情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【狙】狙撃手 ヴィンセント は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【修】シスター ナネッテ は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【棒】用心棒 シロウ は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【秘】神秘学者 アデル は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【売】密売人 イェンス は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【楽】楽天家 ゲルト は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【情】情報屋 イングリッド は 【遊】遊牧民 サシャ に投票した
【賊】遺跡荒し レト は 【秘】神秘学者 アデル に投票した
【外】外交官見習い タイガ は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【分】分隊長 ベリアン は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【計】主計官 ラートリー は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【遊】遊牧民 サシャ は 【賊】遺跡荒し レト に投票した
【賊】遺跡荒し レト は村人の手により処刑された。
【売】密売人 イェンス は、【棒】用心棒 シロウ を護衛している。
次の日の朝、【楽】楽天家 ゲルト が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【狙】狙撃手 ヴィンセント、【修】シスター ナネッテ、【棒】用心棒 シロウ、【秘】神秘学者 アデル、【売】密売人 イェンス、【情】情報屋 イングリッド、【外】外交官見習い タイガ、【分】分隊長 ベリアン、【計】主計官 ラートリー、【遊】遊牧民 サシャの10名。
やあ、ようこそ墓下へ。
うん、僕が真占いなんだ。すまない。
だけどこの墓下のログを見たとき、君は言葉では表せない「ときめき」のようなものを感じてくれたと思う。
では、注文を聞こうか。
ふむ、ここまで来て
そこまでGJが怖いか狼よ
狩人狙い、意見噛み、黒塗り出来ないと判断。
それかゲルト噛みだな
まぁ、カサンドラ君と切れてたからな
げるとおおおおおおおおお!!!!
本当に喰われてんじゃねーよでござるよおおおお!!!
最悪でござる…拙者の孫の手が…
ヴィンセント殿の状況黒も生まれて拙者的にかなりめんどうくさい…
まあネタは置いておいて。
二人とも本当にお疲れさま。地上は大変だっただろう?
これから一緒に地上を見守っていこう。
【襲撃・判定確認したわ】
ゲルト・レトはお疲れ様。
灰噛みね。 噛み先としては妥当かしら。
【今日の吊り先は ▼アデル】
議題よ。
■1.灰考察
■2.タイガについて(カレル-タイガラインについて)
■3.襲撃考察 ※非狩・狩透け注意!
とりあえずお風呂入ってくるでござるが、拙者的に頼りにしてた右腕がいなくなったので、代わりに姐さん右腕になって欲しい気分…
昨日と同じぐらいの時間まではいるので、話したい事ある人は話そうでござる。
【霊結果確認】
まあこれは意味はほぼないですが…
灰襲撃…てかゲルトさん…
うわぁぁ言いたいこと言ってくれる枠が!!これは痛い…
狼はやっと狩を抜かないといけないことに気づいたかしらね。
私結構灰噛みがあると思ってたの。
シロウ>ゲルト>>ベリアン=ヴィンセント
の順で噛まれると思ってたわ。
だから、この噛みはある程度納得しているわ。
>>シロウ
あら、私には頼りになる相棒がもうちゃんといるわよ?
さて、かわいいかわいい狼さん。
私達を残したことがどうなるか、尾を震わせて待っていなさい。
【楽襲撃確認】【賊霊判定黒確認】【▼秘了解】
今日が2dでないわけないヨ、みんな大げさアル・・・大げさアル・・・大げさ・・・(エコー)
ゲルト、レト、お疲れ様アル。
srry呀、考察まとめ作業進めるヨ。
/* 裏作業と並行で絶賛遅延中。*/
>>+12
そうなんだ。
僕を狩視でもしてるのかなと思ったよ。
それにしても、地上のみんなのリアクションは喜んでいいんだよね。棒>>6の孫の手ってw
チャイナあたりが死んだら僕も同じようなリアクションしたかもしれないがw
さて、全ロラする場合の予想をもう一度貼っておこう
5d,灰灰灰灰灰灰霊斑共共 ▼霊 ▲共
6d,灰灰灰灰灰灰斑共 ▼斑 ▲共
この時点で終了しない場合、外交官君の白
書の破綻。旅の真が確定、灰にLWも確定
7d,灰灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲灰
8d,灰灰灰灰 ▼灰 ▲灰
といった具合だな。
あ、【判定確認。】ゲルト、レトお疲れ様でした。いやこれがG国の2dにタイムリープしたんだ・・・きっと・・10人村か・・
10>8>6>4>EP
残り4手ね
共共 斑 霊 灰灰灰灰灰灰
>>ベリアン
こう見ると、1Wの潜伏場所としてはまだ結構灰が広いのよ。
今日は霊吊りで灰も減らないしね。
どの道狩人探さないといけないのだし、チキン狼ちゃんからすれば割りと妥当だと思うわ。
この手順は落としていいか少し迷ってるんだが…
外交官君を白決め打ち
書の偽を決め打ちをする場合は
5d,灰灰灰灰灰灰霊斑共共 ▼霊 ▲共
6d,灰灰灰灰灰灰斑共 ▼灰 ▲共
7d,灰灰灰灰灰斑 ▼灰 ▲灰
8d,灰灰灰斑 ▼灰 ▲灰
といった具合だな。
ゲルトさん、レトさんお疲れ様です。
ゲルトさん、本当頼りにしてました…。
レトさんは多忙な中ありがとうございました。
あ、俺考察がついに議題入りしている…w
俺は昨日灰考察できなかった分今日はそこですね。
アデル吊り…アデル真贋はわかりようがないしあまり考えなくていいんですかね?
一応言っておきますね。今日はあまり時間取れないかもしれません。
夜には来ます。
さ、俺も離脱して風呂入ってこよう…
【計】主計官 ラートリーは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
【修】シスター ナネッテは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
わあああ更新時間に立ち会えませんでしたあああorzレトさん、ゲルトさん、お疲れ様でしたー!ナイスファイトでしたよー!
そこは議題にも出してるから、いずれ意見が揃うと思うわ。
昨日のような満場一致なら、タイガは白として進めたいわ。
複数人のタイガ吊り派がいれば吊る方向かしら。
一人だけタイガ吊り派がいるときが少し迷うわね。
狩人探したいのはやまやまだが、黒いとこ噛みたくないー
共有抜きねー…1/2でGJですよ?
俺ならイングリッドさんを護るけど狩人はどうでしょうか。
今日は少し狩人考えるかなぁ(今日こそ)
とりあえずゲルトさんもぐもぐ。
さすが人狼界の定番グルメ。うまうま。
でもこれ俺一人で食べたらおなかいっぱいですよー。
明日のご飯はいらないです…
ていうかもう…吊って…w
アデルさん真だからw真決め打っていいからw
賊>>+24
おつかれさま、レト。真なら疑ってて悪かったね。昨日の最後の発言は真狼問わず、今後はやめた方がいいよw
花>>+25
そんな感じか。まあ、村全体の底上げになるように動いたつもりだしね。
情>>11とかみると、情は共鳴がなめられてると思ってるのかな。お姉さんたち怖そうだからLWさんは、がんばらないとね。
>>ゲルト
…だな。反省。
頭回んなくて、俺に見えてない他の策とかでてくんのかなーとか思ってしまったのが失言のもとです。
明日も概ね19時には箱前につく。
日中も万端を排して参加出来るようにしよう。
今日はそろそろ体力の限界だ。一旦休ませて貰うよ。
【売】密売人 イェンスは、【情】情報屋 イングリッド を能力(守る)の対象に選びました。
【売】密売人 イェンスは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
タイガ-カレルライン考察は 外白決め打ちして灰に1縄使うの想定してるのかな?
私は>>4:58で9割くらいタイガ白で見てるけど。
この1割りで村負けたらくやしいのぅw
さて青ログよんだ。
……仕方ないだろ!ホントに男性だと思ってたんだよっ!!
ということで。大人しくつられてきます。【▼賊】
じゃ、願書書いてくる。**
ログ読んできましたー。やー本当レトさんお疲れ様でした・・・これとっても胃が痛かったですよね・・・。
ゲルトさんも本当お疲れ様でしたー!毎日本当詳しい考察ばかりで凄かったw私ここ黒だったらどうしようもなさそうですねーもう。
あ、似顔絵描いておきますねっ(サラサラ
独り言ないと思ってた!!
ペティ一人にしてごめんよ!!!
一緒にゲルト食べたかったよおおおおおおおおおおおお!!!
9割白って嬉しいな。状況白は強い。
でもその1割があるから結局吊るんだよね。知ってる。
いいんだ、俺はもう村人がこの数日騙せただけで満足しているんだ…
初日斑でよく生き延びてると思うよ…
黒い発言とはわかってるでござるが、旅真秘真外白決め打ち進行したい…
6灰に対して4縄つかいたい…
これ表でいったらフルボッコ確実でござる。
っていうか皆の発言狼さんの事煽りすぎ…w
この編成は人外の難易度異常に高いでござるよ。
チキン狼なんかじゃないでござる。
かなり頑張ってるでござるよ。
ゲ…ゲルトーー!え?2d?
【もろもろ確認】
これから売の事アルアルって呼ぶアル。
とりあえず返信するね。
>>4:79 ☆1過剰反応かな。でも黒に取るかは別だな。
☆2
むしろお前どんだけ我の疑い誘いたいネ。
過剰に感じたな。狼要素とは別として。
お ま け
ちょおまーーー!
防御感ブーメラン飛ばすアルーーー!ちなみにアルアル基準の2ね♪
ミ ━⊂(;`・ω・) 彡 −−==≡≡>>2:36
質問飛ばしてないのにお前言い訳クソ長いアル!!
おまけに過剰反応アル!!
あとごめん…「♪」は別に煽ってないんだ…。気に障ったらごめんね。(ここ本気レス)
テンション上げないと体力的に持たないんだ。
☆3
そこ弁解したかったんだけど、まさに防御感2になるからね。
最初書真見てたんだけど(共トラップ意識あるから黒だししないだろー)
↓
ああ回避COしないのは謎だったなー。
↓
やっぱり書真あんまりないかなっ♪
あっさり切り捨てる我恐ろしい娘アル。
>>82☆普通に気づかなかったけどタイガさん良かったのかな?
時間経って曖昧だけど、書真は厳しいのかな?だと思うよ。多分。
【本日の吊先了解しました】
霊としてのお仕事終了ですし、こればかりは仕方ない事ですね。
最後まで精一杯頑張らせていただきます。
とりあえず明日も朝早いので今日は休みますね。
明日は早めに戻れる予定です。
それではおやすみなさい・・・。**
やっぱり旅殿噛まれたのは痛かったでござるね…
ゲルトの奴噛まれやがって…羨ましい()
でもゲルトに狩人要素あったでござるか?
意見噛み?
楽のGSは>>4:210から
棒≧修≧売≧分>>狙>>遊:黒
縄は二つなんだから遊or狙?
拙者は狙の白守りたい気がするでござるがなぁ…
うーーーーーーーーんん!!!!!
狩人さんはずっと共鳴護衛でござるか?
それとももういないのでござるか?
ありえないとは思うでござるが、万が一拙者守ってたりしたら、
この野郎!!って言うでござる。
まぁ、多分護衛先は、3d計、4d共、5d共でござろうね。
寝る前にこれだけー。
>>アデルさん
>>4:73の分への回答3段目、★旅狂で「外黒を長生きさせる目的」と「灰にLW」って別の話ですか?
たとえば外黒なら灰に狼はいないのでは…?俺が読み違えてますか?
>>25サシャさん
よくないです。イェンスさんが指摘してくれてたから放置してたけど、俺の発言読めてないのかなと。
で、回答ですが、書真は厳しいのかな、ってやっぱりどういう意味…
「厳しい」って村人の言葉っぽくないんですが。
邪推すると「書真に見せるのは厳しいのかな」、って取れちゃうんですけど。ロックですか?!
このときの心境もう少し詳しく教えてほしいけど、時間たって曖昧かー…
>>3:183の回答は見てます。初動で絡んでいくのは無い、は同意しかねますが、秘の真霊(占いではないですよね)要素、っていうのは同意です。
では、おやすみなさい。**
昨日灰にいた全員のGS
狙: 白:棒>修売分>楽>遊:黒
修: 白:棒楽>狙売≧分>遊:黒
棒; 白:楽狙>修売>遊分 :黒
売; 白:棒>狙=修=楽≧分>遊:黒
楽: 白:棒≧修≧売≧分>>狙>>遊:黒
分: 白:楽>棒>>狙=修=売>>>遊 黒
遊: 白:棒楽>売>修分狙:黒(4d未提出の為3d)
とりあえず遊には非狩取りたいでござるかなぁ…
これだけ黒視されてたら、灰を狭める為に狩人COしても良さそうな気がするんでござるが…
昨日灰にいた全員のGS
狙:白:棒>修売分>楽>遊:黒 >>4:138
修:白:棒楽>狙売≧分>遊:黒 >>4:166
棒;白:楽狙>修売>遊分 :黒 >>4:173
売;白:棒>狙=修=楽≧分>遊:黒 >>4:168
楽:白:棒≧修≧売≧分>>狙>>遊:黒 >>4:210
分:白:楽>棒>>狙=修=売>>>遊 黒 >>4:123
遊:白:棒楽>売>修分狙:黒 >>3:192※(4d未提出の為3d)
これを見る限り、現状灰に当るであろう二つの縄は
1.遊 2.分でござるね。
▲楽を意見噛みと見るなら、狙が気になる所ではあるんでござるが、
拙者にはとても狼には見えないのでかなり困ってるでござる…
真占殿ーーー!!ちょっとこっち来て占っていくでござるよーーーー!!!
もしも遊殿も分殿も村なら、今日明日は結構大事でござる。
ここで村全体から印象を稼いでおかないとまずいでござる。
★遊
サシャ殿は数少ない狙黒目意見の貴重な方でござる。
現状狙殿に対する印象はまた変わっているのかもしれないでござるが、狙殿の怪しいと思う所があれば改めて教えて欲しいでござる。
後、GSに変化があれば、教えて頂きたいでござる。
アデルさん
★>>105の「回避COは信用を得るのが大変だろうというのは途中で気付きました」っていつごろだった?
外>>27
☆穿ち過ぎ。他意ないよ。
飛ばしたのは謝っておくけど、私は本気で気になったら、しつこく飛ばすほうだからそうでもないのかなとちょっと思ったな。
あとみんな旅真見てるのに疑いに慌てるとこじゃないと思うけど。。
白ならドヤ顔してたほうがいいと思う。
色々悩んで旅真信じたから、ちょっと慌てた反応されると何かあるのか?って考えちゃってちょっと辛い。
秘9割くらい真見てるよ。若干ロラ気が進まない…。
タイガさんおやすみなさい…。いい夢見てね**
拙者の寝言も書いておくでござる。
黒い発言とはわかってるでござるが、旅真秘真外白決め打ち進行を結構したい気分もあるでござる。
旅殿がどうしても偽には思えないのでござる。
そうなると外殿は確実に人でござる。
昨日の姐御の考察読んでも、秘真霊に思えてしまうでござる。
秘真霊、外白を95%以上信じたい気分でござる。
そこを決め打ち進行すると6灰に対して4縄も使えるんでござるよね…
自身ともう一人を人と決め打ちできれば勝てるという…
まぁ、これが認められないのは分かっているでござる。
想定外に負けないようにする為には灰に使って良い縄は2つまでござるね。
外殿と秘殿の意見は、村側の意見として汲みたい気持ちは山々なので、お二人にも知恵を貸して頂きたく思っているでござる。
>>29
☆ごめん…私相対挙げてるだけだから…。
今1人づつ丁寧に見てるから今日頑張るよ。
気になるところあったら、報告する。
>>31
私も同意ーって言いたいとこだけど、状況私が乗っかると通る物も通らなくなるからね。
秘は残れば戦力になると思うよ。灰とは別目線持ってると思う。少なくとも私より役に立つ♪
懸念は秘がいると禍根残すかもね。
シロどんはチャレンジャーだね♪
ますます狼像から遠ざかるでござる。
今日襲撃しよっ♪(ネタ)
>>29
☆ごめん…私相対挙げてるだけだから…。
今1人づつ丁寧に見てるから今日頑張るよ。
気になるところあったら、報告する。
>>31
私も同意ーって言いたいとこだけど、状況私が乗っかると通る物も通らなくなるからね。
秘は残れば戦力になると思うよ。灰とは別目線持ってると思うし。少なくとも私より役に立つ♪(自虐)
禍根になるかもだけど。
シロどんはチャレンジャーだね♪
ますます狼像から遠ざかるでござる。
今日襲撃しよっ♪(ネタ)
あ…これ酷い…。
パッと見、外さんはどーなのよって感じになってる…。
上で弁解しても仕方ないと思うのでこっちで謝罪。
嫌味じゃないんだよ;;
秘真推してるだけで;;;ごめんだよ;
ごめんだよーー!
さっきの反応の返しじゃないの!
マジレスちょっとボーっとしてるの…。風邪ぴき…
こんばんは、なの。
昨日の、地上は、桃の、流れ、だったのね。
おいしく、いただいた、の!
レトさんと、ゲルトさんは、お疲れ様、なの。
まったり、観戦、楽しみましょう、なの。
外旅から疑い外せなかったのは♪
こっち見んなだから要素2割♪
ごめんだよ♪(すこし本当)
画面に並ぶときつい…ふはは-3
\計情|秘|外|狙分修棒遊売|†画書術旅賊楽
_共共|霊|斑|______|†人占狼占霊人
10>8>6>4>EP 吊手4。生存狼1or2。※狩生存不明
∩ ∩
(・×・) <久し振りに状況整理。だいぶ灰狭まったなー。
ふと思い立ったので、単体の雑感を落としてみる。
【分】分隊長 ベリアン
ゲルトさん曰くの「土下座マスター」が白い。
3d、4dと、襲撃結果から思考がジェットコースター(というか、バイキング? 振り子みたいにぐわんぐわん動く遊具)状態で大きく振れている。
狼なら、ここまで思い切りの良い思考変遷はやり辛いのではないか。
ブレーキ感なさすぎ。白い。
てゆか初日から一貫して白にしか見えないわーこの人。
【修】シスター ナネッテ
>>4:102のゲルトさん考察が白い。
初日に霊潜伏進行をかなり気遣っていたことから、狼でも村でも責任感が強いタイプと想像。
もしLWになったとしたら、その責任感から、陣営の勝利を担う者として、もっとかっちりとした考察を作りそうなものだが、このゲルトさん考察の投げやりっぷりは半端無い。気負いが見られない。
手順吊り進行で若干ダレ気味な村側像とマッチする。
序盤からの動きを振り返ると、初日はやや硬さが見られたが、日を追うごとに消えてきてる感。
初日の発言からは、自分に自信がない感が伺える。このタイプがLWになった場合、もっと硬さが出てきそうな気が。
全体姿勢に無理が見られず、白い。
【遊】遊牧民 サシャ
1dでは個人的占候補だったが、>>1:328での、本決定確認発言に白さを感じた。
視点が村の状況にだけ向いている感。
タイガと両狼なら、LW想定だったであろうタイガが占に当たった状態で、「FOのほうがよかったのかな」なんて悠長なことは言っていられないだろう(このケースは無くなったが)
タイガが村なら、彼は序盤から良く喋って自己主張をしていたため、発言力が強そうで、狼的には厄介なタイプに見えてたのでは、と想像するが、そこが初日占に当たったら「ちょwwタイガ占だってwwwラッキー♪」と赤面子で大喜びしそう(少なくとも、わたしが狼なら、すげー喜ぶ)
だが、そういったテンションがまるで感じられないどころか、寧ろ下がってる感。
どちらのケースでも、狼ならば「人っぽく見てたけど、票も集まってるみたいだし、反対はしないよ」(>>1:276の考察から印象引用)といった、タイガ占という決定に触れた、無難な発言が出てきそうなものだが、そんなん丸無視で、占票のバラけ方や、陣形といった、村の状況にのみ、思考が引っ張られている。
「霊潜伏進行、灰広すぎ! 考察キツい!」な村側感が滲み出ていて、白い。
(サシャ続き)
ただ、発言の節々からどことないもんやり感を覚え、人物像が掴み辛いと思っていた。
その要因は、おそらく、>>3:156「体調がよくない」&>>24「テンション上げないと体力的に持たない」から派生した、無理が出た発言姿勢、なのだと思う。
というか。無理にテンション上げないとキツいような人が、狼で、1dの本決定確認発言のような、器用なマネをできるものだろうか。
あの発言は、村側気分になりきりすぎていると思う。おそらく盛り上がっていたであろう、赤との切り替えが上手すぎる。
そういった前提で考えると、やはり白い。
あ。「村の状況にだけ」というよりも「村と自分の状況にだけ」な感じかな、と訂正。
【狙】狙撃手 ヴィンセント
思考フルオペン!な姿勢が白い。
レイアウトの工夫からは、読み手への気遣いや優しさが感じられるし、文章そのものも、わかりやすく読みやすい。
自分の思考を伝えたい感、わかってもらいたい感が滲み出ている。
質疑も丁寧で、相手を理解したい感が伝わってくる。黒を塗ろうという歪みが感じられない。
また、ここが狼ならばベネディクトと仲間なわけだが、ベネ→ヴィン考察が>>1:237「もし君が白なら今後黒塗りをされてしまいそうな気がする」>>1:238「SG懸念は少しある」。
仲間狼に対してこの考察は出て来辛いのではないか、とも。
ライン面でも白さ感じる。
妄想灰雑感はとりあえずここまで。
イェンスさんとシロウさんはまだ言語化できてないけど、流し読みでの印象は普通に白いんだよなー。
てゆか、ベネさん真でFA気味すぎて、灰がみんな白く見えちゃってるのかもしれない。
ロック入ると、白いと思った人は白いところだけ、黒いと思った人は黒いところだけを、発言から無意識で選んで拾ってしまうんだよね……
んー、寝るまでの間、タイガさんへの違和感もろもろ、まとめてみようかな。
……盛大に外しててもそれはそれでいいんだ。墓下観戦組だし。
作業・・・今終わたアル・・・。
>>4:130分
☆分かんネ。SGも何も、みんなそれぞれサシャ黒要素挙げてお前黒言ってるアル。2dで直吊りまで出したは我だけだたケド。
「うむ。きさまを立派な生贄の山羊にしてやろう。」
なんて我は言った覚えもないしナ。
吊ってエピ違うかったらそっかーじゃあLW探し直そうカってくらいヨ。取り敢えずお前狼っぽくないナ。
◆旅真書狂-賊-術
2d:▼賊→●術非回避→賊霊CO
3d▲書について。
▲旅で術白囲いか、▲書で真視稼いで外黒ずませる意図あったカ。2dの世論を加味して秤に掛けると後者に利あるよネ。
2d術が回避した場合。
▼賊は不可避で●画で白判定。よって賊が回避すると吊り先希望から賊術を除くと▼画になり1縄消費で利アリ、腑に落ちるアル。
ライン排除前提で、LWは灰のどの位置でもアリアリ。
◆旅真書狂-秘-術
2d:▼賊→●術非回避→賊霊CO→秘霊CO
3d▼書については賊狼と同様ヨ。
秘を騙りに出すならLWは少なくとも秘より白位置にいるナ。
1d2d寡黙気味の秘だから2dで騙り出るはアリアリ。
ただ秘遊両狼を秤に掛けると、騙り出るは遊の方がしっくり来るかナ。ココはサシャの状況白要素アル。
・・・が、>>68遊がどうも喉に引っかかる魚の小骨なのヨ。
◆修
やわらか修道女アル。1dから一貫して対話の印象が良いナ。
>>2:67外白視。分の発言追いつつのロック解除は柔軟アル。
>>2:142>>2:143で占真贋は旅>書。思考開示しつつ評述べての結論に違和感無いアル。
>>2:144術の質問意図聞き返しから術を探る辺りの対話印象がやっぱり良いんだよナ。
>>2:233術評、対話や議事から印象を拾って探っているのはヒトっぽいヨ。「黒要素は拾えてない」「村利を考えてる風」「迷ってる」ちょい弱いナ。術評未提出のお前が言うなだナ、srry呀。
>>3:73で>>3:64秘への指摘は鋭いアル。
>>3:92>>3:97で霊真贋は秘>賊。ここも2dの占真贋考察同様、すんなり入るネ。内容は我もまるっと同意。
>>3:110狙評と併せて共感桃ネ。
(>>36修評続き)
4d霊真贋さらに伸びたアル。
>>4:96賊評、単独感は非共感。ガチ忙しいと相談もナニもナイ。ただレト狼だったなら仲間の狼お前手伝ってやれヨ思わなくないけどナ。我なら手伝わないケド。
>>4:97>>4:98秘評、アデル真妄信せずに要素拾って対話ネ。正直我がアデル真決め打てないのもココなんだヨ。
アレ、ナネッテの黒拾えてないアル。哎哟、困った。
議事録漁ってゲルトの修評から拾えばいいネ、我は大げさアル。
>>31棒
寝言は寝て言えアル。それと確白への擦り寄りは黒取るヨ。
ところで、何でお前生きてるカ?(真顔)
寝てイイかナ・・・イイよナ・・・。
>>31 シロウ、アデル決めうち?タイガ決めうちは私も検討余地あるけどさ。
霊候補に狼いるのは100%なのに、95%で決めうちって、そんなに秘真要素あるかな?
時間とれたらシロウのアデル考察見るか
確霊してない以上、霊はロラで良いよ。
私の手順思考を黒いって言うシロウの性格から、この案が出るのはアリかなとは思うけど。
最終日に確霊してない、霊候補がいるのは、もの凄く違和感あるよ。経験からだけど。
イェンス>>33 「遊吊って終わらなければ、考える。」
だよね、私も昨日からそんな事考えてる。
遊以外の灰が白くて灰考察が進まない。黒が拾えないんだよね。
黒拾いは慎重にやらないとただの塗りになるし。
/* タイガさんへの違和感をまとめてたらなんかすごい黒塗り乙状態になってしまった……
てゆか、カレルさんも、単体よく見ると変なとこあるのよ……
やっぱり「狼:タイガ、カサンドラ、レト」「狂:カレル」でFAなんじゃないかなあ。
あ。霊騙りがアデルさんじゃなくてレトさんなのは、霊回避CO時の発言が真ぽくなかったのと、カサンドラさんが非回避だったのが大きな理由、です。
あと、陣営全体(票の入れ方など)をみても、レトさんのがしっくりくるので。 */
∩ ∩
(・×・) <んー、地上はロラストップも有り得る流れ、なのでしょうか……?
個人的には、アデルさんはちょっとわかりませんが、タイガさんをかなり狼視してるので、手順吊り推しなのです。
手順吊りで終わらなくても、灰吊り2回(GJ出れば3回)あるし、何とかなるんじゃないかなー、という。
あれ?サシャも秘真9割?
秘って決めうちできるレベルなのか?
私、正直真の割合は
レト:アデルは3:7くらい なんだけどなー。
なんか私、見落としてるかな?
眠いのに寝付けないアル。
そう言えば大熊猫の未回答★が3dに有ったナ。起きたらメモ帳から発掘するヨ。srry呀。
>>24遊
回答謝々。この話おしまい、お前に不利過ぎるネ。
それと疑われる事への過剰反応ナ。読め。
それと>>25についてはコレも起きてから以下略。
>>41分
10:0でもなければ残す理由ないアル。まあ私見。
0と1で語るべき真贋を確率で語るから惑わされるネ。
因みに我も手順思考。おま俺。共感桃アル。
おはようございます!
ゲルトくんが襲撃されたのは八割くらいがネタだと思っている(真顔)
狩人がありそうなところでもないしね。
純粋に白かった、という部分も大きいとは思うけれど。
一言、時間が早いうちに言っておきたい。
(防御感と言われるかもしれないが、もうポリシーだ)
>サシャ
君は確かに「黒い」と思うことへの言葉が少ない。
過去のトラウマからすれば致し方ないとは思っている。
僕は君に黒ペンキをかけられても気にはせん。
謝罪も遠慮も不要だ。
黒いと思った部分ははっきり言葉にしてしまって構わない。
怒りもしないしそれを要素には取らないことを約束する。
あと、暫定的に書き置いていくが、
僕は今のところ占い真贋も霊能力者も
決め打ちしているものはない。
シロウの案はまた日中にゆっくり考えよう。
5日目ともなると疲れてくるわね…。
噛まれることはないから大抵最終日付近まで生き残って右往左往する羽目になるっていう。
さて、1回だけって言ってた中の人予想だけど、撤回してこの辺でもう1回書いておこう。
ヴィンセント=れい シロウ=risosuさん?
アデル=でしこ? イェンス=るーさん
イングリッド=ぴめさま タイガ=まめこ
ベリアン=白さん? ラートリー=しろっこ?
サシャ=すらん? ベネディクト=みそさん?
カレル=? ゲルト=ミラ先生 マリエッタ=?
カサンドラ=そんちょす レト=?
あんまり当たってる気はしないけど。
ゲルトは合ってるよね?
昨日の質問の感じとか、多分そうだと思ったんだけど…。
敢えて透けに行ってごめん、やりづらそうだったかな笑
そしてなぜ噛まれたし(◞‸◟)
>>43続 サシャ
ああ、思考の流れに違和感があれば、要素には取るぞ。
強い言葉や疑うことそのものは
要素には取らない、という意味だ。
補足しておくよ。
んー…確定しなかったものを決め打つのは危険、なのよね…
__|旅書|賊秘|計情|外|狙売修棒遊分|画術楽
占旅|占狂|??|共有|白|灰灰灰灰灰灰|白黒白
占書|狂占|??|共有|黒|灰灰灰灰灰灰|白灰白
霊賊|??|霊狼|共有|斑|灰灰灰灰灰灰|白黒白
霊秘|??|狼霊|共有|斑|灰灰灰灰灰灰|白黒白
旅賊|占狂|霊狼|共有|白|灰灰灰灰灰灰|白黒白
書賊|狂占|霊狼|共有|黒|灰灰灰灰灰灰|白黒白
旅秘|占狂|狼霊|共有|白|灰灰灰灰灰灰|白黒白
書秘|狂占|霊狼|共有|黒|灰灰灰灰灰灰|白黒白
今の灰が狙売修棒遊分、内1狩1W…
おはよう。眠いね。
墓下来て少しは眠りの質がよくなったけどねw
墓下は外黒優勢みたいだね。僕は白だと思うけど、あとは地上の人が考えることかな。。
外黒目線では、GJが怖いよね。縄が増えて外のケア吊りしやすくなるし、外は狩人戦もできないからね。
ひたすらGJを避ける今の襲撃筋とは狼像は重なるかな。
あとは外ケアについてまとめの思考が読めないのが恐怖かな。
秘はとりあえず吊っていいんじゃないかな。ここらへんはチャイナの意見>>42は相変わらずの便利屋さんだね。
売>>37
僕はそんなに修の考察落としてないかも。ごめんなさい。こっちはチャイナを便利に使ってたのにね。
っていうか、全体的に好き勝手に動いてたからなww
おはよう。
あらためてゲルト、レトはおつかれさま。
青ログの人数が随分増えたわね…。
推理でも桃づくりでも、気楽に楽しんでてね。
墓下と地上に
つ[桔梗] [珈琲][紅茶][桃ジュース]
今日の襲撃は意見噛みっていうやつなんでしょうね。
ゲルトは初日から議論を引っ張ってたし、術との切れ具合からも状況白で、吊りには持っていけない厄介な存在。
本人も遺言めいたもの残してるから、あるかもしれないと考えてたんでしょう。
…痛手ね。
また議事とにらめっこね。行ってくるわ。
>>31棒
寝言に反応返しちゃいけないんじゃなかったっけ…。
って思いながら返しておくわ笑
旅真外白決め打ちは同意できる。
どう考えてもタイガが白いし、旅が真に見える。
ただアデルまで決め打ちは、私は怖い。
昨日の>>4:203姐の考察を見て納得できたし、私自身も昨日より冷静に考えてるつもりだけど、決め打ちにまでは至らない。
アデルの姿勢にはとても好感を持ってるし、真なら申し訳ないと思うけどね。
タイガに関しては、最終日まで行ったら残りのメンツで考えればいいんじゃない?っていうぐらい。
これで■2.の答えにもなるかしら?
やぁ。みんな元気かい?
直近ナネッテ、ゲルゲル襲撃は意見噛みじゃないと思う。
狩人抜きじゃない?G国3-1でよくある、1灰抜いて、確霊にチャレンジってやつ。
ここあんま発言すると透けるんでこれだけ。
おろ、デフォ吊りがアデルにセットされてる・・・?
これは手順の神が私に舞い降りたのかな?
横やりで悪いんだけど
遊>>24、売>>2:36に対して「防御感とってる」でいいんだよね?ネタじゃないよね?
主張は「質問飛ばしてないのに言い訳が長い」「過剰反応」だよね?
んー。「私は防御感ではない」と主張する。
なぜなら私の防御感の定義は、
「疑われた事に対する、過剰な反応」であり、
「この場合はそれに合致しないから」である。
売>>2:236は、それ以前に、外へ票を入れた者への
理由や疑問が★で飛んでいるわけではない。
自分から思考を開示しており、その内容は「パッション
で当てたら黒が出た。びっくりしている。もう一度、タイガを精査しようと思う」と私は読み取れたよ?
ちょっと秘-遊ライン落としてみるけど
これどう思う?
>>30「秘を9割真見てる」と、3日目の秘のここ
>>3:64
「ここからサシャさんは白決め打ちで良いと思います。」がなんか私の中でピンと来た。
で、そのあとなんだかあざとく遊が重ねる。
>>3:68で「あるなら秘狼で私LWとかね。」
からの〜(ザキヤマ風
>>3:72私からアデルへの突っ込み
>>3:73修からアデルへの突っ込み
で、>>3:75のこの遊の反応。「レトさんライン切りだってよ」
アデルの昨日とかの考察見てる感じでは、どうもこの決めうちがアデルらしくない。
そして遊の反応が不自然。体調悪いのはもちろん考慮するけど。「LWは遊」への過剰反応と読み取ったんだけど。
誰か突っ込みくださいませ。
お昼にちょこっと落としておくでござるよー
>>39分
拙者の霊考察?
どうせロラる霊能力の真贋に労力かけてる訳がないじゃない。大げさだなぁ。
っていうか霊能についての考察を拙者は一切出してないでござるねw
(霊候補者さんは拙者の事グーで殴っていいと思うでござる)
霊候補者の発言を読まずにスルーしてるという訳では無くて、どちらが狼なのかはっきりしない相手より、
灰を集中的に見る方に労力掛けた方が効率良いかな、と思っての事でござる。
(因みに灰は絶賛白飽和中で拙者の頭はくるくるぱー)
秘真寄りになった理由を強いて挙げるなら、
姐御>>4:203、孫の手>>4:229でござるよ。
霊はロラれる運命にはあると思うではござるが、霊候補にとっての最終日を、村に真寄りと見られた状態で迎えるか、偽よりと見られた状態で迎えるかで、発言意欲に差が出ると思うんでござるよね。
だから拙者は現状秘真寄りと見ている事をアデル殿に伝えておきたかったのでござる。
まぁ、アデル殿が吊られる運命は変わらないと思うでござるよ。
でも、信用されてつつ吊られる方が気分は良いと思うのでござる。
>>50分
☆まさしく、それだけでござるw
拙者的には、狙と楽でお互いGSの位置低かったのは、互いの相性が良くなかっただけとは感じてるでござるがね。
ヴィンセント殿が狼のケースなら、拙者の力では勝てないんでござるよね(早々に降伏宣言w)
拙者目線では白取しか出来ないんでござるよ…。
多分拙者は最後まで狙殿を吊り希望に挙げないでござる。
一応狙殿楽殿の議事見直しながら考えてみるでござるが。
という訳で、誰か狙殿の黒考察持ってたらマジでお願いしたいでござる。(やはり他力本願)
でも他灰も大体ヴィンセント殿を白く見てるんでござるよね…
あー、共鳴コンビ辺り持ってたりしないでござるかなー(チラチラ
こんにちはーお昼の二撃
>>30遊
あぁ、俺はどちらかというとスルーされたら「答えなかった」という要素に取る陰険タイプなので。
本気で忘れてることもあるけど、これは忘れてないですよ。
(ただサシャさんのリアル事情( /* 体調大丈夫?*/)+最近誰からも俺に対する質問がほぼないのでスルーされてる?(´・ω・`)と思ってたのがあって発言読めてないかも、とは思いましたが)
言葉選びに他意はない。んー、共感は出来ませんが、これ以上話しようがないですね。
あと少しびっくりしたんですが、★疑いに慌てるってどこのことですか?俺貴女に疑われてたんですか?
白ならドヤ顔って、村視点でも確白ならドヤ顔もできましょうが…といいつつドヤ顔使ってみました。
ただ、貴女が白ならドヤってる場合じゃないとは思います。俺も貴女も。
>>55外
タイガ殿は拙者なりのささやかなボケ(ナネッテ殿ネタ)にアクションでマジレスするからスルーしてるのでござる(ネタ)
ゲルトさん襲撃について。
灰狭めたくないけどGJ怖い、ということなら、最白評価の多いシロウさん襲撃のほうがよさそう。二人の意見は結構似てたと思いますが、なぜゲルトさんだったのか。
1.意見噛み
シロウさんとの違いでぱっと思いつくのは狙黒視かな。
旅真視強かったので単純に邪魔だった(この村では声大きい方だと思いますし)というのもありそうですが、これはシロウさんもだよね。
あとはつっこみが鋭い感じだから今疑われてなくとも後々怖いから、とか?微妙!
2.狩人狙い
ここについてはあまり触れないほうがよさそう。
ゲルトさんが狩人っぽかったかどうかは不明
3.ゲルトなのに襲撃されないのはおかしいと思った(ネタ)
なくはない…(真顔)でもそれなら2dにやr
個人的には1強めで見てます。で、まだゲルトさんの発言見直せてませんが、狙黒視については、ヴィンセントさんが狼だからなのか、それとも狙SGにしたいのかは不明。
狙が状況黒ってシロウさんは言ってたけど、状況黒は怖いです。状況作ってるのは狼ですし。
シロウさん狼なら…どうなるんですかね。意見噛みのところは全然見当違いかも。でもシロウさん狼でゲルトさん噛むか?と思います。本人も白いしあまり考えてない。
>>ヴィンセントさん
★ゲルト襲撃見てどう思いましたか?
最初の印象と、今どう思ってるか聞きたいです。
三撃になった…
旅真決め打ちとか待ってください!俺最終日コースとか嫌です!
なんか一番外吊りを望んでいるのが俺と墓下のカサンドラさんな気がしてならない…
次点ベネなんとか…はむしろ吊られないわたしに爆笑してそうだから腹立つ!
【棒】用心棒 シロウは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
O, war’ ich nie geboren!
くびられてしぬのか、哀れなグレートヒェンよ…
って、アデルさんはミニヨンには見えないのよ…
エピの乗りと551知ってる点で、やっぱシロウさんがミニヨンぽいのよ…
そうよね、青でもいえないけど、粛々とロラってほしいわー
タイガさん、限界だと思うの
他のみんなも限界だと思うの…
(◞‸◟)
>>+35
こんにちは、ドロシーちゃん!
タイガさんは、僕の大事な確白さんなんだけど、彼の狼要素を教えてくれるかな?
僕が偽占くさい→状況黒 以外の黒要素が見当たらないのよ〜
中午好。半目顔にすらならない我だヨ。
ナネッテの灰考察落とした後、ヴィンス、ござる、ベリアンの考察まとめながら「共感桃」って書いてて、ただの発言まとめとそれに対する小並感だと気付いたアル。
つまり「お前らみんな白だな!(真顔)」になるのヨ。
よって全量投下は中止。黒拾ったら★投げるかお前黒アルって突きつける方針にするネ。
更に言うと、現時点でその辺り既に誰かと★応酬して(特にゲ、ゲルトー)、疑問符解消済みアル。
更に更に言うと、回答内容から白黒の要素に仕分けすると、白もしくは要素外に落ち着いてるナ。
【外】外交官見習い タイガは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
>>+44
レトさん、こんにちはー
あなたの真占、カレルです!
だって、絶対護衛つきそうもないのって、今日はタイガさんだし、なんかもう、つらそうで見てらんないのよー
テケトーな僕から変態塗りされた挙句、白出されたせいで・・・タイガさんにはとんだ災難><
我はどう動くべきか方針が行方不明ネ・・・。
今からサシャの白拾って黒ロックを自己解除しよか考えてはいるケド、正直難しいナ。
なあサシャ。
★お前吊ったら終わるカ?(ネタ)
>>49分
汝はおにちくなりや?
コレ以上やり合うとさすがにサシャに勝ち目ナイ思て我は>>42で打ち切ったアル。
>>+46(しろ…だと…?いいアンカとれたねー、レトさん)
灰の殴り愛が激化するよねー
もうさ、吊り先も安価で決めてよくない?
(筋の通ったテケトーさ加減が持ち味です!)
ゲルト生かしてれば灰の殴り愛がもう少し面白くなったと思うけどな。
棒VS楽の構図で。
それだけでLWからの注意はそれるし。
今日の狩人スケール
分≧狙
そしてタイガは不味そうだから食べないに1票
>>+48
やあやあ、確黒のカサンドラさんこんにちは!
そのキャラチップで、白視とろうとか、本当にすごいと思います・・・
笑ったほうがかわいいよ?(意訳:ずっと「口開けにぱー」でしゃべったらいいのに)
そして僕も「食べてあげましょうよ」と思いますー
>>+49
レトさん「自分噛み」とは?
「自分吊り」じゃなくて?(←カレルには明らかに盤面が把握できていないCO)
鳩から。
タイガくんが「見えるんだけど見えないもの」になりつつあるね。
空気だなあ。
>>59 イェンスくん
本当にみんな白だからね。仕方ないね。
>>+50 カサンドラくん
あれを吊ったら即エピだから心配ないよ。
とりあえず見えた質問に返しておくよ。
>>58 タイガ
☆楽襲撃後の最初の印象今の印象だね。
夜明け直後
まず、共鳴者を狙わなかったことへの驚き。イングリッド生存に対する安堵。
「狩人狙いかな」
夜明け数分後
シロウの>>4:6を見て「僕は状況黒なのか?」と、驚き。
なるほど、思い起こしてみれば、
昨日僕はゲルトのGSで黒寄りに落ちている。
これのことだな、と。
昨日まで気分的に少々カツカツしていたものだから
「これから少し肩の力を抜いて参加しよう」
と思っていた矢先だったので、
「もうしばらく頑張らなきゃいかんのか・・・。」
と思った。これが>>4:17だ。
>>61続き
起床後
時間をあけて落ち着いて考えてみて、現状で狼に
「状況黒を作る→SGを作る」
ためだけに襲撃先を決める余裕があったのか?
と思うと、僕のイメージでは「ない」と判断する。
狩人を狙うなら全力で
「狩り要素が最も強い所」を
狙うものじゃないのかな、と。
「狩り要素がないけどSGが作りたい」
「狩り要素順位は2位だけどSGにもなる所がいい」
と思う余裕なんてなかったのではないかと思うのだ。
それこそ博打だし肝が据わり過ぎている。
現状
「やっぱり狩人狙いかな」
と思っている。
鳩からよ。
灰6の中に狼1だから、白取りからの消去法の考察でも問題ないと思っているわ。
現状、白飽和気味で当然の状態よ。
黒取りに固執せず、積極的に白を取ることも考慮して頂戴。
黒取りだけでいくと、どうもサシャの黒思考が抜けなさそうなので、一応言っておくわ。
今日は、昨日よりは早く箱前に到着できるようにがんばるわ。
3d→ラートリー:我の全ロラ思考から
4d→ラートリー:全ロラほぼ決定、占保護意欲ナシ
5d→シロウ:50/50に賭けるより最白灰襲撃を予想するもゲ、ゲルトー
そう言えば、トラップにベリアンが掛かってるネ。
サシャ黒視について、度々擦り寄り追従感。
サシャ白ならベリアン疑うアル。
皆さんこんにちは。
今日も今日とて質問回答から入らせていただきますね。
>>4:170 外
☆警戒ですか・・・不思議としていませんでしたね。
霊ブラフ蒔いてる狼かも、という不安より、自分がどう動けばいいのか・私が村の為にどうすればいいのかを気付かせてくれたような、そんな感じだったと思います。
>>4:171 外
☆>>3:106の☆1になります。
>>27 外
☆別の話になりますね。「灰にLWなら」です。「なら」まで入れて読んでいただけると分かっていただけると思います。
もう一度説明した方が良いでしょうか?
>>30 遊
☆いつでしたでしょうか・・・、たしか初日の昼間くらいだったと思います。
思考の流れとしては、寡黙で占いに当たるかもしれない→回避COになるかもしれない→信じてもらえるだろうか→それは難しいかもしれない・・・。という感じだったと思います。
■1.灰考察
今一番黒視してるのサシャだから、白いところも拾えるようにもう1度見てみるわ。
◆サシャ
1d
んー、すごく周りの目を気にしてるように見えるのよね。
村人だとしても疑われるのが怖いって感情は普通にあると思うから、理解できないこともないんだけど。
灰雑感は楽棒狙外情に関して出してるね。
そこから消去法の●分だね。
あれ?雑感出した中からじゃないのねって思ったら2dで続き書いてた。
2d
修画について雑感出し。
売術分については無し。
雑感無しってことは、時間が無くて見られなかったってことだと思うんだけど、普通は見たところから出すものなんじゃないのかしら、っていう引っ掛かりはあるかな。
>>2:70で占い結果についての考察。
旅真、書真両方の場合について書いてる。
一応第一印象は外黒(書真)ってあるわね。
その後の>>2:103で書をフォロー、「人っぽい気がしてきた」と表現。
ベネのタイガ黒要素挙げで、何人かが黒塗り感を突っ込んだ後のことね。
>>2:216から灰考察。
楽:最白 棒:白置き 修:共感・甘め
画: 情: (色明言なし)
分:狼っぽくない 売:人外にみえるところない
狙:引っ掛かるところない(?)
術:思考に追いつけない
で希望が●術○画
ここ、切れだと思う。
ライン切りに使う希望出しってわりと第2希望ってイメージなのよね。
甘いかしら?
厳しい目で見るなら、サシャが希望出す前にもう4票入ってて術占いになるのはほぼ決まってたから、切りに使ったとも考えられるけど。
3d
>>3:68 全体的に何か引っ掛かるかな。
中段、「▼術希望だと、書-秘ラインは薄そう。旅-秘-外かなぁ…。」
で意思表示。
「同じ陣営なら無防備」っていうのもよくわからない。
ここは言葉選びの感覚の違いかも。
で、「賊狼なら私LWは無い」発言。
分隊長と私から突っ込みが入ったのはその前のアデルの発言の方だったんだけど、>>3:74で慌てて弁明、前言撤回。
続けて>>3:75の♪乱舞…。
>>3:153売宛ての発言、イェンスのどこに防御感を見たのか謎。
占い希望にあがったことへの焦り方が、やっぱり村人らしくない。
★ここ、「おっけいだよ〜!」は何がOKだったんだろう?
4d
>>4:33、39で外吊りたい感じ?その後霊ロラ進行了解。
霊真贋は秘>賊で賊からのロラ希望。
体調悪化であまり話せてないのは仕方ないわね。
無理のない程度に話してくれればいいのよ。
ごめんね、白拾うつもりで見直したんだけど・・・。
あああ、直近姐さんに怒られそうだわ。
でも今日はここ時間割いたから上げるわ><
連投ごめんなさいね。
またこの後21時前後までいなくなるから、他の考察は日跨ぎ()になるかも。
議事読みぐらいはできるから、質問があれば答えられると思う。
レトさんが昨日答えてくれた2d希望を参考に、素直に考えてみました。
ら。
イェンスさんに辿り着いたのですが・・・困惑中です。
薔薇は赤で出来るでしょう><
やっぱり一人は放置枠、もう一人は占有枠に入ってるのでしょうか・・・。
遊修・・・やっぱりどちらかなのでしょうか・・・。
ヴィンセントさんは・・・違うと思うんですが・・・。
ベリアンさん・・・突っ込むと何倍にもなって帰ってきそうで怖くて・・・どうしよう。
誰なのですかLWさん・・・。
■3.襲撃考察
濃い意見出揃った感じアル。
>>28棒、GSまとめ謝々。手間が省けたヨ。
結論から言うと、ゲルト食ったは意見噛み違う思てるヨ。
ヴィンスに状況黒付ける目的だったと判じるアル。
狙黒寄り視してるはゲルトとサシャだたネ。
それくらい単体での黒要素取りづらいアル。少なくとも、黒塗り殴り合いで勝てる相手ではナイでショ。
ヴィンス落とすには状況黒要素付ける以外に手は無いナ。言及したは>>6>>28棒アル。
但しござるはソコから>>29で、ゲルト同様に狙黒寄り視のサシャに質問飛ばしたナ。更に>>50分を受けて>>53「互いの相性が良くなかっただけ〜」と回答したアル。
ござるが狼なら折角のヴィンスの状況黒の色薄めるは悪手でショ。
よって、ござるは相変わらず我にとっての最白位置からくすまないアル。
逆に、よしキタとばかりに>>50で状況黒に食いついたベリアンに我は黒取ったヨ。
ついでネ、ベリアンの黒挙げるアル。
夜明け後の反応>>3「共チャレ」「日和すぎィ」>>13「灰狭まってる」には感想よりは意図を感じるナ。まあ弱い要素ネ。
>>4:130分の質問への我の回答>>33売に対して、>>40で便乗感あるヨ。「ですよねーわたしもそう思うんですー」みたいなアレは我は警戒するナ。
>>24遊>>42売の応酬、我は打ち切ったネ。ベリアン更に>>49でサシャに不要な追い討ち掛けたアル。
我は>>35でサシャの状況白取りながら、最下段で疑問符を敢えて残したヨ。ココに触った上でサシャ落としに来るなら黒要素取ろうとしたからナ。つまりトラップ。
まんまと網に掛かったはベリアン、お前アル。
>>51秘遊ライン考察、見事にサシャ落としに来たナ。
そして「どう思うー?」\そーよそーよ!/コレを狙ったカ?
まあそれでも依然、我の中での最黒はサシャのままアル。
ところでお前たち。小腹が減った違うカ?
我がおいしおいしオヤツ用意したアル!
コレ新作の桃クッキー言うアル。
意中のヒトと半分こして食べるよろしネ。
たちまちお前たちアツアツなるヨ!
吊り位置、私の方が近いんで、ゲルゲル噛みでソゲキング状況黒にするっていう戦術には反論できないね。
ただし、ゲルがそんなにソゲキング疑ってたかなー?と思い、シロウに質問したんだよね。別にシロウがソゲキングをSGにしてるという疑いはなかった。
あれこれそう見えるの?イェンス以外の意見聞きたいね。
全員一致なら反省点だね。
襲撃は単純に狩抜きじゃないのかなー?
■2. タイガ考察
3日目あたりで彼の考察が間に合わなかったのが心残りだ。
1から復習してきた。
単体考察
1日目
FO派。初日の段階ではベネディクト真視。
あまり気になる点はない。
2日目
夜明け後はカサンドラ黒ロックで取り乱す様子を見せるが
イングリッドからの指摘を受けて>>2:195までに落ち着きを取り戻す。
→指摘を受けての視点変更は、感情の流れとしては自然。
>>2:204で「票を重ねられている感じはしない」。
→自分に投じられた投票元についての視点は冷静。
誰かを黒塗りする様子はない。
>>75タイガ単体考察続き
3日目
灰考察に全て目を通してみたが、分量が多い。灰見過ぎ。
僕の中で「狼ほど灰考察をサボりたくなる」というイメージがある。
これだけ分量が多いと、やはり白っぽく見えてしまう。
ただ発言を羅列しているだけではなくて
各所への考察と思考開示も万遍なく行われている。
4日目
やっぱり考察が厚い。質問も回収出来ているし、咀嚼もしている。
斑吊りを逃れた段階でほっと一息つく様子もなく思考が伸びている。
狼ならやっぱりこの連日の分厚い考察は
そろそろ厳しいのではないかと思う。
カレル - タイガライン考察
「カレル-タイガ両狼陣営」についてもう一度考えてみたんだが。
以下の1〜4の全条件が整わないと成立しないような気がするのだ。
前提条件
1. タイガとカサンドラのドンパチが「意図的ライン切り」であること
2. カレルのカサンドラ黒出しが「黒囲い」であること
3. タイガ単体が黒い
4. カレル単体が偽臭い
僕の気分
1. 本気のドンパチに見える
2. 回りくどく、カレル襲撃からも考えにくい
3. タイガ白い、笑顔うさんくさい
4. ベネと比較して相対的真ぽい
まあ、2つくらいまでだったら考えるが、4つ全部となると
「さすがに無いんじゃないのか・・・」という気分だ。
決め打ちは気分的にはしたくないんだけどな。
(思考どころか脳が停止しそうなんだ!)
言い訳より思考開示かな。
サシャに関しては、SGにされてないか、懸念してるんだよね。
誰か白拾ってくれるの期待したけど、どうやらないから、今日はここ見てみようかな。
あと、とどめって、遊は吊り位置一番近いでしょ。
遊秘ラインは、秘真派がいるので、際黒の遊とラインで考察したから、秘を見たんだけど。
あ、次に吊り位置近いの私だから黒いのか。
できるだけ思考開示していくしかないね。がんばります。
>>76分
うん?我はお前に自己弁論しろ言ったカ?
防御感取られるって予防線張るも我には不可解アル。
そもそも我の防御感の定義>>4:79は「防御感()」てお前に茶化されるようなモノだったカ?
なんで>>74で慌てて周りの意見聞きに行くのかナ。
お前が自分の行動正当思うなら、慌てる必要ないアル。
あ、そうなんだーて流せばよろしヨ。
「イェンスがベリアンの黒要素挙げた」事を、ただ事象としてカウントすれば良いだけ違うカ。
或いは、ダレソレが便乗した、とかナ。
墓下落ちて来た人達は性格素黒そうw
エンターテイナーといった方がいいかなw
僕とマリエッタ除いたら、人外けっこういらっしゃるんだよね。
僕の襲撃理由はなんだろうね。狩抜きを視野に入れない戦術はあり得ないと思うけどね。
赤ログ見るといい加減な理由だったりもするんだけどねw
サシャはナー・・・素村感なみなみざばーが7割、要素取る場所は残り3割で、ソコが黒くて白上げ難しいアル。
連日の黒視ですねてる感じがヒトっぽくはあるのよナ。
でも我の手法としてはソコはあまり白上げ要素したくないネ。
甘やかして見るのはいやアル。
修>>46
桔梗のお花は僕とレトにかな。ありがたく頂戴するよ。
シスターが触れてる僕への襲撃はどこかで来るとは思ってたよ。
本当はそれに備えて、昨日とかも、ざっくりとした検討事項を落とすか迷ったんだけどね。
ただ、あまりに強い襲撃懸念出すと、あざとい黒要素にされるとも思ってやらなかったね。最終日残されたとき苦しくなりそうだし。
それに考察は地上で生き残った人間がやるべきだと僕は思うからね。
イェンス、ああ、防御感?この言葉って都合良いよね。
フラット( )じゃないけど、この言葉で片付けられてる考察って多いと思う。
ただ一言、「防御感あるから、黒い」考察に便利だね。
言葉そのものには別に何の思い入れもないかなぁ。主張するときに伝わりやすいから使うかな?
周りの意見聞いたのは、自分の状況を多角的に見てみたいからかな?
私は何ともないと思ってる行動が、結構黒くとられるの、知ってるので。
相手がそう思ってると、自分が知っているから、こういう行動をするっていう思考が不十分なんだよね私。
墓下に来て余裕もできたところで思うけど、この村は地上も墓下も美男美女が揃ってるのかな。
なんか、桃ログ推奨で獣禁止令みたいのが出てたしねw
僕の好みのチップの人もいるね。ふふ。
ただ、ゲルたんは、桃スケールでは最弱陣営だと思ってたりするよ。
なんか女性陣に嫌われてそうな予感がしてたのでww
上でも分隊長とかとの絡みが多かったからなあ。分隊長と同じカテゴリに入れられてないか心配だよww
いいぞいいぞー
もっとお互いを疑い合え―
それでこそ人狼ゲームなのだー
本当は拙者がLWなのだー
拙者に縄を掛けてみろー
フハハー
………はぁ。
実際に狼の時にもこういう立ち位置が獲得出来たらなぁ…。
狼役は難し過ぎ。ほんと。
まだしばらくは村側でしかこのゲーム出来そうにないでござる。
ちらっと一言だけ。
ベリアン殿はその調子で言い訳でもなんでも良いので、思っている事をどんどん開示してくれたら拙者は白要素とりやすいでござるよ。
1500ptなのでそれほど心配しなくてよいと思うでござるが、喉の残りにだけは気を付けつつ落としておいてくれたら後で読んで白拾うでござる。
少なくとも昨日よりはベリアン殿の白印象上がっていると伝えておくでござる。
とりあえず拙者的吊りスケールでも出して、各人への印象を書いておくでござる。
霊と斑も含めたら、
狙>修≧売≧分≧外>>>>秘>>遊 (右程吊り縄が近い)
こんな感じでござる。
分殿は今日の伸びで拙者の中で白印象大幅UPでござる。
秘殿と遊殿は白印象を取る為には、発言量がまだまだ足りないでござる。
各人を白と思う具体的な理由のアンカー引いてこいって?
めんどくさいでござる。働きたくないでござる(←黒要素)
1d〜4dまで、もう大分働いたつもりでござる。同じ灰の癖にゲルトだけ墓下でサボってずるいのでござる。
拙者だって墓下で遊んで暮らしたいのでござる。
狼さーん、狩人は拙者でござるよー(高度なブラフ)
私殴ってくれるのは大いに結構なんだけど、
できたら最終日残ったら遊以外とは殴り愛
したいんだよね。
遊吊って、終わらなかったら、そこから殴りたい。
正直、今日含めてあと3日(今日秘明日外、あさって遊)もあるんでしょ?今から殴り愛は正直疲れるw
イェンスのはこれブラフじゃない?くらいに思ってるんだけど。
やーやっと箱前に戻れましたー。ざっとログ見返してきましょう。
直近ゲルトさん
ゲルトさんなんだかその落ち着きっぷりがもう奥さんとか実はいるんじゃないかなーとか思ってきちゃいましたww
おはよう、なの。
墓下、にぎやかに、なって、きたの。楽しい、の。
∩ ∩
(・×・) <>>+42 カレルさん
では、タイガさんに黒ペンキをぶちまけてみます!
>>3:7 「俺これ昨日のお返しで▼術って言っていい流れです?」
言っていいも何も、自分視点の真占師から黒が出てるんだから、「やっぱ狼じゃん!▼術!」、とストレートに吊希望出しちゃって良い局面。この妙なブレーキは、ちょっと違和感。
>>3:7、C狂であるベネディクト襲撃を受けて「んー、これまたいやな予感」と、戸惑いが薄いのも違和感。
>>3:158では、「俺は書襲撃見たとき村人はベリアンさんみたいな思考になるんじゃないかって思った」と言っている。「いやな予感」がそれに当たるのかもしれないが、どうにもあっさりしすぎというか。
村人なら、もっと焦りの感情が出ても良い状況だと思う。
>>3:45 「【自由占いで構いません】」も、自分視点の真占師に対する希望としては、やや不自然。
>>2:202ではカレルを「頼りない」と言っていたくらいなのだから、自分が灰狼の目星つけて占希望出すぜ!と、カレルを引っ張っていく勢いになっても良さそうなのに。
(つづき)
>>3:181 斑二択吊りの日に「【▼術▽遊●遊○狙】」で希望出し。なぜ吊りの第二希望が出るのか。
この日は、斑吊り以外の希望出しも必須、という流れではなかった。
タイガ視点、吊りはカサンドラしかありえない。サシャは灰の中では黒めに見ていたようだが、第二とはいえこの日の希望に挙げる対象ではない。
村視点(=カサンドラ確黒視点)の欠如を感じる。ここはけっこう黒いと思う。
>>19 「あ、俺考察がついに議題入りしている…w」これもほのかに黒い。
>>2:38では、自身の斑を受けて「村に判断材料落としてからじゃないと死ねませんし」と言っていた。判断して欲しい、という気持ちがあったのだと思う。
だが、この言い回しからは、自分考察が議題入りしたことを嫌がっている感じを受ける。
∩ ∩
(・×・) <もう一点、気になる部分があったのですが、読み返してみたらちょっと違う気がしてきたので、考え中……
と、目についた単体黒要素はこんな感じです。
ただ、全体姿勢としては、白い部分も多いんです。
特に、カサンドラさん黒確を受けての>>4:17「旅真確定でも〜」という思考はすげー白い。
タイガさん狼なら、カレルさん真確定なんてありえないのに、この発想がすっと出てくるのは凄いと思います。
改めて議事読み返して、「あれー狼強めだと思ってたけど、やっぱり白いのか?」という気もしてます……
タイガさん白だったら、超黒塗りでごめんなさいー!!
鳩から。箱まではまだ時間かかりますが少しだけ。
サシャさんについて、白要素かどうかわからないんですが、狼っぽくないと思ってるとこ。
術吊りの日、吊り希望をあげなかったのが気になっています。
術については、狼陣営完全に切ってきてると思うんです。
あの日は▼術は覆りそうになかったし、実際霊候補は二人とも▼術ですよね。サシャさんも▼術希望出したほうが目立たなかったのでは?
切ってるはず、と考えさせるのも作戦のうちでしょうか?
この辺り他の方の意見も聞いてみたいです。
アデルさん、ヴィンセントさん、質問回答ありがとうございます。帰ったら改めてゆっくり読みますね。
でも流し読みでも気になった笑顔うさんくさいの文字…
最終日まで進行するとしたら残りの吊り縄は4つ。
襲撃は3回。
もう1回灰襲撃しても、上手くいけば共鳴無で最終日を迎えられる。
という事は拙者が今日襲撃される可能性は十分にある。
共鳴殿。
拙者も死ぬ前に、かなりキワドイ意見を発言して、是非殴りあってみたいのでござる。
バランスを最優先する共鳴お二人にかなり叱られそうな意見かもしれないのでござるが、落としてもよいでござるか?
>>72、サシャのイェンスへの「防御感」に違和感
を感じたから、自分の思考開示しただけ、
さらに言うなら、ここでサシャは
「相手の発言に対して、根拠のない、悪い印象を落としている」
これ、人外要素だね。さっきはそこまで言わなかったけど。
これは置いといて、サシャの白要素拾ってくる
戻ったわ。
>>シロウ
狩・非狩が透けないようにだけ注意して頂戴。
それ以外ならOKよ。
★>>ALL
決めうちに近いレベルで、タイガに白を打てる(カレルに真を打つ)人はどれだけいるかしら?
全員の回答次第では、明日以降、村の方針としてタイガ白打ち進行も考えているわ。
しかしよく考えるとすごいよなこの状況。
わたしの味方なんて1人もいないはずなのに。
それもこれも墓下の仲間達のおかげ。
とくにホオズキ!貴女との切れが大きい…
愛のたまものですね♡好きですよ♡
ああ、僕も全力で黒塗りがしてみたい。
2dは材料が少ないなんてものじゃなかったよ。占い師の仕事だと思ったから無茶を承知でやってはみたけれど。
1dだけで黒要素挙げるなんて常識的に考えて無理に決まってるじゃないか、おおげさだなあ。
ブラフか?ブラフだよな?
村人タイガ視点、タイガ吊ろうぜ、って積極的に言ってくるのは少し黒い。
理由が手順でも少し黒とる。
逆にヴィンセントさんとかシロウさんみたいに考察した上で白打ちしようとしてくる人たちは白い。
とりあえず、今日の考察の感想が、
「灰の白要素しか見つからなくて疲れた」
なんでござるよ。
遊殿も事情が色々あるのでござろうが、遊殿の発言が増えない事と、遊殿の体調が思わしくない事、他灰の発言内容、旅真の可能性、秘真の可能性等から考えて、拙者としては吊り順を
遊→秘→灰→灰(or外)でいきたいと考えているのでござる。
その時に重要になるのが、村全員目線からの遊殿の狩の可能性でござる。
今から村全員目線での、遊殿の強い非狩要素を挙げるでござる。
赤ログが全部私には見えているという。
ゲルト襲撃の理由も。
というかもう見たくない。
ゲルトの狩り考察してくる。
4d時灰にいた全員のGS(>>28を参照)から、、
このままでは遊殿に縄が当たってしまう未来が見えているでござる。
遊殿がもし狩人でも、襲撃される心配はほぼ無いでござる。
人外目線、遊殿は縄を使いやすい村人に相当するので、狼としては残しておきたいはずでござる。
遊殿が狩人なら、1縄節約(=1GJ相当)の為に4dでCOしても良かったのではないでござろうか。
村全体目線、狩人候補で既に墓下なのは画殿だけで、画殿が回避COしなかった時点で画殿が狩人である可能性は相当低いでござる。
遊殿が狩人COして対抗が出なければほぼ真として信用できるでござる。
出るかどうか分からないGJに賭けて1縄を増やそうとするよりも、灰を狭め、尚且つ1縄節約する為に、4d時点でCOするのが得策と拙者は思うでござる。
日が進むにつれて、恐らく灰が襲撃されるので、遊殿が後で狩人COしても信用しきれなくなるのでござる。
この考えから、拙者は遊殿は非狩だと思うでござる。
さぁ!イングリッド殿!拙者と戦おうでござる!!
でもその前にご飯食べたり色々してくるでござる。
21頃に帰ってくる予定でござる。**
【情】情報屋 イングリッドは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
うーん。
狩COするなら霊ロラが終わった明日ではないのでしょうか。明日なら対抗出たらまだロラできますし。
しかも、まだ共鳴さんでGJ出しやすい段階とも思いますし。
>>+66 カサンドラくん
カサンドラくんの態度から予想するに
「げ、ゲルトー!!と言わせたかっただけ」なんだろうなあ。
そこら辺はどうだろうね。
ネタだったとかバレたら私以外の2狼がお姉さま達に怒られそうだね。議題にもなってたし。
でも笑い飛ばしてくれる気もする。
サシャもう一回見てきた。
自分が黒とったとこ以外に目を向けたつもり。同じとこで白黒とったら、それこそ私の思考が「矛盾」してしまうからね
主張から先に。
【サシャがSGにされている可能性は「ある」と思う。また、3日目の動きに注視しがちに、みんななっていないか?】
>>1:107は、「ううん、〜」「ありがと〜」
サシャの周りへの気遣いが伝わってくる
スタイルから、黒取りが苦手なことがわかる。
1dは総じて、村とうまくやっていこうという
意志が感じられるね。灰雑も白とりで自己紹介
からはズレてない。
こっからは背理法。
2dの>>2:103はベネと切れてそうなんだよね。
サシャ狼ならいいづらい。
ネタ発言は考察から除外ね。
さらに>>2:219「術は渦中の人」
ここも同陣営で言うかな?
>>2:381 狼なら人吊れてホっとしてるところ
この発言にあまり感情の偽装は感じられない。
>>3:74「何か察している〜」この時、私は
寡黙庇いで私疑われるよなー
って思ってたので、ここは白黒より、思考
スピードはやっ、って思ってた。
よく見ると3日目の21:00〜4日目の21:00までは
体調が悪かったみたいだし、そのへんの
動き疑うのはちょっと可哀想かなと思った。
発言訂正も混乱するだけなので、そのままに
しておくけど。
今日の売との殴り合いも、売→私への殴り
見てもわかるように、売が好戦的なだけじゃないかと思うところもある。
サシャ質問、★単純に質問。SGにされていると思う?
理由もあれば簡単にお願い。
あと、これはゲームだから、黒取りして気を悪くしてたら申し訳ない。私は自分が変だと思ったところは隠さず、発言しているので。
あと、あまり白とりは「したくない」のが本音
理由:多すぎてめんどくさい
狼って、「ここ!」っていうところ以外あんま嘘つかないからね。私はそこを突きたいんだよ。
>>+74 オクタヴィアくん
G946村は「手順の大切さを学ぶ村」だからね。
初回で黒出しされた狼が生存勝利した村なんてあるのかな?
この村で奇跡が起こるのかもしれないね。
>>シロウ
貴方の考察には2点、疑問が残るわ。
★1.なぜゲルトを狩人候補として考えていないのか。
単なる漏れかしら。それとも、これはすべて4D内の話かしら。
★2.なぜサシャが真狩なら4DでCOしないといけないのか。
貴方の言うとおり、サシャが狼から襲撃されないのであれば、真狩として立派に潜伏していることになるわ。
手順吊りの間になぜ襲撃される為にCOするのかしら? 現状狩候補はまだ2人よ。 灰が狭まるとはいえ単独でのCOは時期尚早だわ。
偶数進行の場合のGJメリットの大きさの価値観がちがうのかしら。 奇数進行ならそれでも別にかまわないのだけれど。
今日以降狩COするなら、遺言投票でよ。(共鳴に投票)
それ以外での狩COは、GJを出すか吊り回避以外では認めないわ。
これはサシャだけでなく、全員向けよ。
遺言COをするかどうかは、狩人の個人判断に任せるわ。
う、うわああああああああああああああああ
ごめんなさいぃいいいいいいいいいいいい
提案は俺でしたああああああああああああああ
ごめんなさい、シロウの発言を見て真狩が独断COするのを防ぐ為に
、相談もせず狩人のCO指示を出してしまったわ。
あと、タイガの白決めうち進行についてはどう思う?
議題のタイガ-カレルラインも見た。
結論から先に。
【旅外狼陣営は限りなくない。手順思考の私でさえ決め打てるレベル】
【旅外が狼陣営なら、茶番を延々と初日から続けていた】
旅狂、外狼のラインについては>>4:58で出した。
破綻してるから旅真で見てる。9割LWは灰にいると思ってるけど、残り1割も怖いといえば怖い。
からの!
1〜3日目を見てきた。二人が狼陣営だと「ないなー」と思うところは見つけられなかった・・・
なのでタイガ-カレル-カサンドラが同陣営で
背理法で見てみる。
外>>1:254「ログ読んでる?」は術と切れてるでしょう・・
同陣営なら茶番すぎる・・
外>>2:15 「やっぱりここ狼〜」
外>>2:37「ちょっと突っ込むのもつかれるレベル」
これは切れでしょう。同陣営?ないわー。
芸>>2:108「外吊りに安易に〜」安易に▼してるのは術。
ここも切れてるわー。術と。
芸>>2:271術考察「わからない発言多すぎ」
ぶっちゃけDisりすぎてて、これ同陣営でも、表
で言うのははばかられるもの。赤で割と和やか
ムードが多いと思うんだよね。この発言は
わかってても空気悪くするw
メタくてごめん
んーここまで書いてもういいやwって思ってしまった。
これで外がLWなら、村負けでいいよ。
降参、うん降参だ。レベル
>>94 シロウ
その述、僕も頭の片隅をかすめた。
僕も吊り順に関しては、理性と感情で2パターン考えていた。
感情でも吊りパターンは全くもって君の意見に同意で、
理由も概ね一緒だ。
(ゲルト狩人も考えてはいたから狩人のあたりには賛同しかねる)
だけどな、もしサシャが実は
「狼で、吊られた仲間のためにも孤軍奮闘しようとしている」
「村人で、SG脱却しようと全力で考察しようとしているのに実らない」
に該当するとしたら、それは失礼に当たるのかな、と思ったんだ。
そういう意味で僕は頭を掠めたこの案を口には出来なかった。
シロウの気持ちはすごくわかるよ。強く共感桃だ。
いつも村のことを気遣ってくれていることは伝わっている。
でも今は賛同し切れない。少し考えさせてくれ。
ナネッテさん見てきました。
1d潜伏霊が透けないように、と注意を促していて好印象です。2d>>2:83見えたものがあって考え直すのは柔軟で良いことですね。
★>>3:82イングリッドさんが霊に出ていたら真決め打ちしていた、と言う事でしょうか?霊騙り決めていた人外とは考えませんでしたか?(お前が言うなですね・・・)
やはり頷ける意見が多く、考察も思考の流れも自然なように感じます。
私への疑問が生まれてからの偽視にも納得です。狼の可能性がある所に決め打ちは確かに怖いですよね。
私の>>3:64に疑問を抱いて指摘までしてくれているのに、ここで決め打ちすると言われたら黒く取るところでした。
単体黒要素が見つかればLWあると思ったのですが、見付けられませんでした・・・。色が一周して戻ってきました。
シロウ>>96 非狩り要素あげ?
そんなの聞いたことないな・・・
私はSGにされてないか精査すべきだと思うんだが。
少し感情論だが、非狩り透けさせて結局吊りかと思うと、サシャが可哀想すぎると思うぞ。
今戻ってきた
村全体に外交官君を白で決め打つ風潮が強いな
この状態で「外交官君が狼かもしれないから一応吊っておこう」
なんて言ったら吊縄を消費したがってる狼に見られるだろうな。
遅くなったね♪
狙>>43
ありがとね。
でも黒塗り安易にしないだけで、まったくしない訳じゃないよ♪
大丈夫だよ♪ヴィンさん優しいね…
分>>49
ごめんね…割とネタだよ…。
外>>55
(´・ω・`)サシャーン…
一番の黒要素はそのお顔だったとです…。
慌てているように感じたのは!?のせいかな?
タイガさんが慌ててないっていうなら、それでいいですよ。
☆散々私書真訴えてたじゃないですか…。
もう何言っても無駄っぽいのでもういいです。拗ねてます。
もう態度はお好みでいいです。
心配はありがとうございます♪ドヤッ
売>>60
☆終わる(ネタ)
秘>>64
棒>>1:171辺り見て思ったのかなって考えたんだけどね。
私の中で真固めるのに証拠にならないかなっておもったんだけどね。
その思考の流れ自然だと思う。
それだけでも大丈夫だよ。
ふむ。
>イェンス
僕にはそれなりに想い人がいるから
そのクッキーは遠慮させて貰うよ。
君が食うといい。
レトを含めて男3人で薔薇の木を育てるんだ。
>タイガ
回答は本決定後に喉が余ったらでいい。
★君はなぜズボンを穿かないんだ?
>>110 サシャくん
信用の取れない占い師で本当にすまない!
まあ…なんというかこの状況だし、何故か死して尚偽塗りされまくっている僕もいることだし、そう落ち込むことはないさ。
もしかしたら僕のことを気遣ってくれている部分もあるのかもしれないね。
そのせいで黒視されているのだとしたら…うん、本当に申し訳ない。全力で謝罪させてもらうよ。
【旅真・タイガ白決め打ちで良い】
理由は>>78の考察からだ。
全条件網羅は無いと考えた。
最終日になったら揺らぐかもしれないが
それまでレアケースは忘れる。
逆に言えば外交官君白決め打ちは灰狼、絶好の隠れ蓑。
外交官君の白要素を挙げていけば村からも白く見られるだろうな。
サシャさんも見直して来ました。
・・・のですが、やはり>>4:157に戻ってきてしまいます・・・。
>>25の思考の流れを見るに>>3:68→>>3:74は同じ思考の流れなのでは?と感じます。>>3:68単体でもそうですね。
ネタ発言が多く見受けられるのが、LWで捕まりそうだから最後まで楽しもう!としてしている可能性もありますが、それはサシャさんの1dからの柔らかく敵を作りたくなさそうな感じから違和感になります。LWなら更に防御感増し増しになるのではないかなーと感じます。
やはりSGにされているように思うんですよね・・・。
>>94>>96棒
ござるのGS位置がヴィンスの次まで下がたアル。
ただお前はヒトか狼かに関わらず、イイヤツだナ。
我は【▼秘を希望】しておくヨ。アデル悪いナ。
我は縄を使うにロラか灰か考えると、ロラに傾くアル。
今から仮決定時間付近までほぼ来れないヨ。srry呀。
狙:>イェンス
僕にはそれなりに想い人がいるから
そのクッキーは遠慮させて貰うよ。
君が食うといい。
ヴィンセントさん・・・イェンスさんにそのクッキーを食べさせて何をする気ですか・・・
・・・・・・まさかのハッテン三角関係ですか・・・?!
さ、さすが元946村・・・(困惑)
>>104分
>【旅外が狼陣営なら、茶番を延々と初日から続けていた】
うん。実はそうなんだ…
これマジエピで怒られそwww
ていうかちょっとみなさんほんとまじでやめてください最終日までとか持ちません!!!
くそー墓下のベネなんとかの笑う声が聞こえてきそうだ!!!
>>+88 カサンドラくん
奇跡に期待していることは否定はしないけれどねw
うん、ここまで来たらタイガくんには是非完走してもらいたいなあ。
初回黒出しの狼が生存勝利なんて、まさしくカオス村に相応しい結末じゃないか。
みんなの心に深く刻まれると思うよ。
あとカサンドラくん、僕の名前はベネディクトだ!
シロウ
灰吊りによる狩人吊り懸念なし。これちょっと狩要素。
議題回答の1d狩の占い回避について楽賊につっこみ
▲楽を狩襲撃と思っていない
これシロウ狩あるかも…?ゲルトじゃなくてこっち抜くべきだっただろうか?
2d俺が斑になったあとの狩COについても、むしろ狩じゃなきゃ言い辛かったかも。
でもこの人結構言い辛いこと言うんだよな。うーん…
狩について言及多すぎるような気もするし、狩ブラフなのかなぁ
狩ブラフブラフかなぁ。
ベリアン
初日から占い師に対する質問。
▲楽は狩狙い。でもこれは非狩ブラフもありあり。
マリエッタ
カレルに対抗内訳質問
FO派だけど狩人の護衛幅については考慮
ヴィンセント
▲楽は狩狙い。これ結構本気っぽいので非狩かな
>>107も非狩でしょ。ブラフではなさそう。素直だし。
サシャ
シロウさんはあぁ言うが、的確な狩人COができる人ばかりではないのでは…
噛まれない動きしてるとは思うんだけどね。吊られる前に回避する気かな?
今日シロウの言うとおり遊吊りになると良いんだけど、まあ難しそうだよねぇ
イェンス
夜明け後淡白。襲撃みての反応で狩透けしたくない?
ナネッテ
謎だけど、狩人っぽい気負った感じはしないかな。素村っぽいかも。
2d結構占い真贋気にしてるけど、この日はみんなそうだからなー
3d書抜きのあとの反応、がっかりしてる感じなのはイェンスかな?サシャ・ベリアンもちょっと気になる?
ナネッテはやっぱり非狩ぽ。
4d旅抜き。この日は旅護衛ないのが普通だけど、
シロウさんなら旅護っててもおかしくないかも。旅襲撃ありかと思ってたみたいだし。
ていうかめっちゃ襲撃予想してるんだよね。ここも狩要素か。
ベリアンはやっぱりびっくりしてるけど…
イェンスは反応遅すぎてよくわからないな。
狩ありそう ベリアン・イェンス・シロウ
非狩ぽい ヴィンセント・ナネッテ
わからんけど噛めない サシャ
やっぱり昨日ゲルトでなくシロウ噛んでおくべきだったかね。
>>108秘
☆決め打ちはしなかったと思う。
1dの動きが霊能者っぽい動きだったっていう要素と考えたかもしれないけど、それだけで決め打ちはできないわ。
対抗も出るだろうし、ちゃんと総合的に見たと思うわよ。
もちろん人外の可能性も含めてね。
実際あの時の私は、霊非霊透けを誘われてるような気がしてあまりいい印象を持ってなかったからね。
ただいま!とりあえず質問回答きてるのでそこから
>>61狙 回答ありがとうございます。
ん、やっぱり自然ですね…!相変わらず丁寧ですし。
>>62の、狼にそんな余裕は無いんじゃないかという意見、面白いです。
言われて見ればたしかにそうかも。狩狙いなのかなぁ。
>>64秘 回答ありがとうございます。
1:ふむ、警戒はしなかったのか。
俺は結構イングリッドさんが霊に出なかったらむしろ霊透かそうとしてるのかなとか考えちゃってましたね。
真霊だとしたら透けすぎなので狼≧霊かな、とも思ってたんですがw(ごめんなさいイングリッドさん)
でもここは感覚の違いとしてわからなくもないです。
2:>>3:187の☆1ですかね?ごめん、もう答えてたとこでしたね!
3:別の話か。「旅狂で外黒を生かす目的」「旅真灰にLWでも潜伏幅を狭めない」どちらにも利がある、ということですかね。それならば納得です。
あ、合ってたらお返事は結構です。間違ってたら指摘してください!
>>+92 カサンドラくん
まあ、それも否定はしないよ。
みんなことあるごとに人の名前を間違えているし。
ちなみに僕の名前の由来になっているベネディクトゥス(Benedictus)はラテン語名で、「祝福があるように」の意味らしい。
他のみんなの名前にも何か意味があるのだろうね。
>>110遊 黒要素は顔…だと…
で、冗談はさておき、俺の発言振り返ってみたんですが、もしかして「ロックですか?!」ってやつですか…?
これは「俺がサシャさん黒ロックかかってるからそう見えるんですか?!」って意味ですよーと一応。
っていうか俺の文はそんなにわかりづらいのかw前も誰かとこんなすれ違いあったようなw
書真訴えてたのって大分前の話だと思っていたんだけど…
でもなんか会話するの嫌そうですね。拗ねられたらどうしようもないです(´・ω・`)
!?!!質問来たと思ったのにー!!
>>113狙☆履いてます!!!!!!
やだ、ベリアンさんの発言見えちゃったー
分>>106
「ぶっちゃけDisりすぎてて、これ同陣営でも、表
で言うのははばかられるもの」
同 陣 営 じゃ な か っ た ら どうなるの……
えっと、カサンドラさん、僕
【真占真霊真狩ひとり共鳴C狂数え役満CO】
します。
マンドラゴラと一緒にぐつぐつ煮込んでください……
>>96棒
一応言っておくが4dで灰吊サシャ君が吊られると決まっている訳じゃないぞ。
狩人でもそうなりそうだけで決める訳にはいかんだろう。
それに2dだったら回避COしない事にもメリットはある。
私自身もある程度は抑止力を信じてる部分があるからな。
私としては少し極端な要素挙げじゃないか?と思える。
あまり褒められた議論じゃないからこれ以上言わんが…
【外】外交官見習い タイガは、【計】主計官 ラートリー を能力(襲う)の対象に選びました。
誰かむかねー
イェンスさん?シロウさん?共鳴?
共鳴ならラートリーさんと思ってたけど、これも読み合いなんだよねー。
まあ正直あまりGJは怖くないんですがw
要約
狩、非狩取りはCOしてから言いましょう。
それと先に遊を吊るメリットは?
霊からでいいじゃないか
まぁ、完全に手順派だからこその台詞だが
霊判定見る意味ないはずだがな…
■1.各人考察
今日は軽めにするよ。
【棒】シロウ
最白不動。
気持ち的には白決め打ちたいが思考停止予防にブレーキ中。
僕が死ぬことがあったら、うりぼうの世話は君に任せたい。
【売】イェンス
2日目の僕の売考察と概ね不動だ。
罠の精度に関してはよくわからん。
狼にとっては脅威だろうね。
過去にさわやか青年に騙された経験がありそう。
【分】ベリアン
今日も垂れ流し思考。追える。違和感なし。
イェンスとのやり取りが村人同士のドンパチ感。
小学校時代は授業中の挙手回数No.1。
【修】ナネッテ
敢えて最黒視していたサシャの白要素を挙げる、
という観点が新鮮だった。
ロックを外したいという意図だろうか?
そこからどう印象が変わるのか、期待したい。
(黒視は緩和されたのだろうか)
当村の「おかあさん」決め打ち。
【遊】サシャ
発言数が少ないから、昨日から現段階にかけて印象不変。
この後、発言があれば再考する。
【情】イングリッド
まとめ仕事は氷山の一角だろうな。
誰よりも深い考察をしているそうなのに思考隠し。黒要素。
【計】ラートリー
>>4:219 仮決定内容の誤認。うっかり要素。
一見生真面目そうに見えるが、うっかり陣営を疑っている。
GS更新♪
シロさんは私に意見を促している分には、あまり黒く感じないのです…がなんだか不安なのね…。安易に放置してるからかな。まあ放置。
あんまりナネッテさんあんまり狼っぽく見えない感じ。
攻撃性が無いけど若干流されてるところもあるかな。
もう少し見てみるね。
っと思ったけど…もうちょっとしっかり見たいな。
■分狙修<売<棒□
あと私はよほど要素出ない限り
旅真-外白-秘真で見るね。
まだある。
俺白決め打ち派が多すぎて戸惑うぞ。
村人タイガとしてはここ反対するところを黒く見たいのだが…
狼め、村人に便乗してるな><
そしてあとから、やっぱこいつじゃね?って吊るつもりなのだな><
>>114 サシャ発言見えた。
この子は頑張れるはずだ。
【アデル吊りを希望する】
一瞬でも揺れたことを謝罪する。
サシャ、頑張れ。
ベリさん考察
愛を込めて
◆襲撃筋からの考察だよ♪
ベネさん→カレルさん→ゲルさん
ベネさんの話は置いといて
カレルさんは占であると同時に
旅>>3:173 GS: GS: 白 棒=売>狙>修=遊=楽>>分 黒
ゲルさんは狙に疑いを持ってるよね。
ゲルさんが襲撃されれば自然とヴィンさんに疑いが向くんじゃないかなって思った。
大事なとこ
→他の灰と違って分狼で勝ち抜くには今から手を打って、早急にSGが必要なんだな。
遊は吊りっしょ♪霊吊+斑ケア+▼遊+xもう一人いるね。
10>8>6>4>2>ep
みんなの矛先
狙 GS 白 棒>修売分>楽>遊 黒
売 GS 棒>狙=修=楽≧分>遊
修 GS 白:棒楽>狙売≧分>遊:黒
楽 白:棒≧修≧売≧分>>狙>>遊:黒
棒 >>173状況微黒評
外
黒 遊>>狙≧売>修>棒≧楽>分 白(注:4d無かったので3d)
賊 黒:遊>修≧楽分棒売>狙:白
レトさんから見た狙白っw
どうとったらいいのかな。
対して分の位置が真ん中くらいなのが気になるねっ。
◎2d流れ
1、書>>2:0 旅>>2:2占い発表
2、術即【▼外】で提出
3、ちょっとベリさんの動きが珍しく鈍足なんだよね。
他の日ちょっぱや反応だよ♪
様子みて反応しようと思ってた?
1d更新直前にいるのが気になるなっ。
◎書>>2:82>>2:88>>2:92
こういう感情を見せて切れ演出は狼もよくやるやつパターンでもあるんだよね。
騙されたトラウマ散々あるから、ちょちネック。
◎>>2:304 寡黙庇いが黒い。
>>3:81 ベリさんさすがあざとい…//
◎>>2:314>>2:319 これ微妙だけどアデルのCO見たときの反応のほうが大きいのがネック。ただ2つ連続で出てくると思えなかった人っぽいとも取れるけど。
遊疑いの流れ
◎>>3:70>>3:71 遊白について提言なんて…//愛されてるなっ…私…
◎>>3:152 から更に売との衝突から固めて来るながれ…
…とか思ってたんですけどね(´・ω・`)
思ったけど他灰にしても2人必要なんだよね。
ベリさん素っぽいし私何やってるんだろうな…みたいな。
参ったな…。
一周まわって別見よう感。
>>+94
ベネディクト(・カンバーバッチ?)さん、和やかな話題をありがとうございます。
僕の名前は、欧州圏でポピュラーなもので、英語だとチャールズ、仏語だとシャルルです。
「園芸家十二ヶ月」などが紹介されているチェコの作家、カレル・チャペックも好きです。
ああ。
誤解があるといかんな・・・。
「おかあさん決め打ち」は中身のことではなく、
この村に於いてその役割を果たしている、
という意味である。
さっきの考察のメモ帳の端っこにあったよ(滝汗)
分>>101
☆あるよ。続々売との後にここぞと来たし。。
最黒転落しても見えるとこあると思うから逆にこっちからの視点の事を落とそうかなって考えてたよ♪
からの〜ベリさんどうなのよ→ベリさん考察
大丈夫だよ。気を使わないでいいからね♪
でもちょっとくやしいとかはなる(ギリィ)
ああ…でもアルアルは別だ(真顔)
/* 表でおしゃべりしてる時間がない! のでこちらで。
>>+64で言った「もう一点、気になる部分」というのは、昨日の灰で触れていた点です。
カサンドラに対しては攻撃性が出ているのに、ベネディクトに対してはそうでもなかった。
カサンドラとのやり取りを見るに、タイガが村なら、自分が強く疑っていたり、自分視点で確定狼サイドだったりする相手には、真っ直ぐに向かい、攻撃性を見せるタイプなのだと思う。
なのに、ベネディクトの2dのタイガ黒考察(タイガからすれば黒塗りもいいところ)は、まるっとスルーしていたのが、ダブスタ感。
カサンドラは狼仲間だから遠慮なくいけたが、村陣営のベネディクトにはブレーキが生じた、ように見えた。
(ベリアンさん>>106の「Disりすぎてて、これ同陣営でも、表で言うのははばかられる」を、逆に解釈した感じですね。同陣営だからこそ、遠慮なく表で接することができたのでは、と)
でも、じっくり読み返してみたら、2dの灰考察内でちょこちょこベネさんを攻撃してたので、まるっとスルー、というほどでもなかった……
昨日時点では、ここを要素としてかなり強く見てたので、ちょっとどうなんだろう、という気も。 */
ただいまでござるー。
もういっちょ思考開示しておくでござる。
【狩人の存在意義】
1.真能力者の保護
2.襲撃を防ぐ事による縄の増加
この観点から、全占い候補、霊候補がおり、尚且つ今回は最初から偶数進行の為1回のGJで縄が増えるという事から、
初回吊りを狩人が回避しない事はデメリットしかないでござる。
能力持ちの村側でありながら、能力を行使する機会もないまま、自身に吊り縄を使う事(縄増加の対極行為)は、村に対して不利しかないのでござる。
よってマリエッタ殿が狩人である可能性は極めて低いのでござる。
とりあえず抑止力の為に初回黙って吊られるのはまずありえないでござる。
と、計殿>>123に反論しておくでござる。
(議論したいからって、なんで拙者は共鳴にバトル仕掛けてるのでござろうね?)
でも、マリエッタ殿が黙っていたかもしれないと言われれば、拙者から返せる言葉はないでござるね。
外>>122
誤読しやすいんだ(´・ω・`)私がいけない。
いやいや、大丈夫だよ♪
ちょっと疑われてばっかりで折れたの。
私も気が立ってたんだ。むしろごめんね。
あ、でも沢山の文の間に入っていると飛ばしやすいかな;
一回サラサラ読んだ後、改行(空白)入ってるあたりと左端みて上から探すから;
/* わたしは村人ロックオン→黒塗りしまくって吊る、を何度もやらかしてるので、今回も同じかもしれない……
真霊を率先して偽決め打って、村全体にロラストップを呼びかけて、村敗北の引き金を引いたこともあるし……orz
まあ、墓下だしミスリードの心配もないし、いいんだ!
タイガさんは村だったらほんとごめんなさーい!! */
/* じかーん!
今日の襲撃は誰だろう……さすがに共鳴さん、かしら。
タイガさんだったら思考すっぱりリセットできて楽なんだけど、さすがにないだろうな…… */
灰雑まとめは今日サボっていい?
GS提出【狙≧修>棒>売>遊】
ナネッテ 無難な発言続くね。黒が取れないから
修がそのままで、みんなが黒く落ちてくんだよねw
シロウ 秘真決め打ち、サシャ非狩り考察提案がわからない。
ヴィンセント ゲルゲルは狩人噛みだと思うので
状況黒とらない。
イェンス 遊と私をSGにしてるならこの動きは
まさにそれだが、あからさまだなー。
サシャ これだけ黒視が集まるとSG懸念が拭えない
何かの拍子にGSがひっくり返るかもしれない
>>+94
レトか…。
調べて見たら神話だと女神だった件。←
現実だとサッカー選手だな…。サッカーはよくわからん。
ここが緑ログだったらいいのになあ。
シロウ。
君が村人でも、狼でも、尊敬する。
同村した仲間として尊敬したい。
いつも雰囲気に気遣ってくれてありがとう。
>>102情
☆1.全て4dの話でござる。
3dの占い先の集まり方からも、遊殿は村全体での自身の位置を把握しておられたと思うでござる。
☆2.狩人の能力の意義は>>138の通りでござる。
占い候補が両方襲撃され、霊候補がロラで決まっている4dの現状、必要なのは縄を増やす事or灰を狭める事でござる。
遊殿が狩人として潜伏し続け、結局吊られてしまうのでは、『縄を増やす事』という仕事の反対を冒してしまう事になるでござる。
遊殿が狩人なのであれば、COすれば対抗は出ないでござる。
(>>138からマリエッタ殿は非狩、他の灰は全員生存中。狼が対抗すれば、残り縄の関係から村勝利で詰み)
よって、自身に縄が近く、尚且つCOする事による確実な利がある以上、4dはCOして何の問題もない状態でござる。
>>138棒
偶数進行だからこそ抑止力は強くなると考えるんだがな
それに今回の様に占い真偽が狼目線で最初から確定してる場合は猶更だ。
とりあえず、ここら辺の話はエピで議論しようか
狩人の抑止力論は
どこぞのキノコ、タケノコの菓子と同じで不毛な争いになりそうだが…
>>126狙
今日はほとんどの時間をそこにつぎ込んだんだけど、あまりうまくいかなかったわ。
正直上げようかどうしようか迷ったほど。
でもせっかく書いたから、私のことを判断する材料として読んでもらおうと思った。
それに、ちゃんとした考察もあげないで黒視ぶつけることこそサシャに失礼だからね。
ヴィンセントにひとつ指摘。
村がタイガの白を決め打つ進行で進めるのなら
最終日でもタイガは白として考察するのよ。
それが決め打ちというもので、私はそれを出来るかしら?と皆に問うているわ。
貴方の回答>>115は実に曖昧ね。
揺らぐかもしれないが、ではなく決め打ちならもう揺らがないということよ? ここもう1回言語化よろしくね。
ただいま。
箱前到着。
ござるの意図はなんだろうね。
これは、ござる狩人の信用落としとかかな。
今日の襲撃はどこだろうね。
棒>>138
シロウさん、非狩ってる、非狩ってるよー
(一周回って非狩りブラフ?)
よくいわれる「狩人の抑止力」って、こういう局面で狼が気楽に確白抜きに向かわないように、
ってのもあるし、
GJ出せない狩だって、最終局面で「狩人は墓下」と踏んだLWが吊り回避でCOしたときに、「ジャジャーン!」て感じで出てきたときに、限界状態のLWの心を折ることができると思うんだよね。
狩は大切よねー
僕がマリエッタで真狩りだったとしても、回避しないと思うわー
名前の意味を調べてみた。
どこぞの女王の名前らしい。ちなみにイタリア語で破局という意味もあるらしい。
きのこ派だよ?
>>142シロウ
回答ありがとう。
私は昨日COするぐらいなら、今日での遺言COのほうがいいわ。
狩人の存命期間と、GJへの期待、灰が狭まる数を踏まえて、ここが1番バランスがいいかしら?と思っているわ。
霊ロラが完遂される今日こそ、絶好のCOタイミングではないかしら?
まぁ、普通は狩人に潜伏していて欲しいというのは分かるでござるが、遊殿が狩人なら、4dにそのままCOするだけでも十分に村利行為であったでござる。
それが言いたかっただけでござる。
遊殿が狩人で、この考えが無かっただけと言われれば、それまででござる。
デリケートすぎる狩の話題をこうもペラペラと喋ってしまい申し訳ないでござる。
>>143計殿
おっけーでござる。
この利点の話は通じる人には通じるし、通じない人には通じない。
いつもそこで終わって悲しい話題でござるw
【本決定 吊り:▼アデル】
霊ロラは完遂よ。
アデルは状況白に近いけれど、単体で白が取りきれていないわ。
決め打ちはできない。
昨日レトさんが私の質問に答えてくださったことから。
『2d希望を出していれば
▼遊●修』
今日二人を見直した結果、これをブラフと取ります。
ラインと各人のこれまでの私の中での印象を合わせて、分隊長さん、次点でイェンスさん・・・がLWかと思います・・・自信はありませんが。
分隊長さんは>>3:169で言いましたとおりレトさんとの繋がりがあるように見える事からですね。
術黒視からバッサリ切り替えた事、分狼と考えると合点が行きませんでしょうか。
1d●情、2d▼術●画○遊、3d▼分●遊○修
仲間切りがされたのは二日目になりますね、これは多忙寡黙なレトさんが吊になって回避COするよりもカサンドラさんが吊になって回避COした方が良いとの考えからでしょう。
そして3dの切り替えですね、フリーダムな姿勢で自然に取られるとの予想からの大胆な囲いに思えます。
(つづき)
そして今日の秘遊ライン考察ですが、時系列がおかしいですね。
決め打ちに指摘され、以後安易な発想に気を付けながら考察をしていったのでそのように映ったのではありませんか?見当違いでしたら申し訳ありません。
遊SGにしようとしているように見えていたのですが、白を拾ってくると言って急に白視しているように見えます。
断トツ最黒がそんなに急に白くなるでしょうか?
また術の時のように切り替えがされているのであれば、もはや思考開示というよりブラフだらけで「考えが読めない」ある意味ステルスと捉えることも出来ると思うのです。
ただここに辿り着くまで時間がかかってしまってまだ分隊長さん単体の精査が出来ていません。
見落としがたくさんあるようにも思いますが・・・間に合うよう全力で頑張ります。
>>148分
しかもわかりにくい話かもしれなくてごめんでござるw
まぁ、拙者が襲撃されて地上に居ない状態で、狩人COが出てきた時の判断材料になるかもと思って書いておいたでござるよ。
今日の襲撃予想
共鳴>タイガ=シロウ>他灰
タイガ白打ち進行なら、ここは確白扱いで噛んでくるでしょうね。
非狩っぽいし、シロウが噛まれるよりはマシかしら?
計>>143
[どっちも自分で買って食べたことがないCO]
あ、今日、親方の奥さんから鯛焼き一包みいただきましたー。あくまで偶然。
なんなの、鯛焼き流行ってるのー?
よかったらみなさんもおひとつどうぞー。
直近アデル>>150、術黒からバッサリは、襲撃が単に真噛みと思ったからだと、言ったけどなぁ。
C国を予習しなさすぎて、狂噛みのメリットを把握してなかった。
でもスキルからくるメタい言い訳だから、
もうそこ突かれても反論できない。
【本決定了解しました】
>>149 情
元より承知しております。
これ以上仕事の出来ない私が残っても皆さんに疑惑を持たせ続けるだけでしょう。気にはしておりません。
私が吊られる事で、一日分狼からの情報も多く落ちます、より正確に捕まえる事が出来るでしょう。
私も時間一杯頑張りますゆえ、お気になさらず。
あとアデル、私をレトラインからしか考察を落とさないのは
【偏った情報のみ精査して、相手を黒く印象づける】
のは人外要素ですよ?
やっぱりアデルは単体で真打できるレベルではないです。
>>145 イングリッド
なるほど。
決め打ちの意味を誤認していた。ありがとう。
「現段階では確信している」
の意味だと思っていたよ。
【決め打ちする】
少し自分の考察に自信を持ってみよう。
墓下は気楽でいいね〜。お気楽にレスするよ〜。
画>>+60
僕に奥さんか。どうだろうねw
僕の愛するかわいい人はこの村にもいるけどね。
今回はその人の桃を見るのも一興かなと思ってるよw
ももうさ>>+61
おもしろい考察だとは思うけど、では狼陣営はいつからその戦略を立ててたんだろうね。
そこから考えても不合理じゃないかってのも検証してみてほしいな。
花>>+65
地上でも少し出てるけど、偶数進行ではGJはかなり避けたい気がするかな。
術>>+66
ゲルたんの狩人要素見つかった?もちろん透けないようにしてたよw
あとはざっと見、桃が実りつつあるのかなw
とりあえず俺が今日見て、白決め打っていいと思ったとこ。
ヴィンセント
>>61俺への質問回答。SGにされてると思ったーって回答したら疑わしいかなーなんて思ってたんだけど
そんなことなかったですね。>>7から>>17への彼の思考の流れが知りたかったんだけど、納得しました。
ヴィンセントさんは今まで、ほんわりと白くて、ここが白い!ってのも特に拾えてなかったんだけど
やっぱりこの素直さ、オープンな感じは人っぽい。狼には難しいと思う。
あとこれは俺視点でしかわからないかもしれないけど、>>75からの俺考察。
コレが白すぎ。狼だったら俺吊りにもってくでしょ、なに白要素あげてんの、ってやつです。
俺は狼が村に意見合わせてくることはあると思うけど、これはとてもそうは見えない。
今までふよふよしてた狙評ですが、ここにきて最白。
>>+101
カサンドラさん……
キャラチップ以上に、名前の由来が禍々しくて噴いたわー
カサンドラ
マンドラゴラ
サラマンドラ
って感じで、黒魔術のにおいが濃すぎるよねー
シロウ
>>31も、狼が言うこととは思えません。狼から見たら使えるはずの縄を使わないことにする作戦ですからね。
関係ないけど、>>52、そういわれればそうだー!!と昨日霊しか見れなかった全俺が泣きました。
あと、誰かも言ってたけど今日の楽襲撃で狙SGにされそうな流れ。真っ先にシロウさんが指摘したのは気になったけど
>>53、そういう狼の意思完全無視な感じ。白い。
ってえ!もう決定の時間…!?
全然考察落とせてなくてすみません!!
【本決定了解】
私が白くなりきれないのなんて分かってますうええん
ほんとごめんなさい分隊長さんほんと殴りたくなかったうええええええん
>>+104その発言も狩人要素ととれるのかな?
正直ここでシロウが狩人臭くなったかなーって探すのを止めた。
【狙】狙撃手 ヴィンセントは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
狩には触れられないの…ごめん。
シロウさん狩じゃないんだね。
やっぱり狩はあの人だと思うの。
灰考察も状況もあんまり役に立たないけど潜伏能力者なら打率高いから自信あるの。
>>145姐
あれ、それだと私も同じ考え方してるかもしれない。
灰吊りと襲撃を経ても終わらずに最終日が来てしまって、そこに外が残っていたら、残った4人で考え直せばいい、というニュアンスだったわ。
だから厳密に言えば「白決め打ち」ではなく「灰の中の最白扱い」っていう方が合ってるのかしら。
あらぬ誤解を受けていそうな気もしてきたでござる。
棒>>94の書き方がまずかったのかもしれないでござるが、
決して考察に疲れたからとか、遊殿の個人的な事情を鑑みてとか、
そういう理由での今日の遊殿吊りという訳ではないでござる。
ここは拙者の思想の問題でござろうが、
このゲームは最も狼と思えるものを吊るゲームであり、手順を綺麗に守るゲームでは無いと思っているが故の
遊→秘→灰→灰(or外)の順での希望であったでござるよ。
拙者にとっての黒要素は思考開示の少なさでござるから。
他灰が思考開示して、そこに黒を取れない以上、遊殿が最もLWの可能性が高いと思っての希望出しでござった。
変に気を回してるわけではないでござる。
拙者は常に狼と思う相手を吊り希望に挙げているでござるよ。
【遊】遊牧民 サシャは、【秘】神秘学者 アデル を投票先に選びました。
術>>+108
それはカサンドラの判断にまかせるよw
ござるは狩人の信用落としとかじゃなかったらちょっと意味不明な行動でござるな。
【狩人COを行なうのであれば、投票COで私に投票して頂戴】
護衛先指定ではないから、間違えないようにね。
COする、しないは狩人の自由よ。 よく考えて、見極めてね。
>>162ナネッテ
タイガの白決め打ちは、タイガ白で最後まで突き進める覚悟が決まっているかどうかよ。
書き方が曖昧でごめんなさい。
一応、4dに旅殿が噛まれていた最大の理由は、一重に灰狼が占いを避け切れる位置にいなかった。
その為だと思うでござる。
旅殿を噛まずに置いておいた場合、旅殿が後一度黒出しすれば、外含む全人外候補に縄が足りてしまうでござるから。
村のGSの低い順に吊って問題なく勝てると拙者は踏んでるでござるよ。
サシャのアデル擦寄りは一体何かしら?
ざっと発言みたけれど、今日アデルにほとんど触れてないわね?
昨日は白打ちしていたけど、考察の上積みはないのかしら・・・
分隊長さん読み進めるにつれて、違う気がしてならなくなってきた・・・。みんな白いの・・・なんでなの・・・。
分隊長さん本当にごめんなさい。スタイルの違いですよね・・・本当に申し訳ないです・・・。
旅真外白決め打ちについてですが、これはみんな慎重にというか真剣に考えてほしい。
俺としては、そりゃ決め打ってもらって縄節約したい。でも、たとえば最終日に残ったとき…って想像すると少し怖い。
情>>145で言ってくれてることと被るけど。
もう少し思ってること言うと、情の旅真決め打ちできるかって質問にみんながどう答えるかはすごく気になってた。
狼は反対したいだろうな。でも浮かないようにあわせてくるかな、とかいろいろ。
なんかあまり反対意見でないのも不気味だなぁなんて思いながら見てたわけだけど、俺残しって選択肢をとっても、実際最終日まで俺が生きてたら、村人でもやっぱり俺が気になるもんだと思うし、狼はそれを利用してくると思う。
そういうこと考えると、俺吊るつもりなら余裕あるうちに吊ってしまって、といいたくもなります。
ほぼ弱音だし灰に埋めようかとも思ったけど表に出しておく。
状況黒は危険、と俺は思ってる。
状況白も、村視点怖いことだと思うんです。その気持ちがわかるからこそ言っておきます。
共鳴片方指定してどちらか抜かさないため。
GJでたら狩人は何故護衛先をスライドしたのか。
外白決めうたれたら護衛枠が3つでてくることになる。
逆にGJでたら確実に1縄増えるしPPはおきないことはわかってる。それなら読み合いに水を差すより狩人に任せて狩人のストレス懸念かな。
【タイガ決め打ち質問への回答だけの考察】
ベリアンとヴィンセント、それにナネッテは人間かしら。
イェンスは「反対しない」これは少しひっかかるわ。
「決め打ちできる?」→「反対はしないよ」
返答の仕方としては不自然ね。
サシャ・シロウは回答待ち。
【売】密売人 イェンスは、【計】主計官 ラートリー を能力(守る)の対象に選びました。
シロウとサシャは、タイガ白決め打ち進行についてどうかしら?
シロウもサシャも、タイガ白と言っていたような気はするのだけど。
★EPまで決め打ちできる? どうかしら?
棒>>163
うん…そういう考えなら謝辞より別の事したほうがいいね。
でも村の事考えてくれたなら、それはそれでありがとう。
【外】外交官見習い タイガは、【棒】用心棒 シロウ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>+116
ん〜、僕が気になったのは>>165で護衛先にかかわらず、情に投票するように言ってることなんだよね。
狩人は護衛する箇所に投票するのがいいのかなと思ったもので。
なんかゲルたん、よくわからん。
ベリアンの最終日灰4人の可能性はかなり低いわね。
おそらくタイガか共鳴のどちらかが残るはず。
▲タイガ ▲共鳴 ▲共鳴 の連噛みなんて、GJしてくださいといっているようなものよ。
僕ならチャイナ襲撃だね。
便利屋がここでいなくなるとけっこうきついよ。
逆にチャイナ生き残ると
「おまえなんで生きてるアルか?」って聞きたくなるねw
ついつい色々戦略を喋りたくなって、はしゃいでしまったでござる。
参加してる以上はやっぱり意見を戦わせたくなってしまうでござるね…
うーん、やっぱり前回試した大人しい子RPで行こうかなぁ。
でもほぼ確実に寡黙吊りされちゃうんだろうなぁw
タイガを決め打つかはともかく、タイガの前にサシャ吊らないと思考が進まない気がするかな。
その方がタイガ考察もみんな真剣にやりそう。
狩保護の観点からはタイガ吊るなら明日でしょうかね。
遺言よ。
明日からの吊り希望は、第2まで出すかどうかは任せるわ。
タイガ決め打ち進行しないのであれば、第2まで出すべきだと思う。(特にタイガ吊り希望の場合)
投票COがあれば、必ず対抗回しと狩人日記の提出をさせること。
そして狩人は対抗出なければ吊らない。
あとは・・・なにかあるかしら?
やっぱり賊偽かな(4d読みつつ)…とにかく秘真は決め打つなあ。…でも吊っちゃうのかな…手順としてしょうがないから…うぅん。
/* こういう考え(というかふわふわ感?)は良くないのだ。殴られかねん */
多分外交官君か私達のどちらかが最終日に残るだろうな。
>>=16
まぁ、手順だからな…
考察が甘くなったていうのはあるんだろうが…
確かに「気が進まない」っていいながら真要素挙げてないのは気になるな
サシャ、狼でも村でも辛いわよね。
でも体調悪い中よく頑張ってくれてる。
散々黒要素挙げてる私が表でこれ言っても、それこそ印象稼ぎにしかならないから黙ってるけど。
いつも思うけど、これは貴方の人格を否定してるわけじゃないからね。
お祭りだと思って楽しんでほしいのよ。
遺言を忘れてたな…
まぁ、外交官君を決め打つなら灰は6人だ。
吊縄3,村人目線で自分以外の2人の村人を決め打てれば勝ちだ。
とだけ残しておくよ。
>>+61
ドロシーちゃん、回答ありがとう!
考察が濃いわー、恐いわー。
拾っていただいたタイガさん黒要素に、ムダな抵抗を試みてみるー
>>3:7 あの妙なブレーキは、カサンドラさんの色香にまどわされたタイガさんの迷いかなーと(真顔
>>3:7 「んー、これまたいやな予感」は僕には違和感ないなー。自分に黒出した偽占食われたら、SG一直線ですよー、真占の僕はこのていたらくだし。
>>3:158では、「俺は書襲撃見たとき村人はベリアンさんみたいな思考になるんじゃないかって思った」
あ、確かにちょっと防御感あるよねー。
僕がベリアンさんに黒ムチャ塗りしたから、タイガさんに悪いことしたかも・・・って、これ、僕のむちゃ塗り前の発言だー
30分かけてここまでしか頭が回らないし書けないよー
まっずいなー、僕がC狂なら、噛まれた理由は>>+38のオクタヴィアさん考察でFAだねー(泣
>>179 外
黒:分≧売>修遊狙棒:白
・・・だと思ったのですが・・・もう自信全然ありません。
まだ分隊長さん途中ですが、読み進めていくに連れて自分が間違ってる気がしてなりません。
どゆこと・・・。
【売】密売人 イェンスは、【狙】狙撃手 ヴィンセント を能力(守る)の対象に選びました。
分>>176☆アルアルには散々ひっぱたかれたから単純ちょいおこ…。
★そういえばベリさん2dのあの間は説明できるのかな?
他の日は夜明けにいつもいるのに気になって気になって仕方ないって言う。>>2:19
出だしが遅いの他の日に比べて気になってるんだけど…。
メタだったら取らない。
いつも私の残りptが多く見えて悲しい。
今回は相当頑張って喋ってるんだけど…
みんなが多弁過ぎるのよ(◞‸◟)
対話できなくなったせいか、分隊長が少し黒く見えるね。
相変わらずではあるのかな。
1dに僕が分隊長を占いで処理しようと思った直感自体は間違ってない気がするな。色が見えづらい部分もある。
サシャ>>183ん?2d夜明け・・?
私41分に発言してるのか。
11分何してたろ?その日は21時まで仕事だったからなー。メタい理由になると思うw
了解よ。
私のGS
【白 シロウ>ナネッテ>ヴィンセント=ベリアン>サシャ=イェンス 黒】
イェンスは微黒要素。 サシャは思考開示も伸びも少ないわ。
ベリアンから上は微白以上ね。
>>180分
遊秘が狼の場合。
拙者は今日、遊吊って、明日秘を吊るつもりでござる。
村の現在の状況なら、今日秘を吊って、明日遊殿を吊る事になるでござろう。
ならば、より狼要素の強そうな方から吊っても問題ないのではないでござるか?
>>181分
確かにそこが一番怖いでござるね。
全員秘以外をとりあえず疑ってみる必要があるのでござろうね。
>>182秘 ありがとうございます。
ベリアンさんも言ってますが、この状況だとはっきりわからないのはむしろ人っぽいと俺も思います。
参考にさせていただきますね。
>>184分 ?それってシロウさん黒くなったってことです?
んー、イイカンジに我が黒に落ちて来たナ。しかし明日首に縄掛かる事はないネ。
明日遺言で狩人COでもいいカ。
対抗は出ないネ、ロラされてオワコン。
8>6>4>ep
今日は共鳴襲撃来ると予想はするものの、50/50カ。
失いたくないは情で、隙間を縫って来られそうが計。
正直タイガ白決め打ち進行困るヨ、護衛先選択的な意味でナ。
シロウがwhiteさんだろうな。
決め打てるレベル
一昨日からの共有の思考開示を求める姿勢
昨日のact
今日の狩人論争
うん、whiteさんだ。
術>>+123
心境「ナンテコッタイ」からの〜、「狼さん、タイガさんを噛んだげて〜」
楽>>+124
「ソウデスネー」としか……(涙目
【売】密売人 イェンスは、【計】主計官 ラートリー を能力(守る)の対象に選びました。
【売】密売人 イェンスは、【情】情報屋 イングリッド を能力(守る)の対象に選びました。
【売】密売人 イェンスは、【計】主計官 ラートリー を能力(守る)の対象に選びました。
【外】外交官見習い タイガは、【売】密売人 イェンス を能力(襲う)の対象に選びました。
今日は護衛幅を広げない為にも、タイガ白決め打ち方針は表に出さないわ。
明日私が襲撃されていたら、全員の同意があるので更新後にタイガ白進行でもいいと思うわ。
旅>>+127
僕としては、墓ログ見ると改めて書記官さんが黒く見えるw
ただ、見物人のタイガ黒視はやっぱり気にはなるね。
分隊長君の疑いがよく分からんな。
棒の提案は「狼だから」やるものか?
変わった考えだとは思うが狼があれをする利点が浮かばん。
>>190分 ふむ…でも俺もこのままなら高確率で遊吊りになりそうとは思います。
シロウさんが遊SGにしてるってどこらへんからですか?
非狩〜のあたり?
(´・ω・`)サシャーン
そして【本決定了解】
この情報処理遅度・・・僕の周りだけ時間の流れが違うんだと思うの・・・ジャネの法則なんじゃね?
分隊長さん見直せたとこまで。
霊潜伏よりFO派。これは賊回避CO時にも気持ちが現れていますね。
灰考察が嫌いというか面倒臭い、というのも一貫されています。とても正直者ですね。動きも軽いです。
寡黙は促して行きたい、寡黙吊の思考停止反対。
寡黙吊回避に動いたのも頷けます。ですが特に促していたかなぁという印象ですね。
>>2:223 術からの★>>131にお答えしていますが、分隊長さんなら「なんでこれ私だけに聞いた?」とか疑問に思いそうなのになーと感じました。(私が「なんでそれ分隊長さんに?」と思ったのでそれだけかもですが・・・)
(>>2:292庇っていただいてありがとうございました。ぺこり)
3d夜明け前、マリエッタさんが吊られる時ですね、この時の反応は素直な感じがしますね。
ここまでの流れもとても自然に感じました。
(・・・LWさんどこですか・・・)
楽>>+128
ベネディクトさんの魂は抗菌素材の純銀だから・・・外的(ダブルミーニング!)狼成分に触れると、あっという間に酸化するんじゃないかなー、と妄言垂れ流してみるー
外>>194「今から村全員目線での〜」なんで全員賛成で話が進んでるのか謎い。
てか遊ロック懸念、みんなないのか?
私だけか?
タイガの白進行への反応を見たかったというのもあるわ。
どういう返答するか、結構注目していたの。
その中で1番気になったのはイェンス(>>103)ね。
「決め打ちする」ではなく「決め打ちでも反対しない」
このニュアンスの違いが気になるわ。
何回か他の人に指摘もしたからみんな感づいてると思うけど、私は自分の言葉で意思表示しない人には厳しいわよ。
ベリアン殿は拙者の相手してくれそうなので、明日聞きたい事あったら何でも聞いて欲しいでござる。
正直拙者は、相手の発言から取れる白要素の量と、状況考察から狼考えるタイプなので、GS順にしか疑えない現状に行き詰ってるでござるよ。
よろしくでござる。
【売】密売人 イェンスは、【情】情報屋 イングリッド を能力(守る)の対象に選びました。
げっ、共鳴がイェンス黒視か。うーん、どうしよ。
てか確かにここ曖昧だわ。噛まない方がいいかな。
ベリアンさん白でもういいか。シロウかむかね
【外】外交官見習い タイガは、【棒】用心棒 シロウ を能力(襲う)の対象に選びました。
サシャは、意思表示はあるのだけれどそこに行き着くまでの過程、思考開示が少ないわ。
端的に言うと理由の提示が薄いということね。
ネタ発言が多めで、思考を追いづらいのも正直なところね。
ただ、質問へのレスポンスの良さがあるわ。
これは私は1,2Dあたりから感じてるところよ。
レスポンスの良さ=単独感微要素 と取れるわ。
>>199分 ふむ。それはわからなくもない…。もうちょっとよく読んでみます。
俺もロック懸念ありますよ。結構ロッカーの自覚あるので。
要素として弱いのかもしれないけど、俺の>>88も少し見てほしいんだ…他の人の意見聞きたい
3d夜明け後も反応が素直な感じですね。
>>3:19 共有に予想を立てていたということでしょうか?それとも灰を見ていたら共有だと感じた、ということでしょうか?
私が共有を全く気にしませんでしたので、普通は気にするのかな?とちょっと疑問に。
あ、あと分隊長さんはサシャさんのお気持ちに気付いてあげると良いと思いますよ?乙女を焦らすと後が怖いのです。
3発言しかしてない事に今気づく
ステルス作戦進行中だな…
それでいて議事は読んでいる悪質っぷり…
この立ち位置だと何喋ったらいいか分からんな
時間切れ、でしょうかね。
皆さんこれまでありがとうございました。
使えない霊能(候補)で申し訳ありませんでした・・・。
墓下でお先にのんびりお酒を飲ませていただきますね。
どうか皆さんが真実に辿り着けますよう・・・。
心よりお祈り申し上げます。神秘のご加護がありますよう。
ああ、もう更新時間だね。
>カサンドラくん
タイガくん白決め打ち進行で村負けして伝説に残ったらそれはそれで面白いなあと思っているよw
遊: 要素の取り方が共感、好印象、村っぽいとかが多すぎて曖昧。
はっきりと疑ってる先が分かりづらい
ただ>>1:328更新前の一言
外交官君を斑にする狼が、FOで「この状況にしない方が良かった」と言うのか?
>>3:192で斑を提出せず
>>3:207で確定黒にする位置に「気が進まない」
更新直前のいくつかは狼側の策とは少しずれてる発言が多いか?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新