情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
>やぎお・せがたさんシナイ・ゾッフィー
>>97&act>>109お気遣い感謝。
弱音を吐くとは侍女として恥ずかしかったでゴザルな…不覚。
大事を取ったのが良かったらしい、全快に近い状態になった。
コリ殿
>>80
イエス。正確に言えば「灰の殴り合いで狼を探せる者を残す」でゴザルな。
昨日、巫女殿は拙者を思考隠しに見えると言っていた。
そんな者は後々情報出し惜しみする狼だとかSGにされやすいでゴザル。
だから拙者よりセガ殿を吊るといった姿勢がわからなくて、突っ込んだ。
今も巫女殿の判断は難しい。白探しの過程が見えにくいのでそう感じるのか。
お主吊りは盤面整理の意味合いが強かった。
そこに目に飛び込んできた▼ジャンが追従にしか見えなかったので
日替わりSG作る狼の可能性も考慮して希望理由に加えた。
その日その日の印象論で灰を見ても狼探しには繋がりにくい。
>>84も読んだが…居合わせない者をステルス視というのもどうだろう。
村人故の思考のブレなのか、狼のその場しのぎなのか判断し辛い。
団長の仕事は数多あるだろうから多忙なのだろうが…
もっとも今日は狼狙いでいかないと苦しいので
余程の狼要素を見つけられなければ吊りに挙げるつもりはない。
次に、「お互いパパ黒起点に相手の黒を疑っている。」だけど、わたしは領四ライン、助四ライン、領助ラインの説明をしてる。でもおじちゃんわたしのライン考察には何の反論もして無いよね。そして領娘ラインの根拠は「わたしが領四助ライン疑っている」「自分はSGだ」だけでしょう?つまり「疑い返し」で、具体的な領娘のここが怪しいって指摘無いよね。
それなのに「疑ってる点が同じ」って「パパの白黒」だけに論点を集約させちゃっている。論拠をすり替えられているように感じるよ。
領主殿
昨日は忘れておった、>>30返答感謝。
>>2:223の劇吊りの理由が霊判定で色を見るであったな。
あの部分が霊生存を確信しているように見えて狼陣営の視点漏れを疑ったのでゴザル。
>>2:223を読み直すと、村視点で色を見たいのはジャン殿、領主殿視点で色を見たいのは拙者と村の利益・自己の利益を分けての希望先だったのだと判断。
その発言周りを精査する必要はあるだろうが、希望理由は能力者としておかしくなかったな…冷静さを欠いていたようだ。申し訳ない。
ぶっちゃけ明日の吊り先なのだが、もし白判定を見れた時の為にも真贋考察は手を抜かないと約束しよう。
ドロシーの>>7を見て昨日「こいつは共感できねぇー!ゲ○以下の匂いがプンプンするぜぇー!(500%ぐらい誇張)」と言われたのも当然だろうな。
拙者は仲間切りで質問したいならむしろ深くするもんだと思うから。
ちなみに軽い謎掛けは偽装ラインの線で考える。
>>42案も面白いとは思うが、今日は灰吊りの方が良いかなぁ。
片翼とはいえ、占い情報は1つでも多い方が良いと思うでゴザル。
領主殿の真贋については考えるが、狼吊れてないので決め打ちは危険。明日は▼マーティン提出を予定。
コリ殿単体で見ようかなーとか思ったのでゴザルが…
やはり領×団で見た方が良いような気がする。墓下のツィス殿が喜びそうだし(腐的な意味で)。
とりあえず昼飯にするでゴザル。一旦御免!**
★ユーリエ>>2:325
ジャン白を確信していないのに、「私が残るくらいならジャンさんのほうが強そう」っていうのが疑問です。少なくともユーリエ白なら、ユーリエ視点、確実に白である自分が残るほうが村のためになると思うんだけど?
/*
だめだwwww
死にたくないなら死ぬ気で狼引け!くらい言いたかったんだがマーティンwwwwwwww好きだwwwwwwwwwwwwwwww
*/
GJも高えし俺が襲撃されててもそこまで辿り着きゃ落とすことはもうねえだろ。だから今日吊られなきゃ勝ちなんじゃねえかって考えてる。
違ったら泡食うがそんな気もしねえな
因みに、情報残したいって答えたら「じゃあアンタが今日吊られてくれたら1番俺に情報落ちるんで死んで下さい」って言うつもりだった。
『容赦ねーな!』
容赦ないよ?
うーん。ちょっとあざとすぎる気もするけど…どうなんだろう。
自分吊られて黒が出るのが分かってる狼視点、仲間に黒出しは有だし、そこをラインと見る人が居ないとも限らないけど…この村の人たちがどう思うか読めないぴょん!w
パパがやりたいなら反対はしないけど、小鳥さんの意見も聞いてみたいぴょん♪
/*
もうほんと好きだwwwwwwwwふぁぼれないのこの発言wwwwwwwwwwwwwwww
*/
『んな機能ねーよ!』
あ、でもパパの希望見て、パパ視点だとわたしかシロウの2択なのか。
ならわたし占いも不自然じゃないし、黒出しも白出しも変わらないし、どっちでもOKぴょん♪
ライナー>>123
うん、でもリヒャルトさんが喰われたら喰われたで、正体はどうあれ明日1日「リヒャルトさん潜狂かも」を心配しなくてよくなるよねえ。
巫女のおねえちゃん見てきました。昨日はいっぱいしゃべってくれてありがとう。
特に違和感も感じず、白く見えました。
>>1:85で少し疑ったけれど、ライナー評>>1:222>>2:55>>2:170とか、そこから相手を見極めようとしたんだなって言うのが見えて、疑惑は解消しました。
希望やその理由、希望についての質問の受け答えにも不自然さは感じませんでした。
灰考察も視点がすごく分かりやすかったです。「村側の強みは自分を惜しみなく曝け出せる事」>>2:241って意見も共感出来たし。そこからのコリドラス放置>>2:171、グレートヒェンへの邪推>>2:169とか、姿勢が一貫していると思いました。
おさむらいのおねえちゃんには邪推って言葉を使っていたけど、「思考隠しが過剰反応に見える」って意見には、なるほどー。と、思いました。
あー、いゃいゃいゃ。
>>135はドロシーちゃん限定じゃなくて皆にいえることだから、きにしないでね、
あと、別に今日は灰吊りと決定したわけじゃないからね。
あ、パパが吊られる時にGJか。
ごめんねー。頭が働いて無いー。
わたし時間かけないと本当この辺り理解出来ない子なので、誤読申し訳無いぴょん。
こないだ仮本決定間際のログの流れの速さについてけなくておたおたしちゃったw
庭の書庫が雪の重みで、歪んでしまっている件。
屋根雪は、妹の亭主が下ろしてくれたけど。
http://yfrog.com/3leirej
占については正直ツィスカのを判断出来る要素があまりないからなんとも言いがたいひょね。
わっち決め打ち好きくないから、不明のまま吊らないという選択肢はあまり選びたくないひょ。ただ、今日マーティン吊らないならどこが、と言われると決定的に黒いところまだ見出せてないひょが。
F狂ならともかく、C狂で占2襲撃って有り得るんだろうか?
ローラーで手数を無駄にさせたいだろうに。
今日吊らないと、色が見えなくなる可能性があるんだから、潜狂の存在が明らかになるだけでも、今日吊る意味があるとおもうのだけれど。
領主 マーティンは、山羊飼い ライナー を能力(襲う)の対象に選びました。
お髭のおじちゃんを読んで来たんだけど・・・分からない。
昨日自分の希望を出す時点では、おさむらいのおねえちゃんを疑っているんだろうなって思っていて、パパや三四郎おじちゃんとのやり取りでは、お髭のおじちゃんの方に共感出来た事もあって、まだ理解できると思ったんですが・・・。
灰考察と希望の出し方が、正直昨日仮本決定周りのジャンの意見に全面同意したくなるレベルだったので、ゆきちゃんのおにいちゃんが一体何に共感出来て、理解出来たのかも分からなかったです。
わたしはジャンの言ってた「狼がかかる周りがみんな白い病」は、実際あると思っているので、単体黒目に見ています。ラインについてはまだ未精査です。
頑張ってもう一回読んだ。お髭のおじちゃんの分からない部分は、三四郎おじちゃんと同じで、「キープ」「放置」「様子見」とか、結論が見えない部分だと分かった。
★コリドラス>絡んできた相手に注目する。との事だったけど、その場合でも、どういう点を白黒要素に見るのか教えてもらって良いですか?
昨日三四郎おじちゃんと、おさむらいのおねえちゃんを希望から外して、ジャンが繰り上がったのは、2人はおじちゃんに絡んできたからと言う解釈であってますか?
☆ライナー>お返事ありがとうございます。「白なのかもしれないとは思ったから色々聞いた」分かりました。
わたしは、自分吊が決まった後も、村の為に考察を落としていく姿勢が白いと思いました。おにいちゃんは、考察方法や内容に共感出来無かったので、そこまで白いと思えなかったと言う事なのかな。
★ライナー>因みに、おにいちゃんが、団劇ラインや、巫劇ラインを疑ったのも、ジャンの考察が不自然だと思ったからですか?
それとも、それ以外で何かラインを見たのでしょうか。
☆ドロシー>
ユーリエさんとは考察から。
団長さんとは決定前のやり取りが、自分吊られるの考えて切ってる可能性もあるんじゃないかとか思ってた。
そんな風に考えるくらい、ジャンさん白く見えてなかったんだ。
>領主殿
>>144
領主殿が狼でわおーんの可能性がある限り明日黒出ししても吊られると思うが。
どうしても明日吊られたくないなら、今日吊られるでゴザル。
>>144領×団
片白から領団二人とも狼陣営有り得るか?と考えてみるのでゴザル。
領主殿が狂なら白判定出した理由がわからん。どうせなら黒出せば良いものを。今日コリ殿を吊り、霊判定黒でガッツリ信頼は取れるでゴザル。
狼一人切り捨てる価値は十分有ると思うが…最終日に逃げ切れないと判断?
ここで白はコリ殿を逃がす策。明日自分吊りで霊白判定が出て、2狼が判明したとして…
4灰or5灰に2人居て逃げ切る自信が無いのか。
ふむ。少なくとも今日は吊られそうにない辺りに狼が居るな。
領主殿狼なら白出してー…今日コリ殿吊りを回避できても明日ロラれて黒判定が出れば団吊りも十分有り得る。
最終日団長が黒を跳ね返せるとはとても思えない。ここ両狼だとマゾいでゴザルな。
この場合団はSGにされた村。LWは割と誰でも有り得るのが嫌だな。
ちなみに領主殿が真なら、団狂が一番怖いな。
領主殿への信頼が揺らいだ場合、コリ殿にも疑惑の目が向けられるでゴザル。
だが吊っても白判定。今日狼吊れなければ狼2生存でわおーんか。
この場合の狼像が難しいが…本当の最終日まで見据えていそうな気がする。
5人中2人だと片方吊られるが、3人中1人なら吊られない。それぐらいの位置に居るのがLWでゴザルか。先に吊られる相方はわからん。
>>152最後間違い 「団はSGにされた村」→「団はSGにされた村かな」
ふむ。ちょいと気になる箇所見直してくるでゴザル。
とりあえず、箱前。まだ出先なのであんまり顔出せない。
☆コリオール>>76 俺の思考ベースはそれであってるよ。
若干気にとめるくらいのことはするけど基本は信用しない。
で、そこラインって言ってるけど厳密に言うとラインオンリーじゃねーんだよな。
まず俺はドロシーから黒塗りされてるかも?と思った。
これ自体は単体の黒要素、ただし極めて小さい黒要素かったけど。
ただこの黒塗りの利点考えたとき、おっさんが黒じゃなきゃ意味ないなと、おっさん黒だったらちょっと警戒するか程度で一旦保留。
そしたらドロシーがおっさんより先に▼俺とか言い出したもんだから、俺吊って白でれば布石が無駄になるのにとか、いやいや俺吊れればそれで御の字じゃねとか、でも今の時点でそこで俺吊るって目立つのは狼にとってマイナスだしなー、とかそんなこと考えたので、結果はやっぱり保留。
人形の下僕 ゾフィヤは、領主 マーティン を投票先に選びました。
うーん。
表でいろいろ普通にしゃべりたいけど
わたしも割とロック体質なので我慢ちゅ。
なんか偏ってるなーって思うときや、どうしても発言に違和感があるときのみ質問してみたりしてる。
議事はちゃんと追ってるのよ。さぼってないからね、みんな!!(笑
今日の決定どうしようー
マーティン即ロラ…うむむ
兎様黒出しに付いてですけど、この村の動向がちょっと読めないですね。
狂から狼に黒だして生き残ったこともありますけど
狼同士で黒だしてだめだったこともありますし。正直なんとも言えないですね。
狩人対抗ですけど。正直初日の占い師雑感が非常にミスったなーと。
ブラフと言い切ってもいいんですが。
正直対抗して確実に吊れると思えないのですよ。
少なくともシロウ殿には確実に潜伏狂ばれますし。
それを疑いそうな人は他にもいそうな気がして
紅鬼様が吊られる率が上がりそうな気も。
あと多分霊が食えなくなる=纏め乗っ取りが出来なくなりますね。喰うと潜伏狂ばれますし。
昨日のわっちの決定周りについてはぶっちゃけ突っ込まれてもしょうがないところはある気がするひょねえ。
時間ない中で無理に希望出そうとしたひょがー。あまり希望出さないって好きじゃないひょ。意思放棄みたいな感じで。
あと、狼の場合のみんな白い病とかなんとかって、正直もう少し後の段階で出てくるもののような気がするという雑感。
読めてなきゃ白いも黒いも印象以外でどう判断しろとーとはまあ余談。
今日ドロシーがその辺ので疑問持つのは理解
できるひょがー。ともあれ回答するひょ。
小鳥さんお疲れ様です。
狩人対抗は今日の場合じゃないよ!もし今日シロウ吊りになって狩人回避があったら、美味しくシロウいただく予定。
明日以降で両吊りする余裕が無くなった時のお話なんだけど。どうだろう?
>コリ殿
>>120は度の過ぎた言い方だった。不快にさせたようで、大変申し訳ない。
情報増えた後半で一気に覚醒する人も居るので、序盤の動きだけで全部判断するのは難しいのはわかってはいるのだが…
ただ、昨日のジャン殿吊りは実際追従に見えた。
この騒動は「説得する」事が根底にあると思っているので、印象を基にした推理にはイマイチ共感しづらいのだ。
ドロシー可愛いとか巫女殿可愛いとかツィス殿ヤバイぐらい可愛いとかだったらいくらでも共感するでゴザル。
もう思考垂れ流しベースでいくひょ。推敲してる余裕なんてあるはずないし。適当に材料にしてくれればいいひょ。
ジャンの決定周りの話について、ジャンがわっちの希望理由がよくわからんーって言うのはまあわかる。でも、わっちの発言の使いやすそうなところを抜き出して偏向させてる感じが黒かったので問答してる辺りでは希望出しに後悔せず。
決定後は確かに白いけど、狼でもする人はするひょね、とか。まあ白だったわけひょが。
で、ライナーとかライナーとか。
ライナーは絡んでくる人の中ですごく良印象が残りやすいのってなんでひょかーと思ったんひょ。今朝方。
理由なんひょが、たぶんある程度質疑した状態で「わかる気がする」とか共感系の対応が入るからひょね。判断のための質問だからなんだろうけど、シロウとかみたいに怒涛の勢いで攻め込んできたりとかしないのはちょっとだけ狼の共感詐欺を頭の片隅においておこうかなーと思ったひょ。
つまり、何がいいたいかといえば。
自分でも「このレベルの返答しか出着ないわっち自身に凹みそうなのに本当に納得できてんのー? ということだったりするひょ。
上のドロシーもそうひょね。まあ何か他に疑問点とかあれば遠慮せず。先出ししておいてくれれば反応返せるひょし。
とはいえ、今日は灰か占のターンだと思うのでそっちに割く喉が足らなくならない程度にねーと。
しかし片白でしかないのに確白になったかのような気の抜けっぷりが ひ ど い
すまんひょー。で、いったん離れるひょー。
最近は団員からリコールがどうのとかいう噂まで出てきて怖いひょ
>コリ殿
>>170む、説得されてくれるのか?
印象を基に推理する者は、自分の印象と違う意見には従わないイメージがあるのだが…
ついでに言うと、初日の領主殿や昨日のジャン殿との応酬を見るに、コリ殿は説得されそうな人物には見えないでゴザルぞ。ジャン殿の場合は吊りがかかってるから当然と言えば当然だが。
★グレートヒェン>えと、昨日の灰考察とかでも「発言から判断したい」とか「よりしゃべれる人を残したい」と話していたと思うんですが。
発言をどう判断したのか。発言ベースの灰考察もみたいです。っておねだりしていいですか。
いや、あれは本決定の後も演技を続けてたっけ。
吊りじゃなくて占い対象だったせいもあるか。
黒を出した方が狂人決め打ちされて、狼側狭義完勝。
ゆきちゃんおにいちゃんお返事ありがとう。
おにいちゃんなんですが、昨日から気になったのは、ジャンの本決定以降の発言を見ても、白いと思えなかったと言うほど、ジャンを白く見れなかった部分が少し疑問です。
相手のスタイルや考察方法を探って、相手視点で物を見るタイプだと思っていたので、考察に納得出来なかったとしても、そこまで白く見えないものかな。と。相手が村人だったらっていう不安や揺れを感じ無いのが、ちょっと印象とずれました。
とはいえ、今日もコリドラスやユーリエにもジャンについて質問したり、その回答での自分の意見とか、本気で納得出来て無かった部分も見えるので、まだ白目に見ています。
☆ドロシー>>91>>117 「なんで、今すぐにでもドロシーの色確かめようとしない?(意訳)」の件だけど、ここは大きな誤解があって、俺そもそもドロシーの黒あんまり疑ってないんだよ。
領四−助を主張されて、ドロシーとおっさんが両黒なら黒塗りメリットあるなーと思って、もしおっさん黒なら警戒しようと思ったけど、この時点ではおっさん黒かもわかんないし、おっさん黒じゃなきゃ、黒塗り勘違いだしってことで、わざわざ考察にあげる気もなかった。
それくらい小さな引っ掛かりに過ぎなかった。
けど、てっきり後の布石かと思ってたらいきなり吊りに来たから、ただ単に黒塗りしたかっただけなのか?とか、いやでもこれで吊れなかったら悪目立ちだし、とか考えて、ここは白黒どっちとも取り難かったので一応2日目の考察で出した。
☆ドロシー(続き)俺はドロシー狼の可能性あるかもなとは思ってるけど、仮におっさんから黒が出ても、黒い発言が増えなきゃ単体白いから別に良いか程度で思ってるし、おっさんから黒がでなかったら、唯一の狼要素もなくなるしかなり白目だと思ってる。
占いにも上げなかったのはこれが理由。
だからラインから俺をかなり黒目だと思ってるドロシーと温度差があるのは当然かなと。
そんなわけで、ドロシーより黒の可能性が高い他の灰の方を優先したかったってのが、おっさん吊り優先じゃない理由。
ドロシーの視点リセットさせるためなら、他灰から黒出ても、リヒャルトが襲撃されても同じことだしな。
占い真狂ならほぼリヒャルト襲撃だろうから、それでも一緒かと思ってたのもある。
既にゾフィアが言っちゃったから激しく後付くさいのがあれだが。
ちなみに他灰優先とは言ったけど、相変わらず白黒判別つかない場合は判断する時間作る意味で今日のおっさん吊りも考えてはいる。
☆ドロシー>>121 そりゃおっさん白で俺が黒の可能性は客観的にはあるよ。
けど、ドロシーの今までの話で、ライン要素以外で、俺が単体で黒いって話あったっけ?
単体黒要素あるって話ならわかるけど、ライン要素オンリーで黒いならおっさん白なら俺の容疑晴れるじゃないか。
俺単体で黒いと思うならまずは黒要素上げておくれ。
見極めようとしてる感じがしないのは、そもそも黒く思ってないし、話してて黒いと思わんかったからなあ。
でも一応>>25で見極めようとしたよ?
ただ単に俺を黒塗りに来ただけなんじゃないのと言う線もあったから吊りの優先順位聞いた。
そこでも俺吊りが先と言い出すようならさすがに疑ったけど。
質問はこれで最後か。
ライナー>>102
☆一つ目:喋んないのとか、喋ってても色つかなくて判断つかなそうなのとかを、何らかの処理(占吊)にかけること。
終盤にガチ殴り愛で狼見つけられるようにな。
☆二つ目:他と比べて一番色がつかなそうだったので。正確に言えば内容寡黙のド中庸だな。
☆三つ目:戦術論から大体の正確とか、レベルとかわかったよ。そこで喋ってる内容と矛盾が発生すれば突っ込むけど、そういうのないんだから仕方ないべさ。
☆四つ目:潜狂だったのは確実だけど、ジャンとか今日灰吊りならそいつ潜狂なら、潜狂は「いない」だろ。
☆五つ目:ゾフィアが確実に結果出せるのこれが最後だしなってので。灰見極めるために▼領がいいかもってのはちょっと悩んでる。実際今日とか時間なくて灰全く見てねえし。
三四郎おじちゃんお返事ありがとう。うーーー。頭が働いて無い。
わたしはおじちゃんと話していて、「自分の生存>狼探し」な印象を受けて単体黒いな。と、思い始めました。
でも元々わたしを白いと思っていたので、説得の為だけに喉を使ったと言われると、そういうものなのかな。とも。
ただそれなら他灰に目が向いて無いように見える所とか、疑問は残ります。
すみません。自分でも何言ってるのか分からなくなってきました。少し休憩してきます。
ドロシーとシロウは喉のこり少ないから注意しながらしゃべってね。
希望出し・決定確認の喉を必ず残しておくこと。
(※返事不要)
リヒャルト>>180
忙しいみたいだし潜狂の可能性があるからリヒャルトさんの立場じゃいろいろ気を使ってしまい大変だと思う。
わたしは大丈夫なので
出来る範囲で思考開示等していただければと思います。
鳩、です…。
>>105 ライナーさん
一つ目。
いいえ…。SSさんの灰考察を見て「うは、適当」とか草生やしたくなった覚えがありますので、そこについては相対的ではなく単体を見ていたと思います…。
二つ目。
「反対」と言うほどジャンさん白を見ていたわけではありませんし、他に挙げるべき黒い人を見つけたわけでもありませんから…。
でも自分的に、少しとはいえ非狼要素を見た人の吊りを簡単に「賛成」とは言えません…。
そう思っての「微妙」です…。
>>131 ゾフィさん
すいません…そこ忘れてください…というわけにもいきませんよね…。
えーっと、どうしようかな…。
…やっぱ正直に言おう…そっちの方が面白いかなぁと思いました…。
ジャンさん狼っぽくないなぁというのを大前提として、寡黙&謎吊り候補の自分が残るよりジャンさん残った方が面白い…。それが半分くらい、と…。
もう半分は、仮にジャンさん狼でも、すでに尻尾は掴まれていますから…たぶん大丈夫かなぁと。
狼探してる気がしないってのはそうかもねー。
朝から終電まで会社に缶詰だから、サボりまくりで顔出しまくりだけど、基本隙を見ながらなのでじっくり腰据えて考察するほどの余裕ないのだわ。
なので絡みやすい質問周りしか対応してないから、そら探してるようには見えんわ。
それが無くても基本的に俺、灰考察するまではあんまり一人の発言じっくりは読まないしな。
ユーリエ>>192>
返答ありがとう。
「ジャンさんよりシロウさん吊ってほしいです」とか言うなら気にならなかったんだけど…
邪推なのかもしれないけど…
「村側としての危機感がない」って印象がこの発言では感じられちゃうんだよね。村人が唯一持っているのが自分白の情報だからな。
「おもしろい」かぁ…んー。
>>195 ゾフィさん
これ以上の説明は私の中でルール違反なので、それだけで納得いただけないのでしたらどうしようもありません…>>192で既に脳内審判によってはアウト、ですので…。
今日も帰りが遅くなりそうです…村が始まると忙しくなる病…怖い…。
雑感だけでも…。
・ドロシーさん。
だんだん加速してる感じ…。
ご自身で評価している通りロックオン体質、なんでしょうか…。
ただ、その疑いのかけ方は当人のSSさんが言うような黒塗りには見えず自然…。
それにロックオン体質とはいえ、他にも目を向けるなど、視野が広い、です…。
ちなみにただのロックオンなら微黒でした…。
白でいいかとー…。
・お侍様
特に印象変化なし、と思ったら>>153が視点漏れ…。
他に白く見えるとこもなかったため、これがとっても黒く見えました…。
・ライナーさん
相変わらず疑問には即ツッコミ…いいですね…。
いわゆる「質問のための質問」ではなく相手を探るための質疑と受け取れます…。
やはり白でいいかと…。
・お侍様
特に印象変化なし、と思ったら>>153が視点漏れ…。
他に白く見えるとこもなかったため、これがとっても黒く見えました…。
・ライナーさん
相変わらず疑問には即ツッコミ…いいですね…。
いわゆる「質問のための質問」ではなく相手を探るための質疑と受け取れます…。
やはり白でいいかと…。
・団長さん
先日までの通り思考垂れ流し…>>3:169では自分で言ってるし…。
でも自分で言うってことはこれまでは推敲していたのでしょうか、と…。
>>3:175がちょっと微妙ー…本音垂れ流しにしても…村人が真贋分からない占い師から片白出されて確白のごとく気が抜けるものなんでしょうか…?
私には「狼が仲間から白出されて現状即吊りはないだろうと踏んで気が抜けた」に見えるのですが…超邪推…。
領主様の真贋にも関わってきますので、要注意…。
・SSさん
喉の配分、考えてください…。
質疑に終始してるせいか、やっぱりSSさんがどこをどう見てるのか分かりづらい、です…と言いますか分かりません…。
…内容寡黙のド中庸って言われたのは初めてです…。
SSさんも多弁のくせに無職…違った、無色…。
判断つかず…。でも吊りでも文句はありません…。
ちょっと…22時過ぎまで戻れなさそうな感じ、です…。
なので、>>153が黒くうつったお侍様を吊り希望…。
▼お侍様
帰って時間があればお侍様の発言全部見返してきます…。
こんな(村人であれば)うっかりをするような人には見えなかったものですから…。
うむ、>>202が見えた。遅くてすまない。かなり粗いが出しておこう。
娘:昨日からの助狂思考。
特に今日の領四への質問は相手黒が前提っぽく見えるので、ライン思考という事で発言のつながりを重視しているようではあるが、人によって触れたり触れなかったりした司が狂の場合を気にしていないのが自称通りのロックオン。
これ自体は別に良いが、その割に定期的に他灰に触るのがややアンバランス。どちらかと言えば、領真を知ってる故に無理してロックオンしてる気がする。
>>91で領真の場合を考えてないのが一直線具合が顕著で可愛い。それ故に>>204の違和感がある。
>>2:153巫女殿の狼確率落ちる話か。
あの辺りから巫女殿から矛先を逸らしていっている感があるのが違和感の正体だと思う。
領狼の可能性がある状況なので狼にSGにされているのか、単に領主殿の信頼を落としたい狼か。
>>202で庇ってもらっておいて何だが、半々で狼かなと思っている。その場合相方は巫女殿かな。
巫―娘…これなら負けてもいい(ぉ
戻りましたわ…。
>>202 ドロシーさん
パッと見、視点漏れ…に見えました…。
普段ですとうっかり村人さんという線も考えるのですが、そんなことする人には見えなかった(私の中の印象的に)ので、純粋に視点漏れかなぁと…。
巫:非狼要素を探していく姿勢は面白い。吊り基準が違ったりはするが。
>>78で狼が占い師両食いする可能性は、占い師を吊らせたい狼にしては不自然。
素テルスなら凄いと思った。
>>192は大体意味がわかっただけに扱いに困る。
吊り理由は…まぁいいや、自業自得だし。拙者からは何も言えん。
>>206で巫―娘と書いたが、逆に巫女殿からだとド狼シーは読みにくい。何処かに無いかと読み込み中。
>巫女殿
ちょうど居るみたいだし質問一個。
★>>198昨日>>2:170ではライ殿白でも黒でもないと言っていたのに、今日になって白とした理由は?
四:毎日誰かしらと絡んでいるのが灰からSG探す狼にしては余裕過ぎる。
初日の潜狂云々辺りから>>187(>>45)まで、前提を略した話が多くてとかく突っ込まれやすい体質は潜伏不向き。
更に領狼の目がある状況を作る狼にしては、>>2:287でツィス殿に非狼要素ソフトタッチされてたり連携の仕方が不十分過ぎる。
7割方村だろうと考えている。
オマケ。(ネタ)
C狼→しーろう→シーロウ→シロウつまり彼は一人二役だったんだよ!(な、何だってー!)
そう言えばど狼Cー→どろうしー→ドロウシー→ドロシー…つまり二人で狼陣営全部やって(ry
考察できた分だけ。
ドロシー:昨日俺が喉がれしてからの、追加質問は俺の白黒見抜こうとしてた人に見える。
単体で黒視されてんのは残念だが生き汚いのが黒いと言うなら仕方ない。
結構白目。
でっかいさん:昨日の希望出しまわりで、ユーリエにガッツンガッツン突っ込んでいたが、結論は吊りは自分のほうがいいんじゃないのと変な結果に。
折角吊りじゃないと言ってるんだから、余計なことしなきゃいいのに悪目立ちして狼っぽくない。
ただの黒塗りにしては結論は▼団だし。
視点漏れ疑惑のとこは普通に村でもするミスと思うので、とりあえず非狼っぽいと言う結論。
団長さんあんまり居なかった。残念。
今日は領主さん信じてすごく大きい人か、領主さん信じず団長さんか、もう占い師は死んで情報落とせよ、のどれかだよなーとは思ってた。 で、団長さんとすごく大きい人を見比べようと思って寝てた。ごめん。
希望受付何分までだっけ?
>>207サーセンw慣れてる騙りですwまだ5戦目の初心者ですw
>>212申し訳ない。ついカッとなって挙げた。でも今では巫女殿の泣き顔は可愛いかったので後悔していない。
>>210 お侍様
質疑に対する姿勢の一貫性…。
仮にライナーさん狼だとすると、満場一致の白感を貰っていたわけでもない状況で初回・2回目の占い、初回の吊りを逃れ気が緩むはず…と思って見ておりましたが、姿勢の変化はなし…。ここが非狼要素。
どころか、確霊から白判定の出ているジャンさん基点での質疑(私が質問貰ったとこです)まで始めました…。加速してる印象…。ここが白要素。
なにぶん鳩からの印象も強いので「え、そうだっけ?」みたいな部分があるかもしれませんが、現状の私の考えです…。
ユーリエ>
んむむ…?
グレートたんとライナーの反応見るとみんなにはわかることなのかな…メタ的な何か?
まぁ…わかった…ことにしておくよ。
>>217 ゾフィさん
申し訳ありません…謎かったらこの騒動が終わりましたら説明いたします…。
あ、この件を黒要素とするのは構いませんので…それこそ思考隠しの類に映るかと思いますし、「ジャンの色見えてたから白印象稼ぎたかっただけじゃねーの?」でも構いません…。
ユーリエ:>>78 「真ならいつか〜」いやもう食われないでしょ。ないない。
「食われなければその時」明日がその時です。なんか全体的に今ひとつ危機感がない。
>>199の団長への指摘は感心したんだけど、それだけに▼侍が違和感。
視点漏れと言うなら団と侍のやつ明らかに団の方が黒いと思うんだけど。
結構黒目に見えてきた。
★ユーリエは吹き出すほど俺の灰考察が適当だと思ってるんだよね。
それって、灰考察適当に上げて、お茶を濁してるって黒評価にはならないの?
この部分が何時まで経っても俺の評価に反映されず、俺がわからんと言ってるのが違和感あるんですが。
やぎお:
引っ掛かりが…無いのだよなぁ。良くも悪くも。
狼探してますよ姿勢は最強の村人なのか白狼なのか潜狂なのか本気で判断付かない。
信じたいのは本音。でも信じると「ざわ…ざわ…」とか「グニャ〜」とかなりそう。アゴ尖ってるし。
今日は吊りすべきでないだろうが、最終日に残られたくないなぁというのが本音だな。
>>219 ユーリエ>
うん、わかった。これで「本当はやりすぎちゃった白アピだったんだー、はぐらかしてごめーん♪」…とかいう卑怯なタイプだとは思わないから、ここはノーカウントにしておくよ(笑
ああ、駄目だ時間ない。
■3.▼おっさんで。
灰は見切れなかったからちょっと出せない。
ユーリエ指摘のコリドラスのとか結構黒いと思うが他の部分全く見て無いので、ちょっと希望だすの無理だす。
団長さんとグレートヒェンさんなら、すごく大きい分グレートヒェンさんの方が白いかなと思った。
昨日の希望出しの時のユーリエさんとのやり取りで、納得するまで突き詰めてた所とか。 彼女狼でユーリエさん黒塗りしたいなら、突き詰めてったらそのうち疑問解消してしまうよな。黒塗りになってない。
遅れない内に希望。
●ライナー▼ドロシー
ドロシーは驚きのこの黒さ!という感じでもないのだが、昨日の早い段階から領四ラインを疑っているにしては、ちょいちょい灰を広く見ている姿勢が狼探してますアピールに取れた。
ライ殿占いは領主殿とのラインを見る狙いが強い。
領主殿の受け売りになるが、議論でわからない所に能力を使ってもらいたい。
/団領巫娘四侍山
●侍娘___山_
○四______
▼領侍侍領領娘領
▽侍__四___
※コリドラス暫定(集計外でもよいとのこと)
>>220 SSさん
なりません…興味ないとこには本当に適当な人だなぁ、とだけ…。
特に領主様との遣り取りとかドロシーさんとの遣り取りとか見てると、良く喋るし熱心なのに…。
それでいてそのお二方の評価が適当なら、改めて黒要素として取り上げるでしょう…。
考察について一つ…。
団長さんに違和感は感じました…が、そこで団長さんを吊るという事は領主様偽も決め打つ、と言うことではないですか…。
私、能力者決め打ちはぎりぎりの状況で行います…。
それまでは領主様ともども放置…。
【仮決定 ▼マーティン】
灰吊りなら今日、狼を吊らなくちゃキツイということ。そして明日でも間に合うという前提があっても、黒いと自信もてるところがなかったり、灰を精査しきれていないという理由での▼領希望の集まり。また狩人保護という観点から決めました。
マーティン真ならば大変申し訳ないのですが、たとえ今日灰吊りになっても決めうちするつもりはなかったので明日吊るつもりでした(もちろん今日狼吊れれば状況も変わったのですが…)
基本的にこのまま本決定とする予定です。
シロウ・ライナー>後でいいので、灰からの希望出しておいてね。現時点で灰の中で誰を一番疑っているのか、それをはっきりとした形で提出してもらいたいの。
>>235 SSさん
…?全然別…ではないと思います…。
確かに団長さんの単体黒要素ですけれど、団長さん狼だと思って吊るという事は、領主様の白判定が嘘という事になりますなりますよね…。
それなら団長さん狼=領主様偽ってことになりませんか…?
【仮決定確認ー】
灰さくっともう少し狭めたかったような気もするけどまーアンパイは嫌いじゃないひょー。
ユーリエの話の続き。
>「推敲してたの?」
失礼な、してなかったわけじゃないひょ!
メモとってー、コピーしてー、話す!
この間のコピーしてー、が推敲ひょ!
……いやね、たしかにあまりできてないひょ。本当はわっち20発言あったら15発言分くらいは貯めて爆撃するような人なんひょが、今回はもう書いて即出す感じひょね。特にこのタイミング。
>>237 団長さん
多分に邪推ではあるのですが…「推敲しないで垂れ流す」ということは本音ですよね…。
本音であれば>>199の通り気が抜ける場面ではないと思いましたので…その「気が抜けた」をムリクリに解釈するなら「狼だから気が抜けた」がしっくり来ました…。
リヒャルトは議事読めたら、希望や雑感を落としてもらえると助かる。
占真狂ならリヒャルトさん村。
襲撃されるかもしれないので信頼できる(かもしれない)筋からの意見がほしいなと思って。
あ、でも…つらいならムリしなくていいからね。本当に。
>巫女殿
>>216返答感謝。
ふむ…中断部分はわかるかな。
で、上段部分だが。セガ殿も立場や絡み方は差があるが、似たような状況で姿勢にブレはないと拙者は見るのだが。
★>>64>>68のイメージが強いから、そこを非狼要素とは取れない?
>コリ殿
>>234返答感謝。
あれれ?コロコロ変わっちゃうって、自分で言うのでゴザルか?
領主殿とはあんなもんって、結構自分の思考開示してたのに…反発して姿勢固まったって事なのか。
後半部分は吊り間際の攻防で合ってるでゴザル。当時拙者はコリ殿がSG作ろうとしてるのかと思って眺めてたので、コリ殿頑張るなぁと思ってたのだが…ふむ。
あ、すいません…。
>>236 ゾフィさん
【仮決定確認】
えーっと…いわゆる安全策でしょうか…?
それなら反対はいたしません…。
ったくめんどくせえな・・・
おい!くそ巫女娘
希望をドロシーに転換しろ
侍娘は絶望的だ
それで俺とあわせて3票だ
んでコリは投票外だろばかやろう
これで3−3同数になるはずだ。
後でちゃんとまとめる。
ユーリエ:に気をつけろ! って遺言無視してすまんのだが、白いと思う。 思考が判りやすいし、流れにもおかしい所がない。 さっきも質問の返事がポーンと出て来た感じで白かった。
サターン四郎:発言どう見れば良いか判って来たからもう1回見直してみる。 今の所引っ掛かってる部分が2つ、ここ解消出来たら人間認定出来そうな予感。出来なかったらきっと中国製。
ドロシー:油断するとすぐ灰から抜け落ちるくらい印象は白い。引っ掛る所が無いんだが、実はまだちゃんと読み込んでないという。 ごめん、めっちゃ読む。
グレートヒェン:すごく大きい。 考察や希望出しに結構単独臭感じてたりするが、素黒い。 増えた分の考察見ると、こっちの方が人っぽいのかなー。
団長さん:標準サイズ。 考察や希望出しに結構追従臭感じてたりするが、素白い。
>>245 お侍様
あー…イメージ、かも…です…。
SSさんの発言…読みづらい…目が滑る…のは半分冗談ですが…。
人のこと言えませんけれど、明確にどこ疑っててどこ白いと見るのかが、分かりづらい、です…。
直近見ると大分開けてきみたいですけれど…。
>>247 ユーリエ
んー。ぶっちゃけるとそうだねー。
…マーティン真なら本当くやしいと思うんだよね。
だけど、半数以上(わたしもこっそり含める)が灰の中から希望をあげてない・あげられないので前倒しにするのが一番だと思った。無理に灰希望を出させたもので決定だして狩人引っ張り出したり村吊るよりは…。
【仮決定確認…】
ふむ…消極的賛成かな。
理由は片翼ながらの占い効果。
ライ殿とのラインを見ておきたいという思いがある。
村として灰狼の数がわかるのはメリットだというのは理解できるが…万が一のヤギ狼…ざわ…ざわ…。
後半というか領主関係の話はなんか読み違えてたかもしれないひょ。
ぶっちゃけ既に喉元過ぎた話なので熱さ忘れちゃってるひょが(ぉぃ
いや、結構思ったこと垂れ流しひょー? 反発でーってのは多少あった気がするひょがなんの話だっけ。
領主の娘 ドロシーは、領主 マーティン を投票先に選びました。
あードロシー!お前は悪い子だ!
親殺しって大罪なんだぜ?
もう寝るとき化けて出てやるから
夜トイレとかいけねえから
ゼッテー振り向くと現れるからもう!
覚悟しとけよ
【仮確認】
確実に霊判定が出る今日のうちに領主殿の色を見ておくのは
灰を見るうえで役に立つかと…。
結局灰を見れていないので灰つり希望までは出せるかはわかりません。後で出来るだけ考察落とします。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新