情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
今日は大雨だから花粉が舞ってなくて過ごしやすいわ。
横殴りの大雨だから、外に出たくないのは同じだけどね。
それではいってみましょう。
どうも、あなたの唯一神、カタリナです。
こちら相方のヨアヒムです。
ヨアヒム『そしてーかーがやーく!
はい。
昔の偉人はすごいですね。有名な聖徳太子さんは複数の人から同時に話しかけられても全てを聞き分けたそうですよ。
『ぐふっ・・・割と本気で殴ったよね。人の話を聞かない君ができる気はしないけど、やってみましょうか。エキストラさんお願いします』
「聖徳太子様!私の話を聞いてください!!」
「聖徳太子様!私の「いや、私の話を!「太子!」「私の太子!」「マジ天使!」
『みなさん、落ち着きましょう。そんなに一度に話しても太子を困らせるだけです。あと天使って言ったヤツ誰!?』
いや、いいですよ。話してください。
「「「「「くぁwせdrftgyふじこlp;」」」」」
・・・ふむ、わかりました。
『えっ、今のを聞き分けたというのですか?』
では一人ずつ回答していきましょう。
まずそちらの男、向こうの角を曲がって三軒目ですね。
『え、何?道を聞いてたの!?』
続いてそこの君。その問題は二次方程式を使って解くのです。
『なに宿題教えてもらってんだよ!』
次にそこのイケメン。はい、私も愛していますよ。
『ちょ、誰だよ「俺のこと愛してる?」って聞いた奴!』
そこのグラサン。いいともー!
『タモさんなの!?太子、テレフォンショッキング出るの!?』
次、そこの坊主。"はし"がダメなら真ん中を渡ればいいのです。
『一休さん!?え、太子に相談してたの!?』
そこの子供。赤ちゃんはね、コウノトリのお父さんとお母さんが乳繰り合ってできました。
『待て待て待て!それ途中から全然伏せてないから!!』
そちらの少女。ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。
『クラリーース!幸せになってね!』
そこの竜王。 ニア はい。
『ダメだよ!世界の半分もらっちゃダメだよ!』
そっちの楽さん。座布団1枚!
『笑点!?楽さんおめでとう!(座布団を手渡した)』
そこの楽天家。今日が貴様の命日だ!
『ゲ、ゲルトォォーーー!(棒』
・・・ふむ、これで全員ですね。
『お、お疲れ様でした。なんかもう何が何だかわからない質問ばかりでしたね』
え、何です?
『こっちの話も聞いて!』
ありがとうございました。
『ありがとうございましたー』
では、昼食に期待しつつ楽屋で休憩しましょうか。
四天王の昼食ですから、今までとは格が違うハズですよね?
『スタッフさんにプレッシャーかけないであげよう、うん』
リーも漫才がしたい。
しかし相方がいない。シュテルンを相方にするとそれはもう漫才どころではなくなってしまう気がするし。
ということで人形劇をしようと思う!
「「どーもー」」
「初めまして、私たちリーちゃんから委託を受けまして漫才をさせていただきます」
「早速自己紹介から始めるよ!」
「二人ともリーちゃんから名前を譲ってもらったんだよね」
「…うん」
「じゃあ練習したあれやろっか」
「…うん」
「リーです!」
「ザです!」
「「二人合わせてリーザです」」
ザ「もうちょっとどうにかならなかったのかな…」
リー「どういうこと?」
ザ「ザって…ザって…」
ザ「こんなんじゃあいうえお作文も出来ないよ…」
リー「出来るよ?あいうえお作文!ザのザ!残念な名前!」
ザ「さっきどういうこと?とか聞いといてそれかよ」
リー「The」
ザ「てへじゃねーよ!」
リー「よく読めたね」
ザ「読めない奴が陥るんだけどな」
リー「まあ確かに可愛そうだからさ、別の分け方考えようよ」
ザ「リとーザに分けてもどっちも得しねえだろが」
リー「じゃあさ、リーちゃんの本名はエリザベスな訳だから、それを分けよ?」
ザ「お前いい奴だったんだな…」
「エリザベです!」
「スです!」
「二人合わせてエリザベスです!」
ス「ってバカヤロー!」
休憩しよう。
これはねー
酒場で人気になるのも頷けるね。
どういうことかっていうとね?
芸人α「はーいやってまいりました、格付けチェーック!」
芸人β「ではまずこの食材を食べていただきましょう〜。Aは最高級黒毛和牛のステーキ、Bはなんと…」
芸人α「イカです!さあ、審判してもらいましょう!」
隊員「間違うのそれ?!」
海辺に住んでないとあながち。
っていうゲームをやってくれるんだよ。
でも格付けに間違うと全部支払いだから気をつけて。
隊員「なんか色々混ざりすぎですよ」
あ、誰か挑戦しているみたいだよ?
樵「よし、わしが挑戦だ。あーん」
スタッフ(口に運ぶ)
隊員「ああ、なんかアイマスクのキラキラお目目がキツイ…」
どっちかっていうとトーマスがあーんしてるほうが目に毒なんだけどなー
樵「もぐ、もぐもぐ…
――――!!
このとろける触感、そして 靴べら のような歯ごたえ、間違いない!」
隊員「まあイカとは間違えないと思いますよ」
樵「シェフを呼べ!おいしいです!」
隊員「また色々混ざった」
投票を委任します。
審査員(下っ端)担当 クロートは、審査員長 ディーク に投票を委任しました。
おはようございます。
シルヴェストリス殿とディナ殿はお疲れ様でした。
残った芸人の方々はシテンノおめでとうございます。
靴べら食べたことがあるなんて
トーマスくんはとんだ特殊性癖上級者だねー。
隊員「ってあっ、トーマスさん間違えてる!なんで間違うの?!ってあっあっ、奥の部屋に連れて行かれてる!どういうことなんです?!って得も言われぬ悲鳴がー!」
…格付けチェックだからね。
格下とみなされると、そりゃそういうことにもなるよ。
隊員「どういうことなの…」**
ディーク殿への投票委任は完了しております。
ジムゾン殿とカタリナさんがもう動いてらっしゃいますね、マリエッタさん、ディータ殿のネタにも期待しています。
>>+71 〜 +75 リーザさん
意外とスーちゃんであれば女性の名前でも大丈夫な気がしますね。
さん付けすると急に社長っぽく聞こえますが…
>>+80 フレデリカさん
しかし料理評論家を志すものならば、あれを一度は食さなければいけませんしね、それを考えれば難易度は同じくらいでしょうか?
僕はあれを食べるのが嫌で料理評論家を諦めました。
つビロード
>>+6 サシャ
僕は下っ端ですので、人間力の差でしょうか?
納得の結果であると思います。
>>*52
やっぱり靴べらは食べておかないといけないものなんだ。
さすがクロートくん、博識だね!
ビロードは起毛部分が口の中でもさもさ水分奪っていきそうだよね。
隊員「口の中パッサパサ!(AA略)」
エリザベ「どうすりゃいいんだ…」
ス「いや、普通にエリザとべスに分けりゃいいじゃん」
エリザベ「エリとザとべとスに分けよう!」
ス「リーちゃんはそんなに手ねえよ!あと半分俺じゃねーか」
エリザベ「リーちゃん……それだ!」
ス「いやな予感しかしねえ」
「リーだよー」
「チャンだよー」
「二人合わせてリーちゃんだよー」
李「いい感じ!今なら打率の記録作れそう!」
張「いや…いいけど…いきなりチャイナ感がすげえよ……しかもその表記ならアジアの大砲だろ……」
李「リーこの表記やだな」
張「気変わるのはえーよ」
李「だって一文字なんだもん」
張「てめーいい加減にしろよ!」
エリザベ「とりあえずこれでいこうよ」
スー「クロートに感謝」
エリザベ「いや、待てよ。あえて名前を分ける必要もないんじゃないの?」
スー「今さら?」
エリザベ「リーザって文字を使って名前付ければいいんじゃないかな」
スー「なんか難しそうだな」
エリザベ「大丈夫、私に考えがある!」
スー「それが一番不安って気持ちをわかってもらえませんかね」
「フリーザーです!」
「リザードンです!」
「二人合わせてポケモン大戦争です!」
リザードン「こええよ!いきなりがっちがちだよ!リーちゃんのイメージもくそもないよ!」
フリーザー「A〜C〜」
リザードン「うるせえよ!鳴き声そう聞こえるけど!大文字かますぞ」
フリーザー「一文字なのに大文字とは笑わせる」
ザ「ぐぬぬ」
エリザベ「まあ、さ、一文字が嫌なら、その…えっと…」
ザ「なんだよ気持ちわりいな」
エリザベ「わ、私が結婚して、変えてあげるから、名字…///」
ザ「えっ」
エリザベ「だから、その、好きって言ってるんだよーわかってよー!」
ザ「え、あ、いや…」
ザ「これ名字じゃなくて名前だろ」
おわり
★4.>>45の続きをお願いします。(ジムゾンさんからの出題>>46)
☆異形の物体は桃でした。桃の中には男の子の赤ちゃんが入っていました。
一方その頃。
おじいさんが材料となる竹を取りに竹やぶへ行ったところ、光り輝く竹の中から女の子の赤ちゃんを見つけました。
『奇跡のコラボ!!』
男の子は桃太郎、女の子はかぐや姫と名付けられ、優しいおじいさんとおばあさんの元ですくすくと育っていきました。
桃太郎は立派な青年に、かぐや姫は美しく育ち、村の評判に。
そんなある日、2人に転機がやってきました。
かぐや姫「おじいさん、おばあさん、鬼退治に行ってきます」
『逆ーーー!逆だよ!!』
桃太郎には犬・猿・雉が求婚してきました。
『せめて人間にしてあげて!』
犬「おお麗しの桃太郎、是非私と結婚してください」
桃「では、火鼠の皮衣を持って来て下さい。されば結婚致しましょう」
犬「あ、それでしたらこないだ新宿の露店で買いました」
『それ絶対偽物だからね。そして桃太郎も意外とまんざらでもないんだ』
猿「おお麗しの桃太郎、是非私と結婚してください」
桃「では、龍の五色の玉を持って来て下さい。されば結婚致しましょう」
猿「では龍をおびき出してください。そしたら私が玉を取ります」
『とんちかよ!!でも頭良いねこの猿』
雉「おお麗しの桃太郎、是非私と結婚してください」
桃「では、燕の子安貝を持って来て下さい。されば結婚致しましょう」
雉「わかりました。ではとりあえず燕を片っ端から刈ってきます!」
『生態系を破壊しないで!』
噂が噂を呼び、とうとう鬼ヶ島の鬼までが桃太郎に結婚を申し込んできました。
しかし桃太郎は頑なにその申し出を拒みます。
『どういう事になっちゃってるの?』
一方その頃、かぐや姫は5人の貴族をきび団子で家来にして出兵しました。
『きび団子すげぇ!!』
婆「桃太郎はどうして誰の誘いも受けないんだろうねぇ」
『人間じゃないからね』
婆「もしかしたら同姓に興味があるのかも知れませんよ、おじいさん」
爺「ふむ。今度は年端も行かぬ少年とか連れてこようか」
『まともな相手を見つけてあげて!』
ある日、桃太郎は夜空を見上げながらしくしくと泣き始めました。
爺「どうしたんだい桃太郎。そんなにさかなクンとのお見合いが嫌なのかい」
『ギリギリ人間にはなったんだね』
やがて桃太郎は悲しげにこう語りました。
桃「おじいさん、おばあさん。今まで育てて頂いてありがとうございました。ですが次の満月の夜、私は月に帰らねばならないのです。実は私は月の世界の人間なのです」
婆「なんで月の世界の人間が桃の中に入ってたんだい」
『うん、そういうイレギュラーな質問はやめてあげよう。答えられないから』
爺「月面には本当にアメリカ国旗が立っているのかい」
『微妙なラインに抵触する質問もやめてあげて』
それを聞いた犬・猿・雉と鬼は桃太郎を帰すまいと警護に当たります。
『うわー、なんかすごいね』
一方その頃、かぐや姫は帝を家来にして鬼ヶ島に向かいます。その数1万。
『こっちの方がすごかった!事実上、日本一になったね!』
誰も居ない鬼ヶ島でかぐや姫達は宝を持って家に帰る事にしました。
人員は充分いたので根こそぎいきました。
『ただの泥棒だよねそれ』
夜、閉め切った物置の中にはおじいさん、おばあさん、桃太郎。
『桃太郎は戦わないんだね』
婆「桃太郎や…」
桃「おじいさん、いくら警護しても無駄ですよ」
爺「桃太郎…」
桃「私は月に帰らなければならない。これは仕方のないことなのです」
婆「でも桃太郎…」
桃「引き止めないで。私だって寂しいのです」
爺「いや、そうじゃなくてだね」
桃「はい?」
婆「大型の台風が来てるらしいよ」
満月も出ない上に鬼達は壊滅しました。
『鬼さーーーーん!犬猿雉ーーーー!!』
やがて宝の山を持って帰ってきたかぐや姫。
その後、みんなで仲良く暮らしましたとさ。めでたしめでたし。
『後味わるっ!?』
ありがとうございました。
『ありがとうございましたー』
おはようございます。朝から笑わせて頂きました。
>>+70
リーザちゃんが望むなら喜んで相方になるよ!
人生のぱ、ぱぱぱぱぁとなぁになるよ!
・・・はい、桃っ気は頑張って控えます。
予想通り・・・だったね。
孫八さんの動きが鈍いと思ったら、やっぱり向こうの村も見学してたんだ。
人の言葉を解す動物たちや、手懐けるための謎アイテムきびだんご。鬼を一網打尽に出来る力。
まぁその辺はTRPGセッションでもやるときに考えてみようかな。もう5年以上TRPGやってないけど(
面白かったのでスタッフー↑としてご飯を提出しようかなっ
サンドイッチだよ―。
パン
1,4.フランスパン
2,5.ハイジの白パン
3,6.フライパン
なかみ
1.ハム
2.レタス
3.たまご
4.エビ
5.アボカド
6.[[allwho ]]のベッドの下の内緒のもの
[ハムとアボカドをフライパンで炒めて食べている]
どれ。
隊員Aが盗…没収してきた<<人形使い ゾフィヤ>>のベッドの下の… 工具箱 ?
こ、これは!!!
人形を治すための工具が入ってるね。
なんか工具っぽくないものもあるけど…
<<通りすがりの審査員 フリーデル>>の写真とか<<盗賊 バジル>>の髪の毛とか…
もとにもどしてきなさい。
えーん、ブーちゃん! 負けちゃったよー!
(てやんでぇい! バーロー! チクショーめ!
てめぇがチンタラしてんのがいけねぇんだ!
温泉に浸かったカピパラかってんだ! このヤロー!)
プーちゃん!? いきなりどうしたの!?
(うるせぇ! もう脱落したってんなら遠慮なんかいらねぇ!
好きにやらせてもらうぜ! ベランメー!)
いきなりキャラが変わりすぎだよ!?
(知るかってんだ! もともとキャラなんて固まってねぇよ!)
ぶっちゃけたー!?
(いいか、よく聞け!
お前に足りなかったものが何なのか、オレがみっちり教えてやる!
耳の穴かっぽじって風通しをよくしやがれ!)
……え?
(返事はッ!?)
はっ、はい!
(よろしい!
まず第一に、お前に足りなかったものは「敵対者との闘争」だ!)
>>+92
パンは、{4}、具材は{1}、{3}、{5}をはさんで頂きますね。
しっかりとしたフランスパンの歯ごたえに、中身は定番のハムたまご、そこにアボガドをプラスしたサンドイッチですか。
これは当たりですね。
>>+92のパン{1}と中身{4}もらいつつ参上
これでも食いながらお題回答考えてくるわ
適当に思いついたネタから投下
☆1.結社の開発した対人狼秘密兵器は失敗作だった、何がダメだった?
開発した人が「秘密兵器は秘密のままにするべきだ!」って言って表に出なかった
兵器自体が失敗というより、開発スタッフの人選が失敗だったみたいだな
☆1.結社の開発した対人狼秘密兵器は失敗作だった、何がダメだった?
足がついていないじゃないか。
(あんなの飾りです! 偉い人にはそれがわからんのですよ!)
☆1.結社の開発した対人狼秘密兵器は失敗作だった、何がダメだった?
使用するためには承認をもらうために申請書を提出し、認可をもらわなければいけない
なお、申請書を提出する場所は開発した結社であり窓口は平日9:00〜17:00までしか空いていない
また認可をするためには
1.使用目的が正しい理由であり、他の目的のために使われる余地が無いか
2.正しい使用をするための技術者がいるか
3.使用にあたり、開発元の結社に不利益を与える可能性が無いか
等数十に及ぶ確認を行い幹部の7割の者からの承認を得なければならないため最低でも3週間はかかってしまう
☆1.結社の開発した対人狼秘密兵器は失敗作だった、何がダメだった?
オキシジェンデスト○イヤーと名づけたら版権に引っかかってしまった
☆3.酒場で人気のメニュー、((占い師))定食とは?
食材が絵画のように並べられた看板メニュー、だけど非売品。
(文字通りの看板用だから売らないし)
>>+110
なんだ、俺様はてっきりゴキブリホイホイ的な要領で狼ホイホイな定食なのかと思ったぜ。
☆1.結社の開発した対人狼秘密兵器は失敗作だった、何が ダメだった?
結社員の息子が冬休みを利用してペットボトルで作ったから。
しかし後にこれが「人猫」と呼ばれる魔物たちを追い払う組織で有効活用されることは、この時誰も知らなかった……
★3.酒場で人気のメニュー、夢魔定食とは?
それは夢の中にトリップしたかのように美味しい
……という噂だったのだが、ある日警察がやって来てから閉店になってしまった。
どんな味だったのか……
★2.LWって何の略?
Lovely Woman
美人さんの意。つまりカワイイは正義。
よってリーザちゃんがLW。
・・・あれ?
☆1.結社の開発した対人狼秘密兵器は失敗作だった、何が ダメだった?
甘い香りでおびき寄った狼をとらばさみで捉えるものだった。
しかし結社員も甘い香りにつられた。
☆2.LWって何の略?
とあるTCGやってると「ああ、エキスパンション名ね」って言えば通るんだろうけどな
Last Wish つまり最後の願いってことだな
吊られる間際に「いやいや、あいつが狼だってば!今日俺吊られるけど霊結果見てもらえば村ってわかるから!だから明日はあいつを吊ってくれ!」ってやつだな
黒「いやいや、そんな答えじゃパンチが弱いってばYO!」
急に出てきたな、じゃあお前答えてみろよ
黒「Lost Work、失業の事だYO!」
嫌な略だなおい!
黒「いや、こういう言葉だからこそだYO!ちょっと普通には言いにくいだろ〜?だから隠語見たいに使えるんだってば」
あー、まあそう考えると略するのもありか
黒「例えば『俺先週LWしちゃってよー、今HWでSWしてるわけよ』なんてのどうよ?」
ああ、『先週失業して今ハローワークで仕事探してる(search work)』ってことか?
黒「違うYO!『先週失業して暇になったから人間戦士(ヒューマンウォーリアー)でソードワールドしてる』って意味だYO!」
TRPGしてるのかよ!
黒「やっと冒険者レベル8になったYO!」
お前の話かよ!
つまり、
「<<魔物憑き ディナ>>がLWだ」=「ローレンシウム元素でできている」
ということか。
>>*62
ロボは浪漫だろ。合体とか変形とか最高じゃね?
ドンジャラはした事ねぇけど、ポケモンのポンジャンっつーのならしたことあるな。
>>+125
うむ、合体変形は胸が熱くなるな
ゲッターはいつ見てもかっこいいしジェットスクランダー装着は胸躍る
ポケモン、そういうのもあるのか
>>+126
そのうちAKB○8版でそうだな
>>*64
ゲッターの変形とかまさにスーパー系!って感じだよな!
俺様は勇者シリーズが今キてっかな、キャプテンシャークマジかっこいい。
最近のポケモンのでも出てるかどうかは知らねぇけどな。
>>+127
勇者シリーズはマイトガインから見だしたかな
一番記憶にあるのはダグオンだなー
ガオガイガーは色々あってあまり見れなかった・・・
また勇者シリーズやらないかな
>>*65
俺様はジェイデッカーからだな。
最近見直すまで一番記憶に残ってたのは映像ならダグオンだ。
ガオガイガーは全然記憶にないから多分見てなかったんだろうな……って、そんな所まで似なくていいんだぜw
勇者シリーズやってほしいよな。最近のアニメに足りないものがあそこにあると俺様は思ってる。
あるんだ…AKBドンジャラ…
ドラえもんのやつうちにあるよ。
捨てたかもしれないけど。
>>+129
最近熱いのが無いっぽいからなー
ってか本当似てるとこ多いだろw
>>+130
見たことあるのかよ!しかもジャスコ!
あーゆー系列のおもちゃ売り場って結構そういうの置いてるの見るけど、家でやってる人は見たことない・・・
AKBより俺はATBヒョーテイエイトの方が好きだわ。
俺様の美技に酔いなァ!
>>+135
え?
いや、ギャグキャラとして好きだっつー意味だけど。マジレスすっと中身的に別にATBは許斐…好みではねぇ
ATB>AKBなのはもう一つ理由あるんだが、これは言ったらファンの人に怒られそうだから言わないでおく……
あぁ、僕もそっちも好きだわ
AKBのほうもお金さえあれば手に入れてもよかった。
ただ駒になっているのが上位メンしかいないから僕としてはもっとアンダーやネクストあたりの子達も入れていいと思う。いっそ麻雀のようにしていけばいいよ。そのみおりんポン!とか言えるわけだしね。元チーム4の可能性を僕は買ってるからじゃんじゃん頑張って欲しいよね。握手会とか総選挙とかあるけどお金を使わないで楽しむタイプのファンだからね僕は。グッズ展開もいいけど、AKBのドンジャラと公演が同価格なら僕は公演を欲しがるだろうな
48人いりゃいいってもんじゃねーぞ!
言ってみたかっただけです。
アヴェが48人いたらそれはそれは恐怖だろうね。
無論、ATBのほうの愛もあふれているよ。
だた一押しというわけではないけどATBには逃れられない魅力があるからね。部長という位置でありながらネタキャラもこなしそれでいてキャラ崩壊せずに最強といってもいいほどに力をつけて今でもバレンタインのチョコ獲得は一位と聞いているよ。もっともFUJI派の僕(の中の人)は僕の人格生成にFUJIを軽く起用してるところがあるからね。主人公と抱き合わせで選抜に選ばれることも多いし好きになってよかったと思うよ。ATBには抱き合わせとしてMEBACHIKOが選ばれている印象があるけどね。あの二人がそろうと濃いから僕の2推しなKINOKOをオススメするよ。
☆3.酒場で人気のメニュー、((首無騎士))定食とは?
首なし騎士か、なんと何の因果か昨日俺は妖精事典というのを購入していた萌え萌えって書いてるが気にしない
(本を読みながら)
どうやら首無騎士とは『デュラハン』と呼ばれる妖精の他称で、アイルランドに伝わる首のない女性の姿をした妖精のことだな
日本では騎士の姿で通ってるらしいが他の地方では少し違うらしい
この定食にはサービスがあり注文するとデュラハンの姿をした店員が一年後に自宅まで定食を宅配してくれるそうだ
こっちはアーサー王伝説の方から引用したらしいな
そしてこの妖精事典の挿絵を見ると、その姿は幼女にしか見えない
これ注文すんの大きいお友達だろ!
★.新ユニット〇〇〇48が結成。一体どんなユニット?
思いついたのでなんとなく投下しておきます。
>>+143
ドンマイだぜ。
ちなみに薔薇の下国にも48人のアイドルグループがいるらしい。
向こうは男も混ざっている、いや男のほうが多い気がするが。
というわけでそれ系の人達に大人気ってことだn・・・
(Wikiを見つつ)
・・・えっ?男性の姿という説もある?
そういや甲冑着た男の騎士ってイメージ確かにあるな
すると家に来るのは・・・(楽屋裏の店員に確認)
ガチムチで壮年の男騎士ですか
ちなみにこの定食、初見さんの注文は多いがリピーターはあまりいないらしい
まあそうだろうな
リピーター層が気になるけどな!
>>+145
次の総選挙は250人超えで行なわれるよ
48って一クラスじゃん?全然少ないと思うんだ!
>>+149
1クラスの中に好きな子は居ないかもしれないけど
全校の中には好きな子がいるかもしれないみたいな感じだろうか。
てか、AKBが皆事務所違うって知ってさー
事務所の戦いなのか、そうかそれは確かに選挙だ
泣きもするわ、って思ったりしたなあ。
>>76
デュラハンに出前なんか頼んだらあれだぞ。
たらい一杯の血ぶっかけられんぞ。
コシュタ・バワーに乗ってやってくるデュラハンはな、そうやって人間に死の宣告をするんだとよ。
三次元のアイドル全く知らない俺が通りますよっと
そっち系は俺の(リアル)家族に投げてるからなぁ・・・
芸能人フレデリカくんも詳しくないー
かといって二次元も詳しくない
何処へ行けばいいのだろう?
>>+150
アヴェとか KABAちゃん ばっかりの
A K B 48
>>+153
俺様の後ろ?
……あぁ、メリーさんがいたわ。
KABA,ちゃんって振付師だったよねえ。
アヴェが踊るのか。
暴力的ですな…
>>+150
KはアヴェのK。
BはアヴェのB。
……内容のほうが凄すぎてもうタイトルとかどうでもよくなったパターンだな。
>>+154
訓練された大きいお友達なら「ありがとうございます!」と言ってくれるに違いない(
いやまあネタは置いておいて、実際桶一杯の血なんてどこで手に入れてくるんだろうか・・・
>>+161
えっ、なんだって?え?
[耳に手を当てて]
何も含まれてないよ何も…
>>*71
さぁな……
もしかすると、宣告しに行った先の人間の首をころしてでも うばいとる!してそこから溢れた血を死体にかけてるのかもな……(適当
>>+164
ペナル茶は<<通りすがりの審査員 フリーデル>>が飲みたいっつってたぜ、さすが芸人だよな。
>>*72
俺様とお前の違いってあれだよな、俺様がイケメンすぎるって事くらいだよな……
え?メリー・・・
そんなところにいたんだ
ずっと、探してたんだよ、メリー
さぁ僕のところに帰っておいでよメリー
合鍵だって渡しただろう?
>>+172
君が成仏するまで追求するのをやめない!
ふれでりかんおなか空いたおー
(しゅてるんのモノマネ2)
メリーさんにストーカーすると必然的にメリーさんが追いかけてる人のストーカーをすることになるね。
>>+170
クレステさんもディーターさんも残念なイケメンさんではありませんか
マリエッタちゃん参上!
みんな、待たせたわね…………。
とりあえず3のランダムからっ!
酒場で流行の((洗礼者))定食
>>+170
すげえ自信だなおい
他にもあるだろ例えば・・・
クレステッド:恋人がいる
俺:黒王号と赤兎馬可愛いです
・・・言ってて悲しくなってきた
・・・ああ、今週も国民的解散物アニメが始まってしまった・・・
>>+155
こういったコアなネタって万人受けしないからね。
アイドルネタとかアニメネタとかって万人が知らないと笑えないところってあるし
でもまぁ僕が好んでいる両方はわりかし万人が知っている気がするけどね
>>+178
俺様のどこが残念なんだよ!?
高学歴高収入だぞ!医者だからな!!しかも彼女持ちのリア充!
>>+176
別にいいだろう……
ほら、晩御飯用意したから。
1焼き魚定食
2幕の内弁当
3ちらし寿司
4鳥の唐揚げ
5きざみのり
6[[role ]]定食
[ ペナル茶ごくごく ]
これは・・・<<通りすがりの審査員 フリーデル>>の*独占欲*味がします。
>>+184
わーい!わーい!
タクマくん見なおした!よくやった!
すばらしい!!
[もふもふ(霊圧で)しつつ{1}をとった]
>>+186
いや、俺様が求めてるのはマジレスじゃなくて賛同だから(まがお
>>+184
流石村一番のハンサムさんです。(個人的に)
{6}頂きますね。
新鮮な兎が手に入ったんだ。
いやぁ取るのに苦労したよ
[と、いう彼の腕の中には意識を失った審査員長の姿が]
[[allwho ]]にし忘れるとは
ランダ村陣営として恥ずかしいですね。
こんばんは。自分大好きフリーデルです。
私には私さえいれば・・・な。
イケメンとハンサムの違い。
イケメン:流行が変わると変わる
ハンサム:美青年
こんなかんじやろか
>>+184
{3}食いながら最後のお題回答考えるわ
>>+188
あー、正直その辺言い出すとすっげぇ細かく色々言いそうになるから簡略化した結論だけ言うと
時と場合によって羨ましく感じる時もあるよコンチクショウ
って感じ
>>+190
そういう所が・・・いえ、なんでも。
((洗礼者))定食もぐもぐ。
という冗談はともかく
もう一度[[allwho ]]振ってみましょう。
<<好奇心は今日も往く シュテルン>>の*<<研究者の設定は何だったのか マリエッタ>>に質問*を思い出すペナル茶。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新