情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
あとは「ちりばめられた遊び」が
まあ確かにそうねって思っちゃったのがあるかしら。
で、ヒュー狼だと考察がしづらいから
軽い白アピで目を眩ますのかしら、って妄想しつつ
村ヒューだとそこに共感点が強く生じて白く見えてしまう
なんて方があるのかしら?って想像してたのよね。
(>>109はちょっと意外だったので
考え直し要素にも突っ込んでいるけど
多分聞き方悪かったわね)
ヒュー>>118
? そこは私/シャロの認識かしら?
(昨日の戦術感の認識あたりで。)
>>120ローズさん最下段
いえ、白黒関係なく、と言うかむしろ白く感じる部分ではありますが、「考え方として賛成ではない」と言う意味ですので、ローズさん・ギルさんで合ってますよ。
ああいや。まあリアルはしゃあないっちゃしゃあないよなあ
みたいな考えがないわけではないので
ちょっとキョトンとしてしまったのよ。うん。
ニーナへ。
「人由来か狼由来か掴めない」と思ってたっぽいけど
ギルを理解できないことはないでしょ、って
不信を抱いているのはわかったわ。
ではコーネは人間だとどういう思考で誰を吊りにいくと思った?
なんとなくの勘でいいわ。
>>123 ローズマリーさん
それですと…シャーロットさんは白置きして、ヒューバートさんは白視。
ギルバートさんとローズマリーさんは『見極める枠』に入れると解釈しています。
私については継続精査といった位置でしょうか?
この三名と対話しながら気になった人を吊りに入れる、と。
改めてコーネリアスさんの発言見ていましたが>>89見るに、
『ギルバートさんの思考変遷を理解はしたけど納得いかない』…っぽい?
それなら私の中で思考は繋がりますね…。
>>124は私自身の動きを
発言からみたコーネリアスさんの選択に沿った内容ですね。
私とは枠の内訳が違いますし、話しかけるのが苦手なので
細かい部分は違いが出てしまいますが…。
コーネリアスさん狼で、私に似た戦略観ですとギルバートさんにベタベタ粘着アリ?
と、いうのも気になる理由でしょうか?
しかし前提として『ギルバートさん村より、ヒューバートさん狼より』で思考している事になりますね。
その場合、私の枠と一致してしまいますか。
見習い看護婦 ニーナは、吟遊詩人 コーネリアス を投票先に選びました。
言うか悩みましたが、吊り方針を一応。
シャーロットさんとローズマリーさんは村打ちしています。
どちらも拾い上げを意識しつつ、疑う相手への攻め込みも忘れません。
ギルバートさんはもう少し発言を見たいです。
コーネリアスさんは白黒要素両方あり、ぐるぐる。
ヒューバートさんはのんびりと浮いた立ち位置で、白く、噛まれず、生存面で一番高い立場=狼も十分ありえる。
コーネリアスさんかヒューバートさんに投票すると思います。
コーネリアスさんが狼だった場合、メイさん庇いに他意は無いと考えています。
>>1:25の自己紹介にもありますし、私と似た部分があると想定しての思考トレースでもあります。
基本的に村思考で色を付けていこうとするスタイル。
この人を庇ったら自分吊られそうなのに口にしてしまい、
結果後悔というオチも自己申告通りでしょう。
白を優先して拾い、黒要素は強く感じたもの以外は保留するタイプ。
その上で狼なら何処が違うかとなると…。
おはよう。できるときにできることをしていただけなのですが、そういう方もいらっしゃるのですね。
ギルバートさんは私の立場に立つべきです。
生存が重要というのがわかりますよ。
狼であれば村側を吊りたいわけですが、回りくどいやり方を好むのではと考えています。
村と見た相手にベタベタと粘着する事で遠回しに印象を操作する動き、とでも形容しましょうか?
この村では有用性は未知数、そもそも私が狼だった場合好む動きをコーネリアスさんがするとは限らない、と酷い内容ですが。
最初ギルバートさんとのやりとりを見て、気になったものの、疑い方が私とかなり違っており
嗜好が似ているという前提がおかしいのではと悩み>>104
>>125で感じた思考の繋がり方を前提にすると再び『ありえるかな?』となりました。
>シャロ
☆つかみどころないということは村とも取れてないわけで。
ニーナさん狼であれば仲間かもしれないところはなんとなくで避けそうかなと思いました。
なんとなくで吊り票入れてましたので、非狼かなと。
酒場の看板娘 ローズマリーは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を投票先に選びました。
おはようございます。
すいません、寝落ちしてました。
とりあえず目についた>>129上段、粘着型狼についてなんですが、難しい部類だと思いませんか?
おはよう
なるほど『生存が重要』について
コーネ★他の村を吊って負けるのと自分が吊られて負けるのには差がある?
>>132 ヒューバートさん
理想的な効果を出すのは極めて難しいと思っていますし、
上手くいかない事が多いですね。
かといって直接相手を叩き潰すのが不得手なら、こういうやり方もアリなのではと私は思っています。
吟遊詩人 コーネリアスは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
酒場の看板娘 ローズマリーは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
>>130の思考がまさに『オマオレ』の心境です。
ヒューバートさんよりローズマリーさんが疑い枠だったりとか、
ギルバートさんとのやり取りが『自分が狼だとしっくりきてしまって』
気になってしまっております…。
それを考慮しなければ逆に村なんですけどね…。
吟遊詩人 コーネリアスは、酒場の看板娘 ローズマリー を投票先に選びました。
不利すぎるこの村は防御感の考え方が難しい……
ただ議事の流れを見てヒューがコーネかならどう考えてもヒューが村に見える……
>>133 コーネリアスさん
『えええ』なのですね。それも合わせて私の中で一貫性は取れました。
お互い時間が噛み合わなかったのが残念です。
リアルタイムに対話出来れば自信持って色取れた気するので…。
吟遊詩人 コーネリアスは、おくりもの シャーロット を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を投票先に選びました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新