
288 薔薇の下図書館へようこそ 【年末年始ランダ雑談村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
あ、出し巻き玉子等も味わわせて頂きました。
お出しの用意が面倒で、
ただの玉子焼きしか作らないもので、
こういった家庭の味は懐かしい感じです…。
お菓子の家の窓枠部分、
うまく取れますでしょうか。
奇数:チョコレート部分のみ剥がせた。
偶数:チョコレートを剥がした拍子、その周りが多少崩れた。
3(6x1)
(300) 2014/12/28(Sun) 16:45:58
電話帳 コンスタンツェは、あっ、上手い具合にとれました(嬉)**
2014/12/28(Sun) 16:49:00
3の申し子コンスタンツェ。
こんにちは。>>293マリエッタの料理から、お茶漬けと4(6x1)を貰うね。
お菓子の家も、>>299から1(6x1)を。
(301) 2014/12/28(Sun) 16:50:54
[お野菜たっぷりの鮭のちゃんちゃん焼きをおかずにお茶漬けを食す。
鮭茶漬けという物が存在するだけあって二つの相性は非常に良く、スルスルと喉を通っていった。
スタンダードな丸いバタークッキーは、おやつの時間に絵本を携えて紅茶と一緒に堪能する事にした。
柔らかなタッチで描かれた絵本の挿絵を眺めながら、バタークッキーを一口。口の中に広がった甘味を紅茶で和らげると、ほうっとため息が漏れた。至福。]
(302) 2014/12/28(Sun) 17:09:02
お兄系ファッション雑誌 めりーは、小松菜と豆腐もっしゃもっしゃ
2014/12/28(Sun) 17:17:28
(303) 2014/12/28(Sun) 17:19:21
>>292
ああ…軽かったぜ…俺のモテコンドリアが無限の力を生み出すからな
(304) 2014/12/28(Sun) 17:26:05
お兄系ファッション雑誌 めりーは、ニンジンぼりぼり、MUSHAMUSHA
2014/12/28(Sun) 17:26:41
/*
申し訳ありません、思った以上に時間が取れなかったので村を出ます。
皆様、良いお年をお迎えください!
*/
(305) 2014/12/28(Sun) 17:31:19
転職指南書 マチス が村を出ました。
>>289
[クール便で届いたコンスタンツェの白衣ブロマイドを眺めた]
クール…ッ!こいつぁクールだぜ!ナックル男子もカチンコチンだ
白衣の女神との新しい神話を紡ぐため、今、黒衣の悪魔は闇を着飾る
[写真、むしゃむしゃ]
(306) 2014/12/28(Sun) 17:34:21
…[むしゃむしゃ]
ふっ…大げさだぜ諸君、神の啓示が聞こえるか?
『突然死オフですし、帰省組も安心してご参加ください』とな…!
(307) 2014/12/28(Sun) 17:36:31
すまぬ
ちと体調を崩したようじゃ
まともに参加できるかどうか怪しいのでわしもちょっと失礼するぞい
本当に皆はすまない
(308) 2014/12/28(Sun) 17:52:00
怪談小噺 モーリッツ が村を出ました。
11人目、歴本 ガルシア が参加しました。
歴本 ガルシアは、ランダム を希望しました(他の人には見えません)。
(309) 2014/12/28(Sun) 18:12:57
12月28日は「身体検査の日」らしいぞ!
ちなみに昨日は「ピーターパンの日」だった。
ネットのせいでワールドワイドに歴史量が増えている感。
>>303>>307 了解だぜ、がはは
(310) 2014/12/28(Sun) 18:18:33
お集まりいただき、ありがとうございます。
アルビンさん、マチスさん、モーリッツさん、お大事にー、よいお年を。
あと30分程でスタートします!
ズサーも待ってるよ!
(#3) 2014/12/28(Sun) 18:25:51
ログは感じるもの空気は吸うもの、と唱えておけば大概のことはなんとかなると聞くな。
ふむ。去って行ったものらも良い年をな。
もうじき開館か。
吾も準備しておくとしよう。
(311) 2014/12/28(Sun) 18:42:08
たしかこの辺にしまっておいた栞が…
!!!
(312) 2014/12/28(Sun) 18:45:35
[ごちん、とイイ音がした]
[エレオノーレにおもいっきりごっつんこ]
(313) 2014/12/28(Sun) 18:46:55
あと10分か。
結局何の本が集まったんだ?
簡易メモで書いてほしいところだな。
(314) 2014/12/28(Sun) 18:47:28
去っていった人たちは、またどこかで。
>>310ガルシア
どうしてその日がそうなった的な日も、最近は多いね…もはや毎日が記念日。
(315) 2014/12/28(Sun) 18:48:31
あいたたた……
すまない。よそ見をしていた。
うむう。前方注意とはこのことであったか。
[前脚で自分の頭をごしごし]
[エレオノーレにすりすり]
(316) 2014/12/28(Sun) 18:49:09
村の設定が変更されました。
村開始予定10分前となりましたので、定時開始にセットしました。
どの役職が行くか、お楽しみにー
この先、ズサー希望の人は、ひとまず見物人で入って「枠増やしてくれー」とアピールしてください。
変更が間に合わなくて、そのまま墓下行きでも許してください (←
(#4) 2014/12/28(Sun) 18:50:31
>>313>>316スノウ
なぁうっ!?
[不意打ちで頭突きを喰らって情けない悲鳴を上げる。
痛いというほどではないが、ぶつかった部分を涙目でさすさす。]
うう…悪気はないなら、許す。
[擦り寄ってきたスノウをもっふりもっふり。]
>>314ベネディクト
確かに…書いといた。
(317) 2014/12/28(Sun) 18:53:55
絵本 エレオノーレは、館長にお辞儀をした。
2014/12/28(Sun) 18:54:47
3
道を真っ直ぐに進んでいくと、行く手が二つに分かれている。
ランタンで分岐点を照らして観察してみると、左側は道の表面に凹凸が見られ、右側は道幅が広い道…のように見える。
→左へ進もう! 5へ
→右へ進もう! 6へ
(318) 2014/12/28(Sun) 18:55:36
村建てチップが日によって代わり、肩書きも変わるー
全部入りだからかな?
(-29) 2014/12/28(Sun) 18:56:43
うーん、右か左か…。
[夢の中では洞窟の中。
図書館の中では蓑虫状態でもぞもぞしている。
選んだ道は3(6x1)奇:左/偶:右]
(319) 2014/12/28(Sun) 18:58:59
うむ。これは運命の導きとしか言いようのないことであったのだ。
[エレオノーレにもふもふされてご機嫌]
しかし、痛くしてしまったのはすまなかった。
[ぶつかったところを、ざりざり舐める]
(320) 2014/12/28(Sun) 18:58:59
ん?ふああ…何とか起きれたぜ。
艦長さんはお疲れ様。
マチスとモーリッツのじーさんは残念。
また会う機会があったらいいな。
ガルシアは宜しくな!
(321) 2014/12/28(Sun) 18:59:09
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る