
341 【誰歓:言い換えガチ村】悔いなき選択【進撃の巨人】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
駆逐し タイガ は 憲兵 アリーセ に投票した
調査兵団 ウェルシュ は 駆逐し タイガ に投票した
駐屯兵団隊長代理 フェリクス は 駆逐し タイガ に投票した
団長 オズワルド は 駆逐し タイガ に投票した
兵卒 フレデリカ は 駆逐し タイガ に投票した
憲兵 アリーセ は 駆逐し タイガ に投票した
駐屯兵団 ローランド は 駆逐し タイガ に投票した
所属不明 アレクシス は 駆逐し タイガ に投票した
駆逐し タイガ に 7人が投票した
憲兵 アリーセ に 1人が投票した
駆逐し タイガ は村人の手により処刑された。
駐屯兵団隊長代理 フェリクス! 今日がお前の命日だ!
2015/06/12(Fri) 07:00:00 (karyo)
駐屯兵団隊長代理 フェリクス は、所属不明 アレクシス を護衛している。
次の日の朝、駐屯兵団隊長代理 フェリクス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、調査兵団 ウェルシュ、団長 オズワルド、兵卒 フレデリカ、憲兵 アリーセ、駐屯兵団 ローランド、所属不明 アレクシスの6名。
(+0) 2015/06/12(Fri) 07:00:51 (nanto)
(-0) 2015/06/12(Fri) 07:01:02 (tenkuu)
(+1) 2015/06/12(Fri) 07:01:42 (kanarann)
フェリクス先輩お疲れ様であります。
私が勝手に書いたキャスト表ではフェリクス先輩イアンさんにしてましたよ。
(+2) 2015/06/12(Fri) 07:02:10 (riddle514)
フェリクス、お疲れ!
襲撃お前しかいないだろ…
白だもの
(+3) 2015/06/12(Fri) 07:03:06 (kanarann)
フェリクス……
だよね。GJありがとう。
フェリクスとタイガはお疲れ様。
気になって起きてきた。
アレクシスの判定待つよ。
(0) 2015/06/12(Fri) 07:03:51 (saya00)
(+4) 2015/06/12(Fri) 07:05:39 (kanarann)
(+5) 2015/06/12(Fri) 07:07:14 (riddle514)
『Dear.調査兵団H分隊長
ご無沙汰しております。
調査兵団での巨人捕獲作戦は順調でしょうか?
先日のあなたとの共同研究は、大変心躍るものでした。
【こちらでは残念ながらまだ巨人捕獲に成功はしておりません】
が、いずれ成果を挙げた暁にはまたぜひよろしくお願い致します。
あまり生き急ぎすぎませんように。
それでは。
P.S.そろそろ猫耳を装備してみませんか?
戦闘力も美しさも倍増ですよきっと。』
(1) 2015/06/12(Fri) 07:07:29 (tenkuu)
団長 オズワルドは、憲兵 アリーセ を投票先に選びました。
[手紙を書く筆を置いて]
わかるとは思うけど念の為にもう一度。【タイガ人間】
フェリクスはお疲れ様。遺言COありがとう。
フェリクス噛んでるということは、ヒンメル村騙りは完全に切ってヒンメル真でいいだろう。
タイガにも一応お疲れ様は言っておく。
猫耳が似合いそうだったのに、仲間じゃなかったのは残念だけど。
(2) 2015/06/12(Fri) 07:10:41 (tenkuu)
ほむ、白判定だよな!
タイガ巨人なわけない、大げさな!
(+6) 2015/06/12(Fri) 07:10:55 (kanarann)
調査兵団 ウェルシュは、所属不明 アレクシスおはよう。タイガ白判定でいいのかな?
2015/06/12(Fri) 07:11:04
調査兵団 ウェルシュは、憲兵 アリーセ を投票先に選びました。
フェリクスか。
ローズ襲撃よりは理解出来るな。
>>1確認。
とりあえず▼アリーセセット。
アリーセ真・ヒンメル村を考えるべきなのかは正直分からん。
アリーセも微妙過ぎる。
フレデリカの方が話すに値すると考えている。
(3) 2015/06/12(Fri) 07:13:43 (lastleaf)
>>2 ああ、やっぱりそうか…。
ヒンメル真とか…………。
【▼アリーセセットしたよ】
二度寝してくる。**
(4) 2015/06/12(Fri) 07:13:57 (saya00)
なんでヒンメル真想定しないんだ?
タイガ白だろうから、キアラ監禁と言ったのはお前らだ。
キアラの悔しい気持ち、わかるよ!
[いっぱい撫でた]
(+7) 2015/06/12(Fri) 07:14:24 (kanarann)
(+8) 2015/06/12(Fri) 07:14:41 (riddle514)
(+9) 2015/06/12(Fri) 07:16:44 (kanarann)
今日は【▼アリーセ】で時間を稼ごう。
今度こそ完全に思考リセットが必要だからね。
なに、最初から王ロラって言ってたんだ。予定通りになっただけの話だよ、問題ない問題ない。
明日僕はいないと思うので、48hかけてじっくりLTを探して欲しい。
H分隊長への手土産を、結局用意できなかったのが心残りだけどね。
ちなみにフレデリカは黒囲いの可能性があるから、人間確定ではないことには注意。
昨日の様子を見る限り、普通にアリーセと切れでいいとは思うけどね。
(5) 2015/06/12(Fri) 07:18:30 (tenkuu)
>>3
アリーセ狼だと思うようになった上でその発言でありますか。
(+10) 2015/06/12(Fri) 07:18:45 (riddle514)
ローランド黒判定だろう…
アリーセはウェルシュ見てもいないから、占いは不自然。
(+11) 2015/06/12(Fri) 07:18:56 (kanarann)
所属不明 アレクシスは、>>4:149にフェリクスの遺言イェーガーCOあるので、未読者は読むこと。
2015/06/12(Fri) 07:20:00
所属不明 アレクシスは、憲兵 アリーセ を投票先に選びました。
>>5、問題ないわけがあるか!
……笑顔で嘘を付くのも辛い。
(-1) 2015/06/12(Fri) 07:23:40 (tenkuu)
ああ、アリーセ巨人濃厚だからあんまり判定意味ないか…
(+12) 2015/06/12(Fri) 07:23:52 (kanarann)
所属不明 アレクシスは、また後で。**
2015/06/12(Fri) 07:24:03
団長とアレクシス見てると本当に腹立つんだけどいつまで言ってても仕方ないことなので黙ってるであります。
(+13) 2015/06/12(Fri) 07:24:06 (riddle514)
おはよう。【非イェーガー】、一応出しとくよ
(必要ない程透けてたけどね…!)
フェリクス・タイガお疲れ様でした。
フェリクスはGJも考察もありがとう。私たちの事ずっと助けてくれてたね。
アレクシスのタイガ人間判定も確認。
アリーセにセットしたよ。
(6) 2015/06/12(Fri) 07:24:07 (chabi)
(+14) 2015/06/12(Fri) 07:25:45 (kanarann)
皆が3dのキアラ、昨日の私と同じ絶望感を味わっている…
(-2) 2015/06/12(Fri) 07:27:13 (chabi)
巨人だけど、ほとんど考察されずにヒンメル真切りだからアリーセ真あるかもって言われて、突然ヒンメル村騙り切るから巨人だよねって言われて監禁されるアリーセも不憫。
(+15) 2015/06/12(Fri) 07:27:52 (riddle514)
キアラ、よしよし!
悔しいよな!悔しいよな!
言っていいよ!
お前は頑張った!
おれはわかってる
(+16) 2015/06/12(Fri) 07:29:22 (kanarann)
アリーセも手順好きだし相当腹立ってるだろうから、こっち来たらたくさんナデナデするであります。
(+17) 2015/06/12(Fri) 07:29:23 (riddle514)
私の結論は昨日から継続で、アリーセ・ローランド巨人。
昨日の私とローランドのやりとりはとことんすれ違った感が強いので、
今日対話しにいくかは微妙。
昨日も言ったけど、今日は昨日より在席時間が短い。
夜も遅くなると思うから、何かあったら質問投げておいてね。
(7) 2015/06/12(Fri) 07:30:48 (chabi)
フェリクス、猫耳付けてくれてたんだね。嬉しいなぁ。
そんな素晴らしい人材を……巨人め。
とはいえここイェーガーだったのはありがたいけど痛いなぁ、灰が狭まらない。
LTどこだろう。
キアラが全部正しいんだろうか。
個人的にはウェルシュ巨人には思えないんだが。
ローランドでいいんじゃないか、は思考停止だからね。
GJ出た昨日に崩れたのは、アリーセとローランドの二人だったとはいえ()
(-3) 2015/06/12(Fri) 07:31:14 (tenkuu)
言いたいことがエピになってもまだ言いたかったら2人に直接言うので大丈夫であります。
(+18) 2015/06/12(Fri) 07:31:33 (riddle514)
兵卒 フレデリカは、憲兵 アリーセ を投票先に選びました。
調査兵団新兵 ローズマリーは、訓練兵 キアラ をもふもふした。
2015/06/12(Fri) 07:35:35
>>3 団長
アリーセ真・ヒンメル村騙りの場合は
フレデリカーウェルシュorローランドの2巨人、っていうことになるんじゃないかな。
巨人候補になるウェルシュを噛んで灰を狭めてるっていうことは違うんじゃないかなっていうのがアレクシスの見解だと思う。
私の言ってる事で変なことあったら教えてね。
黒考察するとロック入るから、普段は自嘲気味なの。
2015/06/12(Fri) 07:40:15 (chabi)
>>3 団長
アリーセ真・ヒンメル村騙りの場合は
フレデリカーウェルシュorローランドの2巨人、っていうことになるんじゃないかな。
巨人候補になるウェルシュを噛んで灰を狭めてるっていうことは違うんじゃないかなっていうのがアレクシスの見解だと思う。
私の言ってる事で変なことあったら教えてね。
黒考察するとロック入るから、普段は自重気味なの。
(8) 2015/06/12(Fri) 07:40:52 (chabi)
(-4) 2015/06/12(Fri) 07:41:19 (chabi)
明日の判定はでないので、2-1でアリーセ真主張に騙されないように!
(+19) 2015/06/12(Fri) 07:42:52 (kanarann)
兵卒 フレデリカは、>>8、「巨人候補になるフェリクス」に訂正。ウェルシュが分裂しちゃったね…
2015/06/12(Fri) 07:45:37
(-5) 2015/06/12(Fri) 07:46:21 (chabi)
訓練兵 キアラは、調査兵団新兵 ローズマリー アリーセ真で吊ってたらエピじゃない?
2015/06/12(Fri) 07:47:57
やあ、お疲れお疲れ
監禁されたか
順当だな
さて、墓下でのオレの正体予想はどうなってる?
それに沿って正体騙りして喋ってやろう()
(+20) 2015/06/12(Fri) 07:48:01 (patisserie)
それにしても昨日は誰もオレの話を聞いてくれなくて
悲しかったよ・・・
(+21) 2015/06/12(Fri) 07:48:38 (patisserie)
現在予想可能な配役表
ゲスミン・キアレルト
アレグリシャ・イエーガー
フレデリカ・レイス
キース・シャーズワルド
ローズ・ブラウス
イアン・フェリトリッヒ
キッツ・ヴェーランド
ウェルトルト・フーバー
アリ・レオンハート
タイガ司祭
ヒンジェル・サネス
(+22) 2015/06/12(Fri) 07:49:35 (riddle514)
訓練兵 キアラは、駆逐し タイガに手を振った。
2015/06/12(Fri) 07:49:49
訓練兵 キアラは、駆逐し タイガに椅子職人用の工具と木材を渡した。
2015/06/12(Fri) 07:51:15
ロラ完了ってことね!
アリーセ真主張は巨人側はしてくると思うから。
(+23) 2015/06/12(Fri) 07:51:49 (kanarann)
駆逐し タイガは、訓練兵 キアラ をもふもふした。
2015/06/12(Fri) 07:52:07
駆逐し タイガは、工具・・・?これでどうしろと・・・
2015/06/12(Fri) 07:52:37
アリーセ真主張はしてこないと思うよ
無理があり過ぎる()
オレのLT予想は あの人だな
(+24) 2015/06/12(Fri) 07:53:43 (patisserie)
訓練兵 キアラは、中央憲兵に殺されないように椅子職人のふりしてたほうがいいでありますよ
2015/06/12(Fri) 07:56:01
LT:オズワルド
動きがちょっと微妙で怖いんだが(失礼)
フレデリカからはノーマークだし
(フレデリカはローランドに目が行ってる
そこ両白だと思うので是非潰しあって欲しい)
頑張ってくれ!
(-6) 2015/06/12(Fri) 07:56:37 (patisserie)
駆逐し タイガは、巨人駆逐用カッターから、椅子職人用工具に持ち替えた
2015/06/12(Fri) 07:59:40
タイガ、おつかれ!
ここは人がたくさんいるから、ゆっくりしてけよ!
LT予想だれかな。
言わなくてもわかる感じだけどな!
(+25) 2015/06/12(Fri) 08:01:49 (kanarann)
ローズマリー>>+25
ありがとう
マリーも予想付いてる感じか
同じ人かな?
墓下の皆に差し入れだ
つ■lawngreen色のパンティー
墓下読むのが楽しみだよ
また後で**
(+26) 2015/06/12(Fri) 08:06:52 (patisserie)
しかしここまできて、巨人討伐数0とは…
もうちょい危機感もってほしいな…
(+27) 2015/06/12(Fri) 08:07:04 (kanarann)
タイガ、またな!
ぱんてぃー?うげ??
なんだその色は…
[少しずつ離れて遠目に見ていた]
(+28) 2015/06/12(Fri) 08:09:44 (kanarann)
おはよー【ウェルシュ黒だよ】
>>4:93、>>4:94の流れ見たとこからウェルシュにセット済みだよ。
>>4:113見て考え初めてうろうろしてるのかなって思った矢先に>>4:117だから考え違いだったみたいね
ランドに集中放火始まった起点はフレデリカ
流石に身内切る余裕はないと思った。
フェリクスよりごり押してるなら圧倒的ウェルシュ
消去法でもここ選んだ
(9) 2015/06/12(Fri) 08:10:57 (hima_jin)
ってことはー
【ウェルシュ-フレデリカで2T確定】だから
ヒンメルなんてこの村にはいなかった、いいね?
>>4:145オズワルド
私の知ってる偶数進行時における最良の吊りは確定で狼がきまってるところから順に吊っていき、行き詰まったら確定人外を吊る。
それが通じないから私はこれ以上話す気はない。
>4:148
これもそう、キアラ吊るって決めた日から見るべきは潜伏2T>3-1
どっち主体で話すべきかの問題
(10) 2015/06/12(Fri) 08:12:31 (hima_jin)
ウェルシュ、フレデリカでごり押してしてるように結果出た後で見てもわかるよね?
私吊って時間稼ぎすぎて終わってないといいねー
(11) 2015/06/12(Fri) 08:14:29 (hima_jin)
タイガ、お前の正体はとっくにわかってるんだから
ネタやれ、ネタ!(願望!
久しくやってないだろw
(+29) 2015/06/12(Fri) 08:14:40 (kanarann)
>>11アリーセ
「終わってないといいねー」は言い方の問題だが、フレデリカ・ウェルシュ巨人なら▼アリーセで終わるだろ。
ローランド巨人から目をそらさせるための黒出し位置と見て良さそうか。
(12) 2015/06/12(Fri) 08:18:11 (lastleaf)
(*0) 2015/06/12(Fri) 08:18:49 (hima_jin)
>>9
きたー!!ウェルシェ黒!
ちょっとこれは予想外!
黒囲いか。明日の判定は絶対にでないものな。
しかし黒出すと、監禁されるんじゃ。
フレデリカ、ローランドには勝てるって算段か?
タイガ?2−1主張してきたけど??
ふむー、アリーセ真でウェルシェ、フレデリカもあるんか?
(+30) 2015/06/12(Fri) 08:19:25 (kanarann)
>>11
そういっちゃうのが、真らしくないんだよ。
真女王なら焦れよw
(+31) 2015/06/12(Fri) 08:20:43 (kanarann)
当初の予定通りのはずがつっらい
噛みは意見噛み大安定
フレデリカでいいと思う
(*1) 2015/06/12(Fri) 08:20:50 (hima_jin)
>>12
団長鋭い…!
どうもこの盤面が、ウェルシュ巨人像と合わないと思ってきちゃってるんだな。
(+32) 2015/06/12(Fri) 08:23:19 (kanarann)
昨日アリーセ考察してて感じたのは、占い先にローランドを選ばないようにしている感。
>>4:137抜粋して再掲。
1dの●ランド(>>1:268)は切りで、村の総意に従って統一占。
2dの占い希望理由(>>3:20)は相対評価が無く、ローランドを占わない理由は不明。アレクシス希望だから、が言い訳っぽい
3dのアレクシスの占い希望先●ローランドは取り合わずフレデリカ占(>>3:181)
(13) 2015/06/12(Fri) 08:28:33 (chabi)
アリーセ→ウェルシュ黒確認したよ。
ローランド黒出したら、両視点確定巨人になって監禁されちゃうもんね。そこしか黒出せない。
私でもウェルシュでも、やりやすい方から監禁できるように動いてくださいな。
アリーセの発言が少なすぎて考察できない。
(14) 2015/06/12(Fri) 08:32:59 (chabi)
アリーセが2−1主張するのは、3−1でアリーセ巨人が見えると困るとの思惑が濃い。
ウェルシュはただの黒い村人なのか?
ここ今日はじっくりみたいかな。
[午後から訓練だけどw]
(+33) 2015/06/12(Fri) 08:33:02 (kanarann)
初日に物議をかもした?アリーセの>>1:10。
村騙りっぽいと感じたのは、非医者だけ【 】で囲ったからなんだよね。
強調している以上、目に留まるはずだし(そのために囲ってる)、
これ見たら「なんで非王しないの?」って疑問が出る。
そしたら本文読むんじゃないかな。
アリーセの意図を正確に理解して発言をスルーし、遠慮なく批判したのはローランド(>>1:19、>>1:23)。
参考までに。キアラ:医者の非COはめんどくさくないんかい!(>>1:15)
(15) 2015/06/12(Fri) 08:35:23 (chabi)
>>13同意
普通にローランド白判定じゃだめなんか?
アリーセ巨人で、相方が困るとこでもあったのか?
ローランドに判定出すと、一気に巨人っぽくなるから?
ふむ。
(+34) 2015/06/12(Fri) 08:35:30 (kanarann)
アリーセのランド評:私の評価が奇行種から真まで上り詰めた理由が薄い(>>1:267)
団長評:アリーセ評、タイガ奇行種示唆で短時間にブレ(>>2:98)
同じような理由で不信感を感じているのに団長だけ占いローランドは据え置き。
これもローランド占いを避けているように見える。
初日メインの考察になっちゃったけど、アリーセ・ローランド両巨人のラインとして提出しておきます。
(16) 2015/06/12(Fri) 08:38:31 (chabi)
ローランド基点での王への触れ方。
・アリーセ下げ後のアリーセとのやりとりは遠慮なし(「型破りを装ってる偽にみえる」(>>1:19)→>>1:23→>>1:81上段の強気発言+3段目:譲歩)
・ヒンメルとのやりとりは遠慮が見える(「偽決め打ちで吊りたい気分」(>>1:150)→「カッカしてたけど冷静になった」(>>1:240))
タイガへは模範的真を演じていたのもあるからか、無難な触れだね。
(17) 2015/06/12(Fri) 08:41:05 (chabi)
おはよう。
タイガ、フェリクスはお疲れ様だったね。
気分転換にこれでもどうぞ。
[[[color*]]色の野菜ジュースを渡した。]
(+35) 2015/06/12(Fri) 08:48:23 (moriya25)
>>+30
嵐を主張しなければならないというほぼアリーセ巨人バレな状況で出た黒を監禁するのだろうか
ましてや黒囲いを疑うなら既にフレデリカがいる
仲間のLTを紛れさせるには絶好の位置だろう
昨日黒出たフレデリカがアリーセとの切れを取られたから今日黒を出した可能性もありそうだ
ウェルシュ人間とすると、ただでさえ昨日人間と思われてたんだ、巨人バレしたアリーセの黒は更にウェルシュ人を印象付ける物となり
ローランドLTなら昨日団長も人間と見られていたことによりLTを浮きぼらせているだけの判定になっている
今日は両視点を追う体でウェルシュ先監禁をアリーセに問うてみるのもいいかもしれないな
(+36) 2015/06/12(Fri) 08:49:46 (shiun)
駐屯兵団 ローランドは、兵卒 フレデリカ を能力(襲う)の対象に選びました。
(+37) 2015/06/12(Fri) 08:56:12 (shiun)
(*2) 2015/06/12(Fri) 08:56:43 (karyo)
私が参加していれば、フレデリカは白決め打ちだな。
新情報を加味して、思考が順調に伸びていると思う。
昨日はオズワルドに停滞感があったように見えた。
>>3、>>4も微妙だし。
ただ、>>9を見るとウェルシュ仲間濃厚。
村に黒出しして本人から明確に敵視される&周囲に切れを取られるよりは、仲間に黒出しして切れと見せたかったのではないかな。
(+38) 2015/06/12(Fri) 08:57:23 (moriya25)
ウェルシュ監禁しても続くから、「ほらやっぱアリーセ真だった!」ってフレデリカ先輩吊るため、というのもあるかも。
ローランド状況黒ウェルシュ状況白にする意味合いのほうが大きそうでありますが。
(+39) 2015/06/12(Fri) 08:59:51 (riddle514)
え?黒囲いもありなの??
ふむ。やるな。巨人!
手順で追ってれば、追ってれば…
(+40) 2015/06/12(Fri) 09:03:25 (kanarann)
【ここまで確認】
なんか、ハメられてるようで嫌な感じだけど、頑張るよ。
(18) 2015/06/12(Fri) 09:04:56 (karyo)
駐屯兵団 ローランドは、鳩参加は良いことないと学んだので、しばらく読み専。
2015/06/12(Fri) 09:06:25
団長 オズワルドは、兵卒 フレデリカ、昨日はすまなかった。今日は午前中居られるか?
2015/06/12(Fri) 09:06:44
団長 オズワルドは、あぁ、昨日居られないと言っていたか。今日疑問を書き出しておく。
2015/06/12(Fri) 09:08:48
ローランドは普通に話すと、村っぽいんだ。
逆にウェルシュは黒い。
思考が飛びすぎてて、結論が見えてこない。
昨日は最終的に、アリーセフレデリカ巨人に戻ってたし。。。
思いっきりがよすぎて、迷いがない。
(+41) 2015/06/12(Fri) 09:09:55 (kanarann)
ここまできてしまったからには、白置きなんてしてる場合じゃない。
全灰さらわないと、ほんとにやられてしまう…
(+42) 2015/06/12(Fri) 09:11:31 (kanarann)
兵卒 フレデリカは、団長 オズワルドありがとう。午前中はちょこちょこ覗く予定だよ。
2015/06/12(Fri) 09:22:26
団長は>>3
襲撃の首謀者らしくないので、村でいいんじゃないかと。
(+43) 2015/06/12(Fri) 09:22:58 (kanarann)
兵卒 フレデリカは、団長が忙しいのもわかってるから。無理しないでね。
2015/06/12(Fri) 09:23:12
ほんとヒンメル監禁が悔やまれるな。
王族ロラだからって、慢心してしまったな。
このつけがこれか…(おれ、死亡
うーん、ウェルシュ、ローランド両面でみるか。
(-7) 2015/06/12(Fri) 09:27:17 (kanarann)
調査兵団新兵 ローズマリーは、はあ!おれも地上にいてぇ!!(片足を抑えた
2015/06/12(Fri) 09:28:40
くそ、村建てローズを口説く予定だったのが、普通にフレデリカ好きだ。
(-8) 2015/06/12(Fri) 09:29:54 (lastleaf)
(-9) 2015/06/12(Fri) 09:32:01 (lastleaf)
おれ襲撃、やっぱりイェーガー狙い(翌日GJありだし)
意見食い:キアラ監禁を一気に行って勝利に近づく!
残してロラ主張、キアラ庇いは邪魔。
疑ってたものに向かうのを嫌った(ローランド、団長、ウェルシュ)
白位置:(俺的には思ってない)最白位置、監禁できそうにない。
これを考えると、フェリクスよりお得!
特にキアラ監禁の部分。
(-10) 2015/06/12(Fri) 09:35:30 (kanarann)
整理:アリーセ(2−1想定)→フレデリカ、ウェルシュ黒判定
アリーセ巨人濃厚。明日色は確定せず。
フレデリカ、ウェルシュはアリーセ真を言えない?
アリーセ真を言い出したものが、一気に怪しいな。
ローランドとかしてくるのだろうか?
(-11) 2015/06/12(Fri) 09:43:08 (kanarann)
キアラの言葉を抑えるつもりじゃなかったんだけどな…
ああぁほんと人の気持ちわかんない奴だなぁ俺は
一番大変でつらくてしんどい思いしたのはキアラだってのはわかってたはずなのに
そんで墓で位好きに喋らせてやったらいいのに
あんなこと言うなんてなぁもぅ…
最低だ…
ごめんって先防御線貼ってるしなぁ、、
謝るくらいなら最初から言わない方がよかったよな…
(-12) 2015/06/12(Fri) 09:43:48 (lunafaze)
喋らないほうがいいなぁ俺は…
自己嫌悪でほんといやになる。
(-13) 2015/06/12(Fri) 09:44:48 (lunafaze)
明日、ローランドが2−1でアリーセ真主張の場合は巨人臭くなるな。
ウェルシュの反応ってしてなかったよね?
アリーセの黒判定。
(+44) 2015/06/12(Fri) 09:45:21 (kanarann)
>>18
周りをよく見ろ、この無駄にクソ怪しい騙りを・・・お前に状況黒をつけるには絶好の環境だ。そして考えろ、お前のその大したことない頭でな、死にたくなきゃ必死に頭回してお前をハメようとしているのは誰かを見つけろであります。
(+45) 2015/06/12(Fri) 09:47:31 (riddle514)
今後一番検討すべきだと考えるローランドの要素・村要素(アリーセとの切れ要素?)を持ってきた。
>>1:19
(-14) 2015/06/12(Fri) 09:49:27 (lastleaf)
ローランドは、素なのわざとやってないと思うんだけどね。
巨人でもできるざらにいるんで、なんとも。。。
キアラ、おれそろそろ出かけるけど、飴投げとく?
タイガはまだありそうだし。
(+46) 2015/06/12(Fri) 09:51:21 (kanarann)
キアラは言っていいと思うぞ(荒れない程度でお願いします><
…おれは、選択を間違えてしまったから。
ヒンメル監禁。
でもロラ主張は、みんなが反対しても言うぞ!
…生きてたら(はあ
(+47) 2015/06/12(Fri) 09:54:58 (kanarann)
(+48) 2015/06/12(Fri) 10:01:46 (kanarann)
ウェルシュは>>4までなので、村ならアリーセの>>9を見ていないね。
ローズマリーはこれでも食べて、少し落ち着いて考えては?
つ[[flower*]]型のパンケーキ
キアラもどうぞ。
(+49) 2015/06/12(Fri) 10:02:59 (moriya25)
ウェルシェ巨人なら、フレデリカと共闘できるのか。
面倒な状況だな…
その場合、アリーセ、ローランド監禁で終了…
(-15) 2015/06/12(Fri) 10:04:49 (kanarann)
会長〜♪
いつもありがとうな!
[*露草*型のパンケーキ、もぐもぐもぐー!]
いやー、ウェルシュ、ローランド巨人どっちなのかなってな。
ぐるぐるしてるだけなんだが…
(+50) 2015/06/12(Fri) 10:07:06 (kanarann)
どうも思考が俺と被る
俺…と言うより ヤツか…
「切り裂き▓▒▓█▓」を知ってるか?
ガキの頃 ヤツと暮らした時期がある
(思えば俺の思考はヤツの影響が強い…
目標に状況黒をつける時は…
黒囲いと…
怪しまれる振る舞い――)
(+51) 2015/06/12(Fri) 10:08:34 (riddle514)
(19) 2015/06/12(Fri) 10:10:07 (lastleaf)
赤字はネタね
ウェルシュ「アリーセ偽か。まあそうだろうね」
ああ!!2日目にもっと殴り愛しとけばぁぁぁぁぁぁ!
(+52) 2015/06/12(Fri) 10:10:40 (kanarann)
アリーセはタイガのように、殴り合いしよーぜ!というタイプではないし、感情偽装も苦手っぽい。
ウェルシュ村なら、フレデリカとウェルシュの両方を敵に回すような判定は出さないと思う。
そもそも、判定を出す必要はないよね。
ネタ発言だけで表から消えてもいい場面で、わざわざ>>9を出し、>>10、>>11と続けているのは、仲間のウェルシュをフレデリカと並べて印象づけるためだろう。
ローランドが仲間なら、切れを見せ付けるためにも彼に黒出ししたんじゃないかな。
(+53) 2015/06/12(Fri) 10:10:45 (moriya25)
ケニー(仮)だからこうする、とかではなく、
状況すべてがアリーセ狼時の最善手であるとすんなり思ったのはやはり強い影響を受けてるんでありますかね。
(+54) 2015/06/12(Fri) 10:15:14 (riddle514)
>>19
あら?そうだったか(おれもまだまだいける!
ウェルシュも疑ってたけど、2日目の時点でこれだってものが出せなかったんだ。
だからフレデリカ白考察で、終わってる。
あと言い訳だけどヒンメルの事で混乱していた><
(+55) 2015/06/12(Fri) 10:15:35 (kanarann)
>>+53
>>+39上段のルートを完全に切ってしまうのももったいないでありますし、わざわざ偽認めるようなことしなくていいと思うであります。
ほら、この村簡単に手のひらクルーするでありますから。
(+56) 2015/06/12(Fri) 10:20:30 (riddle514)
>>19
おれが生きてたら、どうなったかを考えてくれ!
そうそうにキアラは監禁させんぞ!!
(+57) 2015/06/12(Fri) 10:23:52 (kanarann)
調査兵団新兵 ローズマリーは、訓練兵 キアラに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 10:24:53
>>19 団長
☆マリーは自由を強く嫌がったり、片黒3つを懸念したり、おそらくこの編成の3-1のセオリーを理解してません。
フルメンか、それに近い村ばかり経験してきたのでしょう。
なので、「ウェルシュはどうせ巨人だから直監禁でいい、占いは他に当てる」と思ったのでは?
こういうところが素黒たるゆえんですね。
(20) 2015/06/12(Fri) 10:25:09 (tenkuu)
黒囲いは見たことなかった気がするけど、潜伏C狂で最終日吊られ負けするとか、どう振る舞えば印象を操作できるか熟知しているかは強いでありますね。
(-16) 2015/06/12(Fri) 10:25:36 (riddle514)
所属不明 アレクシスは、その結果、襲撃されたのなら皮肉極まりないですが。
2015/06/12(Fri) 10:26:58
設定上は死んでないけど、エピったら
<b>私は役に立ったんですよね?
何か直接の手柄はなくても私の死は人類の反撃の糧になったんですよね?</b>
って団長に言いたい。で、例のアレを言わせたい
(+58) 2015/06/12(Fri) 10:28:16 (riddle514)
ただ、単体ではローランドが弱いね。
真贋も疑い先も、その場その場の適当感がすごいというか…。
ローランド巨人なら、感情偽装特化型なのだろうな。
危機感がなさすぎるのはどうかと思うが。
相手の発言を見ず、とりあえず一番楽な方向に考えるタイプなのか?
(+59) 2015/06/12(Fri) 10:28:22 (moriya25)
>>+52でウェルシュの反応は間違いないだろうが…
どういうかな。
しかし訓練しないとな!鈍ってしまうし…
墓着た人は、キアラかタイガに飴投げといてな!
おれは、まだいいや(もらうつもりはあるw
覗いてはいるけどねー**
(+60) 2015/06/12(Fri) 10:28:33 (kanarann)
訓練兵 キアラは、あれ?何で太くならなかったんだ??
2015/06/12(Fri) 10:28:58
私は役に立ったんですよね?
何か直接の手柄はなくても私の死は人類の反撃の糧になったんですよね?
(+61) 2015/06/12(Fri) 10:31:16 (riddle514)
訓練兵 キアラは、今日はそこまで喋らないので大丈夫であります
2015/06/12(Fri) 10:33:02
>>20
素黒はよけいだw
ああ、せっかくの素黒が襲撃されちゃ意味ねーな!
つうかアレクシス、お前がおれをイェーガー塗りするからだろがw
わかってやってやがったな!にゃろwwww
編成になれてないのは、おっしゃる通りだよ。ごめんね!
(+62) 2015/06/12(Fri) 10:33:18 (kanarann)
>>20
>「ウェルシュはどうせ巨人だから直監禁でいい、占いは他に当てる」
それはちょっと違うな。
ウェルシュの巨人要素を拾えたなら、占いにあげるよ!
何も上げぬまま、能力にかけるのは失礼であろう。
ウェルシェは白いけど、人間味にかけるってどっかで書いたはず。
(+63) 2015/06/12(Fri) 10:38:41 (kanarann)
>>19 団長
☆マリーのウェルシュへの感情は、所謂「ここ怖」に近かったんだと思う。白いけど、村がとれない。
一方団長とローランドは白も取れてないから占いに挙げたんじゃないかと思ったけど。
マリー→ウェルシュへの触れ方の私見は>>3:63上段。
私はマリー、素黒とは別に思わないな。
考察に自己同一化が入りすぎてる事と、自分の感じたものを上手に表現できていないだけだと思う。
そもそも、マリーがイェーガーだとは考えてなかったけど。
ブラフまくタイプにも見えないし。
(21) 2015/06/12(Fri) 10:41:29 (chabi)
野郎使い分け
クソ野郎→罵倒
豚野郎→兵長になら言われたい
クソメガネ→褒め言葉
馬鹿野郎→大事な証人を食うんじゃねぇよ
馬野郎→ジャン
鹿野郎→ローランド
(-17) 2015/06/12(Fri) 10:42:27 (riddle514)
ちなみに
白=村人
黒=巨人
はまったく思ってない。
どう人要素を取れるか、どう巨人の要素を取れるかをおれは重要視している。
白い巨人なんて、黒い村人なんてざらにいるからな!
←ここに
(+64) 2015/06/12(Fri) 10:42:45 (kanarann)
うーむ…。
タイガ真と推理していた私も大概ぽんだが、アリーセ真を主張していた男3人(1人は巨人だから除外)に訊いてみたいな。
どこで真要素を拾ったのか。
EP後は真実が見えているだろうから、ヒンメル偽からの消去法だ、アリーセ真とは言ってない!と反発されるかもしれないが…。
/*
改行するとダメっぽいね>太字
(+65) 2015/06/12(Fri) 10:44:14 (moriya25)
>>21
フレデリカよくわかってるぅ!
村要素取れないのはその通りだけど、ここ怖とは思ってないよ!
(向かって言って怖いという感情はあったけどw)
5日目にしてようやく、襲撃考察とかorz
(+66) 2015/06/12(Fri) 10:46:29 (kanarann)
そもそも。
・自分への疑いに対しての不満が強い
・自分がSGにされる不安が強い
・統一占希望
ここらへんがマリーがイェーガーに見えなかった所。
ウェルシュの突っ走り具合も違うだろうなとは思ってた。
団長だといいなーっていう期待があったんだけどね…
昨日の提案は違う感じだったかな。
私もローランドも絶賛非イェーガーだし、まぁ透けますよね。
マリーがイェーガーの可能性を追ってアレクシス襲撃する時点でウェルシュ巨人説が否定できると思うのですが…
両巨人説をつけられてしまったので、あまり擁護に動くのもどうなんだろう。
(-18) 2015/06/12(Fri) 10:47:44 (chabi)
>>11 アリーセ
君視点、今日君吊ったら村滅亡なんだけど、随分説得の意志なさそうだね。>>9 >>10見るに、諦めたわけでもなさそうなのに。
君吊っても続くのを知ってるようにしか見えないよ。
>>18 ランド
「誰が嵌めているか」が重要だからね。そう感じたなら、自らの行動で示さないとダメだ。
なに、キアラやフレデリカよりは随分とマシな状況だよ。
君が監禁されるとしたら明日で、僕はいないからねおそらく。LT発見が皆を説得する一番の手段だ。
時間はある。頑張って。
(22) 2015/06/12(Fri) 10:48:43 (tenkuu)
>>21
一応イェーガーブラフは巻こうと思ってた。
王族に突っ込んでったり、陣形確定してない!
あんまりできてるとは、思ってないけどw
(-19) 2015/06/12(Fri) 10:49:35 (kanarann)
うおおおおおおお!!!
最新話ネタバレ読んできたであります!!!
クッソ熱いぜ!!!!
(+67) 2015/06/12(Fri) 10:51:24 (riddle514)
ローランドの検討材料(主に白要素)を持ってきた。
>>1:19「恐らく奇行種」巨人仲間にこれが言えるのか。
指摘内容には俺も同意。
>>1:81「おやおや〜」アリーセ仲間だからこその強気?切れ?
「僕のあまり知らないタイプの〜」結論煮え切らないが、早い段階だからしょうがない気もする。
>>1:83キアラに好印象を持った説明。非巨人要素に見える。
>>1:214
「バラなら、ヒンメル→●ウェルシュ
アリーセ→●オズ ○マリー
タイガ→●オズ ○キアラ」
★ローランド、これの意図を説明してくれないか?
初日奇行種と見たヒンメルに、ウェルシュへの黒を期待してるように見えた。
(-20) 2015/06/12(Fri) 10:51:26 (lastleaf)
訓練兵 キアラは、表情差分にヨダレがほしい
2015/06/12(Fri) 10:52:05
ローランドの検討材料(主に白要素)を持ってきた。
>>1:19「恐らく奇行種」巨人仲間にこれが言えるのか。
指摘内容には俺も同意。
>>1:81「おやおや〜」アリーセ仲間だからこその強気?切れ?
「僕のあまり知らないタイプの〜」結論煮え切らないが、早い段階だから仕方ない気もするな。
>>1:83キアラに好印象を持った具体的な説明。非巨人要素に見える。
「好き」と「白い」とは別だ、とも言っているが。
>>1:214
「バラなら、ヒンメル→●ウェルシュ
アリーセ→●オズ ○マリー
タイガ→●オズ ○キアラ」
★ローランド、この占希望の意図を説明してくれないか?
初日奇行種と見たヒンメルに、ウェルシュへの黒を期待してるように見えた。
(23) 2015/06/12(Fri) 10:53:04 (lastleaf)
まぁ、言ってしまったことをグダグダ後悔しても仕方ないか。
ただまぁ、発言は控えたほうがいいだろうな。
うかつにまた誰かの言葉を奪っちゃだめだから。
(-21) 2015/06/12(Fri) 10:53:16 (lunafaze)
【見】クレメンス商会会長 クレメンスは、調査兵団新兵 ローズマリーを慰めた。
2015/06/12(Fri) 10:53:21
おはよう。
タイガ白は、ですよねー。
で、アリーセがウェルシュ黒か。
(+68) 2015/06/12(Fri) 10:54:28 (lunafaze)
ローランドは初日、
「3−1を狙うなら、もっと後でCOすればよかった」って言ってんだよな、アリーセに。
ここ切れだと思うんだけど、切りあんの?
仲間が騙りたいって言って、それを許容するなら。そして、医者を早く襲撃してアリーセ黒見せるつもりなけりゃこんな早い段階から切り入れる必要ないと思うんだけど。
(+69) 2015/06/12(Fri) 10:57:05 (lunafaze)
>>+67
だろ!!
分隊長!死に急ぎです!(キアラむけ
(+70) 2015/06/12(Fri) 10:57:36 (kanarann)
団長 オズワルドは、>>20アレクシス>>21フレデリカ。なるほど、分かりやすいな。礼を言う。
2015/06/12(Fri) 10:57:37
(+71) 2015/06/12(Fri) 10:57:54 (lunafaze)
調査兵団新兵 ローズマリーは、クレメンス商会会長 クレメンスあ、ありがとうな!(初回襲撃しくしく
2015/06/12(Fri) 10:59:58
んで、ローランド巨人としたら昨日準備してなさすぎ。
今日はイェーガー狙い一択で、アレクシスからタイガ白は確実に出る。
なのにタイガ巨人に夢見てて、デリカとウェルシュが向って来てるのに気にしてない。今日になったらもっとローランドの状況悪くなるのにね。
で、デリカ―アリーセはみんなに切れ取られてるから最終日デリカ吊りはないだろーよ。
となると、デリカの考察見て寄せてったウェルシュが怪しい。ここはキアラも言ってたっけ。
(+72) 2015/06/12(Fri) 11:01:53 (lunafaze)
調査兵団新兵 ローズマリーは、眠いけど訓練へ(とぼとぼ**
2015/06/12(Fri) 11:02:31
【見】作家 ナイジェルは、調査兵団新兵 ローズマリーいってらっしゃい
2015/06/12(Fri) 11:03:31
こんにちは。
>>9見たよ。
アリーセ真・ヒンメル村騙りの可能性を完全に切れてこれは有り難い。
アレクシスが▼アリーセで出しているのに、>>11とかやる気あるのかと。
>>12団長の言う通り、アリーセ視点だと終わるから死ぬ気でどちらか吊りに来ないといけない場面なのに、焦りがなく軽いのは偽だから。
>>9イェーガーCOしたフェリクスについて発言なし。
味方であるイェーガーが抜かれたことに何も触れないのはおかしい。
(24) 2015/06/12(Fri) 11:04:18 (saya00)
(-22) 2015/06/12(Fri) 11:04:21 (lunafaze)
>>21
自分の感覚をもっと上手に表現できるようになりたい。
(-23) 2015/06/12(Fri) 11:07:01 (kanarann)
>>4:+248クレメンスのご飯食べてなかった。
3(6x1)もらう。
1、牛肉入り野菜炒めと*チョココロネ*(もし<<憲兵 アリーセ>>と<<所属不明 アレクシス>>が巨人だったら…という物語を熱く語る)
2、豚肉入り野菜炒めと*石釜焼きブール*(共狩ギドラについて熱く語る)
3、鶏肉入り野菜炒めと*バゲッド*(「残酷な不幸の渦に巻き込まれる」について熱く語る)
4、卵入り野菜炒めと*リュスティック*(*私のクイズ(皆にクイズをひとつ出して下さい)*について熱く語る)
5、■lightgreen色のハーブ入り野菜炒めと*ウェルシュケーキ*( カシュクール について熱く語る)
6、スクランブルエッグと*ブリオッシュ*(男性なら女性口調、女性なら男性口調で3(10x1)発言する)
(+73) 2015/06/12(Fri) 11:09:54 (lunafaze)
…不幸の渦に巻き込まれたのはキアラじゃないか…?(もぐもぐ)
それより5番のウェルシュケーキが気になる
(+74) 2015/06/12(Fri) 11:10:45 (lunafaze)
ふと。
これアリーセ監禁して続くから偽確だね。
フレデリカ黒囲いについてもう一度考えてみたけど、昨日からのフレデリカの本気度から黒囲いされたLTには見えないね。
団長>>19☆納得したようだけど、マリーは疑い先があっちへこっちへとなってた。
>>2:89時点ではここ怖で僕疑いで、>>2:185ではランドののっかかりのが気になったんだと思ってたな。
アレクシス>>20素黒じゃなくて、素白じゃない?
(25) 2015/06/12(Fri) 11:13:16 (saya00)
んー、昨日からアリーセは吊られに動いてる気がする。
もう切り取られてるとこLT?
(-24) 2015/06/12(Fri) 11:13:24 (lunafaze)
>>4:115が何回みても笑える。
アリーセなんで全人外発見したのにそんなに微妙なん?
って、アレクシスが言うとw
節子のやつだよね?
(-25) 2015/06/12(Fri) 11:21:01 (saya00)
支部の百科事典にはキース・シャーディスって書いてあったのに、原作でキース・ジャーディスって書いてあった衝撃
(+75) 2015/06/12(Fri) 11:29:53 (riddle514)
>>2:27「フレデリカくんは自分に厳しい」
>>2:29「アリーセは自信家だなあ」
アリーセには一貫して強気なんだよな。
>>3:77もひどい。「中途半端」「挑発」
やはり仲間要素か?
>>3:38「2−1、オズ確白」
ヒンメル真が見えている巨人にしては思い切りのいい発言と言える。
>>3:43「キアラ君人とすると、最初にヒンメル真説が出るのが、不思議」
これは同意な上、ヒンメル真が見えている巨人にしては(ry
(26) 2015/06/12(Fri) 11:30:13 (lastleaf)
>>+69自分
あー、でもあれか。巨人側が本当は真巨―真奇の2−2狙いだったとしたら別に切りとも何とも言えないのか。
んー、ただなぁ。
あの時点で2−2狙いだったらなおさら初動で相方下げにくいと思うけどなぁ。
タイガみたいに大胆なタイプならともかく小鹿隊長なら特に。
(+76) 2015/06/12(Fri) 11:31:14 (lunafaze)
(+77) 2015/06/12(Fri) 11:34:21 (moriya25)
昨日の考察から、巨人は【アリーセ・ランド】変わらず。
直近団長が、ランド白要素持ってくるのも白く見えるし。
納得されたら、次に疑われるのは団長になるからね。
団長>>23
「恐らく奇行種」
仲間を奇塗して、アリーセ巨人である事実から逸らそうとしたんだと思う。
「おやおや〜」
ここは赤で、「変わったCO方法するから、突っ込んで(切れ演出しよう)」ってやり取りがあったと推測される。
アリーセに強気で返したけど、結論は>>1:233でアリーセ君≧タイガ君>>ヒンメル君
僕が>>1:236で突っ込んで、理由は>>1:244「斜め読みで」「数人がアリーセ真って言ってるし」
ここは僕がずっと違和感を感じていた所なんだけど、アリーセ・ランドで強気切れ演出をしたあとに、世論のアリーセ真視に乗っかったんだろうね。
「キアラに好印象」
これは巨人でも言えるね。結局色付けまでには至っていないし。
(27) 2015/06/12(Fri) 11:34:31 (saya00)
【見】作家 ナイジェルは、わざわざありがとう、クレメンス
2015/06/12(Fri) 11:37:11
切れ演出を初動でする必要があるかどうか、なんだよなぁ。
2−2だった場合は初回確白&医師ロラでアリーセ黒はたぶん見えなくなるだろうし
3−1だったとしても白を出し続けていれば監禁は早くても3手目。それまでに医師を抜けば切りなんて役に立たないし
そもそも今回アレクシスGJがあるんだから、切りを生かすつもりなかったってことだし初動の切りは意味ないと思うんだけどなぁ
(+78) 2015/06/12(Fri) 11:40:43 (lunafaze)
団長>>26
仲間要素だね。
仲間には強気で切って、村側には優しく擦り寄る巨人の典型。
「2−1、オズ確白」
あの日、ヒンメル真の可能性を考えるほうがおかしいよ。
僕も今この立場になって嫌だけどヒンメル真を認めるしかない悲しみ
「ヒンメル真説が」
同上。
あの日にヒンメル真を言うほうがおかしいから、ランドの世論乗っかりからのキアラ叩き。
(28) 2015/06/12(Fri) 11:43:57 (saya00)
調査兵団 ウェルシュは、出掛けてくるね。またあとで**
2015/06/12(Fri) 11:45:32
アレクシスGJはキアラ判定隠すためもあっただろうから要素外か。
うーん。
ローランドの言ってること自体はウェルシュと似てるんだよな。
アリーセ真、ヒンメル初日から偽打ちで吊りたい。
からのタイガ真。
主張からの比較はしにくそうだなぁ。
(+79) 2015/06/12(Fri) 11:47:49 (lunafaze)
>>27ウェルシュ
そうか。
俺も無理やりローランドの白を持ってこようとしてるんだが、どう頑張っても巨人に見える部分の方が多い。
そうすると査定についてなんだが、昨日黒出されたフレデリカの努力と能力に俺は感銘を受けた。
このままだとアレクシスは今日死ぬと予測されるので恐らく俺が評価することになりそうだが、ローズ・キアラ・フェリクスは殉職による二階級特進。
生き残ったやつでは、お前よりもフレデリカの評価を高くせざるをえない。それでいいか?
(29) 2015/06/12(Fri) 11:49:32 (lastleaf)
(+80) 2015/06/12(Fri) 11:52:20 (lunafaze)
GJ1回は縄が増えないから、出たら出たで勝負できる(狩人が絞れる)と見て突撃したんじゃないかな。
反応で非狩が透けるし、オズワルドのように非狩をアピる素村も多い。
(+81) 2015/06/12(Fri) 11:53:15 (moriya25)
あの日にヒンメル真を言うことがおかしいから監禁されただけのようなものなのに、何で殉職したことになってるんでしょうかね私は。
(+82) 2015/06/12(Fri) 11:53:26 (riddle514)
まぁでも今日の考察見る限りはウェルシュだなぁ。
判断しようとするんじゃなくて、ローランド殺しに行ってる。もうミスできないのに揺れる気配ない。
昨日はヒンメル真?まさか・・・
の考察だったはずなのに、今日は迷いなさすぎる。
アリーセ―ウェルシュ。FA。
(-26) 2015/06/12(Fri) 11:54:08 (lunafaze)
>>25 ウェルシュ
いやアリーセ監禁して云々以前に、君に黒出してる時点で君視点偽確じゃない?
キアラやらフレデリカの「視点漏れ」を散々指摘してきた君から、こういう「視点漏れ」が出るのは違和感って言っておく。
下段は思考展開を説明せず、結論がすっ飛ぶのが素黒って意味。説明してくれてたら素白だね。
(30) 2015/06/12(Fri) 11:58:47 (tenkuu)
やっぱ>>3:97見えた時点で「▼アリーセ」だな。
キアラは最短敗北したくないからなんて言われなくて済むし。
(-27) 2015/06/12(Fri) 11:59:36 (lunafaze)
【見】クレメンス商会会長 クレメンスは、訓練兵 キアラを慰めた。
2015/06/12(Fri) 12:01:25
団長>>29 うん、僕も同意なのでそうして。
アレクシス>>30 言葉足らずだったね。
僕視点偽は決定事項。『村視点』でも偽確定って言いたかった。
では**
(31) 2015/06/12(Fri) 12:02:41 (saya00)
今日見てる感じだと
デリカ、ウェルシュ、団長→ローランド
アレクシス→ウェルシュ
ローランド→?
かな。
(-28) 2015/06/12(Fri) 12:03:45 (lunafaze)
【見】作家 ナイジェルは、訓練兵 キアラを慰めた。
2015/06/12(Fri) 12:04:34
それより、GJの日に「アリーセが襲撃されなかった」から巨人じゃないかとか霊GJを知ってたかのように言った視点漏れは誰も指摘しないのかな
(+83) 2015/06/12(Fri) 12:07:35 (riddle514)
墓下読了〜〜
って、読んでるうちに今日の議事がすごい伸びたな
墓下・・・じゃなくて鑑別所?の予想はウェルシュLTなのか?
ざっと見た感じ
オレはオズワルド団長だと思ってる
・・・という奇行種騙り←
(+84) 2015/06/12(Fri) 12:09:32 (patisserie)
(+85) 2015/06/12(Fri) 12:09:57 (patisserie)
クレメンスからちょいちょい褒められていて嬉しい
「巨人なら上手い」って”巨人なら”が付いているけどなw
キアラ>>4:+86
悔いしかない選択wwwふいたwww
シュナウザー>>4:+165
ひwどwいwww
オレとしては完璧にロジカルなつもりだったが←
(+86) 2015/06/12(Fri) 12:10:36 (patisserie)
>>+81クレメンス
いやいや、初動の切りについて。
ウェルシュが、初動で強い切り入れて〜って話してるだろ?
今回の巨人陣営が、果たして初動で切りを入れる必要があったのかなかったのかって話。
霊判定でアリーセ黒見えないと入れた切りは無駄になるから。
それなら下手に仲間下げる切り方する必要ないから切りじゃなく切れだろってこと。
(+87) 2015/06/12(Fri) 12:10:43 (lunafaze)
キアラ>>4:+230
神より授かりしローゼの壁に・・・
人間風情が手を咥えると言うのか!!
今すぐに殺すべきだ
(こうですか)
シュナウザー>>4:+269
改心・・・か
オレは頑張るしかねぇ 頑張ってお前らができるだけ苦しんで死ぬように努力するよ…
(こうですか)
(+88) 2015/06/12(Fri) 12:10:57 (patisserie)
やあタイガ。
飴はいるか?墓下の喉は2000と潤沢だが、そこの女子たちは枯らしてたのでな。
(+89) 2015/06/12(Fri) 12:12:22 (lunafaze)
団長か。
3−1にする狼像じゃないと思ってるが、一度見直すかな。
(+90) 2015/06/12(Fri) 12:17:04 (lunafaze)
>>+84
団長は、私に対して意図的不理解してないかぎり巨人はないでありますよ。何故私がヒンメル真前提で見ているのか全く理解していませんでしたし、無理やりアリーセ真前提の巨人位置考えてないのかとか言われて、考えにくいけどこのへんって出したら「お前視点確実にいるのに真剣に考えないの何なの?黒い」って言われたし。ヒンメル真なんて全く頭にないといった様子でありました。
ここ巨人なら最優秀演技賞を進呈するであります。
(+91) 2015/06/12(Fri) 12:17:05 (riddle514)
>>+88上段
[…は手を自分の口の中につっこんだ]
(+92) 2015/06/12(Fri) 12:18:41 (riddle514)
ん?村視点でヒンメル真確定?
ヒンメル村騙りもあるよな?
どうか、犠牲になったものの意思はもう少し拾ってくれ!
(+93) 2015/06/12(Fri) 12:19:44 (kanarann)
客観視点と主観視点に完璧に配慮するなんて、そう簡単なものじゃなくて、この手の視点漏れは誰でもやらかしうるものさ。
だからそれが本当に役職由来かは、慎重に見極めないといけない。えてして勘違いだし。
(-29) 2015/06/12(Fri) 12:22:09 (tenkuu)
>>+83
ウェルシュケーキは今日のタイガ白に備えたかのような昨日の動きもそうだが
イェーガーじゃなかったことで、その発言により巨人だったからアリーセGJの可能性が考えられなかったという説は俄かに信憑性が上がったな
(+94) 2015/06/12(Fri) 12:22:20 (shiun)
>>+93
あるが、アリーセの焦りのなさを見ると薄いだろうな
と同時に、LTは安泰な位置にいると見て間違いなさげだ
(+95) 2015/06/12(Fri) 12:24:28 (shiun)
クレメンス>>+35
ありがとう
[■darkseagreen色の野菜ジュースごくごく]
シュナウザー団長>>+37
”教育”ではなく、”教訓”ですか・・・?
(+96) 2015/06/12(Fri) 12:26:14 (patisserie)
キアラ>>+58
例のアレ、なw
オレも聞きたいぞw
ローズマリー>>+62
ある人が言っていた
SG襲撃はとてもおもしろい、と
次の日に監禁されそうなSGや素黒を次々と襲撃することで
白い村人たちが迷走して村が大混乱になるのだそうだ
ところで、アレクシスがマリーにイェーガー塗りしたところなんてあっただろうか?
オレからはマリーはどこからどう見ても非イェーガーだったな
慈悲はない
(+97) 2015/06/12(Fri) 12:26:49 (patisserie)
ナイジェル>>+89
ああ、ありがとう
まだ大丈夫だよ
少なくなってきたら頼むかもしれない
簡易メモ消すの忘れていたな、すまない
(+98) 2015/06/12(Fri) 12:28:08 (patisserie)
>>23 団長
1、2段目と>>26の1段目は>>17参照。
占われる事がないからこそ、下げる事ができたんだと思ってるよ。
キアラへの印象については別に人でも巨人でも言える範囲。
初日のローランドは白を取る気概があった。普通に考察していた印象。
>>26下段、ヒンメル真は見えていても人視点ではそう言える状態ではなかった。
人視点を追った発言なんだと思うよ。
(32) 2015/06/12(Fri) 12:34:15 (chabi)
>>+85
ヒンメルは禁止行為示唆とCO撤回の利敵(とクソつまらない長編CM)を除けば、村側で一番まっとうなことを言ってた人だと思うであります。村が思考放棄してたのはホント腹立ってたので。
ただ、ヒンメルの監禁後を読んだ感想は「お前が言うな」の一言に尽きますが。
(+99) 2015/06/12(Fri) 12:36:32 (riddle514)
>>29 団長
…ありがとう。嬉しいな。
昨日頑張れたのは、団長が話を聞こうとしてくれたからだよ。
団長白はアリーセと切れてると合わせて私の中では揺るがない。
ウェルシュも白いしアリーセと両巨人想定すると違和感強いけど、何か黒要素あったら教えてほしい。
(33) 2015/06/12(Fri) 12:38:27 (chabi)
兵卒 フレデリカは、夕方までにまた覗きに来るから、何かあったらどうぞ。あと質問あるなら飴をください。**
2015/06/12(Fri) 12:40:04
>タイガ
おれのイェーガー塗り
あったんだ!
帰ってからアンカー打つね!
二日目の深夜
イェーガーの言及アレクシス発言**
(+100) 2015/06/12(Fri) 12:43:02 (kanarann)
団長評価灰に落としてるかと思って自分の灰見に言ったら3dからアリーセ吊ろうぜって連呼しててワロタ。
団長は昨日コミット止めたのがなぁ。早いと思うんだよな。
(-30) 2015/06/12(Fri) 12:44:32 (lunafaze)
「思う」だけじゃ流されるけどな。要素取ってこないと。
でも、今まで3dまでに人取れなかったとこって大体黒なんだよな。
(-31) 2015/06/12(Fri) 12:45:34 (lunafaze)
>>33
ば、ばーか。
そんくらいで、す、好きになっちゃうとか、思うなよ!
ちゅ、中学生じゃあるまいし!
…。
…。
ごめん好き。
↑
誤爆したら凸死するレベルで恥ずかしい独り言。
(-32) 2015/06/12(Fri) 12:52:49 (lastleaf)
>>+88タイガ
そうじゃない…そんなガキみたいなこと言ってるようじゃ期待できないな。
そんなちっぽけなものを相手にしてるようじゃ到底敵うまいということだ
(+101) 2015/06/12(Fri) 12:53:25 (shiun)
焦りがあるいというかね
アレクシスが村騙り排除した簡単な方に考えようとしてるんだしいいんじゃないのって感じ
私はこの雰囲気見て私以外吊りになるパターンを今までに見たことない
(34) 2015/06/12(Fri) 12:53:44 (hima_jin)
『Dear.調査兵団H分隊長
ご無沙汰しております。
硬化能力を使った武器の開発は順調でしょうか?
例の道具が届いてからはまだヒンメルが目を覚ましませんのでまだ行っておりません。今後の予定をまとめたリストの確認をお願いしてよろしいでしょうか。
・とりあえず何か聞く前に爪を5(10x1)枚剥がす
・その際に指を2(10x1)本折る
・ついでに2(10x1)発ほど殴り、鼻をへし折る
・CO撤回理由について聞き、答えるのが遅ければ歯を29(32x1)本抜く
・1(3x1)(1.右2.左3.両方)の░▓▒▓█▓をキュルキュルする
あまり生き急ぎすぎませんように。
それでは。
P.S.以前よりお願いしていた兵士長の激レア寝顔ブロマイドを同封していただけると幸いであります』
(-33) 2015/06/12(Fri) 12:55:52 (riddle514)
>>+86タイガ
「巨人なら」=偽なら、のつもりで使ったところも多いよ。
/* いちいち「奇行種」と入力するのが面倒だったからね!ww */
上手かったねえ。
王(占い師)の真贋正解率を上げようと頑張っているが、スキル由来や本人要素を切り分けられなくて四苦八苦。
やっぱり難しいよ…。
(+102) 2015/06/12(Fri) 12:56:45 (moriya25)
ナイジェル>>+71
ありがとう
クレメンス>>+77
おおー!ウェルシュケーキってグリドルのことなんだ!!
(+103) 2015/06/12(Fri) 12:57:05 (patisserie)
キアラ>>+91
ほぅ・・・じゃあ、団長は最優秀演技賞受賞だな
オレの団長LT推理は襲撃に基づく
決め手は昨日のGJだよ
GJ避けるためには昨日の襲撃は片白のフェリクスかオズワルドでよかった
3d時点ではこの二人のどちらもイェーガーの可能性はあった
フェリクスの白はヒンメルからのもので
ヒンメル単体で真度が低い
故に、まだ巨人塗りできる隙があったから襲わなかった
なら、オズワルド襲撃に行けばよかったが、それがなかった
何故か
それは団長が巨人だからだよ
どうだ?オレと賭けるか?
(+104) 2015/06/12(Fri) 12:57:48 (patisserie)
分隊長に手紙書くネタを書きましたが、思ったよりグロくなったのでとりあえず灰のほうに埋めておいたであります。
グロいといっても原作程度でありますが。
直前の灰は閲覧やや注意
(+105) 2015/06/12(Fri) 12:59:23 (riddle514)
>>+86
ロジカルではあっても
タイガのは通常AならBというようなことをAならCとしてて
それが意図的な曲解に見えたということだ
(+106) 2015/06/12(Fri) 12:59:31 (shiun)
キアラ>>+92
あっ・・・・・・(恥)
[…は「咥える」と「加える」をこっそりと訂正した。]
(+107) 2015/06/12(Fri) 12:59:36 (patisserie)
>>33フレデリカ
俺はお前ならやれると信じただけの話。
実際にやったのはお前だ。
そしてお前がやったことは、お前でなければやれなかったことだ。
↑
お前お前うるさいの、どう直せばいいんだ?
(-34) 2015/06/12(Fri) 13:02:02 (lastleaf)
・アリ真タイ奇ヒン村 ウェルシュ+フレデリカ巨人
ずっと気になってるのは、「ヒンメル村騙り」を考えてはいけない誘導をしていること>>4:82等々
「ヒンメル真」は考えさせるのに。
ウェルシュ君とフレデリカ君は4dは切れて見えるけど、フレデリカ黒判定が出た後なので、ノーカン。
ウェルシュ君は、その時その時に吊りたい相手を、あらゆるロジックを使って黒塗り、世論を動かして吊ってる。
昨日のウェルフレタッグで僕を叩いてるのは、アリーセ君さえ吊れれば勝てるから。
なんで今日じゃなくて昨日頑張ったのかな、と不思議だったけど、今日の状況を見れば昨日が頑張りどころだったのは明白。
二人で団長を妙に白上げ。
もう僕だけSGにすればいいので、他は白上げしていいのだろうね。
フレデリカ君のマリー非狩=自分は襲撃しないアピはくどすぎる。どれだけイェーガー探してるのかと。
(35) 2015/06/12(Fri) 13:04:00 (karyo)
シュナウザー>>+101
オレ達は皆生まれた時から自由だ
それを拒む者がどれだけ強くても関係無い
炎の水でも氷の大地でも何でもいい
それを見た者はこの世界で一番の自由を手に入れた者だ
戦え!!
そのためなら命なんか惜しくない
どれだけ世界が恐ろしくても関係無い
どれだけ世界が残酷でも関係無い
戦え!!戦え!!戦え!!
(こうですか)
(+108) 2015/06/12(Fri) 13:06:16 (patisserie)
>>+104 タイガ
賭けてもいいでありますよ。何賭けますか?
(+109) 2015/06/12(Fri) 13:07:13 (riddle514)
・ヒン真タイ奇アリ巨+灰狼(ウェルシュ君か団長)
単体ではオズ団長。
ラインではウェルシュ君。今日のアリ→ウェル黒は、ライン切り工作として妥当。
オズ団長が、今日になってマリー君の話を出してるのが良く分からない。皆が乗ってるのもなんでだろう。
ただ、>>19下段は僕も謎だった。>>20>>21はなるほどね。この辺もっと早く聞きたかったよ。
総括すると、オズ団長がマリー君襲撃しないと言う事を言いたいのだと思う。
ただ、マリー君を白視してる所が、マリー君を襲撃するだろう、と僕は主張してるんだけど、これは僕以外唱えてなかったから、僕以外説得出来ないような気がする……。
ウェルシュ君巨人は、その時々によってヒンメル君を、偽視したり真視したり、うまいこと使ってる印象。
(36) 2015/06/12(Fri) 13:08:03 (karyo)
巨人側が2−2想定していたとして、団長って単体LTとして生き残れる印象がどーしても浮かばないんだがなぁ…
現に初日の占い希望、ローランドと団長、キアラで3すくみ。ほぼアレクシスの1票で決まる状況。
自由で囲うにしてもアリーセの参加時間的に先に真の占い先になるわけにはいかないし…うーん。
(-35) 2015/06/12(Fri) 13:09:14 (lunafaze)
クレメンス>>+102
そうだったのか(確かに奇行種も巨人の一種だな)
会長からお褒めに預かり光栄だ
これからも精進しよう
(という奇行種ブラフ)
(+110) 2015/06/12(Fri) 13:09:17 (patisserie)
キアラ>>+109
よし、じゃあキアラの予想は ウェルシュ
オレの予想は オズワルド団長 だな
そうだな、キアラが勝ったら■powderblue色のパンティーをやろう
(+111) 2015/06/12(Fri) 13:10:51 (patisserie)
>>36でなぜナチュラルにフレデリカを巨人候補から切ってるのかが不思議。
(-36) 2015/06/12(Fri) 13:10:54 (lunafaze)
マリー君を白視してる所が、マリー君を襲撃するだろう、と僕は主張してる
これは正しいと思う。白視されているか否かは変わるから必ずしも自分を白視してくれる人を残して疑う人を噛むこともないけど、自分が吊れないほど白視している相手は残ってると厄介。
(+112) 2015/06/12(Fri) 13:13:37 (riddle514)
>>107アリーセ
お前のそのスタンスが、お前がそう思っているだけなのか、巨人由来なのかが知りたかったので
何かスマホに残ってた独り言を張る。
(-37) 2015/06/12(Fri) 13:13:59 (lastleaf)
シュナウザー団長>>+106
なるほど、意図的な曲解、か
シュナウザーの審美眼はすごいな
シュナウザーまで騙せるようにオレも腕を磨かないとな
(というか、昨日は地上も誰の事も騙せていなかったw要修業!!!)
(+113) 2015/06/12(Fri) 13:14:06 (patisserie)
>>23 ☆オズ団長
僕の発言を、前から順番に読んでるのかな?
もう少ししたら出てくるからそこまで読み進めてね。
その時点では、ヒンメル君を奇行種として見てないけど、偽黒は確かに期待してたね。
>アリーセ君
僕は君真も追ってるので、諦めないで。
2015/06/12(Fri) 13:16:02 (karyo)
>>+111
じゃあ私が勝ったら右か左かいらないほうをキュルキュルするであります!
(+114) 2015/06/12(Fri) 13:16:33 (riddle514)
訓練兵 キアラは、どう考えてもつり合わない賭け内容
2015/06/12(Fri) 13:17:07
>>23 ☆オズ団長
僕の発言を、前から順番に読んでるのかな?
もう少ししたら出てくるからそこまで読み進めてね。
その時点では、ヒンメル君の正体は決めかねてるけど(奇行種薄いのでは、と思ってる)、偽黒は確かに期待してたね。
>アリーセ君
僕は君真も追ってるので、諦めないで。
2015/06/12(Fri) 13:17:09 (karyo)
>>23 ☆オズ団長
僕の発言を、前から順番に読んでるのかな?
もう少ししたら出てくるからそこまで読み進めてね。
その時点では、ヒンメル君の正体は決めかねてるけど(奇行種薄いのでは、と思ってる)、黒は確かに期待してたね。それが偽黒でも。
>アリーセ君
僕は君真も追ってるので、諦めないで。
(37) 2015/06/12(Fri) 13:17:38 (karyo)
(-38) 2015/06/12(Fri) 13:18:00 (karyo)
>>+114
右 か 左 ・・・?
(一体ナニをキュルキュルされるのだろうか)gkgk
(+115) 2015/06/12(Fri) 13:18:58 (patisserie)
あっそういやタイガはアリーセ巨人わかってたのか?
LT予想してるってことは灰2T見てないよな?
(+116) 2015/06/12(Fri) 13:21:06 (lunafaze)
ナイジェル>>+116
実は昨日の夜までわかってなかった・・・
ので、本気で殺しに行ってた←
(+117) 2015/06/12(Fri) 13:32:14 (patisserie)
自分で言うのも何だけど、このままもみ消されそうなので、
アリ+ランド両巨人の違和感について。
なぜ白囲いしてない?
アリーセ君はバラ希望だった。「占わないようにする」>>13必要は全くないよ。
むしろ、片白にしておいた方が純灰より安全のハズ。
僕も指摘したけど、アリーセ君が決定に従ってキアラ君を大人しく占ってる方が、逆に突っ込まれると思う。
3dも、せっかく2COになったのに、オズ団長に白出してる場合じゃないだろう。
次の日、医師襲撃を考えてるなら余計に。このまま真占乗っ取りも出来たのに。
占いも襲撃も、オズ団長・マリー君と、僕の疑い先を潰して行っている。
協調性が全くない。
これもコアずれだからって言うのかい?
(38) 2015/06/12(Fri) 13:33:11 (karyo)
ヒンメル村騙で見てたってことか。
だから全力アリーセ殺しにかかってたんだな。アリーセ吊って巨人勝ちエピ狙いで。
(+118) 2015/06/12(Fri) 13:34:06 (lunafaze)
(+119) 2015/06/12(Fri) 13:35:30 (riddle514)
訓練兵 キアラは、駆逐し タイガ>>+117 やっぱりでありますかw
2015/06/12(Fri) 13:36:11
ナイジェル>>+118
そうです・・・
ヒンメル真王とかわかりませんよwマジで(顔覆い)
実はGJもアリーセか灰(※便宜上灰表記)で出たと思っていました
アリーセいなくなっていれば昨日は劇場やろうと思って
ちょうわくわくしてたんですけどw
また、のちほど**
(+120) 2015/06/12(Fri) 13:38:30 (patisserie)
いや、だってマジで、ねぇw
この編成で巨人が騙りだしてくると思わないじゃないですかー
そして真王(ヒンメル)があんなにぶっ壊れたことすると思わないじゃないですかー
どう見ても村騙りでしたwww
(-39) 2015/06/12(Fri) 13:40:29 (patisserie)
他にも、僕が気付いてないだけで、違和感は色々あると思うし、その辺強そうなフレデリカ君・ウェルシュ君がそこを見つけてない訳がないと思う。
言わないか、むしろ黒要素に解釈するところが、二人のおかしさだと思うのだよな……。
両巨人か、どっちかは目にウロコ入ってると思う。
そして、オズ団長ね。
独特の動きをしてるよね……。
>>27の「納得されたら、次は〜」も分かる。
ここに至ってもジョーク交えたり、マイペースだよね……。
(39) 2015/06/12(Fri) 13:41:45 (karyo)
(*3) 2015/06/12(Fri) 13:45:59 (karyo)
目にうろこが入ってるって表現初めて聞いたであります。
なんとなく意味はわかるけど
(+121) 2015/06/12(Fri) 13:47:09 (riddle514)
色眼鏡がついてる、ってことだけどメガネかけてないからコンタクト=うろこ?
(+122) 2015/06/12(Fri) 13:48:45 (lunafaze)
…もしくは、いつかはがれて「目からウロコ!」ってなるから?
(+123) 2015/06/12(Fri) 13:49:17 (lunafaze)
次は夜だけど、アリーセ君考察と共に、もう少し>>35>>36を掘り下げて行くよ。
ヒン真ならば、▼アリーセ
アリ真ならば、一応ヒン真時のケアも見て、▼ウェルシュ
どっちであれ、終わらなければ、アレクシス君がいなくても吊った人が黒確定するから、そこからもう一度本当に間違いないか洗い直す予定。
(40) 2015/06/12(Fri) 13:54:16 (karyo)
よく言った!!!希望が見えてきたであります!!!!!
(+124) 2015/06/12(Fri) 13:57:52 (riddle514)
訓練兵 キアラは、小鹿隊長が鹿隊長に進化した!
2015/06/12(Fri) 13:58:47
ただまぁ、村視点この2択は危険っちゃ危険なんだよなぁ。
あーでももう今日は決め打つ日か。
アリーセ真を追うなら▼アリーセはできないから。
(-40) 2015/06/12(Fri) 14:03:16 (lunafaze)
(-41) 2015/06/12(Fri) 14:03:38 (lunafaze)
まさかの友人が最終日吊られの胃痛を味わう可能性が出てきてgkbr
頑張れケニー(仮)!
(-42) 2015/06/12(Fri) 14:07:02 (riddle514)
>>+120
私は3dからアリ巨人で霊襲撃予想的中させてるので、LTだけ外すこともないと思うであります。勝ったな(余裕)
万が一外したらホントに恥ずいけどw
(-43) 2015/06/12(Fri) 14:24:09 (riddle514)
ふぅむ。
こう出される可能性があるなら黒囲いする意味ないよな。アリーセーウェルシュはない、か?
それともアリーセ真を追わせるため?
にしてはアリーセが偽っぽくなりすぎなんだよなぁ。
(-44) 2015/06/12(Fri) 14:24:40 (lunafaze)
>>34アリーセ
この雰囲気とパターンをいくつも(いくらか)経験したなら、対話して自身を修正する気はあるのか?
俺はお前を理解したいから何度も何度も問いかけているつもりだが。
(-45) 2015/06/12(Fri) 14:48:57 (lastleaf)
鳩!おれが一番思うのはね。
おれが、キアラを理解しようとしてた。
それが邪魔と思う人物がいた。
キアラは手順より、先監禁。
結果、キアラ村。
ヒンメル真偽どちらかはめんどうだから置いとくね。
【キアラ、ヒンメル人を知ってた人物が怪しい】
(+125) 2015/06/12(Fri) 14:49:04 (kanarann)
(+126) 2015/06/12(Fri) 14:52:00 (riddle514)
>ローランド
アリーセ真を見るために(と言うか普通に考えると確定している)昨日からかなり歩み寄っているつもりなんだが、アリーセからは「こういうもんでしょ」(意訳)しか無く、かなり厳しい。
それと、アリーセ真の場合、昨日フレデリカの黒判定もらったときのコメント→キアラ医者白判定出たときの流れは演技なんだが、即座の反応としては上手すぎないか?
あと何でウェルシュ?昨日べた褒めだったよな?
(41) 2015/06/12(Fri) 14:54:17 (lastleaf)
団長がおれの襲撃を洗おうしてるポイントはそこ。
早くに消せば「偶然だね」で終わらせられる。
アリーセに食いつきまくったように、キアラ監禁は阻止するはず性格は見えてるだろうし。
それにキアラを早々に監禁すれば、勝率はぐっと上がる!
ヒンメル人も見えてるんだしね!
(+127) 2015/06/12(Fri) 14:55:53 (kanarann)
>>41
団長が歩み寄ったとこなんてミタコトナイナー(棒)
(+128) 2015/06/12(Fri) 14:57:07 (riddle514)
おい、>>4:82の時点では、フレデリカ視点ヒンメル真しかありえないだろ。
適当言ってないか?
(42) 2015/06/12(Fri) 14:57:52 (lastleaf)
ウェルシュはおれに言った。
キアラは白く見えるね。
しかし、翌日のかわりよう黒くて仕方なかったね。
居なくなった人の意思は汲み取りすぎるのも危険だが、まったく汲み取らないのも疑問だね。
(+129) 2015/06/12(Fri) 15:00:22 (kanarann)
訓練兵 キアラは、>>42どゆこと?
2015/06/12(Fri) 15:00:57
>>36ローランド
俺がローズ襲撃しないことを言いたいんじゃなく、ローズ襲撃だった理由を探すために見てきたんだ。
それは同じ発言内で言っている。
(43) 2015/06/12(Fri) 15:06:46 (lastleaf)
ウェルシュLTなぁ・・・なら安泰だが
オレにはウェルシュLTには見えんがなぁ
ライン見て、アリーセと繋がっているのは
間違いなくオズワルドだと思うがな
(+130) 2015/06/12(Fri) 15:09:55 (patisserie)
>キアラ
ローランド>>35に対する発言だね。
上段、「ヒンメル村騙を考えさせないように誘導している」とあるけれど、例として出してきた>>4:82は客観タイガ破綻、デリカにとっては黒出し女王のアリーセ偽。必然的にヒンメル真のため「考えさせないんじゃなくてそう見えて当然なのにお前は曲解してないか?」ってことだと思うよ
(+131) 2015/06/12(Fri) 15:09:58 (lunafaze)
>>34アリーセ
この雰囲気(?)とパターン(?)をいくつも(いくつか)経験したなら、対話して自身を修正する気はあるのか?
俺はお前を理解したいから何度も問いかけているつもりだが。
(44) 2015/06/12(Fri) 15:10:39 (lastleaf)
ああ、おれが役にたてたとか言うつもりは毛頭ないから…
こんなぼんくら、初回で襲撃してなんか利点あんのかと疑問だっただけ(笑)
(+132) 2015/06/12(Fri) 15:10:51 (kanarann)
駆逐し タイガは、>>42は>>40へのツッコミかな?
2015/06/12(Fri) 15:11:38
ぼんくらw
しかし、マリーは王真贋見抜いていたしな
オレもマリー襲撃には謎だったが()
巨人はいい選択をしたと思うよ
墓下を見ていても
ちなみに、初回襲撃されることって結構ある感じか?
(+133) 2015/06/12(Fri) 15:15:33 (patisserie)
ああ、すまない>>+133は中身透けとか気になるようだったらスルーで
マリーはあの人だと思っているが、多分
(+134) 2015/06/12(Fri) 15:16:45 (patisserie)
それにしても、本気でマリーに黒だして殴り愛したかったな
それが出来なかったのが本当に残念だよ
(+135) 2015/06/12(Fri) 15:18:26 (patisserie)
初手、オレがキアラに白だしていたら
初回監禁は誰になっていたのかな
手順では▼灰、か
▼王候補から始める場合もあるか
(今回、オレが黒だした上に初手監禁にならなかったのが本当に異常事態)
(+136) 2015/06/12(Fri) 15:21:06 (patisserie)
>>3:40
1.昨日▼キアラ反対で▼タイガ希望>>3:53
(反論:それは単なるアリーセ非巨人要素で、アリーセ奇行種・タイガ巨人・ヒンメル真ならキアラ巨人に見えていた可能性がある)
→アリーセ巨人タイガ奇行種だから何もおかしくない
2.ヒンメル真なら、錯乱した動機が存在しない
(反論:ヒンメルの行動に通常人が理解出来る動機などない。
もしくは、判定をCMのあとにお送りしただけで「役欠けでいい」と言われたので、実際に役欠け状況を作り出したかったという動機が存在する)
→役職が何であれ通常人が理解できる動機がないけど、真の場合は一応そういう動機がある。
3.GJで単純に喜んでいるように見える>>0
(反論:偽でも出来る演技に対しての、単なるオズワルドの主観だ)
→GJ出ること承知の上だから単純に喜べる。
(-46) 2015/06/12(Fri) 15:23:59 (riddle514)
アリーセ、もっとがんばればいいのになー
なんであんなに投げやり(に見える)モードなんだろう?(こてり)
オレは本気でヒンメル村騙り見ていたし
オレの昨日のアリーセに対する殺気とか
奇行種が巨人に対するものじゃないだろうとかなんとか
何でも言ってみればいいのになー
(+137) 2015/06/12(Fri) 15:24:25 (patisserie)
ローランド…お前は選ばれた精鋭中の精鋭…
そう簡単に負けを認めるのは、許さんぞ!**
(+138) 2015/06/12(Fri) 15:27:31 (kanarann)
>>+137
噛まれなすぎていよいよ怪しくなってきたことと私が無理言って来てもらったのでリアル忙しいから、フレデリカ吊りごり押しするよりもウェルシュに状況白つけるための捨石になることを選んだのだと思うであります。
(+139) 2015/06/12(Fri) 15:28:39 (riddle514)
さっきの灰続き
このへん反論して、もっとアリーセ巨人説得できたら違ってたかなと思ったであります
(-47) 2015/06/12(Fri) 15:30:01 (riddle514)
ウェルシュの白要素は
キアラに対して残酷だったこと
色知ってる巨人は、どうしても村人に対して甘くなるというか
どこかに後ろめたさのようなものがあるが
色を知らない村人は「こう」と思い込んだら遠慮がない
>>4:17のキアラ白わかった時の反応もすごく人臭くて白い
今日の>>0>>4もシャイニングホワイトだよ
ウェルシュ白には本当に自信があるなー
というわけでまたあとで**
(+140) 2015/06/12(Fri) 15:39:18 (patisserie)
それ、私が正解してたから、私を葬るしかなかったんじゃない?
どこかで言ったように、キアラ巨人確定しているかのような殺意を向けておきながら、他灰を見て白上げしているという矛盾した行動をしているであります。
(+141) 2015/06/12(Fri) 15:45:35 (riddle514)
>>34 アリーセ
アレクシスはじめ、皆貴女の真を追おうとしていたし、今もしているよ。
自分で行動をしないで理解だけ求めるのは無理だ。
皆が「簡単な方に考えようとしている」というのは抗議するよ。
(45) 2015/06/12(Fri) 15:54:52 (chabi)
>>42 団長
ローランドの>>35上段は、「ローランドをはじめとする村の皆に」ヒンメル村騙りを考えさせないように誘導しているって言いたいんだと思うよ。
私の意図は>>4:102だったと一応添えておくね。
(46) 2015/06/12(Fri) 15:57:53 (chabi)
(+142) 2015/06/12(Fri) 15:59:12 (riddle514)
アリーセ「アレクシスがキアラを吊る時に何て言ったか忘れたの?」
(+143) 2015/06/12(Fri) 16:04:32 (riddle514)
団長なぁ…
見直してきたけど、すごいゆっくりゆっくり確認しながら進んでるんだよな。
あと、出現時間のせいかもだけど彼が現れるころには吊り先も決まっててですねぇ(
初回占い第一候補なのに相方騙らせて良いのかと。
アリーセの相談なし単独騙りの可能性は残るか…?要検証。
なんというか、誰かを誘導するつもりもなく誰かに披露するでもなくただひたすらに淡々と自分の中で要素をクルクルしてる感じ。
ただ、それは「推理」に見える。
なぜなら要素取り→検証(反証)→結論、になってるから。
顕著なのが>>4:40>>4:41アリーセ真要素と偽要素を並べて出すとこ。今日のローランドに対しても、無理に白要素もってこようとしてる。
見たいものを他人に見せるためでなく、自分のために灰評とかを出している様子なのが、巨人としては違和感大なんだよなぁ。
(-48) 2015/06/12(Fri) 16:13:02 (lunafaze)
団長村要素は>>2:202>>2:208かな。
タイガの偽黒を見た時点で、ヒンメル真は巨人視点把握できてる。
その真が1白しか引けずに吊られようとしてるのを止める必要がない。「これだけおかしいから偽打ちしていい」などと言えば吊れるよあの雰囲気は。
実際、「禁止行為示唆」さえなければどんだけ偽っぽくても吊らない(>>2:221)と言う意思表示もある。
ここが彼巨人仮定の一番の違和感。
(-49) 2015/06/12(Fri) 16:17:08 (lunafaze)
>>35 ローランド
★「ウェルシュは吊りたい相手をあらゆるロジックを使って黒塗り、世論を動かして吊ってる」
具体的にどこ?
>>36 ライン切れが取れてない所への片白なんて、囲いを疑わない方がおかしいと思ってるよ。
団長白を疑わないのは囲いの動きじゃないからと単体の白さ。
アリーセ・ローランド両巨人の動きは、互いのミスを我先にと突っ込むスタイルになってる。
それなのに占わない、偽視に繋がらないのが、切れではなく切りに見える理由だよ。
(47) 2015/06/12(Fri) 16:17:19 (chabi)
大概ロッカーなのは自覚してるけど自覚してるけど…
今回ばかりはあってると思うんだけどなぁ。
(-50) 2015/06/12(Fri) 16:18:11 (lunafaze)
>>40 ローランド
私の黒考察をがっつりとされたかったのにー…
前に比べて、ちゃんと殴り合いができるようになったのが嬉しくて、ちょっと攻撃的になっているやもしれません。
でもローランド人なら白取りたいって思ってずっと話しかけてるんだよ。本当だよ!
(-51) 2015/06/12(Fri) 16:21:55 (chabi)
>>44 団長
団長格好いい。本当だいすき。
団長が巨人なら大人しく白旗上げて食べられてもいいくらい。
思考停止をしないで考え続けて、村の流れに反証を投げかけるの、すごく大切だと思ってる。
ありがとう。
団長のプロマイド買いにいってお守りにしようかなー。
(-52) 2015/06/12(Fri) 16:29:37 (chabi)
>>47がわかりづらいので自分で訂正。
2段目:白囲いしても疑われるので安全ではない。
3段目:ローランドとアリーセの動きに協調性がない=切れ、には見えない。
これが要旨。
(48) 2015/06/12(Fri) 16:37:04 (chabi)
兵卒 フレデリカは、時間切れ。次は夜遅くなると思う。**
2015/06/12(Fri) 16:47:23
団長の黒要素
・2d手のひら返してアリーセ真と言ったのに、キアラ監禁を止めようとしなかった
・オレに色々質問してきたがそれを回収することもなく、何かに役立てる様子も皆無だった
・昨日のイェーガー炙り
・フェリクスのイェーガーCOに無反応
・女性に平手打ちした
(+144) 2015/06/12(Fri) 16:59:13 (patisserie)
フレデリカに平手打ちした
これは黒い!よし、監禁してキュルキュルするであります!
(+145) 2015/06/12(Fri) 17:03:15 (riddle514)
oO(おかしいな…どんなキャラ設定しても下ネタキャラになるのが避けられないだと…?)
(-53) 2015/06/12(Fri) 17:05:19 (riddle514)
調査兵団 ウェルシュは、>>31動きようのない事実とか決まりきった事実で使ってたけど、決定事項調べたらちょっと意味違った//
2015/06/12(Fri) 17:09:52
履歴書
私は貴社を志望しています。
○○と考えているからであります。←書き損じた
(-54) 2015/06/12(Fri) 17:10:45 (riddle514)
ただいま。
ランド★>>35アリーセ真追ってるけど、アリーセの動きを見て違和感は感じないのかい?
[アリーセ偽要素]
・質問には答えるけど、アリーセからは全くしない受け身。
・村視点を考えず、>>4:60▼フレデリカ
・>>11アリーセ視点、監禁されたら村滅ぶ
・>>34説得する気なし
(49) 2015/06/12(Fri) 17:11:47 (saya00)
★>>36最下段。ランドも納得してたけど、どこがうまいこと使ってるように感じた?
僕の考察に納得できないなら指摘してくれたらいいのに>>4:101「流れは良い」>>4:118「伸びてるのはウェルシュ」>>4:144「ウェルシュが今日本当に頑張ってて」評だったよね。
思考が繋がっていないから違和感だよ。
>>38「白囲いしてない?」
団長も囲いを疑われたけど、単体の白さで白視を得てる。
つまり、LTが白くならなければ白囲いは意味がない。
そして白囲いの話しをするなら、LTが団長以外の誰でも何故白囲いしてないの、になるからね。
要素にはならない。
団長に白判定も同じく。
マリー襲撃は、ほぼ人打ちでもう監禁できない状態だったからだろう。灰を狭めない襲撃。
ランド疑い>>2:185も理由にあるとは思う。
(50) 2015/06/12(Fri) 17:14:43 (saya00)
ウェルシュとフレデリカが足並みそろえてローランド監禁しようとしてるんだから、そう見えてもおかしくはないでありますね
(+146) 2015/06/12(Fri) 17:15:09 (riddle514)
(+147) 2015/06/12(Fri) 17:16:54 (riddle514)
訓練兵 キアラは、調査兵団新兵 ローズマリーに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 17:26:17
ウェルシュは視野広く見れてる筆頭だったのにGJとフレデリカ黒出てから途端にアリーセ巨人に見えてきたよアピールがごり押しすぎ
そりゃずーっとアレクシスとか村が考えてたヒンメル村騙りの可能性は切るって前提ならおかしくないけど、ウェルシュのはそうじゃなくて、「だんだんアリーセ偽に見えてきたよ」って言葉で片付けてる点
初めから村騙り見えてる巨人で切羽詰まったなら私を巨人に仕立てて吊るしかない
キアラ吊りにをさも当然のように言いだしたのもウェルシュ。
結果論だし、先にタイガ吊ってたら状態は好転してたかと言えばわからないけど、少なくともキアラ吊った日に吊り余裕がなくなることはなかった
(51) 2015/06/12(Fri) 17:42:09 (hima_jin)
ランド>>38
「アリーセ・ランドだと協調性が全くない」
>>2:231「スッキリしなくはある」
>>2:26「アリキアだとあまりにベタベタ過ぎる」
以上より、ランドはベタベタしないタイプの巨人なことがわかる。
これはアリーセ・ランドの切り合い巨人要素。
(52) 2015/06/12(Fri) 17:42:18 (saya00)
【巨人陣営考察】
アリーセ・ランドで切り合って、ランドは世論の流れに乗っかって生き残る作戦だろう。
わかりやすいのを挙げると
>>1:244「数人アリーセ真言ってるしいいかー」
>>4:105「マリー皆が白いと言うならそうなのかな」
>>4:144「そつがないっていう結論と似たようなもの」
序盤と比べると、昨日は情報が増えたのに失速していき思考の軸が無くなった。
>>1:131→>>4:111の内容を見比べて欲しい。
アリーセのほうは、質問に答えるだけの受け身体勢で情報を落としすぎないようにセーブ?
主な偽要素は>>49
2dタイガ奇がわかったので、>>2:168で一番に▼ヒンメルを出して真王消し。
護衛はほぼアレクシス一択なのでできないため、灰を狭めないためにほぼ村扱いだったマリー襲撃。
(ワンチャンイェーガー狙い?)
(53) 2015/06/12(Fri) 17:46:04 (saya00)
私のタイガ吊り主張は「アリーセ真が濃くなるんだからいいよね?」って言葉で潰されるし
フレデリカ主張は、アリーセ真視点ならさも当然の主張。ここは認識ずれてる可能性もあるけど、これも「アリーセが言ってることは無茶苦茶」って印象が村全体に浸透
結果人外が残ることになったね
フレデリカは何度も言うけど、主張が他と比べて薄かった(今は押せ押せだから別)
だけど、ここも主張はうまいこと吊りはヒンメル→キアラ→タイガの手順に溶け込んでたっけ
ヒンメル真をすぐに主張できなかったのはあらかじめ村騙りって知ってたから「真主張とかむーりー」って言う視点漏れじゃないの?
(54) 2015/06/12(Fri) 17:47:01 (hima_jin)
3d>>3:53▼タイガ>>7:73▼タイガ
キアラ監禁は組み込まれているため、タイガを先に監禁して>>4:93の手順を狙ったんだろう。
手順が村視点になっていないのは、巨人だから。
4dのアリーセの偽要素、ランドの失速感は上記参照。
5dアリーセは自分監禁されたらエピ、ランドは監禁先間違ったらエピっていう焦りが見えないよね。諦めた巨人要素として提出。
以上。質問あればどうぞ。
(55) 2015/06/12(Fri) 17:50:47 (saya00)
>>44オズワルド
そもそもタイガ破綻してまで私が偽視される起点ってヒンメルの3CO目で村騙りしてきた意図がわからないってアレクシスが言ってるやつじゃん
そんなの私もわからないよ
だからヒンメルなんていなかったって言うしかったし
これなかったら真勝ち取れてた私としては悪いことをやった自覚がそもそもない
主張も間違ってないと自負してる
対話もしてるつもり、少ないのはスタイル
補足として聞かれることには応答してる
何を修正したらいいの?どうしたら理解されるの?
(56) 2015/06/12(Fri) 17:50:53 (hima_jin)
本当はウェルシュ白くさせるだけだから喋りたくないんだよねー
でもフレデリカの黒出された日からの頑張り見てたらそれは卑怯にも見える
むずかしいね
(*4) 2015/06/12(Fri) 17:51:54 (hima_jin)
(+148) 2015/06/12(Fri) 17:52:15 (画面端)
>>54
日本語おかしいね
フレデリカ主張→フレデリカ吊りが私視点の正着手(偶数進行時の)
(57) 2015/06/12(Fri) 17:54:26 (hima_jin)
訓練兵 キアラは、ペンチとキュルキュルを手に取った
2015/06/12(Fri) 17:55:27
どうやらローズマリーは狩人ではなかったようですね。誠に残念です。
団長って、なんかああいうキャラだと思うので別にそんなに黒いと思ってないですけどね。狩人CO周りの発言は見てませんけど。
なんというか、何も知らない人特有の視野の狭さって感じがします。
(+149) 2015/06/12(Fri) 17:55:51 (画面端)
調査兵団 ウェルシュは、団長 オズワルド>>42 >>4:82は、村視点でヒンメル村騙り切っていい=ヒンメル真って話しかと。
2015/06/12(Fri) 17:59:19
キアラもフレデリカも、本当に頑張ってたよね。
うさぴよとプリンセスも。
僕も、少なくとも喉枯れるまでは喋るつもり……。
(*5) 2015/06/12(Fri) 18:00:54 (karyo)
まだ、ヒンメル村騙りの話が出てるんですね。
暇なんですかね彼らは。
もっとやるべきことがあると思うんですが。
(+150) 2015/06/12(Fri) 18:00:59 (画面端)
ムッツリには1人潜伏してもらってるし頑張ってるよ!
勝手に占い出たの私だし!
タイガ見てたら彼に任せたら楽できた気がするなー
(*6) 2015/06/12(Fri) 18:03:58 (hima_jin)
あなたが撤回さえしなければ全く考えなくてよかったことでしょう。
(+151) 2015/06/12(Fri) 18:04:25 (riddle514)
なんかアリーセが型破りな真女王ってないよな…
不安になってくる。
フレデリカ黒くない?
(+152) 2015/06/12(Fri) 18:05:22 (kanarann)
調査兵団新兵 ローズマリーは、准士官 ヒンメルをハリセンでぱちこーん。
2015/06/12(Fri) 18:06:03
4dに霊を噛んでくるような巨人が3dにアリーセを噛まなかったのは何故か。
つまりそういうことであります。
(+153) 2015/06/12(Fri) 18:06:58 (riddle514)
アリーセの判定を読んでもあまり意味ないと思いますよ。
アリーセの盤面上の役割はアレクシス襲撃成功時に真路線で生存択を持つことになるので、襲撃失敗した今、死んでる駒です。アリーセ真なら生きていること自体が偽要素なので。
せいぜい団長白判定が囲いの可能性があるかなって感じだと思います。
(+154) 2015/06/12(Fri) 18:07:30 (画面端)
>>+151
もともと、私が占い師ということになっていると、キアラさんが濡れ衣を被ることになるので、それを防ぐために占い師撤回という発言をしたわけです。
物事の本質は見抜かなくてはなりません。
(+155) 2015/06/12(Fri) 18:09:39 (画面端)
(+156) 2015/06/12(Fri) 18:12:35 (riddle514)
やあヒンメル、良い働きをしてくれたな
本当にGJだったよ!!!
でも、なんであんな行動を取ったのか
あれにはどんな理由があるんだ?
凸死示唆とか
(しかしいい手だ。オレも先吊されたい時には使ってみる)
最初から村を滅ぼすつもりだったのか?
(+157) 2015/06/12(Fri) 18:13:24 (patisserie)
全白でもあるまいし、おとなしくしていればタイガ先監禁の両視点詰み行けたんじゃないでしょうかね。きっと翌日の占はウェルシュかフレデリカだったでしょう
(+158) 2015/06/12(Fri) 18:14:52 (riddle514)
(+159) 2015/06/12(Fri) 18:15:26 (patisserie)
アレクシス襲撃が成功した場合、団長白判定はどうなるのでしょう。
キアラ狼乙、俺たちって推理だな。という流れでしたので、▼アリーセもあったかもしれません。▼タイガも手順であり得ますが。
▼アリーセになった場合、終わらなかったらタイガ偽。▼タイガですね。アリーセ真の風潮になるでしょう。また、▼アリーセ▼タイガに伴って襲撃を二回する必要があります。
この時、アリーセ真のはずなのに団長が生きているという非常に不可解な現象が起こるので、私がアリーセなら団長(狼)に白は出しにくいです。アリーセ真路線さえできれば、村人なんて吊り放題ですしね。
ただ、まあこの村なら囲っても余裕だろとかそういう話なのかもしれませんが。
(+160) 2015/06/12(Fri) 18:15:33 (画面端)
まあ、もしも……を言いだしたらきりがないもんね。
村人が強かったよ……。
後は少しでも村側に、更新間際のドキドキを味わって貰えるように、走り抜けるしかないね。
(*7) 2015/06/12(Fri) 18:17:41 (karyo)
そうそう、統一占になってなかったのは
本当になかなかのやり手だと思ったよ
あのままオレ監禁されて次の日にまた違う場所の色が判明していたら
キアラ>>+158の言うように詰みになっていたかもしれないな
かなり苦しい展開になっていただろう
・・・と、同時に、統一じゃなかったから
オレは本当に誤爆したんじゃないかとハラハラもしていたwww
(+161) 2015/06/12(Fri) 18:18:24 (patisserie)
もし、私が突然死示唆をしなかったら普通に▼タイガになって、かなり村有利になったでしょうね。
こうなると、村人が望んでいる「役欠け」には程遠い状況になります。私はピーナッツを投げただけです。
ところで、G12ってかなり村有利な上に、初回黒判定ってかなり人外の首が閉まり村ガン有利、人狼が騙りに出てるのも村有利なので人狼陣営も相当アレな行動してますよね。G12は初めて?
(+162) 2015/06/12(Fri) 18:19:27 (画面端)
>>+157
ゲーム放棄や突然死は禁止行為なので、口に出さないほうがいいと思うであります。
口に出した程度では村人に怒られるだけで済みそうですが。
でも撤回は完全に利敵だと思うのでヒンメルはゲーム終わったら国に報告するであります。
(+163) 2015/06/12(Fri) 18:20:02 (riddle514)
タイガ、意図的突然死提案はやって良いことじゃない。
二度と言うな!
(+164) 2015/06/12(Fri) 18:21:00 (kanarann)
正直、統一占いもアレでしたがキアラ占いとか正気を失ってるんだと思ってました私は。
そうでなくてもキアラ確定白になったらアンパイ襲撃先になりますしね。
(+165) 2015/06/12(Fri) 18:21:33 (画面端)
>>+160
その団長が襲撃されない違和感を消すための
昨日のGJと狩炙りだよ
狩炙りで反応を見て
ウェルシュが非狩透かしたし
残りはフェリクスしかいない
たとえ、ウェルシュが巧妙な非狩ブラフだったとしても
遺言で判明して襲撃先を確保出来る
明日、アレクシスが残ったとしても
アレクシスから白視されている団長は痛くも痒くもない
(+166) 2015/06/12(Fri) 18:22:50 (patisserie)
>>+163
どうぞどうぞ。
突然死提案は、戦略的に行ってはいけませんよタイガさん。
今回のように、手順で▼タイガなのでヒンメルを吊ることができない…世界に神はいないのか!と絶望している村人のために行いましょう。
(+167) 2015/06/12(Fri) 18:24:11 (画面端)
>>+166
あれ、もしかして昨日のは意図的襲撃ミスだったんですかね。すいません、霊GJだと思い込んでいました。
(+168) 2015/06/12(Fri) 18:25:09 (画面端)
>>+162
別に誰も好んで役欠けを望んでいなかったと思うがwww
G12は・・・そういえば初めてかもしれないな
G11は2回くらいやったかな
(+169) 2015/06/12(Fri) 18:25:54 (patisserie)
>>+156
そりゃあ、手順を崩す村人からは被るでしょうね。
そこまでは私の知るところじゃありません。
私は少しでもキアラの負担を減らしたかった。それだけです。
(+170) 2015/06/12(Fri) 18:26:45 (画面端)
>>+164
・・・そうか
しかし、オレが騙りをやると強過ぎて狼殺してしまうんだよな
昨日も暴走してアリーセ殺しそうになってたし
騙りとして早死に出来るようにするにはどうしたらいいんだろう(悩)
(+171) 2015/06/12(Fri) 18:28:19 (patisserie)
いや、強過ぎて・・・じゃないな
弱過ぎて だ
本当にいつも死に損なうんだ
今回は死ねてよかった
(+172) 2015/06/12(Fri) 18:29:45 (patisserie)
>>+165
言い方がいちいちウケるなwww
フェリクス(狩)占もGJだったぜ(ゲス顔)
(+173) 2015/06/12(Fri) 18:31:38 (patisserie)
狂人は生き残るのも立派な仕事ですけどね。
それと吊られても狂人は仕事ができる特別な役職なので、アリーセを吊り殺しにかかるのは悪いことではないかと。
(+174) 2015/06/12(Fri) 18:32:07 (画面端)
調査兵団新兵 ローズマリーは、駆逐し タイガを鋼鉄製ハリセンで殴った。
2015/06/12(Fri) 18:32:57
狩人と人狼の違いなんて分からんだろ普通。
どうなんでしょうね、私は普通にフェリクス微妙に見えてましたけど。
それよりも、ローズマリー占いが白目でした。
占いセットした時は、これだ!と思ったんですけどね(白目
(+175) 2015/06/12(Fri) 18:34:49 (画面端)
>>+168
それはどうだか真相はわからないが
アリーセ巨人なら意図的もアリだと思っていた
イェーガーがアリーセ護ってればそいつを味方に出来るからな
しかし、GJでもいい場面(オズワルドが襲撃されない違和感解消)だったから
アレクシス突撃したんだと思っているが
(+176) 2015/06/12(Fri) 18:35:49 (patisserie)
(-55) 2015/06/12(Fri) 18:35:57 (kanarann)
准士官 ヒンメルは、あ、ここ護衛手ごたえないんですね。
2015/06/12(Fri) 18:36:31
駆逐し タイガは、調査兵団新兵 ローズマリーに アッー!
2015/06/12(Fri) 18:38:30
駆逐し タイガは、准士官 ヒンメルうん、ないよ(何度も確認したw)
2015/06/12(Fri) 18:38:51
でも、オズワルドが襲撃されない違和感解消のためにGJでもいいアレクシス突撃するのが意図なら、オズワルドに白判定出さなくよくね?
と私は思うんですが。少なくとも、占い師ロラが済むまで灰ランは行われないので、アリーセの団長白判定が活きる場面って無かったと思いますよ。
(+177) 2015/06/12(Fri) 18:38:57 (画面端)
准士官 ヒンメルは、ハリセンでケツ殴られたんですか?
2015/06/12(Fri) 18:39:18
>>+174
そうだな、吊られても仕事が出来るとか嬉しい仕様だよ
うん、アリーセ真王だと思って本気で吊り殺しに行ってたw
そこ、誰か拾ってくれないかなーw
タイガ奇行種でアリーセへの殺気はおかしいだろう、とかなんとかw
そうすればヒンメル村騙り説がまかり通る
>>+175
確かにそれは難しいよな
ヒンメルは普段村側PLなのかな?
(+178) 2015/06/12(Fri) 18:41:37 (patisserie)
少なくとも手順崩したのは村のミスだ。
おれ含めてな。
役職欠けでもいい!
って覚悟が足らなかっただけだな。
(-56) 2015/06/12(Fri) 18:41:52 (kanarann)
駆逐し タイガは、あぁあぁあぁあぁ!!!ケツがふたつに割れた!!!**
2015/06/12(Fri) 18:42:20
まあ、結論的には「私なら団長白出さない(囲わない)」ってだけなので、この人狼陣営がそうでない可能性は十分あるといってもいいと思います。
(+179) 2015/06/12(Fri) 18:42:27 (画面端)
准士官 ヒンメルは、ケツが二つに割れるなんて大変だ…世界に神はいないのか。
2015/06/12(Fri) 18:43:35
>>+177
巨人(特に騙り)としては仲間を白で囲うと
「疑う振り」をしなくて済むから楽なんだよ
囲わないと、延々疑うフリを続けて
白要素も黒要素も拾ってこなくてはいけないからな
あとは、アレクシスの●オズワルド指示に乗って印象を上げられるし
一石二鳥なトコがあったんじゃないかな**
(+180) 2015/06/12(Fri) 18:45:33 (patisserie)
ん?ヒンメル村騙り?
ヒンメル真思いたくないのかな…
言ってること聞いてると、王族には見えない…
(-57) 2015/06/12(Fri) 18:45:36 (kanarann)
キアラ、ヒンメルなんて気にすんな!
単なるかまってちゃんだから…
(+181) 2015/06/12(Fri) 18:46:40 (kanarann)
そうだったのか。ではもっと構ってもらおう。
やーい、キアラの地動説ー!
(+182) 2015/06/12(Fri) 18:49:25 (画面端)
ただいま。
視界が青いな。
キアラはヒンメルの相手をしないほうがいいよ、精神衛生的に。
(+183) 2015/06/12(Fri) 18:50:39 (moriya25)
(+184) 2015/06/12(Fri) 18:53:35 (画面端)
会長の言う通り、キアラ。
ヒンメルのせいも勿論だが、村が手順を崩したのも悪いから。
キアラの気持ちを汲めなかったから、おれを含むな村が悪い。
(+185) 2015/06/12(Fri) 18:54:24 (kanarann)
准士官 ヒンメルは、駆逐し タイガに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 18:55:03
(+186) 2015/06/12(Fri) 18:55:44 (画面端)
調査兵団新兵 ローズマリーは、准士官 ヒンメルにあっかんべーをした。
2015/06/12(Fri) 18:56:30
>>+99
猿山にピーナッツを投げるのも楽しいですよ?
(+187) 2015/06/12(Fri) 18:57:28 (画面端)
今日はご飯をまだ出していなかったね。
*ヴァイツェンブロート**デニッシュ**チョココロネ*も一緒にどうぞ。
1、夏野菜のラタトゥイユ
2、レモンと夏野菜のさっぱりパスタ
3、豚肉と夏野菜のスーラータンスープ
4、鶏むね肉とズッキーニのピリ辛炒め
5、かぼちゃとししとうのそぼろ炒め
6、オクラとピーマン入りハンバーグ
(+188) 2015/06/12(Fri) 18:58:56 (moriya25)
准士官 ヒンメルは、あっかんベーをされるなんて天国ですねここは
2015/06/12(Fri) 19:00:47
(+189) 2015/06/12(Fri) 19:01:14 (kanarann)
(+190) 2015/06/12(Fri) 19:03:35 (画面端)
もし、タイガに黒を出されたのがキアラじゃないもっとどうでもいいような奴だったら、占い師撤回という配慮もなかったんですけどね。
現実は残酷である。
(+191) 2015/06/12(Fri) 19:05:56 (画面端)
(+192) 2015/06/12(Fri) 19:06:59 (画面端)
しかし、別に私が占い師COを撤回しようがしまいが、キアラが普通に吊らたんじゃないかなと思うと一日3食しか喉を通らない。
(+193) 2015/06/12(Fri) 19:08:25 (画面端)
>>4:+10
真っ暗な部屋で、ベッドに縛り付け眉間に人肌程度のぬるま湯を等間隔でヒタッヒタッとゆっくりたらし続けると、人は精神を崩壊するらしいですよ。
(+194) 2015/06/12(Fri) 19:09:50 (画面端)
キアラの手順が受け入れられなかったのは、黒出された巨人の渾身の抵抗に見られたせいだね。
フレデリカでさえ「昨日キアラの説得が全く響かなかった」>>4:82と言っていたのは、そういうこと。
村側が後手に回った、というので通じるかな?
12人村で縄ミスできると思ってしまったのもよくなかったね。
キアラは手順が得意だということを、1dからもっと強く力説しておけばよかったかも。
自己紹介が足りていなかった気がするよ。
途中まで黒視していた私が言うのもウエメセで失礼だが…。
せっかくの頑張りが、巨人のあがきに見られてもったいなかったなあと。
(+195) 2015/06/12(Fri) 19:12:15 (moriya25)
しばらく離席するけど特にヒンメルのせいとかじゃないからご心配なく
(+196) 2015/06/12(Fri) 19:15:56 (riddle514)
私がキアラで狼だったらヒンメルが手順無視して吊られてる時点で勝てないので狼COして終わらせますけどね。
(+197) 2015/06/12(Fri) 19:16:30 (画面端)
くそっ、ヒンメルのせいにすると私が喜んでしまうので上手いことスルーしやがったな。
(+198) 2015/06/12(Fri) 19:17:05 (画面端)
(+199) 2015/06/12(Fri) 19:19:06 (画面端)
【見】クレメンス商会会長 クレメンスは、訓練兵 キアラに手を振った。
2015/06/12(Fri) 19:19:45
(+200) 2015/06/12(Fri) 19:19:50 (riddle514)
/*
そうだ、ナイジェルは誕生日おめでとう!!!
∴∴
::*::
∵∵
____/
/Happy / \
( Birthday )
|\____/|
_|ミU三8三U三彡|_
( ヽ三o三O三8ニノ )
`ー――――――′
(-58) 2015/06/12(Fri) 19:21:44 (moriya25)
/*
中の人を誤認していたら、わりと恥ずかしいが…。
(-59) 2015/06/12(Fri) 19:23:39 (moriya25)
>>4:+102
世の中、声のでかい人間ほど幅を聞かせるものである。
人狼は所詮人間のやるゲームだった。
それだけです。
(+201) 2015/06/12(Fri) 19:24:50 (画面端)
しかし、この理屈によるとキアラは人間じゃなくなるな。
人間じゃなくたっていいじゃない、人間だもの。
(+202) 2015/06/12(Fri) 19:25:28 (画面端)
相手の言ってることを、相手の目線に立って理解できるような世の中になってしまうと、人狼というゲームのゲームバランスが著しく崩壊するので、彼らのような人間は不可欠だと専門家は語る。
(+203) 2015/06/12(Fri) 19:29:22 (画面端)
(-60) 2015/06/12(Fri) 19:31:40 (画面端)
タイガの発言はロジカルかはともかく、とてもテンポがよいので面白いな。
(-61) 2015/06/12(Fri) 19:32:12 (画面端)
(-62) 2015/06/12(Fri) 20:09:47 (lastleaf)
即座の反応じゃない。
フレデリカ巨人の場合、アリーセ真もキアラ白も前から知ってたよ。
準備しておくことは出来た筈だ。
下段そこは認める。
昨日のウェルシュ君は、多方面から事態を検討してるように見えたし、演技にしては頑張りすぎだと思う。
だから、単体だとオズ団長の方がずっと黒い。
何やってるか分からないし。
>>42は、何故かフレデリカ君が言ってるけど、そういうことだよ。
>>43分かってるよ。オズ団長が人間ならその通りの意味だろうね。
ただ、オズ団長巨人なら、何か意図があって言ってるし、その意図は何かを考えた結果。
(58) 2015/06/12(Fri) 20:31:08 (karyo)
>>49 ウェルシュ君
アリーセ君は>>4:0が輝いてたね。
GJ出て黒引いて、ほぼ真確定して、最高に楽しい時だったと思う。
それに比べると、>>34は別人みたい。
彼女が巨人なのだとしたら、僕はこれは、LTが安全位置に行ってもう頑張る必要が無くなったのだと思う。
>>52 ウェルシュ君
>>38の「協調性」は、襲撃先や占い先などのロジック的な協調性。
>>2:26の「ベタベタ」は、白ログにおける白上げ・発言理解など、発言や感情における印象操作。
これらは別の物だし、ウェルシュが混同するのはおかしいと思う。
わざとそこを引き合いに出してくるならば、ウェルシュが「推理」をしてるのではなく、まずアリーセ・ランドをなんとか結び付けたいという思考があるのだと思う。
(59) 2015/06/12(Fri) 20:33:12 (karyo)
駐屯兵団 ローランドは、失礼、君づけ抜けた……。
2015/06/12(Fri) 20:41:55
やっぱり、フレデリカ君、ウェルシュ君のどっちかが巨人というのは合ってると思う。
場を動かしてるという点でウェルシュ君か。
するとオズ団長は白になるんだよなあ。
>>47>>50は、似たような質問なのでまとめて返すよ。
しかし、また少し離れないといけない。**
(60) 2015/06/12(Fri) 20:49:22 (karyo)
訓練兵 キアラは、ばたんきゅー(酔いつぶれ
2015/06/12(Fri) 20:50:18
駐屯兵団 ローランドは、>>60両方、またはどっちか、ね。
2015/06/12(Fri) 21:00:03
鹿隊長が気づいた!!>>59
いいぞー!もっとやれ!
(+204) 2015/06/12(Fri) 21:02:18 (riddle514)
/*
何回同村しても中の人がいまいちわからない悲しみ…。
ローズマリーが村建てさん。
入村順と、イヴァンで同村したときの雰囲気があるから。
可愛い村の村建てさんはタイガだろうな。
フェリクスだと思ってたけど、違うっぽい…。
だったらフェリクスが同郷の眼鏡好きな妖精さん?
消去法なので自信なし。
騙りのうまいSASの人がウェルシュかなあ。
同意しつつ懐柔するのが上手いから。
(-63) 2015/06/12(Fri) 21:08:57 (moriya25)
こんばんわ!
>>+204
そうだな!やったなー!!
なんか読み直したんだが、アリーセがいつまでも2−1村騙りをゴリ押しって巨人でするんかな?
アリーセ真でも偽の場合でも、ウェルシュは巨人だと思うがな。
(+205) 2015/06/12(Fri) 21:26:17 (kanarann)
ランド>>59
「LTが安全位置に行ってもう頑張る必要が無くなった」
僕は安全位置じゃないし、頑張る必要が無くなったと感じるのは誰か?まで思考が伸びていないのが違和感だね。
下段。
>>38最下段で「アリーセとコアずれだから?」って続いているから、アリーセとランドの協調性の話しかと取れたじゃないか。
ロジック的なことで要素を見つけた。
>>38「占いも襲撃も団長・マリーと、ランドの疑い先を潰して行ってる」→>>2:168●フレデリカだから潰してはいない。
そして>>38「真王乗っ取りもできた」なら、ランドの疑い先は関係ないよね。アリーセ真だと言えばいいだけだから。
(61) 2015/06/12(Fri) 21:30:20 (saya00)
/*
見学席では、マチスが寡黙すぎてわからない…けど、消去法で格付け村のクンツさん??
ナイジェルが誕生日の人。
ロヴィンは自分がお誘いした進撃好きな人だと勝手に思っている。
(違っていたらすみません!)
シュナウザーは誰だろう?
考察の仕方に見覚えがあるので、何度か同村したあの人かなあというのは。
(-64) 2015/06/12(Fri) 21:30:44 (moriya25)
(-65) 2015/06/12(Fri) 21:32:01 (lunafaze)
帰って来ても頑張らなくていいっていうのは、嬉しのか寂しいのかどっちなのか。
(+206) 2015/06/12(Fri) 21:33:59 (nanto)
>>27ウェルシュ
吊れる所に食いついているしか見えない…
きっとフレデリカのローランド疑いに乗ったんだろうな。
としか見えない。
(+207) 2015/06/12(Fri) 21:35:54 (kanarann)
ウェルシュは3日目から「黒い所を監禁」しか念頭にない。
しかも黒判定のところ、黒いところ。
粗を探して叩く方法は、村のものではないと思うが。
それは推理とは言わない。
正しいことを言えば、白くなるからな!
そして世論を乗せるのがうまい!
キアラ監禁を煽り、フレデリカ監禁がうまくいかなかったら
ローランド監禁に促す。
(+208) 2015/06/12(Fri) 21:42:09 (kanarann)
調査兵団 ウェルシュは、>>35「ウェルシュは吊りたい相手をあらゆるロジックを使って黒塗り、世論を動かして吊ってる」
2015/06/12(Fri) 21:45:10
調査兵団 ウェルシュは、ってランド言ってるけど、僕は手順でしか監禁して無いよねw
2015/06/12(Fri) 21:46:42
>>+84タイガ
団長LTと思ってたのか。そうか?
>>+95シュナイザー
そ、そうだよな(ほっ
安全な位置か。
(+209) 2015/06/12(Fri) 21:47:32 (kanarann)
ヒンメル、飴をありがとう
クレメンス>>+188
ああ、飯食べるの久し振りだな
ありがとうデニッシュと4(6x1)もらう
マリーはオレの>>+140とか>>+144とか見ても考え変わらないか?
オレはウェルシュ白だと思うよ
フェリクスはどう思う?
キアラ、飲んできたんだな
いいな、お帰り
(+210) 2015/06/12(Fri) 21:49:14 (patisserie)
ふむ、読み流して来たけど、アリーセはウェルシュに黒出したのか。てっきり俺占いだと思ってたんだけど、つーか昨日の思考的に俺にしとけよ。
ウェルシュはあれよ、墓からだと最黒に見えるタイプなんじゃね。
(+211) 2015/06/12(Fri) 21:50:17 (nanto)
調査兵団 ウェルシュは、ランドの返答を待とう。**
2015/06/12(Fri) 21:51:00
フェリクス>>+211
今日、アリーセが白だしだとワンチャン2巨人残り逃げ切りが出来ない
だから黒だししたんだと思うよ
まあしかし今日は白だしでも黒だしでも
作戦的にはなんでもアリだったと思うが
敢えて敵をひとり作りに行ったんだな
すごいがんばってると思う
ああ、墓下最黒のパターンか
オレには最初からウェルシュ黒く見えなかったのも影響してるのかもしれないな
(+212) 2015/06/12(Fri) 21:54:06 (patisserie)
>ウェルシュact
キアラ二番目は手順とか言えない…
>>+97タイガ
おれ襲撃しても、村迷走してなくね?
襲撃考察してないじゃん?(今日からってかなり遅いぜw
アレクシスのおれイェーガー塗り
おれ>>2:228からの、アレクシス>>2:229
アレクシスが塗ったかは知らんが、おれはイェーガー塗られたと思ったな!
(+213) 2015/06/12(Fri) 21:55:03 (kanarann)
>>61
読み返し回数がすごい。
村が努力家すぎてつらい。
(*8) 2015/06/12(Fri) 21:55:17 (karyo)
しかし、黒囲いはロマンだよな
オレはまだ見たことがない
いつか見たいなと思っているが
見られるといいな
とか言っててこれでもしフレデリカかウェルシュLTだったらウケるけど
やっぱり違うと思うなー
(+214) 2015/06/12(Fri) 21:56:54 (patisserie)
明日アレクシスが残されて、僕が監禁される未来がみえるなぁ。(フラグ!
(-66) 2015/06/12(Fri) 21:57:37 (saya00)
アリーセ巨人前提で考えると、イマイチ何がしたいかわかんない巨人陣営なんだよね。
アリーセの王騙りとか襲撃とか判定とか。その辺も考えるとそうなりそうなのはローランドなんだよな。
ただローランドは昨日見ててもあんま巨人には見えなくてなぁ、となると団長か?アリーセ巨人起点だと結構ありそうなんだよね、団長のLT
(+215) 2015/06/12(Fri) 21:58:04 (nanto)
訓練兵 キアラは、おはよー(むくり)
2015/06/12(Fri) 21:59:53
>>+130タイガ
ラインでいうなら、ウェルシュもあるんじゃないか?
アリーセ真派は、ウェルシュも同じだぞ。
しかも2日目から。
>>+133タイガ
うーん、おれ大したことしてないと思うんだけどな;;
思った事いってただけでw
初回襲撃?初めてじゃないかな。
(+216) 2015/06/12(Fri) 22:01:02 (kanarann)
もうちょっと盛大にフラグを建ててみよう。
僕、この戦いが終わったら、壁外で自由気ままに暮らすんだ!
(-67) 2015/06/12(Fri) 22:01:25 (saya00)
マリー>>+213
そうだな、襲撃考察
オレはマリーの>>2:21>>2:31>>2:56とか邪魔だったんだと思うな
あと、一番邪魔だったのが>>2:87
これで「ダメだこいつ早くなんとかしないと」って思ったんじゃないかな
ああ、イェーガー塗りってそこか
塗りだと思ってなかったし
時間的にアレクシスにマリーの発言は見えてなかっただろw
(+217) 2015/06/12(Fri) 22:01:55 (patisserie)
それと、実はオレ、オズワルドイェーガーだと思ってたんだよなw
だから、イェーガーじゃなかったんなら巨人なんだろうな、と
(+218) 2015/06/12(Fri) 22:02:42 (patisserie)
なんか、私とヒンメルと他ののみんなとはみえてる景色違うのかな‥
アリーセウェルシュ狼としてみた時に何の疑問も感じないでありますが
(+219) 2015/06/12(Fri) 22:03:06 (riddle514)
駆逐し タイガは、フェリクス>>+215に頷いた
2015/06/12(Fri) 22:03:36
>>+134タイガ
別に構わないぞ!もう透けてるだろw
おれはぜんぜんタイガの中身がわからんがw
>>+135タイガ
ほほう。受けて立とうじゃないか。
殴り愛上等!おれの殺傷能力は高いぜw
(+220) 2015/06/12(Fri) 22:05:07 (kanarann)
マリー>>+216
それでも、ウェルシュは情報が加わる度に思考リセットして
考え直しをしていたよ
ウェルシュはアリーセ真派だったかもしれないが
キアラ監禁の時にはオレ真言ってたし
オレ偽わかった時の反応もすごく自然な感情の流れが見える
考えがリセットされないのは団長のほうだった
これこそ色見えない者と見えてる者の差だと感じたな
そうか、初めてだったのか・・・
もっといきたかったよな(なでなで)
(+221) 2015/06/12(Fri) 22:07:54 (patisserie)
というかローズマリーは素村なのにイェーガー狙いで噛まれたことに何が不満なんだろうね〜。俺視線普通にありがたい話なんだが。
自分が生きてたかったって話なんか?
>>+212タイガ
まあ今日俺噛みの段階でアリーセ巨人に見られるの確定だし、誰敵に回そうが違いってないんだよな。
だったら吊り逃れの為に黒囲いの可能性見せようと思ったのかね。
(+222) 2015/06/12(Fri) 22:09:23 (nanto)
ウェルシュは、フレデリカを誑すために元彼ランドをポイ捨てした瞬間が最高だったでありますね。
(+223) 2015/06/12(Fri) 22:09:39 (riddle514)
訓練兵 キアラは、あれは最高にたぎった。
2015/06/12(Fri) 22:10:05
キアラ>>+219
キアラって結構ロッカーなのかな
ロック外して考えてみたら?
と、言いつつオレにもブーメランかなw
よし、オレがキアラと賭けに勝ったら<<駐屯兵団 ローランド>>を抱く!!!←
(+224) 2015/06/12(Fri) 22:10:08 (patisserie)
駆逐し タイガは、ラ神www
2015/06/12(Fri) 22:10:21
>>+224
3dでアリーセ奇行霊襲撃フレデリカ黒出しフェリクス襲撃まで的中させたので、相方アリーセウェルシュも合ってると思うであります!
司祭×子鹿…!!マイナーCPすぎてこれはこれでたぎるであります
(+225) 2015/06/12(Fri) 22:13:45 (riddle514)
マリー>>+220
そうだな、きっと透けてるだろうなw
よし!中身隠せているな!(ガッツポーズ)
ああ、心行くまで殺し合いしたかったな!
(+226) 2015/06/12(Fri) 22:13:45 (patisserie)
>>+217タイガ
んー?質問してるだけなんだがw
団長巨人もあると思ってたし。
下記)そうか。イェーガーかぶせてきたかと思ったのはおれだけだったようだw
団長、イェーガー確かにありそうだった!
(+227) 2015/06/12(Fri) 22:13:57 (kanarann)
/*
あれ?
他国のランダ村に入ってたのでシュナウザーは違う人だ。
うーん、やっぱり自分に中の人センサーはない…><
(-68) 2015/06/12(Fri) 22:14:01 (moriya25)
>>+226
タイガ、今ので中身透けたと思うw
ちなみにタイガ奇行種わかったの、偽確定後の発言からな!
あんまりべらべら喋ると、内訳透けるぜw
お前の意気込み、ネタは凄く好きだけどな!!
(+228) 2015/06/12(Fri) 22:16:19 (kanarann)
んー、団長LTか。
フェリクスもそう思うのか…
どうも襲撃した筋が合わないと思ってないと思うのだが。
(+229) 2015/06/12(Fri) 22:20:09 (kanarann)
マリー>>+227
視線向けられてつつかれるだけでタルいだろ
ずっとこんな攻撃が続くのかと思ったら消したくなるんじゃないか?
>>+228
マジか!
くっそ、ヒント(?)出し過ぎたw
んー・・・奇行種透けか・・・要修業だな
どうにか巨人と見られて監禁されないといかん
(+230) 2015/06/12(Fri) 22:21:45 (patisserie)
駆逐し タイガは、 服を脱ぎ捨てて全裸になった。
2015/06/12(Fri) 22:23:04
駆逐し タイガは、<<駆逐し タイガ>>と一緒に風呂に入った**
2015/06/12(Fri) 22:23:19
駆逐し タイガは、ラ神www
2015/06/12(Fri) 22:23:29
ただいま。
墓下もずいぶん賑やかになったね。
[本物のコーヒーを飲みながら、]
LT予想も割れてきたのかな。
タイガのオズワルドLT説はわかるよ。
巨人視点では2dの終わりには▼真がわかっていたのだから、囲わないほうが逆におかしいという発想だね。
私は騙り2回目と3回目で仲間に黒出ししたよ…。
場合によっては効果大だと言っておこう。
(+231) 2015/06/12(Fri) 22:25:22 (moriya25)
(+232) 2015/06/12(Fri) 22:25:28 (shiun)
【速報】ウェルシュ君そんなに強引じゃなかった件。
▼キアラが強引だったくらいで、吊りはおかしくないや……。
(62) 2015/06/12(Fri) 22:25:35 (karyo)
>>+230タイガ
よく巨人に「ねちっこい」とか「怖い」とか言われてるw
発言だけ見てるんじゃ、巨人は倒せんからな!
その人が考えてる意図を考えねば。
なんだよ、遠慮せずに殴ってくればいいのにw
遠慮はいらねえぜ!かかってこい!!(ファイティングポーズ!
(+233) 2015/06/12(Fri) 22:26:54 (kanarann)
私はキアラの団長巨人なら演技派説に投資しよう
ウェルシュが第一LT候補なのは変わらないな
(+234) 2015/06/12(Fri) 22:28:21 (shiun)
>>+230タイガ
墓落ち後にしかわからなかったよ
タイガ真奇は初日から思ってたが2d黒だし後からは確信してたな。
昨日どっかにタイガ巨人でおかしい点書いたような。
今回は手順でロラだったから巨人化する必要はあまりなかったと思うが。
(+235) 2015/06/12(Fri) 22:29:48 (lunafaze)
調査兵団新兵 ローズマリーは、小鹿はやっぱり小鹿隊長だった…
2015/06/12(Fri) 22:30:34
タイガ君の色が見える前から、>>4:117アリランド言ってることくらいか……。
>>4:133が本音だとしたら、自信ありすぎて。
>>61上段。
「僕以外まあそうだよね……」という結論になったからねw
うええ、ウェルシュ君、話すと白く見えるんだよなあああ。もう分からん。
(63) 2015/06/12(Fri) 22:31:05 (karyo)
(+236) 2015/06/12(Fri) 22:32:39 (riddle514)
訓練兵 キアラは、馬鹿野郎ではなく鹿野郎
2015/06/12(Fri) 22:32:50
1dから白拾えた所ってあんま間違いないんだよな。フレデリカも拾えてたのに日数経てあれになったパターンで。
そう考えると団長なんだよな〜
(+237) 2015/06/12(Fri) 22:34:38 (nanto)
シュナイザーも、ウェルシュLT!
合ってそうそうだな!
村はどうなるだろうな…
(+238) 2015/06/12(Fri) 22:37:45 (kanarann)
フェリクスもそのジンクス持ってるのか。
奇遇だな、俺もだ。
(+239) 2015/06/12(Fri) 22:38:19 (lunafaze)
確かに、オズワルドになぜ白出ししたのかという疑問はあるが、狩人視していたから念のためということもあるのでは?
オズワルドはリアル都合で寡黙になると宣言していたし。
非狩なら、アリーセ巨人判明後は白囲い疑惑でLTが疑いを向けるつもりだったのかも。
私は今日、出さなくていい判定をアリーセが出し、その後も発言しているのが気になるね。
切り演出だからこそ、じゃないかと。
(+240) 2015/06/12(Fri) 22:38:27 (moriya25)
どんなに上手い人でも、1,2回は間違えると思うのだよね。
1回目、キアラ君黒視。2回目、タイガ君真視。
でも、同じ村で3回も間違えるかな?というのが疑問で。
……うん、これ推理じゃないよね。分かってる。
このまま、アリーセ君の発言が増えなければ、
>>36ルートの▼アリーセ君で。
(64) 2015/06/12(Fri) 22:41:07 (karyo)
[皆にコーヒーを配った。]
発言を追うと、ローランドも思考が追いづらいなあ。
毎日毎日、どうしてそうも楽観的に構えていられるのか……。
相性なのかもしれないが、私とは思考の根っこが遠すぎて、つながりがわからないよ。
「ローランド巨人としたら昨日準備してなさすぎ」>>+72はわかる。
ただ、ここまで楽観的でいられるのは本人要素じゃないかな。
巨人時だけ悲観的な思考になるとは思えないので、感情偽装と適当さを無作為さに見せ、庇護してくれる確白や強弁灰に擦り寄って生き残るタイプなのだと思う。
LW向きのスタイルではないが、本人要素でこう動くしかないのかもしれないね。
状況からウェルシュLTと考えてはいるが…。
(+241) 2015/06/12(Fri) 22:42:02 (moriya25)
1dが一番正解に近いのはあるある。
頑張って推理するほど正解から離れていく悲しみ……。
(+242) 2015/06/12(Fri) 22:44:59 (moriya25)
墓下が格付け村状態になってるのは、Wikiの見物人欄が格付け村仕様になってたせいにちがいない
(+243) 2015/06/12(Fri) 22:48:32 (riddle514)
ウェルシュLT部屋
オズワルドLT部屋
後で数えてみよう
(+244) 2015/06/12(Fri) 22:49:43 (riddle514)
初回占い希望は村
初日に白とれないとこは狼
というジンクスを合わせると、必然的に団長にはなるのだが。
だがしかし。
墓から見たら黒いひと、なぁ…うーん…
(-69) 2015/06/12(Fri) 22:50:10 (lunafaze)
ローランドも、団長も自分のやり方で、迷って考えて自分の堪えを打ち出してる。
フレデリカにしてもそう。
ウェルシュはその迷いがない。
自分の意見は見えないのが、とても黒いと思うんだよな。
(+245) 2015/06/12(Fri) 22:51:02 (kanarann)
(+246) 2015/06/12(Fri) 22:52:17 (riddle514)
初日とったのがたしか
フェリクス>ローランド、キアラ
の3人だもんなぁ。
(-70) 2015/06/12(Fri) 22:52:36 (lunafaze)
訓練兵 キアラは、夜なのに地上が静か…
2015/06/12(Fri) 22:52:42
(+247) 2015/06/12(Fri) 22:52:45 (kanarann)
(+248) 2015/06/12(Fri) 22:55:00 (moriya25)
1dが正解って、おれぜんぜんないなw
そのジンクスで発言拾われても、おれ困る><
1dぼろぼろだし…
(+249) 2015/06/12(Fri) 22:55:13 (kanarann)
>>+247ローズマリー
疲れているんだね…。
[ドーナツを差し出した。]
(+250) 2015/06/12(Fri) 22:56:00 (moriya25)
キアラ監禁時と同じ、真っ二つかよw
ここはいつから、格付け状態にwww
(+251) 2015/06/12(Fri) 22:56:59 (kanarann)
訓練兵 キアラは、ドーナツもぐもぐ
2015/06/12(Fri) 22:57:22
私黒予想でランク下がった人はどれだけいるでありますか?
(+252) 2015/06/12(Fri) 22:57:56 (riddle514)
(+253) 2015/06/12(Fri) 22:58:22 (kanarann)
調査兵団新兵 ローズマリーは、ドーナツ、もぐもぐ!!
2015/06/12(Fri) 22:59:01
ドーナツって砂糖と油の相性が最高でありますよね(脂肪フラグ)
あんドーナツならなお良し
(+254) 2015/06/12(Fri) 22:59:57 (riddle514)
調査兵団新兵 ローズマリーは、訓練兵 キアラ飴ありがとうな!さっき!
2015/06/12(Fri) 23:03:52
>>+254キアラ
この世界にあんこがあるかどうかが問題だなww
(+255) 2015/06/12(Fri) 23:04:29 (moriya25)
(-71) 2015/06/12(Fri) 23:04:32 (lunafaze)
俺はそろそろ時間だが、飴ほしいやついるか?
なければそのまま出掛けるが
(+256) 2015/06/12(Fri) 23:06:04 (lunafaze)
訓練兵 キアラは、私は大丈夫であります
2015/06/12(Fri) 23:07:45
訓練兵 キアラは、風呂中のタイガが喉少なめ
2015/06/12(Fri) 23:08:24
1dが当たるのはジンクスって言うか、1dあたりだと人外引いた事に戸惑いみたいなのが消えないからなんだろうな。
慣れてる人でも白とは思えない程度の違和感が出る。
立ち会い不要の朝更新だと、微妙だけど、夜更新ならもっとわかりやすいよね〜
(+257) 2015/06/12(Fri) 23:08:33 (nanto)
訓練兵 キアラは、マリーのほうが少なかったw
2015/06/12(Fri) 23:08:46
戻り。ゆるゆるいる
クレメンス>>+231
おお!黒囲い!!!
いいなあ、やってみたいし見てみたい
あと、団長の>>2:11
「イガ偽なら、俺への白取りが最後まで雑だったのは、単に俺を巨人だと考えている奇行種だからなんだろう」
これが巨人の視点漏れに見える
白取って懐柔や擦り寄りに来た巨人と見てもおかしくない
オレ巨人としても、シャイニングホワイトの部分を指摘なんかしたら
後々にSGに出来なくなってしまうから白取り雑になるのはおかしくない
なのに「奇行種だから」と言って、オレ巨人考慮ない感じなのは団長の巨人要素だと思うな
(+258) 2015/06/12(Fri) 23:11:13 (patisserie)
えーと、あの、今も見返してるんだけど、フラットに見返したらやっぱアリーセ・団長じゃね?ってなってきてる僕がいる…。
なんか、ランドってごちゃごちゃだよね。
そこが黒いんだけど、突っ込み所がありすぎて、やっぱり素に見えてきたんだよね。
LTの動きって言うより、素黒村かなって…。
突っ込み所ありすぎるのは、マリーと被るし。(マリーは素白)
団長>>4:40>>4:41って別に伸びてないよね。
内容薄いし。
不満かつ不穏に思ってきたのは、アリーセ真も考える>>3と言いつつ、僕とフレデリカの要素を持ってこないこと。
ランドのほうがその場でいい考察持ってきてない?
ヒンメルのことでバタバタしてたけど>>2:183>>2:190とか。
>>4:73はすごく納得できたし。
思い返すと、3dまではランドのほうが同じ方向を向けてた気がしてきたんだよね。
(65) 2015/06/12(Fri) 23:11:39 (saya00)
シュナウザー団長>>+232
そんな目で見ないでください・・・
(+259) 2015/06/12(Fri) 23:12:17 (patisserie)
防御感と一緒で、村人で戸惑う人もいるから。
←ここに
(+260) 2015/06/12(Fri) 23:12:21 (kanarann)
ウェルシュくっそわろたwwwwwwwwwww
ヨリ戻そうとしてるwwwwwwwwwww
(+261) 2015/06/12(Fri) 23:12:46 (riddle514)
調査兵団新兵 ローズマリーは、作家 ナイジェル飴くれー!!(手ふりふり
2015/06/12(Fri) 23:12:55
昼ドラでも見てるような気分。
いや、昼ドラ見たことないんだけどさww
(+262) 2015/06/12(Fri) 23:14:30 (riddle514)
★アレクシス、フレデリカ。もう一度両者単体をフラットに読み返して見解を求む。
(団長巨人なら、フレデリカは平手打ちで懐柔されてそうだけど。)
自信満々でランド巨人とか言ったけど、ちょっとかなり僕は悩ましくなってきたよ。
団長が非巨人考察多いのも、2dヒンメル真監禁だからで説明がつく。
(66) 2015/06/12(Fri) 23:14:48 (saya00)
(+263) 2015/06/12(Fri) 23:15:47 (patisserie)
訓練兵 キアラは、駆逐し タイガ>>+259 <●>q<●>
2015/06/12(Fri) 23:15:59
(+264) 2015/06/12(Fri) 23:16:50 (kanarann)
もう何回目か分からんくらいアリーセ君読みなおしてる。
ムキになってる自覚はあるけど、一応アリーセ君の真要素だしとこ。
>>1:10 巨人なら、2−2か2−1を狙ってたんじゃないかと思うんだけど、これ、奇行種に伝わらなかったら意味ないよねえ。
巨人として、3−1を積極的に狙いたい理由がちょっと良く分からないし、本人も3−1好きじゃなさそう>>1:36
後の、皆のアリーセ君巨人考察は結構なるほどなと思ってる。
(67) 2015/06/12(Fri) 23:17:23 (karyo)
駐屯兵団 ローランドは、調査兵団 ウェルシュファッ?!
2015/06/12(Fri) 23:18:10
ただいまただいま。
さぁ(僕にとって)最後の夜を足掻こうか。
>>38 ランド
どうかな。アリーセは俺様キャラに見えて、意外と正統派だよ。
>>1:27は「好きな場所に能力行使していい」が目を引くけど、同じ発言内で「村が判断迷うところを潰していけ」と村のために能力行使する意識が見えている。
だから僕も>>1:34で窘めた。その返答が>>1:37、「あくまで希望」。
そんな彼女だから、なんのかんの言いつつ統一指定には従ってくれると思っていた(>>1:268、キアラは彼女自身の第二希望だったこともあるけど)。
タイガとアリーセで統一、ヒンメルはまず指定無視で好きなところを占うと思ってたね。実際その通りになったけど。
あと君の疑い先を潰す占い襲撃って、むしろ両狼要素だよ。
簡単に「色が見えていない感」を出せる上、毎回考察が無駄になるからボロを出しにくくなる。
(68) 2015/06/12(Fri) 23:18:16 (tenkuu)
ウェルシュのこれは、噛まれないための狼騙しじゃないかな()
(-72) 2015/06/12(Fri) 23:19:17 (tenkuu)
クレメンス>>+240
狩人視して白だしたのならGJの日にオズワルド襲撃でよかったと思うよ
アリーセの白が抜かれたことでアリーセ真視も上がるだろうし
出さなくていい判定てwww
別にアリーセ偽確してないからねw
でも、まあ、もっと気合入れて監禁しにいけよ!とは思う
もっと真視点作らないと!!!
これは要演技指導だな(わきわき)
(+265) 2015/06/12(Fri) 23:19:43 (patisserie)
>>+257フェリクス
村側は気楽さ?背負ってなさみたいなものがあるよね。
そういうところを、もっとうまく拾えて言語化できればいいんだが…。
>>+258タイガ
そして偽黒も2回しか出したことがないという…。
仕事しろ騙り役と自分に突っ込みたいよ。
(+266) 2015/06/12(Fri) 23:20:03 (moriya25)
【見】作家 ナイジェルは、調査兵団新兵 ローズマリーに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 23:20:05
あとさ、アリーセとランドが切り合い巨人なら、アリーセの昨日今日の微妙な動き見て盛大に切るんじゃないかって…。
なんか、アリーセに触れてなさすぎで違うかなって。
ごめん、なんかほんとにわかんなくなってきた。
(69) 2015/06/12(Fri) 23:20:09 (saya00)
>>+263
タイガ、逆だな。
自信がないから、色々考えねばならないんだ。
おれの1dのどこに自信があるんだw
ないからお前も、防御感いってたんじゃないのか?
(+267) 2015/06/12(Fri) 23:20:23 (kanarann)
【見】作家 ナイジェルは、遅くなったごめん。おやすみー**
2015/06/12(Fri) 23:20:33
ウェルシュはなんでここまでこっちで黒く見られてるんだろうか。>>65になるのは別におかしく思えないし、俺も昨日はローランドLTかなって思ってて今は団長だし
>>+260ローズマリー
戸惑いっていうのは、いい言葉浮かばなかったから使ったけど、コレジャナイ感が強い表現だと言う自覚はある。
そもそもローズマリーは1dから白拾ってるし>>1:85
(+268) 2015/06/12(Fri) 23:20:36 (nanto)
調査兵団新兵 ローズマリーは、作家 ナイジェルありがとう!(飴うまー!
2015/06/12(Fri) 23:20:43
調査兵団 ウェルシュは、駐屯兵団 ローランド ごめん、読み直してたら迷走してきた。白アピとかして!!
2015/06/12(Fri) 23:20:58
>>65 それ僕言ったよね!!
その発言、別に団長伸びて見えないよって言ったよね!!
……そことか、ウェルシュ君が妙に団長を持ちあげて見えてたんだけど。
(70) 2015/06/12(Fri) 23:20:59 (karyo)
調査兵団 ウェルシュは、駐屯兵団 ローランドに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 23:21:13
駐屯兵団 ローランドは、調査兵団 ウェルシュ片端から僕の白アピを黒視してきた君が言うかー!!
2015/06/12(Fri) 23:22:34
駐屯兵団 ローランドは、調査兵団 ウェルシュに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 23:23:16
マリー>>+249
また防御感!(ぴしぃ)
マリーはなんで1dからあんなに防御感だすんだ?(こてり)
1dなんてみんなで仲良く自己紹介だろ?
防御感なんかだす必要ないじゃないか
自分、監禁されると困るのは、村人の場合は中盤以降
序盤は間違えて監禁されたとしても医者が潔白を証明してくれることが多いし
盤面が見やすくなるから
村にとってそんなに悪いことではないよ
(+269) 2015/06/12(Fri) 23:24:58 (patisserie)
ウェルシュとローランドのやりとりが両村に見えるんだよな、俺には。
>>+266クレメンス
そう言う事だよね〜気楽さ。
実際の進行でそれやったら白取り甘いって言われて疑われるんだけどねー
(+270) 2015/06/12(Fri) 23:25:22 (nanto)
ランド>>70
いや、だって、>>4:118って僕の考察に指摘してるだけで、ランド独自の考察って無かったから、昨日は、え〜(´・ω・`)ってなってて。
>>4:84フレデリカの団長白要素も、別に白要素じゃなくね?
白囲って王乗っ取りできれば、団長安泰だし。
(71) 2015/06/12(Fri) 23:25:57 (saya00)
まさかのウェルシュ君が最終日病だと……。
フレデリカ君襲撃という、プリンセスの目は正しいね。
(*9) 2015/06/12(Fri) 23:25:58 (karyo)
調査兵団 ウェルシュは、駐屯兵団 ローランドすみません……、この世界は残酷なんだ。▼アリーセは変わらず、ちょっと離席**
2015/06/12(Fri) 23:27:00
>>+268フェリクス
感覚でってことかな。わからなくもないけど。
おれ自身あんまり白取れてると思ってないしw
(+271) 2015/06/12(Fri) 23:27:25 (kanarann)
(72) 2015/06/12(Fri) 23:28:10 (tenkuu)
>>+269タイガ
防御感なんて出してねーよw
お前がそう感じただけだろ!
それに防御感とか、あてにしちゃだけだぞ。
村人だって、疑われて怖い気持ちはいっぱいあるんだから
←ここに
(+272) 2015/06/12(Fri) 23:30:52 (kanarann)
兵卒 フレデリカは、戻った。とりあえず誰か飴をくださいな。
2015/06/12(Fri) 23:32:58
ぐう……なんだこのウェルシュ君は……。
僕を惑わせる……悪女のようだ……。
>>68 アレクシス君
なんと……分かった、他の証拠を探そう。
(73) 2015/06/12(Fri) 23:33:18 (karyo)
調査兵団 ウェルシュは、所属不明 アレクシスお願いします。できたら単体で。ごちゃごちゃ滅茶苦茶になるのは人って、指令が言ってた!
2015/06/12(Fri) 23:33:51
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカおーけー。
2015/06/12(Fri) 23:33:52
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 23:34:08
無駄なことを全力でしているっぽいローランドも、敵が見えてなさげだな。
なぜそうもアリーセ真を追うのかわからないが…。
>>+265タイガ
確かに3dはそこまで非狩発言をしていないな。
オズワルドが襲撃されていない違和感を消そうと霊に突撃した…?
しかし、オズワルド→キアラが強すぎないか?
RPだとしても、白の見えている相手に>>3:83、>>3:151は言いづらいのでは。
キアラ白判明後はブーメランになる可能性も高いし。
アリーセに対しては偽ロックかなあ。
真要素がどこにもないあたり、巨人としか思えないが。
(+273) 2015/06/12(Fri) 23:34:20 (moriya25)
>>73
そうだそうだ!惑わされるな!ヨリを戻したらだめであります!!
(+274) 2015/06/12(Fri) 23:35:13 (riddle514)
所属不明 アレクシスは、調査兵団 ウェルシュ盛大な白アピ乙wwww
2015/06/12(Fri) 23:35:15
(+275) 2015/06/12(Fri) 23:35:50 (kanarann)
駐屯兵団 ローランドは、ふっきんがわれた。
2015/06/12(Fri) 23:37:39
マリー>>+272
だから、疑われることをなんで恐れるんだ!?って言ってる
疑いあって、理解しあっていくんだろう
なんで「疑われて怖い」って思考になるんだよ
それが防御感っていうんだよ
疑われたって怖いことなんか何一つないじゃないか
まあ、いつまでも素黒とか素白評価のままでよければそのままでいいと思うけどさ
オレは、マリーにもっと強くなってほしいから
それには防御感を消せばいいのにな
ってお節介やいてるだけで
(+276) 2015/06/12(Fri) 23:37:42 (patisserie)
>>65ウェルシュ
「考えるべきかは分からん」な。
そして今も分からん。
ウェルシュ・フレデリカを全部見直せないのは単に時間の問題で、申し訳なく思っている。
が、フレデリカは昨日の考察で白決め打っていいと思っていた。
が、アリーセだけ抜き出して読むと「こういう真なのか??」と思ったりもした。
正直分からんのは俺もだ。
(74) 2015/06/12(Fri) 23:38:33 (lastleaf)
ここで確定証拠の初日CO順に立ち返ってみよう
>>1:1 フェリクス 非王医 (1) 2015/06/08(Mon) 07:00:37
>>1:2 タイガ 王CO (2) 2015/06/08(Mon) 07:05:02
>>1:3 キアラ 非王医 (3) 2015/06/08(Mon) 07:06:05
>>1:5 ローズマリー 非王医 (5) 2015/06/08(Mon) 07:09:57
>>1:6 オズワルド 非王 (6) 2015/06/08(Mon) 07:12:40
>>1:7 オズワルド 非医 (7) 2015/06/08(Mon) 07:13:43
>>1:8 フレデリカ 非王医 (8) 2015/06/08(Mon) 07:18:58
>>1:9 アリーセ 女王CO (10) 2015/06/08(Mon) 07:27:37
>>1:13 アレクシス 医者CO (13) 2015/06/08(Mon) 09:04:38
>>1:19 ローランド 非王医 (19) 2015/06/08(Mon) 09:55:25
>>1:48 ウェルシュ 非王医 (48) 2015/06/08(Mon) 1>>1:56:24
>>1:88 ヒンメル 王CO (88) 2015/06/08(Mon) 21:13:04
(+277) 2015/06/12(Fri) 23:38:39 (shiun)
アリーセ真なら、村負けだからじゃなのかな。
最悪想定いいよ!ローランド村で良い!
うーん、団長の要素が取れないのが痛いな。
どうしたものか…
(+278) 2015/06/12(Fri) 23:38:44 (kanarann)
団長 オズワルドは、兵卒 フレデリカに話の続きを促した。
2015/06/12(Fri) 23:39:17
クレメンス>>+273
言い辛い・・・どうかな
でもそれは団長のRPと性格に依ると思うけどな
オレはその発言がLTで言えないものだとは思わないかな
(+279) 2015/06/12(Fri) 23:41:19 (patisserie)
>>+270フェリクス
素村の気楽さは異常だwww
本当に楽しいよねえ。
疑って疑って叩いて殴って要素を取って、相手が村だとわかった瞬間の盛り上がりが好きだ。
私もよく言われるよ>白取り甘い
(+280) 2015/06/12(Fri) 23:41:35 (moriya25)
>>66 ウェルシュ
★あなたから見たローランド・団長の白黒要素をまとめてみてほしい。
貴方の考察、言っていることがわかる、正しいから白、になっている。
☆私がローランドを白く見れないのは考察の軸が無い事。
その場その場では整った考察を見せてくれるのに、繋げて読むと思考変遷の理由が読み取れない。
ここに反証があるならほしい。
逆に団長は、自分の中の疑問点がぶれない。
村の流れについていっていない、と言ってもいいと思う。
彼の中での優先事項は白を取る事ではなくて、相手を理解する事。その為に質問している。
私からはそう見えているよ。
(75) 2015/06/12(Fri) 23:42:05 (chabi)
兵卒 フレデリカは、アレクシス、団長、ありがとう。私まだ飴持ってるから欲しい人いたら教えてほしい。
2015/06/12(Fri) 23:42:55
駆逐し タイガは、>>+277シュナウザー団長の本気を見た!!!
2015/06/12(Fri) 23:43:06
調査兵団 ウェルシュは、所属不明 アレクシスえ、白アピじゃないんだけど…。僕は迷走してるだけでランドみたいにごちゃってはいない、はず。
2015/06/12(Fri) 23:43:27
>>+276
うん、そうだけどさ。怖いもんは怖いんだよ…
状況についていけないのもあんな。
黒い黒い言われ続けても怖いけど、白い白いで手のひらクルーも怖いなとw
頑張って直してみるよ、タイガありがとうな!
(+281) 2015/06/12(Fri) 23:45:00 (kanarann)
しかし>>65>>66は、ウェルシュ巨人なら不要だと思うんだよな。
アリーウェルシュであれ、フレーウェルシュであれ、▼ローランドのままでいいはずだ。
やっぱりアリーローランドじゃないのか?
(76) 2015/06/12(Fri) 23:48:17 (lastleaf)
>>75フレデリカ説得力あんな。
こうなりたいもんだな!
(+282) 2015/06/12(Fri) 23:49:24 (kanarann)
マリー>>+281
いや、オレの気持ちを押し付けてすまない
オレ、このゲーム始めたばかりの頃に
ずっと「防御感防御感」言われ続けていたからさ
なんか、気になっちゃって
ほんと、お節介ごめん
(+283) 2015/06/12(Fri) 23:49:41 (patisserie)
所属不明 アレクシスは、調査兵団 ウェルシュいや、冗談だからね?<白アピ 要素にするつもりなら喉割いてる。
2015/06/12(Fri) 23:49:54
(-73) 2015/06/12(Fri) 23:49:54 (lastleaf)
>>+272ローズマリー
ああ、トラウマでもあるのかな。
確かに、この村のキアラのような立場はきついから、変な疑われ方は困るという気持ちはわかる。
>>+278
今までの超楽観視から最悪想定への変化が急すぎて、地上にいれば違和感に取っていそうだよ。
ところで、ローズマリーもロック強め?
オズワルドは序盤の寡黙っぷりが、ここへ来てじわじわと黒要素になっているなあ。
(+284) 2015/06/12(Fri) 23:53:59 (moriya25)
>>+279タイガ
なるほど。
オズワルドとしてのRPもあっただろうし、強く要素に取りすぎたかなあ。
>>+281ローズマリー
「白い白いで手のひらクルー」はわかるよ。
自分がするほうだwww
(+285) 2015/06/12(Fri) 23:59:21 (moriya25)
>>+283タイガ
おれはね、防御感=巨人側は違うと思うんだよな。
村側もあるから、一概に巨人!って疑っちゃダメだと思うんだ。
人の立場にたって、気持ちを知って初めてわかりあえると思っている。
そうした時にその人の正体に、気が付ける。
そういう信頼し合えるゲームでありたい。
少なくともおれ白は、みんながおれのことわかってくれたおかげだから。
おれも自分で、白取れるようにはしたいと思うぞ!
(+286) 2015/06/13(Sat) 00:00:30 (kanarann)
>ローランド
私は白アピを黒くみるタイプなので、どうぞ考察をすすめてくださいな。
初日、2日目のような考察を見せてほしい。
私が把握している今日のローランド抜粋:
・ウェルシュは世論を動かして村人吊ってる→撤回
・ウェル・フレは自分をSGにしようとしている
・ウェルシュは上手い人なのにこんなに推理間違えるなんておかしい?
・団長単体では一番黒い、何やってるかわからない
・アリーセ・ローランドの違和感あるのに拾ってもらえない→違和感を言わずに黒塗りされている
・アリーセ真巨判断はまだ迷っている
今日の吊先の判断時にあなたの軸も判断できればいいと思っている。
(77) 2015/06/13(Sat) 00:03:38 (chabi)
>>+284会長
うん、たくさん怖い目にあってるとなんか怖さが抜けないね。
今日は焦ってもらわないと困る場面だ、ローランドのはありえなくない範疇。
けっこうマイペースそうだしw
ロックは強いほうだな。ただ解除も早いけどなw
>>+285
いやーん、会長腹黒い!w
(+287) 2015/06/13(Sat) 00:08:00 (kanarann)
>>54 アリーセ
ヒンメル真は主張していないし、する気もない。
極力、要素としても採用していない。
(-74) 2015/06/13(Sat) 00:10:03 (chabi)
マリー>>+286
防御感=巨人って思っているわけじゃないよ
そうじゃなくて、防御感って、つまり壁を作ってることなんだよ
そういう壁を作ったり、自分白をわかってもらう前に
村人ならもっとやることがあるだろう?
マリーの中で
自分白をわかってもらう>>>巨人探し
ってなってるように見えるんだよ
防御感があるとさ
・・・と、ここまで書いて
「信頼し合えるゲーム」か
マリーとオレは根本的に考え方が違ったらしい
マリーは白取りなんだな
(+288) 2015/06/13(Sat) 00:11:28 (patisserie)
【団長】
1d初動、率先して統率者ポジに入る。白アピや肩書RP、単に個人要素の可能性あるので微要素。
>>1:178、まだマリーがあまり白視されてない段階で「全占と切れ」という割と強烈な白上げ。巨人なら格好のSG候補を潰している。
>>1:270、タイガ真視。この時点でヒンメル真は巨人にも見えていないので、真占への擦り寄りある。
>>1:282、キアラ確白時に王ロラ開始主張。ここは僕も同じ考えだった、というか3-1正着だと思う。
>>2:18、1dのタイガからアリーセ真視へさくっとテノヒラクルー。この時点で巨にはヒンメル真判別ついてるので、擦り寄り疑われるこれは両巨人で無意味かと。
>>2:202>>2:208>>2:221、ここの流れは「真ヒンメル奇行種視して吊ってやろう」な態度とは思えない。本気でヒンメルに腹を立てているように見える。
(-75) 2015/06/13(Sat) 00:13:09 (tenkuu)
おれ目立って黒い言われ、目立って白い言われどうすりゃえーねんw
王族真贋とか今回した覚えが、まったくないんだが。
王族に辛口評入れとくと、いいんかな。これからw
つうか単純に状況に溺れてるだけの俺かw
(-76) 2015/06/13(Sat) 00:13:39 (kanarann)
>>56アリーセ
もう今さらになってしまうが、お前の占い先はお前だけが決めたもので、まったくもって一緒に戦った仲間という感覚が持てなかった。
お前だけが決めた、というより、そちら側(巨人陣営?)といった感じだ。
具体的には昨日言った通り。
(78) 2015/06/13(Sat) 00:13:55 (lastleaf)
>>3:71、ヒンメル真を唱えるキアラに対し反論。ここでもヒンメルに対する本気の怒りが見える。巨なら真王を棚ぼたで率先して吊れたわけだから、ここまでの怒りが持てるだろうか。
>>4:25、折れていたフレデリカを叱咤して立ち直らせる。これが彼女の4dの伸びに繋がったわけで、巨ならそれこそ利敵行為。諦観させたままにしておけば1日分無駄にさせられたのに。
>>4:143、僕の投票CO却下に本気で不満そう。72hを逃げ延びないといけないLTなら纏め役には擦り寄っておきたい局面だろうに、一切その辺を考えてない。
>>1:178と>>4:25がかなり強烈で、どちらも巨がアピでやるにはタイミングとして早すぎる。
またフレデリカの言ってる「自分が真実を知りたい」という個人要素からブレがない。
ここは人間でいいだろう。
(-77) 2015/06/13(Sat) 00:17:32 (tenkuu)
すまんが連夜の激務で目が開かない。
俺はやはり
アリーセーローランド予想で▼アリーセにセットしておく。
(79) 2015/06/13(Sat) 00:21:44 (lastleaf)
>>+288タイガ
ん?そう見えるか?逆に「推理主体」だから
ぶっちゃけ自分の色は取りにはいかないタイプ
とりあえずわからないことがある→質問→納得
それで違和感あったら、また質問。
解消されなければ、理由をあげて能力処理
みんなに白く見られるより、数人信頼できるものを見つける。
巨人見つけるより、白取りの方が当たるからこの方法を取っている。
今回もまだ白間違ってない!!(ドヤ顔
(+289) 2015/06/13(Sat) 00:22:24 (kanarann)
(+290) 2015/06/13(Sat) 00:24:40 (kanarann)
(-78) 2015/06/13(Sat) 00:27:07 (chabi)
(-79) 2015/06/13(Sat) 00:27:11 (lastleaf)
あれか。灰ログを使うなという奴か。良く言われるけど。
>>77 最下段が分からない。
君が、今日の吊り先にアリーセ君以外を考えてるの?
(80) 2015/06/13(Sat) 00:27:16 (karyo)
ごめん、決定出す必要ってあると思ってなかった。
>>5:34で本人も諦めてるようだし、皆からも強い異論出てないし、いいかなって思ってた。
【本決定:▼アリーセ】
セットは確実によろしく。
(81) 2015/06/13(Sat) 00:28:49 (tenkuu)
と思ったが、限界突破したようだ。
>フレデリカ
昨日時間を合わせようとしたのは何でだ?
(82) 2015/06/13(Sat) 00:29:30 (lastleaf)
>>80 ランド
「私が把握している今日のローランド抜粋」という文字を読もう。
(83) 2015/06/13(Sat) 00:29:38 (tenkuu)
マリー>>+289
自分がどう見られるか気にならないなら
「スロスタだから」とか「防御感は村人でもだす」とか「リアルが〜」とか言い訳いらないだろ
マリーは自分で防御感を自覚していないみたいだが
こういうことを言う喉で、他の人の取れた要素を出せるだろ
いらない発言が多いんだよ
その白取りで弾かれたのがウェルシュなんだな
団長の白取りにも自信があるんだな?
間違っていたらどうする?賭けるか?
(+291) 2015/06/13(Sat) 00:29:59 (patisserie)
調査兵団 ウェルシュは、▼アリーセ了解。議事読み直し中。
2015/06/13(Sat) 00:30:15
駐屯兵団 ローランドは、(あなたの)今日の吊り先判断に、あなたの軸も〜?
2015/06/13(Sat) 00:32:36
あ、>>83じゃ伝わらなそう。
喉節約しすぎて、かえって説明に喉を喰う本末転倒。
「今日の(ランドの)吊先の判断時に、あなたの軸も判断できればいい」
ってことだと思うよ。
フレデリカ、「ランドの軸が見えない」って散々言ってるから。
(84) 2015/06/13(Sat) 00:33:11 (tenkuu)
アリーセ真ないか不安だったので、見直してきた。
>>9理由わかるけど、>>11は真視点ガタ落ち…
確かに真なら今日頑張らなくては、終わり。。。
(-80) 2015/06/13(Sat) 00:33:14 (kanarann)
所属不明 アレクシスは、単体見返しはあと1hくらいかかるかも。
2015/06/13(Sat) 00:34:14
所属不明 アレクシスは、駐屯兵団 ローランドそう、だと思う。
2015/06/13(Sat) 00:34:40
【本了解】
急かした形になったのに目が冴えてきてすまない。
寝落ちるかもしれん、とも言っておく。
ランドは結局、フレデリカの言う通り散らかすだけなんだよな。
(85) 2015/06/13(Sat) 00:36:44 (lastleaf)
横からだが、白取りだけでも黒取りだけでもLTを見逃すことは多いんじゃないかな。
手順と同じで、序盤に唯一絶対の正解はないから、いろいろ組み合わせて臨機応変に行くのがいいんじゃないかと自分では思う。
(+292) 2015/06/13(Sat) 00:37:04 (moriya25)
>>81 アレクシス
本決定了解。ありがとう。
>>82 団長
直接話したかったからだよ。
団長は、夜遅くに一人で来て自分の考えを落とすだけじゃ要素が足りない。
リアルタイムでわからないところを突き詰めていった方が思考が進むし白さが見えるタイプだと思うから。
(86) 2015/06/13(Sat) 00:38:12 (chabi)
調査兵団 ウェルシュは、団長 オズワルド>>74フレデリカは僕も白打っていいと思う。団長も白アピして。
2015/06/13(Sat) 00:38:25
>>+277 状況からアリーセ巨人濃厚のため、初日の情報を重視し、相方候補をCO順とその周辺から見てみよう
オズワルドLT仮定
時間的に見て、アリーセの女王COは相談済であろう
その割りには団長は霊潜伏に気を遣い、2段階非COをとっている
巨人なら、FOの流れに乗り非COでよいだろうに、わざわざ目立つ方法を取っている、実際にキアラに突っ込まれたりもした
アリーセの微妙な女王COとあいまってなかなかにM気質な巨人陣営と言える
その割りには団長のキアラに対する不理解は意図的な偽装ならドSその物
団長LTなら非常に気持ちが悪い
(+293) 2015/06/13(Sat) 00:38:50 (shiun)
>>+291タイガ
いらないことを言うのが、だめなのか?
間違っちゃだめなのか?
人狼はいい子ちゃんになるゲームじゃない。
巨人を推理し、倒すもの!
最初から完璧にできるほど、おれはできてないんだよ。
それを他人にも求めてないし、できることはやろうとする!
単にスタイルの違いじゃないのか?
(+294) 2015/06/13(Sat) 00:40:15 (kanarann)
クレメンス>>+292
そうだな
白も黒も単体もラインも状況も・・・
刻々と変わる要素を丁寧に取って
臨機応変に対応していかないといけないよね
(+295) 2015/06/13(Sat) 00:40:52 (patisserie)
兵卒 フレデリカは、駐屯兵団 ローランド>>84であってる。アレクシス、翻訳ありがとう。説明が下手でごめんね。
2015/06/13(Sat) 00:41:04
「いらない発言が多い」>>+291のはローランドのほうだと思う……。
私とは相性が悪いのだろうか。
1発言ですむ説明を、3発言かけてだらだら検討している感じがして、どうにも読みづらく…。
ぐるぐるがすごいので人間だと思っているが、フレデリカの>>77には大きく頷いたよ。
思考や発言の癖なのだろうが、結論が見えにくくてかなーり損をしているような。
(+296) 2015/06/13(Sat) 00:42:14 (moriya25)
(87) 2015/06/13(Sat) 00:43:37 (hima_jin)
そして何もしない私は何も口にしないまま駆逐されるのであった…
(*10) 2015/06/13(Sat) 00:44:07 (hima_jin)
ローランドLT仮定
ローランドがまだ来ていなかったからアリーセが残り人数を見て、微妙なタイミングでの女王COになったと考えられる
(4人中仲間と医者を除くと2人しか残っていなく、タイガ真なら残った2人の中に奇行種がいなければ確定、相方がいつ来るかもわからないなら非COして、王確定ストッパー役を相方に任せてもよかったと思うが、本人の事情などから騙り希望だったのかもしれないな)
>>1:19第一声でいきなり騙ってくれた相方を奇行種扱い
相方の3-1狙いの女王偽装に乗らずに
2-1予想で相方を偽扱いと強気なローランド
そんな偽塗りされたアリーセは>>1:23で印象ダウン
その後は横槍出したマリーまで巻き添え印象ダウン
動きがチグハグでなさげ
(+297) 2015/06/13(Sat) 00:44:32 (shiun)
マリー>>+294
うん、ごめん
オレの物言いはそういうふうになっていたよね
スタイルの違いだったよ
自分ではそうしないってだけだな
うん、そのままのマリーでいてくれ
間違っていないから
(+298) 2015/06/13(Sat) 00:44:45 (patisserie)
>団長
明日でもいいから、団長が何を知りたいか、どこで迷っているか、
どうやって解決したいのか、その辺りを教えてほしいな。
いないことで要素が落ちないのも事実だとは思ってるけど、無理はしてほしくない。
(88) 2015/06/13(Sat) 00:44:51 (chabi)
村同士なら、タイガとローズマリーは殴り合って互いの白が取れると思うよ?
スタイルの違いに気づけば、霧が晴れたように理解できるんじゃないかな。
(+299) 2015/06/13(Sat) 00:44:53 (moriya25)
襲撃だけど、オズワルドでもいい気がしてきたよ
けどオズワルドだったらウェルシュはだいたいランド投票に決め打つ
やっぱりフレデリカなのかなー
オズワルドSG路線の方が早いかも
(*11) 2015/06/13(Sat) 00:45:06 (hima_jin)
>>85 オズ団長
フレデリカ君はそんな失礼な言い方はしてない。
自分の意見を、さも皆の意見であるような言い方は慎みたまえ。
(89) 2015/06/13(Sat) 00:45:06 (karyo)
襲撃ねえ……。
悩むね……。
▲ウェルシュにして、「ローランドなら食わない」を主張しようとも思ったんだけど、
フレデリカもオズ団長もノータイムで僕を吊りそうなんだよなw
(*12) 2015/06/13(Sat) 00:46:39 (karyo)
ごめん、オズワルド噛みはないね
フレデリカかウェルシュで迷ってもいいくらいだけど安定はフレデリカかな
(*13) 2015/06/13(Sat) 00:47:19 (hima_jin)
駐屯兵団 ローランドは、憲兵 アリーセ君はそれでいいの?
2015/06/13(Sat) 00:47:28
それwww
きっとフレデリカとオズワルドはローランドを吊るよ
(*14) 2015/06/13(Sat) 00:47:53 (hima_jin)
駐屯兵団 ローランドは、憲兵 アリーセ を投票先に選びました。
憲兵 アリーセは、駐屯兵団 ローランドいいんじゃない?色々ごちゃごちゃしたのは誰も悪くないんだし
2015/06/13(Sat) 00:48:59
だよねえwww
やっぱりフレデリカ君かな。
この発言力は脅威。
スロースターターが後半ここまで伸びるとはね。
(*15) 2015/06/13(Sat) 00:49:02 (karyo)
>>+292会長にうまくまとめられちゃったな。
そういうことだな。
(+300) 2015/06/13(Sat) 00:49:09 (kanarann)
ウェルシュLT仮定
ローランド巨時同様のアリーセの自主的COであろう
>>1:48第一声でタイガに疑問、アリーセをフォロー
>>1:50アリーセの意図にしっかりと乗っかっている
ローランド第一声で王下げは白っぽいという思考から
彼自身も第二声でタイガ巨示唆という白い行動を実行しているとわかる
(タイガ奇行種仮定ではなく、いきなり巨仮定というのもおかしな話だが)
>>1:108のいきなりのヒンメル偽視より、彼は難なく真実を歪めて言えるキャラとわかるだろう
よって、アリーセ真視や黒出し後のタイガ真視およびキアラ巨人視も実にキャラに忠実だ
(+301) 2015/06/13(Sat) 00:49:10 (shiun)
駐屯兵団 ローランドは、ヒンメル君は間違いなく悪いだろうw
2015/06/13(Sat) 00:49:38
(90) 2015/06/13(Sat) 00:49:54 (saya00)
クレメンス>>+299
ありがとう
オレも夜のテンションで熱くなりすぎた(反省)
マリーには本当にごめん
ごめんって言うくらいなら最初から言うなだよね
ごめん、飴あげるから許してほしい
そしてその横で推理をしているシュナウザー>>+297に同意!
(+302) 2015/06/13(Sat) 00:49:55 (patisserie)
憲兵 アリーセは、ヒンメルなんて人はこの村にはいなかった、いいね?
2015/06/13(Sat) 00:50:12
駆逐し タイガは、調査兵団新兵 ローズマリーに話の続きを促した。
2015/06/13(Sat) 00:50:22
フレデリカLT仮定
>>1:8で真候補のタイガに好意的エール
>>1:27アリーセが聞かれてないのに答えてることからフレデリカはアリーセの中で籠絡すべき相手と考えられる
>>1:32アリーセの意図にダメ出しするも期待を寄せる、女神だ
>>1:37で更に意図の説明
フレデリカ相方ならすれ違いすぎて、ましてや黒囲いなど赤では仲悪い説
以上から、LTウェルシュと結論を出しておこう
(+303) 2015/06/13(Sat) 00:50:51 (shiun)
フレデリカは素白さが序盤から滲み出てたしそのための黒出しだから仕方ないよ…
盤面だけ見たらほんと私って仕事してるけど中身見たらほんと仕事してないからごめんなさい
(*16) 2015/06/13(Sat) 00:51:25 (hima_jin)
>>89 ローランド
私はオブラートに包んでいるけど、言っている事はそんなに変わっていないよ。
ローランドはアリーセ吊に納得したの?
(91) 2015/06/13(Sat) 00:52:02 (chabi)
[団長白要素]
>>2:202▼ヒンメルの流れに突っ込み。巨人なら蛇足感。
>>2:237中段が良い。
>>3:27連投作りに突っ込みは細かい気が。
[団長黒要素]
>>2:232アリーセ真・タイガ巨・ヒンメル奇は謎い。
1d考察。非巨人だらけでどこ疑いかわからない。
団長が、疑い先わかりにくいと言われて2dも変えないのは何要素だろう…。
>>75ランドは軸が無いのと思考変換の流れが見えないのは同意。
やっぱりランド巨人かな…。
(92) 2015/06/13(Sat) 00:53:21 (saya00)
謝ることはないよ。
そうしたら僕も謝らないといけないし。
謝り合いになるよ。
……まあ、まだ勝負はついてない;;
明日奇跡が起こるかもしれないし;;;;
(*17) 2015/06/13(Sat) 00:53:57 (karyo)
鳩でアンカーを貼るものじゃないな
途中で書いたものが一回飛んでやれやれだ
(-81) 2015/06/13(Sat) 00:56:14 (shiun)
>>+298タイガ
おれこそごめんな、きつい言い方になっちゃって!
スタイルの違うのを認め合うのも、お互いの理解の第一歩だから!
どんどん言い合おうぜ!
>>+299
会長、ご意見ありがとう!
(+304) 2015/06/13(Sat) 00:56:43 (kanarann)
シュナウザー>>+303
女神に同意w
仲悪い説にふいたwww
結論には非同意(頑固)・・・なんだが
アリーセなぁ・・・今日監禁されたら明日エピらない限り偽バレの未来なんだが
「お疲れ様でした」とか・・・なぁ・・・
(+305) 2015/06/13(Sat) 00:57:37 (patisserie)
>>91
>>64からの>>87だからね……。
「真占なら勝負を投げない」という、ヒンメル非真要素を、アリーセ君自身が否定した、と判断する。
僕は、目が滑るアリーセ君の発言をこんなに読んだよ……もうゴールしてもいいかな……。
(93) 2015/06/13(Sat) 00:58:28 (karyo)
シュナウザーはお疲れ様!
[ノンカフェインのたんぽぽコーヒーを差し出した。]
やはりLTとしての欲がちらついて見えるのはウェルシュだよなあ。
ローランドはぶれぶれだが、簡単に乗っかりすぎ感で、勝つための意図を感じないというか。
(+306) 2015/06/13(Sat) 00:58:42 (moriya25)
フレデリカ>>75
団長が相手を理解するために質問している、ってどこ?安価頼む。
アリーセにばかり構っているように見えるけど。
(94) 2015/06/13(Sat) 00:59:21 (saya00)
>>+305
君が合っているかもしれないんだ
同意する必要はない
(+307) 2015/06/13(Sat) 01:00:04 (shiun)
駐屯兵団 ローランドは、>>93 あれ? 何かおかしいな……あれ?
2015/06/13(Sat) 01:00:20
駐屯兵団 ローランドは、あ、いや、あってるあってる。
2015/06/13(Sat) 01:00:49
(+308) 2015/06/13(Sat) 01:01:01 (shiun)
【見】憲兵団師団長 シュナウザーは、といって、やはり部下に毒味をさせた
2015/06/13(Sat) 01:01:25
>>+302
タイガ飴ありがとうな!
そんな謝るな!
お前も間違ったことは言ってないさ!!
(+309) 2015/06/13(Sat) 01:01:38 (kanarann)
マリー>>+304
そうだな、スタイルの違うオレとマリーがタッグを組んだら
人類最強になるんじゃないか(テノヒラクルー)
・・・なんてな
(+310) 2015/06/13(Sat) 01:01:45 (patisserie)
>>+305タイガ
ま、巨人の全員が村人との殴り合い大好き!!というわけじゃないだろうし。
この空気の中、アリーセ視点では相当頑張って喋ったのだと思うよ?
(+311) 2015/06/13(Sat) 01:01:56 (moriya25)
調査兵団 ウェルシュは、でもやっぱり、団長の1dタイガ真視からの急なアリーセ真視って意味不明すぎて人っぽくも…。
2015/06/13(Sat) 01:02:20
【見】憲兵団師団長 シュナウザーは、今日のいやしんぼはタイガのようだな
2015/06/13(Sat) 01:03:15
(+312) 2015/06/13(Sat) 01:03:21 (kanarann)
【見】憲兵団師団長 シュナウザーは、駆逐し タイガに話の続きを促した。
2015/06/13(Sat) 01:03:30
そろそろ私は失礼しよう。
眠気が限界だ…。
[宿へ引き上げた。**]
(+313) 2015/06/13(Sat) 01:04:28 (moriya25)
【見】クレメンス商会会長 クレメンスは、あ、飴のいる人は投げておこうか?
2015/06/13(Sat) 01:05:22
墓下LT予想
ウェルシュ部屋:
キアラ、マリー、クレメンス、シュナウザー
オズワルド部屋:
タイガ、フェリクス
こんな感じか?
(+314) 2015/06/13(Sat) 01:05:41 (patisserie)
>>+312
君のような優秀な人間の転身を我々はいつでも門戸を開いて待ってるぞ
(+315) 2015/06/13(Sat) 01:05:53 (shiun)
アリーセ君に投票する以上、アリーセ君巨人として扱う。
これまでの推測から、フレデリカ君は違うと思う。
ウェルシュ君、オズ団長どちらかがLT。
単体だとオズ団長は、なんで白いと言われてるのか全く分からない。
目立たない位置にいて、スッと出て来て好きなことをして、帰って行く。
ウェルシュ君は単体白い。3−1で生き残れるのはこっちだと思う。
(95) 2015/06/13(Sat) 01:06:01 (karyo)
>>+310タイガ
手のひらクルーはやめろw
どっちにしても、この戦いは(人狼)一人ではできない。
おれはみんなと協力して少しでも、真相に辿りつきたいと思うぞ(死に急ぎ野郎
(+316) 2015/06/13(Sat) 01:06:59 (kanarann)
駆逐し タイガは、シュナウザー団長、ありがとうございます。お返しっ■wheat色のパンティ
2015/06/13(Sat) 01:07:36
>ウェルシュ
>>90、>>92ありがとう。
>>94から先にまとめて、後で検討させてほしい。
>>93 ローランド
ヒンメルと一緒にするのはどうかと敵陣営の私ですら思うのだけど…
(96) 2015/06/13(Sat) 01:07:42 (chabi)
調査兵団新兵 ローズマリーは、クレメンス商会会長 クレメンスおれも眠いけど、飴もらっておこうかな(てへ!
2015/06/13(Sat) 01:07:46
【ランド】
>>1:19、アリーセ奇視。実のところ僕も同じ感想だった。
>>1:233、ヒンメル登場でアリーセ奇視なくなったのはわかるけど、どこでタイガの真値を超えたのか謎。>>1:244、王候補の発言は斜め読みだったはずなのに。
>>2:190、ヒンメル本人>>2:181を除いて、最初にヒンメル村騙りを言い出す。巨はこの時点ヒンメル真が見えており、▼キアラ→▼タイガでアリーセ巨視された時に可能性を残す伏線に見える。
>>2:210、「2-1の初手灰吊り」つまりヒンメル村騙りを前提の思考でキアラ吊りを言う。別に3-1でも初回統一なんだから途中での斑吊りはありなのに、この部分はなんだろう。やっぱり、ヒンメル村騙りを摺りこもうとしてるように見える。
>>3:73、村内で一人▼タイガ。>>1:98の「無思考吊りは好きじゃない」を継続してて、ここは白要素。
(-82) 2015/06/13(Sat) 01:09:31 (tenkuu)
【見】クレメンス商会会長 クレメンスは、調査兵団新兵 ローズマリーに話の続きを促した。
2015/06/13(Sat) 01:09:38
>>3:73、村内で一人▼タイガ。>>1:98の「無思考吊りは好きじゃない」を継続してて、ここは白要素。
>>4:24、キアラ白見て「面白い」というリアクションに違和感。キアラ白でこうなるかな?
>>4:72、タイガ巨人と言い切ってて昨日は視点漏れかと思ってた。違ったけど。それは良しとして、この段階でタイガの説を真面目に検証するのはさすがに違和感。考えてるアピに見える。
4dから大きく崩れてきたのはご存知の通り。
この日はGJが出た、つまり巨人陣営は精神的にきついわけで、この日に崩れるのは強い黒要素。
そしてこの日崩れたのは、ランドともう一人……アリーセだね。
(-83) 2015/06/13(Sat) 01:09:55 (tenkuu)
【団長】
1d初動、率先して統率者ポジに入る。白アピや肩書RP、単に個人要素の可能性あるので微要素。
>>1:178、まだマリーがあまり白視されてない段階で「全占と切れ」という割と強烈な白上げ。巨人なら格好のSG候補を潰している。
>>1:270、タイガ真視。この時点でヒンメル真は巨人にも見えていないので、真占への擦り寄りある。
>>1:282、キアラ確白時に王ロラ開始主張。ここは僕も同じ考えだった、というか3-1正着だと思う。
>>2:18、1dのタイガからアリーセ真視へさくっとテノヒラクルー。この時点で巨にはヒンメル真判別ついてるので、擦り寄り疑われるこれは両巨人で無意味かと。
>>2:202>>2:208>>2:221、ここの流れは「真ヒンメル奇行種視して吊ってやろう」な態度とは思えない。本気でヒンメルに腹を立てているように見える。
(97) 2015/06/13(Sat) 01:10:24 (tenkuu)
>>3:71、ヒンメル真を唱えるキアラに対し反論。ここでもヒンメルに対する本気の怒りが見える。巨なら真王を棚ぼたで率先して吊れたわけだから、ここまでの怒りが持てるだろうか。
>>4:25、折れていたフレデリカを叱咤して立ち直らせる。これが彼女の4dの伸びに繋がったわけで、巨ならそれこそ利敵行為。諦観させたままにしておけば1日分無駄にさせられたのに。
>>4:143、僕の投票CO却下に本気で不満そう。72hを逃げ延びないといけないLTなら纏め役には擦り寄っておきたい局面だろうに、一切その辺を考えてない。
>>1:178と>>4:25がかなり強烈で、どちらも巨がアピでやるにはタイミングとして早すぎる。
またフレデリカの言ってる「自分が真実を知りたい」という個人要素からブレがない。
ここは人間でいいだろう。
(98) 2015/06/13(Sat) 01:10:44 (tenkuu)
【見】クレメンス商会会長 クレメンスは、では、おやすみ。地上の6人を夢で応援しておくよ。**
2015/06/13(Sat) 01:10:56
アリーセ女王であれば、嵐に近い村騙りがいた時点で
作戦の再試行を申し出てよかったように思う、壊れてる作戦を実行し続ける意味はない
(-84) 2015/06/13(Sat) 01:11:00 (shiun)
【ランド】
>>1:19、アリーセ奇視。実のところ僕も同じ感想だった。
>>1:233、ヒンメル登場でアリーセ奇視なくなったのはわかるけど、どこでタイガの真値を超えたのか謎。>>1:244、王候補の発言は斜め読みだったはずなのに。
>>2:190、ヒンメル本人>>2:181を除いて、最初にヒンメル村騙りを言い出す。巨はこの時点ヒンメル真が見えており、▼キアラ→▼タイガでアリーセ巨視された時に可能性を残す伏線に見える。
>>2:210、「2-1の初手灰吊り」つまりヒンメル村騙りを前提の思考でキアラ吊りを言う。別に3-1でも初回統一なんだから途中での斑吊りはありなのに、この部分はなんだろう。やっぱり、ヒンメル村騙りを摺りこもうとしてるように見える。
>>3:73、村内で一人▼タイガ。>>1:98の「無思考吊りは好きじゃない」を継続してて、ここは白要素。
(99) 2015/06/13(Sat) 01:11:11 (tenkuu)
>>3:73、村内で一人▼タイガ。>>1:98の「無思考吊りは好きじゃない」を継続してて、ここは白要素。
>>4:24、キアラ白見て「面白い」というリアクションに違和感。キアラ白でこうなるかな?
>>4:72、タイガ巨人と言い切ってて昨日は視点漏れかと思ってた。違ったけど。それは良しとして、この段階でタイガの説を真面目に検証するのはさすがに違和感。考えてるアピに見える。
4dから大きく崩れてきたのはご存知の通り。
この日はGJが出た、つまり巨人陣営は精神的にきついわけで、この日に崩れるのは強い黒要素。
そしてこの日崩れたのは、ランドともう一人……アリーセだね。
(100) 2015/06/13(Sat) 01:11:32 (tenkuu)
調査兵団 ウェルシュは、>>35>>36を掘り下げるって言いつつ何もしてないのも黒いんだよね。 やっぱランドかな。
2015/06/13(Sat) 01:11:37
クレメンス>>+311
そうか、なるほど
やはりどうもオレは自視点が強過ぎるらしい
たしかフェリクスに言われていたと思うが
自分ならこうする、みたいに考えてしまうんだな
悪い癖だ
うん、アリーセがんばっていたよ
これだけ人が少なくなった終盤に偽黒(だと思っている)2つ打つなんて
なかなか真似できるものじゃないよ
>>+313
おやすみ
(+317) 2015/06/13(Sat) 01:12:02 (patisserie)
所属不明 アレクシスは、リクエストのあった団長とランドまで完了。ウェルシュ本人はこれから見る。
2015/06/13(Sat) 01:12:29
アリーセ君は、初日にウェルシュ君を白視。
3dは、吊り先の話で揉めている。
少し強い目のやりとり。
オズ団長とのやり取りは少ない。
昨日から今日に掛けての、オズ団長から一方通行の切りは謎い。
アリ偽見えてるウェルシュ君と違って、オズ団長からはまだ分からないはずなのに。
(101) 2015/06/13(Sat) 01:12:40 (karyo)
>>92下記
手のひらクルーやめろw
ぐるぐる感が自然なのが、ローランド
ぐるぐる感偽装が、ウェルシュ
なんだろロックかかってるのかな…
(+318) 2015/06/13(Sat) 01:13:01 (kanarann)
しかも、村全員で一度捨てたヒンメル真を拾われて
監禁されるなんて切なすぎるよ
(+319) 2015/06/13(Sat) 01:13:22 (patisserie)
会長飴ありがとう!
アリーセな。真で終わらないか非常に不安もある。。。
(+320) 2015/06/13(Sat) 01:15:20 (kanarann)
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカごめん、喉足りるか微妙なところなので飴もらっていいかな?
2015/06/13(Sat) 01:16:24
えー…
私の考察してもらえないの…?
しょんぼり。
謎の白視枠に入ってしまったかなしみ。
(-85) 2015/06/13(Sat) 01:16:28 (chabi)
>>97 アレクシス君
マリー強烈白上げは、巨人がマリー襲撃している以上、白要素ではないと思うよ。
全体的に、団長に甘くないかな……。
(102) 2015/06/13(Sat) 01:16:53 (karyo)
調査兵団 ウェルシュは、所属不明 アレクシスありがとう!!かなり納得できるよ!
2015/06/13(Sat) 01:16:57
兵卒 フレデリカは、所属不明 アレクシスに話の続きを促した。
2015/06/13(Sat) 01:17:23
駐屯兵団 ローランドは、だめだ、意識が……。 おやすみ**
2015/06/13(Sat) 01:17:36
兵卒 フレデリカは、所属不明 アレクシスの考察すごい!喉と時間に余裕があったら私の考察もやってほしいなー…
2015/06/13(Sat) 01:18:50
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカありがとう。お礼に猫耳を装備する権利をあげるよ。>>1:38可愛かったし。
2015/06/13(Sat) 01:19:39
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカの考察は、「4dにアリーセとがっつり切れてる」で済ませようと思ったんだけどw
2015/06/13(Sat) 01:20:17
調査兵団 ウェルシュは、アレクシス、僕の考察もはよはよ! ランドはおやすみ。
2015/06/13(Sat) 01:20:35
マリー>>+316
ははは、オレの手首も360°自由設計だからな
マリーはみんなと協力・手繋ぎ型なんだな
オレはひとりで特攻野郎だから
うん、同陣営でも手繋ぎまで先は長そうだな
(+321) 2015/06/13(Sat) 01:20:50 (patisserie)
プリンセスお疲れ様ね。
襲撃先はフレデリカにしてる。
うさぴよによろしくね。
(*18) 2015/06/13(Sat) 01:21:01 (karyo)
調査兵団 ウェルシュは、兵卒 フレデリカは、僕考察してみてよ。(なんか皆から、僕考察ってあんまりされた記憶がないんだよね)
2015/06/13(Sat) 01:22:03
所属不明 アレクシスは、調査兵団 ウェルシュこれから見るから時間かかるよw 寝る人は無理せずお休み。
2015/06/13(Sat) 01:22:13
うん、アレクシスの考察がすごい!
オレは団長LT視だから\イイゾモットヤレ!/
(+322) 2015/06/13(Sat) 01:22:43 (patisserie)
このさ、ウェルシュが自分への考察欲しがってるところとか
今のこのテンションとかすごい素だと思うな
ウェルシュ白だよ
(+323) 2015/06/13(Sat) 01:24:27 (patisserie)
兵卒 フレデリカは、所属不明 アレクシス、猫耳はいらないから考察がほしいのにゃー…しょんぼり。
2015/06/13(Sat) 01:25:22
さて、夜更かししてしまったな
オレももう休むか
おやすみ
マリー、一緒に寝るか?何もしないから
・・・なんてな**
(+324) 2015/06/13(Sat) 01:25:59 (patisserie)
>>+321タイガ
だって最終的に勝つには、誰かを味方につける方が早い!
その方が楽しいし!
相手を探ってる上で、信頼もできてくるだろう。
この前の「自由の翼村」で殴り愛したのは内緒w
(+325) 2015/06/13(Sat) 01:27:06 (kanarann)
兵卒 フレデリカは、調査兵団 ウェルシュの考察ね…大して出せるもの無さそうだし今日は無理だと思う。明日出せたら出すね。
2015/06/13(Sat) 01:27:21
兵卒 フレデリカは、ローランド、お休みなさい。また明日。
2015/06/13(Sat) 01:27:47
(-86) 2015/06/13(Sat) 01:29:58 (shiun)
>>+324
な!タイガ、お前いきなり何言ってんだよ!!
お前、奇行種だろう…違う意味でくわ…
…ほんとに何もすんなよ!
[照れながら、一緒について行った。おやすみなさい]**
(+326) 2015/06/13(Sat) 01:31:39 (kanarann)
調査兵団 ウェルシュは、兵卒 フレデリカ うん、わかった。アレクシスの僕考察見たら僕も寝よう。
2015/06/13(Sat) 01:32:05
桃はしないと、誓ったのに(/ω\)
風呂入ってねよw
今日は一人じゃない!タイガと一緒//
(-87) 2015/06/13(Sat) 01:33:05 (kanarann)
>>+324
マリー、一緒に寝るか?何もしないから
・・・なんてな**
冗談にするの、ずるすぎるだろ(/ω\)←はよ寝ろw
(-88) 2015/06/13(Sat) 01:35:49 (kanarann)
>>+323
LTでも自身への白考察に勝る快感もなかなかないだろう
(+327) 2015/06/13(Sat) 01:41:25 (shiun)
所属不明 アレクシスは、調査兵団 ウェルシュ時間かかってるよ。割と目が滑るんで() 僕が消えても明日も考察自体は残るから、無理はせずに。
2015/06/13(Sat) 01:58:24
調査兵団 ウェルシュは、所属不明 アレクシス読みにくくてごめん…。ありがとう、先に寝るね。おやすみ**
2015/06/13(Sat) 02:00:19
(-89) 2015/06/13(Sat) 02:13:14 (kanarann)
>>94 ウェルシュ
全体的に団長の質問は「自分はこう思っているけど、違うの?」っていう、思考と感情の擦り合わせに見えるんだよね。
自信をもって間違いを指摘するのは手順関連が多い。
・アリーセ真視点に掌クルーしておきながら、COについての疑問(>>1:271)は止まらず。>>2:232→>>2:264上段で納得っぽい
・ローズを1dから白上げし、非常に非巨人くさいと結論づけた中でのウェルシュ疑いへの疑問>>2:260→既に色を取る必要すらないのに>>5:19で意見を求める
ここら辺が、気になる所(≠白黒判断)を解消したいっていう風に見えたよ。
(103) 2015/06/13(Sat) 02:17:05 (chabi)
>>90 ウェルシュ
ありがとう。
ローランド白要素については。
>>2:26は私は要素取れない。謎。
>>2:144の反応の速さ、は同意。むしろ速くてびっくりするくらいに状況把握をしている。
この思考の速さが段々と見られなくなっている気がするのは私が黒ロックをかましているのかしら…?
>>2:183のヒンメル周り、ローランドのように、ウェルシュも落ち着いてた?
私は怒りしかでてこなくて、何も考えられなかったよ。
2d後半、はヒンメル周りっていうことであってるのかな。
>>3:100のような発言は、私はアピと判断しがち。
>>4:73はアリーセ監禁も視野に入れていたなら白要素。
黒要素は特に反証なし。
というか、誰かに反証してほしい。
(104) 2015/06/13(Sat) 02:40:22 (chabi)
【ウェルシュ】
まず最初に言うけど、3dキアラのウェルシュ疑いは、本人以外はちゃんと見直して欲しい。この日村側で一番情報が見えてたのが彼女だからね。
>>1:48>>1:55、初動から探る側の目線。微白要素。
>>1:59>>1:137>>1:145、"陣形関係なく"統一推し・そして「決め打ちはまだ早計」(この編成では王決め打ちと灰巨狙い監禁はほぼ同義で、基本的には最後にやるもの)。
ウェルシュがこの編成での手順理解してないのは、はっきり言ってスキル違和感。マリーなら理解できるけど。
フェリクス>>1:200の言葉を借りるけど、この編成・この陣形で統一推しがこれだけ多いのは異常事態なんだよね、本来。
自由にして偽黒時の確白量産を避けたかった、そしてスキル偽装のダブル巨要素。
>>2:217、3COの村騙り無いとバッサリ。これが言える程度にはスキルあるのに……1dのスキル偽装疑惑に補足材料。
(-90) 2015/06/13(Sat) 02:45:03 (tenkuu)
3d、マリー噛みで一番恩恵あるのはウェルシュ。早期に白視(団長ほど強烈には上げてない)、かつマリーからは黒視されている。
>>3:28、速攻で▼キアラ希望。キアラの言うとおり世論誘導には見える。ただ>>3:80はもっともだし実のところ僕も同意見だったので、僕的には黒要素には計上しない。
>>4:16>>4:17、発言時間見れば分かる通り明らかに事前用意しての連投。よってここの感情出力は素ではなくアピだろう。>>100で書いたランドのリアクションの違和感とは……どっこいどっこいかなぁ。
>>4:61、ヒンメル村騙りの可能性をバッサリ切って確白を増やす。ここは白い。でもその可能性を大真面目に検討する方が違和感なので、強い要素じゃないよね。
(-91) 2015/06/13(Sat) 02:46:46 (tenkuu)
ウェルシュの行動って>>2:66、「皆で共有できるものはしよう」が象徴的な発言で、いわゆる手繋ぎ促進型なんだよね。ただし自分の疑い先は容赦なく叩く。ここは継続しててブレてはいない。
1dのスキル違和感とマリー噛みは大きめの黒要素で、単体では巨人を切れるほどではない。
潜伏狼してる時の僕と似たようなスタイルなので、若干バイアスはかかっちゃうのだけど。
(-92) 2015/06/13(Sat) 02:46:52 (tenkuu)
【ウェルシュ】
まず最初に言うけど、3dキアラのウェルシュ疑いは、本人以外はちゃんと見直して欲しい。この日村側で一番情報が見えてたのが彼女だからね。
>>1:48>>1:55、初動から探る側の目線。微白要素。
>>1:59>>1:137>>1:145、"陣形関係なく"統一推し・そして「決め打ちはまだ早計」(この編成では王決め打ちと灰巨狙い監禁はほぼ同義で、基本的には最後にやるもの)。
ウェルシュがこの編成での手順理解してないのは、はっきり言ってスキル違和感。マリーなら理解できるけど。
フェリクス>>1:200の言葉を借りるけど、この編成・この陣形で統一推しがこれだけ多いのは異常事態なんだよね、本来。
自由にして偽黒時の確白量産を避けたかった、そしてスキル偽装のダブル巨要素。
>>2:217、3COの村騙り無いとバッサリ。これが言える程度にはスキルあるのに……1dのスキル偽装疑惑に補足材料。
(105) 2015/06/13(Sat) 02:47:28 (tenkuu)
3d、マリー噛みで一番恩恵あるのはウェルシュ。早期に白視(団長ほど強烈には上げてない)、かつマリーからは黒視されている。
>>3:28、速攻で▼キアラ希望。キアラの言うとおり世論誘導には見える。ただ>>3:80はもっともだし実のところ僕も同意見だったので、僕的には黒要素には計上しない。
>>4:16>>4:17、発言時間見れば分かる通り明らかに事前用意しての連投。よってここの感情出力は素ではなくアピだろう。>>100で書いたランドのリアクションの違和感とは……どっこいどっこいかなぁ。
>>4:61、ヒンメル村騙りの可能性をバッサリ切って確白を増やす。ここは白い。でもその可能性を大真面目に検討する方が違和感なので、強い要素じゃないよね。
(106) 2015/06/13(Sat) 02:47:45 (tenkuu)
ウェルシュの行動って>>2:66、「皆で共有できるものはしよう」が象徴的な発言で、いわゆる手繋ぎ促進型なんだよね。ただし自分の疑い先は容赦なく叩く。ここは継続しててブレてはいない。
潜伏狼してる時の僕と似たようなスタイルなので、若干バイアスはかかっちゃうのだけど。
1dのスキル違和感とマリー噛みは大きめの黒要素で、単体では巨人を切れるほどではない。
(107) 2015/06/13(Sat) 02:48:09 (tenkuu)
【フレデリカ】
4dアリーセとがっつり切れ。
>>4:5>>4:6の感情落差、>>4:27からの思考の伸びが全て演技だったら、僕の見た最強の巨人のデータを更新してもいい。
(108) 2015/06/13(Sat) 02:50:59 (tenkuu)
【GS】
人 フレデリカ>団長>(超えられない壁)>ウェルシュ>ランド 巨
あんまり村の意見と大きく異なるモノは出せなかったけど、皆の参考になればそれでいい。
(109) 2015/06/13(Sat) 02:53:30 (tenkuu)
>>102 ランド
あの時点ではマリーは黒視白視微妙なところで、片黒で吊れた枠だったよ。そしてキアラにしろLTにしろ、殴り愛になったら殴り負けるのも見えてた。
なので、最終的な「片黒3つ」展開の時に残す筆頭だと思うけどね。
間違っても、1d時点で噛み枠ではない。
その後2d以降に強く人視されるわけだけど、そこに団長の指摘した「全王と切れ」が要素の一つとしてあったのは間違いない。
2dにやってたなら確かに白要素でもなんでもないけど、1dからやってるから「アピでやるには早すぎる」んだよ。
(110) 2015/06/13(Sat) 02:54:30 (tenkuu)
所属不明 アレクシスは、>>109の「超えられない壁」は「ウォール・ローゼ」にすりゃ良かった()
2015/06/13(Sat) 02:56:45
>>92 ウェルシュ
団長白黒要素について。
>>2:202の蛇足感、はわかる。
>>2:237は視点はよくてもここからの実行は不可能なわけで、白要素というか、団長の色の取り方がわかる程度の認識だった。
>>3:27が細かい、は同意。アリーセ偽のクリティカルな要素にはならないけど、嫌な指摘。
>>2:232は>>2:202から継続した思考なのかな…?
これ、謎なだけで黒要素とは思ってなかったけど。
非巨人だらけが黒要素なのはわかるけど、2d以降の様子と合わせると本人要素に見えてしまうのは、私、甘い?
(111) 2015/06/13(Sat) 02:59:26 (chabi)
ぬわ、スキル塗りされてる…!
12人編成って2回しかしたことない上に、1回自由占いして負けたからトラウマががが。
寝よう。
(-93) 2015/06/13(Sat) 03:01:53 (saya00)
アレクシスの考察がしっかりしすぎてて、私の感想なんていらない件…
>>108にちょっとしょんぼりしたけど。
アレクシスから見て、今日のウェルシュの突然のローランド村かも?のぐるぐるはどう思った?
(112) 2015/06/13(Sat) 03:07:53 (chabi)
ふぇぇ…
ウェルシュ巨人、も考えないといけないのかしら。
アレクシス残っていてほしいよー。
(-94) 2015/06/13(Sat) 03:11:16 (chabi)
最終日は自分のこれまでの考察との戦いだ。今日までの考察に固執しようとすると、最終日病を患うことになる。
この村ではなんか「思考リセット」ばかり言ってる展開だったけど、明日こそ本当にリセットして1dから情報を見直すんだ。
これまでの考察が正しければ、必ず同じ結論に辿り着ける。
その時は胸を張ればいい。
逆に考え直すべきだと思ったら、それを躊躇わないで。
あと、村側は必ず票は合わせて欲しい。
この辺はわかるよね。
>>1の手紙の約束を果たせそうにないのは心残りだけど、まぁ長生きできた方だよね。
人類の勝利を祈ってるよ。
(113) 2015/06/13(Sat) 03:12:26 (tenkuu)
所属不明 アレクシスは、猫耳を装着。
2015/06/13(Sat) 03:12:46
といいつつ、ごめん、限界。
アレクシス、一杯考察ありがとう。凄く嬉しいし、助かる。
(114) 2015/06/13(Sat) 03:13:25 (chabi)
所属不明 アレクシスは、巨人どもめ。猫耳モードの僕なら鎧袖一触、撫で斬りにしてやるにゃ!
2015/06/13(Sat) 03:13:42
所属不明 アレクシスは、もし生き残ることができたら、あの人との約束を絶対に果たすにゃ!
2015/06/13(Sat) 03:14:23
所属不明 アレクシスは、だから皆は蒸した芋を作って待ってるにゃ!
2015/06/13(Sat) 03:15:00
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカおやすみーにゃ。
2015/06/13(Sat) 03:15:23
兵卒 フレデリカは、所属不明 アレクシスに感謝した。
2015/06/13(Sat) 03:15:42
兵卒 フレデリカは、所属不明 アレクシスおやすみにゃー。もふもふ。
2015/06/13(Sat) 03:16:16
所属不明 アレクシスは、アクション使い切るまでやろうかと思ったけど、これ以上の死亡フラグが思い付かないにゃ。
2015/06/13(Sat) 03:18:05
所属不明 アレクシスは、兵卒 フレデリカわーい。もふありーにゃ!
2015/06/13(Sat) 03:18:36
所属不明 アレクシスは、それじゃ僕もこの辺で。皆、勝つにゃよ!**
2015/06/13(Sat) 03:20:15
使い切れないと言いつつ、アクションを使い切った件()
(-95) 2015/06/13(Sat) 03:20:59 (tenkuu)
起きて用事してた。
フレデリカ>>103
ありがとう。
アリーセに質問は切り演出もあるから要素に取れないけど、>>5:19の質問内容と聞き方は人っぽく見えてきた。
目の付け所が巨人の視点とは違う気がする。
>>104中段は、確かにヒンメルには怒り通り越して呆れてた。
うん、2d後半はヒンメル周り。
>>111非巨人だらけの考察も、黒いのか白いのか正直よくわからなくなってきたよ…。
2人を見比べて、黒要素と違和感は圧倒的にランドのが多いんだよね。
明日また見直すよ。
(115) 2015/06/13(Sat) 03:21:28 (saya00)
ま、今日の反応見た感じ、ランドLTでいいでしょ。
キアラはバイアスかかってたんだろうねぇ。
(-96) 2015/06/13(Sat) 03:23:34 (tenkuu)
アレクシス>>105
考察ありがとう。
ただ、僕12人編成2回経験で統一しかしたことないんだ。
一度だけ13人編成で自由占いして負けたトラウマ>>1:59もあって、そこはスキル塗りだよとしか言えない。
>>4:16>>4:17については(進撃村だから)イェーガー!を強調したかっただけで、最初一つにしていたものを二つに分けただけだよ。
バイアスかかりすぎだから、喉あったらやり直しを求めたいところだよこの考察。
本人がどうしようもないところでのスキル塗りやめてくれ…。
2人ともおやすみ**
(116) 2015/06/13(Sat) 03:26:11 (saya00)
あ、>>112ごめん見落としてた!
遊んでact使いきるんじゃなかった!
えーとね、アピ臭かった。
リアルタイムでは冗談だと言ったけど、割と本心。
ただこの状況、「ランド巨人を確信した人間ウェルシュ」が白アピをする可能性はあるので、アピ臭い=巨人要素とは言い切れない。
(-97) 2015/06/13(Sat) 03:26:55 (tenkuu)
調査兵団 ウェルシュは、僕もとうとうスキル塗りされるようになったのかと、嬉しくもあるけど…。
2015/06/13(Sat) 03:27:24
>>116、そんなこと言われたって、これは僕の考察だからねぇ。
スキル偽装感はあるよ、悪いけど。
(-98) 2015/06/13(Sat) 03:29:39 (tenkuu)
今日(正確には昨日)誕生日の人狼SNSフレに誕生日おめでとうメッセージ送ったんだけど、事前参加CO表によると同村してるはずなんだよね(あっち見物人だけど)。
送った時間で、僕の中身すっけすけじゃないかーい!
そんなの無くとも、普通にすっけすけとか言わないで()
(-99) 2015/06/13(Sat) 03:52:08 (tenkuu)
(-100) 2015/06/13(Sat) 03:55:22 (tenkuu)
(-101) 2015/06/13(Sat) 03:56:18 (tenkuu)
(-102) 2015/06/13(Sat) 04:34:28 (lastleaf)
(-103) 2015/06/13(Sat) 05:08:02 (lastleaf)
さて、明日があると信じて更新前にやれることやっておく。
ざっと見たが、やはりローランド巨人だろう。
フレデリカ・ウェルシュ両巨人なら、▼アリーセ後に重い検討を重ねるのは、もはや趣味の領域と言える。
そういう趣味に走れる巨人も居るけどな。
ウェルシュは、通常運転(ランド殴り)→迷いモードへの突入あったが、逆に村っぽく見えた。
ローランドの巨人らしいところは>>35>>36みたいな可能性の羅列に終わっていて、疑いのばら撒きに終わっているところと言える。
>>40もだな。
「ならば〜」は自身がどちらの可能性を高く見積もっているのか表明出来ていないし、それによって疑った先の心証を損ねないようにしているんだろう。
>>40の結論は、結局フレデリカが>>91でつついてようやく>>93。
しかも最終行のネタがアピにしかなってない。
非巨人ならもっと面白い返しをしていただろう
(117) 2015/06/13(Sat) 05:35:14 (lastleaf)
>>101ランド
切り?アリーセの真偽が分からないこそ問い続けていた、と言っている。
なお、俺がアリーセに関して諦めたのは>>56だ。>>78
>>56は「何で分かってくれないの!これが私じゃん!受け入れてよ!どうしろっていうの!」という、子どもじみた真女王の感情に見えて一旦は迷ったが、そういう真だとしても今回の作戦においてアリーセと共に積み重ねられたものが少なかった、と諦めるに至った。>>78
(118) 2015/06/13(Sat) 05:36:32 (lastleaf)
(+328) 2015/06/13(Sat) 05:48:20 (riddle514)
で、ランドの黒要素続きだが、>>5:146みたいな「些細とも言えるが、内容が全く異なる事実把握のミス」にリアクションしないのも個人的には理解出来ない。
巨人はこの手のミスも「しまった!スル―しよう」という心理が働きがちだからな。
俺は主に人間前提の視点で追うので「これくらいのミスは隊員(非巨人)でもやるだろう」と思いがちだが、確かに上記のミスも、対抗という大切な第二案なのに、「アリーセ真・タイガ奇」で「オズワルド灰」と勘違いしているのは、アリーセ偽を知っている巨人の視点漏れと言える。
>>111フレデリカ>>115ウェルシュ
基本的に白消去だな。
思考の流れが理解出来る・白黒取りが納得出来る→白、それぞれの濃淡を比較する前に力尽きるor灰全員出来ずに力尽きる、を繰り返していた。
すまない。
(119) 2015/06/13(Sat) 06:13:35 (lastleaf)
夢の中でお告げをもらったんだが、ローランド巨人なら今日ローランド黒囲いのほうがよくないか?
というのも、狩狙いで昨日アリーセ視点灰(フェリクス)を削らないといけなかったわけだろ。
で、今日アリーセは判定出さないといけないわけで。
でね。
アリーセがウェルシュ黒判定って、ウェルシュ人ならアリーセ真捨てさせる判定なんだよ。
24時間、人類が真実に早くたどり着くのは大きいよ。
と思うんだがいかがでしょうか
(-104) 2015/06/13(Sat) 06:18:22 (lunafaze)
反証は団長で白囲い完了していたために今日はどちらかを敵に回さざるを得なかった、場合。
でも、両方人なら火力少ないローランド黒出しのほうがいいと思うけど…んー、これは言いきれないか。
ただ、団長は夜中にしか現れられないとわかっているなら3−1にしないと思うんだけどなぁ。
アリーセも手順がわかってるなら自分が騙りに出るのは不利陣形になるってわかってて出るわけだから相方に聞かないはずないだろうし。
(-105) 2015/06/13(Sat) 06:23:05 (lunafaze)
つじつまっていくらでも合わせられるんだよね。
この陣営ならおかしい、とかでも普通に間違えることもあるんだし。
ただ、昨日のウェルシュの「アリーセ襲撃ない」は、結構でかいと思うんだけどな。
ウェルシュ素村なら、それで下手したら非狩透けるかもと思うんじゃないかっていうパッション。思っててもあの段階でまだ口に出さないんじゃ、ってことね。
そしてそう言ってるのにウェルシュ襲撃なし確白襲撃はちょっと違和感。
俺がフェリクス狩見てなかったから、もあるだろうけど…狼陣営フェリクス狩見抜いてたの?
(-106) 2015/06/13(Sat) 06:36:21 (lunafaze)
団長 オズワルドは、誰も居なさそうなうちにフェリクスの墓で、胸にこぶしを当てた。
2015/06/13(Sat) 06:55:21
(-107) 2015/06/13(Sat) 06:56:53 (lunafaze)
(-108) 2015/06/13(Sat) 06:57:03 (lastleaf)
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る