
28 炎天の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
帝国軍 タイガ は 准士官 トール に投票した
連合軍 レト は 帝国軍 タイガ に投票した
准士官 マーティン は 帝国軍 タイガ に投票した
准士官 マリエッタ は 帝国軍 タイガ に投票した
連合軍 ベリアン は 帝国軍 タイガ に投票した
軍属 ローレル は 帝国軍 タイガ に投票した
准士官 トール は 帝国軍 タイガ に投票した
佐官 ジャン は 准士官 トール に投票した
帝国軍 タイガ は村人の手により処刑された。
連合軍 レト は、准士官 マーティン を占った。
連合軍 ベリアン は、軍属 ローレル を護衛している。
次の日の朝、連合軍 ベリアン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、連合軍 レト、准士官 マーティン、准士官 マリエッタ、軍属 ローレル、准士官 トール、佐官 ジャンの6名。
(+0) 2013/07/26(Fri) 06:00:35
墓下来てしまった……。
すまない。そして、墓の皆はよろしく。
地上大丈夫かなぁ。心配だ。
はー、どうせ俺狼言われてんのかな。あははは。
(+1) 2013/07/26(Fri) 06:00:50
タイガ、べリアンお疲れ様。
墓下天国へようこそー
素敵だったわー素敵だったわー!
(+2) 2013/07/26(Fri) 06:01:01
>>+1 狼に全然見えないって言ってるわよ。
レトが真に見えるから、狼なの?みたいな。
(+3) 2013/07/26(Fri) 06:01:41
お。こんな時間でも人いるんだな。おはよう。
はー。吊られちまってい!
(+4) 2013/07/26(Fri) 06:01:44
(+5) 2013/07/26(Fri) 06:01:46
(+6) 2013/07/26(Fri) 06:02:32
何よりタイガ狼時の灰2狼目がいないんだもの……
わかんないのよ…
狼どこって迷走しまくりよー
(+7) 2013/07/26(Fri) 06:02:46
>>+4 なでなでなでなで
見てたわよ。朝も気になって起きたんだから。
タイガがんばったわー。
でもマーティン狼あるのかしら……
(+8) 2013/07/26(Fri) 06:03:54
准士官 イェンスは、二度寝しよう。
2013/07/26(Fri) 06:04:14
>>+4 ああもうこのタイガ
いい漢だわ いい漢だわー
(+9) 2013/07/26(Fri) 06:04:40
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、おやすみーイェンス。
2013/07/26(Fri) 06:05:02
>>+8きんどーちゃん
ん、ありがとな。
マーティン狼、わからんなぁ。
本当、ここはわからないばっかりだった……w
マリエッタが皆を説得してくれるといいのだが……うむ……。
(+10) 2013/07/26(Fri) 06:05:19
帝国軍 タイガは、イェンスおやすみ。俺はちょい墓読んでこよっと。
2013/07/26(Fri) 06:05:55
トールが狼ってのも信じられなかったんだけどね。
ジャンの昨日の心情吐露みたら、揺れたわ。
(+11) 2013/07/26(Fri) 06:07:28
でもレトも真に見えるし。
ほんと……どこで騙されてるのかしらねぇ……
(+12) 2013/07/26(Fri) 06:09:29
レト、マーティン、ジャン、マリエッタ、ローレル、トール
みんな頑張ってー!
(+13) 2013/07/26(Fri) 06:10:25
頑張ってっていっても、
もうこれ以上ないってぐらい、頑張ってるのよね……
(+14) 2013/07/26(Fri) 06:10:59
俺がこっからトールを応援したりしたら、怒られるかな。
でも、やっぱり好きなもんは好きなんだよなぁ。ははは。
陣営問わず、みんな頑張れ。
(+15) 2013/07/26(Fri) 06:13:08
そして
お墓に落ちてきたひとたちの中に
狼がいる気がしない、この現実!(当然上にもいない)
(+16) 2013/07/26(Fri) 06:13:42
>>+15 いいんじゃない?
昨日のふたり見てたら、気持ちわかるわよ。
それに、今日、RPPじゃなければ、トール吊りのはずだもの。
(+17) 2013/07/26(Fri) 06:15:14
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、帝国軍 タイガあなたって、墓下に来ても白いわね……
2013/07/26(Fri) 06:15:32
帝国軍 タイガは、え、そうか?ありがとう。墓ログよみよみ。
2013/07/26(Fri) 06:17:18
トールもここから、なでなでなでなでしておくわ。
昨日のタイガとトールみてたら……
もふもふ通りすぎちゃった。
(+18) 2013/07/26(Fri) 06:20:50
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、寝落ちがが悔しいぐらいだったわ……
2013/07/26(Fri) 06:21:14
>>2:+51
なるほど。そうなんだなぁ。
この発言、ふぁぼっておきたいくらいだwwww
なんでふぁぼマークないんだ……。
(+19) 2013/07/26(Fri) 06:28:54
(+20) 2013/07/26(Fri) 06:29:10
レト真なら待ってた狂て言われない様さっさと出したほうがいいよね。
(+21) 2013/07/26(Fri) 06:30:28
兵卒 フレデリカは、帝国軍 タイガ をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 06:30:52
兵卒 フレデリカは、帝国軍 タイガ をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 06:31:10
兵卒 フレデリカは、連合軍 ベリアン をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 06:31:25
フレデリカ、おはよう。
あぁ、今日はまだレト来ないな……。
不安になるぜ……。
(+22) 2013/07/26(Fri) 06:32:21
もしかして
RPP宣言、待ってる?レト……
とか思っちゃうわね。疲れがたまってるでしょうし、今日遅いだけなのかもしれないのにwww
(+23) 2013/07/26(Fri) 06:33:22
(+24) 2013/07/26(Fri) 06:33:28
>>+23
怖いこと言うな……。
>>+24
おう。ありがとう。そしておはよう。
あ! 鰻食えるなこれで!!
(+25) 2013/07/26(Fri) 06:35:06
これ、レトが黒引いたかもしれませんね?
なんとなくですが。
(+26) 2013/07/26(Fri) 06:38:34
(0) 2013/07/26(Fri) 06:39:38
昨日の会話、切ないわね……
だけどトールの反応が…人にしか見えないは同意…
>>7:215これもか……
(-0) 2013/07/26(Fri) 06:40:21
(+27) 2013/07/26(Fri) 06:41:13
怖いこと? わかった、怖くない話をするわ。
―― メリーさんのお話 ――
「私メリーさん。今あなたの家の前にいるの」
「最近ずっと尾けてたのはオマエか」
「そうよ」
「1日100件のキチガイみてーな無言電話もオマエか」
「そう・・・(100件?)」
「風呂場にこれ見よがしに髪の毛落としてったのもオマエか」
「・・・ふふ」
「俺の女に脅迫状送りつけたのもオマエか」
「・・・・・・」
「下着盗んでいくのも」
「!!ば、バカじゃないの?な、なんで私メリーさんがそんなコト・・・!」
「俺のたてぶえよだれまみれにしてくのも」
「?!ち、ちが・・・っ!?そ、それは私メリーさんじゃ・・・」
「俺の半裸の寝姿の写真をホモ雑誌Badiに投稿したのも」
「に、逃げて!そこからはやく!超逃げてー!!」
(+28) 2013/07/26(Fri) 06:44:23
今日はバイキングで。
パンはトーストorクロワッサンをどうぞ。
1.ぱりぱりソーセージ
2.半熟目玉焼き
3.ハッシュドポテト
4.ベイクドビーンズ
5.焼きトマトとマッシュルーム
6.フルーツヨーグルト
(+29) 2013/07/26(Fri) 06:45:52
>>+29 きゃー
朝食よー。いただきまーす
1(6x1)1(6x1)4(6x1)
(+30) 2013/07/26(Fri) 06:47:13
>>+29の1(6x1)もらいつつ。
あ、ちなみにパンはクロワッサンで。
きんどーちゃんの話が普通に怖い件。
(+31) 2013/07/26(Fri) 06:47:45
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、ソーセージとビーンズと、クロワッサンでいただくわー。もぐもぐ。
2013/07/26(Fri) 06:47:47
え?
怖そうに見えて笑える話で検索してきたのよ?
あれ?あれれ?
(+32) 2013/07/26(Fri) 06:48:31
(1) 2013/07/26(Fri) 06:48:33
(+33) 2013/07/26(Fri) 06:49:53
>>+28の人の年齢が気になる。縦笛を持ってるような年齢…?
(+34) 2013/07/26(Fri) 06:50:05
(+35) 2013/07/26(Fri) 06:50:16
机の角は痛いから、豆腐の角にしていた方がいいわよ!
たんこぶできちゃうから!(涙
(+36) 2013/07/26(Fri) 06:50:27
(+37) 2013/07/26(Fri) 06:51:16
(+38) 2013/07/26(Fri) 06:51:17
寝坊ではないが装飾するためだけに箱起動した。
反省はしていない。
なんで白じゃないん…。
昨日の私が何をしたいのかと小一時間…。
襲撃何があったのかね。
(2) 2013/07/26(Fri) 06:51:21
>>+34 まって、縦笛って、みんな持ってないの?
小学校のとき買わなかった?
低学年がハーモニカで、高学年になったら縦笛になるの。
(+39) 2013/07/26(Fri) 06:51:32
マーティンの占い判定の結果。
ジャン白 レト白 狼候補はジャン、トール。
トール吊り>ジャン吊りで完全詰み。
ジャン黒 レト白 RPP開始。
村側はトール>マーティンと吊り勝ち目指し。
ジャン白 レト黒
レト視点でタイガ・マーティン+アプ・ジャン確定。
ジャン視点 トールLW確定。
トール吊り→継続したらジャン破綻、RPP。
マーティン吊り→ジャン・レト・トール・マリエッタ(ローレル)による最終日。
(3) 2013/07/26(Fri) 06:51:40
(+40) 2013/07/26(Fri) 06:51:45
連合軍 レトは、寝た後の状況読んでくる。投票は揃ったのか、ありがとう
2013/07/26(Fri) 06:51:52
(+41) 2013/07/26(Fri) 06:52:26
あれ?
ジャン・レト・トール・マリエッタ(ローレル)
これって、ジャン真視点、RPPにならない?
(+42) 2013/07/26(Fri) 06:54:31
私から見ると、マーティンとても不思議だったのです。
全然議事が読めていない、のにも関わらず、一部人物の掘り下げが物凄く出来ている。
イェンスのやってること、全体通して見ないと読み取れないと思ったのですよね……。あそこ、確実にイェンスに伝わる言葉で、しかも一言という最強の印象強調できたのですよ。
(-1) 2013/07/26(Fri) 06:55:43
レトから黒判定ね。
ジャンからは白判定でしょう。
レト陣営主張:ジャンとマーティンが2狼だったらまずいからマーティン吊ろう
ジャン陣営主張:トールLWだからトール吊ろう
で、ボクはこの黒判定、ぜんぜん信じてないわけだが。
(4) 2013/07/26(Fri) 06:56:12
そして今朝もマリエッタから
素敵にあふれる黒幕臭
素敵だわ……
(+43) 2013/07/26(Fri) 06:57:52
昨晩、俺の味方が居なくなる、と言っていたジャンが、マーティンにどっちの色出すか、楽しみですね。
(+44) 2013/07/26(Fri) 06:58:19
(+45) 2013/07/26(Fri) 06:58:55
(+46) 2013/07/26(Fri) 06:59:23
軍属 ローレルは、准士官 マーティン を投票先に選びました。
今日はトール吊りになりそうかな。
マーティン狼ねぇ……
むう……
(+47) 2013/07/26(Fri) 07:01:49
ジャン・マーティン→トール
トール・レト→マーティン
吊り先がこうなるのは確定。
だからランダムにしないために、
ボクとローレルは票を合わせる必要がある。
それじゃまた。
(5) 2013/07/26(Fri) 07:02:11
うーん。
展開予想としてのトール吊りが揺るがない。にゃー。
(+48) 2013/07/26(Fri) 07:02:59
>>3 マリ
マリの読んだ。
トールの白要素上げするわ、今日。
てかぶっちゃけな。
村人を狼想定して反論するのって、微妙なんだよな。あれを読み続けると、狼の反論に見えてくるだろうから、拾い方とかその辺から白い処指摘と両方やってくる
(6) 2013/07/26(Fri) 07:04:24
連合軍 レトは、准士官 マーティン を投票先に選びました。
連合軍 レトは、佐官 ジャン を能力(占う)の対象に選びました。
>>+39 きんどーちゃん
きんどーちゃんって小学校の時に使ってた縦笛をまだ大事に持ってるの?
かわいい。
(+49) 2013/07/26(Fri) 07:05:05
マリエッタの発言が本当にカッコいいわ。
これをボクっ子でやってるってのがまた
ポイント高いのよね。
抑えるところ、きっちと抑えてるのがたまらないのよー
(+50) 2013/07/26(Fri) 07:05:21
(+51) 2013/07/26(Fri) 07:06:48
准士官 カークは、准士官 イェンスをぎゅうぎゅうした。
2013/07/26(Fri) 07:07:38
>>+49 あら・・・そういえば、持ってないわね。
どこにいったのかしら??
たてぶえもハーモニカも、うまく吹けば綺麗な音が鳴るらしいんだけど、あたしへたくそだったからねぇ。そんなの知らなくて、あまり大事にはしてなかったみたいなのよー。
(+52) 2013/07/26(Fri) 07:08:21
ンー。
マリ。ちょっといい?
私にどんだけ幻想抱いてる?
昨日から思ってたんだが、私人間だよ?
タイガ白見抜いて黒打ち(ジャンの判定はあったけど)
マーティン白見抜いて黒打ち
トール黒見抜いて白打ちだと?
大概にしてくれよ。
どんだけ超狂人にされるんだ私は!!!
(7) 2013/07/26(Fri) 07:08:36
ボクがこの黒判定信じてない理由ってさ。
「昨日の夜、マーティンがタイガに投票したこと」
何故ボクが昨日説明をしたか。
こうなる事をマーティン(とタイガ)が理解したうえで、
マーティンがどこに投票するか、を情報にするため。
そうだね、タイガならボクの考え読めたかも知れない。
でも、そこを見越してなおマーティンが仲間のタイガに票入れるの?
ボクはここが納得出来ない。
(8) 2013/07/26(Fri) 07:09:12
あたしはマリエッタの自信家な発言部分とイェンスの相手に頼み込む発言部分と、イェンスを見るカークの発言がなんかずっと苦手で。
(イェンスからカークはなんだか安心してだいじょうぶだった)
多分、他の人から見たらいいところなんだろうけど。
ごめん、上手く言えなくて。
(+53) 2013/07/26(Fri) 07:09:40
>>7 レト
レト視点なら当然そうなるし、レトは怒っていい。
(+54) 2013/07/26(Fri) 07:10:53
タイガマーティンと、トールLW、になるのかな。
ふむ。
(+55) 2013/07/26(Fri) 07:11:12
まあ、ジャンの判定見てからでもいいか。
マーティンが黒だったら2黒になるって踏んでるから。
結果が出てからでも遅くないや。
(9) 2013/07/26(Fri) 07:11:22
村が私の真を認めてくれて投票してくれた、のは把握してる
感謝してる。が。
ああ、まあ、突っ込み野暮だな。
すまん。考察してくる。
朝はちょっと時間取れないけど日中やる、わ。ゆるオンしつつ支度。
(10) 2013/07/26(Fri) 07:11:36
(+56) 2013/07/26(Fri) 07:12:40
2黒が出るとしたら。
レト狂・ジャン真、マーティントール両狼時か
レト狂・ジャン狼、マリエッタ狼時ね。
(+57) 2013/07/26(Fri) 07:13:18
(-2) 2013/07/26(Fri) 07:14:18
>>+53
この村ではどれも「そうあらねば」に見えてた。
(-3) 2013/07/26(Fri) 07:15:12
見えました。マーティンさんに投票仮セット。
私としては、>>6:193を見て、
タイガ・マーティン・ジャン+アプラサス
の可能性「が」あるかも知れないと思って、▼タイガさんが譲れなかった訳で。
占い師内訳を考えていて、「たまに真に見える」と言うのは意外と曲者でして、
>>5:236「真鴈調整が何らかの理由で必要な狼に見えてる。」が見えた時に、保険で▼トールとか言っている場合では無い、と。
>>8
マーティンさんが来た時には「本決定」>>6:184が出ていたので、それに従ったと見れば普通だと思いますが。
(+58) 2013/07/26(Fri) 07:17:01
(11) 2013/07/26(Fri) 07:17:54
2黒ついたら迷う余地なかった。
マーティン視点でアプ真ボク狼で確定。
ジャン・レト・ボク→マーティン投票
マーティンはトールとローレル説得
って構図で確定するw
(12) 2013/07/26(Fri) 07:18:22
>>7 レト
でもレトとイェンスに思考誘導がーとか劇場狼がどうのこうの言われた時、あたしも同じ気持ちになったんだからね。
しかもあたしへの不安は推理が当たってるからじゃない。
イェンスはエピになったらあたしのどこを見たら「レト偽を呼びかけてレト真を引っ張りだす狼」なんて発想が出てきたのか教えてね。
(-4) 2013/07/26(Fri) 07:18:46
准士官 マリエッタは、准士官 トール を投票先に選びました。
(+59) 2013/07/26(Fri) 07:20:18
(+60) 2013/07/26(Fri) 07:20:38
>>8 マリ
私の状況偽付けるためには投票すると思うんだけど、違うの?
それはマーティンがタイガと手を取って向かって来なきゃオカシイって意味だろうか
しない、と思う。
まず思考を揺らさないとジャン側は勝てない。
もしくは一票でもずらす事が出来れば勝利・RPPできるのであれば、白要素主張に使ってくる筈だよ。
襲撃から見ても。
状況を揺らす襲撃だと私は言った。
私の思考をトレース出来るイェンスと。
タイガの考察を見張ると言ってたカークが食われてることも、そこから考えられる。
マリの中でマーティンはどういう像を結んでるんだろうか…
彼、状況は一番読める人だと私は思っている、ので。
彼らが欲しいのは一票、だ。もしかしたら私GJも想定内かな。そうだと踊らされた気分だなあ畜生。
(13) 2013/07/26(Fri) 07:20:52
>タイガ
地上にいる間はありがと。
狼の懐柔かも知れないけど嬉しかったよ。
タイガを使い倒しましょって発言は実は怖かったんだよね。
使い倒すって言っときながら見抜ける自信が全然なかった。
実際いまでも狼か村か分からないので、タイガと向き合えなかった事がこの村で一番心残りだよ。
(+61) 2013/07/26(Fri) 07:24:45
(+62) 2013/07/26(Fri) 07:25:04
>>+53 フレデリカ そうだったの。
あなたはそう感じたのね。あなたの感じたことは、あなたの事実だから、そうなんだと思うわ。
大丈夫よ。
この村に招待されてるのは、本当に勝負と同村者を大事にする、PLさんたちだと思うのよ。勝負を勝負として割りきって慣れてるせいか、心を強くもって厳しく自分を貫いてるのでしょうね。それだけのものを積み上げて、経験してきたひとたちだから。
そこに、自分を否定されてしまうように感じてしまうのかもしれないわね。
(+63) 2013/07/26(Fri) 07:25:22
そうだねえ。>レト真
PC視点だと腹立つ部分だらけなんだけどw
他人に散々能力高い塗りをしておいてそれを今言うかって言う。
でもまぁナカノヒトはレト真要素にカウントしちゃう。
(+64) 2013/07/26(Fri) 07:26:33
>>+61フレデリカ
それは、俺を買いかぶりすぎだ。
俺はお前から見えるそのままの俺でしかない。
俺は基本、見たまましか出せん。
不器用な男だぞ。
(+65) 2013/07/26(Fri) 07:27:18
(+66) 2013/07/26(Fri) 07:28:04
こういう感情発露を織り込めるあたりが、またうまいよなーと。
しみじみ。
レトはうまいが。
トールは好きだ。
いいなぁ。この村の狼陣営、大好きだ。
(+67) 2013/07/26(Fri) 07:28:14
そういや、タイガ、なぁなぁ。
★俺の黒考察はー?
機会無いまま喰われて、すげーしょんぼりしてたんですよ(わくわく。
(+68) 2013/07/26(Fri) 07:30:50
フレデリカ>>+53
どうしようか、と思ったけど、スルーするのも何なので。
正直、フレデリカにどう対応して良いのか解らない。
向かってくる感情が、何由来なのか、俺が捉え損ねている、のかな。
「頼み込む」という言葉も、否定的な響きがあって。
それが苦手なのなら、理由が知りたい。
ずっと、こう。
フレデリカが、何故、俺個人を意識してくるのかが、解らなかった。
(+69) 2013/07/26(Fri) 07:31:32
人が複数いれば、どうしたってぶつかるような部分もある。
日々誰かしらが吊られていくゲームなのだし、黒く見えずとも吊られたり、誤認されて吊られるということも多々ある。
それを踏まえても、な。
まぁ、墓に落ちてまで肩をぶつからせる必要はあるまい。
わだかまりとかそういうのがあるなら、全部詳細は俺が解析して仲裁してやる。
そういうのは、まかせておけ。
(+70) 2013/07/26(Fri) 07:31:56
おはよう。昨日に引き続き、レトの判定に驚きつつ。
>>9マリエッタ
『マーティン狼なら2黒になる』
ごめん、寝不足で頭が回転不足な俺に、ここ説明してくれないか?
(14) 2013/07/26(Fri) 07:33:54
>>+68カーク
なんのことだろうなぁ。(目逸らし)
いや、まぁ分析考察各種は依頼があればいくらでも墓でもエピでもやるぞ。
ただ、今日から俺リアルがちょい多忙で、夜は離席がちかもしれん。
(+71) 2013/07/26(Fri) 07:33:54
目逸らしたのに、戻ってこられてやな感じー…。
私襲撃でGJの際に、なんで狩狙いせずに来た、とは思ったんだ、よね。ギリ1回狩狙いすると思っていたから(ロレ補完でロレ食いとか警戒したのはその辺)
でもやっぱ邪魔だったからかなーとか甘い事考えたのが悪かったな…。
抜けない事も想定して、1GJだけ許容した、と考えるべきだった。
私もそこは疑問で。
確かに、何故は思っていた、から。
こんな壮大な状況作りされるとは。
まあ。GJしてなかったら余計村が勝てる要素なかっただろうし、あのGJは空気は変えたがギリで村が勝てる要素を作ってくれたものだと考えよう。
うだうだしてないで雑事。
(15) 2013/07/26(Fri) 07:34:47
さて釣り針がでかすぎるんだが。
まぁでもフィッシュオンしちゃうしか選択肢がないんだよなぁ。
(-5) 2013/07/26(Fri) 07:35:13
自信は覚悟とつながってるのよね。
自分の発言に、自分で責任を負ってる。
自分のやったことに、自分で痛みを背負う。
勝敗は、「自分を信じて戦った結果」でしかない。
そういうあり方は、難しいけれど素敵だなと思うのよ。
(+72) 2013/07/26(Fri) 07:35:15
>>+71タイガ
俺、今回、全然黒視貰ってないんで、つまんないですよ。
黒視貰ったり、狼視されるとテンション上がるタイプですし。
欲しいな、黒考察。
でも、下段見ると本当忙しそうなので、お時間あったらーって事で!
(+73) 2013/07/26(Fri) 07:36:04
けどまあ、レールコンビが喉消耗してくれるのでしばらく静観。
(-6) 2013/07/26(Fri) 07:37:20
連合軍 レトは、准士官 トール私も驚いたっていうかちょっと昨日の能天気な私を殴って来たい。
2013/07/26(Fri) 07:38:05
>>+73カーク
いや、まぁいつもより更に少しいれない時間が増えるというくらいではあるが。
あ、でも今日はがっつり遊びに行ってくるかな。
ある意味墓入って、リアル予定的には助かったんだが……
そう喜んでもいられんな。ははは……。
(+74) 2013/07/26(Fri) 07:38:21
>>+66 フレデリカ もふもふ
この村は大丈夫。あなたも、それを信じられたらいいわね。
(+75) 2013/07/26(Fri) 07:39:36
>>+70 タイガが分析する気満々ね。
頼もしいわ!
(+76) 2013/07/26(Fri) 07:41:33
>>+74タイガ
見ましたー。
俺の我侭なので、うん、気が向いたら、でw
考察貰うのも好きですからね。
タイガの考察も、好きだし。
(+77) 2013/07/26(Fri) 07:42:30
>>+73 カークはそれを本心から言ってそうなあたり
ドマゾね。
カークにとって、黒考察ってどういう意味があるのかしら?
自分を否定されるような考察って意味じゃなく「狼だとしたらこう動いてる考察」って意味だと思うんだけど。
(+78) 2013/07/26(Fri) 07:43:10
(+79) 2013/07/26(Fri) 07:43:34
しかし、黒考察を作れと言われるとか面白いよなぁ。
まぁ、だいたいどんな考察も作れるとは思うが。
(+80) 2013/07/26(Fri) 07:44:07
>>+78きんどーさん
「他者から俺がどう見えているか」を知るのが好きなんです。
俺を否定する考察でも構いません。慣れてます。
考察を貰う目的は
「他者から俺がどう見えているかを入手する」
になります。
黒考察は、それに加えて、
「俺の動きで、弱点になりうる場所の解析」
です。
“分かれば”幾らでも対応出来るので、俺。
(+81) 2013/07/26(Fri) 07:49:02
>イェンス
そこがまず誤解なのよ。>個人を見てる
あたしってだいたいの村で白位置にいて、判断する側に回るんだけど、この村は最初の数発言でそういう人が多かったってわかった。
でも同じとこに人がいても邪魔しあうでしょ。だから降りて、盤面握ってる人に判断を仰ぐ部下の立場で動こうと思った。
イェンスを見てたのは、村って生き物の中での役割が判断者だから。
(+82) 2013/07/26(Fri) 07:49:02
准士官 トールは、連合軍 レト、ごめん、正直タイガ・マーティンのコンビは想像してなかった
2013/07/26(Fri) 07:51:59
>>+82見て、ようやくフレデリカの事が理解できました。
なんとなくは感じていたのですが。
[でも同じとこに人がいても邪魔しあうでしょ。]足りていたから足りない部分を補おう、それだけに集中していたのですね。
(+83) 2013/07/26(Fri) 07:56:07
フレデリカはソマリも好きだったし、ベリアンにも頼った。
(+84) 2013/07/26(Fri) 07:56:10
フレデリカ>>+82
???
最下段が答えでいいんだよな?
俺を見てたのなら。
俺、そういう見方はまったくしない。
全員が同じ位置で、全員が判断者として判断し合う。
俺が作ろうとしてたのは、そういう環境だよ。
誤解の箇所が解らん……。
個人というか、俺個体に話しかけたり、拘ったりが多かったのを指してる。
(+85) 2013/07/26(Fri) 07:56:47
【マーティン人間】
千秋楽ってやつですよ。皆さん。
ちょっとマジ気合いいれるわ。
マーティンは無理すんなよ。
(16) 2013/07/26(Fri) 08:00:04
ジャン視点、トールLW確定。
レト視点ジャン狼はまだある。
RPP上等も視野に入れると、今日はマーティン吊りになるのでは。
(+86) 2013/07/26(Fri) 08:01:34
ふむ。マーティン人か。
ちょっと、ドッと安心した……。
今日、確実に▼トールで頼む。はー……!
(+87) 2013/07/26(Fri) 08:01:50
というか、今>>6:+102を見た。
ん、辛い時には無理をしない方がいい。
今これているということは、少しは大丈夫なのだろうか。
個性が強ければ、肩がぶつかりあうことは多々ある。
じっくり読み解くか。
(+88) 2013/07/26(Fri) 08:03:45
>>16見えた。
ふむ。
いや、うん。面白いなぁ、これ。
狼、なんで俺喰ったし。地上で遊びたい。
(+89) 2013/07/26(Fri) 08:05:18
イェンス、お話し中の所恐縮ですが。
少しだけ検証、お願いしても良いですか?
もう考察はしないとか言いながら、昨日の夜に灰に落としていたものが有るので、それの検証を…。興味無ければスルーしてください。
(+90) 2013/07/26(Fri) 08:06:42
私としては、>>6:193を見て、
タイガ・マーティン・ジャン+アプラサス
の可能性「が」あるかも知れないと思って、▼タイガさんが譲れなかった訳で。
占い師内訳を考えていて、「たまに真に見える」と言うのは意外と曲者で、
>>5:236「真鴈調整が何らかの理由で必要な狼に見えてる。」が見えた時に、保険で▼トールとか言っている場合では無いと思いました。
村全体の意見も、私自身の見解も、レトさんは真「だと思う」ジャンさんは真「かも知れない」から動いていないので、現段階ではマーティンさんに投票仮セットです。
タイガさん>>6:69>>6:104「占挑戦ではなく、他の意図→GJ上等」
こういったところで嘘をつく必要がある様に見えなかったので。
>>8
マーティンさんが来た時には「本決定」>>6:184が出ていたので、それに従ったと見れば普通だと思いますが。
(17) 2013/07/26(Fri) 08:07:36
佐官 ジャンは、まだ鳩なんでのちほど!
2013/07/26(Fri) 08:07:48
(-7) 2013/07/26(Fri) 08:08:27
ジャンからマーティン人間判定きたー!
じゃあ▼トールかな。
(+91) 2013/07/26(Fri) 08:08:48
(+92) 2013/07/26(Fri) 08:09:46
連合軍 レトは、准士官 トール私も白確するかもとか言いきってたから人の事言えんし気にせんで。
2013/07/26(Fri) 08:12:19
>>+92イェンス
昨日の夜に灰に落とした物をそのままコピペしてあるので、[昨日の時点]で読んで下さい。
−−キリトリセン−−
今日狩がピンポで抜かれた時の事を妄想していたら、何故かメンコが見えました。
裏か表か。襲撃という衝撃一つで、ひっくり返える。
既に思考が固まって居るので、固まった思考のまま言語化をすると、こんな感じでしょうか。
仮に今日狩抜かれてて。明日の想定になりますが。
レト真マーティン黒仮定、明日はジャンが死んでいてレトからマーティン黒出ると、なんだか凄い事になりそうな気がするのですよね。[なんとなく白い、でもレトから黒が出た?!]は、村を揺らす絶好のネタだと思います。
(+93) 2013/07/26(Fri) 08:13:38
レト真マーティン白仮定、レトが死んでジャンからマーティン白が出そうな気がします。いや、どっちでも有りですかねこの場合。
レト死んで居るので、ジャンの判定の信用は完全に奈落の底に落ちますし。信用出来ない判定に意味が無く、実質マーティンの色が分からなくなります。
そういう[不確定要素]を出せる、最後のチャンスが今日の襲撃だった気がするのです。
(+94) 2013/07/26(Fri) 08:13:55
(+95) 2013/07/26(Fri) 08:16:17
>>+85 イェンス
イェンス個人って言葉がまず分かりにくいけど、どの意味にしても拘った事などない。
拘りはじめたとしたら、あたし、どっかで「違うな」って思って聞いたよね。あたし。
あなたのしてる事が分からないのって。それはあたしが、誤解してたってわかったから。
その時帰って来た返答なんだと思う?
「俺の、邪魔を、するな」よ。
どういう事だって思った。
後は帰ってからで。
昼鳩だから。。
(+96) 2013/07/26(Fri) 08:17:10
(-8) 2013/07/26(Fri) 08:17:39
ウェルシュ、ぴんぽーん♪
まぁ、どこで要素取ったかは赤を見てのお楽しみ、な。
(-9) 2013/07/26(Fri) 08:17:54
無意識の指摘なら聞きたいからアンカー出してくれればあたしが説明したり気づいたりできるね**
(+97) 2013/07/26(Fri) 08:18:21
准士官 カークは、そろそろ出勤時間です。また夜にー。**
2013/07/26(Fri) 08:20:23
准士官 カークは、准士官 イェンスの前髪をあげて、額にキスした。「夜まで待っててくださいね?」**
2013/07/26(Fri) 08:21:16
准士官 トールは、准士官 マーティン を投票先に選びました。
フレデリカ>>+96
あの時には、既にイライラしてた記憶。
俺視点では、検証ではなく否定が投げられ続けてたように感じてた。
前提が違うだの、真要素ではない、だの。
>>3:126「何かイェンスってレト真で持って行きたい感じ?」
ここから、決めつけられてる印象があった。
俺は「具体的に論証が欲しい」と、フレデリカの問いに答えてる。
でも、その後にずっと「見たいものを見たがるイェンス」という前提で話しかけられて、イライラした。
それは、俺は進行中に言ってる。
他の人の「レト真」には喰いつかないのに、俺の出す検証には否定を投げる。
これが、「なんで俺にだけ?」って思ってた。
(+98) 2013/07/26(Fri) 08:26:41
おはよ。青い景色が見えてほっとしたw
狼側に味方してるからとゆー理由で、あえて残されるのではとも過ったからな…んなことされたら、レト真視はひっくり返っただろうけど。
朝5時近くまで起きていて、ジャンからマーティン白出ないと不味いんじゃないか、タイガやっぱり人じゃねぇの、などとぐるぐるしてたんだ。
独り言ぽちってる内に寝落ちたんだけどさ…
(+99) 2013/07/26(Fri) 08:26:53
そう言えば。フレデリカはイェンスを理解するのに、こんなに時間がかかっているのに、マーティンは何故イェンスの事、理解出来たのでしょうか?
マーティンがイェンスに助けを求めに行った際、確実に[イェンスに伝わる言葉]を使っていた、そんな気がするのですが。
(+100) 2013/07/26(Fri) 08:27:04
あ、ベリアン、タイガ、後回しになりましたが改めてお疲れ様でした。
(+101) 2013/07/26(Fri) 08:28:12
連合軍 ベリアンは、ログ見てくる**
2013/07/26(Fri) 08:28:29
連合軍 ベリアンは、連合軍 ウェルシュに手を振った
2013/07/26(Fri) 08:29:40
やれやれ、喧嘩することになっても
仲直りすることは、難しそうね。
あまり感情的に不満をぶつけると、あなたの立場が悪くなるだけだから、言葉には気を付けてね。ゲーム上の作為もあるのだし。
自分の気持ちの伝え方をあやまったら、あなたが周囲から反感を買ってしまって敵をつくるわよ。話をする時は、冷静にね。
(+102) 2013/07/26(Fri) 08:29:42
結局、狼陣営の潜伏狼班は
自ら流れを作るというより、クラゲみたいに漂ってたんか。
また夜に**
(18) 2013/07/26(Fri) 08:30:23
お。ベリアンだ。おはよう。
灰にこっそり埋めてたんだけど、俺あのベリアンの
>>6:+221「考察の結果行きついたものなので悔いは無い」
これ、すっげぇ好きだった。
前に自分が吊られてエピった時に「間違ってたらエピで土下座する」って言われて「んなもんいらねぇから最後まで検証しやがれ!!」って思った覚えがあってな。
むしろ、きっぱりと言われたのが、気持ちよかった。
結果吊られてしまったのは残念だが。
この言葉、すっげぇ嬉しかった。ありがとう。
(+103) 2013/07/26(Fri) 08:31:05
フレデリカが[甘え方の分からない長女]みたく見えて、困ります…。
(+104) 2013/07/26(Fri) 08:31:08
(-10) 2013/07/26(Fri) 08:32:25
(+105) 2013/07/26(Fri) 08:32:42
ん? 今そんな喧嘩状態なのか?
別にそうは思っていなかった俺が呑気なのだろうか。
言いたいことは言い合った上で、問題がありそうなら仲裁入るなり、必要に応じて説明するぞと思っていた。
(+106) 2013/07/26(Fri) 08:33:02
>>+105
あ。墓下の会話になれすぎて、ついうっかりつけてしまった(照)
(+107) 2013/07/26(Fri) 08:33:40
(+108) 2013/07/26(Fri) 08:34:17
相手に負けない、勝ちたい、という気持ちで話をするとね。
相手も戦闘モードに入るのよ。
謝罪が敗北を認めるような意味になったら、気持ちの良い関係にはならないわ。あたしは、それが心配ね……
(+109) 2013/07/26(Fri) 08:34:32
(+110) 2013/07/26(Fri) 08:35:34
>>4:82の前に、俺は>>4:71を入れている。
そこでも、俺がフレデリカに対して思ってる事は、明確に入れてるよね?
「ズラされてる感」
フレデリカとの対話がズレるので、距離を開けたい、喉潰しに見える。
こういう意思表示はしてる。
その後で、俺がタイガに頼んだ「俺の黒考察」を要らないと横槍入れてきたり、俺がタイガの発言を参考にしてないと言ってきたり。
強めに拒絶しないと、絡んでくるのを止めないのか、と。
「どういう事だ」と出てくる辺り、本当に伝わってなかったんだなと。
(+111) 2013/07/26(Fri) 08:36:34
>>+110タイガ
誰もどじっこだなんて、言ってませんよ?
そんな反応されると、困るじゃないですか…。
(+112) 2013/07/26(Fri) 08:36:57
准士官 イェンスは、准士官 カークに、赤面して、頷いた。
2013/07/26(Fri) 08:37:33
連合軍 ウェルシュは、「仕事へ行く仕度をしてきます。」
2013/07/26(Fri) 08:37:50
>>+106 そう、それならいいんだけど。
責める気持ちが強いんじゃないかと、あたしが考えすぎたのかもしれないわね。
心配性なのよ、ありがとう。
あたしは少し休むわ。
(+113) 2013/07/26(Fri) 08:37:58
連合軍 ウェルシュは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 08:38:32
連合軍 ウェルシュは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェ「少し撫でても、良いですか?」
2013/07/26(Fri) 08:39:12
>>+111イェンス
そこな。フレデリカ視点で「ズラされている」と聞けば、それは「自分が作為を持って受け取り方を歪めている」と見える。
フレデリカがイェンスの理解が出来ていなかったのは、そこは「素」なんだ。
彼女にズラすような意図があった訳ではない。
多分、フレデリカ視点では「そんなつもりはないのに、どうしてそう受け取るの」という思いもあったのだろう。
おそらく、掛け違いから違いに近しいことを感じていたのかな、とも。
(+114) 2013/07/26(Fri) 08:41:06
連合軍 レトは、あ。と言うかフレ人だわ。…ごめん。
2013/07/26(Fri) 08:42:22
ウェル>>+93>>+94>>+95
狩人の俺を抜いた後の展開、だな。
あり得るだろうな。
俺を狩視したとすると、自覚があるのは>>5:152かな。
狩投票COがあるのに「フレデリカにセットした」と反応されると困るので。
それが、狩透けしたくない狩に見えた可能性はあるかなと。
でないと、純灰の俺を抜く意味が解らない。
(+115) 2013/07/26(Fri) 08:43:45
ウェル>>+100
そこは、マーティンの特性だろう。
理解は、対俺だけじゃないよ。
マーティン狼なら、本当に困って俺に助けを求めたんだろうね。
陣営関係無く。
(+116) 2013/07/26(Fri) 08:46:29
まぁ、あれだ。
地上にいる時に俺やトールが言っていたが、フレデリカは無邪気に爪をたてることがある。
トールは女の子だなぁ、と言ってたな。
そこら辺なんだろうなぁ。ははは……。
しかし、そういう風に俺と同じように受け取れるトールが狼というのが、やはりすげぇ。本当すごい。
(+117) 2013/07/26(Fri) 08:46:55
帝国軍 タイガは、おおう、ウェルシュすまん。あれは定型文なんだ……!
2013/07/26(Fri) 08:49:46
(-11) 2013/07/26(Fri) 08:52:25
タイガ>>+114
そりゃ、そこはフレデリカ疑惑の根拠だからなあ……。
人間なら、ズレてるだけで。
距離が欲しかったんだ。
切実に。
(+118) 2013/07/26(Fri) 08:53:15
>>+116イェンス
私が吊られる時点で、ローレルの事を人として確信までいけてなかったので、伏せていたのですが。
あのマーティンのお願いがローレルを人仮定すると、私からはこう見えました。
「案内員さん、すいませんがそこの二人、少しよけて頂いても良いですか?でないと、[私が中に入れません]」
あくまで主観、かつ当時の印象なので。
(+119) 2013/07/26(Fri) 08:54:01
連合軍 ウェルシュは、「と、もう止めておきます。判断を地上の人間に委ねる為に、残してきたつもりなので」
2013/07/26(Fri) 08:55:22
>>+118イェンス
まぁ、な。
んー。俺不在の時のすれ違いなんかは、じっくり読み解いてない訳だが。
そこも解析した方がいいかね……!
>>+119ウェルシュ
そこは俺から見ても違う印象だなぁ。
(+120) 2013/07/26(Fri) 08:55:40
イェンス、返答ありがとう御座いました。
仕事に行ってきますね。**
(+121) 2013/07/26(Fri) 08:56:06
きんど>>+109
ん、解ってる。
ありがとな。
俺は、フレデリカを責めたいとは思わないんだ。
ただ、進行中に投げられてた否定と、さっきの「苦手」に対して、俺がどう対応していいのか解らない。
フレデリカ視点では、否定してるつもりは無い、とは思うんだけどな。
俺視点からは、あれが継続すると結構きつかったんで。
お互い触らなければいいのに、何故わざわざ俺の名前を出して「苦手」と入れてくるんだろう。
そこが、解らなかった。
(+122) 2013/07/26(Fri) 08:57:37
>>+122イェンス
そこがトールが「女子だなぁ」と言ってる所以だろう。
多分、な。
(+123) 2013/07/26(Fri) 08:58:44
ウェル>>+119
そこは、違うよ。
マーティン、本当に困ってたんだよ。
パニック起こしてたから。
(+124) 2013/07/26(Fri) 08:59:35
タイガ>>+123
………俺、「女の子」の扱いが、苦手なんだ。
(+125) 2013/07/26(Fri) 09:02:32
准士官 イェンスは、苦手、というか、下手、なんだろうな。
2013/07/26(Fri) 09:03:02
>>+125イェンス
よしよしwwww
別に苦手なもんは、しゃーない。
そこは、ほら。
得意な奴がかわりに話したり、間に入ったり。
そんな感じでいいさ。
(+126) 2013/07/26(Fri) 09:04:06
俺はどうにも、かわいいなぁと思って目元が緩んでしまってな。
いや、うん。
自分でも甘いのは認める。
(+127) 2013/07/26(Fri) 09:04:38
墓に来たら、聞きたいことがあったんだ。
でも、みんな思ってた以上に考えてくれているようなので、聞くに聞けないが……。
(-12) 2013/07/26(Fri) 09:09:59
………………なぁ、イェンス。
俺は、きちんとやれてたか、な……。
こんなのを、お前に聞きたくなるあたり、俺もちょい弱ってたのかもしれんなぁ。
ははは……。
(-13) 2013/07/26(Fri) 09:10:37
ん。まぁ地上でのやり取りは終わったし。
後は、墓下のみ。
皆の推理の邪魔をすることなく、せっせと応援しよう。
(-14) 2013/07/26(Fri) 09:12:19
>>+103 タイガ
言い切っておかないと、自分にも区切りがつかないからな…
そういう風に受け止めてもらえて良かった。
まぁ、その後に迷走モードに突入したんだけどorz
初日の俺は、この手でタイガ吊ることになるなんて思ってなかったわw
(+128) 2013/07/26(Fri) 09:12:49
>>+128ベリアン
そう言い切れるほどに、しっかり考えてくれたんだって思うからな。
その結果吊られるなら、またこちらも受け止められる。
吊られる際の言葉にそんな風に言うのもおかしなもんだけどさwww
あぁ、ちゃんと検討した末に、結論を下してるんだろうなって思って。
ん、ありがとな。
(+129) 2013/07/26(Fri) 09:15:01
連合軍 ベリアンは、二度寝してくる…**
2013/07/26(Fri) 09:15:19
帝国軍 タイガは、おう、いてら。俺も飯食おう。
2013/07/26(Fri) 09:16:53
佐官 ジャンは、みんなコアは夜な感じか?今日は夜にも顔出せるからじゃ、そっちにするか。
2013/07/26(Fri) 09:21:55
(+130) 2013/07/26(Fri) 09:29:17
おはよう。ベリアン、タイガはお疲れ様。
そしてシベリアンタイガーという言葉が脳裏に浮かんだ件について
(+131) 2013/07/26(Fri) 09:33:31
俺が、カークに頼り切ってしまいそうになったのは、カークが俺に対して常に肯定を向けてくれてたから、で。
都度都度、スッとそれを差し込んでくれてた。
俺が少しバランス崩して、脆くなってたので。
ここは、俺の弱さ。
「距離が必要」を示したら、ちゃんと離してくれてたし、な。
でも見てくれてた。
俺から見えた、カーク。
埋めとく。
(-15) 2013/07/26(Fri) 09:34:19
アリーセ、アプサラス、やっほう。久しぶり。
……死ベリアンタイガー?
(+132) 2013/07/26(Fri) 09:34:48
(+133) 2013/07/26(Fri) 09:37:03
(+134) 2013/07/26(Fri) 09:38:24
(+135) 2013/07/26(Fri) 09:38:30
あはは。
レト真ならウェルシュが一番見えてたって事か。
ここは甘いなぁ。
というかどういうパターンを作ってもウェルシュ人ですねぇ…。
前日までの推理が残念です。
(-16) 2013/07/26(Fri) 09:44:12
(+136) 2013/07/26(Fri) 09:44:43
ジャン-タイガ-マーティン
となるとこっちが本命なのかな。
マーティン-アプの繋がりがあるかどうかの再検証は必要かな、くらいか。
(-17) 2013/07/26(Fri) 09:47:19
というか吊り先向けの状況だけ見たらマリエッタ-タイガ狼って結構筋が通ると思うんですけどねぇ…。
(-18) 2013/07/26(Fri) 09:52:09
(+137) 2013/07/26(Fri) 10:15:01
おう、ゲルト乙乙。
今ならトールとマーティン比較でいいから、楽かもしれないぞー。
(+138) 2013/07/26(Fri) 10:16:59
>>+98 イェンス
それは、イェンスがレトを1番検討して、論が完成してたたからだよ。
あと狩人だと思ってた。
「否定に感じる」は、タイガに言われるまではそういう「先に考察」て事が求められてると見えなかったからごめん。
で、そういうあたしの疑問をイェンス自身が、あたしがなんて言うか、イェンス個人に拘ってるって解釈するから、あたし的には自意識過剰なのか、何か前にそういう扱いされたかって見えてね。
だから、かわいそう扱いみたいに感じたなら正しいけどね。見下してる訳じゃないよ。
(+139) 2013/07/26(Fri) 10:26:27
フレデリカ>>+139
狩人だと思うのに、レト俺両狼説出してきたのか……。
否定に感じるは、俺の出したものを正しく捉えずに「違う」と否定ありきで出してきたから。
先に考察以前の話。
「見たいものを見る」扱いが、嫌だったのは、何度か言ってるよね?
俺が、自分が出した要素を否定されてるように感じるの、当然だと思わん?
俺に拘ってるは、その他の部分も。
頼るの頼らないのとか、タイガに頼んだ黒考察のくだりとか。
自意識過剰でも何でもいいけど、俺からは、距離を開けてくれと言ってるのに、俺のカンに障る発言をいちいち入れてくるのが、そう見えた。
「かわいそう扱い」なあ。
それ、俺視点からは、侮辱でしか無いけど。
(+140) 2013/07/26(Fri) 10:41:43
悪いけど、物理的に距離を取る事を要請する。
お互いの名前は、もう発言に入れない。
フィルターかけて、お互いの発言を見ない。
そうした方が良いように思う。
(+141) 2013/07/26(Fri) 10:42:52
多分、イェンスがやってた真贋まわりの検証作業とか、あそこら辺な。
イェンスは一歩一歩地面を踏み固めながら歩いていた。
でも、フレデリカには、歩く方向を定めて向かう姿が「もう目的地を定めてしまっている」という風に見えていたのだろう。
だから、常に確認しながら歩いているというより、もう結論ありきで進んでいると捉えていたんじゃなかろうか。
だからこそ、「見たいものを見る」という印象になっているんじゃないかな。
そういった検討部分が、もっと伝わっていれば、また違ってたのかもしれないが。
(+142) 2013/07/26(Fri) 10:46:23
タイガさ。
俺の思ってる事は、伝えてくれないんだな。
(+143) 2013/07/26(Fri) 10:48:03
ついでに言うと、その「かわいそう」にも、きっと悪気はない。
当人はおそらく「この人トラウマ持ちなのかな…」くらいな感じだと思う、ぞ。
(+144) 2013/07/26(Fri) 10:48:24
ん?それも伝えているつもりだぞ。
イェンスは進みながらしっかりと確認作業をしていた。>>+142
そこは具体的にも出してこれる場所でもある。
なんで俺からイェンス宛が多くなるかって、フレデリカが悪気なく言ってるから、「いや、これきっとこういう意図……」って風になるんだろうなぁ。
(+145) 2013/07/26(Fri) 10:50:55
イェンス、ゆるりと。
カークが帰って来るまで、少し離れましょう、ここから。
(+146) 2013/07/26(Fri) 10:51:51
>>+146
ん、俺では役者不足だったか……。
すまん。後は任せよう。
(+147) 2013/07/26(Fri) 10:54:55
帝国軍 タイガは、気付いたら酷い喉だった。また、夜にでも。**
2013/07/26(Fri) 10:55:49
もう1つ。
俺は、フレデリカに「悪気がある」と思ってる訳ではない。
俺が言ってる事が、まったく伝わらないので困っているんだ。
「俺に拘る」は、>>+53をわざわざ出してくる心理って何だろう?にもかかってる。
フレデリカが、俺を嫌いだという動機なら、それでも構わない。
受け入れる。
ただ、俺はもう疲れた。
距離を開けて欲しい。
(+148) 2013/07/26(Fri) 11:11:58
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、准士官 イェンス をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 11:13:17
無理に理解し合う必要ないわ。
話した結果「理解し合えない」ということがわかったなら、それでいいと思うの。
できることはお互いの気持ちを「伝えること」だけで、その内容を相手がどう考えるかは、相手が判断することよ。
距離を開けたほうがいいと思うなら、そうしたらいい。
アタシはそう思うわよ。
でないと、どちらもキツイ思いをするだけだから。
(+149) 2013/07/26(Fri) 11:18:53
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、兵卒 フレデリカ をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 11:21:01
連合軍 ウェルシュは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェをなでりこなでりこした。
2013/07/26(Fri) 11:23:35
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、ウェルシュもありがとう。
2013/07/26(Fri) 11:31:03
連合軍 ウェルシュは、准士官 イェンスに、カークから預かった軍用猫を、そっと手渡した。**
2013/07/26(Fri) 11:33:04
>>+122 あ、ごめんね。イェンス。それ逆。
フレデリカが、イェンスを責めてしまう方向を懸念してたの。
そして、あなたが折れて見せることになるのが、心配だったのよ。
あたしは、イェンスは自分の考えと信念とでプレイしてきてるひとだと思ってるわ。村の中でも、外でも、ドライで冷静な指摘があれば、それを考慮するひとに見えてる。
あたしは、あなたがフレデリカに対して、苦しい曲げ方をしてしまうことの方を懸念したの。
(+150) 2013/07/26(Fri) 11:35:49
いらないこと考えててごめんなさいね。
フレデリカはあなたに何かを求めているのだと思う。
でも、あなたはたぶんそれには応えられないだろうな、と思ってるの。
どちらが悪いとかじゃないけれど。
この状態は、お互いに苦しいと思う。それだけね。
(+151) 2013/07/26(Fri) 11:42:40
ちょっと覗けた。
マーティン黒出たのか。
レト真だよね?と思うんだけど
マリエッタは信じてないのか。えー。
(+152) 2013/07/26(Fri) 11:43:52
ごめんね、あたし、どちらのことも抑えたくないのだけど、踏み込んでしまいがちだし、ちょっと口挟みすぎたかなって後悔してたの。
まだ続きがあるなら、エピにしてくれると助かるわ。
あたしは村を観戦しにきたので
上を応援したいから、応援することにするわー。
(+153) 2013/07/26(Fri) 11:47:40
>>8
狼は平気で仲間を殺す生き物だと思うけどなー
僕なんか自分だけ生き残ればおkと思ってるから基本的に仲間は皆殺しくらいの勢いである。
ってローレルはマーティン投票みたいね。
(+154) 2013/07/26(Fri) 11:49:29
>>18 トール
あなた視点、くらげ狼陣営なのね……
あなた狼ならほんとすごいわねぇ。
(+155) 2013/07/26(Fri) 11:49:45
リヒャルトも狼だった件
それも単独生存が得意なのね……
(+156) 2013/07/26(Fri) 11:50:34
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、ものすごいさらった言ったわ……リヒャルト
2013/07/26(Fri) 11:51:05
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、オーラさえ感じたわ。
2013/07/26(Fri) 11:51:43
連合軍 レトは、タイガ考察まとめてたら吼えたくなった。吼えていいかなコレ…。
2013/07/26(Fri) 11:54:06
>>+153
きんどーちゃんなでおつ。すごくしっかり参加してて偉いな君。見物人なのが勿体ないなw予定あわない日でもあったのかな?
ざーっと見ただけなので僕は口挟むこともないけど、擦り合わせできない時ってあるからねー。
双方がとことん話し合うの好きならそれもいいけど、一方が距離置きたいと思うならちょっと休んだほうがいいのかも。渦中にいる時ほどうまく整理できなかったりするもの。
(+157) 2013/07/26(Fri) 11:54:55
>>+156
だって自分以外全滅してる村って気持ちいいじゃん(真顔
(+158) 2013/07/26(Fri) 11:55:46
ちゃお♪
きんどーちゃんが参加してないのが勿体ないは同意です。
アリーセは仲間がいないとすぐに死ぬ狼です。
(+159) 2013/07/26(Fri) 11:57:04
わりとさらっと空気だけ見てもトールは人間ぽいと思うな〜
ところでそうすると、
マーティン狼……
マーティン狼……
あんまり、モフモフしてない……(頭部を凝視
(+160) 2013/07/26(Fri) 11:57:24
一回経験してみたいですねぇ。
自分以外が全滅してる村。
(+161) 2013/07/26(Fri) 11:58:09
>>+159
ちゃお♪
そーだよねえ。
僕はこの通り、ほとんど覗けない感じだから見物人にしてもらったんだけど…。時間とれたら参加したかったなぁ。
仲間いないと死ぬ狼かわいいよかわいいよ
(+162) 2013/07/26(Fri) 11:58:55
>>+160リヒャルト
きんどーちゃんをもふもふすると…?
※どこをもふもふしてるでしょう
>>+162
かわいいなんてそんなお上品な狼じゃないと思いますよw
(+163) 2013/07/26(Fri) 12:02:18
>>+157 リヒャルト
ええ、予定がどうなるか全然わからなくてね。
ありがとう。
冷静な意見、感謝するわ。
(+164) 2013/07/26(Fri) 12:02:43
>>+158 やっぱりそうだわwww筋金入りの狼だったわwww
キャーwwwなんだろう、すごく嬉しいのなんでかしらー
(+165) 2013/07/26(Fri) 12:04:11
>>+163
きんどーちゃんがもふもふしてるところはどこだろう(さわさわ
>>+165
何だその反応ww
この村は狼PLが多いと思ってたのだけどどうなのだろうな…
誰が入ってるのか全然知りません。
(+166) 2013/07/26(Fri) 12:06:17
>>+159 あたし、味方の陣営滅ぼすの得意なの。
てか、熟練さんたちの村だから、あたしが少々まずいことやっても大丈夫よねーとか気楽に考えていたあの頃の自分を、くびり殺したい気持ちよ今wwwついていけてないものwww
>>+163 どこを・・もふもふされてるのかしら
あ・・・あああん やめ……もっと……いいわー
(+167) 2013/07/26(Fri) 12:07:24
ここか!ここがええのんか!!(※全年齢向け
少々まずいことをやってしまうきんどーちゃん…見たかった。
僕も村側だと色々まずいことするの好き!
素村なのに狩人COとか(やめてください)
さて、離脱ー。またてきとうに来ます**
(+168) 2013/07/26(Fri) 12:09:59
>>+166 狼狼した発言見ると嬉しくなってしまう病なのよ。
だってカッコいいじゃない狼。
うまくやられると、夜も眠れないぐらい悔しいわーwww
(+169) 2013/07/26(Fri) 12:10:35
そう、そこなのよーーーーーーああああん!
ってwwww
素村なのに狩人COとか
狼な上に、村騙り上等なんて……怖い村ね、ここ……
はーい、まったねー あたしも外出よーん**
(+170) 2013/07/26(Fri) 12:12:21
トール単体白要素。
先に言っておくが、ジャン真の場合トール視点真贋判明したポイントは4日目私→トール白を受けてからとなる。
それまでは真贋はついていない。そこを踏まえてトールの4日目までを読んで欲しい。
・ジャンに突っ込みすぎ。
1日目からこれでもかと突っ込み、対話。ここでのポイントはまだ「ジャンが占い先を決められる段階である」という処だな。
いきなり来て、いきなりジャンに突っ込んでく姿勢。ハッキリ相手に偽だと思うを告げてる
誰が上手くまとめてるかなと思ったらタイガだった>>1:492。これは酷い。まあさすがにタイガ1日目から嘘は仕込んでないだろうし、好き申告は本当だろう。
(19) 2013/07/26(Fri) 12:27:30
准士官 マリエッタは、今日も22時予定。マーティンがいつ現れるかが、問題である、
2013/07/26(Fri) 12:31:17
・誰かを白、黒を言うのに躊躇がなく、単独の回答が多い。
タイガと対極な部分。トールは時間取れなかった分、疑問から入る。
優先度への質問回答は>>1:346.ここは一貫して取れるトール要素だと思う
対マリ>>4:317対フレ>>4:220>>4:294→ここ、今でもブレてないよな。
ついでにアプ真切もブレてない
>>6:63ね。毎日確認してるが、確実に否定要素を真っ先に上げて言い切ってたのがトール。
村を混乱させないようにしてる、これは徹底してる。>>6:79もそうだな。
枝葉を切って行くのは村だ。不安をこぼすのも村だが、それにキッチリ折り合いを付けた過程が見えるだろ?
・対私への回答に力み等が感じられない。
>>2:362→その上で自分が消去法になるかもしれないがキッチリ占って欲しくない処は回答>>2:364
>>3:365→喜んで、だ。言えるか? 自占の流れに乗って、と遠慮してる処が真に占われそうな気持ちも出てる。その上での反応だ。
さらに私→トールが決まった後も、ジャンの偽視理由を挙げてる。2日間ジャンが統一に動かしているのを見ていて、これ。白じゃないとこうはならない。
後>>4:3の安心の仕方が→>>4:204に繋がるのも人要素。イェンス>>4:207で綺麗に取られてる
(20) 2013/07/26(Fri) 12:32:44
・相方行方不明
ウェルシュあるんじゃない? って言われてたがトール軽やかにトドメ刺してたぞ。
>>4:232に回答、>>4:235
コレ実質ウェルシュ吊ってる。さらにフレマリ白視あげてる。でも明言してない。この意味伝わる筈。
アリーセが仲間だったら? 3日目の占いへの反応考えて欲しい。ナイ。
・襲撃要素から否定
カーク襲撃もそうだが、>>6:139とかトールに一貫するのは論理性、だ。
>>6:151>>6:161ももう一度見て欲しい。
ここまで考えられるのにこんな安易な襲撃になる筈がない。
>>6:226から続くトールの見解もちゃんと見て欲しい。
(21) 2013/07/26(Fri) 12:34:23
連合軍 レトは、大丈夫と信じよう。
2013/07/26(Fri) 12:36:45
なんだろう。
吼えられるようなことしただろうか。
ん、どうにもいかんな……。
(-19) 2013/07/26(Fri) 12:38:58
きゃーーーーー!
レトステキよー!
「トールに一貫するのは論理性、だ。」
うんうん。
(+171) 2013/07/26(Fri) 12:41:13
/*
フィルターに入れるとかないわ。そんな事するぐらいなら私はこの村を出る。
この村はイェンスを中心に動いて、私はそれを肯定したい。けど、それは同時にイェンスがフレデリカの考えを否定する。無意識で別の事思ってんだろ、とか反論来るし。違いますって普通に言えばいいのに侮辱とか言う。
はっきり言うと、イェンスの発言は私と言う中の人がイェンスと言う中の人を意識してるからだ、と聞こえるのね。
あなたのそう言う発言がどんだけ私を侮辱してるんだって何回この村で思ったか知れないよ。
そして墓に来て色々IDが見えてしまった様な気がするから、何か色々わかったしもういいや。
あなたの前でこういうキャラやってごめんねとしか言えない。
私はこれ以上フレデリカで居る事は出来ないから、エピまでここを去ります。
地上の皆さんは頑張って下さい。
墓の皆はグダグダしてごめん。
特に気を使ってくれたきんどーちゃんはありがと。
(+172) 2013/07/26(Fri) 12:41:21
んー
この襲撃、安易なのかしら……
レト真視点だとそうなるのよね……
(+173) 2013/07/26(Fri) 12:41:39
/*
××さんだと考えれば全部辻褄あうし、向こうは私の事分かってたんだろなーみたいな。
やはり野良の方が性にあってるんだろうな私は。
(-20) 2013/07/26(Fri) 12:44:45
タイガの考察のからくりへの突っ込み、>>6:108で足りない気がしたんで追加
ってかトール単体白くて考察サボったろとか言いかけt
例えば>>6:69
襲撃がカーク・イェンスの際に「タイガが狼ならカークを食わないを証明している」
では「トールが狼の場合、何故カークを食わなければいけないのか」
こちらを言及していないのは明らかに穴だ。
>>1:313→私のact「難易度高い」を受けて、>>1:320。
カークはタイガを使いつつも確実に警戒していたよな。>>1:286で「ここを見る限り」と私との対話でも明らか。
対してカークの対トールはどうか。>>2:199>>2:331だ。好意が先に来てるんだ。しかもトール占いは「賛成し切れない」で、マーティン占いは「有」。
その関係で3日目マーティンへの追及あって、この返答がマーティンからの「質問」
確実に目線逸らさしてるんだよな、ここ。この辺りからもカーク邪魔だったと思うんだ。
マーティンとタイガの強みって状況読みだし。フレ私間をほどいたりするカークは、彼らが生き残るには邪魔、だ。
(22) 2013/07/26(Fri) 12:45:06
(+174) 2013/07/26(Fri) 12:46:47
准士官 アリーセは、さて、ではまた夜に**
2013/07/26(Fri) 12:49:22
>>6:+224
はっ。状況黒か。そうか。
灰には落としたけど、純灰イェンス襲撃は、狩人に見えたからなんじゃないかという直感はあったんだ。
そこからも追うべきだった…
マーティンはタイガ黒出た時の反応が村っぽく見えたんよな。
そこだけ検証甘かったね。
レトから黒かー。見誤ったなぁこれは。
ジャン>>6:235を見てざわざわしたのを思い出す。
しっかし、地上は毎日面白い事になってんなw
>素村なのに狩CO
フレ吊の流れの時にフレが狩CO→マリが颯爽と対抗COして、マリ護衛GJってのが過った事ならあったw
(+175) 2013/07/26(Fri) 12:52:55
昨日も誰か言ってたけど(マリエッタだっけ?)、レト狂なら黒を出さざるを得ないというのは確かにあるかな。
それにマリ狼でもトール狼でも、マーティン→ジャンというルートを辿れば、マーティンがたとえ狼だったとしてもレト狂視点で勝ち。
マーティンを白と見抜く必要はない、かな。
(-21) 2013/07/26(Fri) 12:53:41
それにつけ加えて、
トールは1dに来た時に、カークを見て、そこから入っていて、カーク自身に注目させていたと考えられるよな?
その相手襲撃してどうする? 見てくれと注目させた相手を失くしてどうするんだ。
>>6:73はブーメランなので、ここは誤魔化してないかもしれんけど。
こう、誤魔化してない処と誤魔化した処の使い方が上手いな。
後もう1個反論書いたんだけどちょっと吼えすぎたので素直に載せるかで迷い中。結構昨日の段階でも我慢はしていた。対フレで一回破裂しちゃってるしな私…。
(23) 2013/07/26(Fri) 12:57:01
あ、違うや。
アプ真レト狂ならもう終わってる。
こんな凡ミスを…。
(-22) 2013/07/26(Fri) 13:01:57
レト狂視点ケアすべきはジャン真時のみ、か。
まぁ一応この場合でもレト狂ならマーティンに黒出していいのか。
(-23) 2013/07/26(Fri) 13:04:56
ちげぇ、アプ真レト狂でも終わらない可能性あるわ…。
(-24) 2013/07/26(Fri) 13:06:34
ちらり。
マーティンはまだ、よね。
なんだか毎日忙しそう……お疲れ様。
リヒャルトもだけど、リアル忙しいかたは身体大事にね。
疲労回復にハーブゼリーをおいて、私もお仕事。**
(+176) 2013/07/26(Fri) 13:10:24
>>+175 べリアン 下段
そういう神連携ってたまに見るよね。僕は経験したことないけどw
>>+174
おまえもモフモフしてやろうか(デーモン小暮
(+177) 2013/07/26(Fri) 13:10:31
【見】見物軍 リヒャルトは、佐官 カサンドラもおつー。ハーブゼリーもぐもぐ。**
2013/07/26(Fri) 13:11:13
>>2:+3>>2:+4>>2:+5>>2:+6>>2:+7>>2:+8
きんどーちゃんからのラブレターがあったよw
冷静に判断されててなんか恥ずかしい(ノノ)
議事の流れを上手く読み取れて無かったってのは大当たりで、議事録No.186以降、帰宅して村をちらりと覗いた時点で350に増えててだなwww
少し目を通してから〜と思って話し始めたはいいけど、その間にも更に50ログ増えてんだよ…。ちょいちょい発言してく間に、読み切って無い部分を見てたら、あっという間に470越えてるというね。読み込む前に更新されてくから、「今の議事」に全然追いつけてなかった。
しかもリアル事情で夜中に呼びだされちゃいまして、読み込み中途半端のまま一旦中断してしまってからの1d最終発言なので…
ウェルシュ宛ての発言は、相手に分かりやすく書いてなかったという自覚があります。
相当焦っていたんだな、あの時…。自分の文章のひどさよ…
それを読み解こうとしてくれたウェルシュありがとうorz
(-25) 2013/07/26(Fri) 14:20:18
(-26) 2013/07/26(Fri) 14:23:02
はぁ……
IDとか、そういう話になるなら、何も言えなくなるのよね。
身内の話だったのかしら。
(-27) 2013/07/26(Fri) 14:35:39
イェンスもフレデリカもずいぶんな熟練さんだと思うのだけど。
ほんと、難しいのね。
(-28) 2013/07/26(Fri) 14:38:00
ハーブゼリーだけ食べに来ました。
御馳走様です。
レトが面白いなぁ。うん。
(+178) 2013/07/26(Fri) 14:42:17
准士官 カークは、あと、イェンスを抱き締めに。疲れたら、俺に寄り掛かって下さいね。まだ、削れたままでしょうから。
2013/07/26(Fri) 14:44:41
准士官 カークは、あとは、夜に。[イェンスを撫でた。]**
2013/07/26(Fri) 14:46:40
ハーブゼリーもぐもぐ
>>+175 イェンスが狩人に見えてた人もいるのね……
あたし、思うように動けてなさそうなところかなーとか思ってたのよねぇ。3連続外したし、カークみたいに意識しないっていう狩人もいるなら、そういうの狩人要素にならないのね。
(+179) 2013/07/26(Fri) 14:46:49
ほいほい。
レトの証言は「見出しをつけて」誘導タイプね。
まずはタイガの考察に穴がある、言いたいところだけ見せてる、を主張することで「俺は違うかんね」をアピっとく。
で対象の発言自体はアンカーで指して、発言では「見せない」+「誘導したい部分だけ抜いてみせる」っていうパターン。
ソース元の場所だけ提示して、ニュースとしては恣意的な誘導をする。昨今よく見られるパターンだにゃー。
(24) 2013/07/26(Fri) 15:04:12
特に>>6:69とか『襲撃がカーク・イェンスの際に「タイガが狼ならカークを食わないを証明している」
では「トールが狼の場合、何故カークを食わなければいけないのか」
こちらを言及していないのは明らかに穴だ。』って言ってるけど、アンカー先読めばわかるけど噛みあってないね。ま、これ単純にアンカーミスの可能性もあるが。
次、これ特徴的。>>1:286「ここ見る限り」を引っ張りだしてまるで「ここだけ限定すれば」と恣意的に誘導してるけど、そのカークの発言では最終に『あと、ちょくちょく見える村への興味や好意は、個人的にプラス印象ですね。
俺的には占いは無くてもいいかな、と思ってます。』
と、ある。後でカークはトールに好意向けてたよ、って主張をする以上、この最終段は省きたかったんですね、わかります。って事。
(25) 2013/07/26(Fri) 15:09:50
まあ、要するに「性格要素」や「発言要素」からの考察なんて見る人間、主張する人間によって「どうとでも取れちゃう」って事にゃー。
ま、故に推理ってのは妄想になりがちなんだけどね。
その辺マリエッタはわかってるから、実際に起きた行動要素からリスク・リターンを想定して「ある・ない」を判断してんだろうと思うけど。フレデリカとの会話と最たるもんだよね。
もちろん、会話や人柄考察から、相手との関係性を想定して考察するのも大事だにゃー。その場合は「仮想仲間同士」と「それ以外」で会話方式、感情表現などに「差異」は無いか?っていう比較検討論のが有効だね。
俺がトールとアプの触れ方で対アプからトールに対しての距離が「常に一定」って言ってたみたいなやり方ね。
(26) 2013/07/26(Fri) 15:17:12
>>26 ああ、ジャンのこれいいわねぇ。好きだわ。
「まあ、要するに「性格要素」や「発言要素」からの考察なんて見る人間、主張する人間によって「どうとでも取れちゃう」って事にゃー。
ま、故に推理ってのは妄想になりがちなんだけどね。」
うん、そうなのよねぇ。
ジャンって名言多いのよねぇ。いい漢だわー。
(+180) 2013/07/26(Fri) 15:25:56
考えてみてほしいのは
「対抗の占ったところの補完」「最後に残った灰」の二名に対して連続黒出し、でその判定を出すたびに「白いと思ってたのに黒だったじゃないですか」主張を繰り返してるレトな。
どんな偶然やねん、と。
俺からすでに判定でてるので誤爆の問題が発生しないタイガと、ここに白打っちゃうとジャン狼を主張しなくちゃいけなくなるタイミングでの「マーティン黒判定」な。
都合よすぎるでしょう、と。
まあ、俺が狼の場合、仲間である白位置キープタイガをわざわざ補完の荒波に放り込むというね。どんなマゾだよ、と。
ま、そういうとこら辺も加味して考えてみてもらいたいかなー?ていう。
お前の黒も補完やないかい、ってのに関しては占いに至った経緯とタイミングを差異として挙げとくよ。
(27) 2013/07/26(Fri) 15:27:09
佐官 ジャンは、ま、残りの喉は夜にとっとく。マーティンと共闘できるとは限らんし。
2013/07/26(Fri) 15:27:59
マリエッタの発言が「実際に起きた行動要素からリスク・リターンを想定して「ある・ない」を判断して」はわかる。
「比較検討論」
温度差とか、そういうのかしらね。仲間には厳しくなるとか、そういうの。
ケースが足りないので、集めるところからやらないといけないみたいねぇ……
(+181) 2013/07/26(Fri) 15:32:29
レトは占い師、って感じなんだけど。
ジャンは、読むと「なるほど」って納得しちゃうのよね。
(+182) 2013/07/26(Fri) 15:33:50
マリエッタのやり方は、ジャンの発言で理解はできてきたんだけど。>>6:18を見てもね。
アプ黒を背負ってるから、ローレルよりはひとつ確定情報が多い。
その上で、意図的狂襲撃が当然だと考えているのが、彼女なのよね。
(+183) 2013/07/26(Fri) 15:58:01
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、むずかしいわ……
2013/07/26(Fri) 15:58:18
…マリエッタ狼なら今日からRPPでよいはずなので。
(+184) 2013/07/26(Fri) 16:31:44
そこ以外が俺のなかで定まらないここ数日。
灰狼もさることながら、騙りうますぎだろ…
(+185) 2013/07/26(Fri) 16:32:56
いや、レト真だと思ってたはずなんだが。
タイガジャンの発言が一つ一つ「読ませる」中身なだけに、迷う。
(+186) 2013/07/26(Fri) 16:34:02
マリエッタ狼の場合、彼女とジャンにさえ縄がかからなければPPじゃない?トールだろうとマーティンだろうと、どっち吊ってもいいので、宣言はおきないと思う。
だから、最後まで3占に真の目が残ったままなのよね。
(+187) 2013/07/26(Fri) 16:41:43
素直にレト信じちゃっていいのかしら。むーむー
それともジャン真?
(繰り返し)
(+188) 2013/07/26(Fri) 16:43:00
「ここ狼だとまずい」ってところを見ると、疑いをかけたくなる病を、終盤病といいます。
(+189) 2013/07/26(Fri) 16:44:04
うん、マーティンが狼にあまりみえないから、
トール狼かしら。
(+190) 2013/07/26(Fri) 16:54:40
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、やっぱりレト真に見えるううううううう!><
2013/07/26(Fri) 16:57:19
RPPって何の略?
PPはわかるんだけどw
最近人狼から離れてるのでたまにわからない用語が…
(-29) 2013/07/26(Fri) 17:09:36
>>+189
終盤病怖いわよね……
迷ったら初日を見直す。
と前に教わったわ。
(+191) 2013/07/26(Fri) 17:10:47
え……。
誰………?
それ、誤解だ。
中身なんて全く意識してない。
貴方の中身も、全く見当が付かない。
箱についたら、また改めて。
(+192) 2013/07/26(Fri) 17:34:05
そういえば。
この村、狼の巣穴みたいだけど。
狼狼した発言って、リヒャルトの>>+158が初めてかしら。
白ログで、そんなこと言うわけにもいかないでしょうしね。
「狼視点をもつひと」と「自分が狼だと思ってるひと」ってちょっと違う感じするのよね。前者は怖いんだけど、後者ってドキッとするの。
(-30) 2013/07/26(Fri) 17:36:56
(+193) 2013/07/26(Fri) 17:49:53
……ごめんね、口出して。
イェンスのそれは
「自分がどうすることをフレデリカが望んでいるかわからない」
という意味でいい?
(+194) 2013/07/26(Fri) 18:05:30
IDとか出始めたから、プロで決まった中身推理発言禁止に触れる可能性と、身内とか村の外の知己の関係とか、そういう話だったなら、余計だったわねと思ってたんだけどね。
余計な口挟んでるなと思いつつ……
(+195) 2013/07/26(Fri) 18:09:42
(+196) 2013/07/26(Fri) 18:13:01
下士官 アプサラスは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 18:15:01
(-31) 2013/07/26(Fri) 18:16:06
マリエッタ狼だったら確かにRPPだけどそれをバラすと25%で負けがあるから私がマリエッタの立場なら粛々と進めるわね。
(+197) 2013/07/26(Fri) 18:19:44
人の代弁なんて、あたしには難しいけど。
ただ、フレデリカは「邪魔をするな」という発言や、「フィルターをきる」という発言に、拒絶をしめしてる。
否定発言を嫌がり、自分が何をしていたのか、という主張をしているところを見ると。
「イェンスは自分を無視するな、認めろ」と言ってるように見えるのだけどね。
でも、「イェンスが自分を認めた」と思うために、何が必要か、というのを伝えきれていない。彼女自身が把握してないようにも見えるのね。だから、気持ちをそのままぶつけてしまってる。
伝わらなければ、イェンスもどうしたらいいかわからない。
そしてイェンスは、そんな彼女が理解できず、距離を取ろうとしてるのだけど、自分を無視されることを嫌がる彼女にとっては不満が膨らむ。
フレデリカは求め、イェンスはそれを与えられない。
あってるかどうかは、わからないけど。
私にはそう見えた、ってだけね。
(+198) 2013/07/26(Fri) 18:23:43
主にマリエッタさん向けに、他の方にも参考にしていただけるよう、私の持っている基準を提示しておきますね。
私が重視するのは、「個」よりも「全体像」。
個人であれば、「今何をしているか」よりも「過去の経緯や背景」、狼を探す上では「単体白黒」よりも「組み合わせ」。
候補も絞れて来たので、
「この三人の組み合わせで、初日から今までの間に、どういう行動を取ってきたか」。
最終的に一番重視するものはこれです。
昨日の私の選択は、ベリアンさんが出した結論と、>>6:193本命の上段が私の見解に近かったのでそちらに同意し、>>8は「昨日の夜、マーティンがタイガに投票したこと」と、"点"だけの意見に感じたので、非同意。
聞く耳を持っていない訳ですし、票を合わせる必要は感じているので、話し合いながら結論を出しましょう。
(28) 2013/07/26(Fri) 18:25:41
軍属 ローレルは、しばらく温存します。
2013/07/26(Fri) 18:25:57
相手に責められてその場をやりすごすための謝罪は、解決にならず、その後またぶつかる原因になりやすく、感情的になりすぎると、まわりの感情も逆なでして、ぎくしゃくしてしまうだけ。
なるべくわかりやすく話ができたら、いいわね。
(+199) 2013/07/26(Fri) 18:29:44
>>28 ローレルは今日マーティンを吊りたいのよね。
このままだと、マリエッタと票がわれるから、マリエッタを説得にいく、ってことね。
(+200) 2013/07/26(Fri) 18:31:22
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、下士官 アプサラス飴ありがとう。
2013/07/26(Fri) 18:33:00
准士官 イェンスは、ただいま。
2013/07/26(Fri) 18:38:43
さて。出かけるまでにちょい箱確保。
んー。墓だから推理に関わりはないとはいえ、エピ前なのだから中身だの何だのと言うのはちょい野暮だな、とは思う。
が、まぁどんな拗れが起きているかは、ちょい出していくか。
(+201) 2013/07/26(Fri) 18:39:15
まずは、フレデリカ宛。
イェンスは「自分が思う方向」はしっかりと持ってはいるが、そこに歩を進める為には、おそらく誰よりも慎重に「検証を重ねながら進んでいる」んだ。
方向性のみを見てしまえば、イェンスが村を誘導しているように見えたかもしれない。
でも、その進み方はしっかり慎重に足場を固めていて、誤りに気付いたらちゃんと引き返したり、止まったり。それを前提に歩いていたよ。
これは、レトや他が言ってた「誰よりも慎重に真贋を見ていた」という部分な。
だから、そんな不安に感じるほど、自分の思うように進めようとしていた訳ではない。そこは、大丈夫だ。
(+202) 2013/07/26(Fri) 18:43:47
改めて。
フレデリカ>>+172
/*
中身の事は全く意識してない。
意識してたら、もっと上手くやれてるんじゃないかと思う。
こちらが中身を隠せてないのは申し訳ない。
それを聞いて、何故墓下でのやり取りが微妙にすれ違っていったのか、理解した。
そう思わせてしまった事を謝罪します。
俺が知りたかった、「何故俺?」については、貴方が俺を「村の中心」だと認識していたと、今日知った事で理解した。
俺は、自己認識では村の中心に居るつもりはなく、もっと地味な仕事……飲み会の幹事のようなつもりでいたので。
なので、俺に対して気に入らない事が、他にあるなら原因を知りたいと思ったんだ。
(+203) 2013/07/26(Fri) 18:44:30
>>+53「イェンスの相手に頼み込む発言部分」が苦手だった、ところ。
これが何故か、知りたかった。
何か感情は向かってくるのだけど、それが何か解らない。
だから、上手くこちらも返せなくて。
(+204) 2013/07/26(Fri) 18:44:38
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 18:44:56
ただ、フレデリカから見たら、その方向性が定まっているように見える部分が、不安で仕方なかったのだろう。
故に、「本当にそれでいいのか」となっていた。
アプサラス真を切る際にも、イェンスは検証を回りに投げて「その結果」で切ったのだが。
フレデリカに取っては、切るべくして動いていたように見えて、不安があったのではないかな。
イェンスのは、「検証を経て」結論を出しているのだが。
そこの過程が伝わりづらかった。
または、フレデリカにとっては出す結論が強すぎて、検証が足りないと感じていたのだろうかな、とは。
ここは、フレデリカが抱える不安部分が多いからではないかな、とも。
(+205) 2013/07/26(Fri) 18:46:33
連合軍 ソマリは、中身なぁ……
2013/07/26(Fri) 18:46:35
連合軍 ソマリは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェのもふもふをもふもふした。
2013/07/26(Fri) 18:47:03
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、ここ、身内村とかじゃないのよね?んー……なんかそのへんのごたごたはわかんないから、パス。
2013/07/26(Fri) 18:49:08
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、連合軍 ソマリあっ ん……いやーん
2013/07/26(Fri) 18:50:17
ん、ほんで、次はイェンス宛な。
フレデリカの中身云々という話。
これは、おそらく中身が見えてしまったが故に
「キャラとしての動きと、村外での動きが被って見えた」
ことが原因ではないかと思う。
中が見えた相手が、村外=村内のように見えてしまえば。
自分に対してもそうだったのではないかと、同様な不安を抱く。
フレデリカは、村内でイェンスと「わかり合えていない」という不安を抱いていた。
イェンスの周辺が村外と同じく構成されているように見えてしまえば、つまりは「PLとしての自分が弾かれた/否定された」ように感じたのではないかな、とも。
故の、>>+172ではないかなぁ。
(+206) 2013/07/26(Fri) 18:50:24
【見】佐官 カサンドラは、帝国軍 タイガをぎゅうぎゅうした。
2013/07/26(Fri) 18:54:05
>>+206
「キャラとしての動きと、村外での動きが被って見えた」
これは動きや推理ではなく、主に対人的な部分な。おそらく。
ただまぁ、あれだ。
俺からすると、これは「結果論としてそうなっている」部分なんだけどな。
プレイが好きな相手だからこそ、村外でも懇意となる。
たとえどんな相手だろうと、村内でのプレイがしっかりしていなければそこは構成されないものだ。
ガチPLたるもの、まずは村でのプレイありきだ。
そこは、大丈夫だよ。>フレデリカ
別に中身がどうというので見ている訳ではない。
(+207) 2013/07/26(Fri) 18:54:21
別にフレデリカの村プレイを否定していた、という訳ではない。
ただ、この村においてはイェンスとフレデリカは肩がぶつかってしまった。
それは、互いに真剣にプレイしての結果なのだから、どちらが悪いというものではない。
もし思う部分があれば、いくらでも仲裁するとしよう。
互いに真剣に村に取り組んでの結果だ。そこは、俺もしっかり見ていた。
(+208) 2013/07/26(Fri) 18:55:50
ボクは今日の判定と、レト単体が偽決め打ててるので、
すでにトールに投票してる。
ボク自身の論点は「レトの真偽」と「タイガ・マーティン両狼あるか」かな。
で、レト偽、タイガ・マーティン両狼ない、で結論がすでに出てる。
ってわけで説得側に回ろうか。
(29) 2013/07/26(Fri) 18:56:20
あ、ああっ…
そこ割れてしまうのか。
レト真だと思うがなー…
(+209) 2013/07/26(Fri) 19:00:52
ま、俺もイェンスも中身を隠しもせず、対人関係もオープンで村やるからな。
シースルーで不安は抱かせてしまいやすいのかもしれない。
でも、村に対しての取り組みや、それに対してのプライドは、人一倍持っている。
なればこそ、PL要素で云々なんてーのは、むしろ忌避する部類だ。
そこはまぁ、皆をよく知る俺だからこそ、な。
大丈夫だ。信じてもらってかまわん。
(+210) 2013/07/26(Fri) 19:01:55
リヒャルトー!!!!(ぶんぶん)
くそう、お前、俺を信じろよwwwww
(+211) 2013/07/26(Fri) 19:02:35
ハッ、そろそろ時間だ……俺、出かけてくるwwww
えーと。えーと。
心配だから、一応ちまちま鳩では覗くようにするよ……!
なんかもう、こんな状況ですまん……!!
(+212) 2013/07/26(Fri) 19:05:44
マリエッタはレト偽物決めうつのね。
マリエッタvsローレルになるのかしら。
(+213) 2013/07/26(Fri) 19:05:57
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、なんか、おもいっきり中身関連の話だったのねぇ。
2013/07/26(Fri) 19:06:36
という訳で、野暮な話をしてすまんかった。>ALL
よし、お出かけにつき鳩移行!**
(+214) 2013/07/26(Fri) 19:06:58
タイガ、無理せず。リアル大事に。
マリエッタVSローレルになりそう、ね。
……ここでお互い説得しあうとか、すごい勝負。
(+215) 2013/07/26(Fri) 19:08:21
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、タイガーマン!ありがとー!
2013/07/26(Fri) 19:11:23
帝国軍 タイガは、いや、リアル言うても遊びに行ってくるんだがwwwいてきまー。
2013/07/26(Fri) 19:11:27
マリエッタはこれ、マーティン黒なら二黒になるはず、も加味しての「レト偽」なんかな。
ほむ。
(-32) 2013/07/26(Fri) 19:13:01
タイガ>>+206
「わかり合えていない」という不安、か。
そうか………。
ありがとう。
(+216) 2013/07/26(Fri) 19:14:00
>タイガ
だ、だって…
タイガ、毛深そうなんだもん><;
(+217) 2013/07/26(Fri) 19:16:41
しかし、まあ、村人同士でこうパッキリ分かれるのは面白いね。
前に、この「白ログで分かれて議論になってる2人」が両方とも狼でふいたことがあるけどww
(+218) 2013/07/26(Fri) 19:18:01
視点の固まって居ない人間が、マリエッタとローレルしか居ないわけですね、現状。
二つの陣営でお互いに要素出し合いつつ、この二人が最終検討する訳ですか…。凄まじい村ですよね。
(+219) 2013/07/26(Fri) 19:19:09
>>29 マリエッタ
その場合、トールさんの灰相方はウェルシュさんになります?
トール狼だと、アリーセ・ウェルシュ・フレデリカの3人が狩回避せずに吊られたことも含めて、「トールの相方」が見つからないこと、全体を通した襲撃の合理性が不明なことも私の中の焦点なので、
ジャンさんやマリエッタさんからの意見が欲しいです。
(30) 2013/07/26(Fri) 19:26:06
ふむ。
マリの危惧は昨日から読めてたりするんだけど。
間違った読み方してるかもしれないし一応。
大かた昨日私がマーティン白確辺りの思考を狂人の思考漏れと見てるんじゃないか?
でなければ黒確定なんて言葉は出てこない。
言っとこう
私が相手の破たんに関して数えミスったのは自分が絶対に破たんしないからだよ。
むしろ偽の方がより正確に計算する。と言い切る。
(31) 2013/07/26(Fri) 19:32:26
レトかっけぇなぁ。
この村入ってからかっけぇばっか言ってる気がするが。
>>31下段はすげーいい。
(-33) 2013/07/26(Fri) 19:35:23
>>31
なにこれ……>最下段
かっこいいな……かっこいいな……!!
(-34) 2013/07/26(Fri) 19:37:20
>>30 ローレル
トールの相方はウェルシュでほぼ間違いないよ。
狩回避しなかったのはボクとベリアンがいたから。
どっちかが狩だったら確定狼として吊られて憤死する。
よって狩回避不可。
フレデリカ・トールならフレデリカが暴れる必要がない。
素直にレト真主張しておけばいい。
フレデリカが暴れた理由は灰の白さに耐えかねて、
見えている(アプの)黒であるマリエッタに走っただけ。
とても人間の挙動だよ。
(32) 2013/07/26(Fri) 19:38:02
まずレトが真視されてきた理由について。
1.吊りやすいとこ(とくにレト狂視点誤爆がないローレル)に黒判定を出さなかったこと。
2.非狂要素が強いとされてきたこと。
ここから順番に崩していこうか。
(33) 2013/07/26(Fri) 19:39:40
ああ、ボクはレトに全く幻想を持ってないよ。
上手い人だとは思うけど、
人を超えてるとかスーパー狂人とか全く思ってない。
普通に狂人として説明出来る範囲内の行動をしてる。
(34) 2013/07/26(Fri) 19:40:53
あと墓のウェルがあまり狼に見えない、というのもある。
これは邪道推理すぎるが。
(-35) 2013/07/26(Fri) 19:41:11
わー。
マリと戦う羽目になるわけか。
こうなるかー。うーん。
トール戻ってきてー。
(-36) 2013/07/26(Fri) 19:41:41
イェンスとフレデリカは、エピローグで決着つきそうね。
あたしが気をつかったって彼女いってたけど。
他人事に見えなくて勝手に心配してただけだから。
なんとか収まればいいわね。
折角のこういうイベント村で、トラブルなんて悲しいもんねぇ。
(-37) 2013/07/26(Fri) 19:42:52
判定から見たレトの思考を予想していこう。
一日目:ベリアン 霊が生きてるので黒判定はなし
二日目:マリエッタ 純灰で狼の可能性があるので黒判定なし
三日目:トール 純灰なので(ry
四日目:ローレル *A 後で説明
五日目:タイガ 狩確定、ジャンの白なので黒判定
六日目:マーティン 黒を出さないと詰むので黒判定。
ローレル以外は全部筋が通ってる。
ローレルについては次発言で。
(35) 2013/07/26(Fri) 19:42:57
>>32
へー、トール・ウェルシュ・アプラサス+レト、か。
この場合、なんで唯一頼みの綱であるレトを喰いに行くんだろうね。
白囲いでレト、お仕事終了だから?
ウェルシュ吊った後で、唯一の味方を喰いにいくのか?
意図的襲撃による白印象アップにしちゃどんだけマゾなのかねぇ。
それに、確霊襲撃通った上で狂喰いってどうなのよ。
(36) 2013/07/26(Fri) 19:46:19
あたしは、ホント、かるーい気持ちで入れてもらった見物なので、色々深入りはしないわ。
勝負を応援するだけ応援して去るわねー。
ログ読んできゃーきゃー言ってるのが、楽しくてしょうがないだけの乙女なのよー。
(-38) 2013/07/26(Fri) 19:46:38
(+220) 2013/07/26(Fri) 19:47:32
(+221) 2013/07/26(Fri) 19:47:34
ローレルはジャンの白であり、絶好の黒出し先である。
ゆえに一般論として「黒を出すべき所」
ここで白を出す狙いは「自らに非狂要素をつける事」。
それにより、その次の判定の信用度を増す事が狙い。
レトは何度か「非狂要素をつけようとしている」と言っている。
これを口にする事で自らの作為的行動に理由付けを行い。
信用を得る為の行動を正当化できる。
そしてそれを行うのが偽であっても何の矛盾もない。
むしろ真なら言わなくても良い事である。
気がついてくれるのを待てばいいのだから。
(37) 2013/07/26(Fri) 19:47:59
…トール狼なら、なんで俺を抜いたんですかね。
俺とレト、相性良いんですよ。レトは俺を守る動きをしてる。無意識に「保護下」に入れる目線。これ、意識が入ってない分、俺は心地よく受け入れる。
トール、俺の事見てました。把握、出来ると思うんですよね、俺とレトの相性。
……なんか、トール狼なら、此処が通りません…。
(+222) 2013/07/26(Fri) 19:48:03
>>33 「ここから順番に崩していこうか。」
あなたほんと、どういうボクっ子なの!?
カッコよさの、ツボにはまるわ。
(+223) 2013/07/26(Fri) 19:48:58
ウェルシュは最初に白いと思ってから変わってないなぁ〜
でもマリエッタみたいな理論攻めは好き。
(+224) 2013/07/26(Fri) 19:49:32
まとめよう。
レトは「絶対自分が破綻しない」事を主目的としている。
狩誤爆で破綻するわけにはいかないから、狩が確定しない限り白しか出さない。
これで白判定が並んだ事が十二分に説明できる。
タイガへの黒判定はジャンの判定があった&
狩COが事前から予定されていたから必然。
(38) 2013/07/26(Fri) 19:49:53
>>36のトールの発言は典型的な「状況非狼要素をつけようとした狼」の挙動だね。
「自ら作り上げた状況的非狼要素を、
認めない相手に認めさせようとする」
わかりやすく例えようか。
刑事「お前が犯人だな」
トール「ボクにはアリバイがあります!」
もう一つ言うと、トールの非狼説明が固定化されてる。
これは「嘘をついてる人間の挙動」
自分の嘘を守る為に作った盾を手放せないから、
発言が固定化されるんだよ。
(39) 2013/07/26(Fri) 19:53:54
>>38マリエッタ
このまとめの内容が、そのままジャン偽に置き換えれることをどう思う?
(40) 2013/07/26(Fri) 19:54:00
>>34 マリ
もたなすぎて逆に白出し狂人と誤認しただけ。
1日目でダウト。
働け。
>>37
非狂要素つけるために狼の灰潜伏幅狭めるとかどれだけ私は使えない狂人なの?
>>38
あり得ない。私の性格をどう読んだのマリエッタ。
それを主目的とした性格で、この村のメンバーと共感したと?
あー…。こうさ、叫ぶの我慢するのやめていい?
もうさ、私狂の言葉見るたびに叫びたい事があるんだけど。
(41) 2013/07/26(Fri) 19:55:35
上記の法則はレトにも適用される。
>>6:85&>>7(要約)
タイガ白見抜いて黒打ち
マーティン白見抜いて黒打ち
トール黒見抜いて白打ち
こんな事オレが狂なら出来るわけがない。
自ら作った非狂要素(と信じるもの)にすがってる構図だね。
(42) 2013/07/26(Fri) 19:56:04
>>38 まとめよう。
なにその言い回し。
マリエッタの身長は低いの希望。
予定ったって、>>5:21で狩人投票COを言い出したの、あなたよマリエッタ!
>>5:28次に言ったのがトールね。
マリエッタがカッコよすぎて、挑戦したくなるあたし。
(+225) 2013/07/26(Fri) 19:56:08
(-39) 2013/07/26(Fri) 19:56:46
連合軍 レトは、>>42すがってるんじゃない。 オブラートに包んで主張しただけだ
2013/07/26(Fri) 19:57:24
>>40 トール
言われてみれば。1行で反論するとはやるわね……
(+226) 2013/07/26(Fri) 19:57:46
うむ……
熱いな……。
晩ご飯の準備がすすまないぞ(メタ情報
(+227) 2013/07/26(Fri) 19:58:50
やれやれ、これだけジャン偽と訴えている襲撃筋を
『待て・・・これは孔明の罠!』と懸念してるわけだね。
状況要素、単体の真具合・・・色々とパーツは揃ってるんだが。
あとさ、俺の理解力が乏しいからなんだが
★>>14を答えてくれないか?簡単にでいいから。
(43) 2013/07/26(Fri) 19:58:58
……
マリエッタとガチで議論してみたいわーしてみたいわー
たたみかけられてみたいわー
(+228) 2013/07/26(Fri) 19:59:22
>>+217リヒャルト
それきっと同じ匂いや……!www
地上はじっと応援。
皆がんばれ。
(+229) 2013/07/26(Fri) 19:59:53
(+230) 2013/07/26(Fri) 19:59:58
ここに来て、平面ではなく、線になりましたね。
綱引き合戦。(既に思考は停止しています
(+231) 2013/07/26(Fri) 20:00:29
まとめよう。
とかあたしが言うと、こう、すっごい臭くなりそうなのよねぇ。
板についてるわよねぇ、マリエッタ。
(+232) 2013/07/26(Fri) 20:01:40
ただいまです。
今日の後半は読めていますが、こう、議事の厚さが……
いつものことですね。
地上が熱い感じなんでちょっとこっちみてます。せっかくなので。
(+233) 2013/07/26(Fri) 20:01:57
はっきりとボクが二人を信じてない理由を言おうか。
「自分たちは狂や狼ではない」という説明に傾注していること。
状況を作ろうとした側の挙動しかしてないってことね。
(44) 2013/07/26(Fri) 20:01:58
意図的襲撃によって得た白印象。
これを武器に、俺は一人で最終日まで吊り縄をかわし続けなければならない、か・・・。
色々言ったが、作戦自体破綻していることを、省みて欲しいかな。
(45) 2013/07/26(Fri) 20:02:32
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、おかえりー 熱いわよー
2013/07/26(Fri) 20:02:37
「はっきりとボクが二人を信じてない理由を言おうか。」
この前置き。これね。
てゆーか、あなただって言ってたじゃないwwww
この状況自分はつくらないって。
(+234) 2013/07/26(Fri) 20:03:52
【見】王国軍 ローズマリーは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:04:24
【見】王国軍 ローズマリーは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:04:57
>>43 トール
偽からは必ず黒しかでない。
占い先が白だと真から白がでて白確定して詰むから。
ゆえに占い先が黒なら両黒になる。
(46) 2013/07/26(Fri) 20:05:21
(+235) 2013/07/26(Fri) 20:05:38
はっきりとボクが二人を信じてない理由を言おうか。
(結論)
「自分たちは狂や狼ではない」という説明に傾注していること。
(理由)
状況を作ろうとした側の挙動しかしてないってことね。
(重ねて理由と結論)
真ん中に理由をはさんで、上と下で、2重に「お前たちが狼だ」って言ってるわけね。見せるわねぇ。
(+236) 2013/07/26(Fri) 20:06:13
(+237) 2013/07/26(Fri) 20:07:02
准士官 アリーセは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:09:02
>>45 トール
レトが死んだらジャンから黒がでてもトールは吊られないよ。
そもそもジャン即吊りすらありえる。
レト真さえ信じられたら判断する側で生存出来る。
ゆえに襲撃が通ったら勝つよ。
レトがあのタイミングで食われていたらボクですらおそらく疑ってない。
もう一つ言うと、ボクみたいな見方をする人間がいなかったら、
すでに君たちの勝利は確実だよ。
襲撃筋が非狼の証明にはならないね。
(47) 2013/07/26(Fri) 20:09:12
准士官 アリーセは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:09:13
准士官 アリーセは、とりあえずこれだけ
2013/07/26(Fri) 20:09:25
准士官 マリエッタは、以上、一度ここで筆を止める。喉温存しつつご飯とか。
2013/07/26(Fri) 20:09:35
准士官 マリエッタは、信用されない占い師の黒なら吊られたりしない。ボクの存在がまさにその証明。
2013/07/26(Fri) 20:10:42
墓下がタイガとアヴェの喉枯れ対決になってんな。
そしてマーティン戻って来いまじで…
ただいま。
(+238) 2013/07/26(Fri) 20:10:48
【見】王国軍 ローズマリーは、そんなアリーセさんが私は好きですw
2013/07/26(Fri) 20:11:02
マリvsローレルか。
なんだかもどかしい展開だな、地上は…
(+239) 2013/07/26(Fri) 20:13:48
>>33 マリエッタ
ウェルシュ+トールとすると、ウェルシュさん側の人物像と今の状況が一致しないんですよ。
>>4:333 SG体質だと思います。時々出て来る言葉の隅っこに、縄意識や急ぐと躓く自分
>>4:89 「私も狼得意ですよ」
生存力に自身のない人物が狼になる場合、襲撃には細心の注意を払って襲撃を組み立てるはずで、
>>6:93「この襲撃筋での灰襲撃は狩狙いでしかありえない。」
は、『タイガ』を『ウェルシュ』に置きかえても当てはまりませんか?
縄意識により自身が吊られることが頭にあり、相方もその先数日感を一人で生き抜ける様な位置ではない。
それにも関わらず、『狩回避不可』の一言で片付くような襲撃先を選ぶとは考えにくい。
また、ウェルシュさんが狼だとすると、憤死の可能性を残しながらでも狩を表に炙り出して、手堅く狩を襲撃しようとするのではないでしょうか。
ウェルシュ狼であれば、相方がGS白位置上位にいたか、もっと手堅い襲撃を選んでくると考えられるので、ウェルシュ≠トールと考えています。
(48) 2013/07/26(Fri) 20:15:19
>>46
俺はアプラサス狂/ジャン狼で内訳決め打ってるが
ジャン狼/レト真の場合、今日俺かレト吊れれば、狼2生存で終わるだろ。
そもそもジャンは仲間に黒を打つ必要がない。
根本的なことが抜けてるだろ。
誰も言わんから、敢えて俺が言おうか。
トール狼/レト狂で、今日オカッパかハゲ吊っても
明日は最悪でもRPPな。
(49) 2013/07/26(Fri) 20:16:22
襲撃が通ったら→カーク噛みがどう見ても狩噛みには見えません。
ここ、どうとらえるのでしょうか?
(+240) 2013/07/26(Fri) 20:17:02
アリーセGJwwww
[サムズアップ]
あたしは声援を送り続ける乙女 きんどーちゃん
(+241) 2013/07/26(Fri) 20:18:25
「今日オカッパかハゲ吊っても」
おかっぱ→ジャン
ハゲ → マーティン
こうね!
(+242) 2013/07/26(Fri) 20:19:32
マーティン黒要素
端的に言えば、流れにしか沿ってない、だな。
トールの>>4:274>>4:276とかが上手くまとまってたので引用。
フレデリカに注目してる割に吊り方はあっさりだなー、とか
タイガが白視位置だったんで何も庇う必要がなかったんだろうな。
マーティン本人は強い事は言っていない。注目する先のフレが、言っている事を使用も否定もしていない。
泳いでいる、な。感覚的にいえば。
さらにタイガ白視は十二分に見える。ここはコアタイムズレが見えていたせいで、対話してるタイガを白視してた?
と思っていたのだが…。
書き出してみると、タイガ白視は多い。
>>2:15 >>2:66 さりげなく最後 >>5:254
ってか白視理由が既に説明に見当たらない。こちらがタイガ白に関して補完して見て、マーティン白いに思考がなっていたのが抜きだしてみると良くわかった。
マーティンの黒要素:意見が見えない、都合のよい流れにしか沿っていない
(50) 2013/07/26(Fri) 20:20:08
>>47
んなまどろっこしいことしなくても、
ジャン真なら喰えばいいじゃねぇか。
信用差を考慮すれば、『狂襲撃乙』とtweetされかねん。
どんだけ回りくどい道筋を妄信してるのかね。
(51) 2013/07/26(Fri) 20:20:25
帝国軍 タイガは、鳩で喉見れないんだが、飴はきんどーちゃんに投げればいい?
2013/07/26(Fri) 20:20:29
>>48 ローレルのこれは、ストンと落ちたわね。
確かに、トールの相方がウェルシュは考えにくいわね。
(+243) 2013/07/26(Fri) 20:22:09
准士官 トールは、続きは帰宅後に。
2013/07/26(Fri) 20:22:25
(+244) 2013/07/26(Fri) 20:23:38
んー。
マリがすごく、私がタイガ側を助けなきゃになりすぎてて、どうしよう。
ローレル。
私、叫んでいい? ちょっと思考見せたらこっち向いてくれないかな…。
後、マリの判断基準はわからんでもないんだが、私君の白要素も、ローレルの白要素も、トールの白要素もあげたし、黒要素もあげたし、反証もしてるし、なんだけど。
君の判断は>>44なの? そこだけだ、って私の言葉のどこを見ていたの?
(52) 2013/07/26(Fri) 20:23:41
>>51 トール その通りだわ。
トール視点だと、霊襲撃→アプ狼が黒判定
あ。まずいわ、4dにレトがトール占ってる。
ジャンはローレル占よね。この状態なら、トール狼視点まだジャン真確定してないから、どっちかってーとレトに襲撃行くんじゃない?
・・・・あれ?
これ、トールの状況白要素じゃないの?
(+245) 2013/07/26(Fri) 20:25:52
(+246) 2013/07/26(Fri) 20:26:40
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:26:51
帝国軍 タイガは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:29:00
准士官 トールは、連合軍 レトに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 20:29:25
ログとびとびで見てますが
ウェルシュ狼には見えないんですよね。
…墓下感情とってないとはいいきれませんが。
うーん。
(+247) 2013/07/26(Fri) 20:29:50
でも、トール狼で、レトから白判定もらったあとに、ジャン食うとか、そんなアホなことはできないから、ジャン食べるタイミングない気がするのは気のせいかしら
(+248) 2013/07/26(Fri) 20:30:52
状況に訴える行為は、あくまでも状況を作ろうとした側が陥りやすい傾向であり、証明にはならない。
>>35は、ジャンさんに置きかえても、同じこと(トールはレトの白。かつ、狩誤爆がないタイミング)であることから、両者共に当てはまり、
>>46は、ジャン狂、かつレト真であれば、今日が続いている時点でジャンさんの視点でマーティン黒が確定するため、その理論は当てはまらないのではないでしょうか。
(53) 2013/07/26(Fri) 20:31:47
まぁ、博打系っていうか狂襲撃の怖さってのは、反証を一般論に沿ってやっちまえば可能ってとこだよな。
世論がよりすぎると、こういう穴が生まれるから、あんま表だって偏らせるなよ、って言ってたつもりだったんだけどな。
悲しいかな、これ信用がぶっちぎってる
側が言うとカッコいいけど俺が言うとせつねーだけなんだよな。
トール
俺が狼ってことらしいが。
じゃあ、俺はなんでタイガをわざわざチョイスしてんだ?
俺の非狼要素稼ぎの為だけか?割に合わないにも程があるよな?
フレデリカ辺りでも占っとけば良かったって話じゃねーか。
どーみても、俺マーティン両狼あるからって危機感煽って即死よりRPPのがマシだよね?だからマーティン吊ろうね?ってもってきたいだけだろ、それ。
(54) 2013/07/26(Fri) 20:32:00
(+249) 2013/07/26(Fri) 20:34:18
>>49 トール
あー。
マリはジャン狂視で固まってるからだと思うわ。
私もジャンマーティン狼で、今日ミスったらエピるとしか思えないんだけどね。
だからこそのGJ上等の襲撃だ。偶数にしかならない上に狩人をあぶり出せる。抜けたらタイガは確実に生き延びる。
目の前に明確に襲撃理由が出てきてるってのにそれを説得できないこの切なさ。
(55) 2013/07/26(Fri) 20:34:25
「状況に訴える行為は、あくまでも状況を作ろうとした側が陥りやすい傾向であり、証明にはならない。」
ローレルかっこいいわーーーーーーーーーーーー!
(+250) 2013/07/26(Fri) 20:34:30
(+251) 2013/07/26(Fri) 20:35:25
狂人の文字を見るたび
酔ってる狂人
って読めてしまう自分の切なさプライスレス…
(-40) 2013/07/26(Fri) 20:36:33
>>53 ローレル
そうだね、ジャン偽でも成り立つ。
つまり「レトの真証明にならない」って話。
両占をフラットに見るために必要な作業だよ。
(56) 2013/07/26(Fri) 20:36:46
(+252) 2013/07/26(Fri) 20:37:37
(-41) 2013/07/26(Fri) 20:37:47
トール
可能性としてグッジョブ一回もらう公算が高いからこその襲撃だろ。一回なら食らっても進行かわるだけで縄はふえねーしな。
つまり、食えちまったらそれはそれ。食えなきゃ狂人仲間生存のまま、真印象鰻登り!っていうね。手持ちのメリットをチップにしてデカいメリットを狙える、かつ賭けるチップは失敗しても致命傷にならないクラス。
賭けというほどでもない、投資レベルだろ。
(57) 2013/07/26(Fri) 20:38:43
>>48 ローレル
ボクの考えは逆でさ。
狼に自信がある人の襲撃筋だよ、
意図的狂人襲撃を交えた勝ち筋。
ウェルシュが狼得意と言ってなかったら、
また考え変わるんだけども。
(58) 2013/07/26(Fri) 20:40:05
世論が傾くまでには、それだけの過程があり、そこまでの積み重ねがあって、その結果が出ているのですから。
だから、私を説得しようとするのであれば『点』では無く、『全体像』でください。
>>52 レト
ご本人が叫ぶとマリエッタさんに対しては逆効果になりそうです。可能であれば、抑えてもらった方が良いかと思います。
(59) 2013/07/26(Fri) 20:40:11
そうですか?
確かどこかで間に入っていた時に
綺麗に「中間」に入っていたように見えたので
狼にしては意図が薄いように思った記憶が。
少しうろ覚えですが。
(+253) 2013/07/26(Fri) 20:43:26
これはローレル説得無理かなあ。
まあ、ボクも中盤まではずっとジャン偽ぽって思ってたし。
しょうがない、ランダム覚悟するか。
(-42) 2013/07/26(Fri) 20:43:30
(-43) 2013/07/26(Fri) 20:43:40
准士官 マリエッタは、軍属 ローレル全体像=陣営考察って事でいい?
2013/07/26(Fri) 20:44:32
>>59 ローレル
だよね…。
うん。落ちつく事にする。ありがとう。
>マリエッタ
私は自分が思いつく限りの事は出したと思っているのだけど、何か要求漏れあったなら欲しい。
君は今、自分の推理をローレルに説得しているだけで、既に結論が出ているように見えるけど。説得させてはくれないの?
>act
タイガマーティンがあり得ないと思った根拠も下さい。
昨日はまだ否定していないと思った。今日の>>8に関しては反論済み。他にあれば。
後マーティンも単体見てきて欲しい。ジャンに関しては触れてたと思うし。
(60) 2013/07/26(Fri) 20:47:20
そもそも、ジャンたちが
『あ・・・あれは、い意図的襲撃だっ!』の一点突破を図ろうとしてる時点で察してくれよ、と。
22時過ぎたらまた戻る。
(61) 2013/07/26(Fri) 20:50:26
眠くて、上手く言葉が出てきませんが。ローレル、好きです。
(+254) 2013/07/26(Fri) 20:51:37
(+255) 2013/07/26(Fri) 20:51:40
准士官 トールは、意図的狂襲撃、な。
2013/07/26(Fri) 20:52:26
(+256) 2013/07/26(Fri) 20:57:20
マリエッタは、どこかフレデリカの遺志を継いでるような気もしますね。
(+257) 2013/07/26(Fri) 20:57:28
(+258) 2013/07/26(Fri) 20:59:00
マリエッタは似たような展開で狼勝ちの例を見たか経験したかどっちかなのかなぁ。
僕もあるので、ない、とは言わんけど。
レトの感情の流れ方は真に見えるんだよな〜。
ローレルはかなりフラットに見てる感じがする。
アリーセ>>2:521のローレル評が光ってるw
(+259) 2013/07/26(Fri) 21:00:14
得意は得意ですが、勢いで言っているので。
村人よりかは得意で、強くはないですorz
(+260) 2013/07/26(Fri) 21:00:15
「世論が傾くまでには、それだけの過程があり、そこまでの積み重ねがあって、その結果が出ているのですから。
だから、私を説得しようとするのであれば『点』では無く、『全体像』でください。」
これが素敵。
(+261) 2013/07/26(Fri) 21:00:16
「日が立つ毎に分かりやすくなる白くなる存在」ってとこね。
(+262) 2013/07/26(Fri) 21:01:03
>>57
その文章の半分以上が、お前さん狼の場合でも通ずる、な。
(62) 2013/07/26(Fri) 21:01:46
>>60 レト
ボクは最終日の白考察に価値を見出さない人なんだよね。
あと襲撃考察についても個人の価値観で判断が別れる部分だから、
これ以上はただの水掛け論だと思ってる。
>>8については「回りが起きてるのにタイガ側に立って説得してこなかった」が正確な表現。
>>6:195、ここは赤共有してない要素。
戻って来て最初に仲間の狼のおかしな事を、
誤読からツッコムのはおかしい。
(63) 2013/07/26(Fri) 21:03:09
准士官 マリエッタは、トールのそういうとこは黒い。「相手の論の正しさに押されて揚げ足を取る事しかできてない」
2013/07/26(Fri) 21:03:43
ジャン狂要素も否定要素がないのが悩むんだよな。
タイガ占いに関しては、狂にしちゃ唐突すぎる。狼にしちゃ補完は? と思ったが、そもそもGJ出たから補完したんだった、という事に気付いた。
襲撃抜け→片白タイガは白視されやすい、吊られにくい
抜けず→補完されるとも限らない
ってかもしかしたら抜けたら黒囲い予定だった?
でないと、対立劇の終末が見えないし。抜けなかったから片白にするしかなかったのかも。
まあ、タイガの性格と襲撃から見た推理なので弱いが状況利用としてはありえそう。
(-44) 2013/07/26(Fri) 21:04:00
(+263) 2013/07/26(Fri) 21:05:40
(+264) 2013/07/26(Fri) 21:06:35
>>63 マリ
今日私から黒出されるのが確定してるんだよマーティン。
少しでも白要素を稼がなきゃいけない処だから、タイガ側に立つってむしろ何のために。
黒出されるのを知ってる→知らない振りをしなきゃならない→タイガに適当に突っ込む
見事な狼行動なんだが。
昨日彼らに求められていたのは、繋がっていませんと言える要素、だろ?
なんで表だって繋がる表現をすると思ってるんだ…。
(64) 2013/07/26(Fri) 21:07:04
(+265) 2013/07/26(Fri) 21:11:26
ざっと流し見したけど、やっぱりレト真でよさげですね。
マーティンの反応も見たかったですが。
さ、あとは陣営詰めですか。
(-45) 2013/07/26(Fri) 21:12:35
普通にやったらタイガが死んだ後に、
マーティン黒ついたら、生き残れない。
だって今でもボクが「マーティン吊りでいいんじゃない」っ言えば死ぬ。
そんな未来が見えてるのに印象づけなんて弱い理由でを言われてもそんなあきらめがいいチームには思えないわけで。
(65) 2013/07/26(Fri) 21:13:05
>>56 マリエッタ
なるほど。
マリエッタさんの「フラット」の保ち方は、>>5:217でしたね。
私の場合は、『他人の意見に耳を傾けること』なので。
自分の考えを一度置いて、他者の声から信頼に値するものを取り入れていくことを常に考えてます。
>>58 マリエッタ
一言に「狼が得意」でもいろんなタイプの人がいます。
自分が生き残ることを得意とするタイプ、自分が吊られてもその後仲間を生かせるタイプ、等。
「縄意識」のなど部分からウェルシュさんは後者だと見えますので、「トールが生き残りやすい状況をつくる為に、ウェルシュが何をしたか」。
「意図的狂襲撃」だけだと一般的すぎて見抜かれたら終わりですがから、『狼が得意』を自負するなら、+αの何かが無いと通らないように思うんですね。
>act
陣営襲撃もそうですが、「前後関係」や、個人に対する見方。例えば占真贋であれば、「真らしい+偽らしくない」「真らしくない+偽らしい」の両面からの見方。
一部分に注目したものではなく、全てを総合して見た観点で考えたいと思ってます。
(66) 2013/07/26(Fri) 21:13:29
ローレルいいですねぇ。
>>+259リヒャルト
ありがとうございます。
(+266) 2013/07/26(Fri) 21:15:21
と、いうかなあ…
イェスト襲撃がタイガ・マーティンラインを否定している。
ここ両狼ならなんで積極白視してくれてるイェスト食うんだよ。
(-46) 2013/07/26(Fri) 21:17:53
ローレル……貴女どれだけ私のこと、見抜いてるのでしょうか。惚れます。
(+267) 2013/07/26(Fri) 21:18:33
割と困ったな−。
ボクは完全に手法が逆で「真視・白視される行動はねつ造可能」
ゆえに個々の黒要素や狼思考を拾うんだよね。
そちらに合わせる努力をしてみよう。
(67) 2013/07/26(Fri) 21:20:56
佐官 ジャンは、マーティンこれるかねー。
2013/07/26(Fri) 21:21:32
村に生きた、全ての人間の想いを背負って戦うのですね、ローレル。
応援してますよ。
(+268) 2013/07/26(Fri) 21:23:37
帝国軍 タイガは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:23:45
(+269) 2013/07/26(Fri) 21:24:50
うし。戻り。
ログは全部鳩から確認している。
ん、本当にレトもトールもうまいよなぁ……。
マーティンが早く来てくれるといいが。
あ、>>+257だけは二人の為に、んなこたーないと一応。
それぞれに、真剣に考えての行動だ。個人的に、あまりそうは言って欲しくはないな。すまん。
(+270) 2013/07/26(Fri) 21:26:08
マリエッタは何というか、マリエッタ確白ならあたし超死にそう、とまでは行かないけど相性悪そうだし、あたしがまとめなら10回中10回ぐらい吊ってそうだ……。
村ならマリエッタの確白勝率低いって言うのも頷ける。
マリエッタが自信家じゃなくてマリエッタの言葉が考えて、それが自信を持ってる、のかな。
何というか、強い狼に騙される事を恐れてる人っていうか(今回のフレデリカ)
(-47) 2013/07/26(Fri) 21:26:30
(+271) 2013/07/26(Fri) 21:26:38
准士官 アリーセは、帝国軍 タイガ をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 21:27:29
帝国軍 タイガは、准士官 アリーセもふもふ。ドタバタしてて疲れたぜー。ふぃー。
2013/07/26(Fri) 21:28:03
>>+270タイガ
申し訳有りませんでした。未熟者故、お許しを。
(+272) 2013/07/26(Fri) 21:28:51
>>+270
多分手法が違うだけで根底がもともと同じなんだろーな。
マリエッタとフレデリカは違う人だし。
(-48) 2013/07/26(Fri) 21:28:53
>>+272ウェルシュ
いや、未熟とかそういうんでもないだろうけどな。
こう、うん。
俺のしょーもないこだわりというか。すまん。
(+273) 2013/07/26(Fri) 21:29:45
タイガ>>+271
もしかして、別の漢字になっています。
「遺」と「遣」ですね。
(+274) 2013/07/26(Fri) 21:30:16
>>67
「真視・白視される行動はねつ造可能」までは同感なのですが、
ちょっと違うところは、「村人でも黒くなり、真でも偽らしくなる」を考慮しているところでしょうか。
例えば、actであった「トールのそういうとこは黒い」で言えば、
過去の経緯を振り返るに、「タイガ・マーティンと白視していた相手から黒判定が出た」。
だから、「予想外の結果に対して、反論の用意が出来ていなかった村人が黒くなっている現象ではないか。」と見ることが出来る。
なので、「過去のこの部分が、現在のここに繋がって、だからこれが黒要素、狼要素」の様な出し方をしてもらえば、マリエッタさんの方法に合わせられると思います。
(68) 2013/07/26(Fri) 21:30:33
>>65 マリ
タイガがどれほど昨日決着つけようとしていたか見ていないわけじゃあるまいに。
マーティンが来た時間もあるが、あそこからマーティンが"動き"始めたらそれこそ、疑惑を生んだんじゃないのか?
彼らは諦めてなんかいないだろ。
2日(ジャン狼なら3日)、1票をずらせるだけで勝てる可能性があるんだぞ?
昨日の夜中見なおしてる。
タイガは何故マーティン黒見てるのに気安くなってる? 吊り濃厚でマーティン黒を見極める時に芝オンパレード、>>6:211上段、だぞ? 下段との温度差。夜中のタイガ結構尻尾出てるように思うんだが。
ただ、自棄ではないね。しっかり要所を押さえてる。切れてるぞ、を残すために行動してる。
ハッキリとラインが見えると思う。「相手にすりこむために必要以上に繰り返してる図」だ
ああ、でもここ「二人がやりとりしてたから」マリの思考が凝り固まったのかもしれないと再度読み返して思った。このくらいのかけあい、出来ない二人にも思わないが。
(69) 2013/07/26(Fri) 21:31:08
>>+273タイガ
いえ、主観で決めつけ的に言ってしまうのが私の悪い癖なので。
ご指摘は感謝してますから。謝らないで下さいね?
(+275) 2013/07/26(Fri) 21:32:00
>>+274
おwwww本当だwwwww
ごめんwwwwパッと見気付かなかったwwwww
(+276) 2013/07/26(Fri) 21:33:37
こうして見るとマーティン>>6:0
……。
反応、黒いわ。うぇ〜?、て。
ちょっとマーティンさん…。
(-49) 2013/07/26(Fri) 21:33:57
>>+271タイガ
えへへ。
あと、「遺す」って意味の「遺りました」なんです。
“のこす”。
(+277) 2013/07/26(Fri) 21:34:01
連合軍 ウェルシュは、准士官 カークに頷いた。
2013/07/26(Fri) 21:36:13
>>+275ウェルシュ
いや、こう、な。
俺が過分に甘いというかうるさいというか。そういうのは、自分でもわかってんだ。
そんなん言うまでも無いこととわかっちゃいるのだが、な。
>>69レト
(だからお前は俺を買いかぶりすぎだwwwwww
そんな細かいとこ、俺が狙って作れるかってーのwwwww)
(+278) 2013/07/26(Fri) 21:36:18
【見】王国軍 ローズマリーは、帝国軍 タイガ をもふもふした。
2013/07/26(Fri) 21:36:50
自分が最終日病にかかってないか。
ロックがかかってないかを検討。
かかってない、とはさすがに言い切れないな。
可能性をばっさり切りすぎている。
そういう意味では割とロックがかかってる、とは思う。
難しいなー…マーティンがいないからまるで議論にならないんだよな。
(-50) 2013/07/26(Fri) 21:37:10
>>+277カーク
う、うん。ありがとう。
見事に空目してしまった……(ちょっと恥ずかしい)
(+279) 2013/07/26(Fri) 21:37:12
(+280) 2013/07/26(Fri) 21:38:37
実際はローレルが正しいから、まぁあながち間違ってはいないのだが。
こう、な。
うん。フレデリカにもマリエッタにも、そう言って欲しくなかったという。
これは、きっと狼感情なんだろうなぁ。
(-51) 2013/07/26(Fri) 21:38:55
准士官 マリエッタは、現在、自分が最終日病にかかってないか自己診断中。
2013/07/26(Fri) 21:39:01
(+281) 2013/07/26(Fri) 21:39:18
【見】佐官 カサンドラは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:40:14
【見】佐官 カサンドラは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:40:32
(+282) 2013/07/26(Fri) 21:41:12
(-52) 2013/07/26(Fri) 21:41:34
軍属 ローレルは、日常的にほぼ毎日最終日病なので、他人の目に頼ることを覚えました。
2013/07/26(Fri) 21:41:49
見間違える気持ちはわかりますよw
だから原因もすぐ特定できましたしね。
カーク、よかったですね。遺せて。
墓下みてる分、本当によかったな、と。
(+283) 2013/07/26(Fri) 21:41:55
(+284) 2013/07/26(Fri) 21:42:04
100回とかあるあるだよな。うむ。
カサンドラ、ありがとな。(なでなで)
(+285) 2013/07/26(Fri) 21:43:13
連合軍 ウェルシュは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:45:01
(+286) 2013/07/26(Fri) 21:45:04
准士官 カークは、俺だけじゃない、ですけどね、勿論。「皆が残して行ってる」から。
2013/07/26(Fri) 21:45:29
(+287) 2013/07/26(Fri) 21:45:44
(+288) 2013/07/26(Fri) 21:46:04
(+289) 2013/07/26(Fri) 21:48:08
【見】王国軍 ローズマリーは、はい。わかってます。いいなぁ、地上。羨ましいです。
2013/07/26(Fri) 21:48:21
准士官 イェンスは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:48:28
准士官 イェンスは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:48:41
いやぁ、うん。
そろそろどじっこは否定出来なくなってきた……。
(+290) 2013/07/26(Fri) 21:49:05
自慢じゃないけど
本参加のひとたちより、喋ってるわよ
(+291) 2013/07/26(Fri) 21:49:21
>>+207 タイガ
1つだけ言っておくけど、進行中に中身が原因でどうのこうのって思ったことは1回もない。
タイガは感情考察で、マリエッタはリアル事情とかをたまたま知ってたから見えてしまっただけで、どっちもデータとかないから推理に影響はない。
でもイェンスは流石に進行中に気づいてしまったらヤバかったかも知れないので幸いだった。まあやっぱ好きなんだけど。
私は私が弱いと思うから、中身見えたら利用しかねないんだよね。だから隠して欲しいし、今回は自分自身にフレデリカフィルターを掛けた。
あたしが言いたいのはさ、イェンスは他人のRPぐらいは尊重しろよって事なんだよね。何でもかんでも「この意見はPLから出たものだ」って相手のRPを尊重しないと、自分も自分以外に見られなくなるよね。
イェンスは5日目actで「ガチでしか見てない」って言ったけど、あたしが言いたいのはガチ以外の可能性もちょっとは考えろって事なんだよ。
---
カークはフレデリカから見える村が荒野に見えるって言ってるけど、凄い正しいよ。
巨人見てたとか電車とかTwitterとか枚挙にいとまがないもの。その度に村の外意識させられてたまったもんじゃないわ。
(-53) 2013/07/26(Fri) 21:49:26
特に今回の赤ログのどじっぷりは酷かった……。
はーwwwww
(-54) 2013/07/26(Fri) 21:49:29
また増えたわwwwwありがとうイェンス!
[サムズアップ]
(+292) 2013/07/26(Fri) 21:49:46
【見】見物軍 リヒャルトは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:49:46
【見】見物軍 リヒャルトは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:50:02
准士官 カークは、 俺は誰に飴を投げればwwwww
2013/07/26(Fri) 21:50:26
(+293) 2013/07/26(Fri) 21:50:43
マーティン大丈夫かしら。
昨日も気にしてたから。
焦らずにね……
(+294) 2013/07/26(Fri) 21:50:45
(+295) 2013/07/26(Fri) 21:51:22
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、てか、1600も何をしゃべればwwwえーいwww
2013/07/26(Fri) 21:51:52
/*
あと、餌って言われた挙句ぶん殴られた時、ダメージすっごい大きかったんだよね。ちょっとイタコってたのかな。。
その点ウェルシュは失礼ながら……って前置きしてくれてるから紳士だよね。
イェンスが気になってるのって、だいたいRP部分なんだよね。
>>+69何故「俺ばかり見る?」には説明した通りPL視点ではきっちりとした理由があって、PCでそれを表現した時に女の子女の子したんだよね。
そこに無い想像をするからおかしな事になるんだよ。
RP的にはフレデリカはイケメンなイェンスにちょっと絡みに行ってフラグを立てたかっただけですし。
カークと掛け算したいってならそう言う風に言って欲しかったし。
(-55) 2013/07/26(Fri) 21:52:04
【見】佐官 カサンドラは、准士官 カーク喋って欲しい人の口に突っ込んでしまいましょう
2013/07/26(Fri) 21:52:05
准士官 マリエッタは、ピンチに陥った:ねむい
2013/07/26(Fri) 21:52:21
うん、本当なぁ。
がんばれ、マーティン。
落ち着いて、ゆっくり喋ってくれれば大丈夫だよ。
(+296) 2013/07/26(Fri) 21:52:59
准士官 カークは、准士官 イェンスに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 21:54:16
准士官 イェンスは、使い切らないと思うけど、カークの飴なら、俺が欲しい、な。
2013/07/26(Fri) 21:54:28
准士官 カークは、……まぁ、うん、話したい人となると、此処で……と。
2013/07/26(Fri) 21:54:34
准士官 カークは、って、wwwwwwwwwww もうwwwwww おいwwwwww
2013/07/26(Fri) 21:54:47
准士官 イェンスは、噴いたwwwwwwwwwww さんきゅ。
2013/07/26(Fri) 21:54:51
帝国軍 タイガは、よきかなよきかな。(まったりほっこりお茶ずずずー)
2013/07/26(Fri) 21:55:15
(+297) 2013/07/26(Fri) 21:55:49
まあ、最近呼ばれて入る村が多すぎたので野に帰ろうと思う私。
中身丸出し人狼はリアルでやれる環境があるからね。
(-56) 2013/07/26(Fri) 21:56:19
んー、レトはまだ真あるんだよな。
まっとうな手腕って意味では真の動きではある。
けどなー、アピ酷すぎるだろw
自分で非狂要素つけるとか、私でも…
あー、言うか。
トール人間ねえ…
白考察見たけどぜんぜん納得いかんのだ。
レトの白もらったから白っていうくらいで。
(-57) 2013/07/26(Fri) 21:56:24
あ、そう言えば。
発言内容の説得力で言えば、レト>ジャン≒トールの印象です。
各自の発言を読んで、消化して、反証を考えて、と言う作業をやってます。
「直接聞けよ」と言われそうですが、それをやると自分の都合の良い方向に解釈してしまいそうなので。
(70) 2013/07/26(Fri) 21:57:15
(+298) 2013/07/26(Fri) 21:57:17
渦中であるマーティンが忙しそうなのがもったいないな
えっ、カークとイェンスを爆破だってー
(+299) 2013/07/26(Fri) 21:57:38
(+300) 2013/07/26(Fri) 21:58:13
(+301) 2013/07/26(Fri) 21:58:37
(+302) 2013/07/26(Fri) 21:58:39
今見るとカークとイェンスは白ログだけ見たらどう見てもつきあってるし、2人だけしか分からない様な会話してたのが何だよーってPC視点では寂しかった気がするね。
(-58) 2013/07/26(Fri) 21:59:08
ローレルの地味な労力がすごいです。
この村にいる皆さん、
本当に地味な部分の労力厭わない方が多いんですけどね。
すごいなぁ。
(+303) 2013/07/26(Fri) 22:01:01
(+304) 2013/07/26(Fri) 22:01:26
僕もリア充になって爆発したい…(素
このままマリエッタが寝落ちたらどうなるのだろう
(+305) 2013/07/26(Fri) 22:02:11
>>+305リヒャルト
麗しの殴り愛相手なら、立候補しますとも。
(+306) 2013/07/26(Fri) 22:04:05
(+307) 2013/07/26(Fri) 22:06:17
(+308) 2013/07/26(Fri) 22:06:25
連合軍 レトは、准士官 マリエッタ起きてー!! そこ大事だから起きて!!
2013/07/26(Fri) 22:06:59
>>+307リヒャルト
(なんか変な方向に行った……!?)
(よくわからんけど、まぁいいか)
お、おう……?
(+309) 2013/07/26(Fri) 22:07:11
僕も僕を抱きしめたい!!(うるせえ
ローレル残っててよかったね。マーティンは生きろ…(リアル心配
(+310) 2013/07/26(Fri) 22:07:49
(-59) 2013/07/26(Fri) 22:07:50
>>+309
殴り合いって書いてあったから…(ポッ
レトwwww
みんなマーティン待ちなのかなぁ、と思ったら、もう喉が残ってないのか…。うぬぬ。
(+311) 2013/07/26(Fri) 22:09:41
マーティンは、確かにリアルが心配ですね。
無理をしてなければ良いのですが。
(+312) 2013/07/26(Fri) 22:10:40
俺はどうだろうなー。
とりあえず後でトールに「お前手強かったぞ」って頭撫でてもらいたいなぁ。
(+313) 2013/07/26(Fri) 22:10:49
>>+304イェンス
なってましたね。
……まぁ、うん。
[ぎゅう。]
うん。
(+314) 2013/07/26(Fri) 22:11:38
まぁ、飴はまだ残ってるしな。
マーティン大丈夫かね。
ジャンは冷静だな。うむ。
(+315) 2013/07/26(Fri) 22:12:20
(+316) 2013/07/26(Fri) 22:13:42
ウェルシュおやすみなさい。
……マリエッタも仮眠……といいかけたけど。
朝まで寝たらシャレにならないものね……
連日で疲れがきてるわよね……
(+317) 2013/07/26(Fri) 22:17:13
あ、そうか。飴はまだ温存されてるのな。
僕もちょっと所要こなしてこよう。
気になるから夜中にまた見に来ると思う!
(+318) 2013/07/26(Fri) 22:18:10
仮眠=朝までコース確定するので基本仮眠は取らない取れない。
(-60) 2013/07/26(Fri) 22:18:25
ウェルシュおやすみ。
リヒャルトいってらっしゃい。
俺はここからまったり応援していよう。
(+319) 2013/07/26(Fri) 22:19:18
准士官 イェンスは、准士官 カークに、くてんともたれる。
2013/07/26(Fri) 22:23:32
自分が残されたのは自分がミスリードしてしまってるのでは、
その恐れで反証する側に回る事で、本気で反証側を信じてしまう。
これが最終日病。
ボクがレトをなかなか信じないのは「アピが過ぎる」ってとこなんだよね。
まずこれが基点。
「出すべきとこで黒を出さずに最終決戦に持ち込む狂人」は別に珍しくない。
ちなみに黒出されるタイミングで自占突撃して黒もらったの今回が初めてだったりする。
(71) 2013/07/26(Fri) 22:28:57
>>+296 カサンドラ
フレデリカって人を好意的に解釈すればこうなる。
イェンスの邪魔をし、人格を否定したって解釈をする人はカークやマリエッタみたいになる。
(-61) 2013/07/26(Fri) 22:29:22
(-62) 2013/07/26(Fri) 22:30:06
准士官 マリエッタは、わりと自占いは趣味だったりする。だがなかなか割れてくれない。割れたらわくわくするのにw
2013/07/26(Fri) 22:30:35
>>71もか。
マリエッタの自信は砂上の楼閣に見えるね。自分を表で定義付けている。
(-63) 2013/07/26(Fri) 22:31:54
【見】王国軍 ローズマリーは、私も少し離れます**
2013/07/26(Fri) 22:33:12
ちなみにボクの中ではトールの>>49最下段は印象最黒である。
あれみた瞬間、吊っていいか、と思うくらいには。
その手の「こっち選べば悪くても5割勝てるだろ」的発案は基本的に狼の主張。
(72) 2013/07/26(Fri) 22:36:04
アピる経緯になった歴史でも語ればいいのだろうか。
私、占い師の初回襲撃率、馬鹿みたいに高いんだよ。
襲撃死率に至っては8割を超す。
後言わなくても、それ狙いましたよね? とか言われるからさ。
狙った事に関してはペロッと言う事にしている。隠して思考隠しすると狼側と区別つかなくなるし。
その代わり、有利になるかも? と思っても嘘はつかない事を徹底するのが私のポリシー。
2日目だっけ? ああ牽制してない、とかいったらカークとタイガに大笑いされたけど私いつもこんな感じよ。
(73) 2013/07/26(Fri) 22:36:23
アピールのチェックが得意な人そうは、墓下も含めてこの村にたくさんいますよ。
私もレトさんに対しては、初日からずーっと「アピール上手な偽の可能性はないか」と言うところばかり見てたので。その点に関しては大丈夫だと思います。
ただ、私の狼を探す目はポンコツで、その点はマリエッタさんの方が優れてそうです。
(74) 2013/07/26(Fri) 22:36:57
カークのイェンスへの動きも「俺カークが好きなんです」って言葉に出してて。
これ女の子同士なら普通の友情で起こるセリフだと思うけど男同士のPCを被るとどう見てもry
なんだよね。
「……大丈夫か」「ああ」みたいなのなら友情としてアリ。
(-64) 2013/07/26(Fri) 22:37:31
>>74 ローレル
ローレルはそこで弱気になったらダメだよ。
あたしが最終日に残して良いと信じた人。自身を持って!
(-65) 2013/07/26(Fri) 22:38:55
(+320) 2013/07/26(Fri) 22:39:17
(+321) 2013/07/26(Fri) 22:39:57
(+322) 2013/07/26(Fri) 22:40:40
俺、基本アピールには弱いというか。
よく騙されるなぁ。
チェック得意な人、うらやましい。
(+323) 2013/07/26(Fri) 22:41:11
(+324) 2013/07/26(Fri) 22:41:47
(+325) 2013/07/26(Fri) 22:41:55
予想通りに黒で拾ってくれるなぁ、マリエッタ。
殴りあいたいなぁ・・・
殴れないのが残念だなぁ
(-66) 2013/07/26(Fri) 22:43:36
………マリエッタって、こう。
「狼」を知ってるから、狼っぽい部分に反応しまくってる気がするんだけど……そういう事?
(+326) 2013/07/26(Fri) 22:43:54
イェンスの周りに聞くのは、本人の言もあるけどたまに「ホントは俺がやるんだけどやらせてやるよ」みたいに思いつつ、抑えてる様に見える時があるんだよね。
だからそこを努力でイェンスはカバーしたんだろうなって思ってるんだけど。
しかしカークはやっぱこれとは違うかな。
うーん。ここを刺激すると過敏に反応するんだよね。
(-67) 2013/07/26(Fri) 22:44:17
(+327) 2013/07/26(Fri) 22:44:27
ちなみに、トールさんもたま〜に「アピくせぇ」とか「演劇っぽい」と言われそうなんじゃないかと思ったところが時折りちらほら。
そこは「性格要素」で片付く部分かと思ってます。
(75) 2013/07/26(Fri) 22:44:43
>>72
トール基本的に事実しか言わんし。
相性悪いのかもな。
私とトールがずっと怖がってるのは、2狼生存でエピる事、なんだよ。
ジャンが狂であればまだなんとかなると思えても、ジャン狼は既にミス出来ないんだ。
そのプレッシャーを私とトールはずっと感じてる。その差かな、と思うんだけど。
(76) 2013/07/26(Fri) 22:44:56
連合軍 レトは、准士官 マリエッタに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 22:45:19
>>+324ソマリ
自分がアピ巧い人だと、それだけで相手の「ハードル上げちゃう」んじゃないですかねー。
俺はアピでも何でもしてください、派。
俺はアピ出来ませんけど、見る事は出来ますからね。
見てます、ずっと。
(+328) 2013/07/26(Fri) 22:45:26
連合軍 レトは、ゴメン、交換してもらっていい?
2013/07/26(Fri) 22:45:31
>>+327タイガ
……共感黒って言うよりも。
「その動き、狼で見た事あるぞ、巧い狼で見た事あるぞ!!!」が最優先になって、る……?
と言うか、共感黒ってなんですwww
(+329) 2013/07/26(Fri) 22:46:30
准士官 マリエッタは、連合軍 レトに話の続きを促した。
2013/07/26(Fri) 22:46:48
>>72
その発言の上段も読むといいよ。
本当に言いたいのはそっちね。
下段、舐めてるわけじゃないけど、分かってねぇのか?と思えて一応伝えたから。
マリエッタ、状況掴んでそうで掴んでないっぽかったから
むしろそっちに反応してほしいんだけど。
(77) 2013/07/26(Fri) 22:47:39
>>+329カーク
え、えーと。
「俺なら狼でもこれ位は出来るしな……」
「俺、狼の時、こんなんやるしな……」
って思ってしまって、相手が狼に見えてくるのwww
あれ、たまにない……?
(+330) 2013/07/26(Fri) 22:47:46
(78) 2013/07/26(Fri) 22:48:45
(+331) 2013/07/26(Fri) 22:49:01
(79) 2013/07/26(Fri) 22:49:17
>>+330タイガ
ふに?>共感黒
いや、俺の狼と相手の狼比べんので。
でも、ふむ、なるほど。タイガの言う思考パターンはありますね。村でたまに見る。
把握しておきます。
(+332) 2013/07/26(Fri) 22:49:22
まぁいいや。
カークはきっとフレデリカ嫌いとか憎いって思ったとしても中身は参考にするタイプと見たので言っちゃおう。
「イェンスを恐れてる様に見える。眼の奥に不安が滲んでる。」
こうね。
だから「カークはイェンスの事わかってないんでしょう?」って外から言われたり、自分の解釈と違う解釈をイェンスがされると怒るのね。
まあ不安に思う所を言語化すると、カークの愛は本物で、イェンスもそれをわかってる、と言う事だと思うから、がんばってね。
(-68) 2013/07/26(Fri) 22:49:26
ジャンさんに関しては、直近への反応や黒出し相手の発言へのツッコミが多い点が特徴として見えてますが、
鳩要素と本人の性格要素もあるので、そこは要素として取らずに、こちら側で読む際に考えてます。
(80) 2013/07/26(Fri) 22:50:33
軍属 ローレルは、私の飴も残ってるので、必要であれば声かえてくださいね。
2013/07/26(Fri) 22:51:23
>>+332カーク
うん。「自分の狼の時の立ち回り」を考えてしまうんだ。
それを考えた時、相手がそんな動きしてないかな?って思ってしまったりする。
ちなみに、かなりハードル高いことを求めてしまったりもしがちなんだよなぁwww
(+333) 2013/07/26(Fri) 22:51:36
>>75
そこは…タイガ曰く、カッコイイって言ってあげないと(ぼそ)
その辺もずっと変わらんよね。トールの発言の仕方は。
ところでマーティンが来るまでに寝る時間来たらどうしよう。今からすげぇ心配。
先に言っておくと私基本は0時半に寝る。今日金曜だからもうちょっと頑張れるかもしれないがちょっと予測つかない。先に言っておくな。
(81) 2013/07/26(Fri) 22:52:52
連合軍 ベリアンは 人間 のようだ。
准士官 マリエッタは 人間 のようだ。
准士官 トールは 人間 のようだ。
軍属 ローレルは 人間 のようだ。
帝国軍 タイガは 【人狼】 のようだ。
准士官 マーティンは 【人狼】 のようだ。
占いすぎである。
(-69) 2013/07/26(Fri) 22:53:44
(+334) 2013/07/26(Fri) 22:54:14
軍属 ローレルは、カッコイイwwww失礼しましたw
2013/07/26(Fri) 22:54:27
何か、この村はなりたい自分に背伸びしてる自分みたいな様に目が見えてしまって、前にも1回だけ村がこう見えた時あって、そこを突くとおもいっきり相手が荒れる。
だいたいこう言う時はリアル体調もつられてすごぶる悪くなるのでたぶんびょーき。
(-70) 2013/07/26(Fri) 22:54:38
(-71) 2013/07/26(Fri) 22:55:15
基本的には、「俺ならこのくらいできるな」ではなく「この人ならこのくらいできそうかな」で見るかなー。
能力矛盾ってやつ。
あとは考察の捏造っぽさと、感情の流れ方で狼探すかなー。
で、トールは狼っぽくないかなって。
でも>>+77が照れ顔なのは確かに気になるwww
(+335) 2013/07/26(Fri) 22:55:38
箱を手に入れたぞー。
さくっとトール吊っちゃうって気にはなれないのはわかんだけどね。
トールは相変わらず俺の非狼部分には目を向けないのなー。ま、不安に思ってますアピだしネ。
ローレルからはレトの非狂要素の否定来てたな。
狂人らしくない要素ってのはどこなんだろうか?
俺の中では狂人てのが確定してるから余計だけど、そこまで「こいつぁ狂人じゃないや★」て要素がレトにあるかね?
あと、まあ連綿と日々は続くわけで、俺らが各自が積み重ねてきたものを背負ってるのは間違いないけど、日が変わって増えた要素を、そこに加えて考えるのは残ったもんの特権つうか義務というか。まあ、義務じゃないか。
人の書いたもん読んだって結局、自分の消化したいようにしちゃうんじゃないかな。
と、言うわけで会話してみんかね?
(82) 2013/07/26(Fri) 22:56:35
うん、そう。
トールかっこいいよなぁ。
っていうか、マジで俺初日からトールの発言好き好き言いすぎww
>>+334イェンス
あるよなぁ。
実際、自分の狼像と被る相手なんて、ごくごく限られているというのに。
思ってしまうと、つい重ねてしまう。
相手のハードルを無意識にあげてしまってることもあったりして、なかなか困るw
(+336) 2013/07/26(Fri) 22:57:09
>>+335リヒャルト
相手が出来る奴と思ってしまえば、なんかこう。
「俺でも出来るからこいつでも出来んじゃね?」
とか思ってしまうんだよなーwww
ま、なので基本はあまりそこは意識しないようにはしているのだが。
共感黒という使い方が正しいかはわからんが、たまにそんなことがあるという感じで一つ。
(+337) 2013/07/26(Fri) 22:59:00
准士官 マリエッタは、佐官 ジャンらしい物言いではある(苦笑)おかえり。
2013/07/26(Fri) 22:59:10
ジャン、ありがとう。
最後まで頑張ってくれて、嬉しい。
頼もしい狂人に恵まれたなぁ。
翠が忙しそうだけど、ジャンがいてくれて良かった。
最終日まで根気よく頑張ってくれて、本当にありがとう。
(-72) 2013/07/26(Fri) 23:01:07
トール>>62
ほう。俺の>>57が俺が狼の場合でも通じる、って言っててかつお前が俺の狼の可能性を考えてるって立場って事は、俺の言の方向性に間違いはないって認めるって事じゃん?
(83) 2013/07/26(Fri) 23:02:01
佐官 ジャンは、「なんか自分で言っててぐるぐるする言い回しだが、伝わるかしら」
2013/07/26(Fri) 23:02:17
まあ、白ログだけではわからんことも狼にはあるしね…w
しかし下手すると今日が最終日なのかぁー
赤ログ楽しみにしとこ
(+338) 2013/07/26(Fri) 23:02:37
佐官 ジャンは、准士官 マリエッタ「ただいまー」 らしいっていうかこういう喋り方しかできないにゃん★
2013/07/26(Fri) 23:03:03
准士官 イェンスは、まだ、佐川ジャンに見える呪いが解けない。
2013/07/26(Fri) 23:03:22
赤ログは酷いぞ。
いろんな意味で。
俺のどじっぷりが炸裂している。
(-73) 2013/07/26(Fri) 23:05:20
思えば、夜中に赤思考を纏めようと思っても、誰かいたりしてなんだかんだで話し込んでて、ずっと余裕がなかったな……はははw
(-74) 2013/07/26(Fri) 23:06:05
【見】佐官 カサンドラは、繰り返されたせいで本当に私も空目した>佐川ジャン
2013/07/26(Fri) 23:06:05
【見】見物軍 リヒャルトは、佐川ジャンwwww
2013/07/26(Fri) 23:07:28
村人偽装に比重を置きすぎて、裏でうまく動けなかった、が今回の反省点か……。
やはり、あれだなぁ。
俺は仲間に「皆のやりたいように」って言って任せて、一人ぶらりと潜伏しているのが一番性に合ってるな……。
(-75) 2013/07/26(Fri) 23:07:53
准士官 カークは、佐川wwwwwwww
2013/07/26(Fri) 23:08:58
>>83
わざわざ赤ペン先生しないと分からんかね。
大きく異なるのは、真占喰いか、お前さんたちの言う意図的狂襲撃か。
(真占を)喰えたらラッキー、喰えなくても意図的狂襲撃と言えばいいや♪、ってね。
箱に着いたら、ちょっと本腰入れて喋り出す。
(84) 2013/07/26(Fri) 23:09:19
>ローレル
鳩ファイターだからねえ。読み込み甘いとかもらいまくったけど甘いっていうか浅い、か?基本的に自分が居る時に見た流れの中で「あれ?これこうなんじゃね?」て思った事をぺろんと口にするしか戦い方が無いっていうか得意っていうか?
相手のCMがずーっと流れてたら、そりゃそっちの商品が買われちゃうからねー。ツッコミ入れて妨害入れるか、「ていうか、こっちよくなーい?根拠は無いけど」てけなげな誘導くらいはしなきゃね。
あー、まあ後はあれか。
俺が狼だったら、あそこまで偽視くらってる状況で表で愚痴るより赤で愚痴って表で笑って、ってなるだろ、ある程度は。トールは俺が愚痴りまくってるの見てるくせに、俺狼で突っ走る不自然さよ。
マリエッタがこっち向いてくれただけでこのはしゃぎっぷりとかね。どんだけボッチ体質ですかと。
まあ、可能性として?赤でタイガとマーティンがキャッキャウフフしてて俺は赤でも孤独だった!とか。
言ってて切なくなるルートが無いわけでもないかもしれない。
(85) 2013/07/26(Fri) 23:10:16
……あれだ。
LWはきっちり張りますから、誰か筋道考えてくれる人求む。
ん。誰に求めてるかわかりやすすぎるなw
はー。本当、自分の得手不得手がよくわかったというか。
白いと評価してもらえたのは嬉しいが、問題点もまた浮き彫りになった。
うん。勉強になったよ。
(-76) 2013/07/26(Fri) 23:10:28
そんな軽くないんだぞーwwww
こちとら全くと言っていいほど余裕なかったんだからな。
(-77) 2013/07/26(Fri) 23:11:12
>>85
それすらなかった……w
赤にはタイガさんの 恥ずかしい 独り言がいっぱい埋まってます。
(-78) 2013/07/26(Fri) 23:12:50
しかし、こうな。
やはり、赤思考にリソースを割けば、その分表への即反応とかは途切れてしまいそうだしなぁ。
難しい。鍛えれば、両方行けるのだろうか。
しかし、どじっこは治る気がしない。困った。
(-79) 2013/07/26(Fri) 23:14:29
マリエッタがいちばん黒く見えるふしぎ
しかしこのマリエッタへの反応を見ると、レトとかトールは白?とも思う。
(-80) 2013/07/26(Fri) 23:14:48
>>82 ジャン
「こいつぁ狂人じゃないや★」を一言でザックリ言えば、
「狂人の仕事してなくない?」ですね。
例えば今日私とマリエッタさんがトールさんに投票すると、狂人レトさんの立場では生存敗北。どれだけ過程で頑張っても、結果は負けです。
そうなる前に、過去の占い先を補完にせず、適当な相手に黒判定出したり、自分が吊られる様に動けば、
今の時点でもうちょっと狼が楽になったはずなのに、そうしないのは何故?
こんな感じでしょうか。
(86) 2013/07/26(Fri) 23:15:22
>>85
タイガ×マーティン ('A`)
(oヘヘo
こうか。
切ないな。
(+339) 2013/07/26(Fri) 23:16:55
(+340) 2013/07/26(Fri) 23:17:42
なーんてな。
緋と翠は、また特別。
ジャンのCNどうしようか。
後でみんなで相談しよう。
(-81) 2013/07/26(Fri) 23:18:43
(+341) 2013/07/26(Fri) 23:18:43
確定狼の真占い師への攻撃が理解できるようなら俺はもう真占い師じゃなくて菩薩だろ。
まあ、というか。トール君。
ようするに襲撃結果なんて「狼側が自分の好きなように主張できる材料でしかない」て事なのよ。
つまり、相手側の襲撃理由にツッコミいれるとしたら「破たん」を付くべきであって「お前の側でも言える事だろ」と言われても「ソウダネ」で終わる話でな。
俺が言ってるのは
・リターンの面で意図的狂襲撃は今回の村世論状況を見れば(成功しても、失敗しても、むしろ失敗したほうが)有効打である
・意図的狂襲撃ではなく真占い師襲撃だとして、前日のカーク襲撃がその準備として整っていない。
失敗した場合のデメリットがタイガ側狼の場合の方がトール狼の場合より大きく、かつタイガ側として、レト襲撃の緊急性もしくは必要性が見られない。
ってこの部分だな。
(87) 2013/07/26(Fri) 23:18:58
>>+340タイガ
あ、【CO確認しました】
頑張って、トールがこっち来たら口説いてくださいね?
(+342) 2013/07/26(Fri) 23:19:18
まあ、どっちもギリギリまで騙りの仕事してなかったよね、はかなりある。
そういう意味では両占は立場ほとんど変わらない。
信用差はあるにはあったけど、ジャンの片黒でも、レトの灰と処理して普通に吊ってただろうし。
(88) 2013/07/26(Fri) 23:20:18
>>+342カーク
おいwwww
いや、こう。
単に発言が好きすぎたってのと。
あとまぁ、強く優しい好敵手として、な……!
(+343) 2013/07/26(Fri) 23:20:41
准士官 マリエッタは、ちょっと30分くらいりせき
2013/07/26(Fri) 23:22:02
(+344) 2013/07/26(Fri) 23:23:06
(+345) 2013/07/26(Fri) 23:23:52
(+346) 2013/07/26(Fri) 23:24:14
>>+345カーク
えっ。えーと。
さっきもどこかで書いたな。
あとはまぁ、エピったら頭撫でてもらおう、くらいで。
(+347) 2013/07/26(Fri) 23:25:18
>>ローレル
つまり、この場面に着地してみた時に考えてみたら?って事だよね。
すでにマリエッタが言ってるかもしれないけど、黒を出してこなかった理由は想像できる。
・一発偽確定の地雷が埋まってる状態だった
・自信の信頼度から片占いでも誤爆が狼の致命傷(即吊り)になる可能性が高い。
・つまりレトとしては白出しが狼にひっかかるパターンでご主人さまに自分狂をアピールする方が無難。
てのがまず基本にあると思うんだよね。
次に吊られるような動きってどんなの?
具体的にレトがどういう動きをしたらつられると思う?
俺にはちょっと想像がつかない。
想像できない動きってのは誰も取れない、てだけじゃないかな?
(89) 2013/07/26(Fri) 23:25:23
タイガがホモと聞いて(ガラッ
ジャンが闘いはじめた…ッ!
(+348) 2013/07/26(Fri) 23:27:07
ちょっと補足。
ジャンさんが騙りの場合と、レトさんが騙りの場合では、信用差がついていた分、必要になる「お仕事」がちょっと変わってくるんですね。
レトさんが騙りの場合は、自分が信用差も得ているので、適当に黒打って吊られても、「後は狼様よろしく」で先の展開が作れる。
ジャンさんの場合は、信用差で劣っているので、「ジャンが真かも知れない」と思わせる時点で「村人視点占を確定させない。迷わせる。」と言うお仕事が成り立っている。
というのが私の見解です。
(90) 2013/07/26(Fri) 23:27:54
>マリエッタ
さくっと早めに黒引けてりゃよかったんだけどねー。
自分の推理は外れまくるわ、村の事考えて占ってみてもやっぱり外れるわ、散々だわな。
トールなぁ。いやー、なんか思い切り自分にガシガシ来る奴を疑って占うとか、なんかねー。やりにくいわー。
そういう意味じゃやられてたねー、俺。
(91) 2013/07/26(Fri) 23:28:17
>>+348リヒャルト
どや顔wwwwwww
いや、えーと。
別にそんなことはないと思うのだ。うむ。
そしてジャン頑張れ。
マーティンも来れるといいなぁ。
(+349) 2013/07/26(Fri) 23:28:24
>>88 マリ
んー…私から言えるのは
・私は占い先をかなり自由に選べた
・ジャンの占い先は限定されてた、かつ自占者が多かった
この立場の違いじゃないの?
条件が違う気がする。
騙りに関しての仕事の出来ない状況にあったのはどちらなのか。
どう考えてもわかると思うんだが。
(92) 2013/07/26(Fri) 23:28:44
どっかで「ジャンの発言には気づきがない」って言ったけど、やっぱり発想の飛躍があるのはレトの方で。
タイガマーティンジャンって事でおやすみなさい。
(-82) 2013/07/26(Fri) 23:32:44
>ローレル
なるほど、その意見は面白い。+頷けちゃうな。
ただもう一個加えるなら、アプが早々に偽視されまくってサヨナラした事から、実質俺とレトの一騎打ちだかんね。
信用差はあれど、レト自体が軽い動きを取る事はできんかったんじゃないかな。実質、丁寧だったしね。
つまり、レトの目にはきっちり一歩間違えば偽確定してしまう可能性っていう恐怖がちゃんと見えてたって事だと思うよ。
(93) 2013/07/26(Fri) 23:32:44
帝国軍 タイガは、ちょいうとうと気味……。
2013/07/26(Fri) 23:33:04
准士官 カークは、俺も少し眠いです……。マーティン大丈夫かな…。
2013/07/26(Fri) 23:45:22
>>89 ジャン
具体的なものを出せば、タイガさんへの黒がもう一手早くて良かったと思います。
村から白視されている相手に偽黒を出して、「本当に真でいいのか?」と迷わせる。
ローレル補完の流れが出来た展開を思い出してみましたが、>>4:31でレトさん自身が白狙い占いの展開を作ってるんですね。
狂ならばこの手順を出さずに、村人が白視している相手に対し、理由をでっち上げて黒狙い、偽黒出し。
信用を得ているのであれば、誤爆上等で早めに偽黒を出して縄稼ぎ兼狂アピ。
狩地雷を踏んでも早めであれば、偽確と引き換えに、
(狼が1手占いを避けることが条件になりますが)狩占を襲撃で抜ける。
私が考える「狂の仕事」はこんな感じです。
(94) 2013/07/26(Fri) 23:48:25
連日の疲れが出てるのね……(ねむい人もふもふ)
睡眠不足の人にも。疲労回復の軽食。
1.茶碗蒸し
2.貝柱入りおかゆ
3.梅とじゃこ蕎麦
4.かぶと鳥のスープ
5.大豆とひよこ豆とトマト煮
6.ミルクチョコレート
寝る前のチョコレート一つは実は睡眠にいいらしいわ。
(+350) 2013/07/26(Fri) 23:49:11
>>89
無責任な。
仕事しろ。
引用はどーかと思ってたんだけど、イェンス辺りの私の性格分析引っ張ってこようかな。
この性格の私が狂人ならどういう仕事するのか、だよ。
結構皆の想像通りだと思うんだけど。
そこをタイガが全スルーしていたのは、まあ突っ込めませんね、とは思ったけどね。性格を分析していったら白出しオンリーとかあり得ないってなっちゃうもんね。
タイガが私考察、詳細やってないのってこのせいでしょ。
ってか探したらなかった、まさかのライン考察のみでジャン偽じゃないの? しかやってなかった
酷いしてやられた感である…。
(95) 2013/07/26(Fri) 23:49:36
准士官 イェンスは、俺も寝かけてる……。
2013/07/26(Fri) 23:50:01
(+351) 2013/07/26(Fri) 23:52:02
准士官 カークは、眠そうなイェンスを抱っこした。
2013/07/26(Fri) 23:54:15
>>+351
……灰?
ジャンレトの白→ローレルとマリエッタ
ジャンの黒→トール
レトの黒→マーティン
(+352) 2013/07/26(Fri) 23:54:45
何かタイガの考察読んでると、上手い事誤魔化してやがるこの野郎。
としか出てこない件について。
私ハッキリ真言ってるのカークの突っ込みに負けた時だけじゃないか…。
ジャンが真には見えないんだよなあ(レト真かなー)をしながらジャンを分析し、黒出されたらジャンは真だと思う感情が出てるから、と。
なるほど。
上手い。腹立つな。
違和感をぬぐえなかったのはここか。私への真上げが回りくどい。目線を感じない。フレの橋渡しでフレへの理解度が高いのも、レト偽上げに貢献してる。
(96) 2013/07/26(Fri) 23:55:31
(+353) 2013/07/26(Fri) 23:55:35
准士官 カークは、茶碗蒸し(むぐむぐ。
2013/07/26(Fri) 23:55:47
トールとマーティンだな
しかしマーティン発言ないからトール考察だけでいい!
(+354) 2013/07/26(Fri) 23:56:20
連合軍 レトは、ロレ、飴投げようか?
2013/07/26(Fri) 23:57:07
佐官 ジャンは、そいや、誰か飴くんねーか?
2013/07/26(Fri) 23:59:07
軍属 ローレルは、ジャンさんと私で飴交換します?
2013/07/26(Fri) 23:59:52
軍属 ローレルは、そうすれば2つ持っている人同士の交換になるので。
2013/07/27(Sat) 00:01:11
軍属 ローレルは、佐官 ジャンに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 00:01:23
カサンドラのミルクチョコレートをもらいます…(ランダム振れよ)
(+355) 2013/07/27(Sat) 00:01:34
【見】佐官 カサンドラは、見物軍 リヒャルトに歯ブラシを差し出した。
2013/07/27(Sat) 00:02:49
割とトールの動きを見てると狼あり得るなぁ、というか村のスタンスとして>>45がややなぁ
狼を吊りにいくってこと以上に吊りを避けることに視点がいくのが。
(+356) 2013/07/27(Sat) 00:02:53
佐官 ジャンは、軍属 ローレルに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 00:03:14
佐官 ジャンは、軍属 ローレルさんきゅー。
2013/07/27(Sat) 00:03:33
准士官 マリエッタは、復帰。当事者の1人がいないってのは寂しいものね。
2013/07/27(Sat) 00:03:40
ボクは「オレが●●ならこんな事をするはずがない」という言葉は信じない事にしてる。
それを言うのなら出来るよね、と。
他に主張する事が出来なくて言うなら人要素で、
幾度も繰り返すならアピ人外って思ってしまう。
(97) 2013/07/27(Sat) 00:06:21
>ローレル
んー。一手早いとタイガへの黒出しは誤爆覚悟になっちまうからなー。俺がタイガ占ったのを向うは喜んだんじゃない?白出たし、ちょうどいい黒出し先見つかったわけで。そっからきっちり黒出してきてるからね。つまり、そっからがレトのお仕事だったんじゃない?
例えば、レト的には信用度高いのを利用して自分に護衛ひきつけてさっさと俺(ジャン)襲撃に行って欲しかった(真贋はわからんままであっても機能破壊)。けど、トールとしては割と早くにレト狂が判明したので利用する方を取った。
よーするにレト(狂)の目指した「お仕事」とトール(狼)が「狂人を使ってやろうとしたこと」がずれたまま、この両者が動いた為に、結果として人によっては「レトが狂としてのお仕事をしてないように見える」状況が生まれちゃってるのかもね?
(98) 2013/07/27(Sat) 00:08:45
>マリエッタ
おかえりー。マーティンこれるといいがなあ。
背理法は諸刃っううかすべてが当事者だらけのこの騒ぎの中じゃ使えない事このうえない伝家の宝刀だわな。贋作の。
(99) 2013/07/27(Sat) 00:10:16
偽黒を出すタイミングは、
ジャンが偽ならレトの灰に。
レトが偽ならジャンの白に出す、これが基本。
ずっと白が出続けて、結果としてジャン真で間違っても50%、
レト真で間違ってもジャン狂人なら最終日にRPPの勝負が出来る。
どっち偽でもおかしな事にはやはりなっている。
(100) 2013/07/27(Sat) 00:13:04
アプサラスの内訳は未確定だが、狂決め打ちで話していく。
ジャン・タイガ・マーティン+アプサラス(狂)
一先ず、展開から。
序盤の展開:
3-1。基本的には占必殺の布陣。ベリアン確白化。
1d時点でジャンは信用差がついており、
黒を打って悪目立ちしたくないのはまぁ言わずもがな。
アプの白打ちは…まぁ、考えてもきりがないが、
ひよった、とでも落ち着かせておく。
(101) 2013/07/27(Sat) 00:14:37
初回襲撃→確霊抜き:
3-1で霊特攻した理由を考える。
1.狂騙りを見抜けていない。
2.世論はレト真。三馬身は離してたわけで、レト真かと思うものの、彼狙ってもGJ出ると踏んでた
霊襲撃でGJ出ても、縄増えない&占の内訳の材料を狩人に提供しないで済む
3.霊抜きにより真占を判別する材料を削除し、真贋を暈す=自陣営の騙り役が後手に回ってる。
4.単純に、霊抜きにより残狼数把握が実質的に不可。
この辺の複合要因だろ。イェンス>>1:419の言葉も借りておく。
(102) 2013/07/27(Sat) 00:14:47
この日の判定で レト・ジャン→マリ○ アプ→マリ●
アプ狼として、レトの判定の後で割って、マリを吊れると判断したか?
信頼差的に、アプ狼ならむざむざ首吊り台へ昇る真似はせんだろ。
霊抜きを攻め時の狼煙として捉え、黒打ちした狂。これで筋道は通る。
結果的にアプは吊られ、そして黒打ちにより、狼側へ狂であることが分かる。
それが後の真占襲撃へも繋がる。
(103) 2013/07/27(Sat) 00:15:05
カーク襲撃&イェンス襲撃:
霊襲撃を済ませたことで、よっぽどやらかさない限りジャン偽
完全決め打ちはやや遠のく。
しかしながら、霊がいない以上狩人が守るのは
レトだけってのは目に見えているわけで。
カーク・イェンス襲撃は、この二人を生かしたら最終日より前に捕捉されかねないから。
単純な脅威としての排除。
そして、レトで後日GJが出ていることより、あわよくばの狩狙い。
明確に狩として襲撃したわけでなく、おまけ程度。
あくまで主は盤面更生。
そしてこの二人、特にイェンスはジャン偽決め打ちと言わんばかりに疑ってかかっていた。
いつまでもジャンは白打ち機のままでいれるわけもなく、仕掛けた際に疑われるのを懸念したため。
(104) 2013/07/27(Sat) 00:15:55
しかし、マーティンのログをグラサンつけてみてるけど…露出すくねえなあ。露光は高いのに。
責めるつもりも、揶揄する気も一切ないが、なんていうかこうラストSGにされる為にもってこいの立ち位置というか…。実際されとるし。
俺としてはイェンス+マーティンのやり取りが一番周りに伝えやすい白要素かなあ。ああいうのは人と狼じゃできんよ。目線が絶対ずれるからね。
ある程度は沿わせれるかもだけど、一言でぱしっと相手が膝打つ要約的相槌が打てるってのは見えてる、見据えてる景色が一緒じゃなきゃできん。
この辺はイェンスも言ってたんじゃねーかな。
(105) 2013/07/27(Sat) 00:15:59
レト襲撃→GJ:
レトは終始信頼を集めており、当然真視されている真占は邪魔以外なんでもないわけで。
これに関しては、それ以上に理由は無い。灰幅も狭くなったわけで、潜伏狼保護のため真占の抹殺狙い。
そして、これが発生したタイミングは占い先を投票発表した日。
万が一にも潜狼がレトに占われていたら。そんな懸念がGJ覚悟の占襲撃に繋がる。
(106) 2013/07/27(Sat) 00:16:37
ジャンのタイガ白囲い:
何故、補完される可能性を考慮しつつもタイガを占ったか。
1.この日レト襲撃。結果GJであったが、仮にレトが喰われていたとして。
ジャンのタイガ○のみの発表。
タイガはこの時点で疑われておらず、自然体でジャン真の可能性を残せる。
GJ発生は恐らく視野に入れていた。
だからこその、●タイガ。
仮にこれがタイガではなくマーティン白囲い→レト喰えず、後日黒にて補完、だったら。
恐らく、タイガほど迷われることなくマーティンは吊られていたと思われ。
そして、それがレト真/ジャン偽の強化材料にもなり得る。
言うならば、レトでGJが出た時に備えて、タイガでカウンター出来る準備をしていた。
(107) 2013/07/27(Sat) 00:17:51
後は、ジャンが何故白ばっか出して仕掛けてこなかったか:
霊襲撃との複合技による、真視の強いレトに対する延命療法。
襲撃やら、占やらについては以上。
(108) 2013/07/27(Sat) 00:18:20
ローレルがレト真で見てて、マリエッタがジャン真か。
さらっと読んだ感じ、すでに今日ランダムPPになりそうな勢いなんだが…。というか、これ実はマリエッタ狼ってないか?…ないか。
あとマーティンがこねぇ。
(+357) 2013/07/27(Sat) 00:21:02
オズワルドこんばんは。
……そして私の時間切れ。
マーティン来るの待ちたかったわ……おやすみなさい。**
(+358) 2013/07/27(Sat) 00:23:20
>>98 ジャン
例えば灰吊りの中で吊られていったウェルシュ・フレデリカの中に灰狼がいた場合、白出して囲ってばかりでは「お仕事」以前の問題なんですよね。
白出してばかりで「待つ」と言う行為の中で、灰狼が吊られる可能性。
そう言ったところに目が向かないのが違和感なので、「レト狂なら遅い」と思うんです。
(109) 2013/07/27(Sat) 00:23:42
無理だ−。
ボクの全開火力で論陣組む事も考えたけど、
マーティンが自力で白くなるように動かないと無理。
(-83) 2013/07/27(Sat) 00:26:54
ローレルが…
ローレルが頼もしい…!!(号泣)
補完して良かった(あれマリの時にも言ってなかった?)
(-84) 2013/07/27(Sat) 00:27:33
ローレル>>109
俺が遺した、レト非狂要素を、綺麗に言語化し直してくれてるな……。
(+359) 2013/07/27(Sat) 00:31:19
>>109
アリーセさんが抜けてました。
「レト狂なら仕事してる」はあくまでも結果論で、
灰吊りで吊ったアリーセ、ウェルシュ、フレデリカの中に2狼いた場合、レト狂なら何もしてないことになる。
「レトさんがそういう状況の中でも、白出しばかりする狂人か。」と言うところですね。
(110) 2013/07/27(Sat) 00:31:37
>ローレル
あ、そういう意味で仕事してない、って事ね。
占われ先に白判定を出す事でレト信用度なら占われ先が灰狼なら事実上の保護になるよね?
ウェルシュ、フレデリカの中に灰狼は居ない、とレトは見てたんじゃない?
(111) 2013/07/27(Sat) 00:32:27
>>110
結果論としてという意味でなら「結果としてレトが白出しで保護できたのがトールだけだった」て事だけともいえる。
実際問題、トールは保護してるわけで。
誤爆の危険性がある黒出しより白出しによる保護の方が(仕事)として効率がよかったorクリティカルだった、てことじゃない?
(112) 2013/07/27(Sat) 00:35:18
(+360) 2013/07/27(Sat) 00:35:27
>>+330
それ最近の村で見かけたなー。
共感黒ってので狼を当ててる人がいた。
そういうので見つけられるって相性良くないと無理だろうなw
で、マーティンまだ来てなかった。大丈夫かな。
(+361) 2013/07/27(Sat) 00:37:14
トールの襲撃考察見て思い付く。
そういや、カーク襲撃された直後に思ったのは、占い襲撃する気がないのかも、だったなぁと…
それで灰護衛もチラチラ考えてたから、一度灰襲撃を挟んだのは占抜きしやすくする為だったとかもありかな?とは…
(+362) 2013/07/27(Sat) 00:38:20
………本当、俺襲撃の理由を確認するのが、楽しみですよ……(しょんぼり。
(+363) 2013/07/27(Sat) 00:40:16
(+364) 2013/07/27(Sat) 00:40:36
准士官 イェンスは、准士官 カークを、撫でた。
2013/07/27(Sat) 00:40:58
(+365) 2013/07/27(Sat) 00:41:41
(-85) 2013/07/27(Sat) 00:42:01
んー。個々の性格要素ってなると難しいな。
逆に「そういう状況下でも白出しを続ける狂人」てのはどういう性格だと思う?
(113) 2013/07/27(Sat) 00:43:05
>>6:29のジャンの言葉
記念に護衛セットってなんだよwwwと噴いたので、真ナイナイと思ってたとこっそりここでついーと
(+366) 2013/07/27(Sat) 00:43:27
>>110 ロレ
全部明言して吊ってるしね。
なんだろう。ジャンの台詞を見るたびに働けよ、って言いたくなる。
そうか。
働かなかった事になるからジャンが狼に見えるんだ。狂ならもっと動くだろう、と。
無駄に根本を理解してしまった。
(114) 2013/07/27(Sat) 00:45:52
准士官 マリエッタは、いかん、ねむい・・・。
2013/07/27(Sat) 00:46:35
私が言う「狂人の仕事」もジャンさんの言う「灰狼は居ないと見てた」もどちらも推測でしかありませんが、
本人の自己申告に加えて、イェンスさんからも>>5:216>>5:219があるので、私はそちらの方が信憑性がある、と思える現状です。
>>113
「白を出し続ける狂人」は、基本的に自身の狂人や占としての立ち回りや、狼を見つける能力に自身がない人がそうなりがちですね。
自分に自信がないために、余計なことをして黒誤爆を避ける為に白出しを連打する狂人。
(115) 2013/07/27(Sat) 00:49:29
佐官 ジャンは、准士官 マリエッタ眠い時は寝ちまうのも手だぞ。
2013/07/27(Sat) 00:50:40
准士官 マリエッタは、さすがに投票先決めるまでは寝れん…。今トール見てる。マーティンマダー><
2013/07/27(Sat) 00:51:37
准士官 トールは、連合軍 レトに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 00:51:44
私も寝る時間が。。。主張しとく。
非狂要素なんてでかい要素だから繰り返されてるだけ。
本質を見誤らないで欲しい。私の要素はそれだけなのか?
あのさ。
アピって、自分を信じてもらうためにするものだよね
私の行動は、他を伴っていないの?
私は自分がしてきた事、すべてを否定されるほど駄目な占い師だったか?
村側としての仕事も出来ていなかったか?
私は推理をしていなかったか。
狼を吊ろうとしていなかったか。
周りへの対話はポーズで、信用だけ取ろうとしていたのか。
何を言えば伝わるんだろう。
私は私自身の力で、自分が真であることも含めずっと訴えていたと思うんだが。
(116) 2013/07/27(Sat) 00:54:12
連合軍 レトは、ん、トール飴ありがとう。マーティンまだかなあ…
2013/07/27(Sat) 00:55:52
>ローレル
んーむ。説得むずいなあ。
ローレルの中で自分補完時にレトから白出た、てのが強烈なレト非狂要素なわけだわな。
その辺はマリエッタが触れてたし、お仕事してもらったほうがいいのかしら。
あ、じゃあ例えば
トールが現在押してる俺=狼、これはどう思う?
(117) 2013/07/27(Sat) 00:55:58
やだなー、なんだろうこの感覚。
真っ当な事してる真視取ってる人が真だったためしがないんだよなー。
いやすぎるなー。
タイガいてあんな襲撃筋とかそんな事思いたくもないなー。
(-86) 2013/07/27(Sat) 00:56:53
佐官 ジャンは、マーティンも難儀な時に難儀な役になったもんだよな…。
2013/07/27(Sat) 00:57:05
(+367) 2013/07/27(Sat) 00:57:14
准士官 カークは、レトの頭を撫でた。
2013/07/27(Sat) 00:57:57
いや、これはレトだろ。
レトが、占い師だろう。
と、思う。
(-87) 2013/07/27(Sat) 01:00:37
レトの手強さは、俺が一番わかってるよ。
あれだ。
エピったら、盛大に愚痴零し合おうな。
少なくとも、俺は狼の時にこんな面倒な真占は二度とごめんだwwww
俺が村の時にやってくれ!!!!!
(-88) 2013/07/27(Sat) 01:03:09
准士官 イェンスは、眠い……。
2013/07/27(Sat) 01:03:55
まあ狼吊れてなかったんだけどな…(遠い目)
そろそろタイムリミットやばし。
ってかマリは寝落ち気をつけてな
投票先マーティン、●ジャンまではセット済
(118) 2013/07/27(Sat) 01:04:02
准士官 カークは、准士官 イェンスを再度抱っこして、とふとふ。
2013/07/27(Sat) 01:04:19
>>116
ジャンさん(や、タイガさん、マーティンさん)の視点で見れば「レトさんが狂」は確定なので、「狂であれば、何かしら"狂人"である要素」がどこかにあるはず、だと思うので、そこにこだわることになってます。
対抗に「対抗が真だ」と言っても話が噛み合わないですから。
>>117
私の考えは、ジャンさんが偽だったら狂かなと思い始めてきましたが、
トールさんは初日からずっとジャンさんに突っかかってたのを覚えてますし、>>4:171>>6:63などでも根拠を説明されていて、ずっと初日から変わらないので、そこで判断するのは難しいな、と思います。
(119) 2013/07/27(Sat) 01:08:05
ん………。
[カークにもたれながら、眠りに落ちた**]
(+368) 2013/07/27(Sat) 01:08:26
連合軍 レトは、あ。>>116アンカ忘れてたわ。>>97のマリ宛なんだ、すまん。
2013/07/27(Sat) 01:10:08
おや。
[もたれて眠り出したイェンスの頭を撫でて、抱き上げる。]
俺もそろそろ失礼します。
明日、早起き出来ますように。
では。
(+369) 2013/07/27(Sat) 01:10:28
准士官 カークは、イェンスを抱いて寝室へと引っ込んだ。**
2013/07/27(Sat) 01:10:46
連合軍 レトは、言おうかどうしようか迷ってたんで。
2013/07/27(Sat) 01:10:48
ふう…不在裁判、嫌いなんだけど時間も遅いしなあ…。
ボク、明日も仕事なんだorz
一番説得という行動を頑張ってるのは間違いなくレトである。
それは認める。
どーにもタイガ狼で作戦立てた村って感じがしないのがホントつらい。
共感感じすぎてるのか…。
(120) 2013/07/27(Sat) 01:12:37
連合軍 レトは、マリ、無理するな…私も人の事言えんが
2013/07/27(Sat) 01:13:55
作戦を練る余裕もなかったという実情である。
表発言だけで手一杯だったな。本当に。
(-89) 2013/07/27(Sat) 01:14:02
>ローレル
まあ、俺も俺が偽なら狂だろうと思う。
そして狼可哀想、とも思う。
俺が真なので村かわいs…もうこれ以上は言わなくてもいいですか。
トールの俺が狼としてタイガ囲った理由も見たけど、フレデリカ辺りさくっといっとけばいいじゃん、としか言えん。もしくはマーティンでいいだろ、と。
本来なら俺への評価はローレルみたいに俺狂人よりになるはずなのよ。偽と見るならね。この辺は方々常々言われてたことで。この段になって俺狼をかたくなに主張するのは、絶対に今日吊られる事を避けなきゃいけない=マーティン・ジャン両狼を主張する必要がある、狼である証拠だと思うんだけどね。
(121) 2013/07/27(Sat) 01:20:26
レトとジャンであれば、今の段階であればレトを支持する。
ジャンの発言は説得の体を為してない。
ごめんね、こんな言い方嫌いなんだけど。
ここは鳩メインとかそういうのも影響してると思う。
トールが白く見えてこないのはやっぱり相性なのかなあ。
レトから白もらう前ともらった後の積極性の差とか、そういう方向での説得は文章作ってはみたんだけど、
対比すべきマーティンが不在かつ要素が取りづらい。
(122) 2013/07/27(Sat) 01:21:25
ジャンは説得のためだろうが、そんな卑下しなくていい。
とても頑張ってくれて、ありがとう。
すごい助かった。超助かった。
今日はまだ来てない翠の分まで、頑張ってくれてるしな。
本当に、ありがとう。
(-90) 2013/07/27(Sat) 01:22:34
佐官 ジャンは、准士官 マリエッタいやー、自分でも理解してるから問題にゃーよ。問題はあるけど。
2013/07/27(Sat) 01:22:43
ボクは一貫してジャンは狼には見えてない。
判定で狼あるという意見にそういう考えはあり、と言ったけど。
増えた要素を考慮してはみたけれど、「マーティンが白である」という点を押す材料がない時点で、
ボクがジャン真を支持するなら、レト&トールに対して最大火力をぶつけるしかないんだけど、
それをボクの立場でやるのってすっごく微妙なんだよね。
(123) 2013/07/27(Sat) 01:25:35
佐官 ジャンは、准士官 マリエッタま、何もかにもが微妙ですわな。俺が出せる可能性のあるトリガーあるかね?その最大火力の。
2013/07/27(Sat) 01:29:24
立場微妙ってのがパンダって意味なら、この場に残ってる奴でアプセ真なのでマリエッタ狼デス。って思ってる奴はおらんと思うけども。マーティンも切ってるって言ってたし。まあ、違ったらあれだけど。
(124) 2013/07/27(Sat) 01:30:55
いや、どう考えてもマリ白の証明にはなるから、いいんだけどね…。
明日来たらマリ白確だしね。
そんなもんさ。
(-91) 2013/07/27(Sat) 01:31:09
佐官 ジャンは、准士官 マリエッタに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 01:32:35
佐官 ジャンは、マーティン用にとっておいたが、時間も時間なので。
2013/07/27(Sat) 01:32:57
ボクの立場が微妙っていうのは「判断する側」が検討の為はともかく、
本気でどちらかに肩入れしていいか、だよ。
夕方あれだけガツガツいって今言うのかよ、とかは禁句w
(125) 2013/07/27(Sat) 01:33:40
(-92) 2013/07/27(Sat) 01:33:47
>>124
そもマリ狼ならRPPなので、こんなにガチバトル必要が全くないと言うオチだし。
内訳はジャン狼私狂マリ狼で過半数ね(灰狼は吊れてる計算)。
だから考える必要がないんだよ。
考えなければいけなかったのは昨日で、その可能性は切ってもらえたんだから。
(-93) 2013/07/27(Sat) 01:34:39
(-94) 2013/07/27(Sat) 01:35:31
>>121 ジャン
改めて、トールさんの発言を見直して来ましたが、
初日の発言対象が「ジャン・カーク」で二人に対し、延々と話を続けていて、その後ジャン偽視継続がずっと続いていたり、思い立ったらまっしぐらな部分も見えているので、
証拠と言われるそうでも無いような…。
「途中で急に変わった」であれば、納得かもしれませんが。
(126) 2013/07/27(Sat) 01:36:05
佐官 ジャンは、准士官 マリエッタ夕方ガツガツ行ったんだし気にしない方向で(禁句)
2013/07/27(Sat) 01:37:49
准士官 マリエッタは、やっぱりマーティンがいないとどうにもならーん。擁護しようにも限界というものがだな・・・w
2013/07/27(Sat) 01:38:21
>>125
まあ、不満や推理を出されずに決め打たれたら泣くしかなかったが、マリはちゃんと推理出して、こちらにも視線を向けてくれてた。
判断してくれてると思ってたからそこまでは気にしてないぞ。
…多分。
(127) 2013/07/27(Sat) 01:40:14
連合軍 レトは、マーティンのリアルを吊るべきですね分かります…。
2013/07/27(Sat) 01:40:42
カーク、イェンス襲撃がボクのなかでかなり大きな比重を占めてる。
「レト真信じてたからイェンス襲撃」には一理ある。
でも、タイガやマーティンが狼だったら襲ってはいけない位置なんだよな。
白位置に狼がいる時、白位置(白確とは違う)を襲ってはいけない、という。
レト真を信じてるのと近いレベルでタイガやマーティンを信じてたから、どちらとも言えない、って回答になる。
(128) 2013/07/27(Sat) 01:41:58
佐官 ジャンは、連合軍 レトまず、我々で占ってからではなかろうか。
2013/07/27(Sat) 01:42:38
「判断する側」である以前に「村人」ですから。
占→レトが真、灰→不明、ならば、真占レトの黒=マーティンが狼。
私の頭の中はこうです。
それが、間違っているか間違っていないかの検討。
(129) 2013/07/27(Sat) 01:43:33
▼マーティン、これしかないか。
ボク個人の推理の結果とは違う意見だけど、
当人不在ではさすがにこれを説得させる材料はない。
ローレルの説得が無理で、かつボク自身が票を合わせる必要がある、と言った以上、ボクが折れる。
(130) 2013/07/27(Sat) 01:46:11
准士官 マリエッタは、准士官 マーティン を投票先に選びました。
(+370) 2013/07/27(Sat) 01:46:47
(+371) 2013/07/27(Sat) 01:47:14
(+372) 2013/07/27(Sat) 01:49:41
やだなー
こんな最終日の決め方やだなー。
ガッツリ議論したいよー。
ボクが判断側に回って勝った事ないんだよー。
だから意見を出す側に回ったのに、そっちの陣営の動きが鈍くてむーりー。
(-95) 2013/07/27(Sat) 01:49:49
無理に票合わせなくてもいんじゃね?
マーティン吊りならどうせ明日はRPPだわ。
まあ、というか。
今日トール吊らないってのは要するに村は狼に負けるってことだしな。
それなら俺は、票合わせるよりは、自由投票に針ふっときたい。
マーティンも来るかもしれねーし。
(131) 2013/07/27(Sat) 01:50:15
……そう、か。
ん、やはりレトが強かった。
ごめんな、皆……。
(+373) 2013/07/27(Sat) 01:50:41
マーティン不在、を負ける理由にするわけにゃいかんのよ。
俺のせいか?っていわれりゃ「要素として含まれていることを否定するつもりはありません」と答えるけども。
(-96) 2013/07/27(Sat) 01:53:00
…ありがとう。
これで終わればいいんだが、な。
マリの推理通りならジャン狂で、エピになるはずなんだけど。
ジャン狼だとこれをもう一日続けるのかと思うともうSAN値はゼロよとか言いたくなる…。
>>131
一票でもずれて狼勝利エピとか絶対! いやだから! な!!
(132) 2013/07/27(Sat) 01:54:03
決定打がマーティン不在、てのはアレだろ。
互いに推理なりなんなりでたどり着いたもんがあるなら、それを決着の理由にした方がいんじゃね?
(133) 2013/07/27(Sat) 01:54:09
准士官 マリエッタは、佐官 ジャンに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 01:54:34
トールが真剣に考察してるのか寝落ちてるのかそれが問題だ。
投票大丈夫だろうな…。
(134) 2013/07/27(Sat) 01:55:07
俺は一票でもいいからずれて村の勝利を拝みたいんだよ。
マリエッタから飴をもらった。家宝としてとっておこう。
さて、何を語るべきか。
(135) 2013/07/27(Sat) 01:58:06
…マーティン吊り、か。
結論でたみたいだな。地上お疲れ。
タイガももふもふ。
さて、寝るか。
(+374) 2013/07/27(Sat) 01:59:10
明日…なあ。
あるにはあるぜ。RPPという茶番が待ってるだけなんだが。あれで結果として勝てたとしてもすっきりしねーというか勝ちと呼んで良いか?というか。
そこまで持ち込まれちまった、というべきか。そこまで粘ったというべきか。
まあ、くじ運悪くてアレで勝てた事ないんだけどね。
(136) 2013/07/27(Sat) 02:01:13
レトさん起きてたんですね。
私の推理は、レトさんが真、これを軸にしながら、
今日まで、今墓下にいる人たちも含めて、狼に対する包囲網を作って、ずっとそれに引っかからなかったマーティンさんが狼であれば、今日まで「いないいない」と探し続けていたことにも納得出来たからです。
(137) 2013/07/27(Sat) 02:02:53
村人と狼のガチの殴り合い(物理)は、2連続までは見たことあるますが3連続ってあるんですかね?
(+375) 2013/07/27(Sat) 02:04:12
(+376) 2013/07/27(Sat) 02:05:09
准士官 アリーセは、結構人がいたことに驚きました
2013/07/27(Sat) 02:05:56
ジャン真だったら、明日続いて
「ジャン狼だったのかー」ってレトから黒出るだけだね…。
死ぬのはボクかローレル。
でもジャン狼ならレト襲撃になるのは必然なのである。
相手の票を減らさないわけがないから。
とかまあ言ってみようか。
ジャンが狼でこの状況で、説得の為に偽装する人には思えませーん、がかなりある。
(138) 2013/07/27(Sat) 02:06:58
アリーセ、経験は無いですが、どこかで有ったという話は聞いたことありますよ3回ランダム。
(+377) 2013/07/27(Sat) 02:07:03
ん。
タイガ狼、マーティン狼としてだ。
昨日の段階でタイガの吊りが決まり、残るは不在がちで時間取れるかどうかわからんマーティン。
にしては、タイガがなんの準備もしなさすぎじゃね?
マーティン占われるのもわかっているのにですよ。
(139) 2013/07/27(Sat) 02:07:12
連合軍 レトは、うん。あんまり大丈夫じゃないけど起きてる(・・・
2013/07/27(Sat) 02:08:29
んー。ローレルのレト真の意志が固いなあ。
何を提示すれば崩せるだろか。
狼がいないいない、てのは既にトール以外は吊っちゃってるからで、そのトールを皆が「レトの白だから狼ないない」って言ってたからなんだけどな。
でも、これを言っても動かんわな。
(140) 2013/07/27(Sat) 02:09:27
>>+377ウェルシュ
そこまでいくとRPP宣言せずに勝ちにいくって気もしたんですけど、やっぱりあるんですね。
(+378) 2013/07/27(Sat) 02:09:44
タイガとマーティンの会話が完全に非ラインに見えるのもなあ…。
なんでそこでタイガにツッコミ入れてるん?はかなりある。
非ライン偽装っていう主張はでるだろうけど、
偽装ってのは拾ってくれる人がいないと意味ないんだよね。
全部拾うと思って予め打ち合わせておいて仕込んでたとか、さすがにないわレベル。
(141) 2013/07/27(Sat) 02:10:48
マリエッタ
あー、そか。なんつうか負け確定か。
ローレルが残った理由に目覚めてくれりゃいいが…ないわな。マリエッタは死ぬわな。ふつうに考えたら。
間違えて俺食わんかな。
(142) 2013/07/27(Sat) 02:11:39
ボク生きてたら論戦タイムだよ!(目きらきら
超ボーナスゲームはじまるよ!!!!!!!
(143) 2013/07/27(Sat) 02:12:56
なのよね。
もうね。俺の事なんて壊れたおみくじマシーン程度に忘れて、ついでに占い師真贋の事なんて忘れて、各狼候補の所作だけ見なよと言いたい。言い続けたい。
俺の存在がどこまでも村の脚ひっぱってるんだもの。
(144) 2013/07/27(Sat) 02:12:59
准士官 マリエッタは、うん…だからまあさすがに死ぬだろう、うん。
2013/07/27(Sat) 02:13:11
1回目は宣言無しで、ランダムになって。
それで村が気が付いてRPP宣言入ってって流れだったような気がします。
(+379) 2013/07/27(Sat) 02:14:00
やっぱり、マリエッタ思ったところに素直に投票しようや。今日は実質最終日ですよ。これは。
その方がすっきりせん?
(145) 2013/07/27(Sat) 02:14:22
佐官 ジャンは、まあ、画面いっぱいにたちならぶボクっこ…見てみたい景色ではある。
2013/07/27(Sat) 02:15:19
っていうかなー。
レト真じゃないんだよなー、この襲撃筋。
レト真でこんな襲撃筋をタイガ狼でやってるなら、
何があったってツッコミを入れる所から始まるぞ,明日。
(-97) 2013/07/27(Sat) 02:15:30
准士官 アリーセは、>>+379なるほど
2013/07/27(Sat) 02:15:32
>>136
フラグ立てるなよ…!
後タイガ、準備してたろ全体的に…。
後投票割らすな、論点すり替え駄目絶対!
(146) 2013/07/27(Sat) 02:16:40
連合軍 レトは、ってかまり、仕事ならほんとに無理するな? 私はまだ朝が少し遅いからいいが。
2013/07/27(Sat) 02:17:57
准士官 マリエッタは、人狼中は睡眠時間3時間で仕事なのはいつもの事である…廃人禁止。
2013/07/27(Sat) 02:18:28
ボクはとある過去のトラウマにより、村の投票をランダムにする事が怖いのでござるよ…。
ランダムにした事を1年くらい言われ続けたからなあ(遠い目
なのでゴメン、ぼくは投票合わせる主義。
(147) 2013/07/27(Sat) 02:20:09
論点すり替えがなんのことかわからんが。
ローレルの心が動きそうにない以上、そして明日のビジョンがあれな以上。
村が勝とうと思ったら、もうこれしかルートが無いんだ。
(148) 2013/07/27(Sat) 02:20:14
>>140 ジャン
2日間……と言うか、7日間の間、「レトがこんな偽」を考えても全部否定が出るんですよ。
「狼がいない」は、吊った人も含めて。
3人ともトールさんと組み合わせると何か違う、と。
(149) 2013/07/27(Sat) 02:20:47
佐官 ジャンは、トラウマは乗り越える為にあるんだよ。ランダムにグチグチいうような村じゃないさ。
2013/07/27(Sat) 02:21:19
佐官 ジャンは、俺は17ptなんて残してどうするつもりだったんすかね(遠い目 やっちまったー
2013/07/27(Sat) 02:21:53
准士官 マリエッタは、17ptってホント何もできないね…><
2013/07/27(Sat) 02:22:22
佐官 ジャンは、軍属 ローレルを上目遣いに見上げた。
2013/07/27(Sat) 02:22:28
軍属 ローレルは、佐官 ジャンに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 02:22:52
佐官 ジャンは、連合軍 レトに目で訴えた。
2013/07/27(Sat) 02:23:07
軍属 ローレルは、佐官 ジャンこういうことですね。(苦笑)
2013/07/27(Sat) 02:23:09
佐官 ジャンは、軍属 ローレルにお辞儀をした。
2013/07/27(Sat) 02:23:43
佐官 ジャンは、軍属 ローレル家宝が増えたよ!ありがとう!
2013/07/27(Sat) 02:24:02
いやこれ絶対レト偽トール狼だって。
説得できーん。
マーティンいない状態でボクとジャンだけじゃ説得できーん。
(-98) 2013/07/27(Sat) 02:24:33
(+380) 2013/07/27(Sat) 02:24:35
>>147
トラウマなむ…。
私もランダムにするくらいなら合わせる派かな。
なんの家宝…!
ロレ、いる?
(150) 2013/07/27(Sat) 02:24:38
准士官 マリエッタは、もうげんかいなのでやすみます、おやすみなさい(ぱたりこ
2013/07/27(Sat) 02:24:57
連合軍 レトは、マリ遅くまでありがとう!
2013/07/27(Sat) 02:25:36
連合軍 レトは、軍属 ローレルに話の続きを促した。
2013/07/27(Sat) 02:25:49
連合軍 レトは、私も寝る。エピってるといいんだけどなホント…**
2013/07/27(Sat) 02:26:22
>マリエッタ
さて、マリエッタ。actでも言ったカッコイイ台詞を再び言い直す俺がいるわけだが。
トラウマなんてものは気にして縛ってる限り続くもんだよ。今まで過ごした7日間を振り返って、マリエッタがランダムを結論したとしてそれをグチグチいう奴がおるかな?
更に居たとしても「うるせえ、ボクが村を滅ぼしたわけじゃないわー。食ったのは狼だわー」て言っちゃえばいいわけでね。
今日、ここで、そのトラウマを克服してみようか!
(151) 2013/07/27(Sat) 02:26:52
准士官 アリーセは、ん、寝ましょう**
2013/07/27(Sat) 02:27:28
華麗にすれ違ったwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwww…うは…
(´・ω・`)
ちなみにレトの言ってたタイガがマーティンLwに向けての準備ってはどういう部分だろうか。
(152) 2013/07/27(Sat) 02:28:32
(-99) 2013/07/27(Sat) 02:29:24
この辺がなあ。
ジャン偽ならあきらめてるとこなんだよ。
RPPに賭けようか、って。
やっぱ間違ってるんじゃねえの?
(-100) 2013/07/27(Sat) 02:29:39
ひょこ
>>151
私結構ジャンのキャラ好きです(キリッ)
対抗じゃなければ面白かったのになー。
(-101) 2013/07/27(Sat) 02:31:31
まあトールの投票がおかしくても、トール自身には入らないので問題はないかな。
うん寝よう。
(-102) 2013/07/27(Sat) 02:43:38
やっと今日の仕事が全部終わった……。(何事)
ふぅ。マーティンはまだ来ておらず、か。
あと三時間。
風呂入ったりあれこれして、のんびり更新を待つか。
その後は、RPPだな……。
(+381) 2013/07/27(Sat) 03:07:29
(-103) 2013/07/27(Sat) 03:07:45
そう言えばタイガ。カークの黒考察、まだですか?私もみたいです。
(+382) 2013/07/27(Sat) 03:10:06
連合軍 ウェルシュは、「もしもう出していらっしゃるなら、安価を……」←
2013/07/27(Sat) 03:11:58
あれ、ウェルシュ起きてたのかwww
この時間誰もいないだろうから、これからやってこっそり落としておこうかと思ってた。
こんな時間にお疲れさん。
(+383) 2013/07/27(Sat) 03:16:39
あぁ、それは失礼しました。ちょっと茶目っ気出して我ながら鬼畜なお願いしてるなとおもいつ。
そちらこそ、こんな時間までお仕事、お疲れさまでした。私も、今し方ヤることを終えたところですよ。
マーティン、大丈夫でしょうか?心配です。
(+384) 2013/07/27(Sat) 03:21:12
お。
マーティン吊りになったんだろうか?
まだ読めてない…
(+385) 2013/07/27(Sat) 03:21:34
(+386) 2013/07/27(Sat) 03:23:52
(+387) 2013/07/27(Sat) 03:32:37
(+388) 2013/07/27(Sat) 03:34:04
私も、明日の仕事に差し支えが出ると困りますので、二度寝してきますね。
おやすみなさい。
(+389) 2013/07/27(Sat) 03:41:03
(+390) 2013/07/27(Sat) 03:42:42
カークの黒考察。
>>1:4非霊を回さず霊潜伏を考えるわりに、>>1:9と考えに主体性はない。
「自分がどうしたいか」という主張や意思は見えず。
>>1:18で他者の非霊に即追従したりなど、場にあわせて動く感を受ける。
>>1:164自身の弱点説明から。
一般的に防御感は黒さの現れとも言われていて、防御していないという部分を取り上げるのは、アピールの一環とも。
>>1:149ジャンからの考察は白視だが、「ふぅん?」という言葉には、やや棘じみたものがあり。
自身の見られ方に対しての反感とも取れるか。
これは>>3:99でも取れる。自分の見方に対しての反発が強め。
(+391) 2013/07/27(Sat) 04:16:55
(+392) 2013/07/27(Sat) 04:17:23
・自身から流れを作ることはせず、目立たず村の動きにあわせる
・灰には曖昧な評価が多い印象
・吊り先への視線が薄め、また自身から触れる印象はなし
・自分がどう見られているか、には過敏な印象も
無理矢理拾ってこんなところか。
つか、こんな先に黒塗りとか流石にしんどいわwwwww
(+393) 2013/07/27(Sat) 04:17:38
ま、考察なんて作ろうと思えば白でも黒でも作りはするのだが。
いくら俺でもいつでもどこでもって訳ではないのだよ。
君たち俺の考察にハードル上げすぎだぜ。ったく。
(+394) 2013/07/27(Sat) 04:18:59
うあ、終わってない・・・orz
そしてごめんなさい、これは不本意。とても不本意だけど致し方ない。どちらに対しても申し訳ない。
大丈夫だと思うけど、マリエッタ狼考えてランダムにすらならないようなことがないように。
予定ではここまで時間取れないはずじゃなかったとはいえ、ほんとみなさんご迷惑おかけしました。
(153) 2013/07/27(Sat) 04:23:47
准士官 マーティンは、准士官 トール を投票先に選びました。
准士官 マーティンは、軍属 ローレル を能力(襲う)の対象に選びました。
マーティン……!!
ん、お疲れ様。
こんな時間に戻ってきてるんだもんなぁ……大変だったな。
リアル忙しいのは残念だが仕方ない。あんまり無理はするな。
戻ってきて決定が出てるのは辛いかもしれんが……そんでも、な。
迷惑だなんて思っちゃいないよ。少なくとも、俺は。
(+395) 2013/07/27(Sat) 04:26:48
うん。一緒にやれて、嬉しかった。
赤切ってどうしてるかなーって思ってたのもあるけど。
翠の発言見る度に、わくわくしてたんだ。
(-104) 2013/07/27(Sat) 04:27:28
緋も翠も、ジャンも。(エピで決めようそうしよう)
三人とも、ありがとう。
色々策を詰められなくて、すまん。
力及ばずではあったが、楽しかった。
(-105) 2013/07/27(Sat) 04:28:37
そして、村陣営の皆さんも。
お手合わせいただき、ありがとうございました。
騙しきることが出来ず、残念です。
次の機会までに、もっと、精進します。
(-106) 2013/07/27(Sat) 04:31:54
くっそ……結局誤認してたり、赤ではミスしたり、襲撃もうまく組めなかったり、そんなんばっかりだったんだけどな。
それでも、思いっきりやったつもりなんだよ……。
だから、こんな狼でごめんなんて、謝らないぞ。謝りたくない。
自分を不甲斐ないと思う気持ちは、飲み込む。
(-107) 2013/07/27(Sat) 04:35:40
悔しさも、今のこの、自分を情けないと思ってしまいそうな気持ちも。
全部、今後にぶつける。
強くなりたい。
ちくしょう、もう負けん。
おまえら全員いつかリベンジしてやるから、覚悟しておけ。
(-108) 2013/07/27(Sat) 04:38:19
灰が@19ptなんていう中途半端なところで切れてしまった(´・ω・`)
少しだけ、横になるか……。
(+396) 2013/07/27(Sat) 04:44:17
(+397) 2013/07/27(Sat) 05:15:47
直近にマーティンが……
[もふもふもふもふ]
大丈夫、大丈夫よー。でもその懸念、白いわね
(+398) 2013/07/27(Sat) 05:16:47
(+399) 2013/07/27(Sat) 05:17:40
(+400) 2013/07/27(Sat) 05:24:22
えーとレト真なら、ジャン狼でない限り終わるのよね。
(+401) 2013/07/27(Sat) 05:24:58
マリエッタから飴をもらった。家宝としてとっておこう。
マリエッタから飴をもらった。家宝としてとっておこう。
マリエッタから飴をもらった。家宝としてとっておこう。
ジャンいいわ。やっぱり素敵だわー!
(+402) 2013/07/27(Sat) 05:26:12
「マーティン吊りならどうせ明日はRPPだわ」
ジャン視点、レト真視してるローレルが残った上で、レトがジャン狼主張したらRPPにならないんじゃない???
(+403) 2013/07/27(Sat) 05:28:18
破綻……しないわよね。
今日トール吊って、明日があったらジャンが破綻して、RPPだけど。
違ったっけ???
(+404) 2013/07/27(Sat) 05:30:09
あと25分
終わるかしら。レト真なら終わりそうかな?
(+405) 2013/07/27(Sat) 05:35:58
マリエッタが自分のハードル上げちゃってる、か。
あるかもねぇ。
たまにね、人間でも突っかかりに行きたくなるひといるのよ。
「ちょっとあなた、何をやろうとしてるの?」と、怖くなっちゃうのよね。
マリエッタそういうタイプに見えるわ。
マリエッタマリエッタって、しつこいからご本人に、申し訳ないんだけど。勝手にきゃーきゃー言ってるだけなんで許してね!
(+406) 2013/07/27(Sat) 05:39:41
「今日、ここで、そのトラウマを克服してみようか!」
ジャンは、マリエッタと違う意味で
発言が楽しみなのよねぇ。言い回しが、言い回しが素敵。
(+407) 2013/07/27(Sat) 05:40:37
>>151 これ、中段までは、うんうん、そうよね、っていう説得になってるのに、最後の一行で、何かの勧誘みたいに見えるのよね。
でもこういうノリのよさ好きだわー。
面白いのっていいわよね。
(+408) 2013/07/27(Sat) 05:42:30
マリエッタの狼のハードルが高いのはわかったわ。
あたしのマリエッタ狼は、「ここ怖」が入ってるんじゃないかなーと思うんだけど。
「自分狼で狂人襲撃をする」というひとなら、素直にレト襲撃GJを飲めないでしょうねぇ。
(+409) 2013/07/27(Sat) 05:45:07
カークが見て、違和感がないぽいなら
マリエッタ白でよさそうね、とちょっと安心できる不思議。
カーク、安定剤みたい。素敵ねぇ。
(+410) 2013/07/27(Sat) 05:46:28
タイガへ。
黒考察来てた!! ありがとう!
…し、しんどかったです、か…?
い、いや、その、我儘言ってすみません…。
見たかったんだ…(´・ω・`)
(+411) 2013/07/27(Sat) 05:48:32
(+412) 2013/07/27(Sat) 05:49:37
いや、こう黒塗るのがわりと無理矢理にしかならんなぁと……w
二人ともおはよう。
みんな朝早いな。
(+413) 2013/07/27(Sat) 05:49:41
この村は、黒考察欲しがるひとが何人かいてびっくりしてたわ。
あたしは、黒いと言われなれてるからかもしれないけど、自分の黒考察欲しいと思わないから、そういう人もいるのねぇと。
白考察の方が嬉しい派ね。
(+414) 2013/07/27(Sat) 05:49:47
あら、ひとり舞台かと寂しかったのよ。
ぐっもーにーん
(+415) 2013/07/27(Sat) 05:51:10
自分を客観的に見る、という意味では
確かに両面からの考察って面白いわよね。
単純な興味じゃないってのが、目からうろこだったわー。
(+416) 2013/07/27(Sat) 05:52:12
(+417) 2013/07/27(Sat) 05:52:28
個人的には自分の考察をもらうより、自分の考察をどう思うか聞く方が嬉しいかな。
重症である。
(+418) 2013/07/27(Sat) 05:52:34
准士官 カークは、お二人とも、おはようございます。
2013/07/27(Sat) 05:52:54
>>+417 そうそう。
ここが狼だったらどうしよう、と思った時「大丈夫」と言ってもらえる感じね。
(+419) 2013/07/27(Sat) 05:54:06
(+420) 2013/07/27(Sat) 05:54:25
(+421) 2013/07/27(Sat) 05:55:02
感想というか、タイガが黒考察を書くと、その相手が黒く見えるわよ。
イェンスのときは、大丈夫だったけど。
(+422) 2013/07/27(Sat) 05:56:41
物は言い様って部分にも思うんだけどなぁ。
黒考察も、もっと磨く必要があるだろうか。
難しいなー本当。
(+423) 2013/07/27(Sat) 05:57:45
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る