情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
薔薇族の騎士 アヴェ は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
老人 モーリッツ は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
従者 フィオン は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
フード越し シメオン は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
賭博師 ディーク は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
遊牧民 サシャ は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
人形使い ゾフィヤ は ろっぷいやー ラヴィ に投票した
吟遊詩人 セルウィン は 人形使い ゾフィヤ に投票した
ろっぷいやー ラヴィ は 人形使い ゾフィヤ に投票した
人形使い ゾフィヤ に 2人が投票した
ろっぷいやー ラヴィ に 7人が投票した
ろっぷいやー ラヴィ は村人の手により処刑された。
フード越し シメオン は、従者 フィオン を護衛している。
次の日の朝、フード越し シメオン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、薔薇族の騎士 アヴェ、老人 モーリッツ、従者 フィオン、賭博師 ディーク、遊牧民 サシャ、人形使い ゾフィヤ、吟遊詩人 セルウィンの7名。
遊牧民 サシャは、人形使い ゾフィヤ を投票先に選びました。
というか、垂れ流すにしても私も昨夜のディックにリフレクト黒視して視界狭窄になってた感はあるから(セルウィンの考察は読めてないの…)反省すべき姿勢ではあると思うけどね。明日は頑張る
うにゃ…夜のうち忙しくて来れなかった。
ラヴィ、シメオンお兄ちゃん、お疲れ様。
うわーん、やっぱりラヴィ吊り勿体ない…。
___
/::::::::::::`丶、 ノーカン!
/::::::::/゙ ̄二#ニゝ、 ノーカン!
/:::::__:ヽ、 u __ヽ >
,/::::/,‐y'/ v ヽ' く っ ハイッ!
. /,':::::ヽジ/ _、__,ノr_ \ っ ノーカン!
-‐ ''7 !:::: / ゙l {i⌒ヾ==ュ ー' っ
--‐,' |/ l v ヾ===ュ r'.二ヽ、
i |、 ヽ、 v j i^Y゙ r─ ゝ、
│ lヽ、 ,>r┬く \ ヽ._H゙ f゙ニ、|
|. /\l\._,./ ││ \.\ \`7ー┘!
レ'′ o |:::::::::/ ´\ | \|ヽ. 「:ト イ
l:::::/ ` ./ l::\. | |
∨ _ / /::/ .l\ l l
/o /|l\ / // /::/ \.l |
(*ノノ)
マタイじゃったっ…!!
そして続いてる。兎と〆鯖墓下で調理してもらってね!
ゾフィはネタ希望!!!と言いたいとこだけど、寝てwww
おはようございますー
>>0 アヴェ様
なんで明日があるって前提なんだー!
とつっこみをいれ、*凶*っ!
あ、ラヴィ様とシメオン様はお疲れさまでした。
そしてドロシー様、おはようございますっ!
はてさて、本当に準備してきます**
ラヴィとシメオンはお疲れ様。
村の中心灰が一気に2人いなくなるのは痛いな…
まぁ続行するよな、ゾフィヤは最後よくやったよ。俺の感覚の中でラヴィLW説が5%くらいアップした。
これで視界晴れたし、新たに内訳考えてみる。とりあえず【▼ゾフィヤにセット】
ゾフィヤさん、いじめてごめんね。
あたしも、もうちょっと余裕持てたらいいんだろうけど……
シメオンさんの言ってる事は理解できる。ディックさんの指摘部分もわかる。
でも、お姉ちゃん=本物がどうしても崩せないんだ。
ラヴィさん、お疲れ様でした。
白吊ったのは悔しいですが、$偽確定の情報が村人の考察の一助となることを期待するしかないですね。
\|薔老越賭遊詩 ※LW候補
者|___○__ 薔老越遊詩
羊|○○____ 越賭遊詩
よいしょっと。また表再掲。
ではでは、ちょっと忙しくしてるけどちょこちょこ覗きに来れたらきまーす!
阿部さんの垂れ流しは、全部ノーマークでの部分。
他者への突っ込みは全て垂れ流しより優先してた。
垂れ流す場合は、必要以上に流しすぎ。
突っ込む場合は、全力で突っ込み。
両方とも、両立できないぐらいの勢いで1日目からやってた。
白ロックなのかな……阿部さんには、「その場の勢い」しか感じないの。
セルウィンさんは…うーん。相変わらずな感じ。
騙されてるならここなんだろなーって気はしてる。
昨日のラヴィちゃん吊りは後回しにしたいって意見は、それまでの流れを見てのものかどうかは気になってる。
状況。
疑ってる人を、順番に消せる阿部さん。
ロック相手を、排除もできないディックさん。
ほとんど空気?のセルウィンさん。
占い師も見直し、かな。
あたしの今日の運勢はっと。*末吉*
お爺ちゃん?無い無い。
垂れ流せと言われたので垂れ流して見るテスト。
初日、者の狂を低めにとっていた理由は『灰への切り込み方から』しかし、形偽として、彼女を振り返れば…彼女もまた『灰にズバッと』なんだよね。だからこれだけ者非狂を否定できない。羊はセットミスをGJと言ったり、心情的には狂っぽい部分はあったが、一貫していたので性格要素だよなぁと思っていた。
結論。者真ぽいけど決めうちやっぱむりー☆彡
先に言っとこうかな。私のGS
黒:賭>>詩>爺>>>遊
…け、けしてウホ的なスケールではないぞ!はぁはぁ
賭は者真なら白とわかっているんだが、それでも彼の黒さは者の真贋考察を惑わせるぐらいと思ってくれてかまわない。爺と詩を精査しどころ。幼女?ないわーしめ鯖狩判明したからいうけど、幼女狼なら食べてるって、鯖を。
おはようございますぴょん!
ラヴィ、シメオン、お疲れさまだぴょん!
今日は凶が流行ってるみたいぴょん。
そろそろ大薔薇吉を…!
てやっ*凶*
スノウさんはぴょん化されたのですか。おみくじは凶の目が出やすいのですかね。
サシャさん狼なら私を噛まないとかの話が出てますけど、そもそも「片白襲撃を知っていたのでは」っていう疑いの持ち方がかなり非狼なのですよね。
そして狼でわざとやっているのなら非狩と認識した上でのSGでしょうからシメオン襲撃なくても不思議ではないです。
おはようすー
シメオン・ラヴィ神おつかれさまー
シメオンナイス狩でしたー
シメオンに騙されたっ!!
まぁ黒とは思ってなかったけどっ!
さて俺も今日の勝負の為にラ神のご機嫌伺い・・・
そいやっ!*小凶*
めぇ〜
幼女じゃないし食べてないもん。
改めて。一昨日、宣言を違えてゾフィヤさんに投票した人、いないかな?
灰にいるなら、大きな白要素だと思うの。
今更出てこないとは思うけど、言い出せなかっただけなら。出てきてほしいな。
昨日の議事の流し読み〜
セルウィンちょいとだけ印象UPw
ってかセルウィンはなんだ、元村でいうとアルビンか
村人なら「お前はいつ疑いを強めるんだ!セルウィン!と言いたい」と元村のオットーの言葉を浴びせてやろう
仮に白だと思っても吊り手余裕あるなら俺は吊ってしまうw
LWならうまい立ち回りだな、っていうかLWの立ち回りの見本とか俺は思うのでやはり疑う線は残す。
対して
アヴェけっこー黒印象w
>>6:195のシメオンの指摘がまさにそんな感じ、素晴らしいツッコミだ。
というかいつの間にか【シメオン[責]×アヴェ[受]】になっている件。
とりあえず昨日のゾフィの発言解体ショーするのは止めて欲しいね。そしてアヴェ>>11のGSがSG候補の順番に見える件
>>+17 シメオン
あ、まさにその通り。
つまりどっちでもあるよね。
えっ、セルウィンお兄ちゃんが元村アルビンなの!?
と言うわけでこっそり覗きに来たよ。
ビックリだよね、アルビーナ……。
>>+26
そうだよね。うんうん。
いやぁ、ついに中の人分裂したかと……コホン。
ちなみに、サシャちゃんはほぼあの人だろうなーって目星はつけてるんだけど…あんまり自信はないwww
まぁ決してスタイルを否定する訳ではなく
俺視点こう感じてしまうってだけなので。
まぁ俺も周りから色々言われてそうなのは理解しているw
特にアヴェが村だったらとかw
と、書いててサシャが村なら
「むしろサシャはそれを狙って、そのスタイルをやって周りの反応見てるんじゃね?」とか思ったりしてる俺がいる。
疑り深い俺w
というかちょいそのスタイルをブラフで試してみたいなとか思う俺。
アヴェさん吊ろうぜ!(さわやかに
>>+23
うわーんやっと同意してくれる人がいました。オットーさんが地上にいないのが悔やまれますね。
サシャさんには冷やかされるしモーリッツさんは賭黒前提で要素集め始めているしで昨日は全方向に手ごたえのなさを感じて落ち込んでいました。
シメ×アヴェとか全然萌えない私はきっと非Sっ!きっとそうだ!
>>+24
噴きました。
元村の方々は皆中身駄々漏れすぎて笑うレヴェルだと思います。
俺って…
デレてばかりでツンしてないっ!
こ、これかっ!
だから皆は俺に対してグレさんみたく引いてしまうんだなっ!
これは盲点だったっ!押してダメなら引いてみろの精神だなっ!
俺ってば萌え要素ゼロだったのかっ!
これは修正せねばなるまいっ!!
カタリナのドS過ぎて怖いんだっ!
デレてくれないともう絡まないんだからね!
イングリッドはラ神に愛され過ぎて嫉妬しちゃうんだからねっ!
マリエッタはもう俺にデレないなら知らないんだからねっ!
グレさんとドロシーのブリっ娘過ぎっ!
脱がないならもう知らないんだからねっ!
アデルはもっと俺に絡まないと空気扱いなんだかねっ!
(よし!これで俺モテモテ間違いなしっ!)
>>+38はどう見てもオットーさんと絡まないためのハウツー。
ツン分ヤン分が胃に負担な私はデレだけで充分おなかいっぱいになれます。
>>+40
>>6:195は……感覚として自分の中では納得できていても、他の人を説得する材料としてはあれでは弱いだろうと思います。
自分の中の白黒感覚を論理的に提示できないのが感覚先行タイプの弱いところ。
下段、確定白なんてくそくらえ私とかは確白になると灰の感触判らなくなって判断鈍るのですよね。白が正しいとは限らないです。
そんな私は自分が白だと思った人の意見は極力スルーして省エネする失礼なタイプ。
>>+38 オットー様
ごめんなさい…
じゃあ、せめて顔だけでも見下す感じでお話ししますねっ!
といいつつ今日はコンビニ飯…
グレさんとの勝負パンつくわないとな
あぁ、墓下か灰でシメオンがセルウィンからアヴェに矛先向けた時に俺は「もっとセルウィンいってくれ!」みたいなツッコミしたけど
シメ=狩人なら非常に納得だw
狩人目線なら一番怪しいわw
俺はアヴェ狩人の線も見てたからなー
>>+50 シメオン様
ええ!
笑顔で挨拶をすると、元気が出ます。
それに、今日も一日頑張ろうって気持ちになりますねっ。
>>+48
セルウィンさんは触ってみた感じ狼っぽい手ごたえもあんまりなくて、考察スタイルとかをすり合わせていった結果それなりに理解できる相手になったのですよね。
アヴェさんは何聞いてもすれ違う感じしかしなかったので、何かいまいちだなあと。
【見】メイドの土産さん グレートヒェンは、真猫(改) スノウ様、つまり、42もふもふされたと言うことですね、わかります! なんという恐ろしい技なのだ…!
[グレートヒェンさん>>+51に癒されてほっこり]
しかしグレートヒェンさんってお名前舌かんでしまいそうです。
>>+54 シメオン様
長い名前ですよね。自分でもそう思います。
なので、呼びやすいように呼んでくださいませ。
では、私はオットー様とのパン対決に備えての準備と仕事がありますので失礼しますね。**
。0(ツンデレ意識したつもりだが…
これってなんか…
小学生が好きな子に態度悪くなる感じ?
もしやこれがショタ萌えってヤツか?
俺の中の何かが納得したっ!)
>>+56
はい、お疲れ様です。オットーさんのスルーされっぷりが泣けますね。
。0(パン対決ってなんでしょう……墓ログ読まないと)
オットーさんがここでまさかのツンショタへ進化……?
確かに>>+55こんな小学生いそうですね。
鯖ならこれをお食べよ……
[身体を切り分けて〆鯖を渡した]ノシ
可愛いよサシャ可愛いよ(ハァハァ
残念ながら私は形吊り希望の形投票だからねー白要素にならずに残念w
昨日の差分読んできた。
詩>>6:150は猫自吊り発言は見ていなかったのかなと思ったら、>>6:173見た上でか。ならいいや。
>>6:177の「理解があってもいい気がする」はとてもかゆい所に手がとdアッーそこーっ感覚。
>>6:178者が真なら現実味を…はそうだろうか。剣娘者までがALL白(霊真狂+者真)だと仮定して…信用負けを嫌がった狼が…取る態度か?羊狼として。狂視狙いとしても…それなら信用負けを嫌がった狼像とは思いっきりかけ離れるんだが…
>>6:183の内訳毎の考察は理解。そこで私と爺の疑いUPは者視点の灰の中で…という事か?状況的というなら、遊が含まれるはずなんだが。私爺遊の中での個別考察からの差としても、灰考察する時間が無く単体考察はする気ないと自分でも言ってる中で、ポッと出た印象。
しかし、状況考察での比較は納得。(形狂として灰GJ先がわからない状態での黒出しスゲェとか)
うーん。状況考察自体は違和感なし。だけど、私は状況考察や戦術論は狼でも普通に言えるものだと思っている。やはり重視しなければいけない部分は「狼は白に黒をつけなければならない」って部分…それが灰考察で見る軸だったり基準だったりするわけで。
セルウィンの考察は、その軸や基準が感覚的なものや印象が多く、やっぱり私には“探られている感がしない”んだよな…。ここまでソフティなタッチは初めてぇん!とかそんなネタはいいとして、ここ白黒どっち要素にも取れるので悩ましい。狼が私賭両村のキャッキャウフウフを「いいぞもっとやr」とニヨニヨしているのか、単にこの終盤に来てまで単体考察がおいついていないのか…うーんマンダム
よーし、次は爺ちゃんみてくるぞぅ〜**
待たせたなグレさん!他挑戦者達よっ!
ちょい今回はネタ要素多めに勝負!
今日こそはグレさんに勝つ!
それを持ってラ神への復讐とするっ!
狙いは345!
もう2は出ないっ!3日とも2の2ゾロとか有り得ないとここは白だと決め打ちロックオンっ!
6は当たり目なので[オットー人形パン]をプレゼント&1〜5(まぁ1か2だろうが)の好きなパンを選んでくれっ!ネタに従うかは任せるっ!
1.B級グルメパン数種類
2.本場イタリアのピッツァ数種類
3.バスタオル1枚姿トースト
4.深夜のラブレターパン
5.官能小説パン
6.☆今日の当たり目☆
[4〜6食べた人は以下参照]
4.ラ神を使った恋文風の文章を作成(宛先はで)
5.ラ神を使った官能的な文章を作成
6.ラ神とこの村の人を使って文章を作成
まぁラ神を3つ4つぐらいは使ってみてくれっ!
ただ絶対に従う必要はないっ!
(時間等に余裕のある人向け)
テキトーに俺も試しにやってみる
<<情報屋 イングリッド>>様へ
私と貴方が出会ったのは宵の頃の頃、*海棠*が綺麗に咲く墓地でした。
そこでどうしても貴方への*信頼*な思いが忘れられずこのような手紙を送ります。
貴方の事を思うとドキがムネムネしてついつい<<賭博師 ディーク>>をムチで叩きつける事でこの1/3な*労り*な感情を抑えてしまいます。
(ここまで書いてて面倒になったから直球w)
という訳で私は貴方の事が好きですっ!!
というのはブラフで実は<<流浪者 ディーター>>の事が好きだっ!!
関係ないけど<<人形使い ゾフィヤ>>はもっと俺にデレるべきだと思うっ!
まぁ、こんな感じでどーだ?ラ神よ?
アヴェやセルウィンは相性悪いな俺
どうしても黒く見てしまうわ
サシャやモーリッツと相性がいいかと言われても? だがw
そういえばアヴェって確かにほとんどの村人とスレ違ってないか?
俺とかも思いっきりすれ違ったよーなw
そのおかげで俺は自己弁護気味に思考晒ししたワケたが結果的に俺は周りに白く見られた?のかね?
2−2の思考停止が無かったら黒かったのかなーとか色々考えるが。
あとは賭と、〆と。従もか?
ディークは逆に黒く見られたワケか。
俺は状況を見て結果的に狩人ぽいと判断したがディークは狼ぽいと判断したんだな。
なんか面白いなww
こらアヴェ狼なら村人の相性が悪かったかもねとか思い始めた俺w
でまぁ、結論的にそこのバランスが良い人ほど見抜く為にまず狼と疑ってかかっておいて損はないだろ、とか思ってたんだがもう少しよく考えたいと今回は思ったな。
こんにちは
昨日「猫処刑先でいいじゃん」と思ってたけど、俺やリナが真かもしれないと言う見地に立つなら、$先処刑でもなんら問題なかったことに気づいた。そのほうがよほど合理的だったと気づいた午後3時。
<<神秘学者 アデル>>様へ
私と貴方が出会ったのは宵の頃の頃、*最近凝っている事*が綺麗に咲く墓地でした。
そこでどうしても貴方への*愛憎*な思いが忘れられずこのような手紙を送ります。
貴方の事を思うとドキがムネムネしてついつい<<従者 フィオン>>をムチで叩きつける事でこの1/3の*支配*な感情を抑えてしまいます。
(ここまで書いてて面倒になったから直球w)
という訳で私は貴方の事が好きですっ!!
というのはブラフで実は<<ひつじ めりー>>の事が好きだっ!!
関係ないけど[[allgwho]]はもっと俺にデレるべきだと思うっ!
オットーのパクッた手紙だけどどうだっ!
昨日のラヴィ吊りについては適切な判断。村として最善の判断を取ったとわたしは思ってる。
それはシメオンやラヴィがラヴィ吊りを選択したことでもわかってもらえると思う。気にすることなく、終盤に向けて思考を張り巡らせて楽しんでいただきたい。
楽しんですごせるよう、そして私がみんなのおもちゃになるのであるなぁ、なにその人形あつかい……(うまいこといった!!
(`・ω・´) どやっ!!えへへ☆
とりあえずアヴェ>>13の>>6:183を>>6:183に。読みにくいわ、この変態め。
おまえはチャールズ・ブロンソンか!
はぐぐると、CMソング名は「男の世界」。まさに男好きにぴったんこカンカンだわん♪
しかし地上に猫成分が足りぬな。しかたない、
【わたしは隠していたが猫である!なんだワン!】
ラヴィが猫と言い張るからわたしは対抗せず潜伏して凌いできたんだワン。ほらほら、よくみると私の頭にタレテルおみみが、二つみえるんだワン!ふりふり♪
本物の猫は私だったのだワン!!
【ゾフィ 犬CO確認】【猫白確認】
犬COをどこまで信じるかは、難しいところだが。
状況としては狼だろう。
★賭、従
阿部への違和感がある事はわかった。
しかし、なぜそこが違和感になるのか、わからない。
>>1:91狂特攻があれば狼に有利になるかもしれない。
>>1:133偽黒吊ったら厳しい=偽黒は吊らないでおこう(>>1:91の狂特攻もこれで防げる)
>>1:253 しかし、基本的に、3-2は狼にとって身切り作戦である。吊手圧迫狙いか?
とただ、そう言っているようにしか思えないのだが。
狂特攻が本当に怖いか、は戦術論の評価でしかないので、除外するとして。
もっと具体的に、どのような違和感なのかを明示してくれないと、こちらも検討できない。
今のままでは、
ただ戦術論が自分と違うから、狼と言っているようにしか見えない。
これはもしや、まさかのモーリッツ狼で、明日死ぬだろうフィオンをバッサリしといて、アヴェへの擦り寄りでディークを吊り上げようという考えか?
きみたちに、と…とくべつに、もふもふする権利をやろう!!
べ、べつに、、、もふってほしい……とか、そんなこと、、おもってないんだから……
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
>>+92
まぁ中の人透けてるんで言うけど3−2は初めてだろうね。戦術得意でもないと思う。
違和感は狼探しの根拠の価値観というか信念の違いだな
モリはこのゲームを戦術的に狼を追い詰めて詰める盤面にする事に比重を重くしてる。だからモリが最善と思う戦術に否定的な人間は「狼か?」と疑う感じか。
俺は狼を追い詰める過程で狼を見つけるゲームだと思っている。戦術論はおまけでしかない。なぜなら100%狼が詰む盤面なんて100回やって5回もあれば良い方だと思うから。戦術は深く考える必要性はないし必勝ルートがあるならまとめサイトに載ってると思うw戦術論=キューピットぐらい俺には目が滑るw
モリは違うというかもしれんが俺のモリの評価はこんなトコ。あとは戦術にこだわる所はミスリード恐れすぎな性格かなーとか。
狼の演技ならよく対抗の希望先占い戦術とか色々考えたと感動モノレベルw
俺の狼の追い詰め方か・・・
とりあえず初日は勘だ!(キリッ
初日勘で疑いかけると8割は狼ヒットする変な特性持っているからなw
後は戦術論や対話から相手の心理考察をして、発言へのブレを見ていく感じかね
他にも「自分を白と思わせる」事とか、自分白認定されればそれだけで占吊が一手減って、間接的に狼不利になるしな
そうまとめてみたら確かにモリが提案した戦術や質問とかに
肯定的・否定的でもなく
「モリが納得できる返事した人」は白寄り(サシャ・ラヴィ神)
「モリが納得できない返事した人」は黒寄り(アヴェ・ディック)
にモリがみてる感じあるな。
人狼についての見解が
モリ=将棋 俺=麻雀
ぐらいの感覚の差だとなんか納得したな
あぁ、でも戦術論というか
ニュアンス的には兵法論は好きよ、俺
狩人が霊騙りして占いを避けて、占い師の霊真贋内訳から狼を読み取って占い師初回GJ狙って3日目に解除COする、そしてなんとか吊りを避けて占ってもらい斑判定もらいやすくして狩人CO?、みたいな兵法ってどうかな?
とか本気で考えたりしてた。↑はザックリで言葉足らずだけどもう少し詳細に考えてた。
まぁ上記について答えはNOだったがw
無茶すぎる
昨日は誰が白いか黒いかばかり話してて、誰を吊るかへの言及を忘れたけど、基本的にセルウィンの言う通りゾフィヤを吊るべきだったのでは、なんて思ったかも。
でもそれをセルウィンが言ったからといって、セルウィンの白要素には成り得ない。
元村アルビン……は、議事録読んでて、確か頭に引っかからなかった気がする。私の基準としては、セルウィンとは似て異なる。
シメオンお疲れ様。(今頃
ツンショタって、私の知る範囲では
「悪いな、このオットー、3人乗りなんだ」
とか言う金持ちキツネ小僧しか思いあたらないわ。
>>+63
……やだ、そんなにディーターが好きって事を私に言いたかったの?
大丈夫、きっとディーターなら受け入れてくれるわ。
お幸せにね。
単純に灰の殴り合いにしようかと思うんだ。そっちの方がフェアだし面白いだろ、ふふふ。
あまりにも四面楚歌で逆にやる気出てきたぜ。
じぃさんも理解姿勢見せ始めてくれてるから希望も沸いてきた!
とか言いながら次発言できるのは12時前になりそうだ・・・
でも議事録はしっかり見て考えているから、帰ったらそこらへん落としていこうと思うな。
初日からじっくり見てったらなんか色々見えてきた気がするんだ。
今日は…出先から…勝負ですっ!
狙うはピッツァ!!
はあああああああああっ!
[…は>>+60から{5}を選んだ]
セルウィンさん。
>>1:102 初日、遅めの登場。仲間の2騙りには噛んでいたのかどうか。能力者の面子的にも、さすがに本人無しで2騙りはなさそう。
全ローラー宣言はどの立場でも特に違和感無し。
>>1:105 1を省略。戦術にはあまり重きを置いてない。
>>1:110 即時の霊考察。真贋というよりは非狂を出すに留まる。本人の言うように普通?の結論。
>>1:235から灰考察。別に薄くはなさそう。ここで目につくのはフィオンさん評。「やや怪しげな純灰」って表現。
他の人の評価を見ると、微黒って表現で落ち着きそうに見えるだけに少し引っかかる所。黒表現での心証を気にしたようにも見えちゃう。
>>1:251では能力者について。占い師はCO順は参考にしないとだけで後回し。霊能者については、ややドロシーちゃん真寄りに。ただ、理由が自分疑いから?
ヴェルナーさんへの評価が悪かったわけでもない。結構唐突で、真霊能者に擦り寄ってみた?疑惑。
かんのーてき…
かんのーてき…
かんのー…
えうあうえうえう…
ふえー ラ神のバカー!覚えてろー!
助けて、ぐーぐるせんせー![…は逃げ出した**]
つか見直してみたらさ、サシャやじぃさんのシメオンロックが5d以降、そのまま俺に対象が変わったみたいな感じになってね?w
俺LWとして5dの俺の動きってなんかメリットあるだろうか?大人しくしてりゃ疑いきてなかったかもしれん。
ゾフィ真視にしたってもし俺とゾフィがつながってるとすれば、ゾフィ偽確することもわかってた訳だから普通切るのが正解だろ。
ちょっとここらへん考えてみてほしい。何か質問とかあれば答えるぞ。
本当はあんまり白アピ的なこと言いたくはないが、さすがにこれだけほぼ全員に疑われたら自分で自分を擁護するしかないんだ。
まずはロックをはずそう、その上でもう一度俺を疑うならOK
ってことで次は夜に!
賭博師 ディークは、人形使い ゾフィヤ を投票先に選びました。
>>+91
あーそう!それですね。意図ごまかし感!!
ずばりって感じでスカっとするなあ。
>>+60
いただきますね(にっこり
{4}
[バスタオル一枚で駆け込んできたイングリッドさんを眺めながら(なぜか彼女の自室にいる)]
グレートヘンさんの官能小説パンにwktk。
恋文パン人気ですねー。
2日目。占い師考察。ゾフィヤさんが真寄り。
ディタさんと敵対を選ぶような内容からも、敵に擦り寄るような感じは無し。
>>2:195 ヴェルナーさんを先希望。印象変わらずで初日の直感だって。少しぐらい言語化しないかなとは思ったけど、取り繕いは感じず好きに垂れ流してるだけのイメージに。
>>2:211から灰考察。初日と変わらずほとんど白。
黒要素は拾わない?拾えない?
3日目に初の質疑。
>>3:83でお爺ちゃんに疑問を感じ、灰考察で純灰戻し。
>>3:98で白拾いの基準表明。灰考察の中で、白要素としていた点にこの基準がはまる所が多く、特に矛盾は見えず。
灰考察で気になったのが、>>3:180のあたしに対して。初日同様感情的な理由で白視って言ってるけど、>>1:239ではそんな感じは見えなかった。>>3:49の質問投げっぱなしと合わせて結構引っかかってた所。
謎なのが、>>3:209ゾフィヤさんへの返答。ラヴィちゃんの色が見えにくいって言ってるけど、灰考察見たらおもっきり白視はしてる。色見れてなさそうなのはお爺ちゃんとは思った。
<<司書 クララ>>ちゃんへ
急にこんな手紙なんか渡しちゃってビックリしたよな。
実は初めて会ったあの日からずっと伝えたい気持ちがあるから、勇気を振り絞って書くな!
初めて出会った赤ログでの事、まだ覚えてる?
大事にしてたはずのカタリナの羊をうっかり落としちゃって困ってる俺を見かけて、一緒に探すの手伝ってくれて、すごく嬉しかったんだ。
あの時はさ、緊張しちゃって素っ気ないお礼しか言えなかったけど、あの時から俺、<<画家 マリエッタ>>の事が気になっちゃって・・・。
<<ひつじ めりー>>ちゃんが<<従者 フィオン>>の事が好きだって事は<<吟遊詩人 セルウィン>>から聞いてて知ってるけど、俺の気持ちをどうしても伝えておきたくて・・・。
こんな俺だけど・・・付き合って欲しい!
無理なお願いかもしんないけど、もっともっと頑張って魅力的になるから。
6月20日の18時に議事録で待ってるから返事を聞かせて欲しい。
<<司書 クララ>>より
4日目。>>4:159の「2白を疑う気がおきない」どーだろ?
ディタさんは少なくとも偽者で見てたはず。2白の中には、そのディタさんからの白も含まれてる。
それを疑う気がおきないってのは、かなり変な感じはしたよ。
>>4:178で占い希望。色がわからないというのが理由。
殴り合ってたシメオンさん?白要素も新しく拾ってた。お爺ちゃんは納得だけど、何故前の日じゃなかったのかと思うとやっぱり疑問。
5日目はほとんどシメオンさんとの殴り合い。
占い師はどちらも偽っぽいとしつつ、>>5:139で、お姉ちゃんを偽視に決めたのかな。>>5:115が決め手。
あたしを感情で白視した割には、これをばっさり切り捨ててるのはすっごく疑問。
灰考察は変わらずほとんど白。>>5:174でやり方変えるように考えたみたい。
>>+117
こちらこそ白評価付けてくださってありがとうございました。白視されると非常に調子が出ます。
ヴェルナーさんは、やっぱり相性的なもので村側感覚にしか見えませんでしたね。まさかの偽ならすっかり騙されています。
>>+118
クララさんは結局マリエッタさんに寄せる想いを悶々と綴っているのですかね。
途中話題をめりーさんのことに逸らしてみるあたりがいじらしいです。
さて今日はお待たせヴェルナーパンとドロシーパンだよ?
ヴェルナー・・・剣士、ドロキュン、意外と設定が細かかった。
つ【ステテコパン×A】
はい次っ!!
「二日続けてロリ系とはどういう了見だ?」と聞かれそうだが残りの女性陣はは最後に回すだろう常考っ!
ツンデレっ娘ドロシー・・・ロリ、俺の中でデレツン疑惑有り
まぁヴェルナーとラブラブな訳だが正直これはヴェルナーにも読んで頂きたいっ!
何故なら好きってだけでドロシーの客観的魅力を彼は解っていない気がするっ!
7つ集めたら願いの叶う玉なのに「じっちゃんの形見」という認識しかないのであるっ!
ちなみに幼女体系ランキングは惜しくも2位!!
しかし将来的はイングリッドを越える器であることを俺が保証しようっ!さすがお嬢様である!そう!ツンデレには嬢様キャラが多いのであるっ!ツンデレ考察は賢明なる諸君らには必要ないと思うので省略っ!
さてお嬢様である彼女は健康的かつ美容的にも完璧な状態が保たれているっ!
解りやすく食べ物で説明するとまさに高級名産牛のような品質が保たれているのだっ!
「そんなもん食べた事のなーいっ!」なんて諸君らにもわかりやすくこの良さを表現しようっ!
しっとりとした柔らかさ
きめ細かい上品な肌
揉むほどに時折顔を出すしっかりとした手応え
味わうごとにやめられなくなる独特なクセ
したたる汗はまるで砂金のように輝き
その気品あふれる芳醇さと本能を撃ち抜くような濃厚な香りは我々を虜にするだろうっ!
言っておくがあくまでお肉の話をしているので他意はない
さてまだ未熟ながらも恐ろしいスペックを持った彼女にも弱点があるっ!
そう!世間的に無知というこの事実っ!そこが彼女の弱点でもあり、また魅力でもあるっ!
じゃあそんな気品あるお嬢様な彼女には何が良いんだっ!(ドーンッ!
そんなお前らに俺からのビッグボーナスだっ!!
つ【ミニ着物パン】
オーライ、ここまで出たらもうわかるか?わかるな?
そう!着物っ!まさに上品で高貴なる彼女にはうってつけっ!まずその点でドロシーの西洋な姿が合うのかわからないなんてヤツは授業からはサクサク置いていくから注意っ!!
そして!そしてだ!古来から伝わる風習があるよな?な?(ウザイ感じで
そう!着物を着る時には!「はかない」んだっ!!?
まさに東洋の神秘っ!
そういくら恥ずかしいからと言え風習文化には従わなければならないっ!由緒正しいお嬢様ならなおさらだっ!(ここら辺からヴェルナー登場)
まずは着用した彼女の第一声COを確認するぞ?
「な、なんかすー(この辺でヴェルナーに斬られた)
パタリ・・・
っていうかながすぎるし
>>22
言ったよー。シメオンさんロックは得体の知れない相手へのパニックの末。ディックさんへは、村人には見えない揺れ。
ロックの性質が違うの。
5日目もそうだけど、6日目もかなぁ。>>6:95でディタさん決め打ち。すぐに思いつき発言って訂正してるけど、ディックさんの思いつき発言がそれまでどこにあるかな?って見直したら見つからなかった。
ぱっと見では>>4:49かな。でもこれも、思考結果がちゃんと裏にあってのもの。
「思いつきでモノを言う事もある」ってアピールにも感じたの。
ゾフィヤさん偽確だって、ラヴィちゃんに黒を出さなきゃ偽確はなかった。真印象の多かったゾフィヤさんを切ってでも、吊り縄を減らしたかった。=狼は危うい位置にいた。
ゾフィヤさんの判定が出るまで、一番危うい感じだったのは、ね。
質問……お姉ちゃん本物っていうのは、そこまで可能性切れるものなの?全然わかんないんだ。
貴重な喉をこんなに使って良かったのかとか思ったりもするがそれが俺らしくていいジャマイカ(自己弁護
なんか地上の考察並に濃密ではないかとw
まあ、「七つ〜じっちゃんの形見〜」らへんをぶっちゃけて言うと
ドロシーと相思相愛な時点で俺の願い叶ってるから他の願いとか別にどうでもいいよなっていう
ツンデレ・デレツン疑惑は確かに、むしろデレツンですらない、デレデレ状態だよな
そこがまた可愛いのだが
幼女体系ランキング1位の実態を確かめにログを遡ったら>>6:+131が見えて噴きました。マリエッタさんっ!?
>>+129
私ではなくドロシーさんが私の色んなモノを見てしまったかもしれませんね……
サイボウグ爺ちゃん:
1D2Dでは確かに戦術論に重きを置いていて、疑った時もありました。
けれど3Dでの灰への絡み、遊への「様子を見たいがよい問いかけが見つからない」という発言から、灰への絡みを厭っていないのを感じる。内容は考察というより人物論だなぁという感想。しかし歪曲は見られない。
>>4:42 空気が見えるとはお主…第三の眼をっ…!普通に凡人の私には感じられない領域を感じていらっしゃる…
>>4:100は考察の信念をヒシヒシと感じた。
>>4:106その気持ちはわかるな…うん、どうしてディックが「老が灰考察していない」ように言ったのか…そこは私的に、同じ感触を受けたのではないだろうかと思う。
>>4:146なんかキュンとした。この辺素直だな。何かしら考えている狼にしては素直すぎる。
そして>>5:69ちょっとカッコイイっ…(ぽ)
名言するだけあって、占い考察のボリュウムは凄い。灰にまんべんなく…とは言わなくても、ディックに対する疑いや〆鯖に対する問いかけ等しっかりしているし、敵を作る事を厭う動きには見えない。
5Dの発言には引っかかり覚えず。勢いも全く落ちずに考察濃度も程良く。>>6:169の疑うなら〜はポっと名前が出たからんん?と思ったが、確白―ズの黒塗りに反応したのではなく、ラヴィとの会話で羊真と見れるか?という部分で同意したのか。それなら元々羊真オモエナーイと言っていた爺ちゃんなら違和感ないな。
>>17 綺麗に代弁してくれてありがとうと言いたい!
うーん、やっぱり爺ちゃん狼には思えない。一度は全員に「もういい加減戦術論はやめようよ…おじいちゃん」と言われたのに、「なにぉう!戦術論はまだまだ不滅じゃっ!」という意思の強さと、その考察内容の軸へのブレは感じられないし。うん。ここ私にとっては重要ポイントなのでやっぱ白でしょ。
アヴェがモーリッツに懐柔されとる
いや、それともアヴェがモーリッツに擦り寄ってるのか?
どちらかと言えば後者な感じを受けるな
うーやーうーえー…
ぐ、ぐれーとひぇんいきますー><
あれは一昨日の夕暮れ時くらいでしょうか。
私は丘で、ある二つの声を聞きました。
「だ、だめだよ、私たち*昔の恋人*なのに…」
「いいじゃないか、あなただって、本当は嫌じゃないんでしょ。その証拠に、ほら」
「あ、あぁ…っ そ、それは…」
「ここをかき回したら、こんなになって…」
「…ぁっ」
「もうネトネトしてる…」
「ぉ、おねがい… もう…我慢できない…」
「まだ早いよ。もっとかき混ぜないと」
「いいの… はやく、はやく…っ!!」
続きはここをクリック
ふええええええん、無理、無理ですぅ…
官能小説なんて私には無理ですー><
うええええん、オットーさんのばかぁー!
もしかしたらアヴェ自身も違和感の正体に気づいてないのかもしれないw
薔×賭のやり取りはちょいマジっぽかった気もw
そうなら3−2の狼の意図なんてそれだけじゃないでしょ?ってツッコミ入れたつもりなんだろうな本人的にはw
ち、ちなみに>>+140は、納豆をかき混ぜてるだけですからねっ!!
変な想像しないでくださいねっ!!
も、もういいでしょ。い、いいですよね?ね?ね?ね?
>>+133
はい……
マリエッタさんに縛られた恥ずかしい姿のままでの夜間外出をセルウィンさんに強要され、身体を火照らせながらドロシーさんの住むお屋敷に忍び込みました……
ドロシーさんがバスタイム中であるのを確かめると即座にまだ温かい着用物を物色しながら潜伏を続行、そして彼女がバスルームから出る気配がしたため私は高鳴る胸とかいろいろなところを抑えながら彼女を待ち伏せ、ついに……
……
(以下の記録はドロシーさんが語り継ぐようだ)
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新