情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
透明人間 ルーセント はろっぷいやー ラヴィに投票を委任しています。
上級司祭 ファミルはろっぷいやー ラヴィに投票を委任しています。
軍属 アデル は ローリング アッ ローランド に投票した
施術者 クラリッサ は ローリング アッ ローランド に投票した
ジャジャジャ ジャン は ローリング アッ ローランド に投票した
ローリング アッ ローランド は 4番 キャッチャー マレンマ に投票した
透明人間 ルーセント は ローリング アッ ローランド に投票した
ひつじ めりー は 4番 キャッチャー マレンマ に投票した
尉官 カスパル は 4番 キャッチャー マレンマ に投票した
上級司祭 ファミル は ローリング アッ ローランド に投票した
女将軍 ガートルード は ローリング アッ ローランド に投票した
船員見習 シュテルン は ローリング アッ ローランド に投票した
ろっぷいやー ラヴィ は ローリング アッ ローランド に投票した
4番 キャッチャー マレンマ は ローリング アッ ローランド に投票した
ローリング アッ ローランド は村人の手により処刑された。
尉官 カスパル は、女将軍 ガートルード を占った。
次の日の朝、施術者 クラリッサ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、軍属 アデル、ジャジャジャ ジャン、透明人間 ルーセント 、ひつじ めりー、尉官 カスパル、上級司祭 ファミル、女将軍 ガートルード、船員見習 シュテルン、ろっぷいやー ラヴィ、4番 キャッチャー マレンマの10名。
ろっぷいやー ラヴィは、尉官 カスパル を投票先に選びました。
ろっぷいやー ラヴィは、ジャジャジャ ジャン を投票先に選びました。
ようこそオカマランドへ❤
今日のお客様はマジで見えないダーリン。
さて、オカマ像は貴方を何だと教えてくれるかしら……?
…うん、うんうん。
【ルーセントはおしゃれな普通の伊達男だったわ】
あら、クラリッサ食ったの?
まあ、私としてはクラリッサ吊るような展開にならなくて一安心かしら……
ローランドもクラリッサも、お疲れ様。
[クラリッサをもふもふ]
……ま、まさかの。
ライン戦ですし、噛まれるなら……あって霊かと。思っ…………
……え、エレさんが居ます。 なんだか随分と久しぶりのような………
[ぐすんぐすん。 ……もふ、られ]
ローランド真狂であればカスパル真狂だな。
カスパル真だとPP寸前でなぜか狂を噛んでるがジャンも狼確定したようなものだし似たようなものだな。
【▼カスパル】
→黒ならジャン置き狂
→白ならジャン狼確定で【▼ジャン】
ラスト2縄で灰ガチの流れですね。
>ラヴィ
これ、カスパルorジャンでGJがあった狩人が居たら出してもいいかも。
…とりあえず。マレンマさん真打ち成功したっぽいのは把握しました。
まあ、クラリッサさん真なのでしょうね。ほぼ。後で考察しますが。
ちなみに、ガートルードは昨日の時点で村決め打ってた。
今日のカスパルの黒出しは、狼ないところに黒出したよね?
というか、占い先投票COもしてないしね。
私もマレンマ噛まれるのかなって思ってたんだけど。
狼は絶対占い師噛むマンだったみたいね……
ええ、久しぶり。[もっふり]
ああ、この襲撃僕を人狼と見せるためだろうね。そして僕を吊る。
昨日の時点で、狼は内訳を把握できなかったから一旦エレオ噛みにも見えるから。
まあ、あとは順当に漂白噛みってところか。
あと人狼はRPPは嫌いらしい。やだ、鬼畜。
これ、クラリッサ真だよめえ……?
カスパル真なら昨日の決めうちで勝てる勝負だったよめえ〜?
……▼ジャン、でお願いするめえ〜
ジャンとカスパルならカスパル非狼に見てるので、ここ狂だと思うめえ〜
狩はエレさんだったんですね…
(えっと墓ブラフとかの可能性ってあるんでしょうか? でも、信じたい)
あの、 ありがとうございます。…信じてくれて。 本当に
護衛理由とかあれば…聞いてみたく、 はい。
>>9ガートルードさん
パスカルさん真があるとは思えないレベルなので継続でお願いします。
とりあえず今日は▼パスカルさん、で。
ローランドさんもお疲れさまです。
なぜ灰じゃないのとか、なぜ敵なのかとか思う事もありました
どうかゆっくり休んで下さい
4番 キャッチャー マレンマは、尉官 カスパル を投票先に選びました。
戻った。後ろに上司がいるので、ぽちぽち…
判定確認してる。
これ判断悩ましい襲撃だな。
ただ、クラ真的に見えるのと、RPP起きないのを理由付けするためにも見えるな。
他の人がそれでも良ければサポートしてたい、かな。
ラヴィは多分だけど揺れやすいし、人外に揺さぶらせたくない。
カスパルに構うよりは灰狼刺したいし。
これ、【▼ルーセント】でマレンマ視点見たい。
…と同時に。
マレンマ>>7
▼ルーセントで黒なら、ジャン破綻からの偽確吊りできるのですが。
ルーセント村見てたっけ?
/*
ガートルードへの村打ち、割と2dからしてるけどね、僕。
昨日割れたら、黒出した方を偽視するくらいには村だと思ってた。
え?カスパルの方を吊るめえ〜?
カスパル狼なら確かにべグリめえ〜が……
ジャンは昨日ちらちら狼視されていたし、べグリくるならジャンだと思ってためえ〜が……
大体灰にあるけど、2d時点でクラリッサ真視だったのよね。
カスパルは応答ない時点で真切って、ジャンと悩んだけど、ジャンの発言内容で、初動以降アリーセへの共感白以外で特に印象に残った発言がなくて。
それに比べたら、コアズレしてても、深夜に一生懸命辿って色々触れてたクラリッサの方が真に見えた。
私に「(占い師潜伏無理でしょ発言に対し)私も出てました!」って主張してくれてたのも見てた。
ちゃんとクラリッサは加速してた。
3dのカスパルバランス護衛はすべきなの? と一瞬悩んだけど、後悔したくないから、やっぱりクラリッサに張り付いちゃった。てへぺろ。
ジャジャジャ ジャンは、尉官 カスパル を投票先に選びました。
今日は確偽の▼パスカルが間違いがないと思うけどね。
狂に回す縄を灰に回すなら、▼ジャンの方が狼濃そうなのはわかるけど、破綻はしてないから。
あと昨日のローランドのパスカル延命の意味を考えると、パスカル狼ワンチャンある気もするし。
狼様は言いました。
私に真視(? を保ったままお墓へ行けと。
狼様は言いました。
占い師は絶対吊る。(意訳
狼様は言いました。
食い損ねた背占も喰う
狼様は言いました。
とどのつまりはノリが全て
状況は最底辺。
ここから巻き上げるには今日は何が何でもジャン吊りに持っていかなければならない。
で、明日マレンマから白判定が出るからその縄を回避しつつ、だな。
無理ゲーだなぁw
まあ▼はお好きな方で良いでしょうはい。
そこはその辺見てた人にお任せして灰見てます私は。
一応確定人外減らすべきとは一般論で。
RPP勝負が嫌いな人狼っていうのはいると思うんだけど…。
これ真はクラリッサでいいでしょ。
クラリッサは初回判定で黒出さないという最大の非狂要素があるんだもん。
>>17ガートルード
すいません…。サポートお願いします。
ん、議題っていうか置いとくね。あーーびっくりした…
・▼カスパルor▼ジャンor▼その他
・内訳予想
・クラリッサ真視点での狼探し(ジャンも一応)
>>19ファミル
パスカル狂なら、ジャン狼確定。迷わず▼ジャンできて狂に回す縄が浮くかなと思ったけどリターンが見合わないなら、ごめん忘れて()
尉官 カスパルは、ひつじ めりー を能力(占う)の対象に選びました。
尉官 カスパルは、女将軍 ガートルード を投票先に選びました。
>>+14 クラリッサ
ん、ごめんね……まあ、そこへは「なるほど、あなたも潜伏苦手なフレンズなんだね!」以上のことを言える気がしなくて。
あんまり占い師に触れて狩人透けるのが怖くて、スルーしちゃった。ちゃんと読んではいたわ。
それを表に出さなかったことを墓落ちしてから随分後悔したけど、地上見る限り大丈夫そうかしら……
ほっとした。
昨日、アデルは最終的に▼マレンマに入れてることじゃね。
で、この結果から自分は間違えてたと見ての土下座。
罪悪感を覚えてるからライン切りってわけでもなさそうなので、昨日の▼マレンマは素直にわからないから投票した村だろうね。
>>24 可愛い…!(むぎゅむぎゅ)
本音言えば▼カスパルで内訳確定させたいんだけどね。狼つれてるし狂人も吊れてる。
多分普通にクラリッサ真だし。真狂で行ける方…?も考えられなくもないけど、それ考える思考のリソースは灰に裂きたいから▼カスパルを再び推す。
/*
決め打ち成功したって思ったら、安心して涙出てきた…。
周りの意見にふらふらしちゃうし、頼りない聖痕だけど、そこ間違ってなくてよかった…!
僕も謝るめえ〜……
昨日の説得も普通に真だからだっためえ〜ね
ギシアン起こしてて人外要素にみちゃうとか……
しかも決めうちに乗らずにマレンマに票いれるとか……
ごめんなさいめえ〜orz
あと護衛理由に追加するとすれば、
ローランドのクラリッサ落としが護衛襲撃誘導に見えたからっていうのもある、かな……
クラリッサ>>+16
寂しいもなにも、話し相手がいなくて困った困った()
何もできなかったのが悔しくて、ぶつけるところも無ければ、丸くできるところもなくて。とげとげしてる私がいたのだよ…
僕も乗ってもいいめえ〜よ
まあ、ずっと黒視からの昨日とうとう黒うちにまで昇格した奴で良ければだけどめえ〜
真面目に灰みるめえ〜
明日カスパル白かジャンで黒が出たらルーセント狼の噛みもあるかも知れないめえ〜ね
めりーもふもふ。アリーセももふもふ。
村は▼カスパル→▼ジャンしてる間に灰精査して、灰とルーセント(とガートルード?)で殴り合い?
シュテルンも思考伸びてる感じするし、やっぱりルーセントでいいんじゃって気もするけどどうかしらねー。
それじゃ、私はそろそろおやすみなさい。
10(7:1:2)>8(6:0:2)>6(5:0:1)>4(3:0:1)
かな、残りの吊り数は。
一応、狂から吊った計算ではあるけど、そこは逆の可能性もある。
けど、6人時点でLWにはなるね。
>>32ガートルード
頼りなくて、ごめんなさい…。[懐きすりすり]
ジャンの方が狼っぽい気はするけど、カスパルでもいいと思う。
占潜伏は…… そうですね 10人村で一度しか経験が無いんですけど
やっぱり、見えたものは真っ直ぐこれと言いたいし 信用勝負でもあると思えば
潜伏策は、灰も能力者も発言を故意に抑える事になるので
基本人外に有利だと思うんですよね。
村が▼カスパルしてくれるんならマレンマからの霊情報で狼確定するし。アタシはその間にLW探す。占いマシーンとして扱ってくれてもいい。
はーもう、クラリッサ噛みめっちゃめんどくさい…
ラヴィ>>24
それ、非狂要素として最大のもの…?
初手確白からの2手目偽黒とか、私ならフツーにやるよ?
改めて見直しするつもりだけど、昨日の思考をも少し落としとくと、苦手な能力者で決め打ち勝負するより、僕は灰見て勝負したかった。
ルーセントは、そんなに悩まないんだよ。
目立った処に対して、検証して、考察を落とす。それでやり取りしてって感じであんまりそこから思考ずれない。悩んでるとは口にしてもね。でも2dあたりから霊真贋は悩んでた。
ここは村要素にもとってたが、狼でも霊狂なら内訳悩むだろうって見てた。そのルーが悩む、とはいうもののすごく単純な、では残りの2狼がどこにいるかを見てなかった。
要素を複合して考えれてないのが、狼なんじゃないかと思ってね。
/*
そういえば、落ちた人たちにお疲れさまって言ってない…。
今更だけど、みんなお疲れ様だよ。
でも、吊って来た人にごめんは言わない。それ言うくらいなら吊るなって思うかもだから。
だから、勝利を届けたい。
決め打ち成功で油断せずに行こう!
なんだけど、僕割と揺れるから…。そこは気を付けないと。
たぶん、残されるの僕だろうし…。
ああ、それと
★めりーの村要素
★クラリッサ真要素
の提出plz
これに関してはやりたい人でいいけど。
クラリッサ真を主張よりはカスパル、ジャン偽。だからクラリッサ真と見てる人が多かったからね。
具体的にクラリッサ真を主張してる人はいなかった印象だよ。
ああ、噛まれたから偽っていうのはなしで。
>>39ファミル
それは僕もそう思う。
>>40カスパル
その辺はガートルードの意見も合わせてかなぁ。
僕はマレンマ真決め打ち、ガートルード村決め打ちだよ?
その状態で偽確定してるのは、ジャンよりはカスパルだから。
▼ジャン▲マレンマでもいいかな
そのあと
8人▼カスパル▲ファミル
6人▼灰▲灰で勝ち
カスパル先吊りになれば
▼カスパル▲マレンマ
8人▼ジャン▲ファミル
6人▼灰▲灰
どっちでも一緒めえ〜ね
欲目出してマレンマ残すのは微妙めえ〜
カスパルにしろジャンにしろ色は見せたくないからめえ〜
>>42マレンマ
そうなの…?
今なら、エレオ以外の灰が揃ってるから、狩確定する可能性も考えたけど…。
じゃあ、今日投票COはなしだね。
明日また考えてみようか。
ヒースとシュテなら、僕に初日合わせてきたらいいと思うめえ〜
僕から●シュテきてるのにヒースも●シュテて……
占われたらどうするのめえ〜
しかもそこにジャンも●シュテ
ヒースージャンーシュテは切れだろめえ〜
逆にヒースージャンはラインありそうめえ〜ね
投票を委任します。
上級司祭 ファミルは、ろっぷいやー ラヴィ に投票を委任しました。
>>46ラヴィ
@2縄で2狩出たら、狩ロラ終了。
今日▲狩狙い1回挟むにしても、1回だと狼視点不安だと思うから、多分明日の投票coでも狩騙りは出ないんじゃないかな?と思うよ。
クラリッサ>>+25
24時間以上たった今はだいじょーぶよ!
でももう味わいたくないっす…
ラヴィはなぁ…優柔不断だからなぁ、あのウサギさん。
ジャンの真切れず、はあったのかもね。
クラリッサ>>+26
あるある。
透け警戒して雑談に走ったりもね…(※経験者談。ちなみに占い師でした。)
昨日一昨日と少し疲れたけど完全にサボると明日エンジンがかからなくなりたいから軽く思考をめぐらせたいのだよな。
そんな私と村の喉を削りたいカスパルで不思議な利害一致が起きて謎の共生関係が生まれている。
>>37
頼りなくないよ、アンタはちゃんと頑張ってる。胸はって。
うん、アタシもジャンの方が狼っぽいとは思ってる。
だけど、偽確定してない占の情報があと一日残せて、それみて万が一の可能性を潰して…っていうことをするためにも▼カスパルが先だと嬉しいかな。
村がアタシのこと信用できないっていうならまぁ…▼ジャンでもいいけど…くらいの気持ちでいるよ!
吊りに対する思考が変わることはないと思うから、こっからは考察に喉使うね。
昨日のをみると、黒うちしていたらしい僕は占われないだろうめえ〜
姐さん占いはほぼ見えたと言っても過言じゃないめえ〜
姐さん黒でカスパル視点白くなれると思っているのか、姐さんの色関係なくカスパルには捕まらないと思っているのか
そういう意味ではアデルとかルーセントかなあ、とは思うけど深く考えたものでは無いめえ〜よ
昨日若干イラッとはしてたから言わさせて貰うけど、結論どーこーとか言われても、昨日で結論出せって方が僕には無理
それが黒いっていうんならローランドとじゃなく、壊滅的に僕との相性が悪過ぎる
これは断言出来るめえ〜
ヒース白で動いてたけど一切出してない
これ、一体僕に何を求めてるめえ〜?
僕は負けない為の動きをしただけめえ〜
ヒース白い!を主張して欲しかっためえ〜?
もしそうならカスパル真みるルーセントに出して貰えば?
僕には僕の優先順位があって(垂れ流し気味で喉管理下手くそ過ぎワロタだけど)
昨日やったのは霊狼否定とカスパル狼否定
なんでこれをしたのかっていうと単純に2w探しに集中する為(僕自身悩まなくてもいいように)とカスパル非狼とれたらクラかジャンに狼がいる前提で思考が進むから
ファミル白要素上げとく。
まず一番でかいのは、2dクラの発表を待っていた事。彼は役職を中心に村を見てるから、クラの発表が気になって夜も眠れないんだよ。
このあたりめりーに近いけど、もうちょっとパズルに偏向してる。
将軍が昨日言ってた、結論ありきに見えるって部分だけど、ファミルは役職に関して、パズルの結論が先行してるので実際それは正しいんだよ。
それにフリーダムって言ってもなんだかんだ聞かれた事には答えるし、そこに考えが付随してくる。まぁ、もう少し自発的に考え出してくれとは思うけど。
めりーはもっと白いと思うけど言葉にしづらい。
これを読んだ上でめりー黒うち変わらずなんなら占えば?
初日に占いは狼か人か見るための手段て言ってたよめえ〜?
カスパルが真だってんなら自分の目覚ますためにも使えば?占うって手段をめえ〜
どうしても黒引きたいっていうんならシュテルンは占っても黒でないと思うめえ〜
氷結のたいやき士官くん アリーセは、施術者 クラリッサ氷結のカスタードたいやき士官くん アリーセ が、噛みちぎられクリームがはみ出た姿で新たに発見された。
エレオノーレがカスパル偽打ちする気持ちはよくわかります。
私も3-1でしたらクラリッサ真見たと思いますし。
まあ私の力不足ですね。
複霊かー脳死ロラかーでふて腐れなきゃ良かったですね。
途中でエンジン掛けましたけどだめでしたね。
ローランド>>+31
…勝率とか知らん()
でも『仕掛けなければいけない』はあるんじゃない?
正直ラヴィは残したいし、カスパル視点の灰である▲ガートルードはできないだろうし。他の完グレもおそらく噛めないだろうし。
さらに囲い疑惑とかも考えると▲ファミルだってできない。
からの、▲クラリッサかと。
私に思い付くのはこのくらい。
別にヒース黒でも僕偽でもどうでもいいんだよ。
村人に求めることは正解じゃなく、自分なりの考え、その結論を導きだしてほしいこと。
めりーは状況から思考を出してるのは見ているが、そこから先からの意見が僕からは全く見受けられない。
実際に、今日まで占い真贋も灰狼も「これだ」ってもの出してないでしょ。
単に周りから「白い」と言われてただけで、メリーからは何もない。
もし、こっちの狼を探す気があるなら、シュテルンをお願いしたいがね。
まあ、ただ私思うんですけど……
狂霊で割るパタンは、下手したら大誤爆の可能性もありますよね。 ご主人様誤認とかで
だからやっぱり、霊は真狼の方が安定すると思うんですけど…
狂霊って怖くないでしょうか? というのは、EP後ででもいいので聞いてみたいものです
まあ占を完全に狂に任せるというのも狼視点怖くはあるでしょうから、そんな事言ってたら二狼騙りに、という意見は分かりますが
アリーセ>>+36
ああここでについては本日の襲撃ではなく
ルーセントが私LINEのキメウチムーヴのことですね。
失敬しました。
クラリッサ>>+37
せやから、狂1だと3−1になりやすい傾向はあると思うのよね。
この編成なら、霊狼はフツーにある。
でも、背信2人出てそうに見えるんだよなぁ…
あまり言いたくありませんが
このカスパル>>58はやはりいかんカスパルあかんカスパルですわ……
明日、ルーセント辛くないといいけどなあ(号泣)
あ、ごめん。
ライン的にめりー狼ねーわ。
ジャンがどっかで「護衛私続行よ」っていったのに対して「おまえ噛まれていいよ」発言がちゃうな、と。
せっかく護衛誘導的な行動をしてるお仲間に対して、茶々入れるのがないな。
>>+42クラリッサ
ライン前ですよ、
つまり背2入りの村ではない3-1だったらということです。
頑張ってましたもんね(もふもふ)
今日のカスパル生き生きとしてるな。
ほぼ偽の状態で緊張とかそういうのが取れたのかって見えてしまう。
真なら最初っからこの感じが出てたんじゃね? って所で偽に見えるんだよな。
クラやっと僕まともに見てくれてたるぅ。って思って更新前真かなってなってたけど、ほかの灰への踏み込みはやっぱそんなでもないので、うーんと。
ジャンも全体的に派手な部分でしか灰を見てない。
アリーセにあっさり白とれるならもっと灰見れるんじゃないかって。
まあもう祈りながら見守るしかないですね。地上は
このままいけばきっと大丈夫だろうと……後は信じるしか出来ませんけれど
頑張るところで頑張らないで、頑張らなくていいところで頑張る偽とは一体・・・。
ジャンが狂人の時も考えたが、出た順番がジャン、カスパル、マレンマ、クラリッサ、ローランド。
事故率高いよ奥さん、てな中でうまくいきすぎ感がすごいからなさそうなあれそれ。
アデルのかまちょな部分は非狼的だけど、ここ狼なら放置されてエアポケ→消去法的に疑われるのは嫌だろうからそこまで強くはなく
>>1:15の姐さん非狼(メタ)取るのも早いとは思っためえ〜
(一応これはカスパル真時も仲間を簡単に白上げ出来るのか?とは思う)
このあとのファミルについての考察も狼なら自分の首絞めかねないよなあ、とも
あんまり強い非狼要素は取れない
ただジャン狼時は白くなると思うめえ〜
世論ジャン真強めだっためえ〜が、2dでジャンアリみたり>>2:9、>>2:217とか
これだけだとライン切りかな?とも思うけど、>>2:293でさらっと褒めたのが微妙
結局ジャンをどう扱いたいのかわからず、仲間感ないとは思っためえ〜
尉官 カスパルは、船員見習 シュテルン を能力(占う)の対象に選びました。
めりーの僕とジャンのキレ考察になんか既視感あるな、とか思いつつ。
今思い出したんだけど、だれか、ジャンと将軍は切れてるみたいなこと言ってなかったっけ?
将軍昨日、ルーセントにパッションってなんやねん的なこと言ってた時はあーも後ろで大丈夫やな。って思ったけど、その後ファミルとよくわからんところで殴り合いしてて唖然とした。まぁ将軍ずっとそんなんだけどなとも思うけど。
狼陣営的に、クラリッサ真!マレンマ真!他占い師吊り!、とか言っておけばいいので、
いちいち占い評価&誰も真に見えん!とかやっちゃうアデルは人狼に見えんね。
つーことでシュテルンかなっと。
めりーが占い避ける必要があったことから、シュテルン非狼みたいだが、
そもアリーセ&ヒース吊りでリーチ、2黒からの状況偽がつく時点で僕からの占いってそれほど驚異ではないんだよね。
ん〜、襲撃含めて考えると、ジャンのアピにやられてただけで、ジャン狼でいいんかなという結論になりつつある。
まぁ今日▼占は揺るがないし、いいっちゃいいか。
…表に見えませんけれど、きっと灰には来てくれていると思って。
立場上、言えませんがヒースさんもとても人かったですよ。
2d3d、人決め打てたのはヒースさんとめりーさんだけでしたから。
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ 赤面している ]
……クラリッサ真なの?
カスパル真なら、背信クラリッサ嚙まなきゃRPPだし。
ああ、うん……盛大に騙されたっぽいな///
何だろうな。
恥ずかしいけど、これだけ騙されるといっそ清々しいわ。
チクショウ……何で俺こんなにローランド好きなんだよもう。
いや、うん、すみません埋まってきます()
― 眠りの街・墓場 ―
[ 埋まり埋まり ]
ジャン>>2
[ DO☆GE☆ZAした ]
カスパル>>45
んー……。
助けるって言った以上は助けるのが筋な気はするのだけど。
俺的にはカスパルを助けるのはもう気が乗らなくなってきていて。
村はもうマレンマ真決め打ってるし、ここでカスパルを助けても今更感しか無いと言うか。
ガートルード狼……吊りたいかと言われたら、あまり興味が持てない。
いや、その、どうしよう?
今日のカスパルあんま辛そうじゃないし、何かもういいかな……?
アデル>>72
んー……村がマレンマ真決め打った以上は、もう引き返せないだろ。
だったらその、自分で言った事の筋を通してやれないのは何とも申し訳無いけど、カスパル吊りかな……。
まあ、そこはラヴィの判断に任す。
俺的にはもうどっちでもあまり変わらない感。
アデル>>41
おお黒要素来た来た♪
ああ、他の要素を含めて考えると、カスパルライン偽っぽいのも分かってて。
むしろ、だからこそずっと悩んでたんだよ。
それでも信じたくて堪らない気持ちが抑えきれなくて……村のみんなに考えてもらえて本当に良かったです。
俺では確実に冷静に判断出来なかった。
クラリッサ真は納得いくんだよ。
只一つ、ローランド偽だけが納得いかなかったんだよ。
でも騙りであれだけ出来るんだなー、流石騙り得意な人だと感動しているのが今の心境。
いや本当に早めに目を覚まさせてもらえて良かった……()
アデル>>70
流石はツイッター型と言われるだけあって、ぱっぱと要素取ってくな。
ん、昨日出来なかったし、改めて今日はお互いに殴り合いやろうか?
ははは、騙してくれてありがとうローランド。
つーかまた俺達別陣営なのなwww
俺がずっと悩んでた大きな理由に、以前も騙された事があるから、ってのもあり。
あーあ。
もう笑うしかねえや、畜生。
なーんでこんなに俺はローランドに弱いのかねぇ。
アデル>>60
ローランドとの窓が面白すぎてそっちに気が行ってたんじゃね?
とか感じてたり。
ローが居なくなって男の匂いがなくなると、ルーセント死んじゃうかなって。
先に希望出しとくけど、▼パル●自由 ただ最終的には任せる。
・あ、殴合する前に、注意点だ、僕はもう飴投げれないから調達と調整は自分で頼む。
まず、殴る前に白アピしておこう(自己流)、僕はここまで村に利なるようにレフェリーやったりサンドバッグになるとしてきたりしてきたつもりだ。
僕の発言を見てもらえれば、その足跡がわかるはずだ。うっかりアリーセ吊っちゃったけど(
僕がルーセントに感じていたのは、牽制感。これが提案のきっかけでもある。>>1:106に始まり、>>1:129白おきと揚げ足取りが同時。だがここはわかる。
実際に感じたのは>>2:92〜やり取りは挟むが、そこから>>2:103白に戻すのが早い。相手を疑うきっかけづくりをしつつ、自分に疑いが向くのを避けるように感じたからだ。
取り合えずジャブ
あー楽しいなー♪
思い切り騙されるって楽しいわ。
さて、めりーとアデルのどっちかかな。
何となくめりーは見るべきなパッション。
2人とも吊れりゃいいが、あんだけ派手にやった以上、俺が吊られる可能性も結構あり。
ファミルは……どうなんだろう?
パッションでは白。
しかし、これでやっと村の「音楽」が大分聞こえる様になった。
視界っつーか「聴界」が開けた感覚。
この村、何故かずっと上手く音が聞こえなくて不思議に思ってたが……もしや原因はローランドだったのだろうか。
ほんと、どれだけ好きなんだよ俺……()
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ 蒼白している ]
ルーチャン!!!
・・・・・・あーたクラリッサに恋しちゃってるのね?
あの子、、ヒンヌーよ?!HI☆N☆NU!!!
ま、わかるけど。
おっぱおはどりーみんぐえくすぷれすやもん……
私もどちらかというとひんぬー派ですしね。
― ルーセント自宅・浴室 ―
[ 紅潮している ]
アッ
アッ
60番の裸体 アッ
┌(┌ ^o^)┐<60番コッチコイヨー
>>+47ひんぬーりっさ
いえ、なんか上からな物言いですみませんでした。
とても役に立っておられたと思います。
ひたむきさがありましたもんね。
その動き方は今後の参考にさせていただこうと思うくらいには。希望奪ったのは絶許!!!
実際私も3-2陣形でなければ
ひんぬーりっさ真の広報をしていたことでしょう。
だからそのひんぬーは正々堂々とどやぁしていて
よいと思います(なでなで)
私はくそざこPLですからねえ。
強いなんてとんでもない。マジレス
ただ久々にひっくり返してやろうと思えるくらいの
劣勢盤面に遭遇出来て楽しかったですよ。
でも結局、死んだらひっくり返せるものも
ひっくり返せませんけどね。
将軍はやはり狼ビンゴ!!でしたし、要素燃料チャージで
100%とはいかなくてもひっくり返してやりましたけどね。
次回からはふて腐れないで初日から本気MAXすることにします。根が人外だから仕方ないのですが
ただ、アリーセには命を代わりにいただきましたのに
申し訳なく思っております。
自責で軽くなろうとは思っておりませんが。
まあひんぬーりっさの言う通り静観するしかありませんね。
本日ジャン吊らないとPPですね。お見事。
昨日の流れと本日の状況を見ると、
キャッチー背信なのでしょう。
私もRPPよりか確実なPPを選択する狼なのでわかるのですが
昨日は▼キャッチーではなかったので
GJカモンの▲ひんぬーりっさと予言します。
正解を拝見するのが楽しみです。
…まったく…朝からお盛んねぇ。
クラリッサ>>+44
私は人外でギドラなしの3−1やってみたい。
狼時のギドラなし3−1ってやったことないんだよね。2−2とか、聖霊ギドラの3−1ならあるんだけど。
となるとLWはどなたでしょう。
めりーは村打ちしております。
仮にめりー狼でしたら私は本当にあの伊藤を
思考速度といいパタン検証といい尊敬が止みません。
アリーセは違ったら申し訳ありませんが
毎回墓下であなたに説教している予感がしてなりません。
だから何も言いませんけどね。
そもそもPLのスタイルや思考回路に
あれこれ言えるほどの私ではありませんし。
このルーチャンはほんとくそ黒いのですよね(悩)
ただひんぬーりっさに恋してたのはわかっておりましたので
この状況1発でテノヒラクルーもわかるっちゃわかりますが。
…私は『うっかり』で吊られたの…?
『狼』と思われて吊られたんじゃなかったの…?
『視界晴らし』目的じゃなかったの…?
ローランド>>+61
oO(このシリーズ、『毎回』は参加してない気がするけど…)
いやね、『うっかり吊った』ってのを見てしまったもんだからね。
私の命、ムダだったんだなぁ…って。
うーん、でもやっぱりキャッチー狼に見えるんですよねえ。
色見たかったですねえ。
白黒問わず、キャッチーの色+将軍(シュテルン)の色だけで
思考速度マッハで楽しくるんるんしたのですが。
把握漏れアピは私もやる手段のうちのひとつですし
どうでもよいのですが、
ジャンのツッコミ+キャッチーのジャンで止めるか
が、若干引っ掛かるのですよねえ。
アリーセ>>+62
ええ、人違いでしたらすみませんね、お許しを。
私もちなみに毎回参加しておりませんよ。
あ、そうなのですか。誰が仰せだったのです?
「うっかり」ってそれくそ黒いですねえ。
いやあ無駄にしちゃったのは私ですよ。(謝罪)
村は立ち位置的に無駄、無駄じゃないとは
考えていないのではないでしょうか。
アリーセもご自身をわかっていて
その上でそのスタイルを継続しているのでしょうから
仕方ないとしか私からは言えませんね。
良い言葉が見つからなくて、酷い物言いで誠にすみません。
― ルーセント自宅 ―
[ 紅茶を飲みつつ*ピッツァ*もぐもぐ ]
少し考えたが、俺の吊り希望は【▼ジャン】で提出しておく。
というのも、俺はシュテルンとヒースは切れてると思っていて、めりーLWじゃないかと現状思っている。
だが、マレンマの思考を追うと、俺よりもめりーが信用出来るタイプだろう。
かつ昨日の事もあり、この先マレンマが判断役として残された場合、俺への疑いが解消しきれるか疑問がある。
俺は正直、自吊りを言うのは好きではないのだが……。
今日ジャンを吊って黒だった場合、明日カスパルを残し、マレンマの能力で俺の色を見て目を覚ましてもらうという選択肢を作るために、今日はジャン吊りがいいかなと思った。
ルーセントはマレンマを判断役にしたいめえ〜?
村のみんなじゃなく?
あんまり僕は殴り合いとかには向かないタイプめえ〜が、塗りかどうかの判断は出来るのでこの辺仲間っぽいとかあれば出してほしいめえ〜
アデルと僕を比べたら僕に村をとってない、とかいう消去法でももちろんいいめえ〜
その場合はアデルの村要素(引用でも可)を出してほしいめえ〜
ふむう、キャッチー背かあ。
そうなるとやっぱルーチャンくそ黒いんだけど
ルーチャンって将軍のような感情偽装するタイプには
見えないんですよね。むしろそれを避けようとするみたいな。
あと赤窓で感情偽装はやってもいいけどほどほどにとか
ふつーにガード下の酒飲んでるリーマン風に言ってる妄想。
だからやっぱり私はめりーとルーチャン村打ちで
もしここ狼だったら爽快にm9(^Д^)プギャーされて昇天します。
そしてシュテルンとアデルガン詰めですなあ。
ルーの自吊云々は見なかったことにするめえ〜
あまりルーはファミルへの言及が少なかった気がするめえ〜が、ファミルについても何かあればよろしくめえ〜
勿論僕もちゃんと出すめえ〜よ
ルーセントひっでw
あれだけ「ローランド真だ!」と主張したのに、ここにきてテノヒラクルーとは。墓下でローランドが泣いてるぞw
僕視点でも真っ黒な行為だけど、
必死にスタートラインを他の人たちに近付けるためにやってると思うと涙ぐましい努力だなと、思います(こなみ
状況的に人外側(昨日のローランド真主張&占われでのクラリッサ噛み)になっているのだから当然っちゃ当然だがね。
まあ、恥も外聞も投げ捨ててそれでも吊られないように努力するのは村人の鏡だと思いました、まる。
ルーチャン>>77>>78 www
本当に私のことが大好きなのでしょうね。
だからそこは視点漏れとは取らないでおきましょう。
やっぱり自吊アピするLWには見えないですねえ。
低いだろうけど、パル狼時は単純なべグリめえ〜
ただこれ、ルー狼ならクラから黒が出ると手順でクラ先吊りしても手順で吊られて負けるめえ〜
そういう意味ではジャンの方が真ぽく見えないのかなとは思ったけど、昨日はあまりジャンの立ち位置が良くなかったから、ジャンから黒来てもジャン狼で俺と繋がってるなら〜説を出そうとしていためえ〜と
ジャン狼なら言わずもがな、ルーはかなり状況黒いめえ〜
ただこれ、ルーが確白になると灰が狭まるのは確かで、一概にルー狼の噛みってわけじゃないけどめえ〜
(一概には)言えないけども、ルーが村ならカスパル真の主張を続けてもらい、昨日決め打ったとはいえ変な噛みをすればもしかすると村が迷走してくれる可能性もあり、加えてジャンが狼なら(狂だとやや微妙)ルー黒を出せばいいと思うから、割と僕はルー狼なんじゃないかなと思ってるめえ〜
最悪の懸念は、単純そうな僕ならルー疑いに向くと思ってこういう噛みをし、LWがメシウマしてることなので、ルーは自分村主張とかあればやってほしい
ファミルとアデルみるので、誰か飴交換しませんかめえ〜
逆に言えば、クラリッサ真での人狼はルーセントが筆頭だけどね。
さて、狩人ちゃんが出てこないみたいなので(潜伏なうor噛まれ死亡かは知らんけど)
わかりきってると思うが【ラヴィ護衛でおなしゃす】
理由は簡単。噛み筋を制御したいから。
僕偽だった場合、状況的に人外が噛みたいのは「ラヴィ≧一番乗り姐さん>越えられない壁>その他」
けど、実際は一番乗り姐さんは噛まれないので噛み筋としては「ラヴィ>越えられない壁>その他」になる。
だからラヴィ護衛はGJ出やすいんだよね。
ま、あくまで僕視点の話だが、一番乗り姐さんが噛まれないってのは僕偽だった場合の噛み筋はおかしいってことになるからね。
カスパル>>85>>86
そこは違うと思いますがね。
ロジック上、ラヴィ襲撃は来ませんよ。
護衛依頼するのならファミルです。
カスパルの白先ということと▼ジャン頑張ってくれてますからね。
また、クラリッサ視点ファミルは真っ白です。
(ファミルは策に拘り過ぎて手を振り払ってしまいすみません)エレオノーレ狩みたいですが
んー、これ殴り合いやめたほうがいいのか?
(昨日除けばルーやっぱ白? とか思い始めてたのは内緒)
めりー経験上ほぼ白とは思うんだけど、僕考察に今のルー考察見て結局盤面やラインなんだね。とは思う。
それとは別に、パル真なら単体印象から灰よりマレ狼のがあるんじゃねとかやっぱ思っちゃうね。
ということでクラリッサ視点のLWは
アデル・めりー・ルーセント・シュテルンですねえ。
クラリッサ視点、ジャンパルの内訳は未確定。
判定順等単体含めジャン狼、カスパル背でしょうね。
そして私背でキャッチー真。
布陣はジャン-ヒース-???+パルローまで固まりますね。
>>+25 クラリッサ
うん。あの時点で、発言見ればクラリッサが一番真してたけど、世論としてはクラリッサが一番出遅れてた。
クラリッサ真で食えると判断して、「狼様〜ここですよここここ〜! あっ狩人はジャン護衛で」って言ってるように聞こえたのよね。
というのもあり、どうも私にはローランド真には見えなかったのよね……
ローランドならクラリッサ真取れるんじゃないの? そこまで偽打ちできるのは何故? と。
クラリッサ-キャッチー真LINEの
ジャン-ヒース-???+パルロー布陣として
一体何名の方が主人ビンゴのローランドが
カスパル捨てなかったのか再度詰めますかねえ。
反証材料として、私騙りでもあれくらいの命乞いはしますし
背アピ兼ねてカスパルLINEで縄消費は全然ありありなわけで。
私はそれに気付いていたので灰にいれば指摘しましたけど、ね。
おはようございます。
ルーセントさん発言自体は村っぽく見えるんですよねー。けれどめりーさんの言うように状況かなり黒く。
少なくとも昨日の動き、一昨日の動きは結果から見ればマレンマ真視点の狼目で。
現状やはり灰では一番黒いと。
最近めりーさんファミルさん白いbotになってる自覚はあるのでそこも改めて見てみますが。
昨日のファミルさんがクラリッサマレンマ視点の狼に成りうるのか?とは。
めりーさんも思考はかなり進んでるようには見え。
あとまあいい加減アデルさん見てみます。
エレオノーレ>>+73
それは私が背信か、
私真霊でキャッチー背信読みしていたからでしょう。
何度か申した思いますが、背2編成でなければ
普通にクラリッサ真見ていましたよ、おそらく。
なのでエレオノーレにしてみれば
クラリッサ護衛したくなるのはとてもわかりますし
カスパル偽打ちするのもよくわかります。
めりー>>89かわいいな……w
根っからの盤面屋さんなのね。
思ってたんと違う! って処理しちゃう前に本当のスタンス聞けてそれは本当に良かったわ。
そこでエレオノーレと同じ様な立場のめりーがよく耐えて下さり
思考を回してくださるのは本当に感謝ですね。
>>+77エレオノーレ
うんwめりー伊藤可愛いよねwってよりかっこいいです。
私はこの羊に頭が上がりませんね。下僕になりたいです。
ふむ? ローランドの墓下発言、もう一度ちゃんと読んでみましょうか。
墓下入るとどうも脳みそが飛んでいくのよね( ごめんね?
3-1ならクラリッサ真見てた発言はたしかに見た気がするわ。
>>+80エレオノーレ
いえいえ、読み返す必要はないですよ。
謝っていただくなんてとんでもございません。
狂1の普通編成で3-1でしたら
私が灰にいようが確霊だろうがクラリッサ真見ていましたよ。
ということを述べているだけです。
>>+79 ローランド
羊の下僕とはまたマニアックね……
ルーセントがガン黒に見えていた昨日の私視点、アデルも男前だったわ。
「灰狼を吊ってしまっても構わんのだろう?」と言われたら思わずトゥンクしてついていきます! と答えてしまいそうだった。
カスパルはただ単に時間不足で読み込み浅く、
俺様スタイルが中途半端だから
真見てもらえなかったのではないかと。
※批判では決してありませんのであしからずでございま
>>+82エレオノーレええ私HENTAIですから
そうでしょうね、エレオノーレ視点ルーチャンどす黒、
アデルトゥンクはわかります。
まあルーチャンの村内GS位置的に
ヒースぶった切ったリターンをこねくるどえむ狼という
反証材料をどれだけ検証なさるかが鍵でしょうかねえ。
>>+81 ローランド
そのロジックが分からない頭弱い子ちゃん……(´・ω・`)
>>+83
時間ないのは分かるんだけどね。
私の偽視には私怨もあるけれど……w
狩人故に自分への視線とか、適当な扱いに過敏になってた感は否めないかな。
私視点、しゅてるんLWだと●将軍言いすぎなんですよね。
パルローLINEがわかった私が本日ではなく
昨日将軍黒がカスパルから出ていたら
豆腐(失礼)と思って遠慮していたリミッターを外して
ガン殴りしていましたので。
▼カスパル▲マレンマ
▼ジャン▲?
この時の襲撃よめえ〜……
ファミルは狩りならクラ守ってるから狩り狙い通用しないし
ルーセントは残すし
シュテルン……は、ありだけど
アデルも微妙
素直に兎かなあ……
▼ジャン▲兎で
僕が吊り回避出来れば勝てる
>>+86エレオノーレ
ああ、またやっちゃいました。ごめんなさいです。
ルーチャンにも指摘受けたんですよね、
自分の脳内計算が相手も計算済みの前提でお話してしまう癖。
うんうん。とてもよくわかりますよ、エレオノーレの気持ち。
私も同じ立場だとそのように感じ、
また、そのように判断したと思います。
余談ですがカスパル真で致命的レベルでおかしい噛み筋の日に>>85下段言えるカスパルさんは嫌いではないですね。
>>92
言われてみればそうなのかも知れませんね。
私的にはエレオさんが近いかな?と思ってた記憶は。
ログ読み返してたら時間なくなったので離脱です**
ということでクラリッサと一緒に
クラリッサ視点の狼探そうと思います。
私もクラリッサも立場は違えど同じ人間同士。
LW不明ですもんね。
私はファミルをないがしろにしたのが唯一の後悔でしょうか。
ファミルがクラリッサ真派であろうとも
自策に拘らず折衷策を広げる柔軟性が私にあれば
勝利に導けたかもしれません。猛省です。
頭痛がいたい……(ネタ)
欲目だして今日▲兎だったかなあ
それで
▼カスパル▲村にして
狼狼狼狂狂村村村のPP……
だけどクラ真なら兎は噛まないよなあ
ああ「うっかり」言ったのはアデルだったのですね。
そりゃドス黒さ∞ポインツです。
死ぬと時間に余裕が出来る……じんろーあるあるですね。
ほんとしんどいよめえ〜……
あ。
でもルーセント狼ならいっそ今日のカスパルの頑張りと紅しょうがへの偽黒とアデルのマレンマ狼論を利用して▲兎もありかなあ
伊藤>>82下
なるほどなるほど。
そうか、▲クラリッサはルーチャン確白阻止もありますか。
いやはや、ほんとすごいです。
私はそこまで巡りませんでした。
羊の下僕に私はなりたひ。
まあ今日は▼カスパルでPPでしょうか。
厳密に言うとPPではありませんが。
▼カスパル▲ファミル(orラヴィ)で
狼狼狼背 聖村村村
▼背▲聖 でエンド
狼狼狼 村村村
ファミル狼なら偽見えてるローに狼高い(それこそほぼ狼の)ジャン吊る提案が茶番とかの域を超えているんだよめえ〜……
割とファミルも盤面みる部分があるから、パスカル偽ラインにトドメを刺した、みたいな見方も出来なくはないけど、襲撃次第ではルーはカスパル真追っただろうし、僕はどう結論でたかはわからないけど、ロー真みてた感じからパル真に傾くかもしれないし、便乗してもいいと思うめえ〜
少なくとも▲兎だとか姐さんになっていたら、今日僕はRPPは失敗すると狼全露出だから発生はしないと思うけど、村陣営吊ればPP起きるって事を重視して、パル真派にかわった気がするめえ〜
ファミルはそういうの計算出来そうだし、クラ真時の狼とすると微妙めえ〜
最終的に偽LINE決め打つにしても
手順守らないとこうなりますよね、わかってはおりましたが。
チャンスはゼロではありませんでしたので残念です。
私の能力不足ですね、ほんと。
でもやれるだけの策は打ったつもりでいるので
悲しみはありませんが。
柔軟性が私には必要なのでしょう。
おひるー。
そうね、この村の中だとシュテルンがわりと近いタイプだったのかしら。
発言に矛盾を感じるとついどこまでも追いたくなるので、他人の仲介を必要とする辺りも似ているし。
私も感情出ないわけじゃないけど、感情が胡散臭いって言われたり()、あと他人の感情表出をあまり白く見れないタイプだから……
ジャン・アリーセタイプは相性が悪いと思うわ。
ガートルードも、発言内容は読み解けるので黒くまでは見えないけど、白くは見えないタイプの感情表出。
でも昨日のクラリッサの不安感からの決定見ての安堵感とかは真ぽく見えたし、感情表出のしかたにも相性があるのかしらね。
シュテルンは感情出ないから黒いって言われ飽きたって言われてたけど、
ガートルードにぶった切られた時の焦りとか申し訳なさそうな感じとか放り投げ方とか、
シュテルン個人として妥当な感情は出ていたと思うわ?
白要素としては取れないかも知れないけど、私にはそういう感情の出方の方が自然に見えるの。
ログはほとんど読んでいませんが、灰狭すぎるんで
真占噛まないとどうしようもなかったですね。
後は仲間に任せるしかないですが、厳しいでしょうね。
灰は意外と狭かったわね……
しかも最初は処理位置だったところが加速して白くなっていくし、私が狼だったらやってらんないと思うわ。
とか言って、ファミルやめりーが狼だったら崇め奉るしかないけれど。
ヒース>>+98
とんでもないですよ(なでなで)
LINE前にカスパルの代わりに中立の立場として
寄り添えなくてすみませんでした。
あそこで私がヒースに寄り添い、柔軟に思考展開を始めたら
吊り待ったなしですが翌日以降の布石を積めたかもしれません。
飴ありがとうって随分喋ってましたね、私w
ファミル狼なら、クラは真だよって襲撃せずに、パル真を臭わせるような噛みをしそうめえ〜
真実に辿り着かせないのが1番だからめえ〜
昨日のやり取りもキレ演出とするなら尚更、占われない為の行動だろうし、ジャンがルーに偽黒でも打てば良かったしめえ〜
(これでジャン手順吊りの霊抜けばルーも吊れ、パル吊りの最終日、こういう盤面が作れたんじゃ?と思うめえ〜)
そういう意味では少しアデルの
カスパルについては、もちろん私怨だけで偽視してたわけじゃなくて、
クラリッサでGJを踏まえ、ジャンクラとカスパルで判定が分かれたことからジャンクラ真狼(ジャン狼クラ真)+カスパル狂に見えたってのもあるわ。
3dは黒引いて嬉しそうなクラリッサの笑顔にノックアウトされてて……(
昨日生きてたらクラリッサ狂カスパル真も一応考えてみたかも知れないけど、
見直しても結論はクラリッサ真に戻ってきてたかなぁ。
んー、一瞬だけ村人ヒースとして話すならば、
自吊りではなく、その上で▼ヒースをしたかったですね。
あの日、自分の間違いを認めたくなかったから
霊なら▼ローランドと言ってましたが、
真贋はかなりイーブンに近かったです。
ローランドさんに僕白を一日早く見せてればなあ
と思ってます、が、黒かった僕の自業自得です。
ファミル狼なら、クラは真だよって襲撃せずに、パル真を臭わせるような噛みをしそうめえ〜
真実に辿り着かせないのが1番だからめえ〜
昨日のやり取りもキレ演出とするなら尚更、占われない為の行動だろうし、ジャンがルーに偽黒でも打てば良かったしめえ〜
(これでジャン手順吊りの霊抜けばルーも吊れ、パル吊りの最終日、こういう盤面が作れたんじゃ?と思うめえ〜)
そういう意味では少しアデルの>>16は少し狼の欲目が見えるめえ〜
ただ初日から見返してきたけど姿勢は一貫していると思うからそこまで違和感はなく
ジャン黒のルー狼か、ジャン白時のシュテ(あまり自信はない)かなあと
▼ジャンで色がみたいめえ〜
ガードレールは食われない確白にバージョンアップしたんだから、脳内GSは進めといてくださいね。
▲真の日に2白のガードルに黒ってあたりが「▼ジャンの前に偽黒で援護したい・けどLw誤爆は怖い」狂のテンプレ行動っぽいよね。
ジャンのは、咄嗟に自分が狼だって意識漏れだと思う。
狂残し√なら▼ジャン。
ロラなら確定偽▼カスパルで希望しとく。
>>62>>73>>77までなら続く自白意識。▼ジャン▼ルーセントでエピって意識がないから。
>>78ただ、本当にルーセント白なら訂正する必要ないんだよね。エピがこない=ルーは村=目を覚ますこと自体は可能なはずだから。
今日は▼ジャンか▼カスパルか、どっちかしらね?
狩人出てこない時点で私狩orクラリッサでGJは見えてると思うので、▼ジャンはありだと思うのだけど……
ちょっと自分以外の視点から見れてるか不安だわ。
どうかしら。
ヒースはアリーセと自分が逆だったら良かった、と言っていたものね。
結果的にGJが出たので、アリーセ占いでも良かったかも知れないけれど、
占候補食われて片白になって、なのに吊られるってのが一番キツいからなぁ……って気持ちもあり。
そう考えると、ルーセント村なら今相当キツいだろうなとは。
私が生きて2GJ出せれば縄余裕的に良かったんだろうけど、まず占い避けられなかったところから反省ね……
早くルーチャンのベッドへ行かなきゃ……思いつつ
エレオ>>+108
私の建てた策だと本日▼ジャンクラで
こちらの抱えた白or黒情報と状況要素で
最終勝負!って感じでしたね。
狼は▲クラリッサを選択してきましたので
必然的に▼ジャン。
でもラヴィは将軍に飼われちゃってますから無理でしょうね。
ガートルードは食われない確白にバージョンアップしたわけだから、脳内GSは進めといてくださいね。
終盤の判断役になる可能性が高いので、主観より客観、視界広くお願いします。
カスパルは、▲真の日に2白のガードルに黒ってあたりが「▼ジャンの前に偽黒で援護したい・けどLw誤爆は怖い」狂のテンプレ行動っぽいよね。
んで、返答貰ったけど、ジャンの>>4:154は、咄嗟に自分が狼だって意識漏れだと思う。
>ラヴィ
狂残し√なら▼ジャン
ロラなら確定偽▼カスパル
狼の目も高いけど真の目もあるジャンより、▼カスパルを希望しとくね。
それで、両者の色もわかる。
>めりー
ファミル村は同意。3占と切れてるし>>4:215
>>+112 ヒース
そうね。手順的に▼カスパルは分かるのだけど。
狼吊りチャレンジも、必ずしも間違いではないかなと。
そこはもちろん考察の上で。
>>+113 ローランド
ふむ。ジャン吊れればカスパル真でもワンチャン首繋がるって感じ?
ガートルードってジャン真派だっけ。
黒出されたから反射で▼カスパル、って言ってるようには見えたけれど。
飼われてる……はどうだろうw ガートルード信用はしてるでしょうけど。
ラヴィは灰からの意見も見て考えてくれると思ってるわ。
はい、おやすみなさい。
RPP選ばなかったのなんでやろうね?
背信潜伏で、アリーセと私背信切れないなら
わからなくはないけど。
一応状況真にするために、とかルーセントの色つけたくない
ってのはわかるんだけど、ほぼジャン吊られる情報にして
RPP発動タイミングと成功率落としてまで
クラリッサ噛む理由がわからない。
赤見てみないとね。
これは初回がクラリッサGJでなければ
カスパルGJの可能性があるよね。
つまり、カスパル狼判定を出したら、狩人視点で私は偽確定。
そうなると、今日の狼のクラリッサ襲撃(クラリッサ真ブースト)が意味をなさなくなる。
私が破綻したらカスパル真確定になるから、芋づるでガードル・ジャンが吊られてしまう。
だから、私が破綻してはいけない。
ここはジャン狼・カスパル狂のまま判定出して、ガードルとLWを守るのが正しい。。よね??
まあ、エレオノーレ狩は強く見ておらず、
灰を噛む場所もなく、ラヴィはGJリスク高くて
ってとこかなあ?
クラリッサ連突撃で縄増やして決め打ちが一番楽に
見えたけどなあ。
ガートルード村ならそれやってたかもね。
襲撃で言えばルーセント狼かな?
▲ルーセントなら、悪くてRPP
ほぼ▼カスパルでPP出来るもんなあ。
それやらんかったのは、ルーセント狼なんちゃうん?理論。
クラリッサ噛みの動機がこれ以外思いつかんとも言う。
あ、真噛んだだけやった()。
ろっぷいやー ラヴィは、尉官 カスパル を投票先に選びました。
しかしまぁ。ジャンはLW見つけてないし、クラリッサ真ならルーセントかなーってあたりはついてるし、
やっぱり▼カスパルになるかしら、ね。
>ジャン
昨日貴女●ファミル希望でしたけど、あまりオススメしません。
>>4:215めりーも微切れっぽいので、シュテルンかアデルですかね。
・ルーセント
>>77までなら自白意識の視点漏れダナーだった。
(▼ジャン▼ルーセントでエピって意識がないから)
ただ>>78が。本当にルーセント村ならこれ訂正する必要ない気がするんだよね。
『エピがこない=ルーセントは村』なので、本当にルーセントが村ならば、私が仕事終了かは関係なく、▼ルーセントが「村目を覚ますこと」自体は可能なはずだから。
>>62アデルがジャンの扱い曖昧はなるほど+>>4:154ファミルとシュテルンは切れ。
めりーの>>95ジャン黒ならルーセント狼は、消去法的にも濃厚だと思う。
★逆にルーセント≠ジャンある人は、出してほしいくらい。
(朝のルーチャンにはきゅんときたよ)
これ、こっちラインでルーセント吊れそうやな。
明日RPPかね。
三狼生存のRPPとしては、今日でも明日でも勝率変わらんもんなあ。
>>99
抜け字→『村の目を覚ますこと』
あと、やっぱりシュテルンはヒースと両狼ではないよ。
>>3:171これがクリティカル。
(ガードルも↑検討してみてね。)
なのでジャン視点は【●アデル】しか残らない気がするお。
>>+27 アリーセ
分かる(まがお
>>+91 ローランド
あるある。私も3dが一番忙しかった気がする……。
3d見る見るって言いつつ見きれなかったのは本当に申し訳ない。
クラリッサが安価まとめてくれたのは助かったわ。
自分でシュテルン見きれなくてガートルードには申し訳なかったけど、半白確になってのびのびしてくれたみたいなので、良かったかな。
私はまとめとかサポートとかとても苦手で、ラヴィにだけ負担かけてるなあって思ってたから、ガートルードがちゃんとラヴィサポートしてくれて頼もしいわ。
>>めりー
手順進行は昨日の内に御破算してんだろ。
それなのに「手順だから▼カスパル」は意味不明だろ。
「マレンマ真だと思ってるから」の方がまだマシだ。
マレンマ>>99
やめて視点漏れしたのには気付いてたから触れないで///
気付いたからこそ恥ずかしくなって訂正したんだよ///
「マレンマの能力で俺の色を見て」じゃなく「俺吊ってもエピ来ないので」の方がいいよね。
むくり一撃
ね、エレオは将軍について、
クラリッサの白だから村ってことで受け止めてよい?
それとも単体から?客観的意見聞いてみたくて。
>>+118 ローランド
クラリッサの白だから村、っていうのもあるし。
疑われたり質問されることでそっちにリソース割かれてる感じがひしひししてたから、白出てからののびのび感にひと安心、って感じはしたわね。
とは言え、灰時の行動はちょっと黒く見えたかな。
時間ないのは仕方ないとは言え、シュテルン指摘の単体見れてない感は尤もで、ヒースへの申し訳なさというより出遅れてることへの焦りは出てもいいんじゃないかしら、と思って見ていた。
そこはまあ、性格次第だし、私も村人時にあまりに出遅れて「もう判定出てから頑張るわー(ぐてん」ってなってたこともあるから、すごく黒! ってわけじゃないけど。
マレンマ>>99
しかし、何で「村仮定おかしい」という主張になるんだろう?
そこ、俺狼仮定でもおかしいと思うんだが……。
……ああ、俺の訂正理由について誤読してるのかな。
単に言葉尻を訂正したいってだけで、大部分の主張は何も変えるつもりが無かったのだけど。
マレンマ、君は>>4:158で「好き嫌いで真贋決めるものじゃないですよ。」と俺に言ったがな。
「好き嫌いで俺の白黒決めるものじゃないぜ」と言い返してやりたいね。
多分俺が嫌いで、悪感情に流されて、目が曇ってるんだろうな。
これが予想出来たから俺は>>77を提案したってのにな……。
▼カスパル押しは>>32>>53か。
そっかそっか……んー。
やっぱり私、ガートルードとそんなに相性よくないのよね。だから他の人の判断見てた部分もある。
ああ、それにしてもローランドの曲は素晴らしかった(*´ω`*)
おそらくこの村で一番いい曲を聴かせてくれるのはローランドだろうし、あれを心ゆくまで聴けて既に満足感がある。
吊られ際はやや偽臭く感じたものの、それ以外は本当に見事だった……最高だったな。
多分俺その内吊られるんじゃないかとは思ってるし、むしろ早く墓下行ってローランドに再会したいとすら感じているよ。
さぞかしm9(^Д^)プギャーwwwwwwされるんだろうなあwww
あーあ、楽しみだぜチクショウwww
昨日のガートルード見たら共感黒取れたな。
黒出されるの嫌で真占吊りたかったんだろうね。
私もやった事ある。
んで、その時に狂人噛んだ。
経験しないとわからないだろうけど、
ライン戦時に信用取ってる狂を意図的に噛むのは強いよ。
特に縄増えるタイミングだと、ほぼ決め打ち取れる。
そういうの知ってるから、単純に信用しないけど、
前提が真贋傾いてる時だからなあ。
防ぐためには真贋を見れるようにする、しかない。
まあでも、狼で片白になっても白確気分でのびのびできるタイプじゃなさそうだし。
ガートルードタイプだったらこうだろうなっていう感情の流れは見えていた。
白確への信頼感とか、
自分が出遅れている(その結果まだ見れていない灰が処理される)ことへの申し訳なさより、自分が見ていた唯一の灰を守りたい意識や、
自分が理不尽な理由で疑われることへの怒りが先に来る辺りのあくまで自分起点な感じは白いんじゃないかしら。
村人ちゃんは傲慢ってよく言うけど、ガートルードの傲慢になるところと恐縮するところ(メタごめんなさいお願い見ないで><な感じとか)の境界線は見えてたし村人のそれだった、気がする。
ルーセント狼だと昨日信用を投げ打ってまでマレンマ吊る必要がないのだよな。
だって狼には牙あるし現にクラリッサが死んでるだろ?
昨日マレンマを吊って村側に1縄を無駄吊りさせなくとも信用されたままでいれば灰村を吊って1縄2縄と無駄吊りさせられるのだからわざわざ占われて状況黒になる意味がないのだ。
ファミル白いって言ってる人達がどうせルーセント狼だろうという空気になってるが、ガードル姐さんの行き先がわからない以上最終日になったらファミル吊りというのは十分あるからな?
灰を自由に吊れるのは1縄だけだと自覚して、なあなあでルーセント吊っていいかどうか真面目に考えるべきだ。
>ファミル
他灰がそれなりに非狼・ライン切れてるのもあって。
★逆に、ファミルは誰だと思う?
他灰は非狼・非ラインに帰結してしまってるから、検証材料あるなら欲しかったり。
>>101は確かに。
ただ「信用勝負目指したけど、ダメだったから泣く泣く食った」可能性ってないのかな。
>>77ルーセント
めりーってヒース・カスパルと切れてない?>>4:215
ルーセント-ジャン狼仮定、クラリッサ食わずに占い師同士の信用勝負に持ち込んだ場合を考えたけれど……
その場合、マレンマ襲撃しないと、ルーセントが吊られてどうせジャン偽確してしまう。
しかし昨日はマレンマ護衛の可能性が高かった。
だったらクラリッサ食ってワンチャンルーセントが白位置に戻れる可能性に賭けるしかない。
……って感じ?
だけどクラリッサでGJ出した狩人なら、ジャン狼と見てクラリッサ鉄板護衛も有り得たと思うのだけど。
私が変態狩人なだけかしら。
まあどっちにしろ、どっちかを襲撃するしかないから、
クラリッサ襲撃に賭けた、ってことじゃないかしら。
昨日マレンマ吊りに動いたのは>>103の通りで。
ルーセント、パッション派との自己申告もあり、最初ほど最適解を選んで動ける印象ではないのよね。
自分への信頼に自信があって、いける、と思ったんじゃないかしら。
実際めりー辺りは迷っていて、▼マレンマ希望してたし。下から見ててどっちに転ぶか分からなかったわ。
んー。カス偽派についたところで、ルーセントが処理逃れたとは思いにくいけどなぁ…
ルーセントの位置が下がり出したのは斑(カス狂仮定、狼視点で真狂判明)の日頃。
単体で卍解は厳しい。カスパル・ローランドの力借りてライン戦に賭けるしかなかった気はするけど…。
ただ、めりーの再考は聞いてみたい。
クラリッサでGJ出てるから。
クラリッサを食える保証なんて、なかったと思うわ。
そこの前提が違うから結論も違うのかしら。
マレンマがんばえーノシ
>>105ファミマ
▼ジャンまわりは本当ね。
・真と判定を揃える(=狂占・狂霊とライン切れる)ことを選んだ狼ジャン
・狂ラインと心中覚悟(ジャンは切り捨て)のLWルーセント
確かにバラバラやね。
ほむ。めりーの再考意見は聞いてみたい。
直近みてこれ一撃で、全員に聞いてみたい。
★昨日▼マレンマになる可能性ってどのくらいあったと思う?
結果として決めうちには成功したんだけど、▼カスパル(真切りとして)>▼マレンマではあったんだけど、▼カスパルの希望者のなかでも▼マレンマでも平気だよ!って人多くなかったかなぁって。
アタシの体感としては、ラヴィが決断してくれたからそれによって▼マレンマじゃなくなった、くらいでいて。
多分、想像以上に狼は苦しくて、勝ち筋探してもがいてるんじゃないかって思ってる。
私が狩人で既に墓下だってことも、クラリッサを食えた今尚確定はしていないのだから。
もう1GJ出たら縄増えてしまうって状況の中、なるべく襲撃で綱渡りの勝負をしなくていい方向に持っていきたいのでは、なんて。
ルーセントは、▲クラリッサで終盤灰ガチになることを知らなかった・踊らされた側に見える。
▲クラリッサが決まったのがいつか?にもよる。
ライン戦にするつもりなら、ヒースの判定は狂狼で揃えただろうか?
そうならば、▲占は、ジャンが真と判定揃えた時点で決まってたことになり、そんな中、狂ラインに拘ってたルーセントの非狼要素といえると思う。
(例外:なし崩し&土壇場▲占)
(前提:ジャン狼時)
あーーあれか、やっとわかった。
ファミルって名探偵タイプ?
>>110の下段のどや顔とかジャン狼( ・`д・´)が謎でぐるぐるしてたんだけど…
名探偵タイプ、っていうか結論先行っていうか「こういうストーリーだ!」が先に来るタイプ…?
>>112
よっしゃそれか!!
なんかずーーっと「ここがこうでこういう奴だからこれであってる( ・`д・´)」ってしてるのがわかんなくて。
>>110下段とか根拠ないじゃん。なのに自信ある感じだから狼像想像してそれにあてはまる要素だしてーっていう塗りに見えてて。
性格要素ミスってたか、ありがと!
>>113
シュテルンの「ガードル狼ならLW」はまだ疑ってる。視点漏れやろぐりぐりーって。ただ、ラインに関しては納得して視線はずす→切れる範囲では?って思ってる。
ファミルは>>114だね。でも性格か!!!ってなってるから(遅い)見返す。
状況見るとルーセント疑うんだけど、この噛み…???
えあぽけしてて疑えてないのがアデルとめりー。単体でのひっかかりが二人より少ない。村仮定でも通る範囲。
狼的に作戦はあれど、いつもいつでもうまくゆくなんて保証はどこにもないからねぇ……
最適解を選べないこともあれば、選ぼうとしたのに村側に阻止されることもあるって思ってる。
マレンマ視点偽確はしていないが、カスパル吊りを上回るリターンはあるだろう。
カスパル吊りはノーデメリットではなく赤窓に狼を残すというデメリットがあるのだ。
>>113
纏めると、「ルーセントの白要素を汲み取りつつえあぽけを再考したい」。
噛みをみて思ったのが
クラリッサ真ジャン狼のルーセント狼では?だったから。
クラリッサの信用も低めだったし、ジャン狼だとしても残しておけばロラになるかもしれないのに急いで噛む必要があるのって…???っていう。
うーん、ルーみてきためえ〜が僕が未だに迷ってたのをみて乗ってきた、そういう感じは否めないめえ〜
みんなもちょろちょろカスパル真は検討していたし、ルーの声自体は大きかっためえ〜が、それこそ本気でカスパル真みてるなら(追う気なら)自分で▼マレンマに入れろと思うめえ〜
昨日決め打ちの流れにはなっていためえ〜が……
正直、僕には口だけのようにも見えるめえ〜
だけど村の盤面がそもそもカスパル偽に傾いていた点と、クラ噛み、昨日の占い先に挙がってしまったのもみるとルーは狼に利用された可能性もなくはないのかめえ〜……
カスパル真とまではいかなくても決め打ちが引き伸ばせれば良かったと思っての主張にしてはGJくるリスクも踏まえるとあまりいい策ではないめえ〜ね
そういう点ではルー狼だとやや無防備かもしれないめえ〜
昨日のファミルのカスパル狂理論も読んでて思っためえ〜が、微妙に僕らの考え方は違うめえ〜
でもこの微妙が結論としては逆になるから平行線になると思うめえ〜
狼は詰まない選択肢を取ればいい、そういう意味では真ラインを決め打ちされて占われてしまえば詰んでしまう
普通なら疑われる行動には出ない
それならルーより昨日の僕の方がずっと黒いめえ〜ね
マレンマ吊りの件も、決め打ちですね、民意に従いますってルーみたいに委任にでもなんでもしてたらいいんじゃない?
誰も触れてないけど、僕の昨日の▼マレンマはどす黒いめえ〜よ
…これはあれですねルーチャンの代わりに私がアッさんを構えという(違う
>>+52
えっ水晶玉欲しかったんですか……? どうぞどうぞ
[ぐいぐい押し付け]
というのは置いといて、ローランドさんと同陣営ないし窓を持てたなら
きっととても楽しそうです。 ネタで喉やばくなりそうなくらいには
繋がったのはマレンマさんでしたが、ローランドさんとラインになったら、
どうなったのかとは
やっぱりちょっと気になりますね。 ルーチャン及び灰のみなさんの反応も含めて
…えへへ。// [嬉しそうになでなでされる]
いえいえ。ローランドさんの初日のあの出方は、狼疑いの声もありましたけど
私にはRPをする余裕と、それに付随する自信とポテンシャルを持った出方に見えていて。
そしてそれは矢張り合っていたと、直ぐに分かりました
今日の噛みはあってたと思う。
結果として少なくともアタシの位置は安泰にはなったし、真目がえげつないほどに上がった。
あとの噛みねぇ…ぐぬぬ
戻りました。
単純に昨日の動きの狼度は。
ルーセント>めりー>アデル>>(越えられない壁)>>ファミル
くらいに見えてるんですよね。霊周り等で。
その点ではファミルさんのめりーさん疑いは納得で。
(ただめりーさん村でも動きは通ると)
あと浅いでしょうが昨日今日のアデルさん見てやはりアデルさんLWなら▲霊だろうとは。
あら。こんにちは、クラリッサ。
女の子へのセクハラはオリハルコンハリセンの刑よね。
>>+130 クラリッサ
ん、たしかに。思考を追えれば感情も分かるものね。
思考が分からないのに感情だけ理解するのは難しい。
自分と全く違うタイプの人のことも理解できるようになれればいいけれど、なかなかね。
>>+131
そうね。加速が一番分かりやすいのが灰の中ではファミル・アデル辺りだったかしら。
めりーは加速というより、盤面屋と判明してぱーっと視界が晴れた感じだったかな。
1つ、今日のシュテで感じたのはずっと僕について触れるときは思考が進んでてを使うめえ〜ね
色々考えは進むめえ〜が、初手GJは割と制限が出てきて凄く気は使ってるめえ〜
だから別にファミルが思考の先がないって指摘が来たのは自覚も少しあったから違和感なく受け止めためえ〜が
シュテはもしかして僕に乗っかってきてるめえ〜?
>>+133 クラリッサ
あ、ううん。ありがとね。
私はクラリッサ人を知ってたから、信用して考察を参考にできたっていうのもあるでしょうけど。
シュテルン→ヒースばかり見ててヒース→シュテルンはまだ見れてなかったから、要素付きでまとめてくれてて見やすかったわ。
ヒースからシュテルンへの触れ方で切れてそうなのはなるほどなあ、と。
>>123めりーさん
違いますね。原因は分かってるんです。私の不治の病です。
要は白ロックです。>>115でとけた気がしますが。
自覚ないですが多分ファミル白白言ってるのも結局は白ロックなので★誰かファミルさん黒要素下さい。
>>+134エレさん
はい。セクハラは駄目ゼッタイです!
そうですね。 “この人はこういう人”という取っ掛かりがつかないから、
また見えにくい。
それが見付かれば、そこを足掛かりにして
その人に対して理解が深められますし
私がやってた「2人セットで見る」方法も、その足掛かりを作る為の
一つだったりします。
実際、あれでガートさんシュテルンさんの輪郭が(私の中で)浮かんだというのもありました
盤面から一気に視界が晴れたのが2d、ですか。その勢いが失速すれば人外、まだ突き進んでる様なら村でしょうね
今のめりーさんはまだ進んでる様に見えますので、後者かと。
アデルさんの加速については、具体的にどういった点なんでしょう?
あ、飴ありがとう。
墓下は喉が潤沢だと思って油断してたら喋りすぎるわね……
>>+137 クラリッサ
ライン関係なくとも、二人の関係性から探っていくと分かることあるわよね。
私がそれしようとして失敗してた()のがアリーセとガートルードの時かしら。
うん。めりーがGJに気を遣ってるっていうその先の思考は分からないけど、立ち止まっていないなあとは。
アデルについては>>107見てあーなるほど〜と思っただけという(
最初は直感派の人なんだろうな〜ってだけの印象だったけど、エアポケ嫌がって殴り合い提案したりルーセント吊り言い出したり、
切れ味が全然鈍くならないからほーすごいなあ、と。
霊狂を主張したのも真実を言って信用を得ようとするファミル狼疑惑がありますねえ。
昨日ジャン偽考察が間に合ってないのも実はジャンを吊りたくなかったからなのでは?
聖痕騙りの説明を意味不明に見えるほど簡潔にしたのは村に混乱をもたらしつつこんな狼いないを目指したのではないだろうか?
ファミル……w
>>+139 クラリッサ
時間の都合は痛いわよね……(遠い目
ちょうど私と逆のことをクラリッサがしていたから、私的には助かったわ。
私はシュテルンだけ見てやっぱ切れてなくない……? ってつぶやいただけだけど(
そうそう。シュテルンが言葉選びで誤解を受けそうなのは初日から感じてたのよね……
もうちょっと交通整理できれば良かったんだけど、私も読解力あまり良くないからなぁ。
>>126
昨日マレンマ真打ち進行一番早く一番強く推してた人が何を。
>>127>>128何という難癖
>>act
いえもう十分です!!!
はい。ファミルさん以外にお願いします>>125
ファミルさん……逝ってしまわれました
次のファミルさんはきっと巧くやるでしょう………
〜芸人ファミル vol.34 〜
んー…… というのも
ローランドさんを信じる最大の根拠がパッションというのが……
パッションとしか言いようが無い。という気持ちも分かるのですが
多への説得という状況を考えると、そこは分かり易いツールを使った方が通じ易くなるかと。
そこを使ってこない辺りが、シナリオ狼よりも場を見て村の中で流れつつ動くタイプの狼だと思うのです
>>+144 クラリッサ
あ、クラリッサの結論はそうだったのか。
マレンマ辺りが切れと言っていたので、シュテルンの切れ探してたのよね。
でもクラリッサのその発言見てシュテルンよりガートルード占い優先した、かな。
結果的にガートルードとシュテルンも動きやすくなったようなので良かった。
あれは読解力と包容力に溢れる人がやることよね……
マレンマとかとても甘くてすごいなあと思ってた。
ん……そうかしら。ありがとね。
>>+148
赤窓見れば判明するかしらね?
私だったらどうしたかしらね……クラリッサ真狼論があったから、食われるなら食われた方が吊られるよりいいんじゃ、と思ってマレンマ護衛に行った気もするけど。
狼視点で、恐怖はあったんじゃないかと。
まあ、今回の▲私については半分ノリもありつつも、計算された▲筋なのでしょうけれど。
私という神輿をもっと確かなものに出来ていれば、
噛まれなかった未来はあったのかな……とも考えたのですが
私がもっと真々していても、ルーセントさん確白は矢張り苦しいでしょうので
結局噛まれただろう、に落ち着きました
今日の▲は、私GJでも噛み切りでも狼様にとっては何方でも良かったのでしょう
ただまあなー。ロックと言われればそれまでなんでしょうけどめりーさん盤面型で『負けない進行』が一番の人なので場面場面の単独の要素取りの深さに重き置いてない感はあるんですよね。
なので若干甘めに取ってた自覚は。
ただ、確かにファミルさんの言うように昨日今日まで来たらもう少し取れるんじゃ?という部分は確かにあり。
あと>>33で謝るのはどうなのか?と。盤面的に▼マレンマが昨日時点正しいのは客観的な事実であり、盤面に重きおくめりーさんからすればそれでいい。
なのに昨日時点の決め打ち考えてたように読めるのはめりーさん像からずれてる気は。
▼ジャン▲兎として
▼カスパル▲アデル
▼僕▲?
この展開はどう?
アデル襲撃はマレンマ狼の噛みっぽいし
僕をつっても続くのは事実だし
んー、なんか、愚痴すら許されない立場なのがなんとも。
まあ、昨日までで言いたい事言ったからいいけど。
でも、なんで話し合わせなきゃいかんのだろ?
いや、私が存在するから悪いんだよね。
では、これにて。**
ファミルは狼が僕を吊らせる為に必要だから残すとして、僕を吊った日は襲撃もよし、か
偽黒来たらめっちゃ視界はれるのに、焦らすんだもん、カスパル……
実は芸人騙りなのですよねーファミル。
1dから考えてはいたのですが、ヒース白外した時点で芸人枠というポジションに収まる生存戦略に決定したのです。
めりーに関して甘めに取ってるのは私も、かなー。
分からない……→分かった!(ぴこーん)てなると甘くなるのは、ガートルード→アリーセと同じような感覚じゃないかと思うわ。
逆にルーセントに対しては厳しめなのかも知れないけど、
実はパッション派と聞いても「なるほどーーー!」とならなかったのよね。あんまり。
いや、パッションは私も大事にする方だけど、ルーセントは感覚を言語化できるタイプの人かなと。
そう考えると>>+146理解って感じかなぁ。
いや言語化は多少されてた気がするけど、
パッション派としてロジカル陣営にキレてるの見て、
えールーセントはわりと理解されてた方だと思うしそんな怒ることなくない? 逆ギレじゃない?(つんつん
みたいな。
だから本物の芸人王はガードル姐さんで決まりです!
ルーセントやアデルも芸人に目覚めましたし、いやーいい仕事が出来ましたね。
この村で芸人に転職した方々が今後よりいっそう活躍することを非芸人として心から祈っています。
今まで理解されていた方が無理して出してたもので、
ローランド真パッションこそがありのままの姿?
だとしても。パッションはまあいいけど、感覚ってそう簡単に消えてくれるものじゃなくて、クラリッサ真パッションはどこ行ってたんだろう……と思ったり。
相反する二つのパッションが同居してしまった時、人はもっと揺らぐものじゃないかな……とか。
そんな言葉にならないパッション()が昨日から私をルーセント狼に突き動かしているのよね。
>>+151エレさん
ラインの取り方って、人によってかなり違ったり真逆になったりしますものね……
ガートさんは占っておかないとこの先ずっと引きずったでしょうし、
結果オーライだったと思ってます。
生きてる間にもう1黒引けなかったのが残念って気持ちは
無いといえば嘘になりますけど
マレンマさんにしろローランドさんにしろ、どちらも確霊ならば
村にとってとてもプラスに働いたと思うんですよね。
それだけに、3―1ではなく3―2になった辺り このゲームの面白さや怖さを感じているというのもあります
昨日は私もライン▲あるなら来て霊▲かなと思ってたので…油断してましたね
その辺の赤、私も気になります
めりーさんについては単体で ん? と思っても
結局はヒースさんとのキレで違う、に戻ってきてしまうんですよね
寧ろキレじゃないという反証があれば聞いてみたい程に…
>>めりーさん
罪悪感は分かりますし何の問題もないんですよ。
ただそもそも昨日決め打つ気あまりなさげに見えためりーさんが『決め打てなかったこと』を謝るのがズレで。
『決め打たなかったこと』ならいいんですが。
あと★昨日>>4:66『カスパルに黒引かす』という思考があるのにカスパル目線灰狼探してないように見えるのは何故です?
今気がつきましたが占いで黒引かせようという意識が薄すぎるように感じ。>>4:207希望出しの時だけでは。
ジャンとルーの発言はちゃんと読むので希望変更時はACTで出すめえ〜
▼ジャンで提出めえ〜
悩んだけど今日の偽黒みてもカスパル狼なら信用の取れるものじゃなく、狼の狂アピにしては諦め感も見えなかったから狂故のものなんだろうなと
頑張るところで頑張らない発言もヒースと繋がっていたなら微妙、それこそヒース斑になった時が頑張りどころだと思うめえ〜
明日ジャンの判定が見ることが出来たらもう一度再考はしようと思うめえ〜
今日時点だと▼ルーは変わらずめえ〜
☆パルの僕黒ロックぷりと、これってもののなさめえ〜ね
少なくとも僕はアデルが狼じゃないなら2wは切るつもりでいためえ〜
だから昨日カスパルにアデル占いをお願いしためえ〜
▼ジャン
今日の偽黒みてもパル狼なら信用の取れるものじゃなく、狼の狂アピにしては諦め感も見えなかったから狂故のものなんだろうなと
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ 新しく購入したクローゼットを設置している ]
めりー>>79
判断役は俺が選ぶもんじゃなく、狼に残されるもんじゃねえのかな……?
村が昨日カスパルが真なら負けでいいと決断した以上、俺はこの状態での勝利を目指すべきだ。
切り捨てた可能性に喉を割く必要は無いと判断し、既にマレンマ真ルートでの勝利を目指す方向に移行している。
正直>>77の時点ではまだパッション程度で、家帰ってから見直そうと思ってたが。
今はやっぱりめりー狼と思っているよ。
ライン決め打ちを行った以上、いい加減可能性を詰めていく時期なのだが、>>82>>83は無駄に可能性の低いパターンを検証する事で喉潰し&考えてるアピをしている狼に見えている。
>>+156 クラリッサ
あはは……ラヴィやアリーセにもツッコまれてたけど。
人によってラインの取り方は本当に全然違うわね。
ん。LWまで見つけられればそれに越したことはないし、私も生きて援護したかったけど、ここまで巻き返したんだもの。
あとは村を応援するだけね……。
うん。二人ともタイプは違うけどすごかった。
だからずーっと迷ってたわ。
確霊なら、ローランドの護衛指定も穿たずに聞けたでしょうし、そもそも3-1ならローランドもクラリッサ真見てたらしいし。
編成がちょっと変わると起こることも全然違うのね。
クラリッサの考察読むって言った件でふと思ったけど、
私狩は可能性レベルじゃなくがっつり透けてたのかも知れないわねー……(額押さえ
且つめりーはフラットな盤面思考を行い、様々な視点やパターンを用いて考察するタイプだが。
>>83のロジックは前提の弱さに対し「ルー狼なんじゃないか」という結論が強い。
「(一概には)言えないけども」←「弱い前提という自覚はある」
「変な噛みをすればもしかすると村が迷走してくれる可能性もあり」←「まず間違いなくしない、というかめりーは村なら迷走しないタイプだろう」
という流れから
「割とルー狼なんじゃないか」という、めりーにしては強めの結論に違和感がある。
且つ様々な検証を行うめりーが「ルー村ならおかしい」という背理法のロジックを使ったのに、「ルー狼ならおかしい」という方
向からの検証を行っていないのは不自然である。
俺狼の可能性をどうにかして提示しようと、考察を歪めた結果に見えるね。
(因みに同じ様な片落ちロジックはマレンマも>>99で使っているのだが……俺、上から目線みたいな事言うの好きじゃないんで……まあマレンマの個人要素だろうなと思ってる。)
めりー>>80ありがとうございます///
俺はファミル村と見てるよ。
昨日の>>4:161>>4:164>>4:168で俺にローランド偽要素を提示してきたのは、意見の検証と議論の進展をさせる村の行動だ。
且つ内容は正当なものであり、ファミルの思考は村のものと取ったからね。
めりー>>84
俺の村主張は大体ファミルが>>101以降でやってくれてるんで追従しとく。
俺はあんな事すりゃ黒くなるのは自覚あったよ(>>4:195)
俺LW仮定、上手く白放置位置に入り込めてたのにわざわざ自分からどす黒くなりに行くって変じゃねえか?
他にSGに出来そうな村人いるのに、何で狼が自分からSG位置に行くのさ?
俺の行動は狼仮定でおかしいだろ。
カスパル>>81
きっと墓下でローランドは俺にm9(^Д^)プギャーwwwしてるさwww
つーかカスパルが今まで議事に興味薄そうな感があったのは、もしかしてローランドとの背信窓が楽し過ぎてそっちに気を取られてたからじゃねえのか、とか妄想しちまったぜw
あの野郎と窓囲むの、さぞかし面白いだろうなあwww
あーあ……あのストーカー野郎いなくて寂しいな、カスパル。
早く会いたいぜ、なんて……クッソこれじゃもうどっちがストーカーか分かんねえやwww
アデル>>88
あー、もう俺は既に放置枠じゃないしなー。
けどアデルはいいのか、構って欲しくない?
まあ喉と時間の余裕があったらアデル殴りに行くよ。
うん……直近のルーセント見てるとやっぱり言語化できない人には見えないんだけど(
ローランド真だけが特殊だったのは勝ち急いで自分の思考を歪めた結果なんじゃないかなぁ、と
やっぱり思っちゃうわよね……[こくり]
ファミルは序盤は適当にログ掻き混ぜといて、
3dになったら本気出すタイプに見えてた。
やっぱりそうだったんだろなって思った。
シュテルンは「この人はこうだ」っていう人物像を作ってそことズレてるからって理由で黒ロックするんだよね。アタシの時と同じことしてない?それ。
決め打つ気がなかった→状況見て真だってわかった→他の灰は出来てたのに決め打てなかった、なんかごめんね
くらいじゃないのかねぇ。
あとロックしてない、っていうなら発言を読み込む意思がないと(あるのかもしれないけど、反射で話してるように見える)対話する気がないって思われるよ。アタシそうだったし。
あとアタシの見え方からしてドマゾ狼は割と見るから「俺狼ならこんなことしない」を自分から言われるとファミルの拾ってくれた村要素をルーセント自身で潰してるから村アピやめてほしいかなぁ…
無理そうならいいけど、ね。余計に黒く見えちゃう。
あと質問してるのに答えてくれると嬉しい。▼マレンマで怪しまれーっていうのは要素として薄く見てるよ。アタシが感じてた空気は▼マレンマも普通にある空気だったから。
調子乗って喋ってたら喉が(
地上500pt分余ってると思ったらまだ平気な気もするけど……?
そろそろ晩御飯。また後で**
ああんもう❤全然覗けてない焼そばよォ
噛みについては、アタシかカスパルが吊られる以上は「霊判定を見せない噛み」ってことで▲マレンマかしらねン。
そのあとは、二人が生きやすいように。
アデルファミル辺りは排除しときたいわねン
アタシたちは噛みで村人を減らせる。最大の武器であり村へのヒントだから、ヒントあげすぎない絶妙なラインを狙うのがベストかしら
灰見直して思ったのが、灰の中でも感じてる空気が違ってそれゆえの無駄な衝突起きてないかな、ってことなんだよね。
・▼の結果を見てから詰めればいいよねくらいの気持ち
・いいから灰狼詰めるぞおらぁな気持ち
・そもそも能力者得意で灰見にくっ…てなってる気持ち
こういう前提がズレてて、それゆえにすれ違いしてる感があり。
これは進行サポートのアタシの責任でもあるから
★灰吊るとしたらどこをつりたい?
っていうのを考える(要は皆上から二つ目の気持ちになってねってこと)のをおねがいしたいな。
ガートルード>>140
村アピはめりー>>84のリクエストに答えての事だ。
むしろ俺は自分から村アピするのは好きではない、リクエストなければしないつもりだったぜ。
>>108
☆7〜8割くらい。
手順で決めうち先のばしは普通にあると思っていた。
船員見習 シュテルンは、ジャジャジャ ジャン を投票先に選びました。
2dからずっと、「めりーは結論だしてないから黒い」と言ってたのに誰にも相手にされず、
今になって同じ理由でめりー黒い言い出すのってなんの冗談だ、と思いました、まる。
正直、2dからメリーは何も変わってないと思ってる僕としては、今日と前日までで何が違うのか興味がありますね。
んー。
そういえばルーセントさんは私の霊周り考察(>>4:174>>4:175)ってどう見てました?
あと昨日のシュテルン狼の理由とかって有ります?
アデルさん見てたけど目が滑る感…。
でも昨日の占見るの苦手なりに単体見て▼ルーセント言える位の要素持ってくるのは悪くない、かと。
見られたい意識強いのは狼的ですが位置的に村でも十分あると。
んー。めりーさん考察自体は普通に村ありそうにも見えてきました。
ただ昨日>>133でカスパルさん視点あまり見てないのに今日になって>>52>>55>>57とカスパルさん視点見てる様子出し、対カスパルさんで感情出すのは?で。
はいはい偽乙でもいいと思うんですがね。
現状ちぐはぐ感切れず。ただヒースさんからは切れ目には見えてるんですよね。
目が滑るって単純に目が滑って読み込みにくいという意味で使ってますけど…
(壁のようなギッチリ発言でも
単発発言の連続でもどっちの用途でも)
ファミルさんはもう今日の霊判定でジャン狼なら村でいいかなーが正直な所では。
昨日のルーパル茶番論狂ライン見えてるとこに言う気がせず。仲間狼▼ジャン言い出す意味もなく。
ジャン狂でも最白位置ではあると思いますが。
― 眠りの街・バー ―
[ スコッチを飲みながらローランドを思い出している ]
カスパル>>144
状況の進み具合が違うな。
アデル>>145
ん、りょーかーい。
まあアデル村っぽいとは思ってんだが、優先順位の問題でそっちに行けなくてすまん。
シュテルン>>146
狼が霊襲しなかった理由なんて決めつけられるものではないので、ロジックの前提が微妙と感じてあまり興味が湧かなかった。
自分が黒く見られるだろうとも予想していたし、まあシュテルンはそう考えるんだなーという程度だな。
あ、そう言われれば出してなかった。
俺は昨日ローランド真だろうと思ってたんで、カスパルラインの狼だと思ってたんだが……。
シュテルンは>>1:194「ルーセントさんは割と掘り下げていくタイプで、かつ視野が広いんですよね。」という1dの俺評から>>3:220「この軽快な要素取りが歪むか重くなったらだめなんだろうなー」という俺評になってるが。
1dの俺評と3dの俺評が上手く繋がらず、なのに俺への結論が同じだ。
適当に白上げされた感あって、擦り寄られてる様に感じた。
あと、>>1:277で「ロラる縄余裕無くなる」という危機感があるのにそれに対して行動してない感がある。
能力者決め打ち失敗したら村負けると理解していながら、能力者を見ようとしたり他者の助けを借りようとしたりしていなかったので、危機感は本気でなくポーズで出したのではないかと疑っていた。
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ 新しく購入されたクローゼットの中でまったりしている ]
アタラシイ アッ クローゼットダト ルーチャンのニオイ アッ アッ アンマリシナイ・・・・・・
>>+164クラリッサ
┌(┌ ^o^)┐<めりーかえれおでしゅ!
[CN:諸見里大介 琉球大学中退]
ルーチャンに会いたいです……
ここのままルーチャンに会えない日が続くとクラリッサに
セクハラしまくりそうです……( ✧Д✧) カッ!!
このヒースから爆撃された喉、
全部クラリッサVSセクハラ発言でよかですかね……
でもそうなるとエレオノーレがアタシモシテシテーーなどと
卑猥なエレオノーレがたくさん出現しそうですね、ネッ!!
真面目に思うんですよね。
なんで私もルーチャンもこの顔選んだのかな、と。
チップが男女でいい感じのだったら
それはそれでフフフフ アッ アッ でしたよねえ(しみじみ)
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ バーでまったりしているだろうと怪しい装置を設置しまくる ]
アッ アッ
>>149>>150ルーセントさん
ありがとうございます。
一応その前の『一々思考回ってて〜』の部分が『掘り下げ』的ニュアンスのつもりだったんですがね。
深さは作れるけど軽さ≒視界の広さは作りにくい、と。
んー、そこまで歪みは感じず。
強いて言うなら私の霊論は塗りに感じず今日のめりーさんのルーセント評塗りに見えるというのは分からない部分も有りますが。
そこはめりーさんのスキル想定とブレる、ということかなと取ってはいます。
僕が取ってる切れって、シュテ−将軍60〜70%
シュテのパルローライン絶対殺すマン30〜40%位やで。
将軍は灰に意見を落としつつ、ハッ…やてしまった。白がこんな口挟んでいいのかってのがやっぱ狼に見えないかな。とか
飴は欲しいが使い切れるか…
【墓】 卑猥師 エレオノーレ
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚Д゚) …!?
アデル
★>>4:102でルーセント村っぽいって発言あるけど、理由なかったよね。この時ルーセント村っぽいと思った理由は?
★で、>>4:196でルーセント狼に切り替わった(>>4:110辺りではルーセント狼考えてるっぽいけど)のはなんで?
▼ルーセントまで言ってたし、何か大きな要素とかあった?
>>41が下段の★の回答にもなるのかな?それなら、下段はいいんだけど、その際は昨日時点でルーセント狼どれくらいの可能性見てた?
上段の★についてはパッと見なかったので、聞きたいな。
直近の話題。
私が使ってた『目が滑る』は、シュテルンの方の意味だなぁ。
もっと言うと、シュテルンの言う『色に繋がる要素』が、私の場合は『性格に繋がる要素』だったりする。
私の場合…白黒村狼の前に、性格がある。『その人』として通るか(違和感があるか)どうか、みたいなのが前提としてあるみたいでして。
アデルの申告だと、『統計』で見てるわけでしょ?
そして『狼要素特盛』って、私にとってのキラーワードであり、『統計』はキラーデータ。黒要素のデパート、と言われるくらいには全部持ってるから。
そのキラーデータを武器に殴ってくるのかと思えば、そういうわけでもない。
結局アリーセという狼要素特盛娘をどうしたいの?
…で、『アデル像』が取れてないのです。
そこさえ取れてれば、対処の仕様はいろいろあったんだけど…
そして、これを地上の喉でぶっ放すと喉吹っ飛ぶ()
― 眠りの街・バー ―
[ カスパルとローランドが表で喧嘩しながら窓でイチャついているのを妄想して嫉妬している ]
あ、質問気付いた。
マレンマ>>103
ライン要素か、俺は然程ラインを重視しないが……。
まず、俺はジャン狼と思ってる。
ヒースとめりーの切れはライン切りとして取れる範囲だと考える。
ヒース=めりーの両狼であれば、序盤は二人とも位置が低かったため、狼陣営の勝ち筋として信用を取っていたジャン決め打ちルートを狙いつつ、灰狼同士が早期からライン切りを行っていたのだろうと考えているね。
俺の吊り希望は>>77で出した通りだが、タイムリミット迫って来たし改めて出しておくか。
希望【▼ジャン】狼占い狙いだ。
ガートルード>>141
☆まあ分かるだろうが、もし灰吊るなら【▼めりー】だな。
>>めりーact
ふむ。
ではライン切りとか切れではなく、そもそもラインが切れてはいないと取れるな。
無理にライン切って思考が歪んでは意味が無いし、めりーの表の考察スタイルに一貫性を持たせる為にヒース白かも発言したってとこかな。
過程は違えど▼ジャンで狼吊ってくれるのは嬉しいですね。
将軍とマレンマが▼カスパルをゴリ押しして
ラヴィに餌付けしまくるのを眺めていましょうか。
思い出しつつになるがシュテ考察。
彼女?は単的な要素と人物像を織り交ぜつつ単体重視の要素取りをしてる。先に言っとくとこのタイプ…僕もそうだが基本はギリまで能力者は見ない。
ロラ思考→決打つなら決打つと進行方針がはっきりしてる。一応後者は具体的なLW像なく決打ちに動いたのは、やや微妙。僕的思考なら引き伸ばしたくなる。
ただ、ヒース黒に自信あったっぽいから微要素。
続けて単体黒要素上げると、なんやかんや将軍とやりあってた事、ただ将軍が喉使わせ傾向なのでここも微要素。
ロー偽路線の切れをあまり取ってないのは、仲間を殺していくのは容易いと思ってるから。(続く)
うーん。一応安定進行という意味で【▼カスパル】出しておきますが。
▼ジャンでも狼吊れる自信あるなら全く構わないと思ってますので白組さんにお任せします。
灰吊りなら▼ローランド…のつもりでしたが現状少し揺れていて。めりー狼もあるのでは?と。
そこは少し悩ませて欲しい、とは。
目が滑る、は、読解力や言語化力のない方々が
ご自身のことを棚に上げて相手を評する言葉だと
私は常日頃思っておりますね。
だから私は、相手の発言が読みにくいと感じても
自分の能力が低いからわからないのだろうと思うので
目が滑るという言葉は使いません。
ゆる鳩。
何かやってほしいことある?
なければ、今の灰⇔灰見た感じ、ルーセント・めりー両村だとまずい流れな気がするんで、そこの「狼仮定おかしい」って部分探しとかやろうかなと思います。
クラリッサ>>+185
ブラフはゼロではないですね。
無駄かもしれないけどとにかくやるだけやろうという考えでしたし。
クラリッサ>>+182
村側:確定したら、確白二人だしラクだよね!
狼側:うぇー…確定したらめんどくせぇ…
私のギドラの認識。霊真贋ポンコツなヤツが、ギドラのどっちが霊かとかわからんので、あまりリソース割きたくないんですわ。
下段はねー、クラリッサのが普通だと思うよ。
というか、むしろアリーセが珍種と思われ()
4番 キャッチャー マレンマは、ろっぷいやー ラヴィ私が明日死んでた場合、狩投票COの件と、ガードルートとの擦り合わせ・客観保持等よろしくお願いします。
アデルさん狼も切れるほどではないですがここは明日詰めていけるかと。
今日若干進みが遅く見えたりもしてますが>>135みたいに要素積み上げているのは見えてますし。
すごく微要素だとは思うけど、ヒースとシュテルンは切れてると思う。
割と1dからお互い疑いあったと思うんだよね、ここ二人。
疑うだけなら、切りの範囲でもあるんだけど、>>3:230>>3:232でヒースがその日一番疑いを抱いたのがシュテルン。
これが、ここになら黒出しても大丈夫だよって、いう風に見えてきて。
結局、その日占われずだったしで強い要素ではないんだけど。
そういう意味では、ルーセントも>>3:234で名前あげられてるからヒースとは微切れ要素かな。
今日の襲撃なんかは、状況的にルーセント黒くはあるんだけど、昨日信用なかったラインを真だと判断して、そのうえでクラリッサ襲撃するのかなぁって疑問には思うとこでもある。
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ 酔っ払ってベッドに倒れ込む ]
アデル>>159
100%かwww
んー、確かに昨日の>>4:196は俺視点アデルの黒要素なんだよな。
でも不思議と違和感は無かった……アデルの思考ならあり得る範囲だと感じていたな。
投票を委任します。
透明人間 ルーセント は、ろっぷいやー ラヴィ に投票を委任しました。
>>159アデル
鳩で大変な中、回答ありがとう。
そして、昨日時点でのルーセント狼視が自信満々だったw
いや、その自信なら、▼ルーセント言い出したのは、納得の範囲ではあるね。
>>156ルーセント
「狼仮定」はきっとそうだと思う。
でも「仲間狼は簡単に切っためりー狼像」と、昨日の「狂ライン真と偽で揺れ動くめりー狼像」がちぐはぐにも思うんだけど、それも狼でもある範囲だと思ってる?
>>137同
ちなみに私は片落ちロジックを潰す努力はするから>>106>>109、そこは安心してね。
カスパルのCNは真栄田賢で、ジャンのCNは天龍源一郎です。
窓では全員滑舌悪すぎてちっとも作戦会議出来ませんでした。
困ったものです。
ローリング アッ ローランドは、氷結のたいやき士官くん アリーセに読解力と言語化力ですよ("^ω^)・・・読解力と理解力はほぼ同列です。似て異なりますが。
>>167ルーセント宛追記
それこそ、ルーセントの>>106>>109を非狼要素(ヒース・ジャンを切り捨てたのに、狂ラインは大事にするというチグハグさ)とするなら、似た要素ではあると思うのだけどね。
とはいえ、狼仮定の動線のちぐはぐさで言えばルーセント>めりーだとは思ってるよ。
― ルーセント自宅・寝室 ―
[ 酔っ払ってベッドに倒れ込むルーチャンをナデナデする ]
箱ゲットできたのでログ読んで参ります。
白く思った部分では、初日パル→僕への雑塗りを非狼要素として取った所。ここ取れるのは村印象。
ただ、灰→灰ではなく占→灰なので厳しく取って微要素。
誰が誰を疑ってるのか気になる所から疑い発生が僕に近く微要素ながら白(そういう動きを意識しているならできなくはないので)
性格要素取り違っていて(がーん、は白要素。
一番大きいのはローランドも指摘していたが、この動きを狼で再現するのは大変と思う点。反証はの割に自力で白くなれてない点だけど非狼的には見えてる。
序盤の狼仮定の発言が減ってるのは減点だけど、一応ライン的なものも含めると白目って判断。
鳩なんで大雑把だがこんな感じ。
僕の今日の進みは遅いのはその通り。
ラヴィ・ルー>
昨日はなんか、決めポーズ取るくらいには何か降臨しとったで(多分邪神)
ただいま!ごめんなさい、朝寝坊して今夜遅くなるって一撃も出来なかったわ
今から見てくるんだけど急ぎ見てほしいトコあったら安価でほしい
あ〜あ。ほんと背信やりたかったなw
カワワー(o>ω<)o†┏┛かわうぇだ┗┓†o(>ω<o)カワワー
カワワー(o>ω<)o†┏┛かわうぇだ┗┓†o(>ω<o)カワワー
カワワー(o>ω<)o†┏┛かわうぇだ┗┓†o(>ω<o)カワワー
仮決定
【▼カスパル】
【●自由・投票CO】
ジャンの方が黒出るとは思うんだけど、占いは吊り切るつもりなので先にカスパル吊る。
一応、ジャンは決め打ちしたラインの占いということもあり。
占いは自由で。ジャン視点、カスパル狼確定してるし、そこからどこ占ってどんな判定出すかを見る。
ファミル>>172
ありがとう……!!
俺はファミルも大好きだよ。変な意味じゃなくて!!┌(┌ ^o^)┐な意味じゃないんだ、信じてくれファミル!!)
あー…だから、手法が似てて解り合えそうなジャンに『アリーセ考察出して!』って縋ったのかな…?
この村で初めての、唯一出せた『SOS』。
仮決定という名の本決定が出ましたね。
餌付けされて丸々とした兎はいつ鍋にしましょうか……
割とマジレスでがここ潜背だと思いますよ。
白視もあったアリーセ吊って
黒視しかなかったヒース占わせて偽黒納得プランで
真LINN破壊。
聖痕は潜伏してないで出てきてくれないですかねえ。
>>173ファミル
それは、ジャン黒だったら明日はカスパル吊らずに▼疑い強い灰ってことだよね?
それで続いた場合、カスパル吊るよね?
最終日までカスパル吊らない選択はないよ。
それなら今吊るべきだと思うんだけど。
ジャジャジャ ジャンは、4番 キャッチャー マレンマ を能力(襲う)の対象に選びました。
【仮決定確認】特に異論はありません。
黒ならジャンさん残しも検討できますが白目ですかね。
まあそこにあまりリソース使う意味もないでしょう。
明日は灰からもう一人白打つか狼確定させたいなとは。
・アデル
目立った動きは、>>4:196▼ルーセントだよね。
理由「100%黒視・▲クラリッサで変わった」
★「クラリッサで変わった」って>>164ラヴィ下段と同じ意味で合ってるかな?
(合ってたら返答不要)
>シュテルン
これについてルーセントは>>165「アデルの思考ならあり得る範囲」って言ってるから、、アデルの思考については、私よりルーセントに聞く方がつかめてるかもしれないね。
(途中actでじゃれてもいたし)
<アデルの▼ルーセントについての解釈>
アデルは>>76「村利なことをやってきた」認識。狼仮定は村利狼だよね。
村利狼って、真実を言って村利アピール+ミスる局面は少ないに越したことはない。
だから彼がLWの場合、ルーセントは村。
▼ルーセントが通ってしまえば▼村の先導者。「村利」ではなくなるし(狂ラインが黒判定出すかもしれないが)、そもそもジャン(狼仮定)が真クラリッサと判定を合わせた時点で「信用勝負じゃなく▲真路線」だったのだとすれば(関連>>109)、やっぱりマレンマからルーセント人間判定が出るのは「村利狼アデル」の信用は落ち、位置を落としかねない。
(続く)
僕を吊らないメリットならあるよ。
2吊り失敗しても、最終日はRPPで人狼が吊れる可能性が出てくる。
そっち視点だがね。
まあ、明日ジャンに白判定出ると思うがね。
(続き)
じゃあ、言っただけで▼ルーセントを通す気はなかったのか?→だとすれば、「村利狼アデル」仮定もっと不自然。▼ルーセントなんて、何の村利アピにもならない。
つまりあれは狼の「欲」でなく、「村人アデル」としての、推理準拠の「欲」だと思いました。まる。
ちなみに。。
彼が村利な立場を好む件は、>>1:70などからも本当だと思うよ。
村狼問わず、極力「いいこと」しよう・言おうとしてると思う。
だから、狼仮定「彼が道を外す時」は、必要最低限だと思うんだよね、って部分。彼が回り道した部分は、狼利にならない部分だから、つまり村人アデルとして「本当に一生懸命考えて動いた結果」だと思う。
アデルが間違えた部分が、村にどういう影響を及ぼしているか?狼利か?大局には関係ない部分か?
「そう動かそう」とする本気度はどうか?
って部分を考えると、彼が村か狼かわかるんじゃないかな。
シュテルン宛のアデルまわり<終了>
クラリッサ>>+198
窓で随分指導したのですが彼は全く聞かないんですよ。
「我が道タイプで騙るなら」の秘伝書を読み聞かせしたのですが。
ご本人もいっそのこと鍋にされたいと思いますよ。
おそらく鍋にしてくださいって私に懇願すると思いますが。
オキガエヒツヨウナイデス!!! レリゴー!!!!
#背信が出てるのが見えてて潜伏する聖痕 とは
クラリッサ>>+194
そそ。だから、狼時のギドラとかさっさと墓送りにしたい。
ギドラの霊喰いたい、だがしかし狼アリーセが噛み先決めるとだいたい非霊の方を喰ってるんだよ(しろめ
認識の違いは、育ってきた環境もあったりなかったり…?
明日マレンマ残してカスパル白打ちしてくれたら表で劇場かましてクラリッサ真を印象づけるけど。
▲マレンマでいいと思うわン
女将軍 ガートルードは、4番 キャッチャー マレンマ を能力(襲う)の対象に選びました。
誰も言及してないのだが。
仮に昨日マレンマ吊りになって信用勝負展開になったところで、ルーセントが狼視されるのは変わらないからな?
>>178ファミル
でも、結局吊り数は変わらないよね?
いや、一日早く思考の切り替えは出来るのかもしれないけど…。
ただ、僕カスパル残すことに不安がある。
最終的に狂放置で吊られなくなること、みんながやっぱり決め打ち間違ってたんじゃって思考になること。
だから、やっぱり今日はカスパルだけど…。
もうちょい考える。
決定は50分までには出す。
>>181補足
「▼ルーセント(▼灰)なんて村利アピにならない」
つまり「▼ジャン(狼濃厚)とかだったら、狼判定出た時に村利アピになる」って意味ね。
現状の考えでは、アデル村人っぽ評価です。
>>177マレンマさん
そうですね。ありがとうございます。
ルーセントさん周りは見てみます。私ルーセントさん単体黒分かってない部分あるのでそこも助けになるかもしれず。
>>179>>181
んー、アデルさんが『村利狼』って言うのは分かると思います狼仮定。
けれど勝つには2村吊る必要がある状況、村に自ら手をかける必要はある訳で。
…ただ、そう考えると今日のルーセントさん以外の村固めようとしている動きは謎ですか。
▼ルーセント後1村吊らなければ勝てないアデルさん狼が。最終日SGを用意する気配がない。
これは確かに村要素になるかも、ですね。
明日もう少し詰めてみますが。
投票を委任します。
軍属 アデルは、ろっぷいやー ラヴィ に投票を委任しました。
占いランもありかなって思ったけど、ジャンに投票COさせるならダメだ。
本決定
【▼カスパル】
【●自由・ジャンは占い先投票CO】
>>191シュテルン
ならば▼マレンマ側に回ればどうだろ?
村側で1ミス。ルーセントとめりーを抱き込めばいいと思うよ。
ライン決め打ちするか?って話してる日に、▼ルーセントって。しかも決定間際に。本当にそうするつもりなら、動きだしが遅すぎるから、本当にあの瞬間に突発的に出た発言だと感じたよ。
マレンマさんの言いたいことかは微妙ですが、確かにヒントは掴めた気はします。ありがとうございました。
>>188ファミルさん
んー?仮にカスパル真打ちならそれでも勝てますよ?多分。
何か私読み違いしてますか?
>>+205クラリッサ
そうですね、私たちの背窓はじょし壊もーどですので
きっと楽しんでいただけると思いますよ///
私は占騙りの方が好きですね。飽きると霊騙りしますが。
霊騙りは真霊吊るしか楽しみがないのですよね。
でも占騙りは襲撃されるかされないかのスリルや
主人を囲えたか囲えてないか、護衛をもらえるかもらえないか等
たくさん楽しみがありますよね。
[…は5mギリギリLINEでクラリッサを狙っている]
女将軍 ガートルードは、尉官 カスパル を投票先に選びました。
船員見習 シュテルンは、尉官 カスパル を投票先に選びました。
>>193ファミル
精神的な面を考えると…っていうのはすごく惹かれる提案だったけどごめんなさい。
>>195を本決定で変えません。
尉官 カスパルは、ジャジャジャ ジャン を投票先に選びました。
ファミルの>>173は確かに。
明日▼灰で終わらなかった場合
2日かけて(▼カスパルの間)改めてLW探せるわけね。
ジャン来ないし、偽確ではないけど▼ジャンでもいいと思う。
村人は時に残酷なり……
色気出してクラ残せば良かったと思う半面、クラ噛んだことがかなり強い2狼生存否定になったから、紅しょうがが勝つと思ってるめえ〜
僕はルーからシュテに動くつもり
あれっどこかにアタシへの質問あるかと思ったけど無いわね…。
透明人間みたいな扱いされてるのはちょっとジャンさん寂しいわよ
決定見てる、占い先もセット済
>>196
灰狼吊ろうとするのも村アピになるはなると。本当に吊られて霊でも出ない限りは。
突発的は分かりますがあの発言だけなら吊れると思わず言った狼あるとは思います。
>>199
なるほど、確かにそれはそうですね。
そこは納得しました。
この状況になったジャン狼はもう赤窓に籠るだろう、っていうのは分かる。
赤窓人数を減らすっていうのは結構大事。
まあでもこういう手順無視する確白がいるから
普段私のような人外はうほうほしていられるので
私もラヴィをもふもふしておきましょう。
/*
そも、カスパルは今日投票COしなかった時点で信用してない。
ミスって言葉で済ませられてしまうことだし、本当にそういうミスしちゃう人もいるから、表では出したくないんだけど…。
カスパルが今日いるのって、ローランドが自分の命と引き換えにして働きかけたからなんだよ。
しかもちゃんと本決定の時に【】付きで投票先COも言ってる。
ローランドもそうカスパル宛に言ってたし、そこを更新後に指摘もした。
それでもactで草付きで「サーセンww」だけだったのも……。
このサーセンが、そこへの反応じゃなければ、まったく反応してすらいないし。
ジャジャジャ ジャンは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
あとアデルさんは結局▼マレンマ票入れてたと。
…けどまあファミル私ガートルの決め打ち論見てそれで普通にマレンマになると思ったんですかね?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新