情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
<(`・ω・´)> ベレス は 鏡餅 レト に投票した
鏡餅 レト は <(`・ω・´)> ベレス に投票した
わふわふ ウェルシュ は <(`・ω・´)> ベレス に投票した
<(`・ω・´)> ベレス に 2人が投票した
鏡餅 レト に 1人が投票した
<(`・ω・´)> ベレス は村人の手により処刑された。
次の日の朝、わふわふ ウェルシュ が無残な姿で発見された。
最後の血飛沫が止み、静寂が訪れた。
月が映し出すのは禍々しい人狼の影と、転がる村人の屍ばかりであった…。
名前 | ID | 生死 | 陣営 | 役職 |
---|---|---|---|---|
語り手 | master | 襲撃死 | 村人 | 村人 (村人を希望) |
しょーばいにん ローランド | maysea | 襲撃死 | 村人 | 占い師 (ランダムを希望) |
<(`・ω・´)> ベレス | setoc | 処刑死 | 村人 | 村人 (ランダムを希望) |
こたつむり ソマリ | mill | 処刑死 | 村人 | 村人 (ランダムを希望) |
鏡餅 レト | nemonga | 生存 | 人狼 | 人狼 (ランダムを希望) |
わふわふ ウェルシュ | syake | 襲撃死 | 村人 | 村人 (村人を希望) |
初日に、村と勝ち筋の共有が出来てなかった。
私がソマリを吊りに行った理由の大半は、「非占吊り」もありました。
非占したソマリが占い師に見られてるとは思わなかった。
占い師炙るの上等のスタンスで発言してたソマリが、村視点からは占い師に見え、
占い師からは狼に見えた。
だから私は、村と乖離して、吊られそうになったのですね。
ローランドは占い師として。
私は皆に狙われて。
ウェルシュは最後、自ら突き立てなきゃいけなくて。
ベレスは孤立無援。
そしてレトは、最初から最後まで。
一緒だよ。
でも、もう誰も。独りじゃない。
ああ。潜伏させろ、という我儘だけですよ。
遺言する必要の無い人達に、遺言無理って言われた時とかね。
策を潰すな、と、殺気が走りました。
戦術論に喉を割けば割くほど、自分が占い師なのが透けてるようで怖かったですしね。
レトが狼だったのを知って。
村側が誰も一緒に考えてくれてなかったのを知って。
今、乖離しています。
考えが違う、だけならいいんですが。
丸投げされてましたから。
その「違う」考えを表に出してたのは、
ソマリだけだったので。
私は、誰も何も。否定もしないし求めない。
さっきは悔やむとも言ったけど。その気持ちも今は無し。
でも、全てが終わった後。
人それぞれ違う考えや想い。
そういったものを吸収して、自分のものにしたいんだにゃん。
もっとハッキリ言うなら。
ノーガード村だと解って入ってるのだから、
潜伏策くらい前提にしろ!!
と、思ってしまっていました。
これが、私が自分を求め過ぎだと言う部分です。
500ptなので。
1から10迄、1人で説明しなきゃいけないの。
負担だったんです。
その上で、非占ブラフ張りながら白打てる灰を探していたので。
500ptの村って、非占霊から戦術論飛ばしてスタートするものしか経験が無いので。
うん、全部吐き出しちゃえ。
私は、最初に黒が出なかったら。残りの灰2人で考えるか、人柱として占い師を護れるようと思ってたんだにゃん。
でも、焦ったのかどうなのか。目の前に突っ込んじゃった。
ここは私の、明確な反省点。
私は、ソマリが非占をしたから、吊りに持っていこうとしました。
ソマリが残れば、狼視点、私が占い師なのが透けますから。
狼視点どう見えるか。
これを誰も考えてなかったでしょう?
私の苛立ちは、ここにありました。
ぶっちゃけると。
占い師を出そうとしつつ、非占したソマリを吊りにいくのなんて、
占い師以外の何者でも無いだろ。
気付けよ。
こう、思ってましたね。
占COした時の「気付け」は、ここにかかってました。
経験かぁ。
私は、ノーガード村は初めてなんだ。
裏を持ってるその中身までは、見ようとする発想が無かったの。
これで、終わるって。
最終盤面も、頭から吹っ飛んじゃった。
熱くなりすぎちゃったにゃん。
ソマリ独断占は出来ませんでした。
遺言を失敗して、ウェルシュが狼時に確白にするのが怖かったので。
村視点で、確実に非占占い非占吊りにしたかったんです。
私は2度ですね。
ノーガード。
両方、占霊あり、狩無し2狼でした。
一度は占霊ギドラをして、一度は両潜伏。
初回占い人柱に出て、確白になり、非占吊りをしました。
一番狼臭かったとこを追求したら、非占発言してただけですけどね。それは。
占い師は透けてたので、徹底的に護りました。
自分がそういうやり方をしたので、同じ事を、村に求めてしまったんです。
うん、そこはわかってたにゃん。
わかってたはずなのに、ね。
経験だって関係無い。私がもう一度、ちゃんと盤面を見直してたら、だね。
村の中の言葉は積み重ね。
そして、経験も積み重ねだね。
色んな人を見て、経験して。次の自分を考える。
ローランドの想い。占い能力を護る考え。
ここからは、狼の直吊りばかりを考えなくてもいいっていうのが見えたにゃん。
そして、潜伏能力者のこと。
能力があるんだから当然裏もある。裏の中身までをしっかり見る。
ハッキリ言えば良かったんですよね。
占い師を護る為に、非占したウェルシュとソマリを占吊りにかけて、残3灰を判断しようって。
どこか遠慮が出てしまったので、「裏」になったんでしょう。
初めは小さな木。
そこに色んな人の木が増えて。
やがて大きな林になり、皆を護れる傘になる。
ローランドの求めていた事とその想い、忘れないよ。
貴方は私。私の中に、根付かせるんだ。
もう少し、吐かせて下さい。
ベレスの「出ろ」という灰も見ました。
勝敗とか、狼の白誤認とか関係なく。
自分が村での不要物だった事に、どうしようもなくなってます。
独りよがりな潜伏だったんですね。
私は村が望んでたモノじゃなかった。
自分だけ、村と違う事をしていた。
…俺はね。今回たまたま狼だったけど。
同時に村の一人としてね。
狼としての思考じゃなくて、
本当にローランドがやりたいこと支持してたんだ。
ローランドは弾かれてたんじゃない。一人じゃない。
乖離させたかったんじゃない。まとめたかった。
俺もローランドも一人だったけど。皆一人だったけど。
皆何かを守りたくて。一人じゃなかったんだよ。皆。
だから。
私にはレトしか居なかった。
レトが人間に見えたし、
私はレトを護りたかった。
「ノーガード村の占潜伏の重要性」を、村側の誰とも共有出来てなかった、という事、なんですけど、ね。
あれだけ戦術論に喉を割いて。
馬鹿みたいです。
………。
ここ、なんですね。
だいたい、占潜伏の重要性を解っていたなら。
私が狼に見える訳がないという。
それだけの発言は、してたつもりですから。
詰ませる事しか考えてない。
ここが、齟齬、ですか。
なら、必要なのは、第一発言で「ノーガードにおける占潜伏の重要性」を示す事でしたか。
失敗したな、という思いと。
どこから説明させたら気が済むねん!という気持ちが、半々。
何故、見失うか。
何故、信じられないか。
存分に掘り下げて苦しみ、悩めばいいの。
考えるのが、人間だもの。
縋り付けるものを欲する時は。
私は、私達は、いつでも待ってる。
仲間だから。大事な、大好きな。
おはよ、おつかれさま。エピだけざっと読んだー。
ぼくの「遺言無理」は占いブラフのつもりだった。
占い師出ろと思ったのはただ、占い師が出れば、村人である占い師を吊らずに済むかもしれないと思ったから。欲が出たから。(両方違ったけど)
占い師を守る手順をしっかり理解できなかったのは、ただただぼくの落ち度。
占い師を、じっちゃを、軽視してたとは思われたくない。でも、ごめんね。
みっともない?知らない。
吐き出せ。いつでも、どんな事でもぶつけて来い。
自分を責めんな。自分に語るな。自分に言い聞かせんな。
自分を見んな。こっちを見ろ。
そんなあんたは見てらんねぇ。
感情の特性は2つ。
1つは連鎖。重いものと軽いもの。プラスとマイナス。その全てが連鎖する。
もう1つは共有。他の人と、一緒に持つ事ができる。
ただ、こっちはプラスとマイナスで違うんだ。
プラスはそのまま、他の人と同じものが持てて。
マイナスは、他の人と重さを分かち合う。
自分で自分をみっともないと思うなら。
どうせなら、私達に直接晒せばいい。自分を通してじゃなくて。
後ろを向きたくなる事もあるよ。人間だもの。
でも、それが自分を責めての事だったら。
ぶん殴って、胸倉掴んで。
頭突きでもかまして無理やりこっちを向かせてやんよ。
私、何十戦も、灰から吊られてないんですよ。
狩人の時も。
だから、この一番大事な時に吊りに上がった事や。
純粋に「護りたい」と思った気持ちに、泥をかけられた事。
それが全部、村側の手によるものだったと、知った事。
「非占した」ソマリを、占い師と誤認した村に対する反発。
非占しておいて、吊られる事に抵抗したソマリへの反発。
だって、私が求めようとして出来ないと思ってるのは。
ノーガード村に入ると解ってるなら、少しは予習してこいや。
なんですから。
我ながら醜い。
自分が初日にコツコツ積み上げたものを、ぶち壊された気持ちが抜けないんでしょうね。
頭では、初日ソマリ占いでウェルシュ吊りだったな、と。
冷静に分析してるんですから、単に気持ちの問題。
こういう場合に、狼直吊り目指すのは、非占が出てない時にして下さい。
村吊りで非占増やしたら、確実に占い師抜かれますから。
そういう計算は、役職関係なく、考えれば出来る事です。
ああ、解った。
「皆1人だったから、一緒だよ」
というのが嫌なんでしょう。私。
皆「違う」んですよ。
それぞれの想いは。
誰も特別じゃないから、無理に同じにする必要は無い。
私は、本国から数えたら50戦は超えてるかな。
その中で積み上げた考え。
味方を守る、敵だけを討つ。セオリーなんてぶち壊せ。
今回は、本気で殺しに行って。そして返り討ちにされた。
初回灰で吊られたの、初めてなんだよ。
想いは同じ。村を護る事。
ただ、その方法や手段が違うだけ。
誰も特別じゃないから。
セオリーなんて知らない。狼と思う人を真っ直ぐ殺しに行ったんだよ。
結果的には、大きな失敗になっちゃった。
だから、次を考える。
ローランドの言ってた「最終盤面」もそのひとつ。
失敗を、失敗で終わらせない為に。
次こそ仲間を護れるように。
それなら、お話すればいいんだよ。
この村を信じられなくなっちゃったなら、そこで村は終わらせて。
村の外でもいいじゃない。
過去を悔やまず先を見る。
次こそは、ちゃんと護れるように。
こういう場面では、どうすればいいか。
みんなで考えを交わしていこうよ。
役職という立場から出る齟齬もない。
そうじゃない。
自分に与えられたダメージが大き過ぎた。
失敗した事なんて、どうでもいい位。
だから、怖いんです。
怖いなら、話しておいで。
本当に否定されていたのかどうか、全員に。腹の内を全て曝け出してね。
感情は連鎖する。
貴方が怖がっていると、みんなも怖くなる。
責める・責められるのは一時的。
でも、怖いという感情は簡単には消えない。
怖さに負けそうというのなら。私が引きずって連れて行く。
レト白上げが、懐柔の為とか。
レトを使ってソマリを吊らせる為とか。
翌日手の平返すとか。
白視を得る為にやったんじゃない。
ソマリを吊らせる為にやったんじゃない。
ソマリに黒塗りしてるように見えた、というなら。
受け入れます。
吊りにいってたのですから。
でも、レト白を、そう見られたのが耐えられませんでした。
狼から黒塗りされたのなら、まだ。
でも、それを言ったのは、全員村側でした。
ローランド本気でやってたんだ。
で、俺も本気で答えてたんだ。
村を愛してたから。
村の為に。自分で動いた。
だからその愛を否定されたような気がして苦しいんだよね。
うん、今ならわかるよ。直接、全力で私を殺しに来てた事が。
でも、正体が分からなかったあの時は。貴方を狼だと思ったあの時は。
私の全力で、貴方を殺しに行った。
村を、仲間を、護ろうとして。
ソマリ。
貴方が話しているのは、貴方の正義です。
悪意が無かったのだから受け入れろ、と。
そう私に強要しています。
何のためのお話さ。
受け入れるかどうかは貴方次第。私はお話しようって言ってるだけ。
逃げるな、とは強要してるかな。
貴方を含めて、みんなを怖がらせたままにはしておきたくないから。
知ってる?私も今、怖いんだよ。
何を間違えたのかな。
もしかしたら、間違いといえないものかもしれない。
みんなに聞いてみようよ。
本気には、本気で応える。
間違いという言葉を使うなら。
村の皆が何かを間違えた。
まずは恐怖を取り除き、その後に。
次こそ間違えない為に。
そのお話を、したいだけ。
私は、ソマリが占い師誤認された事実に対して、憤りを感じてるんでしょうね。
その視点が全く理解できない。
というより、したくない。
そこが村とズレてて、孤独のままなんでしょう。
頭で理解しても、心が受け入れる事は無いので。
皆、違うんだよ。それぞれの考えは。
今は無理と思っていても。
もしかしたら、受け入れられるかもしれない。
結果的に無理だったら、それはそれでしょうがない。
でも、動けば何かが少しは変わる。
変わっていくのが、人間だから。
ああ、何故ソマリが占い師に見えたかは、頭では理解してますよ。
潜伏占に遠慮が無かったからでしょう。
でも、その態度は、私には敵に見えました。
その敵に、私の大事なものを盗られた心境でした。
レトやベレスじゃなくて、何故ソマリ、と。
非占だからウェルシュ占おう、と言った私が、ソマリを独断占する訳無いでしょう……。
黒出なかったら、明日、と言ってもいる。
ソマリの私疑いの理由が、占じゃなければ狼、で。
その疑いを解く為に「私が占い師です」と名乗れと。
私、初日何をやってたんだ……。
私がソマリを吊りに行ったから、ソマリを疑ってるのに占わなかった私が非占だと判断された。
という事は、解っているんです。
でも、じゃあ。
ソマリが狼に見えた私は、自分が占だと透けたくないから非占吊りしたかった私は。
どこを吊りに行けと。
そう。狼に見えたから。
自分の手で、殺しに行った。
言いっ放しにするのじゃなければ、責めるのもいいと思うの。
それも、1つのお話の形。
雨降って、地固まる。
固まるか、ぬかるみのままか。降ってみないと、わからないしね。
こういうループです。
でね。
多分、非占宣言したから占い師保護の為にソマリ吊ろう。
こう言っておけば良かったんだろう、という答えも得てるんですよね。
思考だけ進んで、心が置いてけぼりなんです。
私、直接殺しに行ったよ。
占い師じゃないと決めつけて、名乗りも求めずに。
どこを吊りに行けば良かったか。
それに対する答えは、私は持ってない。
他の人なら、持ってるよ。
独断占なんて、する訳無いでしょう。
私の性格で。
私は、「私」を、この村に見て貰えてなかった。
そう感じてるんです。
だから、村を信じられない。
心が置いてけぼりになるままかどうか。
それも、試してみないと分からないよ。
この場で言える事は1つだけ。
私は、皆を信じてる。
戦術的に言うなら。
遺言すると明言していたローランドなら、独断占いになってても大丈夫とは思ってたよ。ウェルシュ襲撃でも起こればしめたもの。
これが、私の考え。
この編成の占潜伏ってね。
「初回に狼を吊れない場合」の為のものです。
占い師が喰われなかったら、詰む。
喰われたら灰二択。
騙りを出さない為の、投票COと遺言CO
丁寧に地盤を固めたつもりでした。
ソマリが、ウェルシュが占い師っぽくない、と明言したので、ウェルシュ襲撃は、ほぼ起こり得ないですよ……。
あるとしたら、占騙りで二択にする為。
どっちにしろ、二択なんです。
あらー、ないんだ…
色々やらかしちゃってるなぁ
墓下でお話して、一直線に狼吊りにいくばかりじゃなくてもいいっていうのはわかったつもりだよ。
というか。
私がソマリを占うと思ってたなら、何故人柱の為に非占しますか……。
吊 れ な い でしょうが。
ソマリを占ってたら、私はソマリを吊りにいかないので、ソマリは私を吊りにこない。
非占で人柱。
止める為に私が占CO
ソマリを占ってなかったら、私はソマリを吊りにいくので(ry
ねえ、どういう事?これ。
他の灰を吊って村だった場合、狼視点で私が占い師なのが確定するからですよ。
ソマリ村の場合、吊れないから。
潜伏策の意味が 全 く 無い。
狼吊るのも大事だけど、その為の盤面。
明確に役職者が絡められるなら、その方がずっと確実。
「遠回り」
うん、ここだね。
墓下で盤面の事は何となくわかったつもりだったけど。
今聞いて諸々明確に把握。
ばんばん
というか。
盤面って、村と狼を仕分けるみたいな認識だったんや……
墓下→占い師を残す為の動きをしなきゃいけなかったんだなぁ
現在→明確に詰ませられる、だと……
こんな感じ。てへぺろ
次はがんばって潜伏させる!
相手を肯定する。レトがすっごく上手かったんだよね。
白共感は持ちやすい。
これもわかってるはずなのに、突っ走っちゃったな。
>>2:13>>2:14 で、最終盤面は提示してますね。
喰われた灰が遺言COを残してればアウトなので、狼は遺言COと共には占を騙れません。
ウェルシュ襲の場合のみ出来ますので、その場合のみ占二択。
占狙いの灰襲で失敗した場合、生き残った占い師は遺言COを残せていれば状況真でほぼ詰み。
こうですね。
朝更新自体が酷
という実験結果も併せて報告。
比較的ゆっくりできるように、って設定したはずなのに。
いってらっしゃーい
もふー
色々とごめんなさい…それと、ありがとうございました。
反省して、勉強しなきゃいけない点いっぱい。色んな物事を怖がりすぎちゃいけないのも、わかった。
意思の疎通ボクがうまくできなくって本当にごめんね…
でもね。いっしょに考えて、喋ってくれたりしたの本当に嬉しかったの。
青ログでレトとべレスの発言見てて、ボクの動きとかまで見てくれてて、それもすごく嬉しかったの。
ほんとに、ありがとう。
Whatever Will Be, Will Be.
みんな、ありがとう。
一緒に帰ろう。私達の、在るべき場所へ。
おやすみなさい。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新