
18 【祝】うゆきさんお誕生日短期村【新役職テスト有】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
智狼の仕事は、占い機能破壊時の判定と灰潜伏の狩人探しの2種類やと。
両方上手く嵌れば、狩人回避COを使えそうに思えるんやけど。
灰の狩人を探すのに一手間や。
わて参加してへんけど、今の人参のログを読んでると、今の人参国では狩人見つける自信無いわ。
(193) 2009/02/01(Sun) 19:47:36
>>189 補足
逆に、呪殺が起こっても「呪殺と思わせる為に狼が占機能を破壊したのかもしれない」と思わせる事も可能、かな?
狩人が真占い師を護衛してたとかだったら、COされちゃうと呪狼アウアウだけど。
(194) 2009/02/01(Sun) 19:48:14
智狼さんは…そっか、霊能者狙いとかは無意味だよね。狂人が霊能者を騙らない限りは。
フルオープンなら、最初から「こいつ霊能者」って分かっちゃうし。
投票COで灰霊能者を抜いても、どうせ村視点で霊能者が襲われたって分かっちゃうし。
最も使われそうなのは、占真狂(もしくは真狂狼)の時の占機能破壊時の判定かなぁ…灰の狩人探しはねぇ、基本的に狼さんって灰襲撃する余裕はあんまりないだろうし…よっぽど確信がなければ。
(195) 2009/02/01(Sun) 19:53:49
.o0(そして関係ないけど、アルビンさんって関西弁がすごくしっくりくるなぁ…)
(196) 2009/02/01(Sun) 19:57:15
呪狼や智狼に限らず、役職が細分化?もとい多彩になればなるほど、村側・狼側・その他の勢力それぞれの戦術の幅も広がるよな。
ただいま。>>46からつまり、150発言ほど伸びてるのを確認しました。
君たち私を溺れさせるつもりだろ。(冗談)
(197) 2009/02/01(Sun) 20:18:57
カタリナも凄くがんばっているのが伝わってきたよ。色々と考える事、それが人狼上達の第一歩だよ。
智狼は村で最も情報量の多い狼の情報量をさらに強化する役割だけど、上手く使わないと視点漏れも出てくるだろうし難しい所だねぇ。
(198) 2009/02/01(Sun) 20:22:03
悪戯妖精は無陣営のキューピッドや求婚者のようなものね。求婚者よりは若干ネタ度が下がった役職になるのかしら。絆の片割れは、絆をつけられるまではそれとわからないわけだし。
上手く使えば、今回のトーマスとモーリッツのように狼2連吊りも出来てかなり村有利になるだろうねぇ。
(199) 2009/02/01(Sun) 20:26:06
わてはもう長期もそろそろ50戦越え目の前やし、短期も同じ位いっとるから、安定期なんでもう劇的に強おうならへんから、戦績の少ない人が羨ましいわ。
ピクシーについては、前に入ったピクシー入りのガチ長期村で散々言ってもうたんで、改めてゴチャゴチャ言うのに抵抗あるわ。
(200) 2009/02/01(Sun) 20:31:26
*/
>>196 カタリナ
まぁ、中の人が関西のお子なんで、東の方よりはまだ自然(?)なエセ関西弁の文章は作れますw
でもこんなベタベタなのは、芸人も使わないw
*/
(201) 2009/02/01(Sun) 20:35:20
智狼はやった事がないが、付加能力(呪狼による逆呪殺などのアレ)を持たない(つまり襲撃のみ可能な)人狼ならやったことはある。
智狼は上級者向けだろうと思うな、私は。
普通の人狼でさえ狼仲間が分かっている分、視点漏れの危険性をはらんでいるが、智狼にはこれに食った相手の正体を知る能力が加わる分、視点漏れの危険性もさらに高くなる。
ガチに慣れていない者が智狼を引いた場合には、それが顕著になる…気がするんだよな。
能力には売りとなる利点や気をつけるべき弱点があるからな。
使いどころを間違うと…orz
(202) 2009/02/01(Sun) 20:40:21
というか、赤ログが酷い事に…(目逸らし)
[村長 ヴァルターは、仕立て屋 エルナを慰めた]
(203) 2009/02/01(Sun) 20:45:14
こばはー。
ん、何か特殊役職での戦略話してる感じ?
ちょっとログ読んでくるー。
(204) 2009/02/01(Sun) 20:47:23
村長 ヴァルターは、楽天家 ゲルト>>204 多分そんな感じです。
2009/02/01(Sun) 20:49:21
>ヴァルター
おお、どもです。
ふむふむ。大体の流れは把握。
(205) 2009/02/01(Sun) 20:56:17
村長 ヴァルターは、変態どもが来たら通報してやろうと画策中。
2009/02/01(Sun) 20:59:42
>>204 ゲルトはん
特殊役職の話と露●狂・スト●ーキング・ヌー●ィストの違いについて論じている途中やで。
どれもこの村で考えさせられた話題やし、色々難しいわ。
(206) 2009/02/01(Sun) 21:00:11
変態は1人見たら30人はいると思えと俗に言われるからねぇ。
(207) 2009/02/01(Sun) 21:01:10
村長 ヴァルターは、行商人 アルビンを通報した。
2009/02/01(Sun) 21:01:30
行商人 アルビンは、村長 ヴァルターにご無体な事せんといて。
2009/02/01(Sun) 21:02:37
>>206
パーティーの場で変態ワード言うなw
特殊役職の話は変態ワードに当たらないのでまだましだが。
(208) 2009/02/01(Sun) 21:03:39
>>206 アルビン
煤@なっ!?
特殊役職はともかくとして、後半は……
いや、確かに難しい話かもしれねーけど……
(209) 2009/02/01(Sun) 21:05:07
>>208 ヴァルターはん
だから禁止ワードの一部隠してますやん。
(210) 2009/02/01(Sun) 21:08:06
羊飼い カタリナは、仕立て屋 エルナをなでりこなでりこした。
2009/02/01(Sun) 21:09:05
>>207 レジーナ
まるで頭文字Gの虫みたいですねそれ……
(211) 2009/02/01(Sun) 21:09:32
仕事をしながらなのでちょこちょこ出没。こんばんわ。
>>207 レジーナ
この村には2人確定変態がいるのだから…
君も含めて村人全員変態でいいじゃん、おおげさぁ〜ではいけないだろうか。
(212) 2009/02/01(Sun) 21:10:11
1つのみかんが腐ったら他のみかんも腐っていくってね。
(213) 2009/02/01(Sun) 21:10:13
>>210 アルビン殿
禁止ワードはモザイクで隠すなり言うのを控えるなりしたほうがいいと思うぞ。
>>211 ゲルト殿
誰が上手い事言えと(略)
(214) 2009/02/01(Sun) 21:12:09
ぼちぼち見ているが役職の話だね。
銀狼はやはり潜伏向きなのかなと思ったりした。
>>185お見合いとか序盤に真だと思って襲撃→銀狼とかもちょっとなぁと思うし。
情報が多いと私は混乱&視点漏れしやすいので難しいな。
(215) 2009/02/01(Sun) 21:12:15
>>202 そんちょさん
だよねだよね。
特に短期やカード人狼(…でそういう役職が有るかどうか分からないけど)だと、視点漏れしないようにするのが難しい気がするわ。
よっぽどガチ慣れしてないと、能力使いこなせないかも。
(216) 2009/02/01(Sun) 21:12:24
レギュの話と聞いて飛んできました。
智狼入り一度やったことあるけど、その時は半白の狩人を初回で抜かれて、その後あっさり確定霊ももっていかれたことが。
ただそれがあったから後半単独狩人COあってもどうせ偽だよね…っていう雰囲気はあったので、ある意味狼が狩人回避しずらくはなるのかも。
(217) 2009/02/01(Sun) 21:12:34
>>212
ふと頭に浮かんでも言わなかった事を……。
>>213
そう、まさにそれだよ。
だからカタリナも、トーマスとモーリッツとペーターに近付くんじゃないよ。
(218) 2009/02/01(Sun) 21:12:38
羊飼い カタリナは、行商人 アルビンに|д゚)ノ⌒●~*
2009/02/01(Sun) 21:13:29
村長 ヴァルターは、横槍失礼。>>212ニコラス殿 だが断る(キッパリ)
2009/02/01(Sun) 21:14:19
旅人 ニコラスは、村長 ヴァルターいやよいやよも好きのうち(はぁと
2009/02/01(Sun) 21:15:44
>>216 カタリナ殿
まあそんなわけで、私はまだ智狼希望でガチ村に入る気にはなれないんだが…。
orz
(219) 2009/02/01(Sun) 21:16:39
村長 ヴァルターは、旅人 ニコラスに|д゚)ノ⌒●~*
2009/02/01(Sun) 21:17:13
>>219 そんちょさん
うんうん。
私なんて、普通の狼ですら視点漏れしまくっちゃうから、ちろーなんてなおのこと希望する気になれないわ><
(220) 2009/02/01(Sun) 21:17:59
村長 ヴァルターは、そして華麗に*逃走*
2009/02/01(Sun) 21:18:19
>>218 レジーナさん
近づいたら腐っちゃうものね!
(221) 2009/02/01(Sun) 21:18:47
呪狼や智狼について色々喋った記憶があるんで、探したら大分昔の懐かしいログに行き当たってしもたw
呪狼はわての狼の時によくする策を考えるとしとうない役職やな。
(222) 2009/02/01(Sun) 21:22:21
村長に逃げられた…私は何もしてないのに(真顔)
>>177 アルビン
ふふふ、君には勧めないし、見せたりしないよ。
だって君は░▓▒▓█▓░░▓▒が好きなの知ってるからね。
(223) 2009/02/01(Sun) 21:22:49
>>217 ヤコブさん
序盤に狩人抜いたって分かれば、もうGJの危険はないから、いくらでも狼に都合の悪い人を抜く事ができるわね。
まぁ、狩人抜けるかどうかは運も絡んでくるけれど…。
ただ、襲撃筋から、村にも「もう狩人いない」って伝わるかも?
(224) 2009/02/01(Sun) 21:23:20
>>194
呪殺が起きたときの狩人COはわりとありなのかなと思った。呪殺されてるってことは真占い師死亡なんだから、それなら騙りと狼を確定させるのは灰をひとつ狭めるってのは悪くないのかも。
霊確定してない状況であれば、後は確白護衛くらいしかするところないし、GJは2回起こさないと手数増えないことを考えれば特に。
(225) 2009/02/01(Sun) 21:24:25
>>224 リナ
その時自分は共鳴だったんだけど、霊抜かれた時点で初回襲撃相手を真狩決め打って話し続けてました。
(226) 2009/02/01(Sun) 21:25:43
…ニコラスさんにも近寄らない方がいいみたいだね。
Tバックだとか男ブラだとか…///
(227) 2009/02/01(Sun) 21:26:01
呪狼も智狼も決して、人狼の上位種で無く亜種やなと、わては今は思うんや。
この辺りは昔は真面目に考えてSNSで色々書いとったけどな。
最近は自分の入っとる村にある役職の事についてしか考えんようになったわ。
(228) 2009/02/01(Sun) 21:27:06
ふふふ、カタリナは可愛い顔してむごい事を言うもんだな。
きちんと下着を付けているとCOしただけなのに。
(229) 2009/02/01(Sun) 21:27:39
羊飼い カタリナは、司書 クララをぎゅうぎゅうした。
2009/02/01(Sun) 21:28:39
>>229
下着だけじゃなく、他につけるべきものがあるんじゃないのかい?
あんたの場合はマントの下が直接下着だからねぇ……。
(230) 2009/02/01(Sun) 21:29:16
>>228
呪狼も智狼も使いどころがイマイチ把握できてないのだよ…
そういう村にガチで入った事がないせいもあるけど。難しそうとしか私には言いようがないかも。村側ならそれだけで考察発言がつぶせて良いかもしれん、ふふ。
(231) 2009/02/01(Sun) 21:30:56
>>225 ヤコブさん
だね。特に、狩人視点で確実に呪殺だと分かるならCOしてもいいんじゃないかな〜と思ったり。
そうでないなら潜ってるべきとは思うけど。
(232) 2009/02/01(Sun) 21:31:49
>>230 レジーナ
マントの下がナニなら納得してもらえるのだろうか(真顔)
クララ、おかえりなさい。
(233) 2009/02/01(Sun) 21:32:25
(234) 2009/02/01(Sun) 21:33:27
>>228
上位種でなく亜種、上手い言葉だねぇ。
上位種なら普通の人狼には無い特徴に加えて人狼のデメリットも上手くカバーできるけど、これは強力な分それがデメリットにも変わっちゃうからねぇ。
(235) 2009/02/01(Sun) 21:33:50
>>230
下着をつけた上で、まともな服を着る。
ってか、あんた風邪は大丈夫なのかい?
冬でマントの下に下着なんて無茶をして無事だとは思えないんだけど。
(236) 2009/02/01(Sun) 21:35:16
クララ、おかえり。
と、何気にあまり使いどころの無かった「にぱー」を使ってみる。
(237) 2009/02/01(Sun) 21:35:59
>>234…決定時刻にしては早すぎるのでは。
確定変態を残すとはカタリナもトマとモリの仲間なのではないかと考察してしまう。
ああ、カタリナもいやよいやよも好K…
(238) 2009/02/01(Sun) 21:36:20
>>228 アルビンさん
>人狼の上位種で無く亜種
同意だわ。普通の人狼にない能力は、逆に弱点にもなりうるものね。
銀狼は…どうなんだろう。完全に仲間が分からないなら、発言からラインが読めない=単独感、ってなるし、それが強みにもなりうるけど…、2日目には仲間が分かるのよね…?
亜種とは言えないのかなぁ…
(239) 2009/02/01(Sun) 21:36:55
ふう。ログ読み追いつき〜。
どっかのカタリナさん>
呪殺で呪狼と真占い師が確定する場合は、無残な死体が二つ(うち一つは占い師候補)ないと確定しないのですね。
無残がひとつだけだと呪殺なのか、村人占い時に真占い師を抜いたのかははっきりしないのですよ。たぶん。
(240) 2009/02/01(Sun) 21:37:24
>>231
俺がいた村ではさすがに智狼っぽいとかそんな話はしなかったような気が。
まあその村は他に蝙蝠が2匹いたから、占い騙りにはさすがに出ないだろうという話はしたけど。
役職はその時のレギュの組み合わせによってもかわりそうだから、村に入って考えたほうが早いんじゃないかと思ってたり。
元々村側PLなんで狼の戦術は考えないのもあるけどね。
(241) 2009/02/01(Sun) 21:37:34
>>238 ニコラスさん
トーマスさんとおじいちゃんは発言が少ないから、寡黙▲も考えたけど、ニコラスさんがあからさまに変態なので、先に▲しない理由はないと思ったのよ。
(242) 2009/02/01(Sun) 21:38:51
カタリナもニコラスも変態でいいじゃないか。おおげさだなぁ
(243) 2009/02/01(Sun) 21:40:59
言い方悪いのは堪忍してな。
潰すべき占い師とその対価としての呪狼を考えた場合に、割りに合う(或いは等価)だったら、呪狼の能力は有利やけど、反対にもうダメダメな占い師にプレーンや論客な狼の不利な対価交換になるならば、不利になる。
って事で呪狼を例えたけど、ほんまに特殊役職は難しいわ。
(244) 2009/02/01(Sun) 21:41:12
>>240 クララさん
あー!そっか。
無残な死体が2つある場合、妖魔系がいない限りは呪殺で確定なんだよね。
…てことは、呪狼占いの日はあえて襲撃を行わないって事もある、のかな。
(245) 2009/02/01(Sun) 21:41:19
>>243 ヤコブさん
裸Yシャツで寝るヤコブさんも変態陣営でいいと思うわ。
(246) 2009/02/01(Sun) 21:42:04
カタリナちゃんとニコラスさんが変態なのは同意です。
(247) 2009/02/01(Sun) 21:42:18
むーん。
狂信者や智狼って、必ずしも狂人や人狼よりも有利なことばかりじゃないんだなあ。
今まで参加したりログ読んだりした村で何となーくは感じてたことだけど……
(248) 2009/02/01(Sun) 21:43:22
やっべーみんな笑顔が爽やかすぎる!
俺も笑っとけ!にぱ〜☆
(249) 2009/02/01(Sun) 21:44:00
農夫 ヤコブは、行商人 アルビンにうんうんうなずいた。
2009/02/01(Sun) 21:44:07
わてはどうしても狂人・第三勢力の単独で動く役職の視点になりがちやな。
それとカード人狼のGMが多いんで、GM(第三視点)にもなりがちになるのは職業病やな。
(250) 2009/02/01(Sun) 21:44:24
>>239
狂信者のような存在だけど、吊られちゃいけない訳だから、銀狼の立ち位置は難しいと思うな。序盤のラインは良くも悪くも状況しだいだし。
>>241
ああ、蝙蝠入りだと蝙蝠の話でつぶれそう。レギュ次第は納得!!!
(251) 2009/02/01(Sun) 21:45:07
狂信者はずばり狂信者の腕によるかな。
上手い人は本当に上手いけど、視点漏れするタイプなら狂人のほうが向いてるだろうし。
俺は仲間わかってるとダメになるほうだからF狂のほうが向いてるな。
(252) 2009/02/01(Sun) 21:46:20
>>248 ゲルトさん
うんうん。強すぎる能力は逆に毒にもなるってことかな。
(253) 2009/02/01(Sun) 21:46:32
特に視点漏れなんて、自分で「しまった視点漏れだった」と気がつくよりは、周囲に指摘されて視点漏れがわかる事の方が多いからねぇ。
あたしも余計な事を言って何回占吊に上がったか……。
(254) 2009/02/01(Sun) 21:46:58
>>246
それで逆呪殺を非確定にするのはアリかも知れませんね。
ただ狩人が逆呪殺された占い師を護衛していた場合は、確定するのかな。
護衛していた占い師が死んでいて、なおかつ手ごたえがない=襲撃おまかせの偽装にしていたことまで分かるはずですね。
(255) 2009/02/01(Sun) 21:47:15
(256) 2009/02/01(Sun) 21:47:26
(257) 2009/02/01(Sun) 21:48:14
(258) 2009/02/01(Sun) 21:49:23
>>251 ニコラスさん
1日目はライン感がないのに2日目以降は○○とラインが出来てる!とか、逆に銀狼だとバレちゃったりすることもあるかもね…
そう考えると、銀狼さんはちょっと弱いのかなって思ったり…。
(259) 2009/02/01(Sun) 21:49:23
C国だって、狼と狂人が囁けて狼有利と思いきや村が勝ってるケースも結構ある。ラインがはっきりしすぎて、早いうちに偽ライン決め打ちで狼捕まりました、というのがよくある例かな。
C狂ルール、あたしも1回しかやった事はないけどね。
(260) 2009/02/01(Sun) 21:49:44
>>252 ヤコブ
狂信者に黒出しされた事あるしな、狼時に。
ここら狼とのかみ合わせも難しいし、狂信者の腕次第は納得するかも。私もちなみに知らないほうが動けるタイプ。視点がモレモレなのよ。
(261) 2009/02/01(Sun) 21:49:57
みんながへんたい〜
おひさまもへんたい〜
赤信号みんなで渡ればなんとやらですね、わかります。
(262) 2009/02/01(Sun) 21:50:43
(263) 2009/02/01(Sun) 21:50:56
>>248 ゲルトはん
わてが狂信者した時のあかんやろうと言う事話しとくわ。
人狼が誰かと分かるけど、意思の疎通が出来んので、どうしても表ログの人狼の発言に注視しがちになるんや。
だから行動も後手後手に回り易くなる。
知らんかったら、先走りとか出来てフリーに動けるんやけどな。
やっぱり狼の発言に縛られてしまうんや。
黒誤爆しないと言うメリットはあるけど、自由に動けへんのは村側に付け入る隙を与えてしまうのはな。
(264) 2009/02/01(Sun) 21:51:51
>>257 クララ
あれはありだと思ったよ。
その後の狩人の動きがトリッキー過ぎたんだと思うから。
(265) 2009/02/01(Sun) 21:52:40
>>257 クララ
>>261 ニコ
俺が唯一LWで逃げ切った村が狂信者でこの人がめちゃめちゃ上手かったんだ。
俺と騙り占い師(狼)のライン切りを利用して、騙りにそのまま黒判定だすことで俺を白染めしたりとか。
あの人が狂信者じゃなかったらたぶん勝てなかったと思う。
(266) 2009/02/01(Sun) 21:53:46
>>254 レジーナさん
←指摘されても視点漏れだと分からないアホの子がここにいます!
>>255 クララさん
そうだね〜。
狩人が真占い師を護衛していた場合が怖いけど。
まあでも、呪殺確定させるよりは…と思ったりもする。
(267) 2009/02/01(Sun) 21:54:22
C狂編成で占い師を狂人が騙るなら、初回狂人襲撃でFAですねー。私は。GJ出ても痛くないし。自分が潜伏狼なら占われても怖くないもん。
真占い師の負担がとんでもないけど…
(268) 2009/02/01(Sun) 21:55:21
>>259 カタリナ
銀狼は突き進んで仲間切りしていくくらいの感じじゃないとやれないかもな。
仲間切りは有効かもしれないけど。狼陣営からはわかってないから切れてそうとか思われるかも?
(269) 2009/02/01(Sun) 21:55:22
>>265
ですかねぇ…。
一応SG化狙った村人と真占い師を吊れたぐらいしかお役に立てませんでorz
(270) 2009/02/01(Sun) 21:57:32
>>268 クララ
占い師騙りのC狂襲撃とか本当に恐ろしいよな…。
とはいえC狂潜伏も恐ろしいけど…。
(271) 2009/02/01(Sun) 21:58:19
>>269 ニコラスさん
ふむふむ。仲間切りかぁ。
なんにしても、「2日目にいきなり仲間が分かった」感を出さないようにするのって難しいかもね〜。
(272) 2009/02/01(Sun) 21:58:20
>>269 >>272
確か、カタリナさんと9州usでお会いした時は狼憑きと銀狼入りだったような。
銀狼は仲間切ってなんぼだと思います確かに(笑
(273) 2009/02/01(Sun) 22:01:05
>>253 カタリナ
だよなー。
強い能力は、それだけ村側にも警戒されるだろうしなあ。
>>264 アルビン
なまじ狼情報を知っているがゆえに、それに縛られてしまって自分の行動が制限されちゃうわけか。
情報が多いことの弊害は、視点漏れだけじゃなくて、そういうところでも働いてくるんだなぁ。
(274) 2009/02/01(Sun) 22:02:36
>>273 クララさん
あ、あの村かぁ。考えてみれば狼憑きも銀狼も難しいよね…
私があんまり意味のない霊騙りをした村だね(笑)
(275) 2009/02/01(Sun) 22:03:33
>>274 ゲルトさん
村側もある程度、狼側の行動を予想するだろうしね〜。
裏をかくのが難しくなるかも?
(276) 2009/02/01(Sun) 22:06:05
Cの狂人襲撃は強力だろうねぇ。それまで真がよっぽど上手く信頼を取っていなければ、真なのに吊られるって事は十分にあるだろうねぇ。
特に、真の方が信頼を得ている時にすると効果的かもね。
(277) 2009/02/01(Sun) 22:06:13
>>277
真が信頼取ってる時に占い騙り狂人喰いましたけど…村全体が「狂人襲撃乙」っていう感じになって展開が苦しくなったですね。
その狂人さんが病気になったみたいで、決定も確認できなくて、突然死されそうだったので食べたんですけどね。
私的には、騙りの方が信用取ってる時、もしくは拮抗してる時の方が狂人喰いは有効かなーという感触かなぁ。
(278) 2009/02/01(Sun) 22:09:53
>>267 カタリナ
ここにも指摘されても視点漏れだとわからんアホな子がいます。
>>270 クララ
あの終盤の状況までは考えつかないよww
(279) 2009/02/01(Sun) 22:11:01
仲間切りは初回からせんと意味ないと思いまっせ。
人狼側は誰かが生き抜けば勝ちやし。
仲間が居ない村人はすべてを疑う感じやから、仲間を庇うと言う視点がもう狼のみの視点やし。
(280) 2009/02/01(Sun) 22:11:04
真でも狂でも、信用取ってる方を食べれたらそれが有効だと思うかな。
信用取ってる真喰い→真判定はもう見れない
信用取ってる狂喰い→真判定が信用されない
信用取ってない狂人喰って「狂人襲撃乙」は切なすぎるよね…。C狂だと村が余計にそう思うかも。
何にしても、狼側的に一番いいのは狂人(騙り)の方が信用を得る事よね。
(281) 2009/02/01(Sun) 22:15:40
C狂は1戦しかした事ないからわからんけど、拮抗している片方が食われれば疑心暗鬼にはなるよな。
>>278真が信用取ってる時はなぜ襲われないのかという疑問しか出ないからな。襲ってGJじゃ目もあてられないし、狼側も難しいだろうなと思う。
(282) 2009/02/01(Sun) 22:15:48
農夫 ヤコブは、お風呂はいるのでりせきー
2009/02/01(Sun) 22:16:25
>>280
私は狼だと村人疑うよりも仲間切る方が楽ですww
全方位疑いっていうのは私はないですね。
懐柔っていうのかなぁ、狼と村人だと、村人の方が多いので、村同士の疑い合いもあるんですよね。
信頼できそうな人、白だと思える人が白予想の人に疑われていたら、双方を説得しますね。村人同士が吊り合ってたら狼の思うつぼってことで。
不思議とそういう行動を「狼仲間を庇ってるのでは」という疑い方をされたことはないですねー。
(283) 2009/02/01(Sun) 22:16:53
帽子取ってるバージョンもあるんやな。
お試しでちょっとやってみるで。
(284) 2009/02/01(Sun) 22:17:01
旅人 ニコラスは、私も風呂〜(ヤコの後をいそいそ)離席
2009/02/01(Sun) 22:17:34
>>279 ニコラスさん
指摘されても分からない→分からないから訊ねる→喉消費させようとしてる狼だと思われる→\(^o^)/
(285) 2009/02/01(Sun) 22:17:39
羊飼い カタリナは、旅人 ニコラスの肩を笑顔で強く掴んだ。(ぎりぎり
2009/02/01(Sun) 22:18:40
>>285 カタリナ
指摘されて「ポカーン」→テンパる→オワタ!
という事を先日やってまいりました…がふっ
(286) 2009/02/01(Sun) 22:19:14
帽子取ってるアルビンさんって、なんだか可愛らしいね。
(287) 2009/02/01(Sun) 22:19:33
旅人 ニコラスは、羊飼い カタリナ「君も一緒に入るかい?」(にこやか
2009/02/01(Sun) 22:20:09
(288) 2009/02/01(Sun) 22:20:23
(289) 2009/02/01(Sun) 22:20:41
あ!
ニコラスさんの帽子無しバージョンもあるんだ〜。
初めて見た気がする…
(290) 2009/02/01(Sun) 22:21:24
(291) 2009/02/01(Sun) 22:21:37
何人かのキャラにはオプションがあるみたいだけど、あたしには無いみたいだねぇ。
まぁ、BBSのキャラクターの中で一番使用率が低い事がデータで裏付けられているキャラだし、当然と言えば当然なんだけどね。
(292) 2009/02/01(Sun) 22:21:45
>>287 カタリナはん
なんや可愛い言われて、こそばゆい感じやな。
わてよりカタリナはんの方が可愛いで(にっこり)。
(293) 2009/02/01(Sun) 22:22:40
(294) 2009/02/01(Sun) 22:22:58
羊飼い カタリナは、旅人 ニコラスに「一人で入ってね^^」
2009/02/01(Sun) 22:23:52
>>292
オプションはネタを思いついたキャラから描いてるみたいですね。
確か、私(クララ)のオプションが一番早く実装されたと思います。
(295) 2009/02/01(Sun) 22:25:54
宿屋の女主人 レジーナは、羊飼い カタリナを笑顔で見送りつつ、ニコラスを牽制した。
2009/02/01(Sun) 22:25:59
>>292 レジーナさん
「レジーナ」ってキャラは扱いが難しいという事なのかもしれないね。割と濃いキャラだから、空気になれないし。
オプションが無いのは、どこをいじればいいか分からないからじゃないかな?
…若返らせてみるとか!
(296) 2009/02/01(Sun) 22:26:04
>>292
レジーナさんは扇子で口元隠すと良いよ!
あるいはエプロンを脱ぐオットーのように、上着を脱g(ry
(297) 2009/02/01(Sun) 22:26:54
>>293 アルビンさん
ぇ、えとえと…
あ、ありがとう…(顔真っ赤
(298) 2009/02/01(Sun) 22:28:06
>>295
なるほどね。確かにあたしのオプションはそんなに思いつかないからね。
(299) 2009/02/01(Sun) 22:28:13
│・)<オプションは、ネタを思いついたキャラからでFAだよ。
そして、もちネタからレジーナさんの案は出たので、次かその次位には手をつけると思う。今日浮かんだから。
(300) 2009/02/01(Sun) 22:28:40
*/
ちょっと気になっている事言っていいかな。
アルビンのデフォルトの表情が寂しげに見えてしまうんだけど……。
行商人なんで、今の微笑位の顔がデフォルトだといい感じに私は思うんだけど、どうかな?
*/
(301) 2009/02/01(Sun) 22:29:16
神父さん、ヨアヒムさん、ペーター君、ヤコブさん、シスターさん、エルナさんもまだオプション実装されてないんだよね。
エルナさんは帽子を取るとかエプロンを外すとかできるかもだけど、後の人たちは思いつかないな…
(302) 2009/02/01(Sun) 22:30:00
*/
←これがデフォルトの方がアルビンらしいと思ったり。
*/
(303) 2009/02/01(Sun) 22:30:26
(304) 2009/02/01(Sun) 22:31:07
>>300 オットー
おおー!お疲れ様です。
楽しみにしていますね!
(305) 2009/02/01(Sun) 22:31:08
確かに、人によっちゃレジーナは凄く扱い難しいからねぇ。
自分の場合は現実での性格が若干レジーナ寄りの部分があるし、逆にある程度アクの強いキャラの方がRPしやすいんだけどね。
だけど性別の違いもあるのか、レジーナよりもモーリッツトーマスの方がやりづらい感じはするね。
(306) 2009/02/01(Sun) 22:32:27
>>301 アルビンさん
あ、それは確かに思ったかも…
>>300 オットーさん
レジーナさんのオプション差分、楽しみにしてますねー!
(307) 2009/02/01(Sun) 22:32:28
村長 ヴァルターは、この村は変態ばっかりだ…早く外の空気を吸いたいorz
2009/02/01(Sun) 22:32:37
>>300
うゆきさんお誕生日おめでとう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
表情差分楽しみにしています。
これからも無理をせずに頑張ってくださいね。
(308) 2009/02/01(Sun) 22:33:48
ヤコブはんは、寝起きで寝癖たっぷりと言うイメージがありますな。
前のグラだと後ろ髪にアホ毛が立っとったしw
(309) 2009/02/01(Sun) 22:33:49
>>306 レジーナさん
>性別の違い
っ[オットー]
(310) 2009/02/01(Sun) 22:34:03
というわけで、ただいま。
今は狂信者とかC狂の話でしょうか。
(311) 2009/02/01(Sun) 22:34:35
>>302
神父のオプションがヅラと思った人間は、正直に手を挙げるんだよ……。
(312) 2009/02/01(Sun) 22:35:26
>>301
デフォルト表情は、人参国グラフィック(旧)がなんとなく笑顔っぽくてぽかんとした顔に見えたから、そのイメージを引きずっているかな(笑)
僕自身は笑顔が好きなんだけど、パメラのデフォルトとかも同じような理由であの表情にしているー。
(313) 2009/02/01(Sun) 22:36:23
あ〜。あとあれだわ。
レジーナさんって、「料理RP」なイメージが強いから、毎日料理を考えるのがめんd…っていうのもあるかもしれない。
オットーさんの場合は、とりあえずパン!って感じだけど。
(314) 2009/02/01(Sun) 22:36:55
(315) 2009/02/01(Sun) 22:37:22
俺もレジーナ使ったことあるけど、俺にとってはやりやすかったよ!
RPやってて超楽しかった!
強引に他人に絡んでいけるし、ちょっぴり暴走しちゃってもキャラ的に問題ないというか、むしろそれが持ち味になるような感じがあるし。
(316) 2009/02/01(Sun) 22:37:23
羊飼い カタリナは、こっそり手を挙げた。
2009/02/01(Sun) 22:37:34
パン屋 オットーは、お誕生日を祝ってもらってやっぱり照れている(*ノノ)
2009/02/01(Sun) 22:37:51
>>311 ヴァルター
んー、どっちかというと、今はBBSキャラの話かなー。
(317) 2009/02/01(Sun) 22:38:56
羊飼い カタリナは、祝うのが照れるなら、呪まーす><
2009/02/01(Sun) 22:39:11
>>310
オットーやヨアヒムは中性感があるから、特に演じるのが大変だとかはなかったね。ヨアヒムは演じた事ないけど。
村長をやった時はイタズラ好きのをやったよ。RP柄か初回吊りになったらおいしいなぁとか思っていたら、本当に初回吊になったよ。
(318) 2009/02/01(Sun) 22:39:33
>>309 アルビンさん
アホ毛って(笑)あれって鍬の先じゃなくて?w
(319) 2009/02/01(Sun) 22:40:00
>>312
マイフレさんに神父さん好きな人いたし、ヅラって呼ばれるのが嫌って話題を見た覚えがあったので…
全力でヅラに見えないようふさふさにした!(笑)
むしろ、本来はもう少しぺったりしているだろうと思いつつも、わざと髪の毛を調整した。これはこだわったw
(320) 2009/02/01(Sun) 22:40:15
わてはジムゾンはんがズラのイメージは持ってませんのや。
どちらかと言うと変な意味での人外魔境なRPしか見てへんかったので。
ジムゾンはんは司祭帽子被った祭服とかのバーションかと。
(321) 2009/02/01(Sun) 22:41:48
/*BBSのキャラなあ…。
あたしはヴァルターしか使ったことない(というかこの前の某RP村の(中略)としてだけど)から、あまりよく分からないんだけど。
キャラの特性やらキャラ補正もあるけど、使いやすいキャラは人によってまちまちだと思いますね。*/
(322) 2009/02/01(Sun) 22:42:39
私は発言力が強い方みたいなので、レジーナ、村長みたいなデフォルトで権威がありそうなキャラ、ディーター、トーマスみたいな語尾がぶっきらぼうになりそうなキャラだと怖がられて損をする感じかなー。
中性よりの青年(オットー、ヨアヒム、ヤコブ)や幼女〜少女のが使いやすいですね。
(323) 2009/02/01(Sun) 22:43:09
パン屋 オットーは、羊飼い カタリナみんなをニヨる呪いでお願いします!
2009/02/01(Sun) 22:43:10
>>318 レジーナさん
あー、分かるかも。素で喋り易そうだものね。
>>320 オットーさん
だよね〜。ヅラネタは内輪ネタみたいなものだし…ってそれでわざわざ増量したんだ!w
(324) 2009/02/01(Sun) 22:43:24
>>314
ああ、自分は食べるのが好きな事もあってか料理RPはそれほど苦じゃなくてむしろどんどんやりたいというか。
自分は基本はオットーを良く使うんだけど、RPのために頑張ってパンを出し続けたよ。なんというか、オットーをやるからにはパンをいっぱい出し続けなきゃ駄目だと言う使命感に駆られてね。
(325) 2009/02/01(Sun) 22:45:21
羊飼い カタリナは、Σなんで私がニヨられるの!!??
2009/02/01(Sun) 22:45:30
わてが使い易い順は、農>羊>老・商>屋・青>宿>その他 やな。
農はリアに一番近いさかいに使い易いんや。
反対に使い難いのは、者・長・年辺りやな。
(326) 2009/02/01(Sun) 22:45:42
>>322
村長さんは、割と妙齢の女子か男子グラで入ってくるかと思っていたから、村長さん選択が実は意外だった(笑)
最初の同村でフラット君だったイメージが強かったのかもしれない。
(327) 2009/02/01(Sun) 22:46:34
神父様は熱烈なファンもいますものね。
ヅラキャラ、変態キャラを好んで自分からする人はいいけど、(神父使用時)自分からそういうRPしないのにヅラ呼ばわりはちょっと…っていう呟きをまとめサイトで見かけたこともあるので、オットーさんの気遣いはいいなぁと思ったのですよ。
なにより、ここの神父様かっこいいし(*ノノ)
(328) 2009/02/01(Sun) 22:47:04
>>323
クララは、誰に入っても
パ ン ダ 判 定 さ え 出 れ ば
最強キャラクターに変化すると思う…
蛇2のイングス君、パンダ前は微妙に薄暗かったんだけどなぁ(笑)漂白されすぎ。
(329) 2009/02/01(Sun) 22:49:07
>>327 オットー@うゆき殿
ぶっwwそんなふうに思われていたんですか。
というか、それを言ったら2度目の同村でアルビン殿で入ってくるとは思いませんでしたよ。
またボケボケ系のキャラで入ってくるんじゃないかと思ってましたCO。
(330) 2009/02/01(Sun) 22:49:49
神父は新しいのだとそんな感じではないんだけどねぇ。
差分があるとすれば、聖書を持っていないバージョンとかかねぇ。
(331) 2009/02/01(Sun) 22:51:07
.o0(話の流れとは関係ないけど、ここのカタリナを使っているとどうしても口調が幼くなるるるr)
.o0(BBSだと丁寧口調なのに何故だッ)
(332) 2009/02/01(Sun) 22:51:20
(333) 2009/02/01(Sun) 22:52:24
>>330
いや、ぢょしでぼけぼけ系したのはあれが初めてだから(笑) 基本は、どうもニヨニヨした子になるし。
BBSRP村のアルビンタイプは、割とやりやすい部類なんだ。丁寧語にした僕みたいなノリだから。
(334) 2009/02/01(Sun) 22:53:47
村長 ヴァルターは、羊飼い カタリナちょwww
2009/02/01(Sun) 22:53:59
行商人 アルビンは、さて、わてもお風呂の順番が回ってきたんで*入ってきま*
2009/02/01(Sun) 22:54:22
あれー
少女 ミーネ (mikari) [霊媒師]
になってるー
(335) 2009/02/01(Sun) 22:54:27
>>325 レジーナさん
分かるわ〜。
私もBBSやここじゃないけど、オットーさんを使った事があったのね。
ものすごい疑われまくってネタする余裕もなかったけど、パンだけは最後まで出し続けたわ(笑)
(336) 2009/02/01(Sun) 22:54:30
|・)
( ゚∀゚)o彡°眼鏡差分!
( ゚∀゚)o彡°眼鏡差分!
|彡サッ
(337) 2009/02/01(Sun) 22:54:32
少年 ペーターは、>>335役職名変えてみたんだよー(笑)
2009/02/01(Sun) 22:55:06
羊飼い カタリナは、行商人 アルビンを見送った。
2009/02/01(Sun) 22:55:12
ってところでただいまー。
よーやくかいほーされたよー。
(338) 2009/02/01(Sun) 22:55:41
パン屋 オットーは、行商人 アルビンいってらっしゃーい!
2009/02/01(Sun) 22:56:01
少女 ミーネは、アルにぃいってらっしゃーい
2009/02/01(Sun) 22:56:12
>>337 ペーター君
メガネ神父、メガネシスター、メガネペーター、メガネヨアヒム、メガネヤコブ…
も、もえーーー!!!
(339) 2009/02/01(Sun) 22:56:33
>>334 オットー殿
あ、そうか、うゆき殿は基本ニヨラーだったな。
こっちは「やっべ、RPがフラットと被る」と焦りまくった記憶が…(苦笑)
(340) 2009/02/01(Sun) 22:57:29
>>337
みんなめがねで、きちくめがね村ですね。わかります。
ミーネちゃんは、おかえりなさいー。
(341) 2009/02/01(Sun) 22:58:07
>>329
クララで滅茶苦茶な狂勇者をやった自分がここに……。
そういえばその時の相方が、狩人ブラフとはいえ「自分を守りますよ」と言ってくれた神父さんだったよ。
その前狼オットーやった時も何故か神父さんに気に入られて、2回続けてのフラグに妙な縁を感じた物だよ。
(342) 2009/02/01(Sun) 22:58:39
(343) 2009/02/01(Sun) 22:59:00
ニヨラーってwww
オットーさんは、ニヨニヨするにはあまり向いてないキャラかもとか思ったり…どちらかというとニヨニヨされる立場が多い気がするし。
(344) 2009/02/01(Sun) 22:59:02
2009/02/03(Tue) 23:00:00 までなんだね、まだおわりでなくってよかった。
記録振り返ってくるね。
おとにぃ、室内用、室外用とはさすがなのー
(345) 2009/02/01(Sun) 22:59:15
羊飼い カタリナは、「かいほーされた」が「たいほされた」に見えた…
2009/02/01(Sun) 22:59:37
>>338 ミーネ
おかえりー。
役職名は変わったらしいよ。>>131
俺も今日ここに来て、ふと自分のインターフェース見たら霊媒師になっててちょっとびっくりした。
(346) 2009/02/01(Sun) 22:59:47
眼鏡ヨアヒムは萌えすぎて禿げるかも知れません…(*ノノ)
(347) 2009/02/01(Sun) 23:00:08
あ、本当だー。私の役職欄も[賢者]になってますー。
(348) 2009/02/01(Sun) 23:00:51
>>337
眼鏡差分村……案外悪くないかもしれないねぇ。むしろあたしとしては凄く嬉しい差分だよ。
ただ、そうなるとクララが何の特徴もなくなっちゃうけどね。
(349) 2009/02/01(Sun) 23:01:35
(350) 2009/02/01(Sun) 23:01:46
眼鏡ヤコブさんは、キャラの外見とミスマッチで逆に萌えるかも知れません…(*ノノ)
(351) 2009/02/01(Sun) 23:01:49
わー本当だー。私の役職欄も[村人]になってるー!
…と風呂からあがってきました。
(352) 2009/02/01(Sun) 23:02:14
カタリナはそんなにトーマスとモーリッツを逮捕してほしいのかい?
(353) 2009/02/01(Sun) 23:02:35
>>349 レジーナ
そこは逆に、クララだけコンタクト着用で
(354) 2009/02/01(Sun) 23:02:50
>>329 オットーさん
むしろ純灰ステルス狼やったことがないです(吐血
視点が定まるので、パンダの方が位置どりは楽かもしれませんね。
(355) 2009/02/01(Sun) 23:03:01
(356) 2009/02/01(Sun) 23:03:10
司書 クララは、領主の息子 エリオットに眼鏡をかけてみた。
2009/02/01(Sun) 23:04:12
眼鏡差分村か〜。
ディーターさんはサングラスにするとかねっ。
(357) 2009/02/01(Sun) 23:04:19
ただいまっ!
眼鏡差分?
……って、預言者⇒賢者って名前になってる。
ハイパー……?(間違い
(358) 2009/02/01(Sun) 23:04:53
>>339
実は考えたけど、BBSだから通常表情から!って思ったからw
薔薇の下セットで差分つくるなら、要検討事項かも。実は眼鏡っ子は…萌えだよ。
>>340
フラット君とRPがかぶる村長さん…それはかわいいはずだ(笑)
>>344
確かに…ニヨられ率も高いかもしれないね。つい、ふらふらと今回はパン屋にはいってしまったんだ。つい。
(359) 2009/02/01(Sun) 23:05:23
領主の息子 エリオットは、賢者タイム禁止。
2009/02/01(Sun) 23:05:42
>>353 レジーナさん
[...は力いっぱいうなずいた]
この村が変態だらけになったのはあの二人が元凶…
…ってわけでもないか。(それより前のログを見つつ)
(360) 2009/02/01(Sun) 23:05:47
(361) 2009/02/01(Sun) 23:05:53
>>350
ヨアヒムが好きすぎるので…
インテリっぽいヨアヒム(仕事の時だけ眼鏡)とか見たらめろめろしすぎる予感なのです…(*ノノ)
(362) 2009/02/01(Sun) 23:06:01
パン屋 オットーは、領主の息子 エリオットの登場タイミングにふいた!! 呼 ん だ よ !
2009/02/01(Sun) 23:06:08
>>359 オットーさん
眼鏡差分を作ろうって考えると、クララさんの処遇に困ったりするしね…
眼鏡っ子萌えは…分かるわ!
眼鏡の似合う男子はきちk…なんでもないわ><;
(363) 2009/02/01(Sun) 23:08:23
>>357カタリナさん
それはwwwならず者感倍増でいいかもwww
(364) 2009/02/01(Sun) 23:08:26
青年 ヨアヒムは、領主の息子 エリオットに、しー!せっかく皆まで言わなかったのにw<超賢者時間
2009/02/01(Sun) 23:08:29
(365) 2009/02/01(Sun) 23:08:37
(366) 2009/02/01(Sun) 23:09:17
>>359 オットーさん
>ふらふらと
本能に負けたわけですね、わかります。
(367) 2009/02/01(Sun) 23:09:20
>オットーさん
噴いたのはこっちですw
開いた途端に「鬼畜眼鏡村」の文字列が目に飛び込んで来るんですから!(笑
(368) 2009/02/01(Sun) 23:09:41
>>357
想像してみた。
……正直ディーターの場合眼鏡よりはそっちの方が似合ってるかもしれないねぇ。
より「ならず者」感が際立つし。
(369) 2009/02/01(Sun) 23:09:51
クララは眼鏡を外せばいいんだよう。<差分
普段かけている眼鏡外した顔にズキューンと来る人も居れば、普段かけない眼鏡姿にズキューンと来る人も居る。ギャップ萌えだよね!
(370) 2009/02/01(Sun) 23:10:08
>>359
むしろ清々しいばかりに被りまくってあんな風になったけどな!orz
今回はメインIDで入るプランもあったが、さすがにやめておいた。いろんな意味で。(変態的な意味は含んでいません)
(371) 2009/02/01(Sun) 23:10:38
モーリッツもサングラスだよね?
なんかかめはめ波を30分かけて打ちそうだけれども。
(372) 2009/02/01(Sun) 23:11:17
>>370 ヨアヒムさん
そうなの!ギャップ萌えなの!!
普段どうみても眼鏡をかけそうにないキャラがかけていたら、キュンとなってしまうわ!
眼鏡かけてないクララさんが可愛くてしょうがないの!
(373) 2009/02/01(Sun) 23:11:56
(374) 2009/02/01(Sun) 23:12:20
>>372
そんなモーリッツにはエロ本プレゼントして白印象を確保すればよろしいかと。
(375) 2009/02/01(Sun) 23:13:05
.o0(あのトーマスボディのモーリッツさんにサングラスをかけさせたら、まんま亀仙○になりそうね…)
(376) 2009/02/01(Sun) 23:13:15
>>365
あたしが言うのもなんだけど、眼鏡はいいよ、眼鏡は……。
(377) 2009/02/01(Sun) 23:13:34
>>372
30分もかけて打ってたらやられるんじゃないのかい?
(378) 2009/02/01(Sun) 23:14:23
>>364,>>369 エリオット君、レジーナさん
眼鏡でもギャップが楽しめるかもしれないけどね♪
サングラスは似合いすぎて怖いかもw
(379) 2009/02/01(Sun) 23:14:27
ギャップ萌えはあるかもですねー。
普段掛けてないヨアヒムが眼鏡…(まだ妄想中)
(380) 2009/02/01(Sun) 23:15:16
村内で【眼鏡好き同盟】とかできそうな勢いね!
私も昔は眼鏡萌えではなかったんだけど…今はかなり好きみたい。いいよね…
(381) 2009/02/01(Sun) 23:15:22
>>367
本能って怖いね…うん(*ノノ)
>>368
眼鏡ときたら、それしか浮かばなかった。今が旬のネタじゃないか。
(382) 2009/02/01(Sun) 23:15:36
サングラスディーターは威圧感倍増だな。
眼鏡ディーターは……インテリヤクザ?
(383) 2009/02/01(Sun) 23:16:16
>>375 ニコラスさん
間違ってもうすい本とやらをプレゼントしちゃいけないわね。
きっと吊られちゃうわ。
(384) 2009/02/01(Sun) 23:16:38
>>380クララさん
「仕事の時だけ眼鏡」萌え属性は自分にもありますね。
でもクララさんがヨアヒム萌え過ぎてニヨニヨ
(385) 2009/02/01(Sun) 23:16:50
クララさんがトリップしてるー!!
私だって負けないんだから!(?)
(386) 2009/02/01(Sun) 23:17:30
>>384 カタリナ
狽モいたっ!確かに吊られそうだな。
(387) 2009/02/01(Sun) 23:18:13
.o0(…レジーナさんにサングラスも似合いそうかも…マフィアの女ボスみたい(マテ)
(388) 2009/02/01(Sun) 23:18:21
少女 ミーネは、リナねぇ、こう? 「ルパーン、たいほだー」
2009/02/01(Sun) 23:18:37
戻ったよー。
>>281 リナ
かつてちょっと困った真占い師がいる村で真襲撃されたけど、あまりにもアレすぎたんで、姿勢を信用したくないという理由だけで、俺以外の誰もがC狂襲撃だと思わなかったことが…
まあ真も騙りも真面目に信用取りにいったほうが陣営有利になるよね。
(389) 2009/02/01(Sun) 23:18:38
羊飼い カタリナは、少女 ミーネΣそれは渋いわ!
2009/02/01(Sun) 23:20:06
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る