人狼物語−薔薇の下国


135 G315再戦企画【復活!パン●祭】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 海の男 ロー・シェン

>>-317 補足。勿論、それはキッカケに過ぎなくて、ちゃんとそこから自分なりに考察・精査しようと思っての今のスタイルです。そして勿論それが全てじゃないとも思ってますし。

それの良し悪し、そこまで言われるほどなのか?というのは正直疑問です。
ご本人が好き嫌い、で言われるなら全然いいんですが。

(-321) 2011/08/11(Thu) 17:33:38

【独】 青年 ノトカー

>>-317
横レス
気にする人は多分すごく気にするかも?とは思ったり。
そゆ人もいるんだなぁとか全く感想も持たない人から、誰だよそれ!ふざけんなと思う人までいるとは思うんで、BBSなんかでは形に残すのはやめた方が大人の判断かな?と思ったり。

(-322) 2011/08/11(Thu) 17:34:21

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

>>379シルキー
ヨセフの>>2:0を見てもそう言えますか?

>>385ローシェン
希望します。

>>387ウサギ
私は人としての枠からはみ出すような人格の持ち主ではありません。
きっとウサギさんの見間違いでしょう。

>>-222ウサギ
〜だヒョンとかも言ってなかったっけ?

>>405シュテラ
やっぱり創作ですか。ボキャが凄いです。

>>409
カグヤのイメージがかなりカサンドラと被ってたからね。

(472) 2011/08/11(Thu) 17:34:54

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

人狼というゲームは【村の中の情報だけで推理する】と言うのが大前提では無いのですか?

村の中の情報でないのが所謂メタですよ?

極論、村の外から自分だけ情報を仕入れてきている様なものだと私は認識していますが。

平行線になりそうなので「個人の裁量で」と言う事で、まあ。

(-323) 2011/08/11(Thu) 17:36:02

【見】 議長の子息 アイリ

にゃふ〜ん。
世の中にはID公開村なんてのもあるらしいね。
メタ推理全開になりそう。

(473) 2011/08/11(Thu) 17:37:14

【独】 海の男 ロー・シェン

>>-318>>-320 俺の見解は>>-321。他からどう見えるかは別として。

>>-319 そんなこと(中身推理だけの判断で吊る)はしない、とだけは言う。ここでもどこかで喋ったけど、吊られる理由に納得できるものがないと吊られる側もツライのはわかってるつもり。

(-324) 2011/08/11(Thu) 17:37:43

青年 ノトカー

>>471
なんか理系女子が多い気がするのは気のせいかな。。。
ぴちぴちの肌に傷がつかなくてよかったね!

美形でも男子じゃあまり楽しくない。。。

(474) 2011/08/11(Thu) 17:37:45

【独】 海の男 ロー・シェン

>>-322 なるほど、了解。少し考えます。

(-325) 2011/08/11(Thu) 17:38:25

【見】 議長の子息 アイリ

>>464
もちろんだよシュテラ。
僕には君しかいない。(きり)

(475) 2011/08/11(Thu) 17:39:14

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

あんこくめんさんがRPで中身隠す様になった理由とかそうでしたよね、確か。

renoさんも同じ理由だったかと、中身renoだとばれると、自分は8割近く人外なので適当な理由で確実に吊られると愚痴を聞いた覚えがあります。

(-326) 2011/08/11(Thu) 17:39:23

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

リヒャルト>
私のこれは素でしてよ?喋り方・・・は普段バリバリの関西弁なので違いますけど、ドエス成分含めて素ですのww
reilさんとは多分、初めましてですけれど・・・こんなツンデレさまの中身と誤認されるとはwwむずがゆいですわねww

>>-324
まぁ私はぶっちゃけどちらの意見も分かるので、明確にこうだろ!ってのはないですけれど、アスラさんがこうやって突っ込まれるのが面倒だと思うなら、灰に埋めなければいいんじゃない?と思うので、結局アスラさん次第だと思いますのよ。
まぁそういう考え方もあるよねー、で両者納得ってことでいかがかしら?

(-327) 2011/08/11(Thu) 17:41:13

【見】 議長の子息 アイリ

>>474
理系で美形の男子とか最高だろ!?
(混じってる)

(476) 2011/08/11(Thu) 17:41:20

海の男 ロー・シェン

>>-323 納得するかは別として、とりあえずこれから「頭の中で思うだけ」にとどめます。

助言有難う。

(477) 2011/08/11(Thu) 17:41:21

青年 ノトカー

>>472リヒャルト
ですよねっ!!!
ヨセフと同列で非変態と言われても喜べないっ!

(478) 2011/08/11(Thu) 17:41:32

【独】 学生 コンスタンツェ

まぁ確かに灰に埋めるべきではないな。

(-328) 2011/08/11(Thu) 17:41:45

【独】 学生 コンスタンツェ

中身吊りはな…。

あれだな…。G151再がな…。
生存勝利したからよいものの、LWで吊られ負けでもしてたらと思うと。

(-329) 2011/08/11(Thu) 17:43:06

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>472
ボキャって何ですか?

>>473
ID公開村は、中身も【村の中だけで手に入る情報】ですからね。

めいしーさんもそう言えば「めいしーが占COしたから偽だw」とか、必ず灰で言われるとか仰ってましたねぇ。

有名になると大変ですね・・・

(479) 2011/08/11(Thu) 17:43:34

黒魔術信者 カサンドラ

>>474
ピチピチだからちょっとぐらいの傷ならす治りますけどね!・・ま、まだピチピチだもん;

まぁご本人の許可なしに言うわけにも参りませんので・・・そうですか?私はイケメンより美少女の方が興味ありましてよ?(イケメンに興味ないわけではありませんが)

(480) 2011/08/11(Thu) 17:43:45

海の男 ロー・シェン、今度こそ出かけるわ。皆、助言ありがとう

2011/08/11(Thu) 17:44:09

【独】 学生 コンスタンツェ

ID公開村はなー。基本メタ推理入れないほうが強いよね。
検算の一つ、って辺りに落ち着けたほうがそもそも正解率があがる、と思う。

(-330) 2011/08/11(Thu) 17:44:34

海の男 ロー・シェン、EP延長の件は・・・一応国主様に了解を頂いてから、行う予定です

2011/08/11(Thu) 17:45:06

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>476そこでちょっとツンデレ(素直になれない系)だともっとオイシイと思いますわww

(-331) 2011/08/11(Thu) 17:46:22

青年 ノトカー

>>476
混じりすぎ。。。
あとは眼鏡と白衣orスーツがあれば完璧なんですよね!

(481) 2011/08/11(Thu) 17:46:33

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>477
いえ、こちらこそ差し出がましい事をすみません。

>>-329
緑だから吊りです(キリッ

は、置いておいても。
普通にゾフィヤさんはともかく、ニコラスさんは吊れそうでしたけどね。

(482) 2011/08/11(Thu) 17:46:34

黒魔術信者 カサンドラ、海の男 ロー・シェンに感謝した。

2011/08/11(Thu) 17:46:56

【見】 【独】 ネットアイドル シルキー

中身推理なんてしないしできません(殆ど)

白絆=鯉さん すらできない人間なんだぜ・・・?

(-332) 2011/08/11(Thu) 17:47:11

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

んー。
>>-317は〜〜と同種の性格なら、って経験則ならありの範囲なんだけど、PL特定した上で(それが間違ってても)そこを軸に推理組み立てるのはまともな推理じゃないよ。
具体例だと、こいつは裏になにか抱えてそうな性格に見えるので疑わしい、は推理だけど、こいつはankokumenっぽいから人外だろう、は他の人への説得材料になりませんよね?
他の人の説得材料に使えないものを利用するのはまっとうだと思えません。

(-333) 2011/08/11(Thu) 17:47:23

黒魔術信者 カサンドラ

>>481ノトカー
・・・・白衣・・・は、ちょっと;

(483) 2011/08/11(Thu) 17:48:17

青年 ノトカー、ローさん行ってらっさいー

2011/08/11(Thu) 17:48:32

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>475
私もです。

>>476
私にとってはアイリさんが一番素敵な男性ですよ。

(484) 2011/08/11(Thu) 17:48:35

【見】 【独】 シスター ナネッテ

151再戦はゾフィ白からの消去法でニコ黒と思ったけど吊れる要素が見つからなかったという。

>カサンドラ
カードのあれはさらささん白と思ってのネタだからね?!

(-334) 2011/08/11(Thu) 17:48:44

【独】 学生 コンスタンツェ

まぁヨセフあんこくめんさんの可能性を見て噛みに行ったポンコツが言うことではないが!

(-335) 2011/08/11(Thu) 17:49:32

【見】宿屋の娘 シュテラ、海の男 ロー・シェンさんいってらっしゃいませ。

2011/08/11(Thu) 17:50:00

【独】 バーテンダー ジェフロイ

一撃ってみよう。

中身ってフリーな村ですら、勝手に気づいてしまうこととかあるしなぁ。
そこで、相手に警戒してしまうのは、まぁ仕方ないんじゃない?
強いPLならなおさら。
まぁ、ankokumen氏もreno氏も、強いんだから中身バレたらそりゃ警戒されるわ、うんw

とは言え、中身メタからの推理を表に出されるのは流石に勘弁だが。

余談。大昔、ディーターでカタリナに恋愛RPを毎回振る狼希望しか出さないPLなんてのがいた。幸い俺は同村経験ないけど、アレは興ざめだったなぁ。

(-336) 2011/08/11(Thu) 17:50:04

外交使節 タイガ

ラインは…正直自分でも多分薄々最初に吊りたいところがあって、後から黒塗りというか、吊る理由付けに使ってるな〜てところはあるんですよね。

だから白決めには基本切れてるところしか拾ってないつもりでしたが、4日目のカサテオはそこがすごい良かった!
特にテオさんの「だめだこいつ…わかってないぞ」みたいな〆方が本気で騙されました。

…なんだ私、最初から最後までテオさんにしてやられてたってことですかこれ…

(485) 2011/08/11(Thu) 17:50:25

【独】 学生 コンスタンツェ

>>-334
回避型灰狼舐めんなよ!視点下げた村側相手に吊られはせん!吊られはせんぞ!!!

※俯瞰で見ると割と一瞬で捕まります

(-337) 2011/08/11(Thu) 17:50:45

外交使節 タイガ、ランジェリー貿易商 テオドールを鋼鉄製ハリセンで殴った。

2011/08/11(Thu) 17:51:14

【独】 青年 ノトカー

まぁ違うゲームと割り切ればあれだけど、カード人狼だととりあえずで吊られちゃう人もいたりするし、それが続くのを見るとなんだかなぁではあったりなかったり。

(-338) 2011/08/11(Thu) 17:51:43

黒魔術信者 カサンドラ

>>-334ナネッテ
・・・当たっちゃってるから怖かったんですよー><;
まぁ結果的にnasuさん狂だから良かったですけどね!bb

(486) 2011/08/11(Thu) 17:52:03

黒魔術信者 カサンドラ、外交使節 タイガをセラミックハリセンで殴った。

2011/08/11(Thu) 17:53:37

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

カード、と言うか短期はほぼ別のゲームですよね。
メタの範囲からして違うと思います。

(-339) 2011/08/11(Thu) 17:53:48

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-335
私占い師やるとかなり攻撃的ですよ。直近の証言者はシルキーさんとシュテラさんです。

(-340) 2011/08/11(Thu) 17:54:47

【見】 宿屋の娘 シュテラ

ラインは、狼の力量次第ですよね。
あまり強くない狼さんは、ラインばりばり読めたりしますし。

上手い人はラインとか考えずに単体見た方がいくらもましですが。

(487) 2011/08/11(Thu) 17:55:13

黒魔術信者 カサンドラ

タイガ>>485
まぁ実際は超茶番だったわけですけれど・・・これで目は覚めましたでしょう?(ニッコリ)
慰め?男に慰めなぞ必要ないわ!カサンドラさんの優しさの9割は女性への愛でできています。(ネタ

(488) 2011/08/11(Thu) 17:55:34

青年 ノトカー

>>480
自信なさげなのには突っ込まない優しさ。

あ、詮索する気はなっしんぐです。そーりー。

眼鏡は否定しないのかw

(489) 2011/08/11(Thu) 17:56:00

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-337
同化型なので昔は灰真ん中狙われると直撃何回も食らってた狼です。今は前衛多弁もやれるけど。

(-341) 2011/08/11(Thu) 17:56:25

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

メタ推理はあまり好きではないですね〜。

でも、再戦村とかで中の人スケスケだと、頭から追い出そうとしても残ってしまうことはあるし、多少はしょうがないかなーとも思います。だから、少なくとも本戦でる時は中身簡単にばれないようにする努力も必要だなーって、前に再戦した時に思いましたw

G国とかで初心者さんバレバレ発言とかあって、それを白要素にされたりするとむぅってなってしまいますけど…><

(490) 2011/08/11(Thu) 17:56:42

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>-340
キャラ補正のおかげで、そこまで攻撃的に見えませんでした。
たぶん私にはフィルターがかかっているからでしょうが、とても可愛らしかったですし。

(-342) 2011/08/11(Thu) 17:56:51

外交使節 タイガ

そういえば、カサンドラさんが10戦目のC狂ということで、私もやっぱ俄然C狂チャレンジしてみたくなりましたよ!

(491) 2011/08/11(Thu) 17:57:21

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-342
それでもプロロのゆるさとの落差は間違いなくあったかと。
占い先決める辺りは素が漏れちゃってましたね。

(-343) 2011/08/11(Thu) 17:57:43

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>489
なぜだろう、優しさが胸に痛い・・・・
メガネ萌えは基本事項ですの(キリッ
メガネ男子は俺のジャスティス!
ちなみに、白衣は現実知ると萌えられなくなりましたの。あの不潔感ぱねぇ・・・

(-344) 2011/08/11(Thu) 17:58:33

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

>>-243ナネッテ
私は墓下参加の時は毎回隠してるつもりなんですが、
地上参加の時は隠す気0。

>>416コンス
確かに再戦村って再戦村スキーが固定化されてる気がします。

>>419アイリ
それは萌え要素ではないでしょうか。

>>426
プレッシャーがかかる役っていうと真っ先にLWと真占い師が思い浮かびます。

>>432シルキー
。o(色の魔術師とかなんか仄かなエロスを感じたけど、これは黙っておこう)

>>-279コンス
あながち間違いでも無かったでしょ?w

(492) 2011/08/11(Thu) 17:58:33

【独】 青年 ノトカー

ラインって気にしだすとドツボに嵌まる気しかしない気がする。。。

4dのテオとカサはなんで喧嘩してるのか説明あるまでわからなかったですCO

(-345) 2011/08/11(Thu) 17:59:35

外交使節 タイガ

>>488
ライン幻想は覚めない夢ですよ…
夢見たいお年頃ですから私。

でも今回本気で切れてると思ったところも外したので、もう単体オンリーで見るべきなのかとは考えてます。

(493) 2011/08/11(Thu) 18:00:40

学生 コンスタンツェ

できることをやりましょう。

(494) 2011/08/11(Thu) 18:02:03

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>490
でも、G国初戦で狼なんて場合もままありますよ?(私とか)まぁまとめサイトやログを熟読してても、やっぱり実戦は速さもありますから・・・どうしても初心者は透けちゃいますよね;
だから、そこで白黒判断しないのが経験者の優しさだと思いますわ

>>491
10戦より少ないかもしれませんけどね!(良い笑顔)
多分それぐらいですの〜
でも、いいですわね!自分吊られても即負けじゃないのに、赤ログ見えて好きに過ごせるという・・・最高のポジションでした(仕事しろよ

(-346) 2011/08/11(Thu) 18:02:15

【独】 学生 コンスタンツェ

真占い師とか食われてゲームが順当になる位なのでプレッシャもクソもry

(-347) 2011/08/11(Thu) 18:02:39

【独】 外交使節 タイガ

中身推理による役職推理は、いつも100%当たってれば仲いいなこの人ら…て感じですが、外すと本気で外されたほうが理不尽に可愛そうと思うですね。

(-348) 2011/08/11(Thu) 18:03:54

【独】 学生 コンスタンツェ

メタっぽいところギリギリを狙い済まして人間と人外の差を見切りに掛かったりするんですが、それはなんかウケが悪いみたいなので決め打てる級なのに勿体無いことに見ないことにすることになってしまいました。

(-349) 2011/08/11(Thu) 18:04:09

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

>>-298ナネッテ
あるあるwまあ偽だったんですけどw

>>441ゲオルグ
ペルソナの影響は凄く大きいですね。
特に墓下参加してる場合(ヲイ

>>-307ゲオルグ
最初普通かなー?って思ったら違ったw

>>427ギィ
多分ギィは何でもいいから一生懸命喋り捲れば白視されると思う。そんなタイプの予感。

>>454
何か刺されるの憧れてるんですよね。変ですか?
多分他の村でも隙あらば刺されに行きたいです。

(495) 2011/08/11(Thu) 18:05:31

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

大抵占い師吹っ飛ばしてからが狼の勝負どころですね。
逆に狩だと占い師真をずっと生かしてれば村ほぼ勝つだろう、で鉄板ですが。

(-350) 2011/08/11(Thu) 18:05:40

【独】 学生 コンスタンツェ

カードと短期と長期は似たところと決定的に違うところがあるよねーとは

(-351) 2011/08/11(Thu) 18:06:18

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

ラインは・・私みたいな仲間の片方は切って、片方はバリバリ庇ってるとか。
もしくは初っ端から切りまくりという場合も多々あるので、あまり参考にされない方が本当によろしいかと。(個人のプレイスタイルだとは思いますが)
私みたいな悪いプレイヤーに騙されちゃいますよ?★

(-352) 2011/08/11(Thu) 18:07:15

【独】 青年 ノトカー

なんだかんだそうそう理不尽な吊りもなかったし、最終日まで行ったし村狼のバランスは取れてたのかなぁと思ったり。

(-353) 2011/08/11(Thu) 18:07:21

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-351
カードと短期は似てるけど、黒出された時のリアクションを白くするにはカードや短期積み重ねたほういいのかもしらん。

(-354) 2011/08/11(Thu) 18:07:46

外交使節 タイガ

メタといえば。
エディさんとハンスさんのテオさん回避間違い。
あれメタなんですかね…?
エディさん吊られかけたとき、要素として言っていいものかどうか迷ってしまいましたが…

(496) 2011/08/11(Thu) 18:08:15

【独】 学生 コンスタンツェ

村人を一体生贄に、《姿勢白》を召喚!
《姿勢白》の特殊効果により、プレイヤーはLPを1000回復するZE!
これで俺は吊れないな!

(-355) 2011/08/11(Thu) 18:08:19

【独】 学生 コンスタンツェ

みたいなことをいつもやってる気がする

(-356) 2011/08/11(Thu) 18:08:57

【独】 青年 ノトカー

>>-351
ルールはだいたい同じだけど別ものな感じだよねー。

(-357) 2011/08/11(Thu) 18:09:27

(497) 2011/08/11(Thu) 18:09:29

【独】 学生 コンスタンツェ

>>-357
カードは目の動きやら反応やらが見えるので、熟練してるとめっちゃ村有利って話は聞く。

(-358) 2011/08/11(Thu) 18:10:08

外交使節 タイガ、学生 コンスタンツェ>>494  もしや>>491へのつっこみ…?

2011/08/11(Thu) 18:10:18

【独】 学生 コンスタンツェ

短期の人に「F編成ゆとりすぎだろカスい」とか言ってもあまり同意されない印象がある

(-359) 2011/08/11(Thu) 18:10:35

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>-353
そうですわね。まぁ狼s+ジェフロイ狂辺りだと狼側余裕勝ちしてそうでしたけれど(失礼)、私が狂で結果的に力量は似た感じになって良かったんじゃないかしら?さすがはラ神・・・

(-360) 2011/08/11(Thu) 18:10:44

学生 コンスタンツェ>>493

2011/08/11(Thu) 18:10:55

【独】 学生 コンスタンツェ

ジェフ狂ならもっと堅いプレイになってそう

(-361) 2011/08/11(Thu) 18:11:32

外交使節 タイガ

>>497
テオさんの占い回避と吊り回避間違えてたやつです。
特にハンスさんここめちゃくちゃ白いと思ったのですが…

(498) 2011/08/11(Thu) 18:11:35

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-359
どの編成でも村が圧倒的有利だろ、みたいな連中はいますけどね。
私はそいつら苦手ですが。

(-362) 2011/08/11(Thu) 18:12:32

外交使節 タイガ、学生 コンスタンツェ先生、はーい、できることをやりまーすノ

2011/08/11(Thu) 18:12:37

【独】 学生 コンスタンツェ

>>498
あー。それ言っても良いんじゃないの。普通に村視点漏れみたいな要素だと思うし。
狼の視点漏れを推理要素に使っていたときが面倒。

ただ、単なる素ボケである可能性は忘れちゃいけない。なので他とも合わせて、その要素が"流れ"に勝てるか、だよなぁと。

(-363) 2011/08/11(Thu) 18:13:59

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>-361
確かにジェフロイさんならばもっと堅実にいったかも・・・ノトカーの軽さとで上手い事噛みあったかもしれませんね。まぁ私は勝利陣営にいれてハッピーですが!(ヲイ)
あ、そういえばちゃんと言ってませんでしたね。コンスタンツェ様、勝利おめでとうございますー♪

(-364) 2011/08/11(Thu) 18:14:14

【独】 青年 ノトカー

ジェフロイ狂はたしかに動きが違いそうな気はする

(-365) 2011/08/11(Thu) 18:15:21

【独】 学生 コンスタンツェ

>>-364
ありがとー><
猫ちゃんも勝利おめでとう!!!

(-366) 2011/08/11(Thu) 18:15:22

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

>>-346 カサンドラさん

そうそう。だからこそそれだけで白放置!ってしてしまうのはあまり好きじゃないなーってことです。初心者さんに優しくは基本ですが、発言促しても伸びてこない場合は吊って墓下講義を進めちゃいます。勿論手数に余裕があれば。たくさんお話してくれる人差し置いて初心者がメタ白っぽい発言1つ出しただけで先に多弁吊りとかが苦手なんですよー。

(499) 2011/08/11(Thu) 18:15:57

【独】 学生 コンスタンツェ

/*
硬いと堅いを使い分けているというこの。

めんどくさいるなすー

(-367) 2011/08/11(Thu) 18:16:21

学生 コンスタンツェ

っていうか、終盤の戦力状況とあわせて考えるかなぁ。

必要なら初心者でもちゃんと教えて、最終日しっかり戦えるように支援する、という選択も必要なのかも、とも。

(500) 2011/08/11(Thu) 18:17:17

学生 コンスタンツェ

吊り筋は最終日に期待される発言量を見て決める部分もある。
テキトーに多弁吊って手詰まり、とかマジ勘弁。

(501) 2011/08/11(Thu) 18:18:13

【独】 外交使節 タイガ

>>-363
そう、エディさんの>>4:9は不在がちなのもあってまぁ素もありうるところかなと思ったんですが、ハンスさんの>>4:12>>4:14は個人的に真っ白でした。

一応表に出してもまぁ問題なさげなポイントというところでしょうか。了解です。

(-368) 2011/08/11(Thu) 18:18:37

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

>>461シュテラ
モテそう。それを片っ端から振るのが面白そう。
そして途中で性格豹変してSのクレアさんになりたい願望がある。

>>-317ローシェン
メタ推理は表発言で使わなければいいだけだと思う派。
でも少し前に狼のメタ村偽装にやられたので今は頼り過ぎないようにしてる。

>>471カサンドラ
じゃあ男の娘で想像しておく。

>>-327カサンドラ
前の村でみたreilさんのカグヤがかなり今のカサンドラと似てたからねw

(502) 2011/08/11(Thu) 18:18:50

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>-343
見直して来ようと思ったら、落ちてたのかアクセスできませんでした・・・

>>-359 >>-362
F編成は村有利以前に、共有ゲーになりがちなのがどうにも・・・
Cはあくの強い能力者さんが多かった印象なので、リコールとかしているのを見たりもするのですが、Fでは殆どみませんでしたね。

(-369) 2011/08/11(Thu) 18:20:09

【独】 富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

そういえば、猫侍はこっちだったんですねw

(-370) 2011/08/11(Thu) 18:21:09

学生 コンスタンツェ

>>-368
結局それって「赤ログを持っていない視点の漏れ」ってことだから、「狼の視点漏れ」と扱いは全く同じで良いと思う。

「狼しか知りえないはずの限定をしてしまう」のと全く同様。

(503) 2011/08/11(Thu) 18:21:15

黒魔術信者 カサンドラ

うむうむ。そういう意味では初心者は初心者であることに甘えない、というのはとても大事ですね。
せめてまとめサイトの用語解説ぐらい読んでこいコノヤロー!ってときありますもの;

>>-366
墓下での余裕綽々っぷりもすごく楽しそうでしたね♪初めて同村させていただきましたけれど、本当に同陣営でとても楽しかったです♪しかも勝利!イェーイ♪

(504) 2011/08/11(Thu) 18:21:18

青年 ノトカー

モグラなテオが来ないなぁ。。。

赤で3人と同時のタイミングで話してない気がする。

(505) 2011/08/11(Thu) 18:21:23

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ、黒魔術信者 カサンドラ猫耳を装着。

2011/08/11(Thu) 18:22:17

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>502
私を騙ったらモテるんですか?
そんな事はないと思いますけどw

途中で性格豹変できないから私なんだと思いますけどね。

(506) 2011/08/11(Thu) 18:22:37

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>-370
そういえば最終日?に何やらCNについて談義してらっしゃいましたわね。
私は猫侍(もしくは猫)というCNをよく使うので、それだけで中身バレそうですけどね;
あとは、イギリスも使ったことあったな・・・ストレート負けしたときのですけど;

(-371) 2011/08/11(Thu) 18:24:27

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

私が凄く納得出来た、とある村のフリーデルさんの言葉。


「勝敗は時の運次第ですわ。
どんなに上手い人でも仲間に恵まれず、対抗陣営に強い人が集まればまず勝てませんし、逆にどんなに下手でも仲間が強く対抗陣営に強い人が揃っていないならば勝てたりしますの。
ただ、私も上手い人が勝つ展開が理想だと思いますわ。
下手でも勝てる展開ばかりでは、上手くなる必要もありませんし、結果的に上手くなろうという向上心も生まれにくくなると思いますの。」

(-372) 2011/08/11(Thu) 18:24:30

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ、黒魔術信者 カサンドラをもふもふの刑にした!もふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ!!

2011/08/11(Thu) 18:24:49

黒魔術信者 カサンドラ、富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナを恥ずかしそうに見つめた。

2011/08/11(Thu) 18:26:08

【独】 学生 コンスタンツェ

CNはほぼ完全に月絡みで統一してるなぁ。
薔薇下でやるときはなんか偽装モチベが高いので、ウサギとか玉兎とかにしてるけど。

(-373) 2011/08/11(Thu) 18:26:17

【見】 議長の子息 アイリ

>>502 一番上
すごく良く分かる!
僕も、この村でのシュテラを見て、狙って恋愛フラグを撒いて3人に告白させるような状況を作ってたように見えたから、突然Sになって3人とも振られるんじゃないかって妄想してた!

(507) 2011/08/11(Thu) 18:26:48

外交使節 タイガ、学生 コンスタンツェ>>-366 にぱーってやってほしかった…!!**

2011/08/11(Thu) 18:26:57

黒魔術信者 カサンドラ、富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナにぴとっとくっついた。

2011/08/11(Thu) 18:26:57

【独】 青年 ノトカー

CNはだいたい同じの使ってる気がする。統一性ある時はのるけど。

(-374) 2011/08/11(Thu) 18:27:38

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>-373
月・・・睦月とか如月とかですか?私は個人的にコンスタンツェさんのイメージなら如月ですね!
朔なんかも素敵ですけどねww

(-375) 2011/08/11(Thu) 18:28:27

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ、黒魔術信者 カサンドラをうにうにうにうにうにうにうにうにうにうにうにうにうにうにうにうに!!

2011/08/11(Thu) 18:28:52

黒魔術信者 カサンドラ、富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ を噛み噛みした。

2011/08/11(Thu) 18:31:46

【見】 議長の子息 アイリ

>>-372
……チームとしての力って「時の運」に入るのかな?
それじゃあ結局強いPLさんが揃った陣営が勝つっていう順当な結論にならない?

僕としては、必ずしも人狼は経験者が有利になるとは限らないゲームだと思ってる。

(508) 2011/08/11(Thu) 18:32:10

【独】 青年 ノトカー

じゃれすぎてactなくなってしょんぼりするに違いない。。。

(-376) 2011/08/11(Thu) 18:33:09

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ、黒魔術信者 カサンドラのカミカミを、[鋼鉄の棺]でガード!カッキーン!!

2011/08/11(Thu) 18:33:23

【見】 議長の子息 アイリ

CNか……
狼陣営で使ったCNは、「ウーロン(仲間がプーアルとジャスミン)」「フェルマー」「ミルカ」……
あれ?
僕の狼陣営経験って3戦だけだっけ。

(509) 2011/08/11(Thu) 18:34:40

【独】 学生 コンスタンツェ

そりゃ強いの基準の置き方やろ

(-377) 2011/08/11(Thu) 18:35:09

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>507
灰を見れば分かるかと思いますが、私は狙ってフラグ建てて何ていませんし、全員を振る前提なんて持っていませんでしたよ。
もちろん、お三方共に好ましくないと思ったらお断りしたでしょうけど。

お二人の中での私は一体どうなっているのでしょうか・・・
私は今までそんな事をした覚えすらないのですが。

(510) 2011/08/11(Thu) 18:35:22

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

>ノトカーさん

act足りないです…
100くらい欲しい><

(511) 2011/08/11(Thu) 18:35:54

【独】 学生 コンスタンツェ

/*
元々ミルカさんっぽくやろうとしたのに!ドウシテコンナニナッテシマッタンダー

ミルカさんかわいいよね
乱択のミルカさんまじかわいい

(-378) 2011/08/11(Thu) 18:36:24

【独】 青年 ノトカー

actはあげられないからなぁ。。。残念っ!

(-379) 2011/08/11(Thu) 18:38:09

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>508
どんな人が集まるのか、再戦村でもないと普通は分からないので、陣営の強さは「時の運」だと思いますよ。

ええ、強いPLさんが頑張ったチームの方が勝つのが「ゲーム」としては正しいと思います。
そうでないと「向上心」がなくなりますしね。

しかし人狼にはそれを覆す不確定要素もあるので、そこが面白い所でもありますね。

(512) 2011/08/11(Thu) 18:39:43

【見】 議長の子息 アイリ

>>510
狙ってないのに、異性の前で恋愛の詩を詠めるのは凄いことだと思うんだ。
ぼくにはとてもできない。

(513) 2011/08/11(Thu) 18:40:17

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

ガチ・RP含めて狼側9回。
村側は8回。

あれ? 私ってちゃんと狼PLしてる?

(-380) 2011/08/11(Thu) 18:41:19

【独】 富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

じゃact風にw

[大富豪の娘(鋼鉄の棺入り)タチアナは、青年ノトカーに猫耳を装着!]
[大富豪の娘(鋼鉄の棺入り)タチアナは、青年ノトカーをむにむにむにむにむにむにむにむにむに!]

[大富豪の娘(鋼鉄の棺入り)タチアナは、青年ノトカーにをびろーん!(引っ張ってみたw)]

(-381) 2011/08/11(Thu) 18:42:35

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>513
流れ的に、感情をストレートに出す詩となるとあれぐらいしかなかったので。

私の詩は基本的に自己中心的で完結型なので。
そもそも一人称の「私」だけで、他人が出てきませんから。

(514) 2011/08/11(Thu) 18:43:06

【見】 議長の子息 アイリ

待って待ってシュテラ。

>>-372って要するに「強いPLさんが集まったほうの陣営が勝つ」って主旨に読めるよ。

確かに強いPLさんが集まってる陣営は勝ちやすいけど、それでも思わぬ事故がおきたり、初心者さんに手を焼いたりすることもあるのが人狼の面白いところだと思うんだ。

(515) 2011/08/11(Thu) 18:44:14

【独】 学生 コンスタンツェ

漸近的に見れば、即ち陣営のメンバを同じにして役職はちょこちょこ入れ替えて何回も人狼やれば(ただし、中身メタや"前回までの経験"を全て無視する)、多分実力差は有意に出る、と感じる。

まぁ非現実的だし、あまり意味の無い仮説だけど。

(-382) 2011/08/11(Thu) 18:44:58

学生 コンスタンツェ

>>515
読みは正確に。

(516) 2011/08/11(Thu) 18:45:35

【見】 議長の子息 アイリ

>>-378
ミルカさんはもっと優しいやい!

(517) 2011/08/11(Thu) 18:46:00

学生 コンスタンツェ

ゲーム論の文脈。

「強いPLは勝ち"やすい"べき、それがゲームとしては正しい姿だと感じる」が主張。
そして根拠は「そうでなければ、強くなるインセンティブがない」。

(518) 2011/08/11(Thu) 18:47:02

【見】 議長の子息 アイリ

>>516
悪いね、解説お願い。

(519) 2011/08/11(Thu) 18:47:17

【独】 学生 コンスタンツェ

>>517
ですよねー

(-383) 2011/08/11(Thu) 18:47:41

学生 コンスタンツェ

「強いPLが必ず勝つ」という主張じゃないよね、ということ。

(520) 2011/08/11(Thu) 18:48:27

【見】 議長の子息 アイリ

>>516
あ、いや確かに僕の発言も正確じゃなかったな。
>>-372の上段の主旨」と言うべきだったか。
具体的には「ただ、」の前まで。

(521) 2011/08/11(Thu) 18:49:32

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>515
その通りですよ。
だからこそ、負けた方は次はそのPLさんを倒せるぐらい強くなろうという「向上心」が沸くのではないでしょうか?
少なくとも私はそうです。

向上心が無くなったらどんなものでも終わりだと思うのですよ。
初心者は初心者のまま、それでずっと勝てるなら上手くなる必要もなく、向上心も生まれません。

なら熟練さんはどうすればいいのでしょうか。
どんどん引退していくばかりだと思います。

その答えが今のG国ではないかと思います。

もちろん、初心者さんが悪いと言う訳ではないですよ。
勝て場合でも、そこから学ぼうと言う気持ちが大事だと言う事です。

心理が絡むゲームなので、不確定要素は常にあるかと。
そこが面白い所なのは同意ですね。

(522) 2011/08/11(Thu) 18:50:23

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

と、長々と書いていたらるなすさんが>>518で簡潔にまとめてくれていましたね。
ありがとうございます。

(-384) 2011/08/11(Thu) 18:51:57

学生 コンスタンツェ

>>515「まず勝てない」、のとこか。

(523) 2011/08/11(Thu) 18:52:24

【独】 学生 コンスタンツェ

まぁ狼はなんだろう、技量の平均ラインがある程度ないとホントに「まず勝てない」よ。
仲間についての質問に対応するとき、めちゃくちゃキョドるとかじゃちょっと。
あとはやっぱ、本気で「まず勝てない」実力差ってのは存在する。

まぁあとは引用だから、引用元に聞くしかないんじゃないかなーとか。

(-385) 2011/08/11(Thu) 18:55:18

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

>>479シュテラ
ボキャブラリー、語彙。たしか言葉の引き出し。
それが多いと感じた。

>>507アイリ
振られるよりも振りたい(キリッ←それは人としてどうなんだ
私も3人以外から選ぶのかなとか思ってました。
秘話村の遊び人キリクのイメージもあったので。

>>510シュテラ
キリク。

>>518コンス
弱いプレイヤーが勝ちやすいゲームってあるの?w

(524) 2011/08/11(Thu) 18:57:14

【見】 議長の子息 アイリ

>>523
そうそう。
まあ、枝葉末節だから特に言葉尻を捉えて噛み付く箇所でもなかったかもしれないけど。

あと、強いPLさんが集まるかどうか、という基準に関しても、絶対的な強さ弱さっていうものがあるわけじゃなくて、スタイルによる相性みたいなものも大事だと思うんだ。

(525) 2011/08/11(Thu) 18:58:28

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

狼については個人の能力が問われるから(とくにLWが)強いor天然白いじゃないと勝てないっぽい。
村側だとなんだか良くわからないうちに勝ってる。
占い師は別。ここも個人の能力が問われるから強くなくちゃ勝ちにくい。
ほかはどうでもいい。

(526) 2011/08/11(Thu) 18:59:46

【見】 議長の子息 アイリ

>>524
強いてあげればルーレットとか、宝くじとか。
これらは誰でも等しく勝てるゲーム(いや、ギャンブルか)だね。

(527) 2011/08/11(Thu) 19:00:52

将官 ギィ

ログが伸びてるな

>>-269何だそれは・・・解せぬな・・・
>>437/* */の中にあるのはRP投げ捨てた中身の戯言だから気にするな。
>>452折れずにやった結果が自分の白の真霊を最後に吊らされて負けた。その結果が腹立たしかったのだよ。
>>453そう思えればよいのだがな・・・

(528) 2011/08/11(Thu) 19:02:04

【独】 学生 コンスタンツェ

勝負が本来的に持つ不確実性を削ったところにある絶対的な実力差は実際存在すると思うけどね。

まぁ確かめられることではないのでどうでもいいや。

(-386) 2011/08/11(Thu) 19:02:06

【見】 【独】 議長の子息 アイリ

>>524
「愛されるより愛したい」みたいだね……

(-387) 2011/08/11(Thu) 19:02:33

【見】 【独】 議長の子息 アイリ

>>-386
まあ、それも実際はそうだね。
renoさんなんかは僕の中では間違いなく「強い」と言えるプレイヤーさんだし。
狼側が全員renoさんで村側が全員私だったら無理ゲーなわけで。

(-388) 2011/08/11(Thu) 19:06:08

【見】 宿屋の娘 シュテラ

「まず勝てない」は、ログを読んでいてもそう思いますけどね。
renoさんのログですが、占騙りでそれまでずっと真視されていたのですが、仲間の潜伏狼に統一占でパンダになった時、その仲間さんが初狼? だったのかな。
それで、猛烈に黒くなって、視点漏れに近い事までやってしまって、それでrenoさんも偽占決め打たれて吊られていました。

>>524
ああ、ボキャブラリーの事でしたか。
私は無駄に本を読んでいるので、その関係かもしれませんね。

キリクはだからあれはガチの心理操作の一環ですってw
占対抗の相手に桃振るとかも心理的揺さぶりの効果あるので有効ですよ?

(529) 2011/08/11(Thu) 19:06:27

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

強い人間は弱く見せられるけど弱い人間が強くみせようとすると過負荷起こして真っ黒くなりますね。

(-389) 2011/08/11(Thu) 19:07:17

【独】 青年 ノトカー

ようやく帰宅−。電車間違えて大変だった。。。

鳩餌切れてる間にタチアナさんに弄ばれてた。。。

(-390) 2011/08/11(Thu) 19:08:20

【独】 学生 コンスタンツェ

/*

>>529下段
なんかえっげつないこと言ってるこの人…

(-391) 2011/08/11(Thu) 19:08:38

【見】 議長の子息 アイリ

そういえばリヒャルト、記憶力すごいよね……。

今回のスマホの情報もそうだし、僕が東北住まいだってこととか、
なんとなくポツリと話しただけの内容でもしっかり覚えてるんだ……(言ったはずの本人ですらあいまいにしか記憶してないのに)

(530) 2011/08/11(Thu) 19:09:04

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>528
私は言ったみたいに、共有から偽決め打たれて、対抗護衛指示まで出されて襲撃死しましたよ。
その後自分の白も吊られましたね。

でも、そんな事より、その状況で自分が「折れずに最後まで戦った」事の方が何倍も大事です。

あれ以来心は折れません。
決して。

(531) 2011/08/11(Thu) 19:09:27

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-391
心理的に誑かすのはありですが作戦でやられたらたまらないですね。

(-392) 2011/08/11(Thu) 19:10:41

将官 ギィ

>>455そのようだな。ノってもよかったのだが、今回のRP方針もあって灰だけに留めたのだが。
>>472カグヤと被っているのは〜ですわの口調くらいじゃないか?
>>-327だからツンデレじゃないと(ry
>>495現状思った事喋っていてこれなのだがな・・・

(532) 2011/08/11(Thu) 19:11:25

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

/*

>>-391
え?
普通にrenoさんから教えてもらった心理操作の一つなのですけど。

(-393) 2011/08/11(Thu) 19:12:12

【見】 議長の子息 アイリ

>>-389
意外とそうでもなかったりする。というか、本人の性格や周りとの相性にもよる。
例えば僕は5戦目で狩人引いたとき、頑張って実際以上に強く見せかけようと演技してたら、「強くて白い人」って評価もらえたし。

でも、それ以降同じ事をしようとしてもさっぱり成功しない。

(533) 2011/08/11(Thu) 19:13:10

【独】 青年 ノトカー

>>-388
それ強そうに思ったところを数の暴力で吊ってけばストレート勝ちするんじゃ?そういうことじゃないのはわかってるけどちょっと言いたくなっただけです。はい。

>>528
事実なので仕方ない。。。

(-394) 2011/08/11(Thu) 19:13:11

【独】 学生 コンスタンツェ

/*

>>-393
なんかえっげつないこと口伝してるぞこの師弟…

(-395) 2011/08/11(Thu) 19:14:04

【見】 議長の子息 アイリ

>>-395
自他共に認めるタラシPLですし、おすし。
ぼくにはとてもできない(←気に入ったらしい)

(534) 2011/08/11(Thu) 19:17:12

【見】 尉官 ミヒャエル

>>533
たまたま突っ込まれなかっただけじゃないかな。
私みたいなタイプだと村で性格偽装してると狼の矛盾と区別つかなくて吊りたくなる。

(535) 2011/08/11(Thu) 19:17:22

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

/*

>>-395
renoさんはヨアヒムで、対抗パメラに告白して相手のリズムを崩さして偽決め打ちさせてましたね、どっかにログがありました。

私はまだ灰を一人ぐらい取り込むので精一杯なので、早く見習いたいものです。

(-396) 2011/08/11(Thu) 19:19:11

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

桃相手を手玉に取る悪女プレイは流石に性格的にできないな。
キャラに引きずられる性格だし。

(-397) 2011/08/11(Thu) 19:19:12

【見】 【独】 探偵 ダーフィト

>>-393
YOKOランス

「ゲーム中はどんな嘘でもOK」という人狼のルールのうえでは
それを作戦として使用するのは問題ありませんが

それを受けた相手が乖離できないないとき
PC視点とPL視点を別のものとして考えることができなかったとき

心情的にいかがでしょうね? というお話だと思いますよ。

(-398) 2011/08/11(Thu) 19:21:12

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>534
そりゃあ、地上でガチなら心理操作に心理誘導は当然じゃないですか?

まあ、renoさんはそこに特化していたみたいですから、ログ読んだりして勉強している私もそちらの方面にいくのはある意味当然かと。

後は基礎の論戦力を鍛えないとですね・・・
ここが一番の課題だったり。

(536) 2011/08/11(Thu) 19:22:43

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>-398
なるほど、そういう意味で「えげつない」ですか。
納得です。

(-399) 2011/08/11(Thu) 19:24:14

【独】 バーテンダー ジェフロイ

>>-396
うん、やってたねぇw
俺、その村の霊騙りだったわw

つー訳でただいまっと。
8D終わりごろ感情出てないように見えてましたかぁ……8D突入した時点でココロ折れかけてたからなぁ……諦めが出てたんかなぁ……。

(-400) 2011/08/11(Thu) 19:25:31

【独】 学生 コンスタンツェ

>>-398
そんなことは別に関係ないです。

ぶっちゃけ芝つく位なので。

(-401) 2011/08/11(Thu) 19:25:59

【見】 尉官 ミヒャエル

>>536
ひぐらし人狼や東方人狼にはCS(カバーストーリー)という概念があって、仮想狼をどこに仕立て上げるか、という論理組み立ての能力が必要。クレアさんのタイプだとこれと心理面での盲点組み合わせられれば相当強くなれるような気がしますね。

(537) 2011/08/11(Thu) 19:26:57

【見】 【独】 探偵 ダーフィト

>>-401
あらま。
YOKOランス失敗。
無念・・・

(-402) 2011/08/11(Thu) 19:27:12

【独】 バーテンダー ジェフロイ

って、アレ?

あん時ってreno氏オットーだったから……。
違うログでもやってたんかあの人、そりゃたらしとか言われるわwwwwwwww

(-403) 2011/08/11(Thu) 19:27:53

【見】 【独】 呪われた助祭 リヒャルト

>>-387アイリ
マジで?

(-404) 2011/08/11(Thu) 19:28:02

【独】 学生 コンスタンツェ

いやまぁPLとPCの分離はゲームの前提で良いと思う。前提高いけど。やられたい。面白そうだし。

一般受けしないだろうなぁとは思うけど。

(-405) 2011/08/11(Thu) 19:28:41

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>-403
あ、オットーでもですか。
そのログ知りたいかもw

良ければ村番号お願いできませんか?

(-406) 2011/08/11(Thu) 19:29:47

【独】 学生 コンスタンツェ

>>-403
もはやさすがとしか言い様が無い

(-407) 2011/08/11(Thu) 19:29:57

【見】 議長の子息 アイリ

>>535
たまたまかも。
でも、「自分は強いんだ」って自己暗示が功を奏することは、実際あると思う。少なくとも、いつまでも弱い自分をさらけ出してたら、いつまでたっても強いPLっていう評価はもらえない。
功を奏さないこともいくらでもあるけど。

(538) 2011/08/11(Thu) 19:29:58

【独】 学生 コンスタンツェ

ホント、心理面の干渉は弱いからなぁ。
ごり押しがベース。

(-408) 2011/08/11(Thu) 19:30:37

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

心理面はまあほどほどにしとかないと荒れますけど。
一時期やりすぎて荒れる傾向強くなって自分の精神も荒みました。

(-409) 2011/08/11(Thu) 19:31:29

【独】 学生 コンスタンツェ

>>-408
あ、私の話です。
主語抜けた。

(-410) 2011/08/11(Thu) 19:31:48

【見】 宿屋の娘 シュテラ

>>537
あんこくめんさんにそう言ってもらえると凄く嬉しいですね。
ありがとうございます。

と言うか、あんこくめんさんって色々な国に行ってるんですねぇ。
この前の吸血鬼は調べてきましたが、人狼とは結構違ってましたね。
一度やってみようかな・・・

(539) 2011/08/11(Thu) 19:32:18

【独】 バーテンダー ジェフロイ

例えば。
占候補2名、さほど信用差が付いてないなら。
"恋愛RPの相手だから"とか"可愛いから"とか"女の子PCだから"みたいな、そんな些細な事で護衛されるかされないか、って事がありえる……かもね?

ちなみに俺は、狩人が"俺はカタリナ派"なんて理由で真に護衛持ってかれてGJ出された事あるぞ……(遠い目

(-411) 2011/08/11(Thu) 19:32:21

【見】 尉官 ミヒャエル

ただ、正攻法だとゴリ押しでしか勝てなくなるので、一見正攻法に見えてどっか1〜2箇所狂わせる、が狼の勝率上げるのかな、とは思ってる現状。

(540) 2011/08/11(Thu) 19:33:12

【見】 議長の子息 アイリ

くだらないことで流れぶったぎるけど、ノトカーって明らかにヨアヒム(BBSの方)を意識してるデザインだよね!

(541) 2011/08/11(Thu) 19:33:22

【見】 【独】 探偵 ダーフィト

ま、そうなんですがね。
私個人もやられたらめっちゃ笑いそうですから。

ハンカチ噛んで「キーッ」ってやるイメージ。

(-412) 2011/08/11(Thu) 19:33:48

【独】 バーテンダー ジェフロイ

んぁ、C1358だね。
Cレギュ15人村、初日に●狂人→まとめ役乗っ取りで狭義完全勝利。
reno氏も上手いが、狂人のまとめ方も上手いよ。

(-413) 2011/08/11(Thu) 19:33:50

【見】 【独】 ネットアイドル シルキー

強いか弱いかってより楽しめれば良いじゃんと思う私は人外プレイヤー・・・。

デスかね。
いや、実際ゲームは楽しんでなんぼって思うし。人狼ゲーが苦痛になる時がやめる潮時ぐらいに考えている。

(-414) 2011/08/11(Thu) 19:35:08

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>538
実際に強くみせようとすると突っ込まれたときにガタガタになるんですよね。だから、自分に見合った行動をとったほうが自然体になりやすいです。
あと、狼はそもそも村側以上のキャパが必要なので、強く見せようとすると軽くオーバーフローします。なので私狼時は村側の8割ぐらいの能力で表の推理をしてます。

(-415) 2011/08/11(Thu) 19:35:41

【見】 議長の子息 アイリ

ちょっと待って、今>>-414がいいこと言った!

(542) 2011/08/11(Thu) 19:36:41

【見】 尉官 ミヒャエル

>>-414
私も狼時は勝ち負けより良いゲームにしたい、ってほうが大きいですね。村側時はそんな狼を全力で追い落とす、というスタンスですけど。

(543) 2011/08/11(Thu) 19:36:51

【独】 学生 コンスタンツェ

楽しければおk−同意

(-416) 2011/08/11(Thu) 19:37:15

青年 ノトカー

>>541
それそう思った。握り拳とか明らかだと思うですよ。

(544) 2011/08/11(Thu) 19:37:55

【独】 学生 コンスタンツェ

まぁ狼やると勝つのに全力だけど。すいません楽しませる余裕とかないです。
楽しませるのはできて赤ログだけやわ。。。

(-417) 2011/08/11(Thu) 19:38:30

【見】 呪われた助祭 リヒャルト

>>530アイリ
残る記憶と残らない記憶があるらしいです。
全体的には記憶力は平均以下だと思います。
ぶっちゃけ自覚があるくらいに。

>>532ギィ
reilさんのテンションも少し被ってた。
後はwwwwwの多用とかかな?

>>534アイリ
〜〜〜は凄いなあ〜〜〜出来るなんて〜〜〜僕にはとても出来ない

(545) 2011/08/11(Thu) 19:39:29

【独】 青年 ノトカー

>>-417
面白いこと言ってくれなかった。。。

(-418) 2011/08/11(Thu) 19:40:20

【見】呪われた助祭 リヒャルト、ネットアイドル シルキーに触手を再び伸ばそうとして少し離席**

2011/08/11(Thu) 19:40:29

【見】 議長の子息 アイリ

>>-415
そのへんは人にもよるけど、僕はそのとき村側だったから遠慮なく全身全霊でプレイしてた。何か突っ込まれかけたら素直に「そう言われたらそうだな!」って返してたけど、何故か過大評価されてたなあ……。ま、相性の問題だろうな。

(546) 2011/08/11(Thu) 19:41:57

【独】 バーテンダー ジェフロイ

狼側ん時は、村側に"ぐぎぎ、騙されたー"、と気持ちよく言わせたい、とは思うかな。

(-419) 2011/08/11(Thu) 19:42:49

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

>>-414 シルキーさんに同意!

でも途中やっぱりしんどくなっちゃうこともありますよね。

赤はすっごく楽しいけど、狼でポロリ発言しちゃったり、疑惑集まってきたりすると頭プシュー!ってなっちゃう。もう少し余裕もってプレイできるようになりたいなあ。

…ダイエットには最適だけどw人狼すると、食欲がびっくりするくらい無くなる。

(547) 2011/08/11(Thu) 19:43:54

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ、バーテンダー ジェフロイをみつけたので、とりあえず無残な姿にしておいたw

2011/08/11(Thu) 19:45:31

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>-419
負けたけど楽しかったのはF1264だったかなあ。
ええ!?そこ狼だったのかよ!とか言わせて勝ちたい。

(-420) 2011/08/11(Thu) 19:45:41

【見】 【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>-411
あ、その理由で護衛もって行かれた人ってジェフロイさんだったんですか。
renoさんから話だけは聞いていました。

>>-413
ありがとうございます。
忘れられた村ですか。
それは読んでた。
狂人ジムゾンさんでしたよね。
って、ジェフロイさんはクララさんですか。

(-421) 2011/08/11(Thu) 19:46:17

【見】尉官 ミヒャエル、富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナとジェフロイを絆で結んでみた。

2011/08/11(Thu) 19:46:20

【見】 議長の子息 アイリ

>>-414
ぶっちゃけ、僕はほとんど勝ち負け意識せずに、狼側でも難しいことは仲間に任せてネタに走るね。(あ、もちろん最低限迷惑はかけないようにするよ、仲間として)

どれくらい勝ち負け気にしないかというと、エピローグ中に自分の陣営が勝ったかどうかすっかり頭から抜けてたり、さっきから「そういえば最後に陣営勝利したのいつだっけ」って考えててもはっきり思い出せないくらい。

(548) 2011/08/11(Thu) 19:46:33

バーテンダー ジェフロイ、富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ「ちょ、まて、俺は今回は普通の…・…うわぁぁぁぁぁぁあっ!!!!」

2011/08/11(Thu) 19:48:15

【見】 宿屋の娘 シュテラ

あ、夕食を忘れていました、すみません。

すぐ用意しますね。

(549) 2011/08/11(Thu) 19:48:59

青年 ノトカー、ジェフロイさん南無ー

2011/08/11(Thu) 19:49:05

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

>ミヒャエルさん

え?絆で結ばれちゃうと、もしかして一緒に無残になっちゃうとか??

(今鳩なので調査できなかった><

(550) 2011/08/11(Thu) 19:50:10

【見】 議長の子息 アイリ

>>545
そういえばSpicaさんグルグル村のG292再戦に参加しなかったのか、勿体無い……
グルグル好きだったら再再戦に是非参加するべきそうするべき

(551) 2011/08/11(Thu) 19:50:30

【見】 宿屋の娘 シュテラ

1.夏野菜のカレーライス 2.カツカレーライス
3.ハンバーグカレーライス 4.夏野菜のドリア
5.海老と帆盾のドリア 6.コスモドリア

飲み物は【レモンジュース】と【はと麦茶】を用意しました。
皆さんご自由にどうぞ♪

(552) 2011/08/11(Thu) 19:51:21

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ、青年 ノトカー油断してるとこうですよwくふふっwと更に無残な姿にしてみたw

2011/08/11(Thu) 19:51:30

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>550
富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナは悲しみにくれてバーテンダー ジェフロイの後を追った。

(-422) 2011/08/11(Thu) 19:51:46

青年 ノトカー、箱形のとかーを身代わりにして逃げることにするですよ。

2011/08/11(Thu) 19:52:01

青年 ノトカー

1番は昨日の夕食だったので1番以外を希望!!!

{5}もらいます。

(553) 2011/08/11(Thu) 19:52:55

青年 ノトカー、どりあー

2011/08/11(Thu) 19:53:41

【見】 議長の子息 アイリ

>>552
わーい♪
{2}と麦茶をもらうね!

(554) 2011/08/11(Thu) 19:54:36

【見】 議長の子息 アイリ

うわあ、カツカレーだっ!
[...は目を輝かせた]

もぐもぐ……おいしいー♪

(555) 2011/08/11(Thu) 19:55:33

将官 ギィ

>>531そう思えたらいいのだけどな
>>545そうか?だが俺は本編中ではあまり芝は生やさんぞ?

(556) 2011/08/11(Thu) 19:55:56

【独】 バーテンダー ジェフロイ

[バーテンダー ジェフロイは 無惨な姿で発見された。]

>>-421
ぐはwwwwwwwwww
聞いてましたかwwwwwwwwwww

まぁ、そんなので勝負が分かれる可能性がありますからねぇ……。
幸い、その時は上手く狩人吊り殺しましたが。

俺が霊騙りやってる村はreno氏&狂人におんぶに抱っこ状態っすな。
reno氏の中身に薄らと気付いた村側がいたけども、喰ってしまえば問題ない、と。

(-423) 2011/08/11(Thu) 19:57:33

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

>ミヒャエルさん

やっぱりそうなんですね…
でも!例え自分が無残になっても!

タチアナの中の人は、ジェフロイの中の人を、これからも無残にすることを誓います!
(…多分w

(557) 2011/08/11(Thu) 19:58:03

【独】 学生 コンスタンツェ

まーれいるさんは自分がどうしたいのか考えてるならそれはそれで良いのだが。

付き合いで本参加してる、とかだとちょっと拙い気がする、とは。まぁそんなこと無いとは思うが。

(-424) 2011/08/11(Thu) 19:58:08

【見】 議長の子息 アイリ

>>556
そういえばこの村のギィがヘタルトとあまりにイメージが違って驚いたよ

(558) 2011/08/11(Thu) 19:58:40

【独】 バーテンダー ジェフロイ

ってちょwwwwwwwwww
後追いされてるwwwwwwwwwwww

(-425) 2011/08/11(Thu) 19:58:49

【独】 学生 コンスタンツェ

ないな。
凄い失礼なこといった。ごめん。

(-426) 2011/08/11(Thu) 19:59:19

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

>ノトカーさん

Σ箱型ノトカー、そうやって使うんだw

(559) 2011/08/11(Thu) 20:00:04

【独】 バーテンダー ジェフロイ

まー、諦めたらそこで試合終了ですよ、などとぼそり。

(-427) 2011/08/11(Thu) 20:00:16

将官 ギィ

>>-424そんな事はないから問題ない。

>>558何せキャラが違うからな。あれと違って今回は桃振られてもちゃんと断るぞ

(560) 2011/08/11(Thu) 20:01:01

青年 ノトカー

>タチアナさn

使い方としてはベストな気がしたので、思い出した!

(561) 2011/08/11(Thu) 20:01:52

富豪の娘(鋼鉄の箱入り) タチアナ

箱入りもどっかいっちゃったし、>>552から{2}いただきまーす!

カレーがいいなぁw

(562) 2011/08/11(Thu) 20:02:23

【見】 【独】 尉官 ミヒャエル

>>558
ああ、同感。桃に弱そうな部分しか共通点ないですよね。

(-428) 2011/08/11(Thu) 20:02:56

【独】 バーテンダー ジェフロイ

>>557
ちょっと待てwwwwwwwwwww
どうしてこうなったwwwwwwwwwwwww

(-429) 2011/08/11(Thu) 20:03:07

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

カサンドラ
122回 残7378pt(3)
ノトカー
120回 残7438pt(3)

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残12000pt(3)
ヨセフ(3d)
5回 残11732pt(3)
ロー・シェン(5d)
29回 残10891pt(3)
ゾフィヤ(6d)
1回 残11977pt(3)
タイガ(7d)
42回 残10158pt(3)
ハンス(8d)
26回 残10100pt(3)
キアラ(9d)
33回 残11138pt(3)

処刑者 (7)

ギィ(3d)
119回 残8666pt(3)
コンスタンツェ(4d)
29回 残7756pt(3)
テオドール(5d)
21回 残11520pt(3)
タチアナ(6d)
100回 残8971pt(3)
エディ(7d)
4回 残11895pt(3)
エレオノーレ(8d)
33回 残8742pt(3)
ジェフロイ(9d)
28回 残7944pt(3)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (17)

ラヴィ(1d)
39回 残10225pt(3)
ダーフィト(1d)
3回 残11567pt(3)
クラリッサ(1d)
16回 残11484pt(3)
ゲルト(1d)
0回 残11975pt(3)
ディルドレ(1d)
4回 残11899pt(3)
シルキー(1d)
18回 残9673pt(3)
ドロシー(1d)
16回 残11621pt(3)
アイリ(1d)
115回 残8894pt(3)
ゲオルグ(1d)
13回 残11131pt(3)
シメオン(1d)
6回 残11870pt(3)
マレンマ(1d)
8回 残9268pt(3)
フェリクス(1d)
14回 残11419pt(3)
コンラート(1d)
2回 残11903pt(3)
リヒャルト(1d)
88回 残8347pt(2)
シュテラ(1d)
51回 残8742pt(3)
ミヒャエル(1d)
16回 残9954pt(3)
ナネッテ(1d)
9回 残10776pt(3)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby