情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
諏訪子の発言はスルーしちゃえよw
間違えて、狼に投票いれる狂人狼予想のどこに信憑性があるんだよw
あら。中身COしていいならするけど。気付いてる人もいるようねぇ。
計画の立て方?
そうね・・・一から十まで完全にイメージを立てて組むわぁ。何か完成イメージが決まらないと動きたくないのよね。
まあ、途中で実行するの無理じゃね?って計画ぽしゃるのがパターンかしらw後三日坊主だわぁw
ああ、書き忘れた。完成を考えて逆算する建て方かしら?こう完成させるには、これをしなければならない、何が必要、経費、かかる期間・・・って感じ?
ログを見たりするまでもなく>>147 の意味での第二希望は一輪さんしかいませんでしたね。
私の中の最黒はずっと変動してませんからね。
▽一輪 で。理由はもう散々書いて来ましたね。
>>3:412 >>4:319 >>6:237 参照
ここまで一貫してんだ。
SGとは思うまいっていうか実際一輪のやってること凄い黒いよ
しかも一輪が占われる日に占い噛まれてるんだよ
あ、>>152 に追記。
一輪さんが占われた日に占い候補の早苗さんが噛まれているっていうのはそういえば誰も指摘してなかった気がする。これも重要ですね
ふむふむ
個人での計画の立て方には、そう違いは無かったのに、大枠は似たり寄ったりなのに、大分細部の意識は違うようね
帝国さんの意見は、人狼の騙りに応用出来るわ
そちらはそちらで意識してもらえば良いと思う
良い意見を言っているのは、蓮子ね
この【隙が一分もないようなギッチギチの計画】と言うのが、そもそも他者を意識した上での計画では破綻するわ
不確定要素は計画に付きもの、特に詐欺師とか、此の手の破綻から捕まるのは御免被りたいと考えるわね
デカイ組織運営もこの手の計画は間違いだと思われるわ
お遊びなら>>+295のあーちゃそさんの意見でも良いのだけど、大金が動く計画に同様の考えを持ち込めるかしら?
一般人には、とても難しいとおもうわね……w
では、此処まで話した上で、詐欺師が作る計画はどの様なモノが、安全か視点を変えて皆さんに考えて欲しいわ♪
ちょっと、料理タイムに行くから、各々考えてみて頂戴な♪
ただいま。
さて、■2.の吊希望だが・・・。
これはやはり▼射命丸を第一希望に推す。
占いで黒が出ており、霊能が生きているということは
この時点で吊ることで諏訪子が破綻するかどうかの
材料になる。
また、申し訳ないが諏訪子偽を決め打ちできず、
また真狂編成が濃厚と考えている現状、
●が出た射命丸を放置という訳にもいかない。
ならば、申し訳ないが霊能が生きているうちに
吊るのが得策であろうと考える。
と、▼射命丸希望の場合は第二希望もだったな。
ここは占い希望と共にもう少し考える。
占い希望困りますね〜…
黒寄り灰に置いてるナズーリンさんもルーミアさんも既に片白じゃないですか…。
まだ占われていない人で私が灰と思っているのはけーね先生とまーさですか……。
う〜ん…●まーさでお願いします。
まーさは妖夢に票を入れていますが、この人数では単純な確率だけでいえば当てる方が難しいわけですし、最初の一匹をライン切りでわざとっていう方がまだありそうなところなのかな?と
で一輪が狼の一匹であると主張するにゃ
●ルーミアの要因になった勇儀を殺して、少し黒塗り
翌日に、「ルミーアに白だせって指示?」と言った輝夜を噛むことで、一輪-ルーミアの偽装ラインを作ったと考えるにゃ
片白も吊ることになった時に、このラインを作ることによって、一輪-ルーミアとも吊ることができ
灰にいるLWは逃れる芽がでてくるんだにゃ
GJがない限り
9日11人 ▼諏訪子 10日7人▼一輪 11日5人▼ルーミア12日3人での灰殴り
狼にとって十分芽がある作戦にゃね
というか、諏訪子の狂人確定がもう一日伸びてただけで
実は村としては詰んでたんじゃにゃいのか・・・・
昨日と今日の吊りを灰にいる狼が逃れればというか囲われてたらもう勝ち目なかったにゃよ
ホント、狼にとって優秀なまとめだったにゃ
にゃので、ルーミアは狼に囲われた村側だとみてるにゃ
8日、▽ルーミア希望提出してるのにそれはおかしいって?
7日の時点で、狼の一匹は一輪であるとほぼ確信したからにゃ
一輪を疑いに行かない事(吊希望先にしないという意味)と、ここまでの内容を昨日ださなかったのを含めて、ここは勝利のために狼に媚びたにゃ
第2希望先の意味はそういうことだったか・・・
んー▽ルーミアでお願いにゃ
▼文 ▽ルーミアにゃ 両方、あえてもっかい理由を事細かにいう必要はないと思うので割愛にゃ
ふむ。
■1.占い希望だが。
これは昨日と同じく●リリーだな。
行動からくる基本的な印象は軽い質問中心で
意見を出させるタイプというイメージから変化はないが、
気になるのは>>130の考察で「狼が噛み先を間違えた」発言。
少し今まで慎重に質問や考察を重ねていると感じていた
リリー像に比べて違和感が残る。
今まで占い抜き、確定白噛みと意思を持って着実に
(一度GJはあったが)噛んできている為、
何かは分からないが、意思を持って噛んできたと
考えているよ。
なので、「ミスと言って理由をそらせたいのかな」
と少し邪推も含めさせてもらった。
御馳走様。美味しかった。明日、残ったご飯で何作りましょうかね。
さて、計画進行に関する話題ですが――>>+299は割と近いと思いますよ。最も私の場合、リーダーシップはあんまり無いので、その特定のグループ内部で確実に仕事を遂行し、期限を守り、手を抜かない、って感じですけど。人の助けは(なるべく)しませんし。
何時だか、ミステリーで読んだ事が有る文ですけど。
ミスで計画が失敗するのは馬鹿な犯罪者。
ミスがあっても計画が失敗しないのが賢い犯罪者。
ミスを計画に組み込んでしまうのが“狡賢い”犯罪者。
だそうで――詐欺師の場合も、下二つなのでしょうか。
詐欺師の計画…かぁ。
どういう詐欺かにもよるけど、
準備に時間をかけ、実行段階では一気に動きそうね。
それこそ、被害者にあったときには必要なものは全部揃ってる、ぐらいに。
>>126
誤読あったみたいね。とりあえずそこはごめんなさい。
>>127
まず、ニュアンスの違いで、こまかい感覚が伝わりにくかったみたいだから謝罪するけど…2Wなら身内切りはありえない、と考えてるわけじゃないのよ?身内をたたいて信用を獲得しようとするのは、3Wの時よりはるかに狼が有効に行える状況が限定されるだろう、という話ね。
ただ、忠告には感謝するわ
あと、魔理沙の件について不快になったならごめんなさい。
いちゃもんなのは自覚したうえで私の思ったことを言うなら、内容が薄かったり、あるいは適当さを感じる考察なら突っ込むのは当たり前、それが原因で吊りに上がるならなおさら。
ただ、それってわざわざ釘をさすように言うことかしら?
と思ったのよ。魔理沙の考察が薄いと感じたなら、そこを指摘すればいいだけだし。
ともかく、やや難癖付けなのは事実。再度謝罪するわ
>>137
この状況で、灰を噛みに来る理由をそれぐらいしか思いつかなかったからね。私も向日葵妖精が狩人だと主張することはないけど、狼もそう思っているかどうか、私にはわからないもの。
どこまで可能性が低くても諏訪子真が0でない以上
自分占いはここまできたら悪手以外のなにものでもないしな
狼目線では0なんだけどなw
■1、●リリー
理由は昨日と同じでいいかにゃ
というか、狂人と思ってる占の●とか、まともに考えたくないにゃ
>>137
向日葵さんが狩人かどうかは分からないですし、それを表であまり考えすぎるのもすべきことではないと思うのでしませんが、「向日葵狩人は無いというのは全員の認識」というのは少し誘導臭を感じてしまう発言になっていますよ、とは忠告しておきます。
まぁ本気で無いと思っているからこそ出た純粋な感想だとは思いますけれど
箱の調子が悪いので鳩からこんばんは!
騙りですか。一度も騙ったことなんてないですから、私にはさっぱりです!w
あえて共有(?)に喧嘩売ってみた
ちなみにリリーももし共有でなかったら一気に黒くなる
まぁ昨日の占い回避が狼の噛み合わせ阻止の意味もあったと考えれば本当にまずないことだが
優秀な詐欺師が作る計画は、そもそも計画段階で既に終わっているとかかんとか。
被害者の行動を完全に分析、制御して計画するから、そもそも不確定要素がほとんど混じらない?
あぁ
それもあったか
てかあれだよなぁ
妹紅噛まれてさ
もしもリリー占われて黒でたら、どうするつもりだったんだ・・・
いや、そういう意図があったから強権発動して文にしたんだとおもうけど
文の方があからさま
11:2くらいで多かったら
強権もきかせれなかったんだぞ
こんばんわ。
計画の立て方ですか……
私はプライベートではほとんど計画立てないし、仕事は基本納期ありきなので詐欺師的な計画立案とは毛色が違いますなぁ。
最初からかっちり決まったスケジュール通りに仕事が進んだ試しが無いので、やっぱりリスクマネジメントは仕事においても、それ以外の計画においても重要だなぁとは思います。
いや、狼残り2だし、もこたん噛まれリリー黒出しでも俺らは共有に対抗すべきじゃないし
それ自体はもんだいないんじゃね
■1、●リリー
理由は昨日と同じでいいかにゃ
というか、狂人と思ってるのに●とか、まともに考えたくないにゃ
もちろん、対抗なんかしないよ
でもさ
それでリリーが黒だされて
狼の対抗がなかったとしてだ
全員を説得できるん?
あー本物はもう噛まれてたんだ
ってなる可能性も高いんだぜ?
共有で1COなら、すぐ吊ろうってならないと考えてるなら安易すぎる
安易なのが妹紅だけど
現状みる限り、チルノにまとめはできないってのもこみで
信用できない共有が一体いつまで盤面に残れるのかと・・・
まぁ、そうなってない以上、意味のない考察だけど
考えに後先がなさすぎる
こんなもんかしらね?w
皆、概ね正解の視点を持っている気がするわ
特に、紫の>>+301『完成を考えて逆算する建て方かしら?こう完成させるには、これをしなければならない、何が必要、経費、かかる期間・・・って感じ?』
ビビットの>>+305『ミスを計画に組み込んでしまうのが“狡賢い”犯罪者。』
旧まりさの>>+『準備に時間をかけ、実行段階では一気に動きそうね。
それこそ、被害者にあったときには必要なものは全部揃ってる』は、着目すべき点よね
そして、先ほど否定した、毛玉の意見>>+295『最終目標と中間目標を決める』の部分が最も重要となってくるわ
>>+303 ん〜詐欺師にとって安全な計画ね?
まあ、ぱっと考えると
@騙る相手の全ての状況を把握。
A相手の生活に入り込み信頼を得る。
B相手の環境に合った内容の不安を偶然的に体感させる。
C偶然を装い助け舟を出せる可能性を提示する。
が基本の流れになるのかしら?詐欺の内容にもよるのかしら?
投票を委任します。
カオスマジシャン 魔理沙 シェイは、自警団 妹紅 ダーフィト に投票を委任しました。
諏訪子さんの真偽に関係なく、これだけは先んじて言っておくべきだと思いました
>>お燐さん
私も人のことを言えた義理ではありませんが、>>124中段の発言は他の参加者への侮辱に他なりません
誰もが自分と同等かそれ以上のことができて当たり前だと思い込まないでください
人間ですから誰でも間違うことはありますし、リアル事情含めてやる気が途絶えてしまうこともあります
自分には想像できて当然と思うことも、相手は思い至らなかったりするということは往々にしてあるものです
そういう自分自身のレベルを基準とした思考は、見物人含めた初心者を萎縮させ、ゲーム参加意欲を失わせしめるものです
最近の瓜卓が荒れがちな原因もまさにこれです。間違ったらエピで謝ればいいという話ではなく、考え方自体を改めてほしいと思います
まだまだ戻れないですよー。
>>150
>>160
慧音さん、ハーンさん、回答ありがとですよー。
>>この質問は何か意味があっての質問か?
私が疑問に思ったからの質問ですよー。
先に、議題1,2にだけ答えておくですよー。
■1.占い希望
●お燐ちゃん
■2.吊り希望
▼文さん
▽慧音さん
狼もパッと見噛み先だけみると昨日までは行動に後先がないように見えてたんだろうねー
なめてもらっちゃこまるぜ
まぁ
その辺の理由の捏造はもうできてるからな
私が、一回灰考察全員分あげたあと
吊や占先しか録に意見のべてないのも
狼警戒して、灰考察の情報開示をしてない
ととってもらえたらいいのう
>>+309
あぁ!前任者はなんと愚かだったのでしょう!
しかしご安心ください、私は完璧で幸福な市民です。
こんばんは、清く正しい射命丸です。
aya:
吊りカウントダウン状況なぅ
hatate:
ざwまwぁww
aya:
もう少し心優しい言葉とか無いんですか?
hatate:
はいはい、ごしゅーしょーさま()
これで満足かしら
momiji:
普段からロクでも無い事ばかりしているからですよ
aya:
あっれー、味方ゼロですか?
重要なのは、此処ね
『最終目標に達する』ので有れば過程に拘らなくても良い。
詰まるところ、プランが幾つ有っても良いのよね
出来るだけ『最終目標に達する』多くのプランを一挙に走らせるのよ。
それも、しっかりした計画をそれぞれ立案した形でね
10走らせてて、3成功すれば良い方
そう言う気概で挑むのよ
元々、失敗しても良いように、それぞれのリスクも抑える用に計画を立てているわ
基本的にこういう物は殆ど計画段階で頓挫する、この時点で選定を行ってしまえば、どの計画が良くて、どの計画が悪いかのおおよその目測が立てれるのも重要な要素ね
詐欺師の場合は、計画の部分を人に置き換えて考えているわ
乗ってくる人、乗らない人、最初の時点で計画に組み込むパートナーを選定していると言うわけね
で、失敗したプランも全くの無駄ではないわ
『最終目標に届かなかった計画』で有って、白紙にしてしまうと言う考えて自体が間違っているわね
その過程で築けた、人脈や情報等、次の計画に引き継ぐ財産になるわ
これが、『リスクを低くし、かつ目標到達し易く、次に繋げる為の計画の立て方』と言うわけよ
詐欺も足がつかない用に、同じ手口ばかりしていてはダメね
うーん…
現段階で文の黒要素はこれ!と確証を持って上げられそうな発言は、ちょっと見つけれなかったわ。
無駄釣りじゃないと確信しながら吊れたなら、それが一番よかったんだけど…
旧まりさの言う通り、「小傘妖夢の相互ライン切り主張は怪しい」ぐらいかしら?
もう少しログを精査する時間があればよかったのだけれど、射命丸ごめんなさいね。大口をたたいた私を、笑ってちょうだいな。
騙した後も相手が詐欺だと気付かないのがベストなんじゃないかと思ったけど、それはただのwin-win関係なんじゃないかと思いましたまる
騙す必要が無い状況に持って行くか、せめて騙された相手に恨みを持たれないような騙し方をする方が、長い目で見るとプラスなんじゃないかと思ってる理想論者よ。
まあ、それはそれとして詐欺師の視点で考えるなら、まず相手が騙されたと気付いたときには足がつかないようにしないと駄目よね。
それを具体的に計画に組み込むには、う〜ん…。
>>167
笑うだなんて、とんでもない!
村が勝つように尽力していただければ、それ以上は望む事なんてありません。
そして議題に回答しておこうかしら
■1.占い希望
うーん…正直、占いたいとか吊りたいと積極的に主張する対象、もうほとんどいないのよね…
ただ、上げるとしたら●レイセンかしら?
私としては現状残っている灰の中でいちばん黒い、と思っている所を上げたわ。(もっとも、今残っている人はたいてい白から数えたほうが早くて困っているけど)
>>+316
幻想ラインもそうですが、正直一般人にはハードル高いですな(笑)
成功に至る道筋を10も想定するのは、なかなかできませんよ。
とか書いてたら>>+316で答えが出てたわね。
リアルの知り合いが話していたナンパの極意に内容的に近いものを感じるわ。
人たらしという点で詐欺師とナンパ師は共通しているからかしらね。
そして議題に回答しておこうかしら
■1.占い希望
うーん…正直、灰の中は私の中で白目の人ばかりで困ってるのよね……
ただ、上げるとしたら●レイセンかしら?
私としては現状残っている灰の中でいちばん黒い、と思っている所を上げたわ。
理由は>>5:364や>>6:295を参考にしてちょうだい。
(もっとも、今残っている人はたいてい白から数えたほうが早くて困っているけど)
そして吊り対象に余計に困るわ…
これ、趣旨的には灰から上げてくれってことかしら?
灰の中に、吊りを主張するほど確信的な疑惑を持ててる人がいないわ…
文黒だったら明日からどうしよう……
こんばんは
向日葵妖精さんの発言を見直してみましたが、5日目6日目でとにかくルーミアさんを吊りたがっています。そして向日葵妖精さんは今日噛まれました
私としては、これはルーミアさんを疑ってくださいと言わんばかりの露骨過ぎる噛みだと思います。並びに、諏訪子さん・ナズーリンさん・私への黒塗りへとつなげたい狙いもあっての噛みだったと推察します
また、向日葵妖精さんはこれまで占い師の真偽については関心がないように言ってましたが、>>7:321で諏訪子真寄りの見方をしていたと述べています
この点から、▼ルーミアとなって霊能結果が出てしまう前に向日葵妖精さんを噛んでおきたかったという狙いがあったのではないかと考えます
議題に答えるよ〜。
■1.占いの真価…
…と言うか、諏訪子の内約について。
今日の襲撃から狂だと予測するよ〜。…と言うか、狂じゃなかったら狂人が行方不明すぎるしね〜。
ここからはちょっとシュミレート。諏訪子目線で向日葵ちゃんが噛まれた時の状況判断だよ〜。
共霊占灰灰灰灰灰灰白白白
になるね〜(射命丸にまだ結果を出して無いため灰)。で、ここでもし射命丸に白を出して、かつ、共有COと狩人COが行われ、それらが諏訪子の灰に居た場合
共霊占共狩灰灰灰白白白白
となるよ〜、すると結局灰を吊って灰を占わせたら明日には詰む事になるからね〜。もちろん、そこで黒を出すって手もあるけど寿命が一日伸びるだけであんまり議論が混乱しないと見たよ〜。
(つづく)
■3.灰考察
昨日のものとほとんど変わりありません
GSだけ晒すならこんな感じです
お燐≧リリー>鈴仙>魔理沙>メリー>ナズーリン>ルーミア>>>慧音>文
議題に答えるよ〜。
■1.占いの真価…
…と言うか、諏訪子の内約について。
今日の襲撃から狂だと予測するよ〜。…と言うか、狂じゃなかったら狂人が行方不明すぎるしね〜。
ここからはちょっとシュミレート。諏訪子目線で向日葵ちゃんが噛まれた時の状況判断だよ〜。
共霊占灰灰灰灰灰灰白白白
になるね〜(射命丸にまだ結果を出して無いため灰)。で、ここでもし射命丸に白を出して、かつ、共有COと狩人COが行われ、それらが諏訪子の灰に居た場合
共霊占共狩灰灰灰白白白白
となるよ〜、すると結局灰を吊って灰を占わせたら明日には詰む事になるからね〜。もちろん、そこで黒を出すって手もあるけど寿命が一日伸びるだけであんまり議論が混乱しないと見たよ〜。
個人的に、この噛み筋は間接的に、しかもLWを村に信頼させる様な噛みじゃないのに身内切りとなる噛み筋だったと思うよ〜。おまけに、この後諏訪子は結果をすぐに発表し無かったよ〜。真ならもちろん、狼でも噛み先に意味を持たせるだろうからすぐに結果を出せると見た。よって諏訪子は狼に切り捨てられた狂人と見たよ〜。
(つづく)
■1.占い希望
●慧音
紫さんが白であったこと及び向日葵妖精さんが噛まれたことから、これまでの占吊先を見返してみて最も怪しく思えてしまいました
そして>>67と比較しての>>88の発言がどうにも気にかかります
文吊り→霊能判定割れとなれば、その時点で諏訪子偽が証明されるわけであって、その後の諏訪子さんは飼い狂人として放置プレイに突入するだけであるはずです
したがって、その後の吊り候補は、諏訪子さんから白判定を出された私・ナズーリンさん・ルーミアさんとなるはずです
この点、慧音さんほどの論客であれば思い至らないことだとは思えません
>>67は私自身も一理ある発言だと思いますが、>>88の発言と照らし合わせるとどうしても気になってしまいます
仲間である文さんをかばおうとするあまり、冷静さを欠いた発言をしてしまったのではないかと判断しました
さて、ここからは私の■2.の考察だよ〜
これは、前提として
・狼は最初から何らかの理由で向日葵ちゃんを噛む予定だった(つまり、噛み先ミスでは無かった)
ってことが前提だよ〜。で、この前提はあってると思ってるよ〜。では。
まず、昨日の議題は白いけど狼っぽい人だったね〜>>7:79。おそらく狼はこの時点で狂人を切り捨てるべきと考えたと思うよ〜。多分黒出させて道連れにしようとしたんじゃないかな〜。
で、これは最も狼側から見て吊り辛い人を吊る絶好のチャンスだったと思うし、白いから、って理由で占いに上げればその白い人から見てあんまり疑われないだろうしね〜。
(つづく)
■2.吊り希望 ただし、射命丸が希望の場合第二候補も挙げること。
▼文 ▽慧音
今日は▼文が最優先であろうことは他のみなさんも述べている通りです
文さんは>>5:373>>5:403>>6:116>>6:267で自由占いを提案してます。4回も言うのは結構しつこいと思われそうなほどですが、それに対して輝夜さんから>>6:276の突っ込みが入ったことから、>>6:280でこれを引っ込めています
これが確白たる輝夜さんから怪しまれないために引っ込めることにしたように思えてしまった点、黒疑い要素として挙げさせていただきます
>>136諏訪子さんの希望とも丸被りしてしまうため、ここで霊→黒の結果が出なければ私自身の黒要素も高めてしまうのは承知の上です
しかしそのリスクを負ってでも、私としてはここで勝負に出たいと思います
思考の帰結として、ここで両黒判定が出なかったら個人的には詰むぐらいの勢いで、本日の●慧音▼文を強く希望します
まぁ、ヴァルターの>>+310みたいに納期が有る計画の場合は、こんな考えはダメね
どちらかと言えば、一から計画を立てる立場の時に必要な視点と言う事ね
大学内で、疑問に思った事は此処よね
成功させる為のプランを、皆一つ挙げた時点で満足してしまう
そして、その計画のみ煮詰めてしまう傾向に有ったわ
その視点がそもそも私は間違いで有ると感じている
確かに、計画を走らせてしまえば、その分だけ予算が掛かる
が、しかし、そこに捉われてしまえば、失敗した時の回収が困難になるわ
まぁ、一点張りも必要な時が有るでしょうけど、それは、情報を多く集めた後の話し
先ず情勢を見極める為にも、多くプランを走らせ多方面から、情報、人脈を掘り当てるのが正しいと思うわね
さて、ここからは私の■2.の考察だよ〜
これは、前提として
・狼は最初から何らかの理由で向日葵ちゃんを噛む予定だった(つまり、噛み先ミスでは無かった)
・諏訪子はもう見捨てている
・かつ、連吊りを発生させたい
ってことが前提だよ〜。で、この前提はあってると思ってるよ〜。
では。
まず、昨日の議題は白いけど狼っぽい人だったね〜>>7:79。おそらく狼はこの時点で狂人を切り捨てるべきと考えたと思うよ〜。多分黒出させて道連れにしようとしたんじゃないかな〜。
で、これは最も狼側から見て吊り辛い人を吊る絶好のチャンスだったと思うし、なにより、白いから、って理由で占いに上げれば周りから見てあんまり疑われないだろからね〜。
(つづく)
ここからは私の個人的な意見。
私にとって一番白い位置に居るのはリリーだよ〜。おそらく、リリーを黒い方に置いている人は居ないんじゃないかな〜。って思う位にね〜。
で、実際に昨日リリーを占いたいって希望が一番多かったよ〜。希望を出した人をまとめてみると「お燐、慧音、紫、チル姉、ナズーリン、向日葵ちゃん」の6人、その中の白確で無い人で、かつリリーに投票した人が「お燐、慧音、ナズーリン」だよ〜。
私は、狼はリリーを、つまり最も白い人を出来るだけここで吊りたいに違いないと考えたよ〜。実際、リリーに一番票が集まってるしね〜。
よって私は、狼はここの中に居るのではないか?と考えているよ〜。
その上での吊り希望
■2.
▼文▽慧音
だよ〜。文は諏訪子狂人説を確信に変える為にって事と、多分、文がここで生き残っても誤爆された狼では?と言う疑念を抱かれる可能性があるから、どうせ吊るならここでって理由で。
▽慧音はこの三人の中で一番上手く潜伏していて、かつ三人の中では一番印象が薄いからだよ〜。
■1.
一応●お燐
としておくよ〜。…どこまで意味があるかは分かんないけどね〜。
灰考察というか、気になる箇所を列挙してみますね。
・一輪さん占いの日に占い襲撃があった
・リリーさんは思考の転換ポイントがあるが、ビビットさんが吊られて黒が出た時である
・ルーミアさんは初日に目立った反面、中盤を越してからは思考開示が減少しつつある
・魔理沙さんもうちょっと、レッツトークw
黒要素白要素と見るかどうかは、個人次第です。
皆が多少なりとも注視した上で判断して下さい。
>>178
ほとんど遺言みたいなものだけど了解したわ
ただ、ひとつだけ言わせてちょうだい。
…今日は忙しくて出てこれないとせんげんした魔理沙に今からしゃべれというのは、気持ちはわかるけどひどすぎない?(苦笑)
>>175
エクセレント!
良い感じに黒要素を挙げてくれるというのは、吊られる方も甲斐があるって物ですよー。
でも慧音さんから黒が出なくても、手数的には全然余裕あるので。
肩の力は抜いていきましょう?
まだ後半に入るかどうかというライン、終盤戦までその意気込みだとキツいですよー。
>>+322
まぁ、似たようなものなの・・・
精神的に向いていない職だったので、早めに辞めたけどね・・・w
>>+323
参考になるかも。
失敗のリスクを分散させることも出来るもんね。
一輪はなにをもってして本当にこんなに諏訪子を真と思ってるんだろう?
まったくわからないww
>>179
どーせ魔理沙さんが今日襲撃される事は無いですから。
遺言みたいな物ですし、明日以降に頑張ってくれれば良いんですよー。
むしろ今日しゃべれないから、ですね。
明日以降に私が墓下で『魔理沙トークすれぬふぅ!』とか叫んでも届かないじゃないですか、ヤダー★
というか文が吊られて色が見えたら、ルーミア・ナズーリンはともかく一輪は流石に確実に吊られるよww
心配してもあんま意味無いよ
自分からどんどん深みにはまっていってるもん
>>+318 ヴァルター
いや、流石に10個用意しろって言う訳でもないわよw
一つに絞って考えようとしてしまう、その視点が間違っていると言うわけよ
思い付くだけ用意して、それぞれ別のプランとして練って行くのよ
その過程で、プランそのものが交わったりして、新しいアイディアが浮かぶ事も有るわ
また、不確定の事態に別のプランで対象したり、破棄したプランで違うプランとして取り込んだりする事が出来るのよ
リスク軽減と発想の飛躍の為には、こう言った思考法が大事と考えるわ
あ、魔理沙さんが今日襲われないって確信を持ってる理由とか言っておきましょうか?
・占い師からの黒出し(真偽判明)
・霊能襲撃で残機不明に持っていく
・妹紅さんをとりあえず食う
魔理沙さんには悪いですけど、狼のエサとなるには、あまりに美味しくないですからね、今日の魔理沙さんは。
>>184
これ言いましたけど、今日の時点で残り6手。
私吊って、諏訪子さんの偽判明で順番に吊っていって残り4手の2Wですよね。
ミスする事が出来るんですよ、手数的に。
気楽じゃないですか。
あ、ちなみに。
諏訪子さん偽が判明しても、狂人の可能性は高いので。
諏訪子さん吊るより先に灰吊りして、黒をサクッと引き当てるのもアリっちゃアリなんですけどね。
文はマジで強いな
ここで吊れるのはデカい
あと強いのはるみゃとメリーか
メリーは噛むしかないかな
黒を引き当てられなかった場合?
……優秀で幸福な村人が、失敗する訳無いじゃないですか。
(つまりここで吊られる私も反逆者ですねw)
■2.吊り候補
まず今日は▼文ね。
文が白判定でも黒判定でも狼陣営が一人は確定する。
それは見逃せないメリットよ。
文には申し訳ないけど、黒要素がない、じゃあ白要素があるかと言われると私も首を傾げるしかないし。
小傘吊りへの先導、狼への投票なし…黒要素と上げる程度でないけど、黒であってもおかしくない要素はあるし。
…第二希望、片白でもいいのかしら。
為にはなりますが、怖いですねぇ……。私には縁がない物だと思いたいですけど。何処に危険が有るか分かりませんし。
ともあれ、一から計画を立てる時に、多方面からアプローチするのは大事だと思います。はい。
まあ、私の場合はギッチギチに予定を詰め込んで、ヤバイって自分に発破かければ一日で何とかなる事も多いんですけど(なまじ中途半端に器用貧乏だから、学習しなくて困る)。
しかし輝夜さんにこんな話をされると、何か皆の役に立ちそうな話を考えないといけない気に成ります。
でも民俗学以外の話題は無理っぽいですし……。
東方二次創作(というか二次創作全般?)における、飽く迄も私の考える無理のないキャラクターの作り方とか聞いてみたい人います?
>>187
アリっちゃアリでも、破綻したら確実に偽である以上吊らない理由はなくないですか?PP防止に狩人保護
狩人まだいるかはしらないですけど
結局手番としても同じですよね?狂人残しておいても、ミス出来る回数に差はでないはずですよね?
>>190
とりあえず私は第二希望を片白にしていますよ
いいのかどうかは確認取ってないんですけどね
もう2手しかミスできないと考えるか、あと2手もミスできると考えるかは、正直その人次第ですよね。
私は後者の考えに近いですけど。
まぁ、様は会心の出来で有る計画で有っても
計画が破綻した時、そんなモンだと素直に受け止めれる気概を持つ事が重要ね
これは、幻想ラインの基本的な思考法の要素の一つでも有るわね
失敗するのが当然、でも勝負に勝つと言う目標にむけて、全ての退路が絶たれた訳でもないわ
重要なのは、勝利する事で有って、幻想ラインを成功させる事ではないと、言うわけね
SIN OF SKULL 鈴仙・優曇華院・イナバ マルグリットは、伝統の幻想ブン屋 射命丸文 エレオノーレ を投票先に選びました。
真面目な話、中間目標も同じような感じですよね。
最終目標まで一直線で計画を立てると、失敗したり計画がずれたときの修正が厳しい。
だから、中間で目標を定めて、その時点で行けるか否か、また修正は必要かを検討するのも必要だよって事だね。
細部が適当なのは私の中の人補正だけどw
>>191
霊能が生存している時、残り1Wという情報が先に村に落ちたら、それは村にとって励みになるかと思います。
あとは、諏訪子さんが偽だと判明した時に、諏訪子さんを吊るという事だけ優先していた場合、思考停止にもなりかねませんからね。
順番を混ぜる事で、意見や思考の活性化を狙えたらとも思いまして。
>>+328
ひたすらいろんな村人に絡んでおいてから吊られれば、
どれかひとつはその村人の不信要素になってくれるかもしれない。
幻想ラインを形成できずとも、その動きを味方が利用できればそれでいい
そういうことね。
>>191
いや、諏訪子を狂人決め打った場合で条件を満たせば狩人GJが出なくても吊り手数が一手増えるよ〜。
今、その作戦をまとめてるからちょっと待ってて〜
>>189
まぁ、そこは個人の差というのもありますが。
ミスが出来ないという緊張感より、ミスしても大丈夫と考える方が、のびのびと自分の発言を見直して、かえって上手くいくと、私は考えている所もありますから。
>>+325 ためになる話だわぁ作戦を考える起点として必要な発想だわぁ・・・意識して、そこまで考えた事なかったわぁ^^;なるほどねぇ
>>+326 それはそれで気になるわぁ。
伝統の幻想ブン屋 射命丸文 エレオノーレは、洩矢神 諏訪子 カタリナ を投票先に選びました。
>>+326
私のところの研究室だと、ある目標に到達するためのプランを何種類も考えていたりするわね。
成功するかわからないけど成果の大きいプランと、結果は出やすそうだけど成果は大したことのないプランを同時に走らせてみたり。
目標に到達するための手段がまだ確立されてない分野であることが大きいのかもしれないわね。
>>+331 帝国さん
そういう事よ♪
TRPG経験者の人には、結構賛同頂けたみたいねw
潜伏狼の思考法は、一つの潜伏と言う目標の完遂しか考えていないわ
それはそれで問題ないと私は思うけど、正直その考えでチーム全員が終始してしまうのは勿体無いわ
あらゆる状況にも対応できる、そう言った戦い方が出来るのが理想的だと私は考えるわね
>>+334。私もスパロボ大好きですよ。はい。
それじゃ、話してみますか?
と言っても、何処まで皆さんの参考になるかは微妙ですけど。
>>194
それ、諏訪子さん狂人って誰が決め打つんですか?
という根本的な観念が抜け落ちている気もしますが。
>>+331 不味い・・・気がする。今回の私、随分あちこち噛み付いて来た挙句吊られたわぁ・・・表、大丈夫かしら?
>>+338
大抵の村人は、死んだ人の事は覚えていないのがデフォです。
あと、覚えていても身内切りかもと考えた瞬間にどうでも良くなるw
あ、今日もう諏訪子偽決め打って文を吊らないってことか!
ねーよwwww
ええと、それじゃあ東方二次創作で考えましょうか。
東方世界にオリキャラを入れる時に、大事なのは何か?(飽く迄も私の考えの中で、ですよ?)
@キャラ
A設定
Bどっちでもない
どれだと思います?
>>+337 しおりんさん
お願いするわ♪
ただ、今から表の場が動きそうだから、明日でも問題ないなら、そっちでも良いかなって気もするわね
表でいっていいんじゃないか
諏訪子偽決め打って、文を吊らないというなら手数は消費していないので、増えたと同じですけど
そもそも、まとめにその気ないです
A設定ね
とは言え、元々世界観がしっかり練られているから、ある程度キャラではっちゃけても問題ない気がするわ
ただ、しっかり作りたいなら、やはり世界観じゃないかしら?
それに当て嵌める形でキャラを作れるのが理想だと考えるわね
>>+333
鳩からポチポチ作ってるから
遅れたらごめんね。
シナリオのNPC を前提に考えるわ。
まず、基本的には『シナリオに必要なぶん』になるわ。
じゃあどれぐらいかと問われると、
そのキャラの重要性によって変わってくる。
1ヒロインやボス等、そのキャラの設定がシナリオの根幹である
2敵の部下や味方等、シナリオに直接関連するがシナリオの根幹には影響を与えない
3依頼人枠や途中で倒される敵など、すげ替えてもシナリオに影響はない
この順序で設定が必要になってくるわ。
>>+341
単純に男と東方キャラを絡ませたいだけの、萌え主体小説なら@
ストーリーありきで、それを作るためにはAを考え込まないといけない。
って、わちきは思うかな?
まぁ本気でそれなら私つっこむけどね
何度偽決め打って吊ろうと私が言ったとおもってるんだ・・・
ん〜〜・・・まあ、一番重要なのはストーリーかしら?だとすると3? 作った事ないから、難しいわね^^;
>>341
私はAね。
理想は次回作で出てきそうなレベルまで歴史や人物を昇華させること。
こんばんは。諏訪子真決め打ちなら文吊りのLWかしら。
■3.灰考察
完グレーの中で変更した二人を。
メリー
▼ビビットを希望していた点はまず一つ白要素。
比較的早い段階から思考開示をしており、
また、ここ数日は早い段階で妖しいと思う人に
質問も投げるようになっている。
情報整理が一段階進んだとみて、今後の発言に
期待が持てる人かな。白寄り。
慧音
狼であった妖夢、ビビットに票を入れていないことは
吊り筋から考えると軽い警戒要素になるが、
理由に関しては納得がいく。
考察、突っ込み自体に違和感はないのだが、
今日の▼文を見送りたい発言からの戦術が気になる。
色々と考えてみたものの、射命丸を吊る前に霊能が
噛まれる可能性が高まっていくデメリット、
向こう数日で狼が吊れないリスク等を考えるに
良策とは考えられず、
「射命丸の霊能結果が出るのを遅らせたい、
もしくは有耶無耶にしたい」ために出た意見ではないか
と考えた。だとすれば狼に利する行為とも考える。
戦術論であれば初日の占い一人CO(>>1:63)もある。
これは「あえて初日に受け入れられなさそうな戦術を出し、
こんな悪目立ちをする狼がいるか? と思わせつつ、
考察で白を稼ぎ、占いに挙げづらくする」ことを
狙ったとも取れる。
結果的、白視から一転して疑い筋と見させてもらう。
>>+343。まりささん、結構良い指摘だと思います。
私の考えでは、一番大事なのは『関係性』でしょうか。
「ぼくの考えたカッコイイ主人公」だの、萌え重視だのは@ですよね。で、東方二次創作(オリジナルキャラ無し)の場合は、多分にAとCに関係します。
東方世界観にいても無理のない、且つ納得できるだけのキャラを造り上げるのは、既存の枠にない『関係性』を持った存在、ではないかと思ってます。(続く)
輝夜(悪戯兎さんとお呼びした方がいいかしら?)の考え方と、瓜9卓目の慧音先生の教えが私の中で化学反応して何かが生まれそうな気がしてきたわ。
上手く融合させて狼側の動きに活かしてみたいわね。
しかし、中の人は狼になると明らかにスペックが下がるのよね。狼好きなんだけどw
■3.より、吊り希望の第二候補としては
▽慧音でお願いしたいと思う。
念の為にもう一度整理すると
■1.占い希望 【●リリー】
■2.吊り希望 【▼射命丸 ▽慧音】だな。
>>177
ルーミアちゃん、初日の作戦も私と一緒だったし、
思考がやっぱり似ているかも知れないですよー。
妖精さんが噛まれたことで、
私が疑われるだろうとすぐに思ったですよー。
(それが理由で噛んだかどうかは、わからないですよー。)
そこで打った手が>>130 ですよー。
みんなに、妖精さん噛みの意味を考えさせるために、
発言したですよー。
本当は、明日の考察まで、ネタばらししたくはなかったんだけど、
ルーミアちゃんがずばり答えを言っちゃったので、意味なくなったですよー。
私としては、
「灰噛みなのに、リリーを噛んでこないのは、おかしい。だから、リリーを吊ろう」
という人を引っ張り出そうと思ってたですよー。
>>+347続き
ただ、1のパターンのキャラはシナリオ構想段階で早くから設定が出来てることが多いわ。
ハックアンドスラッシュの単純なシナリオなら、この段階でも十分なことも往々にしてあるわね。
後は、PC 達がシナリオに入っていく理由をこの手のキャラクターに持たせておく。
1についてはこれでじゅうぶんだとおもうわ。まだつづく
・鈴仙
議題には、きちんと答え、突っ込みにも回答、
他への突っ込みもちょこちょこ入れていますよー。
他の人の言い合いを見て、その感想を自分の言葉で発言しているという感じですよー。
私の発言>>5:135 より、白寄りとさせてもらうですよー。
絡み:紫さん、まりささん、一輪さん
・魔理沙
一番寡黙に思えるですよー。
お燐ちゃんからの突っ込みにはよく答えてくれているし、
言わんとしていることも理解できるけど、
そこからも、白要素が拾えないですよー。
他の発言からも白要素が拾えないですよー。
本来なら、吊り候補に挙げたいところですが、
3日目、妖夢さん吊り希望、ビビットさんからの吊り候補という
状況白という感じですよー。
ライン切りの可能性も多少はあるけど、今は、白寄りと判断させてもらうですよー。
絡み:お燐ちゃん
・お燐
ずっと、諏訪子さま偽視線をしているですよー。
ここに関しては、私的には、白要素でも黒要素でもないですよー。
突っ込みをして、そこから深堀していく、一点突破型って感じですよー。
ここ数日で目立つようになってきたですよー。
決定的な白要素、黒要素発言は見つからなかったですよー。
ただ、>>6:109 の質問に関しては、白要素ですよー。
ただし、狼への吊り票がないですよー。
でも、これ、実は私へのブーメランでもあるですよー。
絡み:まりささん、魔理沙さん、諏訪子さま
・慧音
考察自体は、一日に各人数は少ないけど、
しっかりしてるですよー。
ただし、他の者への突っ込みがほぼないですよー。
6日目>>6:320〜>>6:325 で文さんの考察を書いているが、
文さんがまったく反論してないですよー。
慧音さんの黒要素というより、文さんが狼だった場合、怪しいという感想ですよー。
後は、4日目に私が書いた考察からですよー。
2日目の>>2:128 5日目までの潜伏案は黒要素ですよー。
2日目の>>2:808 共有CO促しは黒要素ですよー。
3日目の>>3:14 これは、なんだかわざとらしいですよー。黒要素ですよー。
ただし、いきあたりばったり感の案、発言は白要素ですよー。
ただ、発言の全てを狼同士で精査しているはずもなく、
行き当たりばったりな案を出す狼もいるとは思うですよー。
狼への吊り票もないですよー。
絡み:ほぼなし
慧音さんが考察した人
4日目-鈴仙、ビビット、ナズーリン、
5日目-まりさ、お燐
6日目-文、紫
・ルーミア
初日まとめ役であったため、みんなから白要素として扱われているですよー。
私もそこの部分は白要素ですよー。
ただし、初日占いを空ちゃんにしたことの理由がわからないですよー。
リアル時間のせいかもしれないけど、
序盤はしっかり考察意見をしていたけど、
ここ最近は発言も少なくなってきた感じですよー。
初日占い先が空ちゃん、2日目吊り先が諏訪子さまだったりと、
安易に選びやすいところを選んでいるですよー。
他者への突っ込みがあまりないですよー。
>>5:273 こういう質問が出てくるのは、白要素ですよー。
絡み:妖精さん
・ナズーリン
意見はしっかりしているですよー。
3日目の一輪さん、7日目の紫さんへの突っ込み以外は中庸といった感じですよー。
お燐ちゃん同様、深堀していく、一点突破型って感じですよー。
発言からは、白要素、黒要素、どちらもなかったように思えるですよー。
中庸イメージを払拭させようとしているのか、
突っ込みはじめると、激しいですよー。
絡み:紫さん、一輪さん
・一輪
実は、>>3:363 以外、目立った発言がないように思えるですよー。
この案を出したことは、確かに狼らしくないけど、
慧音さんのところにも書いたように、発言の全てを狼同士で精査しているはずもなく、
こういう案を出す狼もいるとは思うですよー。
時々、wikiで調べたと言っているところは、狼を何らかの方法で探そうとしている村には見えるですよー。
絡み:一輪さん
・ハーン
7日目の紫さんへの突っ込みは、大変鋭かったですよー。
これで、紫さんが狼なら、白決め打ちしてもいいくらいだったけど、
残念ながら、狼ではなかったですよー。
だからといって、黒要素というわけではなく、微白要素ではあるですよー。
絡み:紫さん、鈴仙さん
しんどかったですよー。
>>207
いや、違うですよー。
昨日の占いは関係なく、
狼から、明日私吊り票を引っ張りだそうと思ったですよー。
例えば、自作で恐縮なんですが――。私の東方二次創作でオリキャラが登場する作品は「境界恋物語」と「異人ミナカタと風祝」。前者はヒロインがメリー&八雲紫、後者はヒロインは早苗&諏訪子。でも、ハーレムとは程遠いですし、ラブコメからもかなり遠いです。
結論から言っちゃいますと、関係性を構築する(あるいは、構築できたと読者に示す)のは一番最後。エンディングで良いんですよ。一応、二作品ともオリキャラと東方キャラの恋愛話(語弊非常にあり)のつもりですが【関係構築に至るまでの過程】がCシナリオです。
で、どんな物語を経て、誰とどんな風に関係性が構築されるのか、を考えますよね。私の場合、ここにきて初めて、設定とキャラを考え始めるんです。やっと。
キャラを先に考えちゃうと、行動もシナリオも固定されそうで怖いんですよ。
実は「異人ミナカタ」の主人公・御名方四音と早苗の慣れ染めは、「境界恋物語」の最終話付近で登場した時に、大体ですが既に決まってました。
■3.灰考察
印象が変わった人を
メリー
文さんに対する全力黒要素探し。
ただ、別にここは文さんには悪いがそこまで全力でいかないでも片黒だから諏訪子の真贋を見極める為に吊ろうという流れには普通になりえるところなので、SGにしようとする狼には見えず、結果的にむしろ白要素。
更に白くなった
あとは…占い希望に出したところでの理由により、同じ灰扱いの中ではけーね>まーさとなった。
それと、片白の中ではルーミア>ナズーリン>>>一輪なのだがこれは諏訪子の偽がハッキリした後に他の灰と合わせて位置を考えていきたい
>>+358
ほえ〜。実は考え方近いのかもだけど、そこからがわたしには難しいんだよね・・・
キャラを後に作ると、どうしてもキャラが生きた感じを持たなくなったりする、いわばストーリーに沿って動くだけの人形になったりする気がして・・・
>>212
そうにゃ
ならいいにゃー
白いと思うとこ希望だせ言われて、それ理由で疑われるのも釈然としなかったからにゃー
キャラを考える時に、世界設定と同じ位に考えてきます。
まず、シナリオに深く関わりそうな部分と、そうでない部分を分ける。例えば誕生日だの名前だのは蛇足です。そんな部分はどうだっていい。
でも、トラウマとか、絶対に関係性を構築するにおいてはは避けられない設定はありますよね? 例えば早苗を相手にラブコメするならば、早苗の立場が絶対に問題になる。諏訪子や神奈子との話もある。《幻想入り》の問題もある。その問題を、ただ勢いに任せて愛で突っ走るなら、それはそれでありだと思います。恋愛スレやプロポスレもありますから。でも、私はそれじゃ嫌です。だってオリジナリティが無いじゃないですか。
“そこ”をどう料理するかが、いわば書き手の腕の見せ所ですよ。
>>+361 孫八さん
んー、ぽわぽわした感じ?
ポカポカした感じかも知れないわね
何処かマイペースなノンビリさんっぽい感じがするのよね
寡黙組とは違って、焦っている感触はないから、印象として掴みやすいわね♪
>>+356続き
2のキャラクターはシナリオ構想段階では設定が真っ白の事もあるわ。
ボスが一人だと寂しいからつけた部下や、PC に協力してくれる協力者等ね。
まず、そのキャラがシナリオに出てくる理由を考える。これでまず最低限は満たせるわ。
次にそのキャラがシナリオ上でやることから決める。大体これぐらいで問題ないことが多いわ。
3タイプのキャラなんかは依頼の理由だけ用意して後は放置。PC に合わせてでっち上げても問題ないわね。
>>+363
私はキャラは役割にあわせた性格設定を後付しますなぁ。
設定を考えて、物語の核心を考えて、キャラの役割を考えて、書き始める時点では大分飽きてる……と。
>>216
今日の●希望は、考えるの無駄だと思ってるので
そのままにしただけにゃし
リリーがマジメに●先を黒探して出せって言うなら変更するにゃ
□>>194で言ってた作戦です。なのだ〜。
ここからは私の今日考えたちょっとした作戦だよ〜。霊能が生き残ってる故の奇策と思ってくれてもいいよ〜。
この作戦を簡単に説明すると、諏訪子狂人だと決め打った上で生き残らせるって作戦だよ〜。
呼びやすい様に名前を付けると「飼い狂人作戦」かな〜。あ、飼い狼って言うのがあるけどそれとは全然趣旨が違うよ〜。これから概要を説明するね〜。
まず、この作戦の前提は
・諏訪子狂人を決め打つ
って事だよ〜。もし「諏訪子はもしかしたら狼なんじゃないか?」って思った人がいたら素直に理由を言って欲しいよ〜。
もちろん、この前提が成り立たないならこの作戦は全く意味が無いよ〜。
では。
(つづく)
まず、作戦の目的
・吊り手数を増やす
・役職者の保護。
・少しでも灰を減らす。
だよ〜。
次、作戦を止める時期。
・霊能者が噛まれた場合
・(GJ無しで)11日目までに狼が一匹も釣れなかった時と(GJが出ても)12日目まで狼が吊れなかった場合
・狼が一匹吊れた状態で奇数進行だけど最終日前日に白確が生き残っている場合
だよ〜。
作戦の内容。
@まず、村全体で諏訪子狂人を決め打っていいか確認する。
A共有者はCOする。(無駄な灰考察を防ぐため。また、もう共有者トラップの意味が無いから)
B灰を吊る
C霊能者に狼か非狼かを判断してもらう
以下、GJ無しの場合11日目までか、GJが出た場合は12日目まで狼が吊れたと言う情報が入るまでB〜Cを繰り返すよ〜。
(つづく)
もし11日目や12日目まで結果が出なかったら諏訪子を吊るよ〜。PP回避のためだね〜。もちろん、こうなったらこの作戦もおじゃんだよ〜。
ただ、ここで、11日or12日目までに狼が吊れた事が分かった場合はPP回避のための日数制約が一部消えるよ〜。PPが最終日以外無いからだね〜。
ここまで来た場合の利点は
・狩人が「白確」を守る事に集中出来る。霊能者に縛られる事が無いため狼の噛み先を読んでGJが出しやすくなる。
って事だよ〜。
これは
・狩人GJを出すことによって偶数進行にする事が出来る
かもしれないって言う利点を生みだすよ〜。
吊り手を増やす事が最大目的なのがこの作戦だけど副産物にこんなのがあるよ〜。
(つづく)
>>まりさ
TRPGに明るくないから、GMがそこまで設定やストーリーを考えることに驚いているよっ!
TRPGも楽しそうだな〜♪
>>217
いや、私がまとめではないし、お燐ちゃんが偽占いと思っているなら、そのままでいいと思うですよー?
>>218
やめて・・・
やめてぇ!!
やだよぉ・・・
部屋の隅で体育座りするしかないのはやだよぉ・・・っ!
いやああああああああああ!!(トラウマ回帰中
・この作戦が実行された場合に狼は
@さっさと狩人を噛みに行く、で霊能を噛む。
A狩人と霊能者は無視して白確である共有者を噛みに行く
って言う二つの選択肢があるよ〜。ただし、個人的に私はAを取るとは思えないよ〜。なぜなら、どうせ霊能者が残ったいた場合は白確が残っている事になるからね〜。村が混乱に落とせ無いからだよ〜。よって@を取るのでは無いか?と思ったよ〜。
つまり狼は灰を噛む事になるね〜。これが灰潰しと役職保護だよ〜。
とりあえずこれだけまとめたので皆からの意見が聞きたいと思ったよ〜。問題点があったら言ってね〜。
ルーミア
斜め読みでの意見で悪いけどニャ
12日の時点で狼1匹もつれてなければ
諏訪子狂人ならPPで終わる
>>+373
中の人わかんないから、今回の印象
とらえどころが無い。
ぼんやりとしてて、雲を見てる感じ。
なんかかわいい。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 エピローグ 終了 / 最新