情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
面倒なのは鈴仙・小悪魔あたりが狩人の場合か。
骨が折れるね。
噛めなかった場合、あたしを恨んでくれ。
>>42 輝夜
おや、本当ですね。
何ともお恥ずかしい限り・・・
うっかりを治さないといけませんね。
それと試すのはそれですか。そーですか。
サスペンスデスネアリガトウゴザイマス。
ネタにはネタで返すのが礼儀というものです!(きらん。
後は輝夜共有の場合もあります。
ただ、このケースの場合もそのまま噛みでよいですね。
その場合は未だ潜む光を噛む恐れがありますし、相当気合を入れて避け無ければいけません。
んー、燐占は本当に何も考えずGS作った際に出したんだけどなー、順番が不利になったのかー☆
結果発表も正直あの時間は私どうしようもなかったのだー☆
ちなみに燐には元々白出しする予定だったのだー☆
たしか「回避COはしない」って言い方だったし、ブラフかもしれないけど安全策でいったのだー☆
片白増やしていきたいのだー☆
それは…おぞましいね。
考えてもみなかったよ。輝夜共有・ここで噛まれ成功したら、英雄になれるね。
>>43 お燐
回答ありがとうございます。
確かに結果だけでは判断が難しい所ですね。
特に回答に違和も無いですし、質問は一旦止めます。
意見が出揃った頃、他灰を見て行きますね。
ただおぞましくはありますが、覚悟ができていれば話は別です。
相方の共有COが出遅れれば「吊った場所と噛まれた場所が共有」という視点。
つまり完全に共有COを信用できない位置になります。
しかもこの場合、光が潜んでいます。
2−2のライン戦にでき、狼にとって願ったりの状況。
覚悟さえできていれば、こちらも慌てず対処ができますね。
ふと思ったのだけど、潜伏だと吊り回避でまた面倒ね。
希望を早めに出して集計して最多数の人に聞くのかな。
バラけて同数ができたりしたらどうするのかしら。
まとめ役不在の中で統一するのかしらね。
お燐か小悪魔吊りじゃダメかしらねぇ。
>>蝶
いけると思いますが、案として私達からは出したくないですね。
未だ黒く見えるという意見であれば、お燐吊りは村から意見も出そうです。
両偽による白囲いの示唆は十二分にされるものですし、一応布石的なものも落しました。
輝夜のお説教もあり、ライン切り?とも言えますから。
うーん、昨日の私とルーミアの考察と占希望の順番は
私考察、私占希望、る考察、る占希望でお燐占いに関してはかぶせたようにも見えるのよね。
狂視が結構ある私にわざわざ合わせる理由って何かしら?
私狼はお燐以外低く見られているわけでそうなるとルーミア狂の萃香狼でルーミアが狂人だから私真と見て私が黒出したときのパンダ用についてきていたとかかなー、なんてね。
お燐か小悪魔を吊って占いに囲いがいないか確認したらいいんじゃん?(ほじほじ
あたしも帰ったら全潜伏なら最低でも吊り希望は早期に出さないと美鈴とかぴよちゃんやばいよ?って声をかけたかった。
>>鹿
さすがにお燐や小悪魔吊りは冗談のつもりだったのだけど、いけるのかしら。
潜伏時の吊り回避の難しさについて私が言ったら誰か気付くかしら。
気付かなくても、白印象稼ぎにはなるかしらね?
こんばんは。
まとめなし、自由占いの時点で初心者村じゃないわね。
自由占いは情報が増えすぎて処理出来ないと村がぐだぐだになるから初心者にはお勧めできないわ。
まあさすがに小悪魔か燐吊って霊結果で真占いみつけよっせ!だと、ヘイト買いまくるから言わない方がいいね。
それは村から占い機能壊すのと同義語。
議題だして思ったけど、潜伏してる子たちの回避時間ってぎりぎりとかにすると見れない子いないかしら?
全伏せ派からはいい案ない?くらいで聞いてみたら?
(やっばい赤300pt切りました♪)
しかし吊り希望ですか・・・出来れば村を見てから出したい所ですね。
鈴仙は色見のための占希望。よって私の吊り先とは相いれません。
考察で純に私が黒と見ている場所は美鈴。
ただ変化位置としているため、意見を出し、質問を通し、その後に出したいところです。
その辺、わかってて狼の誘導があったのか
わからずに混沌の世界に迷い込んだのかどっちかなぁ
誘導あったとすれば
スイカ-れみりあのラインが怪しいんだけどね
スイカ、言うほど統一やHOに固執してなかったし
あたしまだ800ptあるよーw
今夜用意する灰考察、精査いれて貰うのは無理っぽいかなー。
明日の朝でも提出できる…かな…。
明日出かけるのはたぶん昼からなんだよね。
議題は霊能と共有の潜伏orCO・・・うん、一日目をちゃんと読めてないからどっちがいいのかわからん
経験不足ですね・・・
>>*110
あくまで猪案と同じような形式で投じれば、勝手に想像し、それなら片白吊り、と誰かが主張してくれるかもしれませんね。
安心安定に一見見えるので、このカオスでは縋りたい所かもしれません。
私達はあくまで「占機構破壊に準ずる行為であり、反対表明」な立ち位置でよいですね。
小悪魔は「黒だった場合1占の色しか見えない」ため除外されると思われます。
お燐が各段に黒くなり、村の多数票によって吊られるなら問題ありません。
まあ、こあ・燐両方潜伏派じゃなかったっけか。
当然頭に入れて押してるとは思うけどさ。
ヤマメあたりが入ってなかったら…この村は滅びる!!
まあ、全伏せ派の子たちからも意見ほしいわ、くらいでいいんじゃないかね。
優しく、楽しく、おなかいっぱいに!たべる!を目指そう。(最後ェ
私も「今日は」潜伏派ですね。
さて、早期に吊り希望を出すためにも情報かもんですねー。
(バラティーずずー)
あぁ、早く次の食材に有りつきたいものですね。
お腹が減れば幸せは逃れます。それは善行とはいえません!(にっこり
やあ、こんばんは。
見た感じだと、全潜伏希望が多そうね。
私も潜伏案について考えてみたのだけど、今日からは吊りもあるのよね。
占い回避COより、吊り回避COの方が難しいのではないかしら?
コアずれの関係で票が揃うのは遅くなりそうだし、回避COがあっても変更できない人も出る可能性が大きいわ。
早めに希望を出しても、集計した結果、同数が出た場合はどうするのかしら。
決選投票をするとしても、時間が掛かって全員参加は難しいでしょうし。
占い回避が失敗するのはまだいいとしても、吊り回避がうまく行かずに能力者を吊るなんていうのは絶対駄目よね。
★潜伏案を希望している人は、何か良い方法がないかしら?
>>*117
蝶、最後の部分は少し怖いかもしれません。
示唆が強すぎますね。少々弱くはなりますが、
「このリスクは考えてる?」としたほうがよさそうかと。
……あ、あと、遊びすぎました。ちょ、ちょっとだけ赤も見てるだけにしますね♪(175pt)
結局ドタバタしててあまり議事録が見れてなかったのだー☆
なんだか私の昨日の考察と希望について話題が出てるみたいだけど、GSとして考えた際の下位から希望に出したら結局かぶっていたのかー☆
今朝魅魔からの質問に気づいて発言しているけど、変更が間に合いそうになかったからそのまま燐にしたのだー☆
ただ朝の時点で第二希望の魅魔がいたから回避CO直接確認して占変更してもよかったんだけど、>>1:365の質問自体が白要素になると感じたから取りやめたのだー☆
第二希望にあがっているのに、返答によっては自分に占がスライドされかねないようなことを聞くのは狼ではないんじゃないかなーって考えたのかー☆
というわけでそろそろ出かけるのかー☆
また後で来れると思うのだー☆
快刀乱麻の絹糸 黒谷ヤマメ タチアナは、一般事務員 音無小鳥 ナイジェル を投票先に選びました。
きっと趣味が灰考察なのですよ。
確白をつくらず、
共有や霊能を3日目朝まで灰に埋め、
占いも皆あやしさを出すことで白決め打ちはさせない。
ここまで徹底的なのはいっそ清々しいですぞ。
吊り回避がうまく行かずに能力者を吊る、なんていうのは避けたいわね。
★潜伏案を希望している人は、何か良い方法がないかしら?
くらいかしらね。
って、鹿もう175しかないの!? すごいわね!
やあ、こんばんは。
見た感じだと、全潜伏希望が多そうね。
私も潜伏案について考えてみたのだけど、今日からは吊りもあるのよね。
占い回避COより、吊り回避COの方が難しいのではないかしら?
コアずれの関係で票が揃うのは遅くなりそうだし、回避COがあっても変更できない人が出る可能性が大きいわ。
早めに希望を出しても、集計した結果、同数が出た場合はどうするのかしら。
決選投票とかしていても時間が掛かって全員参加は難しいでしょうし。
吊り回避がうまく行かずに能力者を吊る、なんていうのは避けたいわね。
★潜伏案を希望している人は、何か良い方法がないかしら?
■1. 霊能は初手白囲いの可能性を考えないと2人回避COなし。
どちらも霊能は占吊りともに回避希望であるから役職でないとした上で狼2潜伏を除くと灰噛みで噛まれる確率1/8、もし霊の回避CO希望者を占対象に3人がして回避と囲いがなければ1/5の確率になるかもしれない。
占候補が噛まれやすいというのはあるけど…やっぱり出て欲しいな。
■2. 潜伏して吊り回避、相方噛まれ直後のCOを希望
占いは真と思う占候補からのは回避とか自分で考えて。
それが真占の占い回数の無駄遣いと思うなら回避してほしい。
真偽不明で共有を出す意義と比較して共有潜伏の方が重要ならば潜伏も已む無し。
だけど>>49レミリアの言うように難しいのよね。
村の状況を鑑みるに共有が出るのも進行のしやすさから必要か。
FOすることに吝かでないわ。
>>49 レミリア
そうか、回避CO間に合わずとかで役職吊りの懸念があるわね…
まとめなしってルールに抵触するかもしれないのだけれど、
☆1つ考えたのはもっとも更新間近にいられる人妖に投票を委任するって方法ね。
吊りに関しては、全員がその後1回は来られるという時間に希望提出時間を決めて第2希望まで出してもらい、村の決定をする。
回避COも○時間前までという制限を設ける。
もし回避COがあった場合には、その人妖に投票していた人妖の第2希望を採用。再び集計をするって方法。
ただこれにはいくつか問題があるわね。…次へ続く。
続き。
私が思いつく限りの問題としては
1.灰考察からの吊り希望を考える時間が短くなること。
2.2回以上回避COが起きた場合(狼→霊など)には対応できない可能性が高いこと。
くらい限りかしら?ちょっとみんなの意見が聞いてみたくて上げてみたわ。
他に落としている問題があったりとか、なにか意見があったら言ってね。
それじゃ、一回ご飯食べるために離席〜**
ごめん、今帰った。
■1、2
委任とさせてもらうよ。
ごめん、着替えて即出ないとまずい。
現実的なのは霊共FOだと思うけど、霊に関しては昨日までの時点の占回避想定案で本人が問題ないと納得しているならば恐らくここも想定していると思うけど本人ではないから解らない。
共有に関しては、相方が主に人が大体揃いそうなコアにどっちかが常に着席してればなんとかなるかもしれないけど、それは共有の負担が大きい。
鈴仙の>>51はいい案だと思うけど、>>52に追記不安を上げるなら委任された子にPC(鳩)トラブルとかがあった場合きつい?
帰宅するのはメモ通り明日の明け方になる。
徹夜コースだけども、最低質問には応えたいね。
まだ昨日寝た後のログ見れてないから読みに行くよ。
い、猪・・・おつかれさま・・・
蝶の意見に答えれば、私の意見に引っ張られかねないので、まだまだいないことにしています。
・・・ま、待つだけなのも、つ、つかれますね・・・
こんばんはだよ
ローゼンハイムは幽霊になることにかけちゃぁプロだからね、悪霊にはならないと思ってるよ
ともあれ占い候補3人の結果確認だよ
COについては考えてるけど、昨日の多数決で3dまで潜伏に決まったと思っては駄目かい?
回避については考えなきゃだけどねぃ
雑感の追加、あと…2人!
レミリア
議題回答からFOの自由占希望。
説明は明快で48h村ということを重要視しているわ。
占の共有トラップの可能性の低さの指摘はわかる。
あと私のCO後に意見を聴き続けたのは状況判断をしようと努めていたようで好印象。
他にはミスティア、映姫あたりのまあ予想通りの面子が質問していたね。
占の真偽考察はよく見れている。
灰考察も基本いいと思う、けどレミリアが村への貢献を意識しているためかそれを白寄りに見るのが多いわ。
村重視の発言が中心、意見をよく聞く。
議題回答もその言い分はわかる。
でも狼が言わないことでは決してない。
まだ見たい…。
ログ読んでの印象だと映姫、レミリア、イナバ、ミスティアあたりが多弁に感じる。でもイナバは占や回避が疑問だったりミスティアは案外意見が見えない気がする等穴がある。それに対して映姫、レミリアが白狼だったら怖い。共有で出て欲しいと思いつつ早期に噛まれる可能性があるのはもったいない。という感じかな。
姫さまの考察が遺憾してた通りのものだね。
全く目をつけられてないと『ここ怖』とかよくわからない事を言われるから、まああまり気にしない方がいい。
いかに『推理しているような偽装』をするかで解決する事だね。
あわてない、あわてない。
ひとまず議題と質問回答だけ。
■1.霊能CO ■2.共有CO 希望です。
一度能力者には出てきてもらって、盤面を整理したいです。
昨日の様子から、回避COがうまくいかないかもという懸念もありますね。
>>37 シャアさん
☆うーん。萃香さんなら、早々に下手に黒を出して村を混乱させるよりは、
このまま生き残りつつ、真視を得るために動くのではないでしょうか?
質問を飛ばして周りをよく見ているようですし。
堂々としていればいいだけです。
ここ怖など難癖でしかありません。
前村では内心少々焦りましたが、焦れば焦るほど黒っぽいなどと言われますし。
(逆にどっしりしてると狼印象、え、どっち?というレベル)
恐らく言ってる本人もちょっと怖いなーと思ってる程度です。
>>56
独り言で萃香とかマジ騙り下手すぎてありえないんですけどーきゃははーと言われてたら純粋に泣くけど、あたしにとってうれしい回答をしてくれるね。
流石パチュリーの優秀な下僕。ひどい黒塗りをしてしまって申し訳ない。
共有のCOに関してもようやく場が見えてきたかな?
あたしが『真占い』として、もっと皆を上手く説得できたら良かったよね。小悪魔、本当にありがとう。
ふむふむ。
短期で遊んでる時は恐ろしくて最終日に残せない人と序盤に評価つけられるけど、翌日に噛まれたりしてるねえ(棒
変に共有からもロックかかったりするから動きにくいんだよね、村でも狼でも。
今日は冬至ですな。
というわけでかぼちゃ料理など如何ですかな?
1.生かぼちゃ1個
2.かぼちゃの甘煮
3.かぼちゃのポタージュ
4.かぼちゃサラダ
5.かぼちゃプリン
6.かぼちゃと*飛燕草*のクリームパスタ
私は{4}をいただきましょうか。
まあ、
場が落ち着いてないせいで皆の発言の殆どがそっちに傾いてるし、私もそうなのよね。決めたわ、今日どっちにするか決めましょう。いつまでも推理そっちのけでだらだら続くのは愚行よ。あと、ここ怖評価ありがとう
この位軽い、堂々とした返しでいいんじゃないのかね
COについて、個人的希望は
■1.霊能者は CO
■2.共有者は FO
ただ、もう3dまで潜伏でもいいんじゃないかと思ってるねぃ
理由は2つ
1:昨日の時点で潜伏希望多数であり、役職者がそれを汲んだととれる
2:この議論で考察が進まなくなるのは好ましくない
あたしゃ狩りの吊り回避もしてほしいから、
どっちみち回避についても考えてみるよ
飛燕草とはデルフィニウム、永夜の冥界組エンドで幽々子殿が永琳殿に出したお茶に使われていたものですな。
つまり、 毒草じゃ
ただし、いーかげん場を整えないとまずいよ。
『村は』。
美鈴が純粋に場が整っていないせいで推理に全く手がつかず発言できていない可能性がある。急に発言が減少したのはそれも懸念している。
昨日の夜、まともに発言できてない上、コアタイすらメモに貼れてない。純粋な支障と、初級者の中に初心者が混ざっている危険感を見ているのか不安だね。
あたしは出かける準備してるよ。
困った事があったら赤で囁いて?あたしは二人のそばにずっと居るからね。あたし萃香、今、お前の後ろにいるの
あ、そこにいたのですね♪(ぎゅむー♪
さて現在(60pt恐らく後一言)。このまま場が動かなければ残念ですが昨日の考察結果から「美鈴をそのまま吊り希望」にあげます。
魅魔ももんにょりしていますが、ここは占希望先として最適。これは明日考察ですね。
しかし発言タイミングが難しい・・・22:00には仕方ありません。蝶質問に答えましょう。
ただいま。
あまり状況は進んでいないようね。
>>*132 猪
そばに居るのは嬉しいけど、怖いのは嫌よ!
>>+63
それ以前に寄生させてないわ!
こっちは常に断髪衝動と戦ってるの。
切らないように弄らせてもらってるの!
さっきのぎゅーはそれに付きあわせてる謝罪の意味を
こめてるの!(ぷんぷん)
>>*131
私も本気で村を救いたい気持ちになって困るわ。
狼としては混乱が続いて、考察が進まない方がいいのでしょうけどね。
>>+65
伸びまくってるから切ってくれると嬉しいな。これ以上伸びるとスキマすら埋まる…
いっそ切り合おうか…髪…。(鋏取り出して)
鈴仙の>>51って、委任相手が狼だった場合、占い師に向けられるかもって言っても大丈夫なのかしら。
私の過去の発言からして大丈夫かしらね。
はとー
外出なうー夜勤してくるー
蝶>
んー序盤では票数的に記名投票だからないとはおもう。
第二まで回避した場合吊り場所がなくなるから、委任した人が狼の場合確実に村を処刑される危険があるとだけ。
そしてその人が狼でなくても村を独断で処刑した人物としてSG扱いされる危険性。これはありえる
いつもより少し早く帰ってきましたが、気分を変えるためにまず独り言。思えば1日目は独り言を書く気持ちの余裕がありませんでした……。
ちなみに最初の希望が霊共両潜伏だったのは、抱負として「できれば狩りの盾になるために狩りっぽい行動をしてみよう」と思ってたからだったりします。狩はやっぱり護衛先縮小+潜伏幅増加を望むのが普通かな、と。ですが今回の村の状況で自分がそのスタンスでい続けるのに無理を感じたので、諦めました。素直に自分の立場で望ましいと思うものを望みましょう。
あと、1日目の占い先は魅魔さんを希望しようかと思っていましたが、役職者だったりしたら嫌だなと思ったりしてやめました。日和見。ですが他にも魅魔さんを占い希望にしていた方はいらっしゃいましたし、自分もそのままにしていたほうがお燐さんとかに疑念を抱かれずにすんでよかったかもですね……。
うーん、回避はできても1回かねぃ
時点の吊り候補が回避するのは難しそうだよ
しかも、門番が1日以上息してない
回避うんぬん以前に、希望が揃うかも厳しいかもねぃ
鹿は、とりあえず下界に陣形の吊り回避案だけはだした方がいいかも。
人が集まってきたらね。
@400。あたしも自重するけど何かあれば声かけて。>蝶
発言ないわね…。
私への質問とかここが偽っぽいとか色々言い連ねるのでもいいから何か話さない?
上の吊り回避とかも話しましょう?
>>*138
鈴仙の案に乗って、半数以上が誰かに委任した場合にってことね。
その誰かが狼なら、トラブルを装って真占い師を吊りにくる可能性はあるのかなと思ったのよ。
もちろん疑われるでしょうけど、護衛関係なく真占い師を抜けるから、決定権を狼が握る可能性がある方法は危ないんじゃいかなって。
あら魅魔が発言してた。
美鈴は最後の発言が21日の1時だから…あら〜。
44時間発言ないのね。これは心配だわ。
気になったので、>>37 の閻魔さまの小悪魔さんへの質問「萃香さんが偽だったとして、白である小悪魔さんに白を出した場合の理由」を私も考えてみました。
文章を分かりやすくするため、小悪魔さんを占った萃香さんを占A、同じ票を入れた魔理沙さんを灰B、同じく票を入れた+萃香さん以外の占い師から白をもらったお燐さんを片白C、小悪魔さん自身をDとします。この場合で占Aが偽だった場合のDに白を出すメリットを考えます。
(続く)
みすちーは今日飲み会だったなー。
明日に延期?いやいや、占い師噛まれるまで推理発言まともに投下できないとか…
あたしがプロでもっと真面目に考えてればよかったね、みんなごめんなさい。
>>鹿
ポイント無くなっちゃうと寂しいわね。
赤ログも飴で回復したらいいのにね。
[…は、鹿が話せないことをいいことに、もふもふしまくっている]
紅霧の吸血鬼 レミリア ロヴィンは、永遠の囚われ人 蓬莱山輝夜 ユーリエ を能力(襲う)の対象に選びました。
よ、漸く戻れました・・・
さて、質問事項と質問への回答がありますね。
まずはお礼も兼ね、そちらから。
>>56 こあぷろせっさー
なるほど、あくまで萃香偽の場合ですが、真視をとるように動くのではという発案ですね。
萃香はやや狼視で見ているとはいえ、質問や周囲の見方、自分が噛まれた後の配慮など、私は真らしさも見ています。
もし萃香偽の場合、露呈発覚後に白囲いをしていると推測されるのも予測していそうですね。
・・・萃香性質から真なら当然、偽でも小悪魔黒は薄そうと見ておきます。
まず、占Aが狼だった場合→占AはDが白だということを知っていることになる。この場合のメリットは2つ。
(1)他の占が生きている間の信用取り。
(2)自分が偽とバレた後に残りの狼がDに嫌疑をかけて無駄吊りをさせるための下準備。
2について説明を加えると、Aが偽だとばれたとき、村に「Dに出された白判定が偽だったのでは」と思わせることができる。同時にこのとき片白CはAの失脚により確白に昇格しており、Dを狼ではと疑う確白の存在が期待できる。また同じ票を入れた灰Bにも狼とのラインがあったのではないかという嫌疑をかけることができる。
占Aが狂だった場合→占AはDが白だとは分かっていない。
この場合は判定が合っていれば無難に信用取りになるし、もしDが狼だったら狂アピールができる。
……こんな感じでしょうか? 覚えていたら後で閻魔様に採点してもらいましょう。
ちょっとずつだけど集まって来たみたいね。
>>53 萃香
意見ありがとう。
そうね。確かに委任先の人妖になにかあると問題ね・・・
でもそれは二人くらい決めればなんとかなるかな?なんて思ってたり。楽観的すぎるかしら?
>>59 魅魔
そうね、確かに心配だわ。一言だけでもなんとか来れるといいのだけれど・・・
>>美鈴
困りましたね・・・少々対話したいなと思っていたのもありますが、……心配になってきます。
もし体調不良などでしたら無理はせずに。
ちょうど閻魔さまが来ましたね。
文章中の「露呈発覚後に白囲いをしていると推測されるのも予測していそう」が上の私の独り言の(2)に該当する形でよさそうでしょうか。
>>49 れみりゃーうー☆
ふむ、潜伏時の吊り回避についてですね。
☆問題無し、と判断しています。
少々語弊はありますので、以下説明を。
あまり詳しく説明したい部分でもありませんので、少々簡易に。
希望は潜伏ですが、霊能自身に任せたいが本道。
簡単に答えますと「灰考察はすでにある程度あがっています」。
それに加えてまとめなしの為「吊り票を合わせるわけではありません」
後は役職判断に任せたい、という事ですね。
こんばんは。
遅くなりましたがローゼンハイムさんのご冥福を祈ります。
それと、【占い師ご三方の結果を確認】しました。
……美鈴さんに関しては、確かに心配です。
議題返答。COについての希望。
■1.霊→CO
■2.共→FO
理由は、(1)盤面整理 (2)霊の乗っ取りの不安 (3)ただでさえ情報がばらける自由占いは、灰の数が狭ければ狭いほど情報が散らばらずにまだ相性が良くなると考えるから。
初日であれば霊潜伏共有FO、もしくは霊CO共有FOもよしと思いましたが、現状は全潜伏で二日目。
これを行った以上、基本的に役職には初志貫徹していただきたいのがあります。
狼側への牽制も含めてですね。
ただし細かくはいいませんが霊が危険を感じたなら勿論安全策を取って頂きたいと思います。
そして共有全潜伏の私の意図は役職保護。
霊が出たなら即時出て頂きたいものです。
>>65シャア
灰考察上がってんだから自分の立ち位置ある程度わかってるんだから、吊られそうなら自己判断でってこと?
吊り票が最黒とは限らない点考えると不安ではあるわね。
違うならいいけど。
>>67お燐
あら?私の完璧な輝夜へのなりきりがばれるなんて。
月の頭脳と言われた私も衰えたものね。
あっ、白髪染め忘れてたわ。
歳はとりたくないものね…
>>65
自分が疑われていると思ったら出てきなさい、ってことかしらね。
ど、どう反応しよう。
しばらくスルーでいいかしらね。
>>69 輝夜
勿論最黒とは限りません。
ただし、有る程度の黒位置になることは確かです。
一人の票では吊られません。
どの程度が危険かは、察していただければ。
そしてそれすらも怖いなら、霊CO案も出ています。
それも含めて「霊能にお任せする」です。
あと三倍ちがいますって、あ、こぁも、ちないます!
シャアとは違うのだよシャアとはです!
戻ったわ。
現在の希望はこんな感じかしら。
\|萃る輝|燐悪|雀閻星鈴魅レ鳥紅網魔
役|占占占|片片|灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰
霊|任潜C|潜C|C潜C潜※C 潜
共|任潜潜|潜F|F潜F潜※F 潜
うーん……、見事な真っ二つね。
魅魔の>>57はどちらなのかしら?
>>71
これ狼側はわざと半々に調整しているんではないかのぅ?
考察妨害というかなんというか狡猾な…
無難にいけば寡黙枠が吊られるわけでそう考えると映姫やレミリアと言った発言力があり白目に見られる人は問題なさそうね。片白のお燐小悪魔もなし。
>>71レミリア
私はいい吊り回避の案がないようならFOも吝かでないわよ。
>>51 鈴仙
自分でも問題点を考えているみたいだけど、投票を委任する場合、委任相手が狼の可能性があるというのも怖い気がするわ。
>>65 >>68 映姫
能力者に任せるわけね。
まとめ無しだし、それも一つではあるわね。
調整、ということは大げさですが、潜伏狼2匹は潜伏とオープンに分かれて意見を出したんじゃないか?という深読みはできますな。
後半戦になったら役に立つかもしれないです。
>>73 レミリア
私のまとめなし制の認識そのままの返答です。
初日FOを役職方が選択しなかったことに重きを置いています。
HO選択により、吊り回避決定のみでまとめ採決などもありましたが、それも初日潜伏なので無しです。
逆にいえば、この状況での吊り回避案はそれ以外安定度に欠け、思いつきませんね。
>>72 輝夜
うーん、どちらかというと、霊能のCOをするか否かが問題なのよね。
輝夜は一応、霊能のCOは希望しているのよね?
>>73 レミリア
うー
委任先が狼ってのは最初考えて大丈夫と思ったの。
理由は霊能COが出た場合で霊能が吊られた場合やそも吊り先を勝手に変えた場合は、その人妖が狼ってことで狼が二匹露呈。狩人と狼の真占い読み合いになるし、灰はLW探しだけになると思ってたから・・・
でもいまこれをレミリアに伝えるために考え直したら、下手すると占い瞬殺(吊り&噛み)or霊能COがあると霊能・占い同時抜きの可能性があるわね。
ごめんなさい。>>51の提案は無かったことにしてもらえるかしら?役職瞬殺の可能性がある以上、提案した私が賛成出来ないわ。
>>75レミリア
うん。
あと個人的には共有はHOで出てるの噛まれたら折角の潜伏確白が消えてもったいない、ならどちらかが回避COできればいいわけで霊能よりは回避しやすいと思ってたりするわ。
気分転換に発言促ししてみるテスト
余裕なければ全部答えなくてもいいよ
>>小鳥へ
>>421で「白というか村っぽい」とあるけど、★1:あんたにとってその違いって何だい?
村っぽい印象で、美鈴・星君・小悪魔をあげてるねぃ
★2:村っぽいと思った点を具体的に挙げられるかい?
よくわからない人妖にお燐がいるねぃ
★3:今日2白出された訳だけど、どう思った?
>>星君へ
>>217で鈴仙とヤマメに共感する部分が多いってあるねぃ
★1:それで占いを希望しなかったことについて説明してくれないかい?
狼でないと思った? 占わなくても判断できそうだと思った? それとも別な理由?
>>219から>>472とに小鳥の印象が変わってるねぃ
★小鳥の言動のどの部分で変わったか具体的に挙げられるかい?
>>74 映姫
うーん、言いたいことはわかるわ。
ここまで票が割れるようなら、能力者任せってことでもいい気がするのよね。
一票差の多数決とかでCOを求めるのも、横暴な気がするし。
>>77に追記
まぁ、これやると狼は(委任先が占いじゃない限り)必然的にLWだけになっちゃうわけだから、ほぼやってこないとは思ってるんだけどね。
>>魔理沙へ
★1:みすちー評(>>438)が白よりなのはなぜだい?
「占い3COをすごい気にしてる」から? 「皆を引っ張ってくひと」だから? それとも別な理由?
★2:あたし(>>437)とレミリア(>>439)は何色に見えるんだい?
白?黒?灰? それとも分からない?
★3:星君の「寡黙吊りがしたいっぽい点(>>439)」ってのはどこのことだい?
>>小悪魔へ
>>422「一定以上の発言があり、白要素が一番薄いと思った」であたし占いを希望なんだけど
★1:レミリアや星君との違いって何だい?
一応あたしもFO自由占い希望なのさね、自分勝手な理由だけどねぃ
あと、発言少ない小鳥、美鈴、お燐は様子見だったそうだけど
★2:現状ではどう考えてる?
お燐は2白出されて、小鳥と美鈴ここまででも発言があんまり伸びないよねぃ
文章削ったらわけわからないわね。
共有は出るならFO、だから回避はどちらかが相方名出しつつCOすればいいわけ。それなら霊能みたいに本人が必ずいないといけないわけじゃないから少しは容易かなってことね。
吊り票合計の1位2位じゃなければいいなー。
ちなみに>>51への思考のブレは素である。
これで黒く見られるなら仕方がない。潔く吊られましょう。
次への勉強ってことにしましょう。
遅くなった、ごめんよ。
夜勤組との交代でドタキャンが出て、穴埋めの対応してたよ。まったく、イヤになるねぇ。
議事録読んで来るよ。
ちょ、蝶!そこはさらっとでいいですよ!
何か凄く共有と思われてるっぽいけど、さらっとでいいですよ!
(もふもふもふもふもふもふ!)
>>お燐へ
★1:>>1:384に答えてもらえるかい?
★2:「占い全滅(>>1:454)」ってどういうことだい?
あと、霊能が噛まれないなら吊るって言ってるけど、占い機能破壊後なら霊に護衛が入ることも考えられるよ。
★3:護衛警戒で噛まれないとは思わないかい?
>>美鈴へ
★今更かもだけど>>1:206に答えてくれるかい? >>1:142のときの心境を思いだして
あとはそうだねぃ
もし考えが進まないなら、とりあえず占いたくない人妖を挙げていくとこから始めようか
あたしも1日目はそうしたしねぃ
>>78 >>83 輝夜
そうね、共有の回避には相方がする、という方法もあるわね。
でも、共有が潜伏しているのは霊能の保護のためが大きいから、霊能がCOするのなら、共有が潜伏している必要性はずっと低くなるわね。
だから、霊能がCOするかどうかの方針を決めたいのよね。
議事読んできたよ〜。
今の論点はコアずれが多い中での潜伏策における吊り回避COね。
考えてみるけど…うん、難しいね。
とりあえず、ざっと流し読みしてきたよ。
質問を見落としていたら指摘してほしいねぇ。
そして、薔薇園氏が無残な有様に・・・。こちとら人なんて久しく食べてないのに・・・羨ましい。
【3人の占い結果確認】
ふむ、全員占い師本人の考察で白スタートだねぇ。
初日の囲いはあるのかな? もうちょっと精検と様子見かねぇ。
閻魔様>>24
☆なんて事は無いよ。代理さんが寡黙気味だったから外したってだけだねぇ。
私の>>1:389にある通り、初日に寡黙を占う事も無いと思ったんだよ。
兎さんと夜雀さんの占い希望理由は、多弁〜中庸の中で差異や違和感を感じた人物。
感じた差異は灰考察を参照してくれるとありがたいねぇ。
投下忘れ〜
ヤマメ
議題回答と自由占についての萃香からの質問への回答は面白い。
考察精度の低下から透けさせるとはあまり聞かないもので目立つ発言かな。
>>1:73萃香にストレートに聞いたり萃香とは切れてるか。
>>1:191、2-2で即占抜いたログ見たもので。
しかもC狂が占騙り、誤爆心配のない状態でのことだったので印象に残ったのかしらね。
考察はさっくりざっくりしっかりと。占希望はイナバ、ミスティアでちょっと多弁気味枠から。
寡黙占いはもったいないとの判断。よくある考えね。
ばっさりされるのと狼寄りに見る萃香と切れてるように見えるかな。
すまないけど、あまりにも議論が進みそうにないのでCOさせてもらう
あたしゃ【霊能か共有のどちらか】だよ
残り二人も出てきておくれ
それ以外は対抗するかどうかの宣言を頼むよ
潜伏希望のみんな、ごめんよ
■1.2.
まだ潜伏するのが理想だけど、回避について良い案が浮かばないんだよねぇ。
もうちょっと考えてみるけど、ともすればFOも致し方なしかねぇ。
魔理沙
議題は霊共は潜伏、相方襲撃で出る。
簡単な疑問を投げかけることが多い。
>>1:236萃香への発言だけど私も同様の意見を言っているのよね。耳が痛いわ。
基本萃香と話してることが多いわ。参加出来るときにいるからってことみたいだけど出来れば私やルーミアにも話題を振ってほしいな。
そのばそのばでの反応の速さとかを見てるのかも知れない。
>>1:478で小悪魔への突っ込み。多弁は白要素ではない。同意〜。
フットワークの軽さや占候補への絡みの偏り等人外らしからぬ印象があると感じたわ。
潜り中ですがちょっとだけコソーリ
壁|・)
>>89 ヤマメたべたら、めっ、ですよ
回答ありがとうございます。
寡黙気味だった為、占希望から外したということですね。
判別占型のスタイルかとも思ったので聞いてみたのですが・・・
なるほど。回答としては納得がいきます。
追記質問などはありません。
ん、悪霊さんの【霊共ギドラ確認】
霊共ギドラについて戦術的理解が皆無に近いんだけど、ギドラへの対抗ってありうるのかねぇ。
>>91 魅魔
え、えと【魅魔の霊能か共有CO確認】
【対抗はしないわ】
これはギドラってことでいいのかしら・・・?
>>93多弁白に関して少し寄り道。
小悪魔の多弁白要素って発言だけど多弁は要素が落ちやすいから白くなりやすいだけだと思ってるわ。
そして多弁はボロも出やすいし寡黙同士終盤に残って議論の停滞することを考え、盛り上がりやすいし殴りあいが華々しくなりやすいから残されると思ってるわ。
狼が多弁であるなんて普通。
寡黙なんて初手吊り候補にわざわざ入らないと思うのよ。
個人の資質とかあるんだろうけど。
ぇー・・・とりあえず、
【魅魔の霊能か共有CO】確認しました。
・・・対抗、非対抗回しは、まだしないでください。
状況不明瞭ですし、危険がありそうです。
魅魔さんの【共有or霊のCO】を確認しました。
>>79 魅魔さん
☆1 「こうだから狼だ」と指摘できる要素もなく、共感していて特に違和感もないので「ここを疑問に思っているので占いたい」という要素も見当たらないからになりますね。
曲がりなりにも占いの希望として出すので、少しでも「こうだから占いたい」という要素を持ちたいと思っていました。結果、「情報が足りないので欲しい」という他の人から見たら弱い理由にはなっていましたが、それでも少なくとも「情報が欲しいので占いたい」と私自身は思って言えますので。
他に少しでも「占いたい」という理由のある相手がいる以上、「占いたい」という理由を言えない相手を占い相手にあげるつもりは私にはありませんでした。
遅くなったけど今帰ったのかー☆
でもちょっと色々しなきゃいけないので箱の前からちょくちょく離れるかもしれないのだー☆
あと言い忘れたこととかだけー
>>燐
疑ってごめんなさいなのだー☆
>>みすちー
>>18ありがとーなのだー☆
あと昨日の私への占い考察に書いてくれてるけど、確かに私は発言のブレなんかを気にしてるのだー☆
理論だけなら狼さんでも正しいことは言えるけど、思考の流れを考えてきちんとその回答にいたったかが見えるかどうかってのも気にしてるのだー☆
もちろん村の人も多少のブレは出てくるかもだけど、それは他の白要素で補完してるのかー☆
>>48の魅魔に対しての感想が変わったのとかそうなのだー☆
わー初心者村ってカオスになるのねー。
非占からの占COとギドラとかー。
対抗回しで非能が透けないように気を付けましょうね。
そのギドラは3COで確定しても狩人を戸惑わせるだけな気がするわ。
守るべき場所を見失うのは危ないと思うわ。
はい、うっかり村人けてーい!!
ヒャッハー初級者卓でギドラなんてしないでよーー!!
びっくりしたわもう!!
>>95 ヤマメ
私も分かりませんが、真であっても偽であっても、
「共有二枚が確定的に出た上で+霊CO」と意図せずの全露出です。
FO化するならするでいいですが、カオス化は避けて欲しいところ。
>>79 魅魔さんへ
マイペースに返答の続き。小鳥さんについて。
☆2
まず第一に、私の>>1:219 より前の小鳥さんの発言(>>1:114 >>1:122 >>1:157 >>1:167 >>1:189 )が全て挨拶と議題・状況の確認だけを淡白に行っていて小鳥さん自身の感想がほぼなかったこと。翌日の>>1:297 以降から小鳥さん自身の「ここをこう考えています」という内容が出てきたので、私の>>1:472はそれを受けてのものなります。
特に個人的に「素直でマイペース」と感じたのは>>1:421 ですね。お燐さん、ヤマメさん、魔理沙さんを三人一緒くたにして「よくわからない」と一言で素直&正直にまとめているのが印象的でした。
さて、強引にでも狩透けさせに行くか・・・
むしろ本当に私が狩人だったら、これでかなり狼の予想から外れたんじゃないかしら?というね。
共霊ギドラ…
また怪獣現るってところだお…
でもこれ、失敗フラグが立ってる気がするのはきのせいかお?!
>>104 レミリア
共霊ギドラは占いを守るためのものだよ
守るべきは占い、それ以外ありえない
まぁ3COで確定するかはわからないけど
ギドラとかほぼ共有透けだと思うんじゃが。
>>+83
やんちゃをしたいお年頃(対戦回数)なのじゃろうて。
これ、長生きできない人たち(対戦回数4〜10)の集まりではないでしょうかね。
3-1なら、霊能は確定するけど、
3-3だと、1/3で真霊が噛まれるわ。
灰噛みよりも高い確率になるのは危ないと思ったのだけど、どうかしら。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新