
134 東方人狼劇【薔薇の下4卓目】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
メモ
非想にして非非想の導師 比那名居天子 クララ |
何度も訂正してごめんなさい・・・
1\こア春冬咲美大パ天早妹響ぬ秋ル 議2 △×○×△ ××○ △ × 議5 ○○○○△ ○○○ ○ ×
役 ――――――霊――占――占霊― 占1春妹アル春春アこ冬春―冬春―春 占2パ―こ春冬冬―妹パル―こ――こ
|
春告精 リリーホワイト シルキー |
ごめんなさいですよ〜訂正ですよ〜
1\こア春冬咲美大パ天早妹響ぬ秋ル 議2 △×○×△ ××○ ○ × 議5 ○○○○△ ○○○ ○ ×
役 ――――――占――占――占―― 占1―春ア―春春―冬冬春―冬春―春 占2――こ―冬冬―こパル―こ――こ
|
自重しない風呪 早苗 エディ |
ゾーン占 •占い先を何人かあげ、その中から占い師独自の思考で選択し、占う。 メリット •占い師がどこを占うか解らないため、人狼側は作戦がたてにくい。 ◦占い先をピンポイントでは襲撃しづらい。 •自由占いと違い、潜伏共有者を占ってしまうことを避けられる。
デメリット •自称占い師が多ければ多い程、片白等の情報不足が起きる。 ◦能力者以外の確定白は少なくなるため、襲撃先の予測は付きやすい(片白や占い先が襲撃されやすい)。 ◦片白の回避策として、占い師は通常の交互占いのように交互に占ってもよい。そうすることで、占い師の命のあるうちに確定白等の情報を増やすような村側にとってよい行動をする占い師が真だ、との導き出しが出来る。 ◦人狼は通常占い師を騙ることが多いため*1たとえ片白が氾濫しても、襲撃された占い師側の占い結果は信憑性が高くなる。
|
トップページに戻る