情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
お調子者 クラリッサは館の女主人 ユーリエに投票を委任しています。
館の女主人 ユーリエ は 薬師 リーゼロッテ に投票した
旅人 ニコラス は 薬師 リーゼロッテ に投票した
お調子者 クラリッサ は 薬師 リーゼロッテ に投票した
歪に住まう者 アリーセ は 薬師 リーゼロッテ に投票した
奴隷 シェイ は 薬師 リーゼロッテ に投票した
草原の民 サシャ は 薬師 リーゼロッテ に投票した
少尉 リヒャルト は 薬師 リーゼロッテ に投票した
薬師 リーゼロッテ は 薬師 リーゼロッテ に投票した
腕利きの傭兵 レト は 薬師 リーゼロッテ に投票した
薬師 リーゼロッテ は高貴な身分の生まれの為、一度だけ処刑を免れた。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
現在の生存者は、館の女主人 ユーリエ、旅人 ニコラス、お調子者 クラリッサ、歪に住まう者 アリーセ、奴隷 シェイ、草原の民 サシャ、少尉 リヒャルト、薬師 リーゼロッテ、腕利きの傭兵 レトの9名。
『親愛なる客人の皆々様?
泣いても笑っても最終勝負よ。
今回は
<<薬師 リーゼロッテ>>に 954(1000x1)点ほど(2(2x1) 1,加点/2,減点)ね?
《一桁目は四捨五入
例:434が出た場合→430点の加点か減点》
そして、全ての方々への幸運の鍵の差し入れの基準は
1,500pt
2,1000pt
3,1500pt
4,2000pt
2(4x1)となるのでご理解くださいな?』
『あら。ここでリーゼロッテとは…(緑でないわね)
――最後の幸運の鍵をお渡しするわね?
さあさ。ハロウィンよ?
みんなで仮装。もとい衣装を着替えましょうね?』
【幸運の鍵】
1,[[cosm*]]を着る(1ターン追加)
2,[[cosm*]]を着て、パンプキンパイを食べる([[1d1000*]]点ダウン)
3,[[cosm*]]を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う([[1d1000*]]点を[[who*]]にから奪略)
4,[[cosm*]]を着る([[1d1000*]]点[[who*]]に進呈)
5,[[cosm*]]を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す([[1d1000*]]点アップ)
6,[[cosm*]]を着る(幸運の鍵無し)
――更なる幸運の好機は、ハロウィンらしいことをした人に与えるわ。
判定?
私の気紛れよ、ふふっ。
私の可愛い黒い仔を通して【ハロウィン:ネタ】とかを付けてわかりやすくしたら周りも楽しいかもしれないわね?
その辺りで、と言いたいけれど
都合が悪く無ければ最後ぐらいは皆、大広間に来てくれたら嬉しいわ?
/*
それと本日の吊りですが、お間違いのないよう
積年の想いを込めて【▼ユーリエ】各自セットをよろしく
私ことユーリエに委任しないようにね?
綺麗に揃ったね。ユーリエも歓んでいると思うんだ。
さっそく振ろうか。
うーん、ここは、大広間で盛大に行こうか。
[リーゼロッテは、樫の木で作られたダイスを持ったまま大広間へ足を運んだ]
くーくん、盛大に散れ! という眼で見ないでよ。
旅人 ニコラスは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
大広間隣室の厨房。
[パンプキンスープやグラタンなどを作っていたのだろう。
中身のくり抜かれたかぼちゃが転がっている。
出目を確認するためにナイフで眼に相当する部分をくりぬき、歓喜の笑みを浮かべられるように予め口の部分も、付近のナイフで抉った。]
振るよ。【 E 】【 E 】【 E 】【 G 】【 R 】【 E 】
EEE300+GG100+D100
二週目。初の二週目だね。
ていやっ
【 $ 】【 E 】【 G 】【 E 】【 R 】【 $ 】
少尉 リヒャルトは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
RRR400と、GG100を取って3周目に行くかと思った?
残念、その通りでした。
【 E 】【 E 】【 E 】【 R 】【 G 】【 D 】
D100いただいて、休憩。
2T3T、逆転の余地を残して…るもん!!
この先、生き延びたいもん!!
昼夜の寒暖差になれない季節の変わり目には、アリシンのパワーを発揮した、アルペンハイム印の調合薬をいかがでしょうか。
(くーくん、未だ追いつけないのはわかってるって)
館の女主人 ユーリエは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
幸運の鍵はハロウィンらしいことしなくても大丈夫よ?
――早めに、別の鍵渡しましょうか?
[>>#1から1(6x1)を選んだ
1, 裸に首輪だけ を着る(1ターン追加)
2, チャイナ を着て、パンプキンパイを食べる(87(1000x1)点ダウン)
3, *提灯百合*柄のおねまき を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(229(1000x1)点を[[who*]]にから奪略)
4, パレオの水着 を着る(670(1000x1)点<<草原の民 サシャ>>に進呈)
5, インバネスコート を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(783(1000x1)点アップ)
6, 軍服 を着る(幸運の鍵無し)]
[既に着替えているが(先走り過ぎ)、幸運の鍵を選んだ。3(6x1)
1, セーラー服 を着る(1ターン追加)
2, 羽織 を着て、パンプキンパイを食べる(63(1000x1)点ダウン)
3, レザージャケット+レザーパンツ+鋲のリストバンド を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(640(1000x1)点を<<館の女主人 ユーリエ>>にから奪略)
4, ふかふかポンチョ を着る(779(1000x1)点<<旅人 ニコラス>>に進呈)
5, ガーターベルト を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(732(1000x1)点アップ)
6, 学ラン を着る(幸運の鍵無し)
[この勝負で最後。
皆と話したり食事したり、弓の練習をしたりグリードをしたりした夢のような時間ももうすぐ終わる。
一位になれなければ、主様の元に帰らないといけない。
悲しい気持ちを押し殺すために唇を噛み締めながら、一人で黙々と畑から収穫してきたカボチャをくり抜いていく。]
[緑許すまじ、慈悲ハナイ]
[>>#1
1, シルクのブラウス を着る(1ターン追加)
2, セーラー服 を着て、パンプキンパイを食べる(275(1000x1)点ダウン)
3, アランセーター を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(467(1000x1)点を<<歪に住まう者 アリーセ>>にから奪略)
4, ウェイトレス服 を着る(80(1000x1)点<<薬師 リーゼロッテ>>に進呈)
5, Tシャツ+デニムパンツ を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(719(1000x1)点アップ)
6, いぬみみ、もふもふしっぽ を着る(幸運の鍵無し)]
―畑→広間―
[テーブルの上にカボチャを置いた。
手先は結構器用なほうなのだ。]
_几_
/⌒Y⌒Y⌒\
//\| |/\\
| T ̄|△| ̄T |
||\/\/\/||
\\/\/\//
\ヽヽノノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄
【ハロウィン:ネタ】
これは……。
僕のラ神は当主様好きすぎでしょう。
ラ神様は絶対なのでパンプキンプリンを
食べさせてもらえないでしょうか。
もちろん、口移しでもいいですよ。
[レザージャケット+レザーパンツ+鋲のリストバンドを着てユーリエの膝元で口を開けた。]
シェイ凄いわ…
これぞ、ハロウィンね♪
あ。良かったらパンプキンクッキーも食べてちょうだいな
[Tシャツデニム姿には一瞬にして着替えた。
何故ならば女主人だからだ*]
――更なる幸運の鍵が出現した。
【橙色した南瓜の鍵】
$:何の効果もないようだ
G:[[who*]]へ「トリックorトリート」を成功させ[[1d1000*]]点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして[[flower*]]を差し出して[[1d1000*]]点アップ
E:[[who*]]に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして[[1d1000*]]点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を[[1d3*]]発言で[[1d1000*]]点アップ
D:[[who*]]とブラックジャック勝負で勝って[[1d1000*]]点アップ
※[[who*]]で自分自身が出たら自分自身で語り合う。Dの場合で自分が出たらユーリエとなります。
[シェイと仕方ないのでニコラスの手に橙色をした南瓜の鍵が手元へと渡される*]
ええ。奪略相手から貰う
であって。
食べさせて貰う、ではないわよね?
[女主人は動きやすい服装になり
大きく振りかぶって旅の緑めがけて
特大パンプキンプリンを顔面向けて投げ飛ばした!
・[[fortune*]]勝負で負けたら顔面炸裂
・[[fortune*]]勝負で勝ったら今のは幻だ?で仕方ないので女主人は食べさせる(ノリ)
ユーリエの数字→43]
当主様、ありがとうございます。
[橙色した南瓜の鍵>>#4を受け取った。【 D 】
受け取っても尚、ハロウィンネタは続く。ニコラスは今日はこの恰好から着替える気はないようだ。
$:何の効果もないようだ
G:<<歪に住まう者 アリーセ>>へ「トリックorトリート」を成功させ681(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*菖蒲*を差し出して664(1000x1)点アップ
E:<<お調子者 クラリッサ>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして72(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を2(3x1)発言で101(1000x1)点アップ
D:<<お調子者 クラリッサ>>とブラックジャック勝負で勝って105(1000x1)点アップ
旅の緑が、緑じゃなくなったから。
緑とは呼びにくいけれど。
トマトだって熟す前は緑だけど、トマトの色は赤って皆言うものね。
結論として、緑でいいか。
[意味のないことを考え出した*]
奴隷 シェイは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
(この緑どうしてくれようか。一体いつからこんなだったかしら。というかローゼンハイムあなたのせいよ。あなたがこんな緑招待するからこんなことに。おのれ緑、マジ緑。世界中の緑と呼ばれる存在を潰してやろうか。バナナの皮で滑って転んで溶岩に落とさせてやろうか。鴉に変え…たら憎たらしく思えなくなるから絶対個人的に願いを叶えることだけはしない、絶対しない。ローゼンハイムに口止めしておかないとこれ終わったら引っ越しするのだし旅先でまた会うんじゃ…とか思った人は正直に出てきなさい潰すから)
[背中から禍々しい、死の気配を纏わせながらも
女主人は雅に笑う。嗤う。]
緑。
はい、お食べなさいな
[言葉は柔いが、全身から放たれている凍気の気配がすべてを物語っているだろう。
――何故。6000以上もの時を経ている私がこんなことを。
神の導き(ラ神)では仕方無く、仕草だけは優しく、ニコラスにスプーンでパンプキンプリンを食べさせようとしている]
[――…プリンが凍り始めたのは、仕方ない*]
さて、女神様、今宵私と一緒に踊りましょう。
Let's GREED!
T1
【 R 】【 E 】【 R 】【 E 】【 G 】【 D 】
ずこー!
[ニコラスは盛大に転んだ。]
ラストダンスは楽しく踊りましょう
【 D 】【 G 】【 R 】【 G 】【 E 】【 G 】
ああ、乗ってきましたか?
しかし誘惑がお上手ですね。
これ全部取りで2つ振ったら
足元掬われるパターンでしょうか?
ふーむ……。
迷いますが、お誘いされては断れないですね。
GGG,D
【 E 】【 E 】
優勝候補さんは最後悩んだみたいね。
――まだ、どうなるかわからないけれど。
私はまだダイス振らないで置くわ。
[周りの他にいるものを見つつ、大広間にあるソファへとゆったりと腰掛けた]
プリンが凍ってるのは、調理ミスかしらね?
あらあらまあまあ。
[ふふふ、妖しげな笑みを浮かべた]
――まあ。
そろそろ。宴もたけなわ、というところね。
[そういえばこの緑。
故郷はこの辺りであったなら、年経らぬ身をどう思っていたのやら
それも、最早。関係の無くなることだったが**]
20。なかなかいい数字叩き出すわね。
あなたの点数とは全く関係ないけれど、私も混ざりましょうかしらね?
[ひらり。とカードオープン]
ああ、当主様。
見守っていたのですが残念でした。
(しかし刻みましたね。)
慰めが必要でしたらいつでも仰ってくださいね。
先程のプリンのお礼もありますので
遠慮は無用ですよ。
ぐわぁぁぁぁ!!!
太陽が…日光が……!
私は日の光を浴びると
灰になってしまうんだぁぁぁぁっあっぁぁぁ!
[…という演技をしてみた。
しつこく【ハロウィン:ネタ】]
歪に住まう者 アリーセは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
/*
にゃ…にゃあ…
なかなかお話出来ずボクはかなしい
点数計算とか助けてくれた人たちはありがとね。
あとユーリエこと村建て様は回想ありがとう嬉しい
よし、今日の分も回すぞー
―果樹園―
[それから。しばらく果樹園にいたんだけどね、ふと生い茂ったバナナの木の奥に橙色の灯りが見えた気がしてボクはバナナの木を掻き分け掻き分け奥に進んだね。途中にサルの姿も見えたような気がしたけど鴉くんたちとは相性が悪そうだしきっと気のせいだったんじゃないかなあ。そして8(10x1)分くらい歩いたんだったかな?道の奥にカボチャが無数に植えられたカボチャ畑があったんだよ。ボクはそのカボチャ畑に植えられた一つに近づいて蔦を掴むと引っ張ってみたんだよ。そしたらカボチャは引っこ抜けたんだけど何が起こったと思う?実はね植えられていた何個かのカボチャはフェイクで中身は空っぽだったんだ。そう、中身の代わりに入っていたものは>>#1きっとユーリエが用意したんだろうね。猫耳で無かったことをボクは祈るしかないわけだけど。6(6x1)]
1, 宇宙服 を着る(1ターン追加)
2, ラテンドレス を着て、パンプキンパイを食べる(865(1000x1)点ダウン)
3, バーテン服 を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(254(1000x1)点を<<奴隷 シェイ>>にから奪略)
4, 甚平 を着る(116(1000x1)点<<奴隷 シェイ>>に進呈)
5, メンズブラ を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(288(1000x1)点アップ)
6, トーガ を着る(幸運の鍵無し)
[胡散臭いラインナップだったけど、セーフかな。
ボクは指打ち一つで着替えると果樹園を出たよ。
ユーリエがどうしてカボチャを果樹園に植えているのかは
知らないけど、あまり関わり合いたくはなかったしね。
さて、グリードもすっかり終盤だ。
広間へ行こうかとボクは廊下を進んで、
歩く片手間にダイスを振ることにしたね。]
【 G 】【 D 】【 E 】【 E 】【 G 】【 E 】
[トーガの袖をゆったりと抑えつつ、+Dでもう一度。
やれやれ、今回は通してボクの運はそうよくないみたいだ。]
D+【 $ 】【 G 】【 E 】【 E 】【 R 】
[う?この場合は500点未満換算で2ターン目?それとも二週目?
うっかりしそうだから間違えてたら訂正お願いね。鴉くん。
一先ず次、振ってみようか。]
【 R 】【 R 】【 G 】【 G 】【 E 】【 G 】
[600点で一旦打ち止め。
次のターンの余裕があれば大広間ででも続きをしよう。
トーガじゃあ少し肌寒くってね。
そんなことをひとりごちているうちに
大広間に着いたかもしれない。
そこら辺に空いたスペースがあれば
ボクは指先で適当に空間をいじって空気の上へ
寛いで身を置くことにしたね。
少しばかり眠くなってきたから、ね。⁂]
―自室―
[再び羽の音を響かせて。黒い使いが持ってきたのは、相変わらずの羊皮紙と……]
……それを、着ろと。
欲におぼれればなんでもすると思ってんのか、あの主様は。
[真顔で呟きつつも、躊躇なく袖を通す(履く?)男だった。
2(6x1)
1, 甚平 を着る(1ターン追加)
2, ゴスロリ を着て、パンプキンパイを食べる(830(1000x1)点ダウン)
3, ひもぱん を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(375(1000x1)点を<<腕利きの傭兵 レト>>にから奪略)
4, メイド服 を着る(475(1000x1)点<<少尉 リヒャルト>>に進呈)
5, 留袖 を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(185(1000x1)点アップ)
6, セーラー服 を着る(幸運の鍵無し)]
……。
[よく良く考えたら損しかないのでは、と男が気づいたのはだいぶ後の事だったが。誰も見ていない以上問題ない、と判断して文章を読み進める]
……。
[眉間のシワが濃くなった。数分の思考の末。]
…………Trick or Treat。
点数をくれないと悪戯してしまうぞ。
[なんて鴉越しに伝えつつ、パンプキンパイを10(10x1)割ほど鴉にあげた。男としてはご機嫌取りなつもり、らしい。
【ハロウィン:ネタ】のつもりではある、らしい]
気を取り直して、だ。
[パンプキンパイの味を知ることなく、男はダイスを手に取る。]
【 E 】【 R 】【 R 】【 D 】【 R 】【 R 】
RRR400+D100=500
ターンエンド……というとでも思ったか。
[優勝とそれ以外。確実な点数に興味はない、とでも言いたげに残りのダイスを手に取った。]
【 E 】【 E 】【 G 】
[1位の兵長の点数を思い出した男は、躊躇なくダイスをひとつだけ掴み取る。]
$$$600+D100+G50=750
【 E 】
……そんなものか。
[といいつつ目が死んでいるのに鴉は気づいたようだ。]
【 R 】【 D 】【 $ 】【 E 】【 G 】【 D 】
グリードアウト……いっそ清々しいな。
[といいつつ(以下略)]
[鴉がまだ大方残っているパンプキンパイを平らげるのを眺めつつ、男は平常心を保つので精一杯だった**]
[ユーリエとニコラスのやり取りを眺めながら、4(6x1)の衣装を手に取った。>>#1]
【幸運の鍵】
1, 巫女服 を着る(1ターン追加)
2, ネグリジェ を着て、パンプキンパイを食べる(819(1000x1)点ダウン)
3, ホルターネックワンピース を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(216(1000x1)点を<<薬師 リーゼロッテ>>にから奪略)
4, Tシャツ+デニムパンツ を着る(525(1000x1)点<<奴隷 シェイ>>に進呈)
5, チューブトップワンピ を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(224(1000x1)点アップ)
6, 迷彩服 を着る(幸運の鍵無し
[きちんと洗濯とアイロン掛けされたTシャツ、デニムパンツに着替える。点数は変化なし。
次は南瓜の鍵を使った。>>#4]
【 E 】
【橙色した南瓜の鍵】
$:何の効果もないようだ
G:<<お調子者 クラリッサ>>へ「トリックorトリート」を成功させ659(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*鷺草*を差し出して260(1000x1)点アップ
E:<<薬師 リーゼロッテ>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして44(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を3(3x1)発言で46(1000x1)点アップ
D:<<腕利きの傭兵 レト>>とブラックジャック勝負で勝って328(1000x1)点アップ
手紙…ううん…うーん
[手紙など書いたことないため、その場で唸った。
グリードダイスを振ってからゆっくり考えることにする。
ダイスを手に取った。]
1ターン目
【 R 】【 E 】【 $ 】【 G 】【 D 】【 E 】
― 大広間 ―
[広間にも外にも、とにかく鴉が沢山いる。
大きいのやら小さいのやら。
個体差だけではなく、どうやら種類もいくつか混じっているらしい。]
この鴉たちの世話って誰がみているんだろう?
ローゼンさんかな?
でも彼は園芸家だしな…。
[ふと、窓から中庭の薔薇園を眺める。
―――そこにローゼンハイムがいるような気がしたが
薔薇か鴉を見間違えたらしい。]
ローゼンさんの幻覚まで見え始めちゃったよ。
ローゼンさんまだかな…。
ご自慢の薔薇たちもお待ちかねだよ。
よっし、着替えるか!
[客室のクローゼットを開け、5(6x1)の衣装を手にとった>>#1]
【幸運の鍵】
1, 裸マント を着る(1ターン追加)
2, 甚平 を着て、パンプキンパイを食べる(864(1000x1)点ダウン)
3, シルクのブラウス を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(741(1000x1)点を<<少尉 リヒャルト>>にから奪略)
4, *楓*柄のおねまき を着る(327(1000x1)点<<少尉 リヒャルト>>に進呈)
5, 乗馬服 を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(857(1000x1)点アップ)
6, チャードル を着る(幸運の鍵無し)
[■aquaのライディングジャケットと、■slateblueのキュロット、ロングブーツに履き替え]
ふふふっ、このパンプキンクッキーを<<薬師 リーゼロッテ>>に渡しちゃうぞ!
薬師リーゼロッテは、青っぽい乗馬服からパンプキンクッキーを貰ったよ。
やったねリーゼちゃん。
2Tいくねー
【 D 】【 E 】【 E 】【 D 】【 $ 】【 R 】
カボチャの種、ピスタチオの次くらいに好きなんだよねー。
洗うのが手間だけれど、自作も簡単だし。
ハロウィンソングは、きゃりぱみゅさんが圧勝だと思う。バレンタイン時期によくかかる曲は、私が生まれる前に作られたみたいだけれど、BGMとしていまでも使われているようだね。
(ハロウィンネタのつもりらしい)
や、さすがに雑談すぎて発言できなかった。
[ダイスをそっと置くと、大広間へ忍び足で移動。
テーブルの下に隠れるつもりらしい。]
TRICK OR GREED!
(ハロウィンネタ)
投票を委任します。
薬師 リーゼロッテは、館の女主人 ユーリエ に投票を委任しました。
薬師 リーゼロッテは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
― 大広間・テーブル下 ―
誰か近づかないかなー。わくわく
3T振るよー!!
【 R 】【 R 】【 D 】【 $ 】【 R 】【 R 】
クラリッサさんとは、ざっと3000点差。
あはははは…。降りるね。失うよりはいいかなって。
タルトのお礼もあるし、クラリッサさんを応援しよう。**
Letzt $GREED
1T550+550+100、2T300、3T500
過去の清算は、自分でしなきゃね。
…生きて帰れたら。**
どっかでやった、確率は違っているのかもしれない。
全部がちがくなる確率は、すんごい低かったはずだけれど、もう数字を考える気力が…
(5/6)^6?
― 少し前:大広間>>4:119 ―
そうね?
今とても失礼な心の声が聞こえたけれど気のせいよね?
[どうやら彼は早くから旅の緑になっていた為か。余り知らないようだ>>3:86
普段。外界では余り不思議に思われないようにしているが。
十数年。全く変わらぬ容貌で、この妖館で棲み着いているのだから多少は不思議に思わぬものだろうか。
――こういったことは、子どもの方が聡い。どこの土地でも。そうその権力者です (邪悪な笑み)]
此度が初めての開催ではないのよ、旅人さん?
――あなたが一番、人の中では知っているかと思うのだけど。
[様々な土地。様々な場所を渡り歩く彼ならば
各地の足跡のように残るユーリエの存在も耳にしているものだと開き直っていたのだが(>>3:95>>3:96)]
[この妖館には44(100x1)年程棲み着き、迷い訪れた者には
対価を求めて、願いを叶えてきた
女主人は常に妖館に居るわけではない
女主人はアリーセほどではないが、月の無い夜には影に潜んで何処へなりとも行ける]
尽きぬ
私のような存在は
好奇心のみで探されるのは好きではなくてよ(>>3:88>>3:89)
[含むような言い方。彼を助けたのは――他ならぬ(2(2x1) 1,ユーリエ、2アリーセ)だった*]
― 現在:大広間 ―
[最後のGREEDが終わる気配がする]
[ころり]
[ころり]
[44年もこの辺りに棲み着いた>>106]
[――これが終われば
この村を離れて何処へ行こうか]
[アリーセに、館ごと移動して貰うという手もある]
[同じ土地に留まり
噂が噂を呼び下手に正体が広まるのは宜しくない]
(ラインハルト卿とかシェイ辺りは
――……対価を求めて願いを叶えたいわね)
[シェイの死後はきっと健気で可愛い黒い仔になるだろうし、ラインハルト卿のように矜持の高い者が死後の魂使い魔になるのも、面白い]
[GREED勝負が終わりを告げても、数日は引っ越し準備をするつもりだから
――…その後で接触するのもいいかもしれないあと緑の記憶消さないと探されそうな気がしたけど気のせいよね]
[>>104 南瓜の鍵を受け取った]
がばっ
ハッピーハロウィン!
ていやっ、ていやっ、[[greed]
$:何の効果もないようだ
G:<<歪に住まう者 アリーセ>>へ「トリックorトリート」を成功させ447(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*藪一華*を差し出して341(1000x1)点アップ
E:<<薬師 リーゼロッテ>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして443(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を3(3x1)発言で348(1000x1)点アップ
D:<<旅人 ニコラス>>とブラックジャック勝負で勝って749(1000x1)点アップ
[ところで朋友よ
>>56時点で
DD200+GGGG200=400
すべての役が揃ったので1ターン2週目
>>57
GGG500+D100=500
1ターン目は900点、と好調よ、と
寝そべっているであろうアリーセの元に鍵>>4と鴉が手紙を送った*]
まっさきにゴールしたと思った瞬間、こみ上げるガッツポーズを耐えられるかな。
二着でガッツポーズをしてしまった騎手はけっこういるらしいよね。
気持ちわかるな。
[そう言えば――ラインハルト卿
純粋に欲深な彼は、馴れ合いを好まないのか自室から出て来ないが
目が死んでいる必死さ加減は無論、彼も気付いての通り女主人は鴉越しで見つめていた>>69]
( それ程までに
――叶えたいのなら )
[くすり、くすりと小さく嗤う
ああ。でもGREEDで招いた相手はいけない。
だから終わってからの、事]
まさか。
――最後まで振る事になるとは思わなかったわ。
ここまで来たからには、ラストGREEDやらせて貰おうかしらね。
[もう少し後になれば
まだ振っていない者達のダイスに耳を傾ける必要がある
今なら誰の邪魔にもならぬだろう]
1ターン
【 G 】【 G 】【 $ 】【 E 】【 D 】【 G 】
競馬でも、$GREEDの結果でもね。
予想したことがそのとおりハマってくれると、
あの時の<<腕利きの傭兵 レト>>みたいに、ウププッてな笑いが
腹の底からラッキーってな感じで。込み上げてきちゃうよね。
幸せってこういう気持ちをいうんだよねー。
ウププッ
GGG500+D100=600
ふふっ、いいこね。
ああ。私が優勝でも万一したら。
アリーセには猫耳を付けて貰って
――みんな、死後に私の可愛い仔になって貰おうかしら。
[さりげなく願望を暴露した]
2ターン目
【 D 】【 $ 】【 $ 】【 D 】【 G 】【 E 】
ふふふっ、綺麗な――ダイヤモンド
D100+DDDD1000+G50=1150
2ターン2週目
【 D 】【 E 】【 D 】【 D 】【 E 】【 $ 】
ダイヤモンドを失うのは、嫌ね?
D100+DDDD1000+G50=1150
D100+D100+GG100=300
2ターンは1450点
ラスト GREED
【 D 】【 E 】【 $ 】【 E 】【 $ 】【 G 】
あらあら。これは少し欲張り過ぎたようね?
最後を振らなければ2050点で暫定首位だったのよ
――でもね。
4つも残して振らない選択肢は無いわね。
ダイヤモンドは儚く散ったけれど、楽しめたわ。
[女主人は満足そうに周囲に微笑んだ**]
/*
ナカノヒトは大体いつも、GR村でダイヤモンドを一回叩き出します(ゲンドウポーズ)
ユーリエの性格では止めない。
キャラによって振り方が若干変わるのがつづクオリティ
/*
真剣に首位を目指して首位になったらどうしようとか怖がっていたなんてそんな!!
そんなことないよ!!
今回はGMだけどグリードも振れて楽しかった!
第一回はGM業しかやってなかったからね(但し奴はダイスに愛され過ぎたので振らなくて良かった)
― 個室 ―
[ハロウィンのお着替えのために一度個室へ戻り。
クローゼットから適当に服を引っ張りだしてみる――1(6x1)。
1, 甚平 を着る(1ターン追加)
2, ラテンドレス を着て、パンプキンパイを食べる(641(1000x1)点ダウン)
3, カクテルドレス を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(427(1000x1)点を<<腕利きの傭兵 レト>>にから奪略)
4, ワンピース を着る(128(1000x1)点<<歪に住まう者 アリーセ>>に進呈)
5, メンズブラ を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(971(1000x1)点アップ)
6, アロハシャツ を着る(幸運の鍵無し)]
ふーん、はろうぃんってこういう服を着るんだ。
[草原の民にはハロウィンという文化がないので、
何の疑問も抱かずに甚平を着るのだった。]
あ、他にも何か……これを頭に巻けばいい?
それと、これを持ってれば良いのかな。
[さらにセットのアイテムを装備して。]
― 大広間 ―
[大広間に戻ってきて、まずは決まり文句。]
とりっく おあ とりーと!
[しかし服装はボーイッシュに着こなされた甚平。
頭にはぎゅっと締めた鉢巻。手には『祭』と書かれた大きな団扇。
――どう見ても夏祭りスタイルだった。]
[サシャの気配に、がばっ!!]
<B>TRICK OR <FONT COLOR = SILVER>$<FONT COLOR = ORANGE>G<FONT COLOR = RED>R<FONT COLOR = BLACK>E<FONT COLOR = GREEN><FONT COLOR = BLUE>D</FONT></FONT></FONT></FONT></FONT><FONT></B>
[真っ白な紙の前で、4(6x1)時間程うんうん唸っていたが、ペンを取ると初めての手紙を書き始めた。
字の読み書きはできないはずだが、女主人の文字だけは何故か読める。
そこから必死に文字を拾って真似してなんとか完成させた。]
[驚かすつもりが驚かされて驚いてしまった。
落ち着いてから、南瓜の鍵を選びとる――【 D 】
$:何の効果もないようだ
G:<<館の女主人 ユーリエ>>へ「トリックorトリート」を成功させ167(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*山査子*を差し出して875(1000x1)点アップ
E:<<少尉 リヒャルト>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして752(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を1(3x1)発言で973(1000x1)点アップ
D:<<少尉 リヒャルト>>とブラックジャック勝負で勝って760(1000x1)点アップ]
【 E 】
【緑の鍵】
$::おめでとう!294(500x1)点贈呈
G:おめでとう!続きで1ターン振れるよ!
R:<<草原の民 サシャ>>に鴉で手紙を飛ばせば455(500x1)点贈呈
E:<<薬師 リーゼロッテ>>とブラックジャック勝負で勝てば372(500x1)点贈呈
E:<<歪に住まう者 アリーセ>>と「旅立ちへの決意」について3(3x1)発言語って382(500x1)点贈呈
D:はずれ
[テーブル下からシェイからの手紙の返答を書いている]
えへへ、リーゼの絵を描いてくれてありがとうね。
将来、似顔絵描いたりして稼いだりしそうだね。
−−生きて帰れればね。
[シェイからの手紙を、懐に仕舞いこんだ**]
[――どこからか、毒念話が伝わってくる
>>111で完全に計算ミスをしていた。
アリーセ1ターン終了の1000点で、と訂正して鴉へ伝言した
バナナの皮で滑って<<お調子者 クラリッサ>>にぶつかった!]
[クラリッサとぶつかった気がしたが、気のせいだろう、きっと
>>128のサシャが見慣れぬ格好で現れるのを女主人は楽しそうに微笑む]
はい。サシャにも南瓜の鍵どうぞ?
[判定などあってないものだ*]
あらあら、リーゼロッテ。
先ほどから何度も呟いているけれど
誰かに命を狙われているの?
[>>135の生きて帰れれば、という言葉に
女主人は不思議そうに問い掛けた
元凶は――当人だろうことは気付いてない*]
(自由になれたら、まず生まれ育った村に帰って、両親に会いたかったです。
それから、旅がしたかったです。自由に、どこまでも。
…ここに来るまでは行き先なんて決まっていませんでした。
この村以外は、一体どんな風になっているのか知る術も無くよく分からなかったのもありますが、ただぼんやりと、僕のことを全く知らない人がいる場所に行きたい、と。
この村に来てからの思い出は辛いことしかなくて、この村のどこに行っても誰に会っても、辛い毎日を思い出してしまうから。
でもこの館に来て、弓を教えて貰ったので狩りをしながら、
ニコラスさんが言っていた>>0:188場所に行ってみたいし、
サシャさんの居る村に行ってみたいし、
僕も歌を覚えてクラリッサさんと一緒に歌ってみたいし、
貴女が言っていた、広い世界>>2:72を、僕も見てみたいと思って…いました。)
(………でも、駄目でした。
その望みは叶いません。
グリードに勝って旅立ちの決意を言えたら良かったのですが…。
これが僕の運命なのでしょう。)
[3発言、過去形の”旅立ちへの決意”を静かに語り終えれば、自分の席に戻った。**]
ー個室ー
ハロウィンねぇ……
[ハロウィンは仮装してお菓子を貰いに行く子供の遊び、程度にしか思っていなかった。実際自分が子供の頃はそんなことまったくやらなかったが。]
ま、勝負に組み込まれてるんじゃあ仕方がねぇ。誰か脅かせば面白いかね。
[そう言って手に取るは5(6x1)
1, ばにー服+うさみみ を着る(1ターン追加)
2, カクテルドレス を着て、パンプキンパイを食べる(774(1000x1)点ダウン)
3, チュニック を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(898(1000x1)点を<<奴隷 シェイ>>にから奪略)
4, 忍者服 を着る(316(1000x1)点<<歪に住まう者 アリーセ>>に進呈)
5, ホルターネックワンピース を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(171(1000x1)点アップ)
6, シルクのブラウス を着る(幸運の鍵無し)]
今日も灰で調教してから。
1【 D 】【 $ 】【 G 】【 E 】【 E 】【 E 】
2【 D 】【 D 】【 R 】【 E 】【 G 】【 E 】
3【 G 】【 G 】【 G 】【 $ 】【 E 】【 E 】
4【 G 】【 R 】【 E 】【 G 】【 G 】【 E 】
5【 E 】【 G 】【 E 】【 R 】【 G 】【 E 】
腕利きの傭兵 レトは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
1D【 E 】【 $ 】【 E 】【 R 】【 D 】
2D【 D 】【 R 】【 D 】【 D 】【 R 】
3GGG【 E 】【 E 】【 R 】
4GGG【 E 】【 $ 】【 $ 】
5G【 $ 】【 G 】【 D 】【 G 】【 G 】
1DD【 D 】【 R 】【 $ 】【 E 】
2DDDD【 E 】【 E 】
3GO
4GO
5G+GGG+D【 E 】
回らない日か……?
1【 G 】【 E 】【 E 】【 $ 】【 $ 】【 R 】
2【 D 】【 R 】【 D 】【 E 】【 $ 】【 R 】
3【 R 】【 D 】【 R 】【 E 】【 E 】【 R 】
4【 R 】【 $ 】【 $ 】【 E 】【 R 】【 D 】
5【 E 】【 G 】【 E 】【 G 】【 E 】【 E 】
1G【 E 】【 D 】【 G 】【 E 】【 G 】
2D【 R 】【 E 】【 G 】【 E 】【 G 】
3D【 G 】【 G 】【 D 】【 $ 】【 E 】
4D【 E 】【 R 】【 $ 】【 $ 】【 D 】
5GGEEE【 E 】
1G+D【 R 】【 $ 】【 G 】【 E 】
2D+G【 G 】【 R 】【 R 】【 R 】
3D+D【 E 】【 $ 】【 R 】【 G 】
4D+D【 G 】【 E 】【 D 】【 $ 】
5GO
1G+D+G【 D 】【 G 】【 D 】
2D+G+G+RRR600【 E 】【 E 】【 R 】【 R 】【 E 】【 D 】
3D+D+G【 R 】【 E 】【 E 】
4D+D+D+G【 E 】【 E 】
おい、完全に女性ものじゃねぇか
[そう言ってワンピースをクローゼットに仕舞おうとする]
…まぁ、点数はもらえるし。外に出なきゃ大丈夫だろ。女装なんて仕事で数回やったことあるからな二度としねぇ
[そう言って着替えて、なついていた鴉にパンプキンクッキーを見せつけ――]
1GDGDGD450【 R 】【 R 】【 $ 】【 E 】【 E 】【 R 】
22600+D【 D 】【 R 】【 E 】【 R 】【 E 】
3GO
4GO
Trick or Treat♪お菓子を渡すか悪戯されるか、どちらか選びな!
[やるからには徹底的に、である。女性声っぽい裏声を作り、鴉に向けて宣言する。
まぁ【ハロウィン:ネタ】ということでここは一つ。]
1位との差は4000点程、ね。やってやろうじゃねぇか。
行くぜ!
[気持ちを切り替えてダイスを手に取り、高らかに宣言する]
【 E 】【 R 】【 E 】【 E 】【 E 】【 D 】
ん?南瓜の鍵?まーたユーリエさんの仕業か?
[そう言いつつも、手に取る。【 $ 】
$:何の効果もないようだ
G:<<館の女主人 ユーリエ>>へ「トリックorトリート」を成功させ656(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*藪一華*を差し出して625(1000x1)点アップ
E:<<草原の民 サシャ>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして54(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を1(3x1)発言で127(1000x1)点アップ
D:<<奴隷 シェイ>>とブラックジャック勝負で勝って444(1000x1)点アップ
]
―広間―
[何時の間にか寝ていたようだったね。
寝ている間に誰かがかけていってくれたのか>>139
ボクの上にかかっていたブランケットを剥いで
脇の椅子へ畳んで置いておいたよ。
ユーリエが彼>>141をどう思っているか>>108
ボクは知れないのだけれどね。
"自由"になりたかったですと
何の因果かこのボクへ語っておいて、
望みは叶わない。なんて。言わせるもんか。
君は知らないかもしれないけどね、可愛い子。
ボクへ向けて語られた言葉だ。
こんなに近くだったら十分に、聞こえたよ?]
ねえ、キミ、そんなに叶えたい願いがあるのなら、
ボクが叶えてあげようか?…グリードが終わったあとにでも。
[自分の居場所へ戻ろうとする彼へこてりと、首を傾げて
聞いた言葉は奴隷くんへ届いていたかな?>>140]
[まあ、今のボクはタダでお願いを叶えられるほど
都合のいい生き物じゃあないんだけどね。
…さて、彼から返事はあったのやら。
傍に止まっていた鴉くんが鳴いて鍵をくれたよ。>>#4>>104]
$:何の効果もないようだ
G:<<奴隷 シェイ>>へ「トリックorトリート」を成功させ844(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*藪一華*を差し出して480(1000x1)点アップ
E:<<草原の民 サシャ>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして658(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を1(3x1)発言で342(1000x1)点アップ
D:<<腕利きの傭兵 レト>>とブラックジャック勝負で勝って481(1000x1)点アップ
[こちらはどうだったやら。5(6x1)]
[おっと、ランダムをうっかり振り間違えたようです。
そしてボクは足元のバナナの皮で見事に転んだね。
85回目。そして鍵の種類は【 R 】]
/*
招待状に書かれた秘密に関わる裏設定A
サシャが実子でない事を知っていたのは族長と、族長の長兄。
長兄はサシャが次期族長の候補になることに反発し、成人する前に殺してしまうことを族長に提案し承諾される。三人で狩をしている間に事故を装ってサシャを殺害する計画を立て、そして成人の儀式の前日、長兄はサシャを狩猟に誘おうとするが――その前に、彼はなんと、計画を承諾していた筈の族長によって討たれてしまう。
族長は実子の長兄への愛情と、実子ではないサシャへの愛情を天秤にかけた時、悩みぬいた末に後者が勝ったのだった。そして、これらのことは全て墓まで背負っていくつもりでいた……のだが、そのことが何故か招待状に書いてあり、現在に至る。
ちなみに当然サシャはそんな事情を知るはずがないので、成人の儀式前日に自分のことを嫌っていた兄が事故死した、としか認識していない。
[そして優しい人とうっかりした我が友人が
グリードについて教えてくれたようだったから>>136
折角だからボクは続きを振ることにしたんだ。
だけどバナナで転びすぎてそろそろ頭が痛いんだよね。
鴉くんたちはそろそろゴミ拾いをした方がいいんじゃないかなあ。]
【 D 】【 $ 】【 R 】【 D 】【 G 】【 R 】
[ダイスを振りがてら、異空間へお見舞い。
心ばかりの 十二単 と>>174藪一華を差し入れておいたね。]
― リヒャルト個室前 ―
[ダイスを振り終わったレトにお疲れ様と声をかけた後、
リヒャルトの姿を探して彼の個室へ。]
ここかな。
……トリック・オア・トリートぉ!
あたしとBJしなきゃ悪戯するぞ!
[件の夏祭りスタイルのまま、扉を蹴破って中に突撃。]
幸運の鍵と言えども、はずれや進呈が無くては面白くないもの。
だからシェイは40点リーゼロッテに差し上げる形ね
[シェイの境遇は小さな黒い仔が伝えてきた
――この子の純粋な欲望は心地良いが。
微睡んでいた友へと譲ることにしよう>>173]
あらあら。
あなたの対価は何だったかしら?
草原の民 サシャは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
/*
裏設定無駄に凝りすぎだよ自分。
2d3dの連続マイナスなった次点で勝ちは消えたし、この設定表に出すひつようもないかなーって思ったんだけど、やっぱ出しとけばよかったと後悔。
[2ターン目は打ち止め。>>181で550点、>>185で250点。
+800点で3ターン目、いってみようか。]
【 E 】【 E 】【 D 】【 R 】【 R 】【 G 】
[ダイスを置こうとしたら、
ユーリエに話しかけられた。>>191]
いいよ?
でも、ユーリエが負けたらキミが猫耳だからね。
[すかさずそう提案してみたね。]
ふぅん。1ターンでケリを付けようなんてやるね。
じゃあボクから失礼して。
【 G 】【 $ 】【 R 】【 $ 】【 G 】【 $ 】
ハウス1ターンね。
GOしたら、また決着付かずかしら。
【別途対決:アリーセ】
【 D 】【 E 】【 G 】【 G 】【 G 】【 $ 】
もう同時ってことでいいんじゃないかなあ。
じゃあボクはシルバーを取ってもう一度振ろうか。
【別途猫耳対決:vsユーリエ】
$$$+【 E 】【 E 】【 D 】
どちらにしろこれでは勝てない
アリーセ、此度こそは諦めて猫耳を付けて貰うわよ…
GGG500+D100
【 E 】【 $ 】
[女主人の周りに凍れる冷気が放たれる
このまたとない機会にグリードアウト……。
館の【 E 】【 E 】【 E 】のダイスが106(60x3)程、粉々に砕けて発見される事件はその後に起こった]
[女主人は渋々と猫耳を付け、なるだけバレないように髪型をサイドツインテールにした]
[自室で鍵を受け取った]
2(6x1)
【幸運の鍵】
1, タンクトップ を着る(1ターン追加)
2, レザージャケット+レザーパンツ+鋲のリストバンド を着て、パンプキンパイを食べる(658(1000x1)点ダウン)
3, 白衣 を着て、パンプキンプリンを奪略相手に貰う(164(1000x1)点を<<薬師 リーゼロッテ>>から奪略)
4, チャイナ を着る(274(1000x1)点<<旅人 ニコラス>>に進呈)
5, 紋付袴 を着て、パンプキンクッキーを誰かに渡す(67(1000x1)点アップ)
6, 白衣 を着る(幸運の鍵無し)
/*
ユーリエのサイドツインってローゼンクランツのアレかな。
私はツインユーリエよりノーマルユーリエが好きだったり。
投票を委任します。
お調子者 クラリッサは、館の女主人 ユーリエ に投票を委任しました。
えと、何か…
叶えて貰える代わりに何か僕がすることとか…ありますか?
[期待と不安が入り混じった声で尋ねた。
アリーセが本当に望みを叶えることができるとして。
良い話に手放しで喜んで飛びつける程何も知らない子供ではない。]
/*
ユーリエちゃんやアリーセちゃんがシェイを助けようとしてくれて、有り難いやら、なんだかこんな鬱鬱ロルに乗ってくれて申し訳ないやら…!
[幸運の鍵が必ずしも幸運を訪れさせるわけではない
>>179の通り。
はずれもあれば、更に点数を減らされる仕組みもある。
勿論、他の者との勝負をしなければ加点されない、それが新たな鍵の魅力]
[シェイは40点ほど、リーゼロッテにあげる形になる][メモは回数が不安になりました]
[猫耳で対決する前だったね。
ユーリエからも質問が来たけれど>>179
彼>>204へ答えがてらで構わないだろう?]
そう…ただ、ある程度代償を払ってもらうことにはなるけれど?
[本当に叶えたいことがあるのなら安いものだと思うよ。
前置きして、問いかけるような瞳を見つめ返したね。]
ボクが望むのはキミの魂だよ。可愛い子。
対価となる願いがどれだけ重いのかにもよるけれど、
大抵の願い事は魂一つで叶えられる。
―― … 自由になりたいんだろう?
[対価を尋ねられればそう素直に答えよう。
魂を取って喰らうほど浅ましい趣味は無いけれど
…人を魂ごとを堕落させるのは、嫌いじゃないんだ。
期待と不安が入り混じったような声と貌で
ボクと対峙する彼>>206が承けるかは神のみぞ知る。…だけどね。]
あら。わかりにくくてごめんなさいね
>>3:196の鍵は、使った本人に点数加点よ。
今計算してるけど。今の首位が緑であることに戦慄を覚えたわ
―大広間→リヒャルトの個室前―
[――さておき、リヒャルトは死んだ魚のようになってしまったのだろうか。
せっかくの好機を失わせるのも面白くない。
ユーリエは足早にサシャの元へと赴いた]
リヒャルトのご指名が出たようだけれど
良ければ私が代わりに私がブラックジャックしましょうか?
[貪欲に鍵を手に入れた。サシャにもチャンスを与えたいので気絶しているリヒャルトの代理を買って出た*]
[”代償”と聞いて、やっぱり、と思う。>>220
アリーセが続ける言葉をそのまま黙って最後まで聞いてから、口を開いた。]
…えっと、つまり。
僕の望みを叶えて貰える代わりに…僕がいつか死んでしまったら、
僕の魂は、アリーセさんのモノになる…ってこと…でしょうか?
それとも、僕の望みが叶ったらもうそこから、僕の魂はアリーセさんの…モノ?
[ある意味、今は主様に全てを、魂も拘束されているようなものだとは思う。
少し表情の変わったアリーセを、じっと見つめ続けて更に問うた。
問いながらもその瞳は、欲に溺れた者と変わらない風だっただろう。
”自由になりたいんだろう?”という言葉が、心を激しく揺らす。]
[ところで猫耳でサイドテールとかしてる私は
南瓜の鍵を取りたい
――どうだろうか、と
取り合えず鴉に客人全体に伝えてみる
そう、女主人は主催者なため
新たな幸運の鍵には手出しをしてはいないが――*]
――やはり最後まで面白く無くてはね?
ふたりの賛同があればもう過半数よね
【橙色した南瓜の鍵】>>#4
$:何の効果もないようだ
G:<<薬師 リーゼロッテ>>へ「トリックorトリート」を成功させ123(1000x1)点アップ
R:コンスタンツェとアレクシスへお見舞いをして*藪一華*を差し出して115(1000x1)点アップ
E:<<少尉 リヒャルト>>に鴉でハロウィンな手紙を飛ばして832(1000x1)点贈呈
E:大広間の中心で今の衣装に合う台詞を3(3x1)発言で368(1000x1)点アップ
D:<<薬師 リーゼロッテ>>とブラックジャック勝負で勝って463(1000x1)点アップ
[出た目は――【 R 】]
全体的につまらない
[別空間で療養しているアレクシスとコンスタンツェに藪一華を、お見舞いに鴉に届けさせた
120点アップ]
[曖昧に伝えたら、
どうやら契約に興味がある風だったね。>>226
だからボクは明細について続けたよ。]
死後は、ユーリエと被るからね。
ボクはキミ自身が望みは叶ったと思えた
その瞬間に魂を頂戴することにしてるんだ。
つまりは、キミが満足を得た時点で契約は成立。
キミの魂はボクのものになるってこと。ok?
[にこにこと笑いながらね。
奴隷という身分が彼にどれだけの揺らぎ、もしくは
歪みを強いているかはボクには想像がつかないけど
奴隷だと自らの出自を語った彼の瞳からは
そこはかとなく強い感情が感じられるような気がしたよ。
だから、考えておいてよ、と付け加えて。]
[どうやら今の首位は旅人さんのようだ。
そんな彼から何やら不吉なオーラ>>233を感じたから
ボクは黙って彼の方へ荒縄を放り投げておいたよ。]
[どうしてだろう、今の彼は縄を欲しがっている気がしたんだ。]
―大広間に戻った女主人―
クラリッサは(>>202)の660点の減点が痛かったわね。
GREED得点は700点でも差し引き40点
比べて緑は順当に、特に私から点数奪いくさりやがったから。
クラリッサは南瓜の鍵を使ってないからどうなるかは、まだ少しだけわからないけれどね?
―リヒャルトの個室前―
あら、18。出目はいいけど、そこでストップかしら?
[リヒャルトの代理は快諾されたらしい。
サシャの様子をにこにこと伺っている*]
18からはなかなか難しいものね。
良い判断だと思うわ。
では、カードオープン
負けたら緑に 【斬】マチェット でも投げようかしら
[意味はない]
まあ、こういうこともあるよね。
[所詮は結果論。]
ありがとね、ユーリエさん。
[お礼を言って、一度自分の個室へ戻ろうか。]
毎日ビクビクしながら主様の機嫌を取るのも、
したいことが何一つできないのも、
村の皆から同情の目を向けられるだけなのも、
…人間じゃないみたいに扱われるのも……
もう嫌だよっ!!
嫌なんだよ…!!!
助けて…っ。
僕を助けてください、お願いします!
僕を”自由”に、し て――――っ…。
[人形と思い込むことで枯れたはずの涙で顔をぐちゃぐちゃに濡らして、最後はしゃくりあげながらアリーセに懇願した。]
18+2で20。その場合は引き分けかしら。私がバーストだったかしら。
こちらこそありがとう。
そろそろ。
――みんな出立の準備でもされるのかしら。
終わった後に宴もあるから、もう少しゆっくりして行ってちょうだいな
[そう言って、女主人は大広間へと戻った*]
―大広間―
[緑が何事か言っていたが猫耳をアリーセに付けるのに失敗した上にこの有り様だ
西洋鎧の方がマシな程]
[――純粋で悲痛な欲望を感じる
>>249>>250に、朋友は何と応えるだろう*]
[シェイは可愛らしい黒い仔になりそうだったけれど
――これも縁ね]
[ローゼンハイムは
どんな鴉になるかしら、と小さく嗤う*]
― 個室 ―
[個室に戻り、鏡に写る自分の姿を見てみる。
相変わらずの夏祭りスタイルだが、それよりも気になるのは。]
[果たして、館の主以外の誰が知り得ただろうか。]
…うーん。
招待状の切り取られた一片に記された真実>>90。
[自分自身が持つ赤茶色の髪、金色の瞳。
それら全てが――父上とも母上とも、どの兄弟姉妹とも似ていない。]
"サシャが族長の実子ではない"という事、そして。]
雰囲気は似てるって言われるんだけどな。
[サシャの処遇を巡って、一度血で血を洗う骨肉の争いが起こっていることを。]
[それはほんの些細なことだけれど、ほんの少しだけのコンプレックス。]
ま、いいや。
また大広間に行こっと。
[早めに帰り支度を済ませると、再び大広間へ。
宴はもう少し続くらしいが、それなら最後まで付き合おう。]*
投票を委任します。
薬師 リーゼロッテは、奴隷 シェイ に投票を委任しました。
薬師 リーゼロッテは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
―――”自由”、に、……なり、たい…っ
[魂がアリーセのモノになるのももしかしたら苦しいのかもしれない。
しかし、この宴が終わった後。
また始まる苦しみにもう耐えたくなかった。耐えれないと思った。
この館で、たくさん楽しい気持ちになって、広い世界を知ってしまったから。
分からないことより、分かっている苦しみを取る選択などできなかった。]
―回想:とある湖で―
[それはただの気まぐれだったね。
歪な空間を湖と繋げて、切実な望みを持った
人間がやって来るようにとまじないをかけた。
湖の畔で人間を待つ間、葦笛を吹いて
ぼんやりとしているのが日課になっていたひと時。
近辺に住む人々の間には妙な噂も立っていたみたいだったけど
人と交わらないボクには知れないことだったさ。]
[そんなある日のことだったね。
湖とそのは畔ボクが長く居着いていたせいで、
人の世界と異空間とが混じりあった場所になっていた。
そこに何か魂からの願いを持つ者が踏み入れば
あっという間に魂が身体から抜け出ていってしまう。
一度は免れても、二度立ち入ったらほぼ確実に。
自分の力を制御する気なんて当時のボクには無かったから
訪れる人間の抜け殻が累々と積み重なっていたこともあったよ。]
お調子者 クラリッサは、館の女主人 ユーリエ を投票先に選びました。
[そんな湖畔に旅人が訪れたのさ。
今まで訪れた人間たちと同じように>>3:88
ふらふらと向こう岸へ歩いて行きそうだったから
足を掴んで無理矢理にこちら側へと引き戻したんだったかな。
気紛れ。そう片付けるには些か不思議な体験だったね。
だってボクはその日まで湖畔へやってくる人間へ
干渉しようとはひとかけらも思いやしなかったんだから。]
…危なかったね。
もう、こんなところに来てはだめ。
気を付けてお帰り…。
[声までかけたんだけど、さすがに聞こえてはいなかったかな。
しばらく経って、人の影が見えたから>>3:89
ボクはそのヒトから離れて、歪の中へ還ったんだっけな。
その人間が今はどうしているかは知らないけどね…。*]
[こんな時に昔のことを思い出したのはどうしてだったかな。
助けてと魂が擦り切れるような声を漏らす>>246
彼を間近で見ていたからかな?それとも、別の理由?>>240
どちらとも言えなかったけれど、ボクはね、]
キミが望むのなら、ボクはキミにその力をあげるよ。
…けれど、言った通りに代償はきっちり受け取るけどね。
[やっぱりにっこりと笑んでいただろう。
眼前の彼が泣きだそうとも>>249、懇願しようとも
この身に堕ちる前の、清らかだけを湛えていた時のように。
魂を差し出す。
つまりは願いと等しい時間の分だけを
ボクと同じく、歪な空間に囚われた者となること。
生きることも死ぬことも出来ず、容姿が変わることもなく。
魂の重さの分だけの時間を歪な空間で生きる。
従属も隷従もボクは必要としない。
ただ、自分の居住空間を作り、維持するのに
願いを乞う人間の魂がちょっと欲しいだけなんだ。]
[煉獄はとても苦しい場所なんだ。
ボクはもうあそこへは堕ちたくない。
だからその為に人の願いを叶え、その分自分が安息を得る。
…だから、ね]
キミの望む通りに自由をあげよう。
ボクは対価としてキミに何も望まない。"キミ"には。
[奴隷くんの濡れた頬へ手を伸ばして、
そのまま動かないでいてくれないかなと請えば
彼は動かずに居てくれただろうか。
拒まれなければボクは彼の頬へ接吻を、一度。]
Happy Halloween baby.Give my best regards.
[契約の口付けは彼へ何を齎しただろう?
痛み?それとも、魂の堕落へのカタルシスか。>>256
果たして、与えるだけのボクからはわからなかったね。*]
[ 館の各地にいる鴉たちが
近くにいる全て招待客へ
館を模したような萎れた薔薇の刻印の封蝋が届けられる]
『親愛なる客人の皆々様? GREED勝負は以下がだったかしら。
最終結果をお渡しするわ』
――*【5dの幸運の鍵による:加点・減点表】*――
〜幸運の鍵無しは記載無し〜
[1ターン追加:サシャ]
+750点 ニコラス(>>10>>19)
+640点 リーゼロッテ(>>#0>>80>>93>>109)
+480点 アリーセ(>>174>>175)
+340点 シェイ(>>80>>134)
+140点 レト(>>142)
−830点 リヒャルト(>>60)
−660点 クラリッサ(>>202)
−500点 ユーリエ(>>10)
―――――――――
―――*5d結果発表*―――
6470点 ニコラス(1080+2450+0+2190+750)
6140点 クラリッサ(1040+1950+1850+1200+40)
4280点 サシャ(2350−800−220+2950+0
3760点 リーゼロッテ(0+500+0+620+2640)
3750点 ユーリエ(1470−160+2000+940−500)
2680点 リヒャルト(1000+2030+480+0−830)
2630点 レト(0+1660+1700−970+100+140)
2540点 アリーセ(−80+1050+2030−970+480)
1710点 シェイ(380+610−370+750+340)
1300点 コンスタンツェ(1300)
870点 アレクシス(730+140)
−420点 ローゼンハイム
―――*―――*―――
『今回は幸運の鍵も多かったから
私にも見落としがあるかもしれないわ。
――最後の結果だものしっかり確認してちょうだいね?
恐らく間違いはないでしょうから。
そこな緑は後夜祭の時なり後なり私の自室に行けるようにしておくから
言葉に嘘は乗せないもの。
――…あなたの願いを叶えましょう。
ユーリエ=クロムウェル 』
一応、クラリッサの点数を確認してみました。
1040+1950+1870+1200+40=6100
恐らくこちらでいいと思います。
『暗算を間違えたから、再喝しておくわ
緑は仕方ないから、後夜祭の後でもいいからいらっしゃいな。
仕方ないから』
―――*5d結果発表*―――
6470点 ニコラス(1080+2450+0+2190+750)
6080点 クラリッサ(1040+1950+1850+1200+40)
4280点 サシャ(2350−800−220+2950+0
3760点 リーゼロッテ(0+500+0+620+2640)
3750点 ユーリエ(1470−160+2000+940−500)
2680点 リヒャルト(1000+2030+480+0−830)
2630点 レト(0+1660+1700−970+100+140)
2540点 アリーセ(−80+1050+2030−970+480)
1710点 シェイ(380+610−370+750+340)
1300点 コンスタンツェ(1300)
870点 アレクシス(730+140)
−420点 ローゼンハイム
―――*―――*―――
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新