情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
おはようございます。
>>199 ミスティアさん
多数決の件、了解しました。問題ありません。
あと、>>150などを参考にしつつCO希望および占い方法希望の表を追加修正してみたので張っておきます
魔理沙は非占と、これで3CO確定だねぃ
■3.占い方法 だけど
FOからの自由占いを押すよ。灰がかなり狭くなるだろうし、占い先を統一する手間もいらないしねぃ
あと、今日のコアタイム予報
まあ大体昨日と同じだよ。希望出さなきゃだから、なるべく早く戻れるようにはする。
コアタイム:21時00分〜24時00分頃
コアタイム以外だと必要あれば一撃離脱発言でいくよ
>>142 門番
★霊確好きなのに霊3dCOなのはなぜだい?
好き嫌いと希望は別ってことかな?
>>171 小悪魔
まとめがいると単純な多数決にならないこともあるのさね
>>180 鈴仙
回答ありがと、灰襲撃の後に霊1COだと厳密には確定情報にならないんだけど
そんなこと言ってたら何もできないしねぃ
>>199 みすちー
あたしゃ、それでいいと思ってるよ
\|萃る輝|雀閻星燐鈴魅レ鳥紅悪網魔
役職|占占占|灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰
――――――――――――――――――
占方|統自統|統自統―※―自統統統自統
↓CO―――――――――――――――
霊 |※潜出|※※潜潜潜出出出潜潜潜潜
共 |H潜任|任F潜任※FF出潜潜潜潜
※→状況次第(萃香さんと閻魔さまの霊COは占い2なら出す、占い3なら潜伏)
統→統一 自→自由 任→本人にお任せ H→共有1CO F→共有2CO
\|萃る輝|雀閻星燐鈴魅レ鳥紅悪網魔
役職|占占占|灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰
――――――――――――――――――
占方|統自統|統自統―※自自統統統自統
↓CO―――――――――――――――
霊 |※潜出|※※潜潜潜出出出潜潜潜潜
共 |H潜任|任F潜任※FF出潜潜潜潜
※→状況次第(萃香さんと閻魔さまの霊COは占い2なら出す、占い3なら潜伏)
統→統一 自→自由 任→本人にお任せ H→共有1CO F→共有2CO
出かける前に暫定の占い希望でも、と思ったんだけど
発言少ない子も多いねぃ
あたしが取っ掛かり少ないなぁ、と感じてるのは
小鳥、小悪魔、星君、魔理沙
あたりだよ。
ともあれ、行ってきますだよ〜
おはよう。
>>190 ミスティ
多数決で問題ないわ。
改めて希望言っておくと全潜伏での自由占いよ
灰考察の手間は増えるものの、まとめなしということで役職保護と村が一番効率の良く進行することを考えてよ。今から共有や霊能出てこられて盤面整理するのがめんど(ryってのもある
それと回避するかしないかは本人に任せることに考え直すわ。
>>206 魅魔
乗っ取りに関しては私も危惧しているわ。
霊能潜伏の考えは>>65でチラッと言ったように、共有が潜伏してて灰が多いということが前提の考えよ。
だから、もし共有が両方か(場合によっては片方でも)出てきて、灰の幅が狭まるようならいっそFOでもいいと思ってるわ。
まぁ
マジメにみると
ちょっとスイカは真っぽくないかな
場の掌握に力を注いでる印象が強いんだよねぇ
>>55に関しては個人的には気に食わない
んなもんケースバイケースじゃん
でも、狂にはみえないので
占内訳を真狂狼でみるなら
狼かなぁ程度だけど
おはようー。
今日は風邪で神社に篭る事にしたよ。鬼の風邪は酒を飲んでりゃ治る。心配しないでね。
掲げたコアには極力居るようにするけど、明日から猛忙になってくるから大事を取って24:00には休ませて貰うね。ごめんね。
☆ミスティア>>197
うん、あたしは【占い師だよ】
☆>>199
構わないよ。ただ、推理面に支障が出ないように喉を割きすぎないように、時間をかけすぎないようにしなきゃいけないね。
>>141
3-1だから
霊は確定するんだろうし
伏せってことかな?
まとめ役をおかないよにするなら
早期に霊を確定させる意味もないしねぇ
>>210
投票coとかはなしだったよね?
ただ2日目霊能coは今日するのと変わらんしねー
あと霊能の占い回避ってどうなの?
鈴仙>>209
ふむふむ、ちょっといいかな?
★それは、あたしが潜伏共有を無駄に占ってしまう可能性まで考慮できてるかい?
占い3なら、霊伏せが皆に納得してもらえたとしても対抗の内訳が両方狼というレアケースが無い限り、恐らく狼はあたし噛みチャレンジしてくると思うんだ。
潜伏村役職の動きは潜伏人外と似ている。
最悪を想定してあたしは一回しか占い能力が使えないと思うんだ。そこを考えてくれているかい?
ハーッハッハー
私は共有者だぜ
ある意味で共有がうまいと言われた実力見せてやるぜー
まあ共有者は寡黙吊られ回避出来て幸せ………多分後で説教されるな(笑)
御伽の国の鬼が島 伊吹 萃香 カサンドラは、脱兎の如く! 鈴仙・優曇華院・イナバ コンスタンツェありがとう。今日は兎鍋でも食べて滋養をつけようかねえ(じゅるりと鈴仙を見つめ
さて、私ももうすぐ出かけます。
が、その前に先に暫定ですが急いで占い希望を出しておこうかと思います。
今日も私は22:00頃まで帰って来れませんし、私が来る前にコアタイムが終わってしまう人もいるみたいですので、早め早めを心がけて。
ふえーん、鹿に説教されるよー!
こっちの喉も表の喉もやばいやばい。
飴も更新で戻るなら魔理沙にでもせがんでみようかなー。
えっと、まず初日の占い希望に出す予定がない人から。
(1)場を活性化してくれそうな人。
積極的に動いてくれるので情報が期待できる&あまり早く白確にしてお弁当になってほしくない人ですね。
多弁&質問も行う閻魔さまと、昨晩輝夜さんに質問を向けていたレミリアさん。広範囲に向けての質問が多い魅魔さん。あと、場を気遣って雰囲気を良くしてくれているという点も含めてミスティアさん。
(2)前のめり傾向の人。
ふとしたことで情報を落としてくれそうな印象な人。
最初の発言が対抗非対抗の促しだったりするアグレッシブ印象な美鈴さん、>>38などの印象から小悪魔さん。
あと、お燐さんもここで考えています。前のめりというより奔放な印象ですが。
そして輝夜か・・・
>>137>>140の弁ねぇ
言いたい事はわかるんだけども
弱いねぇ
>>178はちょっと真っぽくない意見なんだよねぇ
確霊にはほぼなるからこそ
霊は3日後判明でいいんだよねぇ
2回目の占結果をだせる確率を高める方がいいと思うけども
3-1での護衛よりも
3-潜伏のほうがGJでる期待値は高くなるんだし
>>+159
ひょっこり。
輝夜にも言えるんだけど、ここ初級者卓な事を忘れている人が多い気がするんだよね。
>>55とか初級者に聞く事じゃないし、慣れた人なら両方やるから意味が無い。
スタンスのぶれが黒とかいう理屈も、真に受けすぎない方が良いと思うよ。
鹿は説教癖が半減したら可愛いのにねえ。
死神が説教の聞き役になりに来ちゃくれないもんかねえ。
にしても赤三人娘がみんなロリ属性とは…これはやる夫が終了後にはぁはぁしてそうだねえ。
>>215 の続き
で、消去法の残りが小鳥さん、ヤマメさん、鈴仙さん、魔理沙さん。
このうちヤマメさんと鈴仙さんは、発言に共感させてもらっている部分が多いです。ので、今の時点では占い希望からはずします。
……鈴仙さんを占い希望にあげて「TIGER&BUNNYとして相方を疑ってるわけではありませんよ」とネタ風味で言ってみたいと思ったのですが、さすがにネタだけでは動けません。
小町は説教がこないから安心してサボってそうね。
そういえば、ロリローラーで全滅する狼なのね。
墓下には獣神官も居るし……危険ね。
>>212 魔理沙
う〜ん。私の考えを一言にすると、共有潜伏での霊能COに反対ってことなのよね。
だからその結果で、最悪魔理沙の言うように二日目霊能COとかになっても構わないと思ってるわ。
霊能の占い回避についてざっくりな私の考えは
メリット・無駄占いが避けれる。初日にあった場合初日COと変わらず、二日目の場合はギリギリまで潜伏させることが可能(=狼の襲撃対称決定への牽制になる)
デメリット・じゃあとっととCOさせたほうがよかったじゃん!ってなる。灰考察の手間が増える。対抗非対抗が間に合わなかったり、そもそもの回避COが間に合わないことがある。っとこんな感じかしら?実は回避CO認めるか認めないかでは迷ってるから、他にあったら教えてほしいわ。
>>+162
似たような質問が最近飛び交ってるからねぇ
>>55に関して言えば
そこでしっかり意見言えるならもう初心者じゃないと思うんだけどね
自分の方向性を理解してるわけだし
というか、この手の質問ってあれなんだよね
スタイルの硬直化を生むんだよね
黒要素重視とか一度答えてしまえば
他が白ばっかに見えたときに、白を積み立てての消去法希望を阻害するんだよ
黒要素積み立ての希望じゃないから、そこから怪しまれる・・・とか思って無理矢理捻出して自滅しそう
何事もそうだけど
他の村でも質問してるから聞いてるのか
自分で考えての質問なのか
この差は大きいんだけども
スイカは果たしてどっちなんだろうねぇ
>>217 の続き
で、最後に残ったのが魔理沙さんと小鳥さん。
差をほとんど感じていませんし、悩みますが……暫定として、魔理沙さんで占い希望を出しておきます。
今のところ疑いを感じているわけではなく、単に情報を知りたいという理由になります。戻ってくるまでの流れで変更をお願いさせてもらう可能性も高いですが、ひとまずこれを希望とさせてください。
では、出かけてきます。また夜に。**
おっはよー。
るみゃは偽っぽ。
すいかは手強い。
ぐーやは真っぽいかなー。
そんでもって今日はヤマメを占いたいにゃー。
んで星ちゃんなんだけど
ここ共有かなぁ?
いや、まとめてるから共有かというと安直すぎるんだが
共有でてきた時に、星ちゃんが違うと疑われるポジになってるし
狼ではなさそうではあるね
>>215>>217>>219が文章の水増しっぽくてなぁ
内容がないよう状態だし
今後の展開に響く感じが狼っぽくはないかなぁまぁ初心者村なんで狼っぽさって何?って気もしますが
>>213 萃香
☆もちろん貴女に限らず占いが潜伏共有を占ってしまう可能性は考慮にいれているわ。
だから最初に回避CO 有りにしていたのよ。
(今は有りにしちゃうと潜伏の意義が薄れるから回避COに関しては本人に任せるとし、悩んでいるけれどね)
で、確かに真が共有しか占えずに噛まれることはあると思うわ。それは怖いわね。
でも潜伏役職が多いというのは騙り占いに対して牽制が出来るのも事実なのよ。
あとはトラップや占いが噛まれる・真が共有しか占えない等の可能性を天秤にかけて、私は狼への牽制と前述の可能な限りの役職保護をとってこちらを主張させてもらっているわ。
狩人プラフとか言っといて狩人やったことないCO。
どんなことしたらいいのかしら?狩人透ける行動ってなに?
>>>218
私的には霊能は回避するべきだが共有は回避しなくていいかな?
って感じだぜ
まあこれは他のひとにもきくべきだな
んー
占3人での黒だし抑制にどれほどの意味があるんだろ?
真噛まれても狂狼なら白連発安定だと思うんだけどなぁ
まぁ黒だし破綻での無駄吊りもお仕事ではあるけども
潜伏してるなら、なおさら黒なんかださないとおもいますが
おはようございます
>>199 ミスティアさん
それで構わないと思います。
霊共CO派の人が、意見が出しづらくなっていたらごめんなさい。
私ももう一度考えてみますね。
では、そろそろ離脱します**
>>221 魔理沙
なるほど。わかったわ他の人の発言も見てみるわね。
それと参考までに、喉に余裕があるようなら簡潔でいいんだけど
★霊能回避を認める理由を教えてもらえるかしら?
さらに喉に余裕があればメリット・デメリット両方添えてくれると嬉しいわ。
3COならもう共有は出ちゃっていーと思うんだけどねぇー。
トラップ発動してもせいぜい一人だから確定しにゃいし。
狩人の身代わりでもだいたい占い破壊が先だろうし
けっこう長いこと潜伏しなきゃだから考察の負担大きいよ。
鈴仙>>220
ふむ。回避COは認めたいというと、セット前に占う予定先を明言してくれという解釈で正しいかい?
あたしはね、霊潜伏の希望を出してる子は、占い師を守る為にそう希望してくれていると思ってるんだ。
鈴仙の言っている騙りに対してのプレッシャーに関してはおおむね理解できた。
ただし、明言自由占い・潜伏役職の回避を前提にするなら騙りにプレッシャーは強くは与えられない。
共有・霊は自分を占う占い師が真だったらと考えればCOするべきだと思う。(対抗の占い先になった場合は好きにしとくれ)
あたしが生きている限り、霊能以上に灰を狭める能力を発揮できる。これは驕りではないよ。
だから申し訳ないけど賛成はしがたいな。霊共全伏せだと占い先に選んでしまう確率も高くなるからね。
魔理沙も共有は回避なしと言ってるけど、あたしの言ってる事を噛み砕いて考慮してもらえないかい?
おはようございます。
>>+175
共有が出るかどうか決めるのは霊COのあるなしを決めた後ですな。霊がでるならもうFOでいいと思います。
潜伏なら1回目の噛みを灰に向ける可能性は高いでしょうから3日目霊CO後でいいと思いますね。
霊能占いがほんとにムダだからだぜ
共有は最悪公開しなければ抑止力にはなるぜ
けれど霊能占いは回避したほうが無駄は少ないと思うぜ
それに霊能は三日目にはほぼ確実に出ないといけないぜ
1日のために占いの無駄遣いはしないほうがいいと思うぜ
鳩だから日本語おかしいかも
魔理沙はスマホ使用、小鳥も余裕が無さそうだからここまでとするね。
さて、>>55の質問の意図を思考開示しておくよ。
・白から詰めていって、黒いところを消去法で狭めていく。
これはあたしもその手の口だけど、この方法を取る人って他者に対して、過剰な黒塗りはしてこないと思うんだよね。白く見える所を更に詰めていく考え方が強いと思う。だから今後、急にスタイルが変化したらよくチェックして見る必要があるよ。
あたしは場合によってはすぐ皆とはお別れしてしまうかもしれないけれど、これは後半に今日のログを読み返せば大きなヒントを得られる事だと思ったんだよね。
しかし思った以上に両方重視する子が多かったね、想定外だった;
後半、ログを見返した時に参考になったらいいなと思って聞いてみたよ。
雀閻星燐萃鈴輝魅レる鳥紅悪網ま
ーーーーーーーーーーーーーーー
○△●△○○△△△ △○△
●黒奪取法/○白圧迫法/△どっちも
>>224 萃香
そうね、占い先は事前に明言してほしいわね。
結果と同時に理由も明記って形でもいいんだけど、後からだといくらでも考えることが出来るからね。
回避COについてはホントに迷ってるから、萃香の意見も加味してもう一度考えてみるわ。
あと私は占い保護を考え霊能潜伏を希望しているけど、霊能にも生き残ってほしいの。
貴女が真として、信用を得るもっとも簡単な方法は黒出した灰の霊能判定も黒であることなのよ?
占いが残るのはもちろん大事だけど、真占を見極める最も重要な霊能が生き残るのも同じくらい大事なのよ。
霊能は残りの狼の数を伝えるだけの仕事ではないと私は思っているわ。
>>228
スタイルの変化=狼とは限らない。
これはスタンスのぶれと同じなんだけどね。
例えばFO希望者が二人いて、片方は積極的に狼を探そうとしているから白。
もう片方はトラップ解除目的に見えるから黒。
と、こういうスタンスのぶれは黒要素なんだけど、白狙い黒狙い程度だとどっちとも取れないんだよね。
>>225 魔理沙色んな発言見すぎて自分がどっち主張だかわかんなくなってきた
回答ありがとう。やっぱり霊能は回避させたほうがいいのかしらね。参考にするわ。
>>224
対抗の占いを軽視して自分の時は回避してと言うのはどうかと思うぜ
その言動は狼が共有とか霊能踏みたくないから回避してくれ
って言ってるようにも見えるぜ
おはようございます♪
……小町は、お燐が、炉にくべてしまいました(プロで(えぐえぐ・・・
夢も希望も無いのです。私はこの村を、いえ、全てを滅ぼし、この退廃した世界をまた1から(以下略
さて猪。風邪ですか?
・・・まったく。注意しなさいと言っているのに。
(心配そうによしよし)
あとロリローラーと言う話が出ていますが、それ以前に私達はプロで言われているものがあります。
【ラスボスローラー】
鈴仙>>230
おおむね了解。
霊能を軽視してないよ、相方だし。
ここのずれは鈴仙が非占だからだね。
霊伏せ進行であれば、潜伏霊が初日に噛まれる事もあたしは視野に入れている。何度か言ってるけど霊透けが目立つと灰から霊を狼が狙う場合、霊が抜かれてしまう単純確率が上がるんだよ。あたしに護衛がついていると狼が見た場合or狼から見て真狂の区別がつかない場合は初日灰噛みもありえる。
だから最悪の事態を想定し、決め打ちして貰う位の覚悟で臨んでいるよ。
魔理沙>>232
あたしの発言読んでくれているかい?
あたしの能力は有限。だから限りある能力を無駄に浪費したくないんだよ。
>>199 ミスティア
☆私の希望は、霊CO共有COに関しては役職さん本人に任せるというので変わりません。
共有も同様ですね。
ただし占い方法は多数決でよいかと。
占い方法希望も出揃っていますし、これは問題ないと捉えます。
小町ーー!!
[ ダニー!とばかりに...は吠えた。焼却炉に燃えカスになった髪飾りが… ]
鹿、ありがとうー。今日はなるべく暖かくして過ごすー!
ラスボスロラがガチで有効だねえ…。
これは・・・ミスティア占希望という危険を侵さず、鈴仙占を希望した方が良さそうでしょうか。
魔理沙も気になる発言はありますが、いかんせん現状発言数の問題もあります。
黒要素もあり、情報が落ちつつ、希望を落せる意味で鈴仙のほうがよさそうですね。
魔理沙とはライン切りを行った様に見せた方がいいかね。
鈴仙とは非ラインに見られそうだから潰しておきたいとこかな。
魔理沙白と見てるから不自然な誘導に見える星を占い希望に置くつもりだったけども、第二希望に魔理沙をおいてライン切りに見せた方がいいのかもしれないねえ。
さて、灰考察に入るね。一応ちょこちょこ覗きに来るからこうしたら動きやすいとかあれば意見ちょうだいね。
さて、おはようございます。
一先ず気になる点を少々。
質問を宜しいですか?
>>209 鈴仙
少々この発言事態にひっかかりがありましたが、後に質疑応答であり、ある程度納得ができました。
ただ自由占時の全潜伏はやや自分自身との発想と異なるため、もう少々お聞かせ願いたいと思います。
まず初日状況
共有COがなかった場合、灰の状況は12。
【12人中4人】が役職
共有2COがあった場合、灰の状況は12−2=10
【10人中2人】が役職。
占回避をするにせよ、回避COは混乱状況を招くため極力避けたいと、私は考えています。
では霊危険度でいいますと、
潜伏時は当然広さから安全と見ますが、恐らく2W灰状況で見てみると、狼を抜かした灰は、
8人中2人
共有盾があれば安心なのはわかりますが、一枚盾で9/2
★一枚伏せでなく、二枚伏せを希望する意図はありますか?
>>*162 猪
星は、私かレミリアのどちらかが狼とは考えそうですが、【どちらも狼】とは考えにくいタイプの人妖ではないかと思いますね。
>>215を見ての発想ですが。
特に猪多弁 蝶多弁 私多弁ですので。
多弁だらけの狼。私でも「いや一人は潜伏傾向が」と思いたくなるのが人情です。
ここまで多弁勢揃いの狼が揃うのも珍しいといえば珍しいねえ。
瓜23卓の霊夢みたいに最終日で捕まらないように、できれば二人共生きて2Wで押し切った方が楽ではあるね。
けれどラインを絶対悟られてはいけない。
瓜18卓のように芋づる式に村につられてしまうからさ。
どっちも見ていてくれた鹿ならきっと理解してくれていると思う。
3-0になったからには変な誘導はかけないようにしたいけど、庇い立てをしすぎないようにしようね。
あと占希望はやはり変更したいと思います。
鈴仙をあげますね。
な、長くなりましたので、後記載を・・・
>>猪
夢は大きく出ないといけません。
目指すべきは「パーフェクトゲーム」ですよ。
勿論これに囚われてはいけませんし、これで妙な庇いだてをしてもいけません。
上手くラインを切りつつ、出来るだけ生き残り、村を騙さなければいけませんね。
>>2議題回答:共有は状況を見て。霊は三日目CO。無駄な占吊りを避けたい。ふむ。
>>21より、自ら情報発信をするのではなく、周囲の意見を見て思考するタイプと捉える。
これは>>51で自ら回答できる物を求める積極性からも窺える。
>>176驚かなければならないという事は無いにしろ、輝夜COへの意外性や質疑などは無し。
まさに情報を得られるチャンスと思いますが……
>>230同意です。ただし少々記載が気になります。
霊能潜伏を希望しているけど、霊能にも生き残って欲しい。
……潜伏は占を狩人が護りやすくするためと考えますが、霊の保護にもあたります。
気になるポイント。
占希望に入る文面としては、先日同様の物でカバーを。
判別占傾向として、ここの色を見ることで今後の情報が精査しやすくなる、という発案ですね。
それに加え、性格にあわない「輝夜」への反応。
やや黒的印象がある、と。
了解。あたしは鈴仙を白寄り評価で置くつもり。一応彼女の分のみ灰考察ができたから、見てほしいね。
あたしを狼視してるから、という理由を上げれば更に納得のある占い希望になるんじゃないかね。
鈴仙
霊潜伏・共有はニ潜伏での意見が強いね。
>>230
あたしの意見、他の子の意見(>>223)も取り入れる姿勢を持っているね。
警戒心は然程強くは無く、>>231のように他者の意見も読み込むからこそ、ぶれてしまうという思考は村要素として取るよ。
>>70
確定情報信者にも見えるけども、>>180で追記してくれた発言を見ると多角的な視野も持っているようだね。>>230でさらに思考を開示してくれているね。役職と協力して推理しようという姿勢が村っぽく見える。ここまでは不自然な飛躍も無いし、白目に考えているね。
総評:白寄り
うん、パーフェクトゲームの気合でいかなきゃ信用なんて奪えないね。
最低でも輝夜より信用を貰わないとならないからね。
肝に銘じるね。
>>233
自分が真だから自分を信じろと言われても信頼できないんだぜ
私はすいかの案はお弁当増やしてあげながら爆弾を撤去するれんかんのけいみたいなものにみえるぜ?
要はデメリも多いと思うのぜ
それに関してはどう思うぜ?
■6.灰考察
あたしの灰考察は特徴があってね。
これまで出会って来た狼は、比較的警戒心が強い、頑固(強い一貫性を示している)という事。
後者は村に擬態する為に一貫性を失わないように注意してるからだと思うんだよね。
ブレがある方が、むしろ奔放な村の可能性が高いんじゃないかと思うんだよね。
狼は疑われたくない、悪目立ちしたくない、と警戒心を強く持っていると思うんだ。
初日だから性格要素+アルファくらいの方が変なロックがかからないから違和感がマッハじゃない限り、現状で色を強くは付けたくないねえ。
このまえがきを付けるよ。
あたしが死んだ場合にノイズも撒ける。不都合があったらなんなく言ってほしいね。
猪を狼視しているから、ですか。
少々危険な気もしますが・・・というより私もやや狼視にしておきますが。
・・・ふむ。だから、ですか。
同様の視点があるのではと思えるため、心強くも。
あ、それは駄目ですね。最近はお弁当忌避な傾向も強くあります。
お弁当談義は私が理解難しいため、あまり起こしたくない議論状況です。
>>*172
・・・問題無いですね。
例え猪の狼が割れたとして、村からすれば「真を言って惑わそうとしているか」「偽を言って逆をついてるのか」わかりません。
上手く惑ってくれればよいですし、真視されたならば、あくまで猪視点で私達は完全に安全件。
状況によっては、庇いやすい状況も作られますね。
魔理沙>>236
そうだね。あたしは対抗をあんまり意識しない派なんだけど魔理沙はそこが気になってるのかね?一応灰考察が終わったら対抗も見てみようと思ってるよ。
認識ずれてると思うけど、そもそもあたしは統一占い、HOで希望を出しているよ。>>5をごらん?
自由占いがコアがずれているから48h村の最良手という意見が多く見えるけども、あたしはみんなが推理しやすいような統一のがいいと思っている。
★ちょっと質問なんだけどもお弁当を片白って意味で使っちゃいないかい?
踏まえて考えて欲しいんだけども、統一占いは魔理沙が疑問に思っている『お弁当を量産して爆弾を撤去する』事を生むような占い方法かい?
占い考察終わったー序盤だし、少し薄いけれどあとでまとめて投下するわ。でもその前に映姫様からの質問に答えるわね。
>>235 映姫様
☆正直そんなに大きな理由はないですね。より霊能が抜かれにくいと思うからだけです。
ただまとめなしのこの村では、統計とる必要のない自由占いならば徒に共有を露出させる必要はないかな、とも考えています。
共有が上手く抜かれてからの乗っ取りの危険性も危惧していますが、狼が共有を乗っ取るメリットも薄いと考えています。
>>237の続き
共有に関しては、両潜伏のデメリットは>>34で説明してるよ。ちなみに>>33で言ってるけど、共有潜伏には役職の代わりに噛まれる事の方を期待してるね。
トラップの成功性は確率的にも高くない。あたしが共有を占っても当然白しか出ないし、灰は狭まらない。
信用勝負を狼が仕掛けて来ない限り占いを狼は噛みに来ると思う。
だから灰を狭めるあたしの能力を出来る限り行使して、情報を皆に落とせるように無駄に占いを浪費したくないんだよ。
占い師・霊能者・共有者、狩人以外の役職は『存在そのものが灰を狭めるためにある能力者』だからね。
映姫ACT>おお行ってらっしゃい。
墓下の議題を出してみます。
■1.占い真贋予想
■2.占い希望を出すなら?
以下ネタ議題
□1.墓下占い師・獣神官ジムゾンの占い先希望
■2.に関してはできれば理由も添えて欲しいですな。
初日占われてしまう悩みを持つ方も結構いるようですし。具体的な例があるとわかりやすいじゃろ。
少し早いけれど、思考開示の意味もこめて占い考察を出すわ。
萃香・・・狼≧真>狂
最初にCO。議題はったり、全体・個別問わずに質問したりと灰をよく探っている印象。これはかなりいいわね。
ただし>>55の質問は(たしか)ヤマメ?が危惧するように、残す灰を選定しているようにも見える。(ただ理由には納得しているわ)
それと>>59などFOに反対、HOと霊能潜伏を希望している。しかし、回避COを強く求めているわ。これも地雷を恐れているようにとることが出来る。
同時に>>4で二日目狩人の吊り回避COを認めているが、これも炙り出し?と邪推してしまう。
総じて、姿勢は好印象。しかし発言に色が微妙なものが多いため警戒の意味も含めて狼を強めにする。
☆>>4から二日目に狩人の吊り回避を認めると三日目以降に狼が噛み放題になるわけだけど、それについてはどう考えてるかしら?
ただいま戻りました(けっぷりゃ。)
食べすぎました。うっかりしていました・・・
>>238 鈴仙
回答ありがとうございます。
……なるほど。
あくまで霊保護を重視であり、一番護られるようにするには・・・という考え方と捉えます。
間違えていたら指摘などあれば、お願いしますね。
ルーミア・・・狂≧真>狼
ぶっちゃけまだまだ情報が少ないわ。
ただし、自由占いへの希望理由は充分納得出来るわね。
自分が真だと狼に確定させたくないというのには共感出来るけれど、これは裏を返すと村にとっても誰が真かわからない状況を生み出すのよね。それが抜けてるのはモンニョリ。
真が確定しなくて都合がいいのは、判定が誤魔化せる狂人だと考えるため少し狂人を強めにみるわ。
☆貴女の考えだと上で言ったみたいに真がわかるのが遅い=わかったときには手遅れってのもあり得るわけだけど、それに関してはどうかしら?
………あり?
私は統一占い派だぜ?
誤爆?
あーあとお弁当は共有のことだぜ
んで個別前提で考えてたぜ
私は共有が狼を迷わせ狩人を残す役職だと考えてるからそこの差かな?
☆鈴仙>>240
うん、あたしは狩人が万が一早期COして噛まれた場合は、確かに辛いと思っている。極力吊り希望に上がらないように根性入れて頑張ってほしいと勿論思ってるよ。
ただし、狼は狩人が噛まれているのかわからなくても役職を狙って来ると思うんだ。
狩人噛まれ→占い噛まれでも、狩人噛まれ→霊能噛まれでも、必ず狩人噛まれの間にあたしか霊能の情報は一手確実に見れるよね?
だから、黙って吊られてしまう位ならば狩人がCOすることで灰から確定白を産める点が利点。
そして、万が一噛まれない場合は灰に真狩人が居るのも想定して護衛先を分けるという『クロス護衛』もできる。
これは狼がもし狩人COして吊り回避しても、大きなプレッシャーを与える事になるんだよ。
例えば、COした狩人→霊能護衛、灰に伏せている狩人→占い師3択護衛といった風にね。
これで狼は占いも霊能も噛めなくなる。
魔理沙>>243
???魔理沙とうまくコミニケーション取れてないのかな?
お弁当=確定白(共有者・占い全視点白)だね。
うん、最後の一行はあたしも同意だよ。狩人の代わりに頑張ってほしいと思う。
ごめんね、あたしは狩人の話題をこれ以上皆の口から出させる訳にはいかないからそろそろチャックしないかい?
姫様・・・真≧狂>狼まぁ主人ですから
まず対抗の非撤回を確認してからの撤回COから狼の可能性は低く見ています。狼なら2-2にしたほうがなにかと動きやすいですから。
ただし、狂人の場合は霊判定誤爆による真占確定やただ単に場をかきみだしにきただけの可能性もあるため保留です。
またこれに関してCO前と後の発言に明確な思考のズレなどは見受けられませんね。
>>178の発言など霊能護衛鉄板というのは、村のために情報を落とす役職である占いの姿勢としてはあまり好感が持てません。
姫様が真だとするならばもっとご自愛して護衛貰いにいってください。
でも一応僅かに真依りに見ていますね。
☆>>160で2-2のラインのデメリット?について(まりないとはいえ)真狼-真狂が抜けているのですが、その場合はどうお考えでしたか?
ひとまず占考察について
これを出す予定です。
萃香 狼≧真>狂
統一希望。HOなど、ある種無難といえる形を構築。
ただし発想としては納得できる部分も多く、質疑は多いが確固とした立ち位置を築こうという気概が見える。
(これは逆に見れば、その必要性がある、とも見受けられます)
>>33などは潜伏共有の別利点を捉えており、好印象。
>>55など引っかかる点は見受けられますが、基本的にどっしりと構えており、信頼感があります。
>>106などの私への返答は真占としての仕事を忠実にこなそうという気概と、噛まれるまでに情報を残そうとする姿が見受けられますね。
ただやはり気になるのはactでの兎鍋前記の必要性という観点。
真占は一人、狼は三人という事を考えても、どっしりとした構えを作りやすいのは後者。
勿論言いがかりにすぎませんので、今後の結果や行動を見て行きたいと考えます
魔理沙>>245
うんうん、ようやく魔理沙の考えが読み取れてきたよー。
じゃあ、霊能潜伏・共有全潜伏の場合、灰考察をたくさんしなきゃならなくなるね。
★魔理沙は精度の高い灰考察が出せる自信がある?
あたしは統一なら自分と皆の占い希望を吟味したい。皆の灰考察の精度がある程度序盤から上がってくれないと黒が引けない可能性もあるね。
極力噛まれる前に黒を引きたいと考えているんだよね。
あたしは魔理沙も含め精度の高い考察を頑張ってほしいからHOを希望してるんだよね。
このあたり、どう考えてる?
狩人に関しては話さないほうがいいね
ただ情報を持っている占い候補があなたしかいないから気になる事は聞くぜ?
ところでさ 占い結果公開はどういう順でやる感じだぜ?
一緒には無理だろうから順番は決めておくべ気だと思うぜ?
あ、質問の回答は喉に余裕があればでいいわよ?
っと萃香はもう答えてくれたのね、ありがとう。
>>241 映姫様
はい、その認識で大丈夫です。私なりにそれを考えた結論が両潜伏ということです。
>>244 萃香
回答ありがとう。
なるほど、つまりいるかいないかわからないというプレッシャーをかけるよりも、確実に一回多く判定を見たほうが良いという考え方ね。(認識これで大丈夫?)
クロス護衛についてはおもしろい考え方ね。
ただよくわかってないからもう少し考えてみるわ。
鈴仙>>250
主に短期で使われる方法だからね。クロス護衛は。
あたしは初手吊りよりも中盤にクロス護衛は威力を発揮するものだと認識している。確定白を確実に残すという点でね。だから初手吊り候補にならないように頑張ってほしいのが本音。
実際に見る効果的なクロス護衛案↓
(COしてる狩人→霊護衛、灰に居る狩人→共有護衛or確定白護衛)
実際に東方卓でもクロス護衛法は使われてたよ。よその卓の話をあんまりしたくないから詳しくは伏せるけどね。
ルーミア 真≧狂≧狼
自由占希望。共有両潜伏。
上記+私への回答>>92により、役職潜伏状態での狼探しに自信があると捉えます。
(このため真狂狼を≧で繋いでいますが、ルーミアはどれもありうると考えています)
>>169からの流れは私の勘違いもありました。
ただ、その後噛みにこれない、の部分が引っかかっています。
これが私の質問理由なのですが……
ただ>>183の回答は納得します。
それでも噛んでくる狼は噛んでくると考えるため、少々真偽見極めによる狩人負担は大きいですね。
そこは信頼が必要でしょうが。
輝夜 狂≧真>狼
CO状況による説明には納得できる部分もありますが、少々気になります。
>>87を見れば、確かに説明通りなのですが……
真として見れる点は輝夜の言った通り、その説明を飲み込むならば。
狂として見ると、どうにも占COへの布石も打った上での霊COを予定したように思えます。
思いのほか霊三日目COが多く、狼が自分を噛む危険性を感じ、布石通りの占CO。
ややうがった見方ですが、状況が状況ですので、一旦この位置に据え置きます。
ながいです・・・
やばい、喉の消費を灰考察完成まで抑える!ごめん!
魔理沙>>249
あたしもどうしようかと思ってるよ。
統一で同時発表以外で行う方法ならば、あたしの参加した48時間卓だとこういう風にしたかな。
・狂視してる占い→真狼っぽい占いでCOさせる。
狂人っぽいのを一番最後に持っていくと、結果を真と割られて無駄な吊りをさせられる可能性があるからね。
というわけで上記と、先ほどの占先希望をあげておきますが、問題点があれば指摘を願えれば・・・
くんくん…
兎臭がする…
表は3COですか…
と、なると…
▼すいかでイイですかね?
考察スタイルなんておしなべて画一なんて連戦しててもできないですし…
ケースバイケースですよ?
どっかの村で詰みに持って行った人狼も居ましたし?
通常で有ればそんな状況作り出す人狼など居ない!となりますが…
[…は遠い目]
うん、僅差で狼視しているあたしの考察をより長く取っているのは印象いいと思う。
あたしは違和感感じないかな。
ありがとうございます。
[猪にぎゅむー♪]
ではこれに加え、先ほどの占先希望をあげてきます。
もう出かけなければなりませんし・・・
萃香 狼≧真>狂
統一希望。HOなど、ある種無難といえる形を構築。
ただし発想としては納得できる部分も多く、質疑は多いが確固とした立ち位置を築こうという気概が見える。
(これは逆に見れば、その必要性がある、とも見受けられます)
CO状況に違和感はなし。
>>33などは潜伏共有の別利点を捉えており、好印象。
>>55など引っかかる点は見受けられますが、基本的にどっしりと構えており、信頼感があります。
>>106などの私への返答は真占としての仕事を忠実にこなそうという気概と、噛まれるまでに情報を残そうとする姿が見受けられますね。
ただやはり気になるのはactでの兎鍋前記の必要性という観点。
真占は一人、狼は三人という事を考えても、どっしりとした構えを作りやすいのは後者。
勿論言いがかりにすぎませんので、今後の結果や行動を見て行きたいと考えます。
ルーミア 真≧狂≧狼
自由占希望。共有両潜伏。
上記+私への回答>>92により、役職潜伏状態での狼探しに自信があると捉えます。
(このため真狂狼を≧で繋いでいますが、ルーミアはどれもありうると考えています)
>>169からの流れは私の勘違いもありました。
ただ、その後噛みにこれない、の部分が引っかかっています。
これが私の質問理由なのですが……
ただ>>183の回答は納得します。
それでも噛んでくる狼は噛んでくると考えるため、少々真偽見極めによる狩人負担は大きいですね。
そこは信頼が必要でしょうが。
輝夜 狂≧真>狼
CO状況による説明には納得できる部分もありますが、少々気になります。
>>87を見れば、確かに説明通りなのですが……
真として見れる点は輝夜の言った通り、その説明を飲み込むならば。
狂として見ると、どうにも占COへの布石も打った上での霊COを予定したように思えます。
思いのほか霊三日目COが多く、狼が自分を噛む危険性を感じ、布石通りの占CO。
ややうがった見方ですが、状況が状況ですので、一旦この位置に据え置きます。
了解したよ。
狩人の初手吊り回避OKにしたのはつっこまれるのを想定にしてたからね。
むしろ霊伏せで狩人を吊っていいなんて言う占いの方があたしは信じらんないねえ。なんのために霊能を伏せさせてるのか、よく考えた方がいいよ。
あたしも頑張って灰考察しよう。
魔理沙の質問でえらい時間を割いてしまったねえ。怖い怖い。
占希望:鈴仙
>>21より、情報発信より、周囲の意見を見て思考するタイプと捉えます。
これは>>51で自ら回答できる物を求める積極性からもうかがえる。
>>176驚かなければならないという事は無いにしろ、輝夜COへの意外性や質疑などは無し。
まさに、情報を得られるチャンスと思いますが……
>>230同意ですが、少々記載が気になります。
霊能潜伏を希望している“けど”霊能にも生き残って欲しい。
……潜伏は占を狩人が護りやすくするためと考えますが、霊の保護にもあたります。
これは私への回答>>250で確認も済んでいますので、霊保護という視点は持っていることはうかがえます。
言葉尻程度の問題ですが、気になる部分でしたので。
(続きます)
>>続きです
黒要素というほどではありませんが、占候補との繋がりも見え、さらに思考タイプから今後この位置の色が見えることで情報が多く拾えると考えます。
また状況次第では黒となる要素、発言も見受けられるため、ここを判別することで黒でも白でも村に有益な情報となると捉えました。
□1.私は占いはこーりん殿でお願いしたいですな。多分白か赤が出ると思いますゆえ・・・
>>+184
鈴仙殿ですか・・・そこは色がでないかもしれないですな。
>>*182
猪・・・わたしそれきづいてなかった。
うっかり☆
ただ確かに狩人が出る事で占は一手護られます。
そもそも吊られる位置にいないで!><
というのが、占側の希望でしょうけれど。
ただ、狩人としては怖い発言でもあります……
あぁ、だから私は偽視しているのですね!
ソウイウコトニシマショウ
そういう事にしよう!
ふーむ、鈴仙を村視してるから質問を鹿に投げた方がいいのかねえ…。
あんまり突っ込むと、まず外したいけど占い希望にもおく必要性が出てきたら怖いんだよね。あたしが程よく狼視されたらいいライン切りになるかもしれないけど目立ってしまわせたくないなあ。
では出立時刻です……(まにあった・・・)
質問などあれば、戻ってから回答いたします。
戻りはメモにも残しましたが23:00付近予定。
場合によってはそれ以上になることも。
24:00までには確実に戻ります。**
いえいえ、目立ってしまいましょう。
質問を投げていただいて構いません。
ライン切りとは限らず「ラインがみえる」「ライン切り」の両面に見えればいいだけです。
「殴り愛」は切りにしかなりませんが「質問」はどちらともとれます。
有益だと考えていますが、猪が危険と判断するならどちらでも。
それでは出発します。ふぁいと☆うーですよ。
蝶もふぁいと☆うー♪
いってきますね
[蝶をぎゅむー♪ 段々と自重を忘れた閻魔が通ります]**
ボクもすいか狼、るみゃ狂、ぐーや真。
占い先はまーさとれーせん以外かにゃん。
これからで変わるかもしれないけどにん。
>>248
この村はほとんど話してない人もいるんだぜ?
あと黒が引けない可能性もあるって
黒は12分の2
HO10分の2
FOでも9分の2だぜ?
引けないのは十分にあり得ると思うぜ
そして極論的にいえば精度の高い考察書ける人はFOでも全潜伏でもかけるのぜ
3人程度増えたところで大差はないんだぜ?
まあ私は書けないけど汗
うーむ、私は2人とは関係ないところを占い希望に出した方がいいのかしらね。
例えば、<<混沌の黒魔術師魔理沙 カタリナ>>
>>248
この村はほとんど話してない人もいるんだぜ?
あと黒が引けない可能性もあるって
黒は12分の2
HO10分の2
FOでも9分の2だぜ?
引けないのは十分にあり得ると思うぜ
そして極論的にいえば精度の高い考察書ける人はFOでも全潜伏でもかけるのぜ
3人程度増えたところで大差はないんだぜ?
すいかも>>33で一人増えたところでそんなに変わらないっていってるよね?
まあ私は詳しい考察とか書けないけどさ汗
灰雑感(昼時点の暫定)
鈴仙
夜から朝について発言が伸びている感じね。
夜は霊能潜伏に関して魅魔の質問に答えている。
>>209で全潜伏での自由占いに変更しているわね。
>>218での占い回避の話題は>>231で色々な意見を見ようという姿勢が見られるかな
占い真偽考察もよく見ている印象かな。
★自由占いについてはやりやすい以外のメリットはある?
魅魔
落ち着いて行動している印象で気になったところはどんどん聞いていくタイプかな。
聞いた質問がどのように反映されているかが気になるかな。
★自由占いについてはやりやすい以外のメリットはある?
★潜伏案を聞いた上で、FOになった思考の過程を説明してくれない?
映姫
共有FOで霊潜伏、自由占い希望。色を見るためとあるけれども質問。
★自由占いの場合占い真贋についてはどのように見たい?
3CO時の霊潜伏には共感。
共有FOで全潜伏案は>>235の鈴仙への質問が詳細になるのかな。総じて自分の意見を持った上で他の意見と認識を合わせる感じね。
レミリア
まだ考え中だけどFOについてはかなり納得できる意見かな、と私は思ってる。自由占いについてはあまり心が動かされなかったわね。やりやすい以外のメリットについては。私自身ライン考察が苦手というか私が個を見るタイプだから相性の問題とは思うのだけど。
輝夜との話は輝夜の考えを分かりやすい段階まで持って行った感じね。筋が通っていておかしい感じはしないね。
ヤマメ
潜伏、自由占いに対する考え、輝夜に対する考えを述べているね。
不自然と思う所はないかな、今日に期待かな。
小鳥
3COでどのような考え方にまとまったか今日に期待するね。
燐
自分の意見は持っている感じ。
もう少し思考のアウトプットがあるといいかな
>>201でどのような点が信用できないかは占い真贋に期待かな。
美鈴
結構軽い感じかな。よく分からないことを聞いて考察にしようという部分があるかな。
ここも考察の伸びに期待かな。
小悪魔
>>38で若干自信がない感じがあるかな。と見てるけど
>>146>>171の意見は好印象ね。ここも考察の伸びに期待。
星
まとめを貼ってくれたりするのはいいのだけど、まだエンジンかかってない感じね。
灰考察、占い希望に関してはおかしいところはないかな。
魔理沙
回避COについては結構同意見かな。考察に期待。
魔理沙>>260
あたしもまだ発言が伸びていない子で難航してるねえ。
2/9は、低くもない数値だとは考えてるけどね。初手で黒を引けるか?とするなら厳しいかもしれないけどがんばり次第かな。
んー、2/12で即狼を見つけられるような考察精度か。よっぽど暇人か、運が良くない限り確率的には低いような
短期だと完全に運で初日に黒引けたりするけどねえ。←その手の口
灰考察にかける時間・体力・労力が一人削れるのと一人も削れないのとではダンチだと思うね。
実際すごい疲れてる。(白目)
あたしも明日から聖誕祭終了まで、詳細に灰考察するには至れない位多忙になるし、魔理沙も忙しいだろうに。
長々付きあわせてごめんね。
これ以上は多数決で皆の希望を聞くことにしよう。魔理沙の言う通り、灰+共有二名分でも問題なく考察できる(キリッ ていう子ばかりなら、あたしの取り越し苦労かも
・映姫
自由占いを強く提示しているように思えるね。
各自のコアずれという難点からその希望を上げている。特に違和感は感じないかな。
>>88の質問はきっちり占いを見極めようしている姿勢も見られるね。輝夜がCOする前から質疑応答もしているね。(>>105、>>120)
輝夜のCO後も>>139で開示された思考に対し、意見をきっちり付けているねえ。
ちょっと気になっている点があるけど、ここが解消したら輝夜-映姫のラインはちょっと薄まるかな?茶番臭も感じないねえ。ひとまず一点聞いておくよ。
★>>76(21:31)で2COに落ち着き始めたあたりで占いが3COになる想定をしてるみたいだけども、なにか理由はあるかい?
あたしはあの時、対抗がルーミアだけで落ち着くんじゃないかって考えてたんだけども。
総合して見た感じ、現状違和感はないし、推理を頑張ってくれてる姿勢が見えるねえ。
ただ、あたしは鈴仙を白寄りで考えているから、>>257、>>258では疑問が残るね。
あたしの白要素取りと推理法がタイプの印象かな。
推理方法が異なると色が見えて来づらい分、コミニケーションをもっと深めたいねえ。
希望の提示、思考開示の内容を考えると今日占いに充てたいとは考えていないけども、回答次第でちょっと考えたい所ではあるかな。
総評:灰
説得のために、もう一度言っておきましょう。
私がFOを主張しているのは、戦術的なこともあるのだけど、皆のコアタイムのズレが心配なのよね。
メモにあるのをまとめる以下のようになるわ。
9人の時点で心折れるこばかっりなフラグ
さてでかけるぜー
またはとが電池切れそうなんだがww
勘弁して欲しいぜ
じゃあまたよるにー(ねおちして朝になったらごめんだぜ)
19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
萃 ├――――――┤
る├――――┤
輝├―――┤ ├―┤
雀 ├――――――――┤
星 ├―――――┤
閻 ├―――――――┤
悪――――――┤ ├――――――
レ ├―――――――――┤
網 ├――――――――┤
結構なズレがあるし、回避COがうまくいかないと占い一回を無駄にしかねないと思うのよ。
自由占いに関しても、統一占いならどの順番で発表するかというのが問題になるわ。
11:00更新で、更新時間にはほとんどの人が貼り付けないし、一番目の人が遅くなれば、二番目三番目の人は待ちぼうけで、時間を浪費することになりかねないわ。
順番を決めない場合、3COに混ざっているであろう狂人が、結果を見てから判定を考えられてしまうわ。
その点、自由占いなら発表順にこだわらなくてもいいしね。
霊能潜伏も統一占いも、メリットはわかるのだけど、戦術というのは正しく機能しないと十分な効果を発揮しないわ。
だから、私はFOと自由占いを主張しているのね。
質問が見えたので一撃
>>261 ミスティ
☆村の進行を考えてよ。それ以外は特にないわ。
分かりにくいかもしれないけど>>2での回答のように、私 は共有や確定霊能等の「全体を見渡せる確定白」が出た場合は統一がいいと思っているの。信頼がおける人に最終的に占い先を統一してもらえるからね。
ただまとめなしというこの村の特性上、意見を統一することが困難だと考えるため自由占いを希望としているのよ。
灰のログをちゃんと追えてないからどこかで発言してたら 申し訳ないんだけど質問返し
★統一の場合に占い先をどう決めることを考えているかし ら?
>>猪
うーん、鹿の返答次第かしら。
あとその調子で灰考察を書いて喉は大丈夫?
>>*195
コラッ! ヤメテ!
[…は、網のなかでジタバタしている]
まあ、まだ飴はいっぱいあるから、多くてもいいかもしれないけどね。
占い師はただでさえ喉を使うし、配分が難しいわね。
一撃雑感
まとめなしってことは共有表に出しちゃったら共有ってやること少ないと思うのよね。だから共有は表に出たくないんじゃないかと思うの。
いま共有出したいって言ってる人のなかに共有いる可能性は薄そう・・・私が狼ならレミリアとかは噛み候補から外すわね。
・・・と、外れてたらかなりはずい独り言である。
さて、私の灰考察はどうしようかしら。
実は16人制の灰考察は始めてなのよね。
前回は共有でサボっていたし。
……よし! 後で本気出す!
また離れるわね**
蝶もがんばれー!
しかし、この灰の人数は狼にも鬼畜だよ。
共有マジ解せぬ。
せめて占いを騙ってきたらよかったのに(・3・)
>レミリア
>>272 ☆鈴仙
2人ともありがとう、分かりやすかったよ。
戦術の運用の問題ね…うむむ…。
確かに統一は単純に多数決くらいで考えていたけど…。コアずれなら票を入れることはできないし、決戦投票もままならないわね。共有1COでまとめるにしても発表順の問題があると。
単純に統一占いが運用として厳しいのね。
そして自由占いなら運用ができると。いうことね。
で、回避COの問題へと移るわけか…。
ようやく繋がってきたかな。
この辺りは霊共潜伏策と霊のみ潜伏策
FO策全てで考えようかな。**
>>273 訂正
×コアずれなら票を入れることはできないし
○コアずれなら票を決戦投票で入れることはできないし
戻った!
でもまたすぐでなきゃだわ。
とりあえずザーッと灰を見てくるわね。
灰考察は占い希望と気になった数人だけ落とすわ。
蝶>
ちょっとライン繋がりすぎかな?アドバイスほしいよ。
あたしは現状、美鈴・みすちーあたりとラインがあるような考察を作っているけども。
・レミリア
自由占い、全役職FOに主張の一貫性があるね。
>>59→>>72への返答も違和感なく、筋が通っていると思うね。あたしはそれでも自分が抜けた後の損失を考えば、HO統一占いを押したいけども、もし自由占いに希望が傾くのであれば共有盾を捨ててFOで行なうべきと考えるね。
物事の論理立てや、メリットデメリットも踏まえての>>49の主張は村を有利に引っ張てくれるような推理への取り組み、また自分が推理しやすくなる方法を皆にも理解を求める姿勢は白いねえ。
推理がし易い態勢、回避COを見逃してあたしが占い先を変更できなくなる可能性も視野に入れているように思えるよ。
>>151の美鈴への返答も芯があるね。
あたしの推理基準の警戒心の強弱は現状発言からは見えてこないけども、ここは占い方・潜伏役職をCOさせるか否かで推理も伸びるタイプのように思えるね。
意固地になってFOを進めているわけではなく、対話を大事にしている点は白っぽく見えるね。現状では放置枠かな。
総評:微白
能力者CO等に関して、
>>222で多数決に賛成したものの、能力者が独断で動く可能性もありますね。
どんな形でもメリデメリあるのは理解できるので、私からはあまり強く主張はしませんが、レミリアお嬢様の案への賛同を示しておきます。まぁうちの主ですし
これは、狼が思考を誘導しているというより、単純に村の事情を考えての発言であると捉えたからです。
>>202 レミリアお嬢様
議題ありがとうございます。使わせて頂きますね。
■5.占い師考察
・萃香さん 狼≧真≧狂
他の人も言っていましたが>>55の質問はSGを探していると取ることもできます。
意図は>>228で自分が消えた後半のことを考えて、ということでしたが、その時点ではまだ占い2人だったので、真狼という内訳の場合、狼が噛みにくく、信用勝負に持ち込み、生き残る可能性もあります。
★その辺りに意見があれば、お願いします。喉の余裕があれば、で構いませんので。
一応警戒して黒めにおきます。
・ルーミアさん 狂≧狼≧真
正直、発言が少ないのでまだ見えてこないですね。
他二人から相対的に順位をつけただけです。現状、十分どれもありえると思っています。
・輝夜さん 真≧狂>狼
なんとなくですが、撤回COは狼が相談して出たようにはみられません。
発言に一貫性も見られますし、単独の真か狂ではと考えます。
まだどの方も印象といった域を出ませんね。
今後大きく変わる可能性も十分ありえます。
■6.灰考察
一旦保留です。今はまだ白黒の判断は早いと考えます。
ただ、自由占いでも占い希望は示したいと思います。
発言の差が大きくてちゃんとした考察は出来なかったわ。
夜遅くなりそうだから希望だけは出しておきたいのだけど・・・
とりあえず発言が多くて自身の思考が読み取りやすい、レミリア・映姫様・ミスティアは候補から除外。
星は灰考察からの占い希望が納得いったため除外。
小鳥・お燐は材料不足で除外。小悪魔はさっき発言あったけど、もう発言見直してる時間がないので除外。
なので、残った美鈴・ヤマメ・魔理沙・魅魔の考察とそのなかから占い希望を出して離脱するわ。
美鈴
経験が少ないからなのか、色んな人の意見を取り入れている様子。それだけに自分の意見が見えてこない・・・というよりまだ固まってないかしらね。
まだ戸惑ってるだけのようなので今は保留で。
ヤマメ
思考開示に割と慎重な印象を受けるわ。でも、なんだかんだ自身の考えは示しているように思うわ。
ただ>>73の萃香への発言や>>191の姫様への意見など鋭い指摘が目立つわね。灰考察が楽しみ。保留で。
魔理沙
萃香とのやり取りで戦術論など、基本的な考えに関してはかなり見えてきているわね。
灰への見方はいまいち見えてこないものの考えそのものにはかなり納得が出来る。
魅魔
質問が多く、灰をよく探っている感じを受けるわ。
ただ、まだ考察を進めていないからなのか、それらの質問がどう生かされているのか、どういった意図が見えてこないわ。
今後の考察などにもよるけど、今は考えが不明瞭に感じるということで占いたいわね。
ということで
●魅魔で暫定希望を提出よ。
もう時間ないから一回出るわね。22-23時くらいに戻ってこれると思うから、なにか質問があればあげといてくれれば、その時に答えるわ。でわ!
一撃離脱よ**
>>猪
誉められすぎな気もするけど、他の人も私を白く見てくれるのなら違和感は無いかしらね。
というか、私に質問があったのが猪からだけだから、そこからラインを見られそうな気はするわね。
もっと私からも質問を飛ばさないとダメね。
そうだね。
ただし、質問をしているように見せかける為の質問は見破られる可能性があるからね。
たぶん蝶なら問題ないと思うよ。
さて、面倒な事に狼騙りできっちり見られてるみたいだね。
あたしはラインを作りまくった灰考察にしてみた。
■6.灰考察
あたしの灰考察は特徴があってね。
これまで出会って来た狼は、比較的警戒心が強い、頑固(強い一貫性を示している)、悪目立ちを避けてるという事。
後者は村に擬態する為に一貫性を失わないように注意してるからだと思うんだよね。
ブレがある方が、むしろ奔放な村の可能性が高いんじゃないかと思うんだよね。初日だから性格要素+アルファ。
・BUNNY
霊潜伏・共有はニ潜伏での意見が強いね。
>>230
あたしの意見、他の子の意見(>>223)も取り入れる姿勢を持っているね。警戒心は然程強くは無く、>>231のように他者の意見も読み込むからこそ、ぶれてしまうという思考は白要素として取るよ。
>>70
確定情報信者にも見えるけども、>>180で追記してくれた発言を見ると多角的な視野も持っているようだね。>>230でさらに思考を開示してくれているね。役職と協力して推理しようという姿勢が白っぽい
>>240
共有周り重視で偽視されてるのかね。
狩人の吊り回避に関しては>>244→>>250→251で思考の確認はしてくれたみたいだね。
また明日から占い考察も変化してくると思うし、偽視されているのは残念だけど現状狼要素とは見てないかな。白要素のが強いからだね。
★共有全伏せを反対してるのは、>>236の魔理沙の質問に対し、>>239で返している回答を見ればあたしの考え方は理解できない?
まあ、ここまでは不自然な推理の飛躍も無いし、白目に考えているね。現状、放置枠で考えてるかな。
総評:白寄り
・魅魔
霊能を含めて全役職FO派だね。灰を狭め、考察精度を序盤からガンガン上げたいタイプの人かな。
>>54では逆の考え方を持っている人と理解をして、さらに方向性を定めようとしているようだね。
>>95でのあたしへの質問に対し、自分の思考も一緒に添えているあたりあけすけにも見えるね。警戒心は薄く感じるね。
>>100で再度あたしに促して占い考察の材料にしようという姿勢は推理をしようとしている村の視点が見えて白要素だね。
現状、>>206も含めて役職のCO周りの他者との相違確認・進行の方向性の決定に関しての発言が多く(これは魅魔以外もそうだね。でも、決まらない限り仕方ないね。)、これからもっと発言が引き出せるだろうし、それから色を見ていきたいな。
総評:灰
・映姫
自由占いを強く提示してくれてるように思えるね。
各自のコアずれという難点からその希望を上げている。特に違和感は感じないかな。
>>88の質問はきっちり占いを見極めようしている姿勢も見られるね。こじつけて信用を落とそうとする様子も見られない点は白要素かな。
輝夜がCOする前から質疑応答もしているね。(>>105、>>120)
輝夜のCO後も>>139で開示された思考に対し、意見をきっちり付けているねえ。
ちょっと気になっている点があるけど、ここが解消したら輝夜-映姫のラインはちょっと薄まるかな?茶番臭も感じないねえ。ひとまず一点聞いておくよ。
★>>76(21:31)で2COに落ち着き始めたあたりで占いが3COになる想定をしてるみたいだけども、なにか理由はあるかい?
総合して見た感じ、現状違和感はないし、推理を頑張ってくれてる姿勢が見えるねえ。
ただ、あたしは鈴仙を白寄りで考えているから、>>257、>>258では疑問が残るね。
あたしの白要素取りと推理法が逆タイプの印象かな。
自由占いへの主張や、他者とのやり取りを見ている限りは違和感はないかな。
総評:灰
・美鈴
>>23
あたしのCOを確認して、第一声で即非対抗を回したのは印象がいいね。
皆にも対抗非対抗を回していこうという姿勢が引っ張ってくれるリード感も感じるね。発言こそまだ伸びていないにせよ、村なら心強いねえ。情報の摂取をより早く行おうという姿勢は白要素だよ。
>>110
には押し付けでは無く、自らの推理方法も思考開示し、統一占いへの希望を挙げているね。ヤマメとの考えの相違も考察の得意不得意を挙げているため、黒塗りもしている訳ではない。強い要素は取れないけども、>>142で輝夜のCOを見ても非対抗後COという不自然な出方に対し、見極めを図っている印象。
>>142
からは、霊能が複数いる場合よりも単体(確定)させたいという意思を感じるかな。ちょっと気になったから挙げておこうか。確定情報信者は基本初日霊出し希望が多いからね。その点ちょっとずれを感じたかな。
★もし、初日の噛みが灰だった場合、その後に霊COが出て100%信じられる?また霊能を重視するスタイルであるのならば、潜伏霊能が噛まれてしまう危険性は感じていないのかな?
違和感を感じたのはそこくらいかな。
総評:微白
・小悪魔
>>15
共有両潜伏・霊能潜伏派だね。
この手の希望出しをしてくるタイプは自然と考察が伸びると見ているね。逆に今日伸びてこなかったら不自然さも感じるかな。今日の発言をしっかり見ていきたいよ。
>>36→>>38ではすっきりした回答を落としてくれているね。
現状、輝夜が出た事で、輝夜のCOの仕方は狼よりも狂人っぽいんだよね。詳しくは対抗考察で提示するよ。
消去法で狼の可能性が高いルーミアとややラインの取れる箇所でもあるかな。
ただ、ラインとしてはあからさまにも感じるんだよね。ルーミアか小悪魔かで占いを騙るか議論になっていたとしても、席を外している事にすればいいのでは?
この辺りの疑念は小悪魔の色を見ない限り判別はしづらく思えるね。
現状は潜伏役職のCO周りの発言が目立つため、推理しているかを見極められる発言をもう少し待ちたいよ。
総評:灰
・ミスティア
占いのCO数で霊能や共有に出てもらうか否かっていうのは慎重だし納得が出来るね。狼や狂人がどこに騙りを割いてくるのか?そういう事も念頭に入れて推理していこうとしているように思えるね。
>>42での指摘も、議論を活性化させようとしてくれているね。
>>197 >>198 >>199
美鈴の項目でも同じ事を思ったけども、皆を引っ張ろうとしてくれるリーダーシップを感じるね。
ただ多数決を取って決めるだけならば、まとめなしにした意味が無いのでは?という小悪魔の意見もきっちり取り入れているし、それだけ皆の意見をくまなく読んでいるような印象があるんだよね。
陣形を窺う、という考え方は警戒心が強いタイプかとも考えたけども、>>275での発言訂正なども見る限り、見解が変わった。発言に他者が手を加えているような要素は感じないしあけすけ。現状占いたい枠では無い。
総評:微白
レミリア、ヤマメ、魔理沙の分張れそうにない。明日更新後にでも貼るかな。
小鳥・星・お燐の分は一応考察したけど要素取りには不足してるんだ。
小悪魔>>278
うん、信用勝負に持ち込まれる懸念はあんまり考えてなかった。対抗(ルーミア)も狂で見てたのもあったね。
つまり、霊能に狼が騙りを割かない場合は占い行使で高い確率で狼を引けると見たんだよね。
これは、対抗が偽の結果でも黒3つしか出せなくなる点、またあたしを狼として真狼-?に持っていった場合、両視点詰みの進行も狙えるんじゃないかと考えたよ。
更に対抗が増えた時は絶句しか出来なかった。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新