情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
こんばんはだよ。
魔理沙が来てるじゃないか、楽しいことになりそうだねぃ
>>366 ジムゾン
あんたが例のHENTAI神父なら、まずいだろうねぃ
>>367 やる夫
もしかして...野生のう(ry
>>421
おっおー
年上のお姉さんだおー
多少足がないくらいなら個性のうちだおーう…の後が何かすっごく気になるけど、なんだか天と地ほどもある実力者と勘違いされてる気がするおー。
妖精さん>>413
ああ、妖精は一回抜けたんだね。
ぜひまた戻っておいで。中身が透けようが気にするものか!
ミスティア>>420
うん、とりあえずこの形にしてみたよ。
変化したらいくらでも変更できるしねえ。
そのためにも話し合いの時間を設けたいって思ってるし、始まってから後悔するより皆で話し合って納得がいくほうがいい。
あたしは時間に関してなんとか折り合いが付くようであれば1案でもいいかと思ってるよ。委任の件はその時間居れる子に序盤なら頼むという手でも解決すると思えたしね。
年末とかじゃなくて、皆がいつか落ち着いた時にこの面子で楽しめたら団体でリベンジしようって持ちかけたい気持ちも実はあるんだー。
星が戻って議題に関しての希望を聞いたら一旦メモに貼ろうかね。
>>#11 村建てさん
お返事ありがと
折角だから、参加させてもらうとするよ
>>338でも言ったけど、あたしゃ短命プレイヤーの条件満たしてるのさね。...自慢にゃならないけどねぃ
暇なる悪霊? 魅魔 ニコラス が村を出ました。
10人目、暇なる悪霊? 魅魔 ニコラス が参加しました。
暇なる悪霊? 魅魔 ニコラスは、占い師 を希望しました(他の人には見えません)。
>>427
なぁに、人間に理解できる分野ならまだ個性のうちだと、
平行世界で░▓▒▓█▓░░▓▒と関わった自分が言ってるお…
魅魔>>428
ようこそ。改めてよろしく頼むねえ。
議題への回答はゆっくりでいいよ、増やしちゃってごめんね。
ざっと議論を確認しましたが、まとめ役無しの団体戦。
要は、人狼劇村に例えるならば、普通の村でまとめ役無しで進行する…。で宜しいですか?
念の為、以降から団体戦まとめ役無しで進行する=YESorNOで返答願います。
過半数意見の方向で進めても宜しいでしょうか?
萃香さんには議題投下などのお手間、ありがとうございます。
スライド参戦についても大方は歓迎の様子ですね。
あくまでも当卓は初級者村なので、参戦資格はある程度緩めても良い気がします。
特に反対が目立たない限りは、大方の提案等は認める方針を採ります。
ただ、早期開始については目立つ賛成意見が無いから、引き続きプロ進行でいきます。
勿論ですが、開始の促しをしていただいても問題ありませんよ。
村建主さん>>#14
張り付いてもらってごめんねえ。
■6.どういうふうに遊ぶ?に関しては、
魅魔と星の希望も聞いてみたいんだ。その上で案1に決定するなら少し相談させてもらいたい。
お待たせしてすまないけども、ちょっとだけ時間をくれるかい? ちゃんとYESorNOで答えられるようにするね。
■7.>>#13について。見学人からのスライド有志参加者を希望する?
に関しては、ほぼ問題ないように感じるねえ。
今のところ、今すぐはじめなきゃ無理!という程の意見は出ていないと記憶してるよ。
皆寛容に捉えてるみたいだね。
>>#14 村建て人
/*
気にかけて下さり、ありがとうございます。
申し訳ありませんが全員の意見が出た上で、少し>>369>>370の萃香さんの意見について考えさせて下さい。
議題に答えるよ
■1.コアタイムについて。
基本21〜24時。朝もログ読みくらいはできるよ。
休日なら昼でも発言できるだろうねぃ
■2.決定時間の希望。
仮:18時、本:24時とかどうだい?
鈴仙が仮を確認して、発言できることが必要だよ。
あたしのわがままのせいで皆に迷惑をかけてる気がするよ。
もっと時間が取れる時に本参加したらいいのに…。
でも、折角だから今の皆と一緒に遊びたいよ!
正月爆発しろ!
■3.使用端末。
箱だねぃ、うちには飛んでくれる鳩がいないのさね
■4.各機能の戦術的利用について。
@投票CO A遺言CO
どちらもなしがいいねぃ
□n1.なにかあれば一言
まさか参加できるとは思わなかったよ、よろしくねぃ
■5.略称を一字で
「魅」
■6.どういうふうに遊ぶ?
団体戦ならどちらでも。
ただ、みすちーが言うようにAにするなら全員の同意が必要だと思うよ
■7.>>#13について。見学人からのスライド有志参加者を希望する?
希望するよ
雀閻星燐萃鈴有輝魅
遊び方ーーーーーーーーーー
●● △○●●△△
スライドーーーーーーーーー
有有 有有有有有有
湯浴みとかしてたわ。
魅魔がスライド参戦かしら?よろしくね。
時間に関してだけど、>>434でも大丈夫よ。ありがとう。
少し中の人が透けちゃうかもだけど、48h村の経験はあるから、ある程度どんな感じかはわかるつもり。
仮と本決定に余裕があるなら充分確認発言可能よ。
こんばんは。戻ってきました。お待たせしてすいません。
>>#14 村建て人様、お疲れ様です。
>>428 魅魔さん、改めてよろしくお願いします。
■5、どのように遊ぶか
→希望としては「1」のまとめ無しの個人戦で。
案を出した者ですしね。不安もありますが、今のところはコアタイムに縛られないメリット+好奇心のほうが強いです。
(「好奇心は虎をも殺す」という言葉が頭の中に浮かびましたが)。
ただデメリットの面も当然気になっているので、もちろん相談の上で、でお願いします。
■6、スライドに関して
希望します。
みなさんこんばんわ。実はコアタイム不特定者に便利かもしれない、メモ用テンプレートを作ってみたの。
よかったらコピペ&文字削して使ってね。
今日・明日のコアタイム予報
コアタイム:●●時●●分〜●●時●●分頃
仮決定時頃の発言容易度:多弁・普通・寡黙傾向・困難
本決定時頃の発言容易度:多弁・普通・寡黙傾向・困難
コアタイム以外時の基本行為(鳩使用時)
多弁可能・雑な感じで発言可能・発言困難・一撃離脱発言スタイル・ログ読みのみ・着席困難・着席不可能
雀閻星燐萃鈴有輝魅
遊び方ーーーーーーーーーー
●●●△○●●△△
スライドーーーーーーーーー
有有有有有有有有有
1●/2○/1、2どっちでも△
とりあえず一旦これをメモに入ってひとっ風呂浴びてくるね。
皆、お疲れ様♪
破壊大帝さんテンプレありがとう!
一応不安な部分について。いい案があれば教えてね。
1.年末進行のコアずれでまとめなしだと、考察時の負担が大きいこと。ずれが激しいと考察できない対象がいるかもしれないこと。
2.もしものときの委任先。
どうかな?
あ、離席前に星に確認しておきたかったんだった。
まとめなしの団体戦ならば、仮決定・本決定に縛られないことをメリットにあげてくれていたねえ。
その場合って、
1.共有有りのF国編成で特に仮・本決定は決めない進行
2.共有なしのG国編成で特に仮・本決定は決めない進行
3.共有なしのG国編成で特に仮・本決定を便宜上つける
これのどの場合を指してる感じかな?
>>444でミスティアが意見を希望してくれてるからこれだけ確認したいな。
>>445 萃香さん
1、共有あり+仮・本決定は決めない進行
で考えていました。
もちろん人数がそろわずに少ない形でスタートすれば「2」の共有なしになるのでしょうが。
>>444 自己レス
2.もしものときの委任先。
16人共有ありなら委任に関しては問題ないかな。
問題は届かなかった場合だよね。記名投票、投票COなしの流れだから多分序盤は大丈夫だろうな、とは思うけどね。村陣営の場合は自分で白いと思う所に委任するしかないかな、とも思う。
>>441 メガトロンさん
ありがとさん、使わせてもらうよ
>>444 みすちー
1について
これはまとめの有無に関わらず変わらないと思うけれど、どうだろうねぃ
2について
これは吊り回避COが間に合わないことへの懸念ってことでいいかい? それは仕方ないと割り切るしかないねぃ
短期だってそんなもんだよ、たぶん
短期だとやばいと思ったら早めにCOしかないですね
あと、個人戦の傾向が強い短期でも、後半は狼の票合わせに対抗する為に票まとめを行う事があるんですよね
何事も柔軟に行いましょうって事だね
星>> 447
ありがとう。
疑問が晴れて視界がクリアになったよ。
埋まれば委任の件は問題なくなるね。
魅魔>>449
んーとね、1について。
仮指定・本指定を置く事により、それまでにある程度要素をとれるような発言や考察を落とす目安になると思うんだよね。
現状どちらも2の案で行くのであれば更新日に置く事がいいように思えてるんだけども。
例えば更新前日、ほぼ喋れない程リアルが詰まってて翌日のコアタイムの深夜に落とそうとした。
ぼちぼち吊り票や占い希望を皆が落とさないとなーって思った時、周りの子もその子の要素が取れなくなって考察に煮詰まる、票に迷うって事が出てくるんじゃないかというのが懸念している点だよ。
毛玉>>450
そうだね、更新前にはそれを察知して行わなきゃならなくなるねえ。
問題は占いであれば占い師が、吊りであれば皆がその人の回避を確認しないとなって点だね。
>>449で魅魔が言ってる事も尤もだとは思うけどね。
>>441 アリス
これは重宝するわね。ありがとう、ぜひ活用させてもらうわ。
>>444 みすちー
1.これについては毎回全員分提出する必要はないんじゃないかしら?しなかった(出来なかった)理由をキチンと説明出来れば問題ないと思うわ。
2.>>448に同意。
…飴を沢山貰っていますね。
ポイントが増えていたので驚いていました。
……いつもありがとうございます
[ひらにひらに・・・]
>>444 ミスティア
1.これはそもそもまとめ有りであっても同様と考えます。
負担をどのように捉えるかにもよりますが。
2.こちらに関しては「その人が吊り先選定において信用を置く人物」となりそうです。
短期の場合、『離席している人が居ない』と思われる状態で投票をするから、それまでに回避COさえ間に合えば投票・占いの回避ができる。
短期とはその点が異なっていると思うね。
深夜や早朝に回避した場合、更新時刻の11時前に共有ありなら共有さえ吊り回避COを確認できれば、殆どの人が委託していたら処刑は免れる。
占いに関しては占い師が回避に気付けなかった場合はどうにもできないねえ。
回避COしてくれても、その回避COを見逃している・また鳩でも箱でも追えない場合、そのまま占い能力を行使してしまう形にはなるね。
>>453 萃香
上段は同意だよ
「発言は落とせるときに落とす」ってのを心掛けるしかないねぃ
下段のケースはまとめがいても大差ないと思うのさね
発言少なくて要素取れないのは、みんな(まとめ含めて)同じだろう?
答えてくれた人ありがとうね。
1に関してはうん、まとめ居ても思考開示できない人はできないし、出せないものは出せないとは思う。鈴仙の言った通り、理由を表でもメモでも言えばいいかな、とは思う。皆考えてまとめ無しでもいいと言ってくれてるのでgdることはないと思うけどね。一応。あと萃香の考えも含めて考えたい部分もあるからね。
魅魔>>460
んー、下段は上段の一例のつもりだったんだよね。
あんまり引っ張らないように、ある程度余裕を持って発言を落とせるように心がける、これで解決するかな?
>>457 萃香
ただ、それですとどちらにせよコアが関係する事になります。
まとめ有りの場合ですと、
仮決定がおき、回避CO⇒本決定への流れ。
まとめ無しの場合ですと、
一定時刻内に、有る程度の吊占希望を出して貰い、危険そうなら自分で回避、となります。
むしろこの場合、萃香の懸念していた事象が起こりやすいのは前者の、まとめ有り、ですね。
(続きます)
吊り回避に関して。
少し読みかじった過去の村では、「各自が最後に余裕を持って確認できる時間」を集計しておいて、それが一番早い人より以降には吊り回避を行わないようにしていたみたいです。
ただそれは24hの話なので、今回のでうまく機能するかは疑問ですが。…たぶん、変に早い時間が期限になってしまうのではないかという気がするんですよね…。
>>464(続きです)
今日は本決定ぎりぎり前にならないと戻れそうもない、と先にコアが難しい人が発言。
それまでの間に推察、考察を落して出発。
仮決定でその人が吊り先になる。
やや遅れ、本決定直後の帰宅。回避CO。
おやすみな流れで出てしまい、数人しか確認できず……
というケースが想定されます。
映姫と魔理沙おかえりなさい。
私は明日に備えて布団に入るわね。
また明日、おやすみなさい**
>>鈴仙
お疲れ様。最近は随分と冷えています。
体力を過信せず、よく温まってお休みを。
[…は、へくちっ、とくしゃみをしつつ見送り]
映姫>>464
うん、そうなるのは1案でも同じ。
それならば仮決定と本決定の時間の間に余裕をもたせる(仮決定:昼〜本決定:夜)
これならば、昼コア、夜コアの子でも回避CO程度は出来ると思ったんだよね。
2案で、一定時刻内に吊占希望を募るのは決定時間を定める事になるから、1案と同じような流れでは無いかと感じたんだけど、そのへんどうだろう?
2案は各自で自由な時間に希望を募る事になるから、そういう時刻は存在しない、と考えておくべきだと思うんだよね。
まとめ無しの場合、イメージとしては常に仮決定です。
回避COは危険察知能力が問われるにせよ、いつでも行える状態である、と言えます。
前日自分への吊り票や黒視が思いのほか多かった。
⇒出かける前に回避COをしておこう
というのが可能ですね。
また偽COで同じ事を行った場合でも、仮決定から本決定の間以上に、その当人の思考を確認する機会が生まれるのではないか、というのは希望的観測ですが。
星>>465
なるほどねえ…。
確かに、それを想定すると早い時間が期限になりかねない気がするよ。
あたしは朝の出発・お昼までが結構詰まってるから、なんとかギリギリ鳩で向かってる途中なら確認はできるかなって程度だねえ。
わざわざ調べてくれてありがとう。今回も2案で行くならばその手法は参考にさせてもらった方がいいかもしれないね。
>>472 萃香
2案の時刻設定はあくまで「この辺り」というあやふやなものな上、出さなくてもいいという代物です。
あやふやは好みませんが……この際それは目を瞑りましょう。
それ以外は>>474のイメージを持っています。
何もその日の吊り危険により回避というわけでなく、自分のおかれた状況に応じて、先んじて回避する、しないを判断する形になります。
ある意味でこの吊り回避の当人思考が、もっとも「個人戦」の色が強い部分になりそうですね。
飴を渡したいのですが……actがありません。
飴を残したままactを切らすとは、とんだ失態です。
[…は、ずーん・・・とうなだれている]
あとじむぞんがたぶんわたしのしってるじむぞんであることが、ほぼ、かくていしました。
すけてないといいな、とおもいます。
ジムゾンはジムゾンです。
それ以上でも以外でもありません。
遥か過去には何故か「神父は吊れ」なる格言がありましたので、たぶん狼なジムゾンです。
もう大丈夫だよ。星も魅魔もすまないねえ。
閻魔様も気持ちだけ受け取っておくよ。
・各自、自分の色の見せられるような発言は余裕を持って出しておく。
・各自の判断で回避COがあるものは回避する。
どちらも間に合わなかった場合は仕方ないという事だね。これで懸念は解消できるかな?
あたしがこの2つを頑張ってこなせるかは始まってみないと分からないけども、割りきって努力しようと思うよ。
現状は1案のがやりやすいというのはあるけど、集まった皆と一緒に楽しめる方がいい。
結論として、あたしは希望をどちらでもOKにしておくね。
>>480 萃香
私が行ってみたいという希望を持っているため、好意的な判断方向への誘導とフィルターが掛っている恐れがあることは、先に謝罪します。
ただ、どちらのケースも楽しめないという事は決してないと考えていることは確かです。
楽しめるよう、最善を尽くしていきたいと考えています。
なんだかごねてしまったみたいで申し訳なかったね。
皆、意見をたくさんくれて本当に感謝してるよ。
多数決案とするならば、今回はまとめなし団体戦という事になるね。
>>#14の村建て主さんの確認にYESで答えようとおもうんだけどどうかな?
待たせてたら悪いからね。
映姫>>483
そんな事はないと思うよ。どっちの観点からも意見を持ってきてくれたし、見比べながら考える事ができたもんね。
一緒に最善を尽くしていこう〜!
アリスも飴をありがとう。気を使わせたね。
アリス飴ありがとう!
>>485 萃香
不安は外に出してもらった方がいいよ。私自身今晩の話はためになったし構わないわ。
>>#14 村建て様
【YES】で!
>>アリス
ありがとうございます……
…………(自分の発言数はみないことにした)
>>490 萃香
えぇ、最善を尽くすことこそ、私達全てがとれる善行です。
明日は私は時間がとれすぎるため、喉消費低減トレーニングをすることが・・・私が取れる善行ですね・・・
あ、各位行った方がいいのかな?
ログを追わせるのが手間になっちゃうかと思ったんだけど。
>>#14【YES】だよ。
ミスティア>>493
うん、始まる前のがいいよね。
ありがとう、皆に時間を割いてもらった分、納得もできた。あたしも今夜を無駄にはしないよ。
>>485 萃香さん
了解です。
私も自分の考えが足りていなかった箇所をたくさん聞けて助かりました。
>>#14 村建て人様
改めて私も【YES】と答えさせていただきます。
>>491 ジムゾン いろのあるはつげん
赤を最初に持ってきた事が、ジムゾンの深層心理を表しています。
さらに青とは静寂の色。
平常心を最も持てる陣営は・・・
三文字目からは、すでに色隠しに動いていますね。
色隠しの最初が安堵を与える緑色。
私はジムゾンを狼だと断定しますッ!
星>>499
48hは経験があるものの、個人戦は初めてだからね。
手探りにはなってくるけども、一緒にがんばろう。
改めて、各自のコア時間の変動も考慮して、良い提案をありがとう!
[ ...は星の前に大きな杯を置き、なみなみと日本酒を注いだ。 ]
9首ギドラ!?……いえ、これは・・・
分かりました。
これで確定です。
ジムゾン【狐】ッ!(悔悟の棒をずびしっ!と突き付け
(ドヤァー・・・)
……あ、喉っ、ひ、控えます。
>>503
ギドラは吊り安定だぜ
中身ばれしてそうだけどきにしない
私は不器用だからこんなRP しかできないんだぜ……
ジャスティス!
>>502 萃香さん
いえ、こちらこそ。改めてよろしくお願いします。
……そして日本酒大好きだったりします。
般若湯ということで、ありがたくいただきます♪
[杯から有難く日本酒を飲み干した]
うん、色々とプレイヤーとしての真価が問われるときだね。
それでも占い師の希望は下げないでおくよ。
初めての長期での占い師・初めての長期での団体戦まとめなしだけども、がんばるよ!
そして希望を弾かれる→第三部完ッ
ぷるぷるぷる・・・
,、_, ヘ‐-、,、
>ヘ== ==,<
《i(》 ̄ ̄´l》
ノリl、ハ l |!、
(_,i_ルyノ)キ
,∪'-^-ヽ)ニ]
´`i_ラi_ラ´´
>>511 ジムゾーン
[…は、えぐえぐしつつ]
あ、ありがとうございます。
一先ずお試しはこの辺りでよいですね。
そうですね。
これ以上すると私が吊られそうです。
>>509 魔理沙
私は中身ばれの心配はいりませんね。
閻魔ですから。(きりっ)
[…は、必死で取り繕おうとしている]
皆も、景気付けに一杯やろうじゃないか♪
1.国士無双
2.北海鬼ころし
3.七福神
4.龍泉 八重桜
5.美少年
6.得体の知れない危険な匂いの液体
や、やめなさい。
これでも閻魔です。
慰めることも、慰められる事も私の役目ではありません。
[…は、撫でられすごく嬉しそうだ]
>>515 萃香さん
先ほど一杯いただいたばかりですが、もう一杯いただいても構いませんかね♪
{4}をもらいます。
>>515
せ、せっかくですから一つ頂きます。
すでに危険な液体ばかりでていますね。
日頃の行いが重要であることを身に納める機会です。
善行を積めば、そのような事はおこりません
[ {3}を静かに口に運び ]
[…は、ドヤァ・・・な顔をしている][…は、ここは6引く所・・・ランダム神は空気がよめない!と憤慨している]
映姫>>522
うぐぐ…これに懲りて、明日からは桃太郎に出てくる鬼のように素行を改める…よ…
[ ...は健康にはなったものの、あまりの苦さと匂いに悶絶して跳ねまわっている。 ]
な〜にイイんですよ?
私は神官なんですから?
「魔王」シャブラニグドゥに仕える…ね?
慈愛・慈しみ等は私の管轄です。
[…はにっこり微笑んだ。]しかし胡散臭かった。
>>525 神父
確かに貴方の職を考えれば、その遂行は善行です。
宗派違いとはなりますが、地獄に置いてそのような些事は無意味。
……ですが私はその行政管轄員ですので、やはり他の者にするのが良いでしょう。
ただ気懸りなのは ……
【信仰している神は、どちらの?】
石田…いや、ジムゾン>>526
いやはや、人間ができてるねえ…あたしは耐えられそうにないよ。
わざとだったらすまないけど、あたしの名前は『すいか』だよー。あんたとも長い付き合いになる、これからよろしくねー♪**
[ ...は、口直しに>>{5}の瓶を取ってごくごくと飲み ]
うっぷ…さて、あたしはそろそろ寝ておくねえ。
皆おやすみ〜。
>>524 萃香
それが良いでしょう。
そうそう、桃太郎は問答無用で地獄行きになったようです。
きびだんご一つで労働を強いる詐欺行為。
持ち主不明ながら村の物と主張する宝物の強奪。
鬼に対する傷害致死。
言語道断の悪逆非道。
庇う余地がありません。
石田…いや、ジムゾン>>526
いやはや、人間ができてるねえ…あたしは耐えられそうにないよ。
わざとだったらすまないけど、あたしの名前は『すいか』だよー。あんたとも長い付き合いになる、これからよろしくねー♪
[ ...は、口直しに>>{6}の瓶を取ってごくごくと飲み ]
うっぷ…さて、あたしはそろそろ寝ておくねえ。
皆おやすみ〜。**
>>534 じむじむ
私の文献には
【あらゆる罪悪の行われた後、とうとう鬼の酋長は、命をとりとめた数人の鬼と、桃太郎の前に降参した。桃太郎の得意は思うべしである。鬼が島はもう昨日のように、極楽鳥の囀さえずる楽土ではない。
椰子の林は至るところに鬼の死骸を撒き散らしている】
とありますね。
>>539 じむじむぞんぞん
確かに商談としては成立しているように一見見えます。
ですがこれは
「お腹がすいた。食べ物ください」「鉄砲玉になるならくれてやる」という事ですね。
鬼の強大さを考えれば、畜生が本来敵う相手ではありません。
たまたま畜生の力が、何か妖怪染みた強さであったことから、もしくは妖怪そのものであった為、無事に帰還を果たせました。
しかしそれを桃太郎が知っていたという描写は無いため、知らずに雇ったという事になります。
では桃太郎が何の為に雇ったか。
道すがらのお供というよりは「盾」として雇ったと見るのが道理に敵います。
>>537 魔理沙
トリプル兎さんがイマイチ分からない
まぁ、戦闘力5の私とか遭遇しただけで即死しちゃいそうですよね
こわいこわーい
ちなみに私の見ている文献によれば、
「一つ下さい。お伴しましょう。」
桃太郎は咄嗟に算盤を取った。
「一つはやられぬ。半分やろう。」
と言っていますね。猿も半分を食した後、不平をこぼしています。
でも、一番お得なのは黍団子を渡しただけで、金銀財宝を手に入れられたお爺さんとお婆さんの気がする
あれですよね、魔王を倒せと50Gだけ渡す王様ポジション
>>543 毛玉
しかも古くの桃太郎の話では、村には一切金銀財宝を流していません。
御爺さんと御婆さんと幸せに暮らした、とありますね。
……こ、この話を何故私は熱心に行っているのでしょうか。
[…は、頭を抱えている]
……いただいた酒が切れてしまいました。
黍団子とか極楽鳥とか桃太郎とか美味しそうな話題が続いているなあと思いつつ、今日は失礼します。ではまた。**
確かにそんな文言の物もありますね?
「これさへ食べれば十人力」
とあります…自らも食しているようですが…
ドーピングか麻薬かどちらか…或いは両方かで勝利は見据えていたのかも知れません。
あと、「お気に入りの娘を嫁に」とか有りましたが略取された娘を更に略取して手篭m(ry
[以下略]
ただいまー
実はバイトでした
あとミスティアの中の人、魅魔の中の人も見当がついた
…気がする
後はログ読んでまた明日ね〜
>>546 ジムゾン
確かに詐欺という罪状は吊り合わないかもしれません。
ですが、先のものを別の例をあげながら説明を。
また、私は幻想郷のヤマですので、それほど現代の風潮には詳しくありませんが……現代を例にとってみます。
ある若者が近場に巣くうスジモノが邪魔と御爺さん御婆さんに言われ、カチコミに行くことになりました。
クッキー三枚を手に道を歩いていると、小さな子供が近寄ってきます。
「クッキーちょーだい♪」
「カチコミにつきあってくれたらいいよ」
子供は「よくわからないけど分かった」と了承。
クッキーにはたっぷりドーピング剤が入っていますので、若者も危なくないだろうと安心しています。
無事にカチコミに成功し、金庫に眠っていた大枚を入手。
御爺さんと御婆さんと、幸せに暮らしました。
……確かに法が整っていなければ、それは人の法の中では罪とはなりません。
ですがそれを裁くため、私達是非曲直庁があり、人では裁けない罪を裁くものがいるのです。
あとあめありがとうございます。あまいです。おいしーです。
>>551 ジムゾン
その通りですね。
もしくは貰っていいものか、再三疑う事をお勧めします。
疑う事は罪ではありません。
[…は、こくこく頷いた]
なるほど!
子供の姿で油断を誘いバッサリやっちゃおうと言う大胆な発想と、世に蔓延るヤクザ者の討伐に加え、未成年だと言う事での罪科の軽減を狙った3重の策だったと言う事ですね!
>>553 じむぞーん
実に言語道断ですね。
しかもそれが本当にスジモノな方かは【確証がない】という。
ももたろうひどいですももたろう
>>553 じむむーん
・・・いえ、戦術として見れば、いやそれはそれで問題が・・・
うぅむ、やはり当時の正確な記録が重要になります。
文献はあまりに多岐に渡り、正確な判決が下せません。
今度裁判記録を再検査しなければ。
ふむ、となれば、また鬼の案件に戻りますが、
「鬼が善か悪か」「財宝が鬼のものか、盗んだものか」は確証がとれず、また鬼が善で、財宝のものであったとしても、それは桃太郎の罪状と直接の繋がりはありません。
桃太郎の罪悪は「御爺さんと御婆さんの話を鵜呑みにしたこと」
>>558 じむぞんクッキー渡されて突貫するこの若者のけーすだと、ふつうにまちがえてそうなきがしてならないのは気のせいでしょうか
確かにその通りです。
再考の余地がありそうですね。
こんな記述もあります
「・ある日、一羽のからすが家の庭で鬼があちこちの村で塩や米を取り、姫をさらって行ったと鳴いて教えた。
・それを聞くとももたろうは、おじいさんとおばあさんに鬼が島に鬼退治に行きたいので、日本一のきび団子を作って欲しいと両手をついて頼んだ。
・おじいさんもおばあさんも止めた」
つまり、精神的に病んでいた子桃太郎は烏の泣き声を人の言葉に聞き変えて両親の制止も振り切って飛び出してしまったのでは?
何を言いたいかと言うと、責任能力の無い状態だったのではないかと言う事ですね…
その頃、悪い鬼が都にちょくちょく現れて、人をさらったり 宝物を盗んだりしていた。ももたろうはじいさまとばあさまに「鬼を退治に行ってきます。」と言い、ふたりは反対したが ももたろうは聞かなかった。
と言う記述もありますね?
どちらも鬼が窃盗・略取を働いたとも記述されていますけれど…
>>561
むっ、・・・!
……それが真であれば衝動行動。
罪として数える場合も、考慮材としなければいけません。
しかも鳥の声が偽であることは「財宝」を持ちかえったことから事実である恐れが高い。
烏であったことから八咫烏であったとも取れますが、その場合であれ、それを促したのは天照の使い。
桃太郎自身に罪なく、また神命であったとなります。
まぁ、【桃太郎は善か?】と言うタイトルでディベートも開催されている様子ですし?
討論に当たって面白い議題では有ると思いますよ?
かの福沢諭吉も「よのなかのさまたげをなせしことあらば、もゝたろふのゆうきにて、これをこらしむるは、はなはだよきことなれども、たからをとりてうちにかへり、おぢいさんとおばゝさんにあげたとは、たゞよくのためのしごとにて、ひれつせんばんなり。」
と言ってますしね?
>>562 ジムゾン
うぅむ・・・文献違いですね。
それが一切記載されていないものも多くあります。
ただその文献を軸で見れば、確かに鬼は悪事を働いており、正義感により立ち上がったとなります。
後の財宝の行方が、その文献上どうなっているかが気になる点ですね。
ちなみにディベートに参加すれば、私(の中の人)は理系なので、確実に負けます。
(きりりっ!)
他に題材としては「走れメロス」の国語のテストにおける模範解答が納得いかないなどもありますが、流石に私自身がその題材を知らない(中の人専用)ため、ここでは取り上げずにおきます。
……あとのどをやすめます。
あれ、なぜわたしはほんとうに、こんなにねっしんに。
あれ?
ね、寝ませんが、裁判の支度がありますので見てるだけ状態になりましょう。
おやすみなさい。また明日に。**
ももたろうは助け出したお姫様をお嫁にもらって おじいさん、おばあさんといつまでもしあわせに暮らした。
塩、米、粟と娘らを奪い返し、金銀珊瑚も手に入れて、大きな船で皆、手拍子で歌っって踊った。
・桃太郎は、村に帰ると一番お気に入りの娘を嫁にもらい、じっさま、ばっさまと仲良く楽しく暮らした。
もう、女 子どもをさらわない。二度と田んぼや畑を荒らさない。悪い病気も流行らせない。と約束させ、お詫びのしるしに鬼が出してきた宝物をもらって鬼が島を後にした。
・宝物を皆に分けて、犬、猿、きじにもご馳走をしてやって、じいさまとばあさまとももの子たろうはずうっと仲良く暮らした。
鬼屋敷では、里からさらわれて来た子どもが臼で粉を挽いたり、撒き割りを 娘は水汲みやはたおりをさせられていた。
↓
鬼屋敷では、里からさらわれて来た子どもが臼で粉を挽いたり、撒き割りを 娘は水汲みやはたおりをさせられていた。
↓
ももたろう達でやっつけ、きび団子を食べた子どもや娘達も見張りの鬼に立ち向かった。
・赤鬼が金棒を捨てたので、もういい。と皆をたしなめ、旅人や里の人から奪い取った物を車に乗せて、みんなで掛け声を掛けて里へ帰って来た。
(あながちさっきの子供の例も的外れではなかった)
ももたろうも鬼にさらわれた娘や子どもを助け出し、沢山の鬼の宝も船に積んで帰って来た。
・じいさまもばあさまも村の人達も喜んだ。そして、しあわせに暮らした。
鬼が島の鬼を降参させたももたろうは、都でてんしさまから沢山の褒美を貰って帰り、じいさまとばあさまは大喜び。それからはももたろうと一緒にしあわせに過ごした。
鬼達は盗んできた品々を差し出し、ももたろうはさらわれた娘達と宝物を舟に乗せてじいさま・ばあさまの待つ村へめでたく帰って行った。
鬼が差し出した宝物を舟に積んで、ぎっちら もっちら、丘に着いたら車に乗せて、えんやらやあ、と じいさまとばあさまの所に戻った。
・村中、大喜びした。
宝物の記述はこんな所でしょうか?
|・)ヒョコ
これはまた随分とパターンがありますね。
私の見ている文献が手狭であったことが証明されています。
財宝も御爺さんと御婆さんにあげてしまった以外にも、これだけの道筋があるとは。
都を騒がせてもいたのでしょうから、褒美を貰ったのだというのは納得です。
……ふむ、面白いのは浚われた子供達と協力し鬼を退治した、という物。
……それ以上に気になるのが、よくこれだけ見つけてきましたね。
きじは目玉を突っつき、猿は引っ掻き、犬は噛み付き、ももたろうは次々鬼を投げ飛ばしたが、鬼も強くてももたろうは危なくなった。
・きじが飛んで昔話の助っ人を呼びに行き、蟹が海から這い出し、猿蟹合戦の石臼やら牛の糞や栗も舟を漕いでやって来た。
・かちかち山のうさぎも舟を漕いでやって来て、その上を蜂の群れが飛んで、ももたろうに加勢しに来た。
・皆、凄い勢いで鬼と戦ったので、とうとう鬼どもは皆退治された。鬼の大将もももたろうに投げ飛ばされ、石臼に乗られてのびてしまった。
こんな記述もありますからねぇ…
色々材料には事欠かないかと思いますよ?
>>575 ジムゾン
それは見た覚えがありますね。
桃太郎のみならず、桃太郎を題材にした作品もまた数多くありますし、初期に私が引っ張ってきた文献は芥川龍之介による桃太郎。
……・・・(もぐれない・・・!)
こ、ここは心を【鬼】にして、潜ります。
それでは明日に……ッ! **
他にも
柳田國男の解釈によると
異常誕生・成長の「小さ子」の物語の想定、一寸法師、瓜子姫等はスクナヒコナノミコトであったとする学説を唱える面もあるようです。
それでは今度こそお休みなさい。
・・・お、面白くて寝むれません。
柳田國男解釈ですか。
遠野物語は読んだのですが、まだまだ勉強が足りません。
最も専門からまるで外れる部分ということもありますが、仕事柄必要になる物でもあります。
……あれ、ここは良い子の人狼劇・・・
わ、ワーウルフについての話が正当でしょうか。
いえそんなことより、
・・・喉を枯らして何をしているのでしょうかOTL
おはよう。
昨日は村立て様のに答えてなかったわね。ごめんなさい。
>>#14はyesで。
おはようございます。
私が寝た後も桃太郎の話が長く続いていたようですね。
伝承・民俗学の話は興味深くて面白いです。
文献の多様という点では、以前読んだ本で知った「七夕は一部の地域では雨を願うのものだった」という話を思い出しました。彦星と織姫が出会ってしまうと瓜畑で悪い子供(不作や病気)を生むので、出会わないように雨を願うのだとか。
晴れを願うのが一般的と考えていた身としては、とても興味深く思ったのを覚えています。
(大昔に読んだ本なのでうろ覚えですが、その地域の農作業において七夕周辺の時期に雨が降ってくれないと困るのでそういう伝承になっていたのではないかという話だったと思います)
おはよう〜。朝だから一撃離脱だよう。
鬼は悪くないさ、たぶん人間を気まぐれに宴会に誘った頃の話を面白おかしく物語にしたんじゃないかねえ。
まるで鬼が悪者みたいに書かれてるが、上等な酒を飲みかわしてお土産まで人間に持たせてやった…悪意のある人間が、恩を忘れてこんな話を広めた…こんなとこかねえ。
嘘をつくのはいつも人間だけだよ!
[ ...は涙を目に貯めて、すみっこで怒りながら酒におぼれている ]
そもそも、屈強な我らが、『桃太郎』・『家畜共』に滅ぼされるなんてありえる訳がない。
…まあ、霊夢みたいなやつだったのなら話も変わってくるけども。**
永遠てゐの玉兎 ラヴィ が見物人として参加しました。
永遠てゐの玉兎 ラヴィは、見物人 を希望しました(他の人には見えません)。
てゐ>>583
見えたから、一撃で挨拶だけね。いらっしゃい!
ちょうどいい時に来た、ちょっとあんたの身体を借りるよー。
[ ...はてゐをもふりながら泣きついた。もふもふ。 ]
おは、(時間を確認した。11時付近)こんにちは。
あくまで桃太郎悪説への例えです。
また例えはしましたが、任侠であれば、義侠に生き、筋を通し、何事もその力で突き進むのは非なれど似るものでもあります。
義侠に生きぬ者達は知りません。
>>583 てゐ
【宜しくお願いします】(45度角でお辞儀
…をしてから、悪い兎じゃないよ!といっているので、じー……と観察中)
こ、この村は。。
まとめなしでも物怖じしないチート初心者と自称初級者がスライド参戦してくるなんちゃって初心者村!
私が参加したらみんなの足を引っ張る自信がある
>>#1
しかも、少人数ほど狼無双。。
>>582 萃香
……[…は、一時考え]
人間にとっての視点も改めるべきです。
強大な力を持つものが、例え好意でも誘えばどういう考えを相手が持つか。
鬼たちは酒宴への贈り物を貰っていたつもりが、人間達は奪われたと思っているかもしれない。
ほんの些細な賭けのつもりが、無理に浚われたと考えるかもしれない。
天狗達との関係もまた同様で、過去の天狗達自身の態度とも被りますね。
貴女達は何事に対しても、少し【正直すぎる】。
嘘をつけとはいいませんが、接し方を考えることが貴女達が積める善行です。
[と、いいつつ、御つまみセットをもってきた]
>>588 てゐ
純粋真直ぐ初心者よ。
ち〜となどではありません。
条件条項も、第一条項内です。(きりりっ)
>>590 てゐ
改めこんにちは。可愛いので、白!
ふむ、この兎はまだ嘘などはついていないようです。
あまり悪戯が過ぎるようであれば、また鰐鮫に皮をはがれます。
過去の教訓を忘れないことが、貴女が積める善行です。
[…は、もふもふしたい衝動を抑えている]
ん? たまうさぎ……ということは、月からの……
む? いえしかしてゐ。
いやこれは永遠亭をややもじってみたものとも、
にゅ?
[…は、混乱しはじめた]
「ぎょくと」ですね。
セルフ突っ込みとは
[…は、大きくため息をついた。閻魔免許特殊二種を取り戻すため勉強しつつ]
初戦が共有潜伏中にギドラ発生して泣きそうだった
あ“お隣”のキャラ(邪神(現人神?)とか男の娘とか)で参加ってありですかね?
あれ? たまうさぎ・・・ぎょくと?
たまうさぎ 歌舞伎舞踊の一つ・土産菓子
ぎょくと 月にすむ兎
らしいです ばいうぃきべでぃあ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新