情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
あははー
逆説ロックばんざい
@・ω)「黒塗りおおかみだめぇ」
狼の時とやり方一緒だもんねー。
村人の場合、ロック外した時のぐるぐるが半端ないけど。
それで。片白3人なの?
数え方が何か違うのかな?
それとも何か見落としてる?霊判定はないし、占い師3人からの判定だけだよね……
あぁ、あと俺が霊についてどうでもいいって言ってる割りに霊に絡んでるのが思考隠しみたいに思われてるみたいだが、基本的に俺は初日で誰かを白黒言うの苦手なんだ。
というのも根拠が薄い内に考察めいたことしちまうと、どうしても自分の考えが捻じ曲げられるというか・・まぁそんな感じでこれから徐々に本腰入れていこうと思う。
先は長いしな、幸い灰吊りを初めてするのは大分先になりそうだ。
んでつまりは霊に絡むことで何か手掛かりになればいいな、って感じで思ってたってこったな。
おっと、そういえば今日の運勢を占うのを忘れてたぜ・・
んーーそらよっ!!*凶*
(ちょっと運が悪すぎないか・・・泣けてきた。。)
マリエッタはなんだろ、全然白さは感じないが黒が出る気はもっとしない。
>>1:132の■5の部分や、妖魔や今の>>104とか見てると、あまり自分で考えてるって感じがしないな。テンプレ通りの回答というか・・。
突然死懸念って本気で感じたのだろうか?
ただそういうのが赤からの影響っぽくもなく、良い意味で単独感もあり。
マリエッタに関してはこういう印象ずっと変化しない気がするな。
今の内に統一占いでマリエッタを白確定させておくのも手かなって気もする。
マリエッタに今なら偽黒が出る気がしないからな。もちろん人間だったらの話だが。
ここは日がたつにつれ偽黒出やすくなる、出しやすくなる気がしてる。
>>111
デークさん……片白なわけですが、感想は特にない感じでしょうか……
占襲撃無しは充分ありえますけど、今日の白確定狙いは若干微妙かなあと……
占先襲撃とかもありえますし……
というか、黒が出る気がしなくて偽黒出る気もしないマリエッタさんを占う必要がデークさん目線であるのかどうか、なんですが。そこまで思うなら黒出たら偽黒と思えばよろしいのでは……。
「日がたつにつれ偽黒出やすくなる」と思った理由も聞いてみたいです……
タダイマである。
吾輩、本日は公園の巡回業務に勤しんでおった。
何でも最近怪しいウサギが公園に出没し
少年少女と抱き合うという変質的事例が続発しているという。
我輩、変態は許せないので巡回しコレを捉える所存。
ウサギは発見できなかったが、
少年少女と体で触れ合い、その安全を確かめたのである。
疲れたが気持ち良い、もとい、心地よい疲れであった。
☆>>65 サシャーン君
素早い回答感謝である。
内容に違和感は感じないのである。
手早くその回答が返ってくると我輩信じたくなってくるのである。
多分、その内容を今日の冒頭で出されていたほうが
吾輩は、予定された方針変更と捉えていたと思う。
ウソつく時って饒舌になるであるからな。
ディタ君とのラインはディタくんの真偽含め再考するのである。
しかし、何であるな。
サシャ君への印象は大いに変更する必要があるであるな。
失礼ながら吾輩は、サシャ君はさして狼探しに注力しないタイプ
と見ていたいたいた。
>>69のフィオん君への
味方を軸に探すなど、ちょっと面白いろい。
フィおん君を襲うべき対象と狼が捉えていた可能性はあるなるな。
んで「日がたつにつれ偽黒出やすくなる」って思った理由は大体二点。
一つに序盤は偽占い師は偽黒出しづらいんだよな。
狩人とかに偽黒あたってしまうと襲撃もしづらく、GJに怯え続けることになる。
二つ目は序盤に偽黒出すと霊の前に吊られることになるから霊判定からラインも見られるだろ。
とは言えマリエッタ占いは完全に消極策だよな、俺が占い師なら占いたくはない。
LWっぽいとこピンポイントで当てれるよう灰もう少ししっかり見てくことにするぜ。
見直すといえば阿部くんもであるな。
灰全員分とかヤダなにこれ怖い。
横から他人がでしゃばるのはなんであるが、
気になるのがオト君への愛の部分>>81。
>>1:155はフィおん君が三人の中で白い、であり
白いから占うというニュアンスでは無いと思うのである。
あの時点で我輩がバランスいいとか、
バランスいいので占うとかは少し引っかかりはするのであるがるが。
オットー君ではないので、
吾輩の読み間違えの感もあるであるが、
「」付きで引用ではない内容引っ張って
文意が変わってるように見えると黒塗りにも見え
ちょっと気になるのであるある。
剣士君とのやりとりが変じゃない?説は納得なので
その印象に引きづられたであろうか?
>>115 デイーク君
後半になるにつれ黒が出やすいというのはわかるような分からんようなであるが
まあ吾輩もマリエッタ君はようわからん。
>>104とかも二人と三人の違いがわからぬ。
偽装でやってるとかはあるのであろうか廊下?
さて、今日はどうなるのかしら。順当に行けば霊吊り。
まさか第一手から灰吊りは考えないでしょう。
襲撃なら灰、となると護衛も灰。灰でGJ出たらすごい。
纏め役がいないから、相変わらず自由占いでいいんじゃないかしら。
| `Y:.:.l.:.:/.:.:.ハ:.l:.|:l.;.';.:.|.ト.ゝ--一 ー- 、
| \ ` |:.:.j:/:.:.;イー|:ト:|:トl:.l.:.|:|:|. /
. ! ヽー!://:.;イ:.:死リ ハ|'rテ||.ト|、__/ /
. ',. `、'/イ:ヘ|:.| 〉 ハト| / /
'、 ヽ V レリl:.!、 ー=‐/ヽリ_/ / /
`、 `Y| ` ` ー r'__/´′ ′ /
`、 ヽ ′/ / /
ヽ \ ` ー ′ ' /
. \ , { てぃろふぃなーれ!
i  ̄` ′ !
', , i
ヽ } ハ.
\ ′` \
\ 、 ′ `ー- 、
ヽ、 ! ヽ
\ ヽ ',.
>、ディック片白確認 |
流浪者 ディーターは、ツンデレっ娘 ドロシー を投票先に選びました。
全裸が流行りらしいのでハチミツ塗りたくって登場した
ハチミツボーイとでも呼んでくれ
俺のディックの名称はピーナツボーイだけどな?
サシャはロッカーに見てなかったのでちょい意外だな。様子見純灰。
ただ>>66上段は同意。まだ判定できってない時点でわざわざ言うか?とか思った。まぁでも従は状況白扱い。
シメオンは多弁だしまだ気になるトコないからそれまで様子見純灰。
アヴェは考察見たけど詩と同じでイマイチ、占い候補。
猫神様は俺の考察補完の為に残したいなとか。白なら占って斑出たら覚醒してすげえ斬り込みそうだよねって思いはある。
モリ>
戦術論ばかりで事態を想定した発言ばかりで動くと狼が逆手に取って想定外の事態に陥ったら思考停止するぞ?
もう少し灰の印象とかにも発言使って欲しい。
サシャの>>101変態さんが俺の事かと思った。
モーリッチ君
我輩、戦術論の良し悪しは白黒とアンマリ関係あるとは思ってないのである。
狼だって戦術に関しては己の思うベストを
提案する人間が多いと思うからである。
モーリッチ君の場合は
実は内容がよくわからないこともあるのだが、
>>64とか、すごく手探り感を感じるので、村側じゃないかなと思うのであるな。
剣士君の言うように
吾輩の事を不思議と認めてくれているのが、ちょっと引っかかるのではあるが
モーリッチ君の発言の基調が偽黒防止にあると感じるので
その辺でリンクしているのであろうか?
吾輩も偽黒は怖いしなるべく出しにくいほうが良いのであるが
3-2の時点で編成によらず、狼側に偽黒は必須だと思うのではある。
モリツ君は黒を見抜きやすい状況を作りたいのであろうと解釈しておる。
>>115
ん、いいですねこれ……。白そうです。聞いてみてよかったかな……。
どこがというと、占われたことへの関心薄そうな点と、生存率下がったという意識ですね……
>>116
マリエッタさんに限定した話ではなく、ということですね……ありがとう、了解しました……
とりあえず、今日のデークさん補完は必要ないかな、と思いました……
3-2を危険視する爺はおそらく少数派なのだろう。
みな3黒出ると疑ってないようだ。
万が一、占2狼であれば圧倒的に不利に立つと考えているのだ。
5COだと灰狼は1。
狂人だろうと何だろうと、1度黒を出せば、その占い師から他の灰全てに白が出たのと同義になる。だから占い師は黒を出してくれれば、大きく村に貢献する事になる。
ディーク君に関しては悩ましいであるな。
間違ってたっていいじゃない。人間だもの。猫はダメ。
今後の考察に期待するというか、
ゾフィヤ君の白黒と連動して判断するのが手っ取り早いであろうか。
★フィオん君
>>118ディック君黒なら狂人襲撃ヤッホイあるかもだがだが。
フィオん君が喜ぶというのはどういう理由か、教えてほしい欲しい。
補完されないと疑われて嬉しいのであろうか?
>>8を見てるとあんまりそういう感じは受けないのだがだがが。
今日のフィおん君占いが狼側の恣意的なものがあるとすれば
初日の>>1:122や>>118辺りで襲いたい子認定されたかなとか思ったのである。
゚ | ・ | .+o _ o。 | *。 |
*o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・ o |*
o○+ | |i -= ´ ` ミ、 ゚| o ○。
・+ ・ l /, ヽ ・|*゚ + |
゚ |i | + / i |ー|-|i | i l . i | |! |
o。! |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l | | * ゚ |
。*゚ l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /| |o ゚。・ ゚
*o゚ |! | 。 ヽ'- ノi| { + *|
。 | ・ o ゚l ゚+ ` イ jハ l *゚・ +゚ ||
|o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
ヘブン状態っ!!
サシャ>>93
ぎゃっはっは!ほんとだ!増えてる増えてる!
なんで片白3人って書いたんだ?私のばーやばーや!…orz指摘感謝。
爺ちゃん>
んっと…あれ…?ごめん…正直指摘部分を改めて読んでも…ってアンカミスってる!ミスってる!(志村後ろ後ろ的に)
えっと、>>1:71 >>1:89 >>1:117 >>1:124だよな。…御免、やっぱりこれ見ても統一占いを推しているようには感じられなかった…よ…(汗)
ウサギ>
あぁ、確かに3人の中で白いだった。文意指摘は感謝。でもそれでも疑問は残る。
3人の中で白い人を選ぶ理由は?また次には色が見えないという評価に変わった変移も分からないし…
この辺は本人に聞いてみたいな
>>127 修正である。
最下段の>>118は時系列おかしいであるな。
人間だけじゃなく猫も間違っていいことにするのである。
モーリッツは4日目になっても戦略論しか喋らなければ、黒だと思うけど。でもそうじゃなければ、素の範疇かしら。
5COだと、灰狼は黒を出されても即吊りは無いに等しいから、黒を出されてもそんなに危機的状況ではないわね。黒寄りに見られているなら別だけど。
狩人について表で言及する白アピ。
フィおんさんも同種のことしてると勝手に解釈してるので
狩人じゃないだろうから言ってもいいですよね。
さて。喉が少ないのに>>120に反応してしまった。今も反応している。(ビクンビクン)
能力者吊りを始める為にも状況から【何故狼は5COを選んだのか】を考えてみた。手数削りに関しては前述通り。
しかし他にも何かしら要因は無いかと考えたのだが…考えられて「村騙りを警戒したのではないか」だな。
だがその場合、先にCOした霊二人が白だとしたら狼が占2騙りする理由が分かりにくい…判定を困惑させるため?
だが、仮に2−1になった場合逆に「占いは抜き易くなる」んだぞ…?2−2ならライン線仕掛けてもいいわけだし。
わざわざ仲間1人をロラ要因にすることなく充分村を混乱に陥れられる。
そう考えると、霊が真狼なのはほぼ間違いないんじゃないかな。
☆ディック>>123以上、返答代わりになるか?
>イングリッド
そうにゃねー。
初日パンダなら霊判定見れる分即灰吊りも有りかもだけど、今後はそうそう吊れなくなるぴょん。
それどころかSG枠に信頼集めてる偽占が黒だしちゃえば、上手いこと吊り逃れできちゃうかもだめぇ。
5COって結構難しいかもにゃー。
勉強になるぴょん。
占[真狼狼]霊[真狂]かもしれませんねぇ…
>>122(>>1:91「狂人の黒特攻」ですが、
3-2[真狂狼-真狼]で初回狂人が偽黒を出してきたとします。
3-2であれば黒出し占い師はお仕事終了なので、そうするとその狂占から処刑になりますよね
狂ならば本物の霊からは判定が白ですよね。そしてそこに、
狼霊からも白判定が出たとします…
偽黒を出された当人視点では占=狂だったことが判明しますが
他の灰に残る村人からは霊判定=白→真かもしれない占い師から出た黒判定…ということで、
偽黒を出された村人への狼視はかなり強まると思います。
…まぁその場合、残5名になった時点でその人物の処刑になるでしょうから、
そのまま残3名の最終日に行けるとは思うのですけれど、
>スノウ
まぁ最終的には灰狼の白さに依存するけどね。
途中で黒を出されて、出された灰狼もすごい黒ければ、ロラ中断して即吊りされる事も無いとは言い切れないから。
フィオンが言ってたけど人の1発言の消費ptって見れるのか?
まぁ正直色々と反省している。
自分でもあんまり面白いとは思ってない。
考察にネタ入れるのは読み辛いから止めよう(入れるならネタ表記)ってのは決めてるんだよね
ただでさえ俺の発言は読み辛いし
「賭と薔はやや切れてる感あり」……確かに、この発想は変。
村騙りがいないなら、占霊に狼2。灰には狼1しかいないのだから、灰と灰の間で切れてるなんて言葉は出てこないはず。
狼なら狼の配置は分かるので、狼ではない、とするとディーターは狂人かしら。
シメオン様がなんだか白いなぁ、とかモーリッツ様は今日も戦略論…?とか、「片白は3人」発言をされたアヴェ様とご主人様にラインを感じたりしますメイドです。こんばんは。
…共鳴者とか恋人とか、居ませんよね。うん、居ない。
3−2って初めてなんだが灰の殴り合いが面倒くさいね
メタになるから思考から除外してるつもりだけど再戦で能力者ロラし易い3−2ってどうなの?とか思ったんだがこれはこれでいいのか・・・な?
能力者の人には少し可哀相な気がしてたが。
ヴェルナーもサックリしてるのは霊ロラだからちょい残念な印象受ける気も。まぁメタだから除外してるよ?(大事だから2回言っておこう)
ディックさんがピーナツボーイでオットーさんのポケモンなんですか……?可愛らしいですね……いろいろと……。
オットーさんはこう、灰の白取る姿勢が薄いなというのは全体的に感じるところですが、警戒心強そうなのも感じますね……昨日は恐々殴られた感触もあり。
基本的には狼ってあまり無駄な動きをしないと思っていますが、序盤2-2で能力者考察を伸ばし、3-2になって頭リセット、思考が足踏みし出すってのはやはり状況見えてない村側に感じますね……
潜伏狼を警戒するあまり無難な立ち位置に収まってる村、という結論……
割りと昨日やり取りしてみた感触で
ヴェルナー君狼だろうかという気がしておるため、
昨日よりは、占:真狼狼の眼は低めに見ておるおる。
後は、なんというか、真狼狼なら
一人がさっさと偽黒出していたかなとか思ったのである。
自分が吊られる=霊判定黒
占真狂狼なら狼が最初に黒出すとか無いだろ説で
真霊が偽視されるとかそんな感じであるあるある。
霊ローラすればそれ自体の真偽はさほど重視されないようだが、
霊真狼で見てしまえば誤ったライン考察をするのであるあるある。
まあ、コレは夢想である気は吾輩もしておるので
真狼狼もまだ見てはいるのである。
逆に、今日は狂占からすると黒出したくない日かもしれないであるな。
>>135のフィおん君の意見も一理あるのであるが、な。
狂が黒出しの後、黒出し占吊り、白確定の流れは同感。
黒出しに説得力持たせるために霊判定で白確定させてくるのはあるであろう。
だが、その後、狼側は真占襲撃がやりにくくなる気がするであるな。
ロラを助ける占襲撃があるか否かは、各々考えがあるであろうが、
どうあれ、狼側の手を狭めるのは狂人が一番嫌いそうな類に思うのである。
狂は霊2名より先には黒判定は出しにくかったという結論である。
>>137フィオん君
戻るどころか吊られちゃうんじゃないかないか。
その辺は見解の相違であろうかろうか。
>>118は思わせぶりな表現だったのだなと思うのであった。
まあその思わせぶりも狼がやる必要性は感じないので
フィおん君の狼側への牽制だと解釈するのであった。
フィおん君は長生きしてたら、生きてる人で考えればいいのである。
オト>1:210はちゃんと読んだぞぅ!しかしここと>>1:155の評価がなんかズレてるように感じるのっ!届けっ!私のこのモヤモヤ感!!!
ディック>あれ違う?じゃ結局私の>>1:253と同じ事をもっと詳しく説明しろという事?フィオン>>135のような状況は勿論有り得る事だとは思っているがそういうのを聞きたいのとは違うんだろう?(狼側のデメリットの説明)
えとな、私は吊手消費の5COという作戦は霊3D投票COが主流の頃に一番効果が発せられた作戦だと思っている(3D5CO)それが初日だと2手早すぎるんだ。もし狼が吊手消費をメインとして考えるのであればね。
何故なら初日5COにする事により狼は自然と取れる作戦が狭められてしまう(初日占にLW捕まったらどうするのとか)
狂人の特攻黒は村側にとっても危険なのは散々既出済みだから、警戒と言う意味で統一占を主張。同じぐらい初日5COは狼側にも博打な作戦だと思うから不思議だなぁと狼の意図を考え中って事。
おかえり! 割と疑われててごめんYO!
さぁて…どうしようかなぁ…手数稼ぎたいのは当然としても、やっぱ占残しは危険かもしれない…特に自由占いで行くとしたら。
ちなみに私は真はゾフィヤかなと思ってるー
霊に関しては昨日からさほど変化なしである。
信用度自体にも差があって、ヴェル君狂が有りや無しやという感じ。
そんなわけで▼ヴェルナーくんであるある。
完遂前提かは我輩の中で絶対ではないが、
まあ皆が決め打ちでなければ残すと終盤の不安要素であるし
完遂しそうな気はするのであるある。
ちなみに完遂前提でもゾフィ君の>>85には不同意である。
霊より先に吊る必要がある者が出れば
一時停止するケースがあると思うので
やはり単純に真と思う方を残すほうが良いと思うのである。
うーん、どうして狼側は5COという戦法をとったのでしょう。
今日、お仕事中にぼんやりと考えてみたのですが、
ロケットCOでもないからノリで5CO!という訳でもないですし、
霊COが先だから村騙り防止という訳でもなさそうですし。
狼が占COした時点でLWがよっぽど白く見られていた、というのくらいしか思いつかなかったんですよね…。
「賭と薔はやや切れてる感あり」確かに??にゃん。
でも吾輩、自分探しの旅しながら、ヤギっこは狂っぽいなーと
思っていたので、ディタ狂はふむうって感じめえ。
ヤギっこ、随所で鋭い視点見せてるのに発言少ないのは
偽決め打たれない程度にご主人様へ狂アピールしている
気がするめえ・・・。
あと、なんとなく経験則的に3CO目は狼に見えちゃうから
ゾフィヤ狼?っておもうんにゃけど、ゾフィヤなら灰にいれば
いいステルスできそうだぴょん・・・。
結局のところ、占内訳さっぱりめえ!
ろっぷいやー ラヴィは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
今日からの霊ローラーですが、
私も▼剣から…が希望です。
明日占い師から黒判定が出る可能性はありますから、
そうするとその占い師を吊る方が手順として先になりますので、
真視しているドロシーさまからの霊判定を見てみたい、という
考えからです。
ドロシー>>1:139
うん、まぁそんな感じだよな。「対抗の判定見たい」的な発言が欲しかったが>>1:25「狂は低めに見てる」ならまぁそんな違和感もないか。
ヴェルナー>>1:149
キャラ補正w大いにあり得るな、すまんw
健気に〜って言い方は悪かったが、信用を取りに来てる姿勢に関してはドロシーの方がやはり上だとは思ってる。
>>1:153
ん、事故で3−2になっちまうことってあるのか?霊が真狂の場合は事故は起こり得ないよな?
霊が真狼だとして、ディタが狂でずっと1COのままだったから、狂人が潜伏を選んだと思い狼のリナがCOしたみたいなそういう感じ?
俺も霊真狂あるかなーってちょっと思えて来たから今日の霊吊りは重要だな。
>>150俺も真と思える方を残すことに同意。
現状俺も変わらず▼ヴェル希望出しとく。
って、イングリッドさん空中三回転でグキッってなってる?!
あわわわわわ、だ、大丈夫ですか、大丈夫ですか?!
衛生兵ー!! 衛生兵ー!!!
ただいまー。えへへ、遅くまで遊んで来ちゃった。怒られないかな…ドキドキ。この後議事録目を通すね。
…ヴェルナーお兄ちゃん大丈夫かなぁ…。
おかえり、占い先が分かり難いという観点ではゾフィヤのがメンドイな
あと、俺を偽決め打ちしてるのが狂っぽくない
襲撃はおまかせのままだから風牙に全てまかせる、先吊になりそうですまん
ほんとにグキッてなってたの気付かなかった…
なんでにゃんこさん湿布貼り貼りしてるのかなって思ったら…
はうううう、びっくりした…
どうやら、私はこのまま衛生兵によって運ばれる運命みたいね……
だったら1つ、遺言を残していくわ……
能力者内訳、分からない。
アヴェ喉ほとんどないんだな・・すまん返答とか明日でいいぜ!
ドロシーお帰り、ドロシー怒る奴なんて俺がギャンブルでギャフンと言わせてやるから安心するんだ〜。
>>+30
遺言だなんて、そんな…!
イングリッドさん。
必ず… 必ず、戻ってきてください…!!
私たち、待っていますから。
ずっと、ずっと、待っていますから!
>>ディック
酔ってませんよーだ。えへらへら・・・
★昨日、私がディックのCO認識について質問してたか雑感述べてたと思うけど、返答くれたっけ?
フィオンは単純に殴り愛が好きなだけなんじゃねぇのかね、発言姿勢は白以外には見えないんだが
サシャはそこ黒要素に取るのか? とか疑問なんだが、初日と印象違いすぎて戸惑い、純灰
モーリッツ変わらず孤独感、ポツネンと一人で寂しそうだな・・・
ディークは片白からの反応と姿勢に乱れがないのが白い、ここも補完微妙、白寄り
シメオンは今日も変わらず白いので放置
紳士アヴェ>>146
ぬーん(面倒くさいwとか言ったらイカンか)
自分と同じ意見の人とは序盤は議論し辛い(変な事言わないからツッコミ辛い)から占いたいの、後半違いが出れば思考ズレから疑えるけど序盤から黒狙いたいし。
その中で猫〆は初日中盤から微妙に村の(俺の勝手に解釈してる)筋との食い違いが出てくる発言あったから議論の余地有りと見て除外。
(喉の為に消そうかと思ったけどこっちも入れとこう。)
俺のLWになりそうな狼は、村の状況の基本筋を見て灰とか全体像を見てる発言する印象なのね。
で、状況把握がしっかりしてる(狼なら当然情報多いし)&変な事言わないの(指摘はあっても黒塗りはしない)
で、従猫〆が俺の中でそんな印象だった。
俺は序盤で村の基本筋な発言しかしないタイプ(+思慮深い感じの人)は放置したくない。
なんかこれで自己弁護だ、とか言われたら面倒だな
決め打ち視野は1人の意見で決まるものではなく、村全体の意見で決まると思うから特に狂で違和感感じるものではないなー
占い師について書こうとしたら、
大分ポイントが危ない事実に気がついたのである。
ちゃちゃっと。
ディータ君
サシャ君>>136の指摘点は非狼感でもある。
だが、昨日の考察に恣意的なものを感じているので
ただのミスか偽装かなとも思うのであった。
吾輩、所々でディタ君の思考を追えないところがある。
なので真贋判定が難しい。
ただ、時系列に沿って議事録を熱心に読み込んでいた
という所は素直に真要素と取るのである。
ひゃっほぅ!喉がヤヴァイぜ!(あんなAA貼るから…
ディック>おまw俺の>>1:91読めよwフィオンの>>135をめっちゃ簡単にした概略を書いてるだろうがw
ヴェルナー:
>>1:23と>>1:36の遊娘の非ライン?に関しては非同意ながら意気込みやよし。対抗からの灰考察は真視点。
>>1:151は指摘済み。シオメンやフィフォンを白視した部分>>1:149は…別に狼でも普通に言える事じゃ…?それなのに>>1:160の白でしばらく放置でいい…はえー?って感じ。
猫に関しての占い希望とかも狼探しとしては視点が弱い。弱いんだが隙が大きすぎる部分がなんというか…ちょっと引っかかり部分ではあるが、素直にみるとやっぱ偽ぽい。
ドロシー:
マイナス点を殆ど感じない優秀さ。>>1:42とかの老へのツッコミとかは同意だし。対抗に対しての評価も客観的に見ても冷静。
また灰考察に関しても要素上げが具体的なの事もあり違和感特に無く、特に>>1:221のセルウィンに対しての要素挙げは、思ってもなかった視点からだったのに成程と納得出来た。
黒塗り感も感じないし、信は素直に高い。
というわけで▼剣
カタルナ君。
何人かから狂っぽいと言われているな。
そこまでとは思わないが、他2名に比べれば灰への踏み込みが甘かったり、
真らしい視点というのが余り無い感じではある。
ただ、なんというか狂らしい狂というよりも
真狼狼の時は狂っぽさを見せて偽装してる狼とかそんな感じであるあるある。
真なら能力者故の気楽さを持つタイプの真であろう。
その時はポロッとした真らしさが出るのではないかと期待。
ゾフィん君
発言的には3人の中で最も我輩的真占像に近い。
ただ、狂はないという説があるが、
ゾフィん君、狂の立場なら、勝手に自体が進んで登場時には
潜伏か占騙りの2択しか無いので
騙りを選択するというのは十分にある。
霊に狼が見えていたら、村騙りは警戒するであろうしな。
それだけに村騙りについて颯爽と言い出したのが判断に悩む。
玉虫色の考察バンザイであるが、
場合によっては決め打ちも考慮でじっくり考えようではないか。
今回の獲物は私が狩る。マミリナは手を引いて!
このままじゃ、あなた明日襲撃される(ネタ的に)
,.. -y======┐.、
/:::::::/ ヽ:\
/:::::::::ノ  ̄ ̄ ̄ \::ヽ
/__/ ∞ \',
[___________]
|:::::::::l::::::::/-/_|///,' |::/|:::i;:::::::|
|::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA::::|::|
l:::i、 |::::::r' {,J/` z-r.l:::|::!
/::::::::i:::::::| ,,,`´ じ' /::lレ'
/:::::::::::l:::::|ト、 __ ' ,,, ノ:::/
/:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/
. /::/ 、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/
/::/ r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/
/::/ ヽ ヽ ヲ, {` /:::,イ
どこかで誰かが言っていたが、後半になるにつれマリエッタが黒出されそうなのには同意
つか、今日もマリエッタが全然分からん、これどないせいっちゅう
オットーは良く分からなかったんだが、すぐ上の>>160を見て性格結構見えてきたなと
かなり白寄り、だが▼オットー
ラヴィ結構見えてきた、精査しないで感覚で見た方が分かりやすかったとかそんなことなっ・・・
うん、まあ、うん・・・フィオンやシメオンには劣るがかなり白寄り、しかしディーターの言う空気感が分からなくも無い
セルウィンは今から発言か、それ見て考えよう
頭がお花畑状態なのでパッション垂れ流し、これ考察じゃねぇな、すまん
うん、やっぱネタらないと調子がでないねw
フィオン補完占いは私からも反対ね。彼マゾイ状況好きそうだし是非楽しませてあげたいしw
ヴェル>吊りオットーは伝統芸的なネタだよw
対抗だけにやらせるか! 帰ったぞ!議事録見てくる。
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄
霊考察落とすぞ
剣考察
>>152
狩人に灰護衛を推奨。意味はわかるが、そこは狩人が白護衛してるかも、って前提を狼に持たせないと、白抜かれて終わるよ?
いつまでも撤回を期待したり、最初に確霊決め打ちしてたり、占が黒出したら出番ありうることも忘れてそうで、
妙に自分が真で疑われる懸念を持たない視点漏れが多い。狂なら仕事する時の判定を考えろ。
端から端まで無邪気な印象は、かなりの孤独感、ポツネンと一人で寂しそうだな・・・
狂>真>=狼
娘考察
狂なら>>2で投票希望待ちの意思を出している以上、霊対抗せずとも占CO始まるまで待つ手もあるし、霊CO出た時点で占COしてもいい。
狼とすると、真が出たのですぐ埋めたと取れる。これは真でも同じで、偽が出たからすぐ対抗したと言える。
全体として常にフラットで未だに明確な色は見えない。色が出る気がしないので、先に吊るならこっちか。剣の健康次第だが。
>>231は気になるところ。自分で霊真狂認めちゃうかと。
真>狼>狂
正直、どちらが真かわからない。本当にわずかな差でしかない。なればこそ、この2人のうちに居る仲間をを霊ロラに差し出すとは考えにくいのだる。
え、と。能力者が喉無駄遣いするのは私的に偽要素なんですが…
あと、ヴェルナー様の>>156下段を見て「なるほど!」と思った私が居ます。
…私も内訳がわからなくなりました。
5COについては……ノリでやったとかやりたかったからやったとかも普通にあると思いますので、意図を探りすぎると踊らされそうな気がしますね……
個人的には、カタリナさんあたりが撤回予定だったのを取りやめた可能性とかしつこく見てたりしますが(ほんとしつこい)……CO周りの発言が中途半端でしたし……。
霊吊りですね……私は断然▼ドロシーさんって感じなのですが、だいぶ票偏ってますね……
ヴェルナーさんが非狂ぽいのは既に述べました……。加えて、狼なら気軽に白打ち過ぎだと思います……。思考の流れが見えますし、明快です。
ドロシーさんは質疑応答に防御感あるなあとか……(「ヴェルナーお兄ちゃんには当てはまらないの?」とか多いですね)あとはしつこいですがやはりCO周りが不自然に思いますので……。
フード越し シメオンは、ツンデレっ娘 ドロシー を投票先に選びました。
阿部君、残1ptとは。さては喉枯れステルスであるな。吾輩鋭い。
ちなみに吾輩は今54ptもある。
占い希望出しておかねば。
フィオ君。シメオ君。モリツ君は放置。
サシ君もやり取りした結果様子見。
デク君も占との絡みで様子見。
灰狼1のせいか全体的に白いのである。
占許容は以下。
オト君は昨日よりやや失速感がある。
マリエ君。よくわからん。保護的な意味でもあり。表のほんわかが本物なら剣士君ライン露見も変ではない。
希望は●セル君。
昨日終盤で吾輩の>>1:169は撤回。
具体的な突込みどころはないが、
話しているのに人らしさの無さでは一番である。
でも、>>171みたいに性格要素という落とし穴もあるんですよね…
もう、本当にわからない…。
私もおみくじ引こう。えい。omikuji
しかし、内訳わかんないですデス。
明日は黒でるんですかね?
黒の出されて人と占い師の二人をみて真偽できるけど、白だと難しいデスよね。
シメオネさんの追従でだらだら削らずやってたら
あっという間に喉がなくなりました。
そろそろ追従がバレるかと思ったら
シメオネさんと意見がずれてきたので帰って良かったですね。
半凶……半分凶で半分吉。なんてことなんデス。
ところで引いたあとのおみくじはオットー様にひっかっけると厄よけになるって聞いたデス。髪とかにくくりつけてやるデス。
>>176シメオンお兄ちゃん
防御感って、>>1:42の老宛質問の事だよね?元の老発言>>1:39で私の事を「狂なら占に出た方がいい(狂の騙り難易度が霊>占)」としつつ、剣考察は狂>狼>真なんだ。私考察で書かれていた非狂要素と剣考察が噛み合ってないように見えたの。結果私を真寄りで見てくれているけど、内容的に平等性が無く擦り寄り目的かとも思ってしまって。それでどうして私考察での非狂印象がお兄ちゃんに当て嵌まらないのか、聞いてみたんだ。
シメオンお兄ちゃんには疑われてるようだけど、あんまり黒くは見えないんだよね。特に、フィオンお兄ちゃん占いにガックリ来ている感じが。狼なら無駄占い万歳と思いながら演技で言ってる事になるけど…>>4の後半は感情的な部分が垣間見えて、本音っぽい気がするなぁ。
半凶とかいらないでございますよー
私もくくりつけちゃおっと。
[…は<<人形使い ゾフィヤ>>に半凶のおみくじをくくりつけた]
老人 モーリッツは、ツンデレっ娘 ドロシー を投票先に選びました。
薔薇族の騎士 アヴェは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
薔薇族の騎士 アヴェは、流浪者 ディーター を能力(襲う)の対象に選びました。
占真贋は
者は俺>>44
後は猫神>>163>>164に同意する面が多い、特に「カタリナの狂演じる狼」的は発言は同意。
$は者の攻撃的な面が少し薄くした感じ、ただ指摘は鋭い。真占の振る舞い的には優等生な印象。
とはいえ者[真>狂≧狼]で見てるので
[内訳:占:者真>狂 羊狼>狂 形狂>真]かな。
霊真贋は
微差なんだよな一応俺が指摘した点抜いてフラットに見直すと昨日の灰考察見ると娘有利だな。
剣は昨日の考察決め打ち気味(ザックリ感)なのが逆に霊ロラを憂いた真霊?とか一瞬よぎったぐらい。
というよりは吊られ覚悟の狼の方がしっくりか?吊られる狂ならもっと疑惑振りまいていくよな、とか。
霊吊るならロラ完遂は絶対条件に思ってるのでこれで。
今日の分抜いてもこれは娘残して明日発言させた方が良いと判断(バファリン考慮じゃないよ?)
【▼剣】
灰吊りってどうなのかなとかも実は思ってるんだがデメリット多いよな。
>シオメン まあ確かにドロシーの穴のなさは気にならなくはないけど。この村の変態たちは幼女と言うだけで甘くなりがちだからね、まったく。でへでへ、ドロシーちゃんかわいいいなぁ。
ヴェルが気軽に白打ち過ぎは、灰が広い。襲撃が灰に行きやすい点考えると可能な範囲だと私は受け止めている。
羊考察
情報少ないので雑感止まり
なんとも偽臭するのは、爺が議事録に流されてる?
真視されるのを諦めてる感。
最初に黒出しそうな気配。
霊真狂の場合、
霊ロラ始まる今なら、黒出しても霊判定破綻はしない。
・者
当初から発言に対する印象を淡々と述べている。
そこから者の真贋判断は不可能。
自分向けだから反応した、とか言われそうだが
>>279の頭は折角のSG白く見ないで、
と言ってるふうに聞こえる。
者自身も、「こうあるべきだ、と自分で思う
スタイルに反する人」を疑っていく論法だね。
これで狼が見つかるとは思えないだけに疑問視。
従占いの理由はまあ妥当。
狂狼>真
・羊
変態占い師。こう書くと変態と非変態を見分ける役職か。
>>1:41で統一の決定周りを気にしているあたりは好印象。
従占いはかぶった上に理由が2日目出しで状況は苦しめ
だが●従希望自体は多かったし理由自体もわかる。
ただ、初日の羊発言から従占い読まれてかぶせられた、
は気になる表現ではある。何か、無理やり感がある。
自覚できる無理やり感だと思うのでやや非狼要素。
真狂>狼
・形
3CO目の占い師。当初は村騙り意識で対抗の撤回の
有無を気にしていた。これらの発言は逆に
村騙り警戒で出て来た狂狼と見てもいいと思うし、
真占でも思うことか。要素じゃないな。
>>207で老の変則占い提案を蹴ってるのは好印象。
本決定出したあとの考察は占先考察で、
とくに>>284あたりはあとから自由に判定を
操作したい狼にとってはハードルかな。
2日目の後出しから逆順で見てるせいかも
しれないが、現状では真寄りに見てる。
真>狂狼
で、今日も自由占い継続でやるって事よね?みんなの希望は読む。さっきも言ったけど、わたしはフィオン補完はしないよ。私襲撃されたらうれしいとか言ってて、笑ったわ。フィオン人間と思うけど、本当に私襲撃で黒視されても知らないわよ。墓下からじゃ庇ってあげられないんだから。
画家 マリエッタは、パン屋 オットー を投票先に選びました。
>>185シメオンお兄ちゃん
おー本当だ、結構いっぱい言ってたんだね。>>1:25は素朴な疑問だったけど、>>1:231は老宛と同じ意図だよ。私はヴェルナーお兄ちゃんを狼と見ているから、狼には霊真贋が付いていると考えてる。だけに真贋要素で気になる処があれば、最初から色がわかっているが故じゃないかと疑ってしまうな。
占い考察は、うん、わからなかったwえへへwwもう少しがんばりまーす…。
続いて霊。
2日目の剣、娘の最大の違いは、
剣>>17のフィオン白いので補完は微妙と
娘>>23の補完をお願いしてみたら、
だと思っている。
そういえばこれは1日目に霊考察で書いた、
剣>>1:218,>>1:232のもう村でいい発言とも
リンクしてるんだな。
剣は広い灰をざっくり狭めたいのに対し、
娘は丁寧にケアしていく方針ってところか。
本日の発言からだけでは印象は変わらないな。
どちら先でも決め打てないが、初日の直感に従い
【▼剣】と希望しよう。
>>100シメオンのモーリッツに対する戦術論切り上げて欲しいは同意。それに対して>>103>>105>>107のモーリッツの戦術論に固執はどうなんだろ?
性格的なものもありそうだけど、狼なら疑われたくないから空気読んで合わせそうな気がするのでちょっと白いかも。
>>109ディック
>>1:62から>>1:74にかけての思考の流れと、CO数についての認識ずれの補正についてどう考えていたのかなって気になったので質問。多分発言直後に5COなのは気づいてたと思うから。
触れてない理由は了解。その後普通に5COで話していて、変に言い訳しないで自分の信念は感じたわ。
私襲われたりしないですかねえ。狩人っぽく見えたりとか。
まあ灰なら、フィオんさんが第一候補で
後はどのへんが狩りっぽく見えるのかな。
狩りとか関係ないならシメオンさんかなぁ。
ただいまー!
初日吊りオットーとか暗黙の了解だと思っていたら、結構違う雰囲気!w
この村のメインタイトル〜▼オットー〜というだけあって初日に祀りあげるのは通例行事なんじゃないのかなと思うのは私だけだったでしょうか?(吊り先にもあげられず、ガックリしたところで初日に狼から襲撃されるのが彼にとっては一番美味しいパターンだけれどもw)
ということで、灰考察!
まぁ占真狼狼とか打ち出してるのが
ミスリーダーだったら私は襲われないか。
早く対抗に会いたいのですが
灰吊り始まるのは大分遅そうですよね。
灰吊りはねーよなレヴェルだと思いますよ……
まとめ役もいませんし、私はドロシーさんに投票しますね……
>>184
「白打ち過ぎ」は、評価の落とし方が明快だという意味も含んでいますね……お二方の灰への触れ方を見ますと、ヴェルナーさんは白黒追いながらどんどん白を抽出しています……。一方でドロシーさんの考察は全体的に結論が曖昧ですね……。そのあたりの差も加味しています……。
占希望まとめてきますね……占い先宣言は、襲撃されるのも癪ですので無くて良いと思いますよ……
ツンデレっ娘 ドロシーは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
人形使い ゾフィヤは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
ツンデレっ娘 ドロシーは、パン屋 オットー を投票先に選びました。
灰雑感〜。シメオンお兄ちゃんは>>181参照。
フィオンお兄ちゃん:白を出された時の感想が>>5やact0949、白囲いされたんなら、もっと色に触れるんじゃないかなぁとも。またサシャちゃんのロックを受けての>>8は余裕な感じ。2白を受けての>>39もやはり余裕といった印象。うん、あんまり囲われたって風には見えないな。あ、でも>>137はマゾいと思う。うん…リナお姉ちゃんが言ってたのは本当だったんだ…。
モリおじいちゃん:者羊で判定をあわせたんなら、>>19の発言は言いづらいかなぁとも。少なくとも、羊とは切れているように思う。
3-2で黒引き出来なかった時への不安も、まぁ村っぽい気がするな。狼ならそんな不安かきたてる必要もないし。心配性な村っぽく見える。
サシャちゃん:2白を受けてもフィオンお兄ちゃんロック継続、>>46ではここが軸と言っている。でも2白が出ている以上2占い師を偽と見ないとそうはならないよなーと思って質問をしてみたら(>>63)>>66では違うといった返答。フィオンお兄ちゃんをSGにっていうなら、此処でこんなロジック破綻を言わず、理屈をこねてくるような気もするなぁ。単に結果は2白だけど気になるー!!っていう態度に見える。狼が誰かに疑いを被せるとかそういうイメージでは無いなぁ。2白が出ていてかつ白出した占を信じてるのに、でも単体では黒!なんて事、LWなら言い出せない気がして…逆に疑われる事に無頓着な村人っぽく見える。
状況が進むにつれ判断材料が増えて、推理に整合性が出てきたならもっと色々見えてくるかなぁとも。今はまだパズルをピースピースで見ているような印象だけど、しっかり推理はしているように感じるな。
変態のお兄ちゃん:今日になって細かい考察が出てきたー!向こうにも言われたけど発言抽出が多く、考察スタイル近いかも。だけに目が滑る滑るwセルウィンお兄ちゃんの考察は、まんま今日のアヴェお兄ちゃんにも当て嵌まるよーと。
自分と同じタイプだとしたら考察が厚いからって安心は出来ないんだけど…薔LWとしたら希望も出さずに喉涸れってどうなのwww其処はちょっと吹いたww
まぁ、色見づらそうだし占いは有りな範囲だと思う。
ディークお兄ちゃん:私は昨日いっぱい構って貰えて嬉しかったよ!ロラだからいいやとか言われたら寂しいもん。ありがとね。
>>111マリエッタお姉ちゃんSGを危惧して早期色付けは村っぽい気もするし、消極的な気も。うーん、ゾフィヤお姉ちゃんの片白だししばらく放置して占い真贋を見る方がいいかな。
セルウィンお兄ちゃん:昨日希望を出した後にガッツリ考察が出ていた…けど、お兄ちゃん自身の発言で白っぽいとか村っぽいっていう印象はあまり受けないんだよね。考察は厚く出せる人なんだなとは思うけど…その点変態のお兄ちゃんと印象が近い。
あ、セルウィンお兄ちゃんはなんで色が見えづらいかって、黙々と考察を出してはいるけど、掛け合いというか誰かと質疑応答ってのが少ないからなのかな…んー昨日から引き続き、気になってはいるなぁ。
っと、とりあえず出来たところまで。残り仕上げてくるー。
そうね、今日は占い先宣言する方がいいよね。襲撃されても情報になるし。それ狙いも有り得るけど。
ふせた方がいいなら誰か指摘しておいてください。見逃さない程度に。って書いたらない方がいいのね。了解。
ツンデレっ娘 ドロシーは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
羊飼い カタリナは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
占考察も半端に出してるし、
占先襲撃のケアも発言足りないのもあってできず。
狩人偽装できてないすね。今回。
襲撃はされそうにないなぁ。
順灰ならシメオンさんがやはり危なげか。
羊飼い カタリナは、パン屋 オットー を投票先に選びました。
老人 モーリッツは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
詩の占い真贋は俺と違って面白いが「そうも思えるよな」とか思う、者評とか。
羊評>>190の「無理やり感」を非狼要素か、深読みして狼の狂振る舞いに感じなかったのか。
占い候補だったんだが襲撃とか翌日の考察とか見たいな
やはりちとアヴェと遣り合ってる印象多目&戦略的な発言が多くて色が見え辛い【●賭】希望にしようかな。
薔除外は発言的にも賭よりも見えやすいという判断で、第二希望有りなら【○薔】だな。
GS出しとくなら
[黒 賭薔≧詩>遊〆猫>画老従 白]
こんな感じ、狼ってより俺の色が見え辛い順なだけみたいだな。灰に1狼って難しいな。
頑張ってるところ申し訳ないが、ドロシーの考察は確かに結論があいまいか。。
まぁ序盤だしこんなもんか。姿勢的には真なんだが。
ヴェル今日吊られそうなのに抵抗感あんまり感じられないもんな、体調的な問題もありそうだが。
ざっと見たが俺吊りっぽいな、まあ、今日はダウンしててパッション垂れ流ししかできなかったし仕方あるまい
ドロシーの色には興味があったが・・・
ネタ的には「ドロシーを吊るぐらいなら俺を吊れ!」な気分だが、ガチではドロシーの色はみたくある
投票は自由の二択の様なのでドロシーにしておく
ローラー完遂は大前提だし、そこで間違う様な皆には見えないのであまり心配していない
占い希望は●ラヴィ(白寄りだが、LWありえるならここかと思っている) ○マリエッタ(まったく分からんので)
俺の残念推理ではフィオン・シメオン・モーリッツは白、後の人は白打てる程の要素は見えなかった、これ遺言な
パン屋 オットーは、剣士 ヴェルナー を投票先に選びました。
剣士 ヴェルナーは、ツンデレっ娘 ドロシー を投票先に選びました。
占除外希望ゾーン〜
ディークさん、フィオンさん、オットーさん
ラヴィさんも陣形への言及とか>>142内訳妄想の手探り感とか非狼感なので外しで良いです……。
サシャさん、マリエッタさん、モーリッツさんあたりは論拠不明な点多くて私苦手なタイプですね……
まあ現状で黒くも感じないことと、白なら素白さも伸びていきそうな域ですので放置で良いでしょう……。
アヴェさん、セルウィンさんあたりを突付いてみたいですね。
対話量を加味して●セルウィンさん○アヴェさんな優先順位で提出しますね……。
結局全然ネタってないという
実はちょい風邪気味、きっとヴェルナーのが移ったんだな
微妙に賢者タイム状態でノリきれんー
んー、3−2の陣形にやられちまってる感もあるが。
灰見やすいハズなんだが吊り希望で灰の色見れないってのはなんとも。灰吊りはないんだろうけど吊りたい人候補は挙げて欲しいとか思ったり、表で言ってみようかな・・・
灰襲撃あるんかなー、あるんだろうけど。
俺襲撃は全然あると思ってるよん
とりあえず灰考察できた。
薄い上に片白放置だが許してほしい。
・薔
ブーメランパンツありがとな。
これはけばアヴェの元へ飛んでいけるのか?
考察自体は理解しやすかったし力を感じるから
まだ能力処理は不要かな。ただし色は見えない。
ところで、狼が希望出し忘れたりするのかな…?
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新