情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
総評としては基本的に村人としてやるべきことやってるけど素村トレース型の人外としても納得できる範疇の理解度。
>>194は判断材料がほしくて困ってるように見えなくもない
初日結構疑われて占入れられたので恋はあまり強く見てないです
留ヨセフと華ロッテについては、発言内容や姿勢からはどちらも十二分に真あるし、メタ差し引くと、決め手に欠けるため判断持ち越ししたい所。(精査不十分の言い訳です)
>>184の華と>>182の猫が中霊を誤認してたとこからすると、中≠華、中≠猫なので、朝の霊結果次第で見えてくるもの増えるかも、の期待かしら。
留ヨセフと華ロッテについては、発言内容や姿勢からはどちらも十二分に真あるし、メタ差し引くと、決め手に欠けるため判断持ち越ししたい所。(精査不十分の言い訳です)
>>184の華と>>182の猫が中霊を誤認してたとこからすると、中≠華、中≠猫なので、朝の霊結果次第で見えてくるもの増えるかも、と期待してる。
>>162史
☆「噛まれそう」より「吊られなそう」を先に思考回してた。
あんまり完灰で噛まれ位置ってピンと来なくてな。
占われて白でも出たなら噛まれ位置だろうが、完灰は噛まれんくね?って思ってた。冷静になって思えばちょっと祖国のセオリーに引き摺られすぎてたかもな。
今ならどうだろうな…
まずこの編成での狼の噛みが多分よくわかってない。もっと言えば恋懸念のある元村っぽいやつを処理するのは村狼どっちの仕事なんだ?
これが狼の仕事だって言うなら碧ドロシーは矢が刺さりにくい位置だと思う。つまり噛まれ位置。
ただ人外は全部縄で処理するべきって基本思考があるんだよな。俺だけかもしれんが。
そうだな…祖国で例えるならグレラン展開で「非狼目灰、ただし狐目はある」って灰は吊るだろ。だから狼も単に非狼が濃い灰じゃなくて、狐目も総合して一番吊りにくそうな灰を噛む…イメージがある。少なくとも俺が狼だとそう。
それと同じで「村っぽい、しかし恋懸念がある」って位置を村が吊りにかけると言うなら、狼からしたらそこを噛む必要性ってないわけだ。だから「恋懸念がない村」が噛まれたりするんじゃないか?って、そんな風に思う。
完灰が噛まれるとして、それって「村度合い」で決まるもんなのか?俺はやっぱりそこは違う気がする。
だからこそ、昨日「碧ドロシーを完灰に置いて矢が刺さったらどうするんだ?」って懸念をしてた人間がいるんじゃないのか、と思ったりする。
>>1:284は返ってきてるの確認だけして返事すっかり忘れてたやつ、すまん。
碧を放置枠にポンした理由はわかったよ。
こういう理由とか印象とかはその時その時の結論の前に出して欲しいとは思うけど。
…俺もいつもできるわけじゃないから強く言えんなぁ…
星の回収し忘れで思い出したけど、弁コンラートが俺の星に全然答えてくれる素ぶりがないんだけど、何これ俺いじめられてるの?スルーなの?
簡単なアイスブレイクの★だったからもういいけどさ…しょげる…
【弁】コンラート
基本的に進行面での対話が多いですが基本的に村目に見ています。
>>1:32 >>1:74 >>1:77 >>1:83 >>1:111
→>>1:121
基本的に、自分の思考や感情を素直に出した上で柔軟に意見を取り入れるスタンスや意識なんだろなと。
第二弾
>>98 >>101 >>103
個人的にこの流れで「占吊るの怖い」って感覚は素直に非天魔強く拾って良いと思ってる。(今までの感情吐露の傾向的に) >>253 >>343
>>41 で猫≠弁でライン切り、>>343で猫とのラインが見えるけれど
・占師吊り全体に対して躊躇してる(途中まで▼侍の流れだった)
・猫の霊媒結果出るの見るのにわざわざ言う?
を反証としてあまりおっていない。
個人的に彼の立ち回りはこんな解釈なので>>180でテンション上がってるのは村感情として強く取りたいなぁという所存
>>167碧ドロシー
「ブードラ」がわからなくて辞書引いてきた。
…つまりどういうことだ…?
わかったようでやっぱりわからない感がすごいが、碧ドロシーがここについて話す気がなさそうなのも、今俺がここに触れない方が無難っぽい流れなことだけはわかった。(でも気になるから今度教えて)
3-2で狼1騙りなのでQ騙りが全く見えてないはずがない、は現状共鳴と非騙り陣営のみ知る情報なのでアーマー解除後に非狼要素として提示。
万一噛まれるかもの遺言としては、寡黙の中でも花と細は人外目高いと思っているのでなんらかの処理は欲しいです。花は初日の固さ重さ、細は占周りの反応がPL要素かもしれないけど臭すぎです。
灰の疑い位置は後に確白になる身としてはあまり表に出さないほうがいいと思ったので。
霊媒ベグ意外とありそうなのがなぁ。
(てかドロシーの進行論的にはくる)
個人的にはいつも通りの白さを出せたと思ってるけどシェイがシャイニング真すぎて私のが見劣りしてたかも。
アーマーできなかったらごめんね。
>>201が答えなんじゃないかな、ってニュアンスで受け取ってる(吊られるなら喉使い切りたい)
彼女の真感情仮定、自分視点が他人に伝わってないもどかしさを感じるので、噛まれなければ3D伸びるんじゃないかなと思ってますが。
更新まで時間なくて雑だけど、ここまでの霊2人の印象だけでも落としておきます。
二人とも発言内容や姿勢から全然真あるので、信用差はないかな。ただ、安価多用の幼ミーネと、安価無しで印象のみで語る中シェイとで対照的。ただのPL要素と思うけどね。
好みで言えば、真の余裕を感じるのは中シェイかなー。
どちらも真取りに来てるあたり、真狼で見てて良さげかな。狂なら霊機能壊しにくると思うので。
幼が神に告白してる(>>276)あたり、幼≠神をふんわり置いておきます。
そろそろ今日の支度をしなくてはいけない時間になってきました。一旦離れて、更新後の結果見れるとこまで見て、また次は夜かな。
>>246猫スノウ
いや、猫スノウが対抗の感情に躊躇なく同意したところについての指摘なんだけど。
仮に猫スノウが真だって言うなら、華リーゼロッテに信用負けるのは悔しいかもしれないが、それは偽の侍グレートヒェンの感情とは本質が違うだろ。
あと参加姿勢とか参加率とか発言量とか?そんなもので信用が上下すると思ってるなら君は随分青いな。
占いの信用だろうと灰の白黒だろうと、盤面状況と発言内容が全てだよ。
>>190の時点で窓持ち邪推してたけど、そんなに自吊りになったところで窓で話すことなくねとも。
あとこの辺り完全に自分主体で動いてるので単独感というかむしろ窓無し強めまである気がする。
>>364>>367幼ミーネ
ありがとう。でも>>190については侍グレートヒェン本人の口から答えを聞きたいかな。
一応伸びてたログについては読了。このまま更新跨いだら離脱する。
さんざん思考開示してるので▲幼は歓迎。▲中がきたら発狂。▲兎がきたら孤独死。
▲幼の場合は可能ならばアーマー解除したうえで占→霊で結果発表してほしさありますが、うどんさんいなさそうですし拘りはないです。
でも遅くても結果揃う時点くらいで解除してあげたほうがいいとは。
即開示しなければ襲撃考察見られないかな、とは思いますが
猫真じゃなければ安直に▲占な気もしていますが。冷静に考えたら▲霊で機能破壊はある局面ですね。(襲撃理論鬼弱い人)
▲侍がない視点漏れに見えるから、侍の返答の前にミーネに話して欲しくなかったっていう思考の方を前面に出してカバー。
史と騎がなんか似ててごっちゃになるの私だけですか?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 エピローグ 終了 / 最新