情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【風】風が語りかける景色 は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【森】闇の森のエルフ アイリ は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【探】魔境探検 フレデリカ は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【門】門番 ヤコブ は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【失】何かを盗られた少女 ユーリエ は 【風】風が語りかける景色 に投票した
【作】作家 ナイジェル は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【腐】腐りかけ男子 ヴェルナー は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【出】家出娘 ドロシー は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【香】香水職人 アリスバック は 【出】家出娘 ドロシー に投票した
【仕】仕分け担当大臣 ロー・シェン は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【未】UMAマニア カサンドラ は 【香】香水職人 アリスバック に投票した
【香】香水職人 アリスバック は村人の手により処刑された。
【腐】腐りかけ男子 ヴェルナー は、【風】風が語りかける景色 を護衛している。
次の日の朝、【腐】腐りかけ男子 ヴェルナー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【風】風が語りかける景色 、【森】闇の森のエルフ アイリ、【探】魔境探検 フレデリカ、【門】門番 ヤコブ、【失】何かを盗られた少女 ユーリエ、【作】作家 ナイジェル、【出】家出娘 ドロシー、【仕】仕分け担当大臣 ロー・シェン、【未】UMAマニア カサンドラの9名。
>>5:+239アレク
護衛先選択は狩人の特権よ♪
せっかく狩人の役職引いたんだから好きな所護衛したらいいじゃない♪
同情とかはしなくていいけど責めるのはそろそろやめるべきだわ。
頭を整頓しよう
アリスちゃんもドロシーちゃんも正体関係なく吊られるわけで、これでまず狐と1狼は確実にいなくなる。
結局、灰に何狼いるかなんだよねー。
ドロシーLWではないと思う。
2狼残ってたら強いなー
プルもイングも違うと思うんだよね。
溶けない=ドロシーも偽でいいわね。
まぁドロシー狐でしょう。
私の屍真視が間違ってなかったようで良かったわ。
もしアリスとかカサンドラが真なら偽決め打ちしてる村の勝ちはないでしょうね。
えへへ、ヴェルナーきた!
いちばん面白そうな人がきた! おつかれー&残念でした!
アリスもおつかれだけど、なぜ謝るにょ?
どーしよっかな
劇場してもいいレベルではあるんだけども、まぁドロシーちゃんに黒出しして、灰に狐がいるって言うかなぁ…
もしくは狩人COするとか?うーん
ドロシー視点2騙りにゃー。
まぁ、ドロシー視点灰狼はまだ見つけられてないから続くのにゃー。
今日はカサンドラ吊りで灰占いかにゃー
【門】門番 ヤコブは、【未】UMAマニア カサンドラ を投票先に選びました。
>>2門
ヤコブはまだ未香の真追ってたの?
思考負担になるほどの追い方してるように見えてなかったわ。
まぁそんなに読み込んでないから見逃してるだけかもだけどw
待ってください、無理ですこんなの
納得できません
私だって納得できないのに、誰が香未両狼で2騙りを本気で考えてくれますか?
意味がわかりませんしそれが正常なんですけど
これを要素出して説得とか私には無理です
私自身が捨てた説な上、よりによってその二人とか意味不明すぎますよ……
アリスはん、ヴェルナーはん、お疲れさんでした。
ローはん喰われるかな思うてしんみりしとった()
溶けはなしかあ。2狼騙りの可能性はあるから破綻やないけど、意味わからんし。
>>3ドロシー
さすがにキツイわねw
狐だろうから必死感出さないとダメなんでしょうけど
どうして騙ったのか凄い興味あるわ。
面白さだけで騙るタイプにはあんまし見えないし。
>>2ヤコブ
ああ、お前白いな。俺も風景さん襲撃して欲しかったから黙ってたんだよ。+2。
思考負担減るのもあるがなんというか…、利用されちまいそうな気がしてな。
2狼生存で予想か。ライン見なけりゃそれでもいいな。
ライン見ると1狼の場合逃がす確率がかなり高え。
うーんこれあくまで真っぽくふるまうふりをしたほうがいいのか、もうオープンに偽ではじけていいのか
>>+13アリス
真でも騙りでもあそこまで偽視されたらヤケにもなるでしょw
お疲れ様♪墓下では楽しみましょう♪
ドロシー偽確定だー
やーいやーい…と地上に叫びたい
>>2ヴェルナーのあれはフラグだったのか。納得
ドロシー視点の狐はどこかにゃー?
今日はカサンドラ吊りにゃよね?明日ドロシーが占いで白を出したらどうするのかにゃー。ちゃんと最後までロラってくれるのかにゃー
ドロシー>出視点【香未?+屍】な
★灰に狐居ると思うか?
★灰狼は吊ってないと思うか?
ドロシー視点、両騙りならここ結構重要だぞ
灰に狼、狐居ると思うならドロシーはワンチャン灰にいる狐溶かしあるが
と、まあ、カサンドラにも同じ質問投げて置く
顔は覗かせるかもだが、次は夜になりそう
ユーリエ待ちとフレデリカ洗い直してみる
>>+16
2騙り完全否定できるってことはアリスはやっぱり狼にゃ?
にゃーの真贋珍しく当たったかにゃー
風さん狼とかだったら狼さんの勝ちでいいよ
むしろそこまで特大の賭けに勝ったのに村が勝っちゃダメ
【諸々確認】そよ
今すっごいぶっ飛んでるそよ〜カオスそよそよ
灰に最大2狼1狐という状況で合ってるそよ?
一旦おーるりせっとして考え直すそよ
今垂れ流したらそっこーで喉溶けそうから落ち着いてから落とした方がいいそよ?
でも落ち着いていられないそよそよ
ドロシー狐なら昨日対抗じゃなくて灰占ってると思うな
そうすれば占いロラが遅れる可能性あるし。普通に狼でしょう
今日もムーを読むぞー(・ω・)ノ◻︎
お、UMAスクープ記事だ。
えっ!
雪男のきぐるみを着たドロシーが巨大イカと死闘!?
もう意味がわからんぞ!(・ω・)ノ
私は明日から東スポを購読する!(・ω・)ノ
【ドロシーはUMAだよ(黒)】
今日もムーを読むぞー(・ω・)ノ◻︎
お、UMAスクープ記事だ。
えっ!
雪男のきぐるみを着たドロシーが巨大イカと死闘!?
もう意味がわからんぞ!(・ω・)ノ
私は明日から東スポを購読する!(・ω・)ノ
【ドロシーはUMAだよ(黒)】
風>>5:129
仕森作。理由は夜にもうちょい言語化がんばる。
ウチの要素取り、なんや皆にはあんま理解してもらえてへんみたいやし…。
ヴェルナー、アリスバック、お疲れ様でした。
強気護衛の狩人と、強気襲撃の狼…
キャラチップと雰囲気で、勝手にヴェルナーorローかなって考えていました。灰、全然見れてない…
9人ですか。そろそろしっかり発言を読もうかと思っているのですが…なかなか時間が取れなくて。占ロラ後の5人からでも、考察に参加できればいいと思っているのですが…
ではすみません、これにて離脱します。
墓下では狼予想は誰に集まってたのかな〜?
読みに戻るのめんどいから誰かおせーて♪
>>5
今それ考えてます
…だめですね
やっぱり無理でも考えてもらわなければ困ります
ほぼ間違いなく狐が生存しているでしょう
回避なかったですし、そこは間違いない
9>7>5>3>ep
4縄…
残りは最大2狼(未香灰-屍なので)+狐
なので1手灰吊り灰占い(+襲撃)で狐を探せますが…
狐勝利のリスクもですが、狐襲撃→告発の可能性もあるので今日カサンドラを吊るべきではありません
でも…カサンドラLWはたぶんないと思ってます
ロラでいいよとか言うわけないでしょうし
>>7
☆両方上述しました
というわけで灰狐確定。
生存かどうかはわかんないけど、吊った人含めて再確認してくる。
狼何考えてるん…?
見直しても別にドロシーとアリス、COタイミングかぶってないじゃん。
風が潜伏めっちゃ自信あったとかそういうこと?
>>6
いやダメだw
ライン見ないとか最早2狼生存で見る意味がねえわw
少なくとも俺はしない、と言っておく。
結局占いに3縄使っちまうのか…。まぁ予想はしてたけどよ。
ドロシーは灰狐orLW探してくれ。
ナイジェル狼有り得ねえだろこの襲撃筋。皆決め打てるレベルだと思うけどどーよ。
そうです、カサンドラを吊るべきではありません!(・ω・)ノ
カサンドラは今日から東スポを読まねばならないのです!
>>+20狼2騙りはそもそも考えてないんだ、ボク。
あーー!スノウふわふわしてて気持ちいいーっ
癒される…
>>+23ヴェルナー
ドロシーの出力が狼や狂のそれじゃなかった感。
あと霊噛み後の風への白出しとかも狐要素。
普通に狐でしょ。
>>+27
やっぱにゃーの目は節穴だったのにゃー
存分にもふるといいのにゃー
コタツにみかんおいてるのにゃー
あ、カサはんおった。
>>12狼陣営の戦略予想とか期待しとこ。
仕>>13
襲撃はようわからんけど、単体白決め打ってええ思うとるやん。
★襲撃からの作非狼要素よろしくやん。
>>+26ヴェルナー
墓下の狼予想は結構バラバラだったわね。
風は判定等からほぼ確白。
フレデリカが白め、ユーリエも分からないながら白。
あとは全員そこそこ黒予想されてたはずね。
未出|風失|仕探門作森|律屍魔腐超詩棺香
占占|片片|灰灰灰灰灰|霊占白白灰灰灰占
狼占|白白|灰灰灰灰灰|霊狂白白灰灰灰狼
偽偽|白灰|灰灰灰灰灰|霊占白白灰灰灰偽
9-7-5-3-EP 4縄最大4人外5灰
>>+22リールもありがとう…っ
名前は、うんww
なんかボクの名前って…
地上でもかなり間違えられてたんだよね。
アイリと間違えられたり
アリスバッグになってたり…
>>1:+370ディーター
ステファンが可愛く見える
ステファンが可愛く見える
ステファンが可愛く見える
ステファンが可愛く見える
【諸々確認】
襲撃はヴェルナーか。お疲れ様。
そして出視点、狼2騙りの未香狼。
いや、狼何したいんだとなるな。
お二人揃って風に…身内切りしたらそれこそ間抜けだから偽黒だよな。
どこの仲良しさんだ。
というわけで薄く見てたドロシー真は切りたい。
んで、カサンドラ視点も狼2騙り…もう何も言うまい。
>>イング
墓下と地上だと見えるものが違うからねー。
疑い先がバラバラなのは珍しい。すごいミスリードしそうな社壊人がいたのに
イング庇い切れなかったのは悔しかったなー。言語化サボってさーせん
出>>11
仮に告発あったとして、そんなんはいそうですか信じられへんよ。
あるかわからん告発期待するより、前向きにLWと狐探す方がええよ。
ドロシーはんが人外引けばええんやもん。
灰に狼生きとるとして1/5やで?狐も生きとったら2/5や。
ここはガツガツ行かんとなあ。
作>>16
霊抜いて身内切りとか意味わからんしなあ。
うむ、占内訳は完全に割れておるが…まぁしかたあるまい。
でも多分灰狼2いるだろうし、ご主人様がんばってー!
>>12カサンドラ
自分で自分の首を絞めてるように見えるのは気のせいかな?w
あと誰かにソースがムーだから偽占って言って欲しかったな…
最初から東スポにしておけばよかったんだろうか
>>14フレデリカ
こーいっちゃなんだが、な。風景さんの考察がすっごい迷走してる気しかしないんだわ。
かなりの強ロックすぎて考察にはほぼ同意できねえし、手のひら返しも早い。
正直終盤まで残されると辛い展開になっちまうかもしれねえな、って感じてた。
フレデリカ★そういう事思わなかったか?
>>15フレデリカ
ヴェルナーが恐らく一番ナイジェルを白く見ていて、かつ周りに説得していたからだ。
景色や俺も同じく白打ってはいたが、ヴェルナーは俺らより周囲への説得姿勢強かっただろ?
だからそこにはできるだけ長く居てほしいんじゃねーかって思うわけさ。
ん?なんや違うなあ。
出視点風白やから身内切りはないやん。
これもめっちゃ多角視点やなあ。
やっぱり白いやん。
仕>>19
まあ、それは思うとったけど風景はんの言いたい事はわかるんよ(ローはんが黒いとかではない)
多分昨日言うとった黒ロック前提考察云々の事や思うとるけど、あれって多分ドロシーはん真だと信じたいって思考のあらわれやろ。
自分が信じたい占い師の為に考察しとる感じやね。無意識の内にロックかけてしもとるんやろなあと。
ファミルはんに感じたんとは違う、人を信じたい気持ちのあらわれや思うやん。めっちゃ村い思うやん。
噛まれたら思考負担減るんは確かやけど、単体でも占い師真贋でも白いんに噛まれて欲しくないやん。
わかって貰えるまで話すしかないやろな、と。
どうもドロシー真を追ってる人が少ないと思ってたら
狐も灰にいて世論誘導してたそよ〜
ロー・シェン
★フレデリカ>>5:125『ウチん事捕まえられたやん』ってどう思うそよ?
風は、探村として>>5:121白決め打ちしてるアイリから疑いをかけられていてこういう発言でるのかな?と思うけどそよ
もし風がフレデリカの立場ならわかってほしい、分かり合いたいって思うと思うそよ〜そうするとこういう発言にならないそよ〜
まあ、性格要素なのかなとも思うけどそよ
>>17
もちろんカサンドラ吊ってはダメだと思ってますよ
ですが村視点では3狼生存がありえます…よね?
ロラ中断して私に一手、灰自由で狐を潰させてくれなんてとても要求できる状況ではないと思ったのですが
>>18
私が呪殺ないし黒を引けばいいというのはその通りですし大前提だと思っていますが
告発があれば信じられるはずです。2狼生存状態で把握できれば、必ず正しい告発をします。もちろんカサンドラからですが。
じゃなければ狼負ける可能性あるので。告発があればそれは正しい告発のはずです
30分で墓下読むの飽きた
ディーターとステファンの絡みくらいしか後の楽しみがないなぁこれは
今気付いたけどこの村女率高っ!
どおりで出力が上がらないわけだ・・・
ヴェルナーーーーそよ〜〜!!!
ぶっ飛び過ぎて忘れていたそよ
アリスバックとヴェルナーはお疲れ様そよ
墓下あたためといてそよ
ドロシー>>23
告発が正しいと思い込むのは危険そよ
狼としては狐を把握しておいて、嘘の告発をして
最終日まで持ち込めば村勝利100%潰せるそよ
その時点で村は狼勝利か狐勝利か選ばなければいけないそよ
風の>>8は間違ってるよね。
今まで吊ったのがすべて村だったとしても
ドロシー真(2騙り)なら、灰1狼・1狐。
ドロシー偽で2騙りじゃないなら、占い師たちの中に3人外いたわけだからロラしきったら灰2狼。
灰2狼・1狐はありえないよー。
風は早とちりしがちなのかしら。
もしくは強ロック型なのかしら。
ちょっと落ち着いたほうが良いと思うよー。頼むからロラとめないでー
ここまできてドロシー盲信から動かない風ぱねぇな。
そして、この人が狩人だといろいろと納得できてしまう気がしてもぉね・・・。
軍服は正義・・・。基本男しかいないんだから、当然そうなるわけで・・・
ずっと言おうと思ってたけど、ヤコブは鬼畜な先輩に好かれそうな顔してるよね
墓下厚いな
とりあえずオクタヴイアがボクと同じこと考えてた
>>3:+162「ホグワーツかよ」はボクもすっごい思ってた
>>+38オクタヴィア
風狩めっちゃありそうなんだけど
斑になっても出てこないってあるのかな?
風ならありそうだけどw
中身予想してなかったけど
オクタヴィアはトロさんにしか見えない。
そして景色はしょーわ君。
>>21フレデリカ
いやいやいや、村だよ、ここはもう確実に村だと思ってるよ?w
終盤正しい道に進めるかっつー問題な。
>>22風景
そこな、俺的には「ウチ捕まえられたやん」って自分狼前提のような発言が気にはなってたんだよ。
すっげー迷ったけど要素取らなかったトコ。
あ、でもちょい違う面で違和感あるわ。
フレデリカ★ここさ、理由聞いたら後で弁解しようとするつもりだった?理由聞かずすんなり受け入れてるように見えるのが気になんだけど。
上の質問の返答次第だな。理由がなけりゃ分かり合うも何もねえ。
風はドロシー真を信じて今日灰吊り灰占いを唱えるかにゃ?
明日3狼残ってたら狐ドロシーの勝利にゃー
…さすがに狼陣営も止めるかにゃー
地上は女ロラでいいよね。カサンドラ→ドロシー→ユーリエ→フレデリカ(orアイリ)でok
仮に村が滅びても、ローヤコが子ども作って再興させれば問題ない
私のヴェルナーとファミル両狼説が完璧にこれで破綻したな。
システムバグか何かだろうか?
否。
アイリが黒過ぎてもお・・・
ちょっと大人しい感じにしたら少し窮屈だったとかそんな
アリスさんお疲れ様です。
ホグワーツは思いますよね。
ばれてたかぁ
【狩人CO】
ヤコブ鉄板だったよ。ここが死んだらこの村は終わりだからね
まぁでも俺が景色に関して完全に分かり合えねえと思ってるからなぁ。
ロック掛けてる相手に言葉は届かねえよ。
フレデリカのケースはそれとはちょっと違うから微妙なんだが。
もういい・・・っ!景色、お前は休めっ・・・!
お前はよく頑張ったからっ・・・!
狩人は
まず狩人日記を提出するのが義務だろうが
ヤコブを守った熱い思いが感じ取れないので偽
ヤコブ>>5:144
そこが問題そよ〜今まで散々言ってきたけど、ヤコブとは相性悪いそよ
風>>5:29通り『ヤコブ精査はみんなに任せたい』そよ
相性悪いヤコブを風が考察したらフレデリカやロー・シェンにしてきた以上の酷い考察になると思うそよ
正直、ヤコブからのユーリエ吊希望見た時「ヤコブぇ」と思ったそよ
白く見えて来たと思っていたのに、またわからない枠に逆戻りしたそよ
>フレデリカ、ロー・シェン
自分でも酷い雑な考察(?)だと思ってるそよ〜二人が村なら本当にごめんそよ
フレデリカとロー・シェンは風に土下座してほしいそよ?
「風に土下座してほしい」ってなんだw
RP的にもマジ発言としても変なんだけどw
【弓が腐って使い物にならない狩人の護衛日記】
1d
ローゼンハイムは寡黙なイケメン枠ではあるけど、もう少し喋ってほしいところだなぁ。これだと絡みは期待できない
この村では貴重な受けであるヤコブを護衛だな
2d
さて、護衛は占い師か霊か。占い師で守るとしたらアレクかな・・・。鬼畜メガネ枠
霊は・・・、あ、女か。じゃあ守る価値はないな
う〜む、アレクにしようか、それとも・・・。いや、アレク(攻め)の代わりはいるけど、ヤコブ(受け)が喰われたらどうしようもない。ここはビビりだけどヤコブ護衛だ
3d
オクタヴィアか。まあアレクじゃなくてよかった
さて、今日は大事だぞ。狼も占い師は食べたいはず・・・。ここは真寄りのアレク護衛か・・・?
いやいや、受けのヤコブも食べたいと思ってるはず。絶対思ってるに決まってる!ここはヤコブを外せないタイミングと見る
4d
うおーーーー!!アレクごめんーーー!!!まさか攻めのアレクを食べに来るとは・・・。この村の狼にはセオリーが通じないのか・・・
しかし逆に考えよう。もう守る場所は限られてる。ヤコブだ。ここくらいしか食べる場所がない
狼がノンケの場合、その限りではないが・・・。まあその可能性は薄いだろう。今日GJ出るなこりゃ
5d
ばんなそかな・・・。何故ディナ・・・。あんなちんちくりんのどこに需要があるというんだ・・・
もう何も信じられない・・・。思考停止ヤコブ護衛だ・・・
>>+55
この発言がある前に書き始めてるっていうね。この髭との無意味なシンクロ感。さすがつーかー
墓下読み終わったけど、とりあえず今後の参考にしようと思った。
フツーに憐れまれてたwww
風さん>>24
私なら村に勝利を賭けることは恐らくしませんのでその可能性が頭にありませんでした
が、そういうケースもあるということは頭に置いておきます
あと、やっぱりなんか混乱してますね私…
私自身想定外の自体です。死体1で信じてもらえずともロラ手が減れば1手占わせてもらえるだろうしとか考えていたのですが。
とにかく灰を洗いまくりますね…
狩人で大事なことはGJを出すことよりも
どこを食われたくないか
だからな
それをよくわかっている
お疲れさんでした。
ヴェルナーが来たね。
墓下が腐ったムードになって来て大変愉快です。
狼さんGJ!!
ヤコブロック外そうかな。
そうなるとアイリ以外に何処だかわかんないや。。。
何か、普通な面々が残ってるなあ・・・。
霊→占→確白とかファンキーな食いする狼っぽい奴がいない。
アリスバック狼と仮定して考えてみるそよ
>>5:21ヴェルナーへの白出しそよ
今日のヴェルナー襲撃はもう決めていたと思うそよ
>>5:141>>5:142興味深いそよ
みんなに殴りかかっているそよ
>>4:164では『探ほぼ白でしょ』と言っているのに5d最後に『発言が黒い』
これがなんか仲間切りに見えないから香狼なら探村かなと思ったそよ
そしてヤコブとナイジェルを謎の白打ちそよ
ヤコブ、ナイジェルどちらか狼なら最後の白上げそよ
村ならライン繋いできたそよ
アリスバックのヤコブ評とフレデリカ評との違いは>>4:167からヤコブのことは一貫して白視しているところそよ
案外、
霊食い→超黒誤認でみんなミスリしまくりヤホーイ
占食い→先に霊食っちまったけど占食わないことには始まらない
確白食い→灰より先に確白っしょ
こんなもんかも知れん。
>>28景色
いや別に怒ったりそういうことはないんだがなw
ともかくロックを解いて、両面から物事を見て欲しいんだわ。
今のお前のそれは考察じゃなくなってる。
白黒見極めるつもりで俺らを見てくれ。
そか、ヴェルナーが狩だったのねん。
んでもって"鉄板"て、軍務で鍛えぬかれた鋼のような胸板のことだったのねん。
ふ、ふふふ腐・・・
>>+71テオ
てゆうかそっちが有力でしょ。
裏の裏を読むみたいなファンキー狼というより
あんまし護衛のことを深く考えずにストレートに抜きに来る素直狼じゃないかしら。
フレデリカ
★村勝てる可能性、今どのくらい見ているそよ?
ロー・シェン>>31
わかったそよ〜ポンコツけど、頑張るそよ
しかし風さんとナイジェルとローはたぶん非狼だろうってことくらいしか自信がないなぁ
ヤコブも心の奥に狼を飼っていてもおかしくないし(ただし逆転展開はNG)、女は根源的に狼だし
ファミルは黒塗りしたけど、普通に村もあり得るなぁって思ってるし。表じゃ言わなかったけど
>>+72リール
そりゃー、門番だからねぇ・・・。風呂でちらっと見たことあるけど、なかなかいい身体してたよ・・・
ふふふ腐腐・・・
リールは結構イケるくちだね?さては
【作】作家 ナイジェルは、【門】門番 ヤコブ を能力(襲う)の対象に選びました。
【作】作家 ナイジェルは、【未】UMAマニア カサンドラ を投票先に選びました。
あれ?ヴェルナーさん、狂人の狩COは悪手です。やってしまったのです。
墓下をなんだかんだ全部読んできたぜ。好き勝手言ってるなぁ。
ファミル狼についてはたぶんあってる、って墓下のファミルの様子見て思いましたまる
他の灰白かったけどねぇ。地上と墓下で白視黒視が違うことはよくあるけど、まさかここまでとは。結果が楽しみだね♪
oO(見栄をはったとか今更言えない雰囲気なのです。軍服ピッチピチなのになんで胸はちょうどいいのですか。この服作った人とっちめてやるのです)
>>+82
はい!ツィスカ先生!
先生が男の娘の可能性はあるんでしょうか!(目キラキラ
>>+83
さっきまで地上にいたから、まだ墓下の空気に馴染めてないんだ
こちとら睡眠時間削って必死でやってたのに好き勝手言いやがってーとか思ってないよー
>>+82ヴェルナーさん
ヴェルナーさんについてる余分なものを切り落としたら男の娘になれるですよ。
>>+85ヴェルナー
そこそこやる気だったのにいきなり吊りやがってー
とか思ってないわよー
>>+87
それは僕以外の人に言ってほしいよー。僕はイング吊りたくなかったもの(ただし説得はしていない模様)
まあイングは庇えなかったけど、自分の吊りたいとこ吊れて自分は吊られなかったからいいや。それで今回は満足しとこ。墓下にどう思われようと地上さえ誘導できればokだ。
ヴェルナーさんファミル吊りの日に
占ローラ始めなかったのは実際のところ狼の誘導とかありそうですか?
>>+86
僕自身は普通に女の子が好きな普通の男の子なので、遠慮しときます(ニッコリ
>>+90ヴェルナーさん
…なんでこの人を墓下に送ったのですか狼さんは。身の危険を感じるのです。
>>+89
んー、どうだろうね。見てたなら分かると思うけど、僕はドロシーの真を追ってたんであの時点でロラはする気はなかったね。狐吊りたくなかったから
狐騙りについては決め打ってたから、溶けが出るかどうかで占い師の真偽を確定させた後でロラって思ってたよ
プルプル狼なら狐勝ちあるなぁとは思ってたけど、それでファミル吊れなくなるのやだったから言わなかった。いい加減吊りたかったし
だから普通にやりたいこと主張してたらそうなったって感じ。狼がそこに便乗してたかはわかんない
アレクシス真で考えてみるそよ
屍真で出狐の場合、狼視点内訳分かっていないそよ
屍狐はないと踏んでアレクシス特攻したか
出狼で屍真見えて襲撃したか…なんだけど
そうすると、真占乗っ取りで長生きしたいはずの狐がどうして黒出してきたのか謎いそよ
それ以上に出真の場合、アリスバックとカサンドラ両狼で
風に黒出してきたのがちょう意味不明そよ
狼陣営として、両騙り狼破綻してまでそんなに風吊りたかったのか?ってなるそよ
つまり、普通に考えてドロシー偽そよ
そうすると、やっぱり狼と考えるのがしっくりくるのかなそよ〜
>>+98ボクがドロシー狐って言い残したからじゃない?
信用0ってゆーかマイナスだったからw
騙りに出る狐の心理なんて読めません(・ω・)
盛り上げ重視で勝ちに来てないかもしれないんで、推理はしなかったよ
別にノーミスでもなんとかなるでしょう。みんなのヤコブがいれば
ただユーリエがね・・・。ここ二日で2発言じゃあ、村でも吊りたくなっちゃうよ。リアル退治に手こずってるんかねぇ
>>+104ヴェルナー
ユーリエは心配よね。
私なんかここ2日で100発言余裕で越えてるわよ。
墓下だからなんの意味もないけど・・・。
【仕】仕分け担当大臣 ロー・シェンは、【未】UMAマニア カサンドラ を投票先に選びました。
>>+105
なんの意味もなくはないよ!
後で墓下に来た人とかが「おぉ!盛り上がってるなぁ」って嬉しくなるから、非常に大切な役目だよ
逆に表でずっと頑張ってたのに墓下シーンだとむなしくなる(経験談)
ドロシー狐なら騙りになんか出ないで潜伏で勝ちにきそうだけどねぇ
今はカサンドラが一番ありそうな気になってる。
最初⇒アレク狐だな!キリッ
中盤⇒アリス狐だな!キリリッ
今⇒カサンドラ狐だな!キリリリッ
明日⇒???
本日の雑務は終了しました。
おや。腐を噛みましたか。
超>>+5
「好きなところ」を護った結果、護るべき人が噛まれてはしかたがありません。
それに私は責めてなんていませんよ。責めたところで過去に戻ることはできません。
ただ、もしも来世に人を護る力を得たのなら、現世の護衛を省み、その責務を全うしてもらいたい。それだけですよ。
腐>>+52
偽狩乙。
万が一真だとしても私から言うことはありません。
軍服が多い…?鳩からですとわかりませんが、そうなのですか。
失はわかりませんねぇ。
失>>3:85「今日は対抗占いで逆転を狙った方がいい」これ、超白を知っていて狼の生存数がわかっている+霊が噛まれて確定情報が落ちない=村の危機わかっていたが故の軽い視点漏れに見えなくもないのですが、いかがでしょう?
さすがドSアレク・・・。どう見てもネタの狩COにもその反応とは・・・
ヤコブは守りどころだと思うんだけどねぇ(まだ言ってる
私が責め…ですか?
チョロいです。甘いです。チョロ甘ですね。
これくらいは責めているうちに入りませんよ。
わりと普通なことしか言っていないはずですし。
でも真面目な話さ、アレクってそんな護衛が当然ってなるほど真視集めてたっけ?
そんな真剣に見てなかったからあれだけど、微妙だった覚えが
なんか「自分には全く非がない、誰がどう見ても100点満点の占い師だったのに!」って態度が見てて若干やだよ。ネタならいいけどさ
箱前デス
アリスサンとヴェルナーサンはお疲れ様デス。(と言い忘れてまシタ)
しばらく炬燵でスノウをもふもふしてるとしマス
>>+124
ちなみに僕は、男同士の友情が間近で見れる職場を選んだだけだぜ!
/* 書き忘れたorz */
―青ぷるぷるがやっとディナの家に辿り着いた時。彼女は既に―
『……みゅ、みゅううううううう!!』
―冷たくなったディナの傍らで一日を過ごした青ぷるぷるは―
『みゅっ、みゅっ(えぐっ、ぐすっ)』
―あてもなく村を彷徨うぷるぷるに声を変えたのは<<【森】闇の森のエルフ アイリ>>でした―
>>+122ヴェルナー
私は盲信寸前だったわよ♪
出方だけで。こういうのは最初のパッションが大事なのよ!
腐>>+122
私が灰なら屍出で悩む程度だったかと。
>>+123
満点なんてありません。
傲慢に見えるのはおそらくRPのせいです。まあ、占い師は傲慢なくらいがちょうどいいと思ってますが。
リール>>+124
おお、多い多い。
なお私が軍に入った理由は自分の手を汚さずして屍骸の入手が容易だから。これにつきます。
てか偽だとすると色々意味不明だと思ってた。
狼だと真狂狐放置でよくね?
狂だとせっかく初動で真視取れて4COなのに仕事(偽黒)しようとしないのは何で?
みたいな。
細かい発言で誤魔化されないのは墓下だからかも知れん。
ドロシー潜伏力ありそうだっていうのは確かに・・・
けど、カサンドラとアリスが潜伏に自信がなかったとして、
潜伏より騙った方が勝率上がると考えて騙ってくるかっていうと微妙。
つまるところ狐が騙るのが微妙。
結論:早いCOしたドロシーとカサンドラがノリでCOした。
さっき純灰に戻すことにしたユーリエが来ない。
>>4:21が何故か狂襲撃と言い切ってるのと視点がずれてるように感じるのを聞きたいんだけどな。
まあこれに関しちゃファミルみたいには行かないだろうな。
玉露へ
もう切らざるを得ないけど、取り敢えず何か言えー。
それと、敢えて慌てて僕と切ろうとしないで。
ライン切り取られそうだから。
他はいいけど自己判断。
僕以外とライン偽装してもいいかも。
ユーリエもアイリも来ないわね。
とりあえず灰吊りは危険だし占ロラしながら待つしかないんじゃないかしら。
凸死ありの設定だっけ?
情報ってとこ見てきたけど
突然死なし:OFF
ってどっちだろうw
なしがオフだからありなのかしら??
>>+135イング
そうだと思うにゃー。
「突然死なしにする」って機能を切ってるわけだから通常通り突然死ありだと思うのにゃー。
昼更新にゃから最悪来るのが明日でもいいのにゃけど…
心配にゃねー
リアルでお仕事ある人は、これから先がコアタイムにゅ。
事情は人それぞれ。根気よく待つですよー
と、リアル多忙気味で寡黙吊りターゲット常連の私が弁護してみました。べべんべん♪
作>>25
吹いたw勘違いやん?
歩き鳩やん?危ないから気を付けてなあ。
出>>23
風景はんが言うてくれはったね。正しいとは限らんよ。
☆風>>22
だって>>2:45>>2:241で「フレデリカ人外やったら私絶対捕まえられへんタイプや思うもん!」言うてたアイリはんが自分から向かってきてくたんやもん。
>>2:253自分から考察落とそうとは思わない、とまで言うてはったのに、理由は後から言うても、自分から狼探して考察落とそうとしてるやん。すごいやん。ウチめっちゃ嬉しかったんよ。
ウチはアイリはん村や思うとるし、そりゃあ分かり合えたら嬉しいやん。そう言う気持ちはちゃんと持っとうよ。疑われたい訳やないしなあ。
それよりなんちゅうか、自分が村や思うとる人がトラウマはねのけてがんばっとるのがすごい嬉しくて感動したん。
仕>>26
いやいやいや、それはウチも思うとるやん?w
襲撃考察についてもおおきになあ。確かにそう言うんは考えられるなあ。
>>27見てこの襲撃はローはん狼の襲撃とは違うかな思えたやん。
なんやわかりやすく殴り愛とか好みそうに見えるやん。
ローはん狼ならそれこそ▲風とかしてそうな気がするやん。相手にするの面倒や思いそうやし。
☆まさかそんなトコ気にされるとは思うとらんかった(しろめ
理由は上記の通りやん。アイリはんの深疑いの理由について言うてはるんなら、後で言うてはったから待っとった。
風>>28
別に怒っとるとかはないし、思うまま言うてくれたらええやん。
疑問あったら納得してもらえるまで説明するやん。
あとはローはん>>31と同じ意見やね。
☆風>>32
んー。ぶっちゃけロラった後に▼失で終わるんやないか思うとる。
終わらんかったら▼門で村勝てるやろ、と思うぐらい決め打ち()
探>>36
名誉のために言っておくと正確には歩きながら考えた事を立ち止まった時に打ち込んだ、なんだけど想定で考える系は箱前で考えればよかったな、と云う話。どうでもいい。
うーっす。
フレデリカ>>36
なるほどな。自疑いよりも「アイリ白っ」が先に入ってきたわけか。
これは人外目線でもありえるから要素にゃ取らねえが理由は納得だ。
後はアイリ待ちってことな。
フレデリカ★今日のヴェルナー襲撃、これについてのフレデリカの率直な感想を聞かせて欲しい。
アレクシス抜いてドロシー偽なら、普通に対抗真見えてて食べにいった狼かな、とか思ってたんですヨネ。
と、今更落としてみマス
ふむ、地上も少なくなったことで墓下ログが目立つようになりましたね。
ヴェルナー、アリスバックお疲れ様でした。
あ、仕作森の白打ち理由はフレデリカ出す予定らしいのでそれ待つか
何か順序よく吊る順を今から決めてるのが、思考停止気味?とか思った微妙な気分なのだが
その3人と比べたら白くないのはわかるから、何と最早だな
っと、すまんが急用入っててちょっとだけ顔出しだ
22時までには箱前だと思いたい…その後、フレデリカ改めて追ってみる
いや、でもここの喜びようの感情偽装狼やりにくいかもしれねえな。
アイリから疑われた時の反応>>5:125も「鬱陶しい」とか「これはマズイ」って感じはしねえし、確かに嬉しさっぽいのがある。
「よくできましたえらい!」って感じだもんな。
これ白めの感情だ。+4。
俺が初日感じてた村の灰飽和雰囲気払拭できた時の感情とまるで一致してる。
俺は要素とか行動の共感白は取らねえが、その場その場の感情の共感白はでかい要素だと思ってる。
これを狼が偽装するのは困難だからだ。今は恐らく村と狼の危機意識レベルに差があるだろうしな。
問題は周りへの説明が極度に難しい事なんだがw
もう!王のお小言に付き合わされるとは…
とゆーわけでただいま♪
まず【諸々確認したわ…】
で、朝の灰吊り希望の理由。
フレデリカは人外だったら私には絶対捕まえられないタイプってのは変わらないのよね。
ならば人の目を借りればいいわ!
…てことで、フレデリカ黒を追ってた人の意見を参考にしてみた。
4dアレクシスについてフレデリカが『普通に真じゃない?』って言ったことに対して風さんどっかで『ドロシー真切りたいみたいに見えた』って言ってたでしょ?確かに『普通に』って言葉が出てくるのかな?って思うのよね。私はあの時『とりあえず人確定』って認識だったし。
あとベルナーが昨日言ってた占い師のパズルが嵌まらん〜…ってヤツ。確かに。私『アレクシス:真、カサンドラ:狂?ドロシー:狐?、アリス:狼』みたいな感じで嵌まったわよ…?知っててぼかした…?
みたいな感じなんだけど、今思うと弱すぎて要素とは言えない気がしてきたわ…
ん〜、どっちがいいでしょうね…
どちらでもよさそうな感じはしますけれど
残すと鉄観音がやりやすいと思う方を残すとか…?
ロラ後風さんは大賛成ですよー
>>40ヤコブ
結論さ、ヤコブの中で俺白は決め打てそうにないって感じでいいか?
>>42ヤコブ
★そこさ、俺もそんな風な想定して考えてるんだがそこについてはどーよ?
ヤコブメモ
決め打てないけど違和感や取っ掛りもない俺に対して、狼ならどうやって対処していこうと思ってる?
ボロ待ち?
そして風さんの『>>5:141>>5:142興味深いそよ
みんなに殴りかかっているそよ
>>4:164では『探ほぼ白でしょ』と言っているのに5d最後に『発言が黒い』
これがなんか仲間切りに見えないから香狼なら探村かなと思ったそよ』
…これにまるっと同意出来てしまうのも確かね。
程度の差はあるかもだけど、私も>>4:164では『白寄り』。でも5dはいきなり『狼に見える』。こんなこと言ったらブーメラン?と思うけど、真ん中が抜けてるのよね。アリスみんなの色知ってるんじゃない?って思う。
風さん>>22
『どうもドロシー真を追ってる人が少ないと思ってたら狐も灰にいて世論誘導してたそよ〜』
★どゆこと?
狐の位置知ってるみたいに見えるわよ…?
ウチも名誉の為に言っとこ。
仕>>26
なんぼウチがあほや言うても、仮に狼だったとしてこんな狼COのような視点漏れはせえへんやん。
っつーか今日の吊り【▼ドロシー】を希望するわ。
カサンドラとドロシーだったらドロシーの方が狐あるでしょ多分。
・カサンドラの黒出しが霊襲撃通らなかった場合(もしくは今のように斑に輝かれた場合)に危険すぎる。
・RCOが狐の芸当に見えねえ。
・ほぼ破綻した後の仕事終了感が凄まじい。
逆にこの辺の1つ目と3つ目なんかはドロシーが逆に当てはまるしな。
の面から一応ドロシー先吊り希望で。
>>48ヤコブ
上段、質問とか来ねえから俺狼時どう対処していくつもりなのかと思って聞いたんだが、基本ボロ待ち、か。
まあでもみんなそうだからなあ。一応了解。
下段、俺が言いたいのはそうじゃない。
「フレデリカが吊る順を今から考えてる」点を微妙と見たらしいが、俺はもっと前>>4:200から同じことを考えてたんだがそれについてどう?って事だな。
いやいやドロシーちゃんはまだ吊ったらアカン!(・ω・)ノ
やけになるのは人外の思うツボマッサージ!(・ω・)ノ
私、東スポを手がかりに灰狐探すから、ぎりぎりまでドロシーちゃんと風さんを飼おう(・ω・)ノ
夢のUMA飼育絵日記のスタートそよー(・ω・)ノ
>>50ヤコブ
実際役職内訳はほぼ絞れてねえが、未出はほぼ偽だろうよ。
んでどっちが狐あるかって一応考えた際にドロシーの方が上回ったっつー結論。
未狼出狐の際に万が一でも負けねえ為の策。
ドロシーが灰狐溶かすのに賭けるよりはよっぽど意味があると思ってる。
>>53
ワロタ
やっぱり加藤茶はカサンドラでしたかw
(CN落としてごめん←)
んんん、なんか適当にライン繋いだ考察してみようかと思ったのですが、狐狼狂どれでもあるので私からラインとか見なさそう
☆仕>>39
ほむ。狩狙いやね。
☆門>>40
ゼロ。偽決め打っとる。
確定呪殺出たら真。それだけやん。
★なんでLW探されても微妙なん?
森>>44
人の視点を借りるちゅうんはええ事や思うやん。そうやって足らんとこ補いあうんは大切な事やん。
真噛みに思うたのは、初日から屍狂はない思うとったとか、狼が狂噛むメリットがないとか言うのはあん時に言うたやん。>>1:149>>3:33
パズルに関しては内訳まで考えとったから言葉が足りてへんのや思う、ちゅうのも昨日言うたやん。>>1:110
ウチとアイリはんの違いは、占い師各自をどう思うとったかやないかな。それ見るとアイリはんは香狼で納得しとる感じやけど、ウチはずっと香偽なら狼やのうて狐やないか、出は偽なら狼やないか思うとって、そんならなんで黒出さへんかったのか。そんで出が真やったら屍はなんで黒出さへんかったのか、ウチが考えとったのはこんな感じやね。
>>54補足。
まあ逆も成り立つのは確かだがな。俺はこっちの可能性のほうが高いと思ったから。
>>53カサンドラ
飼うというか、お前視点景色いるからいいだろう。
>>55ヤコブ
上段了解。
そんでフレデリカに対して違和感思った箇所も理解できるな。
それなら俺との差も出るか。
もちろん交通整理出来るだけするつもりだぜ。
ただフレデリカの白要素で説明できるのはあんま拾えてねえからちょい苦労するな。
ヤコブのその違和感って自分でも言ってるけどすげー些細な問題じゃねーのかね?と俺は思うが。
>>57フレデリカ
ありゃー、出てこなかったか。
>>5:124で狼候補を「腐失門」まで絞ってたフレデリカならこの襲撃に対して「ラッキー」って思うと思ったんだがな。
>>4が逆にしんみりしてるのもなんかあれなんだよ。
ここ−3。
★俺が噛まれないのってフレデリカにとって+じゃねーの?
門>>55
おおきになあ。ほむ。黒囲いとかは考えへんのやね。
ちゅうか黒出すとは思うとらんかった。白出し安定やないの?
☆黒出しの意図が何なのか考える。
★なして黒出す前提?
仕>>62
ほむ。それ率直に言うんはウチにはムリや。
ちょっと思うとったけど、誰かと比較して食われた事喜ぶの失礼やん。昨日ウチん事いっぱい見てくれはってたし。
☆プラスやね。食われてそうやな思うとったから、生きとって嬉しかったよ。
>>63
ちょっとラッキーと思っていたのは本当です。
自分に嫌気がさして表には出さなかったけど。
すみません…。
>>63フレデリカ
失礼…かぁ。ここは性格要素なのかねえ。
下段もそれで説明できるすげー上手い返し方だが。さっきのは−2に留めとくか。
★意見食いの線は少しでも考えたか?考えたならどの辺まで考えたか教えてくれるか?
ナイジェル>>52
確かにそうなのよね・・・
でも狐が灰にいて世論誘導してたってどっから出てくるんだろうって。
フレデリカ考察(今まで出した白印象などは基本割愛)
1d
「対抗占」→「自由占」→「灰占」で揺れてるのは戦術論なので要素として取らない
>>1: 141で「狼2騙り切れない」は初日からだな
2d
>>2:63今更感だが「灰を狭めるなら斑より確定白作って狭めたい」「序盤でクリティカルな〜」辺りは何か村感情だな、白印象
2d総合でアイリ村を拾おうとしているのは好感触。アイリは寡黙枠だったのでSGにも出来たであろうこの姿勢は白いか。
3d
2白後もそよ風しっかり見ているのはスタイルの違いか。ちなみに私は、灰が広いから普段の所謂他国の時も片白は放置してる
今は占信用度的にも安定放置してるかな
話戻してフレデリカ考察
占考察多めだが占内訳わからんのでさくっと飛ばす
★>>3:162で【▼詩】を提出して【▼棺】でも反対しない。これは詩の発言勘違いしてたっぽいが、▼棺に変更しようとは思う程ではなかった?
既に聞かれていたらすまん
フレデリカ>>37
回答ありがとうそよ〜
ヤコブについては>>5:121見るに、狼と強く思ってるわけではないけど
他と比べての押し出しGS最下位ということかなそよ
ヤコブ考察は4dにあるけど、考察更新するつもりはあるそよ?
ヤコブ>>41
わかったそよ
頑張ってみてみるそよ
アイリ>>47
☆風は昨日までかなり強くドロシー真追ってたそよ
そのドロシーからカサンドラ黒判定→狼2騙り信じる→灰に狐いる
こう考えていたそよ〜
けど、風>>33通り、やっぱり狼2騙りは考えづらいそよ
そして、この質問からやっぱりアイリ白いそよ
『狐の位置知ってるみたい』てことは、風が狐に見えるそよ?
統一で占われた風が狐のわけないし、狐でも狼でもこの質問出てこないそよ
ロー・シェンじゃないけど、言語化難しいけど、アイリ白いそよ
む、なんてことだ…
墓下に誰もいないじゃないですか。
皆さん考察飽きてきましたね?まぁ私は既にやってませんが…
そういえば腐が噛まれて失を灰に入れたからGSもといGR(グレーランキング)を書き直す。
末尾に足すだけなのだが。
○門>仕>探>森>失●
率直に言って悩みどころが探森の順番しかない。
4d
はじめの方は戦術的なものなので要素として取らない
ただ、一人一人の灰に対して丁寧に考察してるのな。これ狼でやるのはキツイと思うのでこの辺りで白印象覚えてる
>>4:27>>4:37
状況的に偽っぽかったが真切るの早い、と思いつつ質問飛ばすの忘れてたな
★>白決め打ちも私から見ると多いし、割と決め打ち思考型なとこある?
5d
占内訳結構気にしてる感じだな。あ、ここは内訳諦めた私との違いか
この日のロー考察からで、既にロー、アイリ、ナイジェルほぼ白決め打ってたと憶測
白決め打ちの人数の多くしたら狼なら自らの首絞めるよなあ、つまり私が白くなれてないのが悪いとかいう気分にもなる
ものすごーーーく穿った見方したら、敵作らないようにしてるとも言えるけど、確実にブーメラン
全体的に灰を見る姿勢は丁寧、ただ相対比較。
ナイジェルのような決定的な白、そよ風のような状況と進行白
ローと比べての積み上げ白、アイリの何この狼じゃない感に劣る、といった感じ
…ユーリエは今要素取れないから一旦除外だがGSで最黒位置はユーリエかな
リアル事情は考慮してやりたい、ので来て欲しいなーっと
>>68風
そんなんで白くなるんかい!
「狐でも狼でもこの質問出てこないそよ」
村でも出てこないそよ!
ヴェルナー襲撃を考えるそよ
ここでの灰噛みは意見食い、戦力ダウン、狩狙いという意図があると思うそよ
灰を狭めたくない狼としては、風襲撃も考えられたそよ
けどしてこなかったのは、ミスリ要員の他に
カサンドラ偽確させたくなかったんじゃないかなと思うそよ
内訳がドロシー狼、カサンドラ狂で灰2狼生存なら
今日灰吊でミスさせれば明日7人中狼陣営4人になってPP発動そよ
灰1狼でも、一人揺さぶれば狼勝ちルートへの道が広がるそよ
ヴェルナーが最後に手順置いてってくれたけど、今日明日は占ロラ進行がいいと思うそよ
フレデリカ>>60
☆生存欲みたいなのが出た・・・?なら狐もあるかも?って思ったんだけどそれにしては雑?手当たり次第にって言ったら変だけど、とりあえず殴って黒ぬっとけ!な悪あがきみたいに見えたのよね。灰吊説得するような姿勢には見えなかったわ。灰狼に託した・・・?
☆アリス狼なら1狼はユーリエ辺りだとしても、もう1匹は世論誘導できる位置にいると思うわ。じゃないと悪あがきみたいなことはしないと思うから。
あー…あれだ
こんな時はラ神に頼もう☆そうしよう!
1,ロー案に乗る
2,ロー案に乗らない
2(2x1)
>>70ヤコブ
結局どーよ?黒要素はねーべ?
けどみんなと比べると白度ちょい劣るってヤツだよな。わかるー。
黒出ないけど白も出さない狼はいるからなあ。まぁ多少拾えてはいるからアレだけど。
>>72 景色
それでいいだろ。
フレデリカ★今アイリに質問してる意図、教えて貰ってもいいか?
ドロシー狼を考えてみるそよ
狼として、風に黒出さなかったのは、やっぱり真占乗っ取り作戦だったと思うそよ
そして、ユーリエへの白出しはやっぱり白囲いなのかな〜とぼんやりそよ
ユーリエへの判定で少し気になったことがあったそよ
>>4:2『ユーリエは〜気楽にしていいと思いますよ』
これ、なんかあっさりしてて「真ぽい!」と思ってしまったけどそよ
占理由を詳しく書いておくのは夜明け前でも出来るけどそよ
この1文って、更新して、占結果見て、発言する前にぱっと書き足せるものかなそよ??
つまり、更新前にここまで書いていたのかなと思ったそよ
更に、下段の部分…ここまで、内訳見えてない占い師が
更新5分弱でぱきぱき推理出来るそよ?
ここは大きな違和感だったそよ
占い師なら、占結果と占理由くらいはすぐに貼れると思うそよ
けど、上記の2点についてはよく見たら偽っぽかったそよ〜
メタっぽいけど状況考察そよ〜
取りこぼし・・・
フレデリカ>>5:145
☆騙ってるならドロシーだと思う。今日溶けてないところからアレクシス真に見えるのと、アリス狼、カサンドラ狂?でみてるのもあるわ。
灰にいるなら>>22見たときは風さん?とか思ったけど絶対ありえないから、灰にいたら行方不明・・・
狐有るなら出の方が有るは追従
1割切ってる出の真切るなら【▼出】有りだよなあ
お仕事終了してて、偽要素が強いのは未だけど
【作】作家 ナイジェルは、【仕】仕分け担当大臣 ロー・シェン を能力(襲う)の対象に選びました。
ユーリエ突死可能性アリなら(まあなくてもだが)尚更ドロシー先吊り推すわ。
まあとにかく来て欲しいけどな。
アイリの考察とか思考の流れにまるで作為感感じねえんだけど。
風さん狐がパッとよぎるのもなんか考えづれーし。+2な。
マジでここの説明できねえ白さどう言えばいいんだろうなw
>>*4
ん〜…鉄観音の位置なら4人のほうがいいかな…?
でもまあ、やりやすいようにやってくれたらいいですよー
眠気MAX・・・
ヤコブはんもちょっと丁寧に見るやん。拾えるだけ拾う。
>>1:134こう言うとこは情報が欲しい前のめりな村視点思うやん。
>>1:137「占真贋サボらない」ちゅうのは狼やったら占い真贋はわりと意識しがちなトコやし、今後対抗占いするかもとか灰で溶けあるかもとかにならんのは好印象やん。
>>1:143黒に対する意識が高いんは、ヤコブはんの言動から納得やん。>>1:179>>1:14>>1:28とかもそうやね。
>>1:276まずはその人を受け止めるところから入る人なんかな?>>1:23>>1:279こう言うとことかもそうかな。考察スタイルは違うけど、白取り型で要素取り甘い言うてはるし、基本的にウチと同じようなタイプ(あまり人に強く当たれない、疑えない)なんやろなと邪推。
>>2:38ここは誰かが言うてはった思うけど、襲撃視点持っとらんように見えるね。
★状況ってどんな状況想定してはった?
門>>65
あ、なるほどなるほど。理解したやん。
ヤコブはんにしては黒に対する意識薄いなあ思うたけど、囲いとか考えてもなあっちゅうのはわかるやん。考え過ぎるとドツボに嵌るしなあ…。
>>2:69戦術についての意識面からしても、こうなっておかしくないやん。
風さん、いつもそよそよ。
たまにはブワァっと嵐になってみて欲しいそよ。
▼風とかなったら、吹き荒れるのかしらん?
どきどき。
>>80ロー
風狐がパッとよぎるののどこが白いの??
ただのうっかり、もしくは状況把握出来てないだけじゃないw
(続き)
黒出すっちゅう事は、自分視点陣営確定させるっちゅう事やん。
偽黒で辻褄合わせの考察出すの大変やもん。
あと灰に1狼やった時、▼黒して続いた時に正真正銘偽確定するから、そう言うリスクはおわんかなあ思うた。真贋なんて今更思うとるかもしれへんけどね。
☆仕>>64
意見喰いは考えとらんよ。昨日ヴェルナーはんが疑っとったんはウチやし。
意見喰いより狩狙い。あと吊れなさそうなトコ噛んだって思った。
☆門>>67
非狩しとるの確認しとったしね。そこまで踏みきれんかったよ。
風>>68
今しとるからちょっと待ってなあ。
☆門>>70
わりと意外に思われるけど、結構決め打ちタイプやね。
ヤコブはんも白いで?今見直しとるけど黒いとこないもん。
森>>73
ひとつめ:なるほど、生存欲にしては雑っちゅうのは確かに。
ウチにはどん詰まって投げやりになった狐に見えとったんやけど、そう言うんもわかるなあ。
ふたつめ:捨て台詞で仲間を狼決めつけるような事言うんかなってちょっと思うんやけど…まあ、これはウチの弱さか…。
ほむ。ここでライン切り云々やなくて「生存欲」が出るのが仲間に対する意識やない思うやん。騙り狼の延命もやけど、切る切られる切り合うの意識持っとらんくて白いやん。2dに挙げたんと同じ視点続いとるよ。
☆仕>>74
ウチが香狐でかたまっとるから、香狼思うてるならどう見えるんかなって。
わざわざ喋るっちゅう事は、香狼なら意図があるっちゅう事やん?
それと、喋ってもらえたら香狼時の森との切れ要素も拾えるかもしれへんし。香に対する意識やね。
あと、どっかでローはんが森まで吊って終わる言うとったのと、昨日ナイジェルはんも▼森しとったのがちょっと怖かった。
☆森>>78
おおきになあ。さっきの香狼考察でそれは理解やん。
風さんについては皆と同意見やん。
仕>>80
単純に言うと、色見えてない視点やん。
後ろに赤しょっとる意識やないんよ。
ウチ的にはナイジェルはんもそうなんやけど、ものを見る角度が狼のもんと違う。
アイリはんの場合は正面やのうて、右上に出てきたから目線だけ右上向けて考えとる感じ。受け止め切れ取らん視点。
うん…わかり辛いやん…。
末狐はないやろ。▼出に異論ないやん。
ここ2、3日の風さんは迷走してるよねー。占い当てて正解だったかも。灰なら吊られてたよきっと。
>>*5
おkです
鉄観音、何もしてあげられなさそうで申し訳ないです(´・ω・`)
今日の吊りは私の姿勢に影響されないだろうしな〜…
もうちょっと生きてたいけど、まあ順序の問題で一緒ですしね…
墓下微妙に静かでさみしいねぇ
ディーターに来てほしいよ。そして<<17 Carnations everyday ステファン>>とのカップリングを見たい
>>83フレデリカ
そこまで考えてんのなら黒くはねえか。
フレデリカのスキルで意見喰い考えねえのは不自然過ぎたからよ。
対象がいなかったから、まで行き着いたのなら納得。
>>84フレデリカ
ん、欲しかったのは「アイリの思考進ませる為」だったが、最下段はいいな。
アイリとフレデリカは繋がってねえだろ多分。
そこでフレデリカ狼がアイリ吊られることに恐怖覚えてる意味が分からねえ。+3だ。
【森】闇の森のエルフ アイリは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
ふむ。真ほぼ切ってるしな…潔く真切って【▼出】でいいかも
というのは残灰白いから狐有る方を吊りたい
ユーリエは、顔出してくれることを願って寝よう
灰吊希望は【▼失▽探】で。第二希望は捻り出し感
フレデリカはやっぱり丁寧に灰見てるし、塗りにも走って来なかったので狼っぽくはない。白さが薄いだけなんだ…
ということでユーリエが来るのを願って今日はおやすみ**
うんうん、ラ神さまもわかっておられる。そこはいいよね
ラ神で遊んで待ってよ。
ユーリエはいつ来られるのかなぁ?午後には来るかな?
▼未か▼出か。
出の狐は切れてるから最後に回しても大丈夫だと思うから▼出も有りだと思うな。
ところで今回の村ではCO順や時間はあまり参考にならないと言うけれど確か香って見掛け上占非占は最後だったよな?
「あれ?潜伏した奴いる。チャンスだ!」と考えて出て来てしまった狐とか考えたりした。
今更だが言ってみる。
【門】門番 ヤコブは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
やべえ
ファミルとヴェルナー2狼の妄想がシステムバグで崩壊してから何にも考えてねえや。
【作】作家 ナイジェルは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
ヤコブそよそよするそよ〜(おまたせそよ〜
多弁枠そよ〜けど、要素が拾いづらいそよ〜
>>1:23占潜伏を考慮して非占伏せていたそよ〜けど、1COの後非占は
伏せてたのが少しポーズに見えて印象悪かったそよ
最初、対抗占推しだったけど、>>1:137『終盤の事も考えて統一推し』というぐるぐる考えてる感じは村っぽいかなそよ
>>1:147とか、風のことは割とずっと白視してるそよ
狼にとって、風はSG枠だと思うそよ〜そういう点で白く見えてしまうそよ
みんなのことを見る目が丁寧で慎重な印象そよ
気になることはずばっと聞くそよ
>>2:14『(ディナ判定)割れた方が良かったんじゃないか?』
風>>2:24では『割れなくてよかった』と言ったけどそよ
実際、割れるといろいろ見えてくるということがわかったそよ
この時はわからなくて「割れてほしかった人外?吊りたかった?」がよぎったけど
>>2:28『安易な吊りはしない』丁寧で慎重なところにブレはないそよ
イングリッド拾おうとしたり、アイリ拾おうとしたりしてるところは非狼感あるそよ
>>+156
テオドールからかわいいが出るとは・・・。なんか意外・・・
てっきり「私狼なら黒塗りしまくって私が白くなれるレベル!」とか言うかと・・
いや〜風ちゃんは吊れないでしょ。
ホワイトハウスにナイフ一本で襲撃かけるくらい無謀
>>85フレデリカ
だよなぁ。これでしか説明つかねえと思うわ。
狼で俺らの潜在意識にここまでの白さ植え付けられるとかあったら単純に尊敬する。
無意識下でやってる可能性微レ存ではあるがあんま見てねえ。すまん、+2追加。
【▼ユーリエ】第2は明日また考えるか。
ここまで白固められてても不安感拭えねえのがまた…。
ていうかむしろ白固めていく度に怖くなるこのジレンマね。
/* どうでもいいけど風さんのキャラセットって、「GMセット」だよね?
初めて使ってる人見たかも・・・。意外と見てて面白いね */
とはいえ自分の要素取りにちょいと自信あるのも事実なんだよなあ。▼ユーリエまでで終わらなかったら泣ける。
あ、勿論【▼ドロシー】が希望だから。
そろそろ寝るかね。おやすみ。
何この落ち着かなさ・・・
こんな感じでやっててG国なら『こいつ黒い!』ってだいたい吊られるのに、白視されて生き残ってるとなんか変な感じ・・・
>>87
スキル塗りやめてください(まがお
狼経験皆無なんで、狼が襲撃したい人とかマジでわからんのやあ…。
>>93ロー
▼ユーリエは決定事項ですかそうですか。
終わらないの知ってるんでしょ!黒いわ!
肌も黒いし!
>>+163
あっ!その肌黒いしってやつ当たり前すぎて思いつかなかった!
言いたかったぜ、悔しい
ヤコブ続きそよ〜
魔>>2:267共感白で『最白』と言い切ったディナに
>>3:25『共感白で白取るのは危険』と忠告してるそよ
こういう忠告がみんなに対してところどころ見られるそよ
今になって、ディナにヤコブの白さもっと語ってほしかったと思うそよ
どういうところが共感で最白だったのかそよ
ちょっと途中けど、力尽きたそよ〜
ヤコブは例えて言うならほふく前進そよ
毎日こつこつこつこつ丁寧に前進してるそよ
風のスキルがアレでうまく要素拾えないけど、とくに歪みや誘導といった狼的なものはないように思えたそよ
他の人のヤコブ考察見てても白視が多かったので、やっぱりヤコブ白なのかなと思うそよ
「自分の要素取りにちょいと自信あるのも事実なんだよなあ」
こういうの狼なら上手いなぁ。今度僕狼のとき言おう
>>2:86後衛型やな思うとったけど、自覚はあるんやね。姿勢白取るとこがまた自分と被る。
>>2:88上段:人の意思を尊重する姿勢。
>>2:98この辺の安価省略するけど、こう言う他者からの意見受けて考えようとしてはるんは前も言ったけど積み重ねの意識やと思うんよね。超狼ならありえへん話しやないかもしれへんけど、それにしたってやり方が回りくどい。それも他者の介入があった事を考えると、なかったらそのまま吊る方向の可能性もあるしなあ。何だかんだで疑えん人なんやろなあ。仲間に対してはもっと厳しくなりそうな、なってしまう感じがする。
門>>86
おおきに。それなら納得やん。
襲撃あってからとかやったら抜け落ちてへんなあ思うとった。聞いてよかったやん。
確定させるなら間違いないのは初日やからね。
風>>90
そこはポーズやのうて、多分まずは人の意見受け入れる人や思うんよ。
そう言う姿勢とか、判定とかに対する意識とかはずうっと一貫しとる思うやん。
仕>>92
だよなぁ、やん。
無意識でこれやっとったら、ウチ何度でも白決め打ってしまう気がする…狼の無意識の可能性ってどうやって拾うんやろ…。
同じ事考えて拾ってくれはる人がいてすごい嬉しいやん。
アイリはんもローはんも、どっちか一人でも狼やったらウチは泣く()
途中やけど寝る時間やし、喉もあれやからここまでやん。
視点ちゅうか性格要素っぽいのばっかやね…拾い方も効率悪くてすんまへん…。
黒くは見えへんよ。どっちかと言わへんでも白いやん。
他に比べて『これめっちゃ村!』って感じの視点が拾えへんから相対的に落ちるだけやん。
あと、多分ヤコブはんとウチは同族嫌悪みたいんもあるんやないか思うんよ。タイプがウチと似とるっぽい。
自分が客観的に見て白いって思とらん、他の人みたく白決め打ってはもらえんって思っとるみたいやし、他が白いんもあってそう言う部分が浮いてくるんもあるんやないかな思う。
これは村でも狼でもある危機感やけどね。そんでお互いにそう言うもんを抱いてるんちゃうかなと。
門>>88
ブーメランで【▼失▽門】で提出するやん。
全く同意見やん。
朝にまた覗くけど、【▼出】にセットしておやすみなあ。**
【探】魔境探検 フレデリカは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
タイプと言うのは要素の取り方ではなく、強く疑えないとか、白いところをまず見てしまう、とかですね。
他者を黒く見る事が出来ない、考えを深く知ろうとする事よりも受け止める事から入る人なのではないかなと。
今日は、みんなの疑いがどこに向かうのか見ていたそよ
特に、黒視していたフレデリカとロー・シェンを注視していたそよ
けど、二人の目線追っていても特に狼っぽいところなかったそよ
ロー・シェン>>49ヤコブ>>76
などを受けてのみんなの希望にも注視していたそよ
けど、やっぱりみんなにおかしなところなかったそよ
風も希望出しするそよ
【▼ドロシー】
理由は狼2騙りにはやっぱり無理があるそよ
ドロシー偽占に見えるそよ
カサンドラより先吊なのは、カサンドラは狂だと思っているそよ
だとしたらやっぱり狐ありそうなドロシー吊りが安定だと思ったそよ
灰吊希望
【▼ユーリエ】
理由はドロシー狼ならユーリエに白囲いしたと思うそよ
あと、他に狼っぽい人いなかったから押し出しユーリエ希望になったそよ
【風】風が語りかける景色 は、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
おー、>>97>>98でカーテンが閉まった。芸が細かいなぁ
そろそろ寝るかー。LWはユーリエかフレデリカだとは思うけど、テオドールがフレデリカ予想だからユーリエかな。
じゃおやみー
【出】家出娘 ドロシーは、【仕】仕分け担当大臣 ロー・シェン を能力(襲う)の対象に選びました。
ちょうどヴェルナーとすれ違ったのか。
まあ、そこまで長居はしないんだが。
ユーリエといい、風といい、他にもちょっといるけど、
村としてどうなの?
と思う人が多い。素黒以前の問題とも言える。
今ざっと4dからの星を拾ってきました。
考察出せるような状況ではないので、質疑応答だけでご容赦ください。
門>>4:48
☆あの時点、世論的には出真視が多かったように思いました。仮に出が狂人だったとしたら、狼は屍と出と、どちらが真かわからなかったはずなので、出の方が襲撃されるはずだと思ったからです。なのに出が襲撃されなかったのは、出が狼で、狼たちには真の居場所が割れていたためではないか、ということからあの発言でした。
仕>>4:99
☆ミスしても、すぐに自分でそのミスに気付く冷静さがあるというか、そういう印象がありました。
仕>>4:108
☆吊りきるかも気にはなってました。しかし、今まで一気に増えた情報量を、上手く扱えたことがなかったので、そちらの方が優先的になっていました。
門>>5:43
☆すみません。全く読めていないのでパスさせてください…。
作>>5:78
☆本当にごめんなさい。ちょっと見通し建てなくて困ってます。
探>>5:108
☆続いていたつもりでしたが、偽白の可能性をが消えてましたね。
偽白の場合、狼の仲間切りの為に黒を出しますと思われますので、屍出の内訳は狐狂となりますね。その場合は屍狂、出狐でいいかと。
どう見ても屍の出方は狐の動きには見えませんので。
と、入る予定でした。今更言ってもせんなきことですが。
【失】何かを盗られた少女 ユーリエは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
慌てて拾ったので、取り零しがあるかもしれません。
が、もう寝ないと不味いので大変申し訳ありませんが、これで失礼させていただきます。
流れ的に▼出だと思ったので、【▼出にセットしました】
毎日毎日こんな調子で本当にごめんなさい。**
何もできなくてごめんなさい。
>>鉄観音
ライン切りの件、了解です。
なるべく早く戻って来れるように頑張ってきます。
【未】UMAマニア カサンドラは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
おはようそよ〜
ユーリエ来てたそよ〜よかったそよ
★ヴェルナー襲撃をどう思うそよ?
何か感じることがあったら教えてそよ
ドロシー狐を考えてみるそよ
1d2dと結構2騙りを考えていたそよ
>>1:190でも4COの後すぐに2騙り説出してるそよ
『やっぱ狐出てないんじゃないですかね』
ドロシー狐としては、灰に狐いると思わせたいからすごく自然そよ〜
風>>1:124『灰に狐いる確率』を聞いた時の回答そよ
>>1:250『低めに見ている』『狼2騙りなら〜悪くない』『狐「なぜ騙った」と思えて』
これ、風が質問飛ばしてたのに開口一番の『(風に)全面的に同意』でそよそよと流してしまっていたそよ
低めに見ていて、2騙り主張しているのに、結論は『五分五分?』というところは謎そよ〜
何言いたいのかわからないそよ
2dディナ白出しは、2白出た後だから白出し安定と思って出したそよ
3dは、やっぱり狼なら黒出す場面だと思うそよ
狐が騙っているなら、やっぱり真占乗っ取りしようと思って出て来たとしか思えないそよ
だから、判定は出来るだけ正しいものを落とすと思うそよ
4dユーリエ白出しは〜よくわからないそよ
今日は>>11『ほぼ間違いなく狐が生存』『回避なかったですし、そこは間違いない』
ここ読んだ時はちょっと疑問感じたそよ
「超詩棺」にいる可能性もあったそよ
というか、風はそれがぱっとよぎったそよ
まあ、「狐いる」と思って考えているほうが安全だとは思うけどそよ〜
>>23『告発があればそれは正しい告発のはずです』には風>>24で忠告してるけどそよ
ドロシー狐の場合、狼からの告発を心配していたのかなと思うそよ
考えてみると、ドロシー狐も結構納得出来たそよ
今は内訳予想としてはこんな感じかなそよ
アレクシス:真
ドロシー:狐
アリスバック:狼
カサンドラ:狂
おはよ♪
【▼ドロシー指差し確認セット済みよ】
灰吊りなら【▼ユーリエ】で。ドロシーの1白とはいえもうドロシー真もなさそうだし。
ユーリエ来てたのね♪
ユーリエ>>101
『あの時点、世論的には出真視が多かったように思いました。』
★あの時ドロシー真視ってそんなに多くはなかったと思うんだけど(今ほど偽視も多くはなかったけど)、何でそう思ったの?
おはようさん。
ユーリエはん来てくれはってよかった。
お疲れさんやでえ。
失>>101
おおきになあ。んー。狼の仲間切りで黒はないんちゃう?霊食べて仲間黒出しってなんか意味ないような。
>>3:196狂の黒出し前提言うてはったし、狼の黒から屍狂…やっぱりなんや漏れてへんやろか…。
★狼はなんで仲間切りすると思うたん?
これ確かナイジェルはんも同じような事聞いとった気がするけど、ウチからも質問させてなあ。
今後のことを考えるそよ
明日以降も続くと思うそよ
狩人COがあったら回して
他に狩人がいなかったらCOしたのが本物か
真狩はすでに墓下そよ
見極めしつつ進めていってほしいと思うそよ
手順についてはみんなで考えれば大丈夫だと信じているそよ
という、襲撃ふらぐそよ〜
狩人は生きているのかなそよ
生きていたらきっと風鉄板そよ?
そんなのは自意識過剰かなそよ
でもGJ出たら風で出たと思うそよ〜
けど、狼もGJ避けのために灰襲撃くるかなそよ
だとしたら〜ロー・シェンかフレデリカかなそよ?
そう思って、枠分けでロー・シェンとフレデリカの位置を下げてみたそよ
二人には黒塗ってしまったけど、襲撃されないでほしいそよ〜
狩候補は、生存者の中ならナイジェルかなそよそよ
あ、そうそう、なんとなくヤコブ狩人かなとも思ったりしたそよ
というか、ナイジェル狩人だったら
「ほぼ白打ち枠」に入れるとか
すごいいい迷惑だよねそよそよ
【 G 】【 D 】【 E 】【 R 】【 G 】【 $ 】
【▼ドロシーセット済そよ】
ドロシーは更新前に来られるのかなそよ?
もし来られたら灰洗いまくった結果とか
全て出していってほしいそよ〜
アイリの決定的な白要素拾っている人っているの?
ちょっと地上の人たちと評価が違いすぎるけど黒いと思うんだけど。
ぽえー『顔を出せてないのは卒業する先輩の色紙を書くためです。すみません。』
【仕】仕分け担当大臣 ロー・シェンは、【出】家出娘 ドロシー を投票先に選びました。
ドロシー狐要素、あともういっこ忘れていたそよ
ドロシー狼だとしたら、今日は意図的狂襲撃で
ワンチャン真視獲得の道もあったそよ
少なくとも、風の盲信真視は買えてたそよ
まあ、騙り狼なんて斬り捨て御免なんだろうけど
これなかったってことでやっぱりドロシー狐説が強くなるそよ
特にドロシーLWはかなり否定できると思うそよ
ユーリエの違和感は>>2:61『SG保護』発言そよ
風>>3:120の質問に>>3:201答えてもらってるけど意味がよくわからなかったそよ
『意味がわからない』
とか、我ながら相変わらず雑過ぎるそよ〜〜
というか、毎日喉@0とか
初戦のG961で寡黙、内容寡黙言われて初手占されたのが
懐かしい(?)そよそよ〜
おはよう。ユーリエ来てくれてたか、良かった
んっと、質問の答えからすると時間取れるかはわからない状態か
聞きたいことはアイリとかが聞いてくれてるのでリアルやっつけられることを祈ろう
【▼ドロシーはセット済み】
おはよう。アイリは全体から滲み出る素白系だよね。ナイジェルみたいに「この発言が白!」はないけど、なんか話してたら感じ取れる白さだった。見てるだけだと伝わらないやつかも
おー、ユーリエ来れたか。よかったよかった。内容は薄いけど、来れないで死んじゃうこと考えたら十分
ユーリエ来れたのねよかったわ。
狼が余裕あるならバファ襲撃してあげて欲しいレベルだけど。
完全にSG枠だし勝負優先するなら残すべきよね。
ユーリエ!凸死回避してくれてるだけで十分よ。
本当にリアル大事にしてね。
フレデリカとの両狼なら、ちょっとフレデリカ→アイリで露骨に庇いすぎな気がするんだよね。いくら霊がいないといっても
フレデリカは灰を均等に見れる能力があるからこそ、『仲間だから』でアイリ狼の白上げはしなそう。
ユーリエ村でもちょっと庇いきれないなぁ、これは
ファミルもプルプルも忙しそうで吊られたし、やはり時間を取れるやつが強いゲームだってことだな・・・
イングはまあちょっと、例外だけども・・
まあ、序盤統一占は安定だけどそよ〜
けど、いつも確白コースだったそよ〜
今回初斑だったそよ〜
吊られる覚悟してたけどここまで来られたそよ〜
風の白拾ってくれたみんなに大感謝そよそよ
私が狼ならめっちゃ仲間庇うけどねこの状況になったら。
考察が収束したフリしてSG以外全員白じゃね?の理論で。
まあそれは狼のタイプ次第かな〜。
例外とはなによ!
1000pt使い切る私を初手吊りするから寡黙が残るのよ!
すみませんでした!
デリカやっぱ白いよー(白目)
ローも白いよー(白目)
…2狼残りならアイリとヤコブだな…次点で、ユーリエ。
ナイジェルはないわー。ナイジェル明日落ちてきそうやし。
狩誰やろう。
風はちがうっぽい>>109。
ユーリエは…どうやろか。普通に考えればユーリエとアイリは違うと思うんだけど。
あえて裏かく護衛しそうなのはローだけど、まぁ、表の印象と行動は一致しないものね…。初日に霊ではなく占い護衛(多分)行きそうな人でしょ??んー、だったらやっぱローも違うかなぁ。初日に襲撃見ながらロラ考えるって言ってるあたりからして占い師はいずれ襲撃されるって思ってるんやろうし。
ナイジェルとか…あるかもしれない…
まぁ寡黙より純粋に黒いところを吊るのは当たり前よね。
その点でユーリエは黒くは無いと思うんだけど、寡黙な上に後衛型だから余計に要素が取れない感じはするわねw
イングにゃー。
後半寡黙がちだときついのにゃー。
前半寡黙でもきついんだけどにゃー。
あと、考察が遅いと不利なんだにゃー。
にゃーは地上にいたら一人あたりにかける考察時間長くなりすぎてリアル瀕死になるのにゃー。
ユーリエ大変そうなのにゃー。会ったらとりあえずコタツに入れてあげるのにゃー
前に私が灰に落としたメモ曰く
1d
不要(白):詩門作>魔森>棺:要(黒)
門詩作うち1Wあるだろうか?
2d
腐仕は白打ちます。探風も放置で。
超は非狩ですね。吊っていいでしょう。
対抗は
未…狂≧狐>狼
出…狼>狂>狐
香…狐≧狂>狼
襲撃について
▲灰もしくは魔でしたら狼視点で私を真と見ていると思ってもいいですかね?でしたら出狼でFAしてもよろしいですか?
▲私の場合、EPで狩人様にはお説教ですね。
▲霊の場合、灰狼を占って、もしくは狼COを促し飼い進行、あるいは柱進行ですね。面倒臭い…。やはり狩人様にはお説教をば。
以後大したメモを落としていません。
1d2dしかまともに考えていません。
超は白だと見ていましたが非狩透けが酷いので自ら白くならなければ擁護しないつもりでした。
で、地上を見ると失森棺あたりを独断でも占っておけばよかったかな、と反省。
もしくは3COでも出ずに1d対抗占い。
反省点多しw
よっす。▼ドロシーセット済みなー。
ユーリエ>>101
そういうイメージねえ。どこから拾ったとか聞くのは野暮か。取り敢えず了解。
んで2つ目もまあ、分かるが…。
★灰広いとは一応感じてたって認識でいいか?
▼出ですか
なんというか…作為的な流れを感じますね
しかも狐の可能性を見てというのが意外です
「出狐、かつ未LW」の可能性を重要視している人がいるようには思えませんが…
と、いろいろ言いたいことはあるのですが、時間がなくなってしまったので昨日の自分を後悔するしかありません
どうしてこうなっているのやら
とはいえ、私視点、未LWは可能性としてはありうることなので、村視点でも考えた場合それが良手ということになるのでしょうか…?
ただなんだかこの流れは不気味に感じました
狼は恐らく未と灰の誰かで2狼でしょう
念のため言っておきますが、狼は風さん襲撃しちゃダメですよ
灰から狐を把握することに努めてくださいね
>>105
超詩棺に狐がいる可能性を考えた結果、回避も何もなかったなぁということを普通に考えた結果なのですが
ついでに灰1狼予想の理由も、その3人があまりにもすんなり吊られたように見えたからなので、やはり狐は生存していると思いますよ
あと、希望的観測などというものは甘えですから
確か質問したが拾われてねえみてえだからもう一度。
ユーリエ★狼が偽黒を出さないと思う、そう考えた理由を教えてもらっていいか?
俺はそこで「狐なら」の視点が出てこねえことが不自然だと感じてる。
ドロシー狼が見えてて多角的に見れなかったって推理だ。
−2だぜ。
そういやアレクは潜ったまま対抗占いでよかったのに、なんであのタイミングでCOしたの?
溶かせればほぼ真確。他の占い師は「3−1からなんで対抗占ったの?」でほぼ偽確だし
その辺の中途半端さがすっきり真視できなかった理由なんだよねー。
あー、ドロシーさ、今俺らの思考の流れが▼ユーリエで固まってるのは見ての通りだと思うけどよ。
それについてやべえとは感じないのか?自分の白が集中砲火受けてんだぜ?
ここやっぱちょい偽っぽだよなぁ。
ただ、狐に関する情報はなさすぎて…一応1dから今までを見て●仕するつもりでした。
今日一番に▼出を推したのもローでしたし…単体精査に自信があって、長く生きるだけ狼を殺せそうですし、ロー自身そう思っている節がありますから。
かと言って確信も何もないのですが…
もし8dまでロー・シェンが生きていたらふと思い出して頂ければ結構です
昨日の夜に来れず…このようなことになって申し訳ありません
皆さんの検討をお祈りしています
それでは
ドロシー★>「作為的」「流れが不気味」というのはどこで感じただろうか?
あと、ドロシーは自分が吊られるのもだが自分の白であるユーリエ吊りの流れは気にならないのか、ちょっともにょる
誰が喰われるかなー。ほぼ吊れないのはナイジェルとローだけど、まだローのほうが吊れる余地はあるかな
ロー噛まれたらますます地上が寡黙になってしまう・・・
そもそもなぜ潜っていたか自分でも謎い(真顔
腐>>+195
3COから対抗占って溶かせれば万々歳ですが、溶かせない上に万一2d対抗占いの流れになったら私は真確しませんので。
>>119
感じてないわけがないのですが、そのへん含め明日に残すつもりだったのですよ…
>>121
☆どこ…安価を引っ張る余裕がないですが▼出へ警戒と疑問を投げかけることも少なく、ただただ流されるように、ですが迅速に吊り先が決まっていることですね
>>+199アレク
いやー、3−1から対抗占いの流れにはならないでしょー。狐騙りなんてF国での狂潜伏並みのレアだぜ
「3択外してごめん」って言いながら2dCOでも全然よかったのに。1dのあのタイミングのCOのメリットがなさすぎて、どうしても真アピしたかった偽のイメージが抜けなかった。
まあ何が言いたいかというとー、
ドロシー守っててごめんね♪
ってことです
腐>>+200
偽狩乙
まあ、普通に見れば
狼>>村>>>[越えられない壁]>>>狐
でしょうかね。
同じく…アレク盲信しそうだったので、自分に釘打ってみたらそれに思いの外引きずられまシタ。
>>+200
って、え?
僕も聞いておこうかな。
★ユーリエ視点、別にドロシーが真でなくとも白を出す可能性はあるわけだけど、アレクシスが襲撃されたときからユーリエが書き込む前までの思考の流れをもう一度教えてもらえる?
精度の低い陣営予想そよ〜
[棺失香-未]
ファミル狼はちょっと自信ないそよ
でも、もしこれが合っていたら
ドロシー狐としてはユーリエ黒出しのほうがよかったんじゃないかなそよ
そうすればアリスバック吊ってユーリエ吊って勝利できてたんじゃないかなそよ〜
あ、だめかそよ
ユーリエに黒、アリスバックに黒、カサンドラに黒だと
お仕事終了で吊られるそよ
う〜ん、やっぱり騙りは奥が深いそよそよ
まあ、私抜かれたのは1000歩位譲りましょう。
ですが、ディナさん抜かれたのはもぉね…。
狼のセンサーがすごすぎるー。
私だったら昨日の>>5:155で狩じゃないだろって思うー
これでドロシー狼だったらもっとすごいー。
…しょっぱなCOのカサンドラが狐だったらさらにすごいー
さて、こうなりましたか…
白あげしてなかったのは、出狼ライン見たときに違うんじゃないかと思ってもらえるかなと少し思ってノータッチ貫いてしまいました
結局真占い抜いただけで村吊るとかの仕事をしてない騙りですみません
最終日に向けての盤面はお任せします。
私の狩予想は…誰だろ、ローか風さんだといいなー
鉄観音と玉露の検討を祈る
いやー、狩人だと「相手が狩人かもしれない」って考えなくていいから灰考察が楽だねぇ。狩人の最大の能力はこれだね
護衛能力?
知らないなぁ。知ってたら使ってたけど
霊抜きは1光年ほど譲りましょう。
私が抜かれたのも95光年譲りましょう。
魔は譲っても譲りきれません。
何故護らなかった?
申し訳ないですが出は黙っていても吊れるところ。
未香のいずれかが狼なら十中八九私を抜くでしょう。
自分で言うのもなんですが、私は破綻でもしない限り吊られることはないと思ってました。
何故護らなかった?
んで見直してて気づいたんだが>>6でヤコブに取ってた要素はちょい安易すぎたな。
ここは撤回する。ただの共感白だった。
ヤコブ狩かな。多分そんな気がするわ。
んでナイジェルか俺護衛でもしてたんじゃねーのかな。
いや、別にディナは喰われて問題ないよ。どうせ噛み数的にいつか灰噛み来るほど余ってるんだから(それの最初が僕とは思わなかったけど)、ディナ噛みが後か先かだけの問題。それに吊り先も決まってたからまとめ役もいらない状況だったしね
ドロシーの出力落ちないんだもの。一応真の場合ケアで守っとかないと。低メリットと高リスクを天秤にかけた結果です
出には申し訳ございませんが出は狼視点真狂狐いずれにおいても多分吊れる占でしょう。
噛むメリットはありません。
魔噛みは容易に想像できたでしょうに。
占い2枚抜きとかきたらロラする縄へって良かったじゃんってなるし、真狼狂狐ならドロシー抜かれても風白確って情報もでるから、あの盤面は確白護衛安定ですね。
てかヴェルナー噛みの意図って、
白いところ噛みか
狩人狙いか
意見食いか
って考えると、何か狩人狙いっぽい気がする。
霊占魔が抜けた時点で狩人の性格とか読み解いてピンっぽい気配が。
初日はアレク護衛だったんだけど、3dからドロシーよかったからなぁ。逆にアレクが微妙になってた。
「初動だけで真視取り狙ったけど結局真の真っぽさに負けたな、アレクめ」
って思ってドロシーに移しました。めんご♪
意見食いはまずないだろ。ファミル狼しか言ってないし。
白いところ食いだけど、村の中で最白だったか?
狩人をピンで狙う余力があるならユーリエが単独でLWの可能性ってほぼない気がする。
なので、ユーリエは仮に狼だとしてもまだ生存者にLWがいるな、という予想。
それよりは普通に滅びる気がするけど。
という状況考察(モドキ)が出てきたけどろくに議事読んでいないから知らんけど、
アイリフレデリカに500ペリカ
てか何にしろ村の流れに乗って楽観的に考える人ばっかりなのは異常に思うんだけど、
これが自然なのか?
特定の人物が求心力発揮してグイグイ村を引っ張っているわけでもなしに。
>>+220 テオ
昨日の皆の白打ちできる人を見てると、ナイジェル・ヴェルナーが白位置固いかなとおもったにゃよー
次点でアイリくらいかにゃー。
風は単体の白さはあったけどあえてカサンドラ偽確させなくてもいいかにゃーと思ってたし。
デリカとローは「白いけど打てるかというと…」みたいな意見が多かったにゃから、村なら疑い撒いとくと吊れそうではあったような気がしたにゃー
>>+212
ドロシー真だとアレク狂確定。カサンドラかアリスがほぼ狐。
そしてどこが狼だろうとカサンドラアリスが噛まれることだけは絶対ない。カサンドラアリスが死んでたらそれは溶けで見れるし、狼はほぼ詰み。ドロシー真なら噛まれる場面だよ。
>>+213の意見も分かるけど、別にあのタイミングでディナ喰われても痛くないでしょ。GJ出したところで灰吊りまでにはいなくなってるだろうし
一応その場面その場面で抜かれてダメージが一番でかいところを守ってたつもりだよ。アレクとドロシーの二択外したのだけはミスだと思ってるけど、そこ以外は間違ってたとは思わないなー。ディナGJはメリットが薄すぎ
…よし、とりあえずこの村に狩なんていなかったのはよくわかった。
ヴェルナーお前、なにしてんだ。
違いますね。この村はそれぞれが別方向へ向かって好き放題言っていた上にコアズレがありますから、交通整理役は必須と感じました。
なので、確白位置は要るべきかなと。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新