情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
パメラは>>9といい>>31>>32といい、思考展開が目まぐるしいね。状況変わった度に思いついた思考を発言してる雰囲気が出てる。ここは村っぽいなぁって思った。
エルナ>>49上段、回答ありがと。うん、ココは断言せずあやふやな感じで答えてもらったほうが印象いい。>>50も同感なんだ。なんでそれを逆に利用しようとしたジムゾン狼軍という線も全然アリだと思ってる(霊ロラ狙いね)。エルナ真ならジムゾン狼はエルナが白出した時点で真霊をほぼ確信した訳で、吊らせる為には白出した方が疑惑作れるからね。
以上、襲撃でのエルナ真偽要素はノーカンが私の結論かな?
カタリナの意見で私とは違うな!って思ったのが>>12「日和った襲撃」と「やはりアルビンで白出た」だね。特に後者はこの村総意とも離れてるんじゃないかな?
私、この襲撃見たとき逆に「そんなに狼は余裕なのか?」と思った。オットー白なら余計に、「確白・占先を食わず灰を潰してでもヨアヒムを食う価値があった」と考えてるけど、それにしても狼にとってこれが得あるのか?と言われると疑問だし、日和っての結果とも思えなかったんだよね。それぐらいマゾいなぁ、と。
アルビン白は昨日の考察チラっと見たけど言及してたし、なんかここある程度答え見えた上で喋った感はしない。ここも白印象で取ったなぁ。
って、立て続けに灰5人のうち3人の白印象をだらだらと喋った自分に気づいたw
☆ゲルト>>80
彼の場合は特にノーガードが激しかったからな、嫌でも目についた。その観点で見た場合、白側に尖っていたと言う解釈。
☆>>85追従ってなんだ?
☆パメ>>86
信用勝負に自信アリ、ってことだろう。
割った場合、自分の白囲いは吊らせず、相手の白は吊る自信があると。
オットー白ヨア襲撃で、パメディタカタフリの中に2狼? ふむ。
んでリザジムエルの中に1狼。ふむ。
なんで狼は灰を狭めてきたんだろう、と考えると、今日になって目立ってきたパメラが気になったけどディーターも気になって、カタリナも気になる。
逆にフリーデルは、狼なら灰襲撃なんてしないだろうと思う。トリッキーなことをせずに慎重に占い師かクララを襲いそうなイメージ。それにヨア喰ったら、灰で一番吊られそうな位置にいたのは、この中だとフリーデルだと思う。本人も仲間も、それは把握してたんじゃないかと。
アルビン遺言。。。
ひょっとして、今日のジムゾンの黒出し→ジム狼懸念に合わせての▼神だろうか。
それで自分の信用を高めて、▼服?…なわけないか。
ジムゾンはその流れに乗らないために黒を出さなかった?としたらつじつまは合うけど。。。
>>ディーター
あ、わかった。なんて答えればいいかわかった。
初日クララ希望の理由はちゃんとある。クララを選んだことは俺の意思だよ。
でも希望出そうとしたらクララに票が集まっていたので、「SGにされている村人の可能性もあるな」と希望を変更しようか考えた。
「でも、ま、狼がすでに希望出し終わってるか不明だし、仲間切りかもしれないし、白なら白で疑われたままより明日以降のみんなの推理が進むから損はないか」とクララで行くことを決めた。
と、ダラダラ書くと長いので「追従」という言葉にまとめただけで、国語辞典的な「追従」の意味ではない。
者狩なら自分に占吊当たって無駄になることへの危惧からの灰狭め提案
しかし私抜きでGJのお膳立てができていることと、者の比較的白視からここでCOして次食われるのは悪手と見ます。
者村なら同じく灰狭め、しかし初回占い前後のクララ様の言動がやや狩地雷感とも取れることを考えると狼に狩りの居場所を教えるだけの下策となる可能性。
逆に者狼なら、今のセリフへの反応から非狩透け、
あわよくば狩特定(狩抜き成功かの確認)に繋がるんですよね。
今一番いっちゃいけないセリフじゃないでしょうか。
まあ実際のところ、私の火力だけを危惧した安易な初回抜きの可能性もなくはないので、更新がこなければなんとも言えませんがね。
こちらも戻りました。
クララ>>71、こちらこそ了解です。
三人で相談できる狼は強力ですしね。。
明日は、決定時間帯は鳩になると思います。
申し訳ない。でも極力 表つくり等協力します。
『フリーデル:>>1:107ディタのジム評に突っ込み。「少数派なのか?」あの時点ではみんな占い師に大した差は感じてなかったように思う。★どこ見てそう思った?
初日の神真視から一転して、二日目は神に対してやや厳しめ。(>>2:93>>2:96)
>>2:110商をさりげなく誘導する狼と評す。
>>2:169神偽視。昨日からの流れを考えると真視→偽視の流れが気になる。★1dに思っていた真要素含めて偽視?それとも2dの要素だけ?
>>2:220…借りられてた。借用料ください。>>2:231ん、ん、ん。ディタ評気になるんだよなあ。
リデルの考察は要素をいろんなところから丁寧に取ってくるんだよね。でもディタ評は要素が少ない。★ここ他に要素拾えなかっただけ?
>>41「灰狼2〜ここにいるのか本当に…」んー?それは前からわかってたよね?というか>>2:230でパメラ>>2:231でディタ気にしてたじゃないか、大げさだなあ。
パメラ:>>1:86ジムの案の穴に突っ込み。>>1:91ジム非狼要素拾い。>>1:138占い真偽はついていない。>>1:170ジムのリナ評質問。>>1:242霊に狼いるかな。>>1:314でジムの重視ポイントを確認。
初日は特に能力者真偽に差はなし。
2dに>>2:45ジム気になる。狂かなと予想。>>2:46リザ偽なら狼と予想。★今の状況踏まえて印象変わった?変わったなら聞きたい。
>>2:105ジム占い師としてしっくりこない。>>2:125占い真偽困っている。この辺のぐるぐる感は切れてるかな。
>>2:125霊ロラ中に占い見極めたい。決め打ちじゃなく、ロラ視野なんだね。★ロラしたい?
>>2:262オトの発言が気になるご様子。★ここ黒要素と思った?村かなと思った?
>>31実は私狼なら偽黒出さないほうがいい。
とりあえず今のところ強い狼要素はなし。ただ私には判断がやはり難しいタイプだなあ。ここ占い当てたい。
ディーター:>>1:52ゲルト白視。>>1:67ジムの議題回答が気になる。>>1:103ややリザ真視か。
>>1:108>>1:103に対する背景がある。>>1:112ジム微非狼要素を取る。
>>1:228はオトの発言を見てのことと2dに回答をもらった。疑問点は解消済み。
>>1:237この先ずっとまとめ役いないかも。★初回が確白になる可能性はどのくらいだと思ってた?
>>1:297でリザ非狼要素。真か狂と予想。>>1:321私はあえて外されたのか素なのか。
>>2:35自分の黒いところを聞きたがる。余裕あるなあ。
>>2:76〜2:89ちょい対話。回答は用意されてたというか、考えて後付した風には思えない。
>>2:98占真狂:霊真狼予想。
>>2:121霊決め打ちに反対無。真っ先に霊見に行った。★どの次点でエルナ真を見た?
奇抜な提案で反応を見るという路線から>>2:39>>2:164ブレなし。
『と、書いていたらディタ白をどこで感じたのかわかりにくくなってる気がした。
対話で取り繕った感じをしなかったこと、占われる可能性を気にしてないこと、真視されている能力者に疑われても面白いとばかりに言い逃れしないこと、ブレを感じないところ、きちんと根拠を持って話しているところ。かな。』
ろくでもないこと。狩COについて。※非狩視点で話すんでよろしく
1.占占霊白白灰灰灰灰灰
2.占占霊白白狩灰灰灰灰
3.占占霊白白狩狩灰灰灰
この3パターン。
1.ヨアヒムが狩。抜かれ放題。まぁ抜くとこは限られるが。
2.狩COした人の信用にもよるが、ヨアヒムとの信用勝負。
3.怖いけど、一応対策は考えてはいる。決め打ち+ライン戦てのを想定してた
GJでないとか、狩人COのみを募るとか、確白は後回しとか、もう一つ灰が狭まるとか、今日はこの考えに取り付かれてて、頭痛い
村のことを考えられてるのかどうかも微妙や。これで終わりにする。みんなすまんな
今日のオットー白とヨア襲撃が、どうも腑に落ちない。狼側と狂人との戦略の不一致ではないかと感じる。そうすると占い真狂でエルナ狼となるのか……。
エルナ自身は真ならもちろん白。狼でも白出しは理解。狂人で白出すとしたら狼へのサインくらい?
なんか今日はパメラが目立つなあと思ったけど、多分今までは冷静なイメージ強かったのが、今日の判定等で動揺してるからかな。
発言自体は、今までと同じくしっかり考えられていて白いんだなあ。
>>31の「エル偽ならアル偽黒出して勘違いさせておくのがいい」は、どうかなー。エルナ狼なら、アル黒出すと能力者ロラ止まっちゃうじゃん? パメラが、これに気がつかないのはちょっと疑問。
>>53で「灰狼が自信あるから灰狭めたのかも?」という意見があって、これは同意。んで昨日まで一番白く見られていたパメラがこれに触れているのが、狼なら度胸あるなーと思う。
。oO(ジム狼と仮定して、今日ジムを吊るとするとリザ襲撃の可能性かなり高い気もするなあ。とすると私抜かれないかも。やったね!)
。oO(で、私狼だとすると今日ジムゾン吊って白判定→リザ吊りを狙うことが可能なわけだ。まあリザ真視に偏ってるんで今回はむりぽだが。)
ディーター>>112 やっぱヨアヒムが狩だったかどうかはみんな気になるよな。
GJがないと勝つのは厳しいし。
しかし、こと私視点で見ると、狩スキーのディーターのエピが今から楽しみだ♪
「オットー、おま、狩りやったんか! 狩なら、もちっと、しゃきっとせえや!」とか言われそうだ…不謹慎でごめん。
でも、吊りは、気合いで避けたよ!!
あ〜んぱん職人 オットーは、栞を挟んだ。
ああ、エルルン決め打ち狙えるんじゃ?とか思ってたのか。
んー。黒出てたらロラ続行するつもりだったんだけどな…あれこれは私がズレてるの?
クララ、そろそろ明日の方針を考えましょうか。
明日も平日で日中不在の方が多そうですし。
仮・本決定はいつもの時間でよいとして。
議題等はどうします?
もちろん即答でなくてよいですよ。朝決めますか?
。oO(…何か訊きたいことがあったら蒸し返しとか細かいところだからとか気にせず、どんどん殴ってくれたほうが嬉しい。多分、どんな形であれ生き残れないだろうから。
「ああ、エルナさんは何の情報も落としてくれずに死んでいったなあ。」とか思われたら成仏できん。)
ゲルト>>114
「エルナ狼なら、アル黒出すと能力者ロラ止まっちゃうじゃん?」エルナ狼ならロラ止めて自分真決め打ち狙うんじゃないか?
返答くれた人はありがとう。
ディタ>>112
うーん、多分灰はどう反応していいか困ると思うぞ。非狩透けないかなーとか。気にせず忘れて次へGOだ。灰狭めようとしてる感は見えたけど、裏目に出たら元も子も無い。
…で、色んな意味で愛し合いたかったカタリナは風邪引いてしまったか、お大事にな。俺も参加時間ろくすっぽ取れてないから人のことは言えん…
※2日目gdったし、もうちょい方式変えて良いかな?
まず、(1)霊ロラ完遂(2)灰吊り のいずれかを、チョイス!
次に、両方についての占霊希望先を第2希望まで挙げてください。
【選び方:まず、全体で(1)(2)のどちらを取るか選びます。(1)なら全員が(1)、(2)なら全員が(2)で投票したものとして決定をします。】
【本22:00 仮21:30】ね
>オットー こんなんでどう?
決定方法等、それじゃ、やー!って人は言ってね。
(3)占い師吊り、は需要がないかな……。
カタリナを筆頭に……。
俺の希望は今のところ(2)灰吊り。
具体的な希望についてはもう一晩寝てから考える。
んじゃそろそろ寝よう。おやすみー。
今、この表を上げるのは危険すぎる。
フリーデル叩けって感じのきっかけになりうる。
餌投げて狼見てみるか・・・うーん、違う。。。
黒いんなら・・・とは思うけど・・・
・・・でもこの意見表明なしってのが黒要素なのか?
いずれにせよ、狼は吊れていない。
いずれにせよ、偽がミスリードしてはいない。
・・・ヨアヒムが吊られた。
・・・ディーターが狩COを回したいか聞いてきた。
どういうことだろう。
戻ってきたら・・・どこまでトボけてやがる・・・オットー・・・冗談は顔だけにしな
私が!(屮゜Д゜)屮言いたいのは!(屮゜Д゜)屮占吊りと!(屮゜Д゜)屮灰吊りが割れて!(屮゜Д゜)屮灰吊りの中でも候補が割れて!(屮゜Д゜)屮占い先希望が!(屮゜Д゜)屮灰吊り占吊りの場合でバッティングしたり!(屮゜Д゜)屮してうまくまとまらねえことだよ!(屮゜Д゜)屮
そんときには既にオットーは鳩参戦じゃねえかーうわーんオットーのばかばかー!時既にオトし、って余計なお世話だようわーん!前にもこんなこと言った気がするようわーん!
すーはー、落ち着いた…。
よし、次からは、あれだ、オットーに頼ろう。
そうだ。心配なら誰かに頼ればいいんだ。うん。平気。大丈夫。できるできる。
不安だ。不安だ。
しかしオットーは仲間だ。大丈夫。
狼と同じで仲間ができたんだから、狼以上に頑張らなくては。
しかし、48hってきっついな。
追いかけっこみたいなものだろうか。
24hなら人も狼も、早く走れたほうが勝つ。
でも48hでは、疲れて立ち止まったほうが負けなんだろう。たぶん。
ログ読んだ。みんな、よく、怪しいところを見つけられるなぁ〜はぁ〜みんなすごいよ
一瞬、「もう、クララ鉄板護衛でいいじゃないか大げさだなあ」と思いましたが、エルナ狼だったら明日RPPじゃないか。気合いで狼の護衛先を読むしかない!
リーザ偽で白だす意味が全然分からん。後出しで信用十分。ジムゾン先出し白で、なんで割らない?てので強く非狂で見た
リーザ狼で、エルナとライン切れても、勝ちにリーチかかるなら出すと思うが…エルナ吊りのがメリット大きい?
☆>>97 ゲルト
>>1:318「悩ましい」がメインの内容で、追従には強い意味合いは無いって事でOKか?
>>109 エルナ
☆1.1d占真狂で見てたから、占い黒狙いやし、確白はそれなりにあると思ってた。発表形式も踏まえて。
>>1:236ジムゾンに聞かれた時は判定前やし「分からん」でお茶を濁した。白判定懸念が念頭にあった。出しちゃったけど
☆2.エルナが「アルビン白なら〜」で狼-アルビンの切れと、見たとき。ただ、比較論も入ってる。
ふう…朝だ。
『こわい…この面子の中何で僕生き残っちゃってるんですかね先生』
この面子だからじゃないのか?吊り易そう的な意味で。
『うわあああああああああああああああああああああ』
どうしよう…吊られたら後がなくなる…でも残れた所で狼見つけられるか、ていうか自分白すら証明出来るか…
『泣きそう…ハイレベルすぐる』
おはよー。
昨日更新前後まともにいられなかった、アルビンの様子を再確認。>>2:241〜灰考察、全体的に具体性弱く目滑り気味。白拾いメインっぽい。そして>>2:260でオットーSG臭漂う、でも「黒い」、>>2:247でそこまで単体「黒い」と断言できる内容と見受けられなかった(相対はともかく)ので、ここは深く精査した形跡感じず。>>2:280上段、当然の決定反対、>>2:297下段、前述済みだが何が「まぁいい」のか謎すぎる。>>2:296では最後オットーを「そこまで黒く見れなかった」ころころ意見変わってる。
うーん、真らしくない真がいることは確かだけど、更新前も謎姿勢は多いね。
アルビン精査、結論はやっぱエルナ真でいいのかなぁという感じ、やや不安な感情も込み。
ねぇ、ぶっちゃけ【▼ジムゾン】提案したいんだけどw
エルナがちゃんと黒出してくれるか、見てみたい。
灰の精査は夜やるねー。
おはようございます。
あ、3dでGJなしの狩CO促しがきな臭いですね。
>>+36アルさんにそこ同意。
霊白だったからの焦り……これ、狼さんが早く狩抜きたいっていってるように見えるw
もしかして、占(真狼)霊(真狂)で……狼さん側にも霊真偽見抜けてないいとかいう罠?
パメラはまとめる時間がないけど、引き続き引っかかりがない…
穿って見ても、横槍入れた3dの反応くらい。
返答は理解のできる範囲で要素取れず
カタリナの変化はなし
時間切れ**
(続き)あと仕立屋の彼評価を見ていると根拠は理解出来るし例え偽の擦り寄りだったとしてもと彼は白になるの…か?ただここ人決め打つと候補は羊飼いと楽天家とパメラ…ここに疑問点がないか徹底的に洗わなければならんか。彼(者)占になっても反対しないが…次も統一で両占生存としたらいよいよ斑が来る頃か、大変な推理になりそう。
…と見てたんだ。白打ちするなら君かな、て。昨日の一波乱?はその場にいなかったから除いてくれ。
[※非狩視点入る]
流し読みしたけど…困惑する人の気持ちもわかるが狼がした提案とは思わない。
実際反対?あったし村有利にならないかも…ってぎりぎりまで伏せようとした君の懸念に頷けたからかもしれん。勝ちを模索してる様子が狼が、狼を探す「フリ」には見えなかった。
仕事中〜
上司さーん、お宅の部下は仕事してるフリしてログ見てますよー。
でも、なんか能力者だったらもっと質問きていいんじゃない?とかおもうぐらい、僕宛の質問少ないなぁ。いつもそうだ・・・淋しい。
おはよう一撃!
☆>>37 白要素かぁ。具体的なところでいうと、
・灰との対話姿勢が他灰と比べて一歩抜きんでてる
・何回かのうっかり発言
この二点が大きなポイントなんですよね。
前者はともかく、後者は、狼なら視点漏れしかねないからしっかり校正すると思うのですよ。
わざとうっかりアピという可能性はないこともないけど、わざわざそんなアピする必要性ってないよね?と思うので白かなと。まあディーターしゃべってると安心するって意味でもちゃんと見てない的なのはある。
印象に関しては「私とちがってフリはちゃんと読みとろうとしてるんだね」と思ってフリーデルの白印象があがっただけで、
ディーターに関しては特に変わってないかな。
ヨア襲撃かー、って思ったけどよく考えるとそんなに意外ではないかも。
・強敵排除(弁が立つ、まとめに声が掛けられる余裕)
・狩対策
・占狼と(狂か霊)の枠は実質2択、信用差もないわけではなく、狭すぎる(リーザの護衛厚いよね多分
・私を取るメリットは………ないね。うん?知ってた(´;ω;`)
でも私を取ると→オットー確白まとめ
が嫌だったのかな…?
オットーの疑い先は
性格要素って便利な言葉ですよね。
(オットーのときみたいに)単なるダブスタの温床にしかならないと思うんですが、どうでしょう。
離脱詐欺でこれだけ重ねて言います。
襲撃考察について
純灰ヨアヒム食いは「1、灰を狭めても食う価値があった」か「2、食わざるを得ない心境・状況だった」かどちらか(もしくは両方)。どちらにしろ明日の襲撃に繋がり、明日になればある程度絞れると思う(勿論、これに反応して裏をかくことも可能性ある)。
これだけ、前同じよなこと喋ったけど改めて。
カタリナが、2:67の時点でアルビン狼でない、1日目でジムゾン偽を見切っている点が、なんかものっそい手掛かり少なめで答えに達しちゃったとこが怪しい。視点漏れくさい。
正直、者羊の盛大なくっつき合いがカッタリーナって感じなのでどちらかに占い当ててはっきりさせておきたい。
どちらかといえば羊→者の攻撃のほうが手ぬるくなりそうなこと、者が妙神に偽黒のことで絡んでて面白くなりそうなので●者したい。
正直、フリーデルは指摘できる点握ってるから、そこまで怖くない。
者か羊に占い当てたい。
パメラの揺れ方は白いかなあ。次の日の態度次第でなんとかしたい。
ゲルト、パメラあたりの推理が足踏みするとマズいなあ。
ゲルト、ディーターの切り合い始まるだろうか?
>>+43ヨアさん
【狩狂当たると危険人物なのを確認しました】
最近は確白ったら、安定のまとめになれるようになりました。
サシャは能力処理されないと、狂人さんからも間違えられる素黒さで、気づけばラス吊SGが多く、強気プレイだと襲撃される、CPで白黒や性能が変動する不安定PLかな。
あ、人外だと安定の序盤吊です(ドヤッ
基本的に長生きな俺は初回襲撃なんて喰らったこともない(キリッ
まぁ今回は初回吊りだったが…48hだからかあまり序盤に吊られた感じがしないんだよなぁ。
ぶっちゃけ初日の段階でジムゾン・カタリナはご主人決め打ってんだよな。
ってのは、まず、メタに関わることだからふれなかったがカタリナは議題回答が変な遅さを伴っていた。夜明け前後にいなかったにしては早すぎるという微妙さが違和感だった。この段階で相談してた狼の可能性が高いと考えた(それが、元村で俺が不在騙りをしていたのと同じ感じだった)。
そしてその後のフリーダムさとその初動の重さが矛盾しており、余計黒かった。あれはいっそ翌朝でよかったな。
次に、ジムゾンは2ー2を知ってたかのような言動。ここは狼の視点漏れと判断。ちなみに視点漏れを指摘する際にヨアヒムを入れなかったのは俺のうっかりではなく、「俺が狼の視点漏れをやらかしたのではないかと偽装するために」あえて入れなかった。…俺がやりたかったのは、狼偽装だったからな、ジムゾンが指摘したのはGJだった。
ヨアヒムを入れないと判断したのはカタリナの方が目立ってたからカタリナを抜いたらかえっておかしいこと、単体印象でヨアヒムージムゾンが切れていたことの2つの理由から。
…俺が霊能者なわけないじゃん、みんな大げさだなあ。
見抜いたご主人を全力で守り抜くのが、狂人の仕事だろ。
ま、騙りに出ているご主人は流石に守りきれないけど。…が、命のひとつくらいなら、惜しくはないよなぁ。
。oO(んー。ジム狼前提だと…。
今日ジムゾン吊るとすると、まあ私は生きてるだろうなあ。で、リザの命が危ない。
灰吊っても多分生きてる。この場合は確白食いの可能性が高いかな。
じゃ、私が襲撃されるときは?…「私真決め打たれて」「ジム吊られてて」「仲間が吊られた、もしくは狼決め打たれた素村が吊られたとき」…かな?)
あまり吊られない
占いも最後の方まで当たらない
襲撃されるのは初回
初回襲撃はわざともらいに行くんですけどね
空気って言わないでくださいね
単に役職の関係ですから、多分。
カタリナ:>>1:114リザ真、ジム偽予想。>>1:115エル真、アル偽予想。
>>1:150ジムと微切れ。>>1:372ジム狼ありそう。霊ロラ賛成しない。
>>2:70ぶちっとジムとのライン切れ。あまりに切れすぎてライン切り疑いたいくらい。>>2:207狂要素アルあるアル。ジム吊りたい。でも吊るならアル以外あり得ない。
>>2:235ジム吊ってしまいたい。>>12予想通りアル狂人っぽいかな。
ゲルト:>>1:46ジムの多数決嫌にさくっと突っ込み。>>1:73>>1:87霊に狂、占いに狼の可能性に触れる。
>>1:178占いが真狼ならヨア白い。>>1:253ヨア占い希望候補。★この辺関連付けて考えてた?
>>1:328アル真or狂予想。能力者吊りの時期を見極めたい。
>>2:24ねるねるねるねって大人になって食べると微妙な味だよね。アルビン真じゃね?でも狼要素も。>>2:25エルナ狂人っぽい。
>>2:26ジム真かも。>>2:28霊能真狂予想。霊ロラ着手はしたく
『カタリナ:>>1:114リザ真、ジム偽予想。>>1:115エル真、アル偽予想。
>>1:150ジムと微切れ。>>1:372ジム狼ありそう。霊ロラ賛成しない。
>>2:70ぶちっとジムとのライン切れ。あまりに切れすぎてライン切り疑いたいくらい。>>2:207狂要素アルあるアル。ジム吊りたい。でも吊るならアル以外あり得ない。
>>2:235ジム吊ってしまいたい。>>12予想通りアル狂人っぽいかな。
ゲルト:>>1:46ジムの多数決嫌にさくっと突っ込み。>>1:73>>1:87霊に狂、占いに狼の可能性に触れる。
>>1:178占いが真狼ならヨア白い。>>1:253ヨア占い希望候補。★この辺関連付けて考えてた?
>>1:328アル真or狂予想。能力者吊りの時期を見極めたい。
>>2:24ねるねるねるねって大人になって食べると微妙な味だよね。アルビン真じゃね?でも狼要素も。>>2:25エルナ狂人っぽい。
>>2:26ジム真かも。>>2:28霊能真狂予想。霊ロラ着手はした
>>153
『エルナん…襲撃先読みは誘導に見える。真視貰っているとはいえ「私襲撃どうだろな」ってアピにも見えてあんまり好意的に受け取れないよ…
「やったね!」ってのも受け取り方によっては気分よくない人もいるかもしんないから表に出さない方がいいと思う。アルアルビンさん墓下だけど、皆の意志で吊ったけど。何か、やりきれない』
ごめん…あんまり関係ないだろうからこっちに。
私第三者だし、皆そんなことないかもしれないけど…ごめん。
生き残ることより、自陣営に最大限に貢献する死に方をしたいなあ、と最近思ったりします。
上手いPLさんとか、本当に死にどころをわきまえててかっこいいですよね。
『で、昨日の発言でもう一回灰考察。
シスター:>>10もやっ。うんまあそうなんだけど。リデルは占い内訳真狂と思ってたわけなんだよね?間違ってないよね?だとするとこの反応はかなり違和感。「え、そうなの?えー。考え直さなきゃっ!」っていう反応じゃなくて「ああそうか。じゃあこうだよね」なんだよね。>>16のヨア襲撃の反応と見比べてもなんだかもんにょりする。
>>41最初見たとき「え、なんでリデル、ファイティングポーズとってるの?」ってなった。「黒いぞ!このエルナ黒いぞ!」って言われた気分。だが>>51見て一応の理解できる範囲ではある。この姿勢どっかで見たなあと思ったら、>>2:96で神父様に対しての対応とちょい似てるかも。むーん。
>>56「ぱっと思いついたのは占真狼と誤認させロラりたい狼」まあ普通はそう思うよね。★ぱっとって、>>10の時点で?
んー…状況からだと占が真狂、エルルン狼に見える。オトオト襲撃しなかったのも、狂が偽黒出すことを期待した?とか。で、狂が誤爆を恐れて黒出さず確白になっちゃった?とか。
が、単体だとエルルンが真に見える。
>>1:193上段を見ると、仮に霊真贋差がそんなにつかずアルアルが初回襲撃くらってた場合、自分に跳ね返ってくるようなことを言ってるのだよね。で>>1:193中段や>>2:226と併せて、「村ならロラ完遂に抵抗ないし、狼ならロラを嫌がる」という図式がエルルンの頭にあるんだろうな。
それを踏まえた上で、エルルン狼なら霊ロラに対して容認の態度をとるにはどこかで歪なところが出るんじゃないかな、と思った。が、それらしいところは見当たらず。灰に対する推理にも上記の考え方を使っているし、わざと言ってるようにも思わない。
で、>>1:269で本人が言ってた「怖い」状況になったわけだけど。3dの考察は占との関係中心だね。本人視点、占に狼だしここは自然。>>49の割れなかった理由は違和感なし。あと、ディタディタに対しての考察で思考が進んでるな、と思った。やっぱり、ここに対する手探り感は答え知ってる狼ぽくないのだよね…。
偽なら自分のことが気になるであろうところに>>121の発言は、自分が真ゆえにの自信?とも。これだけ灰が狭いのだし、狼なら突っ込まれてライン取られることを恐れたりするんじゃないかな…と。
自分の被襲撃にまで話が及んでるのはちょっと謎だけど。
戻れた…今から考察まとめてくる。
人によっては垂れ流しレベルのものもあるかもしれん。申し訳ないがご容赦を。
☆司書>>99
明日の判定と状況次第で変わるかもしれんが、今は仕立屋決め打ち路線。…私が明日も残っている前提ではあるのだがな。
で、状況を作るのは狼だし、エルルンの白判定を確認した上で白出しして占真狂エルルン狼と思わせて吊らせることを狙ったんじゃないかな、と思えてきた。
ジムジム>>88下段がなんか気になるな…とずっと思ってたのだけど、分かった気がする。これまでの流れに対して質問したのに、回答がそれやオトオト単体にいかず、これからの流れに目が向いてるからかな…と。今後、灰狼が占に当たったときの心配をしてるように感じたのだよね。
そういえば、ジムジム本人が「ヨアにぶん殴られたらおっかない」って言ってたのだっけ。こう言ったジムジムを含む狼3人がヨアヨアを襲撃するのはやりづらいんじゃないか…?と思わせるため?んー。襲撃が謎。
今はエルルンが真でジムジム狼なんじゃ…?と思ってる。
★エルルン 灰考察、私とディタディタ以外の人の結論がよく分からなかった。質問が返ってきてからかな。
>>+47ヨアさん
サシャはGで2連同村したPLさんで「素村初回襲撃連続7回目」ってひとがいました。
で、そのPLさんいつもお墓でサシャを狼さんって推理してたかな。
いつも「素村」だったのに……サシャは村PLなのに。
人外は「ランダム」か「役職希望無効」か「自分で希望」した時以外ではないのに……orz
仕立屋>>106
☆1 序盤の楽天家>>1:73と流浪者のリーザ真視(好感)>>1:103を見たのと、>>1:84へのパメラの指摘>>1:86と楽天家の反対>>1:87により。
前者は最初から村の中心?にいた2人の意見に多少影響されたのと、後者の指摘を思った以上にマイナス方面っぽく受け取っていたと思う。故に私は異質なのか?とあんな反応をした。
☆2 >>1:84周りと序盤の質疑では真ぽさを感じた故、2dの失速(単純な発言内容。忙しかったろうし発言量は考慮してない)と>>2:220考察で挙げた偽要素がより際立って映った。
あと借用料…つ[500ガバス]
☆3 要素拾えなかった+>>1:248の発言掘り下げ過ぎて他の要素見る余裕なくなった+他考察分の喉が単に足りんくなる、だ。
私は例の流浪者評の様に私が絡む発言には特に過敏でな。普通の発言よりそれが要素として目に付き易くしかもそれは客観的な発言と違って「…で、怪しい」迄逐一言葉にしないと他の人に伝わらないと思ってる。主観的だからより詳しくしないと説得力もくそもないという考え。
気になる発言を手広く並べても白黒要素が入り交じって最終的にどっち寄りか自分で判別つかなくなってしまうのもある。
あと>>41はパメラ同様「まじですかいあうあう」となった為。パン屋白確に驚き+残灰白視枠だらけで泣いた。2dはパン屋狼を結構見積もっていた故に占希望で狼ヒットしてても片方だけとかかなって思ってた。
☆仕立屋>>156
確か>>10の時点ではなかった。>>56前後だったとは思うが…
すまない、具体的にいつ頃だったかを覚えていない。
これで全部か?ではこれから潜る**
出先箱です。皆様質問出せず申し訳ない。
■3.占吊希望, についてそろそろ集計始めます。投票方法は >>128 参照。
■4.占い方法, いまのところゲルト>>129 だけかな。
議題まとめ
書屋│修者楽娘羊│妙神│商
□□│□□□□□│□□│□■3.(1)霊ロラ/(2)灰
□□│□□統□□│□□│□■4.(統/自)
テンプレート
書屋│修者楽娘羊│妙神│商
□□│□□□□□│□□│□■3.(1)霊/(2)灰
□□│□□統□□│□□│□■4.(統/自)
□□│□□□□□│□□│□●(1)
□□│□□□□□│□□│□○(1)
□□│□□□□□│□□│□▼(1)
□□│□□□□□│□□│□▽(1)
□□│□□□□□│□□│□●(2)
□□│□□□□□│□□│□○(2)
□□│□□□□□│□□│□▼(2)
□□│□□□□□│□□│□▽(2)
自分の役職歴・最新版
身内村<*以外は希望通った>
(狼)*(狼)(占)(狼)(狼)*(村)(狂)(村)
G国<オール希望通った>
(村)(村騙)(村)(村)(村)(村)(村)(狩)(村)
人狼議事<オール希望通った>(狼)(鱗魚人)
瓜科国<*以外は希望通った>(狩)(狼)*
リア充<オール希望通った>(村)
※太字は素村以外……12/22デスね。
チラチラ、ログで体がつらい人を見かけるのよね。・・・無理せず参加してね。
周りのためにもしんどいCOをしておくのがわかりやすくてよいと思うよ。
まあ、ミタさんの最終回が見たいからもう落ちます!占吊は委任で!(キリッ
とかじゃなければ大丈夫です。
カタリナやけど基本的に単独感しか思いつかない。悪くいうと「単独感だけ」しかし、それがかなり強い
細かいのはみんな上げてるし省略
>>1:92「村が白く輝けば」とか言いながら、自分はそうでもないところは、単独感が強め
>>2:251「共感かな」
リデルに対して何を共感したかわかりづらいな
★リデルに対する共感白って何?>>145でOK?
ここ狼で、2dヨアヒムに疑われたから▲ヨアで意見喰いってのは安直すぎる
もし有るとするなら、それなりの疑いを集めて、LWから目を逸らす役。
白視のパメラか、切り気味のフリーデルか。能力者は吊られる可能性の高いエルナと予想
すまん、喉が足りん予感しかしない。
先に希望。
GS 白 者>(※羊)娘≧楽 黒 ※羊飼いは昨日より変動無し
【(1)▼仕立屋●楽天家○パメラ】
【(2)▼楽天家▽ファーザー●羊飼い○パメラ】
(1)占は引き続き狼の可能性がある二人(パメラはどちらかというと判断が難しい寄り)、中でもあざとさが見えてきた楽天家を第一に。※よって(2)なら吊希望。
私は…(2)推しで■4.統一希望。
仕立屋真、決め打つ。灰吊りなら羊飼いの単純な材料の少なさにより、彼女占いでも損はしないと判断。ファーザー吊はリーザから黒が出たら信じてその灰を吊るだろうと思って。対抗の彼の判定を偽打つ位なら狼の可能性ある彼自身を吊りたい、>>137の様その場合の霊判定も興味津々。占候補吊のときは自由でも了解。
『パメラ:>>9この混乱した感じは>>4>>7が村のお手本と考えるとまあ自然かな。
>>32割って吊らせてもいいと思う発言は占いに仲間がいるのに白々しい気も。このへんのぐるぐるは村っぽい。
>>54あ、ディタ評透けてたのか。しょんぼりだ。>>70「自分の間違えっぷりに凹んだ」オトララの1d2dの評見ると納得できる。
>>108>>101リザ決め打ちじゃなくて、きちんと要素考えてる。>>2:45>>2:46の予想や、>>116を踏まえるとつながってる。
>>119もし「パメがオト疑ってた」ってポーズがほしいなら、>>2:262は要素に取らなかったって言ったほうがいいと思った。歪めて確認してみたけど、あっさり否定。まあ罠失敗しただけかもだけど、ちょい村印象アプ。
>>161のジム評が>>101とつながってる。仕込んだならお見事だ。
ナチュラルホワイトな感じ。まあ占いはあり。吊りはないわー…。って感じかな。』
■占考察
リーザ:>>45良い答、同意。パメラ評にも書いたが、無駄占いは決してないと私も思うから。能力者の人外を見極める必要があるから楽な状況ではないけれど、序盤疑い集めた書屋が確白になったのは大きい。
判断難そうな白い面子が灰で残ったけど、狼を捕捉し易くもなった。そしてここで自由にして黒を引いても霊の確定情報は落ちない。考慮するケースも増え決め打つにも多少不安だ。彼女の意見は真っ当である。
占い師として少しでも村が勝てる可能性を挙げたいのだろうな。>>96自分の生存が危ぶまれる提案である為か、即反対>>98。>>103そして困惑。感情も読み取り易い。
真と思うのだが…万が一騙りなら狂はないか、安易に判定を割らずタイミング計って勝負に出そうな生き残りを狙う狼かな。
真>狼≧狂
(続き)ただ、エルナ真視が強めなんで吊りたいかというとそこまでではない。
占いは当ててもいいかとは思う■4.統一で。自由にメリット感じないのは前に上げた
ファーザー:彼が偽なら何というか、大衆の偽視さえも利用して武器にしてきてる様に思える。パン屋に白出し、で内訳占真狂と誤認させようと狂視を狙った狼を装う…このようなトリッキーな行動を出来る偽が有り得るのは仕立屋よりは>>1:84の提案を村に積極的に出した彼でないかと。
>>64切ないって、正直君真ならそれ所じゃないぞ?。商人が白と判明した以上今日は村の分岐点でもあるのではないか?
(続き)
それと>>2:87の「村に入る」説。私は非同意かな。絡みが少ないor独自論多いor内容寡黙etcで疑いを集めて意図せず村の輪から外れてしまう村人は割といる。これに気付いて行動に移しても既に村に溶け込んだ狼に蹴落とされSG、そして吊。みたいに。今回これっぽかったのは司書とパン屋。こういった所を救済するのも占いの大事な使い方と思う。無駄占の質問は違和感ない答>>65だが、どうにも彼には占いは黒引かなきゃ!感をリーザより強く感じる。>>1:88>>2:83等。ここが疑問なのだ。
★ついででいい、>>2:220答え貰えると嬉しい。
狼>狂>真
やはり、占真狼の可能性を多めに見てる。
仕立屋な…執事に1回指摘された>>2:52にも関わらず>>121アピっぽい発言漏らしてる。>>62自分も商人に言及しておいて。気にしてなさ過ぎ。
もうこれは素かも、と判断。
■灰考察続き
羊飼い:皆の言う様白さは他灰程ない。がやはり彼女狼とすれば「こんな事しなくても」な点が結構多い。(>>2:224参考)何より真実を並べ続けても狼羊飼いが占いに掛かったら一大事。そしたら推理通りの真占候補から黒出し。そうなれば彼女は窮地に立つ。
このぶれのなさ過ぎる所は…やはり彼女のスタイル。人間だと思う。発言材料の事もあるし、処理するなら占いかな…直吊りは避けたい。
くそう、中々まとまった時間が取れん。…ふと思ったが、もうすぐ聖夜なんだな。
今日の希望は灰吊り…と言いたいが、増えた発言精査出来てないのが正直な所。
偽視されてるのに襲撃が来ないのは、吊り手で使おうと言う魂胆なのだろうか…参ったな。すぐ疑い返しする性格だが、今回自身の発言が酷すぎて反論出来ん。
で、占い方法は統一にするのか?まぁ折角確白二人もいるのに、わざわざ今になって自由に切り替える必要は無いな。
灰吊なら思考進んでなくて悪いが、今までの理由からカタリナ。占い先はディタとリデルで迷うが、リデルかな。ディタは直近の狩云々が気になったぐらいだが、悪目立ちすぎるしこれだけじゃな…
逆に統一で狭めるのが狙いなら、白狙いもアリだな。3人確白出来たら、狩人次第で普通に詰みもありえる。
(続き)
>>12の反応を彼女目線のつもりで考えてみた。>>2:70で能力者真偽の結論。リーザ・仕立屋を真。>>2:206執事を灰のままで判断しようとしてる。>>2:207>>2:235で商人狂人予想。そして日和った襲撃+商人白判定は予想通りと感想。うん、根拠はあるし違和感は然程なく狼要素は見えない…
楽天家:今日の発言割とあざといの多い気が。
>>82「何でもいいから喋りたかった」何故そう思った?状況把握せず「どういう事?」と言って誰かの喉で説明させる事に対して躊躇いはないのか。軽いというか…不誠実。「決定間に合わなかった、どうなった?議事読もう」でなく「ぼっちぽくて嫌だしとりあえず喋ろう」を優先した事が不可解。
(続き)
>>1:171で私を精査する気はあったのだよな。他灰も>>1:196そう受け取っている事に口を挟まなかったからそれで間違いないかと思った。>>1:259私の意見が見えてきたとも。のはずが>>1:318占第2希望・>>81て。おい、ここ思考繋がってなくないか。結局考えの違いを盾にして判断を放棄した、一種の思考停止じゃないか。「悩みそう」て皆の発言見て考え摺り合わせようとか、意見見えてきたしもうちょい様子見とか思わなかったのか?
パン屋希望の理由を忘れたのも…柔軟な思考を持った彼にしては妙。過去の自分の発言読んでも思い出せない?初日占は確実に結果が出る。その大事な占希望の出し方が何となくで「希望多数ならどこでもいいや」感が、危機感がなく初動を軽視してる様。
(続き)
あと>>1:333灰が占真贋わかったときに加速、は君も考えてたのだよな。>>2:175の>>2:168非同意の部分はともかく「人間なら〜自滅村人の典型」ここで先述の最初の「加速するかも」が出てこないのは謎。
占周りで私に警告>>1:329する程能力者見極めで用心深い、(占い後だが)白確で「しけてる」>>2:5と吐いた司書が自滅タイプに見えた?(「素黒」と「斑なら吊ってた」はそうだろうしおいとく)思考が噛み合ってない印象。極端にロックかかってきた…現状灰狼を疑ってる。
★>>2:221見た?で、回答不要に当たるのならどこかに
「フリーデル乙」とか書いてくれ。
『ゲルト:>>20がとぼけた感じに見えた。>>24>>29下段>>82これ狼ならあざといっすねー。
>>29の「はいはい了解」的な反応はちょい気になる。が、時間立ってたこともあるし、今までの考察見るとまあわかる。
>>90「フリーデルは〜イメージ」★どこでそう思ったか言える?
>>113あれ、君>>2:194で私真視でしたよね…。しょんぼりだ。>>114>>124ここは私の思考と一致してて共感。
>>124はジムと微切れ。
なんかぼやーっとしてるなあ。>>24>>29が彼の言葉を借りるなら、「うっかりを武器にしている」感じもある。けどやっぱり…。うー。吊りたいほどではないけど占いたい。』
さて、夕食を出しておくとしましょうか。
・マグロのバスク風煮込み カマルグ産バターライス添え
・ブレス鶏ロニオンのヴォルオヴァン
・アミガサダケの炭火焼
・たまごかけご飯
・キャラメルコーン
さて、今夜はどなたがいらっしゃるんでしょうね。
とりあえず個人指針、エルナは真決め打ち路線で放置したい。理由は先のアルビン考察より、エルナが真っぽいというかアルビンが真と思えない点。決め手は遺言を締めくくった「まぁいい」←これが焦りをまったく感じなかったから。
第一希望は前述の【▼ジムゾン】でエルナから黒が出るか確認したい。村視点で受け入れられるかは別として。灰は今から見てくるけど、正直ゲルトは過去色々挙げた印象で白きめ打ちたいレベル。
ゲルト白決め打ち唯一の懸念、前世早々に白決め打った所にLWがいた事(号泣。
灰はディーターがやっぱり一番気になるかな。エルナ真なら霊:真狂で霊ロラ早期提案したディーター狼は全然あると思う。逆にエルナ偽(というか狼)なら、>>14で疑惑振っといての>>52持ち上げが露骨すぎる。発言も比較的早めでエルナ処遇がどうなるかわからない(狼視有力で吊られる等)中でベッタベタのライン付け。うん、露骨すぎて逆に両狼はないかなぁって思う。
単体は>>83上段に疑われる→吊られると言った村側危機感を感じない。初日クララに感じた黒印象と同じ印象。>>112は・・・・経験則にない提案だから精査せず。穿ってみると>>170カタリナ評の「単独感」という当初の印象からほぼ拭えてない考察も少し気になる。思考の進化的な問題でね。
何かしらで処置かけたい。
※ BGM:太陽にほえろのテーマ
警官A「○○、お前がローゼンハイムを殺ったんだろ!」
○○「(ここにそれっぽいセリフを挿入)」
警官A「シラを切るな! もう調べはついてるんだぞ!」
…ガチャッ
警官B「警部! DNAが一致しませんでした! よって被疑者はシロです!」
警官C「…以上が霊界取調室の監視カメラの映像です」
俺「なるほど、【○○は人間か】。…つーかあいつ、ローゼンハイムって名前だったのか」
※ BGM:太陽にほえろのテーマ
警官A「○○、お前がローゼンハイムを殺ったんだろ!」
○○「(ここにそれっぽいセリフを挿入)」
警官A「シラを切るな! もう調べはついてるんだぞ!」
…ガチャッ
警官B「警部! DNAが一致しました! よって被疑者はクロです!」
警官C「…以上が霊界取調室の監視カメラの映像です」
俺「なるほど、【○○が人狼だったんだな】。…つーかあいつ、ローゼンハイムって名前だったのか」
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新