情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
オズワルドとアリーセの発言を待っていたが、寝落ちしそうなので、今夜は失礼するよ……。
おやすみ。
[キアラにエア飴を投げつつ宿へ引き上げた**]
>>247フレデリカ
キアラ視点ってさ、ヒンメル村騙り・もしくは騙りを諦めてる時点でアリーセ真を優先的に考えない理由はないと思うよ。
だけど>>231にはかすかなヒンメル真にも縋ろうとしてるのが印象に残ってたよ。
でも、>>189だと積極的にヒンメル吊りにいって、>>218だと自分吊り(霊結果で確認しろ?)さえも提案してるよね。
>>189から>>289のブレは私は白だとわかってるからより濃く村特有の不安さが伝わってくるし、>>218のだったら自分吊って確認しろっていうタイガ盲信体制への懸念も示してる
>>215とかさかなり戸惑ってるっぽいよね
この辺のブレ全てを人っぽい要素として提出したい
オズワルドなんだけど、タイガ巨人、アリーセ真の立場でアプローチこそ違えど私の真を一番現段階で追ってくれてるように見える。
けれど、その中身のタイガ巨人の可能性への追求が浅いのと、この内訳の肝がヒンメルの奇行種らしさ、アリーセの真?というのが元になっててタイガの要素を取ってないのが王族を本当に個別で追ってるのかが私にはわからない。
なーんか、逆にタイガを落としたいだけにも見える。
ランドはヒンメルの行動にはドライ。あと発言数が落ちてるんだけど、村視点でヒンメルのあの行動をそこまでリアクション低く対応できるかって心理にクエッションマーク。でも昨日と比べると>>183のフレデリカ評や村騙りを見たところややる気の低下は白印象があがった。
フレデリカはもうなんか自分の中である程度結論は出てるけどそれを喋ってない感じが私はする。
フェリクスの考察は共感できる。ウェルシュの考察は独自解釈的なことがある。
なんにしろ白取りすぎてるのと、王族候補の真贋への言及避けてる感じがするね
これはフレデリカに関してだけじゃないけど、一部除いて白取りは多いけど疑い先が分かりづらい。
3-1だったっていう情報をもとにすると仕方のないことなのかも知れないけど
>>247追記
3人目の村騙りのメリットを考えると全くないね。巨人2潜伏だと真奇村(狩)が透けるわけだし、私にも意図がわからない。
けれど、噛みをまだ見ていない以上はタイガ奇行種のイメージは抜けないし、タイガ奇行種ならヒンメルが何か考えないといけない。その選択肢のうちの一つに村騙りがあって至極まっとうだと思う。
これからの方針だけど、
多分、吊りの順番が、ヒンメル→キアラ→タイガ→私の黒→私とかそんな感じになると思うんだよね
とりあえず明日の噛みはGJ出てもいいから霊噛みでいいと思う。そのあとは吊れなさそうな白噛みでタイガと私は切られる方向で!
【ローズ】
>>0>>1に対して「反応薄い」>>15>>62はそうか?という感想。
まぁ比較的結論から評価をするタイプだというのは知っているが。
>>21☆ふむ、いつもご苦労。回答はこのあとだな。
>>31すまないが、俺が個人的に応援しているだけで、今のままなら昇進のために必要な客観的活躍データを上に上げるのは難しそうだ。
>>56真・騙り、巨人・非巨人の評価には、1戦術論、2心理・感情表現、3灰評価の3点で評価出来ると考えているんだが、
アリーセについて考えたとき、
1の自由占い押しは普通。
2はあまり村らしいという感情は拾えなかったが
3の灰評価の点で、灰を見てから見直すと真っ当なことしか言ってなかったのでうなぎ上りになったな。
3が進行上(誰を監禁し誰を占うかで)一番大切だからだ。
おはよう、なんだかふっと目が覚めてしまったよ。
これ、タイガ視点だと白だし安定だと気付いて、明日からのめくるめくカオスの予感に腹筋が痛いw
明日の霊噛み把握だよ。
これ以上、灰を減らしたくないと思ってたので、アリだと思う。
しかし、どこかではフェリクス噛んでおきたいので、すると明後日かな。
フェリクス占いで噛み合わせもいいかもね。
5縄で王ロラ+灰吊。
ローズマリー、ウェルシュ、フェリクス人。
残り団長、ローランド、私+斑のキアラ。
アリーセ真時、明日の判定まで出れば灰の怪しい人は吊れるので無問題かと。
噛まれたら団長かローランド、どちらかの白を固めないといけないのがなぁ…私にはちょっとハードル高そう。
寝てたよ。
いろいろあったんだな。
…アレクシスの判断に同意する。
任務に当たる皆は皆で、頑張ってほしい。
疑いを私に固定されるのも面倒臭いからアリーセに占ってほしいな。
殴り合いする程黒い人もいないし、共感白もいない現状がかなりやりにくい。
中々珍しい村な気がする。
>>258アリーセ
ん?今日はもう考察落ちないってことか?
【フェリクス】
>>46「よっぽどのこと」が起こった件。
最終段の突っ込みは良いな。
>>47「自分が灰を見た後にアリーセの灰評価を見たら」>>18と言ったはずだが。詳細は既述>>259。>>115が手法としては大体合ってる。
その後の思考は「タイガもキアラもやってることが微妙なので両巨人陣営ありそう。だが、両方監禁するのでどうでもよかった>>118。アリーセ視点のLTは●フレデリカ>>147。」で分かりやすい。
その他、「やり直し」「白けた」等、巨人には難しい感情表現もある。
結論:やはり非巨人。
おはよう〜
役かけ前提で考えるといいつつ、ヒンメルの真を考えるのはキツイなぁ。盤面破壊甚だしい。
アリーセはヒンメル村騙り主張してる割には、2潜伏についてしっかり考えてられてないよね。
灰が白くて2Tいるようには思えないんだよね。
巨人視線だと村騙り混じりはわかってたはずだから、その辺追ってみるのがいいんじゃないかね。
ヒンメル巨人の場合はヒンメルの色見られそうなこの段階でやるのはイミフ。
これまで言われてる通り、奇行種本筋になる。そうするとタイガ巨人だと判定に首を傾げから結局キアラ巨人となるわけで
おはよう
団長は相変わらずのオレ偽視か
昨日からの手のひら返しに驚いたが
これは団長の性格要素だな
慎重派なのは発言の端端に伺える
オレ評が 真→奇→巨 と移り変わっている
団長の手のひらは360°自由設計らしいので
また明日、評価が変わっていることを期待しよう
>団長
オレに聞きたいことがあったら遠慮なく聞いてくれ・・・ください
アリーセがやはり真に見えるな
となるとヒンメル村騙りか
アリーセが生きていたら黒だし
アリーセが死んでいたら白だし
これで大丈夫そうだ
だとすると、巨人はどこにいるんだろう?
みんな結構白いよなw
この中に2Tいるとは・・・いや、お見事だよご主人様!
・・・というか、今日はアレクシス鉄板だと思うし
アリーセ抜いたほうが良さそうだぞ
頑張れ!!
【ウェルシュ】
>>60回答ご苦労。
アピを「自分真を言うだけの、巨人探しに役立たない発言」と定義するなら、ウェルシュが挙げた点は妥当かもな。
ただ、昨日は「単なる真の素直な感情」と俺は受け取ったんだが。
アリーセの自称3CO誘発狙いCOを胡散臭く捉え過ぎていたかもしれん。
>>66☆決定後だったので考えてなかったな。
>>94目が開いていて驚いた。わりと気持ち悪い
>>175「アリーセ視点●フレデリカorローランド」
そこまでの白消去>>86と整合性あり。
>>178「ヒンメル奇行種の諦め」同意。
結論:ここも思考に違和感なし。非巨人。
>タイガ
お前真なら勝ち確定だから、あえて追ってないのもある。
今やるのはアリーセ視点でのLT探しだろう。
ざっと追っていっている感じ、団員の誰が残ってもキアラはローラーの一部だから安心しろ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新