
263 ジャム様を崇める会
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
武術教官 トールは、てゆーか搦め手ってなんですか
2012/09/21(Fri) 00:04:32
特務3佐 カサンドラは、トールは、回りくどい手も踏み抜いていくイメージ 実際踏み抜かれたし
2012/09/21(Fri) 00:05:15
(-516) 2012/09/21(Fri) 00:06:11
女官長 ノーラは、「え?搦め手ってなんですか?」踏み踏みバキバキ
2012/09/21(Fri) 00:06:44
(-517) 2012/09/21(Fri) 00:07:07
>>-513
トールさんってここのトールさんですか?
タイマンで殴り倒すのは少々難しいですかね?
まず、トールさん自身が殴りあってくれそうにないですし
であるなら、有無を言わせず威圧し村から存在を弾きだすのが定石ですかね?
(-518) 2012/09/21(Fri) 00:08:01
>>-515 ありがとうございます。
今までCOすれば偽だといわれつづけ、偽決め打ち吊で敗北し。占い師のコツを教えてもらったら、今度は「形通りの騙りだ」とかいわれ・・・村側は俺を真視することはできない、するのは狼だろ、というところまで行きついていたこともあるので、そう言っていただけるとほんと嬉しいです。
(-519) 2012/09/21(Fri) 00:08:34
(-520) 2012/09/21(Fri) 00:09:21
>>-517 ノーラさん
そこ・・・なの・・か!!
わかりました。もう・・・いわないっ
苦手なんていわないっ!
ありがとうございます。
(-521) 2012/09/21(Fri) 00:09:42
武術教官 トールは、>>-520 いえ、そんなことはありませんから・・・弾かれます。はみごにされます。
2012/09/21(Fri) 00:10:21
>>-519
この村のトールさんと信用勝負するぐらいなら、初日即狩抜きゲーするために狂人には霊能に出てもらって1-2陣形にした方がまだ村にプレッシャーが行く分いいんじゃないか、なんて戯言を一瞬考えた程度に真でした。
2日目の貴方の輝かしさと言ったら・・・
(-522) 2012/09/21(Fri) 00:11:34
>>-519
あれま、意外だね。
なんというか、「定形」な占い師ではないのは感じ取ってたけれど。
目線や考え方、考察が実に『占い師』だったよ。
お疲れ様ね。よく頑張った!
(-523) 2012/09/21(Fri) 00:12:16
>>-518
やっぱりそうなるかなぁ。
数の暴力が一番効果的なのは誰が相手もそうだろうけどね。
カサンドラさん見直してた時に、トールまじ占い師トールまじ村
で崩す取っ掛かりも見つからなかったもん。
(-524) 2012/09/21(Fri) 00:13:00
>>-522 カサンドラさん
ありがとうございます。
2dはシュテルンさんが相方になってくださったので、ぼっちにならずに済んだというのが大きいです。この白は離すもんかと思いました。
(-525) 2012/09/21(Fri) 00:13:28
>>-520
如何でしょうかね?
そこはやってみない事には何とも
僕の威圧に怯えてくれる人は多いので
トールさん自身の胆力次第ですね。
村に対して、発言が遠くなれば誰だって吊られます。
それはもちろん僕やチラ先生であっても自明の理ですよ。
(-526) 2012/09/21(Fri) 00:14:16
>>-523 ノーラさん
定形じゃなかったですか。
それは嬉しいな。
(-527) 2012/09/21(Fri) 00:15:00
>>-526 チキンの俺に威圧とかかけないでくださいお願いします。
仲良くやりましょう仲良く!!!
(-528) 2012/09/21(Fri) 00:16:11
武術教官 トールは、うさぎさんに、わいろを渡した。つ【山吹色のニンジン】
2012/09/21(Fri) 00:17:12
>>トールさん
ノーラさんからの遺言促しに、先ず悪あがきでトールさん偽説を唱えたくなるくらいに真でしたっす。狼視点、どうしようもなかったっす。
(-529) 2012/09/21(Fri) 00:18:40
女官長 ノーラは、いあつはかけないよー ただ敵になったらぶんなぐるだけで。にこにこ
2012/09/21(Fri) 00:19:00
第十三王子 ローレルは、武術教官 トールから有難く人参を受け取った。
2012/09/21(Fri) 00:19:03
(-530) 2012/09/21(Fri) 00:19:09
武術教官 トールは、ノーラ姐さん、マジこわいっす。
2012/09/21(Fri) 00:22:37
(-531) 2012/09/21(Fri) 00:23:24
まぁ、残念ながら僕はトールさんから生存中に村を拾ってあげる事は出来なかったですね。。
狼でもできる範囲内から、如何しても抜け切ってくれないので、狼視続行でした。
ベルベルさま占いたいって言ってる、シュテラとめりーもわりかし謎でしたが
(-532) 2012/09/21(Fri) 00:23:37
>>-529 メリーさん
ありがとうございます!
うん・・・よかった。俺この村で占い師やれてよかった。
(-533) 2012/09/21(Fri) 00:23:46
>>-532 ローレルさん
はい。
できたら、具体的にこのあたりとか教えていただけたら嬉しいです。どういう風にしたら真だと思ってもらえたのでしょう。
うん、もう苦手なんていわない。いわないんだ!
(-534) 2012/09/21(Fri) 00:27:20
武術教官 トールは、俺を偽物だと言う意見は至極まっとうなんです。なんせ全然自信もって発言してないんだもの
2012/09/21(Fri) 00:28:38
武術教官 トールは、3日目なんて自分占い師だってこと忘れてたときあったし!
2012/09/21(Fri) 00:29:27
>>-532
追えばいいじゃない 1京を。
1日目第一声で全役職を当てられるぐらいに。
ってか兎ちゃんは欲張り杉な気はする。
自分じゃなくても、他の誰かが村を拾えたらいいんだから。
(-535) 2012/09/21(Fri) 00:29:52
(-536) 2012/09/21(Fri) 00:30:52
武術教官 トールは、セーラをもふもふした
2012/09/21(Fri) 00:32:00
あう・・・
俺がそろそろ落ちやん・・・
すみません(汗)
ローレルさん、またお時間あったらお話してやってください!
みなさん、ありがとうございました。おやすみなさい!
(-537) 2012/09/21(Fri) 00:32:45
あ、兎ちゃんや。この辺りが、“誰かと誰かをくっつけて外から見る”な感じじゃない?
周りを頼る、というか任せちゃう。
(-538) 2012/09/21(Fri) 00:33:15
(-539) 2012/09/21(Fri) 00:35:15
(-540) 2012/09/21(Fri) 00:35:20
こうしてまたイケメンがひとり(布団に)いってしまわれた
おやすみとーる
(-541) 2012/09/21(Fri) 00:35:20
(-542) 2012/09/21(Fri) 00:36:33
夏戦士 セーラーローズは、武術教官 トール おやすみー。
2012/09/21(Fri) 00:37:11
トールやばかったのー
良い人すぎて非実在生物なんじゃないかと疑いたくなった
作ってるやろ狼やろーって
ぶれなかった
(-543) 2012/09/21(Fri) 00:37:58
>>-534
シュテルンさん自白なので頼る姿勢自体は間違いでもないんですが、狼の偽装としてもムリない範囲内ではあるんですよね。
であれば>>3:36みたいな、トールさん自身の能力処理を介さない(頼らない)見解と言うものが見たかったですね。
ベルベルさまに関しては、僕は2dで決め打ってたので遅く見えてしまいましたが、まぁ他の人に対してもそれがあれば良かったかな?っと
とは言え、これが何時拾えるかは人次第ですから難しいモノがありますね。。
ちなみに、たまに勘違いした方がいらっしゃいますが、能力者としての正しい姿勢と言うものは一切ありません。
本当に必要なことは能力者としてあっても、一村人である事を忘れない事ですね。
つまりアドバイス出来ることと言えば、能力者として囚われない事、これだけです。
(-544) 2012/09/21(Fri) 00:40:09
>>-543
困った事に騙り要素がまったく見つからなかったZE!
ちっくしょぅ…。
(-545) 2012/09/21(Fri) 00:40:50
第十三王子 ローレルは、武術教官 トールに手を振った。
2012/09/21(Fri) 00:41:31
トールさんお疲れ様でしたっす、おやすみ〜もふもふ。
(-546) 2012/09/21(Fri) 00:41:56
>>-544
はーい。何回転しまくってるかわからんレベルでぶっ飛んで、素白に落ち着く私でーす。
(-547) 2012/09/21(Fri) 00:42:45
>>-538
まぁ、欲張ってる自覚もありますけど、別に全く頼ってない訳でもないですよ。
自分が襲撃受ける前提で思考を最終日進めているのも、裏を返せば全部後のことは皆に任せる為でもありますしね。
みるさんとは順番が前後していますが、此処が僕なりにみるさんを取り込んだ部分でもあります。
(-548) 2012/09/21(Fri) 00:47:49
前後とな。
兎ちゃんが暴れてる隙に私がコソコソと工作。
工作したものを最終日にドカン
こんな感じかに。
げんごかむずかしい
(-549) 2012/09/21(Fri) 00:51:05
あたしはあんま色々意識することないなぁ。
自分が働きかけるというよりかは、周り見てテケトーに動く感じ。
ザ・日本人。
(-550) 2012/09/21(Fri) 00:53:08
んーと。
襲撃受ける前提を突き詰めると、もぐもぐされてない=狼にならんかえ?
1京()の村次第ではあるだろけどね。
(-551) 2012/09/21(Fri) 00:53:33
(-552) 2012/09/21(Fri) 00:54:16
(-553) 2012/09/21(Fri) 00:55:48
>>-549
そんな感じです。
うさぎ「早くわたし襲撃しないと、盤面圧縮して村飽和させて詰ませるよ!」
みるさん「AくんとBさんは、お互いにお話しすると有意義だよ」<●><●>
(-554) 2012/09/21(Fri) 00:56:48
(-555) 2012/09/21(Fri) 00:57:36
(-556) 2012/09/21(Fri) 00:57:54
>>-554
でもそれ、狩人でやると真占いがちょっと困るので、次回狩人の時はもう少し違った形で動いてほしいと思ったり。
(-557) 2012/09/21(Fri) 00:58:37
>>-551
襲撃するかしないかは狼が決める事で、村は決めれませんよ。
つまり、ノットイコールですね。
(-558) 2012/09/21(Fri) 00:59:11
>>-557
そうですね。。
真占が困ると言うよりも、占いに頼らなくてはならない村人が困るが正しいですね。
まぁ、適当に別スタイル構築します。
ちょい狩人としては、強すぎましたし
(-559) 2012/09/21(Fri) 01:02:22
(-560) 2012/09/21(Fri) 01:02:22
能力者などいらぬ!(どや!
ダミー
村人×11
狂人
人狼×3
こんな村は、1回やってみたいと思ってたり。
(-561) 2012/09/21(Fri) 01:04:40
村有利ですがこっちでw
ダミー
霊能×11
C狂
人狼×3
(-562) 2012/09/21(Fri) 01:06:44
>>-561
なんだろう、議事読み遅れた人から死にそうな幹事。
(-563) 2012/09/21(Fri) 01:07:30
(-564) 2012/09/21(Fri) 01:07:56
能力者って話題の意味でもあるからなぁ。
なんか変な役職入れときゃいいんじゃね。魚人とか。
(-565) 2012/09/21(Fri) 01:09:30
バランス考えるとこうですかね?
ダミー
霊能×11
C狂×2
人狼×2
(-566) 2012/09/21(Fri) 01:10:11
ダミー
狩人×11
C狂
人狼×3
【表発言による護衛先指定禁止】でこんなむらどうでしょう?
電波が飛んできただけなので、バランスも何もありませんが。
(-567) 2012/09/21(Fri) 01:10:24
>>-562
全員霊能者ですねわかります。
霊判定だけで狼終わりそう感。
(-568) 2012/09/21(Fri) 01:10:45
(-569) 2012/09/21(Fri) 01:11:31
(-570) 2012/09/21(Fri) 01:11:35
(-571) 2012/09/21(Fri) 01:13:42
(-572) 2012/09/21(Fri) 01:14:03
(-573) 2012/09/21(Fri) 01:14:23
>>-566
真面目にこれやるなら、
霊COは黒引き時のみにすべきだね
(-574) 2012/09/21(Fri) 01:15:00
(-575) 2012/09/21(Fri) 01:15:00
>>-567
ガチ村で、発言縛りルール導入は結構キツかったりです。
灰にも落としてるけど、ついぽろっと出ちゃう一言がががが
actが具体例としてわかりやすいと思います。
(-576) 2012/09/21(Fri) 01:15:28
>>-574
何言ってるんですかwww
狼陣営含めて、黒吊れば皆分かるようになってますよwww
(-577) 2012/09/21(Fri) 01:16:44
(-578) 2012/09/21(Fri) 01:16:55
act禁止かact喋りOKか、毎回悩んでたり。
でもやっぱりactでぽろっと出ちゃうので、今回でもう開き直った。うん。
( の精神に則って。
(-579) 2012/09/21(Fri) 01:17:59
(-580) 2012/09/21(Fri) 01:18:08
(-581) 2012/09/21(Fri) 01:18:10
(-582) 2012/09/21(Fri) 01:19:01
actは、厳密な意味で「ガチ禁止」は不可能だと思う。
何気ない一言でも白黒は普通に取れてしまうので。
「非推奨、見落とされても泣かない」がいいんじゃないかなと思ってる。
(-583) 2012/09/21(Fri) 01:19:31
>>-576
ふむ、じゃあこの村は没かな
サイクル護衛したら一発で・・・
あ、解った。
狩人×6
闇狩×5
C狂
人狼×3
問題は、闇狩がいる国でやらなきゃいけないことだけど
(-584) 2012/09/21(Fri) 01:19:37
むしろ、何気ない一言こそ視点として価値がありますけどね。
(-585) 2012/09/21(Fri) 01:21:27
>>-580
発言縛りでやったんだけど、実質COが出てほぼ崩壊した村があってだな。
私も発言縛り村は好き。だけど人を選ぶとも思う。
(-586) 2012/09/21(Fri) 01:21:29
(-587) 2012/09/21(Fri) 01:22:48
>>-585
まるっと同意。
っていうかそれ以外で白黒取れた試しががががが
(-588) 2012/09/21(Fri) 01:22:50
>>-583
うん、そんな感じ。
ガチガチじゃなくて、みんな普通にactで遊んでくれてたりもするしね。
(-589) 2012/09/21(Fri) 01:23:27
>>-586
あれはルール整備ができなかった…。
やっぱり誰がどうしても解釈が変わるんだよね
(-590) 2012/09/21(Fri) 01:23:58
むしろ、『「act推理禁止」のルールであるからには、狼の白アピは無い筈だ。なのでこの発言をしたこの人は村である』なんて推理も可能。
(-591) 2012/09/21(Fri) 01:24:34
と、お話しの途中ですが明日は所用があるのでこれにてです。
お休みなさい**
(-592) 2012/09/21(Fri) 01:26:40
(-593) 2012/09/21(Fri) 01:27:12
夏戦士 セーラーローズは、>>-592おやすー
2012/09/21(Fri) 01:27:26
(-594) 2012/09/21(Fri) 01:27:49
(-595) 2012/09/21(Fri) 01:29:09
>>-590
システム上の穴もあったしね。
投票委任で投票先確認は発想もなかった。
(-596) 2012/09/21(Fri) 01:31:59
(-597) 2012/09/21(Fri) 01:34:56
>>-597
誰が投票したかが見えない村なら使えるもんね。
んー。
ここでは立ち合い不要は動かせないし、あえて縛る必要もないかな?イタズラする人もいないし。
(-598) 2012/09/21(Fri) 01:39:20
(-599) 2012/09/21(Fri) 01:40:31
立会い不要村で0時更新は
地味に、居ろよ!と言われてる気がしないでもない…
(-600) 2012/09/21(Fri) 01:41:18
(-601) 2012/09/21(Fri) 01:41:33
一応、今回赤ログで
実際の投票を決定と同じにしないとダメか?
ていう話があったんだよね。
うっかり委任されてたら票操作バレるよねとか。
(-602) 2012/09/21(Fri) 01:45:13
>>-600
うん、そのあたりの更新時間は結構難しいかなって。
23時は時間的に厳しい人が多い。朝更新は、能力者の負担がでっこすぎる。
早寝の能力者は普通にお布団にしまって、夜までには判定が出るだろうからそこから状況動くかな?なイメージが今回の24時更新。
(-603) 2012/09/21(Fri) 01:46:50
票操作とか胸熱
……なのかな?
投票ミスったてへぺろで通る気はするけどね。
(-604) 2012/09/21(Fri) 01:48:42
>>-603
ふむ。そうかー。
まあ朝は能力者の負担大きいよねー。
平気で夜前に判定出してた人も居るけど。(←
(-605) 2012/09/21(Fri) 01:52:17
夏戦士 セーラーローズは、ここらで引く。おやすみー。遅くまでどうもー**
2012/09/21(Fri) 01:52:57
時間も時間だしね。おやすみ!
ねおちーした人は風邪ひくなよー!
(-606) 2012/09/21(Fri) 01:58:21
(-607) 2012/09/21(Fri) 09:33:28
おお、延長されてる、ありがたいす。
昨日無事に全行程終わり、思ったよりやる事があって家に着いたらもう疲れて眠ってました。
おかげをもってとどこおりなく故人を弔う事ができました。
改めて配慮ありがとうございました。
(-608) 2012/09/21(Fri) 11:02:11
ログはちらりと流し読み程度に。
えーと、当時の総理の漠然とした想定を思い出して思考開示。
残り4縄でシュテラで3縄。
3縄とか無理なんで▼マリエ⇒マリー引き上げての無茶でも▼カサの2狼生存勝ちという薄い薄い芽、ダメならそのまま生き残った方が押し切る。
流れ次第だけどマリー吊る気は余りなかったす。
どのみち最終日までの工程でメンツ考えるとどう考えても総理は捕まると思ってたので。
(-609) 2012/09/21(Fri) 11:04:17
総理視点でセラ白を一歩残し、「総理狼ならセラ吊りたいのか?」辺りの疑惑の引き金を残しておこうとか。(この推理をマリーが言わないかと期待してた思い出がある)
セラ白一歩残す事で周りの動向を伺う餌、というトラップとしても。
終盤を迎えるにあたって「村人」としても一策練る状況だと思ったのでそんな理由をぼんやり考えてたような。
使う使わないは置いといて種だけ巻いて。芽吹かせてもうまくいく算段はサッパリなかったです(きっぱり
素直に総理らしく「セラは白だと思う、でも周りを納得させる材料が出せてない感じ」といったようなコメントをするべきかは担当になった時から迷ってますた。
こんな所でしょうかー。
(-610) 2012/09/21(Fri) 11:05:49
そして村側勝利おめでとうございます。
はっきり言うと全員強かったし、怖かったで。
能力者は喉もあったのでスルーという名の思慮隠しさせてもらいました。触ると何言われるやらとか思ってたり。
比較的GS下位と見られてたかもだけどローズマリーとマリエッタは喋れば絶対白取られると思ってたし。
喋るとみんな白くなるから喋れない人から比較されて落ちていくような感じだったで。
シュテラ大丈夫かな?お大事にね。
(64) 2012/09/21(Fri) 11:12:25
感想つらつら。
マリーはいつものなつあさんと違う感じやったね。
てっきりラヴィだと中身誤認してた。
3Dのノーラの自由占いのメリも読ませて貰いました。
なるほどー、と。
どこかのシュテルン>act推理発言
「actを使ってでも発言がしたい」は自分には村要素に映ってしまうので、とはいえそんな推理の仕方もなぁ、と迷う人が俺です。
個人の縛りとしてact推理発言はやらないつもりだったけど、今回はさすがにそんな事言ってられないと思って割と使いました。
「act使っちゃうのは単純に500ptなのも一因としてあるのかな?」と今回参加してみて思ったりもしたけどそれでも使いそうだよね、と。
もう完全OKがベストかなーと思う。みんながやれば要素取れなくなるから個人的にもいいやと思ったり。
(-611) 2012/09/21(Fri) 11:28:26
財務官 シュテルンは、総理大臣 タイガをつんつんつついた。
2012/09/21(Fri) 12:18:25
武術教官 トールは、タイガさんもふもふ
2012/09/21(Fri) 12:34:03
総理大臣 タイガは、 |д゚)
2012/09/21(Fri) 12:47:20
第十三王子 ローレルは、 |彡サッ
2012/09/21(Fri) 12:49:50
【見】悪だ!尉官 ユーリエは、総理大臣 タイガにあらぶるタイガーの構え
2012/09/21(Fri) 12:51:42
∩___∩
| ノ 羊 ヽ
/ ● ● | トラ─!!
|≡≡ (ゞ_●;)≡ミ
彡、≡ |∪|;;、`\
/ __ ヽノ /´>× )
(++_)==/ (_/
|== ==/
|=/\=\
|=/ )= )
∪ (=\
\韮)
これか>荒ぶる虎の構え
(-612) 2012/09/21(Fri) 13:03:37
武術教官 トールは、・・・・・・・ずれちゃった
2012/09/21(Fri) 13:03:49
総理大臣 タイガは、に|д゚)ノ⌒●~*
2012/09/21(Fri) 13:04:57
(-613) 2012/09/21(Fri) 13:05:26
(65) 2012/09/21(Fri) 13:09:23
(-614) 2012/09/21(Fri) 13:12:05
あ、そういえば駄の人はGガチ同村初では?
と、思ったらチラ先生も。
念願叶った。
でも次は最後まで一緒したい。
素村で。素村で。
(-615) 2012/09/21(Fri) 13:15:03
(*4) 2012/09/21(Fri) 13:16:10
王国軍 ローズマリーは、総理大臣 タイガを無残な姿にしてみた。
2012/09/21(Fri) 13:16:47
あ、2回目のジャムで同村してた。ボケてる。
ジャムで素村引いてないな…こんなに素村な総理なのに。
(-616) 2012/09/21(Fri) 13:17:48
すまん、つい無惨な姿にしてしまった…
悪いタイガさん( ホルターネックワンピース 着用)が無惨になってしまった…
(-617) 2012/09/21(Fri) 13:18:19
(*5) 2012/09/21(Fri) 13:18:26
おかかえ発明家の弟子 マリエッタは、総理大臣 タイガを指さした。
2012/09/21(Fri) 13:19:21
政務官「総理!総理の留守中に書類しごと溜まりまくってます。溜まりすぎです、国政が便秘です!お願いします!
このままでは国がかたむ・・・ぐはああっ」
(-618) 2012/09/21(Fri) 13:19:46
今回も、タイガさんを吊れなかった…
次は吊りたい。
いや、次こそは吊る。
なつあさんの次回作にご期待ください。
(-619) 2012/09/21(Fri) 13:19:51
武術教官 トールは、という政務官役をずーーーーーーーっとやってみたかったのでやってみた。
2012/09/21(Fri) 13:20:07
ですよね。
強かったです。俺は強い狼が大好きです。
また次の機会に、タイガさんの狼にチャレンジしたいです。
少なくとも占えてないから、また遊んでやってください。
(-620) 2012/09/21(Fri) 13:20:51
そういやそうだと思ったら、オットーライナーあたりで同村していたっていう。
ちら先生はGガチは初か?
(-621) 2012/09/21(Fri) 13:21:32
(-622) 2012/09/21(Fri) 13:22:12
(66) 2012/09/21(Fri) 13:23:28
>>-618
それでも政務官ならなんとかしてくれる!
『一晩でやりました』
ジェバンニ!
>>-619
たぶん、というか間違いなく今回吊られてたと思う。
もう狼陣営やりたくねえw
もともと推理はする方が好きなのに。
狼だとネタ発言までなかなか回らんよ。
(-623) 2012/09/21(Fri) 13:24:13
>>-623 普通の総理
あれだけネタってて白視されてるとか、マジありえんのですがー
異議ありーっ!ばんばんばん
(-624) 2012/09/21(Fri) 13:26:49
王国軍 ローズマリーは、病み顔が想像以上に怖かった…
2012/09/21(Fri) 13:27:23
>>-620
いやいやいや、毎日本気でSG探しやったで。
マリエッタやマリーに時間が取れてたら本当にどうなったてたか。
考えたくないw
勢いだけで白貰ってた、というかそこで貰うしか手がなかったというのが本音。
更新直後の勢い考察質問とか、>>2:72とか完全白アピです。
思考伸びがないのはかなり自覚してたのでたぶん続行してても捕まったかと。
(-625) 2012/09/21(Fri) 13:28:21
>>-621
オットーで狂人だったから次はさすがに村側だろうと思ったらこんなで…
開始直後赤ログ見えてテンションがやばかった。
チラ先生とはいつか同村したかったから楽しみだった、あくまで素村プレイヤーとして楽しみだったので今回は死の宣告食らったような気分だtt
兎さんとは味方でいさせて、ホントw
(-626) 2012/09/21(Fri) 13:31:47
>>-625
むー… 灰が広すぎたのもあるし、違和感センサーも動かなかったんで、私は吊れたと思う。
というか、タイガさん続行不可なの知って「ああ、これあかん。縄に余裕ないわ」って思い直して踏ん張ったからなぁ…
マリエッタは時間あれば、ってのはわかるけど、私は吊れたと思う。
(-627) 2012/09/21(Fri) 13:32:27
狂→狼ときたから、次のタイガさんは村側役職じゃないのかなー?
狩人とかー 占い師とかー
あれ? そうなると吊れないじゃん。
(-628) 2012/09/21(Fri) 13:34:28
>>-627
4日目以降の流れだったら、私が吊らせませんでしたよ。
貴方が白く見えてて、そうなるとマリエッタ-タイガか?それともセーラー-タイガ?とか考えてましたし。
(-629) 2012/09/21(Fri) 13:35:51
>>-629 カサンドラ
Σあ、ありがとうございます。
なんという男前発言だ。
(-630) 2012/09/21(Fri) 13:38:13
>>-630
セーラーの動き方によっては、
「ロマリから白拾えない事が黒要素です」と言ってる予定でしたから
むしろ、対タイガで私が釣られないかが心配です。
先制攻撃は叩き込んだつもりでしたが、あそこからどう推移するかは読めないので。
(-631) 2012/09/21(Fri) 13:40:11
>>-622
国の仕事より狼の仕事のが忙しいと思った総理。
素村だったらベルベルぐらいは弾けてたと思うで。
デートまではいきたかったの。
>>-624
セーブしたけど素村と同じ動きしてたからね。
とりあえずシュテルンまとめ役にしたかったんで即希望出した。
初日自由占いは想定外だったなぁ。
あれのおかげでメロンがうまく逃げれた感じ。
統一だったら初回占いあったかもな、と。
回避できても確白まとめ役ができてたら霊ロラにならなかったかもしれない。
たぶんそこだけで展開が大きく変わったと思う、結果狼が厳しい事には変わりなかったけどね。
むしろ今回は狼に有利に働いてる。
(-632) 2012/09/21(Fri) 13:40:17
>>-628
確率論だと素村だろう、マジで。
頼む、気楽に得意なのやらせてw
>>-631
全体的な白さはシュテルン、ベルベル、カサンドラ、タイガぐらいな感覚で4番手なイメージだったので押し負けは堅いと思ってたよー。
しかもカサンドラからは一歩空いて総理、ぐらいで足りてない感触で。
最終日想定してると赤ログの通り、勝てる気が全くしてなかった。
せめて村の人を悩ませれれば御の字ぐらいの心境でやってましたん。
(-633) 2012/09/21(Fri) 13:48:02
>>-631 カサンドラ
んー…
一番吊りやすい位置が私って考えてたので、二人とも私吊りに来なかったのは不思議だったなぁ。
セラは私白を決めうってたようには見えないのに、シュテルンまで疑ってたのがよくわからなかった。
もしかして、念には念をの心意気で、無理に残り2Wと想定して推理してる?とか思ってた。
(-634) 2012/09/21(Fri) 13:48:57
王国軍 ローズマリーは、仕事ってくるー!**
2012/09/21(Fri) 13:49:34
>>-632
あれ、夏戦士さんがいい所へ潜り込めたの総理さん自身の功績だったと思いますけどね。
まさか、ガチ庇いしてるとは思っていませんでした。
逆に言うと、総理さんの影響力が薄くなったら夏戦士さん弾かれる位置にいましたね。
総理さんもあのまま居たとして、夏戦士さんに根拠薄く拘り続ければやはり落ちていた気がします。
マリエッタさん吊った時は村やらかした印象でしたが
他にもカサンドラさんが村らしさ出せなくばここも危なかったとも思います。
ローズマリーさんは、感情発露で村全体を揺らした事から一番狼視点吊りにくい灰だったと思います。
(-635) 2012/09/21(Fri) 13:51:32
(-636) 2012/09/21(Fri) 13:57:24
>>-635
ガチ庇いは1分ぐらい本気で悩んでかなりドキドキしてやりましたよ。
ぶっちゃけ例の件は笑いはしても強い人間要素とは中の人は思っていなかったので。
やったあとはもう、赤ログの通り「イケイケどんどん」で覚悟完了状態。
霊ロラいけー!と。
割とその後意見割れつつも白い位置にメロンがいけたのはひとえにメロンの頑張りが凄かったからだと。占いもかわせたのも大きかった。
トール襲撃通ったのも僥倖でしたしw
後はもうラインもないんでべったりにするか迷いつつ。
それでも勝てたかどうか…みんな強い。
(-637) 2012/09/21(Fri) 14:03:46
(-638) 2012/09/21(Fri) 14:05:45
(-639) 2012/09/21(Fri) 14:07:07
ところで
悪戯兎さんの読みやすさが、ローレルとベルガマスコでぜんっぜん違ったことから
私はベルガマスコの顔を見た瞬間に発言を読むのをやめる習性があるらしいことが判明しました
てへ。
(-640) 2012/09/21(Fri) 14:09:23
>>-638
兎さんの狼怖いですよ。
村を思いっきり手玉に取ってくる。
兎さんが狼やってた村で、兎さんの戦略によって村が悪手に引きずり込まれなかった例を知りません。
懐かしいですね、幻想ラインとか。
(-641) 2012/09/21(Fri) 14:11:08
白アピね。
狼からすると
「もう輝くなバカwwwwwwいやんwww」
↑こんな感じ
(-642) 2012/09/21(Fri) 14:13:35
ベルっちさまの時は非狩アピしたは良いものの、その性で初速に失敗しましたからね。
なので、GJ出しと2d以降は垂れ流しに終始してました。
っと言うか、あの村をへてコツが分かり村拾いの精度が上がったんですよね。
たぶん、三回りほど今の方が強いですよ。
(-643) 2012/09/21(Fri) 14:15:07
わたしの狼自体は強くないですけどね。
並列処理が人より弱いので、直ぐにあっぷあっぷしちゃいます。
いつも仲間に勝たせて貰う墓専ですw
ふれー♪ ふれー♪
(-644) 2012/09/21(Fri) 14:22:03
>>-644
兎さん-私-後誰か、あたりで赤ログ囲みたいですね。
私が赤ログの盛り上げと白位置上り担当するんで、戦略は兎さんにまるなげしちゃいますよ?
(-645) 2012/09/21(Fri) 14:23:19
第十三王子 ローレルは、お出かけですよ**
2012/09/21(Fri) 14:23:40
>>-645
とりあえず、2狼(白or真視)での相互要素拾いによる
Twitter論の強さを実戦で試して見たいですね。
たぶん、それだけで村2名はごく普通に弾かれると思います。
(-646) 2012/09/21(Fri) 14:30:01
一番良い、というか一番よく起きる事象が「村同士で勝手に疑いあう」パターンなんだけど。
村人に疑惑作って貰えた方が狼はコントロールするだけ。
この村それがなかったですよ、本当。
狼慣れしてたら対象挙げてSGを自作で作りあげる事もできるんだろうけど。
自作はリスク大きいしなにより労力割かれる。
(-647) 2012/09/21(Fri) 14:31:32
狼は、赤で仲良くする事も大事ですが、むしろ表で仲良くすべきだと言うのが最近の見解ですね。
なるべく触れ合わないのでなく、積極的に意見交換をし仲良く手を繋ぐんです。
(-648) 2012/09/21(Fri) 14:34:53
第十三王子 ローレルは、と、流石に離席です**
2012/09/21(Fri) 14:40:31
村同士が疑ってるところに、自分だけその白を拾い上げて庇ったりすると白アピできるよね。
やったことがある。
(-649) 2012/09/21(Fri) 14:42:38
表で仲良くしててどっちか狼バレしたとしても、「いくらなんでもここまで露骨に庇わねーだろ」論で案外誤魔化せたりしそうな気がする。
(-650) 2012/09/21(Fri) 14:43:39
プラスして14編成での初手霊ロラ、自分で推し進めつつもこれもキツかった。
灰をじっくり見れる見られるというのは思考伸びの面等ですごく疲れました。
もともと霊は対抗出たら半分お仕事終了⇒ロラでお仕事完了派なんだけど、やっぱり初手霊ロラは良手だと改めて思います。
リスクは霊判定からの情報量、ライン消し、これは狼的には助かってたかな。
ラインべったりでの2生存狙いやすいとは思う。
(-651) 2012/09/21(Fri) 14:45:48
>>-650
今回は割と総理側はその路線狙ってたかな。
当初の想定構図では総理⇒セラ白視、セラ⇒総理黒視
総理が「めんどくせー、でも白いわ」みたいな路線もいいかな、とか。
赤で打合せはしないでセーラーの出方次第でどっちでもいいか、と。
仲間黒視は総理はキツく切りそうなのでリスク大きそう。
思い切りサボってる総理
(-652) 2012/09/21(Fri) 14:52:46
めりーについても真で見ていこうかと思ってたら
世論が割と真に寄ってた状態だったのでもう能力者全スルーする事にしt
(-653) 2012/09/21(Fri) 14:57:13
私は仲間を叩き切ってしまうタイプなので、今回の総理の戦い方は地味に参考になりました。
仲間を救う術を持って、それで戦える狼と言うのは憧れます
(-654) 2012/09/21(Fri) 15:08:39
【見】白っぽいねこ スノウは、総理大臣 タイガの背中によじのぼった。
2012/09/21(Fri) 15:15:52
総理大臣 タイガは、白っぽいねこ スノウ をもふもふした。
2012/09/21(Fri) 15:20:56
>>-649
場合によりけりですが、庇い論拠が薄いと霊軸できるPLさんに狼拾われかねないんで、ある意味危険でもあるんですけどね。。
>>-652
どう触れようか分からず中途半端になると言った状況もあるので、一方的な白視は兎も角も相互白視は知識や技術、また強い意識が必要です。
であれば、もう一方は自分自身を切る前提の黒視の方があんぱいかもしれません
(-655) 2012/09/21(Fri) 15:24:27
>>-632 総理
私まとめ役にして、どうするつもりだったんや。
非常食か非常食やな。
そーりには、次は狂人を引くよう願かけしとく。
(-656) 2012/09/21(Fri) 15:27:56
>>-655
そうなんだよなー。
その村が、「自分が村」という視点で自然に白拾えるとこだったから庇ったけど、無理やり視点歪めたら変なことになってたと思う。
(-657) 2012/09/21(Fri) 15:29:23
>>-656
狂人→狼→狂人 とかかわいそうだからやめたげてよぉww
(-658) 2012/09/21(Fri) 15:29:58
>>654
基本はやはり狼2生存勝利を目指したいと思うので、今の主流の早期切りは保険の後手なイメージはあります。
2-2だったのもありますけど。
あと考察は白取りぐらいしかできないので狼になった今回自分でできる選択肢がそれぐらいだったというのも。
今回はたまたまうまく噛み合ったのが大きいですねー
(-659) 2012/09/21(Fri) 15:30:24
(-660) 2012/09/21(Fri) 15:31:19
シュテルン
何度も言うけど君はまとめ向き
思慮追い辛い貴方は狼の脅威
今回はきつかったで占い消費させた上で食うつもりだった
(-661) 2012/09/21(Fri) 15:33:36
女官長 ノーラは、総理大臣 タイガ をもふもふした。
2012/09/21(Fri) 15:35:53
>>-660
仲間を殴りまくって占い枠に持ってって、真占いの黒、狂人の白でパンダにした挙句、狩人がもう生存していないのを確信したうえで「これから占いを抜く。狐生きてるから頑張って吊れよ!」と言うためという名目でわおーんさせて殴り時の対話の齟齬感から白とらせた経験あります。
すっごい楽しかった。
(-662) 2012/09/21(Fri) 15:36:37
>>-661
ふつーにそこか。
そんで、占い消費兼もぐもぐできて二度うまい、か。
今回でいえば、トールの兄貴いる間は確定お弁当だもんなぁ
(-663) 2012/09/21(Fri) 15:38:18
あと狂人はヤメロ
>>-655
もちろん、仲間の白さが信頼できると判断した上での庇いです。
当時の状況からノーラ+カサンドラのバックアップ期待はありましたね。
白いと言ってくれる人もいるならいける、が今回決め手だったのかも。
みんなから黒視を集めてたらさすがに無理っす。
(-664) 2012/09/21(Fri) 15:39:00
総理大臣 タイガは、女官長 ノーラ をもふもふした。
2012/09/21(Fri) 15:39:59
タイガお疲れ様。
ガチ村で同村はあたしもしたいと思ってた。
すごく白かったよ。次の機会を楽しみにしてる。
(-665) 2012/09/21(Fri) 15:40:34
仲間守りたいけど、苦手な灰考察以外の方法でやるのがむずかしー・・・
今回総理がやったような一発を狙うくらいしかできないでござる
感覚でぼえーっと好き勝手しゃべるだけの私としては、守るのはあきらめたほうがいいのかなぁ。
(67) 2012/09/21(Fri) 15:41:05
>>-662
狼の時、隷従者が超優秀で、穴ありまくりの理論で殴りかかってきて貰って吊られてくれたことがあったなあ。
狙撃手いたから負けちゃったんだけど、楽しかった。
(-666) 2012/09/21(Fri) 15:41:53
>>-662
確霊居る状態で最終日前に仲間殴り倒して、最終日にだらけてたのはすっごい楽しかっt
序盤のガチ殴り合いはちょっと度胸ないなぁ。
占い枠に持っていくとかどうするんや?なのもあって。
(-667) 2012/09/21(Fri) 15:43:09
基本的に、意図的に庇うと歪みが出そうなので出来ないでござる
自分が「村人」の時どう考えるか、を基点に動くので、ライン切ったりつないだりを自由にやるのは難易度が高い
(-668) 2012/09/21(Fri) 15:43:40
>>-667
お互いが恋相方なのに殴りあってたこともありましたね。
(-669) 2012/09/21(Fri) 15:44:23
>>-663
総理が素村でも確白にさせたと思うよ。
シュテルンは白、という情報があればもっと村の整備は収束する。
どっかでシュテ狩はない、と思ったのもあるけど。
(-670) 2012/09/21(Fri) 15:44:24
カサンドラさん追ってった中で、総理がローズぶん投げたとこもガン見したけど、あれはローズの人間要素にはならんよね?
まではいけたけど、露骨な庇いたぁ思わなんだぜ。
(-671) 2012/09/21(Fri) 15:47:55
(-672) 2012/09/21(Fri) 15:49:14
>>-665 ノーラ
次は是非、素村で。
コミュ見てチラ先生と兎さんがいそうっぽい?と思って、赤仲間や能力者にそれっぽい人がいないのを見て、ひそかに絶望しましたw
>>67 ユーリエ
あの一発は狙ってないにしろ、メロンのGJありきっす。
キッカケができて「このビックウェーブに(略)」となったのが大きかったっす。
(-673) 2012/09/21(Fri) 15:49:45
(-674) 2012/09/21(Fri) 15:50:06
>>-671
セラロズ自体はまあ、ひとまず置いとくか。になって、総理の白がぐんと上がったなーあれ。
(-675) 2012/09/21(Fri) 15:51:04
>>-669
「白拾いたいからこういう行動を意識してくれ!」と仲間に発破掛けたりするタイプなので、気持ちわかります。
仲間を切り捨てるのは中盤の終わりが理想。村全体が摩耗したあたりで黒と言う情報を見せた直後に情報が断絶すると凄く美味しい。
だから序盤は残しておきたいんだけど、仲間によってはなかなかね・・・・・・。
>>-671
セーラー-タイガならあれは庇い&ライン切れかな?と思ったけど、先にセーラー狼を疑ってからでしたからね。
単独で庇いにたどり着くのは難しかった。大胆でいい動きだと思いますよ。
(-676) 2012/09/21(Fri) 15:51:12
>>-670
その「素村でも」っていうのがあったから、私の視界から総理は完全に外れてたんだろなぁ。
非常食が>>2:109で言うてたみたいに、最後の最後になってようやく捉えられるかどうか、だったと思う。
(-677) 2012/09/21(Fri) 15:54:32
しかし狼やる人はすごいと思いますよ。労力が辛い。
自由占い賛成しつつ視点維持で負担大丈夫か、とか。
▼パメラでめりーの霊判定どうするかとか、言われるまですっぽ抜けてて焦ったり。
誰も大きくライン言わなかったからあれは白でも黒でも良かったのかな?
……僕が狼やる時は狼5人ぐらいにしてくれませんか。
(-678) 2012/09/21(Fri) 15:58:57
1234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123455
(-679) 2012/09/21(Fri) 16:02:02
村人のが労力ぱねぇと思うのは私だけでしょうか。
1人見るのにまさかの4時間。
(-680) 2012/09/21(Fri) 16:03:46
>>-678
赤ログで「諸君、私は人狼が好きだ(以下略)」って演説して赤ログの仲間に反応してもらったり、赤ログでいちゃいちゃしたり、赤ログでキャッキャウフフしたり、キャッキャウフフしたり、もふもふするためにときどき無性に狼希望を出したくなります。
(-681) 2012/09/21(Fri) 16:08:54
>>-678
後々の襲撃先に影響してくるかも。
パメにゃに白判定出してた場合、占い師の内訳を真狼にする事になる。
それでも、トールの兄貴強行した意図は迷わせられるとは思うけどね。
めりーちゃんがパメにゃに黒出したのを見て、あぁこれ羊偽やな
って私が思ったのは何でか今はわからん。
けどそういった意味で、判定によっての違和感みたいなのは生じるかもしんない。
(-682) 2012/09/21(Fri) 16:09:37
>>-680
狼やってる時に、仲間に戦術丸投げするからそう思うんじゃなくて?w
判定やら襲撃やらどうしてるのw
(-683) 2012/09/21(Fri) 16:09:40
襲撃先は序盤は終日考えさせられたかな。
連日ギリギリに決定変更&決定出しだった村で、始めからある程度襲撃先だけは想定しておこうと思った記憶。
>>-681
素直にキャッキャウフフがしたいと言いなさいw
総理はできれば共鳴者とかでキャッキャウフフしたいです。
NO、狼陣営。
(-684) 2012/09/21(Fri) 16:14:09
>>-682
なるほど。
当時は推理に動きが欲しかったから黒、という選択だったんだけど。
効果は今一つ、な感触だったと思う。
白で強襲した方がショック大きかったのかな。
(-685) 2012/09/21(Fri) 16:22:03
>>-684
赤ログの絆は格別ですよ。
なにせ、共鳴なんかと違って、秘儀によって通じ合う背徳の仲間たちですから。
タダの絆ではなく、愛と罪、絆とエゴによって成り立つ、血の繋がりよりも濃い魔獣の絆(ビーストバインド)がそこにある。
麻薬感が半端ないので接種はほどほどにしてる私がいますw
(-686) 2012/09/21(Fri) 16:22:48
(-687) 2012/09/21(Fri) 16:23:43
>>-683
狼の戦術なんてノリに決まってるじゃないですかやだー
きゃっきゃうふふしながらテキトーに動く。
本気でヤバくなった時に初めて戦術詰めていく
私はこんな感じや。
(-688) 2012/09/21(Fri) 16:24:16
(-689) 2012/09/21(Fri) 16:26:27
>>-686
濃いよwwすっごく濃いよww
共鳴者のシンパシーだっていいじゃないw
>>-687
気楽に墓下に行っても陣営勝利できる役職がいいです(重要)
撃たれたら相手次第では恋天使探し出して殴るw
(-690) 2012/09/21(Fri) 16:29:16
>>-689
狼A「よしここは俺が騙る」
狼B「いや俺が騙る」
狼C「いやいやここは俺だ」
狼ABC「全員で騙ればいいんじゃね?」
こんなのやってみたい。
(-691) 2012/09/21(Fri) 16:29:49
(-692) 2012/09/21(Fri) 16:30:22
(-693) 2012/09/21(Fri) 16:32:31
>>-688
ノリは大事だと思うけどねw
……なんだかんだ村しかやってないよねミルさん。
次は狼になる呪いをかけておく。
>>-689
練ってそうw
(-694) 2012/09/21(Fri) 16:33:25
あ、プロの恋矢刺したいって中身透けてた?
どこでだろ?
(-695) 2012/09/21(Fri) 16:33:46
>>-691
3-2くらいならいいですよ?
みるさんには潜伏して貰いますが、中盤までの煩わしい調整事は僕が引き受けます。
(-696) 2012/09/21(Fri) 16:34:40
>>-691
共有「占いCO」
私狼「みんな、占いは狂人に任せよう!(赤ログ)」
仲間「OK(赤ログ)」
狂人「占いCO」
真占「占いCO」
狂人「スライド霊能CO」
私狼「?!?!?! 自分は霊能でない、誰か出てー」
真霊「対抗霊能CO」
狼B「了解した。出るよ?(赤ログ)」
狼A「対抗霊能CO」
狼B「対抗霊能CO」
狼A「霊能でたよー・・・あれ?(赤ログ)」
共有「撤回CO。相方霊能騙りに出てません。1-4陣形ですね」
狼勢「おわたwwwっをわたあああああwwww(赤ログ)」
こんな実話がこの世にはあって・・・
(-697) 2012/09/21(Fri) 16:34:55
狼楽しいよ狼。
村人RPなんて二枚目RPと比べたらまだ楽や。
(-698) 2012/09/21(Fri) 16:35:01
王国軍 ローズマリーは、<<武術教官 トール>>を無惨な かけると鬼畜になる眼鏡 姿にしてみた。
2012/09/21(Fri) 16:35:45
(-699) 2012/09/21(Fri) 16:36:19
(-700) 2012/09/21(Fri) 16:36:34
(-701) 2012/09/21(Fri) 16:36:48
>>-691
今回ね、めりーとセーラーの2騙りもアリだったんじゃないか?って実は2Dぐらいから思ってた。
3−2なら占いから外れれたかもしれないとか。
結局、キツい戦いには変わりないけど。
>>-692
中身撃ちするなよ?絶対するなよ!?
>>-693
なんでもう総理と撃たれた前提のコメントなの!?
(-702) 2012/09/21(Fri) 16:36:55
鬼畜トールはアリなのか。
Mめ。
>>-697
そこまでいくといっそ清々しいw
もうそこから狼が2匹とも占スライドCOしたらいいじゃない、とか思うw
(-703) 2012/09/21(Fri) 16:41:10
>>-701
仲間の協力で真占い抜いて灰あと4人のところまでもってった私は褒められていいと思う(キリッ
(-704) 2012/09/21(Fri) 16:41:27
王国軍 ローズマリーは、総理大臣 タイガに話の続きを促した。
2012/09/21(Fri) 16:42:27
恋あり編成いいなー
射って知らん顔したい(よくしらない)
(-705) 2012/09/21(Fri) 16:42:38
(-706) 2012/09/21(Fri) 16:43:50
総理大臣 タイガは、王国軍 ローズマリーに交換日記を手渡した。
2012/09/21(Fri) 16:44:35
(-707) 2012/09/21(Fri) 16:44:39
>>-696
先に私にお縄が
来なさそうやな。なにこの兎こわい。
(-708) 2012/09/21(Fri) 16:44:40
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る