのに>>3:82の私の”ほぼ”には気付く。視点(能力)の使い方が占い師としてかなりアンバランス。灰を見る必要性が無いからと、私の処理をどうしようかと考えてたからだろうね。

>>3:275では●絵は「村ならSGにされそう」でSG保護理由。「中庸黒狙い」はどこへ消えた。
「○ローズ」は消去法らしい。何故消去法?何から何を消去したのかがさっぱり分からない。結局この日も灰考察が無いし精査した形跡も見られず。更新間際にもやっぱり一切の襲撃懸念が無い。狼要素。

(141) 2012/09/07(Fri) 20:53:32

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

モーリッツさんの発言追い直してきました。

>>1:50占い師としての経験は浅そうです。
>>1:86村に判断をゆだねつつ自分がどういう状態に置かれているかを確認するためだけの発言。何を主張する訳でもなく、偽なら特に必要の無い発言です。
スタイルは思考垂れ流し型。
慣れない偽なら簡単に視点漏れを起こしそうなスタイルを取り続けているにも関わらず、視点漏れ等の偽要素を一切落としていませんでした。
>>1:121真視よりも村に確定情報を落とすことを重視。自分を信じてもらえないと思っている、自信のなさが現れています。
2dから考察が出始め、思考開示の姿勢、伸びが感じられます。>>2:84のように鋭い突っ込みも出始めます。
>>2:179「堂々と生きてるだけで真視が貰えるもんならその夢想に乗ってみるのも一興かの。真が拾えんかったら拾わん方が悪いと開き直って楽に過ごしてみるか。」で何か吹っ切れたようです。
ここまでは自信を持った発言というものが見られませんでしたが、>>2:194から発言に勢いが現れます。
老の発言を追い直すと分かりますが、本当に思ったことをそのまま流して、>>2:179開き直ると言った直後にその通り行動に移しています。

(142) 2012/09/07(Fri) 20:55:51

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

老狂(赤サポもない孤独な存在・しかも慣れていなさそうな能力者)が、この自然な流れが作り出せるとは考え難いです。
>>50理想の手順を示したのも、自分なりに考えて村勝ちを目指そうとする姿勢と言えます。
スキル高めとは言えない老狂がここまで村のために貢献しようと行動できるでしょうか?私にはできないと思います。真要素。

老の真要素は、「慣れないなりにひたすら思考開示をして、そこに破綻がなかったこと」「老狂なら、ここまで村のために行動しようと動けなかった・思考が伸びなかっただろうと思われること」であると思います。

(143) 2012/09/07(Fri) 20:56:11

学芸員 フレデリカ (DaiC)

〜シュテラ狼-ユーリエ真の場合〜
灰的な意味で白いユーリエが本当に霊能者でした、と言う感じ。
この場合は全ロラ想定でいたら、ユーリエ生き残ったし決め打ちの
雰囲気も出てきたから占い機構を潰しましょう、と言う流れに
なったと思われる。で、気になるのがエレオノーレ。占い機構潰す
ついでに縄浪費を狙ったのか、黒囲いを決行したのかが全然
わからない。
で、もう一人のオズワルド。狼仮定で単純に見れば、バを擁護
しにいきました、なんだろうけど今日の考察は明らかに出力過多。
シュテラのこれまでの信用を考えても、決め打ち狙いは厳しい
だろうし、
エレオノーレが狼なら、LWがわざわざ目立ちに来たことになる。
エレオノーレが人で、2W目が単純明快に来ました、な線や
裏をかいてLWが冒険にでました、な線もあるけどオズワルドの
位置でそれをやるのかなぁ、という感じ。
このパターンについては>>90がなぁ・・かなり気になる点ではある。

この場合の狼像か、ぶっちゃけシュテラ寡黙だしよく分らん。
サシャとオズワルドがライン切りにしては頑張り過ぎだし、単体含めて白いから素直に単体白くない方から見ていくのが良い気がする。

(144) 2012/09/07(Fri) 20:56:46

巫女 ユーリエ (fk0224)

以上を踏まえて、狼像もろもろを考察してみるよー。

まず、全体として働からのラインはあまり見つけられなかった。これは恐らくだけど、赤の最初の相談で一番寡黙になりそうな働を出したんだと思う。灰にいたらドロシー並の寡黙。初回吊りでもおかしくない。

働占騙りの狼側の懸念は「信用が得られるか」よりも「真占い師が除去できるか」になる。

襲撃を考えてみる。
2d占い特攻してGJが出ると場合、かなり状況が悪い。だから、▲執の本線は狩チャレだと思うな。
また予想外に霊に能力差があったのも都合が悪かったんだろうね。老ー巫でラインを繋がれると正面切っての勝負じゃあ全く勝負にならない。だから偽黒も出せなかった。

霊ロラの流れになって3d。とりあえずライン戦は無くなった。が、今度はまとめゲルトが「巫女決め打ち」を検討しているように見える。3dの出力からして狂の目が相当薄い巫女。真だとすると、決め打たれるとまた擬似的なライン戦になる。襲撃候補も確白が増えた都合上増えたし、全ロラが村の視野に入っていたため、2dよりも占護衛の可能性が相対的に減った。故に真占老を噛んで機構破壊を完了させた。

続く〜

(145) 2012/09/07(Fri) 20:57:47

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

……ネタ、●絵、二人、から、言われ、てる、ね。
↓行数、足りなく、て、削った、ところ。

理由。
寡黙→ムスカ対策
●絵→非占、と、同時の、非霊=某、旅人、要素

これ、削った、だけ…

(146) 2012/09/07(Fri) 20:57:53

巫女 ユーリエ (fk0224)

という感じの流れを想像したよ。

この辺から想像する狼像としては、シュテラには多分初めからあまり多くのものを期待していないんだと思う。だから灰考察も出させない。
占霊機構破壊、それだけ出来れば十二分だったんだろうね。

唯一強いラインといえるのは>>2:211の絵ぐらい。1dから切りだかつなぎだか良く分からない動きが一番多いのも絵なんだよね。
ラインから見ても、やっぱりローレルのことが気になってしまうよ。というのが感想。

ちょっと灰を見てくる!

(147) 2012/09/07(Fri) 20:58:55

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

☆ゲルト様。
真決め打てない要素が少しでもある以上、
能力者ロラをして確実に1狼を消してから
灰の2狼探しに時間を当てるべきだと私は思いますわ。

全能力者ロラの場合、おそらく手数はこうですわ。

11>9>7>5>3 縄5 ロラ実行で縄3 人外2

4d:占霊白白灰灰灰灰灰灰灰 ▼占 ▲白
5d:霊白灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊 ▲白
6d:灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲灰 狼2(最大)
7d:灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲灰 狼2で▼狼不可で敗北。
8d:灰灰灰 ▼灰 ▲灰 LW

決め打てない以上は、この先の
灰の殴り愛が目に見えているのですわ。
正直、もう真贋にとどまっている場合ではないと思うのですわ。
今からでも、灰に目を向けるべきだと私は思いますわ。

(148) 2012/09/07(Fri) 20:59:49

草原の民 サシャ (koron87)

>>102 オズワルド
ユーリエが思考をゆがめても>>3:29に弁解する必要があったと思うのなら、>>3:29の真意は何だったと思う?
サシャが「ほぼほぼ」に納得してるのは、「ほぼ」としてもいいようなところを、敢えて「ほぼほぼ」としてるところに、まさか村騙りなんて居ないよねって意味を見出せた。
正直、潜占に苦い思い出サシャも持ってるから、両占が偽っぽいとき、まっさか〜wと思いながら頭の片隅を村騙りの存在がよぎる考え理解できる。

シュテラ真取れたら、自動的に2狼確定なんだから、シュテラ単体で見る価値はあると思うけど?オズワルドはそう思わないのか?

>>105 ローレル
☆>・さりげなく変えるのが 最後の最後だけの場合。に何で懸念するのか分からない。
その時こそ、今までの動きと見比べれば判断できるし、そこで判断できなければ、狼に負けるだけ。

(149) 2012/09/07(Fri) 21:00:12

草原の民 サシャ (koron87)

バ-灰のラインから2狼を探す。

バ→灰について:思ったより判断材料が無くて、逆にキリキレの判断が難航した。全体的に、便乗感と、周りが疑ってなくて踏み込み難いところには踏み込まない様子見感がある。これは真占は持ち合わせていない偽要素。真占なら、灰に切り込んで黒引くのは本望だし、自分の考察は自分の占結果で修正できる。

バ→香:1dエレオノーレ 全く触れず キレ無し。2dエレオノーレ 全く触れず キレ無し。3d もうシュテラからはエレオノーレ空気か何かなんじゃないか?w 全く触れず キレ無し。
4dになってようやくエレオノーレに触れたのは、占結果黒だし。サシャの狼像からは、ノータッチでいきなり、あからさまなキリをしてくるというよりは、普通に自分が偽確してもいいから、白見えすぎて、いままで全く斬り込めなかった香を片黒でロラに巻き込んで排除しようとしたとも取れる。
ただし、123d全く触れてない偏りはライン出そうで逆に触れなかったとも、考えられる。普通にライン見る分にはこっち。結論、バ→香は十分ラインはある範囲、微キレにとどまる。

(150) 2012/09/07(Fri) 21:01:00

巫女 ユーリエ、ちょっと飴がほしいかも・・・

2012/09/07(Fri) 21:01:20

草原の民 サシャ (koron87)

バ→細:1:>>85 オズワルドが自由希望の占い師前提に発言したところに、統一占い希望のはずのシュテラが反応する。オズワルドの発言の意味をシュテラ理解してない。微キレ。シュテラのスキルだと、とりあえず占い師について仲間が聞いたから反応してみた、とも言えなくは無いけど、オズワルドだったら、赤ログで対抗揺さぶってみるとか言いそう。
それも含めて、シュテラの反応が演技なのか素なのかは、まだ判断保留、だから、キレは微キレに抑える。>>2:211頼れる人の評価、全然考察が進まず、とりあえず周りの草細評の乗った感じ。ライン偽装とかで置いた感じでも無く、シュテラの能力では、切れ込めないから書いた感じ。微微キレ>>3:310サシャとまとめて最白頼れる発言。同様に微微キレ。

バ→学:1dフレデリカ触れず キレ無し。2dフレデリカも空気化? キレ無し。3dシュテラからはフレデリカも空気らしい キレ無し。4d安定の空気。

(151) 2012/09/07(Fri) 21:01:42

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

>>90 オズワルドさん
★初回占抜きをしなくていいのではなく、できないと思ったから避けたという可能性はありませんか?
シュテラさん狼の時、老守護だろうと予想して、先に灰噛みをしたというのはそこまで不自然でしょうか?
狩候補を減らした後、灰に回す縄を1本増やしてでも占抜きしにきたのは、占機能を生かし続けて灰が狭まる・尻尾をつかまれるのを恐れたためではないかと思っています。

上記のことから、私は、今日、占いにかかりそうだった人が怪しいと思っています。

時間…灰見てきます…

(152) 2012/09/07(Fri) 21:02:26

草原の民 サシャ (koron87)

バ→絵:>>1:37 シュテラが最初に自分から灰に触れたのはここ。触れ方は普通に【非占】【非霊】ってとこで、回答まで全て予定調和だから、キレない。>>1:52普通の返答に普通に質問返す。シュテラの能力だと、この流れが精一杯な気もするから、わざと予定調和にしたとも思い難い、けど、まあローレルの案内で少し印象稼いで見たとも言えなくはない。キレ無し。
>>1:77まだ引っ張る、最終的に明らかになったのはローレルのスタンスと>>1:73の微妙なドジっぷり、さすがに初日のスタートからココまでのシナリオをローレルが提供できたとは思えない。ここまで来るとキ。>>1:283(ネタ)○絵について解読できなかったけど、ネタなのだから突っ込まない事にする。>>2:267 色見えないとしているが、対抗の希望になっているという理由で占い対象からはずす。自分で色見えないなら占えばいいじゃん。微妙に疑いかけ始めるのは黒塗り準備。微キレ。

(153) 2012/09/07(Fri) 21:03:05

草原の民 サシャ (koron87)

>>3:275白しか出ないと思うけどSG回避で占う発言、他にも疑ってる人いたし、●にすればモーリッツの希望と併せて●当たる位置、キリに来るには早いし、いざ占い当たって斑になったらシュテラが信用勝負で勝たなきゃダメなのに、シュテラにその気持ちが見えない。普通に黒出してローレル斑にするつもりだったように思える。キレ。

バ→青:1dヨアヒム触れず キレ無し。>>2:211青とかも候補だった。ローレルへの時と違って理由無いからキリキレ拾えず。3d、2dに占い候補にしてたのに一言も触れず。こうなると、>>2:211は、占い候補に挙げたと言って微妙に切ってきたと考えられる。キリ。

バ→夢:1dローズマリー触れず キレ無し。2:>>267 ●楽組織票説から、でも組織票になる理由などについて全く触れてない、組織票でないと分かって敢えて希望にしてるのか。そうなるとキリ。>>3:275消去法での○という。あれ?昨日の組織票説から占いたいって言ってたのはどうしたの?理由無く、●から○に移動してる。キリ。

灰→バと、総合評価については、今書いてる。

(154) 2012/09/07(Fri) 21:03:20

巫女 ユーリエ (fk0224)

>>148 ローズさん
分かった。そこまで考えているなら、灰考察をさっさか挙げてほしいなー。今日中に。確実に私が生きているうちに。

(155) 2012/09/07(Fri) 21:03:50

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

>>134 シュテラさん
「狼見つける前に吊られるかもって思ってた」?
★なぜ、先に噛まれるという発想が出てこないんですか?

(156) 2012/09/07(Fri) 21:05:40

草原の民 サシャ (koron87)

先に第一吊希望だけ出す【▼バ】

あと、飴1個もらえると嬉しい。

(157) 2012/09/07(Fri) 21:05:54

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

ゆる勢たるもの、ですわー!

サシャ様からゲルトほいほいなどという
怪しい香りのするアイテムを頂きましたのー!
59千万ゲルトで売りに出すのですわー!!
さあお金を出すが良いのですわー!!

エレオノーレ様とサシャ様について
まとめてきますわー!**

(158) 2012/09/07(Fri) 21:06:02

【墓】 箱入り娘 ドロシー (imokenpi)

戻ったよー。森は大丈夫だったみたい。モリが焼けてたらしいね

あとね、私、お家から少し食べ物くすねてきたの!
(*・ω)っ[蒟蒻ゼリー][蟹][キャビア][クッキー]

あっ、おじいちゃんはこっちだよ
(*・ω)っ[タバスコ100%オレンジジュース][タバスコと小麦粉を10:0でこねたメロンパン][タバスコ][唐辛子のタバスコ炒め]

私おじいちゃんのこと大好きだから、おじいちゃんの分だけたくさんもってきたの!おじいちゃんタバスコ大好きだってリーザちゃんが言ってたからね♪全部食べていいよ

(+95) 2012/09/07(Fri) 21:06:05

【赤】 内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

ごめん、赤見てないけどマッジ強めに切るよ。
事後承諾になっちゃった…orz

(*100) 2012/09/07(Fri) 21:06:31

学芸員 フレデリカ (DaiC)

>>138 ゲルト
正直すっごい悩ましい。理屈は分かる。説得力もある。
ただ、>>134発言出ちゃってるんだよね・・・。
心情的に、そう言った第一声的な発言周りは取りたくないと言う
思いがある。じゃあどこで見るんだよ?って言われたら、
発言少ないから見れんのだけど・・。

(159) 2012/09/07(Fri) 21:08:25

細工師 オズワルド、今戻ってきた。離席中の発言等、確認してくる

2012/09/07(Fri) 21:11:26

内気な調香師 エレオノーレ、草原の民 サシャに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 21:13:10

巫女 ユーリエ (fk0224)

今日も出来た順から投下。順番は直近で気になってる順。

◆ローズマリー
>>3:139「霊ロラ完遂派」。理由はオットー真に見ていたから。それでもオットー先吊りを希望したのは>>3:221「微差だったし、巫のが残して情報が落ちそうだったから」。真目のところの霊判定よりも情報を落とせる私を優先した、というところか。ギリギリ理解できなくない。

んだけど、>>11で「能力者の真贋を見極めなければいけない」と意識してる。
で、>>140を出したぐらいで>>148の灰探しに目を向けよう、という意識が出てるね。割と思考がくるんくるんしてる。
★この間の思考の変遷を表に出せる??

(160) 2012/09/07(Fri) 21:15:11

青年 ヨアヒム、巫女 ユーリエに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 21:18:07

【墓】 パン屋 オットー (uta0o0uta)

+95
突っ込みどころが多すぎてどこからつつけばいいのか…w

(+96) 2012/09/07(Fri) 21:18:12

【墓】 パン屋 オットー (uta0o0uta)

↑訂正
>>+95

(+97) 2012/09/07(Fri) 21:18:45

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

★サシャ様。

>>3:293
「急にエレオノーレに視点が移った点に目が行った。その視点は村アピっぽいという部分。村アピは白要素を黒くするときにも使えるし、逆に村アピとしておけば、後日、白要素に転換する事も出来る。」
★1.どうして「村アピ」と捉えたのですか。
まるで私が狼の前提のようですわ。
★2.どうして「エレオノーレ様に視点が移る」ことが
黒要素なのですか。
というより、村アピになる経緯が把握できないのですわ。
「急に」とありましたが、
私がエレオノーレ様に向き合ったのは、3dの時点が初めてですわ。

私はサシャ様狼の場合の、私をSGとしての黒塗りと、
「現状は」捉えていますわ。
それを確かめるべくの質問なのですわ。

(161) 2012/09/07(Fri) 21:18:48

青年 ヨアヒム (totoba)

>>138 ☆あぁ…。
確かに、真なら確定事項真っ先に言いそうだよね。
第一声で言わなかったことはそうでもないけど、次の発言まで20分空いたってのが。
考えに加えとく。
ALLへの質問僕いっぱい取りこぼしてる気がするよ…

(162) 2012/09/07(Fri) 21:19:31

青年 ヨアヒム (totoba)

>>130 参考にする!ありがとう。オズかっこよすぎて掘れそう!間違えた、惚れそう!
「〜と見せたい」を考え始めるとキリないよね…。
「占い噛みにいかずわざわざ灰」な理由が掴めない。
>>101で挙げただけでも襲撃理由推測から無限に狼候補が出てきてしまうし…大事なもの透けかねないし脇っちょに置いとこうっと。

(163) 2012/09/07(Fri) 21:21:18

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

うっひょ〜〜!来たのじゃ来たのじゃ!
幼女が大好物のタバスコ持って訪ねてきたのじゃ!
うっひゃっひゃ!この刺激がたまらんのじゃ〜〜!!
んん〜〜〜〜〜!口が!喉が!胃が!わしが熱く燃えるのじゃ!

ふ〜、ふ〜、幼女GJ!
少女はどこじゃ、少女はまだか・・・
カモナ・マイ・エンジェルず!

(+98) 2012/09/07(Fri) 21:21:42

青年 ヨアヒム、うわ、気づいたら喉が…もうネタ発言しないからどなたか飴いただけませんか…

2012/09/07(Fri) 21:21:52

老人 モーリッツ、・・・モリは焼け落ちてハイになったようだ…

2012/09/07(Fri) 21:22:18

【見】墓守 シメオン、老人 モーリッツを鋼鉄製ハリセンで殴った。

2012/09/07(Fri) 21:23:50

細工師 オズワルド (vdspuren)

ユーリエ>>145
「2d占い特攻してGJが出ると場合、かなり状況が悪い。だから、▲執の本線は狩チャレだと思うな。」
との事だが、2d時点で護衛されてそうな所って占2人に確白1人加えた3人。各個の護衛率はあまり高くない。
なおかつ、今は奇数進行だ。GJ1回出されても縄は増えない。むしろ灰が広がって村不利。
リスクとリターン考えると、占い抜けたリターン>GJされるリスクと考える。
★狼にとって1GJがしんどいと、何故思う?

ゲルト>>138
視点漏れと取るには弱いし、>>134等も理解の範疇で、ちゃんと繋がる。おかしいとまで思えない。
狼見つける前に「吊られる」のは、占襲撃まぁないだろうと俺が度々発言していたり、占いロラの話が出ていたりしたからな…理解の範疇だ。
…状況白も相まって、シュテラ真だと素直に取りたい感情が先行している気はする。

(164) 2012/09/07(Fri) 21:24:32

細工師 オズワルド、青年 ヨアヒムに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 21:24:45

老人 モーリッツ、墓守 シメオンが仲間だと感じた。

2012/09/07(Fri) 21:25:04

大将 ゲルト (Omnath)

>>ALL
>>138
は、全員回答だ、当事者含めてね。

(165) 2012/09/07(Fri) 21:26:56

【見】墓守 シメオン、老人 モーリッツに怯えた。

2012/09/07(Fri) 21:27:20

【見】 【墓】 墓守 シメオン (honeydew)

こんばんわ。
ただいま戻りましたー。

ドロシーこんばんわ。
キャビアを頂いて良いですか…?

(+99) 2012/09/07(Fri) 21:28:22

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

★エレオノーレ様。
ロッカーなのだということはわかりましたわ。
ロックの基準も納得いたしましたわ。
ここはやはり私とは違う考えだったようですわね。

>>3:224の質問がおそらく未回答なのですわ。
回答をお願いしますわ。内容は以下ですわ。

★(フランツ様の考察から取った)「狼ゆえの歪み」とは、
具体的にどのような歪みだと思われましたか?
わかりづらいと思うので、例示を。
例えば「村側がわかっているから」こその歪みであれば
黒要素、だと思うのですわ。

(166) 2012/09/07(Fri) 21:28:36

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

>>156
☆真狼、なら、噛み、にくい、だろう、し、真狂、なら、私、噛んで、も、最悪、老、真、決め打ち、ある。ロラ、に、なら、ない、かも。狼、老、真、信じて、た、と、思う、から、真狂、で、噛む、なら、老、だと、思っ、た。
噛まれる、より、信用、取れず、吊られる、方が、怖、かった。

(167) 2012/09/07(Fri) 21:29:56

大将 ゲルト (Omnath)

オズワルド
>>164
下段

では、第2声も時間が15分開いて、やっと
[ユーリエ狼]
の[LWが灰]発言だ。そこはどう思う?

(168) 2012/09/07(Fri) 21:30:41

パン屋 オットー、再びモリを焼き払った。

2012/09/07(Fri) 21:30:42

老人 モーリッツ、墓守 シメオンに愛を感じた。

2012/09/07(Fri) 21:31:00

絵本作家 ローレル (mill)

>>149 サシャちゃん
負けるから だよ。
うん サシャちゃんがそのあたり大丈夫と考えてるなら大丈夫だね。

(169) 2012/09/07(Fri) 21:31:32

パン屋 オットー、モリをオーブンに詰め込んだ。

2012/09/07(Fri) 21:31:37

【見】 【独】 墓守 シメオン (honeydew)

本日の中身予想
・ゲルト   :616カタリナ
・シュテラ  :616クララ
・エレオノーレ:?
・サシャ   :?
・フレデリカ :?
・ユーリエ  :616ジムゾン
・フランツ  :?
・ローレル  :?
・ローズマリー:616エルナ
・オズワルド :?
・オットー  :616オットー
・ドロシー  :?
・ヨアヒム  :616ヨアヒム
・エーヴァルト:616パメラ
・モーリッツ :616アルビン

(-61) 2012/09/07(Fri) 21:31:45

学芸員 フレデリカ (DaiC)

〜シュテラ狼-ユーリエ狂の場合〜
・・・あるのか?
いや、可能性的な意味ではなく、ユーリエが、1dあんな胡散臭い
発言しておいて、占い騙りにも出ず、老のCO見てすぐ非占。(>>1:23)
発言順的には2CO後の非占だけど、そうなると>>1:34も込みで
ブラフ?どんだけ狂人の霊騙りに命賭けてるんだ?という
感想。昨日も言ったけど、これは切って良い。
もしこれだったら素直にユーリエを称賛しよう。

(170) 2012/09/07(Fri) 21:32:12

【赤】 パン屋のバイト シュテラ (chisa)

切り、いい、よ。霊、さえ、吊れれ、ば、私、仕事、終了。思い、きり、切って。

(*101) 2012/09/07(Fri) 21:32:12

【見】墓守 シメオン、パン屋 オットーに助けを求めた。

2012/09/07(Fri) 21:32:22

老人 モーリッツ、パン屋 オットーのオーブンの中を模様替えして隠れ家とした。

2012/09/07(Fri) 21:33:04

パン屋 オットー、墓守 シメオンも一緒にオーブンに詰め込んだ。

2012/09/07(Fri) 21:33:41

絵本作家 ローレル (mill)

ごめんなさい ちょっと色々あって今日はここまで。

●自由 ▼ユーリエ

お先に おやすみなさい。

(171) 2012/09/07(Fri) 21:33:43

老人 モーリッツ、墓守 シメオンと隠れ家的オーブンでお茶を堪能した。

2012/09/07(Fri) 21:34:49

パン屋 オットー、オーブンのスイッチを見つめた…。

2012/09/07(Fri) 21:35:26

草原の民 サシャ (koron87)

>>161 ローズマリー
☆1.ローズマリー誤読してる。「急にエレオノーレに視点が移った点に目が行った。その視点は村アピっぽいという部分」この視点とは、ローズマリーが>>3:148で目をつけた場所を言ってる。
サシャは一言もローズマリーが村アピをしているなんて言っていない。誤読甚だしい。
☆2.ダウト。>>1:273で一度エレオノーレを考察して様子見としている。2dはエレオノーレに触れていない。3dにそれまで様子見枠だったエレオノーレを疑い始めた。その理由が1dのエレオノーレの発言を持ち出してきて、その発言が村アピであるいうことだけである事にサシャは疑問を感じた。

なんで誤読したかは分からないが、サシャがローズマリーを黒く染めたいという前提に>>3:293を読んだからではないか?

(172) 2012/09/07(Fri) 21:36:14

箱入り娘 ドロシー、床で滑ってしまい、間違ってオーブンのスイッチを押してしまった

2012/09/07(Fri) 21:36:46

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

★ローレル様。
昨日お聞きしたかったことですわ。

★1.お喋り致しましたが、私をどう捉えられましたか?
★2.ローレル様が「人間」ではないと思っている方はどなたですか。

ローレル様自身の考えもお聞きしたいのですわ。
私がローレル様を(申し訳ありませんが)怖いと、
感じているところは、そこなのですわ。
ただローレル様のスタイルはわかってきた
気が致しますわ。

独特でも狼探しをしようとしている姿勢が見えますわ。
今のところ白より灰、なのですわ。

(173) 2012/09/07(Fri) 21:36:48

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

>>138
私、あまり、頭、よく、ない…
夜明け、直後、香狼!見つけた!生き残って、よかった!って、喜ん、で、た、だけ。
屋人、だから、巫狼、で、残り、LW、なの、気付いた、の、恥ずか、しい、けど、学、の、発言、で。

(174) 2012/09/07(Fri) 21:37:05

老人 モーリッツ、墓守 シメオンとオーブンの中で熱く燃え上がった。

2012/09/07(Fri) 21:37:54

【見】墓守 シメオン、じたばた暴れた。

2012/09/07(Fri) 21:37:58

【見】墓守 シメオン、貞操の危機に襲われている!!

2012/09/07(Fri) 21:38:22

学芸員 フレデリカ (DaiC)

時間やばいけどぶん投げ
>>ローズマリー
>>3:230で精査した結果ってどうなった?
 

(175) 2012/09/07(Fri) 21:39:41

草原の民 サシャ (koron87)

ごめん。焦って書いたから、>>172が強めの語調になって、ローズマリーを不快にさせたかもしれない。

自分でいうのもあれだけど、ローズマリーは少し冷静にサシャの発言を見直して欲しい。

どうしても今日は、シュテラと灰とのラインについての考察を落としておきたいから、この事についての議論は明日にさせてもらいたい。

(176) 2012/09/07(Fri) 21:40:20

【見】 【独】 墓守 シメオン (honeydew)

にしても、狼が誰か全然わかんないなあ…。。。

(-62) 2012/09/07(Fri) 21:40:38

大将 ゲルト (Omnath)

>>148
灰を見るのはか・・・後日でいいだろう?
いっておくが、【ユーリエ真霊決めうち】も
考慮しているぞ?

(177) 2012/09/07(Fri) 21:40:49

巫女 ユーリエ (fk0224)

>>164 オズさん
”1GJ”がしんどいのではなくて、”占い護衛でGJが出る”ことがしんどいんじゃないかと考えてるよ。

狩人目線ではGJ出た方の占い師が真濃厚になる。その人のスキルが高かったら、一気に真贋差を持っていかれかねない。低い確率かもしれないけど、早々にもしも狩人がGJ後にCOして護衛先を出したらどうなる?
例えば序盤の夜明け後第一声に白目のところから狩人COでも出ようものなら、狩人はその日噛めるかもしれないけど、霊判定と合わせれば真贋差が絶望的になる。プラス、信用度の高いフリーの●を1回無料プレゼントだよ。

という思考もありうるんじゃないかと考えたよ。合ってるかは知らないけどねー。

(178) 2012/09/07(Fri) 21:40:55

【見】墓守 シメオン、無残な姿で発見された。

2012/09/07(Fri) 21:41:21

巫女 ユーリエ (fk0224)

>>165
ごめん。それ、私も?分かりきってることなんだけど…

(179) 2012/09/07(Fri) 21:41:54

老人 モーリッツ、パン屋 オットーに感謝した。

2012/09/07(Fri) 21:42:20

【見】少年 ペーター、は、あれ?店長がいないなあ?まあ、いいや。開店準備っと。

2012/09/07(Fri) 21:42:46

【墓】 箱入り娘 ドロシー (imokenpi)

あー…ごめんね間違っちゃった♪てへぺろ☆

シメオン、キャビアどうz…あれ?シメオン何処いったの?
おじいちゃんもいない…あれ…オト…?どうしてそんな青ざめた顔してるの?

あれれ…オーブンから黒い煙が…

(+100) 2012/09/07(Fri) 21:42:50

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

>>166
見落としていました。すみません。
☆故意に誰かを持ち上げ、誰かを貶めるアンバランスな要素の取り方だと思っていました。
例えば>>95ローズマリーさんに対して微黒要素や矛盾を感じつつも評価は「かなり白め」
>>96私の”考察スタイル”だけを見て微黒取り。
>>111第二希望を出さない=微白。(これは斬新すぎて、靴がこの基準を本気で言っていると思えなかったです)
>>115メタに嫌悪抱いていた性格と不一致については、メタ嫌いだからこそメタを排除するために▼希望出すのは自然だろうと思っていたため、無理やり感を感じていました。
色が見えているからこそ、狼にとって都合の良い要素のこじつけをして印象を歪めていると思ったのです。

(180) 2012/09/07(Fri) 21:43:49

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

やっぱり、屋老ライン!

屋老ロラだな。

(+101) 2012/09/07(Fri) 21:44:19

【見】少年 ペーター、執事 エーヴァルトが来たら、オーブンに誘いたい。

2012/09/07(Fri) 21:45:40

【独】 夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

/* むむむー
スキルのースキルの足りなさがー・・・ */

(-63) 2012/09/07(Fri) 21:46:12

細工師 オズワルド (vdspuren)

ゲルト>>168
そちらも要素に取れないな。
かなり類似した状況下で「対抗狂だったんですね−。黒だった相手吊って!」しか言わなかった真占を知っている。そこだけで決め打つ程の偽視するのは、俺には難しい。

サシャ>>149
…俺は「ほぼほぼ」って誤植かと思っていてな。
視点漏れかつ変な発言をしたから、そこを説明できる様に>>3:92を発言してみたけど、流石に酌んで貰えなかった…という流れかと、考えていた。
だが、「ほぼほぼ」が意図的だとするとサシャの言う事は尤もだな。ここは要素に取らない事にする。
…真偽不明に逆戻りで、結局シュテラに状況真(寄り)が付くんだが…

シュテラ周りについては
・エレオノーレは状況からの単体黒を取っている。白黒も一切取れていなかったし、ここを吊らない選択は俺にはできない。
・騙り狼と灰狼の間には、ラインなど形成されていないと考えている。
・シュテラ狂が完全に払拭された訳ではない。
この3点から、「シュテラ真なら今日真狼引いてくれ。俺も残り灰からLWつり上げるべく見直す」という考えだ。
リスク管理を考えると、エレオノーレを吊った後、エレオノーレ人・2縄2狼生存仮定して吊りをする必要があるがな。

(181) 2012/09/07(Fri) 21:46:24

大将 ゲルト (Omnath)

【この発言番号アンカーをつけてもう一度問う】
【今日は誰を吊る?略称でお願いする。】


私は今仕事を抜け出して、
ネカフェ「ネトリナ」にいて、
自前箱じゃなく、環境が悪く、
【更新前後は箱前にいられない。】
この発言番号にアンカーをつけて、簡潔に回答を求む。

(182) 2012/09/07(Fri) 21:46:42

巫女 ユーリエ (fk0224)

◆ローレル
>>3:93は「灰考察を何の参考にもなっていない」発言。でもお話すれば>>3:110「即断」できるらしい。超ロッカーだね♪
>>3:155「マリーちゃん今日こそお相手してもらうよ」>>3:190>>3:266あたりかな。ここから何をとったんだろうね。謎。

>>57は私の行動を「村のためのアピール」と評している。つまり、『どういうのが村のためになると考えられているか』を理解してるね。つまり、すべて「分かっててやってる」。ここまでくると、村人としての要素が取れるものが防御感の無さぐらいしか・・・
昨日も言ったけど、多分役職問わずこんな風にふわふわしてるんだろうね。

村人は、迷うもの。落ちてくる情報が正しいか、正しくないか…考え悩んで日々修正する。それがローレルには一切無い。「すべて分かっている」か「分かった気になったら見直す気が無い」のどちらか。前者は狼、後者は村人だけど、共に村にとって益にならない。そして私には狼にしか見えないんだ…

今日は決定前に落ちた?
・・・ゆるにしても、なんだかだよ・・・

(183) 2012/09/07(Fri) 21:47:41

【見】少年 ペーター、手を広げて空を仰いだ。地球のみんな、オラに力をくれ!

2012/09/07(Fri) 21:48:57

【見】少年 ペーター、老人 モーリッツに元気玉をぶつけた。

2012/09/07(Fri) 21:49:30

草原の民 サシャ (koron87)

>>182 ゲルト
【▼バ】

(184) 2012/09/07(Fri) 21:50:19

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

灰考察遅れそうです。

先に希望だけ出しておきます。
朝出したのと同じ【▼バ】と、
灰から希望を出すなら【▼絵】です。
今日占いに当たりそうな位置であるため、老襲撃を実行に移すのも納得いきますし、かつ>>64の発言が黒すぎます。
片黒吊りは理解できますが、彼女は老真視なのになぜ私黒確信したような言葉が出てくるんでしょう。

ちなみに今日、霊ロラになった場合も反対はしません。
ただ、前述の考察通り、バ狼、つまり霊は真狂だと考えているため、ギリギリまで放置しても構わないんじゃないかとは思っています。
「ほぼほぼ」発言について、やはり怪しさが拭い切れません。かと言って、屋真かと聞かれるとそれも首を傾げてしまうのですが…
真決め打ちはできないです。

(185) 2012/09/07(Fri) 21:50:40

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

☆サシャ様。
いえ、盲目だったのは、私ですわ。
自分で指摘しておきながら、
サシャ様を狼のように見ていたのは、
私、なのですわ。

大変失礼なことをしてしまい
申し訳ありませんでしたわ。

(186) 2012/09/07(Fri) 21:51:44

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

>>182

▼巫 以外ないだろ


霊ロラ!霊ロラ!霊ロラ!

(+102) 2012/09/07(Fri) 21:51:59

(187) 2012/09/07(Fri) 21:53:02

巫女 ユーリエ (fk0224)

>>182
希望出すよー。

能吊りならば【▼働 ▽巫】
▽巫は許容という意味。

灰吊りならば【▼絵 ▽夢】

絵は今日までの灰考察参照。
夢は昨日から今日への思考の変遷に綻びを感じてる。

(188) 2012/09/07(Fri) 21:53:02

学芸員 フレデリカ (DaiC)

〜シュテラ狂-ユーリエ狼の場合〜
シュテラが頑張って黒を出した?襲撃結果を見て、かな。
しかし、占い機構破壊されたの見たら、白出し・・の方が
安定だよな。シュテラ独断で黒囲いまで見てギャンブル?
ちと、この辺がどう有りうるのかが見えて来ない。
ローレルはこの線で意見出してたけどなぁ。
想定されるのは素直に見てユーリエ−エレオノーレの2Wだけど
これは>>120と同じ違和感が。この内訳想定ならエレオノーレ白を
見れる。あと、オズワルドも白打ちできる。狼がここまで狂人を
助けにいくのか?と言う感じ。
ユーリエ狼仮定だとサシャとヨアヒムが気になるのもあるけど、
この線については、ローレルの意見がもっと聞きたい所。
それ次第ではローレルも注視かな。

(189) 2012/09/07(Fri) 21:53:43

細工師 オズワルド (vdspuren)

ゲルト>>182
【▼巫】

(190) 2012/09/07(Fri) 21:53:50

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

たっだいまー!

ドロシーちゃんナイスだよ!
色々な意味で!!

(+103) 2012/09/07(Fri) 21:53:58

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

【▼巫】

私、視点、▼香、も、同じ、だけど、村、の、同意、得られ、ない。
あと、巫、スキル、高い、から、赤、の、思考力、落とせる、かも、しれない。だから、▼巫。

(191) 2012/09/07(Fri) 21:54:51

老人 モーリッツ、少年 ペーターから頂いた元気を有り難く反芻した。

2012/09/07(Fri) 21:56:11

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

…アンカー、忘れ、た、から、もう一回。

>>182
【▼巫】

私、視点、▼香、も、同じ、だけど、村、の、同意、得られ、ない。
あと、巫、スキル、高い、から、赤、の、思考力、落とせる、かも、しれない。だから、▼巫。

(192) 2012/09/07(Fri) 21:56:43

草原の民 サシャ (koron87)

>>176
言い忘れた。サシャ、ローズマリーがメタ要素からフレデリカ最白と発言した事自体に、少し不満持ってる。

メタ要素を持ち込みたくないなら、そもそも、この発言は灰とかエピに落とすべきものだし、一度メタ要素について発言内に持ち込んだのなら、それについて説明すべき。ゆるガチと言っても、そこら辺の部分はしっかりしておきたい。
これについても、少し話したいけど、時間が><

(193) 2012/09/07(Fri) 21:57:00

巫女 ユーリエ (fk0224)

>>182
希望が第一だけの人が多いんだけど、いいのー?

(194) 2012/09/07(Fri) 21:57:01

細工師 オズワルド (vdspuren)

エレオノーレ>>152
1d2dの村全体で占い真贋どう見られていたかちゃんと見直していないが…
☆「できない」と思うほどしんどかったとは思わない。
初回襲撃時点では、老真に傾いた意見があまりなかった様に思う。占については真贋投げていた人が多くなかったか。

「灰に回す縄を1本増やしてでも占抜きしにきたのは、占機能を生かし続けて灰が狭まる・尻尾をつかまれるのを恐れたためではないか」
との事だが、占ロラ意見も出ており、どちらも真を信じて判定見られる状態ではなかった。
故、信用できる評価は2人揃っている間だけ(しかもそれが確白・確黒になった場合だけ)という状態だった様に思う。
★灰用に縄1本与える方が、灰が狭まるとは思わないか?

(195) 2012/09/07(Fri) 21:57:08

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

少年少女よ!良い夜じゃ!よい週末じゃ!
今晩は夜更かしできるのかの?
巫女と、今度こそ確白変態sのどちらかが落ちてきそうじゃから歓迎会じゃぞ!

(+104) 2012/09/07(Fri) 21:57:34

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

さて、墓下ばかり見て、ほぼ地上を流している件は、素直に認める。地上すみませんw

襲撃は、ゲルトか、フランツかな?
GJくるか?狩人生きてる?

さーあ、マカナイ作らなきゃ!
今日のお通しなんだろ?

てんちょー!てんちょー?

きょろきょろ

(+105) 2012/09/07(Fri) 21:58:17

学芸員 フレデリカ (DaiC)

>>182
【▼バ】
灰なら【▼夢】

(196) 2012/09/07(Fri) 21:59:33

【見】少年 ペーター、老人 モーリッツ |д゚)

2012/09/07(Fri) 21:59:42

靴職人 フランツ (nikogori)

ごめん!遅くなった!
飴欲しい人いるかな!?

で、ゲルトごめん、さっきのAとかBとかは適当だよーん。
誰か灰が突っ込まないかなー、って。

今日質問全然飛ばせなくてごめん!

なんだか、【巫真決め打つかどうか】を議論してるみたいだね。

シュテラの発言みてきた。
確かに今日の発言見ると真には見えないね。

(197) 2012/09/07(Fri) 22:00:02

巫女 ユーリエ (fk0224)

>>★all

まとめ役が多忙のようだけど、>>28議題に沿った希望だしをするべきだと思うの。どうかな。

(198) 2012/09/07(Fri) 22:00:14

【見】墓守 シメオン、シシ神様を呼んでほしい

2012/09/07(Fri) 22:01:15

巫女 ユーリエ、靴職人 フランツ飴欲しいー!あと、集計だけでもいいからやってあげて!

2012/09/07(Fri) 22:01:52

靴職人 フランツ (nikogori)

でもゲルト、シュテラ偽要素でユーリエ真は決め打てないんじゃないか?

シュテラ狂ユーリエ狼の可能性だってあるんだから。
むしろ、シュテラの真視点でない発言と単独感を併せて見ると、シュテラ狂に見えるんだよね。
シュテラ狂を決め打つ=ユーリエ狼を決め打つだから、
やっぱり▼巫女は回避できないと思うんだよ。

(199) 2012/09/07(Fri) 22:03:26

靴職人 フランツ、巫女 ユーリエに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 22:03:56

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

>>+104
おじいちゃんが遊んでくれるならリーザ夜更かし頑張っちゃうよ?

(+106) 2012/09/07(Fri) 22:04:11

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

元気玉が効かない…さすがムスカだよ。

歓迎会なのに、店長いないから、なかなか準備すすまないや。
とりあえず、

つ【目玉焼トースト】×人数分
つ【りんご】

お腹空いた人は先にマカナイ食べて!

(+107) 2012/09/07(Fri) 22:04:22

細工師 オズワルド (vdspuren)

今日ユーリエを残すのは、真決め打つと言う事だと思う。

俺にはそれはできん。ユーリエ黒要素はサシャとの会話で灰に戻したが、結果がは「エレオノーレ状況黒≒ユーリエ狼」だ。
ロラするなら、1日分の判定情報が落ちるシュテラを後回しにすべき…だと、考える。
シュテラ吊ってもユーリエの判定から新しい情報は増えない。

(200) 2012/09/07(Fri) 22:05:17

靴職人 フランツ (nikogori)

ごめん、鳩だから集計するにしても時間かかるよ!
誰か箱の人いないかなあ!

(201) 2012/09/07(Fri) 22:05:27

【赤】 パン屋のバイト シュテラ (chisa)

>単独感
相談、してない、から、当たり前。

(*102) 2012/09/07(Fri) 22:06:03

細工師 オズワルド、箱だから俺がやる。メモに貼るから待っていてくれ

2012/09/07(Fri) 22:06:16

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

☆フレデリカ様。
正直、精査が終わっていませんわ。
返答を見る限り、
フレデリカ様は白位置変わらないのですわ。
シュテラ様はまだわからないのですわ。

☆ユーリエ様。
吊り希望に挙げておきながら、
灰考察が出ていないのは、ご気分を害されることだと
重々承知していますわ。
本当に申し訳ないのですわ。

正直、村のスキルが高くて全くついていけてないのですわ。
思考放棄はしないよう、私なりに拙く映ると思いますがが根拠は提示しましたわ。
申し訳ありませんが、これが今日の精一杯の私の真贋に関する限界です。

この遅さを知の呪縛というのならば、
もはや私に反論の余地はないのですわ。
本当に申し訳ありません。

(202) 2012/09/07(Fri) 22:06:21

【見】少年 ペーター、は、シシ神が見当たらなかったので、また巨神兵を呼んだ。

2012/09/07(Fri) 22:06:22

草原の民 サシャ (koron87)

>>198 ユーリエ
☆サシャ、どうしてもライン見てからにしたい。
まだバ→灰は、エレオノーレとオズワルドまでしか見てない。この段階だとエレオノーレは片微キレ、オズワルドは両微キレになってる。

今無理に第二希望出すなら、バ→灰で片キレ無かった学夢青になるけど、それは半端だしフェアじゃない。

それだったら、ユーリエ吊とオズワルド吊だけ反対して、▼バにならなければ、全てゲルトの判断したがったほうがいい思ってる。

(203) 2012/09/07(Fri) 22:06:37

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

>>+106 おお、夜更かしできる悪い子か!まぁどうせ墓下は1日中真っ暗じゃがのw

>>+107 店長のくせに今夜もコンビニでバイトかの?このご時世、個人商店はやはり厳しいのじゃろうか…。地上のバイトは維持してあげて欲しいものじゃ。

(+108) 2012/09/07(Fri) 22:08:01

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

>>177
霊ロラを開始したなら完遂しようよ…2日目の時点で決め打ち視野に入ってたっけ?

(+109) 2012/09/07(Fri) 22:08:37

草原の民 サシャ (koron87)

>>200 オズワルド
エレオノーレ黒とユーリエ狼は≒でつながるのか?

(204) 2012/09/07(Fri) 22:09:18

大将 ゲルト (Omnath)

>>絵夢青靴
はやく
>>182にアンカーつけて回答を頼む。

(205) 2012/09/07(Fri) 22:09:38

老人 モーリッツ、巨神兵を食後のお茶に誘った。

2012/09/07(Fri) 22:09:43

学芸員 フレデリカ (DaiC)

>>196
夢を吊り希望に挙げた理由は、寡黙具合が大きい。
事前申告があるから厳しい扱いとは思うけど、灰から希望を
挙げるとなるとどうしてもこうなる。

シュテラを挙げた理由としては、
状況的にはシュテラの真を切れるかと言うと切れないが
私は発言を重視する姿勢なので、>>3:56や2dの霊ロラ推しは
ユーリエ−エレオノーレの2Wにどうしても疑問符が付く。
シュテラ真ならすまないとは思うが、寡黙やゲルトの諸々もあり、真視は難しい。

(206) 2012/09/07(Fri) 22:09:48

青年 ヨアヒム (totoba)

1.シュテラ真-ユーリエ狼:老狂か…。>>2:184で言ったけど灰にガスガス容赦なく疑いに行く感じ(>>2:28とか)老非狂取ったよ。除外。

2.シュテラ狼-ユーリエ真:一番濃く見てる。それぞれ老屋からそれぞれ単品で要素拾った結果これが一番しっくりくる。老真>>2:184、屋偽>>3:174で。香は限りなく白っぽいけど判断するには僕のスキルが足りないから根拠には加えれないけど…。

灰狼は…自分の発言見返してて見つけたけど絵バは1dのやりとりから切れてるっぽかったね…。でもなぁ…こういう「常識的に見て…」って判断基準彼女には一切当てはまらなさそうなとこがなぁ…。
…とすると、あとは今日まで白拾い続けて来て残ってるのローズマリーちゃんしかいない訳だけど…。

>>140「箱吊られ際の抵抗=狼の生存欲→黒」は後出し感ないかい…?
昨日の本決定了解時は>>3:338「寡黙吊り…申し訳ありません」だけで箱黒の発想はゼロに見える。
今日気づくくらいなら昨日の決定時に気づいてるのが妥当と思うんだけどなぁ…。(つづく

(207) 2012/09/07(Fri) 22:09:57

青年 ヨアヒム (totoba)

(つづき)で、夢を疑うならやっぱり絵が出てくるんだよね。
夢と絵の繋がり(ポーズとしか思えない絵の対話のフリ)は妙すぎる…
狼:バ夢絵…ってないかなぁ…自信ない…

でもこれだと今日前半で散々悩んだ襲撃先の謎さもちょっと解決するような気がしなくもない。

(208) 2012/09/07(Fri) 22:10:05

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

>>+109 傍目には霊ロラ中断がどれだけ愚かしいかと思うのに、当事者はついつい色々誘惑に負けるのじゃろうな。何度も繰り返される歴史じゃ。

(+110) 2012/09/07(Fri) 22:11:19

青年 ヨアヒム (totoba)

>>182 霊ロラ完遂【▼巫】

(209) 2012/09/07(Fri) 22:11:38

細工師 オズワルド、大将 ゲルト、絵は【▼巫 ●自由】で提出して席を外している

2012/09/07(Fri) 22:11:52

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

りんごー♪

今日灰吊りして村吊ったら怖い。
残り縄も厳しくなってきてるし、もう結果も確定情報じゃない。
手順&狩り保護兼ねて今日明日で役職ロラりつつ灰精査した方がいいと思うな…。
対話する時間があればあるほど狼は苦しいよ。

(+111) 2012/09/07(Fri) 22:11:56

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

だから、昨日のうちに霊ロラ完了しないと、
今日、こういうグダグダな流れになっちゃうと思ったんだよーう。
しつこいけど、やっぱり、完遂してこその霊ロラだよ。
霊ロラで揉めていると、それだけ灰考察が薄くなっちゃって、どんどん狼も隠れやすくなるよー。

(+112) 2012/09/07(Fri) 22:12:02

内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

>>195 オズワルドさん
☆「灰用に縄1本与える方が、灰が狭まる」それはその通りだと思います。
ただ、灰を狭めることと、尻尾をつかまれることを比較すると、恐怖感が違うと思います。
狼は、老の覚醒を恐れたのではないかと思っています。占襲撃を加えないという事は、全ロラする場合、老は6dまで生存(真贋差からバ先吊になると思います)、今日を含めず後2回占いができました。
そこまでに黒を引き、真決め打ちや、片黒吊りになるような事態を恐れたのではないかと。
それに、全ロラさせるつもりだったのに老真決め打たれるようなことになってしまっては元も子もありません。
老の信用は高まってきていたと思いますので、占いで捕まることに怯えたのではないか。これが私の考えです。

(210) 2012/09/07(Fri) 22:12:03

青年 ヨアヒム、ゲルト、遅れてごめん。オズワルド飴ありがと!

2012/09/07(Fri) 22:12:07

(211) 2012/09/07(Fri) 22:12:32

大将 ゲルト (Omnath)

>>211 ローズマリーは理由が必要だ。理由を必ずつけてもう一度。

(212) 2012/09/07(Fri) 22:13:54

細工師 オズワルド、メモを貼った。

2012/09/07(Fri) 22:14:58

靴職人 フランツ (nikogori)

>>182
【▼巫】

(213) 2012/09/07(Fri) 22:15:00

【墓】 箱入り娘 ドロシー (imokenpi)

地上頑張れー。
んー…霊ロラ…完遂するかな?

私リンゴ大好きー♥

(+113) 2012/09/07(Fri) 22:15:04

草原の民 サシャ (koron87)

>>197 フランツ
シュテラ真に見えないという事は、明日の結果見ても役に立たないという事。それともシュテラ真決め打ちでも考えてるのか?

サシャ、シュテラ決め打つ余地ない。シュテラ残して、明日の占結果見ても、絶対に真要素取れない。
また、シュテラ狼占だから、仲間は今日からライン切り放題その占結果でシュテラとのライン見る事出来ない。

真あるユーリエ。偽しかないシュテラ。どちらを今日吊るか、シュテラの内訳に悩んでる人にとっても明らか。

(214) 2012/09/07(Fri) 22:15:37

青年 ヨアヒム (totoba)

■1.【●自由▼巫】(占い出した方がいいなら●夢、灰吊りなるなら▼絵。絵ほんっとうに分からない…)
■2.する。僕自身は巫女さん真視寄りだけど、紛らわしい発言があったのは事実だし決め打てる程じゃない。はっきり偽視してる人もいることだし(偽だとしたら狼濃厚だし)完遂するべきと思うよ。遅らせる理由はないし今日で良いと思う。
■3.直前に挙げた考察のとおり偽で狼。
■4.GS白 学細草>香>夢絵 黒
白放置がいっぱいでござる

(215) 2012/09/07(Fri) 22:16:09

靴職人 フランツ、細工師 オズワルドに感謝した。

2012/09/07(Fri) 22:16:44

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

夢青学
目が、滑る、よぅ…
占う、の、この枠、が、いい。ステルス、LW、いる、かも、しれない。私、の、前世、が(ry

(216) 2012/09/07(Fri) 22:17:40

巫女 ユーリエ (fk0224)

ごめんなさい。灰考察の途中だけどこれだけ。

アクションはアンカーとかで辿るの難しいし見づらいから、発言はきちんと発言の形でしない?
オズさんとか、喉苦しいなら飴あげるからさ・・・

(217) 2012/09/07(Fri) 22:17:45

巫女 ユーリエ、細工師 オズワルドに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 22:18:08

青年 ヨアヒム (totoba)

途中までしか貼ってなかった!>>208の続き

3.シュテラ狼-ユーリエ狂:屋判定から巫女狂は除外して良いと思う

4.シュテラ狂-ユーリエ狼:これは充分あり得ると思う…。占い真贋はかなり確信してるけど、霊は屋の不安定感考慮するとどうしても屋偽決め打つには躊躇ってしまう。
うえ、考える時間足りない…!でもこっちも灰単品で見て来て疑える人が夢か絵しかいないから狼:巫と夢絵香から二人、としか言えない…。

(218) 2012/09/07(Fri) 22:18:13

【独】 学芸員 フレデリカ (DaiC)

ぶっちゃけ今日の停滞具合があまり面白くない件。
手順を守るなら▼巫なんだけどねー。

マジでゆるガチの境目が分りません。

のるかそるかも良いところだけど、ここまでユーリエを
生かすんだから決め打ちで良いと思う今日この頃。


>>197のブラフ宣言に安心したけど
まとめでもない確白がブラフ撒いてどうすんだと。
まぁ、考えがあるんだろうなぁ。
独特の発想は尊重されるべきだとは思う。
灰に厳しい事を書いてごめん、と謝っておきます。

(-64) 2012/09/07(Fri) 22:18:34

靴職人 フランツ (nikogori)

サシャ、もっとも。訂正。
>>182
【明日▼巫 前提で▼働】

(219) 2012/09/07(Fri) 22:18:47

【赤】 草原の民 サシャ (koron87)

しっかりユーリエ吊れますように。
ゲルト、サシャの言う事に耳傾けたらダメだよ!!

そして、ライン考察が終わらない件。

(*103) 2012/09/07(Fri) 22:18:57

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

ねーねー、みんなー!襲撃先どこかなー?
確白が可能性高いかな?
灰噛みはない?

(+114) 2012/09/07(Fri) 22:19:33

青年 ヨアヒム、内気な調香師 エレオノーレに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 22:19:39

青年 ヨアヒム、いらなかったらごめんよ。きつそうだったから

2012/09/07(Fri) 22:19:56

【見】 【墓】 墓守 シメオン (honeydew)

>>+108
確かコンビニバイトはパン屋さんですよ、っと。
急いでお通し作って来ますね。

ロラは完遂すべき。

(+115) 2012/09/07(Fri) 22:19:58

靴職人 フランツ (nikogori)

いや!!サシャに騙されるところだった!
>>182
【▼巫】

シュテラ吊ってもユーリエ黒判定しかありえないじゃないか!

(220) 2012/09/07(Fri) 22:20:29

【赤】 草原の民 サシャ (koron87)

>>219
ちょwwフランツwwそこ曲げちゃだめww

完全にダチョウ倶楽部の押すなよ押すなよ的に意思伝達したいのにww無理かw

(*104) 2012/09/07(Fri) 22:21:06

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

…あ、一応、絵、も、占い、あり。

[夢絵青学]から、占い、たい。

(221) 2012/09/07(Fri) 22:21:19

草原の民 サシャ (koron87)

>>220
当たり前。

(222) 2012/09/07(Fri) 22:21:42

【削除】 青年 ヨアヒム (totoba)

>>214 あ、そうか。追従する

2012/09/07(Fri) 22:21:46

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

>>+111 わしの鳩は機械仕掛け!アンドロ…、そう言う話では無かったのかの?

単純に灰釣りの分母を下げる為にもロラ予定なら先吊りが鉄板じゃろう。愚か者どもが、悶えるがいい!
後回しにして良いことなどありゃせんわい。
わしが昨夜、巫女吊り1日遅らすだけでどれだけ理想から外れるか説いたのにのぅ。

(+116) 2012/09/07(Fri) 22:21:50

【赤】 内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

フランツさんwwww

(*105) 2012/09/07(Fri) 22:21:51

大将 ゲルト (Omnath)

仮決定【▼バ(働、シュテラ)】


もし彼女が真占なら、フレデリカの【模範解答】がでる11分間。
その発言は無いのは真占として致命的。

全体的に寡黙気味であり、

直近の弁明も、赤ログ指導のあと付けの指導もあるととります。
泣き落としにはなびきたくない。
それに私の中の鉄のルール【寡黙は吊る】と【人参色の脳細胞(洞察力)】にかけます。

もし真占なら、残念ながら相対的なスキル不足、として仕方がないとします。

(223) 2012/09/07(Fri) 22:22:35

細工師 オズワルド (vdspuren)

\|絵草香巫細働学|夢青|楽靴
―――――――――|――|――
▼|巫働働働巫巫働|巫巫|_働
▽|___巫___|__|__

こちらにも貼る。

>サシャ
≒については俺の考察を後で辿って欲しい。シュテラ真>狂だから、ユーリエ狼>その他になる
シュテラが偽としても、シュテラが明日黒を引けば、主張する狼陣営が確定する。それを見て「ないわー」と思ったらシュテラ偽決め打ちでいいだろう

(224) 2012/09/07(Fri) 22:22:53

大将 ゲルト (Omnath)

そして、私自身は、【ユーリエを真霊と決め打つ】判断である。

昨日、ユーリエは表で喋りに喋り続け、
とても赤ログに割いているリソースは無いと判断。

「ほぼほぼ発言」は偽要素だとしても、-5点程度。
それ以上に真要素が30点以上ある。相殺して25点くらい真目な彼女に縄をかける必要なし。
余った縄を灰に使ってほしい。

今日の一句【寡黙吊り、それで負けても、悔いは無い】

楽靴バ巫草細学香青絵夢
ババ巫ババ巫ババ巫巫巫

GS
学>草≧青細香>絵>夢(寡黙)

(225) 2012/09/07(Fri) 22:23:10

【赤】 パン屋のバイト シュテラ (chisa)

明日、私、狂、に、見られた、方が、いい、の、かな?

(*106) 2012/09/07(Fri) 22:23:17

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

☆ゲルト様>>212
>>140なのですわ。

(226) 2012/09/07(Fri) 22:23:22

草原の民 サシャ (koron87)

だから、そもそもユーリエ真決め打たないなら、昨日のうちに霊ロラだと、サシャ言ってる。

今日のユーリエの発言いくら見ても、昨日ユーリエ真決め打てなかった人、だれも今日、ユーリエ真決め打てない。

(227) 2012/09/07(Fri) 22:23:34

細工師 オズワルド (vdspuren)

ちょっ、フランツ、この焦っているときに…!

\|絵草香巫細働学|夢青|楽靴
―――――――――|――|――
▼|巫働働働巫巫働|巫巫|_巫
▽|___巫___|__|__

(228) 2012/09/07(Fri) 22:23:58

【赤】 内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

フランツさん!
ゲルトさんとめて!
手順守って!!

(*107) 2012/09/07(Fri) 22:24:05

【赤】 草原の民 サシャ (koron87)

フランツだけが頼りなんだよ!!

ゲルトの独断をとめて!!

(*108) 2012/09/07(Fri) 22:24:54

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

げーるーとーーー

(+117) 2012/09/07(Fri) 22:25:07

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

オズワルド死ぬんじゃね?

(+118) 2012/09/07(Fri) 22:25:31

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

>>225
あー……

たぶん今日はフランツさん噛み予想。

(+119) 2012/09/07(Fri) 22:26:12

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

>>+115 ん?店長ってパン屋のことじゃなかったのか?コンビニでバイトして個人商店の資金を稼ぐ涙無しで語れぬ境遇で寡黙吊りの残念な人なつもりじゃったのじゃが。地上のバイトはかわいい子の方じゃ。

(+120) 2012/09/07(Fri) 22:26:34

【独】 学芸員 フレデリカ (DaiC)

>>223
本当カッコいいわ。
皆あんま評価してなさげだけど、まとめでここまで言い切るのって
大変だぞ。結果でしか判断してくれない人も多いし、
失敗したらボコボコだしなあ。

(-65) 2012/09/07(Fri) 22:26:42

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

ゲルトとフランツ、死なないかも。

(+121) 2012/09/07(Fri) 22:27:31

細工師 オズワルド (vdspuren)

【仮決定反対】
ゲルト、「泣き落としにはなびきたくない」との事だが、俺が出した>>54>>89>>90の状況考察を見ても、シュテラ偽が濃いと思うか?
俺はユーリエの偽要素を灰に戻したが、結局状況からシュテラ真狂・ユーリエ狼が残っていると思う。
だから手堅くロラを推した。

後、赤ログではほとんど会話しない事もあるから、「赤で突っ込み入るんじゃないか?」という観念も捨てた方がいいと…俺は思う。

(229) 2012/09/07(Fri) 22:27:55

【墓】 執事 エーヴァルト (mt-b)

働、巫を吊る前提とした場合…働く吊りした場合の巫結果は黒確定。そうしないと破綻します。見るまでもありませんね。
逆は…偽なら白を持ってくるのが普通です。
ノイズにしかならない、というのではなく、何故占ったのかという灰視を持ってくるので、情報量的にはやはり占い師残しが安定します。

…その他発言に関しては保証しませんが。

(+122) 2012/09/07(Fri) 22:28:30

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

今日は確定白のどっちに護衛ついてると思うけど、灰噛みは潜伏幅狭めるからGJ覚悟で確白くるんじゃないかな…その場合はフランツさんだろうね。
もし灰噛みでくるならサシャちゃん。

ていうかなんでオズワルドさんが集計してるの。

(+123) 2012/09/07(Fri) 22:28:41

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

巫女真決め打ちかw
決め打ちはギャンブルじゃとあれほどわしが…
まぁ、たまに当たると忘れられない成功経験になるのかもしれんが、落ちる情報考えると霊ロラは完遂鉄板じゃろう。

(+124) 2012/09/07(Fri) 22:29:04

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

執事さん、さらっとキタワア
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

(+125) 2012/09/07(Fri) 22:29:59

靴職人 フランツ (nikogori)

ゲルト、マジか…ユーリエ真決め打つのか…?


【僕には、ユーリエ真は決め打てないぞ?】

(230) 2012/09/07(Fri) 22:30:25

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

執事さんの中の人、かなり決め打ちしてます。
( ̄^ ̄)ゞ

(+126) 2012/09/07(Fri) 22:30:58

【見】 【墓】 墓守 シメオン (honeydew)

ユーリエが仮に真だとしても、終盤まで残ればやっぱり狼疑惑が生まれてくるものだと思うんですがね。
絶対誰かが言い出す気がしますし。

それ位なら今日吊るべき。
とっとと吊って灰に専念すべき。と思うんですがねぇ。

(+127) 2012/09/07(Fri) 22:31:03

巫女 ユーリエ (fk0224)

◆ヨアヒム
>>3:70で、絵に対して少しだけ警戒感が出てきた。>>3:122では黒視にしているし。
>>3:96では「屋非狼」が完全にすっぽ抜けてる。キャラ的にはアリ。本当にそうだったとすれば人要素。>>3:180では香をGSから忘れてる。キレ要素。今日は割と絵を黒として切っていってるね。切り要素。
ヨア君の特徴として、考えが人になびいてくるんくるん回転する。>>3:122で働の指摘で巫偽視。>>3:194では私の発言を見て真目に。>>3:286では灰吊り希望。

★で、今日は霊ロラ希望なんだね。昨日は灰吊り希望してたのに「遅らせる理由は無い」のは何故?昨日は遅らせたよねー?

(231) 2012/09/07(Fri) 22:31:12

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

☆サシャ様。
/* メタ周りの件、申し訳ありません。
「あと陣営としてCOとかは無しな。」
この部分が私にはメタ白に映りました。
確実にひとつの見方しか出来ていませんでした。
冷静に考えて早とちりでも、あの時はそう映りました。
どうか、試合中ではなくエピでお叱り下さい。*/

(232) 2012/09/07(Fri) 22:31:42

細工師 オズワルド (vdspuren)

俺はリスクを下げながら動きたいタイプだから、崖っぷちまで追い込まれてもいないのに決め打ちしたくない。
又、「黒い」と思って片方を吊ったなら、残った方が白く見えるのは当たり前なんだ。
決め打ちするなら、2人とも揃っている間だ。

(233) 2012/09/07(Fri) 22:31:47

靴職人 フランツ (nikogori)

ゲルト、これはもう独断決定に分類されると思うんだけど…

ユーリエ狼でも知らんぞ?

【仮決定了解】

(234) 2012/09/07(Fri) 22:31:56

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

おっす執事!

じゃがまぁ、理想手順からは既に外れとる。
占霊いつかどこかに決め打ちは必要な手順になっとるのじゃ。
ある意味ゲルトは英断とも言えるかもしれん。
そこの結果はエピで真摯に受け止めてもらおうかの。

(+128) 2012/09/07(Fri) 22:31:57

【墓】 執事 エーヴァルト (mt-b)

…私が生きている狩人ならば、本日の護衛はフレデリカ様、或いはオズワルド様を護衛しますが。
占いは狼視点ほぼ噛めないでしょうし、確白は元々どちらかは噛ませても問題ありません。纏め役は1人いれば秩序が保たれます。
露出共有が2人居る時に護衛価値が低いのと同様です。

…それと、独断傾向が見られてあまり。

(+129) 2012/09/07(Fri) 22:32:00

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

ユーリエ、さん、の、「ほぼほぼ」に、ついて。
吊り・襲撃、挟ん、だ、村騙り、危険。襲撃、され、たら、村、に、混乱、しか、与え、ない。陣形、確定、後、すぐ、撤回、する、のが、普通。この村、そんな、危険、する、人、いない、と、思う。
村騙り、懸念、明らか、に、後付け、の、言い訳。

(235) 2012/09/07(Fri) 22:32:25

【墓】 箱入り娘 ドロシー (imokenpi)

>>225霊ロラ完遂ーっ!
見える所の狼吊らないで見えないとこの灰吊りはんたーいー;;

フランツ噛みだとゲルト以外の村のみなさんが違和感を感じるので、あえてここで狼は▲ゲルトにすると予想

(+130) 2012/09/07(Fri) 22:32:47

青年 ヨアヒム (totoba)

バイトちゃん吊りはともかく…
霊ロラ完遂しないってこと?そこは反対かも…
あとに色々残ると思う 離脱、更新前にはもどる

(236) 2012/09/07(Fri) 22:32:50

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

>>+126 おぅ、わしはまだ半信半疑なのじゃが一応聞きたいの。
少年の執事中身予想はどこじゃ?

(+131) 2012/09/07(Fri) 22:33:13

草原の民 サシャ (koron87)

【仮決定了解】
ユーリエ真決め打つこと、シュテラ狼と見る事。

決め打つからには、これを前提に明日からは狼を探して貰いたい。
そして、ごめん。ユーリエ吊反対説得してたら、ライン考察が終わりそうにない、全力でやってるけど、先に謝る。更新前に、途中だけでも落とす。

(237) 2012/09/07(Fri) 22:33:23

【独】 老人 モーリッツ (kira77)

わしの執事予想は旧ジムゾンじゃ。少年のモリ予想じゃから昨夜は伏せてあげたがの。

(-66) 2012/09/07(Fri) 22:34:02

【見】 【墓】 自称少女 リーザ (緋灯)

>>234

と め ろ よ

(+132) 2012/09/07(Fri) 22:34:23

【見】 【墓】 墓守 シメオン (honeydew)

>>+129
最後の一行がさらっと黒いですね。

(+133) 2012/09/07(Fri) 22:34:30

巫女 ユーリエ (fk0224)

【仮決定了解】

え。本当に私残すの?決め打ってもらえるのは嬉しいんだけど。うん。正直意外過ぎるんだけど・・・

(238) 2012/09/07(Fri) 22:34:46

パン屋のバイト シュテラ (chisa)

【仮決定、反対】
私、明日、占い、できる。吊れる、なら、噛まれない、し。
巫、残って、も、黒、判定、しか、出ない。

(239) 2012/09/07(Fri) 22:34:55

【独】 学芸員 フレデリカ (DaiC)

>>232
そっちすか・・・それはブラフで言える範疇・・。
なんというか、まぁ。
うん、悪いのは私なんだ、ごめんなさい。

(-67) 2012/09/07(Fri) 22:35:05

大将 ゲルト、はのど飴をほしがっている。

2012/09/07(Fri) 22:35:06

細工師 オズワルド (vdspuren)

シュテラ真も、俺には決め打てん。
だが、シュテラには、今灰になっている所の色を見る能力がある。
シュテラ視点で狼陣営が確定すれば、「シュテラが主張する狼陣営はありそうか、なさそうか」を考えながら行動できる。
仮に白で確定しなくても、シュテラ視点主張すべき陣営というのは絞られる。
その主張を見てから、「シュテラの判定は信用しない。全部灰だ。灰から2狼吊る」と言っても遅くない。

(240) 2012/09/07(Fri) 22:35:17

巫女 ユーリエ、大将 ゲルトごめんなさい、もう品切れなの・・・

2012/09/07(Fri) 22:35:33

【見】 【墓】 墓守 シメオン (honeydew)

>>234
そう思うんなら止めて下さいよ…。
止めれるのフランツしか居ないと思うんですよ。

(+134) 2012/09/07(Fri) 22:35:37

【墓】 執事 エーヴァルト (mt-b)

…ところで、モーリッツ様は墓下で狂人COに近いことをしていらっしゃいますが。
凄く地上への視点が固まってよろしくないですね…

(+135) 2012/09/07(Fri) 22:35:51

細工師 オズワルド (vdspuren)

(品物は残っているがアクションが残っていなかったという、罠)

(241) 2012/09/07(Fri) 22:36:08

【見】 【独】 少年 ペーター (loloma)

執事さんは、元パメ姉さんだ!

…どうかな?(´・_・`)

(-68) 2012/09/07(Fri) 22:36:15

【削除】 内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

【仮決定確認】

ユーリエさん真決め打ち?
さすがにそれは、どうかと思いますが…
偽の可能性は残っていると思います。
ゲルトさんは、ユーリエさんから出た判定も全て妄信するとおっしゃるんですか…?

2012/09/07(Fri) 22:36:22

パン屋のバイト シュテラ、大将 ゲルトに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 22:36:30

学芸員 フレデリカ (DaiC)

【仮決定了解した】
が、ゲルトの真決め打ちは、村としての決定なのか?
そこを明確にしてもらいたい。

(242) 2012/09/07(Fri) 22:36:35

夢見る読書家 ローズマリー (Lia001)

【仮決定了解】
決め打ち、私には、出来なかったのですわ。

(243) 2012/09/07(Fri) 22:36:45

学芸員 フレデリカ、大将 ゲルトに話の続きを促した。

2012/09/07(Fri) 22:37:02

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

▲予想はゲルトかの。強権発動な上、唐突で行動が読めん。
不意にLWに当てられるかもしれんし狼には脅威じゃ。
靴屋の方が思考ダダ漏れじゃし、早めのケアができそうじゃの。

(+136) 2012/09/07(Fri) 22:37:08

学芸員 フレデリカは、パン屋のバイト シュテラ を投票先に選びました。


夢見る読書家 ローズマリーは、パン屋のバイト シュテラ を投票先に選びました。


内気な調香師 エレオノーレ (incompat1)

【仮決定確認】

ユーリエさん真決め打ち?
さすがにそれは、どうかと思いますが…
偽の可能性は残っていると思います。
決定は了解です。

(244) 2012/09/07(Fri) 22:37:51

巫女 ユーリエ (fk0224)

GSを開示するよ。白目の二人の位置は変わってない。

草>学>>細>>夢=青>>絵
枠外:香

香は狼の黒囲いの可能性がある以上、GSの同一基準上乗せられないと思ったよ。

(245) 2012/09/07(Fri) 22:39:07

【墓】 箱入り娘 ドロシー (imokenpi)

>>234フランツ頑張れーっ!
了解するなしw

(+137) 2012/09/07(Fri) 22:39:08

【独】 細工師 オズワルド (vdspuren)

…灰考察…落とせていない…!!!!!

エレオノーレ-ヨアヒムの組み合わせが気になるんだ。
サシャは「真っぽくない真能力者を偽と取らない自信がない」という割に、片方吊った後に決め打ちにかかるのが違和感。
だが、ユーリエ狼でここまで庇うのは妙だと感じる。
ヨアヒムは「狼陣営は自信なさそう」発言が状況とあまり合っておらず、自分の状況を言ってしまったのではないかと思う。
…俺が、前回やったパターンだな。

(-69) 2012/09/07(Fri) 22:39:29

大将 ゲルト (Omnath)

※仮決定と微妙に違うから良く読んでね。

本決定【▼バ(働、シュテラ)】


もし彼女が真占なら、フレデリカの【模範解答】がでる11分間。
その発言は無いのは真占として致命的。

全体的に寡黙気味であり、

直近の弁明も、赤ログ指導のあと付けの指導もあるととります。
泣き落としにはなびきたくない。
それに私の中の鉄のルール【寡黙は吊る】と【人参色の脳細胞(洞察力)】にかけます。

もし真占なら、残念ながら相対的なスキル不足、として仕方がないとします。

(246) 2012/09/07(Fri) 22:40:08

【見】 【墓】 少年 ペーター (loloma)

>>+131
あ、灰ログに落としちゃった。

考察落とした方がいい?
執事さんは、イヤじゃない?
イヤならやめとく♪

(+138) 2012/09/07(Fri) 22:40:25

【墓】 老人 モーリッツ (kira77)

>>+135 だいじょーっぶい!
独り言を学んだわしはその辺は灰に落とすのじゃ。

(+139) 2012/09/07(Fri) 22:41:21

大将 ゲルト (Omnath)

そして、【私自身の今の意見は、ユーリエを真霊と決め打つ】判断である。
【後日変わるかもしれない、これは村の意見ではない。】
ユーリエ狼だとしても、G616d9みたいな状況でも
村側に勝ち目がある村人達だからだと判断する。

昨日、ユーリエは表で喋りに喋り続け、
とても赤ログに割いているリソースは無いと判断。

「ほぼほぼ発言」は偽要素だとしても、-5点程度。
それ以上に真要素が30点以上ある。相殺して25点くらい真な彼女に縄をかける必要なし。
余った縄を灰に使ってほしい。

今日の一句【寡黙吊り、それで負けても、悔いは無い】

楽靴バ巫草細学香青絵夢
ババ巫ババ巫ババ巫巫巫


GS
学>草≧青細香>絵>夢(寡黙)

(247) 2012/09/07(Fri) 22:41:25

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ゲルト
77回 残1820pt(2)
ローレル
1回 残1927pt(2)

犠牲者 (6)

ローゼンハイム(2d)
0回 残3700pt(2)
エーヴァルト(3d)
29回 残2755pt(2)
モーリッツ(4d)
48回 残2126pt(2)
オズワルド(6d)
67回 残850pt(2)
フランツ(7d)
25回 残3060pt(2)
フレデリカ(8d)
21回 残2858pt(2)

処刑者 (7)

オットー(3d)
19回 残3085pt(2)
ドロシー(4d)
18回 残3011pt(2)
シュテラ(5d)
91回 残576pt(2)
エレオノーレ(6d)
17回 残2644pt(2)
ヨアヒム(7d)
24回 残2727pt(2)
ユーリエ(8d)
89回 残1314pt(2)
サシャ(9d)
71回 残455pt(2)

突然死者 (1)

ローズマリー(7d)
0回 残3604pt(2)

見物人 (0)

退去者 (3)

シメオン(1d)
15回 残3123pt(2)
ペーター(1d)
6回 残3474pt(2)
リーザ(1d)
8回 残3378pt(2)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby