情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
BGM セルウィン は となかい めりー に投票してみた。
准士官 ベルティルデ は BGM セルウィン に投票してみた。
喫煙者 ニコラス は BGM セルウィン に投票してみた。
となかい めりー は BGM セルウィン に投票してみた。
BGM セルウィン に 3人が投票した(らしい)。
となかい めりー に 1人が投票した(らしい)。
BGM セルウィン は村人達によってたかってぶち殺された。
人狼は食い損ねてお腹が空いているようだ。
しぶとい奴は准士官 ベルティルデ、喫煙者 ニコラス、となかい めりー の 3 人だと思っておこう。
せっかくだから、喫煙者 ニコラス は 准士官 ベルティルデ に投票するぜ!
【大発見】
墓下に来た村側は全員ニコラスさんを刺してるウウウ
この村はニコラスさんを疑うと死ぬ村だったアアア
<な、なんだってエエエエ(AA略
でも、ニコラスさんにここまで一票も入らないイイイ
セルウィンさん狼じゃなくてよかったアアア
ここ狼ならあたしは不思議な躍りを踊らなくちゃだったアアア(灰参照)
噛み損ね?
吊り先と襲撃が同じになってたってこと??
セルが狼だったらウチ泣いてたわ…ここは無いとは思ってたしな…
おはよう・・・えーと・・・チャンスありがとう?
セルウィン人間やったやーん(涙
なんか負けたらいやー、あのニコラスに感じた「うぁ」が現実だったらいやー、ああいう狼にスカンのに、負けてたら超いやだし、村みたくねー、って不安で朝起きるのおっくうだったが来て見てびっくりだ。メリーかニコのどっちかなんだけど。今んところメリーセットしてる。
てゆーか・・セルウィンどこ投票してるの?ニコじゃなかったん?
これ自殺票が自動的に入るわけじゃないんだけど。メリー疑惑っていう方向にかわったん?で
とはいえ、昨日ニコ白決めうったんだ。
メリーだったら吊れなかったんで、チャンスラッキーと思う一方、セル吊らされた時点でメリニコどっち狼でも村負けでよくね?みたいな気になってますが、最後まで頑張ります。
なお、メリーとニコどっちが襲撃セットしてなかったか、みたいなのは考えない。こういうの考えて外すとイヤンだし吊られる方も、やった本人じゃなけりゃ、その疑いどうなんよ舐めてるん?みたいに言いたくなりそうな要素なんで。つか「セルの人間見せてやるから、自分の節穴自覚して、もう1日勝負しな」って狼なら、惚れる。ないよな。うん、そんな素敵狼いたらいいな。
ニコだったらやだなー、あの「うあ」っての狼への「うぁ」だったらやだなー、吐露だけしとく。村だったらほんっと作為丸見え発言するなよ、やってること狼だもん判断めんどいわと感情でニコいれそうなんで。
もうそこが一番不安なんだけど、メリーだと思う。とりあえずふたりの発言待つ。りーたんかむばっく。
んんんんんんんんんんめりーさん見直してこないとあかんかー…
今回全然推理までたどり着けてないからストレートにぱっそん信じて「ニコ」って言うのは怖い…
ベルもあるとは思うんだけどな…。
めりーさんは無い、って打つのは怖い気がしてきた。
寝過ごしたし…(おしごとも遅刻した(震え
うああああん無理いいいい
さすがに無理だこれ、状況も精神も終わってる
朝くるっていって来てないし勝てる算段が無い
最終日襲撃ミスといっても村としては詰んでないし投了もできまい
ああああつらい
メレディスすまん_ノ乙(、ン、)_
延長戦に大草原不可避。
これは伝説になりますね。
いや、人狼はあえて噛まなかったのです。
一人だけ地上に残る孤高の完全勝利宣言です。
言葉がでてこねーーーー
_ノ乙(、ン、)_
こっから村人を楽しませることなんてできるのか…?
すぐわかるデマカセを目標にしても捻出しかねてるんだけど
となかい めりー は、なんとなく 准士官 ベルティルデ を能力(食事)の対象に選んでみた。
確かに対峙してみると人臭く見えそうですね。
白く感じる所はあまり無いのですが。
我が滲み出てる所とか、狼としては面倒くさい所があるというか。
狼ならもう少しスタイリッシュなのではとか。
そんな気がしてきました。
ああ、あまりの事に忘れていましたがセルウィンさんお疲れ様でした。
まあ村ですよね。
狼だったら眼鏡買い直そうと思うぐらいには疑えなかったので安心しました。
>>+22
要するにニコは
もふもふ耳ともふもふしっぽを見せつけながら
ドヤ顔してくるので
コスプレなんじゃないか
ツッコんじゃいけないんじゃないか
とこちらが戸惑ってしまうのですよ
でもやっぱり作戦と思うdeath
そういえばセル吊られたのが意外すぎた。
狼は村で主導権握ってそうな。
何か情報が歪められている。
セルおつかれー(忘れてた
ベルティルデさんとめりーさん
どっちも推理に意思があるウウウ
それでいて意見や状況も取り入れて
葛藤してもその先を考えられる
我と柔軟性
2つ揃って綺麗な村人
そうすると白を黒に捻じ曲げる力があるのはニコだけかなあという話になるのです。
そうじゃないことをそうだとしてしまう力が強いというか
とはいえ、ベルにしても人柱が狼の利益と無関係に発動された可能性も残るし(単なるノリ
>>1はセットミスした鹿の告白にも見えます
いよいよ難しくなってきた最終日
いかがおすごしでしょうか
>>+26
要約するとそんな感じになりますかね。
スタイルとして染み付いてるのかもしれませんので作為的なのかは本人に聞いてみないとわかりませんが。
>>+27
そこはめりーさんとニコチンさんが共闘に近い状態になったから、という気もしますけどね。
この二人以外ならどこ吊られてもおかしく無さそうに見えます。
外から見てるとこの二人のラインが強固に見えますし。
このニコのやり方って猶庵さんに似てるんだけど、
そうなると村建てさんドコ?
って話になるのよね。
セルはくっくるびんさんっぽいし。
NG師匠ドコだろ?
ルートかリーザかどっちかかな。
>>+32下段
そう考えると今度はなんでベルまで引きずられてるの?
っていう疑問が出て
ぐるぐるしてしまうのよね。
赤潜伏がさっと発言に出る辺りめりーさんも人臭いですが。
>>+34
みんな引き摺られてませんか?
そう主張がされていれば簡単に無視はできませんし。
例えばセルウィンさんも考え直すぐらいには影響してたように見えますが。
>>+30
そうじゃないことをそうしてしまえるのはむしろ村人の専売特許だと思うのでやや不同意ですが。
ニコチンさんが言葉を弄してしまえばそう考察を意図的にまとめてしまえる力があると思うのは同意です。
確かに難しい言葉で難易度高い喋り方してるなあとは感じてましたし。
その辺は警戒心招くのですよね(そこが白く見辛いとも言える)
明瞭かつ簡潔な言葉ほど白印象持ちますし。
>>+39
んー、ニコチンさんの村人像解釈を言葉にする労力等については
狼でも本気で悩める部分だと思うので私はノーカンしちゃいますね。
ニコチンさん本人言ってますけど自信家なので
本気で悩むのでなくて返答を貰ったら、
返答からの結論はほとんどはサッと出せちゃうのではと。
そこが逆に「いやもっと悩まない?」みたいな突っ込みしたくさせるのは狼としてうかつに見えるのですよね。
>>+22>>+36前段で言ってる感覚はこういうとこで感じてます。
昨日夜中私の気になったのはビルさま>>4:7だ。
私の白固めの所。
もしビルさまがはなから私の白固める気だったなら彼女狼仮定退路断つ論は成立しない。
だがそれより>>4:2が白固める気より私疑いに見えるのが気になる。
>>0ビルさま★>>4:2時点の各生存者への印象を知りたい。
★最後BGMくん吊りと結論しつつかれを精査した形跡が見えないが、きみの判断は消去法だけか?
余談だがもう1日勝負しな狼がいたら私は惚れないね。
不快だよ。システム上100%勝てる所で勝ちを捨てたのだからガチ村の規約違反だ。ふざけんなと思う。
だが許容はする。たとえ違反でも全て許容しよう。私自身私が楽しいかを最優先するし、規約上は無しだし不快だが受入れる。
まあミスだと思うよ。昨日襲撃捨てて4人にしているしな。ミスだから致し方ないとは思わないけれども、これも受入れる。
まあ今回は村の負けというには同意だ。負けに数えた上で折角だから延長戦をやるとして、上記は気になったゆえ答えてくれ。
中井さんは正直コレ狼なら今の私の手に余る。EPで解説を聞くのを楽しみにしているよ。
昨日の議論に1点補足だ。>>4:1問題解決力周りの話。
ビルさまの言う言い訳というか、中井さんの言う「私が間違えた訳ではない」は間違いではない、たぶんその側面はあると思う。
だが私の意図としてはアレ今まで拾った物全部捨てるための宣言のつもりだった。私はそれまで問題解決力のあるなしという切り口で詰め、しかし結論は間違いだった。
つまりその切り口では捕まえられないと分かった、ならば手段を改めようという宣言。
今の所▼ビルさま。
ビルさまが面白い中井さん狼論提示してくれるなら考え直すことはありうる。なんなら中井さん本人でもいいが。
終わったら一緒にビールをのもう。
メレアグロスさんも交えてな。
私自身楽しいかを最優先とは言うたが、手を抜いている訳じゃない。私はいつだって全力だよ。
仕事とか、WoWsとか、読書とか、
この遊び以外にやりたいこと、やらねばならぬことを差っ引いた上での全力だが、それは皆同じだろう。
勝つための最善手を目指すのではなく好きな勝ち方を目指す所は、人によっては許容できないかもしれないが。
あたしにできないことをいっぱいやってるけれど、白アピの一部と視線の動きだけで考えると
共感黒!だからやっぱり▼ニコラスさん!
余談だが、進行中マスターベーションは控えている。
あれやると寝落ちするのだよ。
寝落ちはできるだけ避けたいから控えている。
パートナはそもそもいない。
>>+50
真実はわからないですから妄信してるのは私の方かもですね。
めりーさんも狼に見辛いですし。
私的に引っ掛かった非村ぽいとこ出すなら>>2:4「切迫感〜」辺りでしょうか。
ここ本人の心理から外れた印象なのですよね。周りを伺ってるような。
村人の立場から出そうな感情が見えてこなく。
>>+54
>折角だから延長戦をやるとして
これ、ものすごい村人の心理を得た言葉に思いますね。
この展開で気力持ち直して村人心理偽装してこの言葉言えたらすごい。
たまにはやってみる中身当て。
やらかしたのはだ〜レダ?
殿堂入り:NGさん
本命:ながえさん
対抗三傑集:兎さん、猶庵さん、みるたん
ワンチャン:びりーさん
・・・候補者多過ぎやしませんかねえ?(
>>+54
ただそこはなあ
あれだけ強い言葉で撃てるのって
やらかした犯人自身だったりするからなあ
自戒的な意味で
昨晩はコミットでも良いと思ってたけれど、
今となっては、この村だけは
コミット無しでフルにやりきって
欲しいですね。
ベルさん狼なら狼でメガネかけて貰うので問題ありませんが。
いやむしろ狼ならメガネをかけるべきですね。
必ず夜明けか第一声で神経質なぐらいに仮セット実行して
途中何度も確認するからね。それはもう。
伝説を見てからはね。
テンションを無理に上げずにいくなら、もー答えがみえてんじゃんという状態でないとならない
むずかしいね 積み上げたものが少ないからね
普通の黒塗りで構わない。トンデモな無理筋を用いる下地はあるから強引に当て嵌めていけばいいだけだ。
あと足りない感情はなんだ
吊らない方に向ける視線か
状況への苦笑いか、最後の懸念か
どっちやろ、よくわからん
めりーの自意識の在り方もよくわからんとこにいってしまった
状況アレすぎて掌握どころかシミュレートすらできてないっす
どうにでもな〜れ(おまじない)
>>+69
そこを考慮しないといけないので生の反応が全然取れない。
私自身もリアルタイムの反応を投下時に消したために疑われたり。
難しい。
oy vey 正直テンションの下落を抑えられないでござる
これで素直に勝ちに行っていいのかとさえ思うがやるしかないよね
二人を眺めてもやっぱ狼にゃ見えないわけだけど、こじつけていくしかない。
の前にまず>>1、誤読してました。ぼくが思ったのは「客観的に嫌な人」を演じた事のほう。>>4:2下段のような文脈。
これを狼がやったと思いたくないというのが>>1。
これに関しては、ニコラスなら「できないことはない」「ただしメリットがペイしない」という結論。
ベルティルデに思ったこと。
先回りした行動が多く、演説色の濃いものや、相手の出口を塞ぐ行為が目立つ。
解説並べるのは省くけど、>>4:7「正しいのは自分だけってやつ、素で狼いるからやだ」というのにはピクッとくるものがあった
狼を前提とした場合、そういった誘導が得意だという像は割とハッキリと出る
ニコラスは、ぼく狼なら手に余るって本当かなぁその評価もよくわからない
ぼくはニコラスのことを勝手にわかったつもりでいるけど、ニコラスがぼくのことをわかっている保証がないのが今になって不安。
この盤面・距離感で連携が取れていない事への違和感。
もちろん少喉故に、また自信家タイプ故にという事情があるが、それだけかな?という意識はある。
吊り先は秘匿するよ。
各々、狼だと思ったところに入れておくれ。
思ったものは並べた。
トナ
となかい めりー は、なんとなく 喫煙者 ニコラス を能力(食事)の対象に選んでみた。
せっかくだから、となかい めりー は 准士官 ベルティルデ に投票するぜ!
精神的にアウトすぎて実際自分を見失っている
何のために今に発言する文章を作成しているか、というもの、絶対に手放しちゃいけないはずなのに気付いたらいつも手元から無くなってる
ふえーん
せっかくだから、准士官 ベルティルデ は 喫煙者 ニコラス に投票するぜ!
せっかくだから、准士官 ベルティルデ は となかい めりー に投票するぜ!
どっちにしようかなぁ。
最後は吊れる吊れないおいといて、狼に票をいれてみたいんだけど・・・どっちだろう。2択!
1.<<となかい めりー>>がLWであると周囲に説得したくなるカップうどん
2.4(6x1)発言の間語尾が「にゃ」になるミルク粥
3.カリカリ(ささみ味)
…ソング。2(3x1)
ミルク粥をすするにゃ!
スノウはありがとにゃ。
村勝ちの可能性が少しでも出来たら僕はテンション上がっちゃうにゃー。しっかり勝ちたい人が多いのかにゃー?
>>2 ニコラス>消去法が一番大きかった。だってマリー吊るとき3人とも白だと思って吊ったんだもの。
では最終推理。「村負けでいいよ」って言葉が起点。
同じ言葉を言えて同感できる方が人間だと思ったんだ。もう他に手がかりないんだから、わらにもすがる思いだよ。
私ニコは人間なら、これ「言える」と思った。
なぜなら、彼自身が「セルウィンを狼だ」と、最終判断して、決着をつけたつもりだから。
村の気分的には「負けてたよなこれ」なんだ。
相手のミスでチャンスを拾ったわけだから、ここからまだ負けるかもしれないと思っていてもそれが言える。なぜなら一度負けてるから「勝ちのチャンス」の方に目が行く。だから「言える」。
一方、狼にとって、今回は、まさかの最終日続行日。
自分のミスであるからこそ「もしかしたらこれから負けるかもしれない(勝ちを逃した)」という心情になり「負け」の方に目が行く。村勝利の可能性がよぎれば、「村の負けでいい」は、図々しすぎて言えないでしょう(私の白アピではなくね)。
メリーは「これで素直に勝ちに行っていいのか」なんだよね。
「村負けで良い」という言葉、避けてるんだよね。
これを、村と狼の微妙な心の「違い」、と考えた。
「村が負けた」と言えないことが現在の狼心理。よってそこを狼要素ととる。メリーが狼だ。
今は、自分の見つけた要素を信じるしかない。
ニコラス、メリーに入れてください。お願いします。
たとえ相手陣営のミスであっても、村は最後まで勝ちに行きます。
そんなの当然じゃないですか。
説得力のある文章書きたいにゃー。
それには説得力のある要素が必要になるのにゃ。
「なんかこいつ村だろ」じゃとても勝てない村だったにゃー。
反論としては
ニコがこっちの心情に合わせて来た、で終わりそうなんだが。
まあ・・・どっかで判断くだすしかないわな。
1.<<准士官 ベルティルデ>>がLWであると周囲に説得したくなるカップうどん
2.5(6x1)発言の間語尾が「にゃ」になるミルク粥
3.カリカリ(ささみ味)
>>+90
1.<<准士官 ベルティルデ>>がLWであると周囲に説得したくなるカップうどん
2.5(6x1)発言の間語尾が「にゃ」になるミルク粥
3.カリカリ(ささみ味)
[1(3x1)mgmg]
ニコラス次第でコミットオッケーの意思表示しようとおもったけど
「ハラは決まっている」ことも言わないとならないし、今それをするのはガチ領域での利用に抵触しかねなくてウウンて感じ
いや多少影響があるのはしょうがないよね、無いようにする努力もまた何かしらの意味が付与されるし(苦悩
まず最初の人柱。ダイナミック自殺にも思えるが。
これ、実際に人柱が実行される可能性は極めて低いんだ。
「目立つことするわけない」と逆に決め打ちに持っていくのは比較的容易。また、FOとする事で柱進行自体を潰せるのは1日目の通りだ。
1発言が無駄打ちとなる事により、表立った発言が減っても然程不自然さも出ない。
また、もし柱進行が実施されてもそれほど問題にはならない。狼は、灰に1人生き残ればそれでいい。占われたら終わりなリスクはあるものの、人柱での白打ちはそのリスクに見合う効果は充分にある。
ベルの2発言目にも決め打ち狙いの痕跡がある。
「頭を切り替える」と言いながら「吊り先は2d黒、3d私」
人柱が潰れた後も、自分を吊れという一連の言葉。
自吊り、自分を白く見せた単語を繰り返す事により、一層のイメージ強化を図る事ができる。
2日目1発言目も自分を吊る場合、が話にある。ニコラスへ先を見るのが大事と言うが、その話で「ベルを吊るか吊らないか」としている。狼を吊るか吊らないか、ではなくだ。
「人柱」への処遇を求めていると見える。誰も「人柱の扱い」に触れていないにも関わらずだ。
ここまでで、人柱を利用して何かをしたかった。失敗した後もなお拘りを見せる。
独自視点での拘りといった人物像を作り上げたんだ。余程の事でなければ、ベルが言うならおかしくはない、という下地ができた。
あとは、ニコラスを吊ろうとする姿勢のままローズ、セルウィンを吊っていった。ギリギリでの変心を繰り返せば、いかなニコラスとて絆されるやもしれん。最後にニコラスを白上げし、相対的にめりーが落ちるという図式か。
情に重きを置く故に、白上げの消去法で吊ってきた。
吊る相手を見る事ができない、それが狼ベルだ。
▼ベルティルデ これで終わりだ。
ねこメガネっ娘のメガネ
当然人間と同じところに耳はありません。
しかし、我らが作成したメガネは
魔法の力でメガネが固定されます。
今回は不発でしたけど
この編成での狼の人柱宣言ってどうなんでしょうね。
リスクはわかりますがリターンが想像できませんね。
やるなら初日に仲間●当てての人柱不要化(今回のような)
当てれなければ仲間白上げするんですかね。
人柱宣言、だいたい白視されるのがリターンっちゃリターンになるのかな。黒視されてる人柱は見たことない。
人柱のみで白視はないだろうし、吊られないかは別問題だろうけどね。
村がやると残酷強い系の、王道を外れた作戦のひとつかなとは。
今日の反応見るにめりーさん狼でしょうね、たぶん。
さー、どうなるでしょ。
ニコチンさんは推理を簡単に裏返すように見えないのでほぼ決まりな気がしますが。
王道を外れた、がミソですね。
深読みしてもらう事が前提になるので、
お勧めできる方法にはなり難いですわ。
そうなんですよね。
白視されても吊られるんですよね。
ライン偽装辺りにはなるのかも。
村人でもやる利はわかりますが、
王道から外れるという感覚は共感します。
王道も定義されないので「この編成なら人柱出すのは基本」って人もいるかもしれませんが。
狼で人柱は1度やってみたい気はするような、しないような。
短期はあるみたいだね、人柱。
長期だとアレルギーが強いイメージもあるな。
>>+117
狩人泣かせるのやめてあげてください。
折角なのできちんと検討してみようと思ったが、本当難しいなコレ。
>>4ビルさま
私の最初の感想は「水差しやがって」なのだよな。勝機ではない。なお今は寧ろ感謝しているよ。こんな経験そうできるものでもない。
中井さん読み返して気になる点。
>>1「わけわかんないゾ」
なにわかんないゾ? 状況は至って明白。襲撃なかった。白打ち孰れか間違えた。わからぬは誰間違えたかだけ。>>1上段で把握できている。ただの愚痴か? ★EPで教えてくれ。
>>3「ぼく狼なら手に余るって本当か」
村なら我が行動に狼の自覚はない筈で、そこ疑問に思うか。狼が「尻尾を出さなんだではなかろうに」と思うなら分かりやすい。
一方>>4:4「誤解を恐れず」の如く「村も時に疑惑を招く」なる認識の下に己の発言を客観視できる。疑惑を招きうる言動の自覚あらば上の疑問は村でも成立つ。ゆえにこれは中井さん村を棄却するには足らぬ。
狼が退路を断つのは難しい話。最終的に昨日BGM吊って勝つ気の狼だったならば中井さんは退路を断てていない。ずっとBGMくんを残している。これはビルさまにも言える(>>2上)
反証検討。
中井さんは検討の姿勢は強いし昨日まではBGMくん周り以外できていた。今日失敗した>>3
解1:縄増えて予期せず逃道失った狼
解2:喉に呪われた村。BGMくんとは相性悪かった
狼が最初からズマリBGM吊る気だったというのは結果に偏り過ぎの論とは思う。
ビルさまはそも姿勢から足らぬ。足らぬ原因は陣営無関係。
ビルさま>>2の質問未解決。
★>>4:2時点の各生存者への印象を知りたい。
それなりに想像してみたが何とも。
メレ周り。ビルメレ狼でアレは何やってんだかという感はある。
人柱逃避心裏はよく考えるとPRで2発言村にウキウキしてた人間が初っ端から逃避て何やねんの感のが強い。
▼場所は伏す。
喫煙者 ニコラスは時間を進めたいらしい。
悪戯にしちゃアホすぎる。
マンションだし空き家の可能性もあるからな。
空室ありの貼り紙あるし。
忘年会帰りの誰かがどこかの部屋と間違えたかな?
わかんない…ほんとわかんない
誰が狼としてもあり得る気がする。
メタ要素は入れちゃいけない気がする。発言順とか吊り先明示とか伏せとかは要素として考えない方がいいよね?
結局アンカーもうまく引けないし「ここ!」ってポイントをしっかりと明記できるわけでもない自分の実力に嫌気がするのだけど、
やっぱり何回読んでも全体的に違和感があるのがニコ……。
違ったらごめんなさい。
▼ニコ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新