情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
あと魔王ちょいと丸くなってきたんじゃないのー?
俺はイリス吊りじゃー終わらんと思うけどねー。
侍、イース、あとクリスーなんか魔王の黒要素無い?
弓:確黒とのつながりを弓>>4:75以降でかなり拾ってるね。
「切れで見る」とか「仲間違う感」などと分析。小さい要素だけど、それを丁寧に積み重ねて結論に近づける姿勢はやはり客っぽい。
アタイの質問への回答弓>>131では、サマ師側の心理として出にくい言葉や、ついやっちゃう行動に言及してるね。
この言及って、仮にクリス=サマ師なら相当強気な発言だよねー。
微妙な部分に気付くのって、実は「クリスがサマ師サイドゆえにか?」とアタイは一瞬思っちゃったりするよ。
ただし、この発言時の「んー・・・伝わるかなぁ。」が白いなー。
単にアタイに気持ちを伝えたい心情が見え、赤窓に言及することへの構えとかが感じられない。
また、思ったことを流し続ける、これまでとの姿勢とも矛盾しないし。
[微白]
あ、まずい。時間だ。
イース、ヴァートル、ルーフはまた後からねー。
ダイス白い。夜明けはちょっと黒かったけどやっぱ白いよ
オレ、こう言う素直なタイプ好きだなぁ、やっぱり
自分があれだからだろうけど
自分に無いものには惹かれるよね
>>*4
大丈夫、バジルはダイスに好意を持ってる。比較的、庇いたい感じが見える
きっとまおーたんも庇ってくれるから
焦らないで。ダイス白いよ(なでなで
おっはー。
相変わらずカエデは白いねー。
考察内容は信頼してないけど、サマ師でこれだけの思考作るの大変だなあと。素直でうっかりさんタイプだから、サマ師だったらもっと、わかりやすく黒くなるイメージなんだよね。
ルーフは元から白かったけど、>>4:11の用心棒見えてたが強烈に非サマ師。見えてたら、素直にメドレー破産でしょ。
ボクみたいに「面白いから」で破産させるタイプなら、見えてても突っ込むとかあるだろうけど、ルーフはそういうタイプに見えないからなあ。
今一番気になってるのが、ヴァートル。昨日からだけどね。
姿勢は白いんだけど、決め打とうとすると何かが足りないみたいな感じ。
昨日、ばーっと、ヴァートルの評価見たら、「変わらず白い」みたいな感じで、初動印象に引っ張られてる感が強くてね。白なら白で周りからもっと白上げして欲しいって思ってた。
他が人っぽいと思う事もあって、LIの消去法的本命。
そこまで自信はないので、まだ、灰に埋める程度の予想だったんだけどw
クリスは情報の食いつき方が白いなあって思ってて、上の3人に次ぐくらいの位置で見てたのだけど、昨日で何人かの黒意見はわかる部分もあるので、サマ師あるかなとは思ってる。
ボクの予想は大概外れる的な感じで考えると、こっちあるかな?くらいなイメージ。LI予想対抗だね。
イースは前述の人と比べると印象は落ちるけど、まあ、人じゃないかな?って感じ。ボクの中で消去法的に落ちる所があって、その都度見返してるけど、やっぱり人じゃねってぐるんぐるん。
イリスは、白でも最後まで残せない的な意味で、白だけど別室送りたいなあと思ってたけど、所々に見える思考が白いなあと。昨日のヒルデとの2択の流れもイリスは消去法的な寡黙別室のイメージだから、サマ師捕まえたって感じじゃなかったんだよね。
ただ、今日の>>44は胡散臭いね。
GS最下位はカエデじゃなかったんかい!と言いたくなる。
普通にここサマ師あるから、別室送ってから考えたいなあ。
てなのが、ボクの灰雑感。
カエデとルーフ以外で、逃がすとしたらヴァートルくらいだろうと言う感じだったので、ここ白固めきったら勝ちだろうなと思ってる。
イリス別室でヴァートルの黒視先がなくなるので、それで続いた時にどう動くか見たいんだよね。
ローゼライト>>+123
なるほど、イヴァンサマ師かw
それなら成立するね。
まさかのサマ師2変装なら仕方ないねw
メドレー>>+122
だねー。
バジルが予想以上にめんどくさかったw
サマ師からして面倒なタイプだろうと思ってたけど、ルーフとヴァートルは白取ってる感じだったから、ルーフかヴァートルがサマ師ならバジル残すかも?と思ってたんだよね。
それだけに、今日の動きは驚きだね。
誰サマ師でも破産させておけばお思ってるんじゃないかな。
ボクだったら、ここまでめんどくさくないよw
>>48 盗賊殿
よーし拙者魔王殿を黒塗りしちゃうぞー^^
……真面目な話、ヒルデ殿が違うってなると、全員見直そうと思ってござる。
白い側の方達が序盤で感じた白印象を引きずってるだけやもしれぬ故。勿論、拙者のこともそういった意味で見直して貰いたい。相手がどう触ってくるかも、わりとサマ師探しには役立つと思ってござる。
厳し目で見返して、もう一度洗い直すが今日の目標。
唯……一つ困ったことが。
たった今、明日出張を命じられたでござる……続いたらどうしよう……。
ゆえ、今日サマ師吊ってしまいたい。考察頑張るでござる。でもそうしたらEPにいられn(ry
一撃。
ヴァートルの黒要素ねぇ。
>>4:50のブーメラン感かなあ。
GSは個人の趣味もあるから白の中でも差をつけて欲しいとは思わないけど、ヴァートルの白黒の指摘って、瞬間的に「ここ白」「ここ黒」が多いので思考の伸び感を感じないんだよね。
他は情報増えて、いろいろぐるぐるしてる感が見えるんだけどねぇ。
ただ、単体や発言は白いから、それだけで黒って言えるの?とぐるんぐるん。誰かがボクを安心させる白要素出してよ!みたいのが、昨日からずっと思ってるんだよね。
灰に続き。
誰がLIでも、ヒルデとイリスが白ならその次の日が来る事は知ってるので、それ以外には色つけたがらないと思ったんですよね。その方が続いた時、世論に乗ればいいから。
昨日の夜明けで、イリスとヒルデロラがほぼ見えてたので、そこ白の場合に戦える体勢を作りたかったんだよね。
今日は思ったよりイリスが白打ちされそうなので、今日で動くかもですが、上記2人が白になった時の動きが鍵かなと思ってます。
お仕事じゃないけど、新年度に向けた手続きに行ってくるよ。
確かこっちの方だったかなあ。
[…は酒場に向かって歩いていった**]
うーん…。質問置いても返ってくるのが、いい当たりじゃないから飽きたんだよ。対話なら。
イリス★今日はいつ頃在席してる?
19時頃?22時頃?
あとついでにカエデは挙動不振というのがよくわからん。
あと挙動不振というならどういうふうにサマ師的?
パッションでは、イースさんに気持ちいくんだけど。
ヒルデさん白視が、ちょいぼく的に、白見えてるからの視点違いなんじゃ、って気になってしまったりで。
ただ、たぶん相性差というか、思考視点の違いでの印象黒なのかなぁ、ってので
いま落ち着いてる。というか、落ち着けてる。
ぼく的に、まおーさま白く白く見えるように
イースさんとヒルデさん、少し近い様子あるの思うと、距離近さからの
白取れてた違いかも、と。
今日の夜明けでの様子とか、やっぱライン切れてるでしょ、って点とか
大きいし。
ちょい気に掛かってた、ファインさん黒どやぁ、な様子見えないのが、なんだろ、ってのも、今日>>12様子で解消できたから。
まおーさま黒要素なぁ・・・。
絶対的な切れまでは、昨日拾えてないけど。
単体様子が、店勝利のために状況作りたい感、情報要素集めたい姿勢が
伝わるし、視点様子や、思考過程様子が、わかりやすくて客ぽい。
まおーさまを後ろ持ってたにしては、仲間ふたり様子が余裕ないようにも
思うし。これは印象程度ではあるけど。
ファイン心折れんだろ、辺り、ちょい悩むといえば悩む点?
見方、取り方違いなだけだと思うし・・・逆に、ファインさん黒見えてたら、まおーさまなら、切ると思う辺りから、違うと思うんだけど。
伝書鳩『疾風』だよー。
------
今日の目標【▼イリス】
明日の目標【▼イース】or【▼チップ】
最終日【Na Gu Ri A I☆】
>魔王
偽装かー。イリスがどこまで出来る奴なのか分からんのだよなー。考察で見せるふてぶてしさ、割と自信家っぽい態度が自分への自信から来るものだったら、もっと私の声を聞いて!って姿勢が見えると思うんす。
俺にゃあこの子が背伸びしている様に感じるんだよな。精一杯強く見せよう、みたいな。自分を下に見せる偽装ってのは素で黒いんだけど、逆は白い気がするんよ。
寄り添えっつーのは、イリスに対してな。
そんで、クリス白いだろってのは「しねーよな」の件だろ?そうなんだよ、ここ普通に白いんだよ。サマ師にしては行き当たりばったりな事ばっかしとる。
直近の「ファイン庇わなきゃ良かった」っつーのも素直っつーか薄情っつーか、し、白いのか……ぐぬぬ。
カエデさんが、いますごい悩んでる。
考察したい、推理楽しんでる客、ってのが一番しっくり来るとこ多いし
黒ふたりからの触れられ様子は、カモ狙われてた、ってのが高そうなんだけど。
>>39の最後文様子が、ちょいなんか変なアピぽいなぁ、ってのと
>>4:124の破産見解様子が、若干サマ師ぽい?
あと>>4:160ヒルデさん性格要素読みが、サマ師探しから思考ズレてる?とか、今日ノヴァさん破産選択のストレートなサマ師感が、ちょい他灰比べて、印象近い点あたり。
あと昨日の>>4:23の呼びかけぽい様子が、誰向けなんだろ、って点辺り。
★カエデさん>
ここ、ちょい聞かせてもらっていい?発言心情的なの。
この辺が、気になるといえば気になるかな、って点。
どちらかといえば、ぼく現状が、若干ぎしあん気味で、なのと、灰相対面があるから
夜、対話して要素増やしたいなぁ、とそんな感じ。
魔王の「俺がサマ師ならバジル破産させるわー」ってのが素敵なあざとさなので、サマ師でこれ言ってんの想像したら非常に困らせてやりたくなったっつー。
魔王白いんだけどね。俺もなんか見つけてやろう。
>クリス
「仲間ふたり様子が余裕ない」印象、そうか。
ちなみに、ローゼとファイン余裕無さそうって感じた人他にもいる?具体的な出処いらんから、その空気感じた奴は挙手願う挙手。
イリスさんは、さらに悩ましい。
ここサマ師場合、いろいろ疑問あるんだけど・・・。
例えば、昨日要素にしてた、夜明け状況での様子拾いの点。
それでいえば、イリスさん自身が、いちばん反応拾えないわけで。
あと、ヒルデさん白変化理由が、ロゼさん投票あったから、が理由な辺りも、思ったままを言ってる故の見解のように。
両仲間なら、ちょい思考具合の流れが、変に思うし。
昨日ほど、いや、ここがサマ師でしょ、ってのは
わからーん、すぎて、絶対違うとは、自信もてないでいるのも確かなんだけど。
ヒルデさん黒と思ったの違ったり、ファインさん読み違えたりがあるし。
・・・なので、夜、他も見直しつつで、もいちど考える感じ。
ルーフさんは、メドレーさん関連で、白打ち変わらずなので。
それで白視狙いにしては、ちょい様子違うし、賭けすぎるかな、と。
ここ白でいいでしょ、で、見てる余裕がないって面はある。
GS
ルフ>まおーさま>イース≧カエデ>イリス
また夜に**
ゴンドラ>>+133
まあ、わりとわからないけどねw
直近のクリスの考察見てるとカエデも?と思えてきたし。
って、クリス>>64でイリスGS最下位かー。
客としての揺れなのかどうか悩ましいね。
やっぱ、イリスは別室かなあ。いると「要素取れないから」で結局は別室希望になりそうだし。
今日決着つけた方が現実的かな。
明日だと怖いよ。
ヒルデ見てきた。
イースの切れ要素>>4:144が俺と感覚近い。
>>1:97って要するに「メドレーもファインも非支配人COしてるのになんで俺ばっかり!」っていう文句と警戒じゃん。
遊外(金or火)サマ師でこのストレスは感じねーと思うし、表に出ねーと思う。んで、他多数の発言見て特に浮いてる様子もなく、偽装に見えん。俺はここがめちゃでかいイース非サマ要素としてずーっと頭にあって、他の要素がぼやける感じ。
イースは基本的に超素直だよね。そして、自分への評価が凄く気になっちゃう人。カエデや俺に対する苦情なんかは、協力しろや!って姿勢の現れ。
>イース
イリスに相対的な黒さ以外の黒要素って取れてる?
いまざっと発言見返してきたけど、あんまイリスに触れてねーよね?
みんな怪しくなるのは後半しょうがないっちゃしょうがないんだけど、何でこんな侍たんは疑う要素がないんだろ?
ちょっとは疑問点とか出てきそうなものなのにな。
これは灰襲撃があるとしたらここだなあと
あ、いるいる。もう出かけるけど。
じゃああれだ。持ってるクリス白要素で一番でかい奴だけくれ。俺も散々いちゃもん付けたけど、今は客に見えてる。でも実際あんたや魔王、イースのが白いんよ。
んで、更新周りまでには絶対に帰宅するが恐らく12時前になる。サマ師は今日俺抜き一択だろうし、ぎりっぎりまで迷いたいんでそのつもりで居てくれー。早く寝るって奴いるかー?侍だいじょぶかー?
あ、いたいた。
今日は寝ないで出るつもりでいれば、更新には立ち会えるでござる。
早朝のフライトゆえ、3時くらいには仮眠に入りたいくらいでござるが。
で、クリス殿のすごく……大きいです……了解。
といっても彼の場合、細かい積み重ねなんでムズイが、まとめてみるでござる。
ヴァートルに心配されてた。ありがとう。…嬉しい。
何故か酒場には行っちゃったけど、引き返したら馬車を見つけたのであとは任せて揺られてるだけで目的地についたよ。
よかった。
イースが気になったきっかけは外>>7のノヴァ襲撃された→バジルいれる?、の発言。
見返すと、ノヴァの代替でバジルを見ているかんじに見えた。
安定感のあるまとめならノヴァ、で、バジルは灰といっしょに考える白確。
というのが、真占、確霊(多分)、確霊、という「占い能力」「霊能力」というわかりやすい能力を重視する襲撃と考え方が会うというか。
それと、イースの考察はピースをはめていくような考察。
ここと襲撃がなんか結び付くような、なんか。
ちょっと日本語じゃない…。
素直な襲撃が素直なイースっぽいよな!の一言で終わっていいのかもしれんけど。
ただいまー。いろいろ質問来てるね。
順次回答するよー。
クリス>>60「呼びかけぽい様子が、誰向けなんだろ」
☆あれは「独り言」兼「自分への鼓舞」だよ。
サマ師3人→1人に一気に減少したあの場面。で、直前の灰考察のとおり、アタイは黒ほとんど見つけられてなかった。
だから「1人黒決め打てば勝ち」ってって状況に、ちょっと元気になった+なんとががんばらなきゃ!って気持ちになった、ってのもある。
誰かに向けて叫んだ、っていうようなものじゃないよ。
ついでにその近くの疑問にも答えておくよ。
「>>39の最後文様子が、ちょいなんか変なアピぽいなぁ」
☆コレも上の回答と同じ。
(アタイ>>74の続き)
「>>4:124の破産見解様子が、若干サマ師ぽい?」
☆うーん、確かにサマ師思考に見える一面もあるね。でも、戦略としては普通の考え方だと思うけどな。
アタイ、サマ師としてはとにかく早く早く用心棒を優先排除する戦略がベストと思ってたからね。
ルーフが>>4:94で言ってくれてるけど、用心棒が残ったままLIになったら、LIは破産筋の選択におそろしく苦労すると思うんだよ。
だから、たとえサマ師がどの位置にいたとしても、とにかく最優先で用心棒破産を目指すだろうなーっては思ってたから。
「>>4:160ヒルデさん性格要素読みが、サマ師探しから思考ズレてる?」
☆ヴァートルからの質問が「★ヒルデってどんな性格に見えてる?」だったから、白黒は一旦置いといて、シンプルにヒルデの中の人性格のみを分析した発言だね、そこは。
続けてルーフ君にも質問
★メドレー用心棒読みを3日目わざわざ公開したのは何か意図があったのかい?僕には少し唐突な気がしたから引っかかってね
簡潔にと言われてまとめてみたが長いやも。
1d:実際遊は村の手繋ぎを阻止する行動に出てたが、それを指摘しながら龍真主張。
2d:方桜の世論に逆らい方イカ主張しつつも、龍特攻で結果方桜論が高まる破産を選ぶチグハグ感。
3d:世論が圧倒的に金黒傾倒で、あえて逆主張。この時点で用心棒生存確定、金の黒を見せる方向で動きそうで、結果金吊り許容なのも中途半端感。
4d:▼昼主張。自分のことで言い難いが、拙者のような立ち位置ならともかく弓サマ師で勝つ気あるのかという。
>>4:110の返答は、見ろよw
っていいたいでござるが、こういった言い訳感のない素直な回答を見ると、あんまり防御感はないでござるのよね。
金庇わなきゃよかったも、あんまり仲間に言うような感触でもないでござる。
イリス
このメンバーでお花見にいった(全員強制参加)とする。
★カエデは騒いでる、楽しんでる、気を聞かせてお茶注ごうとして零す。みたいに見えるけどイリスからはどうかー?
★さっきの質問と今の質問めんどい?
ふむ。つまりキミは自分の希望より村の希望を優先させて希望を変えたってことかい?
村の視界(主に侍とクリス)が広がるから云々と言ってるが、逆に言えば自分の視界が広がることは優先しなかったと解釈できると思うんだがね。
バジル>>63「腑に落ちない反応」
☆「終わらなかったかぁ」周りの思考を開示するよ。
バジルも指摘してるとおり、アタイ、当初の予定はヒルデに質問飛ばして色を見ようと思ってた。
でも、結局できないまま終わっちゃった。
これでさ、その後「ヒルデ別室送り→終わらない」って状況、アタイにとって心理的に最悪だよ。
と言うのは、結局アタイ、白黒明確に決めることができず、整理的な考えで【▼イリス】を希望。
そして得票数が微妙な中、ヒルデ黒いという意見にも流され、ヒルデ別室送りの流れに結局強い反対もせず【▼ヒルデ】にセット。
アタイがちゃんと質問とばしてヒルデの色を引き出せて、それを主張できたら、ヒルデまだココにいたかもしれない。
「お前仕事しろよ」状態。
まぁ、後ろ向き思考なんだけど、もし「ヒルデ別室送り→で終了」だったら、「アタイが仕事しなかったこと」の責任を背負わなくていいよね。
だから、バジルの言う「そのままヒルデ吊りに流されて終わると思った(と目論んでた)」というのは正しくない。
アタイは、自分の失敗を認めたくなくて「終わってほしかった」んだよ。
魔王殿黒要素
1d、サマ師から見て真の可能性のある龍からの目線に、金を庇うとこでござろうか。
ちょい気になりポイントは、>>1:159「自分の見せ方を知ってる」って観察点。
★これは真だと思って言ったでござろうか? 偽要素だと思って言ったでござろうか?
ただ、この後遊が火を積極的にSGにしようとしている動きを、魔王殿がせき止めてござるのよね。
確かその後にもそんなのがあって、魔王殿がイカだとファイン殿庇うわ、桜見えた方向音痴殿庇うわ、仲間せっせとSG作ってるのをブロックするわ、>>1:214で歌姫サマ師想定で仲間とくっつけるわ、何か色々おかしいでござる。あれ、拙者黒要素あげようとしてたんj
まあもっと明確な黒要素としては、白位置にいる魔王殿が昨日の吊り対象がドッチでもいい感だったことでござるね。
独り言でロックしとこう。
>>84の「村を考えるとヒルデ吊りがいいと思ったからヒルデ吊りに。」がよくわからない。
考察的にどっちか黒だと思ってて、なんで村の事考えてなんだろう。片方別室で続いたらもう片方で終わると思うのが普通じゃない?
よく考えたらイリス別室で続いたら▼ヒルデ派と一緒にヒルデを別室にすればいいはず。
確かにボクは「村の進行を考えて」ヒルデを選んだけど、それはどっちも白だろうと別室にするしかないと思ってたから。
つまり、両白を見てるからの発想。
ヴァートル客で、イリスかヒルデがどちらかがサマ師と思った上でこの発想は理解出来ない。
両白知ってる視点漏れに見えるよ。
すまん、本当にすまんでござるが、寝不足で行っていい出張ではないでござるゆえ、仮眠を取らせて下さいでござる……orz
23時までにはおきるでござる。
☆忍>>90
主に反応だね ある情報に初めて触れたときに客らしい反応ができるかどうか
☆忍>>90下
ヒルデは「どこが黒いか、黒いと思ってるか」という主張が見えなかったんだ それが内訳知ってるイカサマ師ゆえのものだと直感的に思ったってわけさ
カエデ、君の黒さも同じ理由だよ どこがどう怪しいとか黒いとかそういう視界が見えないんだよ もっと言うと「寡黙だから」も十分な黒要素だと思うよ?
魔>>91
へぇ、意外だな。そう答えるんだ 「俺の希望ではなかったが村の希望が集まってるから村の思考を優先した」とさっぱりとした答えだと思ってたよ
☆侍>>92
クリス君白だからじゃない?
>>93着眼点、ゴンドラと同じ箇所ね。
今日イリス▼で明日が来た場合、出張中のルーフが疑われないかが心配。
あと、ルーフはりある大事に。おやすみ
たっだいまー。
別室だし、もうゆるゆるでいいやと思ったけど、
1個気になることがあるので少しガチ発言。
ヴァートル>>77
「どっちかだと思ったからどっちでもよかった。」
という視点はGS>>4:166からもそれが伺えるよね。
ただね、冷静に考えると、その視点で
>>4:199「明日続いて停滞するのはイリス吊りの場合だと思う。」
という発想が出るのはどうしてだろう?
2択であれば、イリスじゃなければヒルデがLI。
つまり、翌日が来ていたら停滞させるのはヴァートル自身のはず。
>>4:199についてはボクもなるほどと思ったけど、
それはボクがイリス・ヒルデで両客を高く見積もっていて、
それでも別室にするしかないと思っていたから。
この視点の違和感が説明つかなくて困ってるなう。
ついでに中身予想置いとこう。自信ある人が上でー。
ノヴァはえあさん
カエデはsizさん
クリスはくじらさん
ヒルデはえれのーらさん
イリスか巫女さんがせんとくんさん
くらいー
ネタ的には侍がはいろうさん?
ゴンドラ>>+141
ふむふむ。まあ、ボクもクリスは客を高めでは見てるけどね。
見返すと>>2:52の発想が非サマ師だよね。
サマ師なら相当に首を締める提案。
ホスト(まとめ)は難しいよね。
安定した(読みやすい)ホストであれば、店側も進行しやすいけど、ペテン側も読みやすい。逆も然りで、店側が進めづらくてもペテン側も読みづらくてやりづらいとかあるだろうし。
メドレー>>+142
ほんと引っかかる部分がないよね。
>>4:11が決定打だけど、そうでなくても疑う気が起こらなかったなあ。
イヴァンに話し掛けるのは、ただ単にイヴァンと話したいから。
なんだけど、サクラ取られるとサマ師寂しいだろうな、っていう打算もあるー
ローゼライト>>+144
節穴だなんて照れるなあ。目を開けてないから見えないよw
ミレーヌ>>+145
なるほど。ボクはミレーヌの偽装はあまり感じなかったなあ。
ただ、感情面で淡々としてると損するなあと。
ミレーヌ>>+146
何だっけ…と思ったけど、2dの周りの考察が…だったかもw
黒いというか黒く見えても不思議じゃないって感想だった気が。
>>+110メドレー
お返事ありがと!
騙り狼より灰狼と共倒れが村有利はふむふむ。
その上で、
ほぼ間違いなく偽と思ってたとしても、真の目がゼロじゃない占に対して
狩が「確偽占から吊りたい」と思うのはあり得る、というのが私の見解かな。
みゅ。明日が来れば、バジルに直接聞ける可能性は高そう
>>+110後半
通常編成で確占w それはすごいチャレンジャーねっ……(ごくり
そして狂人の胃がマッハな予感w
ヴァートルはさー、纏め視点なんだよ。
そこは色じゃなく単に性格要素。
別にノヴァ責めてる訳じゃないから誤解しないで欲しいんだけど、彼ノヴァの纏めあんまり頼れなかったと思う。
それは好みの問題もあって難しいとこだけど、そういう前提があると村バランス見ちゃったんじゃないかなって見解。
ちなみに停滞はしないってについては再考する時間があればするだろうから、停滞するのは君だってのはちょい違うかも。
むしろそこで黒要素になるのは、実際ノヴァが別室なことかなー。
魔王たんならあわない纏めより気のあうっていってたバジルン残すだろうって感触。
それはお茶ふくwww
あ、ちなみにー、ノヴァのまとめは決定方針とかよかったと思うよー、安定してた。
決定後喉余らせてビンゴ調整してるのは、もちょい村に入ればいいのにって思ったけど。
メドレー>>+181
そこはわかってるから大丈夫w
昨日言われた時点で相当ウマが合ってないんだろうなあと思ってたよ。
「停滞するのは君」はボクの言葉の使い方の問題もあるけど、「どちらかが黒でどちらでもいい」なら昨日の時点で「再考する時間があればする」的な発想に行くのが不思議だなあと。
まあ、考え方が違いすぎるんだろうね。思考がトレース出来ないよ。
メドレー>>+183
ボクはネタがやりたいの!w
ガチもネタも全力で遊びたい派なので、余った喉は遊びに使うことしか考えてなかったなあ。
まあ、村にあまり介入しようとしなかったのは、どうせ短命だからというのもあるけどね。
ゴンドラ>>+182
ゴンドラは灰でガンガン殴りかかるのが合ってるよねw
そういえば、2-2の陣形とあまり当たらないんだよね。
3-1か2-1ばっかなので、いつも確霊という…。
>>+185メドレー
んと。なんかね、>>3:175で狼濃厚占庇うのは非村要素>>非狩要素 に見えたっていったら伝わるかな?
狼要素だから、つまり非狩濃厚!てことなら あぁ、そういうこと…なのかぁ。これで合ってるの、かな?っておもう
んー。うまく言えない
ただいま、増えてる議事読み読み中。
カエデさん返答>>74>>75、ありがと。丁寧で、助かるー。
軽く流れ見直して照らしたけど、その心情様子とかが納得かな。
灰悩んでたから、ってあって灰考察移ってる様子とか。
>>75の上段部分とか、素直感強いし。
ちょいカエデさんサマ師場合は、この様子見るに、用心棒恐れ感から、どこいるかって探る感じ出たように思うと、ちょっと噛み合わない感じする。
灰襲撃の直破産かけるように。返り討ちパターンもありえるわけだし。
自己呼びかけだったよ、って点も、了解。
その発想はなかった、だから聞いておいてよかったと思った。
さてと、朝やり残した灰考察続きー。
外:昨日のやり取りなんだけど、ヒルデ>>4:147「素直な客への対応法」→イース>>4:155「単体でのスタンスのブレ、状況から追っていくの二つ。」と。
イースって、例えば外>>4:143でアタイに突っ込んでるように、「○○ならこうするはず。なぜしない?」みたいな、そういうところ見てるよね。
確かに、考察スタイルが一定してる印象があるよ。ちなみに、外>>3:53あたりはそのスタイルゆえに、アタイの行動にある意味困惑している様子が見える。
ただ、この発言はイースがサマ師サイドならちょっとだけ疑問。
もしもイースがブレた時に、完全に墓穴を掘ることになる。
よほど失言しないことに自信があるサマ師か、あるいは変に画策せず物事を話せる客サイドとしての素直な思考か。
どちらかと言うと、後者と思う。
【微白】
魔:えーと、これまでの白印象が強くて、正直白ロック状態。
【白】
一通り灰考察終わったら、頭をがんばってリセットしてみんながやってるみたいに黒探し始めることにするよ。
侍:まずは一言。「体大事に」
んで、ログ読み直してたら質問に返答してなかったから答えとくよー。
侍>>4:158「これ返答来ないことに疑問はござらんかった?」
☆なんていうか、仮にファインがサマ師だったとして(まぁ、実際そうだったんだけど)、あの質問への回答は「あぁ、そうだぜ。念のため早めにセットしといた」って言われればアタイとしてはそれ以上追求しようが無い。
正直言って、質問された側は全然痛くない質問。
アタイ的には「自分の灰考察の中でちょこっと質問混ぜちゃえ!」「変な回答返って来たら要素とるよ!」みたいな、命中したらラッキー、的な質問だったんだよ。
だから返事が来なくても突っ込まなかったんだ。
むしろ、そんなところ聞きなおして「アイツ無駄なことやってるなー」って周りに思われたくなかった、ってのもある。
本題。ルーフの灰考察。
ルーフのこれまでの印象は「細かい言葉を拾う」「迷っている人に適切な助言」
後者は中の人要素もあるだろうけど、アタイ>>4:69で言ったとおり、アタイは微白要素と思ってる。
で、それとは別にルーフの発言でアタイが興味を持ったこと。
侍>>8「なんかさ、拙者さ、疑惑投げられないとイカサマ師センサーぽんこつなるんでござるよね……。」
って、それ言っちゃうー!!?ってアタイ衝撃を受けたよ。
アタイだったら、少なくとも「自分が疑いを向けられること」って、かなりのストレスなんだけどなぁ。
サマ師サイドも、客サイドも、自分が生き延びることが勝利に繋がるし、可能な限り攻撃回避したくならない?
つまり、ルーフは「自分LIだから、安全に無難に生き延びたいよ〜(涙)」な思考が完全に落ちてる。
もちろんブラフ発言の可能性もあるけど、LIだったらどんな強心臓だよ!って思う。
【白】
カジノに円卓があります。
侍は自分専用の椅子を用意されながら、それよりも普通の椅子でといいながら全員とにこやかに会話しています。
カエデは輪のなかにはずれぎみながら、一生懸命自分が淹れたお茶を全員に配ってます。
魔王は好き勝手に喋る相手を会話に引き込もうと四苦八苦です。
クリスは誰が一番変装が似合うかぐるぐる考えているのを駄々漏らしして、イリスは言いたいことを書いた手紙を時々投げ入れてるだけでみんなを呆れさせてます。
イースはそんなみんなを眺めて黙々と分析しつつ、浮かんだ疑問点を投げて回収しレポートを作り上げています。
バジルンは頭抱えています。
こんな感じか**
イリスの持ってる議事ログだけ穴あきなんじゃないか……と不安になるほど目の付け所と応答がまちまちだな。
カエデの思考の流れ、ぱっと見無理のない感じ。
説明さんきゅー。
現状の、イリスさん様子は、ちょい乱れてる?ってぼくも見えるけど。
まおーさまへ懸念撒きたい?って様子とか、その辺り見るに。
ただ、ぼく自身、いま灰見てて、ぎしあんなりかける位には、わからん・・・って状態だから、なんか、ここ客でも、そうなるんじゃ、って気持ちあるというか。
視界晴れた上での感覚として、理解できるというか。
ここLIで、昨日、ヒルデさん白かもしれないな、ってのはちょい余裕ありすぎに思うし、色々サマ師にしては疑問点のが沸いてるし。
今日様子でも、もし、イリスさんサマ師なら、昨日段階で、乱れたように思うのが、やっぱ情報もってなかった故だからに。
それが、すごい悩む点。
うーん。
手数に余裕があるんだし、客別室でもいいじゃんとか思うけどねー。
一日でも早く終わるに越したことはないけど、最終的に必要なのはサマ師を別室に送り込むことだし。
今日は▼イリスで続いたら明日考えようでいいと思うんだよね。
別に客でも構わな無い。
そのための手数の余裕だし。
>>70ヴァートル
☆
まず前提に>>4:133のGSがある
【白:侍>忍>魔昼>弓錬:黒】
そこから弓を見変えして>>4:143で白を拾った。
>>4:162で言ってる通り弓のGSがそれによって上がった。
【白:侍>忍>魔昼>弓錬:黒】
→【白:侍>忍>魔昼弓>錬:黒】
次にヒルデだが>>4:163ヴァートルの指摘を受けてヒルデがなんか変?と思って見返し始めた。
初日のディーラーへの質問や>>3:143,>>3:144,>>3:145で判断してたを見極めてやろうという姿勢。
それが>>4:113>>4:147で見極めてくれという姿勢に変わっていた。ぶれを拾った。これが>>4:184の発言に繋がる。
そして>>4:193のGSになった。
【白:侍>忍>魔昼弓>錬:黒】
→【白:侍>忍>魔弓>昼錬:黒】
>ハート、バカラ
見てるー?
ちょっと危機的状況もあったけど、とりあえず乗り切れたかな?
今日は現状【▼イリス】になりそうな流れだけど、バジルの挙動が読めなくてホント困ってる。
今日▲バジルの予定だから、なんとか今日一日中にバジルがアタイに強く言及することが無い様祈りたい。
ミレーヌ>>+205
ふむふむ。ということは、カブりでもイカサマじゃないんだね!
安心してカードが引けるよ。
>>*8
見てる見てるー
うん、▼イリスの流れだね
少なくとも、ダイス吊りは通らないと思うよ。すごく頼もしい
焦らないこと。なでなで
客観的に見て、今のイリスって
「もう疲れたLI」
に見えるんだけど、どうだろう?
このまま▼行けそうかなぁ?
アタイ、イリスにすっかり黒ロックされてるし、なんとか別室に送りたいよー。
破産させるとあまりにもアタイ怪しまれるし・・・。
黒が見つからないなら開き直って白見つければいいんじゃないか?白圧殺の手段もあるだろ。
そういう意味では現状侍と忍はほぼ白決め打ちしている。
忍は何回か質問を投げたが、全然ブレてない点。ローゼから要素も合わせて白い。
侍はローゼからの要素と、魔王が解説したメドレー用心棒周り。あと初日のローゼ偽見っけからのテンションに加え、ローゼ=サマ師という状況からだな。
メドレー>>+207
そのあたりのカエデの素白さは誰もついじゅう出来ないw
これサマ師でやってたら尊敬するw
>>*10
イリス破産は無いな
どうしても今日別室送りにしたいとこ
もう疲れた、と見えるかは微妙だがダイスがそう思うのはありだと思うんだよね
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新