情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>181 パチュリーさん
実の所村人で陣形を組むと言うのが、いまいち理解出来ないのですが、解除のタイミングで書いてあるように、実質1日しか伏せる事は出来ないと思います。
もっと言えば、一人の村人を残せるかどうかという程度にしかなりえません。
実際その程度のメリットしかないともいえますが、狼から見れば灰噛みを誘発させられる為、面倒な事ではあるでしょうね。
狼視点で面倒=村視点で有利とはなりえないのも難点ですね。
伏せてはいますが、自由に灰を噛めるというのも意外と厄介なものです。
まぁ、この点に関して強く主張する気にはなれません。
個々の趣味の領域だと思います。
>>193咲夜
☆真狂だと考えているなら片方しか吊らない事のメリットを教えてちょうだい。
正直、片方だけ吊っても疑心暗鬼になるだけだと思うのだけど
で、じゃぁなんで>>153の発言をしたのか?って思う人がいると思う。
その答えは>>209かな?
自分で言うのもあれだけど、穴だらけだしいくらでも突っ込むところはある。
でもそこを突いてこないなら、その理由は3個かな?
1、気づかなかった
2、狼が私を後に有効活用できそうだと踏んだから。(数日たってから発言をつつく)
3、正体不明だから仕方ない。怪しいと思ったら吊ればいいからとりあえず放置。
要するに、突っ込んでこなかった人は私の中での黒要素。
逆に、狼のミスリードじゃないか?って言ってきた咲夜は私からは白く見えた。
ついでに>>190に書いてあるのパチェ(私の中では秋穣子も)の黒は私も思ったことなので更に白。
村のノイズになりそうなことをしているんじゃないかとは、うすうす気づいてる。
その内吊られるか噛まれるかするかもしれない。でもその前にできるだけ黒い人を見つけたいの。 以上ね。
とまぁ無茶苦茶な論を表に張る予定。
この考察だと2人とも真っ黒になるね・・・
まぁ信じてもらえないだろうから大丈夫だとは思うけど・・・。
ではご飯タベテキマス
■6.狩人の回避COの可否
詰みが確定するまでは出なくていいと思うぜ。
■7.霊能の真偽。及び処遇。(ロラ?放置?それ以外?)
内訳は真狂が濃厚だろうな。
この状況で狂人が潜伏するメリットも、狼が霊能を騙るメリットも
考え付かないぜ。
真狂濃厚とは言え、占いが確定している以上は狩人保護で
ローラーがいいだろうな。
狼残数が分からないのは痛いが、騙りが居る以上は
霊能判定が分かれるとやっぱり残数は分からないぜ。
狼についての雑感。
思考の中心は、狼が何故占で対抗に出なかったのかと言う事。
共騙りはある程度メジャーな手段だから、一切考えていなかったっていうのは個人的に考えづらいので除外。
実際、2−2になった場合でも占騙りが狼だった、っていうケースが多い。
ならば、何かCOできない事情があった。
一番に思いつくのは、夜明け後に狼が全員出揃わなかったため、騙り担当が決まらないうちに表で占CO開始。
元々潜伏予定だった一匹は白印象稼ぎのために早期に非対抗をしたが、もう一匹が決めかねているうちに今更対抗にでても偽視されるのが目に見えている時間になってしまった。
という予想。
以上から、非対抗が早い静葉、咲夜、幽香、ゾフィー、魔理沙に一匹/遅い布都、大妖精、ぬえ、紫に一匹パチュリーor穣子にそれぞれ狼が一匹ずつ隠れていると現時点では予想。
狂人COに関して
【薔薇の下国禁止行為】
・突然死や投了など、ゲームの途中放棄
投了に当たらない、COは薔薇ではアリ。
つまり、狂人COは許されるわ。
・意図的な発言ミス
今回の場合は、発言ミスではなく堂々と宣言している為に、
禁止行為に抵触しないわ。
ローカルルール上にも禁止事項に該当する部分は無さそうなので、問題なし。
■5 灰考察 まだまだ色見えない人が多いけど待っててもしょうがないし出すわ
*穣子*
>>94■1がなんで白でるものと決め付けたのかが疑問ね
確率論で言えば潜伏してるのは、>>94の段階で白10黒3なのよね
今でこそ霊が真狂と仮定して白8狼3という状況
真狼なら白9狼2なのだけども、確かに確率だけで言えば初回占は白引く方が高いわ
共有周りの意見が二転三転してるけども、狼というよりは村な印象
*パチュリー*
咲夜への疑いがそのままブーメランなのだけども
狼としては迂闊な行動な気がするわね
*静葉*
初回から占が確定するかのような言動が少し気にかかるわね
初日に占が確定って割とレアな状況よ?
*+紫*
議題に何回も答えてますね
状況が変わっていってるので、それによって意見が変わることはおかしくないのだけど、これだけは言っておきましょう
胡散臭い
*魔理沙*
情報なし
*ぬ*
情報なし
*布都*
情報なし
*咲夜*
情報なし
*ソンビフェアリー*
情報なし
*大妖精*
情報なし
信用はされないかもしれないけど、
ノイズ吊りされそうな怖さがあるなあ・・・
これはどうすっべえか。
今じゃなくて、クロス戻ってからですね。
クロス&ルイナス対私
口火は昨夜の>>190のを引っ張ってきて・・・
まぁ言い合いに負けたほうが吊られるlvでやってみたいなぁとか思うけど多分そんなことしたらローラーで終了・・・
占い方法は統一がいいと思うぜ。
占い先が分かっていようとなかろうと、狼が狙うのは
狩人だけだと思うぜ。
占い先を伏せたところで、狼は狩人と睨んでる人間を
噛みに行くだけで、たまたま占い先ならラッキーとしか
考えないんじゃないか?
あとは共有相方を占うのもマズイだろうしな、ただしそいつに
占い票が多く集まったら、強権発動するよりはそのまま
共有COするのがいいと思うぜ。
強権でも透けるか、疑惑を残すかのどっちかだろうからな。
上の部分何が言いたいかというと、
先に理香子が吊られた次の日、私も吊られると思うのよね。
ロラだし、狩人保護の観点からもそれは重要。
詰まるところ、それだけでも充分に仕事は出来たと思えるが、正直まだ足りないと私は考える。
此処から導き出される妙手が、【狂人CO】
【狂人CO】した上で、狩人考察と共有者考察を落とさせて貰うわ。
タイミングは、仮決定ね。
メリット
・ご主人様に情報提供する事が出来る。
詰まるところ、赤ログ精度の向上ね。
・村を混乱に導き正常な機能を破壊する事が出来る。
私を吊らずに吊り縄を増やすか如何かで荒れに荒れるはず。また、この狂人COによって私が人狼の可能性も浮上させる事が可能。ラインを繋ぐ布石は既に打ってあるので、疑心暗鬼に落とし込む事が可能でしょうね。
でもその上で、私は吊られると踏んでいるわ
1.極上のノイズな為。
2.狩人保護の為。
3.人狼の可能性も強くある為。
共有者は絶対に私を荒れに荒れた後、結局は吊らざるを得ない。これは避けられない事実よ。
デメリット
・私の提出した狩人考察や共有者考察が翻ってご主人様たちの首を締めてしまう可能性も否定出来ないわね。
総合的に考えて、この占い師確定状況ではメリットの方が大きいと考える。
問題は、理香子より後に吊られる為にも、彼女以上に真を稼がないといけない訳なんだけど……、彼女手強いのよね……。
頑張って見せるわ。
んー・・・どうしようかなぁ・・・
ほんと賭けですよね、コレ
秋さんのほうは、狼の事をなんで私がわかるんですか?で済むかもしれないんですが・・・
ただいま。
とりあえずできた範囲で議題等の回答をするわ。
パチュリー >>181
自由占+結果伏せ+霊放置が私の意見。
個人的には黒を引かなければ4日目遺言CO(更新時間ギリギリでのCO)でいいと思うわ。
詳細は■.7の議題と関連性があるからそっちでまとめて。
■.7
前述通り、霊放置+自由占+結果伏せ。
共1潜伏なら共罠を使う使わないにかかわらず黒が出しにくい。
それに偽霊は2回しか黒出しができない上に狂ならばうっかり狼を確定させる可能性がある。
状況的に真狂の目が強いから、吊りでの白確が増やせる可能性は結構高いと見てるわ。
占が確定しているこの村なら、吊占襲で最大3人灰の正体が明らかになる。
よって、狼としては、灰襲撃はできるだけ避けたい所。
かといって、早期に狩襲撃ができなければ敗色濃厚なので共襲撃でお茶を濁すわけにもいかない。
つまり、占先襲撃になる可能性が非常に高い。
灰襲撃に誘導できた場合、最短4日目に全員の白黒が判明。
白確襲撃の場合、最短6日目に全員の白黒が判明する。
つまり、自由占+結果伏せ+霊放置の場合、狼は最初期に霊を襲撃せざるをえないと思うのよ。
(続く
(続き
よって、わざわざ霊狂の目が強い霊に吊り縄を使わなくても、早いうちに狼が食べてくれる。
襲撃しなくても、擬似的な占機能として使用できる。
以上から、灰襲撃の前に霊のどちらかが襲撃されると見ているわ。
故に自由占の解除は4日目遺言COというのが私の意見。
もし両方残ってもPP可能になる前日から霊ローラーでいいと思うのよね。
まぁ、狩人保護の霊ローラーは無難ではあるから、決定なら従うわよ。
ただ、霊ローラーは狼陣営の狙い通りの展開だと言う事は忘れないでね。
早めに霊ローラー派になった人の中に狼が少なくとも1匹はいると思うわよ。
そして、自分から霊ローラーを提案した鈴仙の真偽について、よく考えてみてね。
まぁ、決めうちは難しいとは思うけどね。
占先と灰考察はもう少し議事録を読み込んで考えてみるわ。
一応、時間読み視点では占い候補は決めているのだけど、できれば発言から探したいので最終手段にとっておくわ。
修正
次、>>209で咲夜から狼のミスリードじゃないかって意見が合ったので簡単に私の意見を。
白確定してない人達の答弁を拾い上げただけなんですよね。なので霊能とかは考慮しませんでした。確白のお2人は抜きましたけど。
何故なら>>153に突っ込みを入れる人、入れない人で灰考察を考えるつもりだったので。
まぁ今の時点で突っ込んでくれたのは咲夜だけでしたけどね。
理由はだらだらと書いても仕方ないのでまずは結論から。
>>153に突っ込みを入れてくれた咲夜は私の中では白。
狼のミスリードじゃないのか?って意見はそのまま「お前がミスリードしようとしてるんだろ」と繋がっても全く可笑しくないと思ってます。
それをしっかり言ってくれた咲夜は村人視点で良く見てるように感じた。
逆に、ぬえの意見は視点が違って以下略 といいながら白寄りの評価をくれた人達は私から見たら黒。
―――以上。
>>228
ふむ、上手い一手ね。
あえて、霊ロラを主張しないで、私を偽に追い込んでいるわ。
良い判断ね。
と言うか、この思考パターンは見た事有るわね。。
っと言うか、よく知っているわ……。
相変わらず、思考の回転速度が桁違いに早い事。
先を見据え過ぎて他の村人が置いて行かれかねない提案をする所なんて……うん、私のお師匠様ね。
だけど、対抗勝負で負ける訳には行かないわ♪
狩人保護でローラーは安全策なんだけどね・・
噛みで狩人が抜かれる前提で考えれば、占い残っているうちにがんがん灰を狭めて、白圧殺を見せながら黒引きで押し切りたい気分
灰が狭まれば狩人も透けやすくなるけど 狼をあぶりだすのも楽になるのね
とりあえず経験上、ブラフ使う人は
黒目に見られることが多いかな。
今回の場合は「突っ込まなかったら黒」で
一気に黒塗りされる人が出る状況だし。
>>*156はちょっと狼の事情がリアルすぎる気がするんだよ。
実際の形とは違うんだけど、「見てきたかのよう」
って奴。
はぁ、やっと仕事が終わったわ。けどスキマを封印したから、マヨヒガに戻れるのは、まだ1時間はかかりそうね。
で、1-2なのね。霊ロラスタート確定かしら。
こんばんは。あら占確定しちゃったのね。
狼には是非とも即狩人抜いてがんばって欲しいわ。
>>228
霊放置の場合
霊ローラーよりも倍のスピードで狼内の狩候補が減る事についてはどう思ってるのかしら?
また、狼の予測とは真狩が違ったとしても
占を抜かなければならないタイミングになった時に占を抜かれる可能性は霊放置のが高いわね
後、霊を襲撃すると言ってるけども
それは共襲撃よりも意味のない行為に思えるのだけれども
霊が襲撃されるという根拠を一応述べてるみたいだけども理解できないわ
真狂でみてるのはわかったわ
でも、霊に狂人がいるなら、二人生きてればPPの芽もあるのに
初期に霊襲撃することがわからないわね
狼の優先度は霊を放置した場合
灰の狩抜き≧確白>共有>純灰=霊だと思うのだけど
灰にいる狩人や確白よりも霊を襲撃するメリットはなにかしら?
狼の残数をわからなくしたいというのはわかるわ
でも、それは占を抜く期間が長くなる事を考えて
それでも霊を襲撃する意味はあるのかしら?
>>229 ゾフィー
3日目に吊り。
というか、霊機能が破壊された時点で、狩人保護とノイズ除去を理由に吊るべきじゃないかしら。
放置で最短PP発生前日に吊りでもいいけど、残った霊を決め撃ちでもしない限り残しておいてもあまり意味は無いと思うわ。
さて、始まったわね。
お師匠様の頭脳が優秀過ぎるのは知っているけど、
あくまでも、このゲームは信頼勝負なのよね。
人は理解出来ないものを排斥するわ。
この点、お師匠様は優秀過ぎる為、損をするプレイヤー。
場を読む私の方がこう言った信頼勝負では分があるの。
悪いけど、動向を見させて貰うわね。
>>*181
それだと「貴方の予測としてはどう?」とか聞かれそうだな。
う〜ん・・・難しいところだな。
>>222
決め付けたというよりは>>113
とかあたりが理由かな
このときはまだ占いが一人だってわかってなかったからパンダはおいしいって認識だっただけだよ♪
詳しくは戻ってからにするけど、霊能は真狼の可能性もあると思うわ。真狂のほうが大きいとは思うけどね。
真狼の場合、狂が白になることもあるから、そこは注意が必要ね。
狼の灰襲撃も最低2手は出来る訳だから、灰噛み連打できたら、注意したほうがいい気がするわ。
保留していた議題とかに答えるわね
■5.灰考察
ま、気になった所だけだけど
・ぬえ
>>153の発言が正体不明。まず霊能者二人の中に狼が混じっていると言う所が謎ね。あとは>>161で発言してる所が謎い。質問の答えによっては黒要素になるわね。
また議題回答>>29で■.2の役職のCOについてぬえは触れて無いわね。せめて占いCO位は書いておいてもいいんじゃないかな?と思ったからここも微黒要素ね
黒寄り
・パチュリー
寝オチでした。それは置いといて個人的に>>145から続く一連の灰考察は黒白はっきりしていて白要素。
また、ゾンちゃんの自由占い策に対して積極的に意見を出しているのも白要素ね。
ただ、>>172の霊能決め打ちが謎。占い確定している今、霊能を決め打つ必要は無いと思うわよ?
★霊能決め打ちのメリットを教えてちょうだい。
総評、白寄り
・布都
議題にしっかり答えている要素。特に初日から多量の灰考察を出す所は白要素。
ただ、白寄りが多かった気がするね。白いか黒いかはっきりさせてくれた方が分かりやすいかな。
灰に近い白寄り
>>209
確かに>>153は私が狼でミスリードしてるように見えても仕方ないかな。
その指摘をくれた咲夜は私の中では白寄りになるね。
今はそれしかいえないのが悔しいね。
もう1~2日経った時後なら、ノイズにならない意見が言えると思うんだけど・・・今言ってもノイズにしかならないから。
だからもう少しだけ待って。私の中で使える情報が>>153を落とした時の予想より少なくて私自身が戸惑ってるの。
別パターンを創ってみた(サクヤへの答え
・幽香
>>223の情報無しって所に惚れたわ。
全体的に戦略考察が多いわね。なんとなく色も見えるし、しっかり後先考えて行動しているイメージの方が強いわ。白要素
総評、白
・穣子
私の妹が人狼な訳が無い。…とまあ冗談は置いておいて実際割と白い。
鈴仙との殴り合いは確かに意見が二転三転してるけど、狼ならもうちょっと上手くやると思ったわ。裏をかいて実は…とも考えられるけどそれを言い出したらキリが無いので素直に白く見るわ。微白要素
総評、灰に近い白寄り
・ゾンちゃん
幽香と同じで戦略に集中してるイメージがあるわね。で、気になった所はガンガン質問してる様子。幽香と同じで白要素
総評、白
・残りの灰
特に黒い所も白い所も無い。まあ幽香に習うのなら「情報無し」ってやつね。なにか大きな疑問点が無い限り情報の増えた明日に回すわ
■.3占い先
灰考察から
●ぬえ、でお願いするわね。
ふむ・・・さっきのよりはいいと思うな。
あまりいじると今度は別の方で透けそうだから
怖いところ。
とりあえず大事なのは>>161に対する回答ね。
場合によっては占いに挙げられたことにたいしては
それ自体はそこまで気にするべきじゃないかも。
後で「実はブラフだったんだよ。
こういう意図だったんだ」でも間に合うかもしれないし。
……おはよう。
占い確定して1−2ね。
霊能は狂人だろうからロラしなくてもいいんじゃないかな?
占い確定の現状、霊能は噛みませんね吊ります。
▲灰→▲占が理想です。
▲灰→▲灰→▲占でもいいのですが、潜伏枠が狭くなるので3W潜伏の場合一人は切り捨てるつもりでいったほうがいいかと。
さて、今日の占い先だけど、やはり白噛み合わせは当てたくないわ。
だからやはり、【レイラの自由占い、結果白なら伏せ、明日から霊ロラ】でいきたいわね。
共有FOが理想だけど、最悪占わせるのもやむなしで、占い先伏せを優先してほしいわね。
白露出白噛みを与えると、猶予を与える+狩吊りのリスクが増えるわ。
OK、なんでこんなに悩むことになったのかわかった。
>>153間違ってる いくらログ探しても理香子は言い合いしてない・・・
なるほどそこか。
そこは真摯に謝るなりするべきかも。
というかそれより>>161に主眼を絞って〜
ただいま帰りました。
そしてまずは謝罪です
>>153に誤りがありました。
理香子さんは>>153を出した時点で誰とも殴り合い等してませんでした。
本当にすみません・・・orz
なので
誤:イナバ、秋姉妹、理香子の4人のうち誰か1人は黒じゃないかなって思ったね
↓
正:イナバ、秋姉妹の3人のうち誰か1人は黒じゃないかなって思ったね
これが正しいです。
ほんとと迷惑かけてすみません・・・
ただいま帰りました。
そしてまずは謝罪です
>>153に誤りがありました。
理香子さんは>>153を出した時点で誰とも殴り合い等してませんでした。
本当にすみません・・・orz
なので
誤:イナバ、秋姉妹、理香子の4人のうち誰か1人は黒じゃないかなって思ったね
↓
正:イナバ、秋姉妹の3人のうち誰か1人は黒じゃないかなって思ったね
これが正しいです。
迷惑かけました。すみません・・・
ただいま。
ザッとログ読んで来たけど、私への質問は無いかしら?
有ったら、悪いけど申告してちょうだい。
前述の通り灰考察よりも質問に喉を使わせて貰うわ。
……無さそうなら、灰考察を落とそうと思うけど(因みにまだ書いてない)
投下タイミングは、共有者である神奈子に一任するわ。
必要ないなら、その旨知らせて欲しいわね。
■7.霊能の真偽。及び処遇
狂人が潜伏を選択するという線は薄いと考えているため、
占いが確定した、すなわち狂人が占いを騙っていない以上、
霊能真狂、狼全潜伏の可能性が高いと考えている。
問題の真贋だが、
まず理香子は霊能放置論を出しているな。
メリットに関しても述べているのだが、
初回から狩候補を削って行きつつ、
生き延びてノイズを振りまきたいのかなとも思ってしまい、
やはり偽よりに考えてしまうところだ。
翻って鈴仙の方はCO後に灰に向かって突っ込みをしており、
情報を落とそうとする姿勢が見て取れる。
自分からローラーを推奨するのをどう捕らえるか、かな。
総合すると、真 鈴仙>理香子 偽 とみているよ。
とはいえ当然真を決め打てるレベルではない為、
狩人保護と確実に狼陣営を落とすことを考えれば
二日目から霊能はローラーするのがよいと思う。
灰考察がいまいち纏まらないので、先にこちらを提出してしまいましょう。
■6.4日目以降ならありかと考えます。
狼が灰を噛むとしても、3回噛むかどうかは結構微妙な線だと思うのです。
なので、2回噛まれた時点で占い噛みが来るものと想定するべきでは無いかと。
■7.現状の皆さんの発言を見る限り、高い確率で真狂であると思います。
なので、ローラーは消極的賛成と言った所ですね。
1吊りが浮く事を考慮すると、残すのもありだと思います。
議題だけ先に回答を
■6.狩人の回避COの可否
占いは回避無 吊りに関しては有でいいと思います。
狼サイドからすれば占い師は狩人抜いたと
考えられるタイミングにて
必ず襲撃されますから占い師の延命と言う意味でも
吊りは回避でいいと思います。
前に私も、真占い師が確定した村に参加したことがありますが、そこでベテランの方は詰み手順では勝つ手段より負けない手段を選択するのが、大切だと仰っていました。
これは人によって考え方が違う部分だと思うのですが、今回のケースで一番怖いのは、狩人を抜かれる(吊る)ことだと思うので、霊能ローラーで狩人を吊る可能性を0に抑えつつ灰を狭めるのが、負けない手段のように思えますね。
>>244
別に灰考察はいつ落としてくれて構わない。
ただ現状では霊能はローラーされるだろうな。その場合意見は見てもらえない可能性があるがそれでいいのなら止めはしない。
>>232幽香
あー、ごめんなさい。
霊襲撃は私の考え違いっぽい。
多分そんなヒマ無いわ。
ついでに、紫の言う通り霊の真狼はアリだわ。
猶予が一日伸びるっぽい。
ちょっと待って、パターン分けで出してみる。
>>244
別に灰考察はいつ落としてくれても構わない。
ただ現状では霊能はローラーされるだろうな。その場合意見は見てもらえない可能性があるがそれでいいのなら止めはしない。
あ・・・COの確認も
【レイラさんの占い師確定確認】
偽者だと思ってましたすみません!
【神奈子様の共有CO確認】
【うどんげさんの霊能CO確認】
【理香子さんの霊能CO確認】
ふぅ、ようやくマヨヒガに帰ってこれたわ。
やっぱり家が落ち着くわね。携帯の式神だとどうしてもかなり制限されてしまうのよね。
さて、占い方針については先ほど言ったけど、【白を目標にされたくないため、共有占わせる覚悟でもレイラの自由占い、明日白引きなら結果3日目まとめて公開】を推奨するわ。できれば共有FOして同じことをやってもらいたいけどね。
で、占い先の選定なのだけれど、【真狂濃厚だがそう見せかけて真狼もありうる。占いは真確定なのだから、黒狙いよりも白っぽいけれど気になる場所】のほうを占ってほしいわね。
騙り不在なのだからパンダにされる心配もないし、そもそも【黒位置は4日目以降に吊ればいい】のよ。特に【狂潜伏の場合、狂人は露骨に黒位置で占いもらって白になってから、終盤誘導してくる可能性がある】からね。
■5.グレー考察
正直、初日は情報が少ないぜ。
だから基本は灰評価だぜ、順番は適当だぜ。
・秋穣子
>>94 共有は両潜伏
>>107 共有に好きに動いてほしい
この辺りは特に違和感は感じなかったな。
「好きに動く=潜伏」と取っても別におかしくは無いぜ。
今の所はまだ灰だろうな。
・布都
初日の灰考察は他と違って白寄り黒寄りの判断が多いな。
序盤から色を付ける姿勢は自信を持つ村人か、それとも
ミスリードやライン構築を狙う狼なのか気になるぜ。
やや黒の灰だぜ。
続くぜ。
続きだぜ
・パチュリー
発言量は多め、内容に特に黒っぽい所は見られなかったな。
灰考察もあの段階ならいちゃもんしか出来ないのも仕方ない。
明日からの発言でどうなるか分からんが、現状やや白灰かな。
・秋静葉
質問が多いな、村に情報を落とそうとしているのは好印象だぜ
とりあえず白より灰だぜ。
・咲夜
いちゃもんとは言え、パチュリーからの疑いに敏感だったかな。
まあ村の反応としともおかしくはないだろうから、まだ様子見。
灰だな。
・大妖精
まだ情報無いので灰だぜ。
まだ続くぜ
続きだぜ
・ぬ
独自の考え方を持ってるようだな、まあ黒っぽい部分も
今の所は無いぜ。
でもまだ材料に出来そうな発言が少ないぜ。
灰だぜ。
・幽香
戦術のメリデメリが分かりやすいな。
最初は占い、そして今は霊能に注目してるみたいだが、
灰の狼を探していないような気がするぜ。
現状は微黒の灰。
・紫
戦術面での意見が多いな。
言ってる事も、今のところおかしくは無い。
灰だな。
・ゾフィー
質問、戦術、バランスよく色々やってるな。灰。
私、そんなに霊を真狂決め打てるかっていう時点でちょっと不安だったりするんだよねっ。
多分だけど、衣玖お姉ちゃんが言ってる村も狼さんがあとから霊を騙ってたんじゃないかなっ?
…実際狼さんがどうするかまではわかんないけど、霊真狂決め打つ自信が私にはないから、霊ロラからしたいよー。
兎鍋たべたいしねっ。
>>161
結果として今回占に狼、狂ともに非対抗ということになりました。
それを見て>>153を書いたのですが、言葉足らずでしたね。
・占のCOが真共、真狂どちらのかはわからない。ただし”仮に真共だった場合、現在のようになる。”のは予想できる。その時ための予防線のように見えた。という意味です。
ですが、あの時点(占い2CO時)では、逆になる可能性(真狂)もありました。多分狼が望んだのはこの形ではないかと思ってます。
■.3今日の占先
もちろん黒を狙いたいが、「ここが黒だぜ!」と自信を持って
言えるほど黒い人はいなかったぜ。
今は一番気になってる●布都を希望するぜ。
私がぱっと思いつくのは
@3-1編成になることを嫌った
A占い側は狂人が騙りに出ると考え、
霊能を騙り2-2編成にするつもりで準備していた
というところかな。
■7.霊能の真偽。及び処遇。
霊能の方には申し訳ないのですが
現状ならばローラが一番いいと思います。
狩人保護が第一だと思いますので。
なので真偽については考察しないつもりです。
>>249
了解。
解答感謝するわ。
じゃあ、影響のない本決定後にそれまで質問が無いようなら投下するわね。
私は、確定出来なかった霊能者は寿命が短い可能性が高いからこそ、しっかり灰考察を落として少しでも村に貢献したいと考えてる。
故に無意味と思ってないわ。
>>161
結果として今回占に狼、狂ともに非対抗ということになりました。
これは狼にも予想できたこと。
ただ、予想できたことと書きましたがそれは
占のCOが真共、真狂どちらのかはわからない。ただし、仮に真共だった場合現在のようになる。のは予想できる。そのための予防線のように見えた。という意味です。
そして、あの時点(占い2CO時)では、逆になる可能性(真狂)になる事もありました。
多分、占いが真狂になるのが狼望んだの形ではないかと思ってます。
うーん、私もそれ以上の回答は思い浮かばないかな。
これで疑われたら結構厳しいが、もしかしたらさらに
質問してくれるかもしれない。
それに答えられたらいい感じに稼げるかもしれないね。
>>+134
実際、この場面で狼が騙りに出てくる可能性が低いのは確かですが確実な人外の処理+狩人保護を考えると霊能ローラー支持になってしまいますね。
リーザさんの仰るとおり、後からローラーする算段であるのならば今から開始するべきだと私も思いますね。
■7.
霊能2で固定されてるみたいだし素直に真狂でいいんじゃないかしら?
あと、個人的には灰の殴り合いと推理を重視するなら霊能を残すのもアリだと思ったわ。確かに狩人が吊られないようにするのも重要だけどそうでなくとも噛まれたらおしまいだと思うのよ。
だったらいっそ残しておいて、いざ占い師が噛まれた時に人狼劇本編じゃないけど霊能者から狼を探して行くのもアリだと思うのよね。流石に占いが噛まれる頃には判定割れも出て来てるだろうし。
あと、霊ロラすることによる村の思考停止も防ぎたいわ。思考停止した村ほど弱い物は無いわよ。
…と、ちょっち周りとは違う意見を出してみたわ。まあロラするか否かは白確二人の匙加減による物だと思うから私の意見は参考までにどうぞって奴ね。
>>161
結果として今回占に狼、狂ともに非対抗ということになりました。
これは狼にも予想できたこと。
ただ、予想できたことと書きましたがそれは
占のCOが真共、真狂どちらのかはわからない。ただし、仮に真共だった場合現在のようになる。のは予想できる。そのための予防線のように見えた。という意味です。
そして、あの時点(占い2CO時)では、逆になる可能性(真狂)になる事もありました。
多分、占いが真狂になるのが狼望んだの形ではないかと思ってます。
■5.グレー考察
ゾンビフェアリーさん
村に有利な作戦を中心にした
積極的な意見が好印象です。
>>169
役職FOにしての占い先を
伏せる方法は私も賛成します。
灰色からかませることで
占いを早く回すことが出来ますし
勝率も上がると思います。
穣子さん
>>94の発言のまとめ役の部分が
気になります。
>>113からもですが
確定白が出てくるという根拠が謎です。
うん、前言撤回。ごめんなさい。
これローラーのほうがいいわ。
ただ、自由占+結果伏せはやったほうがいいと思う。
一応パターン分けは作ってみたけど見たい人いる?
今は少し黒めに見られている方がいいかも。
占われない位置まで引き上げたいところだけど、
下手に白いと今度はそういう意味で占われてしまいそう
これ、理香子真かもしれないなあ。
色々考えてその結果村のためにならないと思ったら
しっかり意見を撤回してくる辺り。
一日置いて霊ロラをするなら今した方がいいですね。
灰吊りで狩を吊る可能性を鑑みると霊ロラ中に黒1、2引く可能性のが分がいいような気がします。
さて、仮決定前に出来るだけ考察してみようかしら。
まずは■7.霊能2人から。
>理香子
出方的には真霊っぽい感じ。あと議題提示は狂だとしづらいと思うのよね。裏を狙う可能性はないとは言えないけど。
>>227の霊ロラ保留は、初日から狩人候補を吊ってしまうことを覚悟しているのかしら? それとも狩人候補を削りたがる狼陣営?
ただ>>248で少し気付いているみたいなので結論保留。狼だと霊真狼の可能性を見落としていたのをわざわざ言うのかという疑問はあるけど。
真6狂2狼2、というところかしら。
>鈴仙
最初の流れを見ると、こちらもあまり狂っぽくは見えないのよね。真偽はともかく、少なくとも占いを騙る気はなかった感じがするわ。
COの流れは真−真狂なのだけど、狂っぽいというよりは、どうも真霊か狼っぽいのよね。
状況を考えて、真4狂3狼3、ね。
2人の発言を見ると、真−真狼の目も意外とありそうな気がしてきたわ。内訳は真狂5:真狼5、ね。
>>254
ほとんど情報拾えてないのにどうやって狼探せと・・・
占霊周りの意見はそれだけでも「どうしたいのか」という意見が見えるわ
そこと噛筋、投票筋から狼勢力の像がおぼろげでも浮かべれると思うわ
灰考察の情報なし組は本気で何も拾えるものがなかったからこそよ
今後の発言みて色が拾えることを期待したいわね
★で>>149についての質問だけども
「そっちが共有だったのかよ」
占いに共有が混じってるとみてるような発言は一切ないのに、あたかも占に共有がいたと思ってたという趣旨の発言はどういうことかしら?
しかし、真が確定すると人外を見分けるのは大変になりますね。
所謂、通常の占い師が特定できない状態であれば、それに見合った狼の動きというのは想定しやすいのですが、真占い師が確定した状況では狼はどんな動きをするのか読みづらい所がありますからね。
一般的なラインというものがあるのかどうかさえ…自分の占い希望が、反映されるかどうかさえ不明な状況ですからね。
>>259
まあ、なんとなーく理解は出来たわ。ただ、やっぱり納得いかないわね。占い確定の可能性を考えるなら騙りを出した方がよっぽど有意義に感じるのよ。
ぬえには悪いけど>>153はやっぱり黒要素ね。
■6.狩人の回避COの可否
これは、回避COをする日で変化します。例えば、3日目4日目なら、まだ黙って吊られて欲しいです。勿論、狼を何匹発見が出来たのか、という部分もあるんですけれど……そうですね、出来れば最低、4・5回は占いたい、と私は思います。狩人さんは、それを念頭に置いて欲しいです。
■7.霊能の真偽。及び処遇。
今は放置で良いと思います。
狼としては、霊能を噛みに行くメリットが少ないですよね。霊能を噛みに行くならば、狩人候補の灰を噛んで、危険を承知で私を噛みに来るのが普通です。そして、私が噛まれた時点で――次に霊能を噛む。それが狼の思考でしょう。
LW、もっと上手くすれば、2Wが潜伏出来るかもしれません。
そう考えると、霊能の構成は真狂だとしっくりきます。どっちでも良いから噛んで、残った片方を吊らせる事が出来ますから。
2Wを吊った事を確認できれば霊能の仕事は終わりです。その状況まで霊能が残っていれば、ノイズ除去の意味も込めてローラーも悪くは無い、と思いますけど……。
>>262
喉に余裕があると思うなら出しても宜しいのではないかと。
個人的には自由占い結果伏せと霊能残しの両立は困難と思いますので、自由占い結果伏せならばローラーをせざるえないと考えております。
逆に統一占いならば霊能は残す方向は十分ありと思います。
■5.グレー考察
初日だから情報が少なくてよくわかんないことになってるかも
ぬ
えーとね霊能CO確認した後に誰かは黒っていうのはよくわからないかな
黒が狂人を含むなら霊能両方入れてるんだからいるだろうけど
あとでこれの説明は聞きたいかな?
黒よりの灰
ゾンビさん
自由占いで隠すのは多分狼には辛いと思うので言い出したのは白要素だね
これからも名案をどんどん出していってほしいな♪
白より
おねえちゃん
とりあえずわからないことをどんどん聞いていってるなって感じたよ♪
白よりかな?
パチュリーさん
寝落ち仲間・・・は置いておいて
考察がわかりやすいしさくやさんとの話とかを見てると黒を探すために動いた白っぽいかなーって感じたよ
白よりの灰
幽香さん
ぐいぐい議論を引っ張ってくひとだと感じたよ♪
おねえちゃんと同じで質問が多い人だね
白よりの灰
紫さん
占い方針は賛成かな♪
ただまだ良くわからない感じがするかな?
なんでだろうね?
灰
他の人
他の人はまだよくわかんない灰の人ってことでいいかな?
・・・あれ?
黒っぽい人がぬ しかいないよ
■3占い希望
私は紫さんの意見に賛成かな?
共有は狩人保護優先だと隠れてたほうがいいんだけど
本人の判断しだいだね
この場合占い希望って出したほうがいいのかな?
■5.>>153時点ではイナバ、秋姉妹の3人でしたが、私のいをしっかり突いて来た咲夜と静葉は村視点で見ている感じが強くなったので白寄りに。
■6.ローラーになりそう&静葉さんは白寄りなので、秋穣子を占い対象に希望
早々の真確定は難しいですよねっ。
人狼が別のゲームになった気分ですっ。
狼狩りゲームだったのが、潜水艦ゲームみたいになったような?
ラインとか、あんまり見てもうまく読めない私は、のーんびりですねっ。
まだ占い希望出してない人は早く出してくれ。
あとレイラは占い方法をどうしたい?そこら辺をレイラと話したいんだが。
■3 占希望
●大妖精を希望するわ
理由 誰とも絡んでないのよね=質問がない
質問しない、考えをださないというのはそれだけで色が見えないわ
まだ初日だからなんとも言えないけども
この状態で終盤まで残られても、判断できないのが要因ね
■5.>>153時点ではイナバ、秋姉妹の3人でしたが、私のミスをしっかり突いて来た咲夜と静葉は村視点で見ている感じが強くなったので白寄りに。
■6.ローラーになりそう&静葉さんは白寄りなので、秋穣子を占い対象に希望
真占いが確定した時点で、共有には出て欲しいんですよねー。灰から1減りますし。私としては、黒狙いで占いをしていきたいんですよ。灰が多くて騙りが1-2のこの状態、多分、狼は3潜伏。目標は、今日1Wを探す事です。その為に不確定要素は排除したい……。
このまま潜伏していても、何が出来るか私にも、今一、把握出来ていません。
>>260
えーとね
まず占うと
確白かパンダか確黒しか出ないよね?
確黒は言わずもがなパンダでも村としては判別とかしやすくなっておいしいよね? ここまで合ってる?
それ以外だと確白でしょ?
魔理沙さん
現状では特に目立った発言はありません。
私が言うのもなんですけどね♪
ぬ さん
>>243の>>153を出した時点って言葉が気になります。
他の方と間違ったのでしょうか?
殴り愛してた方…
ちょっとこの発言だけが気になりました。
布都さん
灰考察からは自然に狼を探している
村と言う印象です。
>>+138
潜水艦ゲームは言い得て妙ですね。
>>153、の発言を静葉さんが気にしてらっしゃいますね、おかしな発言といえばおかしな発言なのですが、あまり狼側がするようなおかしさの発言ではないように、私は思えてしまいますね。
魔理沙さん
現状では特に目立った発言はありません。
私が言うのもなんですけどね♪
ぬ さん
>>243の>>153を出した時点って言葉が気になります。
他の方と間違ったのでしょうか?
殴り愛してた方…
ちょっとこの発言だけが気になりました。
布都さん
灰考察からは自然に狼を探している
村人と行った印象です。
後衛から冷静に見ている感じです。
>>270。そうですねー。
占い希望は見ます。大多数の意見を「参考」にしたいと思っています。ただ、情報を隠すにしろオープンにするにしろ、3日目の朝の事を考えると、ある程度、狼との読み合い勝負に持ち込む必要が有るかと思います。
よって、出来れば占い先指定は無しが良いです。
白確定が出て、狼に占い先が噛まれるか。黒を引けるかは、私の双肩に懸かっているのですけど……。
>>274
それはわかるけどなんで確白がでると決めつけた様なまとめ希望なのかと聞いているのでは?
■3.●紫さんでお願いします。
霊能考察からの引継ぎという形になりますが、色を見ておきたい事も含めて希望として提出致します。
霊能が真狼だとすると、あまりにも霊能残しという意見が少なすぎるのが不思議に思います。
それを考えると、霊能真狼論は気になる部分に思え、霊能ローラーを推したいのかなという邪推をした次第ですね。
うわぁ、色々間違えて考えてたから全員の灰考察が仮決定に間に合わないかも。
本当にごめんなさい。
とりあえず、占先の考察だけ先に出すわ。
■3.占先
●穣子
夜明け後のイマイチ一貫しない意見はやはり引っかかる。
まぁ、寝落ち後で焦っていたというのも心情的にはわからないでもないが。
時間+状況読み考察での占い候補の一人。
>>276
了解した。それなら占い先はこちらからは指定しない。
占い結果については黒なら即座に開示。白なら三日目の朝に開示で構わないか?
ゾ理穣魔ぬ神布鈴咲パ静レ幽大紫
役―霊―――共―霊―――占―――
占紫穣―布穣―穣―ぬ咲ぬ―大ぬ―
現時点での占い希望だ。間違いや変更があれば言ってくれ。
>>274
ですが状況によっては切捨てによる
確定黒の可能性もあると思います。
騙り占い師が狂人であった場合
狂誤爆ということもあるので。
■3
じゃあ占い希望は大妖精かな
同じようなことを書いてるの三人目なのと
>>236とかで決め付けじゃないっていってるのも
見えたなのにスルーなのは気になるかな?
あと会話少なかったし
>>277
今夜はミスがひどい・・
訂正します
■3.ローラーになりそう&静葉さんは白寄りなので、秋穣子を占い対象に希望
>>275
メタい発言はあまり良くないのはわかってるんだけど、理由はタブの整理してなかったせいみたい。
>>153までログ見直したけど、私が気になる感じの殴り合いはイナバ:秋姉 イナバ:秋妹 だった。何故かイナバが2人いると思ってたんじゃないかな・・・
混乱させて本当にすみません・・・
>>264 幽香
ああ、すまんその判断は早すぎたかもしれんな。
☆占いCOした二人とも共有っぽくは見えなかったんだぜ。
レイラは共有のロケットにしてはやや遅いし、神奈子は
レイラのCOを確認しての二番目だったしな。
だから共有混じりの可能性は薄いと見てたから特にそういう
発言はしなかったぜ。
というか完全に占いCO周りが出揃うまでは内訳に関する
発言をする気はなかったのぜ。
下手すると狼陣営ににヒントを与えちまうし、余計な疑いの
元にもなるだろうからな。
んで仮に共有撤回が有るとしても、共有がありうるのは
レイラの方だろうと思ってたんだが、神奈子の方だったんだぜ。
正直一番予想外のパターンだったから突っ込んだんだぜ。
自由占いだからどちらかと言うとレイラの強権かな。
しかししまったなあ、あまり他の人と絡んでない。
きちんと絡んでいかないと・・・とはいえ、
昼にしゃべれる人が有利すぎるんだよなあ。
ごきげんよう、皆様。
それでは私めの本日二幕目といきましょうか。
>>218 静葉
まず疑心暗鬼への対策は『PPが起きる手前まで』と提言してありますので、それまでに狼を吊りきる事が出来れば良し。
そうでなくても、PPなどによる敗北という形は起きないように考えております。
あとメリットの面を一つ申し上げるとすれば、ローラー完遂による、村の思考膠着などを防ぐ事もあります。
私個人としては。
【村の為に意見を落としてくれる人 > ローラーだからと安心している人】
こう考えている一面があると思って下さい。
あくまで私個人の好みですけどね。
>>286
確定黒ならその人を次の日に吊れば狼一人減るからおいしいよね?
まあそのときでも>>99のようにその日に次の日までまとめ役の人に継続してもらうor共有に出てもらうを話し合って決めればいいよね?
>>284。勿論ですよー。
白確定ならば、日付変更後に、結果だけを言います。
黒を引いたら即時開示します。
>>285
あっています。
>>289
了解です。ちょっと邪推も混じったので
質問させていただきました。
一応希望はそのままにさせてください。
めりーさんは質問をする人が狼の様に思えるといってますし、幽香さんは質問がない人を狼らしいと言ってます、ここら辺は真逆の考え方ですね。
全体的に不在や離席に対して厳しい意見が多いですね、私はそこら辺はあまり考慮しないのですが…リアル忙しい人しか掛からない気がするので
結果伏せについて、狩人の生存が確認出来たのなら伏せる事が出来る、という点を覚えておいて頂けると良いかと。
確定占いという事で、結果公表は朝一である必要性ありませんし、落ち着いていれば大丈夫かと思いますが。
>>293
んー理解したわよ。発想としては私の>>258も同じようなものね。手順が違うだけで。
まあ、あなたの提案は決して黒要素足りえないわ。素敵。
>>294
なにか会話がすれ違っている
気もするんですが;
とりあえず了解します。
★神奈子様に質問
相方さんは潜伏で行くのですか?
時間が時間だから、まず先に占い先希望を出すわ。グレー考察はこの後に。
■3.私が占いだったら、今日は【●布都】にするわね。でもやっぱり、【レイラの自由に任せたい】わ。
占い1確定の状況で占い先を出すのは、狼側の噛み猶予を増やすという点で、あまり望ましくないと思っているのよ。
そしてぬえは占ってほしくないわね。霊能が真狼なら、動きがすごく狂っぽい感じなのよ。
>>228 理香子
この意見は、かなり面白いと感じられました。
私は、占いが確定している今の状況。
村の中で霊能ローラーの意見が村の流れになっていると判断しても良いと思うのですが。
初手で霊能襲撃が行われた場合、狩人生存、真占生存、襲撃先の霊能候補の非狼という状況を狼が作るんですよね。
普通に考えた場合、狼がその襲撃をするとは非常に考えにくいと私は感じたのですが。
狼側のメリットが薄いように思えます。
……とか打ち込んでみたけど、理香子がセルフ否定してた意見を発見。
しくしく(;ω;)
>ゾフィー(ゾンビフェアリー)
>>169は私も思っていたことね。解除のタイミングも>>217でおそらく3日目だろうと気付いている。
占い1の状況で、非狩確定の霊能候補や共有を噛む可能性は、極めて薄いと思っているわ。
今のところ微白といったところかしら。
>穣子
若干出遅れた感じはあるけれど、今のところは怪しむ要素はないわね。
無難すぎてまだ色が見えてこない。灰。
>魔理沙
>>73で気になった点を質問、>>139での確認同意、割としっかり考えている節はあるわね。
割と白い位置。普通ならすぐには占わなくていい位置だけどね……
>ぬえ
>>153は言いがかりに近い感じがするわね。>>259で「狼は予想できた」って言ってるけど、狂人はどうなのかしら?
占い真狼と見るか真共と見るかだったら、後者のリスクを恐れて出る気がするけれど。
かなり怪しい位置なのだけど、霊能真狼なら潜伏狂がありえそう。ここは占いに出したくないわね。
>布都
今のところ、無難な考察で落ち着いている感じね。
ただ発言力はありそうな感じ。占うにはちょうどいい感じという気もする。灰。
>咲夜
>>190をはじめ、パチュリーに対するマークが厳しすぎるわね。
パチュリーもしっかり考察出しているし、時間的な事情だけで吊り筆頭に回すのはどうかと思うわ。
>>193も霊能決め打ちでの狩人吊りをせかしている感じが黒め要素。村ならSGにされそうな位置だという気がするわ。
>パチュリー
時間の都合が厳しそうなのはあまり考慮しないつもりだけど、どうやら自由占い結果伏せに関する理解が薄いみたいね。
>>181、結果が遅れるといっても、3日目には結果がまず出そろうのよ。ましてや霊ロラスタートなら伏せ白を吊ることもないわ。
>>189でいろいろ気付いているみたいだから、現状保留。占い対象からは除外、灰枠ね。
>静葉
今のところ、無難な軽い質問くらいに見えるわね。>>162の発言は普通に微白要素かしら。
>幽香
>>177での占い方針考察はしっかりしているわね。>>232の襲撃考察もしっかりしている。
白……なのだけど、この編成だと割と早いうちに占ってもらったほうがいいのかどうか悩むことになりそうね。
ちょっと気になったので
★ゾンビフェアリー殿
>>279色を見たいということで●紫殿をおしてるが、
>霊能真狼論は気になる部分に思え、
霊能ローラーを推したいのかなという邪推をした
ということだったな。
邪推というからには紫殿が狼ではないかと疑っている
と取らせていただいたが、
仮に紫殿が狼であればどういう意図で霊能真狼論、
ならびに霊能ローラーを推したとおもうか、
見解を聞きたいのだが。
>>302
私としてはそのまま灰に埋もれてていて欲しい。
最終的な判断は相方に任せると言ったが出てこないのを見ると相方も同じ考えなのだろう。
そういう訳で共有サイドとしてはこのまま潜伏で行かせてもらう。
>大妖精
やはりまだ情報が少ないわね。しばらく灰ね。
■5.せっかくだから、現状の私のグレースケールを出しておくわ。
まだ情報が少なくて、これからの発言次第で大きく変動しそうだけどね。
○ 幽香≧魔理沙>ゾフィー≧静葉>布都≧パチュリー≧穣子≧大妖精>咲夜≧ぬえ ●
>>300
自由占いで決定なのかしら?
なら相方出した方がいいと思うのだけども
相方に白でたらお弁当にするというのならいいけども
占で白でた後に、共有でしたとか名乗られても困るわよ
>>285
こちら確認しました、問題ありません。
>>302 大妖精
横槍失礼しますわ。
共有が気になるお年頃であるのは、多少とも理解出来るのですが。
共有について質問するという事は、貴方が共有で無いという情報を村に出している……。
それは、共有が灰襲撃で狙われた場合、狩人の代わりに襲撃される事で、狩人を、ひいては占い師の延命を図ろうという考えを台無しにしてしまう可能性がありますわ。
そのような理由から、共有に関しての意見は、あまり私達の方からは避けた方が良いと思いますが。
どうでしょう?
これ、負けたら私のせいだなぁ・・・
できるだけ挽回しよう・・・ついでに紫に乗っかって狂人になったほうがいいのかなぁ・・・
>>308
意図があるとすれば内訳誤認辺りでしょうか?
ただ、真狼の可能性を示唆して受け入れられれば、偶数といえども霊能はローラーせざるえなくなるので、そちらの要因が強いと思います。
これ以外にも共有占いを是とするなど、気になる部分はあるのですが一番気になったのはここなので、希望の理由として挙げさせて頂きました。
>>309
★それは【共有相方のCOは、潜伏共有が噛まれるかレイラが抜かれるまでは伏せる】、という意味でいいかしら?
占って白もらっておいて、レイラ生存中に出るなんて、ただの愚策だからね。
私も含め、割と非共有が透けている人が多いのだから、すぐに出してしまった方がよくないかしら?
>>307
こちらの意見が異なる解釈が見えましたので、修正を。
私の意見としてはPPに対策する旨も意見としてある為に、『霊能を決め打ちでは無い』事になります。
誤解なきよう、その部分の解釈を改めていただければと。
>>312
私は共有者が占われるデメリットの
方が大きいと思い質問したのですが
確かに軽率だったかもしれません。
失礼しました。
[1] [2] [3] [4] [5] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新