
345 バードケージ・ブレイカー
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
………仕掛け側の割りに、随分カードを保持してるようだが?
[更なる問いかけは納得行かぬと言った態で紡がれる]
お前ぇが集めちゃ意味ねぇんじゃねぇか。
[言葉の裏に潜むのは、本当に外へ誘う気があるのかという疑問]
(120) 2015/06/19(Fri) 23:12:19
…あ。
[ずっと青を見上げていたら、その中に緑玉が見えた。
彼女が近くの木に降り立った>>116のを見届けて、立ち上がる。
尖った眼差しに表情を緩めて]
来てくれて良かったぁ〜
このまま待ち惚けしたらどうしようかと……
[他聞で聞く彼女は負けず嫌いのようだったから、
このままで終わると考えにくかったとはいえ、
誰も来ない中待ち続けた可能性もあったと、胸なで下ろした]
……少しだけ、お話したいと思って。
[こっちに来ない?と木のコップを片方頭上へ差し出した*]
(121) 2015/06/19(Fri) 23:13:47
狂刃 ギィは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:14:27
/*
>>117
コンプリートおめでとう!!
星、月、太陽で連番だよね
(-59) 2015/06/19(Fri) 23:15:05
鳴無 オズワルドは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:15:22
― 管理棟付近 ―
[刃提げたまま振り返られ>>117、反射的に足を半歩、後ろに引いた。
今までであればすぐに逃げ出していた所だが、そうせずに踏み止まったのは、内に固めた決意故の事]
……え、と。
[対する彼の内心の呟きは知らぬまま。
ポケットに入れた『星』と『月』に上から触れつつ、下げた足を前に踏み出して]
(122) 2015/06/19(Fri) 23:21:11
……欲しい、なら。
[その言葉が何を意味しているかは、問うまでもなくわかる。
それが、自分の『夢』のために必要なものである事も]
……行っても、いい、けど。
そっち、怪我、してるんじゃない、の。
[向けられた銀>>118を染める色は、どこか不吉なものを感じさせて。
それが齎す不安もあったけれど──何より。
自身も万全ではない、という自覚がそんな言葉を口にさせていた。
どうしても拭いきれない、少女自身の甘さの介入があるのも否めないが]
(123) 2015/06/19(Fri) 23:21:22
/*
参加人数的に仕方ない部分を敢えて突く(鬼
勝てたら取得するのはエンペラーになるかな。
意思被せ。
と言うか、バトル仕掛けに行ってからエンペラー以外合いそうなのが無いことに気付いた(
(-60) 2015/06/19(Fri) 23:22:52
/*
今、ローレルと対戦希望出さないのは、オズvsシメオンがあるからなんだけどね。というか、誰か割り込んでくるパターンの方が美味しいのかと思ったりもする。
バトル土日の方がいいのよって人、他に居ないのかしらね?
(-61) 2015/06/19(Fri) 23:23:08
/*
うむ、移動しすぎたかな。
森よりは合流しやすいかなと思ったんだけど、
時間掛け過ぎたか。
(-62) 2015/06/19(Fri) 23:23:22
/*
うん、改めてカードの意味見てきたが、やっぱりエンペラーしかねーなwwww
(-63) 2015/06/19(Fri) 23:26:50
[睨み付けるこちらに対し、笑顔と共に向けられる誘いの言葉>>121。
たっぷり数秒かけて考えた後、足元の枝を蹴り、彼女の前に着地する]
暢気なものね。
今の状況わかってる?
[ずかずかと近づき、差し出されたコップを奪うように手にした。
既に2枚目のカードを手に入れ、傷を負ってもいるゾフィヤには言わずもがなか。
それでも笑顔の彼女に対し、こちらは苛立ちを隠さない]
――で、話って?
[それでも、促すように声を掛けたのは。
苛立ちのままに手を出したら負けという、やはり意地のような感情からだろうか*]
(124) 2015/06/19(Fri) 23:28:22
― 管理棟前 ―
意味が判らんな。
[ 少女の返した答えに>>123、呆れた声をあげる。
彼女が、血の毒を恐れて躊躇うのではないと看破した故に ]
傷負う相手と戦うのを厭うくらいなら、最初から望みなど持つな。
[ 言いざま、バサリと蝙蝠の羽根を広げ、空中へと身を運ぶ、正対して少女を見下ろしながら、軽く広げた両腕にはシャムシールと鉤爪が、鈍く光る ]
(125) 2015/06/19(Fri) 23:34:53
― 都市上空 ―
[眉を寄せるオズワルド>>119に向けるのは、愉しげな笑み。
吟ずるような物言いが思わせている事など気にした様子もなく]
……さて、どうだろうな。
君が『神』だと思うのならば、或いはそうなのかも知れぬ。
[どこか謎掛けめいた言葉を紡いだ後。
断定的な言葉に、く、と愉しげな笑い声を漏らした。
否定も肯定も、言葉にはしないが。
その態度は十分肯定と判じうるものだった]
(126) 2015/06/19(Fri) 23:36:19
……ああ、これの事か。
[カードの保持数の事を問われる>>120と、ふわり、手の上に先ほど『審判』の主から得たカードたちを浮かべて見せる]
私も、不本意なのだがな。
……『デュエル』の在り方に添わぬ形で、複数を得た者を『魂の檻』に送ったため、私の手元に残ってしまった。
[言葉の裏に潜む疑問は、薄らと感じ取りつつ。
複数を所持する所以を説明すると、『紡ぎ手』はす、と目を細めた]
(127) 2015/06/19(Fri) 23:36:24
……力を望むならば。
成就を願うならば。
私から、奪ってみるか?
[一転、冷えた声音で向けるのは、力を得る意思を問う言葉]
(128) 2015/06/19(Fri) 23:36:29
無限の紡ぎ手 シメオンは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:37:51
/*
うん、他が様子見状態になってるな、多分これ。
まあどっちが落ちても大して問題ないペアだし、このまま行くのが無難か。
二日目一戦だけだと墓下ぼっちになるしねえ。
(-64) 2015/06/19(Fri) 23:39:07
― 管理棟付近 ―
……別に、わかってくれなくたって、構わない。
[呆れた声>>125にどこか拗ねたような口調で返しつつ、舞い上がった相手を見上げる。
広げられた鉤爪と、刃。
鈍い煌きは冷たさを感じさせるようで、背筋が冷えた]
でも、なんか、嫌なんだ。
そうまでして、自分の『夢』を叶えるのは、なんか嫌なんだ。
[他者の望みを踏み越えて行かねば届かないとわかるから。
だからこそ……と思ってしまう。
それは、文字通りの籠の鳥故の世間知らずさが齎す甘さなのだけれど。
それは同時に、少女の一番の『らしさ』でもあるから、捨てる事はできなくて]
(129) 2015/06/19(Fri) 23:44:13
狂刃 ギィは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:44:28
勿論。カードを巡ってバトル勃発だよね。
[片方だけになったコップに笑みを深め、首を傾げた。
目の前の彼女>>124に意地の様な感情があるとも知らず、
自然体に。どこまでも無防備通すのは、
今強襲掛けられてカードを奪われたとしても、
それでもいいと思ったから。
戦えない訳ではない。勝てないと諦めた訳でもない。
話したいと思った。
その賭けのチップに自分とカードを乗せただけ。だからまず一勝]
(130) 2015/06/19(Fri) 23:47:32
翡水 ローレルは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:47:53
……うん、そうだね。
色々あるんだけど…まず。
グレートヒェンの方から来てくれると思わなかった。
何か、皮が剥けるような事…あったのかな。
[ずっと避けられてたことを例に出し、尋ねる。
鴉を厭っているなら、気づいた時点で避ける可能性もあったから*]
(131) 2015/06/19(Fri) 23:49:38
/*
二戦平行?
問題ないない、むしろどんとこい……!
明日の昼間はいないけど、明後日は一日まるっと空けられるからね……!
(-65) 2015/06/19(Fri) 23:49:57
剛形 パメラは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:54:15
/*
ロヴィンは大丈夫だろうか…
そして暇を持て余してそうなぱめぱめもふる。
構いにいけなくてごめんよー
(-66) 2015/06/19(Fri) 23:56:24
狂刃 ギィは、メモを貼った。
2015/06/19(Fri) 23:57:04
翡水 ローレルは、メモを貼った。
2015/06/20(Sat) 00:04:22
封責 ゾフィヤは、メモを貼った。
2015/06/20(Sat) 00:05:43
(-67) 2015/06/20(Sat) 00:11:00
わかってるならね――……
[何故無防備に自分を待ったのか、という問いは呑み込んだ。
結果として、自分は堂々と待っていた相手に、手を出せなかったのだから。
ぐ、と喉が鳴ったのを誤魔化すように、手にしたコップの中身を飲み干す。
飛び続けていた体は存外に水分を欲していたらしく、思わず吐息が漏れる]
[そこに投げ掛けられた問い>>131。
少女はゾフィヤから視線を逸らし]
(132) 2015/06/20(Sat) 00:13:23
別に。
あんたのカードを奪えば、少しは気が晴れるかと思っただけ。
余計な事考える前に、ね。
[空になったコップを、相手へ向けて放る。
そしてその手に呼び出すのは鎖鎌]
それで、その気持ちは今も変わっていないのだけれど?
[即座に手を出す訳ではない。
が、あくまでこの会話は、武器を挟んでいるからこそ成立するのだとでもいうように、鋭い眼差しを向ける*]
(133) 2015/06/20(Sat) 00:14:11
― 管理棟前 ―
[ そうまでして夢を叶えるのは嫌だ>>129と、駄々こねるように口にする少女を嗤う事はなかった。
だが琥珀の瞳はどこまでも冷めた一瞥をくれる ]
どちらにせよ、お前の夢は、ここで終わりだ。
[ バサリ、黒い羽根が空を切り、まっすぐに、滑空しながら、その身を横薙ぎに切り裂かんと毒持つシャムシールの刃が少女に向かって牙を剥く ]
(134) 2015/06/20(Sat) 00:15:13
蟲鳥 グレートヒェンは、メモを貼った。
2015/06/20(Sat) 00:15:34
狂刃 ギィは、メモを貼った。
2015/06/20(Sat) 00:16:34
/*
そうね、素直に会話して若干決意鈍ってる辺り、私も甘ちゃんね。
[過去に数回同じことやって本来の性格どこーになった人]
(-68) 2015/06/20(Sat) 00:16:44
― 都市上空 ―
[シメオンから返る言葉>>126ははきとした答えとならない。
すっきりしない感覚にむず痒そうに表情を歪めた。
断定した言葉にも明確な回答は無い。
けれど、それだけは肯定であると受け止めるに至る。
そのような雰囲気を彼が醸し出しているためだ]
不本意…?
……へぇ、『デュエル』の在り方なんてもんがあるのか。
少なくとも俺は何も聞いちゃいねぇが。
[宙に浮かび上がるカードを見遣りつつ耳にする問いの回答>>127。
それにぼやくように言いながら、その言葉からシメオンが『デュエル』の管理者である確信を得る。
違反した者にペナルティを与えた、と言う意味なのだろう。
この流れから、『魂の檻』とはカードを奪われた者が送られる場所なのだろうと言う推測を立てる。
消えた『節制』の保持者も、恐らくはそこに送られたに違いない]
(135) 2015/06/20(Sat) 00:21:09
[そう思考を巡らせていると、シメオンが問いを一つ投げかけてくる>>128]
─── 願ってもねぇな。
[カードを全て集めなければ外へは出られない。
相手も不本意と言うくらいなのだから、このカードを手元で遊ばせておく心算はないのだろう。
向こうから持ちかけられる話に否を返す道理は、無い]
お前ぇの持つカード……貰い受ける。
[宣を紡いで、不恰好ながらにホバリングさせていた翼で大きく大気を打った]
(136) 2015/06/20(Sat) 00:21:20
/*
グレの感情→会話のために近づくのは厭。戦いを仕掛けるのはOK。
なのでまあ、話し掛けた時点で若干ミスってる。
とはいえ物を盗んだり壊したりはしても、人を傷つけるのは躊躇なく出来る性格ではないかな。
(-69) 2015/06/20(Sat) 00:24:34
―住宅地:上空―
よーう!ルートのおっさん!
今日もオハナシの為に来た…んじゃねえんだろ?
[舞い上がったのは視界の端に見慣れた白羽が映ったからで。
それは「ハーミット」の持ち主、定期的にやってきては『籠の中の平和』について講釈を垂れる男だった。
名はよく覚えている。『御扇託』ルートヴィッヒ、だ。]
やあ!ロヴィン君じゃあないか。
今日も君の言う所の同じ話さ。
――籠の中こそ安寧であり平和であり。私たちは此処で保護を受け暮らすのが最善。これはいつも言っているね?
では何故此処にいるか、それは外を目指す者を止める為で…
[煌々と輝く瞳で語る姿はいつ見ても滑稽で仕方がない。
これでも一定数の支持を得ているのだから不思議な事もあるものだとさえ思う。]
(137) 2015/06/20(Sat) 00:29:32
で?俺は外に出てやる気だ。
勿論お前の話を聞く気もねえし、どうなんだ?
[右手を腰へ回しつつ、止まらない演説に堪らず口を挟む。
相手はさも残念そうに眉を下げ、その手にはレイピアが現れた。]
では、仕方ありません…ね。血生臭いのは好まないのですが…ッ!
[突如迫り来る向かい風、これこそ男の名に扇の入る所以だ。
自在に風を繰る事で速度の増した切っ先が迫り来る。]
なんだよ来んのかよ!
[叫びと共に大きく羽ばたけど、切っ先は左の脛を掠め、僅かに血が滴る。
一瞬顔を顰めるか怯んでいる間も気もなく。]
(138) 2015/06/20(Sat) 00:29:58
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る