情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
[…はリヒャルトに抱きかかえられている]
ウサ?
ラヴィはなでられたウサ。
この毛並みはラヴィの自慢ウサ。
なんで爆弾投げるんだよー。粉々になっちゃったじゃないか。
ゾフィヤは自分に素直なままがいいと思うよ。
いいじゃん、中見られても!
で、タイガとゾフィヤに言うけど、あたしは思考開示していっちゃっていいと思うのよね。
だっていつまでの命かわかんないし、言いたいことも言えないまま死んじゃったら悲しいじゃん、ポイズン。
そういう意見だった白確が襲撃されたってことは、まぁそれはそれで情報なるし?
というわけでただいまー。
さて…今日の吊り方針ですが、5手でロラに2手、残り3手で狼2という形勢ですの〜で〜……
灰吊りを1つ挟んではいかがと、私愚考するのですが、如何でしょうか。
誰を吊るかですが、バァテンさんや箱入りのお嬢さん、ぴこぴこサン、羊少年は、終盤まで残って頂いた方が良さそうです。
ここに1狼は堅いと思われますが、外しても損。
白確は3人。明後日か明明後日には灰襲撃も期待できそうですな。
魔女サン、青年クン、学者殿からの3択な〜ら〜…魔女サンですかな。
片占いになった時の占い先であ〜り〜、単体でも怪しさが目立ちますんで、吊って判定がどうなるか、見ておきたいかなと。
おちゃけは飲めれば飲めるほど幸せ、ゲオルグです。
酒飲めば 夏の空にも 雪が降る
どう見ても幻覚です。本当にありがとうございました。
青年 ノトカーは、外交使節 タイガ を能力(襲う)の対象に選びました。
青年 ノトカーは、海の男 ロー・シェン を能力(襲う)の対象に選びました。
シュテラ>>+182
え、そうなの?
ラヴィはシュテラを信じるピョン。
ゲオルグ>>+185
冗談ならよかったウサ。
ついでにラヴィは女子うさぎピョン。「うさ太郎」だと男子みたいピョン。
こんば〜ん。まず、占い真偽について。
コンスは吊って正解と思った。昨日の様子から、コンス偽はほぼ間違いないかなって所
対抗噛まれ&対抗C狂確定、そして自吊りで、その日限りの命濃厚なのに。思考の伸びが無い。また、>>3:121>>3:140で最低限の残狼予想は出してるけど村任せ。自吊りは仕方無いから、こうしてくれ!的な要望もなし。
1d2dで仕事終了した騙りという結論。吊りでも良いや、コンス真視論で残れれば占めた的な感覚と思う。残る場合、黒判定による更なる延命・扇動、ブレインとしての活動もできるし
んで、コンス偽でも、C狂・狼両方あるから、霊ラインは繋がらず
◆ロー兄視点の話
テオCの回避の有無だけどアリと思う
てのも、確白C狂を作るなら、ヨセフ襲撃は諦めなきゃいけない。コンスが折角真視を得てるのに、ここで引くのは微妙い。
テオ確白化の場合、キアラ→タイガ襲撃なら、一応戦えるとは思う。2連で共有襲撃が来たら、流石にテオC説は出ると思うけど。コンス真論が続けばコンスを襲えないが故の潜C策という、世論が出来そうだし。
ただそんな面倒い事するより、ヨセフ襲撃&霊回避(ロラ狙い)のが手っ取り早いかなと。ヨセフに真オーラ発揮される恐れもあるし。有利な状況なら、奇策より正道と思うから
>>+190
[ラヴィを優しくナデナデしながら]
そうだね。この毛並みは誇っていいと思うよ。
こんなに毛並みのいいウサギを抱くのは初めてかもしれない。
だからかな?少し…鼓動が高ぶってるんだ。
体重も重すぎず、軽すぎず、ちょうどいい。
毎日原っぱを駆け巡ってるからなんだろうね。
理想の体重だと思うよ。
[ラヴィの耳元でそっと優しく呟いた]
まぁ戦略面抜きで、確白C狂に飛びつく人も居そうだけど。
テオ狼なら当然回避。ヨセフ襲撃が通るとも限らないし。
結論はテオC狂でも、回避せずヨセフ襲撃&霊ロラ狙いが上策。でも、趣味で確白C狂狙う人は居るかも、といった所。
因みに、潜伏C狂を経験した事の無い人の意見。悪しからず
◆テオさん視点
まぁ戦略としては、テオさん>>28の通り。潜C論撒きつつ、テオ吊りの思考を容易に作れると。真偽置いて黒判見れるのはやっぱ嬉しいし、偽なら情報を提供したプラス印象の立場を利用する、攻めの態勢って所かな
因みに潜伏Cは、推理には含めどビビル必要は無いかと。確白になる事もなく、ゾフィ姉Cなら脅威じゃない。霊白判定と、最終日にわざと黒くなられる事だけ、注意が必要って所
で、ロー兄・テオさんの真偽。
まぁ、テオさんが霊には見えんとです
>>2:232で対抗のロー兄を見てヨセフ真に傾き(ここでまさかてなったはず)、そして実際に襲撃もあったのにまるで驚き無し。>>3:22>>3:74で確信が無いという理由で、吊りに渋る点。偽黒吊りで手数ピンチも理解してるのに。
コンス偽目のはずなのに、変にコンス真の考えが混じる点。3dコンスの生き残れれば良いな戦略に一致する
後は今日の夜明けの反応。
予測してたなら、逆に対抗の判定見て、成る程このパターンか等の感想が出ると思う。夜明け前コンスの色(真orC、狼)。対抗は何の判定を出すか。とか、ある程度は考えてたはずだし
ですから、『貿易商サンの出方(占い回避)からすると、偽なら狼っぽい。』
ということで、貿易商サン先吊りでOKでしょう。
2狼騙りなら囁き狂人に注意となりますし、白判定としても、囁き狂人でも霊騙るメリットあるよね、という話になります。
……なァぜ貿易商サンの霊判定も出ていない内から、白判定でもおかしくないかどうかって話になるんですかねェ?
最初に言い出したのは〜、海のニーサンでしたっけ?
ど〜も思考の順序がナゾですなあ。
狂人潜伏は考えにくいという、囁けない狂人のセオリーが残ってしまっている…とも思えんのですがァ。
◆ロー兄
まぁ、霊ぽいです
3d夜明けのコンスの処遇は、>>3:13のコンス真視から、>>3:65>>3:73で偽視に映る思考は自然。>>3:104>>3:110でも、対抗ラインなど駆使しして、コンスを見極めとする姿勢が強く、あわ良くば生き残りのコンス戦略陣営としては不自然。
結論>>3:147のコンス吊りで、対抗内訳(潜C有無)を確認したいのも、テオさんよりよほど能力者の思考だと思う
今日も思考にブレが無い。コンス黒判なら対抗吊りたいのはまぁ自然。潜Cの可能性見えて以降、ゾフィ姉やテオCの回避の是非など、本当に思考が伸びてる。
潜C懸念も、疑いばら撒きでなく、検討姿勢の方が強い。
思考がバレバレな部分から。
テオドールは一言で言うと重い。
1dのノトカー疑い。最初は、んー?って気分だったけど、喋っていく内に同意不同意は置いといてテオドールの中にある思考回路が掴めた気がしたんだよね。
ちなみにここの引き出し役をしてたのはタチアナ。
他の灰への疑い方も見たくて、1dのテオ占いは外した。
ほんで2d
>>2:53は昨日からの引き続き宿題。
その後はノトカーノトカー。
>>2:119なんかはあたしの質問に答えてくれたんだけど、テオってノトカーのことになると饒舌になるんよね。
他の灰にはそんな姿勢はないね。
ノトカー疑いから動かない。ここで能力処理しないとな、と考えた。
>>2:173なんかハンスと絡んでるけど、これ結局ノトカー関連だしね。
>>+201
[ラヴィを抱きかかえながら]
そうかな…
君がいつもより魅力的に見えるのは、
こうやって君の体温を間近に感じてるからなのかもしれない。
たれ耳も…耳同士の間隔が広くて素敵だよ。
君のご両親もきっと素敵なウサギだったに違いないと思うな。
そうすると私は君のご両親に感謝をしなければならない。
君という存在をこの世に生んでくれたから。
>>+202
某アイドルグループには興味は無いですが、USG48には惹かれるものがありますね。
タイガ>>79>>81
ああ、コンスがCか狼かってのは、霊の真贋に影響してない。
霊が単体でもロー>テオだし、コンスロー偽はなさそうだし、ってか昨日のコンスって萎えてしまった真……よりも偽くさいな、んじゃコンス狼かな、って所。
とは言え、まだ揺れてる。確実に真贋片方は外してたってショックから、だろけど。
コンス単体でなら偽時>>1:108のままだね。
昨日の"吊られても仕方ない"的態度なんて、狼であっても偽装するだろさ。生きたがったら余計狼視されることくらい彼女はわかってるだろし、1Dの態度からブレが出る。
ライン戦に関しては、まぁ確かに、好みもあるかもね。けど俺からすれば、コンス&ローとも偽なら勿体無ぇ、と思う。
単独だとローさん真、テオさん偽だなぁと思ってたんですが、ローさん真だとヨセフさん真になるんですよね。。。
占い師はコンスさん真、ヨセフさん偽だと思ってましたんでうまく頭の中が整理できてないです。
吊り希望は狩人保護ありの霊希望です。どっちかを決め打ちはできないのでローラー前提です。
判定に関しては
テオ偽なら、当然割ってくる場面。黒確だとC狂の位置(ロー兄?潜C?)で思考を伸ばさなきゃ、村に確定(しかも偽確)情報与えるわで。
ロー兄偽でも>>87よりは、両白判定で「情報出ねぇ…」と重苦しい雰囲気作る方が効果的と思う。判定を割って、村の思考を促進させるのどうかと
正直言って、3d4dの夜明けの反応・思考の伸び・霊思考。
比較して、ロー兄がよっぽど霊ぽくて、テオさん偽ぽい
僕の希望は、ロー兄決め打ち視野の【▼テオ】
明日の判定見て、潜C云々など踏まえて、決め打ちたい
テオさん偽だと思うし。霊ロラ完遂が仕事だと思うから、
思惑通りにさせたくないという思い。灰は狩保護兼ねて反対
灰吊り希望も一応出す。今から精査だけど
しかし、貿易商サンについては、羊少年>>88指摘の点が、致命的ですわなァ。
海のニーサンが対抗に出てきたの見て、即座に「あー、こりゃヨセフとは切れてるわ」と反応できるだけの読み込みは、されていたわけですよ。
後でご自身おっしゃるとおり、占考察周りについてのやり取りとかね。
なので、3日目の揺り戻しが不可解。
眼鏡サンが真占だったら惜しい、という感情よりも……
「昨日は探偵少年に対抗とのライン無いから真見たけど、眼鏡サン真かも〜」という論調が強いんですなァ。
村視点で眼鏡サン真を考えて、というよりは、自分の発言に前後不一致を取られないか、という点を気にしているように見えるンですよ。
その割にゃあ真の目低いはずの眼鏡サン庇おうとしてますし、どうも情報ゼロの村側らしからぬ動きなのですな。
ハンス>>86
えー、テオCなら回避せず占われ&初回キアラ襲撃→次の日にヨセフ襲撃のが絶対利口だぞ。
Cが確定白になれば実質吊り1減ってる状態になる。もしかしたらまとめ役が転がってくるかも知れない。
んで、コンスはC経験有故余裕で判ってると思う。
……うん、君ってさ、本当にCレギュ経験ある?
実際に潜伏狂の経験なくても、●潜伏狂ってのがどうして危険か理解してなきゃおかしいと思うんだが。
>>+203
なんかここからグワーーーって伸びる予感です。
正直追える気あまりしないです。
>>+205
お帰りなさい。
いや、お邪魔だなんて…
私普通に色々な方とも喋りたいですし…
なんと言いますかね。
咄嗟に出てくるほど明確なライン切れ見てて、しかもその対抗と切れてる占い師サンが襲撃されたワケですよ。
「あー、これやっぱコンスローラインだわぁ。」
に、思考が傾き、固まっていきませんかねェ。
なぜにリセットという方向へ行っちゃったのか、理解できましぇん。
何を予測していたとおっしゃるんでしょうかァ。
この辺の思考の流れが、おかしいなんてレベルじゃあないんですなァ。
今日吊って霊判定見てもよろしいレベルかと。
えっと、なんかもう村の雰囲気的にテオ偽で固まってるよねぇ。あたしも昨日テオ偽言ったけど。ただ、コンステオ両狼とかあるかぁ?というのは念のため精査しないといけないね。コンスからはライン見えないだろうけど、テオからはライン見れそうなので、ちょっと見つつ。ちなみに。
・コンスだったら、狼でも騙りそう。
・真占と引き換えというのは勿体ない気もするけど、この灰メンツだったら、逃げ切りに自信?
いじょ、読む前のかんそー。
あと、テオC狂ならやっぱり回避はないと思う。
理由は、折角のこの編成で確定白C狂になれるのに、それやらないってのがあたしには理解できないのだ。…こんな理由おかしいかもだけど、やっぱ、ねぇ?
てーわけで改めて、テオ、ぷれいばっく!!
>>+206
これはわかっておいでですね。
失礼ですが刀鍛冶とはもっと信仰心の無い、無機質な職人のイメージでした。
そうです、生きとし生けるもの全てを愛するのが私のところの教義です。
「汝の隣人を愛せ」とは聞いた事があるフレーズでしょう?
ウサギは元々好きなんですよ。大地に寝っころがってる時、
48匹のウサギの大群がこっちに走ってきたらもうそれは天国に等しいと思うのですよ。
そう言えばゲオルグさん、貴方が愛する隣人はどなたでしょうか?
信仰心の厚そうな貴方なら愛する隣人の一人や二人くらいはと。
しかし……
いきなり真占にツッコんでェ、眼鏡サンを捨て石にした理由は、なんなんでしょうかねェ?
貿易商サン相方に、探偵少年&海のニーサンと戦うのは信用差的にキツそうですが。
貿易商サン狼でも、回避させずに占わせパンダ……ああ、こりゃダメですなァ。
回避しなかったとしても、もう1狼が占吊あり得る位置にいるなら、それで回避できなかっただけってこともあり得まァす。
海のニーサンに特攻して、貿易商サンは吊らせ、占対決?
ど〜でしょ〜な〜。真占は情報を得るごとに強くなっていきますし、探偵少年相手に信用勝ち狙いっちゅーんは、危険な橋になりそうですな。
となると、真占襲撃は妥当な手なんですかな。
タイガまとめ的として優秀だと思う
でも、個人的にキアラのが、独断でガンガンいってくれそうなので、やっぱりコッチを残したいというか…
テオ→コンス
あ、そか。2dまで占考察自重の流れだったからねぇ。>>3:22での検討する姿勢は理解できるよぉ。で、昨日指摘したとぉり、>>3:74、コンス偽っぽいけど吊りを躊躇するのはつながりあるよねぇ。コンス吊りの先延ばしの提案もあったし、乗っかった感。誰か言ってたけど、コンス生存させたいなぁっていう意思が見えるんだよね。
一応、灰のライン。偽濃厚に見られてるから、結構派手に切るか繋げることを予想。ハンスは完全灰の位置なのでやや切れっぽい。ジェフ考察ないのはなぁ。やりあってはいるけど。
で、今日かな?カサンドラとのかみ合わなさは結局???だねぇ。今日はまだ判断するための発言はなし、かなぁ。発言、頼むよっ![ぴこぴこ]
>>+209
私幼少の頃、ハトの多い神社に大の字に寝っころがって、
体中にハトのエサを撒いてもらったんですが、
わりと天国でしたよ?
シメオンさん辺りならこの感覚が共有できると思うのです、
まああの方は異教徒ですが。
>>102
かなり同意です。私がC狂なら絶対占い回避しない。
普通に戦術としてもありだと思いますし。
ハンス:
Cレギュ経験あるが、俺とは思考がかなり違う。(占霊陣形・C狂襲撃などより)
まぁ、今って色んな場所があるんで、そこは文化の差で片付けようと思ってたんだが……。
俺の太字や、戦略提案に対して印象稼ぎとか言ってる。後、>>3:117でもコンスの太字に対して扇動なんて反応してるな。
こういうの気にするタイプか……。
ここで1点疑問。>>1:32に対しては、反応ないのな。この差って何?ついでに言えば、>>2:203"どう見ても非霊"自覚有、けど別にさして気にしてなさそう。
こう言うタイプが、なんで共有に対しては>>1:43の反応になったのか、ってのも気になる。
なんかなー、落ち着いた状態で読み返すと、俺黒塗り&"(狼から)すりゃそういう動き邪魔だから黙れ^^"ぽく感じた。
地上で灰考察してる人たちが何度か「非共感」って単語使ってるの見て、「なんでこの人潜伏共有炙ろうとしてるの?」って思ってた。
テオと延々やってたけど、コンス・テオ・ハンスの組合せなら、どう見てもハンスLWです。ハンスの性格的にも、ここは切ってておかしくないかね。
ハンス狂は薄いと思うけどな。
でだなぁ……>>98>>104見て、ああお前狼だろ、ってね。
その程度で、>>1:84"2-1自体"とか言い切れるてなんで?
白確同士が表でぶつかり合うとか、いいぞもっとやれ!と言いたくなってしまいますなァ。
こうも明確に意見が分かれると、狼としても食いにくそうです。
私なら自陣に不利な方を狙いたいところですが、それがバレバレでは村全体に考え直されかねませんしなァ。
偶数進行なんで、GJ警戒もせにゃならんとなると、実に面倒かと。
昨日、共有者襲撃でGJなら人形使いサンを。
人形使いサンでGJなら共有者のどちらかを狙いそうかと見ているのですが、どうでしょうな。
タイガ>>108
灰見たいんだけど…下段は両霊どちらかの事。コンスは、真占襲撃で仕事終わり。大方吊られる場面。でも、真視集めてたし、残れるかもしれない、そういう期待を含めた迷いが、テオにより多く感じた。
>>+204
ウサ…
ラヴィは人間にそんなこと言われたの初めてピョン。
どうしよう。どきどきが止まらないピョン。
…もし、もし、嫌じゃなければ。
リヒャルトのその優しい手で、ラヴィの耳を撫でてほしいピョン。
あと5手。狩人さんがあと1GJ出してくれるとして6手。
まぁ5手で考える。
1.▼霊→▼霊→▼灰→▼灰→▼灰
2.▼灰→▼霊→▼霊→▼灰→▼灰
3.▼霊→▼灰→▼灰→▼灰→▼灰(霊決め打ち)
4.▼灰→▼霊→▼灰→▼灰→▼灰(霊決め打ち)
どれよー?って思った場合、4がいいかなぁ、とか。
どうにもすっきりしないのでシャワー浴びてきました。
ローさん吊りたくないというのはロー・ヨセフ真決め打ちということですよね。
決め打って負けるとすごいガクリとくるので一応反対します。
でまぁ、確実に灰に1ないし2は狼いるのでもっかい読み直してきます。23時までには考察落とせるよう努力。
つんつんしなくてもちゃんと起きてますよー!!多少ぼーっとはしてますけど。。。
ジェフ兄>>112
あぁ、もう。そも、16フルメンの2-1自体薄いという思考
大体C経験有りの声も、どうせ2-2FO的思考が多かったんだよ
>>+212
どちらもわりとクセの強い共有ですね。
ブラフも組み込んでるとは思いますが。
狼としても非狩の共有食いは美味しく無いので順当に行けばゾフィア辺りなんでしょうが、
ゾフィア喋らなすぎて非狩っぽい。
あとは霊決め打ちの話がチラホラ出てるので霊の真贋によって噛み先が変わるかなと。
つまりぜんぜんわからないと。
シェン:>>44、そっか!そういう意味だったのか!!、けどそれなら理由あるし、黒塗りでもないし、まして幼稚でもなんでもないよねぇ、と。
>>70、ええ、反論できませんよ?シェンの発言見てからタチアナの発言みたから見落とした。疑われるのは仕方ない。>>3:155…だめだ!言い訳が思いつかない!!その通りだね。深く考えてないもん。>>1:186とかもろ思い付きだもん。何度霊COしようと思ったことかって発言が、なんか自分の立場がやばそうだからCOしようと思ったのかな?って思ったんだもん。
だめだ、テオ、本日正念場なのに発言出てこない。【霊吊りなら現状は▼テオドール、シェン決め打ち進行】
さてさて、そろそろおいたんはおねむの時間となってまいりましたねェ。
今晩は誰がこちらへ来るのか?
楽しみにィ待ちたいとォ思いマッスル!
とりあえず、ふんどし仲間の貿易商サンに1000ロォォォゼン賭けとくとしようかァ。
>>+213
いえ、あくまでシメオンさんとは宗教が違うので。
ですがどうもリンクする所もいくつかありますね。
いったいどういう教義なんでしょう。
>>+210
そうですか。それは悲しい事ですね。
ですがより多くの人を愛する事で、
愛がめぐりめぐってその方の幸せにもなると思うのです。
願わくば人を愛する事をやめないでください。
>>114 キアラ 3希望だけど4でも反対しないー。霊決め打てば吊りミス2回までOKだしね。
>>115 ノトカー あたしは、この灰で狼見つけるのはかなりきついと思ってる。で、霊は今のところ決め打てるくらいの決定的な差がついてる。ならば霊を決め打って、その手数分灰に回したい。そのほうが勝てるって。
>>+215
嫌だなんて…
こんなに愛らしいウサギさんをほおって置ける事なんて私には出来ません。
耳ですか?わかりました、お望みとあらば。
[ラヴィの耳を優しく優しく撫でた]
どうですか?気持ち良いですか?
[ちょっと悪戯心で耳をコチョコチョしてみる]
>>120 タイガ >輝くほどに真らしい発言も偽らしい発言もない
えー?それまじ??ちょっと、タイガの霊考察アンカー頂戴。
まずコンスさんとのやり取りから。
>>3:33>>3:83
「普通に行けば確白になる」偽霊から黒出ることを考慮していないのが、やや偽霊と繋がっているC狂目線にみえました。
つまり、「真霊は絶対白出しだし仲間も普通白出しにするよね?」みたいな視点に見えます。
回答もなにかセオリーとか経験談みたいのをいただけるのかと思っていましたが、謝りの一手だったので疑い度アップしてます。
で、このへん、真かC狂的な目線の発言で、自分▼で黒が出る狼目線の発言には見えなかったです。
ここから私はシェンさんのコンスさん狼の判定に疑問を持っています。
ノトカー>>100 YES
ノトカー>>115 灰決め打てる自身があるなら、ロラ完遂もありだろね。
俺は灰決め打てる自信ないから霊決め打ちたい……けど(以下略
ハンスは>>111の共有のアレに関して反応みたいね。
んでさぁ……渡り歩いてるなら、文化の差とかその辺気にするんじゃね?なのにそういう気配なくね?ってのも俺の中での不信感に繋がってるんだな。
ってか、ハンスって、アナログじゃなくデジタルに見えるんだ。人間特有の揺らぎとか迸りが感じられない。
長電話……。
んー仕方ないけどな、3週間も連絡せずにいれば心配するか。
けど話すのはともかく電話苦手なんだよなあと、ぐちぐちしとく。
>>+224
そうですか?
私と貴方も似ている気がするのですが…
どうでしょうか?
>>+214
まあ共有避けて吊り占いたいと思うのは自然だと思います。
襲撃されたところでたいして痛くありませんし、
狼も潜伏共有の為に序盤で灰襲撃もしないでしょう。
次にタチアナさんとのやり取りから。
>>41
そうですよね…そう思ってました。
ありがとうございます。
私がタチアナさんを黒いと思うのは、「見極め姿勢」がポーズに見えるところです。
「>>3:79ギィさんを対話して理解する」というのも、正直▼ギィさんの流れが見えていたところで(他にリソースを割けばいいのに、白アピ&自分の喉潰しにみえる…)と思いましたし、
「>>3:46>>3:86発言からテオシェン見極める」も、
(そうはいいながらも今時点の意見、どう見てもシェンさん決め打ちをするつもりだろう。対話をして意見変える見込みがないのに「対話で判断」主張するのか…)と思ってしまうのです。
>>41の回答もその裏づけですね。
で、ギィさんとの対話を>>2:138>>2:159白いとしたエレオノーレさんも白アピを見事に拾ったように見え、>>2:152の通り理解できない…としたところです。
シェンさんへの>>2:130もギィさんを「SG候補筆頭」と評することのどこが白要素なのか私にはわかりません。
ただ、エレオノーレさんは素で私と白黒感覚が違う感じを受けるので、なんともいえないところではあります。
これが昨日の>>3:188ライン云々の話です。で、ここ狼なら繋がりすぎだろ…と思うのですが、また昨日のラストから一斉にお互いを疑いだしているのがなんともいえないところです。
>>+221
そう考えるとやはり今日のGJは共有なのでしょうかね。
白確定した狩人ってもうちょっと緊張感があるような気がします。
これがゾフィアの非狩ブラフだったら素晴らしいのですが。
1dのゾフィアを良く見ない事にはわかりませんね。
で、その間に灰考察いこ。
昨日発言頑張ってたエディから:>>3:165、時間が無い中でよく見れてるなあとびっくり。ただ>>3:180のノトカーへの疑いは、不同意だねぇ。ギィ疑いのくだりとか。
>>27 ☆簡単に言うとなんかメタ推理っぽいのが含まれてるんじゃないの?って思った。あんまそゆこというと、本来の推理が荒れてgdgdになりそうだったから追及しなかった。でもあれほんとに何が言いたかったんだろね?
やっぱりエディの思考フルオープンで見たいー。それで判断したい、と思わせてくれるほどの要素は出してくれてる。ここはまだ吊り候補ではない。どっちにも傾く可能性を残してる灰。
ただ、この灰が狼だ!と妄信はしてません。
そういう意味でも灰吊りはできる限り後回しにして白黒要素を拾っていきたいです。
以上から、私にはコンスさんが真orC狂に見える、シェンさん決め打ちを押す方がやや黒く見える、また1dからの印象も加味しロー・シェンさん偽よりです。
ただ、村の総意としてテオドールさん決め打ちも無理でしょうし、私もそこまで押しません。
よって、私は霊ロラ完遂希望、かつ灰吊りはより一層の精査のため、後回しでよいと考えています。
もしかしたら白目の発言増えるかもしれないですし、灰吊りは拙速と思います。
ただし、霊ロラは先吊り▼テオさんで結構です。
先に▼シェンさんしても、テオさんからは黒しか出ないですし。
>>+229
。o(甘いのかモチベ高いのかいまいちわからない)
>>+230
どこがと言われるとちょっと言語化しにくいものがありますが、オーラですかね。
。o(Mっ気と言うのは黙っておこう)
>>+226
エレオノーレさん白いですよね。
結構感覚的にですが。
すまん、ちと仕事が片付きそうにない
▼希望はシェンを出しておく。狼だから
シェン>返事確認した。気をつける姿勢さえ見せてもらえればそれで嬉しい。こっちもちときつい言い方になってしまったので謝っておく。すまんかった。
それとみな私が狼だから回避したと言っているが、私狼なら回避なんてしない。どうせ占い師襲うなら、あれだけ疑われていて信用取れそうに無いのに回避とかしないよ。
それではこれで失礼する。本当にすまない。
ほんっっっとうに申し訳ない!
襲撃はお任せしました
因みに私はローション襲撃に1票入れておいて、お任せにセットしておきますね
今日吊られてしまったらエピで土下座させてもらいます
本当にすみませんでした
それではいってきます
>>+225
ウサ…
リヒャルト…ありがとうウサ…
ウサ?くすぐったいピョン。
[…はとても気持ち良さそうに目を閉じたが、くすぐられて吃驚した]
投票を委任します。
青年 ノトカーは、曲芸師 キアラ に投票を委任しました。
地上は▼テオドールぽいピョン?
まあこれは仕方ないウサ。
明日こっちに来るもう1人は誰だろピョン。
まあまたGJかもしれないけどー。
ジェフ兄>>111は、共有云々は単に気を使っての行動。
非共や対抗しないといった言い回しはややこしいので。霊透け云々は、そもそも2-2予想かつ1d夜明け前にFOの流れにも乗ろうかと思ったし、透け云々は既に諦めてた
>>4:123の中段、僕はトライ&エラーなので。一度出会うまでは変わらない。下段、デジタルなのは否定しない
本当は違うけど、狩だから霊のフリをする必要なんて全くないって事。万一霊ぽく見られて、襲撃喰らったらかなわないし
曲芸師 キアラは、ランジェリー貿易商 テオドール を投票先に選びました。
と、一人正解を知ってる人が嘆いております。
あ、別に気にせず推理発言は。ただ正解をポロリしても怒らないでね!きゃぴっ!
リヒャルトさん今日はラヴィさんと仲良しさんですね。
>>+153はい、信じてます、ますがただ名前を間違えるとかなにか動揺されているふうにも。
呪いの事でやはりなにかあったのでしょうか…
ちなみに「私が狼なら〜」が白いか黒いか問題は、発言自体というより文脈依存ですけど。
これは真っ黒ですね。>>129
毎度ながら補足。
一応ローシェン真決めうちくらいの感覚がある。
ただ「狼なら〜しない」の発言自体は狼要素にはならないと思っている。
まぁ発言単体の意味を無視して「言葉尻を捉える」になってしまうとあまり意味が無いです。それは同意。
というのを抽象化して圧縮すると【「言語が思考に先行する」=「考察が推理に先行する」とコケる】という私が良く言ってる言葉になるのですがどうでも良いですね
霊ローラーだと吊手3で2狼ですね。
テオさん偽ならいいのですが吊手逼迫してきたらわりとローラー完遂しないとかありますしねー。
どちらにしても先吊の霊も判断難しいですね。
とほぼ議事追えてない身でいうのもなんなのですが…。
形式による理解→内容における理解
はまぁなんだろう。取っ掛かりとして形式理解を使うのは悪いことではないが内容理解にアクセスしないのがゴミいということですね!きゃぴっ。
灰考察
基本的にはあまり印象の変化なしです。
エディさん
昨日の終わりから今日のはじめに一気に話されてるんですが、アンカー付きでぽこぽこ質問とばしてる割に彼自身がどう思ってるかというのがなんとなく見えにくいです。
村全体の風潮で白いと言われてるところは白っぽく見えると言っていて、誰を疑ってるとか黒く見てるとかもあまりないようにみえます。
質問自体も質問をするための質問といった感じで、その返答を白黒の判断に使えるのかな?といった様子はなさそうな感じを受けてます。
狼を探している村人、というよりは狼っぽいかなぁという印象です。
今日灰から吊りを出すのであれば▼エディさんです。
>>+238
そうですか。
。o(Sっぽく見えるけどこの人は多分M)
>>+239
[ラヴィを抱きつつ耳をなでなで]
ふふふ…可愛いウサギさんですね。
耳の形も大きくて厚くて綺麗だよ。
前足も長くて素敵だ。
ここがいいんですか?
[耳の裏をなでなで]
ひどいときには占い師が「××は村人だった」って判定を出すだけで偽決め打たれるような村もあるからね……
まあ、それぞれの文化に合わせることも実力のうちってことなんだろうけど。
>>129 テオ だうと。相手誰が出てくるかわからないのにその思考はおかしい。
あ、何とか灰希望だすよーちょっと待ってね。
ちなみに私がやった一番酷い言葉尻をとる行動といえば
「GSで黒が左に来てるのは狼思考だ!」
ですね。あの頃はわかかった。
>>+252
こ…こんばんわドロシー、会いたかったよ。
昼間はお弁当食べられずにごめんね。
[思わず抱きしめる]
呪いの事は少し進展がありましたが、
ドロシーさんが気になさらずとも大丈夫ですよ。
[抱きしめながら、優しくおでこにキスをした]
ハンス>>133
ふーん……君にも気を遣うって行動原理があったのか。
で、なんでジェフに対しては印象稼ぎと思わなかったのかね?その差って何?
トライ&エラーねぇ……Cを10戦ほどやってりゃある程度固まっても仕方ないと思うけどさぁ……その程度でそれなん?俺には理解出来ないね。
うん、現状だと▼ハンス>▼テオ。
テオでも反対はしないがね。>>132に同感。
真ならロラ完遂してくれ、と言うべき場面だもん。
ノトカー>>135
まてまて、エディそんな黒いか?
>>3:156でハンスとタチアナ黒寄りとか、かなり独自路線に見えたぞ。
ノトカー 白。終盤残ってて、なおかつかなり発言に非同意ならば考えればいい。まあね?ローラー、理解はできるよ?けど、決め打ちで負けるのが嫌っていうだけは絶対否定する。あたしゃ、灰狼に逃げ切られてもやなもんはやだよ。どっちもやなら、確率高いと判断した戦略をとりたいってことだよ。
カサンドラ むー、正直素白さ、テオとの今日の絡みとか、盤外戦的部分な白要素が多いのがもんにょり。いや、白っぽいは白っぽいんだけどさ。この状態のままでいられるともっともんにょり。箱の回復を祈る。バファ吊りとか整理吊りはあまり言いたくないので。
カサンドラさん
ヨセフさん襲撃の日の占い対象。
今日のテオさんとのやりとりはいったいなんだったのか見直しても謎です。いきなりテオさんが食って掛かってるようにしか見えないです。テオさんをずっと疑ってるのは目に付きましたが、食いかかっていったのはそれとは全然関係ないですよね?
鳩主体のせいか昨日今日とほとんど話してない感じ。邪推すればそういうステルススタイルなのかなぁとも思えるけど、そういうわけでもなさそうな雰囲気です。
占い襲撃の日の占い対象という以外ではそんなに怪しい感じはしませんでした。
白より。
「形式理解→内容理解」は出来る限り過程を短絡、というか独立してできるのがよいけど、まぁそこは人によるのかもしれない、とは。
っていっても僕はそんな風に戦い方を村によって変えるほど器用でもないし、強くもないけどね。
もっぱら地上ではゆる成分の供給源の方を意識して頑張ってるかな。
ジェフ兄>>137
ジェフ兄とエディの能力差。かつエディはあの一発言のみで、ジェフ兄は初日>>1:15以降(この太字は、だから何?と思ったけど)、何度もそういう態度が見られた
時間も喉も無いのでサッと
◆ノト兄
3dから印象変わらず。今日も占霊の組み合わせで迷ったり。エディへの質問返しも、曲がった回答なく。1dテオ絡みも鑑みて、最白位置
◆エディ
>>15の勘違い。狼陣営でテオの占い回避を忘れるか。
+コンスが>>3:96で灰吊り時に指定したのがエディ。>>3:150>>3:151も凄くあっさりコンス吊り(ここの思考共感)だし、村寄りに見てる
◆カサ姉
>>28テオに絡まれてる。このテオの行動は、何か怪しい所見つけた。突こう的行動に移るので、カサ姉非ライン気味。2d被占時の軽さ含め、白目
続き 手数的な意味でも、ね。
ジェフ:>>78のコンス考察など、やっぱり深く読めてるよね。>>98から、ハンスのC狂入編成の認識についての突っ込みか。うーん、まだハンスのどこを疑ってるのかが理解できん。とりあえずハンスサイドを見なければ。
投票を委任します。
ランジェリー貿易商 テオドールは、曲芸師 キアラ に投票を委任しました。
リヒャルト>>+265
ウサ…
[…は抱きかかえられたまま、うっとりしている。とても幸せそうだ]
耳の裏、気持ちいいウサ…
エレオ>>138
え、カサンドラのソレって盤外戦になるんだろか?
……うん、もんにょりの感覚がよくわからんくてね。
あ、そういや。
コンス・テオ・カサンドラ狼だと、霊確定させてでもテオ回避しない方がよさげな気が。
タイガに票集まってたとは言え、テオ回避したら●カサンドラはなくもないって状況だったと思うし。
ノトカー>>130
えー、アソコは真霊なら当然さっと出る場面だぞ?
ちなみに俺が霊の時は、対抗来たらおもっくそひゃっほーする。
>>137ジェフロイさん
独自路線のグレスケではあるんですが、その後の灰考察とのつながりがあまり見えない感じでした。今3日目を見直しましたが、感想が感想で止まっていて結論が出てないように見えるんですね。
そこらへんに引っかかりを覚えてます。
>>138エレオノーレさん
たしかに灰で逃げ切られるのはそれはそれでものすごく悔しいんですが、決め打ちしちゃうのってそこにたいしての思考放棄になってしまうと思うんですね。まぁローラーも一種の思考放棄なのかもしれませんが、狼側を殺すための確実な手段だとは思ってます。
ただまぁ>>129テオさんはなんというかもんにょりですね。。。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新