情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
色々精一杯お伝えしたくて・・。でも体力が本当に限界です。
すみません。もうほんと不甲斐ない。
言語化がどうやっても間に合いません。限界です、すみません。
アリーセちゃん-ステファンを見て欲しい。
説得材料落とせずすみません。
明日いれば明日ここをまとめて耳を傾けてもらえるようにします。
もう止めるです・・
体力限界で明日にかなり響くの覚悟です><
グミグミ、ごめんね。どうもありがとうです(むぎゅ!
私、明日も頑張ります。
やっぱりシモンがLWかな??
うん、グミグミおやすみ!
私もソマリのままにしてます。
今までありがとうございました!
お世話になりましたですノシ
>>+466
イェンスが狼だと変な嘘を沢山つく
って風に見えないのもあるかもネ。
ドロシーを狂視していたら、こんな庇い方しないと思うのヨ。
真視していたから庇った本気に見えてネ。
狼が必ずしも、都合のいい楽な方法はとらないだろうし。
なんて、印象論ネ。
>>+473
イェンスってあんまり誰かを強く否定したり、庇ったりしてないんすよね。
初日に議事多い、これ以上質問すんな(おこ)→カサンドラ
面倒(げんなり)→ステフ
位しか大きな感情表出がなかった記憶。
(因みに狩CO後はローテンションであったので、疑われると本来こっちなのかなーと思い、ステフライン<カサンドライン要素?)
で、疑いに関してはのらりくらり、な印象だったんすね。それが不動明王評価。だから、そこで動いたことに違和感があるのは同意。
ただ真視してるから庇う…ってのは狼としては無意味だし、イェンス狼の本来の動きじゃない→動く必要があったんじゃないかなーとか。
素かもしれんすが…本人に聞いた方が早い気がするっす。
んー。
狼としてのドロシー真目を残したい動きなら
ローレル偽の矛を向かざるを得ないと思うのよネ。
だから、偽に見ていたローレル真打ちの流れを是として
真に見ていたドロシーの吊りを肯定したほうがありそうとか。
確か、ローレル真とは考えていたようだけど
ローレルの真に見えた点とかは、挙げていなかったようだから。
まあ、想像でしかないからここは平行線だと思うワ。
狼仮定でイェンスとのライン見つつでステファン君追ったら、狼としておかしいのではないか、誰かが言っていた、「綱渡りすぎないか」という意見に同意になった。
で、そうなると結局カサンドラ君狼…?って今なってて。明日つめつめする…
よし!なんとなく流れはわかった!!
実はPPじゃないっぽいって感じかな
んで、LW探しをしていると
(間違ってたらはずかちい…
ステファンはローレル真主張決め打ち路線。
に対して、イェンスはドロ真あるかもー主張。ここらへん4d顕著。
で、ステファンがイェンスに対し能力真贋部分で噛みつき、そこからの狂視なんだよね。
>>4:76>>4:77も併せ、方針共有する者同士っぽくなく。
>>4:68「なんとなくイェンスは狂人かなー」
となる。が、狂放置でなく「人外と思う所を吊希望」「占は無い」で▼イェンス希望>>4:83>>4:267
切りを視野にした狼としては占決め打ち視野、しかも決め打ちしようとしている先はローレルなわけで。ロレ偽賭けて…というのはありえなくはないが普通にねーよってかんじ。
ステファンの動き的に、意見をドロシー真にもっていけるものでもないと思う。
更にステファンの位置的に、占避けられるかというとそうでもなく。
狼の動きとして明らかにおかしいと思う。
「占い決め打ち」と「相方吊り」を同時訴えなわけだ。
あとこちらは微要素だけど。
>>5:245、イェンス狩回避後の反応。イェンス吊をあれだけ主張していた=
ここパフォーマンス所なのに、うっすいというか狩回避に対しては反応が無い。
>>193了解だよ。君の正体問わず、好きだ。
が、アリ-ステは無いと思う。ステファン君は一貫して霊ロラ希望だった。
喉と体力の都合で、カサンドラ君狼仮定で追ったものは明日に。
確認したいことだけ置いておく。
★カサンドラ
ダーフィト吊の希望理由及び3dダーフィトとの会話から何を得たか聞きたい
ソマリ>>194
ありがとう。もう一回追い直してみる。
>>5:198は私の中でかなり大きかったので、シモン君見る人、ここ注目して見てほしいな。
残33pt。使い切りろう
見返してもどっかしらここ狼ちがくね…?ってなるのだ。
カサンドラ君狼か?も、正直首をかしげている。
やるやる言って結局できてない、取った要素の整理、だなあと。
今時点はステファン君狼でこれっておかしくない?>>198が強い
。
クレメンスがカサンドラに対して目線が向いたのは消去法かな?
カサンドラはきっと自分への黒視の理由だとか
具体的にどう見られているかを知りたいと思うので
細かく開示してあげるといいのではないかと思うよ。
カサンドラもなるべく結論を添えて
詰めて行った方が見やすい気がする。
あとはクレメンス-イェンス仮定でも振り返ってみて欲しい。
これくらいかね……
私、やっぱり狼のときの方が村人感情が出やすいわ。
この前、久々にLWで最終日やって思った。
「私は村人」って自己暗示のせいなのかな。
それとも、背負うものの違いなのだろうか。
村を背負っていると、不安や恐怖が強くなる。
赤を背負っていると、折れるもんかってなる。
クレメンスは吊られ負ける不安はないのかね……
んんー、わからんなってきた。
発言追うと村ぽいのだけれども。
クレメンスは咄嗟のリアタイ反応は作るものだと考えてるようだから、強い要素にせん方がいいのかもね。
結局どこ疑ってるんだよソマリ
無理したしんどい…が、世の中には人狼点滴族という人種がいるからな。それに比べればなんともない。
ほんとに狼いるの??という。わけわかんないよもー
遺言になるかどうかわからんが
クレメンスやっぱ村で落ち着いたなあ。
シモンの指摘部分に見解置いておこう
・>>147上段→単に状況把握が追いついてないだけ(>>73上段、下段参照)
・>>168上段→クレメンスは初日からコンス真見ていたよ。
あとイェンスとの絡み
>>2:263「イェンスが浅いかな?」
>>2:276理想的な占いの使い方「狂人に当てたくない」
>>2:357「いつもの占希望の出しかたならばイェンス〜」
>>2:407イェンス狼ぽくないからやだ(あるなら背の方)
>>2:518シモンの意見みて「なるほど」
初日からコアズレ抱えてるクレメンスが仲間上げどころか人外視
イェンス-クレメンスの生存欲が行方不明
ただの「人外は吊ればいいじゃん思考」のクレメンスがいた
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新