情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【宣】宣教師 クレステッド は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【近】近所のお姉さん オクタヴィア は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【氷】かき氷屋の娘 サシャ は 【羊】ヤギ飼い ペーター に投票した。
【破】道場破り キアラ は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【河】河童の狙撃手 マリエッタ は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【葡】ソムリエール エレオノーレ は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【師】見習い錬金師 アイリ は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【羊】ヤギ飼い ペーター は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【酒】アルコール大好き ラートリー は 【氷】かき氷屋の娘 サシャ に投票した。
【氷】かき氷屋の娘 サシャ は村人達の手により処刑された。
【酒】アルコール大好き ラートリー は、【羊】ヤギ飼い ペーター を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、【宣】宣教師 クレステッド、【近】近所のお姉さん オクタヴィア、【破】道場破り キアラ、【河】河童の狙撃手 マリエッタ、【葡】ソムリエール エレオノーレ、【師】見習い錬金師 アイリ、【羊】ヤギ飼い ペーター、【酒】アルコール大好き ラートリー の 8 名。
サシャ、お疲れ様。
墓下はばっちし暖めてある。
読み応えたっぷりの大ボリュームになってるぞ。
【▼宣▽河】
とは言ったものの、私はマリエッタさんはまだ判断を下すのは確かに早いかもしれないと思いますが。
現状、ラートリーさんは完全には見切れていない(判断つかない)
エレオノーレさんは人打ってるので、よっぽど襲撃が衝撃的でないなら変えることは無いと思います。
んっ?!ここで平和?!
天魔噛みかGJか分かりませんwwwww
ですがここで狩抜けていたら▲ペーター君
抜けていなくて▲キアラちゃんでGJ発生でしょうか
流石に今回▲灰で天魔GJが起きたとは考えにくいです…
オクタヴィアは告発どうぞ。
仮に天魔噛みじゃなくても偽告発するだろう。
サシャお疲れー!
これ、僕は狩人は始末出来たと見た狼による、ペーター襲撃で起きたGJと予想ー!
なんでマリエッタ「FOOO♪」なんだい……
想像したらシュール過ぎて吹いたよ。
>>+11シモン
確かにここは天魔噛みって事で出すが……
その場合狩が生きてたらGJで余計に解らない事になってしまうんだよね。
まあ、出そうオクタヴィア。
>>+15
FOOO♪ってのは確か何処かの村で流行った文化的遺伝子《ミーム》だと聞いている…
【判定確認】なんだぞー
可能性としては
・素直にGJ
・天魔噛み
・意図的襲撃なし
いやねーよ!って選択肢もあるけど一応。
切実に墓下見たいなーなんて。
どうかな?どうかな?私真っ黒とか言われているんじゃないかな?
>>+19
まぁそうだよね。
今回は墓下で騙る気力もないし、【C国狂人】だよー。
予想通りだろーけど。
【平和/羊→氷C狂判定確認】
FOOO♪GJですかね!
判定に関しては2狼騙りはないデスヨネーと。
アイリさんが放っておかれてしょんぼりらしいので、ちゃんと見ないといけない使命感。*ゆるオン
狩人日記
6日目:護衛:羊 死体:なし
このまま近からの襲撃先COなければ素直にGJとみなそう。
GJあったら凄いけどある意味いけないことかもね
結局何もないことになっちゃうしね
>>+23
CNで呼んでも構いませんか?
墓下LW透けにはならないと思います。
>>+23サシャ
俺はサシャ真の可能性捨て切れてなかったよ。
サシャ単体で見れば白い。
はず……(自信nothing)。
赤は今、狩人探し中と予想!
偽告発するなら、狩人相手にしなきゃねー!
あ、えとねーサシャ、僕今酔っ払いなうだから、酔いさますためにかき氷頂戴ー?
クレステッド来てた。
今日も地上は静かなのだろうか。
なんか殴り愛が見えなくてすごくもやもや……。
わ、もふもふの洗礼だ!
>>+26ルージュ
おっけーだよ!
せっかくCNあるのに他人行儀なのも寂しいからね―。
いやだって不本意でしょう?
印象に残らないからって私も一生懸命ですし。私なりには
うっかりメモに書いたことを書いちゃったんだもの…予想を
そしたらそういうしかないじゃない…。
それに人外なら飛びつくでしょう?こんなおいしいチャンス。
ならやっぱり即反応した2人が怪しいと思うじゃない…?
んー…?狼騙り…?旨みないなぁ。それで人だったらどうするんです…?
>>+28
サシャは二日目からの失速が痛かったな。
初動はサシャの方が真っぽいと思ったし、解除後の質問では二人どちらもまだ真あると見てたんだがな……。
>>13葡
まさかの灰護衛でGJって可能性もあるけど…(笑)
天魔噛みだったらオクタヴィアから告発あるかもなんだぞー
もう1回言っておくと、皆透けには気をつけるんだぞー!!
平和ですか。大事なところが抜かれてなかったので。どのみち私は安心しました。
昨日は少し頑張って疲れてしまったので、明日もあるので申し訳ありませんが、ここで失礼します。**
クレステッドさん見てくれと言ってこの場で離席してすいませんが。どうかよろしくお願いしますね。
出来ればマリエッタさんもあっさり決め打たないで見てもらいたいです。
【酒】アルコール大好き ラートリーは、【羊】ヤギ飼い ペーター を能力(守る)の対象に選びました。
>>+34シモン
俺もそんな感じだったよ。
村がペタ真寄りに見てる中、そこまでペタ真に見えなかったっていうかね。
どっちかっていうと、共感できるのはサシャの方が多かった気がするよ。
これってわざと来ないのは反則でしたっけ?
まぁ、来れない場合も否定できないけど…
カサンドラの判定を割らなかった割に信用勝負する動きじゃなかったし、村に確定情報与えちゃって勿体ない気が。
信用勝負するなら判定割らなくてもいいけど、しないなら割って良い気が。
信用取れていないなら状況偽なり、狼の可能性なりつけないと騙りがただの赤持ち露出で終わっちゃうし。
ここらへんが赤でどうなっていたか早くログが読みたいところ。
>>+38
本来は参加できるのに意図的突然死するのは禁止だが、飼い狼だから突然死しない程度の発言に留める分には問題ない。
うーむ。
灰全体をもっと読み込まなきゃいけないのは分かっているんだけど。
キアラ今日はちょーっと忙しくてあんまりこれないかもなのだ…。
なるべく顔出せるよう頑張るんだぞー!
そして明日早いので今日はこれでおやすみなのだー**
>>+28イェンスにーちゃん
そこは言いきってほしかったんだよ(
霊媒騙りは難度高いね。色々反省点はあるけど、もっと思い切りが必要だったかも。
>>+29オクタヴィアスにーちゃん
赤窓特産、真っ赤なイチゴシロップなんだよ。
どぞー♪
>>+34シモンにーちゃん
それね。
予想外の事態に保守的になってしまったんだよ。
後、元々わたしは短距離型の騙りで抜いてくすたいるだから、今回みたいにずるずるいくと……うん。
真告発でも偽告発でも夜明け後すぐやらないと効果薄まる気が。
そりゃ赤で検証したり、どこ告発するか考えたりはするんだろうが……。
狼にとって灰を縄に近づけるチャンス。
仮にキアラGJでも俺ならオクタヴィアに告発させるな。
あ、それとも灰LWの位置的に天魔が生きていないと辛いパターンか?
自力勝利諦めて村村天狼にすることを考えてる?
(※今はこんな感じです?※)
|羊|破|近|宣河葡師酒|幸書賭|盗酔|駐案|薔氷
|霊|共|呪|灰灰灰灰灰|占狐共|魂白|白白|狼狂
>>14破
灰護衛でGJ…。
たしかに灰噛みが続いていましたからね…?
>>16近
「反応に困りますね」だと、こちらも反応に困るかな…orz
あ、今日は【仮決定 23:00/本決定 23:30】の予定なんだぞー!と言いつつキアラが間に合わないかもしれないという。
今度こそ**
【破】道場破り キアラは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
>>*7
私にはこれくらいしかできないので…
しかし、狩人生存、反応見るに河か師でしょうかね?
師は>>15と大事な所が抜かれてなくて安心したが、狩人っぽいですね…
師は狩人ならかなり良い位置にいる難敵ですよこれ…
サシャ>>+45
まあ予想外の事態に……ってのはわかる。
ただ、この村の真能力者って二人ともガンガン攻める前衛タイプだから、守りに入ると信用持ってかれちゃう。
サシャは充分にペーターと戦える能力あっただけに勿体ない気が……。
カサンドラから貰ったローズロールケーキとー、サシャの作ったイチゴシロップのかき氷いただきまーす!
…た、食べても僕、人間辞める羽目にならないよねー?大丈夫だよねー?
>>18の反応は、大丈夫でしょうかー…?
>>*8
アイリさんが狩人っぽいです。
私を人打ちしてくれていますけど、今日吊れなさそうなら噛みたいかなーう〜ん…。
あと、アンジュなら言うまでもないと思いますが、非狩透けると厄介なのでこれ以上GJに触れない方が良いかもしれませんね。
灰襲撃GJの可能性とか、霊襲撃GJの可能性とか。
>>+49オクタヴィアス
それに加えて、あなたのお姉様は呪狼♪
大丈夫よ、少なくとも私の分は♪
(もしヴィアス君が人狼になったら……ふふっ♪)
>>*10
いいえ、私の「ぼんやり」「うっかり」は素なので、危なそうなことはぜひ指摘してください!
とりあえずもう今日の平和には触れません…。
>>*9
ギリギリ大丈夫だと思います。
アイリさん噛んでも、その先のSGがないので噛むのはまず無理かな。
さらにアイリさんがアンジュを人に見てくれてる点も有利なので。
例え狩人回避されても残しておけば、なぜ噛まれない?と疑問を残せますしね。
問題は後1GJで縄が増えてしまう事でしょうか。
>>+47
そんな感じだな。
ところで昨日考察をまとめていたラートリーは結局どうしたんだろうか。
【葡】ソムリエール エレオノーレは、【師】見習い錬金師 アイリ を能力(襲う)の対象に選びました。
縄に余裕がなくなった時点で
原則出さない・回避もなしのつもりでしたけど…
乗っ取りあり得ますし
まぁ、襲撃先は今日の動きを見てまた考えるとしましょう。
あとだいぶ遅くなりましたが改めてキュラソーはお疲れ様です。
>>*12
ギリギリ大丈夫…でしょうか。
そういえば、吊られそうになったら狩人COの準備ってした方がいいでしょうか。
「アイリさん噛んでも、その先のSGがない」
そうですね。
ただ、私はGJで縄が増えることの方が怖いかな…。
狩人っぽいところ、噛みたいです。
SGがいなくなって、宣河酒(破羊)と殴り合う方が、GJにおびえるより気が楽なんですが…。
>>14破
灰襲撃なら襲撃先COは狼利にもなるんじゃ…と思ったけど、もしも灰でGJでもその灰が天ではない証拠ではないものね…。
近のノーコメは確認したわ。
>>22
>灰襲撃なら襲撃COは狼利
なんだこれ?
どういう意味だ…?
ふむ、夜明け後の反応でかなり出てきましたね。
オクタヴィアさんはまあなんというかお疲れ様です。
告発期待したラートリーさんとエレオさんは非赤
>>*13
私の気持ちとしては、SG位置だとしても▲師行きたいです。
ということで、セットしました。すみませんorz
でも、吊れそうなら他に変えます。
キュラソーちゃん、お疲れさまでした!
また二人残されてしまいました…
懐かしいです…
あの時と違って私は最終日までアンジュと一緒にいることはできません…(中身予想間違ってたらごめんなさいですが)
修正版(8>6>4>ep)
|羊|破|近|宣河葡師酒|幸書賭|盗|薔氷|酔駐案
|霊|鳴|呪|灰灰灰灰灰|占狐交|魂|狼狂|白白白
一応直した
>>*14
いえいえ、アンジュが戦いやすい盤面を優先した方が良いと思うので、殴り合った方が楽なら師襲撃でよいと思います。
師が吊れそうなら変えればいいわけですし。
>>+35ルージュ
久しぶりー。
[なでなで」
不甲斐ない戦いぶりでごめんだよー。
>>+48シモンにーちゃん
うーん。やっぱそこが今のわたしの騙りの限界なんだと思ってる。
姿勢の問題もあったのは自覚してるけど、色々とキャパオーバーだったよ今回。
後、どっかの灰に埋めたけど、C国狂人っていうポジション自体、今のわたしにはまだ上手く扱いきれないみたい。
狼のときは典型的切り狼で、うっかり殺っちゃっても自分が生き残れればいいや―で割とガンガンいけるんだけどね。
自分の生存が究極無価値で、仲間の生存が条件になるとどうしてもブレーキがかかってしまうんだよ。
まだまだ未熟なんだよー。
>>+49オクタヴィアスにーちゃん
安心して! 血のように真っ赤でトッテモオイシイヨ。
素材提供:オクタヴィアスねーちゃん、ルージュことカサンドラねーちゃん、智狼さん
赤
縄増えGJが怖いなら、昨日の時点でGJを起こされにくい場所(破)を噛んだ方が良かった気が……GJ起こされる想定して動くべきだったかなと。失敗してから言うのも卑怯だと思いますし、破仇知ってる故、意見が偏ってる気がします。
>>*16
ありがとうございます、勝手ですみません。
「殴り合った方が楽」と言えるのも、キュンメルさんがそばにいてくれるからです。
キュンメルさんのノーコメントに対するラートリーさんの反応が、やっぱり天魔に見えるかな…(ロックでしょうか)。
キュンメルさんはノーコメントでしたが、天魔の気持ちとしてはきっと「後で告発されるかも?」って、恐れるはずですよね。
それでは私はこの辺りで失礼します。
おやすみなさい、アンジュ、キュラソー、ルージュ。**
また間違えちゃったよ……。
オクタヴィアスねーちゃん×→オクタヴィアねーちゃん
オクタヴィアスにーちゃんは何度女装することになるのかな。
これも全部、予測変換ってやつの仕業なんだよ……。
カナン>>+59
襲撃先を伝えるが告発を指していて、狼に告発させるのは偽告発も出来る分狼利って文章な気もするが、それだとこれまでのラートリー像から偽告発を考える余裕があるのかというと無い気がする。
灰護衛した狩人視点な気がしていて、こんな豪快な視点漏れないよな……って今不安になってる。
>>+60
[……はなでなでされている。]
そんなことないですよ。
難易度の高い霊媒騙り、ありがとうございました。
カナン>>+62
あ、やっぱり同じこと考えてたパターンか。
俺も>>+64で狼の視点漏れより狩人視点の方がラートリー像からは考えられるし、文脈的はこっちな気が。
ローズロールケーキもぐもぐ……。
かき氷はー……[>>+61が聞こえた直後、かき氷を掬ったスプーンを近くに居た<<【案】案内人 リュカ>>の口へ突っ込んだ]
どんな味したー?鉄ー?
>>*18キュンメルさん
おやすみなさい。
また明日、よろしくお願いします(深々
キュンメルさん、ルージュさんもおやすみなさい!
1d〜2d夜明けは前に見たからその後から。
【宣】
>>2:62「横槍です、まず狼と協力して天魔吊りはできません。」間に入ってまで天探しについての説明。
さらに天の陣形にまで言及しているのは非狼非天感。
>>3:225LFになってたら、ここまで他人の非天をアピールする必要ないわよね。
とりあえず3dまで。
もう村打ちしたくなってきたけど、その気持ちで見返してもちゃんと要素取れなさそうだから無理矢理天要素考えてみた。
2d夜明けの反応を重視している宣の夜明けは>>2:8>>2:97
素直に見れば非天。今までは天探しでこれで宣置いておいたけど、穿って見るとここまで非天出してるんだから見ろよというアピ。
穿りすぎかしらねぇ。
赤
先ほどの灰意見、ごめんなさい。速攻死んで、何も貢献できなかった私が言える台詞では無かったですね……
おやすみなさい。
>>*19
なんで「キュンメルさん」2回言ったし…。
改めて、キュンメルさん、キュラソーちゃん、ルージュさん。
おやすみなさい。
置いといていいじゃんと思ってた河も考えすぎてみよう。
【河】
河天として見ると、河書なら「切れ演出するから書が真視取る必要ない」という方針。
今日河がいきなり決めうちで考察落としも考えるのやめたもの、天なら村狼どちらの勝ち条件になっても自分が吊られなければいいから。
自分が吊られそうって意識がないのは>>5:89から。あ、でもこれは"今日は"ってことかしら。
しかも考察は落としてくれてたしね。
>>95死神が生きてる前提と、死神は墓場思考では結構違うと思うのだけど…。河みたいに死神も決め打ってて消去法してるなら尚更。
★宣死神考察ってどこかに落としていたっけ?
>>*17
見えたので。
私は飼い狼なので表で援護できない分、傍にいることしかできないので気にしないでください。
酒ですが夜明け反応は天魔見つけたい(ポーズとも取れますが)
村。でも>>22「もしも灰でGJでもその灰が天ではない証拠ではないものね…。」この発想がすぐ出てこない辺り非狩かと。
天魔としては恐れるでしょうね。
ただまぁ、私のノーコメは正直GJと透けやすいものだと自覚しているので大して恐れてくれないとは思ってます。
>>+69
いくら!?いくらなの!?いくらでも出すから!衣装も用意するわ!見せて!ヴィアス君の女装!
>>*17
あの時と違って…
今回の私はアンジュを守ることも村側と直接戦うこともできません。
本当に傍にいて応援することしかできないのです…
すみません…
サシャ>>+60
なるほどな。
まあたしかに狂人の生存は勝敗に関係しないからな……。
だが究極無価値かというとそうでもない。
狼と直接意思疎通を取れるし、狐がいなくなればだが人間カウントしなくなるので地上の実質人間数を減らすことができる。
それと騙りに出た以上は偽決め打たれちゃう事態だけは避けないとなので、灰は見ないと……かな。
何日目かの墓下に書いたが、信用勝負を諦める際にカサンドラにC国狂人を出してからの▼サシャってどうだったんだろう?
信用差が開ききる前に襲撃で退場させて、村にサシャ真ケアで▼真霊を要求するパターン。
何もせずに偽決め打たれるよりかは良いんじゃないかと思ってたんだけど、赤では議題に上がったりした?
まあなにはともあれ、サシャ長期間お疲れ。
大変だったな。
>>+66 シモン
うーん…狼の餌撒きか、狩人の豪快な視点漏れか。どっちなんだろうな…。ブラフってのもあるしな。姐さんそゆテクニック有りそうだし。
しかし、狼にしたらちょっと不利な漏れではあるかもlしれんが…。
>>+72カサンドラ
わ、思ったより食いつかれたー。
姉さんとそんなに顔のパーツパーツ変わらないから、面白味無いと思うよー?
カナン>>+76
ラートリー村ならテクニックというより本気のうっかりな気が。
これまでの性格的にキアラが各自透け気をつけるんだぞという呼びかけを聞いてわざとブラフを撒きに行くような性格では無いと思うが……。
>>+78
昨日ラートリーは▼近希望してたよな。そんで酒は結構「灰を狭める襲撃」に驚いてた気がするんだよな。狂襲撃の無かった狩の場合は人外炙りもあるのかな。
…役職多くて頭パーンだわw
カナン>>+79
なるほど、たしかに。
まあラートリーは夜明け後はいつも驚いているからなあ(
ほわああああああああああああああ!!!!!!!
女装!女装よ!最高よ!あ〜ん、何を着せてみようかしら?
やっぱりゴスロリ?セーラー服?ワンピース?
それともドレス系で攻めてみようかしら?プリンセスドレス?
チャイナドレス?ウェディングドレスも捨てがたいわね!
ああ、でもスク水とかレオタードとかバニーガールもいいかも!
どうせやるんだから、服を着せるだけじゃ足りないわ!
化粧道具にウィッグもいるわね!あ〜今からすっごく楽しみ!
>>+77オクタヴィアス
アタシはヴィアス君の女装が見たいの♪
衣装選んでくるわね♪おやすみなさい♪**
>>+75シモンにーちゃん
うん、わたしも最初はそれ狙ってたんだけどねー。もっとその辺りのアドバンテージを活かす戦略を考えればよかったかも。そもそも素狂経験ないから狂人の感覚がが
確かに灰を見れなかったのはわたしとしても消化不良だったかな。時間的な問題もあるけど、折れ気味だったのは正直ある。偽打ちされた後は最低限の情報しか出したくない、って思っちゃってた。
▲わたしかぁ。んー。それも考えたんだけどね。村がどこまでぺたを残すか読めなかったのが一番だね。
狼像が読めちゃうかもしれないし、わたしの引き際の問題が多分にあったと言っておくんだよ。
これ1dの占い希望な。
役|占______霊__占霊_占|共共_
/|幸駐案師宣河葡羊近酔薔氷盗書|破賭酒
●|葡近近近近近酔近葡葡宣酒近酔|近葡盗
○|案酔師_葡酔酒酒駐_近近酒酒|盗案近
薔:●宣○近
氷:●酒○近
近:●葡○駐
これさ、薔氷が近切ってきてるだろ。この二人の第一希望には、智狼は入ってないんじゃねーのか?と。
近は恐らく、シモン追従じゃないのかと思うが…。
とすると一切触れてないのは河か師って事。
・LWはやっぱ「師or河」
・俺個人的に「河天押し」
現状こんな感じかなー…ねみぃ**
寝る寝る詐欺で
逆ですね。
霊護衛してたから、灰GJの可能性を酒が見てなかったのかもしれない気もしてきました。
この辺りは酒の狩要素の有無を探すとともに今日の吊先含め考えましょうか
サシャ>>+83
なるほどな。
まあたしかに村から偽視されていると何言っても偽乙みたいな空気を感じちゃうもんな。
それでもって情報を与えたくないってのもわかる。
だが逆を言えばサシャ基点にラインを見てくる可能性もあるので、それを逆手にとって思いっきり発言して惑わすって手もあったかもしれないな。
少なくとも村はその情報の処理や精査に思考リソースと時間リソースを割くことになるし。
まあとは言え、赤持つと色々と最悪の場合考えちゃって怖くなるよな。
気持ちはわかる。
ほんとお疲れ。
ガラッ!
>>+83サシャ
俺霊狼あるんじゃねーかと思ってたから、縄消費は割りとGJだったとは思うぜー。ナイスな動きだなあ。
狂が赤窓参加できると云うのが、良くもあり悪くもあるってのも把握してるwマジでお疲れさんな♥
…襲撃先があまりにも河の襲撃筋な件。俺が襲撃されている件(vs河の最前線だった事)もあり、河狼は切ってるんだよな。
今日▼近して殴り合いやりてえ所だよな…
今度こそおやすみ、アリーセちゃん♥**
うーん…まだ頭ぼーっとするー…。酔い覚ましついでにシャワー浴びて寝るねー、おやすみー。
[…はフラフラと<<【盗】盗賊人 イェンス>>の部屋へと向かった**]
カナン>>+84>>+86
今回の狼陣営的には占い希望をぶつけてキレを取りたいけど、本当に初回占いは困るって感じの〇な印象なので智狼もオクタヴィアに占票ぶつける気がするって思ったら宣河師が●で全く参考にならなかったorz
C狂が積極的に狼を切る必要はないし、その考え方だと酒は非狼寄りになるか?
葡はどうだろう。
リュカ>>+89
ああ、この村は狩人の手応えはない。
>>+92
oO(オクタヴィアスは頑なにカサンドラの部屋に行こうとしないんだな……)
>>22
灰でGJでも天魔かわからない
は
灰襲撃で襲撃失敗してもGJか天魔かわからない
って言いたかったてことかね
リュカ>>+96
そこはそうだと思うんだが、「灰襲撃なら襲撃先COは狼利にもなるんじゃ…」はどういう意味だと思う?
>>6で狼に告発お願いしてるのにこの言葉でるかな。
アリーセ>>+97
oO(そして他の人の部屋で寝るのか。あいつも罪な男だな……)
いや、多分視点漏れではなくて純粋に
天魔見つけたなら狼さんおせーて!!
→オクタヴィア困ってるの見て
→え?なんで困ってるの?天魔は狼さんも吊りたいでしょ?あ、狼からは天魔かGJかわからないってこと?
ってことでは?
アリーセ>>+101
.oO(アイツいつも誰かの部屋で寝てるから、アイツの部屋空いてるもんな)
あら、そろそろキアラと再会できるかなと思ったけど落ちてきてないか。
どういう方針になるんだろうか。
アリーセ>>+105
ああ、気にしないでくれ。
怪我はしてるが、元から体力はあるし、君を運ぶぐらい造作も無いさ。
ディーク>>+106
今日の噛みがGJなのか天魔噛みなのかにもよるが、今夜〜明日には落ちてきそうな気がする。
アリーセ>>+108
この足になってから鉱山で掘り続けたことも>>0:15もあるし、この宿に来てからも雑用任されたりしたしな>>0:180
俺の足よりも、君が風邪を引かないことが先決だよ。
それに足は被弾が原因なので治らないしな……。
そうだな、森で小鳥のさえずりや小川のせせらぎを聴きながらのんびり過ごすのもいいかもしれないな。
ディーク>>+111
あるとしたらペーターを狼が噛めて、狩人がキアラ護衛に走るパターンだが、COした能力者は鎌振られる可能性高いし、終盤なら敢えて護衛外して灰護衛もありそう。
ディーク、君は何をやってるのかな・・?
[…は 【斬】ショートソード をディークに向けている]
>>+113
灰護衛はないんじゃないかなーとは思うが。
狩人の視点では4人の中に2人外もいるしな。
灰って5で合ってたっけ。
というか今日のうちに狩人出した方がいいんだけどね。
少なくともペーターかキアラの片方は最終日残せる形になるし、今日カサンドラ吊ってる間に食われてくれた方が後から狩人騙りが出る心配もなくなるし、灰も狭まるしでおいしい。
ディーク>>+116
縄数的にも仮に対抗が出てもケアできる今日がCOするなら期限だよな。
>>+188
明日からCOされても割とどうしようもないよね。
明日ミスったら終わりだし。
今COさせて噛まれてほしい。
オクタヴィアの>>16は能力者GJでも灰噛みでの平和でもどちらにしても、それに備えて準備してなかったってことだよな。
飼い狼になった時点で告発の用意はしてると思ってただけにちょっと意外。
ブラフならそれでもいいんだが、どうなんだろうな。
あ、いつの間にか抱きつかれていたのですか。
一体ディークさんが何をしたのかと思いました(真顔)
>>+121
何をしたか教えてやろうか…?
[…は【斬】ショートソードを振り上げた]
>>+123
ほう、このおれに剣で立ち向かおうというのか。
やめときな。おれの 鋏 が火を吹くぜ。
>>+119
だな。
今日COしない場合は縄は全部避けて貰わなきゃいけない。
>>+126
全部避けてもらう必要性もそうだし、村が一人分多く考察しなきゃいけなから負担もかかる。
ここでGJに賭けて潜るというのはあまり得策とは思えない。
>>+127
おれの鋏はよく切れるからな。
シモンのショートソードをこれで挟んでやるのさ。
ていうかハサミって読むのかこれ。ぐぐっちゃったよ。
>>+125
ほう、この俺に鋏で立ち向かおうというのか。
その意気だけは認めようじゃないか。
[…はショートソードを振り下ろした]
2(3x1)
1.ショートソードは鋏で受け止められた
2.ショートソードは鋏を斬った
3.ショートソードは鋏にぶつかった衝撃でお互い武器を落とした
>>+130
おれの鋏を切るとはなかなかいいエモノ持ってんじゃねーか。
ならこいつでどうだ?
ゴーグル と 砂糖 の2つで勝負だ
.o(ゴーグルと砂糖に期待ですワクワク)
わ、私は 油 と 付け爪 で乱入します。
>>+133
アリーセはおれの後ろに下がってな(キリッ
剣とか持った恐ろしいやつが居るから怪我しちゃうよ。
>>+132
ゴーグルと砂糖だと?
笑わせるなぁ!!
[…はショートソードを再び構えたところで乱入してくるアリーセの姿を見た>>+133]
む、アリーセが入ってくるならここは武器を収めよう。
代わりに 時計 と 軟膏 にするか。
>>+128
まあ狩人視点、後1GJで縄増えるから、もし生きてるなら悩むだろうな。
GJで縄を増やしたいって欲はあるだろうし。
>>+134
俺はおまえからアリーセを守るために動いてるんだよ!
>>+138
何を言っている!
おれとアリーセは仲良しだぞ!
ていうか軟骨と軟膏って何が違うんだい。
>>+139
別物だろうがああぁぁぁ!!
軟骨は骨だ、軟膏は皮膚に塗る塗り薬だ!
>>+143
おまえはあろうことか俺の持ってる軟膏を軟骨と勘違いして食べたんだぞ……?
俺の怪我より、おまえの舌と胃を心配した方がいいんじゃないか?
>>+139
悪くないどころか良いんじゃないかな(キラッ
>>+143
剣で襲ってくる人間に心配される日がくるとは思わなかったよw
おれはスーパー健康体だからなんか大丈夫だろう。
>>+147
そうか、石鹸で出来てるなら軟膏も似たようなもんだな……って石鹸!?
ディークも中々大変そうだな。
あいつ色々食事してたと思うけど、どうやって消化してるんだか……。
大丈夫、それでもディークは元気に生きてます(キリッ。
そろそろ寝るとするよ。おやすみお二人さん。
>>+157
リスクとリターンが釣り合わない……。
そんな大変な体なのにずいぶんと飄々としてたな。
あいつも元の体に戻れるといいな。
そういえばアリーセは>>5:+761で普段やれていない役職をやりたいと言っていたが、もし今回の編成で地上参加出来てたら引いてみたかった役職とかあるのか?
>>+159
リスクとリターンが合わない中で行動するのは賭博師だからなのかもな。
アリーセ>>+162
たしかに敵か味方かわからない状態で窓で会話ってドキドキするよな。
>>+163
!
[…は突然抱きつかれて驚きつつも、アリーセを抱き返した]
アリーセは綺麗だからちょっかいを出そうとする輩がいるから気をつけてくれ。
もちろん俺も君を守るが……。
アリーセ>>+165
俺も窓持ち役職がやりたい。
できれば人外側で。
人外なら襲撃で理不尽に地上からリタイアさせられる心配ないしな。
処刑死なら自身の実力不足だという話だしな。
少しでも地上にいたいから襲撃死しない役職がいい。
君は綺麗だよ。
妖精が住まう深い森の住んだ泉のような吸い込まれそうな瞳、月の様な微笑み、君は俺にとっての女神だ。
>>*24
ラートリーさん狩でしょうかね〜…。
▼酒になったとき、回避されたらメンドクサイなorz
>この辺りは酒の狩要素の有無を探すとともに今日の吊先含め考えましょうか
そうですね。
ただ、私はまず、自分が吊られないようにしなきゃなのですが。笑
表にも顔を出そうと思ったのですが、リアル事情でちょっと無理に…。
たぶん、次はお昼頃に顔を出します。
赤のみ一撃でした!
アリーセ>>+167
村陣営の方が仲間は多いけど、はっきりと仲間だと認識できるのはせいせい進行中に数人が限度だしな。
はっきりと仲間のために戦うって意識を持てるのは人外だけ。
そこが人外の良いところだよな。
村なんかよりもよっぽど仲間意識を持てるし、自分たちより圧倒的に多い人数で狼を迫害しようとする村を相手取り如何に戦うか……村とはまた違った楽しみ方もできる。
照れることはないさ。
事実だからな。
アリーセ、ありがとう。
[…は耳まで赤くするアリーセがどこか微笑ましくて目を和ませた]
アリーセ>>+169
独りじゃないってのがわかると心強いな。
この仲間の為に頑張ろうって思える。
村を滅ぼすためではなく、仲間と共に生き残るために努力する。
いつか一緒に人外で窓を囲おうな。
すまない、けど本心さ。
俺は不器用な男なんでな……。
[…は大切でたまらない宝物に触れるようにそっとアリーセを撫でた]
アリーセ>>+171
俺も大して経験無いよ。
議論誘導の力が弱いんで、もっと上手く立ち回れるようになりたいと思ってる。
いつか生まれ変わって一緒に狼になったときはよろしくな。
[…は突然飴を押し込まれて目を見開いた。
そしてこちらを見て悪戯っぽく見つめるアリーセに優しく微笑んだ]
いつも飴や包帯ありがとう。
君には助けて貰ってばかりだな。
アリーセ>>+174
ああ、俺も大好きさ。
[…はそっとアリーセの頬に口づけした]
外もすっかり明るくなったな。
ちょっとリハビリがてら散歩に行ってくるよ**
おはよー。
つ[桃シロップ]
>>+88シモンにーちゃん
そうなんだよね。
思い切り大事。これ今後のわたしの(赤の)課題。
色々アドバイスとか労いとかありがと! なんかネガネガな反省になっちゃってごめんだけど、ちょっとすっきりしたんだよ。
正直、慢心してたとこはあるし、今回はいい薬だとも思ってるんだよ。
地上の2人を信じてるし、陣営勝利自体は全然諦めてないけどね!
お、そういえばサシャ墓下きてたのね。
おつかれさん。がんばってたね。
ディークさんがそんなサシャに 銃弾×1ダース をあげちゃうよ。
>>+90カナンにーちゃん
ありがと!
万一、わたしが置いとかれてる間に智狼さんが吊られちゃうのが一番怖かったからねー。
昨日はちょっとだけ2騙りっぽい発言したりもしたよ。あんまり意味なかったけど(
>>+177
[…は<<【賭】賭博師 ディーク>>の後ろに隠れた]
そうそう。
寝落ちる前に気になってゲルトにーちゃんの発言だけ見たけど、キアラーカナンにーちゃんだったんだね。
ブラフなしなら、このまま襲撃避ければいいだけだから、ボロ出にくいよねー。
>>+182
フォッフォッフォッフォ
>>+183
このまま襲撃良ければいいだけってすごくハードル高そうに感じる。たしかにボロは出ないだろうねー。村側はただキアラが食われてくれることを祈るしかない。
>>+184バルタン星人さん
村にとってもキアラにとってもこっからは運ゲーだね!
狩がGJ狙いじゃない限り、まずペタに張り付いてるだろうからね。確かにハードルはべらぼうに高いね。
負けるなら同じ人外に、と思ってしまう複雑な乙女心。
>>+185
今日オクタヴィア吊ったとしてそれでもまだ全陣営に勝ちがあるんだからすごいいい勝負になってると思う。
負けることを考えるのは早すぎると思うよ。おれとしては狼じゃなく村か相方のキアラに勝ってほしいって感じなんだけどね。
>>+186鋏
もちろん。どっかで落としたけど、全然勝利は諦めてないんだよー。
敵対陣営でも相方に勝ってもらいたいって気持ちはわかるなー。
わたしもLWに刺さってたら、素直に祝福できるって思ってたよ。そもそもそうなると勝ち筋はないんだけど
>>+184>>+188>>+189
バルタン星人→鋏→何もなし
だんだん扱いが雑になってきてるのがちょっと悲しいディークさんです。
>>+189
なんかそう言われると響きいいな。
>>*25
了解です♪
リアルを大事になさってください。
酒は改めて見直してみましたが、そこ以外で狩人要素見つからなかったので可能性としてはそこまで高くないかと。
非狩要素も少し見えましたし。
酒 ラートリー 評
1d 【●盗○近】希望理由>>1:435
2d ルージュ吊のため無し
3d 【▼葡or盗】希望理由 天狙い >>3:276 要素取りは夜明けリアクションについてのみ。
4d 【▼宣】希望理由>>4:142 >>4:131 天魔狙い
吊占希望は一貫して天魔狙いであり、希望出しだけで見るなら天魔吊りたい狼。
>>2:45読み込めていない+消去法で【●盗】としながら、>>4:142 【▼宣】は「全く見返せてないところを希望出すのはイヤだから」とブレ。
ならなぜ読み込めている>>1:447>>2:13で○近と私を第二希望に置いたのか疑問。ライン切演出に見えなくもない(第一希望に置くと呪狼を占いにぶつけに来たと疑われるため)。
>>2:235>>2:254>>3:33雑感でアンジュの非狼拾ったのみで探してるのは天魔のみ。
>>3:276雑感天狙い。>>4:142【▼宣】理由が非狼拾えても非天拾えずだが、>>3:276で宣の非天を拾っている矛盾。
>>5:8「少なくともLF残ってるってわけね…。」天魔が気になる。>>5:19天魔利提案。
>>5:71襲撃懸念無し非狩要素+人外要素(天魔と狼は襲撃死ないので)。
>>6:6 天魔告発期待で非天要素。
見直して一言・・・
凄い狼臭いです(呪狼の私から見ても)・・・
酒は何でこんなに天魔気にしてるんでしょうね?
1 天魔吊りたいけど囁きできない銀狼(ネタ)
2 天魔故に狼吊らず狼勝利を目指しているかつ、他人天魔に仕立て上げて自分を天魔に見られたくない。
私村人なら酒には悪いですが人外FAですよこれ・・・
その上で気になるのが宣なんですよね・・・
幸への回答>>1:303で「村にとっては狼・天・死は全員敵です。どれか一つに懸念が集中するのは、非村的な目線ですね。」としながら、ここまで天魔しか見てない酒をどうして放置したのか…
まぁ>>4:174で見返すらしいのでいいかな…
言うまでもないともいますが、これはあくまで村人オクタヴィアが見た評価なので、そのまま使うと村人エレオの視点で見た酒評が歪んでしまうかもしれません。
あくまで参考程度でいいですし、全く使わなくても構いません。
【夜中にムッツリがイチャイチャしてたのと、ディークの野郎が早速ちみっ子に粉かけていたのを確認済み】
サシャに手ェ出すとか犯罪だろー(棒
逮捕しちゃうぞ前科も含めてー(棒
>>+194アリーセ
ディークはカジノ荒らしで有名だからな。あいつ頭良いからいつも上手い事逃げられるんだ。今は…あっち向いてホイデスマッチしたら勝てる気がするぜ。主に最初はグー的な勝ち方で。
ナンはゲルトに御裾分けだなw
バターチキンカレーとエビカレーとココナッツカレーも用意しとくぜ。朝からカレー?健康にはいいんじゃねーの?
おはようございます。今日も帰りが微妙に…大事な時なんですけども…
告発ないのはどのタイミングでも一緒だなと。
狼が今告発する旨味あるんですか?
3縄3人外で狼側が確実に勝利するためには仮に灰天を見つけたとしても、明日。今日来るなんて甘いと思います。
ですので私も間違えないよう、見返します。
昨日は違和感解消できて、スッキリは、したので。
おはよ〜
酒>>24
>>5:95だよね?
そもそも偽打ちされてるんだから
生存してる死神視点で偽が確定しても関係なくない?
死神はそのまま偽打ち進行すればいいだけ
それとも死神が狂人をかばったりするの?
☆一部だけど>>5:110
全体をざっくり言うと
・案酔単体での黒さ(かつ人間)
・酔→案の不自然すぎる下げ
・宣→案/宣→酔への庇い
ここから仇敵陣営[案酔-宣]は固いと思ってる
宣死のシナリオとしては
案の方を生かすつもりで案-酔に鎌
→けど案が黒ずんできた
→酔に乗り換え
→けど河に酔仇告発された
→なので酔庇い入れた
→けど噛まれた
→仇敵両落ちで絶望
→腹いせに河仇塗り(いまここ)
これで読んでもらえれば納得できると思うよ
>>+27
無理がある
読んでもわからないところか到底同意できる内容ではない、と思う
そもそも俺-案で仇敵なら両生存でいいはずなのに俺を吊ろうとした説明ができてない
>>27マリエッタ
……ん?
納得してもらえるって……それじゃ納得できないね。
特に最後の「→腹いせに河仇塗り(いまここ)
」は、なにそれ……って感じだよ。
わたしに告発が飛んできたら
師狼透けてしまい、▼村で絶望村にして
村に狼or狐の選択で狼を選ばせる以外に
勝ち筋がなくなったから偽告発した
これでいくしかないですね
>>26>>27河
・私は死神探して喉笛狙ってますよアピ(→非仇アピ)
まあ魂魄落ちたのは明確なわけで、河天なら「吊られなければ勝ち」つまり自分が「白である且つ非仇である」とゴリ押さないと生き残れない。
・そもそも、もし村目線なら、居るか居ないかわからん死神探しより、確実に残ってる人外(LW天魔)を探さないといけないわけで。そこの危機管理的にどうなのよコレ。
そもそも河狼ならクレステッドに死塗りしてる暇あるのかね。悠長過ぎるようにも見えるんだよな、考察が。
>>+204追記
ほぼほぼ村目線で「師が智狼」って方向なら尚更だよな。この場面では天魔を血眼で探さなきゃだもんな。
>>27
クレスは腹いせで殴りかかる様なタイプでは無いと思うんだが。内訳知ってるのも有るからかも知れんが、あまり共感出来ないぞ…
準備なう…
内訳はこれ
人|羊破葡河師近酒宣|
役|霊共村村智呪狐死|
↓▼河▲破
人|羊葡師近酒宣|
役|霊村智呪狐死|
↓▼酒▲宣
人|羊葡師近|
役|霊村智呪|
で狼勝利EP これが狼の勝ち筋ね
>>+207リュカ
そもそも死神のクレステッドが「2灰を仇敵」にするようなそんな無謀な鎌の振り方をするのかよって話だよなー。初日のうっかり発言あるなら、尚更手堅い所狙うだろうね。役職+灰の鉄板だろうに。
結論:クレステッドが死神なら「役職+駐or河」が正着だと思うぜ〜。
おはようございます。
即告発期待したラートリーさんは非狼ですね。
>>25師
今日告発してくれなきゃ村側絶望村になるので、もしも今日村側を吊るようなことがあれば村側は明日以降、天魔吊りには協力しないで良いでしょう。
明日では村側も、人狼側も遅いんです。
今日の処刑
・村側が処刑される→村側負け確定
・天魔が処刑される→智狼の潜伏勝負
・智狼が処刑される→人狼陣営は負け確定
こんな感じですので、告発は今日行っていただけると大変助かりますね。
>>+208
そうねーー
死神が誰でも、私やゲルトよりマリエッタに鎌がささってるほうがずっと確率高いんだけど
マリエッタのこのスタンスって仇敵だからなのかどうかが謎い。
マリエッタはどの陣営でも
「◯◯陣営はこうしてくるはず」っていうのがあって、
それが結構どちらにもブレインがいる前提なので
そこの思い込みが激しいよね。
ブレインしそうな灰ってそんなに多くない気がするだけに。
>>+193カナンにーちゃん
>>+194アリーセねーちゃん
……なんで棒読みなのかな? どこに出しても恥ずかしくないちみっこだというのに
バルタンにーちゃんがまだ、9(4x5)歳のわたしに手をだしたら犯罪なんだよ?
特に 駐在武官のカナンにーちゃんはしっかり見張っていてほしーんだよ。バルタンにーちゃんのためにも。
そういえば、振ってみたかったのー。
STR:9(6x3) CON:17(6x3) DEX:7(6x3)
APP:8(6x3) POW:8(6x3) SIZ:9(6x2)+6
INT:5(6x2)+6 EDU:13(6x3)+3
(SAN&幸運:POW×5、HP=(CON+SIZ)÷2、MP=POW、アイデア=INT×5、知識=EDU×5、DB別表参照)
今回の平和で縄数も変わりません。
狼側も村を吊ればほぼ勝利です。
ならば、今日出す理由ってなんですか?
仮に、告発された天魔を吊り、明日灰の智狼が露出したら狼陣営も負けなのですから。
狼側が告発するという事は無いと思ってます。
狼側だけが知る特権を手に入れたのですから。
今日告発と明日の告発では確実性が違います。
狼は最後まで縄を避けなければならない。
それが明日なら露出している部分も含め縄が足りない状況になる。
それなら告発しないと思いましたね。
むしろ告発があったらより考えることが増えたと思います。
私たちには見分けがつかないのですから。
(※定期:8/15お昼の最新版置いときますね※)
紐パン先生 ラートリー
↓ ↑
シモン→←アリーセ←←←ディーク→→キアラ→?
↓ ↓
↓ サシャ
↓
無農薬野菜←ラヴィ→←オクタヴィアス→←←←カサンドラ
↓ ↓
↑ ジル
↑
マリエッタ←←カナン→←イェンス→←ゲルト←クララ
↓ ↑
↓ シメオン
↓
エレオノーレ
ヴィアス君、おはよう♪
今日はね、この服を着てもらおうと思ってたの♪
[[6d1*]] で選んでね♪
1.[[talk*]]について話したくなる[[cosm*]]
2.[[where*]]に行きたくなる[[cosm*]]
3.[[color*]]の[[cosm*]]
4.[[who*]]に[[emot*]]を感じる[[cosm*]]
5.[[who*]]と[[relata*]]な関係になりたくなる[[cosm*]]
6.カサンドラと恋人な関係になりたくなるウェディングドレス
ディークさんが人外な可能性がどんどん高まってきましたね。この年齢であの見た目は人間ではないのでは?襲撃できたところを見ると、人狼・妖狐の類ではないようですが……
>>+222カサンドラ
あ、おはよー。
ホントに衣装用意したんだー…!どれにしようかダイスでーって……ん?このダイスなんかおかしく…ないー…?
[[6d1*]]……?
>>+226オクタヴィアス
あ、(気づかれちゃった☆ミ)
ごめんごめん、[[1d6*]]だったね。
間違えちゃった♪
今のアンジュには表裏一体の強みと弱点があるんですよね。
非天魔がほぼ確定したという。
強みは非天魔故、天魔狙いの吊にはかからない。
弱みは非天魔ほぼ確定ながら襲撃されないという点からくる狼要素。
狼なら天魔塗り不可能で狼塗りでしか吊れないアンジュを襲撃してもおかしくないんですよ。
>>+228
間違、え……?[首傾げ]
…まあいいやー。
えい!6(6x1)で!
1.*恋の話*について話したくなる 道化師服
2.食堂に行きたくなる オーバーニー+ミニスカート
3.■plumの 海賊の服
4.<<【葡】ソムリエール エレオノーレ>>に*従属*を感じる かけると鬼畜になる眼鏡
5.<<【破】道場破り キアラ>>と*義兄弟*な関係になりたくなる ワンピース
6.カサンドラと恋人な関係になりたくなるウェディングドレス
鳩から一撃。嗚呼なるほどと一人で納得してます。
クレステッドさんは一回2日目絶望村かもと思ったが霊軸で何とかなるって言って居たのに。私が絶望的って感情に疑問符浮かべて居るし。
>>5:94の返信が来ないことを含めても、天魔SGにしたかったんだなと感じましたね。
また鳩出来るなら後できますね。ちょっと鳩が調子悪いですが。
ウエディングドレス…これは着るの大変そうだなあー…。
頑張って着替えてくるよー。
[ドレスを抱えて部屋へ向かった]
>>+230
いいいい、いってらっしゃい!
(ああ、興奮しすぎてもう鼻血が……)
えっ>>5:94って私宛の発言なのですか?
そもそも私もアイリさんを精査している時間が(リアル都合で)ないのですよね。
なのでペーター君のアイリ評についてはその時に参考にしてお話をいたしましょう。
個人的にはそのつんけんした態度でつっぱねられることが寂しいですね。貴女が村側ならお手てを繋がないといけない場面なので、そう殺気立ってくれても困惑してしまいます。
アイリさんのちぐはぐ感って一体何でしょうかね。
人外を探す武器を自称することが状況俯瞰で、システマチックな割りに、自分の白要素として提示してくるのが「感情」という部分でしょうか……。
★「感情発露」はアイリさんにとって結構大きな白要素ですか?
アイリさんが感情の出方についてどのように考えているのかを知りたいですね。
あ、桃シロップおいしい。
[ルージュとオクタヴィアスにーちゃんなやりとりを見ながら]
ディークにーちゃんが同年代とか何それ怖い。
あ、でもにーちゃんはバルタン星人さんだから、地球の年齢とは違うのかもしれないよ。
『バルタン星人の1歳は地球人の年齢に換算すると15(10x3)歳である』
幸薔書|氷羊|破賭|近葡宣河師酒|駐盗酔案
占●△|狂霊|共鳴|●_____|○○○○
羊|破|近宣河葡師酒|幸賭駐酔|書|薔盗案氷
霊|共|●_____|占共○○|天|●魂○狂
8>6>4>ep
3縄
2w1f/死+仇2
河葡師酒の中に1w1f/死+仇2
ここからどうやって挽回すればよいのかさっぱりわかりませんが…私は私の最善手を尽くすのみ。
アイリさんのヘイトが厳しくて村側でも多少ノイズになっていますね…少し手の差し伸べ方を間違えてしまったようです。アイリさん村側ならすみません。
感情大事ですね。偽装も有り得るとは言いますが、絶望感を感じたり、焦りが出たり。機械的に進めていくなんて事無いと思います。
状況だって私は感情と結びつけて居たはずなんですけどね…余裕あるのかな?みたいな。
私が今クレステッドさんに感じているのは。
他の人の意見を参考にしたいしている様に感じて居たのに、私の妖魔評は不自然に感じましたし。
それを理由に吊り票を入れて来たり。
自分も感じた感情を>>4:212で聞いて来たりして。結果天魔と昨日まで来て居た点が人外に見えると言うことですね。
他の人の意見で非天魔と取った点がどう貴方の中で変化したのか等が気になります。
一撃。
ロックがかかってるキアラには>>30がどうしても狼視点の発言に見えてしまうのだが…
>>35師
回答ありがとうございます。
今貴女の発言を初日から要素拾っていますが、感情発露重視の考察スタイルは、貴女の人外探しの反対極ではないでしょうか?
ここについては後々、貴女の対人外への懸念や対策としてまとめて提出いたします。
内側の感情と状況を結び付けるのと、「発言からにじみ出る感情を要素とする」ことは似ているようで違う事だと思います。
後者は相手の発言から、前者はあくまで感情を予想しているにすぎないのですからね。
そこの部分、時系列が異なっています。
ペーター君のアイリ評は>>5:75
私のアイリさんの天魔懸念評は>>4:212
ここをないまぜにして考えられても、困ります。
評価を落とす前から、貴女の中で「クレステッドは私を天魔SGにしようとしている」と決めつけられた回答を言われてもこちらには対話のしようがありません。
うーん、後、2、3時間待って貰えればアイリさん評出せると思うんです(しろめ)
>>+234アリーセねーちゃん
とっても甘酸っぱくておいしいんだよー。
ねーちゃんも食べるー?
75歳と9歳……おじいちゃんと孫だね! これはマズいよ……。どっかの国で似たようなのがホントにあったのが恐ろしいんだよ
初日からアイリさんの視点に対する防御感はあるのですよね……ですから、村側でもこうして疑われると一気に黒ずむタイプだと思います。
勿論、人外の時も一気にドス黒くなるタイプかな……。
小手先のactですが、まずは落ち着いて対話姿勢になってもらうことが一番です。
そうしないとお互いが無駄に殺し合うだけになってしまう可能性が高いですからね……。
おはようございます!
>>*26
丁寧な見直しをありがとうございます。
やっぱりラートリーさん非狩でいいかな。
非狩要素がたくさん集まるなら、狩回避が来ても「ブラフ貼った箇所を教えて」等と疑問をぶつけられますね。
>>*27>>*28
読むと、たしかに天魔を非常に気にしてますね。
最後の、“>>6:6 天魔告発期待で非天要素。”は、“自分を噛んだなら教えて”という意味の天魔要素かと思いました。(ロックでしょうか)
キュラソーちゃんが、最後まで“天魔狙いで▼酒”を言っていたので、赤持ちが判明した今、告発目的で狼が▲酒をした(結果平和)可能性を見たのかな…と。
(そういえばキュラソーちゃんの▼酒希望って、ラートリーさんの非狼要素になりそうかな。)
>>*29
クレステッドさんも、私の感覚としてなんとなく人外の匂いがするのですが…。(気のせいかなぁ)
狼じゃないし、天魔?もなぁ…。
仇っぽいところを襲撃して、ってよく言ってますから、仇村はあるのかな?
書→宣の占で宣に他の占候補から占いが飛ぶことをあらかじめ避けようとしたなら、書宣の天魔陣営もありえるのかな…。うむむ。
師が村か天魔かはわからないですが、師と宣のやり取りは宣に分があるでしょうね。
師の気持ち的には直接対話せずに他人の意見に乗っかって自分を吊ろうとする宣は村の流れに乗ってSG作ろうとする人外に見えるのでしょう。
そして直近、クレステッドさんがアイリさんに手をさしのべているようでこわいorz
仲良くしないで〜(しろめ
…ただ、狼ズは師狩の可能性を見ているのに、アイリさんを疑っている宣河は、これを考えないのかな?
気になっても良さそうなのに?
って、ちょっと思います。
では表に集中しますね!
天気が良いからちょっと野原に寝っ転がって空を眺めてみた。
たまにはのんびりするのも悪くないな。
墓下から総ツッコミだがマリエッタ>>26>>27が全然納得できないな。
まずクレステッドならそうするという性格要素の提示をしてほしい。
マリエッタこれ素なのだろうか……。
俺もロッカーだが、もしマリエッタが村なら俺以上に強ロッカーだな……。
そしてクレステッド>>29が白い
アンジュ、おはようございます。
言われてみれば、確かに告発に関しては天魔の防御感ともとれますね。
宣が人外の雰囲気出してるのは私も同意です。
ただ、これは彼のスタイル由来な気もするんですよね。
(いま鳩なので詳しく精査できないですが)
仇敵に関しては、可能性としてあるでしょう。
吊は難しい位置なので何処かで襲撃するのも手です。
>>35は感情を出さない奴は人外だという極論
感情アピ頑張る人もいればほとんど出さない人もいるんで、自分以外のスタイルを否定するのはよくない。
まぁ、村人は普通狩人探さないので、河宣も師狩人は考えてないんじゃないでしょうか。
アンジュ、表頑張ってくださいね。
これは生温かい目で見守るのがよさそうねw
オクタヴィアがこっち来たらどうなることやらw
続き
ただ、宣の言うことは間違ってはいないのです。
村人全員を一人で精査など効率も悪く、時間も足りないかつ喉も不足します。
なので他人の目(自分と思考の近い人や頼れる村側)を借りているわけです。
というかマリエッタはいつリュカを仇敵視したんだ?
>>26で案―酔の仇敵FAしてるが。
四日目に案に▽出した理由が>>4:167 私が信じられないイェンスの発言を引用してるから。ってのもあれだし……。
単体評出してくれ。
>>4:207で仇敵削りのために最終日に行く発想があるマリエッタがどうして仇敵を最優先で吊ろうとしてるのかもわからない。
>>3:140で効率よく人外を駆逐することしか考えていないと言ってるので、効率よく人外を駆逐するなら仇敵処理は人外に押しつけるべき。ブレ
>>5:83 >>5:84も死体蹴りで効率悪い。生きてる人外駆逐しよう。
ダメだ。
マリエッタ見返したけど、ブレも複数箇所あるし、仮にロックでもこのロック外れそうにない。
効率よく人外を駆逐することしか考えていないと言ってる割に、マリエッタの言動がすごく効率悪いんだよな。
効率よく駆逐するなら、仇敵処理は狼に押しつけるべきだし、死体蹴りなんかしないで生きてる人見直すべきだし。
元々村でも決め打ちタイプの人間だろうから自分の推理に自信を持つのはわかるんだが……。
別のところでも思ったけど、考察の中に「好き/嫌い」「(他人の考察内容に)納得できる/できない」を書くことの意義が今一つわかんないんだよね。
究極的な話、自分がその人の発言態度考察が好きだろうが嫌いだろうが、納得できようができなかろうが、その人が村なら村人だし、狼なら狼なんだよね。つまり主観的な嗜好は対象の人/狼要素を漉し分けるフィルターにはならない。
ってのが頭にある側からすると、「好き/嫌い」「納得できる/できない」で灰を見ている人には大変もんにょりする。それ結局あなたが気に入った人と何が違うんですかっていうね。
とまぁそんなことを思い出したのだった。
お、クレステッドからお供えが来てたのか。
ありがたくいただこう
1(3x1)
1.[肉巻きおにぎり]
2.[草餅]
3.[みたらし団子]
思い込みが強くて自信あったら、吊りミスを失敗と思いたくないというのはあるかもしれない。
うーん
でもこの局面で、今後の進行に不安を感じてないのは何陣営の要素なのか。。。
ペタの評を参考にしたとはそういうことでしょう。
宣としては、自分が要素拾った人の中に人外らしき物がいない、だから自分が見れてない人の他人の評で怪しい所に吊希望出した。と言った所でしょうか?
(※何となく予想※)
(8>6>4>ep)
6d:▼狂(GJ/天) 霊共狼狼天灰灰灰
7d:▼天 ▲共 霊狼狼灰灰灰(狼が天告発あれば)
8d:▼呪 ▲灰 霊狼灰灰
もし真狩が居たら今日の更新間際に遺言COは有効手か?
又は生存&GJあれば明日か。
どのみち狼サンズは今日告発するのも手だと思うんだがどうだろう。霊は「狼からの天告発」あれば明日にはお役御免?告発有無によっては、なあ。
狼の告発なけりゃ▼師or▼近だろうな、クレステッド的には。
そのA
6d:▼狂(GJ/霊) 霊共狼狼天灰灰灰
7d:▼灰 ▲灰 霊共狼灰灰灰(狼が天告発無し)
8d:▼呪 ▲共 霊狼灰灰
もし狼が霊特攻していた場合は告発出来ないよな。しかも狩生存が透けた為、何が何でも今日は灰潜伏狩狙いだろ。共鳴狙ってる場合ではない。狼陣が「狩りが居る」事を知っているのだとすれば、告発無しもあるっちゃーあるのか。
>>+257
智狼は襲撃死した人の役職が分かる能力。
自身が襲撃する必要はありません。
>>+256 リュカ
だよな……。そもそもキアラ喰いに行かなかったのは何でかって話よな。霊護衛鉄板と踏んで共鳴喰いっての。但し、キアラ護衛のGJはレアケか?
「天喰い>霊GJ>鳴GJ>意図的」みたいな感じなんかね?
リュカ>そもそも智狼が喰いセットすりゃいいんだろ?呪は役職見れないんだから。智狼が天魔喰って弾かれたらどんなメッセージなんだろうな。窓的に。
>>30
読んでみたけどさっぱりわかんないんですけど…
今日村吊っても村勝ちが消えるだけで
狼勝利が決まるわけじゃないよね?
仇両落ちFAしてたっけ?
村が狼vs狐で狼につく保証どこにあるの?
>>+260
〜〜を殺害した。(〜〜は[役職]だった。)
()の部分が智狼のみに表示される追加表示。
襲撃死履歴は全人狼が確認できるはずです。
死亡するとインターフェースが消えるので見えなくなると思われ。
天魔襲撃はGJと変わりません。
>>+262
なるほどな!でも”目視確認できる”のは智狼だけなんだろ?全員分かるのか?
>>+265
そうですね、役職的にもLWになりやすく、襲撃死しないので、仇としての性能は素晴らしいものになるでしょう。
めも。
3d:▲賭▼薔(狼)
4d:▲駐▼盗(魂)
5d:▲酔▼案(村)
6d:▲_▼氷(狂)
皆の推理聞いてると、わたしも推理したくなってくるんだよ。最近人外続きだから、純粋な推理に飢えているよ。
とりあえず今日村吊ったら終わりなんだから、今日は▼近安定なのかな? サドンデスの恐怖はあるけど、詰むのに保険かけても仕方無い気がする。
むしろこういうときのための飼い狼では?
狩視点で灰を護衛するメリットないのと、キアラが仇の可能性もなくはない以上、情報落としてくれるペーター護衛は鉄板じゃないかなあ
結論:真狩は地上。
既に喰った中に真狩居たら、もうLW状態なので霊媒師は便利だから残すにしても、共鳴抜くよね!灰挟めないよね!
…となった。\離脱**/
>>=15
「明日灰の智狼が露出」もよく分からない…
多分智狼が吊られる、ってことだと思うけど…
明日智狼吊られたら負け…っていうだけなら
告発して今日狐吊れるならおいしいと思いますけどねぇ…
明日になっても自分(智狼)吊りが濃厚だから
……って言ってるように見えますね
個人的には、「感情」を白要素として取れる人なら「殺意」も白要素として取れるものと思うんだけど。
まあここは要素にならんかもだけどさ。
やっぱマリエッタ狼ない気が。
マリエッタが相方ならオクタヴィアが反応に困りますねなコメントしなそうだもん。
こんにちは。
ラートリーさんへ。
>>5:96酒
「(非窓感は感じるけど)天だったら相方いなくなってるわけだし、(非天には取れないな。だから)非窓感=非狼感でいいかな」だったんですね。
非狼のみ。よくわかりました。
地味派手についても、シモンさんの真アピは、たしかに派手でした(真なのですけどね)。
クレステッドさんの>>2:8宣も、そうですね。
書宣が天魔で「草生えるわww」ってハイテンションで言えたなら、たしかに派手です。
このご回答、納得できました。ありがとうございます。
ただ、>>5:127酒
「相手次第で天にも狼にも見られてるのかな、と思ってる」は、う〜ん?です。
自分に向けられる疑惑や殺意が正当なものか不当と感じるかって、本人視点ではけっこう明らか(というかそこの見極め大事)だと思うのですが、
★ラートリーさんにとってあいまいな感じなのでしょうか?
★酒
>>5:44「希望出しは夜明け後に」だったので、ラートリーさんは希望を出す意思があったと思うのですが、翌日の吊り先希望としては、>>6:23>>6:24の宣評・河評より、【▼宣▽河(▼河▽宣)】だったということで、良いですか?
クレステッドさんへ
>>5:115宣
「簡単に言うと「疑い返し」ですね、よくあることです」
★ふむ。私にとって「疑い返し」は、自分を疑ってくる相手を、ほかの根拠なく「自分を疑ってくるから人外だ」と言うことです。
>>5:64葡上段の意見を読んでも、なお「疑い返し」だと思いますか?
もし、「疑い返し」の言葉の定義が私とクレステッドさんで違っていたら、教えてください。
☆>>5:120宣
ラートリーさんの>>2:0→>>2:13の動きが、LFとしてはマイペース過ぎるかについて。
私の意見としては>>3:112葡「用意していた発言なら、状況の変化に関わらずとりあえず落とすのはアリ」(非天要素には取らない)になりますね。
★>>5:106宣
「マリエッタさんは中々の冒険家だと踏んでいますね」
私は、マリエッタさんに安定感を感じていたので「冒険家」という言葉がちょっとひっかかってしまいました(4dはやる気を失っていて、どうしたの?と思いましたが)。
クレステッドさんがマリエッタさんを「冒険家」と感じた部分、教えてもらえますか?
★>>5:121宣
マリエッタさんは誰と仇敵だと予想していますか?
ちなみに、その場合死神はどこでしょうか?
アイリさんへ
>>5:128>>5:129師
たくさんの質問への回答、ありがとうございます。
・「狼側も現に〜」と「“霊内訳が真死”の理由」理解できました。
・「人外は狼勝利を目指す」は、ちょっとずれてるかな?「村が有利に傾いたと思えば、天仇は鞍替えすると〜」とありますが、
★私が引っかかったのは、今どの陣営が有利な状況かをどうやって判断するんだろう、ということでした。
・「見返されたくない人」は。言葉が足りなくてスミマセン。
私は「カナンさんの発言を見返されたくない人」ということかと思ったのですが、「カナンさんには見返されたくない」人、だったんですね(そんなに違わないかな)。
★改めて、「カナンさんには見返されたくない人」って、具体的な誰かが念頭にありましたか?
・「天魔候補」はクレステッドさん。了解です。
マリエッタさんへ
>>5:140河
「4dに関して言えば不可解じゃなくて明確に黒いよ」
うん、そうでしたね。わりと異星人に見えました。
案・酔・宣に違和感は、同意です。
イェンスさんのように村側役職由来の?不安定さという可能性もありますが…。
ただ、内訳については疑問が。
★案・酔で仇敵だったら、酔→案への吊り希望はわかりますが、吊られ際の案→酔に明確な殺意が見えなかった(と私は感じたのですが)ことは、どう思いますか?
いいぞエレオノーレ!
リュカは俺に殺意飛ばしてなかったからな!
(というか河-酔の仇敵に見えるよ自分でも)
っにしても俺に鎌振るバカな死神なんていると思ってるのかね?
灰-灰の仇敵とか初めてでも考えないわ
エレオノーレさんきゅ
3(3x1)
1.おはぎ
2.天ぷら
3.そうめん
あ、お墓に対して、実際に死んでいるわけではないのに
[おはぎ][天ぷら][そうめん]をそなえるのが嫌な感じだったら申し訳ありません…。
>>*33キュンメルさん
クレステッドさんに関しては、たしかに「スタイル由来」かもしれないです。
う〜ん、どっちなんだろう…。
「何処かで襲撃」
塗れなかったら、そうなるでしょうね(灰噛みたくないよ〜。泣)
>>*34
「村人は普通狩人探さない」
あ、そういうものですか?
私は狩人を狼と誤認して吊り希望出してしまうので、村の時も狩人を探すのですが…。
応援ありがとうございます。
キュンメルさんがいてくれるの、本当に心強いです。
では、また。**
【葡】ソムリエール エレオノーレは、【酒】アルコール大好き ラートリー を投票先に選びました。
サシャ>>+270
こっちは最近村陣営続きだから人外に飢えているよ。
プロローグ中も人狼神に祈りを幾度なく捧げてきたけれど 結局…ランダム神は黙したまま……
リュカ>>+274
マリエッタとクレステッドならオクタヴィアに原稿用意していそうなんだよな。
あの反応がブラフでなければ、エレオノーレ・アイリ・ラートリーが狼候補だと思う。
>>+279
用意した原稿としても、狼側は何が目的なのかなーと思って。
マリエッタとクレステッドなら誰を吊らせるかサクッと方針決めてオクタヴィアに話させる気がするんだよね。
自分のスキルに自信のない受け身の後衛型って、終盤まで残ると高確率で自分はSGにされている/人外は自分をSGにしてくるという意識を持って、その主観的基準で周りを見始めて視界が曇るというか、そこから思考が進まなくなる気がする。
この手のタイプは自分に手を差し伸べてくれる相手を盲信しちゃうタイプ。
この村で言えばアイリがこのタイプ。
リュカ>>+280
すまん、言い方が悪かった。
>>+279はクレステッドとマリエッタなら原稿を用意させるはずだから、オクタヴィアがすぐに動かなかった=原稿が用意されていなかった→マリエッタとクレステッドが狼の可能性は薄い
って話。
>>+281続き
基本的にこのタイプって攻撃力が低ければ、抗弁力も低いので吊るのも懐柔するのも簡単。
村なら縄消費でも懐柔でもどちらにしても、人外に利用されやすいと思ってる。
アイリは>>3でエレオノーレ人打ち からの>>15でマリエッタにあっさり決め打たないで見てもらいたいと言ってる。
アイリのエレオノーレ評は>>4:172考察丁寧だから>>5:81中段 自分に質問するから。のみ。
すごく…ブーメラン…です……。
んー、村ならアイリにフォロー入れておけば良かったなと思いつつ、初日じゃ無理だよなあ……とぐるぐる。
あ、しまった。
>>40「村側役職由来の不安定さ」って、残ってる村側役職は狩人しかない。
私の非狩要素になっちゃうかな〜。
「狩人を念頭に置いて発言したわけじゃない」って、言いはるしかないかな。
一撃。**
それでもってアイリの今の動きって>>+281 >>+283 >>+285であって、狼陣営や狐陣営の勝ち筋を考えての打算的な動きじゃ無いんだよな。
どちらかというと既述した視野狭窄状態に陥った村っぽくて。
まあアイリ人外なら村の時とそこまで動きは変わらないとは思うが……。
結局視点漏れ疑惑ぐらいだし、アイリ暫定放置で良い気がする。
そうすると残るのがエレオノーレとラートリー
やっぱマリエッタ:天魔 エレオノーレ:狼がしっくり来る気が。
まあ後でアイリ・エレオノーレ・ラートリーを見直してくるか……。
そうだ、リュカに聞きたかったんだけど、リュカはエレオノーレとスタイルが似てると思うんだけど、今のエレオノーレはどう?
昨日辺りに共感黒(自分が狼の時の動きに見える)って言ってたけど、エレオノーレの思考トレースしてその印象はやっぱり継続?
アイリは基本的に追従屋さんだと思うので、人外だとしても意思を持ってなかなか殴りに行けないし、いきなり攻撃的になれば目立つから放置で大丈夫だと思う。
>>+279
【黙したまま村側役職を告げるラ神の瞳】
>>+2:54「刈り取ればいい」
3-1+1-2。現在は18-3-2-2-2-1。
>>+282「自分はSGにされている」「思考が進まなくなる」
「自分に手を差し伸べてくれる相手を盲信しちゃう」
未「うっ…頭が…」
正「うっ…頭が…」
先生、使者ちゃん、大丈夫!?
独り言、3000ptくらいあったら…寡黙だけど最近ptが足り…ない。1000ptって少ないですね。
リュカ>>+289
攻撃力が足りないから単独で殴りに行っても返り討ちに合うよな。
ラートリーも。
仮にアイリとラートリーが人外ならマリエッタ・クレステッド・キアラの誰かに追従して攻撃役を任せないときつそうだ。
エレオノーレ、実は今日はさほど黒くはない。
気になってるのは、もし村だとしても、多分単体の発言しか追ってない(他の人とのやりとりを見てない)かも。
4dのエレオノーレ→私は疑い返しだと思うよ、くらいかなー。
クレステッド見てみた。
初日のうっかりは要素として取らない。
>>3:3「やはり共鳴に閉じこもったディークさんがやられましたね」
→ディーク襲撃した陣営がわざわざこんな疑われやすい言葉言うか?とも思うので非狼的。
>>4:228酔河の仲介。
ここはSGをわざわざ潰す行為なので非人外的。
後日、>>5:20「ゲルトさんの白要素提示して守りつつ、他人外を追い詰める」と言及しているがマリエッタを下げたわけでもないのでここに狼・狐的な作為は感じないかな。
死神かどうかはちょっと分からないけど…。
>>+271
普段は見ない役職ですからね。役職周りでのうっかりも皆さん多かったですし、カオス役職の場合は事前知識のアナウンスも織り込むといいのかもしれませんね。
>>+276
灰灰鎌は割と真面目に考えてましたよ。
>>+290
高火力相手に殴り愛で勝てない場合、どうすればよいのでしょうか?誰かに追従できる流れならいいですが、全方位から人外視もらったりした場合などですね。今回ラインもほぼ見れないですから、全方位自体に違和感が起きるとは思われないので、単体考察得意でない方には厳しい展開?
クレステッドの考える狐像について。
>>5:136「クララさんは長くは一緒にはいられないと、割り切ってしまいます」「やはり同族の初日呪殺には驚く」という思考。
この視点からも狐探しはしている。(>>2:97等)
ので、彼自身はっきりした狐探しの指針があるように思う。
ここらへんで思考進められてるのは村要素として加点したい。
>>3:159「遠回しに初手クララさん吊りを希望したようなもの」
→最初から仲間切るか!?とも思うけど>>5:136の考えならここは非仲間要素として取れず。
2d夜明けの反応も。
>>2:8「こりゃ草生えるわww」
追加で>>2:97「最高です!」
クララ呪殺された仲間には見えないけど正直胡散臭い…。
「初日呪殺に驚く」と思うなら、彼が狐であればここは1番気を張る所なのだろうと思う。
結論:村視はしてるけど個人的に狐は切れない。
クレステッドの非狐要素あったら欲しいんだぞー
まあここは厳し目に見てる部分はある。
カサンドラ>>+292
んーと、そのどうすればいいってのは村視点、人外視点どっちだ?
純粋に相手に火力負けする場合、狼なら状況を作れるのが狼の強みなんで、噛みと併せて状況演出するなり、終盤に勝てないのがわかってるなら早めに噛む(意見噛み)もありだな。
状況演出はその高火力持ちがしそうな襲撃筋演出なり、逆に自分が強く疑っている灰を襲撃してみて、狼視点でやる利点がないみたいな逆説的非狼要素もらうなり。
まあ状況考察が好きな人がいないと効果薄いが。
後は高火力に勝負挑んでも返り討ちに合うの解ってるし、殴り愛が起きれば皆が注目するので相手に分があるとわかったり、論破されると劣勢になるので反撃せずに他の灰を見るとかかな。
>>+292
自分から殴りに行くよりは
「ここちょっとおかしいかもしれません」みたいなのをたくさん挙げて、強弁さんに見てもらうとかかなー。
アリーセ、リュカ、カサンドラ、飴ありがとな。
>>+293の続き
高火力をどうしても吊る必要がある場合(高火力を人外視してる)は、高火力の人外要素を提示して、他の灰に考えて貰うように呼びかけるとかだろうか。
少なくとも1VS1で勝てない程度にパワーバランスが偏ってるなら、1VS1ではなく、1VS2など複数戦に持ち込むしか無い。
周りを説得する作業に映るべきだろう。
キアラAct>
ありがとう。
お供え物ありがたくいただこう。
2(3x1)
1.桃
2.巨峰
3.梨
リュカが同じ事考えてた。>>+294
人狼は個人戦ではなく集団戦だもんな。
やっぱりリュカとエレオノーレに共感センサーが反応する。
別に無理にクレスを黒塗る必要はないのですよ。
残り3縄なので、狐と私で2縄。
アンジュが回避すればいいのは1縄だけです。(GJ出ない限り)。
狐を酒に想定。狼を他の誰かに想定して逃げきればいいのです。
もちろん、キアラの様にクレス=狐の可能性を見るなら別ですが。
天魔はこちらも吊る必要があるので。
リュカ>>+291
やはり目線が似てる。
ありがとな。
エレオノーレは三日目の対クレステッドが微妙なんだよな。
>>3:117とか。
後>>5:64の天魔疑いに対しての疑い返しもこれまでの単体精査型像からブレる。
>>+293>>+294>>+295
回答ありがとうございます。私は自分から殴りに行って、自分で完結するタイプなようでしたので、説得というのをあまり意識したことがありませんでした。今後は説得や周りの意見も視野に入れていかなくてはですね。
私もお供え物をいただきましょう。3(3x1)3(3x1)1(3x1)
1.肉巻きおにぎり
2.草餅
3.みたらし団子
1.おはぎ
2.天ぷら
3.そうめん
1.桃
2.巨峰
3.梨
後、アンジュがクレスに殴り勝ちたい場合も別ですね。
クレスに殴り勝った上で狼勝利を目指すなら黒塗るしかないですからね。
リュカ>>+299
スタイルや目線が似てるからこそ、共感できない部分があるとブレに見えるってのはあるかもしれないな。
>>38葡
☆>>3:117「天魔を押しつけられている」は「天魔と疑ってくるから天魔」と同じ意味だと思ってますよ。
それは「疑い返し」だと私は考えています。
ラートリーさん周りの回答ありがとうございます。
うーん…ここを非天要素で拾うのは私が甘いのでしょうか。
☆対ゲルトさんとのやり取りで感じた、「最終盤面に向かうためなら純粋な村側以外を吊るのはオッケー」という視点です。
私はゲルトさんと同じく「絶対に吊らなければいけない」人外を吊る事を優先して、仇村や死神はむしろ襲撃任せにしておけばよいと思っていましたから。
大胆に最終日を狙う発想と、LF、智狼は途中で吊るからペーター君の霊判定は必要不可欠ではない、という考えもチャレンジャーだと思いました。
☆河−駐辺りが妥当な振り先でしょうかね。
死神の予想はついてませんね、だから死神が一番嫌いなんですよ。
カサンドラ>>+301
俺も自己完結型だったから気持ちはわかる。
ただ、人狼って集団戦だからさ、仮に一人が真実に辿り着いたとしても、周りが説得できればければ全く意味が無い。
村でも人狼でも、周りを説得して人外視している人/SGを吊り上げる必要があるのは同じなんだよな。
なので説得は大事だよ。
周りをどう動かすか、周りにどんな影響を与えるかを意識して動ける人って強いしな。
>>+302 たぶんそうなんだと思う。今回それで失敗したのでそこにこだわり過ぎちゃいけないし、どうしても気になるとしても、周りが納得できるように言語化しないとただのノイズになっちゃうと学んだ。
>>+301 カサンドラは結構説得力ありそうだけどね。今回は本当に2dが予想外の展開になっちゃって残念だったね。
リュカ>>+303
単体精査型は考察を歪めるとバレやすいから議論誘導などには向かないが、自分が捕まらないことだけを考えるなら、ありのままに要素を上げればいいので村でも狼でも同じ動きができるからな。
俺も元々は単体精査の後衛型だったんでわかる。
>>+306 全く事実と違うストーリーをでっち上げてそれを高らかに宣言できるくらいのスキルが有ればいいけど、そうじゃない場合、状況考察や襲撃考察をねじ曲げて語ることができないから、状況考察しちゃうと自分が狼になっちゃうし、2陣営の場合は他灰に鋭く切り込んでも相手の白上げしただけで終わっちゃう場合があるからね。
どんくらい経験詰めばシモンみたいに前衛型になれるのかw
>>+307
>2陣営の場合は他灰に鋭く切り込んでも相手の白上げしただけで終わっちゃう場合がある
すごく身に覚えがあるw
単体精査型が狼やる時に通る道だよなw
俺もそんな経験ないよ。
元が後衛型の場合、村の時に自分の死後、生前に自分が黒いと思っていた人が疑われずに逃げ延びて村が滅んだり、狼の時に大切な仲間を守れずに先に逝ってしまって墓下で殴られてる仲間を見守ることしかできなかったりすると、今度はそうならないように俺が…!ってなって前衛になるんじゃないかな。
敵対陣営に対して、俺が滅ぼしてやるぐらいの殺意を持ってみるとか。
墓下って本当にお勉強になりますよね。
毎回シモンさん(中の方)の言ってることはメモしたくなりますね…。
>>+308
なるほどね〜〜
自陣営に自分より強い人がいるときは「戦いは強い人に任せて自分はとりあえず単体白くなることに専念」
ってなっちゃいがちだもんな〜〜
マリエッタをちょっとだけ。
>>1:255「占3人に狐いなさそう」→>>1:316で説明。
この思考が本当なら彼女が狐だったらクララは占騙りに出さなかったのでは?
というかマリエッタが騙った方が真視は貰えてたかも。
>>1:315「これは偽臭いじゃなくて偽です」
→クララ偽決め打ち
ここで言ってのけるのは普通に切れかなー。ので非狐視。
4dではゲルト黒視してたけど、そこで意図的な黒塗りには感じなかった。
ここには思考の差異も含まれてるとは思うけど。
現状>>5:80で固まってるみたいだけど。
★ラートリーの狐要素/アイリの狼要素固めよう?
キアラはここが1番つかみどころがなくて分からないと何度も(ry
返答も「せやな」って感じでプラスで要素とれないんだぞ…orz
>>+309
己の無力を嘆くと次は前衛になれると思う。
後は必要に迫られたときとかな。
仲間二人が寡黙だったり、自分よりも経験浅くて自分がリードしなきゃいけない時とか。
俺が始めて前衛やった時はこのパターンだった。
初狼二人と俺でその二人が寡黙で俺が騙り狼。
死に物狂いで動いた結果、そこで前衛の感覚身についたかな。
>>+308下段の村の時と狼の時のも実体験
そしてキアラは今日もこれからおでかけなのだー
帰ってくる時間は正直分からないんだぞ…。
この大事なときにほんとごめん。
鳩で確認できたらするんだぞー!**
おれが居ない間におれの年齢が予想されているようだ。
サシャに手を出すのは犯罪だとう?だって仕方ないなだろ。キアラがなかなか落ちてこないから幼女に飢えているんだよ
ディークさんの年齢なら6(6x1)7(10x1)歳だよ
>>+310 なるほどね、狼で騙りはやったことないんだ〜。
でも今回、もし本当にエレオノーレ狼で残っちゃったらかなり悔しいと思う。
>>+309
「戦いは強い人に任せて自分はとりあえず単体白くなることに専念」
これすごくわかる。
初狼の時の俺、まさにこのタイプだったw
仲間に恵まれていて、真視完全に奪った騙り狼と誰からも疑われないステルス白狼の二人に任せて自分はとにかく白視集めることに専念してた。
>>+315 これ完全勝利パターンではw
ちなみに私は今まで2回狼やって、仲間は強かったけど2回ともLWになって、このスタイルは占われさえしなければなかなか吊られないというのを学んだ。
色々やってたら遅くなりました。
>>+304
周りへの影響……ですか、あまり考えていませんでした。そういう部分では、他人がどう考えるかはお任せぐらいの感じがありましたので、今後は意識してみましょう。
>>+305
説得力はまだあまりありません……違和感からの怒涛の星ラッシュは得意なのですが、それを周りに働きかけたことはあまりないですね。
シモン呪狼占いまでは見えていたのですが、まさか対抗全部消えるとは……変更がギリギリだったので、2d以降用のシモンへの反論は考えてたんですよ?
>>+316
おれに年齢を公開するということはつまり「食べ頃ですよ」というアピールでよろしいかな?ぐへへへ
>>+318
前衛で戦い続ける戦闘民族は若い時間が長いのさ(謎
地上から色々と届いているので、
私も遅れた原因差し入れを持ってきました。
お酒(カクテル)
[スノー・ホワイト][カルーアミルク][フィール][ゴー・トゥ・ヘヴン]
[アデル・スペシャル][ボルガ][リトル・プリンセス][ルージュ・バック]
[スクリュードライバー][ユリシーズ][ブルー・ハワイアン][ドン・キホーテ]
[ジン・デイジー][ドライ・マティーニ][オキナワ・アオイ][ルナ・パーク]
[ノックアウト][トビッコ・ギムレット][バラライカ][テキーラ・サンセット]
未成年の方はこちらを。
ノンアルコールカクテル
[プッシー・キャット][サマー・ディライト][シャーリー・テンプル]
>>+321
あらら、それは残念。
おれの胃袋は石鹸でできてるからおれに食べられると綺麗になれるのに。
ディークはロリ趣味爺さんと…(メモ
まさか交信者が変態とは思わなかったわ…
これは吊っていいっていう印よね?
>>324
おやおや、クララちゃんもおれに口説かれたいということでいいのかな?
君とは一緒にショッピングに行ってみたいと思ってたんだよ。
君と 目薬 や はかり を見て回るのは楽しそうだからね。
>>+312
私達のキュラソーに手を出すのはやめていただけますか?
ディークは二度死ぬ的な展開になりますよ?
>>+325
おれはいつまでも戦い続けるさ!地上にいられたらね(泣
>>+327
(キュラソー?)もしかしておれがカサンドラを口説きにいかないから嫉妬しているのか・・・?
>>+328
(赤CNです。氷:キュラソー 薔:ルージュ)
私にはヴィアス君がいますから、そんなことはないですよ?
>>+312 だぶるぴーす星人さん変態大変なんだよ。
緑窓はだぶるぴーす星人さんの犯罪記録の可能性大なんだよ。というかわたしがヤバいんだよ。
>>+327ルージュ
ありがと!
ルージュがいればわたしはとっても安心なんだよ。
[…の背中に隠れつつ]
>>+327
変態って何度も蘇るというとんでもない噂を聞いたのですが何とかならないでしょうか?
>>+322
さて、自分で持ってきたものですが、[フィール]でもいただきましょうか。
>>+332
それでしたら、この[聖水]を飲ませてみてください。
神々の使者、正義の執行人、贖罪の天使とか何とかと名乗る妖精?からもらったものです。魔女などの人型の者に有効だそうですよ。
>>+322ルージュ
わたしスノー・ホワイトにするんだよ。
赤でも飲んだし、これは他の人には肩書き的に譲れないんだよー。
[平然とカクテルを取りつつ]
>>+332クララねーちゃん
凍らせてみたらどうかな?
離れの方に使ってない冷凍庫があるっておとーさんが言ってんだよ。
余りにも地上で何も喋らないのは寂しいので墓下の皆さんに差し入れです。
[[1d6*]]でどうぞ。
1.[[allwho*]]と[[talk*]]について話し合いたくなるショートケーキ
2.[[allwho*]]と[[allwho*]]の[[relata*]]を考えたくなるチョコレートケーキ
3.[[cosm*]]を来て[[allwho*]]に[[emot*]]を告白しに行きたくなるミルクレープ
4.[[allwho*]]のRPを[[1d9*]]発言分したくなるモンブラン
5.[[omikuji*]]のくじ入りクッキー
6.ただの[[bread*]]
お姉様、ありがとうございます。
6(6x1)をいただきますね。
1.<<【近】近所のお姉さん オクタヴィア>>と*<<【師】見習い錬金師 アイリ>>に捧げるポエムor手紙*について話し合いたくなるショートケーキ
2.<<【河】河童の狙撃手 マリエッタ>>と<<ねむりうさぎ ラヴィ>>の*幼馴染*を考えたくなるチョコレートケーキ
3. 西洋鎧 を来て<<【師】見習い錬金師 アイリ>>に*興味*を告白しに行きたくなるミルクレープ
4.<<【酒】アルコール大好き ラートリー>>のRPを7(9x1)発言分したくなるモンブラン
5.*半吉*のくじ入りクッキー
6.ただの*焼餅*
>>43クレステッド 下段
…だよなあw
何で狼陣はクレステッド襲撃しないんだろうな……もしかして、したのか?(ハッ
>>+331
全然やばくなんかないよ。ディークさんにひたすら愛でてもらえると思えば嬉しいだろう?
オクタヴィアー♥
5(6x1)ありがとな♥
1.<<【貼】貼り換え希望 >>と*○○始めました*について話し合いたくなるショートケーキ
2.<<【酒】アルコール大好き ラートリー>>と<<喫茶店員 アリーセ>>の*仇*を考えたくなるチョコレートケーキ
3. ワンピース を来て<<【葡】ソムリエール エレオノーレ>>に*独占欲*を告白しに行きたくなるミルクレープ
4.<<【案】案内人 リュカ>>のRPを4(9x1)発言分したくなるモンブラン
5.*半吉*のくじ入りクッキー
6.ただの*シュトーレン*
(>>+335ただの*焼餅*ワロタw)
>>+335
[フィール]+[ただの焼餅]……
お姉様、ありがとうございます……
>>+313 >>+317
/*
リュカの中身がkotoriさんでもsirotamaさんでもkayaさんでもない!?
誰だ……?
monnieさん?
けどmonnieさん狼4回やってるしなあ……。
狼2回で2回ともLWの人……。
狼2回ならharukaさんだけど、LWじゃないしなあ……。
*/
ただいま〜
師>>30
読んでみたけどさっぱりわかんないんですけど…
今日村吊っても村勝ちが消えるだけで
狼勝利が決まるわけじゃないよね?
仇両落ちFAしてたっけ?
村が狼vs狐で狼につく保証どこにあるの?
葡>>40☆
案>>4:180のところかな?
敵意はあるけど殺意まではいかない…ってことでいい?
たしかに「ゲルト、お前はダメだw」は
「吊り理由いい加減すぎて納得いかない」に見えるけど…
仇敵は自分が死んだら負けなので
自分に吊りが決まった時点で勝敗的にはどうでもいいんだよね
相手の仇敵には勝ってほしいと思う(殺意が出ない)か
道連れにしたいと思う(殺意が出る)かは人それぞれ
自分がロックされてて案-酔で仇敵に違和感があるのかもしれないけど
葡★じゃあ案村陣営だと思う?
師★>>5:90は読んだ? 反論ある?
内容解説すると…
>>5:77「交信先を漏らしたくない〜」
→交信先が分かるのは非村利
→村は交信先を極力隠すべき
→交信者がわかると交信先がばれる可能性があるのでそれも隠すべき
仮に村人アイリがディーク交信に気づいていたとして
>>5:51でわざわざ交信と言ってしまうのはおかしいよ
情報を隠すために共鳴と言っておくはず(COは両方共鳴だし)
破>>44の☆はちょっとまってね
>>46オクタヴィアさん
ありがとうございます。
3(6x1)
1.<<【駐】駐在武官 カナン>>と*恋の話*について話し合いたくなるショートケーキ
2.<<【師】見習い錬金師 アイリ>>と<<【近】近所のお姉さん オクタヴィア>>の*知人*を考えたくなるチョコレートケーキ
3. ウェイトレス服 を来て<<【貼】貼り換え希望 >>に*恋情*を告白しに行きたくなるミルクレープ
4.<<【薔】黒薔薇の魔女 カサンドラ>>のRPを8(9x1)発言分したくなるモンブラン
5.*小吉*のくじ入りクッキー
6.ただの*焼そばパン*
リュカ>>+317
村の最白が狼だったからなw
真占&真霊どちらも吊って勝ったよ。
本当に仲間に恵まれていた。
狼が好きになるきっかけもその初狼の村だな。
リュカは2回ともLWなのか。
強いな。
俺はまだLWでの勝利経験はないや。
複狼生存勝利はあるんだけどな……。
ただい、ま。
今日ね、ちょと遠くまでお散歩行ったら、優しいお姉さんがトマトくれて、とっても美味し美味しだったの。
これが、らっきーせぶんの良いこと…かな?
また遊び行く約束した。
わたしの楽しみ増えたの。
アンジュに余り口出しするのも悪い気がするのですが、クレスやマリエッタとのやり取りで仇敵関連の質問を飛ばしてますが、この盤面は村人なら天魔か智狼を探さないといけない状況です。
下手に仇敵がどこかの情報を引き出そうとすると目線が非村的、仇敵を探して襲撃しようとする狼だと思われかねないと思います。
この辺り(仇敵絡み)は深く殴り合わない方が得策だと思います。
まぁ、この話題から天魔や智狼を探しに行けるなら話は別ですが。
カサンドラ>>+319
結局どんな名推理でも周りが聞いてくれなきゃ意味ないしな。
自分が白い/黒いと思っている人がいたらそれを周りに伝えないと意味が無い。
結論に達したらそれを周りに伝える。そこまでセットで動けるようになると強いと思う。
河の昨日からの印象が「自分の勝ちを諦めた」ように見えて困る。それって当てはまる可能性あるの死神だけだし。なのに、宣死神説は考察超落としてるのよねぇ…。
もしも村だったら、村を説得するために頑張ると思うのよね。ロックかかってることに対する不安とかないのかなーと思ったけど、破>>44の回答楽しみにしてる。少なくとも私は村側だから、河が村でロックかかってるなら思い直して欲しいのよね。
読み返したら印象変わるのかしら。
>>+345
お、トマトもらったのか。
よかったな。
777発言目を取ると幸運になれるのか。
よし、俺も頑張って777発言目を取って、肩書きを微笑んでくれたのは幸運ばかりに改名するか。
>>50
え、勝ちを諦めたように全く見えないんだが……。
どういうことだ。
ラートリーが感覚派なのはわかっていたが、ラートリー視点でそう見えるの?
>>+320>>+323
あ、ディークちょうど良いところに。
宿の大浴場の石鹸が小さくなってきたんだ。
石鹸必要だからさ、ディークの石鹸借りていいかな?
[…は 【斬】グレートソード を構えながら爽やかな笑顔でそう口にした]
>>42破
私>>23の「>>3:225LFになってたら、ここまで他人の非天をアピールする必要ない」説どうかしら。
酔の白上げぶりが酔に鎌振った死神ぽいと言われるとなるほどねぇ、とも思える部分でもある。
アイリさん考察が終わりましたー!私頑張りましたよ!
今日の喉の殆どをアイリさんに捧げる覚悟です!
†【師】アイリ
・性格要素について/気弱で向けられる視線に過敏
>>1:189上段「不在になってしまいました〜」「議事の流れを丁寧には〜」/不在で疑われることに対しての警戒感。
>>1:222>>1:380上段部分もワンクッション置く辺り、防御感がある性格が一貫しています。
>>1:222の対破返答「自信ない〜」の部分からも、気弱な部分が確認できます。
>>2:248「私にも質問何か来るもの〜」/受け身の姿勢、見られる可能性のある視線に過敏
>>3:274自分を票にあげてきた者に対しての反応が大きい。=過敏要素
>>4:125→>>4:170も割と大き目の反応ですね。苛立ちを感じます。
総評:かなり自分への目線を気にする印象があります。
疑ってくる相手に対して厳しく、白く見てくれる人への評価が甘くなるタイプですね。
これは個人の要素なので、アイリさんが今ガッツリ私に目線を送っている事も人外の防御感よりアイリさんの個性という判断になりました。
>>347>>+348
もふもふ、すき。
[ …はシモンの膝の上にぴょんと飛び乗った。 ]
トマトの種類もいぱいあって、食べ比べした。
一番すきなの聞かれたけど、ぜんぶ美味しくて選べないくて、それくらいとっても美味しだった。
らっきーせぶん、きっと良い事起こる。
シモンにいぱいの幸せ、わたし願ってるの。
・対人外意識
羊>>1:230→師>>1:273(今信じたい灰はいる?)
「見返した感じ、信頼おける〜」安易な白要素拾いは出来ない、カオス編成故に日にちを重ねないと白い人は見つけられない。
宣>>1:279→師>>1:305(カオス編成だと序盤は信じられない?)
「人外は占回避の為に白位置を狙う」「私は見分けられない」
発言からの色判断への自信の無さ。
「多弁で考えが分かったからと言って〜」
襲撃や占霊の結果で判断をする→俯瞰的な状況考察型
このやり取りからアイリさんは、発言内容ではなく状況から人外を見つけ出す俯瞰型のスタイルだと考えられます。
激ゆるオン。[フィール]をちびちび飲みながら、[焼餅]をほおばります。
>>+346
推理を外しているケースが多いので、積極的に説得に行きにくいというのがありまして……自信が無いというか。
>>+348
まずは発言を延ばさないとですね。
伸びやすいのはやはりEPでしょうか。
・色の取り方
>>1:415「状況と自分の視点で違和感、人外っぽさ」/黒取り型
>>2:172「殺意は村側の感情〜私には判断つかない」/感情拾い苦手感
>>2:186下段「殺意は読み解けないから白要素にならない」
《白く見ている部分》
>>2:186駐評/村感情と希望出しからの人外ライン
>>2:215宣評/▼薔の意思が村っぽい、丁寧さ
>>3:138駐評/自評に対する警戒感(明確な理由を欲しがる)
>>35「感情大事ですね」この部分は>>1:415>>2:172とブレが起きています。
★この部分について説明があればどうぞ。
《黒く見た部分》
>>3:146盗評/殴り愛より質問は印象悪い、対話で色判断の希望がない
>>5:81/相手の印象がない、で吊りに掛けようとする。
>>5:129最下段/視点漏れだけで狼打ってる人は人外(根拠のない吊り)
白視した人の根拠を「村感情」と序盤はしているのに対して、黒視の根拠を「アイリさんをしっかり見ていないから人外」にしている部分、序盤の積み重ねはどこに行きました?
拾った白要素の否定、撤回があればどうぞ。
★「殺意」と「▼薔の意思」の違いはどうだか説明できますか?
村側にメリのない飼いを捨てる提案は殺意と、どう違うのか。殺意の定義についても軽く触れて貰えると助かります。
★イェンス評で対話姿勢のなさを黒要素としましたが、>>5:33「私は積極的ではないけれど」はどのような意味で発言しましたか?
>>5:132「わかってもらえなければ仕方なし」についても同じく、分かって貰えないと貴女は私に処刑されるか、私が貴女に処刑されるのですよ?
この部分、ロックが強く、対話姿勢がないのは極大ブーメラン突き刺さってます。
@対人狼
>>1:305「天魔狙いで●判定〜」/メインで狙う相手ではなく、警戒度は天魔より低い。
>>2:148「票が集まっているところから非狼疑念」/呪狼をあててしまうかもしれない、という視点がなくて警戒感が薄い。
>>3:29>>3:42/襲撃から余裕のある狼像をイメージ、>>1:305の思考と視線は一貫している。
この時点で、余裕ある狼像を描きつつ、それに合致する相手を出していない。明確なビジョンがなくて曖昧。
>>5:47で宣、河を狼像に当てはめる。「本人たちからは人外要素を拾えていない」→単純に襲撃のみから?>>5:51「単騎生存が可能な狼」
A対天魔
>>1:189/優先順位は天魔優先、見分け方は分からない。
>>1:273「天魔が見つからない内の逆呪〜」/対天魔で慎重な意見
占い師の呪殺によって天魔を処分したい意識。
>>1:305「天魔が2人いて、お互いの思考を〜」/逆呪によって対人狼で有利になっても、天魔対策が困難になることへの懸念。
→狐ではなく「天魔」として警戒している、対天魔の意識の強さ。
それに反しての>>3:237「7人の内に人外がぼんやり」天魔を精査する意識の低さ。ここは単純に人外要素。
>>4:224でも繰り返し、明確な天魔要素がいないことを説明。
>>26河
まぁ、確かに念のため、ぐらいの手段ではあるわねー。
説明と私>>51で宣死神説も違和感はないかな。ただ、酔案仇だとしたら負けは確定なのにここまで宣頑張る?とも思うのよ。
どちらにせよ、宣置いておいていいわよね感が上がったわw
>>+351
ほう、そんなに沢山のトマトを育ててる人がいたのか。
この村は緑豊かだと思っていたが、農業も盛んみたいだな。
果実はどれだけ手間暇掛けて育てたかが味に直結するから、相当愛情を込めて育てたのだろうな。
B対死神
>>1:16「死神の鎌は恋より〜」/死神に対しての警戒感薄め、意識の低さとも取れ、非死神的な発想。
>>2:151「死神だったら灰+灰」この視点には同意、仇に対する意識は取れる
>>2:158「仇、智、狼…」と仇を他の人外と同一視している部分からも警戒心が継続している。(一方で対死神の危機感は薄め)
>>3:42の襲撃からの仇予想と仇に対しての意識は継続している。
総評:対死神関係は仇予想の意識もあり、非仇かつ非死神だと思います。
対人狼と対天魔のビジョンが甘く、白く見るポイント、黒く見るポイントに思考の一貫性がないのは行き当たりばったりの人外に見えますね。
・灰への評価
河>>1:445/能力者真打の状況作りへの意識が白い
河>>5:81>>5:85/アイリに対するアプローチがないから黒い
慎重な狼像としてマリエッタを人外視していたはずが>>5:106→>>5:128でエアポケを理由にした人外視にすり替わっています。
「単騎生存」に対しても否定要素を私は出しましたが、「考えます」の一言で終わらしています。★結果としてこの部分、どうなったのですか?
駐>>1:186/●近の早い提出+>>2:37は村感情
駐>>3:138/明確な理由を欲する警戒感が人目
盗>>3:146/掴みどころがない→対話意思の低さが黒い
>>3:133から天魔寄りの見方をしている
>>3:206「殴り愛も質問の一つ、殴り愛を回避するのは対話意思の低さ」
この部分、イェンス君を「対話ではなく質問し合いに意識が向いていて黒い」と言葉の意味が完全に違います。思考のブレ。
酔>>3:243/確実にいる人外を逃したくない意識→殺意ではないのか?
宣>>5:94/思考がわからない、アイリを天魔視するから違和感
酒>>3/完全に見切れていない
・夜明けの反応
>>2:11「魂魄師さんの狙いが一発で…〜」/表情、「え…なにそれ」
→>>2:38下段「今の状況は絶望」
マイナスの感情発露、絶望感が最初に出てくるのは違和感?
《この部分に対してのアイリさんの解答》
>>2:158「割と絶望だなと感じました」
魂魄師の占いは使えず、残りは縄で処刑しないといけないから。
天魔を呪殺で処理できなくなったこと(=シモンの逆呪殺)へと意識が向いている点はクララを仲間とする天魔の視線らしくはないかな、と。
その後は>>3:122「霊媒師が抜かれなくて安心」が最終的な意識の持ち方
宣>>4:212→師>>4:224(上記反応についての質問)
ここの部分に関しては、違和感はありませんね。
結論:夜明けの負の感情は天魔要素ではない。(ノーカウント)
>>3:5「潜伏幅を残してきましたね〜」/余裕ある狼像?
《この部分に対してのアイリさんの解答》
>>3:29「灰を吊らせるために残した」
むしろ灰に「潜伏幅を残した」のなら余裕のない狼像を描くはずです。
この部分からアイリさんの感覚と村の感覚の乖離を感じます。
>>4:8>>4:16「共鳴噛んでからの灰白位置?」「吊れない白位置だから噛み」
この部分、昨日の想定や意識とまったく違う(アイリさんの想定では灰白位置噛みは、白位置の人に推理されるのを恐れて行う>>3:133「白位置から精査されて〜」)
この部分も思考の一貫性がなく、ブレに見えます。
>>4:75でカナン意見食いを提示するがその後にカナンさんの評価を見直さない→考察意思のブレ
>>5:33「安全策〜」は何も安全ではないので人外追い詰めの視点甘い。→俯瞰状況タイプからのブレ
こんばんは。なんか土砂降りにあいました…。
>>*37>>*39
「無理にクレスを黒塗る必要はない」
あ、今後の展開次第では殴り合わなければいけないので、今のうちに疑える素地を作っておきたいと思ってw(マリエッタさんにもかな。でもこちらの方が難しい)
それに、純粋に違和感を感じるのもあるんですよね。
>>43宣のラートリーさんの扱いが…、この歯切れの悪さ。
見えるはずのものを見ない感じ、私の「ぼんやり偽装」(素ですが)と同じ匂いを感じるのです。
ラートリーさん天を見抜いて、天魔勝利を目指している仇村では?という気が。
突飛な発想でしょうか。
仇村なら、吊れなければ噛むしかないので、見抜きたいなーというのもあります。
>>*40
「(仇敵絡み)は深く殴り合わない方が得策」
私、仇敵関係の情報を引き出そうとしているように見えますか?
だったら気をつけないといけませんね。
指摘ありがとうございます。
アイリさんの非狼要素(意見募集)
その後の襲撃考察>>3:133
カサンドラさんは偽確定なので霊チャレしても無意味なのですが、その部分が状況俯瞰型の割に判断甘いのでしょうか?
アイリさん人狼なら「襲撃の意図が理解できていない」ので、非狼要素?
ラヴィ>>+352
うん……俺も言った直後にそれ思ったよ。
いっぱい歩いて疲れたのかな。
おやすみラヴィ
カサンドラ>>+353
自信がなさげに主張するのと、虚勢でもいいから自信ありそうに主張するのだと、後者の方が説得力あるぞ。
村人なら内訳わからないんだから間違えることだってある。
「間違っているかもしれないけど、これが今の私の考え!皆聞いて!」ぐらいの気持ちで周りに主張してもいいかもな。
間違っていれば指摘されるかもしれないし、指摘して貰えれば修正できるかもしれないしな。
どんなに戦歴重ねた人でも間違えることはあるんだから、推理を外すことを恐れる必要はないと思う。
クレステッド
これはきついですね。ここまで分厚い考察を出されると、少なくとも敗北確定した死神の思考ではないですよ。河も思考を変えてきそうですね……個人的には狐位置ここなのですが……この分では吊りはまず無理でしょう。予想が外れてくれることを祈りましょうか。
>>白く見ている >>黒く見た
ここ、現在形と過去形の違いとは?
クレステッドAct>
すごく飴を届けたい。
この飴よ、地上に届け。
ク、クレステッドさんがなんかすごいの落としてる。
アイリさんを非天魔、狼視…なのかな。
じょじょに乗っかっていけるといいのかな?
今日▼師なら▲羊、▼酒なら▲破
かなっと思っているのですが、いかがでしょうか。
(私が吊られない前提で)
>>37葡
☆「そこの見極め大事」は考えたことなかったわ。私は村はできる限り白く輝く努力をする、って考えで、あとは周りからの評を受けて疑われてるなら村と信じてもらえるように頑張る!って思っているの。
狼だろ!天だろ!ってのより「よくわからん」って言われてる気がするから曖昧ってことなのかしらね。
☆昨日は白置きかけた河に疑問が出てきて頭抱えてた感じね。昨日時点出すとしたら▽河。▼にするほどの要素がとれているわけでもなくかといって…みたいな。宣は非狼がすごいし、見返してたらもうこれ素直に非狼取りたい…ってなったけど、そんなに簡単に決めていいのか悩んでの>>23ね。
>>貼り換え希望さん
貼り換え希望さん、気づいたら横にいてお話してくださったり、お水をくださったり、力尽きそうなときに飴をくださったり、本当にありがとうございました。
ふふ、もうなんとなく貼り換え希望さんを見つけられるようになってしまいましたよ。
私は今までも、これからも貼り換え希望さんのことをお慕いしています。
たとえ、姿を拝見したことがなくても、ひもぱん姿でも…。
酒>>50
「自分の勝ちを諦めた」
いいえ勝ちが見えました
というかほぼ勝てると思います
「私は村側だから」
知ってます
「河が村でロックかかってるなら」
村じゃないです狐です
あなたがSGです
>>38案>>43宣
自分の話題に振られてもないのに入っていくべきか悩んだけど…。
用意してなかったから中途半端な状態で更新前に急いで投下したのよ。
このへんは証明できるわけではないから信じてもらえなくてもいいけどいちおね。
†アイリさん考察まとめ
・性格要素>>52(気弱で人から向けられる視線に過敏)
・対人外意識>>53(状況俯瞰型)
・色の取り方>>54(白視→黒視への思考の積み重ねなし)
・各人外への意識>>56>>58(明確なビジョンからの疑いがない)
・灰ヘの評価>>59(河評、盗評の思考偏移の違和感、すり替え)
・夜明けの反応>>60>>61(>>2:11はノーカン、意識のブレ)
・アイリさんの非狼要素>>62(意見募集)
・アイリさんへの質問>>54>>55>>59
総評
評価を出す相手が限定的で、見定める意識が感じられませんでした。
要素取りにおいても、序盤と終盤で継続した思考の繋がりは感じられず、白い部分はありません。
また、対話姿勢を要素として取り、▼盗に関わらず、自分は対話姿勢を持たない部分も村側の意識の欠如と取ってよいかと思います。
総じて人外は堅く、処刑するべきだという結論に達しました。
襲撃との違和感と天魔への明確なビジョンが打ち出せていないので天魔だと思います。
よって今日の希望は【▼師】
回答でクリティカルに白かったら、変更します。
ラートリーAct>今日の決定周りは村の勝敗を左右する大事な時間なんだから喉大切にしなさいよ
これは違う気が。
喉は大切にしないといけないが、しっかりと相手を見定める必要がある。
そのための考察であって、クレステッドが無駄喉を使ったわけでは無い。
多分今までやった精査の中で一番力が入っているのでこれが村だったら相当相性が悪いという事に…そしたらエピで土下座しながらアイリさんの思考を色々と聞きたいですね。後、人外から見たアイリさんの白要素
今日の師から感じたのは防御感だったんだけど、宣が気合い入った考察落としてるからそこから読んでくるわ。
土砂降りですか…風邪には気を付けてくださいね。
>>*41
今後殴り合うための伏線ならいいんですよ。
いきなり疑い先変えたら不自然ですからね。
>>43これは私も違和感を覚えましたね。
ただ宣は酒をキチンと見てない節があるので(夜明け反応だけで非狼取ったり)何とも。
「天魔勝利を目指している仇村」の可能性はありますが、それなら私を子飼いにする意味がないのと、クレスの位置ならどの陣営勝利でも襲撃さえない限り安定して勝てると思います。
彼が仇村なら2縄使えばいいだけなので。
彼が酒に対して甘い可能性があるなら、彼が酒を智狼と見ている可能性ですね。
酒を非狼非天と白上げすれば酒(酒が智狼の場合)は宣を自分の味方(として利用できる人)だと思い襲撃はためらうでしょう。
この可能性を見るなら宣は襲撃で抜くべきでしょう。
酒をSGにできない可能性が高くなるのと、仇村を残しても仕方ないので。
河、師が狩人なら安定して抜けます(方や死神視、もう方や人外疑いなので)
>>+364
じゃあ俺はラートリーと交代してマリエッタを釣り返してやんよー!
こうなると智狼はマリエッタさんという事になるのですよねー…やっぱアイリさん智狼かな?
まあ考察の質量で吊り切れれば良しなので別に(ry
クレステッドは集中力と持久力がある長距離ランナーのようだな。今は最後の追い込みってとこか?
こんな丁寧な考察って、性格要素にしても几帳面でA型過ぎるぜオイ…
ちなみにこの状況、私が村ならアンジュには悪いですが、宣河は村打ちでしょう。
宣は主だった天狼要素どちらも拾えず。行動が村利的(まぁこれは弱い要素ですが)
河は全人外陣営に対するヘイトを見せつつ、縄足りない村の絶望感と死神陣営FAすることで天魔、人狼を探そうとする思考リソースの使い方が村要素です。
>>+363 シモン
や、恐らくラートリーは「▼師」を既に決めていて、他の灰に他の要素を取ってくれよ頼むよ、とか云ってるようにも聴こえるんだがなあ。
残りの酒、師、葡ですが…
正直、横並びです。(若干葡が2人よりは非天要素分白いかな程度)
酒は私の赤考察通り。
師は宣が私の言いたいことを大体書いてくれました。
>>65だけ見ると「白くないから吊る」というのがタイプ的に一番近いように感じる。加えて性格要素から心理要素までの総合。そして1ミスで滅び状況に関わらずこの強気な姿勢。仲間意識が芽生えそう。
「ザッケンナコラー!」「スッゾコラー!」「ダッテメコラー!」
ナムサン!ストロング・トーカー・クランのスラングが
セメタリー・ウィンドウ中に飛び交う!コワイ!
>>+375
原型留めなくなるくらいぼっこぼこにしてやんよー!
こちとら初日に食われて欲求不満なんだよ!
>>+378
今度みんなで、お弁当とか持って晴れた日に芝生のある公園でデスマッチしようぜー♥
>>+379
るせー!!
その無駄に長い髪をバリカンでゴリゴリに刈ってやっからな!!
こっちだってシャイニングなんちゃらとか云われて地上から押し出された鬱憤溜まってんだよ!!
ただいま〜。ちょっと書庫の掃除(表向き。本音はいい本の捜索)
>>+333
ありがとうございます。お礼と言っては何ですが…書庫に興味あるものが出ましたのでこちらをどうぞ。お代は結構ですので
[…はカサンドラに魔女達の恋愛魔方陣対決の本を手渡した]
>>+381
やってもらおーじゃねーか!
ちょうどそろそろ短髪にしようと思ってたところなんだよ!灰から食われるなら名誉ある死だからいいじゃねーか!
◆酒狐要素
>>4:231>>4:236
宣>>4:228のまとめに対する評価だけど
非狼はとってるけど非狐は取ってない
これが非狼な理由は
「狼にとって狼以外の叩き合いは都合がいいので
わざわざ割ってはいる必要がないから」
これは狼を狐に換えても全く同じことが言えるから
非狼であると同時・同程度に非狐
非狐取りたくない?
ここは本人にもつっこまれてて宣>>5:46
返答>>5:48「天の可能性は捨ててない」頑な
そんなに非狐取りたくないんですか…
でもその下段で「非要素積み上げしたい」
ちょ……どういうことなの?
周りから非狐取らないのは
狐SGを探さないといけない狐要素
>>+383
死に名誉も糞もあるものか!
俺は泥水飲まされてでもいいから地上で喚き散らしたい!!だいたい根本からどのくらい残すんだよ!毛先随分傷んでんじゃねーかよ!
◆酒狐要素その2(というか人外要素ですね)
>>23>>24の宣河評だけど
「無理矢理天要素考えてみた」「穿りすぎかしら」
「考えすぎてみよう」
なんでそんなに遠慮がちなのか…
人外の罪悪感出てる?
>>50「河が村でロックかかってるなら思い直して欲しい」
>>57「どちらにせよ、宣置いておいていいわよね感が上がった」
えーっと…葡非狐だから
師狼で宣非狼非狐(置いておいていい)なら酒視点で河狐なんですけど…
そんなにのんきで大丈夫? 視点作り損ねてるっぽ
★師非狼だと思ってる?
典型的な「黒塗りできない人外」っぽいです…
>>+385
駐在武官なら名誉大事だろーが!
泥水飲まされて地上で喚き散らすより名誉に死ぬ方がずっと似合いそうじゃねーか!泥水飲まされてでも喚き散らすのはおれみたいな賭博師がやることだろ!
スポーツ刈でお願いします!
>>+374
Epでたくさん出来ると思うんですけどw
3人だけのバトルロイヤルw
【宣】宣教師 クレステッドは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
こんばんは。
クレステッドさんの考察が…すごい。
>>43宣
回答ありがとうございます。
「疑い返し」については、感覚の違いでしょうか?
この件はいったん終了します。
マリエッタさん冒険家説について。
該当発言は、>>4:190河「村吊るよりはまし」でしょうか。
マリエッタさんの、最終日を見据えた“村探し>人外探し”という意識がそう見えたということかな。
了解です。
河−駐仇敵説は、特に根拠があって言ったわけではないのかな。
そして死神が嫌いなんですね。
>>+388
確定坊主だな……初日喰われて離れ離れになったお前と再会したキアラは、スポーツ刈見てどう思うんだろうな(ニヤニヤ
>>+329
キアラはどんなおれでも愛してくれるに決まってるだろ。
むしろロン毛の方が女の子に良い印象持たれない気がする。
最終的にアンジュの決定で私は良いと思いますが、これだけはもう一度…
河や宣と殴り合うより、師と酒をSGに使う方が楽ですよと…
何より師狩人の確証はないので…(狩回避来たら別ですが…)
>>+393
確かに…。なんか短髪の方が清潔感あるよなー。
ディーク、ロリコンなの?(首コテ
>河や宣と殴り合うより、師と酒をSGに使う方が楽ですよと…
あ、ハイ…。
アイリさんって疑いづらいんです…。
ラートリーさん天魔視は、継続です。
ディーク>>+379
おまえ、俺より二倍も長く生きてんじゃねーか!
贅沢言いやがって!
俺なんて1日目しかなかったんだぞ!
私が想定するルートを一応。
今日、師or酒吊(なるべく狐要素ある酒) 襲撃宣
明日 おそらく私吊 襲撃河(GJが怖く仇敵狩人の可能性見るなら)or破(まだGJの可能性薄いので)
最終日 霊(共)葡師or酒(河)
明日の襲撃は河の位置次第。白く見られているようならどの道吊れないので。
マリエッタはクレステッドのがっつりアイリ評になんかないのか。
あれ見てもまだ腹いせに黒塗りする死神だと言うのだろうか。
>>*46
こちらから師を徹底して疑う必要はないです。
宣が師の人外要素を残してくれましたし、これを見て、羊や破、河が勝手に吊ってくれるでしょう。
確かに私も師をSGに使うのは心苦しいのですが…
>>68河☆
ん?私、師は天視よ?だから河or葡で狼と思ってるんだけど。
白取り型っていうのかしらね、黒取るの勇気がいるのよ。
>>+395
今までの人生で一番勢い良くペプシ吹いたwwwww
お腹痛いwwwwwwwごめんwwww
カナン>>+397
おまえは俺の三倍だな……。
赤い彗星か。
もっと地上にいたかった……。
やっぱりマリエッタがラートリー吊ろうとしてる>>67>>68
ラートリー、場所交代しようぜ。
終盤なら一人相手に全力で喉使っても問題無いから本気で殴り愛できる。
すごく羨ましいポジションじゃないか……。
とりあえず、襲撃に関してはまた仮決定出たあとにしましょうか。
アンジュには表に集中してもらいたいですし。
さて、葡が蚊帳の外の構図って事か?いつでも吊縄飛んでくる位置でもあるよな。
現状吊り近い順なら、「処刑台:師>葡>酒>河>宣」みたいな?
すみません…
>>*42
見逃してました…
じょじょに乗っかればいいと思います。
正直な所、村側噛まなくても勝てそうな位置なので、仇敵懸念で襲撃は宣でいいと思います。
ここで万が一のGJは致命傷なので…
>>48河
回答ありがとうございます。
「明確な殺意が〜」は、そう、案>>4:180です。
はい、「吊り理由いい加減すぎて納得いかない」程度に見えました。
「自分に吊りが〜勝敗的にはどうでもいい」「殺意が出ないか、殺意が出るかは人それぞれ」は、目から鱗でした。
私が仇敵で、自分の吊りが決まって相手の生存がわかっていれば、殺意が出ると思ったので、案-酔の仇敵像に違和感を覚えたですが、たしかに殺意が出ない仇敵がいてもおかしくないのかな。
☆いいえ。リュカさんの私への疑い方は、不当だったと今でも思っています。
ペーターくんから村人判定は出ましたが、せめて仇村であってほしい…とは思っています。
帰ってこれた。やっとの事で。そしておそらくkotoriさん
お疲れ様です。ありがとうございます。
長い長い考察で力が入っているのが判ります。
でも私はここで屈するわけにはいきません。
何よりもあなたが天魔であると考えているのだから。
今日私が吊られたら村はもう勝てなくなってしまうのだから。
>>+394
ロリコンではない。断じて。
むしろ年上の方が好きなくらいなんだがな。
だがキアラと二日一緒に緑窓を囲んで居ると守ってやりたい感がはんぱなくてな。
>>+395
呪狼をまんまと占ったのは自分なのだから理不尽に襲撃されるよりいいじゃないか(遠い目
僕参上。
親類一同の大宴会から一時抜け出して来たよ。
どうしよう、時間とれない。
今から増えたログ読むね。
もちろん、宣と河を疑うことは良いことです。
全方位に疑ってかかるのはとても村的ですし…
何より疑い先が襲撃死なんて非狼っぽいじゃないですか。
そう言えば今回、一番消化不良?なのはシモンにーちゃんとクララねーちゃんだったね。
初日溶けって初めて見たんだよー。初日凸死はあったけど
マリエッタは昨日のゲルト下げといい、今日のリュカ仇敵視といい>>43、死体蹴りが目立つ。
効率の良い人外駆逐とは一体何だったのか。
んー…、シモンには呪狼だけは占わせたくなかったな。何だったら中盤戦までは白轢き続けても良かったくらい。シモンは「発言>能力」くらいの見方だったからなあ。
シモン初日落ちは勿体無ぇよやっぱ。
>>+402
それはそうだが、それでも俺より二倍生きてるんだぞ。
村の皆が●で挙げてるならそこを占って視界を開かせるべきかと思ったら青い世界……。
>>+403
そうねー、初日即座にこっちに来ちゃったからねぇ〜…
ディーク、これ飲んでよ。水分不足は良くないよ?
[…はカサンドラから貰った聖水を渡す]
>>+406
自分で言うのも何だが、占い能力よりも地上にいる時間が欲しかった。
COして人外二人露出させただけで後は水晶玉捨てて殴り愛でも良かった。
生きてさえいれば……。
ぐぬぬ……。
ただ…
懸念するなら、明日師吊になった時、師から狩人回避出たときでしょうか…
これだと困るんですよね…
>>+406
シモン落ちはもったいないっちゃもったいないがこの編成で早い段階で村の視野が開けるっていうのも悪くないもんだと思うぞ。
占いみたり霊みたり灰みたりだと足が地につかなくなったりすることもあるしな。
それに実際こうやって面白い局面になってるしな。
>>酒63
回答ありがとうございます。
「考えたことなかった」ですか。
ちょっと村側の意識に思えないですね。
自分は白くなれば良くて、人外を見つけるのは他の人にお任せですか?
3縄で、2狼1天が生存。仇敵や死神の位置もわからない。
村を吊ったらダメ、という状況への危機感がさっぱり伝わらないです。
>昨日時点出すとしたら▽河。▼にするほどの要素がとれているわけでもなくかといって…みたいな。宣は非狼がすごいし、見返してたらもうこれ素直に非狼取りたい…ってなったけど、そんなに簡単に決めていいのか悩んでの>>23ね。
これも、マリエッタさんやクレステッドさんを、結局どう思っていたんですか?
>>+408クララねーちゃん
そうだよねぇ。わたし、てっきりこんぱくは灰占うのかなーって思ってたよ。考えてみれば理にかなってるんだけど。
そう言えばどっかでイェンスにーちゃんがわたしの意見参考にしたみたいなこと言ってたけど、後押しをしてしまったのかな。
クララねーちゃんで+1縄使えると思っただけにかなり焦ったよ。
>>72
Aは〇〇であってほしいという希望的観測は日数が経過すると、Aは〇〇だになるから気をつけた方がいい。
>>+412カナンにーちゃん
キトラ仇敵なら、どの陣営に加担するのがいいのかな?
▲的にはどこも変わらなそうだから、傍観?
あ、キアラか。
キアラが仇敵なら、さらっと村を吊って狼の勝利条件達成が一番だろうな。
日数伸びると襲撃回数増えて死ぬ確率上がるし。
>>*54
いえ、アンジュは正論を言っているのであざとくないですよ♪
私もこの自分が白くなればいい理論が非常に人外的だと思ったので。
>>+415
キアラがもし仇だったらか……「死神」じゃね?w
地上に死神残っているとキアラが判断すればそいつ吊りでも庇うんだろうな。死神陣営勝利が一番強いので、何処に協力してもいいだろうとは。
今は「潜伏して”こいついても使えねえな”感」を出しまくって、霊媒を先に抜かせるのがいいのかね。
>>+417シモンにーちゃん
あーそっか。
勝利条件早めるために狼の数減らすわけにはいかないんだね。
>>*55
まぁこれ私(村の時の)へのブーメランですけどね。
割と夜明け反応とか村なのにあざとくやってる時ありますし…
前世なんて驚いてみて疑ったこと謝ったり、後悔したり…
吊られた村が悪いとかボソッと灰でつぶやいた人間が後悔とか…
白拾えなかった村だって悪いんです!
だから私も悪かったんですよ…(前世)
>>+421>>+422
だから今クレステッドが怪しんでるアイリとマリエッタが怪しんでるラートリーの二人を見比べて、狼じゃなさそうな方を吊りに来ると予想。
今日はクレステッドさんが言ってましたが、大事な時です。
考察拝見しました。力がこもっていてうれしいです。
河>>47
無いんじゃないですか。負けが消える=勝ちと思っていたからですかね。ですが、早とちりだとしても。知っているなら言論で流したりもできますよね?そういう点でも勝ちは近づいていると思いますよ。
>>49
☆反論なんてものはありません。私がなぜそれを言ってしまった等と言っても後の祭り。真実を言っても信じられるとは思いません。人でも人外でも。ただ、その後其れのみで狼としたように感じたので、狼ではと感じました。
>>54
☆殺意のことも合わせて返します。
今感じています。人外を吊りたいと思う感じ。しかし、私はそれが村なのか、人外が偽装しているものなのかが判らなかった。だけであった。事ですね。
>>2:215に関しては、偽が確定した人外を吊るのは私もそう思いましたし。殺意とは思いませんでした。
見えていない人外を探し吊りに掛けようというのが殺意。と思っています。
昨日途中までアイリを見直してて感じた事。
序盤の性格印象は>>52宣と似た感想、但し4日目辺りまで。
その自信なさげで押しの弱いアイリにしては3d襲撃考察>>3:133が強い主張に見えた分目立った。
その前に>>3:5>>3:29>>3:42もあったね。
「オクタヴィア、カサンドラが露出しても頑張れる位置に狼が居る」「縄が遠い位置」だと説得しに掛かってる感。
音読すると、他の発言よりやや語気が強いかな。
主張そのものへの僕のコメントはリュカ>>4:64と同じで、それ逆じゃないの?ってところ。
ちょっと弱気なひとでも、自信の有る推理を披露する時は言い方が強くなってドヤァする。性格要素と合算して、素っぽいんで白めに見た。
ただ彼女が狼なら、って前提での方がより強くうなずける。
僕ロック掛かってるかも。
加味して考えると、死神がいるならこの状況では吊られにくるか。
リュカねーちゃんが死神なんだけどね(棒)
【羊】ヤギ飼い ペーターは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
>>+423シモンにーちゃん
ふむふむ。
ペタ真打ちとはいえ、最終決定権握ってるのは大きいね。
とはいえ襲撃されたら最後だからギリッギリの綱渡りか……。
>>71河☆
>>24のあとにやっぱり>>50「自分の勝ちを諦めた」に見えるのよねっていう変化で天として考えたのもリセットよ。
もうこれだと天でも狼でもないから、もし河が村なら〜って思ったわ。
落としてたと思ってたんだけど、私師の印象書いてなかったのね。>>66防御感と>>3:276魂魄への意識もあって天視ね。
そうなると河人外あるとしたら狼か死でしょ。村か死ならいんだけど、葡考察できてないし、狼の可能性も捨てずにいきたい感じ。
ここまできて河も狼検討しなきゃねーって。
>>76葡
☆自分が疑われてることに関することと、人外探してるかどうかって関係なくない?
村は私の正体がわからないから疑ってくるわけだし。
☆昨日の時点では
河→白置きしかけてたのに今日の印象が…
宣→もう白置きしたいけどこのまま見返したらロックかかってちゃんと要素拾えないんじゃ…
これ。その後の考察は>>23>>24
クララもありがとな。
>>+426
ほら、俺初日反呪だから消化不良なんだよ……。
地上で喋りたかった分、ここで喋ってるみたいな。
>>+430
死神RPPになるには地上の人数をもっと減らさないとw
呪狼残して「霊呪死仇」で死神RPPwww無いかwww
編成複雑過ぎて何でも有りな気がしてwww
【▼師▽河】
自分>>80「>>66防御感と>>3:276魂魄への意識もあって天視ね。」
防御感は今日の狼告発関係の発言で。
師>>23「狼が今告発する旨味あるんですか?」が特にかしらね。
河は今までの印象と違って対話で理解しようとする姿勢が感じられないところから。葡より人外あるかもなぁ…って思って。本当にそうかはこの後見てくる。
だが>>81の河評:対話で理解しようとする姿勢が感じられないはその通りだと思う。
意図的不理解してるんじゃないかってレベル。
或いはロックの強い村なのか
カナンさんの評の点が少し歪められているなぁ…って感じました。なぜなら私はカナンさんは>>2:186でも「人外なさそう」
>>3:138でも「村っぽい」でここイコールですし。
★どうブレたのでしょう?
黒く見えた部分についても行きましょう。
私は私への触り方も見ていると言いました。
先に質問返しになってしまいますが
★視点漏れをするのは人外だけなんでしょうか?
そして途中で発言が抜けていますが。マリエッタさんたちを初日は白いと感じました。
が、ディークさんの襲撃後からはそうとは思わなかったのです。理由は>>3:133です。クレステッドさんたちの評を出さないのでそうなってしまったという事は反省しています。
対話感情云々は…なぁ。私が後衛的な人なので。「来る人拒まず」って考えなんですけど。イェンスさんの場合は「来る人に対しても逃げたい」みたいな解釈をしました。
積み重ね部分ですか。
エレオノーレは白いと感じましたよ。
常に慎重に進めていく姿勢や、質問を随時投げる点が。私はここが非人外であると思っています。
すごいよアンジュ!
いい位置に来てる!
でもキアラ仇敵がガチなら、決定が不安だね。
昨日安定の▲キアラしておけば……。
師>>78
1段目
は…はぁ…ごめん意味が分からない
どう質問していいかもわからない
2段目
あっ…はい…
★なんで狐仇死だとは思わなかった?
>>81
もう理解するターンは終わったんですよ
答えが出たんだから押し切るだけです
これはわたしが村でもやる
>>82
このアンジュへの眩しい笑顔が、SGにしようとしてる私の胸に突き刺さる…
天魔の死神騙りでさらに死神が対抗で出てくる可能性を提示w
カオス展開だよ。これは面白そうだ。
>>*58
あっ、まあまあ。
みんな必死だということで。
>>*28で書いてくださったラートリーさん評を使わせていただいて、酒天考察を出しても良いでしょうか?
そして、クレステッドさんに殴りかかるふりをしつつ、アイリさん疑いにシフトして行ければいいのかなぁ。
地上の流れが不穏。
もう終盤なんだし、ミスったら村は負けるんだが、喉嗄らすぐらいの熱い殴り愛を希望。
酒 ▼師 宣▼師
予想
葡▼酒 河▼酒 師▼宣 破▼酒 羊▼師
私は投票権ないので奇数。
▼師といったところでしょうか?
>>+442
ミスったら村は負けるんだが、
↓
ミスったら村は負けるんだから
>>*59
そのままは流石にNGですよ(まぁ大丈夫ですよね)
アンジュの言葉に直した上でならOKです。
クレス疑いつつ、アイリ疑いつつでいいと思います。
ここは本当に難しい所で、アイリは疑ってくる人=人外ヘイトと取ってくるようなので、疑いが強すぎると警戒されるかもしれません。
墓下の狐予想誰なんでしょうねぇ…
シモンさんあたりはわたしが狐なの気づいてそうですけど…
>>84河
☆この話題に智狼がわざわざ食って掛かる必要ないと思うわ。
☆狼でも村でも思うんじゃない?
それと2d第一声で真っ先に魂魄に触れるぐらい注目している理由にはならないかなぁ…。
私が魂魄も天溶かす可能性があるって失念してたってところもあるけどね。
>>85
じゃあなんで魂魄師をこのゲームに入れたんだよ!天溶かすためじゃないのかよw
[…はウエディングドレスで移動するのに手間取っている]
とりあえず遠くからシモンに飴投げよー。
シモンー、その場で口開けててー!
マリエッタはまだ今日のクレステッドに対してノーリアクションか。
前日まで触れられないので人外捕捉もできなかった。
私はその時々でより黒いと感じる人ははじき出しました。
イェンスさんには>>82の下段の意識があると解釈し。
リュカさんは白いと思えたエレオノーレに対する吊り意識が人外に見えた。のは確かです。2人とも間違えていましたが。
☆考えても結局行きついた結論は変わりませんでした。
>>61
狼が吊れないなら灰白位置は噛むでしょう。そこは実質灰とは言えないのですから。初回の襲撃が交信者だからこそ、そう考えたんです。
逆に初回の襲撃で灰噛みをしたのなら私は弱気なのだと考えたでしょう。今回は余裕があると思いました。その後は自分の有利になるように噛んでいった。意見噛みもおかしくないと思っています。
>>65
そこまで丁寧に考察していただけたのに。結局「人外は堅い」なんですね。「処刑するべき」…人外飽和をしていると感じました。どのみち吊れれば勝ちに転がる…。
あそこまで非狼要素が判らないと言いつつ。襲撃と合わないから。天魔。
★では智狼はどこにいると考えていますか?
>>86
リュカのヘイトは人外のソレだが、アンジュが人外なのは間違いじゃないんですよね…
師酒の2人がまじわからないんですけど…
意図的不理解とかじゃなくガチで
あれぇ?狐はわたしだからどっちかは村だよね???
おっと飛ばし読んでました。
河が葡より人外あるかもですね。
この村は疑われた時、疑い先を人外に見る人多いですねぇ…
ヘイトの見極め方はとても難しいですが…
河>>83
さらに言えば、告発先を素直に吊ると考えていたからです。
もし明日告発が無ければおそらく狼は天魔と認識した人に対して対話して吊ろうと行動に移すだろうと考えました。
☆私の襲撃の考察からマッチしていたから、です。
死:サシャが死神判定を出したという事は、智狼が死神を噛んだのでは。と言うラートリーさんの発言に納得が言ったからです。
仇:判断しきれないし、大雑把に襲撃と合わせて落ちたかなと思っているからです。
狐:よりクレステッドさんに狐だと思う部分が強いので、非狐だと思いました。
そうそう…
銀狼はネタですが(これはアンジュが智狼なので)
私の酒評で酒を狼視するのは大丈夫ですからね。
この時間なのに喉余ってる人が多い。
喉余ったまま負けるとかはないといいんだが……。
勝っても負けても最後まで全力で勝負してほしい。
熱い殴り愛を希望したい。
>>88
対話して吊ろう…
対話してくる人は彼女の中で人外なのか救い上げてくる村人なのか…
気になるところですが、私は狼確定の身…
聞けませんね。
ある意味一人墓下です(アンジュいますが思考が歪むといけないので)
>>+450
そうだな……そうだと信じよう。
地上に残ってる人は志半ばで倒れた人達の分も頑張って貰わないとな。
おは、よ。…もふ。
[ …はカナンにもふもふされつつ、欠伸をした。 ]
夢も見ないでぐっすりおやすみしてた。
いぱい歩いたおかげ?
これ、▼師の場合、襲撃悩みますね…
酒SG前提なら、酒を白く見てる宣安定なんですけど、酒智狼前提だと酒が宣襲撃する必要性なくて少し不自然なんですよね。
かといって河襲撃は酒疑いの貴重な戦力なので襲撃できませんし…
霊・共、特に共安定なのですがGJ怖いし…
>>クレステッド・エレオノーレ・キアラact
かたじけない。お腹ぺこ。
2(3x1)
1.肉巻きおにぎり
2.草餅
3.みたらし団子
3(3x1)
1.おはぎ
2.天ぷら
3.そうめん
2(3x1)
1.桃
2.巨峰
3.梨
>>+452
熱射病や脱水症状にはならんようにな、水も飲んどけよ。
[…は冷たい水をラヴィに差し出した。]
ご相談です。
こんな感じの希望出しっていかがでしょうか?
***
うーん、【▼酒▽宣】で提出です。
明確に人外だろうと思えているのは、ラートリーさん。
ずっと天魔っぽいと思っていました(>>1:407葡、>>3:221葡)
ほかには、>>5:66葡で指摘した襲撃懸念のなさ。
>>5:71酒「自分はSG」と思っているのに、>>5:127酒の回答は、>>6:37葡で指摘したように、自分をSGにしようとする相手が人外かどうか見極める意識がない。
また、>>5:127酒の回答には「相手次第で」とあって、「誰が」SGにしようとしているか、への言及もありませんでしたね。
>>63酒で“「見極め大事」は考えたことなかった”“自分が白くなれば良い。”
これは、>>76葡で書いたように、状況への危機感がさっぱり伝わらないです。
>>80酒で再度回答をもらいましたが、「自分が疑われてることに関することと、人外探してるかどうかって関係なくない?」いやいや、自分を疑う人が人外かどうか、考えなくてどうするのでしょうか?
>>63酒の河宣評も、白く見てるのか、黒く見てるのか。どっちつかずで、疑い方も遠慮がち。
日和見感が非常に天魔っぽいです…。
(つづく)
先に言っておきますけれど。
今日告発せずに▼村になり、絶望村状態で人狼が明日告発したら私は天魔の味方になり人狼PPの邪魔をしますからね。
こっちの勝ち筋奪っておいて、人狼PPに協力するわけないじゃないですか。
>>79羊
★「彼女が狼なら〜」3d以降のドヤ感は狼由来だとペーター君は思っているという事でしょうか?
どうでもいいですが、地上は2発言で喉余裕の私ですが、灰は残り150弱、赤は残り約1700と結構喋っていて地上とのギャップがすごかったり…
喉都合で割愛した部分は灰にうめうめ
>>66酒
防御感と言うより「拒絶」を感じましたね。
精査は私なりの「手の差し伸べ方」なので、ここを突っぱねられるとアイリさん村でも理解ができません。
>>69葡
「疑い返し」に関してはアイリさんにも同様の事を感じています。
そうです、そこでマリエッタさんの最終盤面へのビジョンを見た時に、「大胆なチャレンジャー=冒険家」という認識を持ちました。
村探し>人外探し、と言うよりは人外は全員滅ぼすぞ、という意識でしょうか(笑)
仇の動きは、それぞれの仇認識で違いますからね。
(私が仇なら、相手は終盤で吊る予定で仇敵を白上げします)
死神は嫌いですよー、Qも嫌いです。PPされたりしますから。
(つづき)
クレステッドさんは。
力作のアイリさん考察を読んで、ひっかかる点があったので。
>>53宣「対人外意識」
「羊>>1:230→師>>1:273(今信じたい灰はいる?)」に対する「見返した感じ、信頼おける〜」から、「安易な白要素拾いは出来ない」アイリさん像、というのは同意ですね。
たしかに、俯瞰型なのかな?
ただ、>>52宣で挙げられた要素
・>>2:248「私にも質問何か来るもの〜」
・>>3:274自分を票にあげてきた者に対しての反応が大きい。
からは、単純に俯瞰型というより、自分への目線から相手を判断する人なのかなとも。
ぱっと読んであれ?と思ったのは、
>>59宣「灰への評価」に、私評が入ってないのはなぜだろう、ということですね…。
アイリさんへの評価は。
>>60で「天魔を呪殺で処理できなくなったことへと意識が向いている点は〜天魔の視線らしくはないかな」だけど、>>65結論は「天魔」ですか。
非天魔要素と天魔要素を比較して、天魔要素の方が勝ったということなのかなぁ。
ちなみに単純な疑問として、>>3:133師って非狼要素になるんですか…?
自分で襲撃して、その意図を素直に説明する狼がいるとは、あまり思わないんですが。
>>マリエッタact
[ …は、確栗羊羹を見つめて ]
…かたじけな、い。
ごはんたいむする。
[ …は草餅、そうめん、巨峰、確栗羊羹を一口ずつ皿に取ってかじり始めた。 ]
必要最低限のレスに留めます。
>>78師
★「殺意の判別はつかない」が、「感情発露」は重視するということでしょうか?
殺意も感情発露の一つだと私は思いますので、ここがイコールでつながらないことを貴女の「人を白く見る要素の軸」がブレていると判断しています。
>>82師
☆駐評についてではなく、河白評を撤回してからの根拠の薄い狼視です。(>>59上段)
マリエッタさんの事を序盤白視>>1:445から、慎重な狼像を想定して河黒視>>5:47→慎重な狼像に当てはまらないと撤回し、かつエアポケで疑う>>5:128
この部分を指摘しています。ここがブレ(=積み重ねなく、フラフラと相手の評価撤回を繰り返している)です。
☆視点漏れは村でもします。ですが、それ以上に貴女の思考推移を人外のものと見ています。
>>86師
★マリエッタさんは「単騎生存が可能」だから狼、という結論になったという事で宜しいでしょうか?
★では、意見噛みと予想してカナンさん襲撃起点から人外は見つかりましたか?
☆貴女が智狼ではないなら酒>葡>河の順で智狼あると思っています。
丁寧に考察して白が拾えないので人外視しているのです。
★この質問から何の要素が取れますか?
>>+454
!! お水、嬉しい。
寝起きは喉からからになるね。
かたじけない。
[ …は、冷たい水をぺろぺろ飲んでいる。 ]
>>89上段
それでいいと思う。
そして今日告発しないならに懐疑的な反応をしたマリエッタとアイリはこれ見てほしい。
(つづき)
アイリさんは、私の目にはマリエッタさんに次いで白く見えます。
ただ、交信者云々の視点漏れ?は、
>>5:90河「「交信先を漏らしたくない」と自分で思うなら〜」や、>>5:97破「交信先は独断で決めるものではない」といった意見を見て、それならたしかに「思考を出さない」→「交信者だ」という推理は無理があるのかな。
私の要素取りってちょっと安易なの?
とは思い直しています…。
(以上です)
>>アイリさん
★今誰が誰だと思っていますか。パズル提出してください
智狼:
天魔:
他の灰二名の正体は?:
クレステッドは位置的に一番鎌振られる位置だけど、今の地上の中で一番主張に納得できるし、共感できるから、俺クレステッド応援しよう。
仮にクレステッドが狼や天魔なら騙された!って清々しく負けを認められる。
やはり限界まで喉を使って話し続ける人を応援したい。
>>29
やっぱりここからの一連で動きに不審さは無いよな。目的と目線は完全に一定だし。
>>*64
とりあえず酒評については
「自分をSGにしようとする相手が人外かどうか見極める意識がない。」
SGにしようとするのは相手は人外なので少し言い回しがおかしいかな?
「自分をSGにしようとする相手が誰でどんな人外なのか見極める意識が伝わってこない」の方が伝わりやすいかと。
ただ直下の>>5:127酒の回答には「相手次第で」とあって、「誰が」SGにしようとしているか、への言及もありませんでしたね。があるので直す必要はないかな?
ここ突っ込まれたら「自分をSGにしようとする相手が誰でどんな人外なのか見極める意識が伝わってこない」と回答すればいいかと。
くらいであとは大丈夫かと。
灰は「宣酒vs師vs河」みたいな相関図?
マリエッタは、駐宣を比べて「宣sage」した上に、今は宣には然程御熱心ではないのな。「黒塗れない位置にはなるべく触れない」って感じ。
>>+460
マリエッタは>>27以降クレステッドに触れてないんで、早くアイリ評落としたクレステッドに対してコメントほしいな。
勝利条件無くした死神にしては頑張りすぎの考察なんだし。
地上にいれば対話なり殴るなりして相手への疑念を解消したり、確信したりすることできるんだが、墓下だとそれができないのが辛いな。
僕はずっとクレステッドを応援してるー!
頑張れー!
ちょっと離脱夜明けまで戻って来れないかもー…**
ありがとうございます。
「自分を疑う相手が人外かどうか見極める意識がない。」
に変えて、投下します。
あー喉乾いた。
ちょっと覗いて離脱**
更新立ち会い無理かも。
本気で告発こないとかびっくりなんですけどww
なしで吊れると思ってるんでしょうか?
それとも実はGJとか?
>>*65
クレス評
引っかかる点があるのはいいですが、最終的にクレスをどの人外と見てるかがちょっと解り辛いかな。
酒天視しているので自動的に智狼視になるのでしょうが。
ただこの引っ掛かりが狼要素につながるのか天魔要素につながるのかを書く必要があるので、少し厳しく言うとこれはただの宣への疑いですね。
これ一点だけでアイリより白く見るはかなり厳しいです。
更に言うとアイリ評の白取り要素が少し軽く感じる気がします。
すみません…少し厳しめの評価で…
>>89宣
☆ドヤ感って言うか、>>3:133が3d時点でのアイリの性格印象からすると違和感が有るんだ。
昨日からは>>5:99羊。
人外視に至るプロセスを提示しても、自分が人外視されている事に対しての反発が強い。村側から理解されない悲しみよりは。漠然としてて悪いけど。
アイリは、狼は強灰位置に居るって主張だった。
でも>>3:133師に関しては、>>4:64案の通り真逆の推理でゆがみを感じる。
事実と反対の方向への誘導。つまり、狼の実情は余裕どころか火の車。翌日4dの▲駐で自説を補強した。
アイリが狼って結論から辿る方が頷ける主張なんだ。
>>+463
人外確信してるから、そこを吊るってことじゃないか。
村は今日狼か天魔吊らないと負けだし。
【▼酒▽宣】で提出します。
明確に人外だろうと思えているのは、ラートリーさん。
ずっと天魔っぽいと思っていました(>>1:407葡、>>3:221葡)
ほかには、>>5:66葡で指摘した襲撃懸念のなさ。
>>5:71酒「自分はSG」と思っているのに、>>5:127酒の回答は、>>6:37葡で指摘したように、自分を疑う相手が人外かどうか見極める意識がない。
また、>>5:127酒の回答には「相手次第で」とあって、「誰が」SGにしようとしているか、への言及もありませんでしたね。
>>63酒で“「見極め大事」は考えたことなかった”“自分が白くなれば良い。”
これは、>>76葡で書いたように、状況への危機感がさっぱり伝わらないです。
>>80酒で再度回答をもらいましたが、「自分が疑われてることに関することと、人外探してるかどうかって関係なくない?」いやいや、自分を疑う人が人外かどうか、考えなくてどうするのでしょうか?
>>63酒の河宣評も、白く見てるのか、黒く見てるのか。どっちつかずで、疑い方も遠慮がち。
日和見感が非常に天魔っぽいです…。
イェンス>>+466
相手に返事を求めた以上は、しっかりと反応するべきだよな。
こんな反応するようなら質問されても回答しなくなる。
私もクレステッドさん応援してますよ。
いつの間にか、バイトありがとうございます。
私も明けるまで離脱…**
宣>>91
☆ラインを切るために「殺意」は偽装可能と考えています。
むしろ「警戒感」などは偽装をしても後の推理で使われたりするでしょうと考えています。「殺意」は吊りが終わればばれません。「警戒感」は考察を続ける際に使われる感情だと思っています。
☆慎重な狼像が間違えであり。「余裕のある狼」だったのか、と考えが改まりました。慎重部分が間違えているのだと感じています。
☆それで正しいです。「慎重さ」がいらない要素だったのだと感じます。
☆カナンさんが噛まれる直前に強い疑い、程ではありませんが、対話するような素振りがあったと見ています。
>>3:212その前のやり取りもどうにもカナンさんには納得がいったようには見えませんでした。その後襲撃がカナンさんです。
カナンさんの白さから対話したくないのは何処だろうと考えたときに、気になった人ではないかと考えたんです。つまり吊り第二希望のマリエッタさん。ではないかと。
つまり私の主張通りでしょうか。非天魔要素って意見噛みの要素と全く関係ないと思うので、>>3:184は考えていないですね。
☆人外飽和している感じを受けたので、疑い先を知りたくなったんです。
丁寧に考察していただけて確たる役職が浮かばないのはなぜだったのだろうと疑問に感じたので投げてみました。
>>92
☆その質問で、後の灰2人は襲撃に使われそうなので智と天だけ
智:マリエッタさん
天:クレステッドさん
灰灰。です。
強白灰襲撃は、勝手に白狼懸念してくれる人が出てきて、かつその人が勝手に推理誘導してくれるので便利です。
河>>94
非狼アピールはどちらに掛かっているのですか?
私?それともマリエッタさん自身に?
>>+470カナン
俺はずっとラートリー天魔くさいなと思ってたからある意味納得できてるよ。
>>*69
いえいえ、ありがとうございます!>厳しめの評価
「ただの宣への疑い」その通りです。
突っ込まれて、「あれやっぱりクレステッドさん白い…?アイリさん見直すべき…?」という感じにシフトして行ければいいな、と。
なお、アイリさんについての最後に
「現時点では、ラートリーさん:天魔、クレステッドさん:智狼かな…と。」
という一文を加えようと思います。
【近】近所のお姉さん オクタヴィアは、【宣】宣教師 クレステッド を能力(襲う)の対象に選びました。
>>97
やっぱ出してきたな「マリエッタの襲撃筋」…これ狼が出すにはリスキーじゃねえかと思うが、俺的には「師狼の確定」の発言なんだが…な…。
>>*70
そこまで計算してやっているのなら大丈夫でしょう♪
それと今日は師吊濃厚みたいなので襲撃先どうしましょうか?
【▼宣▽河】
いえ、これ以上は申し訳ありませんが。
マリエッタさんには触れられずですが、私は前日までの考えが正しいと信じています。
師>>100
ごめん、どういう意味?
主語は「アイリが」ですよもちろん
目的語別にいりませんよね?
うーん……アイリはここで▼クレステッド……。
その票はまず取らないぞ。
クレステッドさんは。
力作のアイリさん考察を読んで、ひっかかる点があったので。
>>53宣「対人外意識」
「羊>>1:230→師>>1:273(今信じたい灰はいる?)」に対する「見返した感じ、信頼おける〜」から、「安易な白要素拾いは出来ない」アイリさん像、というのは同意ですね。
たしかに、俯瞰型なのかな?
ただ、>>52宣で挙げられた要素
・>>2:248「私にも質問何か来るもの〜」
・>>3:274自分を票にあげてきた者に対しての反応が大きい。
からは、単純に俯瞰型というより、自分への目線から相手を判断する人なのかなとも。
ぱっと読んであれ?と思ったのは、
>>59宣「灰への評価」に、私評が入ってないのはなぜだろう、ということですね…。
アイリさんへの評価は。
>>60で「天魔を呪殺で処理できなくなったことへと意識が向いている点は〜天魔の視線らしくはないかな」だけど、>>65結論は「天魔」ですか。
非天魔要素と天魔要素を比較して、天魔要素の方が勝ったということなのかなぁ。
ちなみに単純な疑問として、>>3:133師って非狼要素になるんですか…?
自分で襲撃して、その意図を素直に説明する狼がいるとは、あまり思わないんですが。
河>>102
私はちょっと物わかりが悪いんでしょうね。
見たときさっぱりわかりませんでした。
回答ありがとうございました。
アイリさんは、私の目にはマリエッタさんに次いで白く見えます。
ただ、交信者云々の視点漏れ?は、
>>5:90河「「交信先を漏らしたくない」と自分で思うなら〜」や、>>5:97破「交信先は独断で決めるものではない」といった意見を見て、それならたしかに「思考を出さない」→「交信者だ」という推理は無理があるのかな。
私の要素取りってちょっと安易なの?
とは思い直しています…。
現時点では、ラートリーさん:天魔、クレステッドさん:智狼かな…と。
マリエッタは>>28でクレステッドに質問投げておきながら回収しないってのもマイナス印象。
>>29見てないなんてことないだろうし。
相手に質問投げたら何かしら反応はしないと。
>>+476
マリエッタはとにかくマイナス印象が多くて困るよ。
っていうのが俺の印象だね。
エレオノーレには人外ロックしかかかってたからなあ、俺…。今の葡の動きが見事としか思えない…。
>>105葡
確かペーターがアンカ拾ってた気がするけど、
今まで「共鳴」という言葉しか使ってなかったのに、
いきなり>>5:51でディークを「交信者」と断定していた所。
「交信者」って一体どこで目についたのかと、って感じかなー
>>105
アイリが灰の中で二番目に白く見えるなら全力庇おう。
村吊ったら負けなんだから。
>>+479追記
白く見えるんだけどなあ……に留まるなら、村が勝手にSG作って吊ってくれるのを見てるだけの人外でもできる行為。
本気で白く見てるならアイリを全力で庇うべき。
★投げた以上☆は回収(反応)して欲しいです…見てるの?見てないの?ってなります。
独り言で呟く私…離脱せねばだけれど、気になってきになって…独り言も2000ptくらいほしいですね笑
キアラAct>
最初の表>>106にアイリの名前が無かったからだと思う。
オクタヴィアは呪狼だからないのは当然として、アイリまで表に名前がない=アイリにとってキアラがアイリ人外決め打ちと感じた……ということだろう。
読んでて思ったことをつらつら落とす作業。
アイリについては宣>>54がクリティカル。
彼女、殺意は読み解けないから白要素にならない、他の人が取ってた白要素も自分は白に取らない、っていう思考なんだけど、その割に感情要素は拾えるし、重視してるんだよね。
そこが個人的にちぐはぐを感じてるんだぞー
師吊り確定みたいなので、どこ襲撃します?
暫定、仇村の可能性と抜きやすさ、酒をSGにしやすくする点を考えクレスさんかな。ただ第二希望出さないクレスさんがなんか黒く感じるんですよね…
天魔あるんですかね?
ラートリー宛。
>>50
悠長すぎじゃない?
君が村なのを証明するより紛れてる人外探そうよ?
>>51
ほむほむ、ありがとう。
もう1回それ見て考えてみるんだぞー
>>+482
やっぱり?
今▼師にしない理由とかも勿論あるあるだろうなー…としか云えないけれどもな。
【近】近所のお姉さん オクタヴィアは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
>>*71
ありがとうございました、投下しました。
う〜ん、できれば▲クレステッドさんは避けたいかな…。
仇村かもしれないのですが、GJ怖い、でもやっぱりできれば灰を狭めたくない(疑える対象を広く残しておきたい)。
▼師なら狩と見て、▲羊。
回避が起こって▼酒なら、▲破 かな…という気持ちです。
(▼師で回避が起こらなかったらどう考えるべきかな?)
ひとまず、希望出しを見るに、私には縄は飛ばなさそうでしょうか。
そうそう、▼師▲羊が成功すると、村視点で残狼数を誤認させられるかな(師=狼だった、と)…とも。
>>+485
アイリが村ならアイリ白いと思うんだけどなあって言う白アピ。
というかここで庇わないのがエレオノーレ村仮定不自然で……。
>>95羊
アイリさんは、露骨に襲撃から意見誘導するタイプの狼がしっくりこないんですよね…(パッション多めですが)
ですが、村側とは思えないので消去法天魔強いのですが、ペーター君の考えは了解しました。
>>97>>98師
マリエッタさんが人狼ならカナンさんにヒヨって襲撃するより、よっぽど賢い襲撃を選ぶと思うんですよねえ。
「何故だったのだろう」→回答を貰う→推理や思考開示する
をしていただけるとアイリさんが何を考えて、ちゃんと人外を探しているかが分かると思うんですよね。
>>103葡
アイリさんは目線で判断しているというより「白く見てくれてるから白い/疑うから黒い」に近いんですよね。
ここが相手をはっきり見定めようとしている姿勢に見えません。
葡評は入れたつもりが消えたんですよ(小声)
非天魔要素も探しましたが、それ以上に人外に見えたということです。
そうなんです、露骨に襲撃から意見誘導するようには見えなかったので、天魔という結論に達したのですよ。(羊への返事参照)
師狩人ならほぼ間違いなく回避来る上で、この盤面で回避ないので師狩人はないかと。
羊は鉄板護衛の可能性が高いので、キアラか、最悪河でしょうか…
>>112
「マリエッタさんが人狼ならカナンさんにヒヨって襲撃するより、よっぽど賢い襲撃を選ぶと思うんですよねえ」クレステッドからこれが出るか。
これはどうなるか…。
【河】河童の狙撃手 マリエッタは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
河>>94
★非狼アピと感じた部分を挙げてください。
前日までの勢いからかなり落ちているので私は白いと思っていないと感じる部分もあるので。
それから単独感を感じさせるような行動も非狼アピになりますがどうお考えでしょう。これは言葉遊びになると思うんですよね。
ここでGJは致命傷なので(1縄増えるとかなり苦しい)、宣残したいなら河か破でしょう。
キアラさんがことりさん????わからないけどFAしておこう。
はっ…もういいや…リアル…。
573ptも残ってる勿体無い…シモンさんにあげたい。
ふう…希望が通りましたね。
これが人外で出せる火力だったら良いのですが……
人外だと考察に歪みがでてしまうのですよね
その点、色が見えない人外はこの考察で火力が出せそうなので白人外やっぱり強いのでは?
【本決定反対】と言いたいですが
私の出来うる限りはしました。
それで駄目ならこれ以上は無理でしょう。
【本決定には賛成します】
【師】見習い錬金師 アイリは、【宣】宣教師 クレステッド を投票先に選びました。
【酒】アルコール大好き ラートリーは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
表に集中して大丈夫ですが、夜明け最悪10分前には吊先を決めたいので戻ってきてほしいです…
【近】近所のお姉さん オクタヴィアは、【破】道場破り キアラ を能力(襲う)の対象に選びました。
これ間違うとキアラは3連続で村を吊りあげているキチガイまとめだということに…
というか今日失敗しちゃだめなんだけどさ…
アイリ人外にしか見えなくってさ…
ロック怖い
【本決定了解しました、セットしてあります】
エレオさんはここでアイリさん白視するのが人外ぽくないですね。
マリエッタ−ラートリーのやり取りはマリエッタさんの方に軍配、と言ったところですね。
マリエッタさんの対アイリさんへの諦めというか、「意味がわからないよ…」感は本気でそう感じているように見えて、困惑する人間っぽく見えました。
え、なんだこれ……。
人外COと受け取って良いのか……?
村なら吊られちゃダメだぞ。
マリエッタからの反応があれで辛いというのもあるだろうが、最後まで諦めちゃ駄目だ。
いや、狼や天魔だとしても諦めずに頑張ってくれ。
ことりさんごめんなさいorz
すいません……。
もーいやーー!ほんっとうに消えますすいませんorz
2度目…これ鳩での参戦もうやめようかな…です。箱手に入れるまで…。
>>118
アイリ…引き際が淡白過ぎやしないか…
村ならもっと悔しさとか滲み出そうなもんだが。
>>118
いやいやいやキアラ本決定出してるけどさ、もっと何かないの?
これ間違うと村勝てないんだぞ!?
キアラもこれ以上間違えたくないのだ…絶望だし。
>>*74
灰は噛みたくない(すみません)。
▲羊か、▲破か。
▲破でしょうか…。
もう少し悩みます(そして表で質問されているから出ないと…)
【葡】ソムリエール エレオノーレは、【破】道場破り キアラ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>121
ここでクレステッドの発言引用するならいい加減、クレステッドに対して反応しようぜ……。
投げた質問に返してくれてるよ。
勝利条件を喪った死神が腹いせに書いた考察を引用するの?
狩CO……しない?
やっぱ酒狩か。そーゆー位置の狩には苦い思い出しかないんだよ。
>>118
死神・天魔・狼のセンを残しての…か。ぺたくん存命なら判明するし、墓ならどうなるかな。ラートリーさんはいつにも増して潜伏中だし♥
>>+498シモン
その件といい勝利条件失った死神吊ろうとする姿勢といい
それだけで人外決め打てるレベルなんだが
誰も反応してなかったけど、▼近で襲撃見た方がいんじゃない?
ミスったらアウトなのに、飼いもなにもないでしょーと。
それでは言いますが
うっかり書いたことがたまたま当たっていたって言われて信用しますか?
そこから全体の評価一変し人外だろ。雰囲気を感じて
それを強く感じた人が2人いたから私はそのように提出した。
しかしそれは違うと思われている。ならもうできる事ってあるんですか…?
さっきの考え発言の誤爆なら良かったのにです…中身発言の誤爆辛い痛い死にたい墓下のさらに下に行きたいです。マリアナ海溝の底くらいまで沈みたい。
ラートリー喉残しすぎ。
クレステッドに「今日の決定周りは村の勝敗を左右する大事な時間なんだから喉大切にしなさいよ」って言うなら、
「今日の決定周りは村の勝敗を左右する大切な時間なんだから精一杯話しなさいよ」
って俺は言おう。
>>+503シモン
俺はきっともっと▼河を推すべきだったんだ
精査すべきだったんだ
俺が村ならな
>>125
安心してください…
少なくとも宣と河は非狼です。
たまたま当たっていません。
村吊ったらオワコンなんだってば。
なんかそーいう危機感がアイリから感じ取れない。昨日からの敵意?攻撃?が、自分が人外視される事に対しての抵抗的なあれで。
僕のセンサーがぶっ壊れてるんですか。
リュカを吊り上げた僕ですから、そりゃそうですか。
またあとでー!
やっぱ相談できる狼は安定するんだよ。
アンジュの動きもすごく見事だけど、キュンメルのサポートもナイスだよ!
……あれ。これわたしいらなかったんじゃ。
>>118
ちょっと!ちょっとちょっ……[咳払い]
なんだか大変な魔力に身を委ねそうになったよ。
って!なんでだい!村ならここで反対しなきゃだめだろう!
今日村吊れば詰むんだよ!?
これで終わったら反省会だよ!?
ところでなんで誰もアイリさんが交信窓持ちか聞かないんでしょうか?
交信来てたら知ってますよね?
>>125
アイリの希望は宣河。
そことかぶってるのはエレオと私いるわよ。
確村からの信用度はちょっと…微妙だけど…。
ここで沈黙するエレオノーレも黒い。
白視してる村が吊られたら負けなんだから、死に物狂いで庇わないと。
庇うという行動が入らず、私白視してるんだけどなあアピならそれだけで人外決め打って良いレベル
村が吊られたら絶望。判っています。
じゃあ私が考えたことを述べました。
ですから。エレオノーレさんからは危機感が、しっかりと見定めなければならないと思える部分を拾えました。
此処が村じゃないならどうなんでしょう?私への評価が白いから甘く見ているのでしたらそうでしょう。
しかし危機感を抱くことは村ではありませんか?
と思っています。
>>116破
ク、クリティカル白要素と言われると…。
私に見えるアイリさんは、>>2:191葡や、>>3:228葡「質問すると丁寧に答えてくれて、防御感のようなものは感じなかった」。
素直に白く見えるのです。
「防御感」や「攻撃性」は、そりゃあこれだけ疑われていたらそうなるのでは?
でもこれはクリティカルじゃないですよね(泣
>>+505
俺はもっと地上にいたかった……。
水晶玉棄てるから、地上に残りたかった。
>>129
>クリィテカルじゃないですよね(泣
じゃなくて
クリティカルな要素はすぐには用意できないけど白だと思うんで吊らないで
ぐらい言おう。
本気でそう思っての行動が伴えば白いが、言っただけだとすごく黒い
あれか?村の空気が不穏てのがこのシリーズの伝統なのか?
そんなん嫌だぞ、もっと清々しい村にしたい。
て言うか本決迄の議論時間少なくね…?
皆リアル忙しいんだろけどさ…;
【葡】ソムリエール エレオノーレは、【師】見習い錬金師 アイリ を投票先に選びました。
>>130
白いと思ってる灰が吊られそうなのにこれか……。
やっぱりマリエッタとエレオノーレ人外で良い気が。
吊られていい場面なんて無いです!
しかしそれは非狼アピらしいですよ。
諦めている私を責めてもらったほうがよっぽど気が楽だったでしょう。
心境は>>122>>126に追従です……
ですから、初日から今までの思考とかですね…撤回した部分の推理が薄いという点についてですね……危機感とか、不安感とか…なんというか…もう…
>>+512
いるいる。
素村なのにすごい防御感バリバリの人もいれば、すなおーかみもいる。
攻撃性が増した件についても言いましょう。
私が疑われるか否かで見ていくスタイルを取ろうと思ったのです。
無意味な吊りなども考慮したんです。
で実際に来たら私は跳ね返さなければならなかったのです。
相手と質問をしあわなければならなかった。
ならばいつまでも後ろ向きと言う風には行きませんよね。
そうそう霊判定見た後、アイリ村なら夜明け反応で絶望感を。アイリ天魔ならアイリ人外だったことに驚きつつ再度見直してくる。といった反応が良いでしょうか?
>>134
貴方が出した結論ですよね、それに胸を張ればいいのですよ?
私は妖魔のSGとされたと感じた。
押し付けたい心理から妖魔の方が強いと感じた。
これだけの事です。私はそれについてやり取りをしました。
>>+528カナン
カナン的にはどうなの?俺とキアラによる仇敵勝利って
あぁ、アイリ切れちゃってる
ふらふらしていましたね。攻撃されなければ
攻撃する先が全く分からなかったのです。
天魔はとくに浮足立ったなどの事は全くないでしょう。
敵を作らないように動くのかとも思いました。
宣>酒です。酒もあり得るとは感じました。
しかし難しいのです。判断するのが
>>131
アイリさん。
疑われることに疲れて諦めちゃったんですか?
それって人外よりは村側なのではないでしょうか…?
…でも。ごめんなさい。
はっきり白、と言えるわけではないから。
【本決定了解、アイリさんにセットしています】
てかなんで今日オクタヴィア吊らないの?
議事録見てないからわからん
まあ狼でも天魔でもどんなに主張しても受け入れられなくて辛かっただろう。
アイリはお疲れさん。
>>136師
私は私の結論の結果が間違っていても、反省はすれど後悔はしませんから。
疑われたら、貴女を疑ったら人外なのでしょうか?
お互い村同士なら分かり合える機会が、本当になかったのでしょうか。それが残念でなりません。
後悔するとするなら、貴女と一緒に人外を見つけられなかったことでしょう。
もう遺言の為に喉は残しました。明日結果はわかりますよねきっと。今日の襲撃。恐らく霊護衛かなと思いました。
告発が無かったからです。
そして狼陣営から私が天魔だったと告発はありませんでした。
既に狼として吊る意識があったのでしょう。
なので結局マリエッタさんなんですよね…もうそれ以上の考えは私には無理でした。
もう少し早く拾われると思ったら。
SGであえなくつられる私への言葉なんていらないです。後で罵るくらいでいいのです。
しかし、クレステッドさんには対峙しましたが、壮大な考察をありがとうございます。陣営関係なく感謝の気持ちがあります。それではみなさん後2日後に会えますように…
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新