
377 【G編成/11人〜】竜胆の寄り添う村【24h800pt】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
画家 マリエッタ は 領主の娘 ドロシー に投票した
賭博師 ディーク は 領主の娘 ドロシー に投票した
旅芸人 カレル は 領主の娘 ドロシー に投票した
墓守 シメオン は 領主の娘 ドロシー に投票した
領主の娘 ドロシー は 賭博師 ディーク に投票した
宿屋の娘 シュテラ は 領主の娘 ドロシー に投票した
調香師 エレオノーレ は ハンスさんの羊 サシャ に投票した
ハンスさんの羊 サシャ は 領主の娘 ドロシー に投票した
領主の娘 ドロシー は村人の手により処刑された。
宿屋の娘 シュテラ は、賭博師 ディーク を占った。
2015/10/03(Sat) 06:00:00 (eco)
画家 マリエッタ は、墓守 シメオン を護衛している。
次の日の朝、画家 マリエッタ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、賭博師 ディーク、旅芸人 カレル、墓守 シメオン、宿屋の娘 シュテラ、調香師 エレオノーレ、ハンスさんの羊 サシャの6名。
つづいたあああああああ!!
シメオン最初うたがってごめえええええん
(+0) 2015/10/03(Sat) 06:01:06 (satyi)
(+1) 2015/10/03(Sat) 06:01:58 (basilisk)
(+2) 2015/10/03(Sat) 06:02:48 (basilisk)
あ、ドロシーさん マリエッタさんはお疲れ様でした。
ドロシーさんには見事にたぶらかされました。
(+3) 2015/10/03(Sat) 06:02:55 (satyi)
(+4) 2015/10/03(Sat) 06:03:51 (higanbana3248)
サシャSGにするならシメオン残したら変な事になるよね
サシャ狼ならシメオン襲撃1択なんだし。状況要素拾ってる村がいないから割と舐めてるのかもなぁ
シメオン覚醒はよ
(+5) 2015/10/03(Sat) 06:05:31 (basilisk)
エレオノール狼でのシメオン残し
orそれを主張する噛みでしょうか?
GJが怖かったように見えてなりません。
(+6) 2015/10/03(Sat) 06:05:51 (satyi)
ろっぷいやー ラヴィは、領主の娘 ドロシー をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 06:06:07
ドロシーはひっそり更新立ち会ってたんだねw
お疲れちゃん
(+7) 2015/10/03(Sat) 06:06:44 (basilisk)
(+8) 2015/10/03(Sat) 06:07:14 (basilisk)
(+9) 2015/10/03(Sat) 06:07:52 (satyi)
実はマリエッタさん以上に頑固でして(失礼)
←気を付けてるけどハードロッカー
(+10) 2015/10/03(Sat) 06:12:43 (satyi)
出来てるかは別にして思考系のゲームは序盤に思考を広げて。
徐々に増えた情報で取捨選択していった方がブレないし正解しやすい気がしますね。
(+11) 2015/10/03(Sat) 06:16:05 (satyi)
ロックは別に悪い事ではないよ
それよりはなぜそうなるに至ったかの部分が自分で認識出来てるかどうかのほうが大事かな
(+12) 2015/10/03(Sat) 06:17:02 (basilisk)
マリエッタ、ドロシー、おつかれ。
ごめん、時間無いんで
>>4:119シメオンへの返事込みで
今おもってることとか垂れ流せるだけ垂れ流す。
正直な所、今日殆ど喋れないだけに私は吊り易くなるだろうと思ったら
ドロシー狂を決め打って縄数を浮かすか
灰狼一発ツモ引くかしないと、て気持ちは有ったと思う。
(思った末になんか両方追ってた)
ハイになってて自覚無かったけど焦ってたかもしれない。
とマリエッタの言葉を改めて見て思ったりした。
日和ってるとか言ってごめん。日和ってたのは完全に私だった。
(0) 2015/10/03(Sat) 06:17:12 (ぺっぺっぺ)
女しか食わない狼だなーw
ドロシーちゃんマリエッタさんお疲れ様ー
(+13) 2015/10/03(Sat) 06:18:04 (ryo02)
珍しく早起き
投票先はそろそろ合わせんときついと思ったのでドロシーにしてるぞ
んで、ディークは人間のお知らせだ
...カレルしかいねぇのか?
(1) 2015/10/03(Sat) 06:18:22 (Bob)
今日占い決め打ちで失敗するとRPPですかね。
まだ寝ぼけてる模様
(+14) 2015/10/03(Sat) 06:19:04 (satyi)
賭博師 ディークは、おはよう。ドロシーマリエッタはお疲れさん。つかシュテラまさかドロシー占ったわけじゃないよな?
2015/10/03(Sat) 06:19:57
宿屋の娘 シュテラは、居ねぇのか?じゃねえな 居ねぇわ 喉温存
2015/10/03(Sat) 06:20:30
☆私はあまり強く結論出さないというのは敵を作らない姿勢に思えたんよね。
唯、その前に、相手の白が見えてるから強い黒要素挙げられないタイプとも思ってたけど
ゆうべのディークの反論見た時、その内容が何かでっち上げというよりも
明確に私への違和感を挙げてる感じがして、「あれ?」と思ったんよね。
反論が自然って点もあるけど、
ディーク狼時、私の村が見えてても黒要素挙げれるって事になることに「あれ?」な感じ。
じゃあ何故今までそうしなかったの?村だから?
もしくは自分を露骨に疑ってかかってる相手なら黒塗れる系狼?
とゆうべ疑問浮上したけど結論までは到達できんかった。
(2) 2015/10/03(Sat) 06:20:34 (ぺっぺっぺ)
(+15) 2015/10/03(Sat) 06:20:37 (ryo02)
あれ?シュテラ偽ならディークに黒出しだと思いましたが・・・?
(+16) 2015/10/03(Sat) 06:20:51 (satyi)
☆カレルについては、怖くない所が怖い、という感覚。
見てはいるけど、視線の先が重なって感じる安心感みたいなのがずっと有って。
なんか大丈夫じゃないかなと思ってしまうというか。
マリエッタ村だなと思うのとはまた別の何か。
あと昨日は不思議と確白っぽく見えてた気がする。
ディークに意識が集中し過ぎてた所以かもしれないけれど。
ところで「ディーク疑いの先導」がよくわからなかった。
昨日ディークを最初に疑ってかかったのは私じゃない?
これだけ。今日いつもどれるかわからない。
本当にごめんなさい。いってきます。
(3) 2015/10/03(Sat) 06:20:59 (ぺっぺっぺ)
宿屋の娘 シュテラは、流石に昨日のオレの発言でドロシー占ったらアホだろ...
2015/10/03(Sat) 06:21:06
元暗殺者 ミーネは、まぁここまできていい悪いもないか
2015/10/03(Sat) 06:21:37
>>+3ラヴィ
そういっていただけると偽霊冥利につきます。
>>+7ハンス
どうも。
ところがどっこい、立ち会ったのは初日と今日だけですよ
それ以外の日は最低でも6時半まで寝てましたから。
最近体力が持たないロリBBAです。
(+17) 2015/10/03(Sat) 06:21:53 (higanbana3248)
さて、聞こう。
どっちが吊りやすい?
8時にまたくるねー
(*0) 2015/10/03(Sat) 06:21:58 (rinsick)
え
いや、ごめん、とにかく時間なんでいってきます。ごめん。
(4) 2015/10/03(Sat) 06:22:20 (ぺっぺっぺ)
(+18) 2015/10/03(Sat) 06:22:33 (satyi)
>>1
でしょうね。
ディクさんには酔いがみえましたもの。
猫-カレル-エレオと予想はしてますが。
(+19) 2015/10/03(Sat) 06:24:26 (higanbana3248)
(+20) 2015/10/03(Sat) 06:25:24 (basilisk)
賭博師 ディークは、>>1見た。ドロシーとシュテラの票逆かと一瞬思ったわ。それからサシャはいってら**
2015/10/03(Sat) 06:26:13
真露呈のシメオンよりマリエッタ食う理由を考えて欲しい的な襲撃かしらん?
もしくは単純にGJ避けか。狩がGJで出られたら太刀打ち出来ん踏んだか。
(+21) 2015/10/03(Sat) 06:26:50 (ryo02)
>>+20ハンス
ご主人予想は
1dエレオ→2d途中からシュテ→3d途中からエレオ
で混乱したですよw
だから片方を極端に下げる事だけはしないようにして3dからはシュテさんと疑似ライン繋ぎで真でも一緒に墜落を視野に置いてました。
(+22) 2015/10/03(Sat) 06:28:12 (higanbana3248)
>>+21ミーネ
昨日の議事よんでくるといいやも
シメオンのカレル人間推しが激しい
さらにシメオンのサシャ狼視が激しい
欲望に呑まれた狼ならつい残したくなってしまう
(+23) 2015/10/03(Sat) 06:28:45 (basilisk)
(+24) 2015/10/03(Sat) 06:28:55 (ryo02)
あぁ、今更ですが
ロゼッタ<【ドロシーは狂人】ウサウサ
なので、シュテさんが信用勝負をしかける狼に見えないというのは感じていたです。
(+25) 2015/10/03(Sat) 06:29:55 (higanbana3248)
元暗殺者 ミーネは、羊飼い ハンスあいあいさー、了解でございます(よじ登りながらログ読み)
2015/10/03(Sat) 06:29:55
ミーネ襲撃の意味を辿れるかどうかが村側の鍵になるとおもうよ
ディークが確白になるとディーク狼じゃないのになぜミーネ襲撃だったんだという状況要素がすこぶる大事になる
(+26) 2015/10/03(Sat) 06:30:07 (basilisk)
(+27) 2015/10/03(Sat) 06:30:49 (ryo02)
まあだから組み立てるならディークをスケープゴートにするほうが狼は確実に勝てるんだけども。
多分サシャにもっていくんだろうなって襲撃である
(+28) 2015/10/03(Sat) 06:30:57 (basilisk)
宿屋の娘 シュテラは、やっと真実にたどり着けたわけか 勝負はここからだが サシャいってら
2015/10/03(Sat) 06:31:41
え〜っと 3縄2人外
占占霊狩村村狼
片白がサシャ・カレル
・・・詰みかそれに近いかな(まだ寝ぼけてる模様)
(+29) 2015/10/03(Sat) 06:33:08 (satyi)
カレルさんが狼さまなら着々と仕掛ける準備はしてたと思うですよ。
というより、猫狼を見るならエレオ狼になるですが。
猫の視線を追うと。
(+30) 2015/10/03(Sat) 06:33:32 (higanbana3248)
>>+22ドロシー
やっぱ読みブレがあったんだね
2dから急に動きが窮屈そうになったんでそれが要因だったんだろうね
1dは素晴らしかったと思う。1dは完全に真誤認してました(パチパチ
(+31) 2015/10/03(Sat) 06:33:47 (basilisk)
ディークは狩予想なんだよー
ついでベルさん、、
他に見当たらん。
(+32) 2015/10/03(Sat) 06:33:47 (ryo02)
>シュテラ
たどり着けたというか狼が襲撃して視点狼確定させたんで、たどり着かされたって感じだね(
そしてこの一文を頭に入れながら昨日のエレオの発言を読み返すと面白いものが見つかると思いますw
(+33) 2015/10/03(Sat) 06:36:51 (basilisk)
>>+31ハンス
エレオ真なら余計な事したかもしれない…は思いましたからね。
やはり狂霊は鬼門です。
できれば最低ロラに持ち込める位やりたかったですが…
お言葉は素直に受け取るのです。ありがとうございます。
(+34) 2015/10/03(Sat) 06:37:42 (higanbana3248)
>>+22
それかー、シュテドロの私へのツープラトン攻撃は。
喉の関係で言い訳できないし、しても言い訳乙だなと思いながら、明日大変だなと思ってたら、吊られてびっくりしましたまる
>>+32
私もディーク。ベルさんは違うと思ってたけどどうだろうね。
(+35) 2015/10/03(Sat) 06:38:10 (satyi)
シュテさんには裏で赤い糸を結んでおいたので
きっと狼さま勝てるですよ
…幸福な後追い他殺なんてロマンがあると思いません?
それも村が村側を追いこむ形の。
(+36) 2015/10/03(Sat) 06:41:18 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、では一旦身支度してくるです。
2015/10/03(Sat) 06:41:50
>>+36
ライン得意な人外さんって死に際にきっちり偽ライン繋いでくるから怖いw
(+37) 2015/10/03(Sat) 06:45:03 (satyi)
ドロシーの仕事の何に痺れたかって3dの灰吊だよ
あの場面一般的な狂人だとLW吊怖くて対抗吊マシーンになるとこをきっちり人間見抜いて灰吊りに行ったのは心が熱くなったね
久々に良い仕事してる狂人を見て嬉しいよ
本来なら対抗吊るよりも難しい事だからね
(+38) 2015/10/03(Sat) 06:51:00 (basilisk)
ろっぷいやー ラヴィは、>>+38 吊られて泣いてる子だっているんですよ!
2015/10/03(Sat) 06:52:26
いや、ほんと
気持ちよくしてやられたわーw
狂人が一番難しいものな、次は狩りかな経験ないけど。
(+39) 2015/10/03(Sat) 06:54:03 (satyi)
(+40) 2015/10/03(Sat) 06:54:53 (basilisk)
ろっぷいやー ラヴィは、ラヴィェ・・・
2015/10/03(Sat) 06:56:12
ただシュテラ真だと、本当にスノウ村確信が謎でしょうがない。
(+41) 2015/10/03(Sat) 06:58:03 (satyi)
ドロシー、ちょっと毛を…
…冗談だよ。そんな目で見ないでおくれ。
【ドロシーは潔癖(人間)】
(5) 2015/10/03(Sat) 07:02:47 (skyleaf)
>>+41ラヴィ
そこがロックの根本なのかもねぇ
もっと突き詰めてもよかったかもね
もにょったまま濁しておくと自分の中で増幅するもんだしさ
(+42) 2015/10/03(Sat) 07:10:05 (basilisk)
占い結果揃ってないけど、村カレル>サシャ狼 の印象ですね。
スノウの沈み方は狼仮定(決定ですが)仲間に触れれない病かなと思いまして。
カレルには初日相性悪いと触れて(キリにも見えますが)姿を消してる。ここが書ければ他灰も薄く書ける気がするのですが。
ただカレルには微妙な距離がある気もして確信にまではいかないのですが。
カレル側から見難いのもありますし・・・w
(+43) 2015/10/03(Sat) 07:10:43 (satyi)
>>+41については
やっているのが人間なら読み違いはあると思うですし。
2〜3dの暴れは単なる恐怖心でしょう。
猫村のケースに対する。
(+44) 2015/10/03(Sat) 07:12:07 (higanbana3248)
何日か前にも書いたけどシュテラのあれはシュテラ狼ースノウ狼とするとその後の状況が噛み合ってないんだよね
占い師を噛むならLWにならないほうまで守るのもわかるけどね
状況的に信用勝負仕掛けてくる狼が、ラインダダ漏れとかおかしいなと気付けるようになれれば。
(+45) 2015/10/03(Sat) 07:13:09 (basilisk)
他に誰も猫を庇っていないのに、信用勝負をしなければいけない狼があそこまで固執し
最終的にシメオン真に到達するというのは相当まわりくどい
そういうのは村が拾ってくれる前提でないと
アピは意味がないのです。
(+46) 2015/10/03(Sat) 07:14:10 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、羊飼い ハンスに相づちを打った。
2015/10/03(Sat) 07:14:50
ロック体質自体を治すより、もうひとつ違う武器を手に入れておけばロックも一つの武器として活きると思うし。
ロックと相性の良い武器は状況考察マンだろうけどねw
まあ自分が身につけれない場合でも、そういう人を利用すればけっこううまくいったりね
今回は状況要素拾うタイプが居ないという珍しい村だったからそれは無理だったけどさ
(+47) 2015/10/03(Sat) 07:16:43 (basilisk)
>>+42 ハンス
一応聞いたんだけど、向こうがこちらを狼視してたのも有ったのか明確な回答がなかったようにも。
A.エレオノーレ偽考察助けてる→B.エレライン切れ→C.スノウ村
からAを取り下げたのにBCが残ってたようにしか見えなかった。
(+48) 2015/10/03(Sat) 07:17:14 (satyi)
(+49) 2015/10/03(Sat) 07:17:22 (ryo02)
ラヴィさんにハンスさんはありがとうございます。
表にいる間は狼さまにいらない子認定されてたらどうしようと思ってたのでw
ラヴィさんは役職への目が狼として違う感じだったと思うですよ。
単体白かったと思うですし。
(+50) 2015/10/03(Sat) 07:19:00 (higanbana3248)
まあそうだよね、である。
ドロシーとマリエッタはお疲れさま。
サシャは朝早くからお答えありがとう。行ってらっしゃい。
>>3サシャ
カレルは>>3:177から既にディークに疑いを向けていたよ。
直球を聞いたのは私だけど、疑いの下地を作ったようには見えるよね。と言う話かな。
(6) 2015/10/03(Sat) 07:19:36 (skyleaf)
それの何が変なのかがよくわかってない←
普通の狼アピにしか見えないんだけどw
(+51) 2015/10/03(Sat) 07:19:56 (basilisk)
(+52) 2015/10/03(Sat) 07:20:05 (satyi)
(+53) 2015/10/03(Sat) 07:20:18 (ryo02)
墓守 シメオンは、シュテラも朝からありがとう。
2015/10/03(Sat) 07:21:51
(+54) 2015/10/03(Sat) 07:21:51 (satyi)
お墓のログを追ってたですが
>>4:+9>>4:+10の動物ロラが完遂されていた流れに笑ったですw
そうなると最後はサシャさん吊でしょうか。
(+55) 2015/10/03(Sat) 07:21:54 (higanbana3248)
むしろシュテラーサシャの場合あれだけ昨日築いたディーク疑いの布石はなんだったのかって事になるんだけど、その反証材料とかあればだしてみたりすると話題が弾みそう(
(+56) 2015/10/03(Sat) 07:22:29 (basilisk)
>>+51 ハンスさん
やー、灰吊したいって結論付けなら説得に動くようなまねするかしらって。
ラヴィ-カレル不適合を同意してくれてるから、少なくともその日は処理防げただろうし。
当時だけを考えるなら意見を一貫させ過ぎに思う。
(+57) 2015/10/03(Sat) 07:23:13 (ryo02)
>>5
【注意喚起】本日少女の毛を刈るという事案が発生しました。
(+58) 2015/10/03(Sat) 07:23:16 (satyi)
(+59) 2015/10/03(Sat) 07:24:36 (satyi)
あらためてスノウ狼確定な。
で、エレオの結果まだだけど俺もう確白でいいよな?
エレオ真なら昨日時点でもうサシャしかいないし。
(7) 2015/10/03(Sat) 07:25:01 (yuno)
今日の襲撃は大分謎なんだけど、灰のどの視点でもGJは致命的orシュテラ真の場合舐めとるという感じがするんだがはてさて。
カレルそこまで好戦的かというとどうかなー
(+60) 2015/10/03(Sat) 07:25:03 (ryo02)
(+61) 2015/10/03(Sat) 07:25:41 (ryo02)
(+62) 2015/10/03(Sat) 07:26:05 (ryo02)
>>+57ミーネ
んっとねー、通常の狼視点ではあの日灰吊出来るなんて想定は普通ないのよ
んで、仮に推しまくった場合そこで決め切れれば勝ちだけどシメオン真は見えてる視点だし、決定権がシメオンにあるのも理解してるわけで
その場合、狼はそんなリスク踏むよりドロシーで縄消費して最後吊れば勝てるのだから同じなんだよね
急ぐ必要性がないのよ
(+63) 2015/10/03(Sat) 07:26:41 (basilisk)
カレル-スノウって最初●スノウ希望してなかったっけカレル。
時間ある時読み直してあそぼ。
(+64) 2015/10/03(Sat) 07:27:53 (ryo02)
>>4:+6それな、なのです。
はっきり言えば人外濃厚の相手を使った村アピ、と思っていたのでツッコミも入れなかったですが。
○*´∀`*)=○ シュッシュッ
○・x・)=○ ウサウサ
と裏に埋めた程度で(
そういうところが酔いなのですよ。
(+65) 2015/10/03(Sat) 07:28:42 (higanbana3248)
元暗殺者 ミーネは、>>+63ほむほむ。めもめも
2015/10/03(Sat) 07:29:50
賭博師 ディークは、>>7下段はエレオ-シメオン真なら、だな。だがドロシー破綻してるしサシャカレルのどちらかしかない。
2015/10/03(Sat) 07:30:20
>>+64 ミーネ
カレルの票はベルに揃ってからなのでキリにも見えるタイミングかな。
(+66) 2015/10/03(Sat) 07:31:53 (satyi)
霊狂だと仲間を統一占で斑吊怖くないかと思ったけど、斑吊られることはなかろうと踏んだか?
まぁこの村で動きの予測はできんな、うん(
対話感覚はサシャのほうが狼目に感じるけれど、どうなんかなー
ただサシャ-シュテラは死体蹴りの辺りが茶番になるのか。
うまいなー狼。
(+67) 2015/10/03(Sat) 07:33:00 (ryo02)
元暗殺者 ミーネは、>>+66あ、ほんとに。メモ履歴見てた、そーなんだ。
2015/10/03(Sat) 07:33:30
墓守 シメオンは、賭博師 ディークエレオからサシャ白ならディーク狼かな。この場合確白がサシャ。
2015/10/03(Sat) 07:34:01
元暗殺者 ミーネは、ろっぷいやー ラヴィをもきゅもきゅ。お礼ー
2015/10/03(Sat) 07:34:35
●してるから切れだってのはその中身(いわゆる流れ)を精査しといたほうがいいよ
1dはベルティルデに6票くらいはいった後に●スノウだしてきただけだしね(スノウはディークの1票)
(+68) 2015/10/03(Sat) 07:34:59 (basilisk)
今回の狼陣営はどちらが狼でも上手いですよ。
G13怖い
(+69) 2015/10/03(Sat) 07:35:03 (satyi)
ろっぷいやー ラヴィは、元暗殺者 ミーネ をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 07:35:54
元暗殺者 ミーネは、読み込んでないのがばれるw ごめんちゃーい
2015/10/03(Sat) 07:36:25
不慣れな狼がやりやすい典型的なパターンだとおもうけどね
周りが出揃ってから切りにいく票いれる
こういうの切れどころかもろラインだと思うけどねぇ
(+70) 2015/10/03(Sat) 07:37:13 (basilisk)
賭博師 ディークは、墓守 シメオンほうほう、そうなのか。
2015/10/03(Sat) 07:37:16
でも、そうだね。
サシャには確白になる視点が欠けているかな。
一応、昨日のエレオの様子を見ればサシャ視点黒出しされる可能性は濃厚だから、強い要素として取れないけれど。
(8) 2015/10/03(Sat) 07:38:50 (skyleaf)
元暗殺者 ミーネは、地上頑張れーじゃあねー
2015/10/03(Sat) 07:40:15
(-0) 2015/10/03(Sat) 07:43:17 (ryo02)
【見】羊飼い ハンスは、元暗殺者 ミーネに手を振った。
2015/10/03(Sat) 07:44:42
(-1) 2015/10/03(Sat) 07:46:03 (basilisk)
>>4:+163
ここは勝手に村が弾いてくれるのが予想できたので塗る必要もなかったかと。
必ずしも村を吊るのに狼が手を汚す必要はないのです。
村人の自由さを許せないのもまた村側ですから。
(+71) 2015/10/03(Sat) 07:47:09 (higanbana3248)
投票要素から見る場合ってその先の行動と照らし合わせて見てやると結構拾えることが多いかもね
今回の場合はカレルは初回●スノウ希望なんだけど初回の占いでベル確白ができたんだよね(●スノウ○ベル)
てことは片方は確白で視界がひらけて、希望が汲まれずに気になってたはずのスノウは灰のままだったのにスノウに対しての言及がないのは変だと思うんだけどね
そして周りが▼スノウの流れになってからこれまた後で出てきて▼スノウなわけで。
(+72) 2015/10/03(Sat) 07:49:55 (basilisk)
>>4:+166
ご飯食べてたのは本当ですが途中お風呂いきつつ裏で見てたですよ。
本当は昨日、あそこまで喋るのも狼さまの邪魔になるかもしれないと思いましたし。
エレオ-カレルが狼さまと思いつつ疑ったのは、ドロシー最期のわがままです。
ついでに真だとそれ以前にもっと荒れています()
(+73) 2015/10/03(Sat) 07:51:04 (higanbana3248)
途中落ち込む事もあったですが諦める事は許されませんし、できる事をして従い尽くすのみです。
そもそもドロシー以上に大変な立場を背負ってるのは狼さまですし、諦める人外は嫌いなので。
それがドロシーの、人外のプライドです。
(+74) 2015/10/03(Sat) 07:56:39 (higanbana3248)
それにしても村側だと闇落ち寸前で立つ事になったでしょうね、今回と同じ盤だったら。
ではまた夜に**
(+75) 2015/10/03(Sat) 07:58:51 (higanbana3248)
賭博師 ディークは、一応、俺もシュテラから黒出しあるかもとは思ってた( つか、昨日のサシャ占いのほうが唐突だよなぁ。
2015/10/03(Sat) 08:00:17
中の人は自分が諦めた人外と思われる事を特に嫌うので。
ユーリエさんもふもふ
ハンスさんもフォローありがとうございます。
(-2) 2015/10/03(Sat) 08:01:49 (higanbana3248)
まあ読みどおりならディークが滅ぼすと思うがどうなるかなぁ
(-3) 2015/10/03(Sat) 08:03:36 (basilisk)
にゃふー
おまたせ
【サシャは羊の皮を被った狼だったのだ!】
あと今日は夜コアになりそー
(9) 2015/10/03(Sat) 08:04:20 (rinsick)
(*1) 2015/10/03(Sat) 08:06:14 (eco)
これで全ライン露出だね。
私視点…サシャ-スノウ-シュテラ
シュテラ視点…カレル-スノウ-私
ドロシー狂
こんな感じだ。
今日が実質の最終日、シメオンとディークはなにかあったら聞いてね。
カレルはよろしくっ!
(10) 2015/10/03(Sat) 08:06:35 (rinsick)
(*2) 2015/10/03(Sat) 08:07:03 (rinsick)
仮想狼に出来ると思わんかったなぁ
喉温存込めて二度寝してくるー
(*3) 2015/10/03(Sat) 08:09:28 (eco)
【>>9判定確認】
はい、皆あらためてよろしくな。
俺も今日は夜コアなんで昼間は覗くだけになりそう。
ひとまず双方フラットに見るつもりではあるので、
各自思ったことを自由に話してほしい。それじゃあまた夜に**
(11) 2015/10/03(Sat) 08:10:28 (yuno)
マリエッタが見たかった光景ってこれか。
本人落ちてしまったけれど。
見通しが気持ち良いね。あと、わかりやすい。
(-4) 2015/10/03(Sat) 08:10:43 (skyleaf)
>>10
ここで自然によろしくと言えるのがすごく真ぽい。
可愛い。
(-5) 2015/10/03(Sat) 08:13:11 (skyleaf)
ディークとシメオンが判定者になりましたね。
2人とも昨日はエレ真だったようですが、今日の噛みもあってどちらになるのか。
ちなみに狂人視点は割と正しく聞こえてしまいますが、さてw
(+76) 2015/10/03(Sat) 08:36:20 (satyi)
判定見たよ。
エレオは>>10もありがとう。
昼は軽く。夜は深夜まで対応出来るよ。
一旦離脱。**
(12) 2015/10/03(Sat) 09:02:00 (skyleaf)
ういっすー 僕ね
エレオはよろしゅーに!
時間が取れるのは夜になる
元カノースノウーシュテラの編成ってどんな動きしてたのかな、っと陣形で見てみるつもり
(13) 2015/10/03(Sat) 09:10:54 (eco)
旅芸人 カレルは、昨日はおきれなくてごめんかったー
2015/10/03(Sat) 09:11:24
にしてもG13で狼陣営が(ライン二つあるとはいえ)確定するって珍しいような。
頑張れー
(+77) 2015/10/03(Sat) 09:14:51 (ryo02)
>>+75
実は真霊だとスノウに黒出しでわりと真取れて楽になってる可能性もww
(+78) 2015/10/03(Sat) 09:37:10 (satyi)
>>+65 ドロシー
あ、なるほど(ぽん
私は猪突猛進と評された事もある人なので、あまりそういうの考えられないんですよ。
猫さん叩きすぎて白出ると私が疑われるなとか思って、ちょい引いたりはしたかな。
今見直すとキリに見えるレベルだね。
村中から疑われるわけだw
(+79) 2015/10/03(Sat) 09:50:37 (satyi)
>>+77 ミーネ
シメオン真打てたのが大きいな。
がんばれー
(+80) 2015/10/03(Sat) 09:52:34 (satyi)
アアアアアアァァァァァァァァァァァァ!?
ごめんなさい…
私、狩人でした\(^o^)/
(+81) 2015/10/03(Sat) 09:52:51 (zrokuni)
(+82) 2015/10/03(Sat) 09:55:38 (Kingdom)
(+83) 2015/10/03(Sat) 09:55:49 (zrokuni)
起きてログを見ようとしたら真っ青でした。
あ、死んだんだなと実感しました。
怖かったです(小並感)
なんか霊と旅にやたら白塗りされてたのが、噛まれフラグがプンプンしてました()
(+84) 2015/10/03(Sat) 09:58:11 (zrokuni)
真霊でしたか・・・
ドロシーさんおつかれさまでした。
マリエッタさんもおつかれさまでした。
普通といえば普通の▲先ですかね、狩予想で噛んで来た感じは薄いかな・・・?
(+85) 2015/10/03(Sat) 10:23:03 (えま)
元暗殺者 ミーネは、みんなお疲れ様ー
2015/10/03(Sat) 10:25:00
マリエッタさんスノウさんお疲れ様でした。
私の希望蹴ったのあなたかああああww
スノウさんは大変だったと思います。
お疲れ様でした。
(+86) 2015/10/03(Sat) 10:33:13 (satyi)
狼は強いはず・・・と思ってましたが、あそこで偽黒判定出してくる狼霊はやはり居ないのですね・・・
基本、先▼になるものだから、
・・・出さないのが普通。は、解るんですけどね
表居たらどっち行ってたかなー、
真で落ち着くか、それを狙った狼まで謂ってたか。
このドロシーさん対抗だと後者がありえそうで、ああ、
村人での参加とは恐ろしいものです
(+87) 2015/10/03(Sat) 10:46:30 (えま)
(+88) 2015/10/03(Sat) 10:51:24 (satyi)
まあ地上と墓下は視界が違うし。
地上なら相手と話せますからね。
(+89) 2015/10/03(Sat) 11:02:45 (satyi)
処刑で偽が確定するのを解っていたら狼の狼要素を挙げるわけには行きませんものね、
マリエッタ人打ちと▼ディーク、両方とも白で。
調度いい選択が出来てたのではないですかね
霊能者騙り、おつかれさまでした。
高い勢いの霊騙りを目撃出来て嬉しいです。ありがとうございました。
多分、今日、偽確定のドロシーさんの推理を参考に狼探しする村は居ないでしょうし←
(これよりは噛まれた人の推理参考にするのが大事ですからね・・・
ドロシーさんの主さまが勝利を得られますよう、私もお祈り申し上げます。
(+90) 2015/10/03(Sat) 11:12:53 (えま)
>>+89
そうなんですけどねー、
私、ロック体質なんですよ〜
しかも「狼は強いはず」って幻想を追ってくから・・・
(+91) 2015/10/03(Sat) 11:19:10 (えま)
因みに護衛は
2d→エレオ
3d→エレオ
4d→墓守
ベルは護衛しとけばよかったと思ったんですが、確白より占師抜かせないほうが大事だと思い外しました。
抜かせてすみません。
これがあるから統一確白って嫌だったんですよね…
羊-宿で狼ですよね?
(+92) 2015/10/03(Sat) 11:23:01 (zrokuni)
>>+92 マリエッタ
墓下は割れてるw
エレオノーレ-カレルは、ハンスが追ってるので読んでみるといい。
>>+91 ユーリエ
私のこれまでの村は白狼結構いてね。
白狼恐怖症だね。
あと潜Cにしてやられたりとかw
あ、墓落ち下ときいった白取り甘いとしたらは、私がという意味で、カレルはその意味で狼の可能性十分ある(予防線
(+93) 2015/10/03(Sat) 11:35:28 (satyi)
(+94) 2015/10/03(Sat) 11:46:37 (satyi)
>>+92
3dは片白護衛でよかったと思いますけどね、片白って誰??
あ、
▲ベルティルデが初回の時点で占▲してこない作戦の狼であることはほぼ想定出来るので。
1手増加が大きいですしGJ狙いで片白〜灰から護衛先選択。
出回る占判定の数を大事に思っているのは解りますので占護衛優先してしまうのも解りますが、
村視点で見たら優先するべきはGJ、ローラー対象者の▲での削減、
「まとめ役(※「確白」ではない)」の存在維持、
結果として居なくてもなんとかなった現在ですが、この村はまとめ役が要る方の村だったと思いますね・・・
(まとめ依存症の人こそ居ないんですけどね、
(+95) 2015/10/03(Sat) 11:47:25 (えま)
G13だと最大で優先されるのはGJだと思いますね
3-1であれば霊鉄板が上回りますが、
・・・まぁ、GJ出すのは難しいですし、
でも GJ>>>占結果で判定を得ること だと思いますよ。
2日目から統一●ではなかったのですしね
私だと ローラー対象減って欲しい>>確白居る でベルティルデさん護衛ほぼ一択ですね
占候補の二人より霊候補の二人の方が魅力的でしたし、
護衛価値は[占>>>>>霊]なのですけど
単体評価は[墓領>宿>香]なので。
ここに確白まとめ役を混ぜるとまとめ役護衛の判断になりますね、
なので▲は●先の灰・・・>>2:200からミーネさん▲だったかな
(+96) 2015/10/03(Sat) 12:17:20 (えま)
でもシュテラさん護衛ではなくエレオノーレさん護衛とは。>>+92
なかなか面白いです。
(+97) 2015/10/03(Sat) 12:19:06 (えま)
ああでも3dからシメオンさん護衛でもよかったでしょうね
3dにここ護衛で、文句を言ってくる人は出ないかと思います。
(+98) 2015/10/03(Sat) 12:24:47 (えま)
【見】巫女 ユーリエは、白狼より白狼の幻想を追っかける方が恐怖です
2015/10/03(Sat) 12:29:14
あらやっぱりマリエ狩でしたか。お疲れ様でした。
占い先誘導出来なくてすみません。
スノウもお疲れ様です。もふもふ。**
(+99) 2015/10/03(Sat) 12:29:15 (shir0shiro)
濡れ衣で追っかけられた人の精神衛生・安定が大変なのです。
・・・毎度申し訳ありません。(深々
(-6) 2015/10/03(Sat) 12:33:39 (えま)
出先アンカ略ですが
スノウさん顔だしされたようでよかった!
どうも、狂人です(かつおぶし献上
マリエさん狩はわからなかったですね、昨日のは完全に非狩発言と思って灰でつっこみ入れてましたw
(+100) 2015/10/03(Sat) 12:34:29 (higanbana3248)
占信用勝負なら霊噛みにいくのはありますね
なので護るのはわかり
2回占い護衛したのはいいと思うですよ
狩人は抜かれたら困ると思った人を護ればいいですし占は大事な情報ですから
ではまた夜に**
(+101) 2015/10/03(Sat) 12:37:38 (higanbana3248)
今頃>>+14の間違いに気づくw
狂吊ってるから、最終日じゃんwwww
墓下ぼけぼけモード。
(+102) 2015/10/03(Sat) 12:43:25 (satyi)
ろっぷいやー ラヴィは、あ、実質って意味ね。
2015/10/03(Sat) 12:44:28
村▼ならEP、狼▼ならコミットでEP突入するのかな
▼エレオノーレorシュテラですね
(+103) 2015/10/03(Sat) 13:57:25 (えま)
ろっぷいやー ラヴィは、巫女 ユーリエですです。
2015/10/03(Sat) 14:02:13
一撃。
>>13カレル
猫羊両狼なら、ダイナミックライン切りをしてるからそのあたり見てもらえると嬉しいかな。
他にやりたいことがあったらそっち優先で構わんけど。
>サシャ
★>>4を書いたときの心境について詳しく。
★カレルに対し共感>>4:9>>3とっていたようだが、具体的にどのへんでそう思ったんだろう?(アンカあればほしい)
忙しいみたいなので無理はしなくていいが、もし答えられるようならこのへん話聞きたい。
>シュテラ
★俺白を見てNDK?(ねぇ今どんな気持ち?)
意地の悪い言い方をしたが、実際シュテラは結果貼ると毎回すぐいなくなるからね。
占い結果を見てどんなことを思ったのか、そういうリアタイで反応みたいところが見れなかったからそのへん詳しく聞きたい。
それと★昨日までのカレルのどのへんで白or村拾ってたか聞かせてほしい(アンカあればry
(14) 2015/10/03(Sat) 14:25:19 (yuno)
正直サシャもカレルも村くない(
単体はシュテラ-サシャ狼だが状況的にはさて?ってところか。
(-7) 2015/10/03(Sat) 14:27:50 (yuno)
ああそうだシメオン。
今日の吊りだが【▼宿or調】のどちらかで票を合わせるというのはどうだろう?
シュテラ-サシャ→エレオに2票
エレオ-カレル→シュテラに2票
俺とシメオンで残り票を入れる、と。二撃になったが続きはまた夜に。**
(15) 2015/10/03(Sat) 14:42:26 (yuno)
この盤面ならなりきり狼COとかしてみてもらいたいかもですねぇ
(+104) 2015/10/03(Sat) 15:29:12 (えま)
>>*7
墓下は騙せてる。大丈夫がんばれ!
←昔悪乗りした事がある模様
(+105) 2015/10/03(Sat) 15:48:49 (satyi)
ろっぷいやー ラヴィは、あ、墓下でね。地上じゃそんな余裕は。
2015/10/03(Sat) 16:06:05
全露出してるから時間が有るなら通して狼側の視界を追うのは面白いかもね。
墓下モードなのでやらないけどww
(+106) 2015/10/03(Sat) 16:07:41 (satyi)
黒確定が居るのであまりお目見えできないライン戦ですよね
狼に結構不利だと思いますがどうなるでしょうね
(+107) 2015/10/03(Sat) 16:54:16 (えま)
狼不利と言うより、シュテラ陣営エレオノーレ陣営として、シュテラ陣営不利な感じがしますが、ディークもまだ質問出してますからね。
3d4dのサシャをざっと見てましたが、シュテラ真視に移った過程が弱い気がしますね。かなり理由が自己起点で解り難いです。
あと吊り縄の重要性に比べて吊り理由が弱いと思いますね。
スノウは白飽和から、ラヴィはよく解らないと最後に行ってますし盤面整理でしょう。次の日の私白への反応も弱い気がしました。
狼の可能性が高い、村なら白飽和して混乱してる村人という印象でしょうか。
対して、カレルは昨日ずっとディータ狼を追ってたと思ったのですが、結論はサシャ狼なんですよね。
ここも準備してるように見えますが、カレルは思考を隠してる部分が解らないですからね。
どちらも気にはなります。
(+108) 2015/10/03(Sat) 17:09:57 (satyi)
良く見たら、元カノVS元カレじゃないか…。
>>15ディーク
異論ないよ。ありがとう。
(16) 2015/10/03(Sat) 17:10:25 (skyleaf)
賭博師 ディークは、とんだ修羅場に巻き込まれたな(他人事感
2015/10/03(Sat) 17:12:28
(+109) 2015/10/03(Sat) 17:12:43 (satyi)
エレオは誰かの評で色が見えてないっていうのがあった気がします。
シュテラは占視点ができてた気がしますが、時々はげたのでは?という一言があって(2か所ツッコミという名のマーカー済み)そこが気になります。
勘違いなら真濃いめ、当たってれば限りなく狼。
ちなみにつついた感じ、まったく気にしてない感じだったので、村からの信用をどこまで気にしてるのかと思いましたね。
単に気が付いてない可能性もあるので・・・なんともですが。
占信用は若干エレオノーレ寄り(ロック含むw)
(+110) 2015/10/03(Sat) 17:19:37 (satyi)
(+111) 2015/10/03(Sat) 17:29:35 (satyi)
スノウさんが狼確定だからサシャさんカレルさんは潜伏担うと云って出たものになりますが
シュテラ狼:
「狼から占騙りを出そう」という狼陣営。
シュテラCO→スノウ非COなのでシュテラさんは自発的に騙りへ?
スノウさんは安心して非COが出来ますね
エレオノーレ狼:
「シメオンが非占したら〜」から占騙りに出ざるを得なかった狼陣営。
恐らく>>1:1をリアルタイムでというのに嘘はないだろうけど、
狂の出方をストレートに窺っていた素直な狼、ということになりますね
こういう展開になるとは予想してなかったでしょうけど、
実に疑わしい要素になってしまっていて、なんともです。
役割分担の相談をして、各自が希望の位置に着いてCO非COした感じでしょうか
こちらでもスノウさんは待機狼に非ずなので平然と非COですね
(+112) 2015/10/03(Sat) 17:42:11 (えま)
【見】巫女 ユーリエは、夫婦喧嘩は犬も食わないのにー
2015/10/03(Sat) 17:43:20
それで、
ここに加えるべきは「3-2の想定がなかった」というやつでしょうか・・・
今、ちょっと思考が上手く回ってないのですが。
(+113) 2015/10/03(Sat) 17:47:47 (えま)
>>14
☆ほう、くらいだな
どのみち答えがわかったのでなるほどなーって感じだった
☆ログに残したのは>>4:108
他にも考えてはいたが こっちも欲しいと言うなら出そう
(-8) 2015/10/03(Sat) 17:58:12 (Bob)
言い換え村に変えますか。
猫を巡って破局したカップルが互いに弁護人を連れて討論して、
墓守にどちらがより猫と一緒に墓に入るべきか譲り合う村。
尚、当事者の元カップル達より先に弁護人が犠牲になる模様。
(+114) 2015/10/03(Sat) 17:58:20 (えま)
いや、よろしく自体はアピの範囲だが。
エレオは自分の白をこれまでとても大事にしてきている。
という、丁寧な可愛さ。
どうしてマリエにあんなに寄り添うのかと思ったが、再度見直したらエレオとして自然極まりなかった。和む。
シュテラ→ミーネもついでに見てみよう。
(-9) 2015/10/03(Sat) 18:02:23 (skyleaf)
正直エレオ-カレル-スノウもシュテラ-サシャ-スノウもどっちもねぇよって感じではあるんだが
(-10) 2015/10/03(Sat) 18:04:11 (Bob)
狼に3-2想定が無かったか、相談して選択しない事にしたかだね。
ドロシー 霊 ←狂人
サシャ 非 ←A 06:03
ラヴィ 非
カレル 非 ←B 06:29
ミーネ 非
ディーク 非
ベルティルデ 非
シュテラ 占 ←A 07:11
スノウ 非 ←狼 08:36
マリエッタ 非
エレオノーレ 占 ←B 12:56
シメオン 霊 ←真
こんな感じだね
(+115) 2015/10/03(Sat) 18:05:08 (satyi)
(-11) 2015/10/03(Sat) 18:12:15 (Bob)
(+116) 2015/10/03(Sat) 18:14:52 (satyi)
読んでる。狼がどっちであれライン切りすぎだろこの村...
カレル-スノウとかマジかよって感じだしシュテラ-サシャも意味分からんだろ
>>14
☆ほう、くらいだな
どのみち答えがわかったのでなるほどなーって感じ
☆ログに残したのは>>4:108
他にも考えてはいたが こっちも欲しいと言うなら出す(喉消費嫌)
(17) 2015/10/03(Sat) 18:15:13 (Bob)
>>17
この上段とかな。ふと第三者目線というかなが入るので違和感というか、作ってる感がするんだよね。
(+117) 2015/10/03(Sat) 18:21:45 (satyi)
シュテラは直接の殴り合い想定かな?防御用かもしれないが。
判定者の疑念を解消しないのは何要素なんだろう。
(+118) 2015/10/03(Sat) 18:25:15 (satyi)
元暗殺者 ミーネは、地上かっぽれかっぽれ
2015/10/03(Sat) 18:27:09
しかしマリエッタさん狩かーうまいなー。
全然見えなかったや。
(+119) 2015/10/03(Sat) 18:27:50 (ryo02)
ろっぷいやー ラヴィは、元暗殺者 ミーネもうすぐ殴り愛が始まるなら応援モードですかねw
2015/10/03(Sat) 18:28:06
やっと休日部活動終わったです!ただいまー
>>+114こういうセンス好きですよ。
[そっと座布団を渡した]
(+120) 2015/10/03(Sat) 18:29:19 (higanbana3248)
多分サシャ待ちもあるんじゃないかな?
これは狼人関係ないおもうけど
(+121) 2015/10/03(Sat) 18:29:32 (ryo02)
元暗殺者 ミーネは、ドロシーちゃんおつーノシ
2015/10/03(Sat) 18:30:07
>>+119 ミーネ
ほんとそれ。
思考の過程が狩り視点だったんだなと思いましたw
あとエレオノーレに対しては、マリエッタからのプロレスだったというw
(+122) 2015/10/03(Sat) 18:30:10 (satyi)
(+123) 2015/10/03(Sat) 18:30:55 (satyi)
>>+120 うさぴー
仮にエレ護衛GJの狩として対抗出られたら偽疑うレベルだったかもしれん(
(+124) 2015/10/03(Sat) 18:33:04 (ryo02)
修羅場に巻き込んでごめんヨ(
>>15には了解、シュテラにセットしとくよー
時間が取れなくて1d〜2dしか見れなかった 続きは後で
>>14のダイナミックライン切ってどこの部分だろう?
(18) 2015/10/03(Sat) 18:33:23 (eco)
答えが見えている上で言うのもなんだけど。
1d2d見た限りなんだか狼陣営らしい動きだったんだぜ
1d〜2d
>>1:90>>1:102 元カノ
元カノからエレオの真を下げている
>>1:170→>>1:245上act>>2:114 サシャ
スノウに対して色を付けていない状態(この時点ではスノウに疑いは集まっていない)
→2日目にかけてスノウ疑い
サシャの1d終盤のact「シュテラまだ見れてるなら個人的に統一でスノウお願いしたい」は今見ると込み上げてくるものがあった
サシャは1d終盤でスノウを疑ってるとactで言っていたけど、
実際に要素として出したのは>>2:114、具体的に出したのは>>2:158
スノウが疑われてたから切ったんじゃないかな
(19) 2015/10/03(Sat) 18:34:30 (eco)
墓守 シメオンは、宿屋の娘 シュテラ を投票先に選びました。
ろっぷいやー ラヴィは、>>+124 www
2015/10/03(Sat) 18:34:52
しかも元カノのほうはハンスさんのペットなんでしょ?
修羅場だなー
お子様は家でテレビでも見てるわー
(+125) 2015/10/03(Sat) 18:35:17 (ryo02)
元暗殺者 ミーネは、醤油煎餅ぼりんぼりん
2015/10/03(Sat) 18:36:08
>>+118ラヴィ
んー、その辺りはシュテさん元々だと思うですよ。
初日にも塩麺さんと対抗相手に待たせやがって、でも言う程偽とも思ってないからと言ってたり
素もあるでしょうがちょいちょい演技っぽい節はあるのです。
(+126) 2015/10/03(Sat) 18:36:27 (higanbana3248)
元暗殺者 ミーネは、ろっぷいやー ラヴィに話の続きを促した。
2015/10/03(Sat) 18:36:32
>>19
カレルのこういうとこが人・狼関係なく上手いと思う。
私的には嫌味なくサシャを下げてると思う。
(+127) 2015/10/03(Sat) 18:38:16 (satyi)
ろっぷいやー ラヴィは、元暗殺者 ミーネありがとー 飴もぐもぐ
2015/10/03(Sat) 18:39:05
(-12) 2015/10/03(Sat) 18:40:28 (Bob)
(-13) 2015/10/03(Sat) 18:40:37 (Bob)
宿屋の娘 シュテラは、スノウは誰が狼でも切られてるよな(オレ以外には) それは間違いない
2015/10/03(Sat) 18:41:13
>>+126 ドロシー
そこも指摘したけど、ぱっと拒絶されたんだよね。
あとスノウ村で霊ロラを言った所とか。
視点漏れっぽい物が出たので指摘して防御感みようとしたら、追い散らされた感じ。
気づいてないのか、ふりなのか最後まで解らなかった。
(+128) 2015/10/03(Sat) 18:42:00 (satyi)
>>1:213>>1:229 シュテラ
統一の流れ。
スノウにも視線が集まっている中、強いベル統一希望
初回にスノウに当てたくなかったんじゃないか
と、それぞれの要素で黒要素にはならないけど
陣営としての動きとして考えると当て嵌まるって動きが多い気がする
…要素上げてみたはいいものの、陣営考察ってシメオンやディークには役に立つのだろうかという心配が〜
僕から分かった狼の動きを挙げてってるだけだからね
何か他にやって欲しいことあればちょうだいな
(20) 2015/10/03(Sat) 18:42:15 (eco)
天然でない場合、わざとそういうキャラを演じてるんだと思ってみてましたが
気楽にしたい反面重たいんだと思うんですよ、彼女にとって占い師という立場は。
初日も今回編成上余裕がないといい、猫村のケースという恐怖から暴走し3d時点で唯一ドロシーを信じていた辺り、根は真面目な方なのです。
そことの葛藤かなぁと予想しています。
(+129) 2015/10/03(Sat) 18:42:23 (higanbana3248)
宿屋の娘 シュテラは、エレオ-カレルは二人とも1dからスノウを切りに行った、サシャ-シュテラはサシャだけが切った
2015/10/03(Sat) 18:42:31
宿屋の娘 シュテラは、サシャ-シュテラだとしたらスノウへの扱いがアンバランス過ぎねぇか?とだけ落としとこう
2015/10/03(Sat) 18:43:10
旅芸人 カレルは、宿屋の娘 シュテラだねぇ。スノウ単体白視してる人すらいなかったように思うし
2015/10/03(Sat) 18:43:13
(+130) 2015/10/03(Sat) 18:44:47 (ryo02)
旅芸人 カレルは、それは村要素としては弱いかな。それぞれで動きバラしてラインを切る狼もいるぜー
2015/10/03(Sat) 18:45:05
で、演技なら偽かなという気がする。
真で演技をする場合、それが真視に繋がると思ってやるわけでしょうから、今の信用気にせずにいたシュテラとは違和感。
(+131) 2015/10/03(Sat) 18:45:58 (satyi)
一方ドロシーは狂人なのでそんな可愛いシュテさんに赤い糸を結んできたのです。
後程狂人愛の狼占い師として疑われる伏線として。
(対スノウさん含め、仲間への情が深いからあぁなったと塗る材料になるかもなぁとか)
ここをどう取るかは表の人に期待しましょう。
(+132) 2015/10/03(Sat) 18:46:16 (higanbana3248)
宿屋の娘 シュテラは、ふむ、そうか まぁどっちにしてもライン切りしまくる狼だってことだな
2015/10/03(Sat) 18:46:46
>>20下段の〆はいいですね。
確実に判断役に歩み寄るのは最終日の必須テクですから。
(+133) 2015/10/03(Sat) 18:47:31 (higanbana3248)
その辺はエピで解答見てになるかな。
あまり言ったらシュテラに鼻で笑われそうだしw
(+134) 2015/10/03(Sat) 18:47:42 (satyi)
カレルは強く見えて意外と脆いのだろう。という寸感。
昨日結構ボロボロに見えたのだよな。
一昨日はすり寄りとも考えたけれど、確白消えて不安だったのか。
芯があるというか、探しているのだろうと。
(-14) 2015/10/03(Sat) 18:48:10 (skyleaf)
>>132
釣られてる兎がここに。
墓下だがなw
ドロシーさんライン得意な人かな。人外陣営に1人でも居ると混乱するから困るw
(+135) 2015/10/03(Sat) 18:49:55 (satyi)
>>+134ラヴィ
ですね。
それと赤ログがどうなってるのかも気になってるのです。
狂人にもCNがあるかとか←
(+136) 2015/10/03(Sat) 18:50:02 (higanbana3248)
シュテラのそれは何視点なんだい?
要素にはとらないでおくけれども。
>>17シュテラ
★カレルに対しては何も思わなかった?
>>20カレル
★サシャの狼要素、シュテの偽要素が欲しいかな。
(21) 2015/10/03(Sat) 18:53:03 (skyleaf)
>>+135ラヴェ
苦手ですよ。
自分が村側ならライン要素はまず見ないですし。
けど、信用が取れないなら取れないなりに狼のサポをする方法はあると思ってやってみたのです。
(+137) 2015/10/03(Sat) 18:54:33 (higanbana3248)
(-15) 2015/10/03(Sat) 18:54:47 (Bob)
元暗殺者 ミーネは、かっぽれかっぽれ**
2015/10/03(Sat) 18:54:56
サシャ-シュテラですとサシャさんの役割は、エレにすり寄って占い避け&エレ噛みしたときのライン切り。
後半シュテラ推しで決め打ちに備えると無駄のない動きにも思いますが。
まあシュテラ真推しが1日早いかもしれませんが、ドロシー狂決め打ちなら、あの日占い決め打ちでもおかしくはないと思いますからね。
まあ若干見たいものを見てる感もあるのでこの辺でw
(+138) 2015/10/03(Sat) 18:55:10 (satyi)
ちなみにこの方法
遠い前世で狂霊を(相手の正体に関係なく)好きだと言ったら塗りの材料にされたので使えるのは実証済みです()
(-16) 2015/10/03(Sat) 18:55:19 (higanbana3248)
宿屋の娘 シュテラは、GM視点かな、答えわかったわけだし カレル狼が見えて、ってこと? >シメオン
2015/10/03(Sat) 18:56:03
調香師 エレオノーレは、調香師 エレオノーレ を投票先に選びました。
墓守 シメオンは、そうだね。カレル狼に一言どうぞ。
2015/10/03(Sat) 18:56:58
調香師 エレオノーレは、宿屋の娘 シュテラ を投票先に選びました。
しかし狂霊だと対抗は吊れないまま死ぬのです…
それはそれで別の戦い方を選べばいいとしても打開策はないものか…。
(-17) 2015/10/03(Sat) 18:57:53 (higanbana3248)
>>+136 ドロシー
狂人としてはそこ重要w(もらえなかった人)
>>+137
そうなんですか私もラインは苦手。
なのでラインで考察してる場合は細かい説明がほしいですね。
(+139) 2015/10/03(Sat) 18:58:04 (satyi)
宿屋の娘 シュテラは、「なるほどな」
2015/10/03(Sat) 18:59:23
旅芸人 カレルは、宿屋の娘 シュテラ を投票先に選びました。
>>21
シュテラはカレルへの一言よりスノウへの一言が聞きたいですかね。
あれだけ愛情が有った訳ですから、そこが反転した部分が見たいですね。愛憎といいますからね。
(+140) 2015/10/03(Sat) 19:01:31 (satyi)
ちなみに。
>シュテラ・カレル
★私は今、どちらのラインを疑っていると思う?
答えはactでいいよ。
(22) 2015/10/03(Sat) 19:02:10 (skyleaf)
ろっぷいやー ラヴィは、地上のみんなガンバレー
2015/10/03(Sat) 19:02:17
(-18) 2015/10/03(Sat) 19:02:29 (Bob)
>>+139ラヴィ
ですよねw
だから自分が狼をする時は絶対狂人にもCNをつけるのです!
切るも繋げるも狼次第ですからね、ラインって。
見ようにも「明らかにすれ違っている・嫌悪が見えてるから切れ」位しかわからないです。
後は雰囲気で(震え声
(+141) 2015/10/03(Sat) 19:03:54 (higanbana3248)
宿屋の娘 シュテラは、知らねぇよンなもん 興味もねぇ
2015/10/03(Sat) 19:05:15
>>+141 ドロシー
狼側のスキルにもよりますからね。
まあそこは個人要素、状況要素、どれにも言える部分ですがw
(+142) 2015/10/03(Sat) 19:06:15 (satyi)
さて、オレ視点での狼陣営で確実に言えることは
1d早々にカレルがエレオの信用を落としていく(>>1:62,>>1:138,>>1:144)
カレル→●スノウ(>>1:222)
ここから見て、初日からラインは切り続けていったわけだな
他二人を殺してでもカレルが生き残る作戦だったんだろう
(-19) 2015/10/03(Sat) 19:07:30 (Bob)
墓守 シメオンは、そうか。では、シュテラに投票しておこう。
2015/10/03(Sat) 19:09:00
こんばんばんー
地上から降りてきた村側組が全部エレオ真派で、狂ドロシーとエア狂の僕がシュテラ真派かー
なんか面白いなぁw
(+143) 2015/10/03(Sat) 19:09:19 (basilisk)
1d。カレルからシュテラの目線に何故かエレオが反応している
その後、カレルがシュテラ真エレオ偽に至る(エレオの信用を落とす)発言があったが、それに対してもエレオは反応
が、>>1:138に対する反応はない
(-20) 2015/10/03(Sat) 19:09:45 (Bob)
>>シメオンact まあそうなるわな。
最終的にはディークとの相談だろうし。
かまかけも入ってるだろうけど。
(+144) 2015/10/03(Sat) 19:11:11 (satyi)
灰、カレルさんについては出したと思うのでサシャさんについて出すと
狼想定いかに多くの疑い先を作らずに済むよう動くか?のタイプと思うです。所謂ロック偽装狼。
マリエナニコレや猫まっしぐらの辺りって見えていない視点でも不思議ちゃんや黒い灰が相手だったので狼でもそのままの事は言いやすいのです。
2騙りを見たのも白飽和に対する言い訳、と塗られたら厳しいかもしれませんね。
(+145) 2015/10/03(Sat) 19:11:54 (higanbana3248)
これは違和感になり得るな
自分へですらない目線にまで突っかかっていったエレオだ
そのエレオが「シュテラが真、エレオが偽」というわかりやすい発言(>>1:138)に対して反応しないわけがねぇ
エレオの偽要素として提出
(-21) 2015/10/03(Sat) 19:12:01 (Bob)
さて、オレ視点での狼陣営で確実に言えることは
1d早々にカレルがエレオの信用を落としていく(>>1:62,>>1:138,>>1:144)
カレル→●スノウ(>>1:222)
ここから見て、初日からラインは切り続けていったわけだな
他二人を殺してでもカレルが生き残る作戦だったんだろう
(23) 2015/10/03(Sat) 19:12:37 (Bob)
まだ帰宅途中だがただいま。
ふぅむ…。
>シュテラ
★今、何になら興味がある?もしくは持つことができる?
>シメオン
★今のシュテラについてどう思う?(返事は今でなくてもいい
>>18カレル
猫吊周りと猫から他灰or占への動きについてだな>ダイナミックライン切り
考察ありがとう。後でちゃんと読ませてもらうよ。
(24) 2015/10/03(Sat) 19:14:58 (yuno)
賭博師 ディークは、宿屋の娘 シュテラ を投票先に選びました。
シメオンは判断要素出させる時に煽り手法使う場合は相手みてやらんとシュテラみたいなの相手にやったら拗ねるの目に見えてるだろうにw
全部自分の思いのまま一回出させてから仕掛けるくらいにしないとなぁ
(+146) 2015/10/03(Sat) 19:15:16 (basilisk)
>>+143ハンス
こんばんはなのです
狼位置はこれで合ってると思うですけどね。
灰は>>+145含めるとトントンになりつつあるので占い師メインでの回答となります。
非偽として動いているのはシュテラさんだと思うですよ。
(+147) 2015/10/03(Sat) 19:15:27 (higanbana3248)
1dのポイントは>>1:138 カレル「シュテラが真、エレオが偽」
エレオは元々、カレルの発言には結構反応している
カレルからシュテラの目線に何故か反応したり(>>1:47)
自分偽の根拠を落とされて否定したり(>>1:147)
そのエレオが、>>1:138を見た段階で無反応ということは違和感だ
「なんで?」くらいは思うだろうし、エレオなら言うはずだ
それが「なんで?」すら言わなかったのは、狼同士だから、じゃねえか
(25) 2015/10/03(Sat) 19:16:20 (Bob)
宿屋の娘 シュテラは、>>24 答えの証明。 大体準備というかログ読みは終わってるんで纏めながら落としてるトコ
2015/10/03(Sat) 19:16:50
>>+143 ハンス
シュテラさんに失礼な言い方ですが、ヘイト稼いだのも少しあると思いますよ。
あと私も質問の答えちゃんともらえなかったし、疑われた点納得できなかったし。
納得できる考察貰うと結論が黒でも印象が上がる、納得できないと結論が白でも印象は下がると思います。
今回私宛は前半村っぽいが付いてて、後半のに反論すると疑い返しにしか見えない状態でしたがww
あと、〜さんは結構考えてると思います→考えて無いよなにいってんの?のコンボは何回かくらったw
(+148) 2015/10/03(Sat) 19:17:44 (satyi)
>>23
んー、それなら占い師襲撃してるって。
他二人を殺すつもりはないねどうみても。元からエレオと二人で信用勝負路線出来るようにしてただけかと
現に2dなんてエレオ上げだし。
(+149) 2015/10/03(Sat) 19:17:59 (basilisk)
シュテラさんって結構淋しがりさんと思うですよ。
白ズの方たちは是非とも優しくしていただけるといいなって思うです。
だけど回答を間違えてくれないと狼さまが勝てない矛盾
(+150) 2015/10/03(Sat) 19:18:41 (higanbana3248)
(+151) 2015/10/03(Sat) 19:20:56 (higanbana3248)
>>+148ラヴィ
うん。べつにラヴィを責めてるわけではないよ
シュテラみたいなやり方だと好感度調査村では圧倒的に不利になるのは当たり前だし。
(+152) 2015/10/03(Sat) 19:21:21 (basilisk)
シュテラみたいなタイプはロジック派が判断役じゃないと普通は勝てない
シメオンはそうでもないが、ディークとかもろに感情派にみえるし。
まあだから残されてるんだけどさ。
(+153) 2015/10/03(Sat) 19:23:00 (basilisk)
2d。スノウ吊りだな
この時点でライン切りの方針は決まってたんだろうが、カレルはエレオ真へと至り始める(>>2:65)
だが、エレオはカレルを疑い、何処で上がったのかとまで聞く(>>2:109)
だがこの時点でカレルは既にエレオ真に至った要素を上げてる
それ故だろう、カレルからの返事はなし
その返事がないことに対しての追求は(この日は)なし
エレオはカレルからの目線を気にしてるように見えるが、
>>1:138だったり>>2:65だったり
実際のところはどうでもいいと思ってるんじゃないか?
(26) 2015/10/03(Sat) 19:23:18 (Bob)
シュテラさんは村の兎を吊り殺してるわけで、考察だけで信じてもらうのは難しいと思うけど・・・
まあ疑われた私も悪いんですが。
まあ偽ならサシャが前面に出る場面ではありそうな気はしますね。
困ったwハンス・ドロシーに説得されそう。
でも変えない。わりと墓下は変えるとはずす印象ww
(+154) 2015/10/03(Sat) 19:24:03 (satyi)
恐らく信用勝負かLW勝負かは、様子を見ながら決める位の予定だったのではないでしょうか。
2dエレオさんが上がってきたので信用勝負路線になったというだけで。
それなら霊ベグ襲撃がきてもおかしくないかと思ったですが初手吊が狼だったので判定でわかるし狂喰うのもったいないやーだったのでしょうか。
それともベルさんが狩人に見えたか。GJ出そうな位置でもいきましたし。
(+155) 2015/10/03(Sat) 19:24:46 (higanbana3248)
>>+152 ハンス
あ、兎のは半分自虐芸ぐらいで流しておいてくださいw
(反省はしてますが)
責められてるとは思ってませんので。
(+156) 2015/10/03(Sat) 19:26:43 (satyi)
ドロシーは表で言った通り村側、特に占い師に夢は見ていないので。
面白い事に『真だと思いたくない』で吊られる占い師は真占いなのですよ。
偽だと思うのでなく、信じたくないから吊るのです。
(+157) 2015/10/03(Sat) 19:27:33 (higanbana3248)
話変わってカレルは>>2:143でオレに対して
「僕は切れているとは感じてないよ」と返答
どうも質問の意味を「エレオ-スノウってどう?」と聞かれたように解釈したらしいが、オレが聞いたのは「カレルのスノウ評」だけ(>>2:129)
ここは自意識過剰ポイントだな
>>1:125の切れ云々を意識しすぎた結果じゃねえかと思う
(27) 2015/10/03(Sat) 19:27:41 (Bob)
ドロシーとは思考がそっくりすぎて怖くなるレベル
>>+157とかまんまそれだ
(+158) 2015/10/03(Sat) 19:29:17 (basilisk)
序盤はともかく
ここまでくると狂霊と村人の情報量は同じになった以上わかる範囲とは思うですが
拾える範囲と思いますけど…どうなるか。
(-22) 2015/10/03(Sat) 19:29:18 (higanbana3248)
【見】羊飼い ハンスは、ろっぷいやー ラヴィ をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 19:29:47
シュテラが>>+33の要素に気付いてそれ出して負けるなら仕方ないレベルかなーっておもう
サシャが気付いてもいいんだけどさ
(+159) 2015/10/03(Sat) 19:31:57 (basilisk)
>>+158ハンス
そういえばお母様がドロシーには生き別れのお兄様がいると言っていましたが…まさかハンスさんの事だったのでしょうか?(
思考が近いのだとしたら予想が被るのも納得ですね。
(+160) 2015/10/03(Sat) 19:32:12 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、(ちなみにドロシーのお母様は領主の愛人なのです)
2015/10/03(Sat) 19:33:43
>>+157 ドロシー
それなwほんとそれなw
私は村を考察しやすく盤面を整えつつ、占い師真贋メインで狼を詰める形ですかね。詰み進行での勝ちが多いです。最終日勝負になった村って少ないですね。
考察は見てのとおり要素取りや軽重が独特だったり、説明が下手だったり、説得なにそれで・・・w
(+161) 2015/10/03(Sat) 19:34:29 (satyi)
ろっぷいやー ラヴィは、羊飼い ハンス をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 19:35:41
真だと思いたくないから吊るの理由に理想の占い師ではないからまでのハードルは求めてないんだけどね
最低限の仕事してるかどうかがボーダーラインかなぁ
それ切っちゃうと吊っちゃう(
(+162) 2015/10/03(Sat) 19:36:03 (basilisk)
ろっぷいやー ラヴィは、領主の娘 ドロシー衝撃の事実!!
2015/10/03(Sat) 19:36:20
領主の娘(ただし正妻の子とは言っていない)
そんな設定が降ってきたのではやしはやし
そのせいで幼少期に色々あって信用できる友達がロゼッタちゃんしかいなかったのですよ。
そのうち気狂いになって人間なんて滅んでしまえーとなったのが狂人ドロシーだとしたら…なんて昼どらだろう
(-23) 2015/10/03(Sat) 19:37:03 (higanbana3248)
さて、2dから3dにかけてカレルはラヴィを見てる
SGっつーわけだが、ケダモノだと思ったり(>>2:201)良いケモノだと思ったり(>>3:41)結局疑問が生えたり(>>3:57)
視点はフラフラしてるな 一見迷ってる村という感じだが
唯一ラヴィを良いケモノと見た>>3:41では、スノウを絡めて考えてる
恐らく一度ラヴィを村視することによってライン切りしようとしたんだろう
ちょうどオレがラヴィにキレてた(>>3:35)ところなので、
ここを上手く利用すればオレから白視されると考えたのでは
(28) 2015/10/03(Sat) 19:37:12 (Bob)
>>+162 ハンス
まあそこ含めて、今日切るよりは昨日吊って色見た方がとは思いましたね。白出たら占いロラからのRPP、勝ち目は薄いですがシュテラ真で少しは勝ち筋があるかなと。
(+163) 2015/10/03(Sat) 19:40:44 (satyi)
墓守 シメオンは、ディークお疲れさま。気を付けておかえり。
2015/10/03(Sat) 19:43:01
一方エレオはカレルに夢中。灰吊りならカレル(>>3:128)とまで
だがカレルを狼と疑ってる割りには、
そのカレルの目線の先にあるラヴィにはほとんど触れてない
エレオが真だとして、ここでラヴィにほぼ目線を向けずミーネといちゃいちゃしてるのはおかしいだろう
(29) 2015/10/03(Sat) 19:43:24 (Bob)
騙りの方が切られたらおしまいなので大抵まともなのです
ドロシーを見てみなさい。RCOなのに内訳予想に狼入ってたですよ(
内訳予想に狼入られるのにはもう慣れました
(+164) 2015/10/03(Sat) 19:43:33 (higanbana3248)
墓守 シメオンは、返事は後にしようかな。
2015/10/03(Sat) 19:44:36
結局のところこの日の狼陣営の動きは「ラヴィを吊る」と「カレルを占わせない」のふたつなんだろう
カレルはラヴィ吊りに向けて動いたし、オレからの白視を得ようとした
エレオはマリー白出して次の疑い先をカレルに向け、
オレがカレルを占わないようにした
当然ラヴィ吊りの流れには反対しない、と
(30) 2015/10/03(Sat) 19:44:46 (Bob)
(+165) 2015/10/03(Sat) 19:48:39 (satyi)
閑話休題
カレルはオレに「スノウ黒前提で死ぬ気で黒を引いてくれ」(誤字修正済み)(>>3:147)
それと、シメオン真上げ(>>3:151)
これがライン切りの最後の一手だろう
シメオン真決め打ちの流れになると判断し、オレにシメオン真を信じさせた(実際のところそれが真実なのでさほど難しくない)
そうすることによって、オレからもスノウは人狼になるし
スノウ人狼が見えたオレがカレル狼を疑うわけがねぇ、ということになる
(31) 2015/10/03(Sat) 19:50:12 (Bob)
縄数的な問題でG13だとRCO霊は普通に狼戦略としてありだからね
そこから後から来た仲間の意思によって3-2にする場合とか特に強いし、2−2でも霊決め打ちなら有利だし、ロラでも先につられても霊結果が黒となるので真が狂認定されやすいし。
一人一殺がより重要となるG13での霊RCOは非狼取らないかな
(+166) 2015/10/03(Sat) 19:51:24 (basilisk)
>>+161ラヴィ
ドロシーもよくやったですよ。好みで真を偽視するのは…w
ドロシーは最近だと盤面整えたり占い師に頼りつつ推理を進める状態ですね。
そういう意味では自分が狩人の時が一番楽なのです。
推理の仕方は今回とそこまで変わらないかな。
(+167) 2015/10/03(Sat) 19:52:38 (higanbana3248)
>>+166ハンス
一応赤持ちでも1撃入れた後と言えそうなタイミングで出ましたが、なるほど…そうだったのですか…。
前に3−2をした際は狂霊だったのでそちらが主流と思ってたですよ。
(+168) 2015/10/03(Sat) 19:55:08 (higanbana3248)
ちょっと話は変わるが、
シメオンが未だに生きてるのはなんでだ?という話がある
普通に考えたら、▼ラヴィのタイミングで▲シメオンなんじゃねえか?
そのタイミングならまだ護衛が入ってない可能性が高いし、
ドロシーの信用は大体地に落ちてたよな
で、>>31を踏まえた上でその理由を考えると
「シュテラがシメオン真に動きつつあったから」だと考える
かつ、シメオンの占い真偽はシュテラ偽だ
(32) 2015/10/03(Sat) 19:56:19 (Bob)
シメオンを残してもオレはカレルを占わない。
シメオンを残すことによってシメオンがオレを吊ってくれる。
これがシメオンが生きてる理由だと見る
(33) 2015/10/03(Sat) 19:56:57 (Bob)
で、結局4dのオレはサシャ占い。カレルは占えなかった
エレオがカレル白を出し、カレルはエレオを信じて
ドロシーを吊って今日のこの状況にした、と
(34) 2015/10/03(Sat) 19:58:28 (Bob)
3-2が駄目なら2-3でいいじゃない><
3-2きついけど灰狼への負担は凄そうに思うのですが。
構想は15人村で聞いてその後見たことがないのですよね。
G13自体レアですし、今まで見てないのが痛かった・・・。
(+169) 2015/10/03(Sat) 19:58:57 (satyi)
>>32
あぁ、それは考えましたね。>▲塩麺
噛むならこのタイミングだろうに何故?とは思ったです。
ところで▲塩麺と書くと単に塩らーめんを食べるという平和な表現になりますね。
(+170) 2015/10/03(Sat) 19:59:38 (higanbana3248)
>>+166
なるほど。
最初はドロシーよりシメオンの潜伏理由が解らなかった。
(+171) 2015/10/03(Sat) 20:00:17 (satyi)
ドロシーを吊って、は語弊があるかな
ドロシーが残るなら残るでよかったんだろうが、
狼陣営の勝利へのキーは今日のこの状況(2対2、シメオンディークが判断)なんだろう、と
以上、QED
残りの喉は質問への返事に使うつもり
(35) 2015/10/03(Sat) 20:02:03 (Bob)
(+172) 2015/10/03(Sat) 20:02:13 (satyi)
調香師 エレオノーレは、9時には帰るでござるよーしばし、待つのだわ
2015/10/03(Sat) 20:02:27
>>+168ドロシー
というのも全ロラできないからね
その場合占は3分の2で人外確定、霊が2分の1になるので占3縄で2人外轢けるので霊打ち勝負ってもっていきやすい
特にイメージで3−2は狂霊じゃないかみたいな風潮もあるから尚更ね
万が一みすっても狂霊だろうしみたいな流れにできるし。
(+173) 2015/10/03(Sat) 20:05:13 (basilisk)
シメオンの潜伏理由ははっきりいって愚策だとおもうけどね
今回は結果論で初回に灰吊黒で状況真がついたからよかったけど、あれがなかったら霊偽打ち吊まったなしだったし。
(+174) 2015/10/03(Sat) 20:06:48 (basilisk)
>>+172ラヴィ
まいどーなのです
ついでににんじんもおまけしておくですよー
っ[塩麺バターコーンにんじん増し]
(+175) 2015/10/03(Sat) 20:07:32 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、ろっぷいやー ラヴィに話の続きを促した。
2015/10/03(Sat) 20:07:57
領主の娘 ドロシーは、さらにおまけの飴ちゃんなのです。
2015/10/03(Sat) 20:08:21
>>+173ハンス
確かに13の方が14より縄が少ないですもんね。
メモしておくのです[兎模様のメモ帳を取り出した]
そういえばシメオンさんの霊判定ネタ、3パターン位考えていてどれにしようか迷ってたのに全部パーになったのを思い出したです。
(+176) 2015/10/03(Sat) 20:12:29 (higanbana3248)
ろっぷいやー ラヴィは、領主の娘 ドロシーありがとうございます(むしゃむしゃ
2015/10/03(Sat) 20:14:20
シュテラに対する不信
・初日のスノウ白理由が意味不明(説明はしたがそれもry)
・スノウ白基点によりラヴィを吊った代償(霊吊のターン)
・謎のサシャ占(急すぎて囲いに見える。なぜディークじゃなかったのか)
・ヘイト
こんなとこかな?まだ他にもあるならどんどん応募してね(
(+177) 2015/10/03(Sat) 20:21:15 (basilisk)
ドロシーのとつげき社会見学の時間なのです!
司会は私ドロシーとロゼッタちゃんですよー
さて、今日はシメオンさんの職場にお邪魔したのです。
墓守さんって普段何をされているのでしょう?
あ、あれは…!?
シメオン<人肉ウメェ
な、なんということでしょう…死者のお肉を…これはおこさまには見せられない光景なのです!
【シメオンさんは墓荒らしの人狼でした】
(-24) 2015/10/03(Sat) 20:22:22 (higanbana3248)
>>+174 ハンス
G13以外で偽で出るなら「寝坊した」の代わりに使おうかと思いますけどね。
流石に偽が使うには嘘くさいだろうという一周回って真あるかもを狙って、ロラ狙いでw
(+178) 2015/10/03(Sat) 20:23:01 (satyi)
と、こんな感じのノリのを考えていたですが…
せっかくなので供養しておくのです(うめうめ
(-25) 2015/10/03(Sat) 20:23:03 (higanbana3248)
賭博師 ディークは、ただいま。少し用事片づけながら初日見返してたけど>>1:28>>1:29が気になったかな、とメモ。
2015/10/03(Sat) 20:25:50
一番目はいみふなので僕から擁護のしようもない(ただしその割に状況とかみ合ってない面)
二番目はどっちかというと村全体の進行知識不足+ドロシーの策略(
三番目は多分ディークは吊ればいいって考えだったのかなぁ。ここはうまく読み解けてない
四番目は村の雰囲気見て合わせれないと厳しいよね
僕の占い師なんてこれの数十倍ヘイトあるやも(笑
(+179) 2015/10/03(Sat) 20:26:07 (basilisk)
シメオン噛まれない理由なんて護衛警戒と一昨日?昨日?までは霊ロラ狙えたからだろーと思う私。
生きてるシメオンじゃなく、噛まれたミーネとマリエッタの理由に意識がいかないあたり、狼の牙を追いたくない意識が出てるよねー
(36) 2015/10/03(Sat) 20:27:29 (rinsick)
>>+179ハンス
シュテさんはディクさん人寄りで見てたはずですよ。
>宿屋の娘 シュテラは、ディクねぇ...見当はするがここあんま狼と思ってねぇんだよな
2015/10/01(Thu) 23:22:27
>宿屋の娘 シュテラは、ドロシー、やっぱ▼ラヴィの●ディークで妥協してくれ 悪いがディークはどうしても狼とは思えん
2015/10/01(Thu) 23:28:10
(+180) 2015/10/03(Sat) 20:29:24 (higanbana3248)
>>+178ラヴィ
まあ他のいいわけ考えたほうがいいとはおもうw
流石に今回のだと何の事故期待だよという突っ込みが止まないだろうしね
即興で考えたものだと、敢えて正直に占に狼出させたかったっていうプレス発言はいいかも
まあ村によっては狂人願望そのままじゃないかって取られる事もあるから注意だけどw
でもきっちり霊狂打ちプランにつなげて説得すれば狂視払拭できるだろうし逆にロラしてもらえそうだよ
(+181) 2015/10/03(Sat) 20:30:49 (basilisk)
んー
昨日シメオン噛まれない理由は、ここよりミーネ生かしてるとシュテラが吊られるからもあるか。
狼にしてみれば、シメオンよりミーネのが脅威だったと。
陣形考察はこれから始めるよん。
とりあえずポイントは、
・昨日の方向性は違えど、ドロシーを生かそうとする2狼の動き
・スノウに対するサシャとシュテラの真逆の評価。
ざっくり言うと一つ目はRPP狙い
二つ目はスノウが黒と見られることを見越してのサシャが生きるためのライン切り
こんな感じかなーって思ってるよん
(37) 2015/10/03(Sat) 20:32:44 (rinsick)
>>+180ドロシー
そそ。そこのことよ?
なんでそこで●ディークしなかったのだろうってこと
流石にサシャに飛んだ理由が薄すぎていきなり囲いに行ったといわれても仕方ない
(+182) 2015/10/03(Sat) 20:32:48 (basilisk)
賭博師 ディークは、ここまでのログは読んでるよ。シュテラもありがとう。
2015/10/03(Sat) 20:37:29
>>37
サシャが生きる為だけのライン切りでシュテラはスノウ庇い繋ぐならなんで占い師襲撃入ってないの?
サシャが活きる為のはずなのに占信用勝負に持ち込んでる状況の説明お願いしマース
村側ならこれ聞くなぁ
※墓からエレオにガチ質問してるわけではありまてん
(+183) 2015/10/03(Sat) 20:41:38 (basilisk)
>>+179 ハンス
ハンスさんのヘイトが何由縁か解りませんが、シュテラさんの場合。自分の勝利条件を狼探し出して正解に辿りつくから、村に狼を探し出させて正解に辿りつかせるに変えれれば、とか思いますけど。
うん、理解されない事も、ディーク辺りに勝ちにこだわってとかまた言われそうなのも解ってるw
(+184) 2015/10/03(Sat) 20:42:25 (satyi)
ガチ質問だと、偽なんだからそんなことしらないよって返答で終わりだろし(
(+185) 2015/10/03(Sat) 20:42:35 (basilisk)
結果論でいいなら、ミーネ襲撃じゃなかったらどこ襲うん、って感じだけどな
灰襲撃なんざ以ての外だし、オレの予想が合ってるならシメオンシュテラも襲えねぇ
片白のミーネとマリーだったら誰でもミーネ襲うだろ、単体で
>>37
サシャもオレもドロシー生かそうとはしてねぇんだがな
誰も説得しようとしてなかっただろ?
(38) 2015/10/03(Sat) 20:43:18 (Bob)
旅芸人 カレルは、☆シメオン エレオ真視してるとおもてるぞー ういすーシュテラとサシャの要素ね
2015/10/03(Sat) 20:45:17
猫狼起点とどや顔(理想論)からディク村だとは思ったので吊りたかったです。
そしてラヴィさんは犠牲になったのです…[合掌]
>>+182ハンス
言われてみれば「ディク狼に見えない」
がその前に出していた「サシャ単体村」をどう上回ったかが出てないのですね。
(+186) 2015/10/03(Sat) 20:45:24 (higanbana3248)
まあこれ以上はスタイルに関わるしお口チャックします。
地上に集中しないとw
(+187) 2015/10/03(Sat) 20:46:30 (satyi)
ざっくりと仲間を意識したと思える発言羅列ー
>>1:224 シュテラ
ここのスノウって私擁護に入ってるんだよねー
>>初日スノウ
>>1:97や>>1:136と数少ない灰とのやり取りをサシャとしながら考察なし。出来なかったor個人情報を引き出す気はなかった?
>>1:170→>>1:243
占い単体には触れてないも同様→私シメと切れてるぽいのが消えた
>>2:7は上手いね。
シュテラの出した偽要素を否定させるっていう。
これだけならキレだけど、>>268でスノウもシュテラへ矢印が向いてるあたり、2人(匹?)はシュテラと同じ陣営に見えないようキリに動いてたんじゃないかな?
ライン戦視野の動きだねー
(39) 2015/10/03(Sat) 20:46:48 (rinsick)
調香師 エレオノーレは、>>2:68だー間違えた
2015/10/03(Sat) 20:47:13
調香師 エレオノーレは、>>2:68だー間違えた
2015/10/03(Sat) 20:47:13
>>+184ラヴィ
僕の占い師のヘイトはアピ所以
真アピ方法だね。向いてないと思った村では途中で捨てるけどねw
シュテラの場合は多分これ意識したヘイトじゃないと思うんだよね。多分素直なんだとおもう。素直に自分の思ったまま行動発言した結果の可能性が高い
(+188) 2015/10/03(Sat) 20:48:13 (basilisk)
(40) 2015/10/03(Sat) 20:50:26 (rinsick)
ヘイトはその言葉の意味どおり注目集める為に使う
目線を引き付けるという意味合いだからね
敢えて目線を向けさせて自分のハードルを上げて、それ以上のものをこなす真アピは経験上かなり効果的
(+189) 2015/10/03(Sat) 20:51:36 (basilisk)
>>+188 ハンス
そこなんですよ。ヘイトでのアピが真に見えるんです。
あと怒ってる理由とかが、真意識みたいなものにぴたっとはまると真打ちしたくなりますね。
でも村によりますね。
(+190) 2015/10/03(Sat) 20:51:42 (satyi)
宿屋の娘 シュテラは、吊る意思はない=生かそうとしている ねぇ 生かそうするならシメオンの説得くらい試みるんじゃねえか?
2015/10/03(Sat) 20:55:45
ちなみに初日のactでのサシャとのやり取りでのスノウ希望はシュテラと赤共有してたならキリだね。
出なければいいんだから。
>>2:119までのやり取りとか>>2:39も合わせて
けっこう仲間同士でやり取りをして疑問を持っているんだよねー
ライン切りは霊確じゃないと意味がないって言うけど、ライン戦視野の場合それぞれが繋がってるか、は大事だから切りに動くのは充分ある。
これは噛み筋が役職噛む空気ないあたりと繋がるねー
サシャの>>2:188だけど、シュテラに聞いた>>1:224の内容がまさにスノウが私を庇っているなんだよね。
ここが消えてる。
>>2:180他。
シュテラがスノウ庇いに動いてるけど、ここはむしろスノウを中心にサシャと別の主張を意識したんじゃないかなー?
詳しくは後述。
(41) 2015/10/03(Sat) 20:58:55 (rinsick)
シュテラに短く反論を3つ
1つ目(>>28に対して)
シュテラがラヴィに切れてたところでカレル狼がラヴィをいいケモノだって言ったら、逆にシュテラに目をつけられてしまうのではないか
第一、僕はキレる=狼視していると捉えることはないのだ
これは客観的には証明できないことだけどもー
2つ目(>>32に対して)
3d時点、シメオンはそこまでシュテラ偽視していたのだろうか
今確認してきたけど、3dシメオンは占真贋を表に出してなかったよ
(42) 2015/10/03(Sat) 21:01:32 (eco)
説得、説得ねー
するかね?狼が狂を生かそうっていう説得を。
むしろ村ならするかもしれない、けど狼は心理的にストップかかるよ。確実に疑われるんだから(実際サシャそれきっかけでえ?ってなられてたし)
(43) 2015/10/03(Sat) 21:02:32 (rinsick)
エレオ-カイルの方が後出しの強みが有りますね。
結構と上手いと思います。
真贋要素よりスキル要素かな。
(+191) 2015/10/03(Sat) 21:06:54 (satyi)
サシャ狼として、パッと目に入るのはここだろうか
昨日のサシャ視点、マリエッタは村認定していたんだから
ディークorカレルが狼
そして「ドロシー狂決め打って縄浮かせないと」ってことは、
2人ともが怪しいと思ってたということだと思う
なのに昨日からカレルに対しての精査は薄く、
ディーク狼の可能性ばかりを追っていなかったか
(44) 2015/10/03(Sat) 21:07:19 (eco)
ふぬー。このシュテラのヘイトが意図的に使ってるように見えるってことかぁ
多分これ素だとおもうんだけどなぁw
もし意図的に使ってるなら言い方悪いけどはまってないよね(
自分で発言ハードル上げて、結果行動で下げてたらアピにすらならないとおもうw
(+192) 2015/10/03(Sat) 21:08:24 (basilisk)
ディークも似たようなとこあるけどね
発言で自分のハードル上げるから、出力がそれにおいついてなくて周りからつっこまれる
ディークに対する疑惑視理由はほぼこれかと
(+193) 2015/10/03(Sat) 21:10:10 (basilisk)
二人とも意図的じゃなくて素にみえる
そういうのは狼だと素ではでにくいんだよね
むしろ気をつけて抑える事に意識が向く事が多い
それがよくいわれる役(狼)を背負ってる気負いってやつだねぇ
(+194) 2015/10/03(Sat) 21:11:41 (basilisk)
決定が出るまで見守りたいですが眠いです
ぶっちゃけこういう場面だと、たとえいくら正論を言っても判断役に気に入られなきゃ負けなのです。
なのでいかに相手に届くか?を考えてる点でエレカレ組は巧いと思うですよ。
もし飴ちゃん余りそうだったら1ついただけると嬉しいです。
そのうち寝ますが朝起きれたら喋ると思うので。
(+195) 2015/10/03(Sat) 21:12:01 (higanbana3248)
>>+192 ハンス
あ、>>+190は普段の村での話です。
見学とかしてる時は特に真にみえるw
ドロシーとも話しましたが、シュテラはシュテラを演じてる気がするんですよね。時々剥げると言いますか。
素というより、そのスタイルが勝ちにつながるとか、それが真占いの真要素にシュテラの中でなってるのかなとか、そこは悩ましいですね。
(+196) 2015/10/03(Sat) 21:13:28 (satyi)
墓守 シメオンは、>>42カレル
2015/10/03(Sat) 21:13:32
旅芸人 カレルは、墓守 シメオンはいっ
2015/10/03(Sat) 21:14:41
3日目がすごいんだよねー
>>3:86とか仲間にいえるのかねとか思っちゃうけど、
むしろサシャ占われたら終わり、な狼としてはあり得るんだよね。逆説くさくなっちゃうけど。
>>41最後からの続きだけど、サシャって吊り位置では全然なかったよね?
スノウが伸びない、切ると考えた時点でサシャLWにする狼陣営にとっての脅威は私に占われること。
そして対抗策は私に占われた場合、ここに黒はないだろ。と思われること。
よって切り合いは強ければ強いほど効果がある。
シュテラのスノウ庇いは、私とラインが切れてるから、ここが主軸。
サシャは>>3:78のように単体の要素を軸に狼を主張している。
ようは噛み合ってないんだよね。やり取りをしてるのに。
私とマリエッタの時と違うのは、そうしてくるサシャに対しシュテラは気に入らないけど単体村>>3:90と客観性を持ってみれていること。
(45) 2015/10/03(Sat) 21:14:43 (rinsick)
【見】羊飼い ハンスは、領主の娘 ドロシーに話の続きを促した。
2015/10/03(Sat) 21:14:44
経験もあってだけど、主張の目線を合わせようとしてこない相手って本当に自分の発言を読んでるか?塗ろうとしているんじゃないか?ってかなり黒く見える。
じゃあシュテラがこの主張の違いについて気付いてたとするなら、その溝を埋めに行かないのも変な話。
つまりだ、ここに対してシュテラがヘイトから目が霞まないのも、霞んでなかったとして村と見ているところの齟齬を埋めにいかないのもおかしい。
埋める必要がなかったから、というのがしっくりくる。
(46) 2015/10/03(Sat) 21:16:28 (rinsick)
>>+195ドロシー
まったく以ってその通りだとおもう。そのために意図的にわざわざ残してるんだから気に入られないと意味ないもんね
心情排除してしまえば見えるものも、心情絡めると曇るのはよくあること
好感度調査になってるような村では特にその点気をつけないと好感度低い箇所から排除されていくのは必至だよね
(+197) 2015/10/03(Sat) 21:16:59 (basilisk)
>>+195 ドロシー
(私が見てここに来た宣伝の関係で教えてくれた本人が、どこかに居そうなのですがww)
占い真贋は人気投票。占い師は人気商売って考え方もあるみたいですからね。
(+198) 2015/10/03(Sat) 21:17:00 (satyi)
(+199) 2015/10/03(Sat) 21:17:20 (basilisk)
実際オレがラヴィを狼視するのは>>3:76からだからな
それは置いとくとして、カレルが>>3:35を見てオレがラヴィを黒視していると判断し、ラヴィとのラインを切った可能性ってのはある
実際オレは>>3:90でカレル≠ラヴィだと思ってるんだ
結果ラヴィを狼だと思って吊り、カレルを占うことはなかったと
下段。3dのシメオンはオレを吊ろうとしたぞ
(47) 2015/10/03(Sat) 21:17:35 (Bob)
ろっぷいやー ラヴィは、羊飼い ハンスに話の続きを促した。
2015/10/03(Sat) 21:17:52
ろっぷいやー ラヴィは、じゃあ私はハンスに。
2015/10/03(Sat) 21:18:07
宿屋の娘 シュテラは、実際これはシュテラ、カレルがお互いにどう思うかの話だ 結局はシメオンとディークがどう判断するかだな
2015/10/03(Sat) 21:18:49
推理と説得のゲームとはいうけれど、推理部分ってあんまり勝負には関係ないんだよね
人外やってると特にそれがよくわかるゲームだね
(+200) 2015/10/03(Sat) 21:19:07 (basilisk)
(+201) 2015/10/03(Sat) 21:19:09 (satyi)
旅芸人 カレルは、そうだね こうなると主観で説明するしかないからねー…シメオンはマジかっ見てこよう
2015/10/03(Sat) 21:20:26
ろっぷいやー ラヴィは、くー、やはりぴょんとか語尾に付けるべきだったか(そこ?
2015/10/03(Sat) 21:20:30
ベネディクト思い出すんだよなー、この感じ。
まあどちらが狼でも頑張れー
(-26) 2015/10/03(Sat) 21:20:35 (ryo02)
間違えた。
>>42カレル
エレオ吊る気はないとactで叫んだ記憶はあるな。
あと、ミーネの案>>3:115に乗っているから、シュテラ偽視と受け取ることは有り得るよ、とそこだけ一応。
>>44もありがとう。
(48) 2015/10/03(Sat) 21:20:46 (skyleaf)
旅芸人 カレルは、ほんとだ>>3:163だね すまんかった
2015/10/03(Sat) 21:21:22
墓守 シメオンは、おっと吊り票まで投げてた(
2015/10/03(Sat) 21:22:57
【見】羊飼い ハンスは、ろっぷいやー ラヴィwww
2015/10/03(Sat) 21:23:28
領主の娘 ドロシーは、飴ありがとです。
2015/10/03(Sat) 21:25:14
んで、そのあとラインでシュテラはサシャ疑ってるんだよねー>>3:136、>>3:138
単体どこいった?の突っ込みもしつつ、まあ正直ここは置いただけ。
本題は翌日の>>4:40にあるね。
ここ注目。両霊視点での狼候補がサシャになってるんだ。
>>4:41、>>3:156なども踏まえてみてほしいなー
>>3:170でシメオン吊り視野、なんかも踏まえてね。
これってさ、シメオン真視点でサシャ占透けたくなかったっていうけど、
むしろ更新前の発言追うとドロシー視点追ってサシャ占うように見えない?
ぼかす意味がないんだよね。
サシャ占いからの噛みを本当に警戒するなら、むしろ>>3:156みたいな曖昧な言い方するよりシメオン真ぽいを宣言したほうが良いくらいだ。
ここらへんからディークセット懸念はアピ。
それとサシャを囲いにいく理由としてラインを使ったんじゃないかなー?
(49) 2015/10/03(Sat) 21:28:24 (rinsick)
調香師 エレオノーレは、墓守 シメオンしっかりしなさいw
2015/10/03(Sat) 21:29:14
>>+197ハンス
正直人狼における敗北原因って大半はそこだと思うのです>好感度
村側って何が不利になるかわからず怖がらずなので平気で喧嘩売ってきたり黒くなったりしますし。
この辺りは人間がやるゲームだから仕方ないとも思うですが。
>>+198ラヴィ
占い師程それが顕著なものもないですからね。
まさにその通りだと思うのですよ>人気商売
(+202) 2015/10/03(Sat) 21:30:13 (higanbana3248)
…それ元の言葉言ったの、私じゃないですかね?( >>+202
そんな感じな事言ったおぼえが
(-27) 2015/10/03(Sat) 21:31:31 (higanbana3248)
まあ吊り理由の薄さはヘイトを買ったと思う。
言い訳の連続になるから言い訳しないけど。
シュテラへのあの時の話し方は別の方法が有ったな。
あの時は真よりに見てたから、止めないとシュテラが偽っぽく見られると思ってん・・・
(+203) 2015/10/03(Sat) 21:31:42 (satyi)
むーん。切り口を変えると
ならシメオン食ってミーネを残すのかって話になるけど
もうそこはいいか
シュテラの言う通り、お互いの考えしかぶつからないしね
今日のシュテラ偽要素はパッと出てこないからログ漁ってみよう
(50) 2015/10/03(Sat) 21:32:03 (eco)
ディクさんがドロシーにどや顔で喋ってた内容を思うに、ここも理想を追うタイプなのは見えてるです。
そこに引っ張られるかどうかでしょうね。
(+204) 2015/10/03(Sat) 21:34:12 (higanbana3248)
アンカー多いのはここまでだよー
あとは昨日のドロシー生かし、なんだけどこれは>>40で触れたねー
狼としてはたぶん最初は普通にドロシー吊りの方針だったんじゃないかな?
まさに>>4:27みたいな想定。これがやっぱりミーネ噛みも合わせてしっくりくる。
けど実際には頼りのマリエッタが>>4:33でサシャに疑念を持つどころか私真まで検討しだした。
雲行きが悪くなってきたね。
あんまメタや赤ログ推測はいれたくないけど……サシャが今日あんま来れないのも踏まえてなるたけ昨日のうちに決着をつけたかったんだと思うよ。
だからドロシー以外を吊りたかった。
あとなんだかんだ>>4:65でサシャは説得動いてるじゃん。マリエッタに対してだけど。
>>43とか言っちゃったよ。すごいな。スノウへのアクセルの踏み方といい、突き抜けるときは突き抜けれるのがサシャの武器なんだろうね。
(51) 2015/10/03(Sat) 21:37:24 (rinsick)
【見】羊飼い ハンスは、領主の娘 ドロシーに頷いた。
2015/10/03(Sat) 21:40:19
まあ話戻すと、
ドロシーとりおきしたい狼、だけどずっとすれ違う主張で切りあってきた2人がいきなり手を取り合うのは違和感があると思ったんだろうね。
だからサシャは狂決めうち、シュテラは真考慮って形でそれぞれドロシー吊りに動かなくていいような形にした。
以上が狼陣営の動きだと思うよ。
ちょっと長くなっちゃった。
あとは回答用にとっておくねー
それとシュテラにセットしてるよん
(52) 2015/10/03(Sat) 21:40:34 (rinsick)
(*4) 2015/10/03(Sat) 21:40:51 (rinsick)
調香師 エレオノーレは、賭博師 ディーク を能力(襲う)の対象に選びました。
しかしシュテさんが説得向きではなさそう
(説得でなく、自分の白や真を相手自身に拾わせるタイプ)なのとサシャさんが実質不在なのは痛いですね…。
朝更新な以上決定は延ばせるでしょうが票を合わせる必要がありますし。
(+205) 2015/10/03(Sat) 21:41:35 (higanbana3248)
宿屋の娘 シュテラは、調香師 エレオノーレ を投票先に選びました。
サシャがいないのがなんか2対1してるみたいでもやもやだけどねー
出来ればサシャもいるなかで決着つけたかったけど、残念。
噛みはディークでお願いね。
シメオンいって実はディーク狩人でしたーはシャレにならないから
(*5) 2015/10/03(Sat) 21:42:39 (rinsick)
ああ、そういう意味じゃサシャでもいいのか。
どっち噛みたい?
(*6) 2015/10/03(Sat) 21:43:13 (rinsick)
(53) 2015/10/03(Sat) 21:43:36 (yuno)
>>47
そこなー、確黒くるかと面白いなとか思ってん。
スノウ黒、ドロシー真よりに思ってたからね。
反応が薄いのは私の個人要素も有るけど、そこからの能力者の考察の伸びや変化が見たかったかな。
だから自分の考察を出さずに様子を見た。
(+206) 2015/10/03(Sat) 21:44:01 (satyi)
墓守 シメオンは、ディークいる?
2015/10/03(Sat) 21:44:23
墓守 シメオンは、いた。
2015/10/03(Sat) 21:44:39
賭博師 ディークは、墓守 シメオンいるよ。
2015/10/03(Sat) 21:44:40
賭博師 ディークは、ん、正直2対1は分が悪そうだなと思ってみてた。
2015/10/03(Sat) 21:45:04
自分を高めるために理想や向上心を持つのはもちろんいい事と思うですが、人に求めると途端に足元崩れ去るのです。
そして人外はいつでもその瞬間を待ってるですよ。
では、ぼちぼち箱前から布団鳩に移るです。
(+207) 2015/10/03(Sat) 21:45:35 (higanbana3248)
狼がシュテラサシャであろうがエレオカレルであればライン切りメインなんだろ?
ならドロシーを庇う必要はねぇ。
吊られなければ万々歳だし、吊られたところでライン切りが生きてくるんだからな
(-28) 2015/10/03(Sat) 21:46:12 (Bob)
うん、2vs1じゃなんかね…
サシャがいる中で説得合戦したかったな リアばくー
サシャとディーク、どっちが狩人かって言われるとディークかな
ディーク噛みを推すよ
(*7) 2015/10/03(Sat) 21:46:28 (eco)
ちなみにいまの発言群をリアルタイムで思考しながら書いたとしたら驚かれるだろうか……
(*8) 2015/10/03(Sat) 21:46:30 (rinsick)
(*9) 2015/10/03(Sat) 21:47:05 (rinsick)
最後は残った人のスキル差の勝負になる面も否めませんね。
だからこそ、その前に決めたいんですがw
G13じゃ無理だ!
(+208) 2015/10/03(Sat) 21:47:24 (satyi)
墓守 シメオンは、それはわかる。思うところを落としていいか迷うな。
2015/10/03(Sat) 21:48:18
旅芸人 カレルは、賭博師 ディーク を能力(襲う)の対象に選びました。
あとまぁ…
ディクさん典型的な
話は聞く(ただし聞くとは言ってない)
のところはありそうなので。
ここは自分の中で答えが出てしまったら。
その前にどうにかするしかないでしょうね、対策は。
(-29) 2015/10/03(Sat) 21:48:49 (higanbana3248)
調香師 エレオノーレは、それなーこっちとしてもなんか、ね
2015/10/03(Sat) 21:48:52
宿屋の娘 シュテラは、別に来てくれても構わんが、喉は有限なので答えきれるかは知らん。見て判断してくれるほうがありがたい
2015/10/03(Sat) 21:49:25
宿屋の娘 シュテラは、オレに対する遠慮という意味なら一切要らねぇよ、かかってこい
2015/10/03(Sat) 21:49:57
調香師 エレオノーレは、正直サシャ来れないならシュテラに飴あげたいまである。
2015/10/03(Sat) 21:50:15
やだこのエレオ…狼の口してる…
うん、最後は祈ろうw
(*10) 2015/10/03(Sat) 21:50:41 (eco)
ろっぷいやー ラヴィは、エア飴ぽいぽい
2015/10/03(Sat) 21:50:53
賭博師 ディークは、今回やってみて思ったが、意外と飴なしってきついな。
2015/10/03(Sat) 21:51:20
調香師 エレオノーレは、遠慮というか、私個人が気持ち良く戦えるかって問題だなー
2015/10/03(Sat) 21:51:40
もういいか。言ってしまおう。
>ディーク
☆シュテラは私がどちらを追っているかに興味がないらしい。
このまま放っておくと私はシュテラを吊ってしまうが、説得>>38の重要性を理解しているシュテラからそのアクションは見られない。
シュテラ真がこのポンコツ霊には話が通じないと思っているのであれば、フラットを宣言しているディークを介してでも説得しないと村は滅んでしまうのだけれど、静かに証明を行い判断を待つばかり。
最後までドロシー真を追い続けるほど、可能性を諦めなかったシュテラはどこへ行ってしまったのか。
状況に適切な感情が伴わない不慣れ真ではないように見える、うっかり折れるような場面でも性格でもないようだ。
GM視点なんて悠長な視点になっている場合でもないのだよ。
どうしようかね、これ。
さっぱり真だと思えないんだけれども。
(54) 2015/10/03(Sat) 21:51:52 (skyleaf)
>>+208ラヴィ
だから最終盤面を見据えて進めるのか短期戦でいいようにするのか見極めるのって大事ですよね。
ドロシーはとりあえず怪しいのと残したら悪い予感がする方には墓下にいってもらうスタンスです。
狼がすぐわかる時はさっさと終わるのでいいですが。
(+209) 2015/10/03(Sat) 21:52:12 (higanbana3248)
>宿屋の娘 シュテラは、オレに対する遠慮という意味なら一切要らねぇよ、かかってこい
かっこいいです。
そして>>54
いわんこっちゃないのです
(+210) 2015/10/03(Sat) 21:54:10 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、(もうある程度はシュテラさんはシュテラさんしてるだけと思った方がいいのです。マリエさん然り)
2015/10/03(Sat) 21:55:14
>>+209 ドロシー
考察の精度を上げるために盤面を整えるのは大事だと思いますね。
狼側も噛みでやるわけですし。
吊られた人へのケアは墓下が結構してくれますが、なるべく後でやりたいとは思ってます。
盤面整理と聞くだけで顔をしかめる人も居ますからね・・・orz
(+211) 2015/10/03(Sat) 21:56:40 (satyi)
じゃあシメオンさん吊らないでくださいなんでもしますから///
とでも言えばよかったのか?
今日の趣旨はディークシメオンの判断。
オレたち4人は言えること落としてあとは見てるしかねぇのさ
(55) 2015/10/03(Sat) 21:56:58 (Bob)
まあ気持ち良く戦えることとチームの勝利を天秤にかけるなら、私はチームを獲るわけですが(キリッ
過程もだけど、私は結果にもこだわりたいのだよ。
(*11) 2015/10/03(Sat) 21:57:34 (rinsick)
>>54
まあ予想通りですね。
説得役はサシャさんの方が適任だったでしょうが2人揃わなかった事が残念ですね。
まあこれも長期人狼の特徴ですね。
(+212) 2015/10/03(Sat) 21:59:33 (satyi)
旅芸人 カレルは、一応元カノが来れたときのために喉温存してるよー
2015/10/03(Sat) 21:59:57
説得しないのは狼としてもおかしい、は通用しないよ。
真としてもおかしいから。
一方エレオは、雲行きを読みながら丁寧に弁を振るっている。
自分の白であるマリエッタに対してもそうだったけれど、この繩マッハ村で1票が持つ重みを感じているから、丁寧に解そうとする。
最初からずっと一貫しているし、状況を良く見て村のことをしっかり考えている姿勢は真として申し分無いよ。
あと、狼がこれをしているのであればシュテラはそれこそもっとあせるべきかな。
(56) 2015/10/03(Sat) 22:00:09 (skyleaf)
>>+211ラヴィ
場を動かす事で新たな発見もありますからね。
ですねぇ…。
しかしこのゲーム、1日毎に誰かは“必ず”吊らないといけないので誰も傷つかないというのは難しいと思うです。
そして、顔をしかめる人もいますが「じゃあ何と言えばいい?」となるのも悩みどころなのです>盤面整理
吊られる側としては、それまでにしっかり触れられてその上で納得できる理由があればいいのかもしれませんがどうしても消去法や村なのに狼視した結果吊る際もありますし。
(+213) 2015/10/03(Sat) 22:02:05 (higanbana3248)
華麗に戦い抜いて、楽しんで勝ちたいよねー
んで最後にお前が狼だったのかって言ってほしいw
(*12) 2015/10/03(Sat) 22:03:15 (eco)
>>54シメオン
サンキュ。その意見には俺も同意だったりする。
あとサシャはずっと俺を村っぽく見ていなかったらしい>>4:116
昨日は俺に吊り希望出していたしな。
吊り希望自体は自白のサシャの意見に引きずられたのかもしれないが、占って以降がなぁ…。
「自分が疑ってた相手が村だった」ってことに感情が乗らない(=視界が開けたことになんの感慨も見えない)
実は「はぁ?これで村なのかよバカ野郎」とか「やばい自分吊られるかもしれない」とか、そういうのが少しでも引き出せればと思ったんだが。
(57) 2015/10/03(Sat) 22:04:44 (yuno)
吊=表に残せない判断
なのだからその時点で吊られ村にしてみれば納得できる理由も何もとも思うのはさておき
>>56
それは戦い方を知っているか否かの話なのです。
真要素ではありません。
(+214) 2015/10/03(Sat) 22:04:58 (higanbana3248)
>>55シュテラ
むしろ腹立たないかい?
君が真ならこのポンコツ霊は完全な曇り目。
それを放っておくような相方って何なのだろうなと。
目の曇った霊と、それを正さない占。
だったら滅んでも予定調和でしかないだろうな。
(58) 2015/10/03(Sat) 22:05:42 (skyleaf)
>>+213 ドロシー
吊られたら愚痴ったりしますけど、参加する以上は吊られるゲームだと思ってますけどねw
100%狼だから吊りますは無理だからね。じゃあ霊ロラはいいのかになったりしますし。
(+215) 2015/10/03(Sat) 22:06:21 (satyi)
賭博師 ディークは、別に俺は、怒ってくれても別によかったんだぜ?>占い結果が見えたとき
2015/10/03(Sat) 22:06:22
>>55見るにシュテさん何が効果的かを見て動くタイプではないのです。
考察なんかでも、出せばそれだけで必ず読んで理解してもらえると客観読みにくいのをでーんと出す方っているでしょう?
それと同じなのです。
視点が相手にどう取らせるか?でない。自分のやり方を優先してるだけ。
それ自体はスキルの話でしょうし。
(+216) 2015/10/03(Sat) 22:08:40 (higanbana3248)
(59) 2015/10/03(Sat) 22:09:05 (skyleaf)
シュテラ偽要素詳しくまとめようと思ったけどやめた
今までの既出だし、なんか塗り臭くなるから
簡潔に言えば黒の取り方に一貫性がない
スノウ白をそこまで信じることが出来る要素があったのか
(思考転換に困っただけじゃないか)
こんなところ
>>53 ディーク
>>17のどこの部分についてだろう
「なるほどなー」については、今までのシュテラの言動から繋げてそこまで違和感ないから偽要素としては出せないかなと
(60) 2015/10/03(Sat) 22:09:38 (eco)
>>57
ここは思わないでもないのですよ。
シュテラさんの優しさは想定されてる狼仲間に出て、シメオンやディークには出てない気がするのです。
そこが別の理由が有るなら損してますね。
(+217) 2015/10/03(Sat) 22:10:21 (satyi)
>>58
そういうことだな
目の曇った霊と、ひとつも狼当てれない占いが揃っちまったんだ
(61) 2015/10/03(Sat) 22:10:35 (Bob)
宿屋の娘 シュテラは、ぶっちゃけそれに対して怒れと言われても、節穴だったオレが悪いんだしどうしようもない
2015/10/03(Sat) 22:11:02
>>58
吊られ占い師経験トラウマの会員としては
少なくとも拾えるものを拾えないのは村が悪いと言いたくなる派ですが、どうなんでしょうね…そこは。
狂のドロシーにはわからないです。
(-30) 2015/10/03(Sat) 22:11:07 (higanbana3248)
あー そうね
自分(の推理と判定)を信じて村を動かそうとしていたシュテラ真がここまで説得に行かないのって、そこはおかしいか
そこも偽要素として提出しとくよ
(62) 2015/10/03(Sat) 22:12:14 (eco)
真贋ではなくスキル差は同意ですね。
一応actでシュテラさんちゃんと見てって言ったから(予防線
(+218) 2015/10/03(Sat) 22:12:26 (satyi)
領主の娘 ドロシーは、ドロシー相手にはなかなか可愛かったんですけどね、シュテさん。
2015/10/03(Sat) 22:12:53
護衛官 ベルティルデは、ろっぷいやー ラヴィに話の続きを促した。
2015/10/03(Sat) 22:13:39
一緒に私塗ってた時は、灰に仲いいなおいwって埋めてますww
(+219) 2015/10/03(Sat) 22:14:44 (satyi)
決まったかな
なんだかしっとりとした空気で表に出たくないのである
(*13) 2015/10/03(Sat) 22:15:11 (eco)
>>+215ラヴィ
霊ロラ程理不尽な吊理由もないと思うですよw
確定してないからちね!でロラと言ったのに後から停止すらありえますもん。
霊能者だって同じ村側なのにまるで心はいらないとばかりの扱いは可哀そうだって思うのです[ほろり]
(+220) 2015/10/03(Sat) 22:15:19 (higanbana3248)
ろっぷいやー ラヴィは、護衛官 ベルティルデ飴ありがとう もぐもぐ
2015/10/03(Sat) 22:15:22
賭博師 ディークは、旅芸人 カレル>>60カレルの反応待とうと思ったんだけど待てずに出してしまった。>>57
2015/10/03(Sat) 22:15:39
旅芸人 カレルは、(特に喋ることがないので勝手に3d以降の動きでも見てこよう)
2015/10/03(Sat) 22:15:41
この村の分岐点はスノウ吊りかなー
そこまでスノウ狼と霊真狂に自信があるなら、スノウは占わせるべきだった。
そこで割れたら占い真偽傾くし、割れなければこんなにシュテラが傾くこともなかった。
(*14) 2015/10/03(Sat) 22:15:53 (rinsick)
シュテラって「村を動かそう」としていましたっけ。
「主張」はしていましたが、「説得」にはあまり動いていなかったような。
(+221) 2015/10/03(Sat) 22:16:25 (shir0shiro)
(+222) 2015/10/03(Sat) 22:16:44 (satyi)
賭博師 ディークは、宿屋の娘 シュテラ>>61…それ本気で言ってるのか?
2015/10/03(Sat) 22:16:51
>>61シュテラ
そうか。
それでは大人しく滅ぼうぜ。と真シュテラに捧げよう。
狼シュテラに関してはあれだな。
エレオが好みすぎた。許せ。
…というのは冗談で。
一応ヘイトや好みも差っ引いて検討した上での結論だよ。
あとは昨日述べた要素が狼要素かな。カレル>>60とも少し被るけれど。
(63) 2015/10/03(Sat) 22:18:03 (skyleaf)
>>+221 ベルティルデ
どっちかというと、俺は自分一人で真実にたどり着くでしたね。
(+223) 2015/10/03(Sat) 22:18:31 (satyi)
>>+219ラヴィ
実はドロシーとシュテさんで恋人陣営だったのです!
でも後追いが出てないからきっとサシャさんが本命絆だったのですよ…。
彼女がこちらに寄ってきた時は楽しかったし嬉しかったですよ。
灰にも正体問わず好きですって埋めましたし。
(+224) 2015/10/03(Sat) 22:18:50 (higanbana3248)
まあ一村人としてはシメオンの目を信じよう
賽はもう投げられてるからね。
(+225) 2015/10/03(Sat) 22:20:08 (satyi)
領主の娘 ドロシーは、(しかし狼さまを応援するつもりだったのにどちらを応援してるかわからなくなってきたです)
2015/10/03(Sat) 22:21:06
それが結論っつーならオレから止めることはねぇよ
オレがすべきことはもう完了したと思ってる
サシャ村上げくらいはやってもいいが
(64) 2015/10/03(Sat) 22:21:32 (Bob)
ろっぷいやー ラヴィは、領主の娘 ドロシーそれだけシュテラが好きなんですねw(かわいいのには異論はない
2015/10/03(Sat) 22:22:03
…まぁ確証がある、のでしょうね
[小指に繋がれた赤い糸をくいっと引っ張り]
(-31) 2015/10/03(Sat) 22:22:39 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、ろっぷいやー ラヴィなのです。かわいいのは正義なのですw
2015/10/03(Sat) 22:23:13
墓守 シメオンは、カレルについても少しまとめようか。ゆっくり待たれよ。
2015/10/03(Sat) 22:23:16
シメオンの安定感はいい
ここが村で本当に良かったと思う。
結果とは関係なく。ありがたいと思ってる。
(+226) 2015/10/03(Sat) 22:24:45 (satyi)
言ったつもりで言っていなかった…ドロシーもお疲れ様です。
3d霊決め打ちになると思っていたのに、灰吊りへの誘導お見事でした。
>>+223
ですね。孤高の占い師って感じで格好いいです。
(+227) 2015/10/03(Sat) 22:25:09 (shir0shiro)
同じ村側吊でもそれ以外の方…偽黒先が吊られてエンドもありえたのになんとも奇妙なめぐり合わせだと思いません?
後追い他殺までのカウントダウンは切られてるですよ。
(-32) 2015/10/03(Sat) 22:26:01 (higanbana3248)
そうだね スノウ占いのとこは僕もわざと提案しなかった
(スノウ吊決定出たあと、さも思いついた振りして言ったけど)
今思い返すと、何故かねじれラインが成立してたよねw
シュテラはシュテラ自身の偽視よりドロシー偽視とスノウ狼視にひっぱられた結果の偽視の方が大きかったように思う
まー僕も狼でなきゃ引っ張られてたかもしれないけども
(*15) 2015/10/03(Sat) 22:27:39 (eco)
まぁこれでシュテさんが狼さまならとんだことになるですが()
ここは自分の目を信じるです。
この手の発言すると大体フラグですがたまにはへし折るのです。
(-33) 2015/10/03(Sat) 22:28:16 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、護衛官 ベルティルデにお辞儀をした。
2015/10/03(Sat) 22:29:13
私には無理だなーw
←私のは、「ぼくがかんがえたさいきょううらないし」になるっぽいww
(+228) 2015/10/03(Sat) 22:30:57 (satyi)
護衛官 ベルティルデは、領主の娘 ドロシー をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 22:31:30
旅芸人 カレルは、元カノ深夜まで待ってる セットだけは忘れずにね
2015/10/03(Sat) 22:31:44
シュテラ吊りになれば、明日の朝見に来られるからそこでコミットするつもり
これactで落とそうかと思ったけどなんかエグいからやめよう うむ
(*16) 2015/10/03(Sat) 22:33:22 (eco)
旅芸人 カレルは、ういうい、シメオン楽しみにしてるぜー
2015/10/03(Sat) 22:33:41
>>61を本気で言ってるのならあんたに>>3:58をいう資格はないな。
>>61はこのゲームに同村した全員に対する侮辱の言葉だ。
違うか?
信じたものが正しかったか間違ってたかどうかじゃなく、それぞれ仲間のために。自分のできることと責任を果たすために戦わなきゃいけないんじゃないのか?
何よりあんたのその言葉はサシャも侮辱したことになる。
少なくともサシャが村なら、村を勝たせるためにゆうべ更新ギリギリまでactを使い、今日も最後まで戦おうとしてた。>>0>>2>>3>>4
そんな頑張りを自分の言葉一つで無駄にするつもりなのか?「占い師」のあんたは。
俺はサシャに疑われたけど、ゆうべと今朝のサシャの行動>>0>>2>>3>>4が村かどうかを確かめたいとはずっと思ってたぞ?
(65) 2015/10/03(Sat) 22:34:11 (yuno)
【見】巫女 ユーリエは、ろっぷいやー ラヴィに話の続きを促した。
2015/10/03(Sat) 22:35:29
賭博師 ディークは、【仮セット済】俺も今日は遅くまでいられる。待機組も多そうだが、無理はしないようにな。
2015/10/03(Sat) 22:35:49
領主の娘 ドロシーは、>>65やはりあなたはそういう方ですよね[何かに納得したように頷き]
2015/10/03(Sat) 22:35:54
ろっぷいやー ラヴィは、巫女 ユーリエありがとうございます(もぐもぐ
2015/10/03(Sat) 22:36:12
ろっぷいやー ラヴィは、ディークさんもふもふ
2015/10/03(Sat) 22:37:37
賭博師 ディークは、少し頭冷やしてくる(言いすぎた、すまん**
2015/10/03(Sat) 22:38:29
判定に感情が乗らない真は稀に良くいるから、乗らないだけでは偽要素とは言えないかな。
強いて言うなら、答えには興味があるのに判定自体には興味がない。
=占い機能がシュテラの中に無いように見える。と述べておこう。
(66) 2015/10/03(Sat) 22:38:48 (skyleaf)
飴をいっぱいいただいて申し訳ない。
12時ぐらいには寝ますので、朝使うかもしれませんが、残すかと。
(+229) 2015/10/03(Sat) 22:39:44 (satyi)
墓守 シメオンは、賭博師 ディーク をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 22:40:37
…血の気多すぎというか、おとなげなさすぎだろ自分orz
(-34) 2015/10/03(Sat) 22:40:47 (yuno)
墓守 シメオンは、投票はセット済みだよ。
2015/10/03(Sat) 22:41:09
何言ってんの?
オレはこれ以上できることはない、と認識してるし宣言もしただろ?
こんなこと言いたくはねぇが、オレの仕事は証明までであって
それ以降誰を吊るかはテメェらの選択だろうが
>>61を諦めと取ってるならそれは勘違いだと言わせてもらう
(67) 2015/10/03(Sat) 22:41:21 (Bob)
旅芸人 カレルは、 |д゚)
2015/10/03(Sat) 22:41:27
旅芸人 カレルは、|д゚)>(言うことないから)作業しながら待ってるぜー
2015/10/03(Sat) 22:41:59
では恋人陣営()としてフォローいれておくですが
ディクさん、シュテさんが皮肉屋なのは1dからです。
言いたい事はわからないでもないですが、ここでキレても感情で判断間違えるだけですよ。
甘いお菓子と冷たいお茶でも飲んで落ち着くです。
喉だって有限ですからね。
(+230) 2015/10/03(Sat) 22:42:01 (higanbana3248)
旅芸人 カレルは、 |彡サッ
2015/10/03(Sat) 22:42:13
領主の娘 ドロシーは、カレルさんのactが和み成分になってるです(
2015/10/03(Sat) 22:42:32
まあ今日のシュテラは初日と一貫してはいるんだよねー
(*17) 2015/10/03(Sat) 22:43:58 (rinsick)
>>67
そして通じてない。
ディクさんは泣いていい。
(+231) 2015/10/03(Sat) 22:44:51 (satyi)
皆多かれ少なかれ、そんな感じなのではないでしょうか。>さいきょうのうらないし
理想を求める程度は人それぞれでしょうが、自分のやりたい事や好みが反映され易い役職だと思います。**
(+232) 2015/10/03(Sat) 22:44:54 (shir0shiro)
さっきの考察の話と同じなのです
自分が取れたものを出せばそれだけで判断されると思っているか
読ませる工夫をして理解させるまでをするべきと思っているか
それこそスタンスなんて宗教の違いみたいなもんですよ。
(+233) 2015/10/03(Sat) 22:45:37 (higanbana3248)
宿屋の娘 シュテラは、責任転嫁も甚だしいよ
2015/10/03(Sat) 22:46:19
カレルさんの狼要素は優しさだな、狼の方がやさしいっていうし(暴論
地上じゃエアポケしそうでどうしようだったw
(+234) 2015/10/03(Sat) 22:46:30 (satyi)
>>+232ベル
でしょうね。
ドロシー自身が今も昔もやりたいのはひとつ、村を勝たせる事ができる占い師ですね。
すごく漠然としたイメージだなとも思いますが。
(+235) 2015/10/03(Sat) 22:48:31 (higanbana3248)
>>66
答えにも判定自体にも興味出てないエレオは一体(
(-35) 2015/10/03(Sat) 22:48:44 (basilisk)
シュテさんあかん、それ完全に油注いでるです(((
…素なんでしょうけども。
>>+234ラヴィ
そ れ だ >優しさ
(+236) 2015/10/03(Sat) 22:50:03 (higanbana3248)
?通じているのではないですか?
噛み合っていない気はしますが。
シュテ「ろくに検討もせずにスノウ狼とか楽な方に流れてるだけ(=侮辱)」
ディ「頑張らないのはブーメラン」
シュテ「俺は自分がやるべき事(証明)はやった。周りがどう判断するかは管轄外」
こういう話なのかなと。今度こそ離脱です**
(+237) 2015/10/03(Sat) 22:50:39 (shir0shiro)
/*
偉そうなことを言いましたが、村人の推理あってこその村です
占霊はあくまでも補助 、主役は村人
推理しやすい環境を提供するサポーターだと思っていますん
(-36) 2015/10/03(Sat) 22:51:18 (skyleaf)
何か言おうとしたけど、どや顔でゲーム論もなんなのでやめたw
あとでSNSにでもこっそり書こうww
(+238) 2015/10/03(Sat) 22:51:36 (satyi)
>>65
論理的にいってしまえば、それならサシャの事は切り離して精査すべきだよな?
そこにシュテラに対する心情ぶつけたところでどうにもならなくね?
(-37) 2015/10/03(Sat) 22:51:43 (basilisk)
シュテラの態度が悪いから第三者のことまで精査するきなくなるわって、そりゃブーメランになるだけだな
(-38) 2015/10/03(Sat) 22:52:31 (basilisk)
どっちが悪いってわけでもないと思うけどねー
信用取れなかったのは自分のせいだし。
けど真偽見抜けなかったのは相手のせい。
まあ狼が強すぎたとか言っとけばいいんだよ()
ただ1つ言うなら、
占いの仕事は黒引くことでも証明することでもなく、自分を信用してもらうことだよ。まあ占いに限らずかもだけどね。
そこんとこわかってない人少なからずいるけど。
占いも考察の鋭い灰も信用がなければ恐れるに足らず。
逆に言えば信用してもらってる占や灰は考察が明後日の方向いっててもすごい邪魔。
(*18) 2015/10/03(Sat) 22:54:24 (rinsick)
しかし、このシュテラさん、どう扱えばいいんでしょう?
真占として説得して欲しい場合「真占として説得お願いします」という台詞でこちらの希望をお伝えして、説得しようと努めてくださいますかね・・・?
(+239) 2015/10/03(Sat) 22:55:20 (えま)
ただ村に擦り寄れってわけじゃないけどね。
孤高の真とか俺についてこい!って真もたくさんいるし。
そこはやり方。
(*19) 2015/10/03(Sat) 22:56:26 (rinsick)
>>+238ラヴィ
まぁこの辺りを喋りたいならエピでいいでしょう。
>>+237ってことだよね?で通ると思うですが…
2人の中で求める・やるべきと思うラインが違うのです。
そしてドロシーは見事に寝るタイミング逃したです(
(+240) 2015/10/03(Sat) 22:58:24 (higanbana3248)
【見】巫女 ユーリエは、領主の娘 ドロシーにホットミルクを手渡した。「座布団ありがとうございます」
2015/10/03(Sat) 22:59:15
>>+239ユリ
んー…他力本願時になるですが、シュテそのものを動かすのは難しいと思うのでシュテさんタイプを理解できる人に通訳を任せるのがいいと思うです。
どこかのハンスさんが言ってた感情でなくロジックで観れる人ならうんたらの
(+241) 2015/10/03(Sat) 23:01:22 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、巫女 ユーリエにお辞儀をした。
2015/10/03(Sat) 23:01:50
>>+239 ユーリエ
今回はちょっと難しいけど(それでも価値を目指さないといけないけど)
占い師ではなく、サシャとカレルの対比の方が精度がいいのかなと思った。
サシャの白上げはすると言ってるしそっち出して貰うかだな。喉ないのに感情に割いてるのが損してるね。
(+242) 2015/10/03(Sat) 23:02:00 (satyi)
調香師 エレオノーレが「時間を進める」を選択しました
>>+240 ドロシー
いや勢いで書くものでもないかなと。
それこそ私の自己満足にしかなりませんし。
(+243) 2015/10/03(Sat) 23:04:12 (satyi)
嘘をつかずそのままでいれるのが村側最大の利点ですが
やはり時には空気なり読んだ方がいいことはあるです。
けど、必ずしもそこで合わせる人ばかりでもないですし。
(ドロシーも村の時まで機嫌取りは面倒なので好き勝手やる派)
では今度こそお布団いくです(実は今まで箱前CO)
(+244) 2015/10/03(Sat) 23:05:55 (higanbana3248)
>>+234
表現的に諦めるというよりは・・・
なんだけど・・・埋めた方がいいね
(-39) 2015/10/03(Sat) 23:08:09 (satyi)
おろろ、目を離してたら地上波予想通りの最終日の流れだねぇ
(+245) 2015/10/03(Sat) 23:09:24 (basilisk)
【見】羊飼い ハンスは、地上波()
2015/10/03(Sat) 23:09:41
【見】羊飼い ハンスは、ドロシーおやすみー
2015/10/03(Sat) 23:09:59
>>+241
しかし残念ながら現在村でその観点(not好み)で観て喋ってるのは狂人というのは…(
まぁ人外が村側に期待を持たないのは当然なのと
ドロシーのは多分きちっとしたロジックとも違うと思うので。
(-40) 2015/10/03(Sat) 23:11:27 (higanbana3248)
(+246) 2015/10/03(Sat) 23:14:54 (satyi)
(*20) 2015/10/03(Sat) 23:15:01 (rinsick)
まぁ、実は恋人陣営()だった狂人は寝るのです。
…これは勝てたでしょう。
[赤い糸をくいっくいっと引き]
(-41) 2015/10/03(Sat) 23:15:17 (higanbana3248)
(+247) 2015/10/03(Sat) 23:16:29 (basilisk)
(+248) 2015/10/03(Sat) 23:17:02 (satyi)
(+249) 2015/10/03(Sat) 23:23:59 (basilisk)
尚、この糸は繋ぎ(占と狩を道連れに)繋がれる(自分が首輪付という意味で)狂人、アル君からの借り物です。
なので、きっと効果はあるのですよ。
村側を滅ぼしたい、主人に尽くしたいという念が籠っているですから。
(-42) 2015/10/03(Sat) 23:24:05 (higanbana3248)
CNがないことによって情が湧きにくくなり
ライン切りしやすくなるという後付け
今からでも付けようか
エレオは竜胆とかどうだろう。村の名前!
(*21) 2015/10/03(Sat) 23:24:10 (eco)
ついでにドロシーのどや顔もですね!(
灰でも盛大にフラグを建てたのでどちらが勝つかその意味でも楽しみです。
(+250) 2015/10/03(Sat) 23:25:49 (higanbana3248)
(+251) 2015/10/03(Sat) 23:25:53 (satyi)
(+252) 2015/10/03(Sat) 23:27:18 (satyi)
ディクさんは一旦感情と言葉を飲み込んだ状態と思うですが…
さて、大丈夫でしょうかね。色々と
まぁ言いたい事あればエピでやればいいのです。
それで最終的に落ち着くなら。
(-43) 2015/10/03(Sat) 23:30:36 (higanbana3248)
最終日の判断役は投票ブラフやら判別対象に説教とかする前に、まず自分が何故残されてるのかってことと、最終日までに判明してる確定情報から順を追って状況要素を精査し直しておくのが最低限かなと思うんだけどね
といっても判断役も人間なんで、売り言葉に買い言葉状態になってそういう当たり前の事ができないのは相手のせいってなっちゃうこと多いけどね
そういった意味ではシュテラみたいな真面目不器用さはこういう対人ゲームでは損だなって思う
(-44) 2015/10/03(Sat) 23:31:19 (basilisk)
(+253) 2015/10/03(Sat) 23:32:03 (basilisk)
ではついでに負けた方が明日のおやつを相手にあげるという事で
ドロシーはこの贅沢ダブルクリームのエクレアを賭けるですよ♪
(+254) 2015/10/03(Sat) 23:32:32 (higanbana3248)
領主の娘 ドロシーは、>>+253ラヴィさんのチップは魂でしたか…なんて勇気のある…(じゅるり
2015/10/03(Sat) 23:33:30
愛されキャラじゃなく非常食だったでござる。
じゃあスイーツ男子の夢バケツプリンを(まて
(+255) 2015/10/03(Sat) 23:35:11 (satyi)
カレルは見るのが苦手なタイプでね。
>>3:100>>3:107辺りが的を得ているように思う。
カレルにとって、発言は推理と同時に自分の中で固めるための物なのではないかと思っている。
人の発言を読んで、自分の中で咀嚼し、自分のために結論を出す。
その上で行動したり提出したりのアクションを重ねる。
2段階式になっているのが特徴かな。
サシャはそっと支えると言ったけれど、多分逆。
支えとなる軸を探し、依ることで安心しているように見えた部分がいくつか。
一人で放り出されると迷子になりそうな人種だと思った。
摺り寄りでなく、不安と孤独感を取れれば村要素か。
(68) 2015/10/03(Sat) 23:35:27 (skyleaf)
墓守 シメオンは、宿屋の娘 シュテラ をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 23:35:36
じゃあ僕は冷蔵庫にストックされてるハロウィンパンプキンシューを全部あげよう!
兎の見た目的に南瓜好きそう(妄想
(+256) 2015/10/03(Sat) 23:36:16 (basilisk)
(*22) 2015/10/03(Sat) 23:36:42 (rinsick)
ろっぷいやー ラヴィは、ちなみにラヴィさん弁当箱プリンまではやった模様
2015/10/03(Sat) 23:36:46
【見】羊飼い ハンスは、バケツはないけどボウルプリンまではやったw
2015/10/03(Sat) 23:38:35
墓守 シメオンは、宿屋の娘 シュテラ をもふもふした。
2015/10/03(Sat) 23:38:59
(+257) 2015/10/03(Sat) 23:45:17 (basilisk)
シメオンから、カレル見るのが苦手なタイプってのが出てきたってことはほぼ投票はシュテラかな
人間の心理的に、間違ってた場合の言い訳先置きはよくあること
僕もこれよくやるなぁ
そして吊る方に優しくなる(
このもふもふ連打は怪しいw
(+258) 2015/10/03(Sat) 23:47:44 (basilisk)
村上げくらいは…か。
サシャは見捨てられたように感じるかもしれないな。
シュテラ真ならサシャの白を証明できるのはシュテラしかいないのだけれどね。
占い師にも色々いるけど、自分の白の扱いが軽く見えるのは印象良くないな。ミーネのことも放置だし。
じゃあ黒に興味があるかというと、漸く見つけた狼カレルをなんとしてでも吊ろうと言う意志が薄い。>>2:66はどこ行った?
やはりここに占い機能は無いように感じるよ。
(69) 2015/10/03(Sat) 23:51:00 (skyleaf)
あーうーうー……
ごめん、ただいま。判定は見た。
昨日のは完全に私の暴走だ、ごめんディーク。
シュテラも、重いもの背負わせちゃってホントごめん。
シメオン、すまぬ、>>6の下地作りというのは
私には元カレ狼見えてもよく解らなかった。
元カレとエレオはてしてししてやる。
時間が時間だから、質問回答を優先でさせてもらうね。
すぐ行ったり答えたりした方がいい事があれば
教えてもらえると助かる。
(70) 2015/10/03(Sat) 23:51:08 (ぺっぺっぺ)
墓守 シメオンは、サシャお帰り。お疲れさま。
2015/10/03(Sat) 23:52:26
宿屋の娘 シュテラは、サシャおつー
2015/10/03(Sat) 23:53:56
賭博師 ディークは、ただいま。
2015/10/03(Sat) 23:54:10
賭博師 ディークは、(途中送信)サシャ帰ってきてた、おかえりノシ
2015/10/03(Sat) 23:54:37
うちのひつじが帰ってきた
最後どこまで引っくり返せるかな
(+259) 2015/10/03(Sat) 23:56:42 (basilisk)
調香師 エレオノーレは、ハンスさんの羊 サシャおかえりー
2015/10/03(Sat) 23:59:49
(*23) 2015/10/04(Sun) 00:00:27 (rinsick)
>>+258
この流れでエレオノーレ吊られたら、エレオがびっくりでしょうね。
サシャさん来ましたね。挽回できるでしょうか。あとエレ-カレ狼なら気になってどちらかは覗いてる気がするのですが出てきますかねw
(+260) 2015/10/04(Sun) 00:00:33 (satyi)
元カノおかえり(てしてし)
喉残しておいてよかった
折角の最終日だし、ディークとシメオンには元カノの発言を受けた上で改めて判断して貰えればいいなと思ってるよ(でも無理せずにね)
僕も今日は深夜まで起きていられる
もちろん二人の意見が変わらないよう僕は頑張るけどねv
それはそれ あれはこれだから
(71) 2015/10/04(Sun) 00:01:25 (eco)
(*24) 2015/10/04(Sun) 00:01:44 (eco)
(+261) 2015/10/04(Sun) 00:02:55 (satyi)
墓守 シメオンは、了解。見ているよ。
2015/10/04(Sun) 00:03:56
>>68 シメオン
合ってる>「放り出されると迷子」
自分だけだと暴走する不安が常にあるからね
二段階式、は自分でも意識してなかった
そうなってるのか、なるほど
(72) 2015/10/04(Sun) 00:04:50 (eco)
(+262) 2015/10/04(Sun) 00:06:40 (basilisk)
ぶっちゃけ最終日って潜伏度合いで狼計ったほうが村側時の勝率は格段に上がるんだけどね
それやるとつまんないけどw
(+263) 2015/10/04(Sun) 00:08:05 (basilisk)
ま、まあ村人でもやりますからwww
さて寝ます。最終日のいいところはだいたい寝てて見逃すんですよね。またかなww
(+264) 2015/10/04(Sun) 00:09:32 (satyi)
(+265) 2015/10/04(Sun) 00:10:35 (satyi)
>>70サシャ
いや、最終的に疑い晴れたし気にしてない。
それよりもお疲れ様と無理はするなよ、と。
>>66シメオン
感情の見えない占い師は確かにいるんだが、占い師として増えた情報に対して興味関心がないうえに思考が深まらないんだよな。
>>1上段は占い結果より先に自分の投票先理由を述べてる。
このへんは経験とか個人差もあるかもしれないけど、更新後の占い師が関心あるのは
1.自分が生きてるか
2.誰が襲撃されたか
3.占い結果
だと思うんだよな(特に3
>>1を見てると吊り縄見せてまで吊ろうとした相手の判定に対し片手間感を感じてしまう。
あと、下段カレル狼に至るまでの思考回りが鈍い。
このあたり、初日から一貫してるというか日を追うごとに閉塞してきてる感じ。
昨日、カレルに「ディークは村と目を合わせようとしてない」見たいなこと言われた気がするが俺はそれを今日シュテラに感じてた
(73) 2015/10/04(Sun) 00:13:47 (yuno)
【見】羊飼い ハンスは、おやすみ〜ノシノシ
2015/10/04(Sun) 00:16:38
「ディークは村と目を合わせようとしてない」
そりゃみたいものだけ見るタイプなのでそうなるわな
(-45) 2015/10/04(Sun) 00:18:34 (basilisk)
>>73
1→そんな盤面じゃない
2→それ気にするの襲撃通るかどうかハラハラの狼
3→水晶結果という絶対的なものがあるからその結果が全て。
>あと、下段カレル狼に至るまでの思考回りが鈍い。
狼なら視点確定させるの前日から決めてるはずなのにそうなるってことはどういうこと?
それ狼要素でもなんでもなく、真要素じゃないの()
(-46) 2015/10/04(Sun) 00:21:18 (basilisk)
オレが騙りならもっと感情は偽装してるよ、と自己弁護くらいはしておくか
(-47) 2015/10/04(Sun) 00:22:16 (Bob)
墓守 シメオンは、賭博師 ディーク、それなら分かる。
2015/10/04(Sun) 00:36:44
>>14ディーク
☆や、ディーク村なら元カレ狼で、でもピンと来なくて、
でも私みたいな暴走して空回ってる奴が確白にしてもらえるとか
都合が良過ぎるよ、きっと無いよ、だって空気がそう言ってる、
とか、そういう事を思ってたと思う。
とにかく自分が完全に足引っ張ってる気しかしなくて
もう謝罪以外の何を言えばいいかワケわかんなかった感じ。です。
(74) 2015/10/04(Sun) 00:43:27 (ぺっぺっぺ)
☆>>2:221>>3:142とか
自分が思ってた事を元カレが言ってたり、逆だったり、
あと>>1:144>>2:143>>2:214とかも自分が頼って貰えてる嬉しさがじんわり心に染みてたんだろうな、と今更ながら。
あと似たようなタイミングでラヴィ!!(゚∀゚)の事を気にしてたり。
視線の先が共通と感じれるなら大丈夫かなとずっと信じてたんよね。
今までの経験上、それを感じさせてくれる人はみんな村だったし。
人の心がどう動くかまで読めるわけでは無いだろうし
私が絆されるかまで計算出来る筈無いだろうと思ってたけど
思えば元カレはシュテラに対しても3dで
「エレオ真と思うけどシュテラ真も切ってないよ」と
色々尽くしてた辺り、計算なのか……(´・ω・`)と今更ながら。
(75) 2015/10/04(Sun) 00:44:36 (ぺっぺっぺ)
(*25) 2015/10/04(Sun) 00:51:13 (eco)
(*26) 2015/10/04(Sun) 00:52:39 (rinsick)
(-48) 2015/10/04(Sun) 00:53:08 (rinsick)
(*27) 2015/10/04(Sun) 00:54:32 (eco)
(+266) 2015/10/04(Sun) 00:56:45 (えま)
>>0でサシャは
「私は吊り易くなるだろうと思ったら
ドロシー狂を決め打って縄数を浮かすか
灰狼一発ツモ引くかしないと、て気持ちは有った」
と言っている
つまり、ドロシー狂を決め打った理由は
「明日自分が喋れないから、今日吊られるかもしれない」
伝わりにくいな。「自分の分の縄を確保するためにドロシー狂を決め打った」だ
よって>>44は否定
かつ、こんな発想どうみても村だろう、と
(76) 2015/10/04(Sun) 00:58:28 (Bob)
直近が見えた。
>>71元カレ
よろしいならばてしてし合戦だ。
>>73ディーク
うぃ。ありがとう。
でもみんな頑張ってる。今日シュテラ一人に抱えさせてしまってたし、
元カレエレオも負荷大変で、私が諦めて寝るわけにもいかない。
んで、シュテラの関心についてだけど
シュテラは初日から「お前ら活発になれ」とか、
何処かの「霊ロラるか決め打つかお前ら決めろよ」とか、
遠巻きに傍観してるっぽいスタイルがデフォなんだと思うよ。
あと襲撃先が予め解ってたわけじゃ無いんだし
カレル狼と即座に行かないのも不自然じゃ無い筈だよ。
(77) 2015/10/04(Sun) 00:59:06 (ぺっぺっぺ)
>>75サシャ
★>>3:100懐柔されてるかも疑惑はどこ行ったかな。
サシャの中でカレルの扱いがブレているように見えるよ。
なお、相手が狼だ!と思って見ると全てが怪しく見える。
>>4:0>>4:5は主観からくるディーク疑いに見えるだろうし、私はそう思った。
狼見えても怪しく見えないのは、相手が白だと知っているからじゃないのかな。
…とここは主観も混じるから強い要素にはならないけどね。
(78) 2015/10/04(Sun) 01:05:57 (skyleaf)
>>76 シュテラ
そも昨日ドロシー吊らずに灰吊って失敗したら今日RPPなんだけどね。
というかサシャの言う今日は、5日目のことであって4日目のことじゃあない。
サシャの主張はつまるとこ、5日目(今日)自分が来れないから今日(4日目)のうちに決めたいーじゃないの?
灰からの狼一本吊り成功したら、5日目吊られるかもって発想と言いたいんだろうけど、そもその発想おかしいんだよね。
だってサシャ村として、今日サシャが吊られる可能性って偽黒しかないもん。
明日(5日目)来れそうにないことをサシャが連絡したのは>>4:92。
(79) 2015/10/04(Sun) 01:11:14 (rinsick)
旅芸人 カレルは、エレオは時間だいじょうぶー?
2015/10/04(Sun) 01:13:55
なんか頭がボケてきた
よし、気合い入れて最後の村人やってきますか!
(*28) 2015/10/04(Sun) 01:14:52 (eco)
あーつまりだ。
サシャが5日目(今日)吊られる可能性は、私が偽かつ私視点のLWがサシャになること。
だけなんだよねー
なら吊りやすくなる。じゃなく懸念として出るのは「私が偽なら」「黒出しやすい」こと。
どっちも出てないのはおかしいよねー
普通に吊られるっていう発想は、黒が出されるもしくは私視点のLWが確定する。
ということが見えてないと出ないと思うんだー
(80) 2015/10/04(Sun) 01:15:14 (rinsick)
調香師 エレオノーレは、エレオは時間より喉がヤバイかもー
2015/10/04(Sun) 01:15:32
(*29) 2015/10/04(Sun) 01:15:58 (rinsick)
(*30) 2015/10/04(Sun) 01:16:16 (rinsick)
んー、大丈夫、だと思う
一応念入りに発言見直してから出すことにしよう
(*31) 2015/10/04(Sun) 01:17:07 (eco)
(*32) 2015/10/04(Sun) 01:17:46 (eco)
旅芸人 カレルは、調香師 エレオノーレういっす
2015/10/04(Sun) 01:18:55
白上げ否定は8割反論出来るような気はしてるんだよねー
だから偽要素上げられるほうがツライんだよなー
(*33) 2015/10/04(Sun) 01:20:36 (rinsick)
(81) 2015/10/04(Sun) 01:26:50 (Bob)
>>76にはエレオが突っ込んでくれてるので、僕は>>77の元カノに反対意見を出そう
シュテラが遠巻きに傍観しているスタイル、は分かるんだ
僕も初日に「皮肉屋で客観的」ってシュテラ評を出してるしね
でも、彼女視点の勝ちが関わると能動的に勝ちに動くのがシュテラだと思う。例えばドロシー真だと思ってドロシー吊りに反対、とか。
3日目は勝ちに向かって村の大多数に抵抗していたよね
だからこそ、シメオンとディークを説得しないと負けの今日、説得の動きをせずにシメオンの票に「興味ねぇ」と言いきったのは偽要素
(これディークシメオンの考察見て気づいた)
恐らく、自分へ向かう偽視を変えたくて「そういう真に見られたくて」
動きがブレたんじゃないかって思ってる
(82) 2015/10/04(Sun) 01:27:45 (eco)
>>78シメオン
☆懐柔疑念はあってもすぐ大丈夫かなに終着するんよ。
だから何処かで言った「怖くない所が怖い」になる感じ。
とにかく狼にピンと来てなかったというか。
あと昨日はひたすらディークに意識が掻っ攫われてたし。
>>79エレオ
リアル事情の連絡が遅れたのは本当に申し訳無く。
タイミングが掴めんかった。
正直今日ほぼ来れなくなると解って
喋れないというのはそれだけで吊り易くなるだろうから
自分で消費になる可能性も考えなきゃと煮詰めてく内に
霊狂決め打ち+灰狼一本吊り進行が正しいと思い込むようになって突っ走ってしまってた。
(83) 2015/10/04(Sun) 01:28:22 (ぺっぺっぺ)
僕もカレル黒要素上げられる方がつらい
僕自身は生命力高い方じゃないのよねー
(*34) 2015/10/04(Sun) 01:28:49 (eco)
宿屋の娘 シュテラは、サシャが時間なくて焦ってた、が答えなのか なんだこれ
2015/10/04(Sun) 01:29:00
旅芸人 カレルは、>>82 説得の動きはしていたか。シメオンに言い切った部分が偽要素だな
2015/10/04(Sun) 01:29:32
(*35) 2015/10/04(Sun) 01:31:43 (rinsick)
調香師 エレオノーレは、前髪をかきあげた
2015/10/04(Sun) 01:33:59
>調香師 エレオノーレは、前髪をかきあげた
笑った なんでや
(*36) 2015/10/04(Sun) 01:34:30 (eco)
イメージ的には
クールキャラが「フッ……」とか言ってる感じ
(*37) 2015/10/04(Sun) 01:36:09 (rinsick)
ハンスさんの羊 サシャは、調香師 エレオノーレ を投票先に選びました。
ここはいいや >>83が答えらしい
>>4:123シメオン
検討が足りてない、とは言うが
>>83なようにガンガン突っ込むサシャが灰吊り言い出すのは浅慮でもなんでもねぇだろ
>>4:124についても同じだ、サシャとしては自然
シメオンは自分の理想を求めすぎだよ
お前の頭の中当てるゲームなんてやってられるわけないだろ>>22
(84) 2015/10/04(Sun) 01:38:30 (Bob)
宿屋の娘 シュテラは、喉枯れ サシャはすまねぇな
2015/10/04(Sun) 01:38:58
宿屋の娘 シュテラは、尚>>84は諦めでもなんでもないので云々(またディークに突っ込まれそうなので)
2015/10/04(Sun) 01:39:38
今決めた
エレオのCNはクールビューティーANEGOでどうだい
似合ってると思うぞっ
(*38) 2015/10/04(Sun) 01:41:35 (eco)
エレオは>>36から入ったのが印象良かったな。
>>84シュテラ
妄想で狼探すゲームだよ。
何か問題でも?
(85) 2015/10/04(Sun) 01:43:51 (skyleaf)
サシャの村上げするなら例えば、
サシャが狼なら見えているモノに突っ込んでいる狼ということになる。
今までサシャが突っ込んだものは
・スノウ黒
・ドロシー狂
いずれもサシャ視点発覚しているもの。
だけど占い真偽に関してだけは、今日にはいるまで全く傾けていない。
これは見えているモノを傾けるサシャにとって大きな違和感、行動のブレだ。
早期に仲間を切っているからこそ、1番に落ちるかもしれない占い騙りという仲間に対し結論を出していないのは狼サシャの行動から大きく外れる。
とかかなー?
(*39) 2015/10/04(Sun) 01:45:23 (rinsick)
(*40) 2015/10/04(Sun) 01:46:13 (rinsick)
ハンスさんの羊 サシャは、宿屋の娘 シュテラ寧ろごめん。結局は自分の都合で勝手に暴走してた。 …マリエッタにもひどいこといった
2015/10/04(Sun) 01:46:59
>>*39
まあ4日目初めに傾け始めてるって反論は可能なんだけどねー
(*41) 2015/10/04(Sun) 01:47:14 (rinsick)
宿屋の娘 シュテラは、お前の昨日と今日は妄想じゃなくて妄執だよ
2015/10/04(Sun) 01:49:03
宿屋の娘 シュテラは、気にすんなサシャ どうもオレの動きのせいでディークシメオンはオレを吊るまったなしのようなので
2015/10/04(Sun) 01:49:45
宿屋の娘 シュテラは、言い方が悪いがサシャは諦めても悪くないと思う、と言っておこう 無理すんなよー@0
2015/10/04(Sun) 01:50:12
墓守 シメオンは、じゃあ妄執と心中するよ。シュテラから許可出てるからね。
2015/10/04(Sun) 01:50:36
>>36の印象がいいってどういうことだろ
これって狼の武器である襲撃意図を魅せたい発言なだけなんだけどどこに惹かれたんだろう?
(-49) 2015/10/04(Sun) 01:51:04 (basilisk)
私の偽要素は霊に触れないことかなー
シメオンとの仮ライン出来てるのにね。
ここらへんは反省かあ
(*42) 2015/10/04(Sun) 01:54:05 (rinsick)
ハンスさんの羊 サシャは、宿屋の娘 シュテラありがとう。 でもみんな、この時間でも起きてくれてるのは遅くなった私のせい、いや、ためなんだよね
2015/10/04(Sun) 01:55:24
サシャもふもふ。
コアずれ勢の私はよく気持ちわかるよー
(*43) 2015/10/04(Sun) 01:56:44 (rinsick)
ハンスさんの羊 サシャは、シメオンもごめんね、わけ解らんと悩ませて。最後まで頑張るよ。 あと議事読みと言語化が増して遅いスマヌ
2015/10/04(Sun) 01:58:27
あねごん!
そういや霊にあまり触れてなかった?
エレオの発言記憶に残るほどじっくり読んでなかったんよな(
ここは僕反省しとこう
(*44) 2015/10/04(Sun) 01:59:00 (eco)
(*45) 2015/10/04(Sun) 02:00:57 (rinsick)
旅芸人 カレルは、この時間まで起きてるのは皆それぞれの勝手だよ
2015/10/04(Sun) 02:01:45
正直気分が悪い。
灰吊り言い出すのが不自然なのではないよ。
ガンガン突っ込むなら尚更ドロシー狂から固めることが違和に映るな。
>>0のサシャの言い訳の方がまだ信ずるに値する。
(86) 2015/10/04(Sun) 02:01:54 (skyleaf)
旅芸人 カレルは、敵対してる僕が言うのもなんだけど、気にしないでくれたらありがたい
2015/10/04(Sun) 02:02:40
【見】巫女 ユーリエは、このカップル、よりが戻ればいいのに。
2015/10/04(Sun) 02:02:53
(*46) 2015/10/04(Sun) 02:04:06 (eco)
旅芸人 カレルは、墓守 シメオン をもふもふした。
2015/10/04(Sun) 02:04:22
旅芸人 カレルは、ハンスさんの羊 サシャ をもふもふした。
2015/10/04(Sun) 02:04:36
墓守 シメオンは、そうそう。好きで起きているだけだから大丈夫。
2015/10/04(Sun) 02:05:05
もうシメオン変える気ないならディークに確認してコミットしたほうがいいんだよねー
このままだと不毛なんだよなあ
(*47) 2015/10/04(Sun) 02:05:09 (rinsick)
墓守 シメオンは、ハンスさんの羊 サシャ をもふもふした。
2015/10/04(Sun) 02:05:20
調香師 エレオノーレは、どのみち起きてるから大丈夫(違
2015/10/04(Sun) 02:05:29
エピっても面と向かってざまぁとだけは言わないように今のうちに言っておこう
シメオンもディークも節穴ざまぁ
(-50) 2015/10/04(Sun) 02:07:07 (Bob)
【見】羊飼い ハンスは、www
2015/10/04(Sun) 02:07:16
うむ
でも可能性がある状態でコミット促すのもなと思って何も言えない
頑張るなとも言えないし
サシャには酷な状況になってしまって悪い
(*48) 2015/10/04(Sun) 02:07:21 (eco)
(-51) 2015/10/04(Sun) 02:07:34 (Bob)
(*49) 2015/10/04(Sun) 02:08:47 (rinsick)
旅芸人 カレルは、あと僕が言うな、なことなんだけど サシャ無理だけはしないでね本当
2015/10/04(Sun) 02:09:28
ディークの霊圧消えてるよなぁ
うーん……(;´Д`)
(*50) 2015/10/04(Sun) 02:11:14 (eco)
ハンスさんの羊 サシャは、(´・ω・`;三;´・ω・`)えと、解って貰えずシュテも辛いんだよ。でも解せぬ方も辛いのは解ってるつもり
2015/10/04(Sun) 02:13:09
調香師 エレオノーレは、ところでディークはいるのかな?
2015/10/04(Sun) 02:13:36
(*51) 2015/10/04(Sun) 02:14:06 (rinsick)
(*52) 2015/10/04(Sun) 02:15:25 (eco)
ハンスさんの羊 サシャは、元カレもふもふ。シメオンもふもふ。エレオもふもふ。 シュテラもディークももふもふ。 よし頑張る
2015/10/04(Sun) 02:17:08
サシャが黒いというより、カレルが別に黒くない。
カレルの狼要素は誰かあげたか?
エレオの偽要素は?
吊るに値する理由が見当たらない。
だから今日、明確に偽だと思ったシュテラを吊る。
ラインが繋がってしまえばどこか綻びを探すだけでいい。
このフィールドを作りたがったマリエッタの気持ちが良く分かったよ。
(87) 2015/10/04(Sun) 02:18:34 (skyleaf)
むしろそれを挙げないのに信用勝負仕掛ける狼ってどんな狼想定してるんだろうね
(+267) 2015/10/04(Sun) 02:29:01 (basilisk)
旅芸人 カレルは、そろそろ落ちるかも 多分3時までには落ちてると思うー
2015/10/04(Sun) 02:46:16
エレオの>>79>>80は見ているよ。
最終日SG常連が常に吊られる懸念を持っている…というパターンは無きにしも非ずと踏まえた上で。
カレルに対する警戒の薄さや、疑いが向いたときの反応から考えて、サシャにはSG意識が薄い。
つまり、黒が出されるもしくはエレオ視点のLWが確定するということが見えているのはサシャが狼だからに他ならない、だな。
(88) 2015/10/04(Sun) 02:50:10 (skyleaf)
もう無理だー
おやすみ、次はエピでね
シュテラ&ディークセット完了確認
(*53) 2015/10/04(Sun) 02:57:29 (eco)
確白っぽく見えてた←完全に怖くなくなっているやつ。
(-52) 2015/10/04(Sun) 03:02:57 (skyleaf)
(89) 2015/10/04(Sun) 03:13:19 (ぺっぺっぺ)
切りとか作為的に考えた末の行動というよりも
「自分が実際こう思ったから」と動く個人主義タイプっぽく、
無理の無い緩急を見せる事で
人らしさを演出するのが元カレの手法。
このテのタイプは自分のやりたいように動いてて一見自然だから
黒要素らしい黒要素が出る事はあまり無い。
ただし白要素らしい白要素も出難いという欠点は有る。
強いて挙げるなら、大きな白要素が無いだろう事が黒要素かね。
占い師に関しても同様で、黒要素がどれだけ転がってるか?の他にも
狼で偽装が不可能か否か?という点も見て欲しいよ。
素黒い村陣営なんて世の中いくらでも居るんだから。
(90) 2015/10/04(Sun) 03:13:54 (ぺっぺっぺ)
ハンスさんの羊 サシャは、旅芸人 カレルなんか、ごめん、遅くて;
2015/10/04(Sun) 03:15:25
>>89の下段なんかはよく押さえてるね
オレのカレル視の発言とだだ被りじゃまいかww
>>90はどうかなぁ
黒要素かなりあるけども。白要素がないってのは当たってるけどね
周りの様子が固まってからそれに乗っかる事しかしないのは充分狼要素
(-53) 2015/10/04(Sun) 03:30:22 (basilisk)
>>88シメオン
SG懸念というか、
自分で縄使う未来は昨日から感じてたよ。
だから>>83下段て事になったわけだけど。
元カレへの警戒の薄さについてはもう
絆されまいとしてたつもりで結局絆されてたと言うしか無い。
あと>>89>>90纏めながら思ったけど、
警戒網に引っ掛かりにくい動きをしてた為に
見てても無意識にスルーし易かったというか、
ディークの方が目立つ動き方してたからソッチに意識が向き易かったというのはあったと思う。
(91) 2015/10/04(Sun) 03:35:38 (ぺっぺっぺ)
サシャありがとう。
生憎、素黒検討は得意でね。
私の発言を読めば分かると思うけれど、黒要素に関しては素黒い村かどうかの検討は必ず行っているよ。
サシャとシュテラに関しても散々可能性は追ったけれど、足りていなかったら申し訳無い。
狼で出来るかどうかは難しいね。カレルは特に難しい。
でも、それが分かっているならカレルに安心感を抱いていてしまっては余計にダメかなと。>>3確白っぽく見えるのは安心しすぎと思う。
支えが欲しくてそう見えているのだとすれば、寧ろ私を頼って欲しかったなと。
スノウ黒をあれだけ確信していた村サシャ視点なら、そっちの方が安心出来たのではないかな。
(92) 2015/10/04(Sun) 03:41:15 (skyleaf)
そもそも素黒ではないから素黒検討したとドヤっててもどうしようもないかと
検討しないといけないのは狼としての整合性がとれるかどうかだとおもうが
(-54) 2015/10/04(Sun) 03:53:16 (basilisk)
カレルは昨日、ふと寄ってきたんだよね。
その感触がすごく村っぽくて、とても狼には見えなかった。
サシャは余り目が合った気がしなかった。
真偽のわからないはずのシュテラに依っているように見えたな。
主観の心象差で申し訳ないけれど、実はそこが決め手。
(93) 2015/10/04(Sun) 03:58:24 (skyleaf)
墓守 シメオンは、ディークはシメオン人と延々呟いていたのが面白すぎたな。理解は出来た。
2015/10/04(Sun) 04:02:10
>>92シメオン
……うぬぅ……
上段がドヤ顔に見える分だけ申し訳無さがひどい。
でも「仕方無いね」と流すわけにはいかない。
えーと。
>>4:110下段についてだけど
>>2:113で「今日吊るのはもったいない気も」て事は
そんなにハッキリとシメオン偽視してたわけじゃ無いのに
スノウ狼?と思ってからのシメオンのスノウ黒判定で
シメオン偽視から全くブレてないって不自然じゃないかな。
なのに>>4:111で滅茶苦茶おかしいて印象植え付けるのは
私下げつつのエレオ上げが狙いだと思う。
>>92下段の「支えが欲しくてそう見えているのだとすれば」というのは何だろう?
(94) 2015/10/04(Sun) 04:06:20 (ぺっぺっぺ)
>>93
シメオンさん!!!!
それ私とおんなじですがな!!!!!
まさに絆されてるよ、騙されてるよ!!!!!
(95) 2015/10/04(Sun) 04:07:10 (ぺっぺっぺ)
(-55) 2015/10/04(Sun) 04:08:45 (Bob)
初日から(疑ってた3d以外は)ずっとかわいいよなぁサシャは
(-56) 2015/10/04(Sun) 04:09:10 (Bob)
(-57) 2015/10/04(Sun) 04:10:06 (Bob)
ほだされる、か なるほど
>>95で今のところ5回くらい笑ってるんだけど()
(-58) 2015/10/04(Sun) 04:10:36 (Bob)
ふふっくらいの笑いが2回。wwwwwくらいの笑いが3回。
(-59) 2015/10/04(Sun) 04:11:01 (Bob)
6回目。
シメオンさん!!!!の「さん」が秀逸である。
ここまで多分一回もさん付けで呼んでいないだけにとてもこの発言だけ浮いている。
だがそこになんともいえない愛嬌を感じる。
(-60) 2015/10/04(Sun) 04:12:22 (Bob)
墓守 シメオンは、笑ったw 大丈夫。彼はエレオの白だから。おやすみ。@0
2015/10/04(Sun) 04:13:30
おんなじですがな!!!!!と、いきなりおんなじ、と口語的表現が入るのが面白い。
本来文章であるはずのサシャの発言がほんものの「発言」のように感じられる。
cv.逆転裁判1に出てきたカメラのひと
また、ある意味キャラ崩壊とも取れるいきなりの「ですがな」
これまた口語的であり、生き生きとした感じがある。
!!!!!とエクスクラメーションマークが直前より1個増えている。
感情の高ぶりの現れ。
(-61) 2015/10/04(Sun) 04:15:07 (Bob)
(-62) 2015/10/04(Sun) 04:16:56 (skyleaf)
絆されてるよ、騙されてるよ!!!!!
勢いがとてもいい。
本当にノリノリで突っ込んでいるなぁという感じがする。
(-63) 2015/10/04(Sun) 04:16:59 (Bob)
(-64) 2015/10/04(Sun) 04:17:12 (Bob)
このかわいさがわからんシメオンは処刑されるべし
宿屋の娘のシュテラさんが墓守のシメオンさんに投票しました
(-65) 2015/10/04(Sun) 04:18:40 (Bob)
そもそもここの国で墓守と言ったらジークムントじゃないのかよ
誰だよシメオンって
(-66) 2015/10/04(Sun) 04:19:03 (Bob)
(-67) 2015/10/04(Sun) 04:19:20 (Bob)
……これは、どうしたらイイかな……
私の挙げたシュテラ真要素は思い切りブーイング食らったし……
ごめんシメオン、
エピでとても恥ずかしい思いさせてしまう事になりそうで……
(-68) 2015/10/04(Sun) 04:19:37 (ぺっぺっぺ)
ハンスさんの羊 サシャは、(´・ω・`)
2015/10/04(Sun) 04:21:09
シュテラさんは・・・『物語が紡がれている』ことを否定しないでください。
私たちは登場人物。
「私」が作者の物語の中では、主人公はユーリエ。
「あなた」が作者の物語の中では主人公はシュテラ。
「その人」が作者の物語の中では、主人公はシメオンです。
沢山の作者の手で紡がれる物語だけど、
誰も逆らえない神様がいて、
その神様が定めた決まりの中で生まれ、最後まで生き抜こうと
抗います。
(-69) 2015/10/04(Sun) 04:21:15 (えま)
せめてもの抵抗として占い先はシメオンにしてる
というかデフォでここだった気がする
(-70) 2015/10/04(Sun) 04:21:47 (Bob)
(-71) 2015/10/04(Sun) 04:21:57 (Bob)
(-72) 2015/10/04(Sun) 04:22:18 (Bob)
襲撃に始まり処刑へと流れ逝くこの世界では、
憎しみが憎しみを呼んで止まることが出来ないのです。
誰かが誰かを信じられなくなって、
投票という名の矛を、
突きつけられる人が出るようになります
「死にたくない」
そう願うなら、誰かの手を掴まなければなりません
(-73) 2015/10/04(Sun) 04:23:17 (えま)
「死ぬわけにはいかない」
そう思うなら、誰かの心を離してはならないのです
・・・竜胆は、
群生せず、一本ずつ咲くのだそうです。
《竜胆の寄り添う村》
この村の、「竜胆」は、
何を指しているものだと思われますか・・・?
(-74) 2015/10/04(Sun) 04:30:43 (えま)
サシャは上手いと思う。
話していると不安になるからね。
カレルは延々警戒したよ。
その上で見えた弱さ、視点確定したときの安定感。
この辺りも含めて村の緩急だなと。
サシャも上手いと思ったけれど、距離が遠かった。
(-75) 2015/10/04(Sun) 04:30:48 (skyleaf)
賭博師 ディークは、ごめん、落ちてたorz 途中まで読んでる
2015/10/04(Sun) 04:34:00
あと、良く言われるけれどどや顔はしていない…。
どや顔出来るほど推理に自信がないからね…。
サシャ単体は本当にキツい。
でもエレオが偽に見えないから大丈夫。
(-76) 2015/10/04(Sun) 04:38:05 (skyleaf)
支えが欲しくて〜は、不安になって必要以上に白塗ったりおかしな場所に依ったりする素黒村仮定。
理解出来ないのは、サシャが素黒でない証拠かなと。
(-77) 2015/10/04(Sun) 04:41:03 (skyleaf)
ハンスさんの羊 サシャは、賭博師 ディークおかえり 何か質問とかあれば是非 今議事読んでるけどなんかもうゴメン
2015/10/04(Sun) 04:44:52
>>94
全くぶれていない訳じゃないと思うよ。
シュテラに言い聞かせる形で自分自身に言い聞かせていたのでは、と。
(-78) 2015/10/04(Sun) 04:46:39 (skyleaf)
(+268) 2015/10/04(Sun) 04:50:08 (basilisk)
あと1時間くらいかー
うちのひつじを出迎えてやらんといかんし起きとくか
(+269) 2015/10/04(Sun) 04:50:39 (basilisk)
賭博師 ディークは、いや、ほんとすまない。でもあまり無理しないでほしい(もふもふ
2015/10/04(Sun) 04:55:11
>>95
ん、ちとうまく言語化できないが、
サシャのいう「絆されてる」とシメオンがカレルに寄せる心情はたぶん違うんじゃないかな。
少なくともシメオンは3d終盤にエレオにカレルを進めてきたりするあたり警戒(と検討)を怠らなかった。
これは向けられる警戒の種類は違うがシュテラについても同じかな。
あと>>94の「支えが欲しくて〜」は>>3:100中段のことだと思うよ。
積み木を支えてもらってる感触ってあたりだな。
(96) 2015/10/04(Sun) 05:01:00 (yuno)
物語の登場人物として次第に村人は寄り添い、
自分の願いを、
思いを。
叶えようとします。
「あなた」の手の竜胆は、
他の竜胆たちと寄り添おうと したのでしょうか・・・
(-79) 2015/10/04(Sun) 05:01:40 (えま)
・・・ご主人に泣きついてくるでしょうかね?
可哀想に、あんなに泥だらけになっちゃって、
手厚く出迎えてあげた後、
最高にきれいにしてあげないといけませんね
(+270) 2015/10/04(Sun) 05:13:27 (えま)
俺は正直、カレルみたいなタイプって安心できないんだよな。
序盤はともかく、日数が経つと思考が見えにくくなる。
このへんはたぶん相性の問題もあるんだろう。
だからサシャが俺よりカレルを信じたいと思ったとしてもそれは致し方ない部分だとは思うよ。
だけど>>3:100の時点で「謎の安心感」「私が懐柔されてるだけの可能性」とあるよな。
つまりカレルを見直す余地はあった。
でも4d更新後に狼2騙りの可能性を口にしたとき>>25「カレルディークマリエが狼に見えない」って言ってたにも関わらず、
その後見直したときにカレルに対して検討した様子がまるで見えなかった。
というより4dはサシャシュテラともにカレルに対してほぼ触れていない。
(97) 2015/10/04(Sun) 05:14:59 (yuno)
>>2:66「人間ラクな方に流れるから」て意識の有るシュテラが狼なら何故延々3d終わりまで延々スノウ白を主張し続けていたのか。
シメオン偽を主張し続けてたのか。
狼というのは閃きが起きずSG枠も全て自分で作り上げなきゃいけないものなのに
わざわざ2狼の存在を捏造して周囲に主張し続けるという当時スノウ狼がブームだった村で何故一般ウケの悪い道を選ぶのか。
偽装不可能な範囲とまではいわずとも、
狼は全て作らなきゃいけない分だけ脳への負荷がよりかかるものだと思うんよ。
(98) 2015/10/04(Sun) 05:15:04 (ぺっぺっぺ)
ハンスさんの羊 サシャは、賭博師 ディーク寧ろこっちのほうがホントごめんだよ。力がなくて。 もふもふ。
2015/10/04(Sun) 05:16:59
賭博師 ディークは、ハンスさんの羊 サシャん、力ないとは思ってないよ。サシャ村ならすまない(もふもふ
2015/10/04(Sun) 05:20:54
賭博師 ディークは、むしろ力不足なのはこっちのほうだな。
2015/10/04(Sun) 05:21:58
>>96>>97については>>91で。
唯でさえカレルに関しては要素言語化だって難しかった。
というか寧ろ私狼だったら
完全なる感情論の言い方は一般的に通じ難いだろうから
もう少し言葉を作るよ……それこそ>>89>>90的な。
「私狼なら〜」はあまりよくない言い方だと聞いた事あるけど
今はもう何でも言わなきゃダメな気がする。
(99) 2015/10/04(Sun) 05:22:35 (ぺっぺっぺ)
うちのひつじは強い子だから大丈夫
ウール3.5%だし(キリッ
(+271) 2015/10/04(Sun) 05:25:59 (basilisk)
そもそも裏に仲間が居るなら
昨日みたく暴走する事だってきっとなかったのに
(100) 2015/10/04(Sun) 05:27:08 (ぺっぺっぺ)
自分狼ならの悪魔の証明系統はロジックタイプ相手にしか理解得られる可能性がないのが悲しいところ
(-80) 2015/10/04(Sun) 05:27:38 (basilisk)
言い換えれば、表にも信頼できる村人がいれば暴走することがなかったのにという話なのであった
(+272) 2015/10/04(Sun) 05:29:19 (basilisk)
まあ俺のほうが目立つというのはわかる。
>>97でも少し触れたけど、カレルの動きはぬるっとしてるというか
敵を作らないというより「誰かの後ろに寄り添う」動きに見えてた。
それがサシャの中では「積み木を支えてもらってる」感覚になってたのかもしれないな。
だからこそカレルを盲信する(初動の狼2騙り含む)昨日のサシャの動きがわからなくてざわっとしたものだが。
(101) 2015/10/04(Sun) 05:32:29 (yuno)
…参ったな。
サシャとカレルだとサシャのほうが村っぽく見えてしまう。
(占のほうの印象で大きく下がってしまうが)
シュテラ真なら、こういうタイプの占い師もいると覚えておこう。
(-81) 2015/10/04(Sun) 05:37:47 (yuno)
>>101
そこは初日から直に触れられ頼られたりする頻度が多い私と
それを眺める側という事で温度差が出てるんだと思う。
昨日の私は悪い方向に暴走してた。
でもそれが正しい道と思い込んでた。
スノウ吊時も含め本気度を見て。喉彼
(102) 2015/10/04(Sun) 05:38:28 (ぺっぺっぺ)
賭博師 ディークは、ハンスさんの羊 サシャお疲れ様、最後までありがとう(もふもふ あと、サシャに関しては>>3:58のところすごく好きだったよ
2015/10/04(Sun) 05:41:43
ハンスさんの羊 サシャは、賭博師 ディーク終わった気にならないでお願い 最後まで思考とめないで だがもふもふはする。もふもふ
2015/10/04(Sun) 05:44:30
(*54) 2015/10/04(Sun) 05:45:16 (rinsick)
最初からサシャがいたらまた違ったのかなー?
なんにせよ、最後まで戦い抜いた村陣営に心からの拍手を。
ただーー今宵の歌劇は、我らの勝利だ!!
(*55) 2015/10/04(Sun) 05:47:10 (rinsick)
ハンスさんの羊 サシャは、えーと。スノウが仲間なら死亡後は私が生き残らなきゃいけないわけだがそんな動きしてた?してたらゴメン
2015/10/04(Sun) 05:47:34
ハンスさんの羊 サシャは、私がエレオ側から見た狼ぽと言われ始めたのは昨日からで、
2015/10/04(Sun) 05:49:06
ハンスさんの羊 サシャは、それまで灰の中で割と白位置に居たらしいんだから占は破壊する方が寧ろ勝率増す
2015/10/04(Sun) 05:50:10
できれば>>90や>>99上段の発想をもう一日早く持ってほしかった(責めている訳じゃない、念のため)
直に触れられたり頼られたりというのはなんとなくわかるな。
そういうタイプなんだろうと。
>サシャact
ん…言いにくいけど昨日のサシャの動きはもろにそれだったな。
(103) 2015/10/04(Sun) 05:50:46 (yuno)
(*56) 2015/10/04(Sun) 05:50:54 (rinsick)
賭博師 ディークは、いや、最後までっていうのはサシャの喉的な意味だよ。@0
2015/10/04(Sun) 05:52:16
ハンスさんの羊 サシャは、>>103下段 昨日からって所に着目して。焦るならスノウ死亡後から焦らなきゃダメなんよ
2015/10/04(Sun) 05:52:24
おはようございます。
決定覆らなかった感じですか。
サシャさんの最後まで戦ってますね。
見習いたい。
(+273) 2015/10/04(Sun) 05:52:55 (satyi)
ハンスさんの羊 サシャは、いや厳密に言うとスノウとダイナミックにライン切りしたという事は自力で生き残らなきゃいけない事が確定で
2015/10/04(Sun) 05:53:43
(-82) 2015/10/04(Sun) 05:53:54 (satyi)
ハンスさんの羊 サシャは、真贋ほぼイーブンな占い師に捕まったらどうしても吊られる率は高くなる
2015/10/04(Sun) 05:55:36
ハンスさんの羊 サシャは、真占を抜くかもしくは真占の株をもっと下げる準備が必要なはずなんよ
2015/10/04(Sun) 05:56:47
逆にあの状況であっさり切れるはずのカレルが凄く目立つ切り方&行動がLWにこれからなるって感じに見えにくいのはあったね。
(+274) 2015/10/04(Sun) 05:56:51 (satyi)
>サシャact
ほんとそれなんだよな。>ダイナミックライン切り
(104) 2015/10/04(Sun) 05:57:13 (yuno)
ハンスさんの羊 サシャは、カレルはエレオ上げ上げしながらシュテラのフォローに回り占いに捕まらない手回ししてたのを思い出して
2015/10/04(Sun) 05:57:55
(+275) 2015/10/04(Sun) 05:58:22 (basilisk)
シュテラさんはこの村の物語の登場人物じゃなくなってました
「あなた」の言葉を伝える・・・ただの操り人形でした
今度は、
「シュテラ」として。この世界で生きていけるように。
祈っています
この世界の主人公として、
みんなと寄り添って咲くことが叶いますように・・・
(-83) 2015/10/04(Sun) 05:59:03 (えま)
ハンスさんの羊 サシャは、カレルとエレオは決して狼にできない動きはしてない マジでおねがい
2015/10/04(Sun) 05:59:07
(+276) 2015/10/04(Sun) 05:59:27 (satyi)
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る