情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
しかし登場した処刑人が蝶野で凍りつく山崎と安堵する残りメンバー。
理不尽に疑われる山崎。
潔白を証明しようと占いが始まる。
やっぱり山崎黒判定。
田中に助けを求めてるもスルーされる。
山崎がやたら処刑でグダり全員笑って処刑されました。
最後は菅プロデューサーがオイシイ所を持っていき菅さん勝利に終わりました。
続★2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
☆と、思ったらジャイアンが来てコンサートが始まった。
続続★2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
☆宅配でプレゼントが届いたが全て吊り縄だった。
続×3★2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
☆辛くなって帰ろうとしたら実はドッキリでみんなが一斉に祝ってくれて感動。
★3.霊能者が端切れの霊と会話するようです。
は‐ぎれ 【端切れ/端▽布】
裁断したあとの残り布。半端な布切れ。
☆ルイ・ヴィトンの端切れなのに言葉が何故か中国語。
今日のお題はやりやすいですね。
★1.で福本漫画の人狼ゲームとかジョジョの奇妙な人狼ゲームとか、やり始めたら喉が足りなくなりそうです。
ログ見てきます。
「<<通りすがりの審査員 フリーデル>>人狼は確実!
そう占ったら黒判定が出るっていうくらい確実じゃッ!」
「吊り縄は命より重い」
☆1.○○達の行う人狼ゲーム、結果はどうなった?
さあ、始まりました!
家電ばかりの人狼ゲーム!
普段は人間にいいように使われるばかりの彼ら!
果たして、今日はどんなドラマを見せてくれるのでしょうか!
それでは、現場を見ていきましょう!
こたつ:「ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?」
電子レンジ:「チーン♪」
テレビ:「人狼なんて虚像だ。全てはプラズマで説明できる!」
冷蔵庫:「まあまあ、頭を冷やして」
掃除機:「サイクロンの回転力で人狼なんて吸い込んでやるー!」
洗濯機:「回転力なら負けるかー!」
扇風機:「ぐるぐるー!」
エアコン:「もう! 暑苦しいな!」
パソコン:「おk、ググったら人狼がわかった」
冷蔵庫:「それは、本当かパソコン?」
パソコン:「もちろん、このCPUに狂いは無いさ」
テレビ:「あんまり信用できないな。電波が悪くてノイズが入ったんじゃないか?」
掃除機:「バグとりなら任せて! 全部吸い取っちゃうよ!」
洗濯機:「真っ白にしてやるぜー!」
扇風機:「ぐるぐるー!」
パソコン:「本当だって言ってるだろうがぁあああ――ブツッ」
エアコン:「わー! パソコンが熱くなりすぎて真っ青な顔に!」
電子レンジ:「チーン♪」
冷蔵庫:「パソコンが無残な姿になってしまうとは、これからどうしよう」
ドライヤー:「またせたな!」
ハロゲンヒーター:「またせたな!」
アイロン:「またせたな!」
電子レンジ:「チーン♪」
(……)
(…………あ)
(ブレーカーが落ちちゃった)
おおっと、残念ながら続行不能なようです!
電気は大切に使いましょうね!
それではまた次回お会いしましょうー!
お蔵入りネタその2
☆3.霊能者がジャッキの霊と会話するようです。
(……きこえますか…きこえますか…霊能の…能力者よ… ジャッキです… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…タイヤが…パンクしたからといって…うろたえている場合では…ありません…あなたが…する…行動は…親兄弟友達にライフラインすることでは…ありません…JAFです…JAFを…呼ぶのです…)
ジャッキの存在理由が問われますね。働けと。
☆3.霊能者がジャッキの霊と会話するようです。
協議の結果、ジャッキが処刑されました。
霊能者はジャッキの霊を呼び出し、その魂の色を確かめます。
結果、ジャッキは黒でした。
ジャッキの霊は、霊能者に、何故自分が処刑されたのか理由を聞きました。
霊能者は答えます。
牽引フックくんは村のリーダー役なので疑えないが、確かに発炎筒くんの煙に巻く発言や、いるのかいないのかわからないステルス気味の三角停止板くんは怪しかった。
キミ、持ち上げしかやってないじゃないか。
周りが全部白かったら、キミしか黒いところが残らない。
ヨイショもほどほどに、ということだね。
ちなみにレンチさんは締め上げがハンパないので非狼的に見られたそうです。ニッパーさんは周りとライン切れすぎでの白視でした。
☆2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
おじいちゃんはなんで泣いてるの? タマゴ産むの?
「ちーがーうー!(号泣)」
(ということだったとさ)
ジムゾンは車ネタだね
フレデリカくん的な好みだと
こういった全方位に解りやすいネタが好き〜
ハンマーさんの殴り愛は迫力がちがうねー。
バールのようなものさんとの一騎打ちは歴史に残る名勝負だった!
(シャベル氏の質問攻めは心を抉られるぜ)
ミニストップ :「グレランか。じゃあセブンに投票で」
マイバスケット:「あ、じゃあ俺もセブンで」
ファミマ :「俺も俺も」
セブンイレブン:「なんでおまえらイオン系列ばっかりなんだよ!」
あ、ちなみにセブンはヨーカドー系列です。
AEONとは犬猿ってやつですね。ヨーカドー系列のコンビニってどこか他にあるんでしょうかね?
今日も一笑一笑。よろしくお願いします。
どうも、あなたのご主人です。カタリナです。
こちら相方のエルナです。
「ちーす!エルナだよ。だんだんリナと客の上下関係が変わりつつある事に気付いた」
はい。
こうみえて私、武術を習っていてけっこう強いんですよ。
「あ、スルーって事はまだ上になる気なんだね。へぇ、強そうには見えないけど意外ね」
エルナ「うわー!やられたー!」
・・・!?
ヨアヒム『たのもーっ!!』
えっ・・・と!
ど、どちら様ですか?
エル「ど、道場破りです!(フェードアウト)」
ヨア『勝負せんかい!』
・・・・!
えっ 正気ですか?
そんな事をしたらタダでは帰せませんよ?
『上等だよ!それぐらい覚悟の上だ!』
それでは入場料1万円になります。
『お金取るの!?"タダでは帰れない"ってそういう事か!』
何度も来られると大変なので迷惑料としていただく事にしています。
払わないなら警察を呼ぶ事になりますが。
『あー、うん、まぁ・・それは困るな。はい、1万円』
はーい。三番テーブルにご案内でーす。
『どういうシステム!?』
いらっしゃいませ♪今日はお一人なんですか?
『いつも一人だよ!ここのナンバー1に会わせろ!』
今日、入ったばかりの新人もいますよ?
『それじゃ意味ないんだよ!!』
ナンバー1ですと亜名魂陀(あなこんだ)さんになりますが?
『強そうな名前だな。そいつを出せ!』
はい。指名料1万円になります♪
『まだお金取るの!?』
アナコンダさんは人気ですから、払わないと会えませんよ。
『ええー。・・・わかった、払うから早くしてくれ』
ありがとうございます。少々お待ちください。
『・・・ったく、なんなんだこの道場は』
お待たせしましたアナコンダでーす。
『お前がアナコンダかよ!!今までのやり取りなんだったの!?なんだよその名前!』
もちろん源氏名ですよ。
『そんな事聞いてないよ!・・・でもお前みたいなのがナンバー1か、楽勝だな』
甘く見ない方がいいですよ?
『何だと?』
これでも私、酔拳の使い手なんです。
『あの有名な・・・相手に不足はないようだね』
という事でお酒いただきますね。3万円になります。
『なんでっ!?』
だって酔わないと力が発揮されないじゃないですか。
『僕が支払う必要ないだろ!?いい加減にしないと看板持って帰るぞ!』
持って帰ってどうするんですか?
『ん?……まぁ、とりあえず道場破りした証拠として持っていくだけで、これといった使い方はないんだけど』
せっかくだから玄関に飾ってみたら?
『目立つ所に飾るのもいいなぁ』
門下生には、そっちの道場に引っ越したって伝えておきますから。
『僕が迷惑だよ!何でお前等んトコの門下生の世話しないといけないんだよ!』
ね?あんまりメリットないんだし、道場破りなんてやめた方がいいですよ。
『・・確かに腕試しなら、試合に出ればいいんだけどさ』
そうですよ。腕自慢なら、もっとみんなが認めてもらえる方法にしないと。
『そうか、そうか。こりゃ一本取られたな』
じゃあ、看板もらっておきますから。
『何故だーっ!!』
はい、ありがとうございました。
『はい、ありがとうございましたー!』
[楽屋]
・・・・で、どういう事でしょうか?
「いやー、昨日あの後ヨアに泣きつかれてさー」
『すいませんでしたー!!(土下座)』
「本人いたく反省しているようだし許してやりなよ。そもそもアタシも相方が退院するまでの臨時だしさ」
・・・・。
『すいませんでしたー!!(ひらすら土下座)』
「それに、分かってるでしょ?鉄拳ツッコミのアタシとリナじゃ、芸風は合わない。楽しかったけどね」
『すいませんでs
ちょっと黙っててください。
「アタシの相方、もうすぐ復帰できるって昨日連絡があってね。
こっちの事情で悪いけど、なんとかお願いできないかな?」
そうですか、オットー兄さん退院されるんですね。
『じいいいい〜(うるうる...)』
・・・ふぅ。エルナ姉さんの頼みなら仕方ありませんね。
ヨアヒム、明日は必ず来てくださいよ。
『ああああざーーーすっ!(ビシィッ)』
[ザクッ]
私が心の広い人で良かったですね。
ですが次バックレたら刺しますよ?
『もう刺してるよ!?刺さってるからァッ!!!』
「良かった。んじゃアタシはオットーんトコいくから、頑張りな」
『あ、エルナ姉さん!送っていきますよ!(ブシュー』
[パタン]
[余談]
『そういえばオットー兄さんはなんで入院したんだっけ?』
ああ、漫才でエルナ姉さんが 【射】短弓 と 【銃】ピースメーカー でつっこんだらさすがに無理だったみたいで
最後までやり切ったそうですが、オットー兄さん"もっと身体鍛えて出直す"って言ってました。
『そ、そう・・・(リナが相方で良かった・・)』
1ネタだけでも芸人王にはなれると思いますよ。
私の基準であれば。
とりあえずシュテルンさんには次回参加の権利を。
この権利はオプーナ買うより安いですが。
☆3.霊能者が 脱脂綿 の霊と会話するようです。
ごきげんよう、ブラック★ディナよ。
今回も降霊術を目にかけましょう。
いつものように依り代のブーちゃんを用意して……と。
ヘキサクロルジヒドロキシジフェニルメタン〜♪
ドンッ♪
(にぺあっ!?)
成功ね。
こんにちは。ゆるゆるとつっこみますね。
>>2 シルちゃん
だめです。あれは事故です。
例えるなら先生をおかんと呼ぶような。
そんなささいな事故です。
>>3 ディーク
そんなことよりディクレはよ。
>>5 者
証人はいてもジムゾンは中央に昇任するので承認されません。
あなたは何の霊かしら?
(ワタしは……脱脂綿……だっし……)
そう、また軟弱そうなのが来たわね。
(ワタし……を呼ぶとは……ワタりに船……だっし……
最強の……芸人……は…ワタし……だっし……
面白い……どころか……全白い……だっし……
油を……抜い……たから……スベラナイ……だっし……)
あら、鬱陶しいわ。
(メンと……向かって……そんなこと……言うなん……て……ワタる世間は鬼ばかり……だっし……)
それはことわざじゃなくて、セリフの長いドラマの方ね。
まあいいわ。あなたは何ができるのかしら。
(形態模写シリーズ……『雲』……とか……だっし……)
……。
(はい……入道雲……だっし……)
あら大変、雨が降る前に燃やしましょう。
ということで、ブラックディナの降霊術は終わりよ。
また会えるといいわね。
>>*43 カタリナ
作業するのに遊び入れないと作業できない人なので。
すごく非効率なんです。
>>*45 ディナ
( ゚ω゚ ) お断りします
☆1
このネタって結構広がりあるよね。
もしも、僕たちだけで人狼をしたら!
「やめてください!!」
占いCOするよ
「許してください!!」
ちょっと、ちゃんとやってよ
「この世界に僕とシルヴェスさんだけだなんてそんな絶望許してください」
どういう意味かな^^
[トリスは襲撃されました。対抗できるトリスが残っていない。シルヴェスの勝ちです。]
>>21 シルちゃん
相方が意外と強いですね。さすがシルちゃんの相方です。
>>23 ディナ
この中に1人、公家がおる。
>>27 ディナ
なるほど。分かりました。嘘ですが。
>>33 ディナ
なんですかその受け答えは。もっとシャキッとしなさい。
ああ、縄だからシャキッとできませんか。
では木にくくりましょう。これでシャキッとするでしょう。
これに責任という名の重みを加えたら
もっとシャキッとなりますね。
どうでしょう、<<神父 ジムゾン>>。
僕やってみたいことあるんだ
「人殺しは犯罪ですよ」
やるわけないでしょ!
新喜劇ってやつをやってみたいんだ
「難易度高いですね」
じゃあまず<<騎士 シルヴェストリス>>が結婚したいってことを<<通りすがりの審査員 フリーデル>>に言うところを見せるんだ。だけどそれは<<研究者の設定は何だったのか マリエッタ>>を本気にさせるための芝居。<<審査員長 ディーク>>が偽装で強盗に入るからそこで
「想像以上に好きなんですね」
よし、やってみよう!
「うまいところに配置されましたねシルヴェスさん。
でも他人を巻き込むタイプのネタは難易度が高いですよ」
うん。だから僕以外の人の役はトリスやってね
「難易度高いです!!」
もしも…ダミーだけで人狼をしたら。
ゲルト「人狼なんているわけ無いじゃん」
アーヴァイン「ふむ……まだ集まっていないようだな。」
ローゼンハイム「人狼が出たなんて…。」
アヴェ「よかったのか?ホイホイやってきて。」
「次の日の朝、住民たちは忽然と姿を消した」あ、これ全員突然死した時のメッセ。
猫とあひるが力を合わせて柔道始めたがーある日肩脱臼
ナンバーワンになれない人はオンリーワンにはなおなれない
>>48 ジムゾン
ユグドラシル・・・ククッ。
こんなもの「組織」の実験に過ぎないというのに――。
>>52 マリエッタ
まああれは彼の仕事みたいなものですしね。
>>57 ジムゾン
悲しい狼COですね。
しかし飼い殺してどうするんでしょうか。
教会にワンちゃん飼えるところありましたかね。
>>60 マリエッタ
リーザ達の為に数人のロリコンが・・・ま、いっか。
しかし数というのは怖いものです。
>>112 シルちゃん
微妙に待ってましたが、
他の人がいないんじゃ新喜劇はできませんね。
がんばれトリス。
こんにちは、ツッコミをまとめていたらもうフリーデルさんが開始されていました…ですがもったいないので投下したいと思います。
>>19 マリエッタさん
コミット必須環境ですね。
モーリッツさんの年齢が気になります。
>>20 ディーター殿
〜プロローグ〜
「私、本番になったら色々おかしいことをやりますからご容赦ください」
〜1日目〜
「カッペムカつくカッペムカつく!」
>>21 シルヴェストリス殿
ヒ◯ポンでしょうか?
>>23 ディナ殿
▼「村人だぞ」「村人やで」「村人です」で
デデッデッデッデッデーン デデッ デデッ デデッ デッデー
デデッデッデッデッデーン デデッ デデッ デデッ デッデー
デデッデッデッデッデーン デデッ デデッ デデッ デッデー
デデッデッデッデッデーン デデッ デデッ デデッ デッデー
ハービュシンキンオ-ントゥプレイアゲン (ライカッ ディティッブ アワレリィッゲルウェイ)
イッカストリィカストゥミーンウィラゥズオフェイク (アウィル ストゥリサッチ イフアイファットゥー)
ノアイナトゥフェイトゥノゥイッノゥノゥ ノゥ! (アイアッソゥデッタッミーン)
トゥチーズアフターワーズ ヒード゙ュン アセィーズ ディスデイディスモーメーーーンッ
>>60 マリエッタさん
闇が村を覆い、リーザ達は自らの過ちに気付いた。ロリコン達は最後のLOを済ませると、新たな犠牲者を求めて無人の村を立ち去っていった。
>>61 マリエッタさん
ディーク殿とクレステッド殿だったら未来はありましたね。
笑っていいとも方式ですね。
>>62 >>63 カタリナさん
つむじ風が舞い、村中に芸人達の雄叫びが響き渡った。しかし、彼らは真の勝利者に気付いていなかった……。
>>64 カタリナさん
モーリッツ殿が誕生日を間違…いえ、なんでもないです。
>>65 カタリナさん
むしろリサイタルでしょう
>>66 カタリナさん
人狼の村にはよくあること
>>101 〜 >>104 ディナ殿
わたあめもなんとか…
>>107 シルヴェストリス殿
一番の敵は自分…スポーツ選手がよく言いますよね。
クロートさんお疲れ様です。私楽できたんですね。
ツッコミが被るのもいいのではないでしょうか。
ボケは突っ込まれて成長するんです。
まるで░▓▒▓█▓░░▓▒のように。
審査員(下っ端)担当 クロートは、通りすがり ディーター を能力(襲う)の対象に選びました。
<<魔物憑き ディナ>>と結婚させてください
「ダメです」
どうしてですか!
「結婚を認めるわけにはいきません」
こんなにも頼んでるのに
「そんなに頼んでないですよね」
どうしてもですか
「どうしてもです」
どうしてもダメだっていうなら・・・
「何をする気です」
おはようからお休みまで暮らしを見つめます
「地味に怖い!」
>>134 フリーデルさん
こちらこそ申し訳ない
挨拶してからツッコミ作成に取り掛かればよかったのでしょうが…出落ちという言葉もありますし登場後すぐ落としたかったのです、ご容赦を…
░▓▒▓█▓░░▓が何なのか気になりますが…心のうちに秘めておくことにいたしましょう
相撲とかラグビーとかアメフトとか。
突っ込まれるのを覚えないと上手くなりませんよね。
ということで一旦作業に。**
>>104 ディナ
湿っぽいですね。脱脂綿。
>>107 シルちゃん
ただのタイマン、いや、一方的な殺戮のような。
>>135 トリス
ライオンに見られるよりはマシでしょう。
それから大変申し訳無いのですが、本日飲み会が入ったので更新まで顔を出せない可能性が出て来ました、襲撃はフリーデルさんに委任することも考えたのですが、現時点までの審査評価で入れておきたいと思います。
「ストーカーですよソレ」
僕の愛は伝わったでしょうか
「ある意味伝わりました」
じゃあ・・・
「本人の意思に任せます」
ディ、ディータ?ディク?ディーナ
「あなたディから始まる人なら誰でもいいんじゃないですか」
お題>>#1
1この村の人達の行う人狼ゲーム、結果はどうなった?
・ディークとクレステッドが恋の矢を打たれて後追い
・吊られそうになった<<騎士 シルヴェストリス>>が最後のお願いでやったねたが大受け、吊りの本決定が変わる
・次の日も皆でネタをやりあい、結局はこの村と同じになった
・ディークとクレステッドは墓下でも仲良し、愛の前に全ては無力でした
☆2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
モ「こじかが終わってしもうた・・・、
りんちゃんともう会えないお(´;ω;`)ウッ…」
お題>>#1
1.死亡フラグ達の行う人狼ゲーム、結果はどうなった?
「こんな人狼がいるかもしれない村にいられるか!」
「人狼なんてどうでもいいから遊ぼうよ」「やだーヨアヒム」
「ちょっと外の様子見てくる」
「人狼か……くくっ」
「別に、あれを倒してしまっていいのだろ?」
「私にいい考えがあるわ」
「……あ、わかっちゃいました。人狼。」
人狼「誰を初回襲撃すればいいのかわかんねえよ!」
★人狼を越える脅威が現れた!その名も人猫!その脅威とは?
議題を起きつつこんにちは。
人狼陣営で、指定した一人と一晩中ごろにゃんして、その日は能力を行使出来ないようにする。
予告しよう。
明日のお題にこれが入るぜ。
★3.フィルター1個下の芸人(審査員除く)にお題を出してください。
お題を出された芸人はそれに答えてください。
できれば早いうちに出して貰いたいから今のうちに言っておくぜ。
今回の吊り噛みの結果次第で、お題を出す相手が変わる可能性があることに気をつけてくれよ。
まあ、生き残ればの話だがな(ぼそ
☆1.○○達の行う人狼ゲーム、結果はどうなった?
政治家たちの人狼ゲーム
吊りをなしにする法案を掲げて選ばれたものの吊りがなくならないので襲撃されたがその襲撃された政治家は最初から参加していない、なかったことにされた!
☆2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
じーちゃんにだって泣きたい時があるさ、そっとしといてやろう
★3.霊能者が 貯金箱 の霊と会話するようです。
霊能CO!
昨日つられた貯金箱さんの結果は5万3781円です!
「なかなか貯まってますね」
なぁに、どうせ汚い金さ
「あんた何やったんだ!」
☆2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
おじいちゃん、結局なにがあったの?
「聞いてくれるかい?」
長くなるならヤ
「さあ、すぐに話すぞ!
あれは……」
「あれはお昼頃じゃった。
わしがベンチで休んでいると、可愛らしいお嬢ちゃんがやってきた。
その子はわしに言ったんじゃ。
『お爺さん、格好良いですね。私の祖父にそっくりです』とな。
わしも嬉しくなっての、その嬢ちゃんといろいろ話をしたんじゃ。
昔は、わしもやんちゃでの、この辺りでは『半月板のモッちゃん』と呼ばれておったものじゃ。
その時に、恋仲になったジェシーは、そういえばあの嬢ちゃんに似ておったのう。
ちょっぴりセンチメンタルな思い出じゃ。
そんなことを話しておったらな、お嬢ちゃんが『そろそろ時間なので失礼します。これリンゴです。よかったらどうぞ』と言って、手提げ袋から取り出したそれを渡してきたんじゃ。
ここからが面白いんじゃがな!
それを一口かじったら、なんと! ……どうなったと思う?
っと、焦らしすぎじゃったかな、一口かじると、なんと涙が溢れてきたんじゃよ!
リンゴかと思ったらタマネギじゃったんじゃ! どうじゃ? 面白いじゃろ?
……あれ? どこ行ったんじゃー!?(号泣)」
(ということだったとさ)
☆2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
「やっぱり謝りにいきましょうよ」
僕悪くないし
「どうみてもあなたが悪いですよ。モーリッツさんのお孫さんから貰った大事な 劇薬 壊しちゃったんですから」
最初から壊れてたんだよ!それなのにさ
「シルヴェスさんがとどめ刺したじゃないですか」
「ことの顛末はこうです。お孫さんは親から渡された劇薬の入った小瓶をモーリッツに渡した。目的はもちろん保険金および死亡手当ての金目的。
真実を知った孫ちゃんは騎士であるシルヴェスさんを頼った。公園でモーリッツさんを見つけたシルヴェスさんはモーリッツさんに劇薬を渡すように言った、だけどモーリッツさんはかたくなに渡そうとしない。はじめて孫ちゃんに貰ったものだから、と。頑固なモーリッツさんに痺れをきらしたシルヴェスさんは力ずくで劇薬を奪い、その場で飲み干す。大丈夫、シルヴェスさんに毒は効きませんから。
ふと、モーリッツさんを見ると泣いているじゃありませんか。モーリッツさんは、全てをわかっていて、それでいて毒を飲もうとしていたんです。子供から邪魔に思われていることはうすうす感じていたんでしょう。モーリッツさんは、呆然としていましたが孫ちゃんがモーリッツを助けてくれ、と言っていたことを伝えると空を仰いで小さく呟いていました。――今日は西日がまぶしい、と。」
☆2.夕日の差す広場でモーリッツが泣いていました、どうして?
西日がまぶしいから。
>>+83
貴様!イカサマランダムだなっ!
……フレデリカ嬢は((守護獣))であろうか。
>>+83
そもそもここにてる坊主はいないのであった。
守護獣…!
かっこいい!(きゅん)
>>+87
それだと勝ちもってかれちゃうから、
この場合は票を売ってくれる段階まで活かすしか。
☆3.霊能者が櫛の霊と会話するようです。
んじゃ櫛の霊から色々聞いてみるか
(馬の人形を出してもごもご)
?「ヘイ、オイラが櫛の霊だってばYO!」
いや違うだろ
黒「おうバレちまったYO!ディーターは直接聞けないから霊能力者のオイラが色々聞いてやってやるさ〜」
んまあ頼むわ
(割れてしまった櫛を取り出し)
黒「ほうほう『私はこの櫛の霊、かれこれ80年は使われていたでしょうか』」
結構年季入ってたんだな
黒「『クッシーって呼んでくれて構わないわよ♪』」
いきなり軽くなったな、ってか何だよそのどこぞの湖に住んでそうな恐竜っぽい呼び名は!
黒「『折角こうやって話せるんだから、色々聞いてくれて構わないわよ♪ちなみに9月4日のくしの日はに全国美容週刊実行委員会が決めてくれたらしいわね♪』」
うん、どうでもいい豆知識ありがとう
まあ芸人村ってことだし櫛にまつわる面白い話って何かないか?
黒「『そうねぇ・・・、白雪姫って童話あるわよね?あれで毒を仕込んだ櫛を刺されて死にかけるって場面があるんだけど』」
ああ、りんごの方が有名だけど、あるらしいなそういうシーン
黒「『実はその時の櫛は暗殺用の櫛だったのよ♪』」
なんだよ暗殺用の櫛って!
黒「『いや、こう形状は針をもっと大きくしたような形状で、尖ってない方には飾りがついてて・・・』」
それ櫛じゃねえ!かんざしだ!どこの仕事人だよ
黒「『個人的には組紐屋がかっこよくて好きよ♪』」
いやいややっぱり八丁堀いやそうじゃなくて!
黒「『ちなみに櫛は忌み語で【かんざし】って呼ぶか
ら問題ないわね♪』
問題大アリな気がするが、さっきのくしの日といいやっぱりよく知ってるんだな
黒「『任せなさい!Wikiをきちんと読んだから♪』
Wikiからの知識かよ!一気に近代的になったな!
黒「『そうしないとネタが作れないじゃない♪』」
楽屋裏事情を話すな!
んでそういや何で壊れてるんだ?
黒「『それが聞いてよ!私は髪をとくための道具だっていうのに、子供が先のギザギザが面白いからってのこぎりみたいにギコギコってしてきたのよ!』」
あー、あるある、よくやるよね子供、俺もやった記憶あるわ
黒「『私がその櫛よ!』」
すんませんっしたー!(土下座)
黒「『まあ終わった事は仕方ないとして・・・でも柱やテーブルも辛かったけど、やっぱり止めになったのはアレにギコギコされた時かしらねえ〜』」
えっと、悪い何にやったか全然覚えてないんだが
黒「『酷い!酷いわ!私をあんなにめちゃくちゃにしておきながら忘れるなんて!鬼!悪魔!HENTAI!』」
どこの昼メロドラマだ!・・・まあ忘れたのは悪かったが、何だったんだ?
黒「『決まってるじゃない!木綿豆腐よ!』」
豆腐かよ!何でそれで折れるんだよ!つーか本当に俺豆腐にやったのか!?
黒「『豆腐の角に頭ぶつけてうんたらってことわざ聞いて本当に硬いか実験したじゃない!』」
食べて気づけよ子供の頃の俺!
黒「『その後貴方はこうも言ったわ!【ワインと豆腐には旅をさせるな】って!』」
それ俺じゃねえ!つかそんなこと言う子供いたら嫌だよ!そしてそれ味の問題!硬さ関係ねえ!
黒「『まあ今度から物は大切に扱いなさい!じゃあ私はそろそろ成仏するから♪』」
ん、そうかありがとな
・・・あ、そうそう黒王号よ
黒「『ん?何かしら?』」
やっぱおめーかよ!
黒「『それを言うと結局このネタ自体全部一人芝居・・・』」
言うなー!
>>145 シルちゃん
駄目じゃないですか。ちゃんと洗わないと。
>>149 ディナ
気付けよ。
>>152 シルちゃん
太陽がまぶしいから〜というのと逆パターンですね。
西陽がきつい部屋はちょっとご遠慮願いたいですが。
>>156
あのBGMの脳内再生余裕でした。
つわけで一通りお題回答はしたと思うので風呂入って休憩してくるかな
>>+92
打ち首かよ!
>>153 自己レス
ディーターがどうやら覇気持ちらしいです。
うっかり色の覇気すごいですね。
>>+92
?
[反対に首こてり]
>>*57
…打首でなくなったか…
オセンコウは何味がいい?(味じゃないです)
ラベンダー?
白檀?
せんねんきゅう?
[さいごお灸です]
3.ミニ箒さんの霊を呼び出すそうです
>>61
こんにちはミニ箒さん。
ミニ箒さんには何か言いたい事があるそうですね?
ふむふむ。近頃の若者は平和を愛するのはいいが、その意味を勘違いしていると。平和は悪いことではないと思うのですが、どこに問題があるのでしょう。
え、戦争放棄ではなく清掃放棄をしていて非常に嘆かわしいと。世界平和を望むのは大いに結構ではあるがまず自分の部屋の散らかり具合を平和にするのが第一歩だ、と。
こちらとしてもとても耳の痛いお話です。
ミニ箒さんを悲しませないように自宅の平穏から世界平和を始めたいと思います。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tkn/hana/flowerinfo/he009.html
飛燕草
きれい
>>*57
……さっきからなんのことだ?
[首を傾げた。
首が取れた、じゃないよ。]
>>+93
……*菖蒲*の花が好きだが、
やめてくれ。ちょっと嫌な予感が……
[飛燕草のお灸を懸命に回避]
2.モーリッツさんが涙を流したその理由とは?
パメラが一緒にお風呂に入ってくれなくなり、ヨアヒムも自分をモーリッツと呼び捨てにした挙げ句、ヤコブがなまらなくなりペーターがモーロックおじいちゃんと言い間違えたため
1.牛乳達の人狼ゲーム、その結果は?
コーヒー牛乳に吊り票が集中、色だけで判断するなよと反論するが、そもそも法律改正でいつまでもコーヒー牛乳を名乗っているのが黒いと突っ込まれる
一方、初回襲撃はフルーツミックス、次いでイチゴ。
最終日組レモン、オレンジ、トマトが焦ったのは言うまでもない
1.ヤコブだらけの人狼ゲーム、その結果は?
・訛らなかったり都会的だったりするヤコブに吊り票が集中。
・しかし逆に素朴すぎるヤコブも怪しいと疑惑が集まる
・狩の際の武器は手持ちの鍬。
・占い師候補が全員野菜占いで困るが、かと言って野菜以外の占いをしても偽視される
>>*60
聞いた話によると、芸人村一回目がそういう制度だったとか。
とりあえず我輩は構わんぞ。
1.ゲルトだらけの人狼ゲーム、その結果は?
・ゲルトは必ず村側なので村が成立しない
・寝てばかりいるので全員突然死して村が成立しない
・ダミーのゲルトとそれ以外のゲルトを間違えて食うと、「はずれ」と書かれた紙がどこからともなく飛んでくる
☆1.○○達の行う人狼ゲーム、結果はどうなった?
人狼ゲームは集めた人達によって同じ構成でも全く異なるゲーム内容になると思う
というわけで【良い子・悪い子・普通の子・HENTAI】のグループに分けてどうなるか見てみようと思う
ケース1 良い子・普通の子
「よろしくお願いします、占いCO!」「対抗します、占いCO!」
ふむ、良い子達も普通の子達も問題なく勧めていくな
お、無事ゲームも終わったようだ
みんなエピで和気あいあいとしているな
結論:問題なく進めた
二日目 全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
おい全員突然死からの村勝利で終わったぞ!
結論:故意の突然死ダメ、絶対
ケース3 HENTAI
初日 全員「狩狼ギドラCO!」
ちょっと待てぇぇぇぇい!
どうしてそうなった!というか村騙りもだが真占霊ー!
★3.霊能者が 鍵 の霊と会話するようです。
霊能者「最終日も近づく正念場・・・昨夜吊り上げた人物の正体は一体なんだったのか。
結果次第では文字通り、君がこの村の行く末を決定づける、『鍵』となるわけだ。
さあ・・・果たして君は白だったのか黒だったのか、私に教えておくれ。」
鍵「シルバーですが何か。」
霊能者「」
1.オットーだらけの人狼ゲーム、その結果は?
・村中に広がるパンの匂いに「深夜の閲覧注意」アイコンが付く
・パンを焼かないパン屋からローラー
・全員裸エプロンになりR18アイコンが付く
>>+108
そ、それもやめろおおお!
痛い!か、身体中のいたるところが痛い!
>>+110
それが身体の悪いところです!!!
老廃物が溜まってるんですよ!!!
[迫真]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新