
101 なく村リターンズ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
弓使い クリス の役職希望が 狩人 に自動決定されました。
くノ一 カエデ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
魔女 メドレー の役職希望が 村人 に自動決定されました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が7名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
プルプル。
(なんだか、おいしそうな目で見られているヨカン…。)
(0) 2011/03/20(Sun) 22:00:00
最弱モンスター プルプルが「時間を進める」を選択しました
勇者 アルフレッドは、よるほー
2011/03/20(Sun) 22:00:01
(-0) 2011/03/20(Sun) 22:00:58
とりあえず、議事を貼ってみるよ
■1.まとめについて。
■2.能力者COについて
■3.回避について
■4.占い希望・占い方法
■1.霊確定なら霊まとめ。そうでなければ白確。
■2.霊CO→霊確定なら占い潜伏、霊2COならFOかな。霊先COで狼と狂人は連携をとりにくくなると思う。この場合霊2COならば霊COの内訳は真狂になりやすいから(真狼狙いの場合狼は狂人とバッティングする危険があるので)狂人が霊判定を出す必要が出てきて、狼はやりにくくなる(狂人が間違った判定を出したら占い確定しちゃうので)。
霊確定すれば占いを潜らせることによって、狩人の負担を大きく減らせて、狼は襲撃しづらくなる。あまり聞かない案だと思うけどちょっと考えてみて。
■3.潜伏能力者は狩除いて占い吊り回避ありがいい。狩はこの人数だと吊り回避はしたほうがいい気がするけど本人にお任せ。
■4.統一がいいかな。占い先はまだ保留で。霊不確定なら多数決で決めるのがいいかな。
それじゃ一旦去ります。
(1) 2011/03/20(Sun) 22:01:00
ふはは・・・・・・わが妖術は強大至極にして、村一つ粉微塵にするなど容易いのであり、ゆえに無闇に使うものではないのだ。
だがしかし、マダムのご要望とあっては断るのも無礼に当たるだろう。わが妖術の一端、とくとご覧あれ!
えっとー・・・。あれ?マニュアルどこやったっけなあ。あれがないと困るなどうしよう。しばしお待ちを。
(2) 2011/03/20(Sun) 22:01:54
あらあら、狼を間違って私の精神に召喚しちゃったわ。
…食欲が止まらない、仕方ないわね
(*0) 2011/03/20(Sun) 22:03:30
出遅れた!
王元姫の武器敵をのけぞらせられねーじゃんとか思いながらゲームしてたら出遅れた!
(-1) 2011/03/20(Sun) 22:05:12
おお始まっているようだな。はっはっは。
早いとこ身分を明かしておこうか。
【私が占い師だ】
対抗する愚民はわが妖術で八つ裂きにしてくれよう。
(3) 2011/03/20(Sun) 22:05:56
とりあえず仲間が来るまで待ってましょうか。
動物は群れるものって誰かが言ってましたしね
(*1) 2011/03/20(Sun) 22:05:58
(-2) 2011/03/20(Sun) 22:06:14
(-3) 2011/03/20(Sun) 22:10:44
>>0
じと〜〜
■1.立候補制で適当に、でいいかしらね?
■2.人狼出てきなさい!!
じゃなくて、今日は霊能COを募って、その後は状況に合わせて考えたらいいと思うわ。
■3.霊能が今日出るなら、仮決定の後占い師の被占い・被吊り回避が妥当と思うわ。
■4.しばらく様子を見ましょう。
(4) 2011/03/20(Sun) 22:11:30
アラ?ワタシったら、お菓子だけじゃ物足りなくなってきちゃったワ……。
(*2) 2011/03/20(Sun) 22:13:40
>>3
あらら、まだ何も村の方針が決まっていないのに困ったわね。
(5) 2011/03/20(Sun) 22:14:01
女は狼なのね、フフフ…
さて、なぜか早速占いCOしている人がいるけど、どうCOかな?何ちゃって、ウフフ
(*3) 2011/03/20(Sun) 22:16:13
というか本当にどうしましょうか。
あの妖術師も困ったものねぇ、召喚して殺しちゃおうかしら、本当に
(*4) 2011/03/20(Sun) 22:19:49
キャラと過去のプレイの印象が被っててね。
ハルドラとか。
(-4) 2011/03/20(Sun) 22:20:00
>>*3
ハイ!シタちゃん、よろしくね!
全くハル君には困ったものね……。狂人の可能性もあるけど低いでしょうね。
メタで考えるとワタシがCOするべきだけど、どうCOかしら!
(*5) 2011/03/20(Sun) 22:20:10
おっと?ノヴァ君は占い潜伏案込みだったのか。申し訳ないことをしたね。君があまりに小さいんで気づかなかったよはっはっは。
議題はありがたく受け取るとしようかね。
■1.確定白のような輩が2日目以降出てくれば話は決まったようなものだが、初日はそうもいかないから、暫定で誰かを票まとめの雑用にこき使ってやればよい。そうだな・・・<<最弱モンスター プルプル>>にやって頂こうか。
■2.能力者COについて
わが占いCOに対抗するクソどもはさっさと出るがよい。
霊能者は潜伏を推そう。占い吊り回避は有りだ。それで霊回避が出た際に、その反応などが真か騙りかを考える有力情報になりうると考えるのでな。初日COではそういうメリットはないのだ。
(6) 2011/03/20(Sun) 22:20:11
(-5) 2011/03/20(Sun) 22:21:03
妖術師 ハルドラは、最弱モンスター プルプルをつんつんつついた。
2011/03/20(Sun) 22:22:03
>>3
そのCO把握したぜ。
■1.白確が出れば白確。それまではやりたい人がやればいいんだろうけど、この時点じゃなんともいえないな。
■2.既に一人占いがCOしちゃってるからなあ。対抗COがいるか待つことにするぜ。他は潜伏してていいんじゃないかな。
■3.霊は回避ありだろうが、狩人は無理に回避させる必要はないと思うぜ。状況にもよるかもしれないが。
■4.占いCOが複数いるなら占い先は統一したいぜ。
(7) 2011/03/20(Sun) 22:22:13
ホームレス ファインは、妖術師 ハルドラに最弱モンスター プルプルを投げつけた。
2011/03/20(Sun) 22:23:52
>>*5
……シタちゃん?
じゃあ、占いCOするならあなたにお願いするわね
(*6) 2011/03/20(Sun) 22:24:36
>>*4
ヘイ!シタちゃん、流石にそれはまずいワ!でも本当にこまったワネ……
(*7) 2011/03/20(Sun) 22:25:10
>>1
議題ありがとう。
■2.占霊ともに潜伏で、初回投票COなんてどうかな。狼と狂の連携が完全に取れないから片方が確定することが大いにありえる。確率は当てにならないかもしれないけど、2-2だったとしたら大抵の場合は狂が占騙りしてると考えられるしね。
ちなみに占い師の場合、今夜黒を発見した場合は潜伏解除してもらう。その時もちろん対抗COは募らない。
■1.まとめは確定白の人かな。今日は多数決で良い。
■3.回避は占霊の吊り回避のみ認める。もし今日の占い先が占い師になった場合の為に第二占い先は用意するか本人に適当に選ばせればよいかと。
■4.これはまた後でかな。
(8) 2011/03/20(Sun) 22:26:38
>>*6
ハイ!把握したワ!
……上手くできればいいのだけれどもね!
(*8) 2011/03/20(Sun) 22:27:25
>>*7
冗談よ、冗談 …フフフ
でもこんな早くにCOされたせいで他の人の行動を見るまで話せないし、かといって遅くに話しても疑われるし…参ったわ
(*9) 2011/03/20(Sun) 22:28:00
>>6
勝手にCOした挙句最弱モンスターに雑用を押し付けただと…
伊達に妖術師の肩書きを名乗っているわけではないという事か。用心するぜ。
(9) 2011/03/20(Sun) 22:29:24
>>3
【COを確認した】よ。対抗COはみんなの意見を見てからが良さそうかな。
ちなみにロケットCOした理由を詳しく説明頼むね。
(10) 2011/03/20(Sun) 22:29:28
>>*7
ハイ!とりあえず今のところのこちらの行動予定の会議ね!
1.ワタシが対抗する。これは確定でいいワネ?
2.対抗のタイミング。ワタシは皆の議題への意見が出揃った頃がいいと思うけど、シタちゃんはどうかしら?
(*10) 2011/03/20(Sun) 22:34:51
>>1
議題提示ありがとう、さすが聖闘士さん。ぜひ勇者さんとお幸せに。
■1、これは性格にもよるからなんとも言えないなぁ…白確が望ましいけど、立候補制でもいいと思うよ。強引に議事を進める人はよくないけど、流されちゃう人もなぁ…最終的には私達個人個人次第だと思う。
■2、霊は黒を引くまで潜伏、占いは2日目COでいいと思うよ。狼2人の構成を考えると、正直狩人さんには霊能者さんより占い師さんを守って欲しいなぁ。と思ってたら、あらら?
■3、占霊は占い吊り回避ありかな。狩人さんの吊り回避を認めてしまうと、人外側の騙りの幅を広げちゃうからなー。狂人の狩人騙り…は考えにくいから、狩2ならローラーでいいと思うけど。
■4、統一でいいよ。分散すると、もしもの時に大変だもの。
(11) 2011/03/20(Sun) 22:35:28
鳩さんを使ったから、少し音速が遅くなっちゃった。ごめんなさい。
>>3
【CO確認、対抗COはしないわ】
でも村の方針もまだ決まってないのに初日COって…いきなりだけどちょっと信用落ちちゃうなぁ。
やっぱり信頼できるのはイケメンとショタだけなのかしら
(12) 2011/03/20(Sun) 22:39:21
なんで人狼になろうと思ったんだろう。あたしって、ほんとバカ。
(-6) 2011/03/20(Sun) 22:40:11
>>3ずいぶんと早いのね、でもまあ【CO承認】しましたわ
■1.出来れば白が確定した人に任せたいわね。今日は……どうしましょうか、私の頭ではどうしようもありませんわ…なんてダジャレを。
まだ判断しかねる、というのが私の意見ですわ。
■2.占いさんがすでにCOしてしまいましたね、とすると霊能は潜伏したほうがいいかしら。
■3.霊能さんは回避いいんじゃないかしら。
狩人は黙っていたほうがよろしくなくて?
■4.占い先はまだ未定よ。
(13) 2011/03/20(Sun) 22:40:31
質問のお時間です。
>>1
■2だけど、本当に霊2COだったら真狂になるかな。今回狼側として一番やりやすい陣形っていうのは、占:霊→真狂:真狼だと思うから、狂人もそれを狙って霊COしないかもしれないよ。
あと狂が霊判定を間違っても占は確定しないと思うんだけど、そこを詳しく説明して欲しいかな。
(14) 2011/03/20(Sun) 22:41:02
■1.最初に白確になった人でいいんじゃないかな?今日は処刑もないし、したい人がすればいいと思う。
■2.さっそくCOした人が出たようだね。こんな早いタイミングにCOした理由を知りたいよ。対抗馬COはもう少し後でもいいんじゃないかな。霊COは占い師の真贋を判定するときに、狩人は死んでも黙る、でいいんじゃないかな?
■3.占と霊以外はなしでいいんじゃないかな?
■4.対抗の有無などで変わるだろうから、いま議論することではないかな。
(15) 2011/03/20(Sun) 22:43:14
1.オッケーよ、ナイスな騙りを期待するわ。かったりーなんて思わないでね…なんて。
2.あまりに遅くても怪しまれるし、そろそろやっちゃってもいいんじゃないかしら?
(*11) 2011/03/20(Sun) 22:43:17
ふむ、村が始まってゐたやうですね。
>>3
確認致しました。隨分と早いCOで。【私は対抗しない】
議題が張られてゐるので答へるとしませう。
■1.やるとしても白確定にやってもらう方がいいと思ひますね。
■2.占い師はすでにしてゐるやうね。靈能、狩人はまだ保留を推します。
■3.深く計算はしてゐないけれど、靈能の吊り回避は認めても良さそう。占い回避は占い師のCO状況によって決めます。狩人は食われるだけですから今のところ回避なしですかね。
■4.白確定が出ると良いので統一で。
あくまで暫定です。
>>*11
ハイ!ワタシなりに頑張ってみるワ!
そろそろROM専でいるのもタイムリミットみたいだし。
(*12) 2011/03/20(Sun) 22:44:58
ハーフエルフ フランは、ホームレス ファインくん、召喚士 シタールさんの座布団全部持って行きなさい
2011/03/20(Sun) 22:45:03
ふむ、村が始まってゐたやうですね。
>>3
確認致しました。隨分と早いCOで。
議題が張られてゐるので答へるとしませう。
■1.やるとしても白確定にやってもらう方がいいと思ひますね。
■2.占い師はすでにしてゐるやうね。靈能、狩人はまだ保留を推します。
■3.深く計算はしてゐないけれど、靈能の吊り回避は認めても良さそう。占い回避は占い師のCO状況によって決めます。狩人は保留。
■4.白確定が出ると良いので統一で。
あくまで暫定です。
(16) 2011/03/20(Sun) 22:45:28
>>5>>10
おやおや。ロケットCOは疑われる空気ですか。
私は貴様らのかくれんぼ遊びに付き合ってる暇などないのだよ。
それに揃いも揃ってなぜ非対抗COを保留するのだね。占い師様が出てやっているというのに無礼な態度ではないか。
★>>1ノヴァ>「霊COの内訳は真狂になりやすい」と貴様が言ってしまっては意味がないではないか? ノヴァ君の意見に狼狂人ともども大納得で、狂人は霊騙りを控え、狼がそれを見計らって騙ることが出来てしまう、とは思わないのかね。
(17) 2011/03/20(Sun) 22:46:07
>>4
状況に合わせて〜っていう部分が少しわかりづらいかな。占い師の吊り回避についても書いてあるけど、占い師は長くてもいつまで潜伏させるつもり、とかはあるのかな。
>>6
霊潜伏は良いとして、いつCOするのも教えて欲しいな。
あと、僕は回避の反応で真偽を見分けるのは難しいと思うんだけどなぁ。吊り回避は仕方ないとして、占い回避に関しては霊COする人の占い判定は回避の反応以上に有効な情報になりうる気がしない?
(18) 2011/03/20(Sun) 22:50:57
アラ?非対抗明言が少ないワ。ここで焦って対抗して出てしまうと疑われかねないと思うワ。
(*13) 2011/03/20(Sun) 22:52:30
……というか、さっきの質問にも書いたけど、潜伏って意見の人はいつまでにはCOとかも書いて欲しいね。
まさかずっと潜伏させておくつもりではないだろう?
(19) 2011/03/20(Sun) 22:54:01
(-7) 2011/03/20(Sun) 22:54:33
とりあえず今、疑いの目はあの早漏男に言ってるみたいで候、なんて。
COはまだ置いておくべきかしらね。
で、発言するにしても、なんとなく占いCOしたい感じは残しておく必要があるわね。あとでなんていわれるか分からないし。
(*14) 2011/03/20(Sun) 22:58:03
>>17
疑ってはいないよ?そもそも僕は全潜伏して欲しかったわけだし、そういう意見を蔑ろにしてCOするってことはちゃんとした理由があるんだろうなぁと思って。
あと対抗非対抗を保留にしているのはまだ占い師を全員出す必要がないから。わざわざ狩人の負担を増やすこともないだろう?
(20) 2011/03/20(Sun) 22:59:16
なんと面倒くさい展開に。これであいつが本物だったら天然さんだな
(-8) 2011/03/20(Sun) 23:00:26
とばしてくぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
(-9) 2011/03/20(Sun) 23:00:47
何という硬直状態…この状態を切り崩す能力は俺にはない
こんなときはダジャレでも考えよう
(-10) 2011/03/20(Sun) 23:07:05
アンカーには名前を付けた方がいいかな。
>>11 フラン
あえて2日目にCOさせる理由は何かな。初回投票より前にCOさせるなら1日目の方が早く情報がわかるし良いと思うんだけど。
>>13 シタール
えっと……どれがダジャレだ………?
(21) 2011/03/20(Sun) 23:08:49
ヒイ!お風呂に入ってたらいつの間に占い師が出ているワ!
>>3
ヘイ!【CO確認したワ!】
■1.ハイ!狼じゃないことが確定した人にやらせるのがいいと思うワ!ちなみに今日は先ほどから引っ張ってるアル君にでも任せたい気分ね!
■2.ハイ!占い師についてはもうハル君が出たワネ!対抗はちょっと待ってハル君の言動に注目するといいと思うワ!狩人は吊り回避まで潜伏、霊能力者は二日目COかしらね!
■3.ハイ!狩人についてはさっき言ったように吊り回避COでいいと思うワ!霊能力者も吊り回避をしていいと思うワ!占い師の対抗は占い回避でのCOもありね!
■4.ハイ!まだはっきりとは言えないワ!でも今のところアル君を推すワ!
(22) 2011/03/20(Sun) 23:12:33
>>15 クリス
占い師の真贋を判定するのって具体的にはいつ頃なんだ……
さて、あとは皆が揃うまでティータイムと行こうか。
(23) 2011/03/20(Sun) 23:13:39
勇者 アルフレッドは、<<聖闘士 ノヴァ>>に紅茶を淹れるよう命令した。
2011/03/20(Sun) 23:14:35
今のハルドラのRPを占い師でやるのってどうなの?村人ならいいけどさ…
でもハルドラ真なんだろうなぁ。偽があんなロケットCOするとは考えにくいし、何より偽ならもう少しくらい信頼されるように行動すると思うんだよね。
但し、信用できるできないじゃなくて「信用したくない」
(-11) 2011/03/20(Sun) 23:15:32
アラ?言い忘れてた事があったワ!
■4.占い先は統一を推すワ!
あと、なぜ占い先にアル君を推したのかというと、これまでの発言から勇者なんかよりまとめ役という職業に向いていると思うからだワ!
(24) 2011/03/20(Sun) 23:16:40
>>21 よくアルフレッド
頭にこう書けばいいかしら?…なんて。
これからどうしよう、なんて私の頭ではどうしようもないわ…なんて。…苦しいかしら。
そうね、この人数だと霊能がCOするなら三日目かしら?
その間に狼に食われる可能性はあるけど、それは不可抗力でしょうし。
あと、二日目にCOさせるよりは初日にしたほうがいい、というのは同意ですわ。
(25) 2011/03/20(Sun) 23:17:33
(-12) 2011/03/20(Sun) 23:24:51
>>22 シェラー
僕は引っ張るというより押してるかな。さながら圧迫面接のようにね。
あとこれからについて、占い師が一人出てしまったわけだけど、僕はあくまで残りは全潜伏で初回投票COを推すかな。
狩人の負担が凄く少ないし、もし今日の占い先が真占だとしても、真占にハルドラを占ってもらうことにすれば良い情報になるしね。
(26) 2011/03/20(Sun) 23:25:53
(-13) 2011/03/20(Sun) 23:27:51
だいぶ人が起きだしてきたみたい。お茶会でもしたいわね。
勇者くんがハッスルしていて流石勇者、って感じだけどこんなときじゃ頼りきれないのが残念ね。
少し考えを変えたわ。
■2.
もし占いロケットCOが狼サイドの作戦だとすると、それにそのまま乗せられて今日COするっていうのはちょっとシャクね。そうでないにしても、今日は対抗COなしで、明日占い結果と一緒に名乗り出る、っていうのはどうかしら?情報が増やせて面白いと思うわ。
霊COは今日は控えて、明日の投票COにしてみない?初回の襲撃で占い師・霊能のどちらかがやられる可能性を抑えつつ、COなしで真霊能が落ちるというケースも避けられるわ。
■3
占い師・霊能両方とも回避COあり、にするといいかしら?
(27) 2011/03/20(Sun) 23:27:52
勇者 アルフレッドは、召喚士 シタールのダジャレの解説に「なるほど!」
2011/03/20(Sun) 23:28:41
>>23
あら、私と同じ意見みたい。じゃあ私はパンでも出そうかしら?
「ぱるぱる・とっね・わとんあ!いでよ!*パンの耳*!!」
(28) 2011/03/20(Sun) 23:31:54
対抗の有無は様子を見る流れだったみたいね…ごめんなさい。少し早まったかも。
>>21 勇者さん
プルプルさん以外の犠牲者が出る前に占い師さんには出て欲しかったから、タイミング的には2日目がいいと思ったんだけど、初日の利点も確かにあるわね… でも私は狼と狂人の連携阻止の意味も含めて、2日目朝一CO(結果・占い理由込み)を推すわ。もしくは、2日目投票COかしら。
>>17 妖術師さん
なんだか随分と偉そうね。こんな事態なんだから、もっと協調性のある姿勢を持って欲しいものだわ。ショタでもあるまいし
>>25 水もシタールさん
私は不可抗力で負けるのは嫌だなぁ。その時に霊1COだったら絶対揉めるでしょ?2日目投票COじゃだめなの?
(29) 2011/03/20(Sun) 23:32:11
ハーフエルフ フランは、メモを貼った。
2011/03/20(Sun) 23:34:10
【占い対抗・非対抗を明言して頂くことを希望する】そうやって高見の見物を決め込むのが狼と狂人の手口なのだよ。私にはお見通しだはっはっは。さっさと出てきたまえ。
>>20アルフレッド君
はっはっは。なるほど貴様も占い潜伏案だったようだな。だが私はそんなことは構いやしない。出たいから出たのだ。
そもそも、12人中に占霊狼狼狂の5人も関係者がいる状況、たとえ全潜伏案が通ったところで、8割方誰かしらが占い吊り先に当たるに決まっているのだ。全潜伏など名ばかりで面倒が増えるだけなのだよ。
貴様の案のように吊り回避だけというのも理解はするが、何より全潜伏では議論にらちがあかん。そして、霊だけCOで占い潜伏、というのも、私が個人的に気に食わん。なぜこの偉大なる妖術師ハルドラ様が狼や狂どもと一緒に仲良くコソコソ隠れなきゃいかんのだ。占い師が占い師と言って何が悪いのかね?
(30) 2011/03/20(Sun) 23:36:15
ねえなんでそんなにノッケからボクのこと疑うの?ねえ?
いやなんだい!ボクは潜伏なんてイヤなんだい!
(-14) 2011/03/20(Sun) 23:38:08
ハルドラはRPなのか、リア狂なのか。全潜伏への反対意見はまぁ分かるけど「個人的に気にくわない」って…
(-15) 2011/03/20(Sun) 23:39:34
…よくよく考えたら、占い2日目投票COは占い情報が無駄になってしまうかもしれないね…
ごめん、「占は初日投票COまたは2日目朝一を希望」に直させて。
あら、なんだかみんなでパーティーするみたい?私は残念だけどもう寝させてもらうね。ちょっと疲れが…
(31) 2011/03/20(Sun) 23:43:49
ハーフエルフ フランは、おやすみなサイ
2011/03/20(Sun) 23:44:53
>>30
うーん、ちょっとは協調性、ってやつ欲しいわ。いくらあなたが占い師候補だからってあんまり暴走しているとみんなからのイメージが悪くなるわよ?
ひとりで突っ走っていると魔女に頭からバクン、とか魔女になっちゃったりするんじゃない?えっ?私?何のことかしらね?
(32) 2011/03/20(Sun) 23:45:22
>>28
ティータイムは全ての人の癒しになるからね。
じゃあ戴こうかな……そのパンの耳。うん、耳……
>>29
まぁ流れと言われるとアレだけどね……
連携阻止と言うと、つまり明日の夜明け直後は全員居るはずだから一斉にCOさせて、ってことかな。それなら納得かな。
(33) 2011/03/20(Sun) 23:45:48
>>3 占いCOですね 【確認・承認】
■1.まずは適当にやってもらったらいいんじゃないかしら。発言の量とか、様子的に勇者さんあたりが。白確したらその人にお願いしましょう
■2.占いさんがもうでてるので 霊さんはしばらく様子見ということでどうでしょう?
■3.狩人さんは保留ですけど、COしないほうがハッタリにもなってよいのでは? 霊さんはしてもよいかもです。
■4.統一を推します。 わかやすくなりますもの
(34) 2011/03/20(Sun) 23:48:02
占い非対抗派が多いようだが・・・・・・なぜこの私の忠告を聞かんのだ。
対抗保留だなんて、狼側に回避の余地を与えるだけで何のメリットもないではないか。このハルドラ様がCOしてるのにも関わらず自分の意見に固執している無知蒙昧の民どもよ。それでは狼の思う壺なのだぞ。とっとと私に倣って立場を明確にしたまえ。
というかさあーボク一人このままさみしく孤立させる気?ねえ?ボク泣くよ?泣いちゃうよ?
(35) 2011/03/20(Sun) 23:48:37
>>32
「はっはっは、もう何も怖くないぞ」「私って、ほんと妖術師」
(-16) 2011/03/20(Sun) 23:48:48
■2.について
てっきり占い師COの流れになるかと思ったら、対抗COは保留の方向なのか?
俺としては統一占いで白確を作れれば確定情報としてもまとめ役としてもいいんじゃないかと思ったんだけど。
まあ、今日占いCOをしないのなら初回投票COを希望するぜ。
霊能については…初回投票COを希望するかな。黒を引くまで潜伏で言いかとも思ったんだけどやはりリスクはなるべく減らしたいからな。
■3.について
占い回避について言うのを忘れていたが、俺は霊も狩も無しを希望する。
(36) 2011/03/20(Sun) 23:55:10
アラ?ハル君のロケットCOは狂人だからという考えがふつふつとワタシの中に再び表れだしたところに
>>35
この発言……ね。ハル君は一体何者なのかしら?
(-17) 2011/03/20(Sun) 23:56:44
>>20 アルフレッド君
占い師を全員出す必要がないから、とは何だね。占い師は私一人だよ。それに狩人の負担と言っておるが、狩人が必要になる2日目の初回から占い師襲撃するなどよほどの信用差がない限り考えづらいだろう。ローラーの手数を減らすばかりだからな。
(37) 2011/03/21(Mon) 00:00:43
>>36の追記
占い回避についてだけど、下手に回避ありにすると狼にとっさの占い回避手段として使われて不要な場の混乱を招くこと思うんだ。
それに回避なしにしても後でその回避しなかった人がCOすれば各役職候補をつなげる情報として使えるだろう。
(38) 2011/03/21(Mon) 00:02:59
>>30 ハルドラ
議論に埒が開かないかなぁ。今日占い師COさせてもその人達のどっちが真っぽいか、っていう話題が増えるだけじゃない?
一方この状況から残り全潜伏でもハルドラ君の真偽という話題があるから議論は進むわけだし問題無いと思うなぁ。
>>35
むしろ僕は狼たちに譲歩してるつもりはないよ?占回避を無しにしてるんだから。
さぁ元気を出して!君は竜の王様だろう?
(39) 2011/03/21(Mon) 00:03:37
今回ハルドラさんがすぐにCOしたのには驚きました。狂人さんと人狼さんの連携を乱すためにも、早まったCOはあまりよろしくなかったのではないでしょうか・・・
(40) 2011/03/21(Mon) 00:06:14
>>23 具体的には統一占いで白黒分かれた時とかかな。そのほかにも狼が吊れた時にもCOしてほしいな。どちらにしろ一人も死んでいない今は霊能COしても意味がない、とは思うけど。
(41) 2011/03/21(Mon) 00:08:56
占い對抗宣言するかしないかは誰か一人で決められるものではないと思ひますが、少なくとも襲撃されてしまふ前に占い結果をオープンにする意味で明日には出ておいた方が良いですね。
しかし、確かに占い對抗が遲れれば遲れる程狂人の出方を伺っていた狼か、またその逆の狂人か、といふ印象が強くなりさうです。早めに出ても支障はないでせう。
>>40
文脈がをかしいですよ。
私は忘れてゐただけですので宣言しておきます。
【占いに對抗しません。】
(42) 2011/03/21(Mon) 00:10:01
>>38 ハルドラ
あぁごめん言葉が足りなかったね。「占い師候補」に訂正してくれ。
で後半だけど、よほどの信用差がついた方がむしろ狼は占襲撃できないと思うよ。護衛されちゃうからね。
それで例えば二人の占い師候補が出たとして、信用度にあまり差がなかったとするよ?そこで片方が襲撃されてしまった場合、残った方の判定はどうしても確定した情報にはならないんだ。
君が真なら自分の情報を出来るだけ信じてもらいたいだろう?そのためには1日でも多く占い師候補全員の判定が出なきゃいけないんだ。
(43) 2011/03/21(Mon) 00:13:05
>>42
どこかおかしいですか? 話の流れに沿ってないという意味でしたら、最初の私の発言に言いたいことつけたしただけですので・・・
(44) 2011/03/21(Mon) 00:15:44
>>44
「狂人さんと人狼さんの連携を乱すためにも」って部分がよく分からないな。ロケットCOしないことと「狂人さんと人狼さんの連携を乱す」ことの因果関係がよく分からないぜ。
(45) 2011/03/21(Mon) 00:19:03
>>43 アンカーが間違ってゐますね。一應指摘しておきます。
>>44
ああ、私との認識の差だったやうです。「狼と狂人の聯携を亂す」ならば、ロケットCOの方が有效だと思ってゐました。COや對抗を引き伸ばすと、狼側の相談が進むと思ひまして。
(46) 2011/03/21(Mon) 00:21:31
>>31 フラン君
「占は初日投票CO」とあるが、初日に投票はない。騙り占い師どもの結果がそんなに見たいなら、2日目朝一だなんて中途半端なこと言わずにいまCOさせれば良いではないか。狼と狂人の連携なぞ知るか、所詮私の敵ではないのだ。そうだろう?こしゃくな小娘が。はっはっは。
>>32 メドレー君
魔女に頭からバクンッ・・・・・・!?ひぃっ・・・なにそれこわい
(47) 2011/03/21(Mon) 00:21:51
>>41 クリス
なるほど。でもそうするといつの間にか真霊が襲撃されていなかった、みたいな事態になってるかもしれないよ?とだけ。
>>42 カエデ
あーごめん言い忘れてたよ。占い師が出てきてなくても、全員で【今日の占い先に黒出しする占い師じゃない】って出すことで白確定させることも出来るし、もし黒判定なら【黒出しする占い師】ってCOできるから結果オープンのために占い師COは必要ないんだ。
(48) 2011/03/21(Mon) 00:21:55
カエデの漢字難しいやつやめてくれー\(^o^)/ひゃー
(-18) 2011/03/21(Mon) 00:24:45
何故か俺だけアルフレッドに何も突っ込まれてないような。
逆に不安になるぜ。
(-19) 2011/03/21(Mon) 00:26:34
>>45
確かにそうですね。なぜ乱すという能動的書き方をしてしまったのでしょう・・反省です。申し上げたかったこととして、狂人さんと人狼さんとの意志伝達ができないことが念頭にありまして、お互いの霊COや占いCOといった行動がかみ合わなかったりと連携がとりにくい、という点で早まった情報公開はよろしくないのでは、という意味でもうしあげました。そういう考えが頭にあったので「一日目に即座なCOをしない」→「乱す」といった能動的な表現を自然としていました。申し訳ございませんでした。
(49) 2011/03/21(Mon) 00:31:42
>>39 アルフレッド君
くっ・・・・・・確かに、占い回避が無しならこっちも満更でもないな。私の獲物をみすみす逃すような回避の手を封じてやるのだろう。
貴様らの言い分はよく分かった。対抗COの催促は保留してやろう。ありがたく思え。
べ・・・べつに、魔女の頭バクンッ!が怖くてってわけじゃ・・・・・・ないんだからね!
(50) 2011/03/21(Mon) 00:35:34
勇者 アルフレッドは、議論の途中だけど寝るね。おやすみなさい。
2011/03/21(Mon) 00:37:24
>>48
確かに其のやうな方法もありますが、占い師を潜伏させておいてどのような利点があるかも教えていただけないでせうか?
率直に云ふと其の方法では狼や狂人が樣子を見て好きな日にCO出來るといふ惡手にも見えるのですが。
あと眞占い師が白しか出してゐないうちに襲撃される場合とかどうするんでせう。
あと根本的な問題に、其の方法は村人全員の理解が得られないと出來ないし、占い對抗してゐる人としてゐない人が混在する今の状況だと上手く行かないやうな氣もします。
私は既に非對抗してしまってゐるし。
(51) 2011/03/21(Mon) 00:41:11
(-20) 2011/03/21(Mon) 00:43:17
くノ一 カエデは、夜になって行動力が上がってきた
2011/03/21(Mon) 00:47:15
>>8
遲レスで申し訳ないのですが、やはり潜伏した占い師が占い先になった場合は白確定も出ず、また後追い占いになると思ふので色々と面倒です。
そのを狼側にやられると厄介です。最初の占い先が狼でハルドラが眞だった場合、ハルドラは黒を出すでせう。最初の占い先が狂人だった場合や、眞占い師だった場合も、占い師の内訳がはっきりするわけではありません。これらのやうな場合の對処はどうするのでせう。このやうな状況は結構な割合で起こると思ふのですが。
占い師CO保留の方向では非常にややこしくなるだけだと思えます。
(52) 2011/03/21(Mon) 01:02:06
誤字や返信形式で見づらいと思ふので簡單に纏めておきます。
○占いCO保留にする場合の問題
一、占い先が占い師だった場合の処置が面倒。占いも統一ではなく後追ひになる。
(1日目に白確定が出ない。)
二、投票COする場合、對抗の状況は3日目に明らかになる。その時、潜伏した占い師が襲撃されてゐれば、これもややこしくなる。
(恐らくハルドラをローラーとして吊ることになり、それ以降の情報が靈能のみになる。ローラーしないにしても、靈能に對抗が出ればハルドラの眞僞を確定させるのはほぼ無理でせう。)
一、二を合はせた状況も考へられます。
この時、眞占い師が默って潜伏してゐるのも何かややこしい氣がします。
一の解決方法の一つとして、占い師の相互占いに持ち込むことも考へましたが、片方が狂人だとして黒出しをした場合には結局面倒なことになると思はれます。
二ではこれを逆に狂人にやられる(狂人が投票CO&襲撃される)可能性もあるので厄介です。
(53) 2011/03/21(Mon) 01:23:34
私の思はくとしては、既に私は非對抗してしまったので他の人があやふやなのは氣持が惡いといふことです。
對抗を先延ばしにする利點も見いだせずにゐるので。
(54) 2011/03/21(Mon) 01:26:41
おはよう。雨は憂鬱ね。
>>>47
そうだ、確かに初日投票なんてなかった…ごめんなさい、うっかりしてた。なんだか疲れてたみたい…2日目朝一CO一本に絞らせてもらうよ。
私が2日目朝一を推すのは、現状の即COよりも騙りにくいからと、偽の占い結果の調整がしにくいから。
前者については、今のバラバラにCOしていく流れだと「狼サイドが状況を見つつCO」することが一番やりやすいから。それこそ何か作戦でもない限り、3COなんかは確実に回避してくるでしょうね。2日目朝一なら嫌でもタイミングが限られてくるから、偽が様子見、なんてやったら嫌でも怪しくなるでしょう?
それだけなら誰かが「ここから第一声で占い対抗非対抗!」とでもやってくれればいいけど、私は初日の占い結果もCOと同時にやったほうがいいと思う。理由はほとんど前者と同じで、占い結果を出す前にCOすると狼サイドには村人以上の情報が伝わるわけだから、偽の占い結果もじっくり練り上げられてしまう…って、小娘って!いいもんいいもん、騒ぎが落ち着いたらハルドラ総受け本描いて村中に売りさばいてさるんだから!
(55) 2011/03/21(Mon) 10:28:25
そういえばさっきの発言、アンカーに名前をつけ忘れちゃった…
>>22マダム >>34シスターさん
私は勇者くんをまとめ役にするのはあまり賛成できないな。まとめ役は村をガンガン引っ張る人より、一歩引いた姿勢で見ている人の方がいいかな。
今日統一占いして白確が出れば、その人でいいと思うけれど。
>>52>>53 くの一さん
占い師さんの占い回避COをありにすれば、初日COでなくても後追いは避けられるよ?結果的に初日COになってしまうかもしれないけれど。
>>39 勇者くん
妖術士さんは竜の王様じゃないよ。本物の竜王様は…まだお目覚めじゃないのかな?
(56) 2011/03/21(Mon) 11:06:15
ハーフエルフ フランは、原稿に取り掛かった
2011/03/21(Mon) 11:07:02
おはよー
>>51 カエデ
まず潜伏の利点だけど、3日目に占い師候補が全員生きてる可能性が高いことだね。つまり確定した占い結果が多くなるってこと。
仮に占い師候補が二人だとすると、初回襲撃で二人のうちどちらかが死んでしまう可能性は半分もある。一方で潜伏させていれば狼にとって占い師候補は周り全員だから占い師候補を上手く襲撃するのは難しい。
あと、僕は別に好きな日にCOなんて言ってないよ?議題にはちゃんと初回投票COって書いたし。投票COなら狼狂はお互いに様子見できないから全然悪手ではないと思うけどね。
根本的な問題と言われても、そもそも一日目ってこれからの作戦を練る日なのであって、まだ全員が意見も言ってないうちにロケットCOして対抗募って〜ってやったら議題の意味がなくなっちゃうよ。たしかに気持ち悪くなると思うけどそれはあまり考えずに非対抗した自分の責任なのであってさ・・・
(57) 2011/03/21(Mon) 11:09:39
>>52 カエデ
そうなんだよねー占い師の占回避については少し問題だったんだよねー。
一応相互で占ってもらおうと考えてはいる。白確が出ないのは仕方ないけど、両方白もしくは黒が出たら占い師候補の内訳がわかるし、片白片黒が出たらそれも充分内訳考察の材料になる。さらに場合によっては狼の占襲撃を抑える効果もあるからね。僕としては、まぁややこしいのはあるかもだけど、意味のある方法だと思う。
>>53 カエデ
二についてはさっきも言った通り、占い師潜伏じゃない方が襲撃されてしまいやすいってことで良いよね。
>>56 フラン
おうふ……ハルドラの雰囲気だけでりゅうおうとか言ってしまった……ハルドラ君すまない。
(58) 2011/03/21(Mon) 11:26:34
占い師の対抗を引き伸ばすとしたとき占い師さん自身を占い対象に選んでしまうことを恐れるのでしたら、今回占い師に非対抗している方が何人かおりますのでその方々を対象にすれば白確は作れるのではないでしょうか、と一つの案を申し上げてみます。
(59) 2011/03/21(Mon) 11:35:30
しかし、そうすると占い対象の幅を自ずと狭めるのですよね…
僕の言いたいことを纏めると
○ハルドラ君は占COしているけど、残りの占霊はまだ潜伏。初回投票CO。
○占回避は無し。明日の吊回避のみ認める。また今日の占い先が潜伏占い師の場合は相互占い。
○利点として
・占い師が襲撃されにくい
・それにより確定占い結果という情報が増える
・占霊ともに投票COにすることで狼狂の意思疎通が出来ない
・占回避無しだから上手く行けば潜伏狼を表に引きずり出せる
こんなところかな。
(60) 2011/03/21(Mon) 11:38:16
今悩んでいるのが、ハルドラ偽で今日潜伏真占い師が黒引いた場合。明日COさせるのもなぁ。。。
(-21) 2011/03/21(Mon) 11:39:37
(-22) 2011/03/21(Mon) 11:40:27
ハルドラには明日は普通に結果言わせるから潜伏が黒引いてCOさせた場合パンダになる。んで占い師襲撃ルートかやだなぁ。
潜伏が真ならともかくこれを狼やら狂やらにやられる可能性があるのがマジ。。。
黒引いても投票COにしても黒出し情報が出るのが遅くなるだけだしねぇ・・・そこで上手く襲撃されたら笑うしかない。
いっそ投票CO先を「昨日の結果が黒だった占い師」「白だった占い師」に分けるか?w
(-23) 2011/03/21(Mon) 11:46:07
>>59 ヒルデ
おぉ!それ頭良いね!僕としては凄い賛成だよ!わぁお!!
さて、お昼ご飯を食べる時間だから一旦離脱するね。
(61) 2011/03/21(Mon) 11:50:54
勇者 アルフレッドは、 *席を外した*
2011/03/21(Mon) 11:51:10
ハイ!今日は雨が降ってるけど、電気は止まらないみたいね!
今のところ占い非対抗を明言したのはフラちゃんとカエちゃんね!
ヒルちゃんの【承認】という表現は非対抗という意味なのかしラ?
(62) 2011/03/21(Mon) 11:54:09
ハーフエルフ フランは、竜王 ゴンドラをぺちぺちした。
2011/03/21(Mon) 12:15:09
マダム シェーラは、竜王 ゴンドラの爪を無償で欲しがっている
2011/03/21(Mon) 12:18:58
一度でいいから独り言のpt使い切ってみたい。
それはそうと墓下にはpt制限あるのかな?
(-24) 2011/03/21(Mon) 12:30:27
がおー
私を目覚めさせるのは誰だぁ
ぺちぺちされたらお肌が痛むではないか
(63) 2011/03/21(Mon) 12:41:52
>>62 マダム様
そうですね。非対抗と思っていただいてかまいません。ですから、フラン様とカエデ様、そして私が非対抗ということになりますね。
(64) 2011/03/21(Mon) 12:54:09
■1 まとめ役は白確でいいと思うのだぁ。誰かの立候補→彼を占う→白で確定(するといいな) で、まとめ役の当選にしたいのでぁ。
■2 ハルドラのロケットcoに乗じて、みんなでいっせいに占or非占coでよかったような気がするけど、この状況はどちらもしない方向なのかな?
■3 能力者の吊り回避はありだと思うのです。
■4 □1でしゃべったように、統一占いがいいのだぁ。
(65) 2011/03/21(Mon) 12:55:55
僧侶 ヒルデは、竜王 ゴンドラにヒールをかけた
2011/03/21(Mon) 12:57:43
ヒルデさん良いところにいたのだぁ。ちょっとお聞きしたいのだぁ。
他の人からも質問があったようだけれど、>>40の読み方がやっぱりわからないのだぁ。
>>49での回答を見ると、>>40の「乱す」を受動態の「乱される」に置き換えればいいようだけど、やっぱりいまいちわからないのだぁ。細かい事だけど、今までの発言の中で一番わからないことだったから、もうちょっと詳しく教えて欲しいのだぁ。
あと、よくわからないわざをかけないで欲しいのだぁ。
(66) 2011/03/21(Mon) 13:03:35
ヒルデさん良いところにいたのだぁ。ちょっとお聞きしたいのだぁ。
他の人からも質問があったようだけれど、>>40の読み方がやっぱりわからないのだぁ。
>>49での回答を見ると、>>40の「乱す」を受動態の「乱される」に置き換えればいいようだけど、やっぱりいまいちわからないのだぁ。細かい事だけど、今までの発言の中で一番わからないことだったから、もうちょっと詳しく教えて欲しいのだぁ。
あと、よくわからないわざをかけないで欲しいのだぁ
(67) 2011/03/21(Mon) 13:04:19
>>67 ゴンドラ様
村人サイドが人狼サイドの連携をとらせないように行動する、という意味での「乱す」ですね。別に村人サイドは連携を「乱される」わけではないので受動的な表現は誤りかと… わかりにくい表現で申し訳ございませんでした
(68) 2011/03/21(Mon) 13:17:59
それにしてもほんと役職運ないな…
狩人が倍率高い役職なのは分かるけど、よりによって狂人になるのはないだろ…狩人希望で狂人は2回目だし…一番嫌いな役職に回さないでくれよ…
せめて村人がよかった…
(-25) 2011/03/21(Mon) 13:19:54
>>57
「そもそも一日目ってこれからの作戦を練る日なのであって」といふが其れもお主の意見の一つに過ぎない。ハルドラがCOしたのもひとつの意見だ。それについてロケットCOにとやかく云ふ權利はないと思ひます。
>>59
「非對抗してゐる人を占う」それはをかしい。對抗・非對抗をしてゐない中に狼がゐれば、狼側はそれに賛同し1日目は占われずに濟むことになつてしまひます。
今、白確定を作りたいといふが、狼に黒を出したいといふ事のほうが優先度は低いのでせうか。
(個人的に、對抗・非對抗してゐない人を占い先に希望したいので、それも反対の理由の一つですね)
>>65
これも同じです。そこまでして纏め役を作る必要はなんでせうか?もし占い師が確定して、まとめ役もできてしまったら、まとめ役はただの餌になってしまひますよ。
(69) 2011/03/21(Mon) 13:29:34
>>60
「占回避無しだから上手く行けば潜伏狼を表に引きずり出せる」のはどうでせうか。ハルドラが襲撃される可能性は?その時占い先になってゐた人は狼だと斷定できますか?
あと、そもそも占い師が襲撃されにくいといふが、襲撃された場合は情報が途絶え、村の勝ち目は殆ど運任せになると思ふのですが。此の10%以下の小さな可能性は無視するといふのでせうか。
ただ、靈能も投票COの流れならもう少し考へれば良い解決案が浮かびそうです。
(70) 2011/03/21(Mon) 13:38:59
ふと浮かんだのですが(理論的に何か穴があるかも知れませんが)、占い先を伏せるといふのはどうでせうか。
もし占い先が狼になっていた場合、其の狼は確実に騙ってくるでせう。
一方、占い先が伏せられてゐれば狼はそれを見てCOを判斷することはできなくなり、ひょっとすると黒出し+COなどで狼2匹が表に出てくる可能性も考へられます。
逆に、これを恐れた狼の騙りの抑制になることも考へられます。
(71) 2011/03/21(Mon) 13:43:08
これは考へ過ぎだらうが、この時點で占ひの内訳についてを云ふのは、狼が狂人に暗に指示を出してゐるやうにも見える。
ところで「占ひ先」だったな。また間違へた。
(-26) 2011/03/21(Mon) 13:47:13
(*15) 2011/03/21(Mon) 14:01:05
おファインようございます、皆さん…なんて。
議題がかなり進んでいて寝起きの私にはよく分かりまセンセーション…なんて。
>>71 おむカエデ
あなたの提案は今日の占い先は占い師の自由、ということですか?そうだとすると統一占いにはなりませんが、そうなると明日の占いは相互占い、となるのですかね。
まぁ、先のことですけど。
(72) 2011/03/21(Mon) 14:13:45
いいじゃない、ああいう積極的な子は私好きよ…フフフ
(*16) 2011/03/21(Mon) 14:14:14
あ、相互占いというか先日に対の占い師候補が占った相手を占う、ということですね
(73) 2011/03/21(Mon) 14:20:12
ああ、投票COは3日目であった。
すまない>>71は投票CO時に行う前提で話してをりました。
今日はひとまず統一でありませう。
明日になればまた状況も變はるはず。
(ところで、>>70で占い師(候補)が襲撃される確率について觸れましたが、よく考へると非對抗が既に3人、狼が2人だから、占い師候補が狭まり、もし潜伏して居るとしたらもっと高い確率になりそうです。この可能性を無視してはいけない。)
(74) 2011/03/21(Mon) 14:24:12
いきなり凄いことになっているんだけど…妖術師の手の上で踊らされているのかな…俺のプランが一瞬で崩れた…
この状況だと霊COして占い対抗は投票COという手は利点を失ってしまっているので初日占いCO霊初回投票か全て初回投票かということになるね。
初日占いCOをする場合は状況が分かりやすくなるけど占い師が襲撃されやすいのが難点。この場合は霊は占い吊り回避ありがいい。回避を封じたとしても回避を封じられた狼側がCOしたら内訳が分かりやすくなるだけで灰を洗えず、終盤に少ない情報で戦うことになる。能力者の内訳を判明させるよりは灰から早く黒を見つけるほうが大事だし、黒が見つからなかったとしても白確を確保しておくのは今後の展開にとって良いことだろうし。確定霊占ったりしたらどうしようもない。
全て初回投票の場合は襲撃は防ぎやすくなる。ここで占い回避を封じたとすると(吊りはどっち道絶対に回避しないといけない)どうなるか。
潜伏占い師に当てた場合は相互占いになるんだろうけど、それでは議論が錯綜したままになる気がするのでよくない。よって非占いCOをしている人から占うことにするのが良いと思う(占い師の占い回避を認めないのであれば)。
(75) 2011/03/21(Mon) 14:29:46
全て初回投票の場合は占い師はそもそも占わないようにして、霊能は占い回避ありが良いのだろうけど、そもそも占い非対抗している人から占うとなると、非対抗していない人が狼の場合に狼の思うつぼになってしまう。
ここはやはり襲撃されるリスクを負ってでも占い師は出たほうがいいのかな…占い師の潜伏域も随分狭くなったし…
>>11
狩2COはむしろ狼側が表に出てきてやりやすい気がするんだけど。
>>14
占い真狂・霊真狼が狼にとってやりやすいのはそうなんだけど、そうするためには狂人の考えと狼の考えが上手くかみ合う必要があり、上手くいかないと霊確定か霊3COになるので狼はCOしかねて、狂人は仕方なく出てくるのではと思った。霊確定から始まるのが狼側にとって可也厳しいという前提の元でなら、霊内訳は真狂になりやすいと思ってる。
狂が霊判定を間違って占いが確定するのは占いの判定が割れた翌日だけだったね。思考が雑だった。それと、占い潜伏は初回投票までのつもりだった。
>>17
霊先COの流れになればこれくらいは誰かが言わなくても考えるだろうし、それを踏まえた上でも霊真狂になりやすいと思っただけ。
(76) 2011/03/21(Mon) 14:30:15
>>22
何故二日目といっているのか分からないんだけど。
>>55
二日目に一斉にやるだけで上手く連携が崩せるかについては俺は疑問視しているし、議論が進まなくなるデメリットのほうが大きい気がする。そしてそもそも全員そろっているか怪しい。
>>65
まとめ役が出来ると進行は円滑になるけど、白確が出るよりは黒が出た方がいいでしょう。白確は作るものではなく出来るものなのではないかと。
>>71
もう少し具体的に言ってくれたら検討してみるかも。個人的には狼が回避してくるのはそんなに憂慮すべき事態ではないかなと思っているけど。
(77) 2011/03/21(Mon) 14:30:28
>>56でいはれたことでいひ忘れてゐたが、占い師(候補)の占い回避COといふ可能性を考へると、ここで回避した占い師候補は信用が大きく下がるやうな氣がしますね。もし眞であったら残念です。
かと云って、>>59のやうに「非對抗した人から占ふ」のも、白確定は出やすいかもしれないが狼に當たる氣がしない。
敵が狼狼狂である以上、投票COは有效ではあるので上手い方法があれば良いのですが。
しかし明日白確定が出るとわかったわけでもないので、手がかりの少ない今その方法を考へても早いやうな氣はします。
(78) 2011/03/21(Mon) 14:36:45
楽しいなぁ楽しいなぁ!!ウヒョーヽ(゚∀。)ノポポポポーン
(-27) 2011/03/21(Mon) 14:36:45
(-28) 2011/03/21(Mon) 14:40:52
>>77
占ひ先を隱すとするとしても、それは投票CO時のみといふことは前に言ひました。
この時、靈能も投票COであるとします。
そうすると占ひ師CO+靈能者COで狼側が1人乃至2人は出てくるでせう。
さらに占ひ結果として黒が出てくればかなりオープンになると考へたのです。
まぁそれでも今日の占ひ方法には影響しませんね。先にこっちを決めるべきでせう。
(79) 2011/03/21(Mon) 14:46:21
議題を補足しておきませう。
多くの人が占ひ方法は統一だといふ意見なので
■4.今日の占ひ先・占ひ方法について
@全ての灰から占ひ希望を採る
A占ひ非對抗のみから占ひ希望を採る
B希望は採らず、ハルドラが宣言する。(潜伏してゐる占ひ師もそれを占ふ?)
C他
これらが固まってきたら占ひ先希望を改めて出しませう。
(80) 2011/03/21(Mon) 14:56:05
■4.
私は白確定を作るよりも黒を當てるのを優先したいので@が良いです。
ただ、@を選んでいても非對抗して居る人を占ひ希望する可能性は十分にあります。
(81) 2011/03/21(Mon) 14:58:45
ハーフエルフ フランは、頭の中を整理している
2011/03/21(Mon) 15:28:05
(ふむ、狩人のゐる状況で、しかも非對抗が3人もいる状況で、本當に占い師潜伏の方が襲撃されにくいのか、微妙ですね・・・。しかしさう考へると非對抗は尚早だったか。私としたことが・・・。しかし眞占い師でロケットCOに釣られずここまで潜伏できたとしたら逆に凄いですね。)
(82) 2011/03/21(Mon) 16:20:47
はっはっは。今日も来てやったぞ。
ところで昨日例のホームレスに投げつけられたプルプルが未だに鎧にまとわりついて剥がれんのだが何とかしてもらえんかね。
(83) 2011/03/21(Mon) 16:22:55
これでアルフレッドが眞占い師だとしたら凄く信用のしがひがある。
占い先は他にするべきか。
かと云って非對抗から擧げるのは氣が引ける。
・・・本當か?
狼で狂人に騙らせると決め打っておけば即非對抗もあり得る話。
少なくとも片方は。
ふむ。
(-29) 2011/03/21(Mon) 16:24:38
ただいまんぼう。
>>69 カエデ
まぁ意見の一つに過ぎないと言えばそれまでだけどさ。とやかく言うも何も僕はその「ロケットCOした」というハルドラ君の意見に関しては単純に理由を聞いただけで否定とかはしてないつもりだけど。
というかなんで対抗非対抗を回すのが前提みたいな話になっているの?もしかしたらハルドラ君が占い師をCOさせたい狼側かもしれないし、そもそも対抗非対抗を回すことだって村人みんなの理解を得る前にやるのはおかしくない?
>>70 カエデ
投票COの前にハルドラが襲撃されることは全く考えていない。あんまり触れたくはないけど、狩人がいるから。
というか僕の意見読んでますかね。たしかに少ないとは言え占い師が襲撃されてしまう可能性があるのは確かだけど、完全に占い師が襲撃されない方法が無い以上妥協するしかないでしょ。
ただ僕が言ってるのは【今日占い師をCOさせるより投票COさせる方が占い師襲撃がされにくい】ってことだけなんだけど。
(84) 2011/03/21(Mon) 16:27:15
(85) 2011/03/21(Mon) 16:30:37
アルフレッドは頭が硬いといふか定石に從ひ過ぎか。
對抗するのもしないのも一種の「意見」
みんなに「對抗非對抗を回すのが前提なのはをかしいから對抗しないでおけ」といふのも押し付けだと云ふのに。
(-30) 2011/03/21(Mon) 16:34:21
占い対抗COは保留でよいと言ったが、カエデ君>>>53の檄文を拝見しておるとまた撤回したい気分にもなってくるな。
だが私視点で言わせてもらうと、>>53の一「占い先が占い師」の可能性は存在しないし、二の「潜伏した占い師が襲撃される」も、つまり灰から潜伏狂人を狼が引き当てるという無茶な芸当なわけで、ほぼないだろう。
もし自分が占われた後になって占い騙りできるもんなら、やってみるがいい。どうせウロタエてボロを出すに決まっておるのだよ。
だから私はこのまま対抗保留で投票COを希望しよう。狂狼どもはせいぜい騙り方を考えておくんだな。はっはっは。
(86) 2011/03/21(Mon) 16:35:23
>>76 ノヴァ
たしかにそう考えると真狂もありえるね。ただ結局タイミング次第で結構意思の疎通ができちゃうような気がするから僕の中では半々くらいになったかな。ありがとう。
>>83 ハルドラ
さて、僕の剣の出番か……
(87) 2011/03/21(Mon) 16:40:53
>>85 カエデ
本当だね。>>54ではみんなに非対抗して欲しいって考えみたいだったけど今は投票COも考え中ってところなのかな。
僕もちょっと非対抗がいる場合に灰から占い師を襲撃される可能性がどうなるかはまだ考えてなかったけど、そんなに大きくなるかな。考えてみる。
(88) 2011/03/21(Mon) 16:47:00
>>55 フラン君
なるほど。一斉COの利点は良く理解した。だが、同じ一斉ならば私としては、あくまでも投票で3日目に出させることを求める。誰にも邪魔されずに判定を出すのは非常に気分が良さそうなのでな。やってみたいものだ。
偽の占い結果がそんなに欲しいならば、そうだな、2日目に遺言COさせたらどうかね? 遺言で占い結果とやらを述べさせればよいだろう。
ところで小娘よ、ハルドラ総受け本とはどのような本なのかね。おそらくこのハルドラ様を村人総出で拝み、崇め奉り、歓喜と法悦の涙に咽び泣く情景を描いた格調高き本なのだろうな。騒ぎが収まったらありがたく一冊頂戴するとしようか。
(89) 2011/03/21(Mon) 16:47:15
非対抗3人いても潜伏の方が全然可能性低くね・・・?(゚ω。)???
(-31) 2011/03/21(Mon) 16:51:21
非對抗状況まとめ。
>>7 ファイン (これも殆ど非對抗でせうか?「對抗を待つ」=「對抗するならしろ」→「自分はしてゐない」=「非對抗」)
>>12 フラン 非對抗
>>13 シタール 「承認」ってどういふことでせう。ナポレオン風に云ふと自分は對抗しないと云ふことに・・・。
>>34 >>64 ヒルデ 非對抗(承認=非對抗)
>>42 カエデ 非對抗
明言してゐるのは3人だけだけど。あやふやな解答もありますね。
>>62でなぜシタールには「承認」の意味を聞いてゐないのか氣になりますが。
今のところどう見ても完全に灰なのはクリス・ゴンドラ・シェーラ・アルフレッド・ノヴァ・メドレーですかね。6人ですか。
(90) 2011/03/21(Mon) 16:53:12
んー非対抗が3人だとしても潜伏の方が襲撃されにくい気がするけど。
明日の段階で村は12人になるから
占い師候補 ハルドラ
占い非対抗 3人
完全なる灰 8人
になるよね。
ハルドラが真なら襲撃はほとんど考えられない。
ハルドラが偽で灰に真占がいるなら可能性は8分の1。
もしもう対抗非対抗回してしまって、例えば2人候補が出たとするとどちらかが襲撃される可能性は2分の1。
どこか間違えてたら教えて欲しい。
(91) 2011/03/21(Mon) 16:59:31
(-32) 2011/03/21(Mon) 17:00:56
ちなみにけっこう頑張って携帯で長文打って議論(゚ω゚)議論ってなってる時に>>85みたいなごく一部に対する返答しか来ないとかなり凹みます。
(-33) 2011/03/21(Mon) 17:02:00
>>88
すみません。>>54では投票COの利點をまだ好く理解してをりませんでした。
今は理解し、さらに今の状況でもそれが有效かどうか考へてゐるのです。
言葉足らずで濟みません。ちゃんと考への推移は言った方がいいですね。
>>91
最後の2分の1が違ふと思ふのです。
狩人の護衛先になる確率も(ほぼ)2分の1です。
それに對し、潜伏だと護衛の可能性はほぼ0。
私が「出たほうが良い」と言ったのは(あまり明言したくない話題だったので言ひませんでしたが)この理由でした。
(92) 2011/03/21(Mon) 17:02:39
>>92
一気にカエデの好感度上がったヽ(゚∀。)ノウヒョー
さすが安直な俺だな。
そしてけっこう喋ってるつもりだったのに残りpt数がカエデに負けててしょぼん。
(-34) 2011/03/21(Mon) 17:05:30
>>92 カエデ
そういうことなら割と嬉しいな。ありがとう。
僕の中では狼にとって占い師を居なくさせることは第一目標っていう認識だから、占い師候補が二人以上出たらほぼ確実に襲撃に行くだろうって思ってる。だから護衛で助かる可能性が2分の1なら護衛で助からない可能性も残りの2分の1になると思う。あと潜伏だと護衛される可能性はたしかにほぼ0だけど、そもそも狼の襲撃先が占い師に当たる可能性が8分の1なんだからやっぱり低くないかな。
(93) 2011/03/21(Mon) 17:16:05
>>91>>92
さらにいふと、2COになったとき狼が確実に占ひ師を襲はうと企んでゐるかは疑問です。
確定してゐない占ひ師は襲撃保留するかも知れません。
(94) 2011/03/21(Mon) 17:16:47
くノ一 カエデは、カブッタアアアアアアアァァ
2011/03/21(Mon) 17:17:34
■4.占い先だけど、運悪く占い先が占い師になって相互占いになるのは、情報にはなると思うけど出来るなら避けたいのでAかなぁ。
非対抗をしている中に狼はいなさそう、とは思わないし、むしろ早めに非対抗回してそのまま占い師COを進めて〜っていう狼側の作戦も考えられるから非対抗した人から占い先を選ぶのは十分アリだと思うな。
(95) 2011/03/21(Mon) 17:21:44
>>93
占い師の片方を襲撃するとローラーの助長になります。
狼側としては、状況によってうまくローラーで吊り手を2つ消費させれば、と考へるかも知れません。(つまり占い師襲撃しない)
しかしこの議論は確実な結論は出ないと思ふので、意見を募って多數決しか無いと思ひます。
疑問視はしてゐますが【私は今のところ投票COを推してゐます。】
(96) 2011/03/21(Mon) 17:22:06
勇者 アルフレッドは、くノ一 カエデ にニヨニヨ(・∀・)
2011/03/21(Mon) 17:23:09
くノ一 カエデは、勇者 アルフレッドに|д゚)ノ⌒●~*
2011/03/21(Mon) 17:26:43
>>94>>96
2COになった時に灰襲撃した場合は、灰が狭まるし占の確定情報が出来るからけっこう狼には不利になる気がする。一方占襲撃はもし護衛されたら吊り手数は増えちゃうけど上手くいけば占機能を破壊できる。
まぁこの辺は狼の性格次第かもね。
占い師候補が全員いるのにローラーするっていうのはそれこそ狼がほぼ詰み状態でない限り僕は考えないからな……まぁそういうのも狙う狼もいるかもしれないね。ありがとう。
(97) 2011/03/21(Mon) 17:31:33
勇者 アルフレッドは、無残な姿で発見された。
2011/03/21(Mon) 17:31:53
ノヴァ君の>>75>>76は現状をうまくまとめていると思うので参考にさせてもらおうか。はっはっは。
ヒルデ君>>64のいう通り、現在の非対抗はフラン君>>12、カエデ君>>42、ヒルデ君>>34だ。
まず、私はこの3人は初日は占う気がないと言っておこう。この非対抗の3人中から占うという姿勢はそもそも、「確定白まとめ役が初日からできると助かる」という依存的な視点だ。多数決の票まとめくらい誰かにやらせておけばよいではないか。
アルフレッド君が>>10で「対抗COはみんなの意見を見てからが良さそうかな」と言った時点で、対抗保留の流れが決定された。狼側にとってはそれに便乗して、傍観するのが得なのだ。特に狂人は、今現在、確実に保留しており、頃合いを見計らってCOするつもりであろう。
その中であえて非対抗COをしたこの3人は、状況的に白いのだよ。
(98) 2011/03/21(Mon) 17:35:33
私は、占い対抗保留、回避なし、初回投票COを希望している。しかしノヴァ君などがノタマッておる通り、問題点もある。
せっかく黒出しできた先が無様にも占い騙りして足掻こうものなら、即吊りできなくなるではないかということだ。相手が狂人でも同じこと。そして村視点では、アルフレッド君の意見のように相互占いした場合、占候補に色がつくだけで灰に色がつかず、後でツケが回ってくるのだ。
だがこれは考えてみれば、霊回避の場合も同じなので、根本的に、潜伏案についてまわるリスクとして甘受すべきではなかろうかね。
私にとっては黒が引ければライン考察も始められてホクホクなのだ。私の機嫌さえよければ貴様らも満足であろう?
(99) 2011/03/21(Mon) 17:49:29
<b>>>80 カエデ君■4.今日の占ひ先・占ひ方法について
はいはいはいっ!「B希望は採らず、ボクが宣言する」がいいとおもいますっ!</b>
>>80 カエデ君■4.今日の占ひ先・占ひ方法について
はいはいはいっ!「B希望は採らず、ボクが宣言する」がいいとおもいますっ!
(100) 2011/03/21(Mon) 17:56:45
(´-`).oO(僕の発言で流れが決まったってなんか嫌だな……みんなも流れとかよりちゃんと考えて動こうよ……)
(-35) 2011/03/21(Mon) 17:59:50
>>98 ハルドラ
僕が流れを作ったっていうかあれは「僕はこう考えるけどみんなはどう?」みたいなニュアンスだったんだけどね……
流れができていたかどうかはともかく、狼だって流れに従うだけじゃあ勝てないし、非対抗をして狼有利な占い師COの流れにしようとしてた可能性についてはどう考えてるかな。
(101) 2011/03/21(Mon) 18:20:06
今のところハルドラは狂じゃないかと。灰に狂がいたら対抗COするのかしないのか曖昧な時に絶対COしてる気がする。
(-36) 2011/03/21(Mon) 18:22:15
う…考えをまとめていたらいつのまにか眠ってしまった。
占いCOと占い先については早く結論を出さないとね。
>>76 聖闘士さん
確かに狩人2COなら状況は分かりやすいけれど、その場合狩ロラ中に占い師が襲撃され情報がほとんど無くなってしまう可能性も考えると、狩人を出すのはちょっとリスクがあるかなと思った。占霊狩全部2COなら確かに狼FOだけど、全員分の吊り手があるかと考えると微妙かな。
>>77 聖闘士さん
少なくとも今のようなバラバラCO状態よりは騙りにくいだろうし、3日目投票だと潜伏占い師を狩人が守れないから…
でもログを読んでいたら2日目投票COでも危険は薄そうかな…?
>>89 妖術師さん
2日目遺言は考えてない。タイミングが難しいし、全員揃って更新前にいられる可能性も低いから…でも確かに、3日目投票COはいい案かも。
>>96 くの一さん
私としては、人数が少ない以上狼は早めの占い機能破壊を狙いたいはずだと思うよ。
ちょっと忙しいから、残りはまた後で考えるよ。
(102) 2011/03/21(Mon) 18:34:58
占い非対抗にした場合の、占い先が占い師候補になるというデメリットは、非対抗した人を占うことで解消されるとは思う。あらかじめ話し合って決めたステルス狼が、「状況的に白い」と思われるだろうと思って非対抗した可能性もないとは限らないし。というわけで占いは非対抗を推します。
(103) 2011/03/21(Mon) 18:38:14
■4だけど、私は占いの相互占いは嫌だからAを推すよ。>>101の勇者さんと同じく、非対抗COした中に狼がいる可能性も少なくないと思うし。あ、もちろん私は違うよ?
しかし考えれば考えるほど、2日目朝一から2日目投票に意見がシフトしちゃうのはなんでだろ。
コロコロ意見変わりすぎかなぁ、私。
(104) 2011/03/21(Mon) 18:39:38
ハーフエルフ フランは、 *席を外した*
2011/03/21(Mon) 18:40:33
少し言葉足らずだった。占い非対抗ではなく占い対抗COを行わないことを推します。
(105) 2011/03/21(Mon) 18:41:05
勇者 アルフレッドは、*席を外しているよ*
2011/03/21(Mon) 18:45:19
ヤンデレ顔とツンデレ顔をどうにか使いたいのでタイミングを伺っているの巻
(-37) 2011/03/21(Mon) 19:04:23
>>101 アルフレッド君
貴様のその発言力を愚民どもはずいぶん頼りにしているようだぞ。まとめ役との声も名高いではないか。貴様が他人に占い対抗保留を強制したのだとは言わぬが、実質流れを作ったのは貴様であろう。
貴様は>>26で「あくまで残りは全潜伏希望」と言っており、メドレーが同意見、>>29でフランはそれを見て「対抗の有無は様子を見る流れだったみたいね…」と言っておる。少なくともこのフランの発言を他の愚民どもが見た時点で確実に「全潜伏の流れ」が認識されたであろうし、カエデが後から反駁しなかったならばそのまま全潜伏が通ったはずだ。
それから、狼は序盤は目立つ言動は避けて流れに乗るものだ。それに、占い師COする方が狼有利、とは一概に言えん。占い師CO保留にもそれなりの狼的メリットがある。たとえば、占い回避枠を確保する、私を孤立させて黒塗りたくる、狂人ならば私の様子をうかがって都合のいいタイミングで出る、などだ。狼側はそうやって流れから作戦を決めておるに違いないのだよ。
そういう状況になってもなお、占い師COを意地でも好んでいた狼がいるとすれば、カエデくらいのものだろうな。
(106) 2011/03/21(Mon) 19:07:39
いろいろ考えたけど全潜伏なら灰襲撃を誘発できる可能性もあるからそれでいいかも。まだ灰襲撃で占霊狙いは難しい範囲だろうし。
■4.これは@かな。黒狙いがいいので。ただこういう方針もいいけど回避とかどうするの?俺は回避ありでいいと思っているけど統一された意見を出せる人はいない。更新時間が迫っていることも考えると個人の自由という形になるのかな(それでいいのか…)?
占い先も考えとかないとな…
フランが狼なら余計な誘導とかはせず、率直に意見を言っていくタイプに見えるけど、どちらかといえば慎重派っぽいかな。それでいてまだ意見が出揃っていないうちに>>104ではっきりAと言えるあたりは少し白いと思った。
カエデは建設的な議論を心がけようとする姿勢が強く見られる。誘導しようという雰囲気があまり感じられない(自分の意見を通そうという姿勢はあまり感じられないので)し、>>71のようなことを余裕は狼にはあまりなさそう。
今時間がないのでアルフレッドを見て考察する余裕はないけど、これといって悪い印象はなかったし、発言から判断しやすそう。
残りは情報がなくてよく分からないんだ…
(107) 2011/03/21(Mon) 19:14:17
とりあえず黒印象の人はまだいないので占い非対抗組で唯一白く見えないヒルデを占いたい。
ところでハルドラの仮面(仮面かな?)をとったら可愛い顔が出てきそうだよね。メタナイトみたいに。総受け本を書くならそれを念頭に入れてみるのもいいかも。
あ、俺は腐男子じゃないよ?
(108) 2011/03/21(Mon) 19:14:36
あ、アルフレッドを見直す時間が出来たら変更するかもしれないのであしからず。それじゃ去ります。
(109) 2011/03/21(Mon) 19:15:49
先の発言に補足しよう。
「占いCOの流れにしたかった狼」として考えられるのは、>>26のアルフレッド君の発言(流れ決定点)より前に明確に非対抗したフラン>>12だけだ。ただ「他の人も非対抗をやれ」と主張しているわけではないので、誘導の可能性は低い。
そして、かなり後になって反駁を始めたカエデの場合は、狼なら悪目立ちしすぎだと思うのだ。流れにあえて逆らった点は白いと言って良いだろう。
>>102 フラン君
更新前に人が集まってるとは限らないというが、そう思うなら2日目の頭に一斉COという貴様案もダメではないか。
(110) 2011/03/21(Mon) 19:27:47
(111) 2011/03/21(Mon) 19:31:00
夜まではログもあまり進まないだろうと思ってたら全然そんなことがなくて若干焦っている俺が来たぜ。
ログ読んだりしてくる。
(112) 2011/03/21(Mon) 19:43:16
>>107 >>108 聖闘士様
前後の発言が食い違っているように見えるのですが、>>108の意見でしたらAなのではないでしょうか?
■4.Aでしょうか。非対抗している状況だけをみて非対抗の中に黒がいる、いないを考察することは難しいでしょうし、占い師を対象に選ぶ危険を回避できる確実な方法なのですから、一日目はまずこの選択でよろしいかと。
(113) 2011/03/21(Mon) 19:46:22
僧侶 ヒルデは、ホームレス ファインにヒール
2011/03/21(Mon) 19:50:00
(114) 2011/03/21(Mon) 20:05:36
勇者 アルフレッドは、 |д゚)
2011/03/21(Mon) 20:32:26
>>48 アルフレッド
む、そういえばそんな方法があったのか。完全に忘れてたぜ…
それなら今日無理に全員に対抗非対抗宣言させるメリットはいくらか薄くなるな。
>>93 アルフレッド
騙ってるのが狼ならそれで合ってるが、狂真の場合はそもそも狼が襲うのが真占いかどうかで1/2だから1/4になるんじゃないか?その時点で狼側から見て真占いを判断する材料がなかったらの話だけどな。
まあ、それでも潜伏の方が真占いが襲撃される確立が少ないのは否めないか。
うーん…いつ占いCOさせたらいいのかよく分からなくなってきたな…もう少し考えないと。
(115) 2011/03/21(Mon) 20:35:04
>>69の第三項 カエデ >>77の第三項 ノヴァ
なるほど、確かに白確よりも黒発見を重視するべきだったねぇ。僕が間違っていたねぇ。
でも、二人の発言に、村にとって良い状況(黒を占うことができた)を想定した、まとめ役の選定がないのだぁ(>>1 >>16)。この時、まとめ役はおかなくてもいいってことかな?僕はその場合にもまとめ役がいた方が安心するけど、参考のために、どうするべきと考えているかちょっと教えて欲しいな〜
(116) 2011/03/21(Mon) 20:41:08
も、申し訳ないけど体調がわるいから今日は休ませてもらうわ…
(117) 2011/03/21(Mon) 20:46:00
■4.占い先は非対抗COした人から考えるね。
まずはヒルデだけど>>59で「非対抗から占いを」って提案した人だね。そもそも自分が非対抗していて、さらにその時点で非対抗した人は数人しかいなかったことを考えるとけっこう白い。占い先からはひとまず除外かな。
次にカエデ。初めに非対抗しようしようってしてたから狼っぽいなぁって思ったけどその後ちゃんと考えてくれたみたいだし、話から色々判断できそうなのでこれも占い先からは除外。
というわけで消去法ってのも微妙だけど●フラン。気になるところを挙げるとしたら>>56で「占い回避有りなら大丈夫」みたいなことを言ってるところかな。
(118) 2011/03/21(Mon) 20:47:27
>>77 ノブ君
アラ?ごめんなさい!勘違いしてたワ!朝一COするなら三日目と言いたかったんだワ!ごめんねノブ君……。
>>90 カエちゃん
ハイ!ヒルちゃんの答えは【CO確認・承認】とわざわざ二つ書いていたのに対してシタちゃんは【CO承認】としか書いてないからだワ!
シタちゃんの【CO承認】は「ただ単に確認しただけ」と、「ハル君のCOに対して対抗しないという意味を含んでた」という二つの解釈が出来るから、後でシタちゃんにきちんと訊きましょう!
(119) 2011/03/21(Mon) 20:51:33
>>117
アラ!シタちゃん、ちょうどいい所にいたのね!アナタの>>13の発言には非対抗の意味がこめられているかどうか教えてくれるカシラ?
(120) 2011/03/21(Mon) 20:53:06
>>115 ファイン
たしかに真占が襲撃されるのは4分の1だけど、狂が襲撃されても村人には真狂どっちが死んじゃったかわからないから残った占い師候補の結果を完全に信用することは出来ないんだ。だから占い機能が潰れてしまう確率として2分の1ってことにしたかな。
>>117 シタール
お疲れ様。ゆっくり休んでね。
(121) 2011/03/21(Mon) 20:54:12
まぁせめて残り1000pt以下になるくらいみんなしゃべって欲しいにゃ\(^o^)/
(-38) 2011/03/21(Mon) 20:55:25
■4.ハイ!ワタシの意見はまとめ役が欲しいという意味でAね!とりあえずこれだけ言っておくワ!
(122) 2011/03/21(Mon) 20:55:34
>>117
そうか、了解したぜ。お大事にな。
…しかしこれって今日中に全員が占いCOに対して対抗非対抗宣言することが事実上出来なくなったってことなのか?
>>13で「承認」っていう表現をしてるからあまり彼女が占いCOをする可能性があるようには見えないけど。
(123) 2011/03/21(Mon) 20:56:00
(*17) 2011/03/21(Mon) 20:56:16
と、思ったらアラ?体調が悪いのシタちゃん?後で薬を処方するワ!
でもさっきの質問には出来るだけ答えて欲しいのだけれど。
(124) 2011/03/21(Mon) 20:57:27
(-39) 2011/03/21(Mon) 20:58:25
マダム シェーラは、召喚士 シタールに、っ[カゼゴロシ・Z]
2011/03/21(Mon) 20:59:25
シタールの「承認」もよくわかんないけど、カエデの>>90で言ってる通りファイン>>7も非対抗だよなぁ・・・まぁ潜伏占い師候補を増やすってことで指摘はしないよ\(^o^)/
(-40) 2011/03/21(Mon) 21:03:43
>>121
なるほど、食われた時点でその占い師の真偽を判断する材料が途絶える上に、統一占いが出来ないからそれ以降の占い結果は半白や半黒にしかなりえなくなるのか。
でも「占い師候補の結果を完全に信用することは出来ない」ってのは対抗が生きてても死んでても同じなんじゃないのか?
…とは思ったけどこの話をあんまり掘り下げてもしょうがないのかな。
(125) 2011/03/21(Mon) 21:07:55
おはようございます。テヘッ☆
初日だからあまり進まないと思って油断してたら読みきれない量になっちゃった。
ちょっと整理してみるわ。
(126) 2011/03/21(Mon) 21:08:24
>>110
はっきり言ふと、私は他人の發言をあまり讀まずに非對抗した。(書きかけの發言をあとになって投稿したので)
アルフレッドに反駁したと云ふ意識はないので一應言っておきます。
(127) 2011/03/21(Mon) 21:08:33
魔女 メドレーは、メモを貼った。
2011/03/21(Mon) 21:11:32
■4.だけど、
>>98で言われてるように狼があえて非対抗宣言する利点が少ないことを考えると完全灰の中から選びたいかな。選択肢で言えば@。
(128) 2011/03/21(Mon) 21:16:37
>>106 ハルドラ
まぁ発言力はあるかもしれないけど、まとめ役になれと言われたら遠慮してるだろうね……
たしかに占COさせなくても狼に有利な状況は作り出せるのかもね……まぁそれは潰していけば良いだけだけどね。
>>78 カエデ
>>107 ノヴァ
>>122 シェーラ
なんか3人とも「非対抗COした人を占うのは白狙い」みたいな考えみたいだけど、なんで?
(129) 2011/03/21(Mon) 21:16:38
魔女 メドレーは、メモを貼った。
2011/03/21(Mon) 21:16:42
なんだい貴様らは非対抗者から選ぶのかね。まったく腰抜けな者ばかりだ。非対抗者が少なくて考察するのが楽だからそっちに逃げているのだろう。はっはっは。
フラン君は>>104で、自分も非対抗者なのにAを希望しており、白い。2日目朝一のCOを提案していたが、>>55のように狼狂の連携を崩す作戦として真剣に考えており好印象。真っ先に非対抗COしたのも潔いものだ。
ヒルデ君も同じ理由で白い。非対抗者なのに>>59で非対抗占いの案を出した張本人であるからだ。狼ならば自分が占われかねないような発言は基本的にまずしないものだ。
カエデ君も、非対抗の流れに対して遅まきにも敢えて立ち向かったのは、ステルスを重んじるであろう狼像とは違うため、白く見える。
非対抗者は全員白いではないか。3人とも占いたくないな。
ただ、準非対抗のホームレス君なら特に白要素もないので占っても構わん。
(130) 2011/03/21(Mon) 21:18:40
>>118に追從する形になりますが、ヒルデは白いと見てゐます。
他に個人的に氣になる人も居るのですが、もしかすると潜伏した優秀な占い師かもと思ふのでここでは言ひません。
シタールにしやうと思ひましたが、具合が惡いやうなので、もし白確定で纏め役になっても負擔が増えるだけでせうかね・・・。
■4.Aが多いやうなので、私は上の理由から
●フラン
としやうと思ひます。
(131) 2011/03/21(Mon) 21:19:24
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る