情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
やあ、おはよう?
本決定、寝るまでに見れなかったから気になったのかな。目が覚めちゃった。
>>97の【本決定、確認してるよ】
そっか、僕が。黒も引けずに役立てず、▼になって信頼も勝ち取れず終わってしまうのは申し訳なさの塊だよ。悔しいな。
(僕のこと真よりで見てくれてる人もいたみたいだね、ありがと。)
>>99 カサンドラ
名前間違いくらい別に構わないよ。僕もよくやるからね。
眠い……変なこと言ってたらごめんね。もう一度寝るけど、
★朝起きて更新までに間に合えば、僕は残りの議題の回答もしておくべきかい?
1しかまだ答えてないんだ。確か3、5以外と言われてた気がして。
そういえば、占い、灰3人同数からのハンスの票でユーリエになったよね。で、ナネッテ生きてたら「ユーリエ黒」。
この状況みんなどう考えるのかな。
スモーカー ヴェルナーは、研究員 アレクシス を投票先に選びました。
よぉ、夜更かしだな……て、人のこと言えないか。
☆答えておいてくれた方がありがたいかも、な。願わくば更新直前。もちろんそのまま墓下に持って行ってくれても構わない。
占い師二人がおたてきたなら狼は疑われてない位置にいるんだろう、ね。
喉が渇いてめがさめた。
ごくごく。( ˘ω˘ )スヤァ…
はっ、目が覚めたの。
シランの長文、ちゃんと頭回ってないけど、▲ナネッテじゃないほうがいいってことよね?
それなら▲カサンドラに変えようかしら。正直私を白目に見てる人を失いたくないけど、▲キアラすると灰を狭めてしまうし…
魔女の子 ユーリエは、黒魔術信者 カサンドラ を能力(襲う)の対象に選びました。
裏切り者だ、と村の誰かが叫びました。
シランはリリーの小さな体を抱きしめて思います。
この子を守れるのであれば、裏切り者で構わない、と。
遅くなった。灰考察、流すぞ。
GSは>>63 の通り、黒:黒>曲>少≧魔:白。
白髪は発言が少ない。狼なら寡黙吊りを恐れてもう少し発言しそうなものだという印象だ。また発言数の少なさは赤窓発言数の少なさにもつながると思う。狼側が作戦を立てるには余裕がないんじゃないか?というちょっとしたメタ考察もある。
今回は縄数の少なさから人狼を確実に狙わないといけない。寡黙吊りをする余裕もないし、吊り候補からも外れるな、という雑感付き。
ガキについては議題回答での考察の深さが大きいな。>>61 の占い師考察なんかは様々な可能性を考えて"村を勝たせに行こうとしている"印象を感じた(狼探しとは区別してこの表現を使っている、とだけ)。白要素に捉える。
曲芸師について。>>48 の「騙りが人狼ってのは考えらんないよ」ないとほぼ決め打っている思考。危ないと思った。狼側の者で騙りに狂人が出ているのを知っているんじゃないか?という邪推。もしくは狼が騙りに出るのを知っているからでロラを防ごうとしているか。
最後、信者。最黒に置いている。(研究員真推しと矛盾しているのは自覚済みだ)
なんというか、考えをはっきり口にしていないところに村らしくないところを感じた。考察は流しているが、はっきりと「こうだからこう」ではなく「こう思うがどうだろう、それともこうかも」と最終的な考えを表に出していない印象。喋っているように見えるが結果は見えない。すべてを知っている狼だから発言がしづらいのでは?と邪推する。
あと>>82 について俺の見解を少し。
>>29 で言っているように、回答を控えてもらうのは人外票を積まれないようにするためだ。もちろん真側の意見を狼たちに利用されないようにというのもあるが、人外票を防ぐのが最大の理由だと俺は考えている。
だから言っているだろう?「一応希望は出しても構わないが集計には含めない」とな。
そもそも占い師は占い結果を公表しているのだから、素村と占い師の情報量は変わらないぞ。どうしてそんなに占い師の考察を重視するんだ?確白がどちらかに絶対いるから、というのは占い師の真偽がついていないこの状態での回答には適さない……と俺は考えている。それとも何だ?お前には真占い師がわかるのか?
へいへい灰ログ。明日どうなるんやろうね、ほんまに。
アレクシスが真で明日騙りが黒出ししてきた時が一番厄介。
騙りが狼ならいいけど、もし狂人ならやばみやんね。
占い師を信じて黒吊りか、PP対策でロラするか。ロラしたとしてもその次の日は黒出しを信じるのか、信じないのか。もうわからぬわ。どうするんやろうね。
あとわし今回結構喋っちゃってるから噛まれる気もしてる。どーなるんやろーねー。わーーーー。
おはようございます。
うーん、無責任にもほどがありますけどもう分からないんですよね。誰を屠ればいいのか……。全然想像つきませぬ。
何か、無駄なことベラベラ喋りそう……少し落ち着いてきます。
ケース@僕を狂人に見せる
アレクシス─?
→ナネッテ屠る。で、何故屠った?ユーリエ黒?そうじゃないなら占いロラで▼使わせたい狙いがあるんじゃないか?
→漂白噛み?リスキーだろないない
ケースA僕を真に見せる
ナネッテ─ヴェルナー
→占わせたくないから。
ナネッテ─ハンス
→ユーリエ黒、ハンスの票。そう持って行った。本当にユーリエ黒なら何故ナネッテを屠らない?ここで▼を消費させる作戦なのか?
ナネッテ─キアラ
→潜伏。思わぬところに。
みたいにみんな考えないかな。僕の思考回路独特なのかな?もう、内訳わかってるから?
あ、でもナネッテが▼渋れば、仲間に黒出したと思うのか?「黒なら吊れ」は狂人とか言ってるし。
ここ、突いておきたいけど僕が言ったらユーリエ囲ってるもんだからなぁ。
愚痴りたいのにpt足りないとかまじうけ。使い切った。
明日ゲーム終わる確率78%
明日吊られる人<<ツンデレ少年 ハンス>>
今日噛む人<<シスター ナネッテ>>
独り言のptゼロになっちゃいましたあはは。ラ神がナネッテ屠れと言っております。本当どうすればいいんだ?
無責任で頼りない狂人で申し訳ない。あと30分……
あくまでもキアラ黒の場合だけども、
キアラ占いで黒出して、
ユーリエは白でしたって、
いうのは少々アレだろうか。
面白いのは確かだけど。主に私が。
□2.灰考察
黒 曲>黒>魔>少>煙 白
ヴェルナーは人間。アレクシス狂人強めに見ているのでとりあえず最白に。
少年はアレクシスと切れに見えた。また、ヴェルナー非狼から、人外の可能性は低めと見た。>>2:8は人外を把握しているはずの人外の間違いっぽくないと思った、というなは少しメタか?
ユーリエはカサンドラを白めにみている。という発言が人外ならわざとらしいし目立っている。あと、>>2:76もあり初日にアレクシス票を入れた中には人外はいなさそう。2日目には吊り票でアレクシス票を入れてるので、これもライン切りなら少々無謀なので白より。
カサンドラは>>2:76が大きな理由。人外低めかと。それと意見変えの様子はやや目立つから、白要素。黒要素として、1日目の占い希望の理由が白狙いっぽくてやや違和感。あとは、アレクシス票がないところはアレクシスとのラインかもしれない。
キアラはほぼ消去法。あとは、>>1:41の「ユーリエちゃんと同じ」にはやや違和感。あとは、アレクシス票がないところはアレクシスとのラインかもしれない。しかし、ロック気味に見える考察は白故のものかもしれないとも思う。
寝坊した。間に合うかな……
□2.灰考察
主に1日目のこと。
ハンス
言葉に裏はなさそうなイメージはする。1日目、議題回答も早かったから、話し合ってる印象はないね。それにもし狼陣営なら、僕の★に対して意見しないだろう。白印象に見せるためにも取れなくないけど。
2日目、気になるといえば、1日目占いロラ反対だと言っておきながら今日はすんなり(特に反対などせず)受け入れてるところ。少なくとも僕はそう感じた。
キアラ、ユーリエ
1日目、この2人は手探り感があるね。ひとり頑張っている印象だ。目立つ発言や気になる点は見当たらない気がする。でもだからか他の人たちに比べて思考が読みにくい。
キアラ
>>1:123は案に「ヴェルナーを占え」と言っているものじゃないかなって思うと少し怪しく見えちゃったかな。僕の自由占いに対する考えと違ったから?
でも、議題回答やらの内容は村のことを精一杯考えてのことだと感じるよ。★の回答も。黒っぽさは感じないけど、確信をもって白っぽいとも感じにくいというのが雑感。
ユーリエ
1日目、★も受けてたけど、回答は無難。>>1:85、良くない流れを止めようとしている点、村っぽいなと思うね。あと、みんなへ分からないところを聞いてる点は、思考開示したい気持ちがあるのかなって。誰かと話し合ってるというよりは、独り言で考えを整理して、分からないところを聞いてるって雑感。
さて。どうくるか分からないし、念のため私の考えを置いておこうかな。
□3.占い希望
●キアラ
○ユーリエ
情報量を重視したいので完全な灰からだしたい。そして、GSより濃いめから。
□5.吊り希望
人外を吊りたい気持ちもあるが、情報量を重視したいので、▼アレクシスはないと思う。アレクシス狂人強めに見ている、というのもある。また、カサンドラの色を見たい気持ちも確かにあるのでそれなら▼カサンドラのほうがいいかと。キアラの最黒の理由が主に消去法なことから、キアラ黒打ちにはまだ足りないというのもあるから▽キアラ。
▼カサンドラ
▽キアラ
カサンドラ
村≧狂
狂人ならもっと積極的になるんじゃ、という雑感。僕の中でヴェルナーやハンスみたいに目立ってないってことだよ。みんなの発言を吟味して自分なりに正解にたどり着こうという気持ちがあるのかなって。
ヴェルナー
考えがしっかりしてる。頼もしいし、1日目の僕の★への返答も、意見を伏せつつ牽制する姿勢は白っぽい印象。あとは今日の占い理由に書いたとおり。でも、狼なら村を引っ張っていけるくらい発言に力がある、この点は怖いっていうのが一番。僕の中でのGSは白より。
□2.灰考察
黒 曲>黒>魔>少>煙 白
ヴェルナーは人間。アレクシス狂人強めに見ているのでとりあえず最白に。
少年はアレクシスと切れに見えた。また、ヴェルナー非狼から、人外の可能性は低めと見た。>>2:8は人外を把握しているはずの人外の間違いっぽくないと思った、というなは少しメタか?
ユーリエはカサンドラを白めにみている。という発言が人外ならわざとらしいし目立っている。あと、>>2:76もあり初日にアレクシス票を入れた中には人外はいなさそう。2日目には吊り票でアレクシス票を入れてるので、これもライン切りなら少々無謀なので白より。
カサンドラは>>2:76が大きな理由。人外低めかと。それと意見変えの様子はやや目立つから、白要素。黒要素として、1日目の占い希望の理由が白狙いっぽくてやや違和感。あとは、アレクシス票がないところはアレクシスとのラインかもしれない。
キアラはほぼ消去法。あとは、>>1:41の「ユーリエちゃんと同じ」にはやや違和感。あとは、アレクシス票がないところはアレクシスとのラインかもしれない。しかし、ロック気味に見える考察は白故のものかもしれないとも思う。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新