情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>457
えーとさー
さすがにさー
このタイミングでその発言はない
それってみんなで決めた本決定を平気で無視して自分のやりたいほうに動かそうとしてるわけだぜ?
人狼はみんなが考えながらやるゲームだぜ?
それやるのはリア狂かなにかだぜ?
灰考察まとめるから潜るといったわね、あれは嘘よ(
>>451小悪魔
今日の流れ、こいしと小悪魔に対して黒塗りが激しいわよね
まぁこいしに関しては黒塗りというか…うん、私もわけわかんないとこあるんだけど
基本的に小悪魔は村視点だと思ってるけどねー、そんでもって占われてたから恋人でもないっぽいかと
狼や恋人のSGにされてる部分はあると思うわ
ただ疑問としては私を黒視する理由ねー
「村なら、狼に占い襲撃がいいってことを気づかせるようなことを言わない」
ってことだけど、そこから私狼視するってことは
「狼が自分たちで考えている襲撃筋を言っている」
ということなのかしら?
それって、狩人にGJ出させる可能性上げてるようなもんじゃない?
霊護衛だってフツーにあり得たわ、もし狩人がセオリー知らなかったら
正直早く墓下に行って羽杉さんとだべりたい気分で一杯。ゲームを楽しむなんて妄言ですよ。勝てないゲームは楽しめない。ゲームを楽しめるとすれば、それは勝てた瞬間です。
>>451小悪魔 少しマジレスだけど。小悪魔から見たらミスに見える事でも、結果論としては妖魔を溶かしたから大金星でもある。
何より、昨日の結論に至るまでの苦悩は燐の中にある物であり、燐は皆の意見を可能な限り汲み取ろうという事で、他の人より苦しみやすい立場でもあるわ。
ミスと叩く事は、容易に出来る。でも、そうならないように、もっとフォローして、小悪魔自身が占われないように最初から立ち回れば、良かったという事もあるわ。
占いの枠に入った時点で、小悪魔にもミスはあったでしょう。そこを踏み込み、優しくフォローするのは、プレイヤーとしての勤めよ。
あ、ここオフレコで。推理関係無しでお願いするわ。
残り8分。今残り49だからこれが今日最後の独り言になるだろう。もしも私が噛まれたならばこあさんは黒から激黒だろう。こいしさんも私が死んだなら何を言い出すか分からない。好き勝手言われたくない。真霊能としてもっと戦いたい!どうか、私に機会を頂きたい。われらの敵の人狼たちよ・・・いったいどう出る?
ゲームの在り方なら、次は各参加者のコアタイムと役職希望を踏まえた上でチーム分けて欲しい(><)
まぁ積極的なのはいいことだけどね?
小悪魔はちょっと肩ひじ張り過ぎよ
と、これは私の初日を振り返っての反省も込めてね
勝つことは大事だし、それに全力を尽くすべきだけど、決定時間に遅れて主張を通そうというのは、筋が通ってないわ
誰かを責めるのも、激しくし過ぎたらだめよ
/* あ! そういえば今気づいたけど、墓落ちしたし
なのはの映画とか観に行けるんじゃないかなこれは! */
>>466 魔理沙さん
私はヤマメさんに判断を委ねています。常識で考えれば、魔理沙さんの言うように指定された人妖を占いのが常道です。おそらくヤマメさんはサニーさんを占いますよ。十中八九。けど、こう言うことで狼があわせ噛みをしにくくなる。少しでも狼に揺さぶりをかけられるなら、私の発言の意味が出ます。私は勝つためならあらゆる手段を取りますよ。
>>423霊夢
★1霖之助が騙っていると思うのだ偽確定した時フランはノイズの発言が多いから狂人だと思うから霖之助は狼だと思ったのだ
小悪魔。落ち着いて落ち着いて。人狼の推理法だって人それぞれ。特に序盤は直感に頼る部分も多いと思うよ。「ここ怖」なんて感覚の固まりだし
あと、人狼は推理力もだけど説得力と立ち回りも重要だっておねーさまが言ってた。あと運
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新