情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
旅人 ニコラス は 潰される運命 メルヒオル に投票した
(≧∇≦) サシャ は 潰される運命 メルヒオル に投票した
最近ぽえーと言ってもポエムがでてこない イヴァン は 潰される運命 メルヒオル に投票した
潰される運命 メルヒオル は クララリスク ディーター に投票した
ニューヨーク・シティボーイ ヤコブ は 潰される運命 メルヒオル に投票した
クララリスク ディーター は 潰される運命 メルヒオル に投票した
朝まで待てない カーク は 朝まで待てない カーク に投票した
ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル は 潰される運命 メルヒオル に投票した
出会いの村の少女 リーザ は 潰される運命 メルヒオル に投票した
潰される運命 メルヒオル に 7人が投票した
クララリスク ディーター に 1人が投票した
朝まで待てない カーク に 1人が投票した
潰される運命 メルヒオル は村人の手により処刑された。
ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル は、クララリスク ディーター を占った。
ニューヨーク・シティボーイ ヤコブ は、ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル を護衛している。
次の日の朝、ニューヨーク・シティボーイ ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、(≧∇≦) サシャ、最近ぽえーと言ってもポエムがでてこない イヴァン、クララリスク ディーター、朝まで待てない カーク、ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル、出会いの村の少女 リーザの7名。
出会いの村の少女 リーザは、(≧∇≦) サシャ を投票先に選びました。
朝まで待てない カークは、(≧∇≦) サシャ を投票先に選びました。
地上のみなさんにも墓下のみなさんにも、
あんまり時間取れないくせに参加してホントにごめんなさいだべ。
そうかそうかつまり君はそういう奴だったんだな。
ってことで、さくっと【▼サシャ】セット。
偽確頑張れ。期待してるんで。
あと確白就任した気がする。うわぁ…。
マジで昨日の質問攻め徒労だった…。
>>1遊ばなくていいからはよ。
kuromenさんお疲れさまですー
そしてヤコブさん、メルヒオルさんお疲れさまでした
色々と確認しました。
サシャさん破綻ですね。
ということは今日の吊り先はサシャさんでいいのでしょうか?
今日は寝ますー**
そうかそうかつまり君はそういう奴だったんだな。
ってことで、さくっと【▼サシャ】セット。
偽確頑張れ。期待してるんで。
あと確白就任した気がする。うわぁ…。
マジで昨日の質問攻め徒労だった…。
>>1かっくんにまるっと追従で。
票まとめとか決定手伝えばいっかな。
食われれば楽だなーくらいでぼんやり考えてた>>2
すんなり食われてて狼追い詰められてるんだなーと思いますた。
あと光の速さでサシャにセットした。
クララリスク ディーターは、(≧∇≦) サシャ を投票先に選びました。
|∀・)<ハッ。くろさん乙。
|ω・).。oO(さて。ログ全然読んでねーや。ヤコブはお疲れ様だよ。)
|ω・`).。oO(メルヒオルは……今日がお前の命日だね……)
最近ぽえーと言ってもポエムがでてこない イヴァンは、(≧∇≦) サシャ を投票先に選びました。
つか……サシャの>>4って……
メルヒオル狼ってことなのかな。
いまサシャがこういう発言する意味を考えて、ひらめいた
まぁ分からないしどうでもいいや
旅人 ニコラスは、ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル を能力(襲う)の対象に選びました。
でもまーぶっちゃけ明日ヒンメル噛まれるだろうから隠す意味ないんだけどね。まー白出た先に誘導してるやつがいたら怪しいとかそんな感じかねぇ。
リーザはヤコブ食われてくれてよかったね。
決め打ちしないとか言った手前ヤコブ生きていたら君が責任持って両占を精査しなければならないところだった。
ニコラス、カーク、ディータの中に1wもしくは2w。
ニコラス白囲いについての考察。
カーク、ディータについて考察。
現段階GSカーク>ニコラス>ディータ
しかしこのGSはパッションかなり多め。
質問のしやすさはだいたい同じ程度。
今まで感じたことは全て昨日の独り言に書いてある。
始点カークでいくつもり。
申し訳ないですが、殴るつもりです。
以上。メモ
>>+10
ななな、ななにをおおおおっしゃっってΣ(゚Д゚υ)イル!!
(ご酒神こあい)
さてさて、茶番はこのくらいにしてヤコブお疲れ様。俺を守ってくれてありがとうな。対抗が破綻した瞬間は胸熱
(≧∇≦) サシャは、ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル を能力(襲う)の対象に選びました。
ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメルは、朝まで待てない カーク を能力(占う)の対象に選びました。
ヤコブ食われてくれて助かったのはリーザだろうね。
決め打ちしないとか言った手前、
ヤコブがもし生きていたら君が責任持って両占を精査しなければならないところだった。それだけだが。
(≧∇≦) サシャは、ガチャでしか満たされないサムシング ヒンメル を投票先に選びました。
メルヒ狼で、ニコラス狼と二人そろって条件反射で非狩COか。
メルヒ狼で、カークいないし取り敢えず非狩りしたメルヒ。その後カークと相談して両潜伏になったか。
後はカークニコラスのダブル狼。
ニコラスが僕の完璧に幸福な白要素群に触れないのは狼でも出来る系の状況白だと思っているってことなのかな。
>>11サシャ
最後だし喋り方戻してくれませんかねえ。
>>13ディタ
そりゃあ黒歴史があるから仕方ないね。
情報増えてハッピーラッキーとは思った。
質問とかは飛ばすかもだけど、ゆるっとニートモードに移行していく所存。
とりあえずリーはりかちゃん見るので今日はおやすみ。
僕が狼だと結構酷い襲撃を……仲間も巻き込みながら>>5:77を言うためだけにやらかしている感じなのだけど
まぁ実際そうだったら笑えるよね。
まぁヒンメルからの信頼は厚い気がするし僕占って安定勝利か、
違ったとしても。
メルヒ狼なら、白でも黒でも僕以外の占いで問題ないしね。
これで 占い先 開示せず に
バグバグ さん が 死亡したら
おもしろい ですね
(^Q^)
つかニコラスってどういう風に議事録読んでるんだろ。
僕は普通に上から読んでるだけだけど。これから考えるって……
まぁここはプレイスタイルなのかな。
状況はよく考えてみたけど>>14の最上段は相当狼たちのノリが良くないと難しい気がするよ。
ただ盤面理解出来ない系なら狩人CO見て「よっしゃ!狩り出た!食えば占い食えるで!」みたいになる可能性もあるっちゃあるからね。
でも今回のニコラス結構警戒心強い感じだよね……
カークと今日もブーメランを投げ合うのも吝かではないけど、違う形のブーメランを投げられるように工夫はしよう。
ああ、言い忘れ。イヴァ>>5宛て。
リーが確白系botになったので、昨日の質問に対する反応はしなくていいよん。他の灰に昨日の勢いでぐいぐい突っ込んでみて。
あとはー、今日はまだいいとして決定時間は守ろう。
ステファ兄の残してった決定時間を踏襲して。
【仮決定22:30、本決定23:00】
を改めて提案しとこっかな。明日から無慈悲な灰吊りが始まるし。
こんな感じ?
明日は市民サシャの全力の白アピ(可愛さアピ)に期待します。
あとやって欲しいことあったら意見頂戴。では。
旅人 ニコラスは、(≧∇≦) サシャ を投票先に選びました。
あとカーク的に狼は追い詰められているらしいけど、僕を狼視しているみたいだけど、
占以外でどうやって僕吊るすつもりなんだろ。
ヒンメルは食われるけど、イヴァンからは僕白視されているようだね。
リーザとニコラスと結託してPP狙いっすか……
あ、一応言っとくけど僕は最初っからキレ芸に付き合う気はないからね。
感情に動かされて何度かやらかしているけど、キレてる狼庇って負けるとか最低だしね。
それならまだ泣いている子を助けようとしてそいつが狼だった、の方がマシである。ピエロではあるが。
どの道、誰が狼だろうが、狼吊れるまで全員ひき殺して焼け野原の上に立つ気でこの場に臨んでいるのでよろしくお願いいたします。
正論しか言っていないつもりなのに中々理解されなくて苦労はしているけどね
真の下駄というのは相当上積されるから、基本からしてむちゃ不利な勝負やけんそこはしゃあない。あとRPのあれそれもあったからなー。
RPによっては狼引いたとききついよね。
>どの道、誰が狼だろうが、狼吊れるまで全員ひき殺して焼け野原の上に立つ気でこの場に臨んでいるのでよろしくお願いいたします。
あらかっこいい。
後日、918botに登録されてそう
状況とかRPとかそんなん関係なしに信用取れるくらいの発言力は欲しいねえ。もうちょっと楽させてやりたかったけどごめんー。
カーク的には僕を狼と思っていて
それでいて「狼が追い詰められている」と思っているらしいけど、どのような形で僕を吊り上げられるように動くのか見ものである。
カークの方が被吊り希望率高かったように記憶しているけどね
それとも人間か狼かも分からぬニコラスに希望を託したか・・・
僕の中の正論は他人の非常識なのはわかっているつもり
そもそも理論的に正しいかすら自分でも分かってない
だがこのゲームではドヤ顔を維持する作業が必要なのである
割とカークの方が理解出来なかったけど、これって結局キレ芸なのでしょうかね。
何言ってんの?
↓
途中まで理解?
↓
でも結局個人要素だわ。
なんかよくわからない自分語りはまじどうでもいいかな。
イライラするのはそれ相応の理由はあるし、沸点低い自覚もあるけどな。
ニコラス人間だったら変な人たちばっかりで悩ましいだろうね
狼なら何の問題もないんだろうけど
▲ジムゾン
仮狙いだろう…とは思うけどジムゾン能力処理かけようとしなかった狼はどうなんだろ
ディタ狼だと灰仲間に預ける傾向あると思うから、ホントは不満だったけど了承して地上で白アピに使ってる可能性は…30%くらいかな
イヴァンはそもそも襲撃筋とか我関せずタイプ(一緒に赤囲ったことあり)
カークくんは、狩り狙い+ジムゾン疑ってたわたし白いでしょでやる可能性あり
ニコラスは、読めないけど再戦サシャみると結構独特な襲撃筋してる+狼の時でも狩人思い込んだら一直線
▲ステファン
単純にステファンのヒンメル真視がすけすけだったから信用勝負で邪魔になると思ったとかそんなところじゃないかと思ってる
▲ヤコ
ややカークくん薄いかも。この取り方するとまたディタがすねちゃいそうだけど、ヒンメルが「はぁ?ヤコ襲撃しねぇとかねぇよ」ってキレそうじゃん、ほら
それ以外は無要素
▲ジムゾン
仮狙いだろう…とは思うけどジムゾン能力処理かけようとしなかった狼はどうなんだろ
ディタ狼だと灰仲間に預ける傾向あると思うから、ホントは不満だったけど了承して地上で白アピに使ってる可能性は…30%くらいかな
イヴァンはそもそも襲撃筋とか我関せずタイプ(一緒に赤囲ったことあり)
カークくんは、狩り狙い+ジムゾン疑ってたわたし白いでしょでやる可能性あり
ニコラスは、読めないけど再戦サシャみると結構独特な襲撃筋してる+狼の時でも狩人思い込んだら一直線
▲ステファン
単純にステファンのヒンメル真視がすけすけだったから信用勝負で邪魔になると思ったとかそんなところじゃないかと思ってる
▲ヤコ
ややカークくん薄いかも。この取り方するとまたディタがすねちゃいそうだけど、ヒンメルが「はぁ?ヤコ襲撃しねぇとかねぇよ」ってキレそうじゃん、ほら
それ以外は無要素
>>26当たっててワロエナイ
まぁ実際ジム損食いたいとか仲間が言い出したら
いいお!
って即答しそう
色々思うことはあるが、しかし。
アタクシの知ったこっちゃねーですぅ、に収斂する話なんだよなぁ。
どうせ聞く耳持たないだろうし。
>>1:132ディタ
「残りがニコラスとカークとステファンとジムゾンとヤコブだからそこそこの人外率ではあるね…
上の3人ももう少し様子見たいけど下に僕を加えた6人で●出し合って」
システマチックに行きましょう宣言。結果確白3人、今も生存してる灰2人
>>1:239カーク【●ディタ○ヤコブ】
ともによく分からないからの希望
>>1:214ニコ【●ジムゾン○ヤコブ】
ジムゾン処遇でもめるの面倒くさい
リスクはあれど色つけるべき
>>1:221イヴァン【●りーざ◯メルヒオル、ヤコブ、ステファン】
○は印象薄い人たち
●は気になった人なので由来を知りたい
ところで、墓下のお前ら
知ってるんやで
ゲスラオリとかシャルル3世とかがぎゃーぎゃーヒンメル偽論を展開してて
きゅーゲムヲが仲良くやってるんやろ
知ってるんやで
4人は占い先隠されるとやりにくいとかあったら正直に言ってな
公表も検討する
じゃあ全然やってなかったウィズやってくる
ちょっとだけ許してくれ
明日は頑張る
>>29ゲスメル
真視してたし、全然ちげえよ
墓下まったく見えてねえな。見えてねえよ
おはようございます
メルヒオルヤコブおつかれ。黒視してすまなんだ(反省してない)
あー言っちゃった後だけどこれ変に意識したら考察に支障出るかね。カーク占いもあるんであんまり気にしないでねw
あと最終日の話。ディーターから狂人COない限りは迂闊に狼COしちゃダメよ。村の狂騙りも念頭に置いとけ。狂人確信出来たら自殺票可能なんでディーターに合わしとけ。ワオーン合戦もする必要なし。
あれ、占結果隠してんの?
今日ヤコブ食われたってことは明日▲ヒンメルなんだから、隠したって意味なかろうに。
今朝のテレビで見かけたこのお店、行ってみたいです(^q^)
http://kurand.jp/sakemarket/
コンセプト的にそのうち潰れそうだから、潰れる前に是非とも。
てゆか。
拙者同村したディタ殿は全部人外なので村の動きを知らないのでござる。
拙者視点、コリドラス殿よりディタ殿の方が魂黒いでござる。
そいや希望無効だし魂黒い順に吊るのもありでござるかね。
確率は割とバカにならないでござる←
>>+40
やあやあ。
確占の状況下で判定隠しをする目的は、真の○を噛ませないようにして灰襲撃に誘導し、詰みに持っていくため。
でもこれをする大前提は、狩が生きてて真占を護衛していてくれること=ある程度真占の生存可能性が見込まれること。
それに対して今の状況は、真狩ヤコブが抜かれている状況なわけで、ほぼほぼ確定で明日は▲ヒンメルが予想されとるわけです。
つまり、○の襲撃回避のための判定隠しには現状戦術的メリットがないのであります。くま侍殿。
あーそうそう、サシャどのお疲れでござったなー
昨日ディーク殿もおっしゃっていたでござるが、単体ではそこまで今回は悪くなかったと思うでござるあんまみてないけど
以前同村したときは、我が主にフルボッコされていたでござるもんなー
でも、騙り占やるとき、不運なことが多いでござるな。
気の毒でござる。
メンタル強いから大丈夫だとは思うのでござるが。
>>+39くまもん
日本酒、ウィスキー、焼酎なんでもござれ!!
炭酸は苦手なんで大体、ストレート
ウィスキーをストレートで飲んでてこいつ…頭大丈夫か?みたいな視線受けたけど無問題!!
美味しい日本酒呑みたいなー!!!!
あ。昨日飲み会だったけどな。仕事の飲み会は…何か違うんだよ…
カークと呑みたいなー
メル(潰す)もいいなー
>>+3 ヤコブ
あー!墓下来たら挨拶するって決めてたんだった
どうも、つづ@tuduraoriっす。
地上、見学含め同村は初でしたよね?
メタ要素全開村で、やりづらいんじゃ…とハラハラしながら応援してました!
斑になって大変そうだなーかーらーの!狩COはお見事!!
リアルは突然忙しくなるでしょうから気になさらず…と部外者が言う
>>+41くまもん
この前同村した時はD太聖だったよー
その時の事を振り返ると…勢いねえなーってとこでもんにょりしてるんだよな
村だとサボる=素村だとサボる??
狩だから動き重たい説もなくなっちまったしなあ。D太占ってねえかなあ…
決め打ちは私も苦手だが…縄数的に決め打ちしなきゃヤバイ状況ではあったけど…やっぱり決め打ち苦手だな
ていうか。フルメンの村しか入ったことねえから、どうもその辺りの感覚がすっぽ抜けてる
占結果隠しは…
黒引いたから議論だれさせない為か、狼の様子見てんのかねえ…ぐらいしか
単発ガチャしたらヤチヨ引いたとだけ言っておこ…
>>+51
俺も占い結果隠しは黒引いた説が有力な気がするー
しかし議論だれさせない以外のメリットが微妙ねー
しかし墓下勢としてはヒンメルがどこを占ったかを
推理する遊びが出来るのでこれはこれでありなのである
昨日ヒンメルが占ったところは…
イヴァン!
イヴァンで黒引きに1票!
初日にヒンメルにActで言われた言葉
ディークがイヴァンロックしそう
そしてロックしねーと言いつつロックしてるディーク黒い
ガチャは小勝利だった
今日は昭和くん見なおして(昭和くん占ってないブラフ)
ディタの白はスキルで可能な範囲なのか検討して(ディタ占ってないブラフ)
カークくんの適当な黒さを言語化しつつ白探して(カークくん占ってない(ry
ニコラスのパッとしない感が何由来なのか検討(ニコ(ry
する感じかね。やってほしいことあったら受け付けるで
>>18 仮にわたしからの信頼厚くてもわたし明日生きてないから関係ないと思うんだが
どゆこと?
さて、質問をしていきます。
少し沸点に近づいてしまうかもしれませんが、自分が疑問に感じたものをそのまま表に出させていただくので、冷静になってお答えください。
★>>23この「何言ってんだ?」というのは、>>22について自分が考えていたものと異なっていたためですか?
その場合、今、狼陣営は誰であって、どのように仕掛けていこうと思っているのですか?
★昨日の時点でヒンメル>サシャと見ていたようですが、この真贋差がついたのはいつ、どんな発言を要素としてとったからなのですか?
★>>39 出来すぎている状況というのは何要素なのでしょうか?
★昨日時点で予想していた狼陣営を列挙し、それぞれどの程度可能性が大きいか考察し、可能性順のスケールを作ってください。
★今日カーク視点の純灰をGSに書いてください。
★一個上のGSになった理由をそれぞれ書いてください。
★>>2:32この時点で真狂-真狼>真狼-真狂と見てますが、うっすらぼんやーりしたイメージにたどり着くまでの思考回路を覚えていることすべて書いてください。
★>>2:89この時に書いている『回りくどい』という事象は何要素なのでしょう?
★>>2:89の時と今とを比べて、ディータに対する評価の違いを書いてください。加えて、その評価の違いが起こったまでの思考回路を書いてください。
>>34 信頼厚い=白と見て占ってくれる要素
僕白が確定すればニコラスカークに狼なら全部カバー出来るしね。
ちなみに……2w生存かLWかわからない状態では白引きがどう考えても盤面上安定かつ有利
>>4の反応って何で白引きの価値を低く見ているのだろう?と思って>>10
あ、ニコラスも>>4:169。何故や……。
ニコラス狼ならLWかなーとは……。
カークの>>8も視点上おかしな発言だと思うよ
だって「逃げきれるから▲ヤコブ」も当然あるよね。
カークの立ち位置悪いことを考慮すれば当然危惧しなきゃいけない(と僕は思う)点が抜けてるのは狼の強がりかも知れない。
一般論として昭和くんの動きが白い論にそもそも同意できない
彼の動きを単純化して考えると
・能力者見ない
・自分が疑問に思った対象だけを質問責め
一点に特化することは狼がやりがちな動きだし、
白位置に安穏してるかは知らんけど自己防衛的な感情もないよね
あと当たり前のことまで星にしてる。これ本当に対象を理解したいからやってるのか疑問
(例 直近の 「『回りくどい』という事象は何要素?」)
★昭和くん
回りくどい表現をしたとカークくんが主張しているディタは
カークくん視点に立つとどういう評価だと推測してる?
参考文例:
1.昭和くん無駄質問多くね?
2.星で他人を沈める狼とかも一般的には存在するよね。昭和くん無駄質問多くね?
ニコラスとカークの両狼だったらニコラスは>>4:169下段は言わないね。
どう考えても仲間占ってもらった方が狼利ということに気づくだろうから「黒引いてくれ」なんて発言は意識の上に上がってこないだろう。
どうやら夜明けに感じたとおりメルヒー狼が僕視点では濃厚なようである……
なんちゅー狼なんだ……回転し過ぎやろ……
ん?自己防衛感情がないのは昭和くんの位置ならむしろ白要素か・・・
ディタ回答了解
★昭和くん白いをアファなわたしにも伝わるように言語化してもらえると。昭和くん白で色見えてんじゃねぇのという新しいディタに対する疑問が湧いてきた
ディーター〜〜〜〜〜
村人同士手を繋いでイヴァン吊ってくれ〜〜〜〜
昔アーニャってヤツが墓下でミケルに言ってた感じの発言
>>40ヒンメル
いや自己防衛感情がないのはしょーわ君要素やろ!
知らんけど!
ヒンメルは狼のしょーわ君を見たことあるだよなー
狼の時のしょーわ君は自己防衛感情あったんやろか?
>>40まぁ今日は時間あるし昭和くんもジックリ見るとして。昨日理由は出したよ。
ニコラス狼として市場調査していない気がするんだよね……考察に一球入魂なのは分かるけど、
考察に没頭するあまり、ニコラス狼として僕がどれくらい吊り易いか吊りにくいか分かっていなさそう……だと思った。
>>4:147ここまで読んで、【イヴァン≒カーク>ディーター】というGSを作る作業を、
「(裏でも)僕を見ずに」黙々とやっているように感じた。
それの裏付けは>>9ね
これニコラス視点で白く見える人であってヒンメル視点での占い対象をニコラスが表現したようには見えなかった…
ニコラスパッとしない……せやろな、とは思う
けど↑で挙げた要素なんかは「無難さ」とは違う感じを受ける。
もうちょいちゃんと読み込むけど、そこらへんニコラス白かなぁと思ってる。
ニコラスが狼ならボロ出さないように慎重に吊る村人を選定して黒塗りして動くタイプに見えるから。それは僕の勝手な想像かね?
ということを検証しなきゃいけないし……
まぁ喉が潰れてきたので考察モードに入ります。
まぁ高校生くんの質問対象(疑問対象)がリーザ→カークという風に移っていくのは……僕は分かるよ。
高校生君は極端に、普通に言葉を解釈していく人間だと思うから。
ただ粗探しし易いのがその2人のようなタイプだというのも否定出来ないので。
そういえば僕……高校生君の質問に答えてないけど返事を催促されてもいないし債務を踏み倒すつもりではある
まぁ喉ないし説明するのはやめておこう
たぶんニコラスの黒要素ではないはずだからみんなに見てもらう必要はないはず
村と狼とでそんなに動きが変わるのでしょうかね。
分母数が少ないイヴァンならまだ分かりますが、ディタをそれで追い詰めようとしても出来ないと思いますけど。おはようございます
今日ヒンメルさんはどっちだろ。カークよりはニコラですかね、占い先は。
ヒンメルさんが希望を残す先はディタかなと思うので。
☆>>38
回りくどい→含みを持たせている→なぜか?
可能性としてあるのは、SGにすることが容易であるだろう自分にたいして“もう少しステレスな場所にいてほしい。ゆえに直接言うよりも目立たない方法で言おうとしたのではないか?そうならば『なんとなく』怪しく思ってたディタが狼仮定するとしっくりする。”
みたいな感じで人外要素としてとってるのではないかと予想はできます。しかし、そのなかで『冷静ななかでの判断であったか』という疑問と、『本人から発言されてない仮定を決めてしまうのは判断材料としては弱いものになってしまう。今まで個人考察等で仮定が書かれていたのはメルヒだけだった気がするから、ついでに見てみたい。仮定がないのであればそれこそ特大要素だろうし。』と、『『なんとなく』というところが読み取れない。気になる』という三つの意図のもと質問しました。
>>43ディーター
質問の回答を催促してこない
=無駄質問だった
=質ステ狼
という暗に黒を塗っていくスタイル
さすがディーター
>>+60
むしろD太の方が村と狼で動きの差が割と明確な気がする
イヴァンの質問攻撃怖ぇ…怖ぇよ…そして質問意図がわからないよ…ごめん、イヴァン
>>44イヴァン
回りくどい→含みを持たせている→なぜか?
「SG取り置きの為にもう少しステルス位置にいてほしい」
「SGをさらにSGにしやすくする為にステルス位置に(ry」
って事かな?
俺には無い解釈だなぁと思った今日この頃
>>38ヒンメルに俺が回答するなら
カーク視点に立つとどういう評価か?
無理のある黒塗りを直接する事によって
ディーター自身が黒くなる事を避ける為に
回りくどい黒塗りをしてきてんじゃねーの?
こんな感じだろうか?
きーみとであーったとーっき♪
こどものころ たいせーつーに♪
おもってたーばしょーをおもいだしたんーだー♪
われーたかがみのなーかー♪
うつーるきみのすがーたー♪
なーいているー なーいているー♪
ほそーいつきーを なぞるゆびー♪
あとはだーれーっも さそわなーいーっね♪
5にん いーれーっば ごーきーげーん♪
どきどきーすーっるー わくわくーすーっるー♪
わたしたーちーの じーかーんーよー♪
こまりごとーだぁったらー まーかせーってねー♪
とくいのまほーでっねー♪
ばんばん!ばんばん!やーつけちゃうー♪
びんびん!びんびん!か い け つ だ よ!へい!
一応言っておきます。
昨日と今日しているものは全て興味もしくは考察の始点として使えるものしか質問してないと思います。
加えて、今日カークに焦点をあてている理由も書きます。
昨日の段階で、ディータニコラスカークの三人のうち誰を始点にするか迷っていたのです。
決め手となったのが今回のとろさん、カクライス氏さんの動きと前回の村での動きを比較したとき、はっきりとした差があることです。
カクライス氏さんに関しては、前回狼だったこともあり、未だに見切れてませんがこれを村人要素としました。
とろさんに関しては逆に前回の理論を追うということも見られず、深くあまり立ち入らないような動作に見えたため、カクライス氏さんに比べ気になったのです。
正直疑問に思うであろう箇所はその三人だと同列だったと思うのです。
僕の詰めていく順番は興味順であることを言っておきます。
>>45イヴァン
この防御感黒い吊ろう!
考察の始点として使えないものは興味本位の質問という言い訳だ!
知らんけど!
前回の動きと違うというのは無茶な黒塗りではなかろうか
その時その時の村によって編成も違えば陣形も違う
前回の反省をして動きを変える村人だっている
「深くあまり立ち入らないような動作に見えた」
どの発言がどう見えたとかアンカがないと要素として弱いし
黒塗りにしか見えない
一応言っておきます。
僕の詰めていく順番は興味順であることを言っておきます。
先回りの言い訳という防御感
一応言っておきます
墓下でめっちゃ発言してますけど
ちゃんと仕事もしてます
仕事の合間合間で発言していることを言っておきます
メルヒオルのことを念頭に置いたうえで、イヴァンに2つ質問。
2日目の占い希望でメルヒオルを占い希望から外しヤコブを入れている。その理由を「割れたときにどう判断されるかが我に割れると思う」と言っているが、★ヤコブ占いでも、割れたときにメルヒと違った意味で判断に迷うのではないか?ここの2人の差は何だ?
★昨日▼カーク希望だったが、結果としてメルヒ吊になったことはどう思っている?
リーザが>>4:112で「狼で偽装出来る範囲じゃない」から村で良いと言っていたが、改めて見返して、俺はそれもあるけど、他の要素もあると思いだした。
量だけならやること自体なら、全く狼利ではないけど狼でも不可能じゃない。
肝はそこじゃなくて、庄和君の質問が現状どこまでも「理解するための質問」だということ。
自分がどういう風に質問するか考えてみたら、ほんとに理解する質問もあるが、特に終盤「黒印象をつけるための質問」ってのも混じってくるんよね。
後者の質問は村でも入るけど、狼の時には塗りを目的にした、後者の質問がより確実に入る。ここらへん、ヒンメルとかディーターとか共感できるんじゃないかな。
そういう質問は、なるべく多くの人に見せるために全体の中でも目立たせる。そして、「お前の急所を突いたぞ!どうだ答えられるなら答えて見ろ!」みたいな感を出す。
からの、昨日の質問。後者の意味合いが入った質問があったとしたら、>>4:139でその鉾をほとんど全ておさめてしまう意味がわからん。塗りじゃなく、理解を目的にした質問をしてる。昨日矢面に立たされたリーザが感じ取った村感覚というのは、量のみならず、そのあたりの質の違いもあったんじゃないかなと推測。
だから、今日のイヴァンの質問攻めを、カークがどう判断するかに俺は非常に興味がある。リーザは吊れない人だったろうが、カークは立場が違うからな。
さあ、行くぞ。
人狼の終盤、それは「確定白を奪いあうゲーム」だ。
この場合ならばリーザ。あとはそのほかの誰か。
昇華しろ。
>>48ニコラス
「狼は村を吊る為に何かしてくるもの」
という先入観を持っていては しょーわ君は吊れないぞ!
リーザだよ!リーザがどう感じるか!問題は、そこなんだよおおおおおおおおおお!!!!!!!!
ああああああ!
リーザ懐柔出来なくてもイヴァン懐柔出来そうな感じするけどね。
ほーれもっと頑張らんと吊られるぞー。
そこは彼は狂人だからね。しかたないね。
今日明日の1600ポイントはディター考察、カーク考察、襲撃考察、イヴァン考察で400ポイントずつ削るつもりではあるけど、他に何かあったっけ。
カークは白狙いだと占う位置じゃねーと思うんよねー。ま、遺言で判明するからとりまがんばっとけ
ラインは危険…完全に見えていないラインは内訳見えてる疑いがかかる…
第一俺と小学生ライン切れてない…
理想的な最終日までの流れは
ブチ切れカークvsディーターで戦争が勃発
眺める立場になった俺が最後の最後でカークを裏切る
なんだ。この青写真とおりに行くことが、多分唯一の勝ち筋。
ディーターが確白になったら酷い屁理屈つけてカークに吊り誘導してくれるだろ。んでカークは明日ニコラス絶対吊れよって言って墓に落ちる。そーゆーシナリオ予想。
おおっ、そんなルートもあるか。しかしディーター確白の場合は、リーザを抑え込めるかという問題が発生するのでね…
まあいいやってみんとわからん。いずれにせよ狂人頼りの勝ち筋だな。
僕が論点にすべきはそこじゃないと思っているけどまぁ話は聞こうかな。
読んでみたけど被告人は無罪。先に僕の結論だけ伝えておくよ
狂人死亡済みだったら二縄かわすのは無理だろうな。イヴァン占ってたとしても。
ただ人外センサーに関しては自信あるんで、ディーター狂人は確信してる。勝てるでこの試合
うむ。超綱渡りだが、勝てる可能性はある。
一番まずいのはカークの覚醒。奴が俺人外に気付いて、ディーター俺両人外の考察をしだすとまずい。だから、俺はギリギリのタイミングまではカーク擁護の方向で動かんといかん。
そこのチェックポイントをどこで切り替えるか。そこが一つの肝。
☆>>46 メルヒとヤコブの差はその段階まで僕の頭が回ったか回らなかったかの違いです。
メルヒについては「今の僕には見切れる自信がないし、“他の人もそう言ってた”ことにたいしても納得だから『割れたら判断しづらい』と書いておこう。」であり、
ヤコブに関しては「見てみたけどようわからんな。だったら色を占いで着けてもらえたら嬉しいな。それじゃあ占い希望に入れよう」であったのです。
後ろ、メルヒについてはいつか吊る場面が来るだろうと思ってたので、すんなりとです。
ま、そんなわけでカークにもすり寄らんといかんから、本当にバランス感覚を繊細にいかないとダメだわな。
有利に見えて本当にギリギリ。よって胃が痛い。
みんな!たぃへんだょ!今日の水晶玉の結果で驚くべきことがわかったんだょ!
ななななななんとぉ!ヒンメルさんは人狼だったんだょ!!(; ̄Д ̄)なんですと? Σ(`゜Д゜´//)ななななな、な二ッ!?
でもみんなはヒンメルさんを真占ぃ師だと信じきってる。うぅ、このままだとこの村が人狼たちに滅ぼされちゃうよぅ・・・ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
こぅなったら、直接ヒンメルさんを倒すしかなぃ!これを使ぅとみんなとはもう一緒にぃられなぃけど、人狼に食べられちゃうくらぃならそっちを選ぶもん!
(*´∀`)ヽ<◆−◆>→(*◆T◆)変身!!!
魔法少女、プリティサシャ!皆の笑顔を守るため、悪の人狼を倒すゎ!
必殺、プリティパーンチ!くらえ━━━(♯`Д´)=○)゜з゜)ブヘッッ━━━
必殺、プリティキィーック!キック!! ヽ(  ̄∀ ̄)ノ┌┛Σ(ノ ・Д・)ノゲシッ
とどめよ!超必殺、プリティビーム!ビーム!!(((((((っ・ω・)っ≡≡≡≡≡≡☆(*>U<*)キャゥッ
悪には絶対、負けなぃもん!ヽ(・∀・)メ
>>51サシャ
そ そ そ そんな事よりサシャが人狼って言ってた
ヤコブが襲撃されたんだけどどういうことなの??
>>50イヴァン
「メルヒについてはいつか吊る場面が来るだろうと思ってたので、すんなりとです。」
これは縄数とか色々考えた時に村の危機感としてどうなんですかねぇ?
能力者は見ない、村の状況は気にしない。
灰も興味あるなしで考えて、村の敗北に対する危機感もない。
狂人ですかね?
ちなみにビームを食らってるのがカークの場合
とどめよ!超必殺、プリティビーム!ビーム!!
(((((((っ・ω・)っ≡≡≡≡≡≡☆(╹◡╹)は?
やーくんが狼だった村は騙り狼だったそうなので、今回読まなかったけれど。
イヴァンの発言読んでると、疑いの起点は思考が淀んでいないかだとかおかしな視点はないかだとか、真っ当なものだと思いますけどね。
うぜぇ(あすとろ風)
間違いなく最ウザなのに破綻まで真追ってもらったサシャは
本当によく頑張ってたと思うよ(客観的な感想)
ディタのイヴァン白理由探してきたけど
>>4:39これだけだった
解せぬ
>>44昭和くん
回答了解。理解はできる。でもね、そんな風にすべて些細なことまで詰めていったらとても喉が足りないよ、相手も自分も
あと、能力者をみない理由は>>1:23だと思うんだけどこの村だと理由に当てはまらないよね
@面倒 → 灰より情報多い(最低でも手間変わらん)し、ヤコの真贋にも関わる
A他人が頑張る → 3狼生存で偽証も含まれる
Bロラがぶ→ 占い師両生存コースでした
★なぜ片白を優先した?
わたしやサシャの発言に疑問な点はなかったのか?
灰の人、疑問な点はなかったのか?
詰んでないっていうかヒンメル噛みで攻められたのは、かな。
ライン戦ならどうなっても詰みはない。
言葉が足らない部分は直し隊のだ……
☆>>54 一番の決め手は『気になったから』です。
リーザとの対話を更新前までに仮決定してたのです。
更新後片白を見てそれがgoサインとなりました。
理由として、リーザ黒を確信できるのであればヒンメル偽要素となり、リーザの色を確信できないとしても、ヒンメルとの関係が見える可能性もあるため、見てこなかった占い師についても副作用的に見えてくると思ったんです。
ヤコブとの差については、自分がこの人と会話をしたら見えるかもしれないという自信の差です。
個人的には自分のできる最大限の情報収集となったと自負してます。
そういえばいまさらきゅーさんに回答しとこうか>>2:159
★自分が狼でも2騙りは選択肢に入る?
→入る
★当時は占真狼狼で見てた?
→言ってみただけ
★発言から?中身から?
→言ってみただけ。こういう何気ない分かってる感を出すことで序盤処理枠から逃れられるテクニック的な
★能力者候補からの●○希望の事?
→灰からの希望の薄さがなんか違うんじゃないか感
★村騙り騙りまでした吹っ切れ路線とかどう?
→ない
最近、魂黒くないけど役職ばっかり飛んできてもうやだよ
素村か灰狼でテキトーこいてたい
昨日の神父殿の分類見ながら
「あー拙者は理論派になりたい感覚派」なんだろうなーと思っていたでござる。
感覚でやって負けたから理論をきちんと学びたいのでござるが。
でもやっぱりベースは感覚でござる。
そんな拙者の感覚に引っかかるのはディタ殿なのでござる。
「引っかかる」では要素にはできないのでござる。
わかってるのでござるがねー
おはかテキトー発言でござる。
襲撃も、非ディタ狼要素とは言えないのでござるよねー
神父殿が村の可能性高いだけに
(非狂要素を拾ったけれど確定じゃないから捨てられない)
ID見えてるが故に「ラキ先生なら狩あるでしょー!」とかゆって凸するのはありそうでござる。
ノリ襲撃、好きだったでござる。
灰狼の時は「狼は整合性のある噛みをする」と主張するんでござるがね。
サシャ殿狼仮定だと、1dの能力者の占い希望がディタ殿に集中した件も、非狼要素にはならなくなるのでござる。
(サシャ殿のみ第2希望)
あでも、14人村の2−2、村騙りも出ていたことを考えると、斑になっても斑全吊りできるわけではござらぬ故、初手占いでも何とかなったのでござろうかねぇ?
できたら避けたいことではござるが。
>>+92くまざべあー
狼2騙りなら村騙りとして撤回したジムゾンを
狂視せずに狩狙いで襲撃するのはまぁ無いと思うでござる
てゆことで。
ディーク殿が絶賛イヴァン殿ロック中なのに乗っかって、
拙者はディタ殿ロックであることをお伝えしておくでござる。
>>+94
2−2初手狼占いからの斑だとまず吊られるから
初手占いは避けたいのが狼陣営の本音だと思うよー
ところでカークが来ないんですが…
カークが色々喋ってからヒンメルの発表って感じなのかね?
あでもちゃんと覚えてるでござるよ。
「レアケは起こる。
でもそんなには重ならない」
レアチーズケーキ村の教訓でござる。
とりま、
「狼詰んでないのはたまたまヤコブ殿占いだったから」の解説を楽しみに離脱するでござるー
コアズレのディーク殿とお話しできたの嬉しかったでござるよー
おはー。
>>35
☆いや、>>21>>22合わせて、なんか散々マイナス方向に解釈されるわ俺は感情には揺さぶられないぜキリッみたいな自分語りに見えて、なんかもうなんだこいつみたいな感想しかでんかった。
考えが異なるも何も俺狼じゃねーしって回答ですよ。あと>>22後半部分はマジでなに言いたいかわからんかった。
☆初日から真贋は変わってないよ。
占い師どう見てたか解説すると、印象ヒンメル真だよな(1d)で、ヒンメル真に腰掛けて、サシャ真の可能性に釣り針垂らしてたけどなんも引っかからないなーと、で4d当たりでサシャがもがきながら釣り針にチャレンジしている様に見えて、一応ヒンメルも見たけど特段偽っぽい感じもしなかったし、まあヤコ襲撃されたら楽だしされないかなーと考えてた感じ。
>>36
☆なんか偽仮定してあんまりにもそれっぽかったので、逆を考えてみたくなる現象。
☆>>4:132
☆白 ニコラス>イヴァン≧ディタ 黒 あんまし差がない
☆ディタ:触れられ方がきもい
イヴァン:今回答しつつ読めばわかるじゃん多くてこれは彼にとって意味のあるものなのだろうかと疑問がふつふつ。他の人からの星の回答も同時に見ているが、いまいちピントが合っているように思えず。どこまでを本人要素としていいのか悩む位置。
ニコラス:他二人よりは読んでて安定感がある。が、大きい白も拾えず差も広がらずな感じ。
☆なんだっけ、げむ狼騙りで霊騙るかな?真あるんじゃね + クロメンが無難に収まっている感じ狂かなー?、っていうので真狂-真狼が少し大きくなった感じ。
☆どちらかと言えば、じわじわ印象落とされている感覚。あまり良い印象を持たない。最大限好意的に解釈してこいつの発言スタイルなのかもしれないが、やられる身+読む身としてはもっと簡略化できないのとは思う。
まあ前置きが長いなと。結論、感じた所を出すにしたっていちいち長いったらしいなと思った。
というか、この間のタッグでもなんでもっとスパッと本質を聞けないのこいつとは散々思ったんで(とくに対ユーリエの所)、狼要素には直結せず本人要素を考えるが、やられるとすげーイライラする感じ。
☆その時のイライラと昨日のそれは変わってないよ。見方の基準がマイナススタートで読まれていると感じた。
あ、すげーなんかディタの言語化が出来た気がする。
こいつ無自覚の煽り屋なんだろうけど、今ままでもそうやってキレた村人吊り上げて来たんだろうなきっと。>>21の自分語り()にもそれは現れているかと。
あと、たぶんメルヒ狼は堅いと思ってる。
他3人に2狼はないんじゃないかなーという。それぞれの向いている方向が少しずつズレてるような?
村のかくらいす→相性悪い人をキレさせてキレた人を吊る
狼のかくらいす→暴れているようで暴れてない。煽りよりは吊らないでもおおおおおおっていうのを一部に向けてやってる感じ。逆説を取らせる方針多いような?
という感覚がなぜか俺の中で腑に落ちてしまった。
+初日の占い希望サシャは第2だったけど>>1:226でかなり票が出揃った後、ここで倍プッシュでもなくなんか中途半端な希望位置だし結局は能力者からはキレている位置なのかなぁと。霊が真狼の場合はそうでもないが、襲撃から見れば占いは真狼で硬いのでこっちもキレるかな。
僕がイヴァン白と思う理由は、4日目の夜明けが、狼にとって
【個人要素を吹き飛ばすくらい、ヤコブの狩人COは狼に衝撃を与える事象】だったから。
そこでも自分の思考軸がぶれずにヤコブをスルーしてリーザに構いに行った高校生君は狼の懐事情とは無関係の村人なんだと思う。
そもそも狼がどうやって見つかるかと言えば、その人の自然体の行動を狼の事情が阻害するからだと思っているのだけど。でも皆もだいたいその認識だと思う。
個人要素が強くてその点なかなか狼要素が見つけられない高校生君だけど、4日目の夜明けは狼にとってインパクトがでかい事件だったから、彼を正確に見極めるなら元々そこしかポイントがなかったんだよね。
ここでぶれなかった高校生君から「個人要素だから」で白要素を取らないのはそもそも皆の推理方法に疑問を抱くし、
その後高校生君の個人要素で片付けられる部分を「一般的な狼はこう動くよね」で黒要素に取ることを検討するのは論理のすり替えに感じてならない。
【狼の事情について】
4日目で▲ステファン時、狼にとっての最大の関心事項は「狩人が生きているか」
3日目の最後の方ってクロメン真を見ている人なんていなかったし。
信用勝負路線じゃなくて狩人抜いてのヒンメル抜きがメインの方針だろう。
そして何もなければ▲ステファンのあとに▲ヒンメルにチャレンジする方針だったと思う。あれ以上襲撃を引き伸ばすのは不可能だ。
だから「狩人生存ならば死」
「狩人死亡ならば活」が狼の頭にあったはず
そこでヤコブの狩人COだよね
狼にとって最悪の「狩人生存ならば死」の状態。
でも実はヒンメルの占い先だったからギリギリ詰みではなかったとはいえ、やっぱり初見のインパクトは大きいだろうと思う。
そこで「ヤコブに視線をやらない」ことがどんなに難しいことか。
僕は高校生君がいかにゴーイングマイウェイな人間だとしても、彼が狼なら、狼の血が彼を狂わせると思った。
どっかで「高校生君が狼なら仲間狼のことなんか気にせず一人でやってるんじゃない?」みたいなことが言われていたから念のため高校生君が狼だったG989村も見てきたよ
でもそんなことなかったよ?彼、普通に狼の時は自分の頭で勝ち筋考えていたし、仲間への愛情も人並みにはあったように思えた。
ここまで語ったけど高校生君は狼の時に「単独感を意図的に取らせようとする」習性があるみたい。
G989村の赤ログに残ってた。
ここはもう読み合いかな。僕は↑のように考察したけど、これで彼が僕の裏を掻いてヤコブの狩人COにも平静を装い単独感が出るように敢えてリーザに向かっていったとしたら……
それは高校生君が上手すぎるだけだと僕は思うんだよね。
僕がイヴァン白と思う理由は、4日目の夜明けが、狼にとって
【個人要素を吹き飛ばすくらい、ヤコブの狩人COは狼に衝撃を与える事象】だったから。
そこでも自分の思考軸がぶれずにヤコブをスルーしてリーザに構いに行った高校生君は狼の懐事情とは無関係の村人なんだと思う。
【狼の事情について】
4日目で▲ステファン時、狼にとっての最大の関心事項は「狩人が生きているか」
3日目の最後の方ってクロメン真を見ている人なんていなかったし。
信用勝負路線じゃなくて狩人抜いてのヒンメル抜きがメインの方針だろう。
そして何もなければ▲ステファンのあとに▲ヒンメルにチャレンジする方針だったと思う。あれ以上襲撃を引き伸ばすのは不可能だ。
だから「狩人生存ならば死」
「狩人死亡ならば活」が狼の頭にあったはず
そこでヤコブの狩人COだよね
狼にとって最悪の「狩人生存ならば死」の状態。
でも実はヤコブはヒンメルの占い先だったからギリギリ詰みではなかったとはいえ、やっぱり初見のインパクトは大きいだろうと思う。
そこで「ヤコブに視線をやらない」ことがどんなに難しいことか。
僕は高校生君がいかにゴーイングマイウェイな人間だとしても、彼が狼なら、狼の血が彼を狂わせると思った。
どっかで「高校生君が狼なら仲間狼のことなんか気にせず一人でやってるんじゃない?」みたいなことが言われていたから念のため高校生君が狼だったG989村も見てきたよ
でもそんなことなかったよ?彼、普通に狼の時は自分の頭で勝ち筋考えていたし、仲間への愛情も人並みにはあったように思えた。
ここまで語ったけど高校生君は狼の時に「単独感を意図的に取らせようとする」習性があるみたい。
G989村の赤ログに残ってた。
ここはもう読み合いかな。僕は↑のように考察したけど、これで彼が僕の裏を掻いてヤコブの狩人COにも平静を装い単独感が出るように敢えてリーザに向かっていったとしたら……
それは高校生君が上手すぎるだけだと僕は思うんだよね。
狼にとって狩COは大きなモノである
それはもちろんそうだけど
じゃあ村人にとって狩COはスルーできるようなモノなのかな?
|・д・)<寝てた(貴族CO)
|ω・).。oO(やーくんのみなさんの取り方が面白し。これがID鉢巻……どこまで個人要素……。ただここで他灰上げ=占い師に擦り寄り…とかありそうと邪推するあたい。)
|ω・`).。oO(まぁ普通の灰考察に3時間かけるあたいが、墓下でちゃんと考察なんてしてるはずなかた。誰か考察の手抜き方法教えて……(吐血))
直近カークが理解求めてきているように見えるんだけど、僕、ニコラスの白要素も拾ってる。
割りとFA気味
ニコラスは狼なら慎重で潔癖な狼
でもその割に獲物が食べられるかどうかの鼻をきかせていないと思った。もともと鼻が欠けている可能性?
と思ったけど初日の神や僕周りを見るとちゃんと鼻もある。むしろ後半の方が鼻が大事になるのに
ニコラスも見てて、もし狼なら美しい狼だなとは思う。
狙った獲物は確実に殺すけど、決して返り血を浴びない。仮にそれが起こった時は、それが彼が死ぬ時だ
そんな立ち回りに見える。
最強はポエー狼だな。
これが狼なら本当に凄い>>55下段見て、僕の考察がさらに補強された感
彼が狼だったらブラボー!と叫ぶかも。
あすとろさんが狼の場合は普通に散らかっている感じ……
初日から普通に狼あるなぁから変わらなかったんだよね。村人ならごめんねという感じであるが
|ω・).。oO(さすがにやーくんの血の色は赤だろうに。)
|゚ー゚).。oO(ただその白さに納得できない、理論派になりたい(けどわりと現状に満足してしまってる)感覚派であった。)
>>+113ステファン
考え方や興味の方向性が独特で
対話が得意ではないタイプ
冷血とか感情が無いとかいうタイプではないので
>仲間への愛情も人並みにはあったように思えた
という評価は妥当ではないと考える
んーカークさん回答ありがとうございます。
申し訳ないです。もんにょりが抜けないんですよねー
★『ディータのさわられかたが気持ち悪いが、それは狼陣営村陣営両方の時に当てはまる。ゆえに個人要素である。』であってますか?加えてこれはGSにどの程度影響を与えてますか?
★始点がマイナスであることは過去のディータの村を加味してなに要素であるか教えてください。
なんか自分で言ってて中二病っぽいなと思った……
>>4:150のヒンメルが的を射ているんだろうね。
僕強い狼が好きすぎなんだよ多分……
つかヒンメル割りと僕の習性に詳しいよね……噛みを仲間に預けるとかも普通に言い当てられていたし。
カーク
★ちなみに今回のGSは明度で言うとどこからどこの間で収まっている感じですか?
今回の質問は見えてなかった思考回路を見るためのものでした。
回答を見ると判断基準の中に自分が読んだときの感情というものがかなりの範囲を占めている気がしたのです。
申し訳ないですが、これ狼視点である可能性を主張します。
回答を待ちます。
>>67追加。なんか他の人は狼ならやらないみたいな理論きてるのに、俺だけ狼でもやるみたいな感じで見られてる感じがマイナスからの評価っていう事。
>>66のニコラス評さ、ニコラス狼がする襲撃筋ってなんなん?おそらくおまえが最初からディタ、ステファン狩切っていてそれをニコラス狼がするはずがないみたいな理屈に見えるが。
そろそろ出すか。すまん黒引きだ申し訳ない
【カークくん狼】人狼PLには二種類しかいねぇんだよ!魂が黒い奴と白いやつしかな!!
ディタは今現在一番白いと思ってるけど、カークくん狼が見えると逆に黒く見えてくる不具合
カークディタの赤ログと相談したら何でもありやないか!っという
ディタ個人の要素として、狼はノリってのは今まで何度も議論したことだと思うけど、今日の推理もいつも通り狼がロジック詰めで動く前提
メルヒ狼じゃね?も村人の警戒感とはズレる
ニコラスはキレなし
イヴァンくんはこの後出す
初動白いと思ってた…思ってた
でも…。ジム襲撃しそうなのカークだよね…とか思ったなどと…
|・д・)<とろさんの魂の色パねぇ。
|ω・).。oO(はてさて。狼さんは身内切りをしてらっしゃるのか否か……ふふふ。)
イヴァンは…今日の質問攻めを切れと取るか…微妙〜な線だなあ
既に地上追い切れてない…
明日はカークとヒンメルですね
>>72
は?2騙り?
っつーことはジムゾン真占いなわけ?村騙りやって襲撃されないとかそんな感じなんですか?
あ、ステファン真の可能性もあるけど。うーん薄いし独断潜伏とか非効率的なことする人じゃないしないな。
黒引いてたのかー…出来たら昨日引いてほしかっ
むーん…かっくんの魂の黒さは健在ね。おけ。
今日明日でローラーはいいんだけど、かっくん先かサシャ先か迷うね。
確黒から吊るのってダメ?
とりあえず反応ありがとう
さっきの嘘でカークくんの色は知らねぇ
【ディタ人間】
>>74の反応的には白いなw
クロメン待てばよかった
☆>>68 申し訳ないです。
質問を質問で返します。
★村人が“狼を探すため”の考察に感情はどのように作用すると思いますか?
僕の主張はこうです。
狼という陣営はよりLWが動きやすい場面を目指し、そのLWの動きやすい動きやすくないは少なからず“感情”という物も加味されると思います。
一方村人は“狼を吊りきらないといけません”。ゆえに僕は感情を考察に加えると加えるほどロックがかかりやすくなり、視野が狭くなり、精度に誤差が生まれます。
ゆえに感情の処理についてより考えるのは村人であるという上で書いた理論を元に狼要素としました。
(狼は逆により多くの思考を余儀なくされるはずなので、穴となっている可能性が十分に考えられると思うのです。)
一応混乱しないように【本決定▼サシャ】
セットミスで負ける村とかもみたことあるからみんなしっかり指差し確認な
考察は最後に出す
今回のとろさんの考察に加味されている感情の由来が“村人の可能性が十分に考えられると自ら思う行動”に対するものであったのが更なる黒要素なのです。
それを加味してしまうとなんの変鉄もない要素が黒要素となり考察としての破綻が起こる可能性もあると思うんです。
始点が一律であれば問題ないのですが、始点の高低差ができてしまっては評価として成り立たないのです。
以上黒要素です。
|ω・).。oO(今頃赤ではとろさんがまたバグさんを絶許リストに記入する様が見られることでしょう。わー(棒))
|・д・)<って。ゲスっ。さすが廃課金さん。
|ω・`).。oO(これは……やーくんかなぁ……んでもなぁ……。そしてどちらにせよ絶許リスト入のヒンメル。そしてとろさんの魂の色に納得してしまった墓下勢の運命やいかに。)
しかし、脳内会議の結果白だと思ったディタに白かん。
ニコラスとイヴァンならニコラス狼のほうが俺の中で有力。まだまだ感覚の段階だけどね。問題は放っておいたら間違いなく明日ディタから吊り希望ぶちこまれることである。そこ2wだったら村終了のお知らせ。ちょっと先にここだけみてくるは。
取り合えず、D太の出力の低さは村由来か。
D太とリーザが確白か、わーお。これは波乱の予感。
…吊り縄後いくつだっけ。
今日▼サシャで…明日は灰がニコラス、イヴァン、カーク
確白がリーザ、D太
2狼居る気がしねえ…何でだろ
>>+128
|ω・).。oO(ちょっとそこの豆腐潰してみれば分かるんじゃないですかね、ご酒神様。)
ん、今回のディーターって結構黒いと思ってたんだけどね。特に対カークとか、視点狭いように見えたし。
そこ白がはっきりしたってことは、カークかイヴァンか、両狼か。ま、現状カークLWだとは思うが。どっちみち視界は晴れたんで、頑張りましょう。
>>80>>82
なるほど。よくわからん。
そもそもとして俺の考察スタイルは思考トレース型。だから思考と感情を照らしあわせて変な波がないかとかも見る。だから、それぞれ個人を見てこの人はどういう人で、どんなことを考えているのだろう、そこに歪みはないだろうかってのを見てるんよ。
だから、性格がそもそも合わない人はこのやり方に非常に相性悪い。なので、他の人の考察とか参考に見たりする感じだよ。
書きかけになってた考察。
イヴァンはリーザの関係性を4dだけじゃなくて初日から追って行った方が解りやすい。この人ずっとリーザ疑ってるのね。
>>1:174>>1:175「占いを軽く扱ってる印象」からの初日の占い希望。理由は>>2:150ね。
2日目も○で占い希望。3dも>>3:125とか超疑う、からの4dだから、イヴァンの文脈的にやってることはおかしくない。村的にはおかしいけど。
ここまで執拗に絡まれたリーザが、「人外で偽装できる範囲じゃない」っていってるのは、4dだけじゃない4日間の流れも含めて言ってるんじゃないかと思うが。ここはリーザ本人の意見も聞きたい。
この子は感情の流れを重視する姿勢を、他人のみならず自分に対しても課している。他人の論理を知りたがる分、自分の論理も対価として出している。
残る疑問は一回に向ける視点域がとても狭い事だが、ここが個人要素として納得がいくならばイヴァンは村打ち出来る。感触、たぶんもう後一歩で行ける。
>>89
墓下からだとイヴァンの白打ちは…難しい…
イヴァン占って欲しかったな、なんて…
セットしてる。
まあ、判定騙りでも何でも最後に真実を述べてくれればいいや。
>>88>>89ん、そうだね。
最初期の頃からの流れも追った上で言ってる。
まあ、質問攻めは何で最初の方からやらなかったのかなあとは思ったけど、そこまで疑念が膨れてなかったのかなって勝手に補完した。
後半は疑問になるところだけど、彼村のときはいつもそうじゃなかったかなっておぼろげな記憶だよ。
ディーター白が見えると、急に>>61が胡散臭く見えてくる不思議
カーク>>61について
★今回のディーターが、自分絡みで狼であればしないだろうと思えた行動を具体的にあげてくれ。
個人的にディタ狼の時の特徴の一つとして、見ている範囲が著しく狭いとか、解釈がかなり作為的なのが入ることがあると思うんだな。ログ読むと、そんな感触を今回のカークも受けていた気がするが、そこをどう思った。
そしてそこが人外要素ではないと判断した過程を、なるべく感覚レベルから言語レベルに落としてくれ。
この質問はヒンメルから判定が見える前にしたかったかもな。
>>74が白いかと聞かれると微妙
「いや判定騙りとかいいから本当の判定はよ」
こういうのが白いと思います
考察に使う喉をくだらないことに
今日のディタは占い先としてパーフェクトだったよ。かなり白かったのに、灰関係的に明日吊り狙われそう。かつわたすのトラウマを払拭できる(占い使ったのは少し残念だけど)
わたすはわたす真が見えてたからディタ真っ白だったけど
今日になってもディタ白拾えない人たちはなんなんですかねぇ?という
極みってきたら判定落ちてた!
とりまディタ殿、申し訳なかったでござるー!
「だから【自分と違う思考=違和感】だけで拾っちゃだめっていったでしょ」っていう主の声が聞こえてくるでござる。
せっぷくでござる
カーク狼、あるかもしれないな。>>74はむしろ黒出されたらこういう反応しようと決めてたような、作られた反応の気がするぞ
あとカーク狼なら勝敗度外視でうざいからという理由で俺噛む気がするし
やはりイヴァン白打てん
個人要素を完全に外したら黒要素も出てくるので
全体的な印象としては、のびのび感は狼じゃ難しいかなと思う。赤ログ持つと重くなったはずだから、それにしては即応性が高い
論理破綻も見られない
白 イヴァン≧ニコラス=カーク 黒
>>55の回答は非常に理解できる。(>>2:151)
塗りやすいほう沈めやすいほうじゃなくて、寡黙塗ったら黒くなるとか昭和くんが認識してるかは個人要素として微妙。ここは白っぽ
ディタがいう白の反証として↓
イヴァン自身は単独感が白要素になることを知っている
>>2:164「発言内容の偏り」
ヤコ狩りCOは確かにビックイベントだったろうさ。そこで延々と単独感を偽装しているイヴァン狼が方針をチェンジするとは思えない
灰に相方が残っている安心感も大きい
>>+135
|・д・).。oO(てのひらくるーしてディークに追従しとこ。確かに判定騙り見えてる村なら合わせる必要も何もない。かな。)
|・).。oO(あとここはキレてもよかった)
カーク殿の反応で墓下が盛り上がる中、拙者イヴァンくんの進行中の議事への無関心さにびびったでござる
ディタ殿はこれを白要素として拾っているでござるが、拙者は白も黒も拾えないでござるw
★>>87申し訳ないです。質問します。
思考トレースにおいて感情と思考の相互性ということですが、この感情というのはその思考をしている人の感情ですよね?
★ディータについて感じた相互性のほつれを解説してください。
カークくんは、全体的に推理してないという印象に尽きる
>>61、>>69の取り方って印象レベルだからいくらでも手のひらくるー可能
ディタにはヒンメル真視とかヤコ狩りCO周りのはっきりとした白があると思うよ(これはニコも)
>>74>>75は最初白っぽと思ったら>>79ぇ…
最初は、「おっ狼が頑張って演技してる感あんんまりないぞ」と思ったけど、>>79みてだったら「判定騙ってんじゃねぇよこのクソメガネ」って発言になるんじゃないかと強く思いましたまる
>>85ディタから黒塗りが飛んでくる前にわたしから
まず、メルヒ狼視どこいった?
あと、>>8比較で「イヴァン狼なら負ける」とか意味不っす
ニコは狼じゃできないことを何一つやってない(雑な塗り)
「ニコカークロラ本線で昭和くんぶん殴って灰に降りてきてもらう」
のが明日以降いいんじゃないかと思いますという遺言
寝そうだから出しとく
やはりイヴァン白打てん
個人要素を完全に外したら黒要素も出てくるので
全体的な印象としては、のびのび感は狼じゃ難しいかなと思う。赤ログ持つと重くなったはずだから、それにしては即応性が高い
論理破綻も見られない
白 イヴァン>ニコラス=カーク 黒
>>55の回答は非常に理解できる。(>>2:151)
塗りやすいほう沈めやすいほうじゃなくて、寡黙塗ったら黒くなるとか昭和くんが認識してるかは個人要素として微妙。ここは白っぽ
ディタがいう白の反証として↓
イヴァン自身は単独感が白要素になることを知っている
>>2:164「発言内容の偏り」
ヤコ狩りCOは確かにビックイベントだったろうさ。そこで延々と単独感を偽装しているイヴァン狼が方針をチェンジするとは思えない
灰に相方が残っている安心感も大きい
カークくんは、全体的に推理してないという印象に尽きる
>>61、>>69の取り方って印象レベルだからいくらでも手のひらくるー可能
ディタにはヒンメル真視とかヤコ狩りCO周りのはっきりとした白があると思うよ(これはニコも)
>>74>>75は最初白っぽと思ったら>>79ぇ…
最初は、「おっ狼が頑張って演技してる感あんんまりないぞ」と思ったけど、>>79みてだったら「判定騙ってんじゃねぇよこのクソメガネ」って発言になるんじゃないかと強く思いましたまる
>>85ディタから黒塗りが飛んでくる前にわたしから
まず、メルヒ狼視どこいった?
あと、>>8比較で「イヴァン狼なら負ける」とか意味不っす
ニコは狼じゃできないことを何一つやってない(雑な塗り)
「ニコカークロラ本線で昭和くんぶん殴って灰に降りてきてもらう」
のが明日以降いいんじゃないかと思いますという遺言
イヴァンくんは自己完結で終わっちゃうからねー。説得しようとかはしないし、自分が他人にどう言われようと気にしない。そこが白い
明日仮にニコラス吊れるとするだろー、でも判断役として残されんのきっとディタだろー、そしたら俺十中八九吊られるだろー。
そもそもニコラスイヴァンで狼なら既にオワコンだろー。
それならニコラスイヴァンで残っててくれた方がまだどうにかなる。だがしかしこの両者間キレないし。
今思っていること:どう足掻いても絶望。主にディタのせい。
>>+146ししょー
それで赤窓持ってる時は他人に言われる事を
いちいち気にするとかならめっちゃ白いんだけどなーw
しょーわ君の狼の時のログを読みにいったディーターは
勉強家だと思いました
>>+147
ま、俺はくまもんもイヴァンくんと同じ系統だと思ってるけどな!
俺は二人とは逆に他人の視線を気にしてしまう人間だから、イヴァンタイプを眩しくて直視できないんだ
バグバグさん村側だと頑張るね〜
なんかもぉ僕イヴァン狼だったらエピローグでジャンピング土下座しつつ何か罰ゲームするよとか思ってる
>>+149
高校生くんは24戦やって狼経験1だからね。資料が少なすぎるw
まあ、一回騙されるまでは白視し続けると思う。俺は
僕は視線を感じると振動しますね。
今回で良く理解しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あんにんがきゅーちゃんと同タイプというのはすごい意外だったよ
うん、すごかった
白くなる。
たったそれだけでいいのに、なぜそれだけのことができないのか。
じんろうってむずかしい。
やる気終了のお知らせ
推理。してないわ今回。言いたいこと感じたこと言ってただけ。
そもそもイヴァンの動きかたが1つへの偏りが強いせいで両者間のキレもなかったわ。メルヒー狼は見ているが、可能性を追うことはそんなに黒いんですか。
あと、>>72を一瞬でブラフ見抜けないほど腐ってねーよ。
俺さえ吊られなければ勝つことはわかりきっちゃいるんですが俺はもう疲れました。まあ、これで負けたら多少の罪悪感はありますけど、今回の襲撃って全体的に俺の後ろ楯がガリガリ削られていく感じもしました。俺狼ならやらんです。特にジムゾン襲撃。
明日もこの希望が変わることは他になにかない限り変わらんよ。
【▼ニコラス▽イヴァン】
判定騙りからの切り返しで一番臭いのはニコラスな。
やる気が復活してたら明日質問とかは答えます。じゃそんなかんじで。
/*
ブラフ見抜けないほど腐ってる…うっ…
どーなんだろーね。
リー的にはニコちゃん吊って続くなら改めてイヴァくん見直したい所存なんだけど、今日の夜明け、長い間疑ってたリーが確白になったことに対しては特に反応ないもんかなーって思ったよね。という独り言。
|・д・).。oO(疑われると回り始める人がこちらにも。殴り愛したいのにまともに殴られたことない弊害が出始めてるこのごろ。)
|∀・`).。oO(だって自分の事ほかの人が書いてくれてると嬉しくなっちゃうんだもん仕方ないね)
|・д・)<あれだ、LWはきっと<<(≧∇≦) サシャ>>っす(適当)
まぁカーク狼でしょ。
ニコラス狼だとしてもニコラスは上手いからな。僕はそう思う。その敬意を払う意味でもカークは吊らないと。
疲れちゃったのは多分演技ではないのでござろうな。
うん!もふもふ決定でござる。村でも狼でも。
元気になりますようにと祈りつつ、拙者は本日はこれまで。
皆様おやすみなさいでござる。
あれ、ぽーいされちゃいましたね。
理解したいのですが、いかんせん理解力が無いようで…
気分を害したようであれば申し訳ないです。
ニコラスどうしましょう。
明日にしようかなと思ってます。
昔々、吊られ際の遊び人にとあるサボリ魔が言いました。
『おまえマジで今の村の状況わかってんのか…?
村人ならなんでもいい足掻けって話だよ。
素直に受け入れてあきらめんな!
荒唐無稽だろうがなんでもいい。
思ったことを全部ここに残してから吊られろ。』
疲れてもやる気ぽーいするのはLWじゃなさそう
@村として
たぶん灰狼1匹吊れてるから吊られてもいいや系
A狼として
もう1匹いる
>>97
まあ、狼でも村でも判定騙りで真から偽黒ぶつけられたら嫌だよな。
そこの辺りは、もふもふしよう。うん。
イヴァンはわからないなあ、多分地上でもわからん。
>>+165酒神様
村だとしたら偽黒ぶつけられた事よりも
ジムゾン襲撃とか意味不明な襲撃するとか
思われてんのかよ!ありえねえ!
もうどうでもいいや…ぽーい
の可能性を俺は追っています
>>+166
困るな困るな
リアルの大事な時間を割いてるとはいえ
しょせんゲームだ!楽しめ〜!
アストロさんなんなんこの態度
村ならどうかと思う
狼なら感情偽装だからお見事
>>+168
全くもってその通りだな。
村騙りも、真の独断潜伏も、楽しむ精神があればなんの問題もない
狼陣営諦めムードじゃないですか
サシャもいねーし。
何度見てもカークの白要素が拾えないんだけど明日ダメ元でもう一周するかー。
リーザの存在が不気味である。
明日乗り切れるか。いや、なんとしても乗りきって見せる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>+170ジャン
じゃあ俺に狼の役職をくださいよ!
しょーわ君いるから目立ってないけど
俺の魂もたいがい白いんやでー!
ヤコブ仕事おつかれ。地上は結構白熱してるぞ。一緒に応援しようじゃないか
だから黒塗りしたことは水に流してくれ
寝かけてた(ブラフ
かっくんは自分の首の縄が絞まってきたら本気出してくれればいいよ。今日はまだ。
明日もこうならさすがに思ったことを全部ここに残してから吊られろって言わなきゃいけなくなるけどね。
>>98イヴァ
えーとじゃあ、今日の収穫なんかを残り喉でぽいぽいしといてくれればなっと。
>>93ニコちゃん
ざくっと見直してきたけど。
初日から一貫して「自分の知りたい情報にのみ焦点を当てて聞きに行く」ってスタイルなんだよね。
それが人数が少なくなって収束してきた感。
んで、その合間に全く黒塗りが挟まれてこなくって。
気になってるリーザ軸で狼探してる感じするのね。
>>2:152みたいに質問投げた結果、ヤコちんの方に疑問を感じて希望を動かしてたりだとか。
>>+176
師匠おつかれさまだべ。
水に流すも何も「あああそう見えますかごめんなさいだべ」って感じで聞いてたべ気にしないでくださいだべ。
さて地上どうなったべかな。
…って、ここまで書いて、ふと思ったんだけどさ。
狼陣営がヤコ襲撃決めてたならリー確白化も勿論想定してたと思うんだけど、その場合、長い間気にしてた対象が確白になったらもうちょい反応するんじゃないかなあって。
昨日の質問攻めの被害者はそんなことを考えつつ今日の夜明けのリーザ確白化に対するイヴァのあっさり反応>>5見てたら俄然気になってきたのでした。
彼、昨日の喉と一昨日の喉の半分位はリーに費やしたわけじゃん。お陰で他の人も見られてないわけだし、無駄になったなあとか思わないのだろうかと。
これって本人要素なのかしら。意図的喉潰し(狭い範囲にだけ焦点当てて見てる)って可能性もあるのかなあなんて思えてきちゃった。てへ。
>>+41
くまもんどんありがとうだべー。
見学に回ろうかどうか村建つ直前まで考えてたけんど
鉢巻をいいことに懐かしい人ばっかりになったんで勢いで入ってむっちゃ楽しかったべ。
あまりにシステマチックに淡々とやってるからおかしくはないのかもしれないけどね。喉の消費は気にしてるっぽかった>>4:138から気になっちゃった、ので、聞いてみよう。
イヴァくんや、★昨日の時点でリザ白黒どっちで見てました?
ぶっちゃけ今日の成果は芳しくないです。
わかったことは
実はとろさん考えてなかった(本人の口からでた言葉なので周知の事実ですね。)
あと、とろさんとはかなり考察方法が相容れない関係なのかなということ。
そもそも情報が今までに関しても今日に関しても少ないですよねー。
申し訳ないです。
おい……それは言っとるじゃろ
今回リーザかなりマトモだけど
CoCo壱番屋事件がおきかねんとは思うけど
>>+49
お名前はちょくちょくお見かけしてたのですが
同村は初めてかもですね。
edojoですよろしくお願いします。
いろいろとやらかしましたが、ラ神が気まぐれで狩人にしてくれたおかげで助かりましたw
リーに対して質問攻めは思考たどるとおかしくないんだけど、その結果、確白になったことに対しての反応があっさりし過ぎてあれれ?って思いました。違和感はそれくらい。
>>99ニコちゃん
かっくんはどっかでも言ったけど、推理ってよりは見えたとこ見えたとこに反応して、感情発露してってしてる印象かな。
ディタに対するヘイトは溜まってた感じはしたけど、あとはただ生きてるだけって感じだった。
>>97この希望も積み上がった要素を元に、とかではないんだよね。
>>103イヴァ
ほむん、じゃあ、ニコちゃんに関しては今までの情報から何かそれっぽいものは探してこられた?イヴァ視点では明日だけでどっち吊りたいか決めなきゃいけないわけなんだけど。
あ、メルヒオルどんお疲れ様だべー。
メルヒオルどんは結局どっちだったんだべな。
>>4:166の「真でも残る」とか、ディタどんがどっかで言ってた縄数の把握とか
状況の見えてない感じは村っぽいけんど、わかっててすっとぼけてる説も捨てきれないべ。
>>+171
魂の白さ勝負ならのるべ。
長期12戦目、短期含めて16戦目だけんどいまだ赤窓なしだべ。
edojo さん って たるるーとくん ですか?
ぼくは 200 です
いちばん せんせきの あさい さんかしゃ です
(^q^)
>>102書きませんでしたっけ?
結果村人要素として取ったと。>>4:139
>>104明日でいいかなーという考えです。
ニコラスを見てません。
>>+181
どうも!もうちょっと時間取れたら私も地上参加したかったんですけどねー……
昨日村建てしておりまして(ガチじゃない村ですが)
村人引いたら最終日も視野入れて入らなかったのでした…。。
お噂はかねがねです!
動きは…途中から追ってなかったのですが。狩COかっこよかったです!
狩人1回やってみたいですねー
あとガチで地上同村してみたいです!(`・ω・´)
>>105あ、ごめん忘れてた…。
了解。そう思った上での確白化ね。
んんん、明日の今には決定出てるけどそんな装備で大丈夫か?
まあ、ニコちゃん頑張って見てくださいな。
サシャが喋らなくなっちゃって僕は寂しい。
サシャ吊りからのヒンメル襲撃だから
明日はなーんも情報増えないんだよねー
地上だれそうな予感ひしひし
だが、明日気を引きしめないと…
今日はまあ、まだいいとして…いいとして…?
>>+184
主人公がそんな名前でしたねそう言えば。
edojoですよろしくお願いします。
ログ読んだ村で名前見たことあったり
skypeで喋ってるの聞いたことがあったりな人が多くて
墓下も(一方的に?)知ってる人だらけな感じですね。
まったく最近のクソガキ小学生は…まるでしつけがなっとらん!お前のようなやる気のない奴は赤ログにいらん!あしたから墓ログ送りじゃ!
なんてね
>>+189ジムししょー
沈んだ位置から吊り襲撃で情報増えない場合
どうやって上がればいいのだ?という…
|・д・).。oO(あと1700……無茶でした。)
|ω・).。oO(あ、えと、あたいもえどじょーさん初めてな気がする!hamyと申します以後お見知りおきを……。)
>>+195ヤコブ
だがしかし。今回の最謎枠はイヴァンです…
地上いないと取れないんすよねー、イヴァン…
あとは、メル=潰す=豆腐屋と地上同村したら、どうなるんだろうなあっとも…(あんにんさんも地上同村経験ないんですよね)
>>+193
edojoですよろしくお願いします。
無理だと思うから無理なんです以下略。
あと10分で1700チャレンジだべ(`・ω・´)
はゎゎ!ヒンメルさんに全然効いてなぃ!これはサシャのエネルギーの源でぁるみんなの笑顔、ニコニパワーが少なくなってるのね!Σ(゚Д゚;o)
人狼め、みんなの笑顔を奪ぅなんて許さないんだから!皆!サシャに力を貸して!
発言欄にぁる投票って項目をクリックして委任に変ぇるの。そして委任先をサシャにするの。それだけであの人狼はやっつけられるんだから!
みんなの笑顔を守るため!サシャは人狼なんかには負けなぃもん!q(`Д´●)
襲撃についての雑感だけ。
ここはどうしても印象レベルになるし、頻繁に外れるから参考程度だけど。
・ジムゾン襲撃
メルヒ狼の意思が介在してた可能性。というのも、ジムゾンが初回>>2:180で▼メルヒを推してたことが、狼の噛みに微かに影響した可能性がある。もちろん狼的には狩喰いが本線だったとして、頑張って探してる積りでも、そこに邪魔者消したい願望が入り込むと微妙に手元が狂うこともままある。でもまああくまでも推測。
そのうえで赤ログにより居そうな方は、と考えると若干だけどイヴァン>カークかな。イヴァンはメルヒに対し意見を強く通したりはしなそう。カークはわからん。
・ステファン襲撃
無難と言えば無難。狩人探しの自信のなさの表れに見えるが、ここから要素を拾うのは難しそう。
・ヤコブ襲撃
これもここから要素を拾うのは難しそう。ヒンメル真がほぼほぼ固まってた状況下で
>>+194
もう2年近く経つべなー。早いべ。
あ、同期の桜と言えばヨア子さんから約束通り写真もらったべ。
>>+199
おら的にもイヴァンどんが謎じゃなかったことがないべな…。
でもイヴァンどんといっぱい同村してる人達が白いというから流され気味だべ(´・ω・`)
>>108
オケ。サシャどんに委任するべ(`・ω・´)
あれ?投票ボタンどこだべ?
そのうえで赤ログにより居そうな方は、と考えると若干だけどイヴァン>カークかな。イヴァンはメルヒに対し意見を強く通したりはしなそう。カークはジムゾン能力処理かけたがってたけど、2dにはトーンダウンしてたし、襲撃が否定要素まではいかないんよね。
・ステファン襲撃
無難と言えば無難。狩人探しの自信のなさの表れか?
ここから要素を拾うのは難しそう。
・ヤコブ襲撃
これもここから要素を拾うのは難しそう。ヒンメル真がほぼほぼ固まってた状況下では必然の一手だろうしなぁ。
考えては見たものの、あまり成果薄である。
>>107ニコちゃん
冗長でごめんにゃ。
ん、両人ともここまでの発言が本人要素で済むのかどうかっていうのを見極めるのが課題かな。
ちな、ニコちゃんについてはリーは毎度よく見てない(気付いたら屍の上にいる)認識なので本人要素とかはわかりませーんと先に言っとこかな。
まああとは、かっくんがニコイヴァ両狼を見てる>>85のかどうかっていうのが疑問だなあ。聞いてみよ。
★残りがLWだけなのと、ニコイヴァ両狼、どっちのが強いと思ってる?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新