情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【娘】領主の娘 ドロシー は 【巫】宇宙巫女 ユーリエ に投票した
【巫】宇宙巫女 ユーリエ は 【尉】尉官 リエヴル に投票した
【尉】尉官 リエヴル は 【巫】宇宙巫女 ユーリエ に投票した
【昼】昼行燈 カーク は 【巫】宇宙巫女 ユーリエ に投票した
【男】男の娘 シュテルン は 【巫】宇宙巫女 ユーリエ に投票した
【獣】獣神官 ヴィンセント は 【尉】尉官 リエヴル に投票した
【巫】宇宙巫女 ユーリエ に 4人が投票した
【尉】尉官 リエヴル に 2人が投票した
【巫】宇宙巫女 ユーリエ は村人の手により処刑された。
次の日の朝、【昼】昼行燈 カーク が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【娘】領主の娘 ドロシー、【尉】尉官 リエヴル、【男】男の娘 シュテルン、【獣】獣神官 ヴィンセントの4名。
シュテルン狼なら、もう一人SGを作れば安泰なんじゃがの。
昨日ヴィン狼論を主張しても面白かったんじゃないかの。
ああ、うん、続くわよね〜。
ユーリエ、カーク、お疲れ様。
ひとまずゆっくり休んで、それから一緒に村の応援をしましょ。
良かったら>>5:+106食べて♪
さて、敗因になる予感しかしない(
シュテかヴィンセンか。
推理してるのはヴィン。
切れてるのと視界が近いのはシュテ
ドロシー村
僕何も思考すっきりしないんですけど本当に。
おこ。
この勢いでリエヴル吊りそうなので、切り替えます。
最終日ってそういう日ですしね。
おやすみなさい。
>>+12 あれはシメオンの性質の悪い冗談なので気にしなくていいと思うよ。お疲れ様。
うああああああーーーーーー!!実は俺狼なんじゃないの!?!?
この緑は幻覚なんじゃないの!!??
自分を5回くらい吊ってから考えたいんだけど!!なんで俺処理せずにここまで来ちゃったのこの村!!!!
ヴィンセントは、1dの希望を見ると結構目立ってて、占い師三人ともが第二希望。
狼占のプルプル>>1:266…うーん…。
日増しに出力が上がっていってる感覚が白かったのよね。
対話姿勢とか。
ここ狼だったらお見事ね。
…ユーリエにはすまないことをした。
あと、ギィもかばってあげられなくてごめん。
>>+17ギィ
ありがと。3(6x1)もらっとく…
カーク、ユーリエ、お疲れ様♪
今日が最終日、頑張れLW!
>>+14ハンス
ラ神…orz
そうだよね、シメオンが白囲いしてくれたもんね←
リエヴルは…あまり見返していないけれど、ユーリエとそんなに相性が悪かったっけ、と思った印象が。
ここはもう一度、ボクの中で考えてこよう。
ほんとにやばい。疲労が。
LWつらい。ひとりぼっちつらい。
泣きたい。殴り勝てる気しない。
でもモルとモコを犠牲にしてる。
だから諦めちゃだめなんだ。
僕が説得できてなかったのは、まぁ棚にあげますけど。
時間とか鳩とか言い訳したいですけど、割りとシュテがユーリエ村見てるだろうって余裕こいてたのもあるんですよね。
もちろん狩じゃなかった、っていうのがあるんでしょうけど。
>シュテ
昨日の▼ユーリエの決定的な理由(>>5:141以外にあれば)と、そこへの思考変移。
あとリエヴィンスとの差をお願いします。
>>4
完全にコアズレますね。
何か僕に聞きたいことがあれば、昼のうちに投げておいてくださいね。
では今度こそおやすみなさい。
>>+29 カーク
ううん。英断ありがとう。
出力の低い村でごめんなさいね〜。
昨日は、ユーリエを吊ってギィに占いを当てようと言う人がいたらそこを疑うつもりだったわ。
要素が拾えないからエアポケ放置になってたのに、他の白がある程度固まった後に視線集めても結論変わらないもの。
昨日一日を、他灰から拾った要素の再検証とLW探しのために使えた、いい盤面になったと思う。
ずっと苦しい立場だったでしょう。お疲れ様。
…………何故フードでカオを隠してる表情が無いんですかね
ちくしょう責任者を呼べ責任者を
>>+40ギィ
あー。そうね、たまごだと辛かったデス。
低い実力が露呈するの怖くてガチな昼行燈だったし。
促しできない子でごめん。
シュテルンはどこを目指しているのかが明確でないように感じるの。
>>1:119「長期人狼における主要武器は使ったことが無いものも含め、何でも使っていきたいよ。」
と言っているのじゃけど、言うほど推理しておらんよね。
(推理しておらんと言うより、狼見つけるための推理をしている感じに見えぬと言ったほうが適切か。)
役職考察好きっぽいけども、1dの役職考察はまだどちらでも転がせる評。
というか、>>1:257>>1:270とかの灰評もそうじゃねぇ。考察しているように見えて、結論は白黒つけず。
それでいて、2d3dあたりから急に白飽和になってるのはよくわかんないのう。
2dでh
飽きた
詐欺詐欺
4d見直したらシュテはユーリエ村だけじゃなくてリエヴル村も言ってました。
「ユーリエ村味方してくれてる!」と勝手に思ってたんですね。思い込みイクナイ。
>>6の質問は取り下げませんが、中段は割りと言い掛かりでした。
失礼しました。落ち着きます。
[シメオンは >>+43の続きに
「HはHでもHellのほうだがなぁぁぁーっ!」
と書き加えた]
>>*0 エレ
エレーー。゚(゚´Д`゚)゚。
エレ1人に負担かけて本当にごめん。゚(゚´Д`゚)゚。
私がもっと強ければ二日目即▼弱 になる事は無かったろうし、犠牲じゃなくてエレの頑張りのおかげで最終日まで来れたんだよ!
まぁ勝てたら嬉しいけど、一番はエレが楽しくプレー出来る事だよ(>_<)気負い過ぎないでね?
>>+44カーク
折角フードキャラなのですから
カオ隠しグラはあった方が便利な気がするんですけどね。
てか今まさに欲しかったんですけどね。
割と素で照れたんで。
真占い師としてならシュテルンLWに
狂占い師としてならリエヴルLWに
<<軍属 ローレル>>の魂でも賭けておきます。
では議事読みつつ体調管理する為ゆるおん。**
2dに気付いてたなら、3dに生きてたら判定割れたわね。
噛まれたのがシメオンやカークなら、かなりお仕事できたのにねぇ。
アタシは誰の色も全然わかんなかったわ〜。
COは端的に、余計なことは喋らない。覚えとくわ。
一応非占だけ先に回すわねって理由つきで言っただけなのに、皆さん真面目過ぎたわ…。
引っ掛かるっていうのは、ご主人だったらどう反応すると思った?
苦言や叱る感じじゃなく、糾弾されたなぁって感じたから、カナン狼かしらって最初に思ったのよね。
結構決めつけた言い方をした上、カナンが攻撃的だったって印象を強く撒いた形にしちゃったけど…。
まぁ言うほど頑張ってないのであれじゃけど。
いろいろ上げられている村要素、やろうと思ったら狼でもできるじゃろうし。
結局は「白要素を白要素たりうると知っているか」に帰着するんじゃけどね。
知ってれば偽装ができる。
>>+51シメオン
元からそういうキャラはいたよね、
他のチップで。
銀髪だけじゃなくて、
中身のほうがかわいいと思うけどね、シメオン
議事読み返していたら、この流れはなんだろう。
ええっと、シメオンがリエヴル周りの修羅場から抜けだして、カークと結ばれた…いや、口説かれている、のかな。
カークとシメオンはお幸せにね…?
こやつめ
私がストレートな褒め言葉に弱いと知っての発言か
地上の私は大分偉そうで面倒臭いだろと思うんだけどな
何処が御気に召したのか
腹巻を愛用してる点かな
>>+42 カーク
たまごだなんてご謙遜を。
ブラフ撒いてそうだったし、決定がどこに飛ぶかわからなかったから、アタシが灰狼なら戦々恐々としてたわねぇ。
>>3:50、疑ってます泳がせてますって宣言に聞こえたけど、スノウが斑じゃなかったら吊るつもりだった?
促されなくても輝けるように頑張るわ〜。
ユーリエ吊れたの痛いなぁ
ドロシーはともかくカークがユーリエ吊りにくるとは
いやまぁカークはくるか
吊りきりじゃなくなった
>>+48ハンス
本当にそれは思うな
○○なら□□するはず、言うはず、って思っても
実際そうとは限らないしね。
>>+51
シメオンが可愛い…!
(話は違うけど表情差分見ても、シメオンの素の顔と病み真顔の区別がなかなかつかないのは私だけ?)
せっかくだから、何か変えてみようかな
【←オプション】
>>2 シュテルン
あれ? なんで謝ってるんだろう?
ギィの時は謝らなかったよね?
こういうの気になるんだよね
ああ違う。
騙ってくれたカナンの為にも、だ。
カナンのCNは、もうそのままドラグスレイブで"ドラ"にしようか。
…結局呼ばないと思うけど。
カナンも噛んじゃってごめんね。
頼りないご主人様でごめんね。
自己中心的な進行しながら、
都合の良い奴。自己嫌悪。
プルプル、脚……!!!!!!
ごめん、かなり笑った、みたいだwwww
>>そして+62で、カークの『目覚めた』発言、いただきましたーっ!
プルプルの変化は分かりやすいみたいだね
>>カナン
今、LWがCNをドラにしたいと…
噛んじゃってゴメンね、ということと
騙ってくれたカナンのためにも頑張ると言ってる!
>>+59ギィ
結局のところ、通常のまとめに必要な能力が極端に
低いんだと思うよ。
促し、人物考察、要素取り。
ポイントがわかってない。
4dまでの発言は大体反応を
見たいがための発言かな。
あ、でもギィのことは、最初から
そんなに狼っぽいとは思ってなかった。
出力量が他と比べちゃうとあれだったから
心配してたんだけど、
多分素で全力なんだろうな、と。
>>+48 ハンス
それは確かに。
本人要素と陣営要素の区別、つかないのよねぇ。
だから思ったこと全部垂れ流して、要素として扱っていいかどうかは周囲の客観視点に頼ろうと思っちゃうんだけど。
相性が大きい気がするわ。
>>+66 ユーリエ
んー、素直に見ると、ユーリエとは対話をして白も拾いながら見極めきれなかったって心情があるんじゃない?
鋭い一言をぽんっと落とすから、ユーリエって凄いわ。
>>+74 ギィ
そうなんかな? 割とあっさり見捨てた感じがしたけどね
謝るのは、私のシュテルン像と少しずれるんだよね
>>+73 カーク
パメラ確白もプルプル吊りもスノウ占いも吊りも、着実に狼を追い詰められて良かったと思ってるわ。
アタシだったら単純多数決で票まとめしか出来ないと思うもの。
出力はね…素で全力だったわ。
今回が今まで入った村の中で一番喋れたもの(
喉はかなり削ったんだけど、中身が薄くて考察になってないものね。精進します。
んー…やっぱり今までの動きを判断しても3人とも狼要素ってのは無いんだよなぁ…。
ざっと見た感じ各自気になる点を挙げるとすれば。
シュテ→4d・5dが消去法。ただ、>>4:74から見れば納得できるもの。
ヴィン→特に不自然な点は無い。
リエヴル→>>5:65。ここなんで躊躇ったんだろう?
リエヴルさん
★昨日やりたかったことは出来た?
ヴィンさん以外に詰めたい人が居たような感じだったけど、昨日はシュテさんかユーリエさん詰めたかった感じ?
戻って来たら何か百合が咲き乱れている。
構わん、続けろ。
死亡前の墓ログ読み損ねてたので閲覧なうですが
「3−3にしよう」で腹筋崩壊。
……最終日だし、最終日だし…。
ボクが本当に苦手な、80%に近い確率で外す黒取り考察でもしてみようかな。
あと、ライン考察。
ラインなんて幻想、うんうん。
切れを探さないといけないんだけれど、それすら外すからなぁ(トオイメ)
パメラが>>4:+150で一瞬顔を見ただけで寂しいわ〜(きょろ
>>+78 ユーリエ
実際に吊られたユーリエの感触は信じたいかも。
シュテルン、それこそ本人要素と陣営要素がわからなくって。
どうなのかしらね〜。
シュテルンは個人的に
「ヴィンセント占うのが最良手」発言で
大分もやっとした覚えが有ります。
白飽和してる割に情報いらなそうで。
シュテルン、プルプル真切りまではサクサクしていたけれど、シメオン真と考えるまでが長かったのは、どうだろう?
シュテルンなら普通?
あ、>>9は「単体での狼要素」なの。
状況ではシュテさんが2dの狼吊り提案が村要素。
リエヴルさん占い時の占いが微微狼要素。
>>+79ギィ
狩人占いとか吊らせちゃうのは、まとめとして
痛いところよ…
全然喋れてたと思うよ…
考察の厚みってまず要素取り部分の
問題だからね。
占い考察はよかったと思う。
鳩だと読み込み遅いからつらそうだよね…
いや、シメオン偽の可能性も、もちろんあるけれどね。
それを考えている警戒心の強い村っていうのも、普通にある。
ただそれにしては、プルプルをサクッと切ったところが、少し引っかかる。……気もする。
>>+89カーク上段
パメラ占い止める事が出来なかったのは私たちですし
「纏めだから」と一人で何でも背負い込む必要無いですよ。
チーム戦ですからね、一応。
>>+82 キアラ
誰を吊って終わるかが大問題で安心できないのよ〜w
>>+149は盤面としてはわかってる。
アタシは白拾って消去法で考える方だし。
ただ、リエヴルは黒を見つけて吊る思考だと思ってたから気になって。
>>+90シメオン
まとめ業に必要以上に重責を感じているのは
わかってるんだけどね、自分でも。
…村の勝利を信じてくれる
無辜の村人を吊るのは
やっぱりつらいし、自分が下手打って
村不利にするのは責任感じるよ。
負けは積み重ねだからね。
最終日想定してそうなのは>>5:127でシュテルンさん疑いを残してるリエヴルさんなんだけど…ヴィンさん村打ちもシュテさん疑い(村打ち出来ず)も>>4:130から持続してるもので思考遷移の違和感はない。
>>+89 カーク
[…はカークをもふもふした]
ありがとう。
考察じゃなく感想文になっちゃって、最終的な結論がないの。
占い真贋、実は決め打ったのは初めてだった。
覚悟を促してくれてありがとう。
いつも迷いながら流されてロラしたりしてるから、決断を迫られて必死で見比べて答えを出して、ああこういう風に考えるのかって掴めた気がする。
鳩操作が遅くってね〜。
コアも短かくて、希望出しの遅刻とかいろいろごめんなさい(ぺこり
…何にしてもどこが狼でもここまでブレのない狼は珍しいの。
不慣れ狼固まったとか言っちゃったけどとんでもねぇ化け物だったの…。
>>+93 ユーリエ
ううん、鳩じゃない時も若干。
箱が使える喫茶店に駆け込んで数撃打ち込んだりね。
持ち運び箱を買いたいと思いつつなかなか…。
>>+80ハンス
パッション派?
それなら文章の印象でまず取ったら
いいんじゃないかなぁ。
とか思ってるけど、さすがにアドバイス
できる側じゃないな…
墓下読了。
ラ神がやたらと能力者を御気に召してる事と
私が割と墓下でも真決め打ちして貰えてた事把握。
エピ時に内訳を知った時の反応が楽しみですね。
>>+94カーク
お互い経験を積みましょうか。
今回の一件はきっと次回の成長に繋がります。
あと心残りと言えば、
▼スノウ(黒判定有)→▼ギィ→▼ユーリエと、
結局は吊り易い所から吊る流れになってしまった事かな。
初日からそれを避ける為に奮闘してたのですが
なかなか上手くいきませんでした。
相手を知る為の質問投げとか実は苦手なんですよね。
>>+95ギィ
占い真贋、俺は直感でとっちゃうから
そっからの文章化に苦労する…。
自分の成長が感じられたなら何より、
なんだろうね、村の方針的にはさ。
ずっと迷ってるより、間違ってたとしても
答え見つけるほうが楽しい、と思う。
…おかげで迷探偵になるけど。
>>+100キアラ
マジか。
そんなに強い狼陣営なら
奇策に走らずとも勝てたのでは。
流石にドロシー狼は無いと思いますよ。
狼視点、私は真に見えてたでしょうし
黒出された地点で詰みになるのに
私を襲撃しない筈が無い。
>>+109 シメオン
確かにね、でもパメラ狩り見抜けたなら
シメオン狂も見抜けるかも?
それに賭けるしか生き残る術は無いよね
▲シメオンしても結局疑われるし
>>+112ユーリエ
カナン真の可能性に賭けて襲撃してるのも含めて
何という運否天賦っぷり。
ある意味人狼ゲームでのスリルを全力で堪能してて
素敵なんじゃないですかね。
>>+98シメオン
ラ神に愛されすぎに同意しとくは…
シメオン狂だったらほんと
天狗の鼻折ってくれてありがとーなんだけど。
>>+103
そうだな。お互いに。
思考停止はよくないんだよな。
相手を知る質問が苦手…?
促しと、相手を知る質問って別なの?
>>12言ってふと浮かんだけど、この3人だとパメラさん襲撃ってなんだったんだろう?って考えたの。
狩り透け云々は言ったけど、よくよく考えればパメラさんより狩りっぽい人は居たの。
狼サイドからしても確信持つまでは行かないはず。
なら意見噛みの線だと>>4:10。
でも、パメラさんがそこまで影響力ある程動いてたかというとそうでもない。なら役職でもいいし、灰狩り狙いでもいい。
…結局白抜きのラッキーだったんじゃないかで落ち着く。
眠った人達はおやすみなさい。
素敵な夢をみてね。
>>+105 カーク
感覚の根拠を自問自答するのは難しいわよね。
ええ、お陰様で。
LW予想も、初めて消去法じゃなく言うだけ言ったから。
違ってても貴重な経験を積ませて貰ったわ。
>>+116カーク
昨日襲撃通ったのがホント想定外で……w
発言促しの目的はそもそも相手を知る為ですからね。
発言数も限られてますし、出来る事なら的確に
相手の要素や性格を知れる質問投げれる方が良いんですよ。
>>+117ユーリエ
シュテルンの明確な白要素が私いまだに解らない。
>>+118アリーセ
腐女子にモテるよ!やったねシメちゃん!
では本格的ゆるおんモード突入。
おやすみなさい。**
>>+121 シメオン
確かにシュテルンはたまに、あれ?って感じが有ったような
でも残酷な村人かな?流していたけど
う〜ん
アリーセはこんばんは。
薔薇も百合もいいわねぇ。桃の花も好きよ。
>>+113 シメオン
男性なら>>5:+107下段に気が咎めないわね(じー
>>+114 ユーリエ
お仕事はミス連発なのよ…
……我、ローレルのことは好きじゃよ?
[ふふ、と、悪戯げな笑みを浮かべてそんなことを言ってみた]
>>+119ハンス
だよね。
だったら余計にアドバイスできないっす
(パッション分析型)
>>+120ギィ
言うだけ言えたんだったら、よかった。
>>+121シメオン
エピったら言いたいことあるわー。
マジで言いたいわー。温めておくわー。
なるほど。理解できた。
リエヴルもそうだけど、赤窓推理は幻想です。
狼様は万能ではないよ。
最善手を打てるとは限らないよ。
いっぱいいっぱいで
その日を生きてるよ。
噛み先はラッキーだったね、ほんと。
おかげで初手▲狂▼狼、翌日▼狼の絶望状況から
今ここにいるんだから。
ねえねえ、明日時間があったら、占ってくれると嬉しいわぁ。
寝ちゃってるわよね。おやすみなさい。
……[■bisqueの口紅を持ってじっと見つめてみた]
>>4:+104 パメラ
ギク!、ばれて〜ら〜♪
>>5:+118 シメオン
ほら、人間本当にショックの時は無口になるとか
歌入れたのは元気づける為だよ♪
…で、そう思ったらなんかヴィンセントさんの狼陣営への考えが具体的過ぎて何とも言えなくなってきたの。
>>3:100>>5:17
ヴィン村でも目が良いのはわかるんだけど、あまりにも狼サイドの思考を理解してるというか…。
そして度々出てたユーリエ非狼(>>4:48>>4:53)。
まぁ、これは結構な人が言ってたので別に違和感はないけど、結局「非狼」であって「村要素」ではない。
何でか狼側の視点に立ってることが多いの。
…まぁ、多分これはヴィン村でもこういう考察するんだろうなっていうのは感じるんで本人要素ではあると思うんだけど…。
>>シュテルンさん・リエヴルさん
★ヴィンさんがする「狼側の視点での考察」ってどう思う?
逆に狼ならそういう視点隠すだろうから村じゃね?とかそういうのがあったら欲しいな。
特に何もないならスルーでいいの。
…あ、そうか。
墓下の楽しさを感じたのは
今回が結構大きい、かも。
エピが楽しいのは知ってるんだけどね。
…1桁で確霊3回引くって、
普通ですか、ラ神様。
違うんだったら俺はもう人狼PLになります。
あ、忘れるから言っちゃおう。
エピったら言いたいこと
「俺の狂返せ」
あと、せっかくのエピなのに
あんまり時間とれなさそうな予感…(涙
うん、ごめん、終わった気分だった。
地上はほんと、きつそうなんで
応援してる…負けたら俺のせいでいい。
責められた方が楽だ、なんて
マゾだよねホント。
でも、ヴィンさんはシュテさんのプルプル吊り提案の直前に>>2:157でスノウ吊り投げてるの。
これは切れ見ていいんじゃないかなと思うの。
…やっぱり総合的に見たらヴィンさんは村だと思うの。
んー…ラインを見るのは得意じゃないんだけど、狼からのシュテさんとヴィンさんの切れは中々大きいものがあるの。
2dはリエヴルさんもスノウ希望だけど、プルプル吊り提案が提出されてからそれなりに時間が経ってるし、それは切れとは言えないかなとは。
あれ? ドロシーなんかゾワゾワする
典型的な疑いまきに見えるんだけど?
昨日の動きもユーリエ狼に固執
>>5:54 どう思っているか分からないから不安
考察を求めて>>5:24
>>5:108 「今日丁寧な考察出してきたし」
って酷くない?
寝る寝る詐欺。
おいおい、長いから5dの墓下後回しにしてたけど
何ですかこの愛され方。
まとめが委託してもらって自吊りすりゃ
よかったんですね。
カーク吊っとこうぜ。
本気で最初から100%相方信じてたぞ、と。
別にたぶらかされててもかまわんけどなー。
狂だったらそれはそれですごいと思うし。
役職を聞くのはルール違反なのでエピに取っとく。
キレが半端なのはリエヴル
はっきり切れてるのがシュテ
スノウが落とそうとしてたのはシュテ
ただ対ユーリエと違ってその二人なら生き残るのはシュテ
2日目に占いぶち込んだスノウを生かすためにプルプルを吊るか?
霊噛み忌避gj避けの意識
シメオン噛み
パメラ噛みの時の村内gs見直す
霊能者(占)、今日も爽やかな起床。
>>+139のカーク、申し訳無い。
あまりにもカークがラ神に愛されてる様子だったので
つい調子に乗って 吊ろう×2と豪語してしまいました。
反省してます。
だからカーク吊ろうぜ。
>>+124ギィ
らめえ。
墓石プレイに目覚めちゃうよぉ。
>>+127カーク
『体育館裏に呼び出して腹パン』等の類なら
『持病の突き指が再発』を口実に逃げよう。
>>+132ユーリエ
ソッチでしたか。
一瞬でも疑って何かすまんかった。
そういえば>>+61のプルプル。
私の今の表情、『病み真顔』では無く『ヤンデレ』です。
差が非常に解り難いですが。
あと何だその美脚は。
>>+133ユーリエ
とても理不尽に感じるのも無理無いですが 残念な事に
・狼と思う相手を吊りへと誘導する為に質問する
・狼と思う相手は最早何を言っても狼にしか見えない
こういう村人は世の中に割と居ます。
今回のドロシーの件は まぁ後者でしょうね。
現実です。これが現実。
>>+144キアラ
悲しいけどこれ人狼なのよね。
4dの私が丁度リエヴルに対してこんな感じでした。
思い込みに縛られず
真実を見極められる実力を身に付けたいものです。
何となくカークからは 割と早い段階で
真決め打って貰えてる空気を感じていましたよ。
お陰で>>3:95ではナチュラルに「灰全員」と言っちゃいました。
ついうっかり。
> 本気で最初から100%相方信じてたぞ、と。
私が真でも狂でも感想は共通。
素直に嬉しいです。
……割と偉そうな口振りになってしまってた自覚は有るので、
顰蹙買ってないかなと 内心常に不安だったんですよね。
では朝食という名の 話のネタを置いて出かけます。
御安心ください、どれも安全です。
[[1d4*]]
1:[[who*]]を考察したくなるおにぎり
2:[[allwho*]]について語りたくなるおにぎり
3:[[gwho*]]へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
(※『*』を抜いてご利用ください)
3(4x1)
1:<<【男】男の娘 シュテルン>>を考察したくなるおにぎり
2:<<【元】元気印 パメラ>>について語りたくなるおにぎり
3:<<【美】美容部員 ギィ>>へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
念の為に実験
非狼アピはもう必要ない。
これ以上は種を撒くべきじゃない。
ドロシーは違和感を拾うタイプ
昨日ユーリエの言ってくれた正統派ストロングスタイルに同意もある。
ならばそれを貫こう。
思考に矛盾を出さない。
とにかくブレない。
これが一番の勝ち筋。
自分の発言をしっかり読んでこよう。
ちなみに確白が思考開示しない方が良いという意見には
↑こういう対策されないように、って意味もあったりね。
現状リエヴル吊りに持ってくのが一番良い。
けどぼくは散々リエヴルを村だ村だと言い続けてた。
人物評価への自信も出してる。
これの思考偏移は並大抵のことじゃ表せない。
ユーリエへの思考偏移は出せる。
本人が隙を作ってくれたからね。
おはよ〜
>>+143 シメオン
まあ、私のドロシー疑いも感情が混ざってる可能性あるしね。
なるべく、そういうの排除したいんだけどな〜
(あ、自分の感情ね)
>>+148 シメオン
ありがと〜1(5x1)貰うね
1:<<【獣】獣神官 ヴィンセント>>を考察したくなるおにぎり
2:<<神憑き キアラ>>について語りたくなるおにぎり
3:<<神憑き キアラ>>へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
5:自分の腹の中を語ってしまう、黒いバナナ
>>+150イイですねソレ。取り入れよう。
[[1d5*]]
1:[[who*]]を考察したくなるおにぎり
2:[[allwho*]]について語りたくなるおにぎり
3:[[gwho*]]へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
5:自分の腹の中を語ってしまう、黒いバナナ
今度こそ離脱。また夜に。**
・ヴィンセント
昨日の更新直前まで考えて情報を求める姿は村に見えるね
>>5:134とかカッコ良いよね、口だけじゃなく実績もあるから
考え抜いて最後に自分の判断を信じる村の姿に見えるよ。
>>5:143 と言いつつも、少しだけ不安(ユーリエ村について)なのも
村感情
てか私、考察苦手なんだけど
占い真贋、自信あったから隠さなかった。
…間違ってたら、ミスリーダーぐらいの
ことはしてると思うんだけど。
俺は灰の方が向いてるからそう見えるのもしょうがない。
夜中のテンションで本気でシメオン口説こうかと
妄想したぐらいには一途に思ってるよ?
そうねー、プロロでは気になってたかも?
でも基本ネタ師っぽかったし
村始まったら偉そう感がすぽっと抜けて、
どこか役職に対する必死さが感じられていた。
そんなに心配しなくてもいいんじゃねーの。
結局は受け取る方よ。
俺も、昼行灯しすぎて周り心配させてたから
言える立場じゃねーし。
朝ですよー、っと。
朝飯が無かったから>>+151もらっとこ。
2(5x1)
1:<<【男】男の娘 シュテルン>>を考察したくなるおにぎり
2:<<軍人 ミリアム>>について語りたくなるおにぎり
3:<<【弱】最弱モンスター プルプル>>へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
5:自分の腹の中を語ってしまう、黒いバナナ
んーもっかい気分切り替えなきゃ。昨日から言い聞かせてるのに揺らぎ、っていうか発言にほんのり諦め出てるっぽいし。
どーせ俺吊るんだろってやつ。だめだね。こんな考えがよぎるあたり
足りないのでもう一個。1(5x1)
1:<<【獣】獣神官 ヴィンセント>>を考察したくなるおにぎり
2:<<【元】元気印 パメラ>>について語りたくなるおにぎり
3:<<【昼】昼行燈 カーク>>へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
5:自分の腹の中を語ってしまう、黒いバナナ
だからシャイニングしないんだろうけど。
…真面目に考えようか。とれてるのはヴィンセント白だけど、俺の心はシュテルンが仲間と言っている。
足りないのでもう一個。3(5x1)
1:<<【男】男の娘 シュテルン>>を考察したくなるおにぎり
2:<<【巫】宇宙巫女 ユーリエ>>について語りたくなるおにぎり
3:<<【墓】墓守=霊能者って事で良いんじゃないですかね シメオン>>へ愛を囁きたくなるおにぎり
4:どう足掻いてもおにぎり
5:自分の腹の中を語ってしまう、黒いバナナ
うまく言語化できないけど。信じるならシュテルンがいい。
ヴィンセントは村っぽいし人っぽいけど信じたくならないし信用できないし。
ただこれ単純に俺がシュテルン好きなだけじゃないか?とも思うけど。
見られてる気がするのはヴィンセント。だけど話してて俺の気持ちが伝わる気がしない。仲間か?と言われたら仲間だ!ってならない。
シュテルンのが伝わってる間、信頼してもいいし、信じれるし
鳩さんが二個食べなさいって言ったんだ…
ヴィンス考察は昨日やったけど、
村っぽいという結論しか出なかった。
(考察スキルの無さが露呈)
多分これ好き嫌いじゃないんだよね。
両方嫌いじゃないもの。
ただシュテルンとは気持ち繋がってる気がするけどヴィンセントは途中で目を伏せられたというか、何も感じない。嫌われてると思ったくらい。
ん〜…。うまく言葉にできない
ああ、シメオンの愛情のこもったおにぎりを
朝から食べられるなんて幸せだよ。
おにぎり屋さんになれるんじゃない?
別に俺、性別なんて気にしないから…
どっちでもイケるから…
シメオン、愛してる。
【娘】領主の娘 ドロシーは、【尉】尉官 リエヴル を投票先に選びました。
おはよう。
うん、ぼくも全然思考すっきりしない。
>>6>>8 ヴィンセント
中段は判断間違ったのはぼくなんだから言い掛かりじゃないよ。
昨日も一昨日もそうだけど、
ぼくの中では完全に
誰が白いかコンクールだった。
ユーリエ以上にリエヴルを村だと感じた。
ユーリエにはいまいち確信持てなかった。
ユーリエ吊りへの思考偏移に関しては、
昨日書き切れなかったから、>>5:141への補足できちんと説明するね。
ぼくがユーリエにとってた非狼の大半は、
言い換えるとこんな不慣れ狼いないだろうってのだった。
プラス狩に見てたのもあってなんというか庇護欲的なものもあった。
→
けど読み返して盤面の流れを見た時に、
ずっとユーリエって不安定位置だと思ってたんだけど、
吊られ位置になったのって
昨日が初めてだったんじゃないかなって。
2dはまだ人数が多かった。ユーリエの思考開示も丁寧だった。
3dはスノウ吊りの流れだった+当のスノウが不在。
4dは>>3d更新前にはまとめ役のカークが>>3:189って言ってるし、ヴィンセントやぼくなどのユーリエを庇う人が存在してた。
だから昨日初めてユーリエは吊られる危険性に晒された。
そして>>5:58ユーリエの中に"位置によってアピをする"って思考がある。
>>4:190メモに考えを保存する傾向がある。
このことから昨日のあの灰考察が、今まで書き溜めていたものを出した全力の白アピ、って考えてしまったんだよ。
実際は不慣れながらに村の力になろうとしてくれた
ユーリエの全力だったわけだから
ほんとにユーリエにはそこ疑ってごめん。
おはようドロシー
ちゃんと眠れた?
>>14 ドロシー
☆ドロシーも言ってるけどそれは本人要素だからnot色。
ヴィンセントが一番得意とするものは噛み先考察。
それに人物像も併せ見るスタイルらしいから、
その人を狼としてその視点に立って考察するのは違和感ないよ。
むしろそれは精度低くする方が違和感
ユーリエへの言い訳はここまでにしないとね。
また議事、読み返さないと。
>>6 ヴィンセント
更新前は
獣≧尉
現在は
獣>尉
理由はユーリエが村だったことから。
ヴィンが狼なら>>4:35をアピとして使える程の人物なので容赦なく殴っても大丈夫なんじゃないかなぁと思う(
いや、村じゃないかなとは思ってるけど。
ユーリエに意識向き過ぎてて若干黒いな。
でも思考偏移を納得させるには丁寧に出す以外わかんないんだよね。
ヴィンセントはワガママだけど、
とても真面目で、且つ共感に白を置く傾向がある。
流石に最終日に共感白なんてもの持たないだろうけど、
真面目な要素出して心証得るのはやっといて損はないかな。
\\ ♪ 狐大好き ♪//
♪ ∧∧ ♪
♪ ∧∧(*゚ワ)∧∧♪
(*゚ワ)∧∧(*゚ワ)つ
-と∧∧(*゚ワ)∧∧
⊂(*゚ワ)つ ノ(*゚ワ)つ
-と 丿_ヽと 丿
⊂_ / し⊂_ /
し し
あ。誤解の無いように言っとくけど、
別に桃窓のお誘いとかじゃねーから!
おにぎり3個目がピンポイント過ぎたので
自意識過剰ですね、はい。
>>13の続き
パメラ襲撃がラッキーだったとして、GJ出ても問題ない位置ってどこだっただろう?とか思ったけど、結局GJ出ればまた灰抜きしなきゃならないのでその間に占い判定出て詰み。
縄が近い遠いの問題ではなく、どこが狼でも抜かなきゃならない。
するとGJに備えるなら無理矢理でもシメオン狂を残しておく必要がある。
そういう観点で言えばシュテルンさん狼が当てはまる。
>>5:25もシメオンさん抜かれた後の発言なのでタイミング的にも一致。
でも、やはりプルプル吊りといいカナン襲撃といいシメオン狂視を残すならそれ以前にやってることが回りくどいというか悪手というか…シュテ狼として渡る必要のない危ない橋を渡ってる。
>>シュテルンさん
★カナンさん襲撃された時点でカナンさん真どれくらい見てた?
シメオン狂の可能性見てるのは発言でわかるけど、カナンさん真をどれくらい見てたのかがわからなかったの。
あー、でもそうか。
リエヴルさんの>>5:7もか。
でも、襲撃された後で言うかなこれ。
…まぁ、狂の可能性は残ってたのは事実だし、ここで違和や狼要素取るのは違うのかな。
となると、シュテルンさんも村かなとは。
基本的なことに戻って、切る必要のないタイミングで騙り狼吊ったというのは大きな村要素なの。
占い真贋に自信あり→カナン襲撃で判断不能という流れは納得だしシメ狂視残しのためだけにやったというのはあまりにもリスキー。
>>+33
リアル多忙+墓下で脳死状態なので止まったよ。
占いは時間があったらやろう。
僕の内なる14歳を引き出そうにも現在の僕の脳自体が機能停止気味だ。
噛み先次第で霊が抜けていたら黒を出して真VS狼の真贋勝負(プルプルを狂人に見せかける)に持ち込むかどうか悩んでいたら眼前に青い世界が広がっていた件。
主さまァ――――!?
別に僕は色々喋るCOがあっていいと思うがね。
人狼において「一応」という言葉が印象良くないのは確かだが、僕も言ってしまいそうだ。
人外のイチャモンや感情偽装に心折られてたら駄目だよ。
じゃあリエヴルさん狼なのかって言う話だけど、>>5:103の評通り、感情や思考の巡りは一番人間臭い。
これを狼で偽装するとなると中々大変なの。
気になったのは「村でも狼でもできる」
これにはドロシーなりの持論があって、大抵のことは「村でも狼でも出来る」の。
ただ、考えるべきは「それをやった時に誰が得するか」「狼側にダメージを与えてるか」だと思うの。
例えば村利思考は必ず村だけが得するわけではないの。
村利思考を提案した狼に村視が付くことで狼が得してるかもしれないの。
そこを考え抜いて出した結論で初めて村要素・狼要素になるんじゃないかなぁって思うの。
だから「狼には出来ないこと」っていうのは狼に完全に利が無い狼には無駄、そして大概は村にも無駄なことだと思ってるの。
切り替えてきます。夜は21:30以降になりますね。
>>9ドロシー
☆昨日朝の時点で俺吊りかなーって思ってたから、ヴィンに加えてその二人どっちか村打ちさせたかったんですけれど…。
やりたいことですか。もうこの4人で残った時点でまた一からやり直しですよ(とおいめ)
>>14
別に考察スタイルだから変じゃない。
むりやりいちゃもんつけるなら「そっちの方がやりやすいよね」ってくらいでしょうか。
ヴィンセント
★個人のまとまった、というか結論収束した灰考察って出せる?
御託が多くなったけど、要は「大抵なことをは村でも狼でも出来るって言われるので、今日も頑張ってください」って言いたいだけなの(
んーと。脳内こねこね中。
言語化…できるかな。もうね。うん。村勝ち目指すなら自分
村証明もいるんだけどね。どうしていいかわかんないから俺は自分が思った推理を話そうと思う。
俺がもっと強かったら説得してシャイニングしてってなるんだろうけど。役立たずでごめんね皆…
というかこんな歴戦の猛者が集まるところに俺を置き去りにしないでくだしあ!!!!!!(;・∀・)
もうやだああああああああああ!
何やっていいかわかんないんだけどおおおおおお!!
SG吊られ陣営をこんな戦場に放り込まないでよおおおお
>>20 シュテルン
ああ、それなら納得、頑張ることを評価するシュテルンらしいよね
>>+66の疑い取り下げるね♪
昨日のヴィンセントの明言自由推し、
別にまとめが居るから必要無いんじゃ無い?って思ってたけど
もしかして確白2人がユーリエ黒ロックしてたから
ユーリエ救って、リエヴル吊る為の苦肉の策?
だとしたら結構策士だよね♪
【尉】尉官 リエヴルは、【獣】獣神官 ヴィンセント を投票先に選びました。
あれ? リエヴルちょっと変だね
ユーリエの事カウンタータイプって認識してるなら>>5:97
確かめる為に強めに殴らなかったのは何故?
リエヴルって自分が疑われるの気にしない人だよね?
ユーリエ灰放置は危険だと思ってたんだよね?>>4:130
逆に狼仮定で考えてみると
ユーリエみたいなタイプは直接触れずに
遠目からチクチク印象落としをして村の輪から弾くのが効果的
印象落としとして見た場合
>>3:165 [ユーリエは単純に村狼が見えてこない。]
>>4:173 …を使った曖昧な物言い
>>5:136 これも自分吊り逃れの、ユーリエ疑惑まきにも見えるよね
>>4:130は村の危機感を煽った占い避け行動にも見えるよね
んじゃ、なんでユーリエ探らなかったの?
お疲れ様。忙しそうだったものね。
返事は気にしないで。
14歳のカナンにももう一度会いたいけど、時間がある時に今のあなたがお喋りしてくれるだけで充分。
墓下だと纏う空気が柔らかい、気がする。
(↑感情偽装に引っ掛かる精度のセンサー)
……[もふもふ]
うーん、村側にはラッキーだけど、カナンが咬まれたのがゲームとしては勿体ないわぁ…。
そこまで考えられる人が初狂人って、ほんとに?(じー
はーい。アドバイスありがとう。
いわゆる狼ワード、気付いたら使ってる気がするわ。
疑問かいちゃもんか、疑いか黒塗りかを見抜けるようにならなきゃね。
今回、当社比では心折れなかったのよ。
カナンが手を引いたのもあるけど。
あああ喉割かせてごめんなさいノイズ撒いてごめんなさい不快にさせてごめんなさい、ってなった後、顔色窺って発言書いたり消したりして寡黙枠直行した過去世が(
次は笑って切り返せるように頑張るわ。
とりあえずドロシーは現状ある分は精査して出し切ったの。
今日も明言自由でいいかなって思ってるの。
伏せてもいいけど、その場合セットは絶対忘れないでください。
割れてランダムが嫌だって人は人一倍説得を頑張ってください。
…キアラってば、そんな、冗談…!
本当、悪戯っ子なんだから。
[膨らませた頬は、僅かに赤らんでいる。]
>>キアラ
思考停滞については、このシリーズの過去で、日を追うごとに失速してた村も実在したから黒要素にしていいのか?っていうのもあるんだよな。
逆に伸びが白要素になるのか?とかな
あれは考えることが多くなり過ぎてパンクして、取り敢えずてがつけれるところだけ触っていたら・・・って悪循環だったのかもしれん。
「黒い」ということは出来るけど、自分であてに出来なくなってるよ。俺には黒い村人や白い狼の判断は出来ないな。そうである可能性が高いとは思えるんだけど、実際、そうかは分かんない。
一撃
>>32
伏せがいいと思う。
明言自由でドロシーだけ伏せとかもあり。
偶数最終日の進行には詳しくないから
他に良い案あればそっちで。
俺は後半の加速度に付いていけないから、
失速は個人の力量でしかない気が…
「情報が増えた」ことにより「加速した」場合のみ
白く見える。狼はすでにそれを知っているから、加速しない。っていう考えだよね。
要素としてよく使われる物の
具体的な意味まで咀嚼していけば、
理解できるのかなぁ…
人の推理に、それは違うんじゃないか と
思ったときの突っ込み方がわからない。
わざと間違ってたとしても、整合性が取れれば
それは考え方として通せるから。
黒いってのは「印象の悪さ」でもあるよね。
極端な話、疑心暗鬼に陥ってれば何でも黒く見えるし…。
地上を見ていると、
後一手が足りなくてこの状況になったのが
くやしい。
一撃
そわそわして仕事全然集中できませんでした!そわそわ。
僕は投票明言しますね。
昨日▼ユーリエ付近がギリになって、すごく後悔したので。
「失敗した!」と思いました。
(偉そうなこと言って、正直>>6やつ当たりです。シュテすみません)
説得する時間もされる時間も欲しいです。
票間違えてたら乗っかられる、という危惧は当然ありますけど、最終日まで後悔したくないですマジで。
ドロシーだけ伏せは有りかもですね。
ライトノベル
『鼻をかみながら議事読んでたら確霊に盛大に口説かれていた件』
の出版を早よ。
>>+158カーク
有難う御座います。
股間にまでは届かなかったものの
心にはしかと届きましたよ。光栄至極。
私の何処が御気に召して貰えたのやら。
やはり腹巻を愛用している点がウケたのでしょうね。
腹巻なら仕方無い。
>>36わがままボディのヴィンセントさん
この村、基本が受身姿勢な人多かったですし
寧ろもっと前に出ようとする位で丁度良かったですよ。
ずっと盤面を全体的に掻き回せる存在が欲しかった。
そうですね。
能力者を早期から無闇に決め打つのは
真実を見極める目を濁らせる危険性が有ります。
でも此れはあくまで一般論です。
今後気を付ければ良いと思いますが 今はそんな事はどうでも良い。
私は今回、信用を得ようと思って
動いた事は一度もありませんでした。
村の為に自分が出来る事為すべき事を全力で為せば
信用は勝手に付いて来るだろうと思ってたので。
でも、自分の為そうとしている事が
正しいか否かは解らないので、怖くは有りました。
だから 村の為に懸命に動いてる気持ちを汲んで貰えた上に
一途に思ってると言って貰えると 悪い気はしません。
寧ろ
> 別に桃窓のお誘いとかじゃねーから!
表情見て風邪薬噴いた。
大丈夫ですよw
個人的に、表での告白よりも
秘話で「ずっと信じてる」と言って貰えた事の方が
胸にギュンと来ました。
もう一撃
>シュテ>>22
すみません、▼ユーリ時点でのリエヴィンとユーリとの差の話でした。
>>19>>20読んだらわかる気がするので、わからなかったらまた聞きます。
>>22の「ユーリが村だったから」という理由は詳しく。
>リエヴル
>>5:127
ヴィンス村打ち→だから▼巫、だと思うんですけど、ここでの宣言ってどんな意味がありましたか?
ところでシュテルンが>>20でやっぱ村かなと感じた。
そしてまた私のLW予想がリエヴルに戻った。
この村のLWホント上手いですね。
割と本気で行方不明状態なんですけど。
>>+164キアラ
その思考停止ですが、此処がまた難しい所で
シュテルンは基本的に
既に場に出てる情報で要素をかき集めようとするタイプなので
『自主的に情報掘り出そうとしてない=思考停止してる=狼』
が成立するとは限らないんですよね。
やっぱユーリエとギィ吊ったのが勿体無かったな……
この二人の白要素を周囲に説得出来なかったのが口惜しい。
せめてどちらか片方でも村打ち出来てれば('A`)
……私 昨日か一昨日に灰で
「ユーリエって実は私よりレベル高そうな匂いがする」
と書いたのですが、>>+166見ると大当たりの気配を覚える。
>>+174シメオン
どう考えても一服盛られておかしくなったとしか
思えないんだけど…
あ、腹巻は結構好感度高いけどなー。
実用的な意味で。
>>+172カーク下段
そこはパメラを見れば何らかの参考になるかと。
彼女の主な戦法は
「『おかしいな?』と思った所に瞬時に突っ込む」
というスピード重視のものに思いますから。
一行で簡潔に突っ込まれたら返答で取り繕うのが難しくなる。
重要点
・スピード
・突っ込み内容
危険性は重々承知しているよ。
ただ、村の性質を考えると、必要があった。
・・・気がした。
チームプレイという概念がまだ自分で掴めてない
んだろうな、と思う。
シメオンを1人で進ませてしまったこと、
今後悔してたよ。
選んだことが例え間違ってたとしても。
一生懸命考えた結果なら、いいんだと思う。
あ、俺は努力してないから当てはまらないけど。
顔を隠したくなったきもち、理解できた。
・・・ありがとう。
こんばんわ〜
>>+176
あれ? シメオンてそこまでギィ上げしてたっけ?
>>4:60これが最後だよね、これって下げてるような
(私はどれだけ疑い深いんだw)
>>+178カーク
盛られる前から割と口説かれてた覚えが有るんですけどねぇ。
熱に浮かされていましたか?
冷えピタは未所持なので代わりに私の靴下でも額に乗せます?w
表の告白に、キュンとくる要素は
入れてませんので。
>>+180ユーリエ
多分墓下の何処かで言ったと思いますが、
ギィは横目で見てても十分白かったので
白要素無理に拾う必要無いから逆にずっと放置してたんですよね。
何か急にギィ吊りの流れになってたアレが割と想定外でした。
>>+183 シメオン
なるほど、私はギィの白さ分からなかったんだよね
吊り本決定後に輝くとか反則だよ♪
ギィ吊りの流れ見てこようかな
此処はひよこ村、基、練習用の村ですから。
反省点を見付ける事が出来たのを寧ろお互い喜びましょう。
迷っても良いんです。
間違っても良いんです。
思考停止さえしなければ。
必死に悩んで迷って 纏めとして為そうと足掻く
カークの姿勢、私は好きでした。
ギィは醸し出す空気が何か凄く白かったんですよね。
占い師候補全員が村打ちする位には。
4d前半で「そろそろギィの白要素を言語化出来るもの拾っとかなきゃマズイかな?」と思ったのですが
4d後半、リエヴルに思考を全て持ってかれましたからね。
……面目無い。
まぁ私は桃るのは苦手なので
今くらいの距離感が一番嬉しいですね。楽しいし。
>>+187ユーリエ
有難う御座いますw
でも反省点が見付けれるのは寧ろ喜ばしい事ですね。
後学の為にも。
こんばんは。
議事を見てカークをもふりたくなった。
>>+172
加速感も失速感も、見る側の印象次第だから、難しいわよねぇ…。
順調に進んで勢い付く狼が追い上げにかかる様子が、加速に見えたりね。
ある意味で、もう狼側に都合がいいSGはいない。
狼を追い詰められる村人が残ってる。
信じて応援しましょ。
練習用の村の重要な役職は
むしろ地獄・・・(げふんげふん
思考停止撲滅運動の会長さんな訳、
知りたくなったけど。
なんか突っ込めない領域な気がして躊躇う。
勢いだけ、なんだよね。
周りが見えてないのは駄目だなって思う。
お説教までさせちゃったしね。
▼ギィの流れ見てきた
>>4:20 ギィのうかつ発言
>>4:24 ヴィンセントが即突っ込み
>>4:38 >>4:43 >>4:50 以降会話が続く
>>4:61 のカークの会話でユーリエ吊れない雰囲気
>>4:90 リエヴル「あと更新周りのギィ黒い。」
ヴィンセントが突っ込んだ同じ箇所を視点漏れと指摘
>>4:145 シュテルン 消去法▼ギィ
>>4:146 リエヴル ▼ギィ
>>4:149 ヴィンセント [ギィとリヴエル]
これだけ見るとリエヴルが誘導しているように感じるね
でもシュテルンが流れに乗ったとも取れる
これでも気ぃ使ってんのよ?
あんまりラブラブしてたら嫌じゃん、周りが。
なんつって。
楽しいですよ、この距離感は。
例えるなら、初恋のような儚さ。
ただいまの一歩手前。がたんごとん。
>>35 ヴィンセント
いっそ言い切るヴィンセントがかっこいいよ。
ワガママだけどヴィンセントのワガママは筋通ってて好き。
まぁ票に関してはリエヴルの意見も聞こう。
間違ったとこ入れて
狼に票重ねられるのは極力避けたい
ってのがぼくの気持ち。
>>+190 ミリアム
激昂して熱くなるか、ぐったり冷たくなるか()どっちかしらねぇ…。
>>+185 ユーリエ
吊る時って、間違ってたらどうしようって不安補正で白く見えるものだから…。
毎日の消去法希望に違和感もぶれもなくて、ユーリエからの●→▼の流れはすごく自然だった。
吊られる夜は、議事を読みながら吊り票が入るたびに、おっしゃああああ!!!とテンション跳ね上がって楽しかったわぁ♪
クセになりそう♡
あれが残り一狼じゃなかったら、黒決めうちで残数誤認される恐怖で暗かったと思う。
>>+191ギィ
議事のどこら辺なんだろーか。
ほんとそれな。
今回の場合は、勢いづいたりしない気がするから
加速は怪しい。
信じて待つってつらいわー。
セーラー服に身を包んで、
念入りに髪を梳かして、
お気に入りのコロンをつけたら
鏡の前の自分に
「今日も可愛いよ」
って笑いかけよう。
さぁ、最終決戦に挑もうか。
>>+193 ギィ
ほっとしてる村にしか見えなかったよ
もう少し早くぶっちゃけトークしたら良かったかも
(とか偉そうに言ってみる)
良薬は口に苦いものですよ。
……私も胃が痛かったので気持ちは解ります。
私自身が実はロッカーだからというのも有りますが、
純粋に 寡黙吊りが嫌いなんですよ。
『発言数と情報が足りないから吊り』というのは
吊る側も吊られる側も楽しくないと思いますし。
(ギィの>>+193下段は全力で見なかった事にした)
お説教は寧ろ出しゃばり過ぎた気がして
内心「ふえぇ…(´・ω・`)」となってました。
嫌われたいわけでは無いので。
>>+176シメオン
本当にそう思うの
戦力的に、ほぼLWエレの力だけでここまで辿り着いたようなものだもんね
今回に関しては狂人様が占いを騙ってくれて、2人の信用差も均衡していたのだから、私は霊能COするべきでそうすればエレやモルの負担を多少は減らせたかもしれないね。
モルが寝落ち騙りで対抗を回すのが朝だったから、とりあえずは占いが確定する恐れもなかったし…(๑-﹏-๑)
まぁ「〜すれば良かった」「〜なら〇〇だったかも」なんて、なんの意味もないし、どうなったかは分からないけどさ!
そして、この村には本当に白い人が多かった
それだけみんな上手かったんだと思うな
逆に言えば
ストッパーが無ければラブラブしたかったという事ですか。
おお ありがたやありがたや。
初恋のようとは言い得て妙。
では秘話の間だけでも
それっぽい発言しておこうという意味を込めて
次に会う時は 私がフラグを折った事を後悔する位
更にイイ男になってくださいね
と言っておきましょうか。
心因性の咳が出て風邪を疑われてしまった。
・・・お大事にしような、お互い。
楽しめない人を出さないため、か。
[...はシメオンをもふもふした]
構われるの嬉しいから
気にしなくていいというか
ほんとにすんませんでした。
ハリセンで叩かれたきもち。
微妙に自分語りが増えてきてしまってるような
すまんカーク
とりあえず席外すか……横になりたい
あ、そか
>>*10
エレは、エルメキアランスー烈閃槍ー、エルだよね!
>>*9
この発言、とってもキュンときた、エル好き。
>>24 ドロシー
☆
2d時点の占い師はシメオン>カナン
襲撃&霊結果でぺぐりだと思ったから真狂はフラット。
占情報ではシメオン真目。
シメオンもカナンもどっち真の可能性もギリギリまで追う気だったよ。
>>23 ドロシー
状況考察は確定情報を扱う分、
精度が高ければ高いほど正解に辿り着きやすい。
だから狼なら自分の首を絞める。
って思ってるんだけど、まぁ個人感だね。
外す方が村いってのもわかるし。
そこら辺ヴィンセント歪むか見てたけど、全くだった。
>>+192 ユーリエ
わ、ほんとに丁寧に見てくれてる♡
アタシはリエヴルの誘導(前日の性格要素考察は下準備?)に感じたから、あの日は吊り希望に挙げたけど。違ったら謝ろう…。
>>+194>>+195 カーク
もふりたくなったのは>>+173[もふもふ]
最後の追い込みとばかりに加速演出ができるスキルの人もいるけど、今の地上は全員白くて強弁で、結末が見えないわね〜。
あなた達には悪かったけど、更新の瞬間がほんとに幸せで♡
最終日か霊機能消失後に縄がかかる絶望しか知らなかったから、勝利を信じて死ねるって幸せだなぁと。ただ、墓下で、託したはずのシメオンの顔を見て幸せが9割減に(くすん
……うん。
[ちょっと照れながらカークもふもふ]
嫌な気分にさせてなくて良かったです。安堵。
では暫し横になります、また会いましょう。**
>>+196 ユーリエ
ユーリエとは、自分の処理も勝ち筋に組み込んでるのが共感白だったわ。
あなたの吊られ際も白かった。
地上でもう少し話したかったわね。
アンタのお眼鏡に適うには
まだまだ修行が足りなさそうだけどなー。
じゃあこっちも言っとくかね。
それでも最愛の人と思ってていいですか?
と。
見返して昼間の自分の長文に引いた…。
適当に切り上げてくれていいわよ。
と言いつつ投げるだけ投げる。
お返事読み返して、プルプルがご主人様なのもわかってたのね。もしかして、展開次第で狼にも見られるように演じてた?
三狼中二狼を見抜いてたあなたのLW予想が気になるわ。アタシはリエヴルにロック掛けちゃってるけど、想定の中にあったかしら。
あ、リアルや表優先で。
お互いに▼リアルできるといいわね。
安全を主張されると逆に不安になるのは何故かしら。
>>+151から1(5x1)をもらって▼リアルの追い込み離脱。
また後でね♪**
>>+198 ギィ
ぶっちゃけ、私結構個人主義なんだよね
なので興味がわかないとスルーしがち♪
まあギィとは対極だよね
冷たく感じたらごめんね
一撃。
投票はドロシーは伏せてていいんじゃないでしょうか。
俺はどっちでもいいですけど考察から察せないような文章かけとかは無理です**
>>37
結果論として、
ぼくとリエヴルは村人であるユーリエを吊った。
けどヴィンセントはユーリエを吊りに挙げなかった。
その状況的な差。
>>41
そりゃそうだね。
伏せ自由は拮抗してないと意味はない。
まぁぶっちゃけこの辺は好みだよね。
明言嫌う人も伏せ嫌う人もいるもん。
>>+197ギィ
自分の推理があてにならなくて
占いに頼ってた所もあったから、
シメオンが居なくなったことで
踏ん切りはついたけどね。
・・・うん、吊りの流れ的に
心配してたからよかったよ…
お疲れ様です。
壊れた箱の代わりにノート箱を借りてきましたが、慣れないので見辛いですね…。
>>42
最終日に掌返すためにユーリ残そうとしたかもしれませんよ?
っていうのはまぁどこまで行っても妄想なので置いて。
昨日からちょっと思ってましたけど、あんまり先の盤面考えて白アピっていうのがシュテになさそうだなーというメモ。
>>23ドロシー
そこは「他をどう思ってるかも見たい」への同意。
僕はずっとユーリエを、というより自分のとった非ライン(噛み考察含)を信じたくて、ユーリエに後押ししてほしかったんですね。
ユーリエにごちゃごちゃ話しかけてたのはそれ。
もう失礼ですけど、ユーリエを信じるというより、自分を信じられるかの戦い状態。
ユーリエ吊って続いても「やっぱり自分は間違ってなかった」という気持ちはあっても、僕の中で一番GS下位のリエヴルがそのまま存在してて、思考的には正直リセットしきれない。
という感じです。
伝わりますかね。
>>38リエ
何かわかり辛いので補足。
宣言は、ヴィンス村打ちのことですね。
今日絶望するほどユーリ狼視してたのなら、わざわざヴィンスだけ村打ち宣言は必要だったのかなと。
>>44
んーん、後で書くけど、
ヴィンセント狼で
ユーリエを後に残す盤面想像したら
あんまり得がないんだよ。
てかヴィンセントのそれを今聞けたのは良い情報
対シュテルン。
>>1:114『戦術論から性格要素が把握できるってのは初めて聞いたから興味あるにゃ。★例えばどんな?』
>>1:124『占いなんざ放っといて灰見ようぜ灰』
>>1:160-161(長いから割愛)
>>1:202→シュテルン考察
>>1:325(後で返答ちょーだい、との呼びかけ。アンカはなし)
対ヴィンセント。
>>1:215『★要素取りが早い=村要素についてもうちょい詳しく頼むにゃ。』
>>1:226『噛みあってない。(略)理解できなかった』
>>1:235『うーん』
>>1:285(上までの会話とは別)
>>1:325『分かりやすい』
対リエヴル。
>>1:114『中段は同意、下段もうちょい詳しく頼む。
★シメオン狼ならギィ村ってのは?』
>>1:160『ほうほう。赤で話してたら仲間のCOは把握してるやろーってことね。オーケー納得』
どこだったけなぁ
1dに誰かに「どこかで処理諦めなきゃいけない」みたいなこと言われて、そりゃそうだと思って
それで今回は盤面整理吊やめて白取れたユーリエ残そうと思ったんだよね
ゆるおん。
やぁこんばんは。人外は表に出にくい雰囲気かな。
仲間の勝利を願う墓下。実に美しいね。
しかし僕らは恋陣営だったかなかな?という秘話の量だな。
>プルプルがご主人様なのもわかってた
正確に言えばノー。圧倒的にシメオン真濃かったが、こんな真もいるからプルプル真だったらいいなと思っていたし灰では相当ワタワタしているよ。
あとで笑いたまえ。
展開次第で狼に見られるようにっていうのは一番最初から心がけていたのでまぁそれは。
推理…すいり…すい…り…zzzzzzz………はっ。
うーん、そうだね、僕は墓下が言うほどヴィンセントの白を取っていないね。
しかし墓下を説得するほどの情熱はないので推理は君らに任せた。
昨日の対ユーリエが特に
たーいま。先に考察落としたいから回答ちょいまって。
>>38ヴィンセン
思考開示…か?
んー正直深く考えずに書いたから何もねーよ。
>>46は>>28が近いと思う。
まぁとりあえず簡易版をぽーい。
◇ヴィンセン白要素
・一貫した推理姿勢(ブレ全くなし)>>5:82
・本人の感情の向きが村ぃ。
・>>2:157でスノウに一番に票ぶっさし
・ところどころに見える不満の出し方が推理してる村っぽい。(該当箇所多数)
・昨日の一貫したユーリエかばい。
◇シュテルン白要素
・スノウからの占い評ぶっさされ(決定票)
・弱偽打ち希望>>5:94でもあるけど▲占いくならそのまま猫見捨てた方が通るので白要素。
・視界と発言に対して思ったところ。
総評すると単体は獣>男 状況は男≧獣です。
取れた白要素自体は獣のほうが多い。
まぁでもこうなるとどっかで誤白拾ってるわけで。
取れた量自体多いのはヴィンセンだけど、シュテルンの方が他灰・状況と「本人と関係ないところから取れた要素」なんですよね。だからシュテルンから取れた要素の方が「本人のスキル」とかに作用されない分です。
で、果たしてヴィンセン狼でやれるのか?にもどっちゃうんですけど。正直クソムズイと思いますよ。
でもヴィンセン俺に対して「白要素は取れない」なわけで。
まぁ正直俺カナーリ人っぽいこととか、ぽろっとした一言とか素で言ったりわざとあざとく言いまわしたりしてるわけですが。
でもって何人かからはそこらで「何か人臭いなぁ」と拾われてるわけですが。
そーゆーあざとい発言見てまず第一に>>2:169「そーゆーの出すの上手ですね」ってなるんです。
ここであっさり「あ、人くせぇ…」みたいにならないあたり多分ヴィンセン俺よりそーゆー白々しいことできるだろ。
そーゆーのちゃんと見極めれる子は大体そーゆーのが得意な子。
ライン切り得意な子はライン切りみるのうまいとかそーゆー理論。
疑心暗鬼?うんきっとヴィンセンは強い子だから疑心暗鬼にならないんだよ(テノヒラクルー
きっとヴィンセンならできるって…!俺信じてる…!!
こんばんは、こちらへいらした方はお疲れ様でした。
本日は最終日ですが体調が微妙なのでお先に失礼します。
地上の皆様は悔いを残さぬ様。
さて、どーせなら華々しく散りますか。
ゴメンな村の皆。俺、シャイニングとかわかんないし、むしろ自分でもこの考察黒い自覚あるし一見自殺行為っぽいけど。
…でもね。自分なんかのりきりょうだと説得できないのは分かってる。
だから推理だけは全力で、やれることを俺はやりたい。
ごめんね。わがままな自分勝手で
長々言ったけどさ、結局のとここんなけ考えてもわからないってことはシュテルンもヴィンセンも思考ゆがめてないし真面目に推理してるんだよ。
つまり狼だとしたらそいつは間違ってることをあたかもあってるようには言ってないはず。
見えているにも関わらず白要素を探して、矛盾とかを探して自分が取れた要素をとってる
。
でもだとしたらない黒要素をいったり無い白要素はでっち上げれない。だって歪んでないのだから。
上にあてはまる狼像探したらヴィンセンだなって。
言っちゃった★(てへぺろ)
でもね。票かさねとか俺はもう考える位置じゃないんだよね。
一番吊られそうなのは俺なんだから。
どう動くかとか色々悩んだけど。
やっぱりこれしかないなー…って。
「〜って動けるようになれよ!」っていうお叱りはいくらでもエピで受ける予定。俺の力不足だもん。土下座でもなんでもするよ。
ユーリエ周りでヴィンセントに思ったこと開示すると、
ヴィンセントは他灰に対してもずっと能動的かつ懇切丁寧にユーリエを庇ってる。
これ自体は懐柔する為と思えば別に非狼じゃない。
けどどこまで懐柔する意味があったかなんだよ。
読み返してると昨日のヴィンセントの動き方は
ユーリエを最終日に残す動き。
ユーリエが▼リエヴルを出した後に▼リエヴル。
この時点でぼくとカークはまだ出してなくて、巫尉で2-2。
充分リエヴルが吊られる可能性があった。
そうなった場合ヴィンセント狼は、
ユーリエとぼくと一緒に最終日を迎えるわけなんだけど、
ユーリエの最白ってぼくなんだよね。
ぼくがユーリエに絆されてしまう可能性もあったし、
正直ヴィンセントにとって美味しい盤面じゃない。
掌返すなら、最良なのは昨日だったと思う。
>>36ヴィンセン
軸がしっかりしてるとかブレないと考えたらいいんじゃないか…?
>>46
☆ちょっと足りなかったので補足すると。
シュテの要素。言い切れるほど取れなかったから。
あとユーリエは狼視→絶望じゃなくて お前とシュテどっちがが狼ということに絶望したんだわ。
→
もしその盤面でも勝ち筋をつけようと思ったなら、
多少ユーリエのぼく評にケチをつけてもよかったんじゃないの?
ザ・クレーマーなヴィンセントなら別に違和感なくやれたこと。
実際リエヴル評は若干sageてたし。
だからほんとに自分が白いと思ったとこを信じ続けた村じゃないかな。
って考えてたら>>44の返答で、
ヴィンセントには最終日への意識があったと確定したので、
やっぱこれあってるんじゃない?
ってなってるなうです。
プルプル切に関しては、リエも言ってましたけど「翌日占いを噛む気」ならそこまで白要素じゃない。
ただ上記の時点では、スノウもシュテもまだ挽回できる時間だったんですよ。
というか、スノウーシュテで切り合っているなら、どちらかの色を見せる方向で十分「状況白」がつく。
シュテは状況要素が取りにくいといって、「リヴエル黒」の状況黒も否定している。
状況要素を重視するのって、多分一番は僕なんですよね。
状況要素って、本当にとってくれる人がいないと無意味なんです。
僕ピンポで白要素投げてくるか?というと、何から何まで博打が過ぎる。
のでやっぱり普通に村だと思います。
>>55リエヴル読んで「あ、疲れてるのかな…」と思いましたけど(笑うところ)
シュテリエとも、単品見ても「思考歪めてないんだろうな」とは僕も思ってました。
ドロシー黒いと思ったところとか、僕も本当に黒いと思いましたしね。
でもリヴエル、▼ギィ、▼ユーリって二人も村吊って、結局>>55って、正直なんじゃそりゃですよ。
僕たち今まで1週間もっと色々、あんなことやこんなことあったでしょう。
>>48シュテルン
☆「スタート」→スノウ黒ならシュテ白でいいや(
→>>3:73か。これ知ってるならスノウがあんな第一声なわけねーだろ。はいはい切れてる切れてる。
→忙しくて仲間気にする暇がなかった…?(ツッコまれた。)まぁ確かにパメラで更新周りてんやわんやしたからそれで赤ない混乱したかもなのか…?
→あー。結局スノウ来なかったなぁ。あら、お雛様あざとい。
→リアル事情だとじゃあ赤でフォローできなかった可能性もあんのか…?
少なくとも赤で「情報落ちるからしゃべるなよ!!」みたいに指示するようなヤツはこの村いねぇ(確信)」
だとしたらあの「スノウ来ない…」は内訳関係ないか…。
→や、でも気にしないってことはないだろ。
みたいなぐるんぐるんした結果今日また一転した。
自分で言いたいけど僕はパメラ噛みはしません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>62ヴィンセン
そんなこともどんなこともありましたね(笑うところ)
そりゃあもう俺はお前の白要素やら人臭さとか推理姿勢とかいくらでも上げれる自信あるけど。
ここまできてお前らが残ってる時点で
「誤白拾ってる」しか可能性ないんだから。
じゃあここでハードル上げてどっちの方がより「拾わされてるのか」になったらこうなるんだよ。
寧ろ二人も村黒視してたからこうなるわ。
【獣】獣神官 ヴィンセントは、【尉】尉官 リエヴル を投票先に選びました。
>>64リエ
それって僕の方が好きってことじゃ>拾わされてる
ギィやユーリ吊りたいって時はもうちょっと愛があった気がする
お疲れ様。アタシは顔出せるまでもう少し。
あー…入り辛かったならごめんなさいね。
墓下で雑談でも、狼陣営勝利の観点から発言してもいいと思うけど。更新直後のカークへの>>+20、生真面目ねぇ。
狂人と村人の恋、設定としては美味しいわぁ。
チューニ病にかかって村を滅ぼそうとする狂人を癒やせるか一緒に狂うか死別するか心中するか(どきどき
あなたとアタシが一蓮托生になると、一日一苦言というか毎日がお説教タイムの予感。
あと一時間後に灰を見るのを楽しみにしてる。
狙い通り、偽なら狼だと思い込んじゃった。
3d夜明けは、カークからプルプルの判定が落ちるまで、シメオン狼と決めつけてたもの。
ヴィンセントか…。だとしたら初日に唯一●スノウでざっくりラインを切ったのね。
あなたが初日の占い第二希望にしたのは囲う想定だった?
村だと思ってるけど、言語化が難しいわねぇ。
ぶっちゃけリエヴルにぼく評あんま変わってなくない?
って文句言ったけど、
ぼくもリエヴル評は結局>>4:115での自分が取った人物像と照らしあわせては、リエヴルの動き人間臭いなぁ…って思うばかりなんだよね。
確かシメオンに否定されたけど。
正直>>55読んでぐらついたりもしてるし。
残念。これでも真面目なんだ。
ヴィンセンがお粗末扱いするのもわかるけど。悪いね、単純に俺の実力不足。テキトーなこと言ったわけじゃないの。
ガッカリされるつまんないことしかかけない男でごめんね。
まぁ最終日は黒塗り合戦みたいなものだし、俺は綺麗な論理的で説得力考察書くより、正解を書くことに重視したというか。
両方やれって?ゴメン俺には無理
>>64
それって僕の方が好きってことじゃ>拾わされてる
そうは言っても、僕狼で「勝つための動き」はあるでしょう。
探してくださいよ。
正直その発言は、シュテの状況白をひっくり返せなくて、ヴィンス白要素も掌クルーしきれないからって理屈にしか見えなくて困りますよ。
というか、リヴエルにしては適当すぎてナンダカナー。
ここで投げやりになるかなぁ。
後は単純に結局のところ視界というか。
「言いたいこと分かるー」という共感白とでもいいましょうか。
正直考察スタイルによるところなのであまり重要視したくないんですけど。
ヴィンセンとシュテルンから言われる「いうことは共感高いけど白要素じゃないよねー」ですけど。
シュテルンには俺も同じこと思ってて、ヴィンセンには同じこと思わない。ヴィンセンには要素は取れるけど共感が多いとか言ったことに「だよねー」ってならない。
だから視界がどっちが同じ陣営ぽいかというとシュテなんだよな。
ヴィンセンは信用できても信頼できないというあれそれ。
リエヴルが狼っぽく見える、ってのは、
気持ちが澱んでいる感じがするんだよね。
追い詰められているのは同じだから、
村でも狼でも、同じ。要素にはならない。
地上にいたら、誰を信じただろうか…
(赤窓でふぉろー、は幻想。)
>>67
うっせ両方好きに決まってんだろ。俺もうどうあがいてもホモじゃねぇか。どうしてくれる(ばんばん)
つーかシュテルンとヴィンセンの明確な黒要素なんてあったらとっくに出してるわ。
あ、ヴィンセンは全く嘘ついてないしゆがめてないと定義できるので>>2:149かな。3Dカナン▲なのって。
というか、>>4:187にブーメランかかってますよ現場のリヴエルさん。
僕もリエヴルの発言に黒取ってるわけでなく、状況の差はあるんですけどね。
ただ昨日も言ったけど、リエヴルは「自分が縄に近い」という感覚があるので不利な状況をわざわざ作ったことにはならない。
>>4:117で墓でホモテンションあがってるかもしれないシメオンも言ってますけど。
直近秘話の恋愛妄想、突き放されて生存離別が抜けてたわ。
カナンの性格だとそうなりそう。いろんな意味で。
……地上の皆さんごめんなさい、真面目に議事を読むわ。
>>71ヴィンセン
これ俺に対して第一に>>2:169言えるような子相手にしかこんなこと言わん。
この6日間話して疑って疑われての結論だ。お前ならできると信じてる。
最終日とかブーメラン気にしてしゃべる日じゃないし、自分シャイニングしながら説得力のあるうんぬんとか無茶振りすんなや。
\ホモがいっぱい! ひよこ村!/
腐った女性(と一部の男性)しか寄ってこねーよ。
ちなみに私別にホモ好きじゃねーよ。
でも風邪で死に掛けてるのにコレ言う為だけに来てしまう辺り
やはり心の底は既に腐ってるのかもしれない
なんだろう、感情周りでは
今のリエヴルの気持ちはすごく理解出来るんだけど、
リエヴル狼でも作れるっていうより
狼でもこの感情になってもおかしくないんじゃない?
って思うから、やっぱ無要素。
>>75
トゥンク…
いや僕は逆にリエヴルならもっとやってくれると思ってましたよ。
僕の知ってるリエヴルは最終日にそんなこと言わない!!!!状態ですよ今。
だってリエヴルの理屈なら、「そういうことできる」で名前変えたらシュテにも当てはまるじゃないですか。
いや別に、謝る必要はないと思うが。
皮肉ではなく麗しい友情を見ているようでほっこりしている。
>狂人と村人の恋
だ が 断 る
至近リエヴル黒いのでやはりLWはリエヴルでいいのかな。ヴィンセント狼で阿鼻叫喚になる墓下は正直見てみたかったが。
僕の初日占い希望は両方とも偽黒準備だね。展開次第では誤爆していたかもしれないね。
ユーリエは白打ちしてたから偽黒打ち込みたかったかな。
1dは時間がないのにパメラ関連の感情偽装に凝りすぎたね。●ユーリエに持って行けるようにもっと主張すべきだった。あと正直カークがパメラ占に乗ってくるとは思わなかった。パメラと同じくらいカークの動きが読めなかったよ…
そうだね…やはりそこのキレ要素は大きいかな。僕はヴィンセントは白印象ないんだが、スノウとのラインが完全に切れてるから村なんだろうな。
と、いうのも>>55だけ見ても「え、結局それどっち?ヴィンス村ってこと?」と思ったからなんですけども。
読解力ですかねこれは。
しかし本当になんだかなぁ。
ただいま。地上から薔薇の香りがするわぁ♡
[<<【獣】獣神官 ヴィンセント>>を考察したくなるおにぎりを食べつつ]
アタシは4d以降、リエヴルLWで変わらないのよね。
当たりますように…!
ホモの占い師(仮)に、ホモの霊能者(仮)に、ホモの村人たち(仮)に、ホモの狼(仮)…
いいぞ、もっとやれ
……なんてね。
では私も次回会ったら惚れ直して貰える位
更に己を磨かなければいけませんね。
お互いを高め合う関係。理想的じゃないですか。
多分これが秘話でのラストメッセージになるので
言っておきましょう。
無愛想な私を想ってくれて有難う、カーク。
とても心があったかくなりました。
>>83 ヴィンセント
さっきからのコレなんだろ?
ロジカル派らしく最後まで議論したかったのに
肩透かし受けてがっかりしてるの?
これは本人要素か
>>81
これが精いっぱいだったようです(まがお)
>>82
お前に俺の何が分かるんだ…!!
いや、シュテだと当てはまんないよ。
シュテの方には「猫ー弱」からの情報があるから本人の発言だけでどうこうできない要素のが多い。
あと。この村のLWを>>56と定義して。
時間無いからアンカー引けないけどシュテルンは「ないはずの要素」を拾ってきてる。
>>83
今までとった村要素が「何故ヴィンセン狼でもできると思うのか」の補足だな。これ
灰で言うつもりだったのにウッカリ表露出。
正直熱に浮かされました。ゆるおん。
ヴィンセントは基本クレーマー体質なので。
期待外れな事をされると露骨にガッカリするんですよ。
【男】男の娘 シュテルンは、【娘】領主の娘 ドロシー を能力(襲う)の対象に選びました。
【男】男の娘 シュテルンは、【尉】尉官 リエヴル を投票先に選びました。
というか僕だってシュテふわふわして見えるの見てドキドキしてるのにリエヴルだけ一人でそんな結論で楽になってずるくないですか?!(キレ芸)
>カナン
うん知ってたwww<だが断る
だから「設定としては」って言ったじゃない。
あと少しね〜。
LW予想と皆様の中身予想はどうなるかしら。
半数以上は知っている方と予測。
わりと自信があるんだけど。
メタ推理はしていないつもりだけどね。
リエヴル先生は敵味方関係なく講義してくれそうとか、シメオンは水晶玉が本物でもガラス玉でも言動変わらないわよねーとか。
>>82
うんもっときれいな考察かくよ。狼ならね(
戦う準備なしでこんな白要素のとこ突っ込まれたらこんなもんだよ。
というかね。ひよこ村にそんなできる子ばっかりこないでしょーよ。
物足りないのはわかるけどまだ修行中ゆえそんなこと言われても困る。
>>84
>ないはずの要素
日付だけでもわかりませんか?
シュテの発言ですよね?
どういうものか教えてください。
僕読むの速いので探してきます。
ギィとユーリエを吊ろうと思った経緯を追う
という情報は使ってた筈ですが。
ヴィンセント考察できない…!
初日の●スノウがざっくり切ってる。
狼のプルプルから第二希望、スノウからは第二希望の後で取り下げ。
仲間と斬り合って早期にLWとして動く予定にしては、なんていうかもう少し違うような…。
……諦めて雑談するわ。
>>86>>91
楽なわけねーだろ もう色々精神的に死にそうだわ!!ぐるぐるしてるに決まってんだろ!!(逆切れ芸)
>>90
なんかプルプル回りとユーリエまわりは微要素くらいのヤツ!
>>+215 シメオン
ホモを占ってホモは当たり前でしょ。
白いホモか黒いホモかの結論をどうぞ。
お望みらしい墓石プレイをしてあげようかと思って考えてみたけど、まあ今日は元気そうだから偽装じゃないならいいかという結論。
無茶して床で気絶してたら考える。
まぁヴィンセン正直ユーリエ庇いに関してはホント能動的だからな。説得してまわる姿勢も白い。
多分これヴィンセンがユーリエの発言からしっかり拾った非狼要素だから主張したといいつつ、
てかその前日にシメオンがカークにめっちゃ説得してたのに手応え薄かったから自分が全力でかばっっても大丈夫と思ったんじゃないですかね。
そういう関係、好きだよ。
無愛想なんかじゃ、なかったさ。
[...はシメオンの頭をぽふ。]
また来世。
やれるだけはやりましたが、今一歩力及ばなかった感。
申し訳ない。こう…中盤につられるから最終日とかどう動いていいかわからなくて…(涙)
>>90
こういう姿勢も含めてやっぱヴィンセントが村だと思う。と同時に時間いっぱい悩めるだけ悩んでない自分も結局リエヴルと同じかと思い知らされる。
けどもうぼくの中であの決め打ち変わらない。
ヴィンセントがユーリエを最終日に選ぶのは強く違和感あるもん。
>>92
それみんなそうだから!
>>+231ギィ
桃色(と書いてホモ色と読む)
>>+232パメラ
ど、ドロシー以外は私が黒いと思った人
みんな本当に黒のようですし(震え声)
>>+233ユーリエ
納得+同感。
▼リエヴル
状況白はシュテが強い、というのは前述。
それに加えて、昨日から「自分状況黒」「考え直す」と言っていたリエヴルが>>55>>56の結論で、論理的に説明するわけでもなくてって、正直おかしいです。
おかしすぎて360度回って「狼で最終日にこれ?」ともぐるぐるしてたんですけど。
会話してても、今までのリエヴルじゃなくて違和感がすごすぎる。
でもそれ以上に、「縄近い」意識のある村リエヴルの行動には見えません。
二人から票宣言されて、説得するのはシュテなのにヴィンスと喋ってますし。
結論これです。
……うん。ホント良い関係築けた。イイな。
桃とかそういうのとは無関係に、
やっぱカーク好きだな。
直近のノリなら混ざっていいんじゃないかしら。
ひっどーい。
いいわよ最初は冷たい方が萌えるもの。
利用されて殺されてもそれはそれで(
(今の薔薇ブームに、表で告白してみようかと思ったとか)
重ね重ね優秀な狂人さんねー。
阿鼻叫喚は、PLとしては楽しいけど、頑張って予想したから村が勝ちたい…。
あなたのセンサーを信じると、アタシの予感が当たるかしら。
全文章に反応したいのに時間が。
もうすぐ全部わかるわね。お疲れ様。
お喋りにお付き合いありがと♪
もう少しで終了!
今日誰が吊られるんだろう。
LWの白さがすごいよね、2w即吊られたところから、本当によく頑張ってる。
>>+219アリーセ
性別:プルプル(両方)
>>+222シメオン
そんなにこのおみ足が見たいのか、そうか。
>>94
決め打ったら悩まなくていいと思うの。
逆にどう突っ込まれても反論できる要素を探すほうがいいんじゃないかなぁと。
うん、(確か)61個の卵が今までに見つかって、そのうちの2(10x1)羽が立派な鶏になって。
また、今日も卵が61(100x1)個見つかって…
これだけあれば、これから毎日卵料理食べ放題、だよね!
皆、お疲れ様…!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新