情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
3-1か3潜伏がいいなーとぽつり。
2-2だとリヒャルト抜くの難しいかもしれないのと、ロラされに行くなんて勿体ねーです。
【俺が占い師だ】
遅くなった。というか平日はいつもこの時間が限界なんだ。
明日からは占判定発表用に起きようと思う。
とりあえず議事録読んでくる。
ベルティルデ>>86 「質ステに反応したところ」
そうですの。現に私の質問>>72も、ある意味重箱の隅でしょ? ぱっと見、質問多い人は、言われても仕方ないと思ってますの。議事読みにかけれる時間は、人それぞれですから。
キャスさん>>☆56
「自分の性格」 ソフトロッカーかしら? ロックはするけど、醒めるのも早い。そんな感じ。
「要素の取り方」 単体>状況>ライン といったところ。
わたしのポンコツ人狼センサーが
「全員怪しいから【●灰全員】って出しなよ」
と言っております。
ふむ。ぱっと見、虎研は切れてるかな?
非霊かー。どうすっかな、非霊してないのは俺含め四人か。潜伏としては微妙な数字だな。霊が出てきてくれりゃすっきりするんだが。もうしばらく潜伏決め込むかな、その間に出てくれればいいんだが。
ただいま。眠い…誰かさんコーヒー淹れてくれないかな…。
ぶっちゃけ議題とか話してるのあまり面白くなry
だから>>19今読み直したらすげー適当だな…とか。
詳しく話すと。
まとめは、いる事に慣れてるけど、いない時はいない時で何とかなってるって話。
占方法も、統一の方が慣れてる人多いだろうし私もそうだけど、自由でもできる様になれたらいいなと思ってる。あと、例えばまとめが決定出して、占候補一人はそれに立ち会えて了解したけどもう一人はその数時間後に来て、「やだそこ絶対占いたくない」ってなったら村も占い師ももやもやするかなって。だから占候補は自分が来れる時間に来てみんなの占希望を見て、自分で占い先を決める自由占でもいいんじゃないかって思った。立ち会い不要だからなーって。
【マーティンさんの占CO確認】
これで占い師は、3COですわね。
霊潜伏続行中ですし、とりあえず、進行案をおいておきますわ。おそらく、占い撤回はないと思いますの。
1. 霊2COになった場合→自由占。
2. 霊1COで確定した場合→霊まとめ。
3. 霊COがなかった(全員非霊)場合→占希望〆切、25:00→多数決で占い先を決定
(但し、灰の総意が自由占となった場合は自由、コアずれを考慮)
★ALL 自由or統一、どちらがいいかしら。
☆霊潜伏続行なら統一。確霊なら自由でもOK。
あ、決定時間は…私はコアが日によってまちまちで、明日朝早いから今日早く寝たいですって話(ここはどうでもいい?
大体23時くらい〜2時くらい迄いられる日とあんま起きてられない日がある…今日その日。
ノーラが>>35聞いてくれたのはちょっと嬉しく思ったり。
シグルドが私無難って言ってたけど、寧ろ私「適当すぎじゃね?」って自分でおもたぞ…。
>>56 キャス
☆めんどくせーです。ごめんね。
性格とかどうせ短所しか挙げられなくてつらいし(
というわけで、赤モード。
余計なお世話かもしれませんが、桜も参考にしてくれると嬉しいですの。
占い師で真視を取るこつ。
・とにかく灰から狼を探しましょう。
・対抗の考察は軽く。そんなもんは村人がやってくれます。
・ですが、対抗の占吊希望は、気にかけましょう。
・襲撃懸念は軽く滲ませます。ないのもアレですが、ありすぎるとアピになります。
・占い師アピはほどほどに。
・灰の信用は気にしましょう。自分が偽打たれたら、村負けるという気概を持ちましょう。
あ、マーティンも占CO…?
リヒャルトとゾフィヤの切ない戦いの構図が一気にシュールになったぞ?!ある意味面白い?
鳩で流し読みだったとこ、見てこよ。
■1 まとめは、みんなのコアタイムを考えるとみんなが言う通り確かに厳しいだろうな。
俺はどんなに頑張っても25時までが限界。
その分朝は更新前に起きるようにはするからもし決定か何かがあれば対応出来ると思う。
■2 霊能はある程度非霊回ってしまってるようだし、出てもいいのではないのか?とは思うな。
■3 霊潜伏なら占吊り回避は必須。狩人も吊りは回避するべきだけど、序盤に占吊にかからないよう頑張れ。
■4 自由占希望だが、俺は、灰のときだと自由占が苦手だから、統一ということなら反対はしない。
あ、桜って私か。私、桜でいいのかな。
何か立派な名前であれだけど、可愛いからいっか。
>>*34
わあい!ありがとう!
オクタヴィアは梅、だね。よろしくね。
>>93 占希望〆切、25:00
>>96「俺はどんなに頑張っても25時までが限界」
ナチュラルに切れてる。誰か拾ってくれると嬉しいわ。
>>*34
了解。
占騙りやるとき、気負いすぎてアピ過剰とかになったりするので自然体で臨むよう気をつける。
>>97
無理無理無理無理!
いつの間にか霊能者がいなくなってたらと思うと……(ガクブル)
オクタヴィアさん>>91
はい、とてもよく分かりました。
重箱の隅ですかね?むしろ「突っ込みよけ? みたいなのをしてる方が気になるかな。」というところは要素として目に留まりました。
質ステに反応したところといい、オクタヴィアさんは防御反応に違和感を感じるタイプなのですね。
ステファンさんだけでなくリーゼロッテさんに対しても要素の取り方が同じなところから、疑惑を蒔いているように見えません。
オクタヴィアさんは今日の占い要らないです。
>>93
☆んー。初日は統一が好みなのですが……もし霊能者が出てきて尚且つ確定した場合は霊の判断に任せます。
俺のCNは【桃】だと綺麗に揃うんだが、
それは想定狂人のゾフィに上げた方がいいだろ。
というわけでちょっと時期が早いが、男らしく【菖蒲】で。
【マーティンさんの占CO確認】
非恋を●RECしていたところだったのに!
ちょっとお腹が空きました……夜ご飯食べてきます……。**
おっさんの桃は……。
そうだね、ゾフィヤか、まぁもしリヒャルトでも桃だと可愛くていいかも。
菖蒲ね、よろしく。
>>98 「オクタヴィアさんは防御反応に違和感を感じるタイプなのですね」
黒塗りできるあら探し、ですの。
まあ、防御反応をメインに探そう。一貫性大事。
>桜
私は無理だけど、軽さの演出ができたらやってくれると嬉しいな。
疑われても平気とか、気にしないとか。
…微妙にオクタ疑ってんだよな。言いに表出ようかと思ったけど、俺が出るってイコール非霊なんだよな…まぁもうちょっと待つか。
ノーラさんが霊能者にしか見えなくてずっと触れずにいるんですが……これで非霊だったらどうしようかなあ。
リヒャルトとゾフィヤが対抗なのは把握している。なんか邪魔して悪いな。まあいいんじゃねぇか?どっちも撤回しないってんなら狼狂で仲間同士なんだし。
>>28、シグルドの占希望の早さは、好感がもてる。とりあえず希望を出す、という姿勢は大事。それがとっかかりにもなるしな。
>>32、ベルディはいい感じに力が抜けてる印象だな。それでいて、議事をよく拾えてる。
>>35、ノーラは、カサンドラへの質問がとりあえず突っついてみた、って感じだな。特に2つ目。コアタイムで取り返すって言ってるから、コアで喋るだけ喋って、意見を聞いてもらうという気概なんだろうよ。
ただ気になったところをどんどん突っ込むのは初日だしむしろそのままでいてほしい。
ふむ、私が考察の為アイスコーヒーを入れて、
戻ろうとしたときに階段でこけて、
頭からコーヒーをかぶり、
シャワーを浴びて戻ってくる間にマーティンが占いCOで
3COの状況にということですね。
>>92ごめんなさい、こぼしてしまいました。
>>93その進行案で良いかと思います。
☆私は各占い師の思考が見えやすい自由占いが良いかと思ってます。
>>97 良い笑顔ですね、素敵です。
>>46 ステファン
だな。狩人なんかは中盤以降、つられそうな雰囲気があったら決定待たずにCOもありだと思う。
ステファンは>>47の質問の投げかけも、丁寧で、質が高く感じる。
>>56 カサンドラ
☆1 性格か。性格かどうかはわからんが、よく安定してる、とは言われる。
☆2 2dくらいまでは、ここが白いとか黒いとかせずに性格要素として、各人のイメージを作るな。その大体のイメージを元に白黒判断していく。基本黒を見つけるよりも白を残していくやり方のほうが多い。
Zzz…ハッ!!(゚Д゚)
ぽっかぽかなのでつい眠っちゃってたメェ…
…祭人虎が占3COメェ?
潜伏幅がすごく狭いけど、霊潜伏の方針のままでいいのかメェ…?
めりーは潜伏って見たことないからわかんないメェ。
話題の中心になってるのは、占い師は祭、灰は「妹四厚指花」あたりかメェ…。妹・厚・花あたりはなんか強そうだメェ〜。
>>*44 「真っぽいけど、まだ騙りでも出来る範囲だな」
うん、リヒャルト騙りだと嬉しいけどね。油断禁物。
ここまで読んで、
ステファンとベルティルデ(さっきちょっと名前間違えたすまん)は占いに反対。
残りの灰についてもうちょっと読み込んでくるな。
キアラさん、わたしがまだ2発言しか落としてないうちにもうわたし村を見抜いてたんだー。
しかも1つはただの議題回答だから実質1発言の状態で。
キアラさんがもし村側陣営ならすごいなあ。
【リヒャとゾフィ、ハゲの三角関係、もとい占CO確認】
霊も出ようぜ?
無駄な思考負担が増えるだけだ。
絶対一本抜きされない自信があるなら無理は言わんが、
正直面倒くさい。
ちなみに研か服じぇねぇかと思ってる。
同様に状況すっきりさせたいんで統一派だ。
だが、3COの面子が割と個性的、
っつーか割と初動での差が無かったんでな。
思考見たいんで自由でも良いかもしれん。
そして吊り先占いを避けるためにも、狩に回避させるためにも、
明日以降早めに吊り先決定をする必要がある。
――てなわけで、出て来い霊。
えー、まとめサイトでも書きましたが…
元村のレジーナさん、本当に申し訳ありませんでした。
今回は、村建てから開始までをあけすぎたのがちょっと失敗だったかなあ。集まり次第開始、とかにしておけば防げたかもしれないです。
あとここまでコアが後ろになったのも想定外ですね。
元村と同じくらいだろうと思ったんだけど…
これで多弁設定とかだったら死んでたな、俺。
>>106 ヴェルナー
そうだな。俺もそれに追従しておく。
ここで霊予想言っちゃうやりすぎ感は普通の狼だったら難しいか…?とも思うが。今後の発言から判断すべきだろう。
>>106を見て追従しようかと思ったけど
>>*46見えたからやめといた。
そんなに確定情報!!って子なのか。ちょっと読み込んでこよう。
【マーティンの占CO確認】
言いがかりに等しいパッションだが、私は【●ベル ○シグ】で提出。
ベルは大分早期からラインを見てて、全体が見えてる狼なんじゃないかなって違和感があったよ。
ライン考察派って回答でも無かったし、気になるね。
シグは、キアラと似た安定感があるけど、まだ発言ないから気になる枠として占っておきたい。
キアラは発言から要素取れそうだから、まだいいかな。
魔>>56の質問の回収と私への質問の返答は、起きてからするね。
答えてくれた人はありがとう。
答えない人は、その旨も答えなくていいよ。任意だし、そちらの喉がもったいないからね。
じゃあ、お先にお休みなさい。**
>>*48
だな。判定割れた日は特にそうだろうな。
確定情報重視っていうのは俺も灰のときは割とそうだから気持ちはわかるぞ。
今気になるのはステかな。
主にリゼとの絡みから。
リゼの>>5ってさ、
「まとめ不要だけど狩は吊り回避必須って、どうしろと!」っつー
結構大きなツッコミどころがあるんだよ。
ステ自身も>>7「回避しそびれ」とか、
その懸念はあるっぽいのにそこはスルーで
>>8「どれくらいになったらCO非COするの?」。
俺はこの質問でステが何を得たかったのかがさっぱり判らなかった。
引っかかったとは言ってるが、それで色が判るのか、と。
だってさ、共感覚えているという割に>>46のリゼ評。
リゼが「自分より他者優先」は違うと思うぜ?
リゼの性格は>>39>>40「無理せず楽しもう!」だ。
他人のために、じゃない。
まぁ、こういうタイプは人でも狼でも割と動きが変わらんので俺は苦手なんだが、
>>84でリヒャの違和感に脊髄反射的に食いついてのは良いな。
自分を不思議枠放置させず、思考を出そうとしている。
よって現状リゼは放置枠、
リゼへの触れ方に上滑り感を感じているステを占い有り枠と考えている。
★ステ>俺のこの考察を見てどう感じた?
あと、今まで投げた質問への回答から得たモノを教えてくれ。
キャスさん>>107
??
「ライン考察派って回答でも無かったし」という理由がよく分からないです。
単体派と答えてライン見てたなら分かるのですが、「目に付いたものを」要素に取るとしか答えていないのでむしろその「違和感」に違和感を感じるのですが……?
マーティンさん>>105
ベルディって呼ばれ方新鮮だったので問題ないですよw
タイガーキック マーティンは、店のおじさんとたい焼きのケンカを止める係 ベルティルデああ、すまんな。ヴェルディっていう単語が頭のなかにあったからだろうな、間違えちゃったの
ライナーはコアが深夜なので、保留。
リーゼロッテ 肩書きと喋り方で楽な印象を受ける。実際、>>40の戦術軽視(悪い意味では捉えてないよ)と、占吊り方針のシンプルな考え方は一貫性がある。
一言で反応しているのも軽さを感じるな。ここも発言もっとみて判断できそう。占いらない。
アレクシスは>>6がキアラより強い主張だな。霊潜伏推してるのに■3がご自由にっていうのはあれ?と思ったが。
>>31のノーラに対する回答も、的を得ていない感じ。ぶっちゃけると、質問の回答になってない感。
>>88で占い先をカサンドラとしたのも、ちょっと早すぎると感じる。
ここは占候補かな。今後の発言で気になったところは拾おうとは思うが、いまいち思考が追えない。
リーゼロッテ非狩
>>53「能力者感出るようには動いてましたからね」=潜伏能力者(霊)の盾=襲撃されてもよい。
まず一人消えた。
>>107キャス
その希望マジかキャス。
特にベルは俺、真っ先に白枠に仕分けしたぞ?
自己紹介合戦が繰り広げられてる中、
ノーラと共に状況をちゃんと見れている貴重な存在だからな……
多分キャス、>>45のライン考察だけに反応してねぇか?
ベルが見てるのはラインだけじゃない。
村の様子全般を見てる。
相手の発言を理解(シグは主張明確な所は占い外したい派)した上で>>32、
疑問点(キアラとシグ的主張明確派の違いは何か)に即反応している。
すげえ思考が素直なんだよ。
追いやすい。
なんつーか、考察に歪みが出たら即バレするタイプだと思うぞ?
占い師の初動か…。
リヒャルトの>>33「orz」は「ゾフィヤさん敵かよ!人外かよ!」だよな。対してゾフィヤはリヒャルト出てるの知ってるのに>>20「私が占い師だよ」そこから>>69「リヒャルトさんの対抗は見てる…うん…。」今更と言うか、取って付けた感。
まぁ勿論そういうの気にしないタイプもいると思うので、強い要素としては見てないけどちょっと気になった。
……って書いてて思ったけど…初動はゾフィヤそういう気持ちはぽい、だったかな?
>>103 なんだとぅ…。
あ、なぁアレクシス。>>88こういう質問ってどうやったら白く見られやすいか気にしてるから出る質問なのか?単純に、よくわからなかったから聞きたい。
>>113
なにこのイケメン。初日から他人の白を説得できるってすごい。
これで敵陣営だったら悲しいなーw
それにしても>>109>>110といいヴェルナーさん要素取りが丁寧だなあ。
ヴェルナー >>9、とにかく不確定要素を嫌ってるんだな。こういうタイプはその人の単体をじっくり読んで考察するっていう印象がある。
>>106で霊予想しちゃうとか、>>109でのステファンへの噛み付き(これ自体には非同意だが)とかの突っ走りかたも嫌いじゃねぇな。
ここはどんどん思考が見えてきそう。占いなし枠。
ノーラはちょっと触れたけど、質問投げて、思考に反映させていくタイプ。>>43でとりあえずのフィードバックしてるし、今のところ質問のための質問、とは感じない。
ここも翌日以降の発言に期待できそうなので、占いはいい。
>>*50
おお、確かにそうだな。全然気付かなかった反応軽い系の雰囲気見たらなんとなく狩はないかなーとは思ってたぞ。思ってたぞ。
☆>>56
★1盤面志向
★2人物像把握→ブレを見る
☆>>113>>114リヒャ
おう、折角聞いてくれたんで答えるぜ。
気になる所ってか、灰雑感てやつだな。
まずノーラはベル同様占い非推奨枠。
ノーラの手法は>>13>>35
他の思考を解きほぐしながら村を整地していくってやり方だ。
よく言われる、ここが狼なら自分で自分の首を締めてるって奴だな。
村にとって非常にありがたい。
キアラは妙に固いんだよな。
表情だけで無く、喉使ってるんだがほとんどが戦略の説明に終始してる。
ただ>>24「今日の決定時間に関しては
占い師候補で一番コア終了の早い人に合わせて」とか、思考隠しってよか、責任感からの硬さかなぁと。
戦術得意な自分ががんばらなくちゃ、みたいな。
今日の占いはいらないかな。
ただいま。遅くなった…
ちょっと体調悪い…今は大丈夫だけど、突然居なくなったらごめんね。
マーティンさん対抗も確認。3-1かな?
んー……個人的にはもう霊出てほしいなって願望だけ出しとく。
これだけ非霊出てるのと、あと私自身変に「ここ霊かも」と思って思考捻りたくないのと。
悪いけど「非霊してるところから選ぶ」はしたくない。
ああ、限界時間出しといたほうがいいかな。3時だよ。
>>107 キャス
まだ発言ない、ならその時点、私やライナーもそうじゃね?
あと「シグルドとキアラが安定感あって」「キアラは発言から見れそうだからまだいい」ってあるけど、安定感がある人が気になるのかな?
とゆか安定感ってどういうものなんかな…。
>>93 オクタヴィア
☆お昼くらいにも言ったけど自由統一どちらでも。
どちらかって言われたら自由やってみたいかもなぁ。
あらあら。困りましたわ。
マーティンさん>>96「俺はどんなに頑張っても25時までが限界」
これは25:00締め切り無理ですわね。
★マーティンさん 何時まで、対応可能ですか? 25時決定ならOKですか? もう少し余裕が欲しいですか?
★ALL とりあえず、24:00を目安に、暫定でいいので占希望を出してくださいませ。
ただいまねみぃ。【マティの占CO確認】3COか。元村の1COと合わせて2で割ったら、ちょうど2COずつになるな。おめでとう。ぱっと見COタイミング的に虎研は切れてんのか?とも思ったけど、アレクの思考が潜伏目的だからあの非COは仲間でもありっちゃありか。
灰、ベルは白いかとステキアラは信じるってほどじゃねーけど発言で考えたい枠。ヴェルはステとのやり取りみて考える、リゼシュテは今日占いたい枠ではないかね。残りシグ、キャス、ライナー、アレク、オクタでライナは保留、残りを色みたい順に並べるとオクタ>>キャス>アレクシグってとこか。
オクタヴィア オクタヴィアも質問多いタイプか。>>80の時点でぱぱっと気になる灰を挙げられるのは、読み込みが早いな、と思った。>>93で進行の方針を提案してくれるのはありがたいな。
オクタヴィアも発言もっと増えるだろうから、占いの必要はないだろうか。
まあこんなとこか。雑感。後は深夜組か。最終的な占い希望は自由占の場合を想定して伏せとくぞ。
ばにーさんオクタはキアラ同様戦術が得意そうだよな。
ただこっちは>>80「非霊が3人までなら、1d2dに、非霊した3人を占い吊りに当てれば霊潜伏できる」の非現実感といい、
どっちかというと思考ゲームを楽しんでる感がある。
>>93>>97進行案もな。
なんで本人の思考は割と読みにくい。
意図を聞く>>83>>91と理解はできるんだが……
占は反対はしない枠かな。
アレクについては、
霊マッシグラーで他に目を向けろよ!とだな。
こいつのためにも霊はさっさと出てきたら良い。
>>88占希望理由も割とてきと……いや、ライナー同様これから本気出す感に満ちてるので、今後に期待かな。
軽いっちゃ軽い。
>>119 ゾフィヤ
ちょ、無理すんな…!体調悪いのに3時迄とか…。
うん、3-1。無理しないでな、ほんと…。
>>120 マーティン
あ、いや、無視じゃないぞ。初動で気になったのがゾフィヤだっただけで…うん、忘れてないからな。
無理するなと言いつつ「占い候補に入れておく」ってプレッシャーかけようとしてる…?まぁいいや。
>>123 ノーラ
わ、私の事も忘れないでください……。
>>122 オクタヴィア
朝は見れるから25時以降の決定でも一応対応はできる。
25:00ぴったりならリアルタイムで見れる。
>>73 キアラ
んー、ちょっと私も整理する。
まず、>>37は吊り手や進行全体の話。
で、後半2行で2-2に限定された話。
次に>>42で、「寡黙の中には〜」からスタート。これは2-2からの続きと私は読んだ。
キアラさんはリーゼロッテさんを内容寡黙と取った。
これは、>>37の2-2前提の思考の流れに見える。
ここの流れがよくわからないんだ。
リーゼロッテさんへの疑いと陣形思考は別なのか。
最初ぱっと見2-2の視点漏れ?とも思ったけど、占3だしここは一旦保留。
ええと、>>73は、3-1なら自由占いかつ「黒狙いで発言から色が取りにくい多弁占い寡黙吊り」でいいのかな?
で、>>71最下段の質問なんだけど、リーゼロッテさんは、特に陣形からの思考ではなく意識が向いた?
あ、ちがう、3-1も違う。ごめん寝惚けてるな…。多分3−1になるだろうって思ってたから…ちょっと顔洗って来る…もー。
◆ベルティルデさん
>>82などを見るに、質問する際、自分の考えを入れている点が、凄く綺麗ですわ。なんのための質問か凄くわかりやすいですし、回答から得た思考開示も早い。当面占い必要を感じませんわ。
◆キャスさん
コアずれの人。考察は、ざっと見、可もなく不可もなし。キャスさん>>49 「限界は今日は22時」なのでリアル忙しい人なのかしら。なので>>82の回答を見てからという気分ですし、欠席裁判ぽいっから、今日の占は当てたくない気分ですわ。直近、>>107と>>111に関しては、ベルティルデさんに分がある感ですの。
◆ノーラさん
>>74などを見るに、議事の読み込みが深いですの。>>58>>61>>77を見るに、一点集中主義な面がありそうですけど、考察に不審なところはないですし、放置でいいと思いますの。
実は>>110ヴェルと同じくリゼタイプを判断するん苦手なんだけどな。
シュテ>>92俺が淹れると多分*半吉*なことになるぞ。>>126今日占いたい枠じゃねぇっつったじゃん。
んーとな。朝の質問した時点思ってたことはシュテラのスキルをどの辺に置いていいんだろうな、だったよ。>>92を見るとスキルは充分ある上で適当に流していいやってのは軽い印象を受けたんで今日の占い外し枠、な。
逆に引っかかってるのはオクタ。>>80「非霊が3人までなら、1d2dに、非霊した3人を占い吊りに当てれば霊潜伏できちゃうという、考えの持ち主」この判断ってG国生まれにはぱっと思いつかない発想で経験値は充分。その割キアラやらステやらに対する疑問の持ち方が浅い印象を受ける。
>>*54 「ノーラ何故なんだろな」
多分、自分的に分かりやすいところを除外していったんじゃないかしら。
今晩は。
占い師3COか、これは3-1になりそうかな?
それにしても…初日から、みんな飛ばすね。
800ptのやりくりは大変だろうに。
>>127 「朝は見れるから25時以降の決定でも一応対応はできる」
了解ですの。ただ、〆切を25:00にしたは、ちょっと厳しかった感がしますわ。
なるべくなら、25:00前に決定としたいですわ。
>>133
G国生まれですのよ。まあ、確かに経験は積んでますけど……。そんなところを拾われるとは思ってなかった。
>>133 ノーラ
半吉いいじゃん。てか誰もノーラに淹れてほしいとか言ってないけど?
いやごめん、名前よくステファンもシュテラもシュテに間違えられたりするし私も自分で間違えたりするから間違えt…
ぎゃースキルとかないぞ!十分あるとか言われると何か恥ずかしい!
>>134 ゾフィヤ
休める時にはちゃんと休んでな。
うん、3-1かもしれない、だw
下段。あー…何か言わせてごめん。了解だよ。
>>136 ヴェルナー
☆「まだ」って何だ…えーと、うん、まぁいいか。経験は足りないと思ってるよ?
自信もあんま…まぁ昔よりはあると思うけど、一般レベル?じゃないと思うな。ヴェルナーは何が聞きたいんだろ。
喉が心配なので短くいきましょうか。
オクタヴィアさんは>>98で既に今日の占いは要らないかなーと。
◆ノーラさん
俯瞰タイプですねえ。
>>13>>35>>43>>58>>74……“灰”というか、“村”にとにかく目が向いていますね。
相手の性格に留まらず思考・意識といったところまで深く読み込んでいる。
初日占いなんて、勿体ないです。
◆シグルドさん
>>27この“占い師自身が”どうしたいかを把握する姿勢は好印象です。
>>28に関しては>>32の回答待ちですね。ツナ缶あげるから早く来てー
◆キアラさん
>>60「思考見えにくいはよくいわれる」という意識があるからか、丁寧に思考開示してくれてますね。
特に>>23>>24>>60。読み取りやすいです。
ステファンさんとのやり取りですれ違いを感じるのでそこがどう擦り合わされていくのか。
初日占は必要ないと思うのです。
やっぱ真占い800pt超辛い
きつきつに使っても足りん
偽の時は同じ使い方してても余るもんな・・・
その辺の差だよな・・
>>138シュテ
俺の質問の意図は、シュテラの防御感が、
自分への自信の無さ=「変なコト言っちゃいけない」から来ているのかどうかを確かめたかったからだ。
まだってのは、「自由やってみたい」とか、
挑戦しようとしてんのかなって。
俺はシュテラの発言の裏にあるものを知りたい。
シュテラは、どうして俺がそういう質問をしたと思った?
パッションでいいぞ?
ノーラ、ヴェルナー★リーゼ占いどう思う?
結局自由で良いのか?喉きついから誰か余裕ある人票まとめしてくれないか。皆きつそうだが。
こんばんわー
>>100のリヒャがめった黒いんだけど灰見たいからスルーするー
なんだっけ、ああ、狩回避どないすんねんのツッコミには笑ってしまった。引くほど適当だなあたし。ごめんね
時間ねぇのか。
なら俺の希望は【●オクタ○ステ】だな。
ステは回答待ち。
オクタはここ狼なら占いでも当てねぇと捕まらないと思うのと、
やっぱ直近の>>132も「綺麗な灰雑感」ではあるが、
オクタ自身の思考が見えねぇんだよな。
確白ならちゃんとまとめてくれそうなのと、
斑になった場合、きちんと喋ってくれそうだという点も合わせて。
にゃう。ただいまです。先に質問への返答を。
☆ベル>>32
キアラさんはあの時点で主張は強かったですよね。
主張は明確だけど戦術論に終始していたので
もう少し発言見てみたかった感じでした。
割と直感だったんですが、占い反対枠の理由を言語化すると
ロッテは動きのフリーダムさが狼ぽくなく、
ノーラステファンは灰に目が向いていた為今日の占いは勿体ないかなと。
そんな感じでしたね。
ごめん、なんか手に力入らなくて止まるから、先に暫定で。
見れた中から挙げるなら、ベルティルデさんは反対。キアラさん、カサンドラさん、アレクシスさん占あり。
◆アレクシスさん
>>103で、私の笑顔を褒めてくださるのは、凄い嬉しいんですけど、灰考察が乏しいですの。と、思いましたけど、ここまでないのは、むしろリアル事情?
◆ステファンさん
>>80「質ステ疑惑」の反応がやっぱり気にかかりますの。
◆ヴェルナーさん
直近の発言を見るに、いろいろ考えているみたいですわ。放置でいいと思いますの。
◆シュテラさん
>>94 「聞いてくれたのはちょっと嬉しく」が村印象ですの。
◆リーゼロッテさん
>>87 「どっちに振れてもいい〜むしろ狼じゃないっすかね」とばっさり切ってるのが、疑いを恐れてない感じがしますわ。
◆シグルドさん
◆ライナーさん
コアずれの人。欠席裁判っぽいので、考察を見て、検討しますの。
取り急ぎ一撃だけ
希望は【●ステファンさん○カサンドラさん】
質問へのお返事は確認しましたが…
FO思考とそこから見せていただいたお考えは理解できます
けど、硬い感触でご自身を白く見せるために作り込んでる感じもします
「特定の文化なら白く見えるよう訓練された狼」っぽい
違和感の取り方からの疑いが疑うための疑いに見える
それに近い印象があるのがカサンドラさん
占い希望が…ちょっととってつけた感じがしました
え、あ、もうこんな時間…?んー、今のとこ一番気になったのは>>121このへんでカサンドラ。
>>140 ノーラ
う、うそだよー馬鹿!誰かさんってノーラに決まってるじゃないかー!
まとめいなくても何とかなったのは、みんなに助けてもらいながら…だなぁ。だから今回も助けてry…いや、助けてもらいながらも自分でも頑張るぞ、勿論。
>>141 ヴェルナー
どうしてそういう質問を、だけどあんま言いたくないぞ…。
察してくれたらいいんだけどなと思いつつ、察してくれなくてもあんま口に出したくないぞ…。
>>142リヒャ
リーゼはリヒャ偽視ではあるけど、
リヒャもリーゼそんなに黒いと思ってたのか?
そこら辺説明して貰いたい。
ちなみに俺としてはあんま美味しく無いな。
あとな、リヒャとリゼは切れてる。
リゼに黒が出ても(黒を出すのに良い位置だったんで)
俺達はリヒャを信じられんし、
白が出てもそれでリゼがリヒャを信じるわけじゃないだろう。
リヒャ視点でもあんま良い占い先じゃないと思うぞ?
◆ステファンさん
割と疑いを集めているのですね。>>62下段等丁寧に順を追って自らの思考を開示している。
質ステ疑惑が出ていましたが、>>63上段「流れを作る方」という姿勢の下であると解釈しています。
わたしは、占いではなく発言で見ていきたいですね。
◆リーゼロッテさん
非霊のみならす非占も保留し続けたことで多分今日一番悪目立ちしたんじゃないですかね、ここ。灰狼でこの目立ち方はマゾいですよ。
それだけでも結構白要素になっているので今日占わなくていいのでは。発言をもっと見てからで十分かなと。
◆ヴェルナーさん
要素取りがとても丁寧ですね。
ついでに、防御感があることを理解しつつその原因を紐解こうとする>>136>>141はそれこそ「狼なら自分の首を絞めている」行為に見えますよ。ここ狼でもマゾいなあ。
村の動きの一つ一つを把握している。占い当てる必要性を感じないですね。
白筆頭の二人に睨ましたわ。これはきついですわ。
んー、やっぱり狼としての手腕が落ちてますわ。
綺麗な灰考察は灰でも言われましたけど……。
>>126 シュテラ
ん、そういうことな。了解。
シュテラが同じく発言待ちのライナーシグルドと違って占い候補だったのは、その二人に比べてある程度喋ってるからっていうのはあるな。
うーん、しかしヴェルナーはいい。>>141も、シュテラの思考を引き出すにはとてもいい質問だ。俺はあまり質問が目につかないのでこういうのは非常にありがたい。
そのヴェルナーが引っかからないっていうんだから、●オクタも…どうだろうな。言うほど思考が見えないか?っていうとうーんって感じだがな。オクタは質問の投げ方から、灰考察のエンジンがかかるのはもうちょっと先かなーとは思ってる。
☆リヒャ>>33
最も黒に近い人は吊り、次点黒寄りか、発言読み取りにくい
(色解り難い)人を占い希望してます。
「占うの勿体無い」と仰ったシュテラですが、あの次点で貴方は
シュテラが「吊る必要がある程寡黙」に見えたのでしょうか?
私は、流れに乗りたい狼なのか、とりあえず鳩から非占霊だけでも
しておかないと、と思った村だったのか、その判断を占いでしたかった感じです。
↑これが二点目の回答になりますかね。
【マーティンさんのCO見てます】
>>130
ゾフィヤさん…初回なら統一希望です
ただ、占い師候補さんが無理なら自由もあり、それくらいの意見です
今は占い3COで霊潜伏ですから…自由での霊地雷狙いもありとは思いますけど
なるべくなら非占霊してる灰の色を見るのに使いたいです
なので、まだカサンドラさんは非霊されてないので占い先としては微妙かなと
◆シュテラさん
>>116>>126>>131と、全体的に灰より能力者達へ視線が向いている印象が強いです。
間近の発言を見ても“見る側”に立っていない印象なのですよね。占ってみてもよさそう。
◆アレクシスさん
思考開示がまだあまりされていないので判断が難しい。
>>88>>89の●魔は>>56の質問からのようですがそれ以外に何か狼と思える要素は見付かったのでしょうか。発言待ち。
◆ライナーさん
鳩じゃなくツバメを飛ばす辺り個性的で、目立ちたくない狼っぽくないよね。
【●魔○食】
キャスさんは>>82でも触れましたがまずその質問がキャスさんのスタイルでどう活かされるのかよく分からなかったこと。
そしてその質問回答を得て>>107の結論にたどり着いたのならもっと意味不明であること。
シュテラさんよりキャスさんの方により強く違和感を感じたためこの希望で。
ああ、そうだ。
統一の場合占いの順番とかは希望あるか?
俺は、7:00〜8:00までは結果落とすくらいならできるけど。
自由になった場合は好きなタイミングでいいよな?
【マーティンがリア充に割って入ったのを確認したよ】
寝落ちてた!まだねもい!
ヴェルナー☆>>109
僕それ見てもリーゼ配慮してんなって思うけど。
他者に配慮せんのなら軽く非COするんじゃないの。
ヴェルナー☆>>110
白黒で言うなら質問から直結したのはキアラくらいで、後は思考基準とか性格ってぐらい。
キアラはまず面白い、自分と真逆で。場を作るのは人外の思考が根底にあるんだろうなーってのはわかる。んで、その考えに自信があるのもわかる。白く思ったのは突っ込みに至る前に咀嚼しなさすぎる部分(自論への自信感じたのはここ)
この部分はヴェルナー>>118のいう「キアラの硬さ」がわからない。柔軟性とか一本気って意味で言ってるならわかるんだけど、その場合対僕じゃなくて戦略云々出てくるのがわかんない。
食い付きって面でいうなら勢いあるよ?
ただいまです。
シュテ>>116
まあ反論無かったので真意がつかめなかった、と言うのが現状ですね。強い疑い返しや困惑した反論等の感情要素が出れば色がみやすかったのですが。
会話を促したい村人でも使いますし、実際は決め付けられない部分ですね。
後はちょっとまだ読んでる状況なので後ほど。
遅くてすみません。
シグルドさん!ノシ
どうぞー♪つ[ツナ缶]
>>145
戦術論主張以外の姿勢か。
それ以外の点へ向けた視線と姿勢の違いなのですね。
理解しました。
では、★今はキアラさんどう見えているのでしょうか。
ゾフィヤさん>>158
粉まみれになっちゃった子ですよね?かわいいですw
あー、わりぃ。
一応まだ起きてはいるが、決定に反応なかったら寝おちたと思ってくれ。
6時すぎに目覚ましをセットしたから、起きて決定出てたら何かしらの反応はする。
念のため、【俺が占いたいところ】にはセットしておいた。
それとキアラさん>>44へツッコミというか補足を。
>>28では白い黒いという判断はしていませんよ。
発言から判断が可能だろうから、今日の占いは不要ということです。
☆ステファン>>47
無難=主義主張個性出さず埋没している、感じでしょうか。
ステルスとまではいかないのですが、後で方向性をいくらでも
変更出来そうな発言に見えました。
ただ>>154のような村なのか、判断がつかないな、という感じでしたね。
シュテラさんは増えた発言読んでも「ここ村っぽ!」という発言が読み取れず…
どうも硬いというか、緊張している感が拭えないのも気になりますね。可愛いんですけど。
ので、占いそのまま【●シュテラ】で。
あ、【マーティンさん海坊主…じゃなく占いCOも確認】しています。
でもキアラ★>>148
疑う為の疑い詳しく。
思考として理解できないから疑いの為の疑いなのか、思考として理解できるけど疑いの為の疑いに見えるのか。
対キアラは、言われて→聞いて→解説して→言われて〜って、悪循環起こす気がするので具体例出すなりで咀嚼して出して。
オクタンはわからない。
「わかんない」は>>137なんで第一アレクなの!?となってる。オクタンの注視度こっちの方が上だと思ってたからだけど。そういうとこキアラはわかりやすくて好感が持てる。
「質ステ疑惑への補足がほしい」に対する疑念>>80。気になったとこを聞く=質ステなのか、君の中では。なんでわからないのかという前提が不明の突っ込み→突っ込みたいだけで突っ込んでる=質ステだと思うんだけど。
その部分から、ノーラ>>133のいうオクタンの経験値云々に「オクタンの経験はBBSとは限らないと思うよ」と言っとこう。
まあ、その前提を置いてみると考察自体はオクタンの脳内でのキアラの行方以外はわかる。
霊能者さん、潜伏する気満々ですよね。
霊能者が出てこない……怖い(´;Д;`)
雛祭 リヒャルトは、増殖する花屋 オクタヴィア を能力(占う)の対象に選びました。
今日の占いはキアラ・オクタ・キャス・アレクあたりから選ばれそうかな。
霊の名乗り出がないか見ていたかったけど、時間切れ。**
リヒャ>>157
あれ?私の読み間違いですかね?
リヒャルトさんは「寡黙は吊ろうぜヒャッハー」な前衛占い師かととんだ勘違いを。
占い希望に関しては>>165ですね、まだ読み込めてないのもありますが。
◆アレクシス
>>6 斑吊りでなくても抜く時は抜く。盤面の構図を早くから描くような先行意識感。
そういうトラウマの線もありはするか。
3dで3-2になったときの手数は誰かが言ってくれてたから割愛。
あと、その「怪しい動き見せたら」だけど、仮に霊ピン抜きから乗っ取りあったとして。信用取った狼霊がそんなに怪しい動き見せる?と思う。
実際になったら、1COの霊を吊るって凄く悩むと思うんだ。
だから、どうも軽く感じる。霊潜伏が決まった時のメリットはわかるけど、なんだか上滑りしてる感。
>>43「メリット重視」というのはわかるけど、どうも引っかかる。
灰が多くてめんどくさいでござる
しかし見なくてはならぬ。
とりあえずキアラステの応酬?は両者なんか白いな理由聞かれたら困るけど
困るけど強いて言うなら両者抽象的に戦ってる感がね狼的に生産性なさそうというかね。
☆ベル>>163
ありがとにゃん![パカーン]
キアラさんは対話型ではなく、状況考察交えて単体を考察していくタイプの人のような気がしますね。
中盤以降に真価発揮するタイプ。恐らく発言から色見えて来ると思いますし、他見たいなあという感じですね。
●オクタンで希望出しとくよ。
ベルは灰より灰⇔灰を見てる印象がある。または占⇔灰。この部分はキャスの考え方>>107にちょっと通じてるかも(ライン視が強いと取ってたとこね)あとはエコってヴェルナー>>113中段に追従。
ついでに>>45の2CO段階での占灰非ライン視は3COだし、マーティン黒なら白枠にぶん投げそう。白でも布陣への警戒薄さから微白い。
ヴェルナーは基本的なものは理解可能、対灰はわかるものとわからんのの混在。
ガチ前提で受け取った物に関しては対キアラ以外はわかる。余裕的な物を取る部分になるとわかんない。わかる部分だけから噛み砕こうと思った。ヴェルナーは説得姿勢強いんで、わかんない部分周りであっちからアプローチこなくなったら考える。
ノーラは便利。今は白とか黒とかない。
あ、さっきのオクタン経験値周りは、ノーラが考えるより高くないんじゃないかって事ね。
カサンドラさんは、初っ端の非占。この置き方は軽い。
が、>>107の「安定感」って何だろう。キアラさんがベースだけど、そのキアラさんへの思考がざっくりとしてるからピンと来ない。
あと、ベルティルデ評への違和感は本人の>>111追従。
ちょい無理に出した感。
あの時点の情報量ではこんなものかもしれないけど、情報量不足を差し引いても内容に違和感がある。
キアラさんは、>>23>>24霊潜伏案に関しては思考は綺麗。
疑問点は>>130 リーゼロッテさんへの触れ方が引っ掛かり。
主張の強い人、意見が明確な人を白視→終盤白飽和
これは、日が進めば皆各々の意見を持つだろうから全部に白取って白飽和する、で合ってるかな?
ここはちょっと極論かなという気はするけど、わからなくはない。
>>166
☆う〜ん、もしかしてロック入ってるんですかねえ
ステファンさんへは…ご自身が疑われるのに過敏かもって見えまして
それを払拭するために、どこが怪しいかを探してる感じにも見えたんです
キアラの場合は、ここ怪しいって感覚が先にきて
そこから探すスタイルなので…アプローチが真逆なんで
なら、村なのかな?
残り喉で灰と占い候補見たの出して希望変えます
アレクシスさんは、>>6が盤面の構図を早くから描くような先行意識感があれ?と思った。
ただ、そういうトラウマの線もありはするか。
3d3-2の手数は誰かが言ってくれてたから割愛。
あと、その「怪しい動き見せたら」だけど、仮に霊ピン抜きから乗っ取りあったとして。信用取った狼霊がそんなに怪しい動き見せる?と思う。
実際になったら、1COの霊を吊るって凄く悩むと思うんだ。
だから、どうも軽く感じる。霊潜伏が決まった時のメリットはわかるけど、なんだか上滑りしてる感。
>>43「メリット重視」というのはそうかも、ともけど、どうも引っかかる。
>>172
> ベルは灰より灰⇔灰を見てる印象がある。または占⇔灰。
わぁ、流石。完全にバレてる。
リーゼロッテさんは、狩回避云々へは気になったけど、そういう雰囲気なら狩は自分から出てこい/彼女が自分から出る なのかなーと思ってた……ら、>>143か。ここはちょっと肩透かし。
色んな方面にとって負荷がかからなかったり、楽しめるように、必要以上の不満がないように、考えた結果が初動だったのかな、と。
これ自体は白黒どちらでもありそうだけど、疑う場所でもないと思う。
>>84とか、明確に言語化できないものをぽんと置くあたりは身軽かなと思った。
様子見たい。
シュテラさんは、微要素だけど、>>36が陣形操作側に見えなかったな。面白いもの見れた!って遠くからはしゃいでる感じ。リヒャ−シュテは薄め。
ライン要素と言えば、ヴェル−シュテも薄いかなと思った。
が、>>36を見た時に予感していた伸びよりはちょい薄いかな。
占あり。
…駄目、眠い。簡単に。
シグルド:私の適当議題を無難って言うの少し変な気分。
ヴェルナー:>>113とかよく見てる。納得する。話していきたい。
ステファン:私からは少し読みにくい…。黒いかって言われると、?
ベル:考察丁寧。ヴェルナーの言うのがよくわかる。
アレクシス:>>162了解、今日はいいかな。も少し話したいし。
オクタヴィア:思ったより考察は普通かな?>>97はいいと思ったけど。
キアラ:>>44突っ込まれてるシグルド占いいいやって言うのは少し白い。
ノーラ:質問と思考開示なんかで村の地を固めてる様に感じる。
リーゼ:軽さがある。発言で見れると思う。
ライナー:たぶんそこにいる。
【●カサンドラ】○だけどシグルドとステファンとオクタヴィアから誰!って選ぶ迄まだない…。
そういえばリヒャルトさん、わたしに全く触れてこない。
黒視してるのか白視してるのか分からないですー。
今日占ってくるでしょうか?
ステファンさん>>167 「気になったとこを聞く=質ステなのか、君の中では」
違いますわ。>>83 を参照してほしいですわ。
ステファンさん>>167 「第一アレクなの!?」
これ、かなり迷いましたの。喉が少ないので端折ったのですけど、ステファンさん占なしの声が多く、自分が誤ロックかけたのかな+喋ってくれそうだから、そこから判断できるかも→でも、ヴェルナーさんの言いたいこともわかる→占っていいの?=白確定した場合、お弁当がもったいない、どうしよう? という感じですの。
一方のアレクさんは思考開示が乏しいですし、占うならむしろ、アレクさんじゃないの? という感じで変遷しましたの。
ステファンさん>>167 「キアラの行方以外は」
……あ、時間に追われて、気づきませんでしわ。
んー…私もうちょっとやれると思うんだけど…。
何故こうもきつい。
リアル忙しくなってしまったから?…あんま言い訳にしたくないな…。
ベルの白さがあたしにはわからん。
シュテラが影薄い。
ヴェルナーのラスボス感。まあ白っぽいけど。
アレクわからん。
シグルドは暫定希望が狼だとすると浮く気がする。
ライナーでゲッツー
ノーラ喋ってる割になんか頭入ってこないけど結局白なんじゃないかな
オク狼でもおかしくない
真面目にやります。
>>179
あんな時間に追われながらの適当考察を丁寧と言ってくださるんですか。
嬉しいけど全然丁寧じゃないですよー(笑)。
スルーとか言っといてあれだけどうずうずしちゃったので触れちゃう。
リヒャ>>85は黒い。「どっちに振れてもいい」という狂人疑惑を持ってきてる訳だけど、まず潜伏と騙り両方あり得る狼の線考えるのが自然じゃないの?視点漏れ感。
あとあたし狂ならあの時点のリヒャ視点ゾフィ狼になるわけなんだけど、そこについて一切言及がない。
占2人も割と真面目にどっちがご主人様かわかんないんだよね。
初動はリヒャルトさん狼あるかなーと思ったけど。
ぶっちゃけ2人の発言まともに読めてな(ry
ざっと読んでみて、
ステ リゼ シュテ シグ辺りはこの後の言動から色取れそうなので、保留。ベルは色見えないが軽い感じが白よりかなと思われる。
オクタは戦術、進行案に問題ないし>>97の発想は白っぽい感じ。
キアラは安定している感じですね。白黒はまだ取れない感じ。
ヴェルは思考開示がいい感じですねFOじゃないとめんどくさい感とか、ただ今日は中二成分が少ないかと。
カサンドラはまだ色見えませんね。言動などもまだ白黒付くような部分が見当たらないもんで。まあスルーされたのでこのまま占い先にしておきますが。
とりあえずまとめれた部分だけ。
灰ざっくり感
ステファンさん:略…多分恋じゃなくてロック
オクタヴィアさん:戦術の引き出し多そうでそれを楽しんでる
ノーラさん:通訳翻訳しながら思考出し
リーゼロッテさん:自分の感覚から探ってたり反応が早い
ベルディルデさん:読み込みが丁寧でそこからの思考が丁寧
…ここまでは占いなくていいかと
ギリギリでシグルドさんも今日でなくてもいいと思います
あ、カサンドラ忘れてた。
カサンドラはねー自由人だよね。
ここ村なら狼は吊りに行きたくなりそうな場所ってかんじー?
何が駄目なんだろね…。
いや、普段よりちょっと出力できてないくらいで平常運転ないつもの私の狼、だと思う。
占希望とか狼時もらわないんだぜ普段?
きっついよ…。
◆キアラさん
結局のところ、ステファンさん占い希望が、自己完結したようですわ。
>>186の、灰のざっくり感は、キアラさんらしい、という気がしますの。
詳しくみていくのは、明日ですわね。
そういうわけで、僕はキャスの考え方自体は理解は可能。
ヴェルナーへの反応>>113もだけど、僕>>172のベル周り見た感想聞いてみたいかな、今んとこ。僕の方は似た要素を別のとらえ方してるわけだし。
キアラ>>175
僕は「わかんない→咀嚼頑張る→でもわかんない→吐き出す」だよ。咀嚼できたらポイしとく。
何のための質問したのって聞かれると、わかんないから聞いたんだけどってしかなんないんだよね。で「なんで疑問におもったのかわからないなら説明するけど」ってなる。
オクタン☆>>181上
行き違ってる気がする。その発言「質ステ視するのに補足求めた事が疑惑→なんで疑問に思うのかが理解できなかった?」が大元。
オクタン>>181中
オクタンが感じる防御感って払拭できないと思うよ、説明したがるから出るもんだし。ヴェルナーの言う事って僕のリーゼ解釈周りでおk?
>>181下
オクタンが僕と一緒に注視した部分って事もあって、キアラに対しての評価変移も聞けると嬉しい。
アレクの感覚が予想以上に遠かった。
アレク>>185
保留枠を噛み砕きを求む。テーマは「何をもって取れそうと判断したのか」で。その下に続く評価読んでると基準どこなんだろーってなる。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新