人狼物語−薔薇の下国


132 【本日24時開始予定・誰歓】スーパージンロボ作戦ΩΩΩ-黙示録なう-【完全RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


騎士操縦者 バルタザール の能力(占う)の対象が 町工場の サシャ に自動決定されました。


支援屋 アリーセ は BPPリーダー ローレル に投票した。


騎士操縦者 バルタザール は BPPリーダー ローレル に投票した。


町工場の サシャ は BPPリーダー ローレル に投票した。


BPPリーダー ローレル は 町工場の サシャ に投票した。


町工場の サシャ に 1人が投票した。
BPPリーダー ローレル に 3人が投票した。

BPPリーダー ローレル は村人達の手により処刑された。


騎士操縦者 バルタザール は、町工場の サシャ を占った。


今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。


暗雲が去り、まぶしい光が降り注ぐ。――全ての人狼を退治したのだ!


名前 ID 生死 陣営 役職
薔薇園芸家 ローゼンハイム master 襲撃死 村人 村人 (村人を希望)
"アンデッド" リエヴル ライオット 処刑死 村人 村人 (おまかせを希望)
支援屋 アリーセ foxjump 生存 村人 聖痕者 (おまかせを希望)
騎士操縦者 バルタザール kazashiro 生存 村人 占い師 (おまかせを希望)
町工場の サシャ しろん 生存 村人 村人 (おまかせを希望)
BPPリーダー ローレル shyrfide 処刑死 人狼 人狼 (人狼を希望)
パイロット シュテルン karyo 襲撃死 村人 村人 (村人を希望)
特務曹長 ウルズ Xsara 処刑死 人狼 人狼 (人狼を希望)

【独】 パイロット シュテルン

お疲れ様でしたー。
サシャの非村建てアピだろうと思ったので、
何もしなかったけど、代理で延長要請した方がよかったのかな……?

そして、風城っちょきてくれてたー!!

(-0) 2014/02/15(Sat) 00:01:45 (karyo)

"アンデッド" リエヴル、メモを貼った。

2014/02/15(Sat) 00:02:21

パイロット シュテルン、メモを貼った。

2014/02/15(Sat) 00:05:26

パイロット シュテルン

─ イタリア: ビルトラプター内 ─

[ ファルケンはしばらく機嫌が悪いままだったが、
 少し落ち着いたら、隅々まで掃除してオイルも入れ替えると約束したら、
 やっと機嫌を直した。 ]

 で、何なの?

『 これを見て。 』

[ その瞬間、広域レーダーにいくつかの天使反応が現れて、僕は戦慄する。 ]

 ファルケン!
 何故早く言わなかった!!

『 待って、こっちも見て。 』

(0) 2014/02/15(Sat) 00:06:02 (karyo)

パイロット シュテルン

[ ファルケンは、旧レーダーの情報を持ってきて重ねた。
 ……そうすると、旧レーダーでは連合軍ロボとなっているもののいくつかが、
 新レーダーでは天使だと認識されている事に気付いた。 ]

 ……これはどういうこと?
 まさかロボに「天使」が乗っているとでもいうのか?

『 分んない。
 それを考えるのが兄貴の仕事でしょ。
 あたしはあたしの自己機能チェックで気づいたことを言ってるだけ。 』

[ 僕は考える。
 ロボに「天使」が乗っているのか、
 それとも、
 まさかとは思うが、
 そんな悪意あるものが、存在していると考えたくもないが、 ]

(1) 2014/02/15(Sat) 00:07:05 (karyo)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
おろおろしながら…皆様、お疲れさまでした。
お顔出しても大丈夫そうでしょうか。

>>-0 シュテルン
辞退してから物凄く悩んだのですが、結局
お邪魔させて頂いてました!

(-1) 2014/02/15(Sat) 00:07:57 (kazashiro)

パイロット シュテルン

 連合軍のロボを……、
 「天使」と誤認させて、友軍殺しをさせようとしている誰かが、
 ……いる?

『 妥当性チェックでは、新レーダーの方が偽だと出ているわ。 』

[ 僕は、息を吸い、
 ゆっくりと吐いた。 ]

(2) 2014/02/15(Sat) 00:08:44 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
糸川くんのひねくれ設定は絶対かりょさんだと思ったのに

(-2) 2014/02/15(Sat) 00:10:39 (ライオット)

パイロット シュテルン

 ……僕らに積んでる機材の中で、
 他にArk_Talk製のものはあるか?

『 なし。これだけよ。
 日本製がほとんどだもの。 』

 ……ちょっと、考えてみる。

(3) 2014/02/15(Sat) 00:11:15 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-1 ばるたん
すごい嬉しい!
ありがとう!

>>-2 リエさん
ロボ愛が大きいのがしろんたま、
設定重視なのがかりょさんです。

世界を救うのがしろんたま、
初回で死にたがるのがかりょさんDEATH。

(-3) 2014/02/15(Sat) 00:13:49 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
シュテラの動かしNG=死亡ってすぐわかったんだけど、そのひねくれかたがかりょさん、か。

(-4) 2014/02/15(Sat) 00:16:08 (ライオット)

パイロット シュテルン

[ 僕はゆっくりと考えを口にする。 ]

 ……欧州のギア部隊はほとんど天使には役に立たない。
 では、どうやって戦うのかというとジンロボだ。

 ジンロボは、Ark_Talk社の登録商品で、その生産を一手に引き受けている。
 当然、ジンロボにはこのレーダーが搭載されているだろう。

 ……ファルケン。
 そのレーダーは常に同じ「誤認」をするのか?

『 あたしは航空AIよ。
 そういうのは兄貴の仕事でしょ、こっちきて触りなさいよ。

 ……ただ、そうね。
 ここに到着した時点では、天使反応はなかったわ。 』

(4) 2014/02/15(Sat) 00:17:48 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-4
リエさんにはバレてると思ったけど、
そのメモ時点でもう?!

(-5) 2014/02/15(Sat) 00:19:10 (karyo)

パイロット シュテルン

 Ark_Talk社。
 ……「天使」が現れて……、
 いや、侵略者たちが現れて、最も得をした企業か。
 前から黒い噂は付きまとっていたけれど。
 
[ 極東での活躍も目覚ましいが、、
 特に欧州の対天使戦において、ジンロボはとてつもない存在感を持っている。
 天使に対抗できるロボが、他に育っていないのだ。
 
 そのジンロボは、パイロットも知らぬ間に、
 「誰か」にとって邪魔な人物を「天使」だと誤認する機能を備えている……。
 ぞっとしない話だ。 ]

(5) 2014/02/15(Sat) 00:23:31 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>5
リエさん死ぬかもしれんな、これ。

……という遠距離攻撃を置きつつ、
お風呂ってきます。

(-6) 2014/02/15(Sat) 00:26:39 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-6
リエさん戦闘不能に陥ってますがw

(-7) 2014/02/15(Sat) 00:30:34 (ライオット)

パイロット シュテルン、メモを貼った。

2014/02/15(Sat) 00:33:49

【独】 パイロット シュテルン

>>-7
命拾いしたな!(小悪党風に

**

(-8) 2014/02/15(Sat) 00:35:52 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
ごめんなさい、火災呼び出しでこんな時間に…
急いでログ確認してきますね

(-9) 2014/02/15(Sat) 00:38:40 (しろん)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
少し頭からログを辿っておりますが、
秘話使用OKだったのですね…!
てっきり非常時用のなんかしらに使うものだとばかり
思っておりました…。

というところで、今日はこの辺りで失礼します。
それではまた明日に…おやすみなさいませ。**

(-10) 2014/02/15(Sat) 00:40:19 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
Q:連合軍の機体が弱くないですか?つか連合軍雑魚じゃね?
A:連合軍の装備は基本的に「人間相手の戦争兵器」です。なので未知の侵略者には弱く、また装備が刷新されるまではまともに機能しません。つーか近代軍事兵器が通じたらすーぱーろぼっとの出番がないじゃない。
ただし、そのうち対蟻兵器とか対天使兵器が標準配備になったりするでしょう。たぶん、きっと。

(-11) 2014/02/15(Sat) 01:02:01 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
Q:SOLって別に目標に近づく必要なくね?
A:AK○RAのSOLがもでr……。衛星軌道からのレーザー攻撃を正確に当てるためには色んな条件のもとで高度な計算を用いて誘導します。その計算は人間の脳と機体の電子脳を繋いで行う為に、余りにも遠距離から攻撃しようとすると負荷に耐えられずリエさんの脳がパーンしてしまいます。なので機体のナビ(フレイヤ)が示した有効射程があの近接距離だったのです。あれ以上離れると照準に狂いが出るかレーザーの出力が落ちてしまいます。扱いにくい必殺技って浪漫にあふれてるよね!

(-12) 2014/02/15(Sat) 01:12:48 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
さあ寝るか。

(-13) 2014/02/15(Sat) 01:16:50 (ライオット)

町工場の サシャ

水、ですか…。

[バルタさんの言葉>>4:71を受けて考える。
 当初の予定では、衛星からの光線で深海帝国をおびき寄せて利用しようって思っていたから、それは十分に“危険”な話だったけれど、バンカーバスターで呼び寄せたっていう話しは聞かないから。
 よほどのことがない限りは、だいじょうぶだと思う。
 ただ、深海帝国だって侵略者だ。
 こっちの都合を考えてくれるとは限らない。
 すぐ傍の鹿児島湾から攻め寄せる可能性だってありえる。
 だから]

分かりました。じゃあ、水が出てきそうになったら、私が傍についててあげますね。

[傍についてるだけだ。助けるとは言ってない。
 ただ、助けなきゃいけなくなったとき、すぐに助けられるところにいるだけ。
 怖いときは、傍にいるから、だいじょうぶだよ、っていう、それだけ]

 さて。うん、そうですね。
 作戦の確認、ちゃんとしなくちゃ。

(6) 2014/02/15(Sat) 01:25:05 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
あ、、、
メモでの設定公開について
できるだけ白ログでカバーしたいけど、どうしても特に兵器関連の説明をしようとするとだらーっとするし、なんかいちいち説明用のNPC用意するのも面倒だったりで、設定資料集みたいな感覚でメモ。
読んでどこかで使ってくれていいし、へえ程度でいてくれてもいいし、読まないでスルーしてもいいやって感じで。

(-14) 2014/02/15(Sat) 01:26:14 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
じゃ!

Zzz

(-15) 2014/02/15(Sat) 01:26:23 (ライオット)

町工場の サシャ

−桜島・中央−

『確認しますよぉー!』

[直径にして20mほどの円筒形の台の上に糸川くんを立たせて、全周波数帯の通信と、外部スピーカーを使った作戦の最終確認。
 大筋は、最初に計画したとおり>>2:227>>2:228だけど、参加する人や道具が違うから、一部変更してる。そこのところの確認だ。
 まず最初のフェーズ1、は、すでに終了してるからみんながここに集まってる、ってことで省略して…]

今から、この私が立ってるこれ!
このドリルを使って、穴を掘りますっ!
穴が空いたら、連合軍の皆さんの協力を受けてバンカーバスターを連続発射!
仕留め切れなかったもの、巣穴から這い出してきたものたちは、まずは山麓外周と鹿児島湾とに待機してもらってる、長射程兵器を担当する皆さんと艦艇からの艦砲射撃とでなぎ払ってくださいっ!

間違っても、このときに勇み足で飛び出しちゃダメですよっ!巻き込まれちゃいますからねっ!

[それで誰かが死ぬようなことになったら、辛い]

(7) 2014/02/15(Sat) 01:26:25 (しろん)

町工場の サシャ

射撃が一段落するか、弾幕を抜けて待機してる戦線まで接近する個体がいたら、近接戦が可能な皆さんの出番ですっ!
乱戦が予想されますから、くれぐれも味方を撃つことがないようにっ!
大きい相手には必ず複数で当たってくださいねっ!
作戦は以上ですっ!
それじゃ最後になりますけど…

[すぅっと、大きく息を吸い込んで]

みんなで、生きて帰りましょうねっ!
世界のみんなが見てますっ!
人間は、協力すればこれだけ強いんだって、見せちゃいましょうっ!

(8) 2014/02/15(Sat) 01:27:01 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

ただいまー。
バル田さんおやすみ!

>サシャ
おかえり!
大変だったね。何も出来なくてごめん。

>リエさん
色々了解。
ヴァチカンはごめんwww

天使だとどう完全退治すればいいか分らないので、人造
兵器、もしくは黒幕に人間=出来ればArk_Talkが1枚噛んでるみたいにしたかっただけなんだー。

ただ、ヴァチカンが鎖国してる>>4:+54って時点で何かの策謀の匂いはするので、まだまだ最終決戦地には出来るよ!
ルートヴィヒも何か隠してそうだしね。

(-16) 2014/02/15(Sat) 01:36:57 (karyo)

"アンデッド" リエヴル

[ここ数日、機体のシステムメンテナンスということで俺の出撃は見送られている。
ただそれだってフレイヤがシステムチェックに対して意図的にバグの判定を出しているだけだ……恐らくだが。
死んでいった戦友たちはどう思うだろう。俺がこの手で葬ってきた戦場の敵たちは?その遺族は手を叩いて喜ぶだろうか。戦場に立つこともできなくなった俺を見て。]

パイロットを辞めたら何をしようか。
そういえば長距離トラック運転手の募集とかあったな。

[ドナウの支流、ムールの川を見てひとり呟く]

(9) 2014/02/15(Sat) 01:37:04 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-16
白ログ優先描写したモノ勝ちだからおk
先に出されたなー程度。

それじゃ、今度こそZzz

(-17) 2014/02/15(Sat) 01:38:31 (ライオット)

町工場の サシャ

それじゃ…

[ぱたたたたたたっ。
 糸川くんとの接触回線を通じて、掘削のために作られたドリルが目を覚ます。
 徐々に回転を始めて。溶岩が固まりできた大地を抉り出す。
 やがてその回転が地の底深くに潜り込んでいくのを穴の淵から確認し、その確認する目が、のそりと顔を覗かせた地底甲殻人類の目と合った時点で、離脱した。
 準備期間の間にすっかり慣れた双発のジェットを吹かし、所定の待機位置へ。つまりは、バルタさんの隣に収まった。
 通信を連合軍基地へ]

(10) 2014/02/15(Sat) 01:42:52 (しろん)

町工場の サシャ

『バンカーバスター!お願いしますっ!!』

[その合図を受け、誘導弾がつるべ打ちに飛来する。
 掘りあけた穴に突き刺さり、その内部を焼き尽くし、 次弾がそれをさらに奥へと押し込んでいく。
 その、くぐもったような爆発音が止んだとき。
 最初はなにも、起こらなかった。
 爆弾だけで片付いちゃったのかと、拍子抜けしながらも安心したとき。
 ……のそり、と、黒い影が顔を出した]

『射撃隊! 撃ってくださいっ!!』

[なにしろ待機してた人たちの中にはプロだって少なからずいるだろうし、比べてこっちは素人だ。
 もっと最善のタイミングがあったかもしれない。
 それが、後か先かは知らないけれど。今は、その判断に任せる。自分の出番は、まだもうちょっと先だから**]

(11) 2014/02/15(Sat) 01:43:27 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

リエさんおやすみ。

「おじいちゃんは昔ギア乗りだったんじゃ」
と言いながら、縁側で孫をあやすリエさん……。

いいんじゃないでしょうか。

(-18) 2014/02/15(Sat) 01:43:30 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
お疲れ様。
バルさんと(5年前同村)シュテルン(4年前同村)以外の人はお初かな。(ぺこり)

>>4:-43
とりあえず、AIUとAEDRが放置状態なんでさっさと片付けないといけないと思ってた。

(-19) 2014/02/15(Sat) 01:44:12 (Xsara)

支援屋 アリーセ

―山麓外周―

[バンカーバスターの着弾を待ちながら、
同乗していた傭兵達が 防衛ラインを構築していくのを観測する。
クライナー・テラーは湾での待機もできたのだが、
空中や水上を移動できない機体の輸送も兼ねて少々無理を言ってこちらに回してもらっていた。]

『此方センチネル。ウチの部隊は準備完了だ。』

『ホプキンスだ。俺達も展開終わってるぜ。」

此方リントナー。曲射砲及び主砲の角度調整OK。
…出番無くても恨まないでよ?

『そうなったらお前んとこの奢りで祝賀会だな。』

『ま、無いとは思うがね。撃墜トップは俺達のもんさ。』

[軽口を叩き合いながら、作戦開始の合図を待った。]

(12) 2014/02/15(Sat) 01:51:46 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

>>-19
4年前! 僕が始めたくらいですねー。
僕の手元のメモではそのお名前では出てきませんでした……メモ抜けかな?

うん。
ウルズさんの物語としてはそうですよね。
事情は分かるんですが……。

あ、ウルズさんの用語の使い方すごく好きでした。

(-20) 2014/02/15(Sat) 01:52:51 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-20 >>4:-43 >>4:-16 かなり齟齬が……サシャ陽とウルズ陰でガンガン行こうぜぐらいに思ってたりしてました。
>>4:+10 これの前に、連合軍艦船VS深海帝国の描写を入れて
連合軍艦船の兵器類だけを破壊して深海帝国に嬲り殺しにさせようとする描写いれようか迷ってたり……。

地上のサシャから溢れるヒロイック分と対局な感じでいこうとしてました。

天使は「強いなこれ……」と、思ったけれど、れぐらい強くないとAIUなんてとっくに連合に征服されてるかな? と、思ったので納得してた。同時に私の機体の性能まで跳ね上がった……。

>>3:-93
ArkTalk社は連合がヘマやると連合と入れ替わって企業統治連合としてでてきたり
極端な選民思想に染まって、ジンロボのOSをオーバライドして戦力を没収して人外勢力に人の間引きさせたりとかは考えていました。

(-21) 2014/02/15(Sat) 01:55:25 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-20
IDが違いますね。
本IDはtruebellって名前です。

用語は……ありがとうございます。

(-22) 2014/02/15(Sat) 01:56:40 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-22
おお、メザシ村!
懐かしいですねー。

(-23) 2014/02/15(Sat) 02:01:58 (karyo)

支援屋 アリーセ

「敵影、目視確認っ!」

…主砲叩き込むよっ!曲射砲はやや手前、足止めメインで叩き込めっ!

[射撃開始の合図>>11とその発砲とは、どちらが早かっただろうか。
艦砲とほぼ同口径の砲弾が、盛大な土煙を巻き上げて行く。]

「敵、弾幕を抜けてきます!前線まで後…」

副砲、掃射開始っ!前線組にぶつかる前に少しでも削り取れっ!

「了解!副砲、掃射開始します!」

[砲弾が、ビームが。こちらに押し寄せようとする蟲達を押しとどめるように放たれる。
流石に、大量の蟻に勢いのまま雪崩れ込まれれば近接用機体でも無事では済まない。
一分一秒でも流れを遅らせ、一匹でも多く削り取る。
怒鳴らないと近くの声ですら聞こえない轟音の中、
蟻の群れへと砲撃の雨が降り注いだ。**]

(13) 2014/02/15(Sat) 02:02:19 (foxjump)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-23
あ、メザシ村も。
懐かしいですね。

(-24) 2014/02/15(Sat) 02:13:01 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
とりかえず今日のところは(ペコリ

(-25) 2014/02/15(Sat) 02:13:31 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

リエさんお待たせ。

ストーンズ部隊章(完成版)


で、なにか納得いかないなと考えて、
きっと新品すぎるからだと思ったので、汚してみたバージョン。

ストーンズ部隊章(おまけ)

(-26) 2014/02/15(Sat) 02:22:52 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

僕も寝ます。
おやすみなさい。

表情全部使おうと思ったけど、
なかなか使いどころがなかった「挑発」顔**

(-27) 2014/02/15(Sat) 02:24:58 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
…うん、こんな感じでひとまずトス!>>11
遅くなっちゃって、重ねてごめんなさい。

寝た皆さんはおやすみなさい。

私もそろそろー…の、その前に。

(-28) 2014/02/15(Sat) 02:25:15 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

シュテルンさん>>-0
いえ、もう急な呼び出しで動転してて。
それでも2時間で戻ってくるのは難しくても、更新前に鳩からなんとかかろうじて、延長ボタンをポチるくらいはできるかと思ったんですけど…見通しが甘かったですね。
やりきれなかった分はエピローグでがんばります!

(-29) 2014/02/15(Sat) 02:26:01 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

バルタさん>>-1
ありがとうあいがとう!(もぎゅう
最初はちょっと自信はなかったけど、途中から、この安心力はかざしろさんだなって半ば確信してた。
進行中のことも含めて、うん、ありがとうございました!

(-30) 2014/02/15(Sat) 02:26:32 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

リエヴルさん>>-2
私の設定って割とこんなもんだよ?今回の設定の軸は『民間の町工場』だから、そんなひねったわけでもないつもりだったりする。

(-31) 2014/02/15(Sat) 02:28:02 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

シュテルンさん>>-3>何を仰いますか。私はただの町工場の小娘ですよ…ってこどもじゃないよっ!!
…や、ほんとにね。メカニック的に後方支援メインでやってこうとか当初の思惑はあった気がするんだけどね。
どうしてこうなったと言わざるを得ない。ふっしぎー。

(-32) 2014/02/15(Sat) 02:28:30 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

バルタさん>>-10
あー…ちゃんと明言してなかったのまずかったですね。ごめん。
秘話の存在知らなかったので、『あぁ、あるならONにしとこうー。使いたい人はきっと言わなくても使うよね』とかそんな適当さ加減でした。
すまぬ。すまぬ…!

(-33) 2014/02/15(Sat) 02:29:28 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

シュテルンくん>>-16
今回は、本当、運が悪かったというか、タイミングが悪かったと言うか…
なんにせよやらかしちゃったのは私なので、謝られちゃったらやるせないです。
こっちこそごめん。

(-34) 2014/02/15(Sat) 02:30:06 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

更新したらしろんたまいた。
あまり無理せず休んでね。

薔薇下国では、村建て権限で延長出来るのは1dと2dだけじゃなかったかな。
戦乙女村で僕もやらかしたので覚えてます。

(-35) 2014/02/15(Sat) 02:31:59 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

>>-21 ウルズさん
うーん…言わんとしてるとこは分かる…ような気がします。
けど、しいて言うなら根底の部分で『対NPCの協力バトル!』っていう認識の共有がしたかった…かな。
AIU、連合軍、共に村開始以降登場した『新勢力』であって、敵とも味方とも取れる存在になってたように思います。…AIU自体はかなり敵寄りかな?
ともあれ。
ウルズさんがそっちの対立軸に傾倒するあまりに、敵対勢力NPCと戦うために共闘する、って路線から離れてしまったように見えていて、その辺がちょっとまずかったかなぁ…って思います。

…何か、一方的な物言いになっちゃってる気がしてならない…気を悪くさせちゃったらごめんなさい。

(-36) 2014/02/15(Sat) 02:32:07 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-27 シュテルンくん
キャラによって使いやすい表情と使う機会がほとんどない表情ってあるよね!
私の場合は←これとかどうなったら紗々がこんな顔になるのか想像できない。

(-37) 2014/02/15(Sat) 02:37:13 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-35
うん、さすがにそろそろ…ってこんな時間!?
寝る!寝るよ!

延長は…うーん、どうだろ?
とりあえず、今でもボタンはある。
押して確認画面まではいけるけど、さすがに延長までしちゃってもあれなので試せないのだけれども。

…ってところでおやすみなさい!
シュテルンくんのほうこそ健康するんだよ!
たしかエピはほかの村と重なるって言ってたし…

(-38) 2014/02/15(Sat) 02:38:23 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-37 クレモトさん。
一生のお願いです。
あなたのぱんつを下さい!

……って僕が言ったとしても、そんな顔より前に「照れ」とか「呆れ」とかになりそうですね。

RP村は全く負担にならないので大丈夫ですよ。
おやすみなさい。**

(-39) 2014/02/15(Sat) 02:46:12 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
そういえば忘れてたけど、アリーセが欧州に落ちてきたら桃ろうと思ってたのに実に残念だった!

おはようございます

(-40) 2014/02/15(Sat) 08:25:55 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

今からでも遅くないんじゃないかな。
にやにや。

(-41) 2014/02/15(Sat) 09:05:45 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
いやーざんねんだなー

(-42) 2014/02/15(Sat) 09:33:08 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>1:-0 アリーセ。
ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン
最初、ウルズはサイイド(ムハンマド直系子孫)って設定がありました。

新米少尉の指導役の曹長って役職もあいまって
極東で人材育成をした後、本国でクーデターに参加して政権をとり
AIUの政治方針を連合と協調姿勢へ舵を切らせ2代勢力の共闘
を構築させる歴史的にも稀有な人物になるって設定を考えてました。

でも、「そんなハイスペックなキャラロールできるはずないじゃん!」って正気に戻り、スペックダウンを検討しながらも「やっぱり無理だこれ……」と、なってこんな事に。


>>-36サシャ 『対NPCの協力バトル!』
これだけ、共闘に積極的な人達がいれば、「一人二人ウルズみたいなのが居ても良いかな?」 と、思ったんですが連合への憎悪が凄まじい勢いで膨らんで……連合が絡むなら協力は無理って事に。
実質、連合だらけのこの世界では……とりあず、今後のRP方針を再検討です。

(-43) 2014/02/15(Sat) 09:37:34 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
設定をWIKIに乗せるという選択肢が無いのはWIKI負担危惧が主なのか村外に大量の情報が蓄積されるのが嫌なのか……不思議におもっていました。

こんな感じで載せていくとかだめですか?

こんな感じ

(-44) 2014/02/15(Sat) 09:41:59 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

どんな悪も、殴って味方にするのがサシャの人だから、
もう一度討論する機会さえつくればきっとなんとかしてくれるよ。
もしくは僕も、殴り愛するよ?

ただ、そこのリエさんは、殴って一緒に地獄行きするからやめたほうがいいw

(-45) 2014/02/15(Sat) 09:45:40 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
とりあず、リエさん達の桃に期待してまーす。

(-46) 2014/02/15(Sat) 09:46:00 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-45
むしろ一緒に殴って地獄行きになる気満々DEATH.

サシャの人? サシャじゃなくて中の人が、ですか?

(-47) 2014/02/15(Sat) 09:48:21 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

……いざ必要になった時、後から探すことを考えるとメモ履歴より、wikiの方が有り難いなあ。
メモ履歴は検索もしづらいし、履歴のページって鳩からだときついんだよね。

(-48) 2014/02/15(Sat) 09:55:04 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-47
あはは。
自分が、確固たる意思を持って、「村内少数派」を通すのはいいけど、
他を巻き込むのはおすすめしないな〜。

サシャも、サシャの中の人……ごほごほ。
おや、僕なにか言ったかな?

(-49) 2014/02/15(Sat) 09:59:12 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

ちょっと面白いテーマだったので、掘り下げてみた。

拾われ率高

白ログに出してメモでアンカー(見逃されたらそっと注意していいレベル)
白ログ
メモ
Wiki
Wiki折り畳み
メモ履歴
隠し設定(明示していないが読み取れる程度)
色ログ
裏設定(家族構成や過去など、表に出ないがキャラ作りに必要な情報)
死に設定(作ったけど、何一つ反映されていない)

拾われ率低

こんな感じかな?
後でもうちょっと検討してみよう。

(-50) 2014/02/15(Sat) 10:01:39 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
あれだ、もっとロボットしようぜw

(-51) 2014/02/15(Sat) 10:26:50 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
試しにwikiを更新してみました

人類側組織←new!
人類側組織/連合軍←new!

(-52) 2014/02/15(Sat) 11:21:02 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

はっ!

今、「メモは鳩から書けるけど、wiki更新は大変だ」と気づいて、
前言撤回しようとしてたところにタイムリーな!
大変だったろうにありがとう。

見やすさ、ログ矛盾回避としてはやっぱりこっちのほうが助かるなぁ。
例えば、うっかり僕が「英国は滅んでいた」とか描写したらアレだったろうし。

(-53) 2014/02/15(Sat) 11:52:16 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-49
他のPC機とは隔絶した機体性能もってますしね。(巻き込むと大惨事に)
最初は、村の性質上単機で戦局を変えられる機体が集まってると思いこんでいて
実際に村をみてみると「あれ?」と、思った記憶が。

ぶっちゃけると、AIUから連合勢力に生贄として差し出されるの展開がかなり視野にはいっていました。
AIUと連合協調の障害となるアレを皆でやっつけましょう的な……。

>>サシャ 
なるほど……。

(-54) 2014/02/15(Sat) 11:52:44 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

今、ふと思った。

1)メモ履歴
2)wiki(村開始後)
3)白ログ
の順に1つの事象が説明され、しかしこの3つともが矛盾していた場合、どれが「村内真実」になるだろうか?

(-55) 2014/02/15(Sat) 11:55:38 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-52
リエさん好みすぎました。

素直に連合軍の同僚として村に入り
黄色の13と黄色の4みたいな関係を築く妄想で「ウフフ」なってました。

(-56) 2014/02/15(Sat) 11:55:52 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*

>>-55
それは同じ人が矛盾する設定をおとしたという話ですか?

(-57) 2014/02/15(Sat) 11:57:08 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-57
この場合は、別々の人が、という仮定でお願いします。

同じ人がやらかしちゃっただけなら、その人がうっかりなので、責任とって全部が矛盾なく収まる設定を考えてもらうか、
素直に白ログ優先かな。

(-58) 2014/02/15(Sat) 12:05:03 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
やっぱACESプレイヤーかw
初見で逃げずに黄色編隊と5分ぐらい格闘戦してました。

(-59) 2014/02/15(Sat) 12:08:26 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-59
黄色との初対面時は凄まじい勢いで味方の被撃墜報告が入り始めた段階で、反転して仕掛けにいきましたねー。
同じように格闘して「ダメだ、全然当たらない……」ってなってました。

あとは、ギアはフルメタル・パニックのアーム・スレイブがモデルかな? と、思い込んでましたね。

(-60) 2014/02/15(Sat) 12:21:04 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-54
どうやら会話の軸が違うようだね。
えーと。

起点はここね。>>-43
「ウルズPLさんが、村建てさんが本来想定していた村>>-19へ、PC方向修正を再検討するにあたって、誰と絡み、どうやって主張を変えるのがベストか」
という話を、僕はしてるつもりだったよ。

ウルズさんの機体スペックは関係ないよ。
あなたが例え世界最強であっても、主張が対立するなら僕は殴ります。殴って説得して、一緒に侵略者と戦わせます。
僕はここがそういう村だと考えているので。

サシャさん、リエさんもそうしてくれるんじゃないかな、と思うけど、リエさんは、PC同士の確執があるので、より村建てさんの望まない方向へいく可能性がありますよ、と示唆したのでした。
なぜならば、ウルズさんが村の方向性を受け入れ、「PCの主張」よりも、そちらを優先してくれる気だと思ったからです。

「巻き込む」はこの場合PvPですね。
vsPCのロールは、相手がいないと出来ないので。
「自分のやりたいこと」は、「相手のやりたいこと」と一致してますか?

(-61) 2014/02/15(Sat) 12:24:55 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ギアの元ネタはボトムズのAT
パイルバンカーといえばAT

(-62) 2014/02/15(Sat) 12:27:02 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

リエさんなら実際にウルズさんと殴りあいになったとしても、なんとかしてくれるんじゃないか、と思うのが半分、
この人九州基地壊滅させてるし危ういよな、と思うのが半分。

(-63) 2014/02/15(Sat) 12:27:54 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
確かにいわゆるスーパーロボットがいないねw
下手したら糸川君最強説

(-64) 2014/02/15(Sat) 12:28:58 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-63
あれは連合軍は正義の味方じゃないよ!でも大局もちゃんと考えるよ!みたいな。
NPC→NPCだしいいかなーってw

(-65) 2014/02/15(Sat) 12:31:35 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-61
予定していた村の方向性を誤解して、かなり極端な方向に走っていった少数派キャラの宿命として村の方向性を受け入れ、「村の命題」を優先するかは、説得の内容になります。
一見、大団円に見える影で消えて行くものが大好きなので。

「自分のやりたいこと」は、「相手のやりたいこと」とが一致してますか? と、問われればは現状では明確にNOですね。

(-66) 2014/02/15(Sat) 12:39:59 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
なので、無理に方向転換せずにフェード・アウトしていくのもいいかなーと思いました。

(-67) 2014/02/15(Sat) 12:40:55 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-65
連合軍としての主張は分かりやすかったし、
政治駆け引き好きなので燃えたけどね!
それとこれは別で。

>>-51の言葉を信じるよ。

(-68) 2014/02/15(Sat) 12:47:32 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-66>>-67
分かった。
じゃあ、一回説得しに行きます。

(-69) 2014/02/15(Sat) 12:49:33 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
意外に思われるかもしれませんが
基本的にな私のCの作り方ってこんな事にならないように、最低限の骨組みをつくって、村内でひたすら人と絡ませて肉付けしていくんです……。

(-70) 2014/02/15(Sat) 12:54:20 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

残り期限は36時間かな。
>>-69
ありがとうございます(ぺこり。

(-71) 2014/02/15(Sat) 12:55:48 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-64
射撃位置を予測して回避するんじゃなくて
弾をよけますからね……。

>>-62
ほんと、欧州ギア部隊はドストレートに煤けた空気がしますね……。

(-72) 2014/02/15(Sat) 12:57:04 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
たぶんほとんどが「スーパーロボット村だし自分はちょっと弱いくらいの機体にしよう!」で見事にスーパーロボットがいなくなった、そんな感じ。

(-73) 2014/02/15(Sat) 13:09:34 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-69
展開を宣言するんじゃねーよw

(-74) 2014/02/15(Sat) 13:10:38 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル、メモを貼った。

2014/02/15(Sat) 13:20:50

【独】 パイロット シュテルン

>>-70 ウルズさん
僕も実は違反ギリギリが好きだし、アンハッピーも好きなので、気持ちはよく分かります。
なので、アウトとは思ってないですし、それを判定する権限もないので、えーと、
あまり気にしないでください。

>>-74 リエさん
しとかないと、気づいたときにはもう消えてるパターンだろこれw

(-75) 2014/02/15(Sat) 13:20:58 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

おかしい……
←機体としては一応ジンロボ並みに強いのに、リエさんの眼中に入ってないだと……。

(-76) 2014/02/15(Sat) 13:23:51 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
うん?私のS・糸川くんは世界最強だけどそれがなにか?(ドヤァ

そうそうそれと。私は、『人を殺すことと戦う』って決めましたからね。
ただでフェード・アウトなんかできると思わないことです!消え行くならば私の屍を踏み越えていくくらいの気概を見せていただかなくては!

(-77) 2014/02/15(Sat) 13:32:10 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
いや、なんかこう、もっと
ズバーン!ガガー!ドカーン!勝利ぃ!
みたいな迫力がない(

(-78) 2014/02/15(Sat) 13:32:49 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
それから、ちょっとマジメな話。

設定の置き場所としてWikiページを選ばなかったのは、鳩から覗きにくい、編集しにくいことと、あと、『村の進行中の事柄を外部に反映する』行為に該当する恐れがあるからです。
進行中の情報連携に外部のページを使うと相手(この場合はWiki)に迷惑をかけちゃうこともあるので…
少なくとも、Wikiページへの書き込みを使うのは村開始まで、って方針でした。

村趣旨、もうちょい詳しくの項の、
(※新種やアレンジNPCは、出したヒトが設定をメモにまとめておいてくれたら、一日一回、日付更新の時にでも村建て人発言で表ログにまとめて落とします。しおり挟むと見やすいかも)
っていうのもそのためです。

きがついたらWikiページのほうに設定が増えてたし、みんながそれで使いやすいなら、まぁそれでいっか、と思い直して今に至る。

(-79) 2014/02/15(Sat) 13:33:25 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
wikiの編集メンドイ。
だから村建てに任せっきりは可哀想だと思って追記してあげた(上から

(-80) 2014/02/15(Sat) 13:35:29 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-77
人類救済魔王がでたぞー!
シュテルン、もう学習した。
サシャの人の前でアンハッピーは出来ないって。諦めて正義がわになった方が楽になれるって。

>>-78
こ……これから……。
これからそうなるんだよ……(震え声

さて、午後の訓練に**

(-81) 2014/02/15(Sat) 13:50:13 (karyo)

町工場の サシャ

……っっ!

[砲弾にビームの雨あられ>>13。そういえば、宇宙空間には音がないからって、防音にはあんまり気を配ってなかったっけ、って気がついたときにはすでに遅し。
 耳を圧する轟音に、思わず体を縮こまらせながら、それでも穴から、目を離さない。
 這い出す黒い影たちをしっかりと“見”据えて…
 あ、あのでっかくてずんぐりしたのが抜けてきそう…そう思って身構えたら、次の瞬間には撃ち抜かれてそのでっかいのが膝を折る。
 うん、やっぱり協力したら強いじゃないか。
 なんでもっと早くできなかったのかなぁ…]

(14) 2014/02/15(Sat) 13:53:13 (しろん)

町工場の サシャ

それに、私も!そう簡単に進ませませんからねっ!!

[光嵐弾雨の中を突っ切って、抜けてこようとするのがいれば、グルーガンをすかさず抜き撃ち。
 地面に接着することでその場に釘付けにする。
 そしたらあとは、味方の誰かが撃ってくれる]

(15) 2014/02/15(Sat) 13:53:53 (しろん)

町工場の サシャ

……うん、これなら!

[勝てる!そう、確信した。
 …のだけれど]

(16) 2014/02/15(Sat) 13:54:17 (しろん)

町工場の サシャ

[ご
   ごごご
 ごご

    ごごご
        ご]

(17) 2014/02/15(Sat) 13:54:37 (しろん)

町工場の サシャ



…!!?
なになになにっ!?

[最初は砲弾の着弾による地響きかと思った。
 だけど、違う。
 明らかに異質な揺れが。震えが、足元から上ってくる]

なに…あれ…?

[辺りを見回してみればよく分かる。
 揺れは、桜島の全域に及んでいる。
 その中心に目を凝らす。
 そこに、いたのは]

大 … きい…

[大きな。とてつもなく大きな、全長にして1kmにも及ぼうかと言う大きさの、巨大な、巨大な甲殻蟲の姿だった]

(18) 2014/02/15(Sat) 13:54:58 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-75 >>-77
(*ノノ キャーありがとうございます。

>>-79 >>-80
私も自分でだしたものは追記していきました。
表記法に迷ってたら、まとめて記事を格納してくれた方には感謝を。

(-82) 2014/02/15(Sat) 13:55:11 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
…次回に続く!

(-83) 2014/02/15(Sat) 13:56:26 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

\アリだー!/\アリだー!/\アリだー!/

(-84) 2014/02/15(Sat) 13:57:32 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
欧州編まだあ?

(-85) 2014/02/15(Sat) 13:57:46 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
Ω<アリダー

(-86) 2014/02/15(Sat) 14:00:47 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
アファームドのライバル、そしてイージーゴアのお父さんですね、わかりません。

(-87) 2014/02/15(Sat) 14:05:17 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-78 リエヴルさん
私のS・糸川くんはまだ本気出してませんからね。
まぁ、篤とゴロウジロです。
それに。リエヴルさんがやってくれてもいいんですよ?
ずばーん!ドカーンっ!勝利ィ!なスーパーロボット。

>>-81 シュテルンくん
アンハッピーがリアルな世の理なら、それに立ち向かうのが人の意地ですっ!
私は往生際も諦めもあんまりよくないですからねー。

>>-82 ウルズさん
蟻退治したらじきに行きますからねっ!
…っとー…今は時間切れです。では後ほど!

(-88) 2014/02/15(Sat) 14:05:19 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
…っと、その前に

>>-39 シュテルンくん
ぱんつ…ですか…?
えっ…っと…よく分からないけど、なにか大事な用事みたいですし、構いませんよ?
でも、こんなの一体なにに使うんですか?

(-89) 2014/02/15(Sat) 14:09:52 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

…っていう、こんな顔になりますね!

>>-80 リエヴルさん
その節はどうもありがとうございました!

それでは、おさらばです!**

(-90) 2014/02/15(Sat) 14:10:06 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
何だろうと思ったら競走馬ですか。

「モチ」とかなら知ってます。

はい後ほど。
では私も離脱〜。

(-91) 2014/02/15(Sat) 14:11:54 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-89 サシャさん
故郷でハイスクールのころ、クラスメイトに告白したら
>>3:89「いい人だけど……お友達でいましょう」
って言われたときよりショックです。

(-92) 2014/02/15(Sat) 16:39:45 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

ただいまー。
ひとまずパワーアップログを書いてから、
天使に行くかArk社に行くか考える。

(-93) 2014/02/15(Sat) 19:38:41 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
こーんばーんわー!
さて。
私はどうしよっかな。蟻退治に取り掛かると一気にノンストップで行っちゃいそう。
アリーセさんとバルタさんを待つべきか、あとから追いついていただくべきか…うーん…

(-94) 2014/02/15(Sat) 20:36:24 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
…あれぇ!?>>-92
そ、そんなにショックを与えちゃうようなこと、私言いましたっ!?
えーと、その…ご、ごめんなさい…?

(-95) 2014/02/15(Sat) 20:37:45 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
どーしようかなって思いつつ、ログ読み返してたら。

>>0:-28 シュテルンくん
ビルトラプター、ビルトファルケンって、スパロボ出展じゃなくてドイツ語出展だったのか…!!

んにゃ、スパロボオリジナル機体にビルトビルガー、ビルとファルケンっていう連携を想定した高機動ロボがいるんですよ。ビルガーがカニバサミ装備した格闘機、ファルケンが実弾とビーム撃ち分け可能なライフル抱えた射撃機。
さらに、戦闘機形態に変形可能なビルトラプターも。
ネーミングにこだわるかりょさんにしては珍しいなって思ってたら、偶然の一致だったとはー。

(-96) 2014/02/15(Sat) 20:48:30 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-96
?!Σ(゚Д゚;Ξ;゚Д゚)

完全に偶然の一致ですね。
全く知りませんでした……。

というか、ロボものはほとんどやったことないのですよね。
ゼノギアスくらい……かなあ。

(-97) 2014/02/15(Sat) 20:50:56 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
中2病のドイツ語率は異常

(-98) 2014/02/15(Sat) 20:51:30 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

もしかして、それが「ビルド」なのかな?

いやあ、メモでも本文でも「ビルト」って表記してたのに、何人か「ビルド」って書いてたから。

(-99) 2014/02/15(Sat) 20:53:03 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
しかし、なぜか24時間更新だと誤解してたのは痛かったな。
いや、忙しかったからいいんだけどね。
シンデレラに近かったし。

(-100) 2014/02/15(Sat) 20:53:05 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-98
今、薔薇下国の登場人物を全員敵に回しましたよ

(-101) 2014/02/15(Sat) 20:53:44 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ラプターはラプターで現最強戦闘機F22の愛称だったりするね。英語で猛禽類。

(-102) 2014/02/15(Sat) 20:55:14 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-101
ドイツ語チョイスの時点で何かしらと被る危険性が高いので、もはや偶然とは言えないって話だよ。

なにこのボケを説明してるような感覚。

(-103) 2014/02/15(Sat) 20:57:36 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
ちなみに、糸川くんのネーミングは…

I:石神教授(本編未登場):分子構造学:動力担当
T:立山さん:立山セメント:グルーガン
O:長船さん:よろず鍛造の長船:単分子短刀ビゼンカネミツ
K:呉本のおじぃ:クレモト精機:機械部品設計製造
A:芦野さん:アシノ電子:インターフェイスソフトウェア
W:若槻さん(本編未登場):若槻航空整備:ジェットエンジン
A:愛宕さん:愛宕陶工:高張力セラミクス装甲板

以上のスポンサーの提供で、お送りしました!
なお、S・糸川くんのSは、スーパーのSで、スペシャルのSで、紗々のS。
スペシャルだからナンバリング(34号とか35号)は外れてます。

(-104) 2014/02/15(Sat) 21:06:45 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

ここで重要なのは、連携・変形まで被ったことでしょ。

どうしたの、過敏だよ。

(-105) 2014/02/15(Sat) 21:07:53 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
なんだろ、一から説明した方がいいのかな。
めんどくさいからやらないけど。

(-106) 2014/02/15(Sat) 21:12:20 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-99 シュテルンくん
ううん。向こうも『ビルト』。
ビルドとの間違えが多かったのは、英語のbuildとの混同じゃないかなー。
ちょうど近頃、ガンダムビルドファイターズとかもやってるしね。

>>-103 リエヴルさん
特にスパロボ界隈だと、ドイツ語率高いですからねー。
それもやむなし。
語感がロボの名前にこう、しっくり来るかっこよさなんだろうなって思う。

(-107) 2014/02/15(Sat) 21:14:45 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

ううん、いらないよ。
ログを書いて貰う方がいい。

(-108) 2014/02/15(Sat) 21:15:18 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-107
一つ音の響き。対比として仏語。
一つは親しみのなさ。対比として英語。
あとは個人的に両WWでのドイツ軍のイメージかな?

(-109) 2014/02/15(Sat) 21:18:53 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
同じパターンとして、日本語読みの漢字を推す。
音の響き、現代では使われない単語、大日本帝国軍のイメージ。

(-110) 2014/02/15(Sat) 21:21:50 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
ためしに瀬戸内を 瀬 戸 内 に分けてドイツ語にしてみたところ…
アンティーフェ トゥア インネン になりました。
なにこれかっこいい。

>>-105 シュテルンくん
さらに言うと、ファルケンに女の子が乗って、その相方が男の子ってところまで…!
これはもはや奇跡の一致と言っても過言ではあるまいですよ。

>>-109 リエヴルさん
なお、スペイン語になると『何…だと…!?』って感じになります。

>>-110
結論:糸川くんのかっこよさが裏付けられた瞬間である。(ドヤッ

(-111) 2014/02/15(Sat) 21:27:37 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
例えばビルトファルケンを英語にするとワイルドファルコン(戦闘機にファイティングファルコンってあるね)
音の響きはいいけど、ワイルドもファルコンも意味がわかってしまうので非日常の感覚が薄れる。
もしくは固有名詞としてインパクトに欠けるかな。
無理やり漢字にすると「荒隼」(荒鷲のニュアンス)。
ほら、なんかかっこよくない?w

(-112) 2014/02/15(Sat) 21:29:08 (ライオット)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
自分は、ネーミング適当だったなぁ。
元になった機体が「ミニ・トレー」で小皿。
で、キャラ名がドイツ語だからドイツ語に訳してクライナー・テラー。
…まぁ、ローバーとかは完全に即興ですが。
(テクニカルに至っては実在兵器)

(-113) 2014/02/15(Sat) 21:32:12 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-112 リエヴルさん
第二次大戦のころの空母に載ってそう(粉みかん

さ、それはさておき、欧州戦線のログを回してくれても…いいのよ?(チラッ

(-114) 2014/02/15(Sat) 21:32:50 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ここにもドイツ語が。

(-115) 2014/02/15(Sat) 21:32:54 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
欧州戦線ってか、俺は極東組の欧州着待ちだけど。
ソロールだけで終わっちゃうぜ。

というか、待ってても多分時間切れになりそうだな。

(-116) 2014/02/15(Sat) 21:36:29 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

薔薇下セットの登場人物がドイツ語名なので、
統一感を求めるとどうしてもね。

その点、サシャを日本語名にしたのは旨いと思った。

(-117) 2014/02/15(Sat) 21:38:06 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
私はコーランの星章から。

>>3:-84
あと、細かい事をいうと軍属じゃなくてPMCオペレーターかな?

(-118) 2014/02/15(Sat) 21:39:05 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-113 アリーセさん
なんとなくクライナーの語感から、クライ…cryか…きっと壮絶な過去が…!とか、適当な想像を膨らませてました。
ミニ・トレーや小皿になるととたんにかわいい感じに。

>>-115 リエヴルさん
薔薇下国住人の名前がデフォルトでドイツ語ですしね。
元祖人狼BBS(人参国)も、キャラの名前は基本ドイツ語名。
理由はきっと人狼村の雰囲気。

(-119) 2014/02/15(Sat) 21:39:21 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-111 サシャ
なん……だと……。
女性パイロットって珍しい……よね……。


>>-118 ウルズ
PMC
これか。
こういう仕事があるんだー。初めて知りました。

(-120) 2014/02/15(Sat) 21:44:01 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-116 リエヴルさん
Σなんですと
合流のことはあんまり考えてなかった私です。
※ただしウルズさんのとこには突撃する

とりあえず、今日中に蟻退治すればいいかなー、って漠然と。
バルタさん、週末から忙しくなるって言ってたし、先に進めちゃっていいのかなぁ…迷うー

(-121) 2014/02/15(Sat) 21:44:59 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-117 シュテルンくん
(どやっ)

>>-120
ところがどっこい!
スーパーロボット系ではそこまで珍しくもなかったりします。
むしろ、ヒロインがサポートメカに乗るのは伝統と言っても過言じゃないくらい。
シュテルンくんのラプターとファルケンはリアルロボット系だからスーパー系とは一味違うけど、なくはないかな?

(-122) 2014/02/15(Sat) 21:48:28 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ああ、そうか。
闇堕ちすればしろんさんがやってくるのか。

(-123) 2014/02/15(Sat) 21:53:13 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*

そしてここで唐突に…

>>0:-45 シュテルンくん
行きだけならそれでもよくても、帰りもありますからねっ!
重力を脱出するための速度を、踏ん張るもののない宇宙空間で減速、停止、さらには逆方向に同等の速度まで加速しなくちゃなりませんから。
重力圏を脱出したら力抜いてもだいじょうぶな衛星とは違うのだよ、衛星とは!

(-124) 2014/02/15(Sat) 21:53:43 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-123 リエヴルさん
いや、その理屈はおかしい

(-125) 2014/02/15(Sat) 21:54:36 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ロボットもので女性パイロットがいないほうが珍しいね。

(-126) 2014/02/15(Sat) 21:56:38 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

僕も極東は極東で、
欧州は欧州で解決するのかと……。

で、最終決戦は全員集合でアメリカ……って思ってたけど、
その時間なさそうですね!

>>-122 サシャ
なるほど……。
スパロボすごいな。

リアルロボットとスーパーロボット……?!
そんな違いがあるのですか。

>>-124 
はっ……!

(-127) 2014/02/15(Sat) 21:56:44 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
と、言ったけど。
ロボットものでも軍事色が強いとあんまりいないね。

(-128) 2014/02/15(Sat) 21:58:03 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-120
GHM軍事部門は、自前で兵器生産&オペレーターを派遣している。
と、いう理解で大丈夫ですか?

(-129) 2014/02/15(Sat) 22:00:11 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
謎エネルギー、謎技術で動いてるもの→スーパー系
一応、科学技術の延長(的な設定)→リアル系

(-130) 2014/02/15(Sat) 22:00:24 (ライオット)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
家事タイムしつつこんばんはー。
なかなか時間が取れずで申し訳ありません…。
ちゃんと箱前に着けるのは23時くらいになりそうなので、
気にせず進めて頂けたらと思います。

(-131) 2014/02/15(Sat) 22:02:05 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-129
気になってたんだけど、そういうのやめよう。
好きで自分の設定に盛り込むのはいいけど。
そのへんも村の趣旨ってやつだ。
野暮だよ野暮。

(-132) 2014/02/15(Sat) 22:07:33 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

ああ、そうですね。野暮でした。ごめんなさい。
親が米軍に軍属なんで少し気になってました。

(-133) 2014/02/15(Sat) 22:09:38 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-129 ウルズ
軍との関係はちゃんと決めなきゃ……と思いつつ、
知識のなさでふわっとさせてた(目逸らし

航空機会社なので、戦闘機以外の物は基本的に他の会社から買ってるイメージだったよ。
「ジンロボ用の武器に合わせて戦闘機を作る」
っていうのもその辺りから。
エンジンとか装甲とかも他社製。

オペレーター? この場合はパイロットとは別の意味で?
自社社員の仕事は、基本的に日本防衛だと思うんだ。
流星獣戦メインで訓練してるだろうし。

>>-130 リエ
とすると、超電磁プラズマ圧縮炉で動いてるジンロボはスーパーロボット?

(-134) 2014/02/15(Sat) 22:10:55 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-127 シュテルンくん
スーパーロボットは、文字通りスーパーなロボット。
空にそびえるくろがねの城、マジンガーZに代表される、設定のリアリティに囚われないヒロイックなロボット群ですね。
あと付けで設定が補完されることはあるけど、基本的には謎理論、謎原理の宝庫です。
単機で敵の軍勢を無双したり、必殺武器、必殺兵器がやたらアツイのが特徴と言えるかも。
何らかの理由で主人公機が『特別な一機』であり、工業的に複製が難しかったりするのも特徴のひとつ。
方向性としては、仮面ライダーやウルトラマンみたいな旧きよき特撮作品群に近いものがあるかもしれません。

(-135) 2014/02/15(Sat) 22:11:10 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
これに対して、リアルロボットは、ある程度設定などのリアリティにこだわったSF,戦記としての色合いが強い作品群です。
ガンダムシリーズが代表に上げられるけど、“リアルロボット”っていう面が特に強いのはリエヴルさんの特装の元ネタになったボトムズかな。
あくまで主人公機は『工業製品』であり、『兵器』であるっていう面が強調されがちなので、主人公機のバリエーション機や派生機が登場することも多いです。
主人公機が『唯一無二のヒーロー』ではない、っていうものが多いんだけど…ある意味、その点では、ガンダムは例外になったりします。(ガンダムが、一機だけで戦局を大きく変えてしまった、まさしく『唯一無二のヒーロー』なので)

(-136) 2014/02/15(Sat) 22:11:33 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-131
バルタさんだバルタさんだひゃっほう

了解しました。無理はダメだけど、楽しみに待ってますね。
…っとー、そういうことなら先に進めよっかな。

(-137) 2014/02/15(Sat) 22:13:53 (しろん)

【独】 支援屋 アリーセ

/*

>>135的な意味じゃ、自分はリアルロボット系のが好きだなぁ。
1機のヒーローより100機の量産機。戦いは数だよ、なのです。
・・・まぁ、単純に「コスト的な意味で」ワンオフ機と言うのもそれはそれで燃えますが。
高すぎて量産できないから少数精鋭とか。

(-138) 2014/02/15(Sat) 22:14:23 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

詳細な解説ありがとう。

そういう分類なら、やっぱり僕らはリアルロボットだな。
合体とかはファンタジーだけどw

今はまだ1コンビだけだけど。
後半になったら、量産体制が追い付いて、こう、ずらーっと並んで戦おうかと……。

(-139) 2014/02/15(Sat) 22:17:19 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
ガンダムでも、Vガンダムとかはめっちゃリアル系だと思うんだ。
ストーリーとか無理矢理出された兵器とかで有名だけど、
後にも先にもガンダムが「ちょっと強い量産機」扱いされた正史なんてあれと08小隊ぐらいだと思うのです。
…ゲームで出られると憂鬱になるけど。死に過ぎだろ主人公サイド。

(-140) 2014/02/15(Sat) 22:20:27 (foxjump)

【独】 特務曹長 ウルズ

Gガンダムはスーパロボットにはいるんですか?

(-141) 2014/02/15(Sat) 22:21:37 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-138 アリーセさん
私はどっちも好きなのでいいとこ取りしたつもりの糸川くんです。
なお、没アイディアとして、流星獣と地底甲殻人類の亡骸を寄り集めてロボットみたいに扱う、がしゃどくろ使いのネクロマンサーとか、地底に埋まってた古代兵器戦車のオペレーティングシステム(生身なし)とかがあったとかなんとか。
こっちは完全にスーパー系ですね。

>>-140
確かに。
ガンダムの中でもその辺が特にリアル色濃いですね。
Gガンダムもある意味ガンダム量産されてるけど、アレが一番のスーパー系っていう。

>>-139 シュテルンくん
YOU、並べちゃいなYO!
そしてジンロボのシェアを奪われたArkTalk社に目をつけられる。

(-142) 2014/02/15(Sat) 22:27:52 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
しろんさんの説明が的確で、機体そのものがどうというよりは、それらが現代の感覚としてリアルであろうとするかどうかが分かれ目だね。

(-143) 2014/02/15(Sat) 22:29:45 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-141 ウルズさん
完全にスーパー系です(まがお
だいたい気合でなんとかするし。
愛と怒りと悲しみのシャイニングフィンガー・ソードだし。
最終奥義は石破・ラブラブ・天驚拳だし。

(-144) 2014/02/15(Sat) 22:30:51 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
私の機体、アン・ナジュムはガンダム00のユニオン・フラッグやイナクトあたりが外見モデルです。

>>144
フォルムはリアル系だけれどやってる事が完璧にスーパー系と……。

(-145) 2014/02/15(Sat) 22:36:36 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
版権作品で、スーパー系とリアル系の分類が極めて難しいマシンってあります?

(-146) 2014/02/15(Sat) 22:38:24 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-146
エヴァンゲリオン

(-147) 2014/02/15(Sat) 22:40:29 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ イタリア(ファルケン内) ─

[ Ark_Talk社レーダーを外し、そこから侵入したウィルスを叩いて、
 修正をかけるのに深夜までかかった。
 せっかく宿を取ったのに、これじゃコクピットに泊るのと一緒である。
 とはいえ。 ] 

 ……セッションを開始しよう。

[ 宿屋でコーヒーを淹れて貰ってから、僕はファルケンに言った。 ]

『 何の? 』

[ 眠気とは無縁のファルケンは、こんな時間でも元気そうだ。
 当り前か。 ]

(19) 2014/02/15(Sat) 22:42:54 (karyo)

パイロット シュテルン

 君は、本来はシュテラの相棒として作られた。
 だから、本当の意味では君はまだ「僕の相棒」ではない。

[ 地中海での失態。
 そこから導き出した答えだった。
 ファルケンはシュテラじゃない。シュテラもファルケンじゃない。
 だから。 ] 

 君を僕の相棒として、バージョンアップしようと思うんだ。

『 Ver.2,26みたいに?>>2:241 』

[ 僕は思わず噴き出した。
 これまでの学習から推測したのだろうが、よりによって。 ] 

 「おにいちゃん」なんて呼ばなくていいよ。
 僕が必要としてるのはそういう機能じゃない。

(20) 2014/02/15(Sat) 22:43:57 (karyo)

町工場の サシャ

『撃ち方、止めてくださいっ!効いてませんっ!!』

[不意に現れた巨大な蟻だったけれど、集まってくれたみんなは臆することなく攻撃を続行する。
 …でも、ダメだ。爆炎の合間に“見えた”甲殻は、ぜんぜんまったく傷ついたようには見えない]

(21) 2014/02/15(Sat) 22:44:45 (しろん)

町工場の サシャ

《■■■―――――――――――――――!!!!!》

――――――っっっ!!

[不意に、その蟲が、天に向かって咆哮を上げた。
 びりびりと、音の波が耳を圧する。
 思わず、耳を押さえたけれど、でも…]

(22) 2014/02/15(Sat) 22:45:09 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
日本全土から電力を集めて陽電子砲発射とかはリアルですよね。

装甲板といいながら実は拘束具。
使徒を食えばなぜか拘束具ごと復活とか。

ところで、あのアンビリカルケーブルの電力って何につかってるんでしょうか。
筋肉を電気信号で動かすのかな……。

(-148) 2014/02/15(Sat) 22:45:16 (Xsara)

町工場の サシャ

……あ、れ…?

[気がついたら、涙が出てた。何でだろう。あの咆哮が、悲しく聞こえたから。
 頭に直接響く深海帝国の叫び声なんかよりも、よっぽど。
 哀しく響いた気がする。
 ―――そう、だよね。
 いくら見た目が蟲みたいだからって言っても。
 いくら、通じる言葉がないからって言っても。
 生きてるんだから。
 仲間たちを、一方的にあんなに殺されたら、つらいよね。哀しいよね。でも―――]

(23) 2014/02/15(Sat) 22:45:34 (しろん)

パイロット シュテルン

 僕は、2人1組のパイロットじゃない。
 1人と1つで1組だ。
 これからきっと、たくさんのビルトパイロットが生まれるだろうけど、
 そこは僕ら独特の部分だ。
 
 だから、僕ら専用の改良をする。
 これは本社の本業プログラマーでも出来ないだろう。

 僕は君に、僕のしたいことを分かってほしい。
 僕の戦い方を分かってほしい。
 それは、「シュテラ」じゃなくて、「ビルトファルケン」でしか出来ないことだ。

『 分かった。
 ……セッションってことは、私の意見も聞きたいってこと? 』

 うん。
 だって、君自身のことだろ?

『 ……うん。
 うん、兄貴! 』 

(24) 2014/02/15(Sat) 22:45:57 (karyo)

町工場の サシャ

でも。

[地底甲殻人類は、生きるために人を殺す。
 生きている限り、殺し、殺される。そして私は、人間の側だ。
 殺されないために、殺さなきゃならない。
 だから、謝らない。ごめんなんて言わない。いえない。
 恨んでくれていいよ。この場の責任者は、私なんだから。
 私を恨んでくれていい。代わりに。私は。人を殺させないために、戦うんだからっ!!]

(25) 2014/02/15(Sat) 22:46:12 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-142 サシャ
そして天使誤認システムで、ジンロボに撃たれるんですよね……!(がくぶる

Ark社と戦うとっかかりにするつもりが、まさかのブーメラン。

(-149) 2014/02/15(Sat) 22:48:47 (karyo)

特務曹長 ウルズ、ブルーディスティニーはスーパー系なのか少し迷ってる。

2014/02/15(Sat) 22:50:42

町工場の サシャ

『あの大きいのは狙わなくていいですっ!
 皆さんは、戦線を越えてこようとする蟻たちを抑えてくださいっ!
 同士討ちには気をつけること、戦線を維持して、突出しないこと!
 絶対に生きて帰るんですからっ!
 お願いしますねっ!!』

[大声で通信機に叫びながら、指示を飛ばす。とはいえ、軍人でも傭兵でもない、素人の小娘の言うことだ。
 それだけ効果があったかは分からない。
 でも、プロであればこそ、命の無駄遣いなんてしないはずだ。そう信じる。
 私も、グルーガンと短刀で戦線を維持しながら、考える。
 あの、大っきな蟲を、どうするべきか。
 きっと、正攻法じゃ傷つけるのだって難しい。
 ほっといたら、動き出す。
 そしたら、始まるのは蹂躙だ。
 こっちの攻撃は向こうに通じないし、あっちがちょっと身動きしただけでこっちの機体は踏み潰される。
 そうなる前に、なんとかしなきゃ。
 なんとかする、その方法を、考えろ考えろ考えろ。
 私にできること、糸川くんにできること、その全てで―――!]

(26) 2014/02/15(Sat) 22:52:29 (しろん)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
よいしょ、ようやく箱前に辿り着きました。
リアルかスーパーかのしろんさんのお話に、>>-135>>-136
お気に入りのお星様をぺたんと付けたい気持ちを堪えながら
極東方面追いついて来ます。

そんな白騎士は多分リアル系。多分。(ログ潜り

(-150) 2014/02/15(Sat) 22:58:38 (kazashiro)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-146 ウルズさん
>>-147でリエヴルさんの挙げてるエヴァンゲリオンのほかだと、ブレンパワードとかですかね。
主人公機は特別でもなんでもない量産機(?)だけど、その存在が巨大生命体の抗体のような存在であり、原動力も『オーガニックパワー』という謎っぷり。

異世界の甲殻類の甲殻をベースに作られ、超能力めいた『オーラ力』を使用してる割に、やってることは戦記物なオーラバトラーの系譜と言えるかもしれません。

あと、個人的にはザブングルとか。
主人公機は量産機で、原動力は16気筒ガソリンエンジンだけど、そのガソリンエンジン駆動のロボットでICBMを真正面から受け止め、ぶん投げ返します。
Q.ナニアレ。
A.ザブングルは男の子!

(-151) 2014/02/15(Sat) 23:00:26 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
実は二足歩行ロボットをなぜ開発したのか、に説明があるかないかで大雑把にリアルとスーパーを分けられたりする。

(-152) 2014/02/15(Sat) 23:00:37 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
はやてのよーおーにー

(-153) 2014/02/15(Sat) 23:01:23 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
・ガンダム
ミノフスキー粒子とかいうやつのせいでレーダーきかねーし、宇宙で戦闘大変だし→それなら人型のが汎用性高いし便利じゃね?

・マクロス(ヴァルキリー)
ちょwwww巨人族が宇宙で戦争してるしwwwwそれサイズで格闘戦できる兵器つくろうずwwww→人型に変形

・多くのスーパーロボット
夢と浪漫だから

(-154) 2014/02/15(Sat) 23:04:46 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
そもそも「量産」の概念があるだけど、リアル系に分類していいとも思うけどね

(-155) 2014/02/15(Sat) 23:05:59 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
だけど→だけで

(-156) 2014/02/15(Sat) 23:06:15 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

2足歩行するのって、すごく難しい上に、
あんまり必要ないよね。

ただ今回、4足ロボやってみて、
「障害物をまたぐ」
という点に関しては、タイヤやキャタピラより有利だなと思いました。

(-157) 2014/02/15(Sat) 23:06:21 (karyo)

支援屋 アリーセ

…大物は狙うだけ無駄!
近くの小物をしとめるよっ!

『脆そうな部分も駄目そうかい?
お前さんとこなら撃ち込む穴開けれそうだと思ったんだが…』

撃ったとっくに弾かれたっ!
関節狙いの徹甲弾弾かれた以上、打てば打つだけ赤出んのよこっちは!

[最初の砲弾が効かなかった時点で即座に照準を甲殻の隙間に切り替え、
それも効かなかった時点で即座に攻撃対象から外す。
弾薬費に多くを回せない傭兵は、その辺りの判断は特に早い。
だが、小型種の制圧だけでは終わらないのも確かで…]

どうにかなんのかねぇ。アレ。

[咆哮を聞きながら、溜息を吐く。
何かを感じる年齢は、とっくに過ぎてしまったから。]

(27) 2014/02/15(Sat) 23:09:05 (foxjump)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-157
難しいとか不要とかではなく、コストや運用を考え始めたらリアル系
例えばその「障害物を避ける」を解決する方法として足でまたぐのとキャタピラで乗り越えるか、またはそれ専用のユニットを使うのか、どれが開発・生産・運用のコストが妥当といえるか、って辺りを考えだしたらリアル系
またいだほうがかっこよくね?こまけーことはいいんだよってなったらスーパー系

(-158) 2014/02/15(Sat) 23:09:30 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-158
最下段わらたww

(-159) 2014/02/15(Sat) 23:11:06 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
進行中の話でいうと、ジンロボさんはスペック的にはスーパー系なんだけど、連合軍がコストを意識して運用しているのであっという間にリアルトボット化。
そんな感じ。

(-160) 2014/02/15(Sat) 23:11:58 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

スーパーかリアルか鑑定してほしいと思って、
小説のロボット物を思い出したんだけど、
書く前にド忘れてしてしまって、ああああ気になって仕方ない(ぺちぺち

お風呂入って思い出してこよう。**

(-161) 2014/02/15(Sat) 23:13:32 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-159
実際そこが重要なんだよ
SFってさ科学(S)と空想(F)なわけさ。
というか、どんな作品だって実現できない以上はリアルではないんだけど、いろんなそのリアルでないことがらにどれだけ理由づけができるか、やってるかっていうのがリアル系(サイエンス)で、そんなことはいいんだよドーン!っていうのがスーパー系(フィクション)なわけ

(-162) 2014/02/15(Sat) 23:14:32 (ライオット)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
そして科学を投げ捨てるとすこし(S)不思議(F)になる

(-163) 2014/02/15(Sat) 23:16:24 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-148 ウルズさん
ずいぶんな大電力を要するみたいですから、人工筋肉の伸縮自体にも電力を使っているのかも。
あとは、制御系の機械部分とか神経伝達とか?

>>-149 シュテルンくん
それでもきっと何とかなります!
二つのココロがひとつになれば、ひとつの勇気は百万パワーですよ!

>>-150 バルタさん
ふふふ。ありがとうございます。
白騎士さんは今のところワンオフ機だし、ビジュアル的にもファンタジー色が強いから、スーパー系な要素も少なからずあるとは思いますけどね。
亡き父の遺産とか、思いっきりマジンガーZに通じるところのあるスーパー系の鉄板ですよ!

(-164) 2014/02/15(Sat) 23:20:12 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

>>155 リエヴルさん
その理屈で言うと、ゲッターロボがリアル系になっちゃいますよ!
あれ、実は量産型多いです。

>>-157 シュテルンくん
リアルに検証するなら、高低のある地形、悪路なんかに対する適応能力とかですかねー。
立体的な挙動を武器にすることができる、っていうのはメリットかもしれません。
ガンダムでは、宇宙空間では四肢を振り回すことでエネルギーの消費を少なく、効率的に姿勢制御が可能だ、っていう理屈がつけられてました。

(-165) 2014/02/15(Sat) 23:20:32 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-163 アリーセさん
真理である(真顔

(-166) 2014/02/15(Sat) 23:21:41 (しろん)

騎士操縦者 バルタザール

―作戦開始―

抜けて来る連中はまかせ…!……!!…。

[最初の内は出番が無い。
白騎士の出る所は近接攻撃時、それまでは
射撃隊の攻撃の補助にあたる。

一応格好付けて言ってみたつもりだが、果たして
この機体すら震わせる射撃の轟音>>13の中、バルの声は
届いたのか否か。
実際自分でも、最後の方は掻き消されていたような
気がする。]

車長、派手にやってんなあ!

[砲撃の合間を縫って突き進もうとする足が止まり>>15
その横をまた別の蟻が抜けて来ると、換装したばかりの
ホーミング弾80本全てが宙に舞った。
手加減全く無し、最初から全力である。]

(28) 2014/02/15(Sat) 23:30:27 (kazashiro)

町工場の サシャ

[―――糸川くんにできること。
 …なにがあるだろう。
 立山さん自慢の接着力に、長船さんの刀の切れ味。
 それだけじゃまだ厳しい。
 そもそも、糸川くんは宇宙を目指して作られた機体であって、戦闘用じゃないんだから。
 ―――宇宙?]

…行ける…かも…?

[ぱたたたたたっ。
 こんなときだというのに。否、こんなときだからこそ。
 シミュレータを起動し、検証する。
 失敗はできない。
 しくじるわけには行かないんだから。
 確実に、丁寧に。
 でも、敵が動き出す前に。迅速に―――!]

(29) 2014/02/15(Sat) 23:30:47 (しろん)

町工場の サシャ

―――行けるっ!!

[シミュレータの弾き出した成功率は、十分に信頼できる数字。
 なら!]

『アリーセさん!』

[通信をつなげ、呼びかける。
 この中で、一番信頼できる人。
 冷静に戦局を見極めて、指揮をとってくれるって信じられる人のところに]

『私、今から糸川くんの操作に専念したいですっ!
 指揮権をお任せしてもいいですかっ!?』

[返事はどうだったろう。悪くない返事であればいけれど]

(30) 2014/02/15(Sat) 23:31:50 (しろん)

町工場の サシャ

『バルタさんっ!』

[それから、繋げる。
 守ってくれるって。私と、私にかかわる全てを守ってくれるって行ってくれた、騎士様のところに]

(31) 2014/02/15(Sat) 23:32:27 (しろん)

町工場の サシャ

『約束、守ってくださいねっ!』

(32) 2014/02/15(Sat) 23:32:37 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-165
いっぱい作ることが量産ではありません

(-167) 2014/02/15(Sat) 23:33:49 (ライオット)

町工場の サシャ

[バルタさんが守ってくれるって言ったから。
 私と、私にかかわる全てを。
 もちろん、バルタさんを含めた、みんなを。
 だから、任せる。
 背中を。あとを]

―――行ってきます!

(33) 2014/02/15(Sat) 23:34:09 (しろん)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
映画版で居ましたねー。
量産型ゲッターロボ(尚、量産型の為変形機構は無し)

(-168) 2014/02/15(Sat) 23:36:01 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-167 リエヴルさん
言わんとしていることはなんとなーく、分かる気もします。
…でも、実はゲッターロボって結構難しいんですよね。
リエヴルさんの挙げたリアルロボの条件、一通り揃えてます。(人型であることにしっかりとした理由がある、量産型が登場する、荒唐無稽に見える設定のそれぞれに、明確な理由が示されている、などなど)

その上で、やってることは完全にスーパー系ですけどね

(-169) 2014/02/15(Sat) 23:38:32 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-151>>-164

ダンバイン、ブレンパワードは設定面が面白いな……(WIKI精査中)

ザブングルは凄まじい勢い重視でギャグとシリアスが混ざってるのがいいですね。

(-170) 2014/02/15(Sat) 23:39:49 (Xsara)

町工場の サシャ

[ジェットを噴かす。
 短刀の操作は、自動モードに。
 新たに書き直した小惑星帯航行モードを起動する。
 飛来する砲弾だって両断して、前進する。
 目指すは、あの巨大な、巨大な蟲のところ]

恨んでくださいっ!
恨みはないけど、あなたを斃しますっ!!

[肉薄して、叫ぶ。
 通じているかなんて、分からないけれど。
 取り出したのは、グルーガン。
 それを、糸川くんに向けて発射して、そのまま、突っ込む!]

(34) 2014/02/15(Sat) 23:44:07 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

思い出したーーーーー!!!

>>0:-27 ナイトウォッチだった。

そして、思い出したと同時に、これはリアルでいいかなと結論した。
……あれ? でも、人型でないロボにもこの分類は当てはまるのかな? と新たな疑問が。

(-171) 2014/02/15(Sat) 23:48:42 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

人類が作り上げた最強の超光速戦闘機。別名<夜を視るもの>。

「相剋渦動励振原理」に基づく「時空切断航法」によって光速の約5000倍のスピードでの航行が可能(船体そのものは光速の70%程で、時間そのものを7000倍に加速している)。
機体の内部に進むにつれて時間の流れを変化させる技術(時空切断航法)を採用し、「コア」と呼ばれる操縦者は超光速の稼動にも対応可能となっている。

外観は基本的に骨格標本のつぎはぎのようで、骨細工のような姿。全長は260mほど。武装はヌル爆雷、界面バスター、亜空間ブラスター、強重力子メギド、エグゼ粒子弾などで威力はいずれの武器も原水爆の数千兆倍以上であり、数発で太陽系サイズの星系ならば容易に消滅させる。他に空間消滅させる攻撃や、亜空間への転移攻撃なども可能。また、半径777億7777万7777kmの空間認識能力や瞬時に機体を修復する機能を有する。

(-172) 2014/02/15(Sat) 23:49:55 (karyo)

支援屋 アリーセ

指揮権委譲、了解でっ!

此方リントナー傭兵団団長、アリーセ・リントナー!
指揮権委譲を受け指揮を執ります!

[サシャからの通信>>30を受け、
広域通信で指揮権委譲を伝える。
操縦に専念する必要のある『何か』をするのなら、
それが終わるまで戦線を維持して見せる。
伊達にテクニカルで蟻と戦ってはいないのだ。]

…南部、戦線を前に出し過ぎ!
艦砲射撃が届かなくなる!一時後退をっ!

[『倒す』ことよりも『被害を抑える』事を重視して、
砲撃はクルーに任せあちこちに指示を飛ばして行く。]

(35) 2014/02/15(Sat) 23:50:00 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

半分以上意味分かんない。

(-173) 2014/02/15(Sat) 23:50:06 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

それは置いといて。

ジャコビニキング倒してもいいかな?

(-174) 2014/02/15(Sat) 23:50:56 (karyo)

町工場の サシャ

[仮称、女帝との接触寸前で、小惑星帯航行モードをカット。
 障害物である女帝を、交わすことなく突っ込んで。そして。がっちりと固定した]

行くよっ!糸川くんっ!!

[一気に、ジェットエンジンの出力を最大に。
 地上では出したことのない、糸川くんの。否、S・糸川くんの、正真正銘、本気の本気だ]

まだまだっ…!

[計器にちらりと目をやった。
まだ行ける。
 まだ、力を出せる。
 おじぃの。せとうち工場組合みんなの夢を乗せて、外宇宙を目指す機体の底力は、こんなもんじゃないっ!]

(36) 2014/02/15(Sat) 23:53:37 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

どうぞどうぞ。

(-175) 2014/02/15(Sat) 23:53:38 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-173
判定:スーパー

(-176) 2014/02/15(Sat) 23:53:42 (ライオット)

町工場の サシャ

いっ……

[ぐらり。黒い巨体が揺らめいた]

けぇぇぇぇえええええええええええっっっっっ!!!

(37) 2014/02/15(Sat) 23:54:04 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-176
なん……だと……。

ロボットの世界は奥深かった。

(-177) 2014/02/15(Sat) 23:55:01 (karyo)

パイロット シュテルン、特務曹長 ウルズありがとう!

2014/02/15(Sat) 23:55:25

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-177
明らかに科学捨ててんじゃん

(-178) 2014/02/15(Sat) 23:55:46 (ライオット)

町工場の サシャ

[ごごごごごごごごごご]

[再び、大地を揺るがすような音を立てて。
 女帝の体が、持ち上がる。少しづつだけれど、浮き上がる。
 いまさら、もがいたって無駄なんだから]

女帝さん。
私といっしょに、宇宙に行くよっ!!

(38) 2014/02/15(Sat) 23:56:31 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-178
ギアにオーラコンバーターが搭載されるとスーパー系判定になるのかな……?

(-179) 2014/02/15(Sat) 23:56:54 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-179
オーラバトラーはリアル系の仮面をかぶったスーパー系だからね。
操るのに操縦桿すらいらないって作中で明言されてんだぜ。

(-180) 2014/02/15(Sat) 23:59:17 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
いってきます(宇宙)

>>-172 シュテルンくん
カテゴリ:上遠野
でいいと思うの。
あの人のは独特だしねー。
っていうか、たぶん『ロボット物』ではないと見た。
戦艦、戦闘機がメインになってるのはロボット物じゃない場合が多いよ。
スペースオペラ…とかが近いかなぁ…

>>-174 シュテルンくん
ああっ、せっかくみんなが集まったらおつまみ感覚でやっつけようと思ってたのにっ
…いいよっ!

(-181) 2014/02/16(Sun) 00:01:35 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>38
ここで糸川君の出力と女王蟻の質量を計算しだしたらリアル系、こまけーことはいいんだよでスーパー系。

(-182) 2014/02/16(Sun) 00:02:28 (ライオット)

騎士操縦者 バルタザール

[白騎士の隣には、少しバージョンアップした(らしい)
糸川くんが居た。

水の気配がみられた時には傍に付いていてくれると。
本人がどのような思いで言ったのかは分からないにしても…
そうして心の支えをくれるなら、より良く応えたい。

そして、死ぬ気で堪えなければならない。
泣いて叫んで震えても、何がなんでも守らなくては。


(約束したじゃないか、なあ?)


[自分自身に問い掛け、攻撃を受けても尚迫ろうとする
蟻目掛け、槍を繰り出した。]

(39) 2014/02/16(Sun) 00:07:06 (kazashiro)

【独】 パイロット シュテルン

カテゴリ:上遠野
吹いたwww

おつまみ感覚にも吹いたwww

分かった。
皆で打ち上げの時に食べる分は残しておくね。


1kmの蟻か……。どのくらいの質量になるんだろう。

(-183) 2014/02/16(Sun) 00:07:43 (karyo)

騎士操縦者 バルタザール

[もう一丁、と踏み出そうとした時。
白騎士がバランスを崩して膝を付いた。>>18

姿勢制御のシステムに異常かとコクピット内の表示に
視線を巡らせたが、その間走った大きな揺れと
すぐに姿を現した巨大な姿に、言葉失い首を横に振った。]

な……!?
なん、だアレ…。

[正確な距離を計る事は出来ないが、白騎士何機分の
大きさとなるのだろう、考えるだけでも気が遠くなる。
それ程までの蟻がこちらを見下ろして居た。]

(40) 2014/02/16(Sun) 00:07:46 (kazashiro)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-182 リエヴルさん
一応事前にシミュレーターにかけてるのでリアル系ですねっ!>>29>>30

……そういう意味じゃないですよね。分かってますよー。

(-184) 2014/02/16(Sun) 00:08:32 (しろん)

騎士操縦者 バルタザール

[これは黒騎士か、それとも白騎士のまま貫きに走るか。
思案する間に、作戦の変更かサシャからの通信がひとつ。
何故このタイミングで、約束を持って来るのだろう?

いや、分かり切った事だ。
どうせまた無茶をするつもりなのだろう。>>32]

『騎士は絶対に約束を守るもんさ、任せろ。
だから安心して、行ってらっしゃいってな。』

[本来なら止めるべきだが、彼女が守りたいと思ったものも
全て守ると言ったのだから、追わない。]

[ただ、S・糸川くんが高く高く空へ昇って行くのは
想像もしていなかったが。>>38]

(41) 2014/02/16(Sun) 00:11:13 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
原水爆の数千兆倍を数発って太陽系消せなくね?
って思ったけどどうなんだろ。

(-185) 2014/02/16(Sun) 00:13:53 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
って考えるのがリアル系
こまけーことはいいんだよで消せちゃうのがスーパー系

(-186) 2014/02/16(Sun) 00:14:26 (ライオット)

町工場の サシャ

『……うんっ!絶対っ!絶対帰ってくるからねっ!』

[最後に、その言葉を残して>>41。糸川くんは、加速していく。
高く、高く。空高く。
 自分の何百倍という巨体を持ち上げて。
 双発のジェットを噴かし、加速をつけて、飛んで行く。
 空を越えて、その向こうにある宇宙をめがけて、まっすぐに]

(42) 2014/02/16(Sun) 00:16:07 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ウイーンガシャン戦記ことパシフィックリムはリアル系

(-187) 2014/02/16(Sun) 00:19:46 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-185 リエヴルさん
恒星系ひとつ消滅させるくらいは、実はそう珍しくないですよ。
広い宇宙空間を舞台にドンパチする宇宙戦記物では、ままありえる設定の範疇です。

突拍子もない規模の兵器を扱うからスーパー系にも見えるけど、天文学とか物理学とか、専門知識をこれでもかって詰め込むからリアル系の特徴も備えていたり。
概して人型兵器が出てくることはめったにないので、ロボット物と分類することは少ないですけどねー…
例えば、宇宙戦艦ヤマトなんかはアレ、『ロボット物』って認識されることは少ないですよね。

(-188) 2014/02/16(Sun) 00:21:59 (しろん)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
まさかの宇宙へ…。
でも、しろんさんのお話は悲劇にならないって解って
いるので、とても安心です。

>>-164 サシャ
マジンガーもそうだったんだ…!
今弟と確認し合って「まじか…」と呟いていました。
ちょっとブレストファイヤー装備してこようか…。

(-189) 2014/02/16(Sun) 00:25:06 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-188
ちゃうちゃう
実際に水爆千兆個程度じゃ無理じゃねーの?って話
それを検証しないでパパっと消せちゃうことにしちゃう(つまり、すげー威力なんだよってことで千兆って言っちゃう)のがスーパー系ってこと。

(-190) 2014/02/16(Sun) 00:25:37 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

ヤマトがロボット……?!

アルジャーノンがSFと知った時並みの驚き。

(-191) 2014/02/16(Sun) 00:26:07 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-189 バルタさん
お父さんの遺産っていうと、他にも鋼鉄ジーグとか戦国魔神ゴーショーグンなんかがありますね。
どっちもバリバリのスーパー系ですよ。

>>-190 リエヴルさん
ああ、なるほど…。
それ言い出したら、大抵のリアルロボット物だって『検証不足』になっちゃいますよ?
原水爆の規模や型式が明言されてない以上、『間違ったことは言ってない』って言える範囲でもありますしね。

>>-191 シュテルンくん
ああいやいや、『ヤマトはロボット物に分類されないから、例として挙げられたナイトウォッチも、ロボット物じゃないのではー』っていう意味です。

(-192) 2014/02/16(Sun) 00:33:24 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>192
いや、そこじゃない。

(-193) 2014/02/16(Sun) 00:34:23 (ライオット)

(-194) 2014/02/16(Sun) 00:34:35 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-192
あっ、なるほどね。
あーびっくりした。

(-195) 2014/02/16(Sun) 00:36:21 (karyo)

支援屋 アリーセ

「…持ち上がる物だったんですね。アレ。」

[蟻が持ち上がって行く光景>>42に思わずクルーと共に呆けかけるが、
軽く首を振って思考を戻す。
…一番の問題がアレだった。
逆に言えば、残存戦力は自分達でどうにかなる規模だ。]

…全員、呆けるな!
最大の障害は戦場から排除された!
残敵を掃討し、終わらせるぞっ!

[糸川君は確か宇宙開発用の機体だったはず。
気密性はしっかりしているだろうし、後の問題は再突入だけだが…]

…あの機体、単機で再突入できても驚かないしなぁ。

[あのサイズ蟻を持ち上げる出力のある機体だ。
もう、何されても驚かない気が…いや、物によっては驚く。]

(43) 2014/02/16(Sun) 00:36:23 (foxjump)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
…あ。「の」が抜けた。

(-196) 2014/02/16(Sun) 00:39:40 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

なんとなく、サシャとリエさんのすれ違いが分かるような。
言語化してみよう。

・スーパー
エターナルフォース・ブリザード
相手は死ぬ。

・リアル
エターナルフォース・ブリザード
氷結の精霊を召喚し、相手の血液を凍らせ、心臓を砕く。相手は死ぬ。

……で、
サシャが言ってるるのは、
「リアルを名乗るためには、何℃で血液が凍るかまでを設定したり、追求すべきでは」
って感じで、「全体からリアルを定義する」話。

リエさんが言ってるのは、
「途中経過をすっ飛ばして「相手は死ぬ」という結果だけ持ってきたらスーパー」
という感じで、「全体からスーパーを定義する」話。
……じゃないかなと思いました。

(-197) 2014/02/16(Sun) 00:43:31 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-192 リエヴルさん
うーん…?
まぁ、この辺のカテゴライズについては突き詰めようとすると割りと不毛な平行線に突入しがちだから、ほどほどにしとこうかなって思います。

私個人としては、それっぽい言葉でそれっぽい空気をかもし出そうとする意思が見えるから、リアル系かスーパー系で区別するならリアル系かなーっていう程度の認識です。

(-198) 2014/02/16(Sun) 00:46:19 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-197
大体あってるけど、根本的なずれは定義を決めて作品をリアルかスーパーかに分けてる俺と、作品をリアルかスーパーかに分けてから定義を決めてるしろんさんの違い。これが根本。

(-199) 2014/02/16(Sun) 00:47:04 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
…さて。宇宙に飛び出すとこまで考えてたのはいいんだけど、これからどうしよう。

ちょっとお風呂ってきますね!

(-200) 2014/02/16(Sun) 00:47:51 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
俺はリアル系の定義があって、それに当てはまるならゲッターがリアル系でもいい。
でもしろんさんは定義が決まるまえにゲッターをスーパー系であると置いている。
これね。何がリアル系で何がスーパー系であるかなんてことはスレ違いにはあまり関係ない。

(-201) 2014/02/16(Sun) 00:49:08 (ライオット)

騎士操縦者 バルタザール

……ガレー級の時もそうだったけど、あいつ何者だよ…。

[そろそろ空の限界に差し掛かろうとする頃か。
それなのにまだ巨大蟻の姿がハッキリと見える。

つまりとてつもない大きさだという事なのだが、
それを抱えて飛んでみせるS・糸川くんの底知れぬ力に
正直慄いた。]


――――は。
り、了解!!


[その間の指揮の一切を引き継いだアリーセの新しい指示が、
恐らくはその場に居た多くの人々が呆けていただろう中へと
飛んだ。>>43]

(44) 2014/02/16(Sun) 00:54:54 (kazashiro)

パイロット シュテルン

─ ある晴れた昼: 大阪 ─

[ 空を舞うのは、赤の戦闘機。
 地を駆けるのは、白の地上戦機。 

 ……やっぱり、僕もそっちに行きましょうか?
 と僕がためらいがちに言うと、アヴェ先輩は笑って首を振った。 ]

『 君は君の仕事をしたまえ! 』

[ 銀のヴィルト編隊が、更に高い青空を通り過ぎて行く。
 連戦を続けた機体は、新品だった頃のようにきらきらとはしていないが、
 それでもこの最後の戦いに、ひときわ気合いが入っているのが飛び方でも伝わってくる。
 
 アヴェ先輩が乗るのは、いつもの「赤い専用機」ではなく、
 ビルトファルケン110だった。
 先輩の相棒が乗るのはもちろん、ビルトラプター110。
 僕ら試作機ビルトファルケン000・ビルトラプター000を元に改良されたそれには、
 2機を統合して管理するサポートAIが居る。
 妹の名を貰ったAI……シュテラver.3,47だ。 ]

(45) 2014/02/16(Sun) 00:56:35 (karyo)

パイロット シュテルン

─ ある晴れた昼: 欧州 ─

[ どうして僕は大阪に居ないんだろう、と思うと、
 今すぐ飛びだしたい程の焦燥が沸き起こる。
 僕はシートの手すりを握って、それに耐えた。 ]

『 なあに。
 こちらを先に終えて、すぐに駆け付ける。
 留守番を頼んですまないが、少しの辛抱だ。 』

 ……はい。
 ビルトシリーズが10セット。
 訓練中で今回出動出来なかったコンビを合わせると、20。
 欧州の戦局を変えうる数だと思います。

[ 僕は、出来るだけ説明口調にならないように言った。 ]

『 キング討伐後、半日の修理・点検期間を置き、
 音速空輸機にてグローセンハンク本国へ急行する。
 夜までには到着出来るだろう。 』

(46) 2014/02/16(Sun) 00:57:49 (karyo)

パイロット シュテルン

 集合は、グローセンハンク本国国境。
 休息の後、天使討伐ですね。

『 その通りだ。
 頼んだぞ。 』

 任せて下さい。
 先輩たちこそ、ご武運を。

[ アヴェ先輩が親指を立てると、そこで映像通話は終わった。 ]

(47) 2014/02/16(Sun) 00:59:18 (karyo)

パイロット シュテルン

[ 僕はため息をついて、シートから指を離す。
 手袋の形が残ってしまっていた。
 背もたれにもたれて、コクピットの天井を見上げる。
 ……長い1時間だった。 ]

『 来たよ。 』

 分かった。
 ……ファルケン、準備はいいかい?

『 いつでもOKよ。 』

[ 僕は一度目を強く閉じると、身を起こし、クッション位置を軽く直して、
 コンソールに向き直る。 ]



 ……ようこそ、
 Ark_Talk社のジンロボ部隊の皆さん。

(48) 2014/02/16(Sun) 01:01:31 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

……こう、
人狼RP村って独特で、
「ここで一拍置きたいから、誰かの発言挟まってほしい」
っていうタイミングがあるんですよね。

や、お相手からは迷惑かもですが……!

(-202) 2014/02/16(Sun) 01:05:51 (karyo)

騎士操縦者 バルタザール

サシャが戻って来るまでに、綺麗にしておかないと!!

[槍を腰だめに構え、まばらに動く蟻の群れの中へ
飛び込んで刺し貫き今まで同様に内側から破壊する。

倒した事を確認したら、大きく槍を振り回して
触れる蟻の装甲を削って行った。]

(49) 2014/02/16(Sun) 01:09:37 (kazashiro)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
はからずも挟まったり。

(-203) 2014/02/16(Sun) 01:10:32 (kazashiro)

【独】 パイロット シュテルン

バル田さんむぎゅう。

進行中はよく一緒になったのに、なかなかお話出来ませんでしたねー。

(-204) 2014/02/16(Sun) 01:11:54 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-201 リエヴルさん
ナルホド。
んー…たしかにそうかも。
定義を厳格にしちゃうと例外に対応しきれなくなる気がするから、あんまり定義を明確にするつもりもないですからー…

…しいて言うなら、気合でなんとかするのがスーパー系、理屈と理論でなんとかするのがリアル系、かな?

(-205) 2014/02/16(Sun) 01:12:16 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-205
別に定義を厳格にするつもりはないよ、前述してるけどSFなんて全部リアルではありえないんだから。
ただ、俺は>>-186って言ってるのに>>-192で「リアルロボットが検証不足」って返しがそもそも違うと、検証不足だと言うならそれはリアル系じゃないと俺は言ってるんだよってこと(言ってないけど)

(-206) 2014/02/16(Sun) 01:15:39 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ 大阪 ─

[ バラバラと、飛行船からビラでも撒くように気軽に落ちてくる流星獣は、
 それ1体でも、旧式戦闘機なら撃ち落とすほど危険な存在だ。
 小型だが、機動力に優れたヴィルト機は、3機1組になって、
 これらを撃ち抜き、砕き、露払いをする。 ]

『 合体……
   フリューゲルクリーガー! 』 

[ 合体後の名前が少しだけ違う他は、000と一緒だ。
 白い人型に、赤い翼。装備するのは、ジンロボ装備として使用され、
 洗練されてきた武器の数々。
 それらを持ち、翼の戦士は空を舞う。 ]

(50) 2014/02/16(Sun) 01:15:48 (karyo)

パイロット シュテルン

[ ビルトシリーズは企業説明会>>2:241の予約販売から得た資金を元に、
 来るジャコビニキング討伐戦>2:243へ向け、増産体制に入った。
 試作機000の分析が同時進行の、かなり無茶な仕事である。
 バージョンアップが何度も入り、作り直しや仕様修正もあった。
 工場からは24時間明りが消えることはなく、スタッフは交代制で働き、
 それこそ事務の女の子から掃除のおばちゃんまで一丸となって、この大事業>に取り組んだ。

 同時に、パイロットの集中育成も開始した。
 ……といっても、時間がない状況だから、ファルケンにはこれまでの主力戦闘機で腕を磨いてきたベテランパイロットが乗り、
 ラプターにはそのベテランパイロットと相性の合うパイロットが選ばれた。

 彼ら全ての願いは、
 「ジャコビニキングの討伐」
 である。

 それは同時に、ジャコビニキングさえ討伐すれば、
 次は友好国かつ本国であるグローセンハンク救出……欧州進出へ乗りだすということであった。 ]

(51) 2014/02/16(Sun) 01:16:36 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-205のカテゴライズの仕方で言うなら
「ガンダムはリアル系なのに気合でなんとかしてるよ?」って感じで、俺的に言えば「じゃあガンダムはスーパー系だろ」ってこと。
カテゴライズの定義そのものは個々人がもってりゃいいじゃん。

(-207) 2014/02/16(Sun) 01:17:53 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ 欧州 ─

 だから。
 ……出る杭を撃つなら今じゃなきゃダメ、ってことだよね。

[ ジンロボ部隊の胸には、Ark_Talk社のロゴ。
 堂々と企業名を名乗るとはよくやるもんだ、と思ったけれど、
 きっと相手の映像記録には、こちらは「天使」として映っているのだろう。
 正義のジンロボ部隊が、悪を討伐する。なるほど。 ]

 これまで……、
 どれだけの都市を、どれだけの新興勢力を、
 貴方達が、「天使」の仕業と見せかけて葬ってきたのか……、

 僕はもう知っているぞ!

(52) 2014/02/16(Sun) 01:22:21 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-206 リエヴルさん
ああ、そこですか。
んー…『大抵のリアルロボットは検証不足』っていうのは、SFである以上どこかにフィクションを含むから、どんなリアルロボットでも検証不足な部分はありますよー、って程度の意味合いです。
例えばガンダムの動力源は核融合炉ですけど、核融合炉からどういった方式でエネルギーを取り出しているか、どの程度の出力が望めるかって部分は設定、検証されてないんです。
でも、それをもって、『ガンダムはリアルロボットじゃない!』って主張する人はほぼいないと思いますから…

リエヴルさんが前述のナイトウォッチをスーパー系と判断するのにも、通じるところがあるって感じたんです。

個人的な感覚ではあるんですけどね。

(-208) 2014/02/16(Sun) 01:23:13 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

あ、
もうちょっと落とすの待った方がいい?

(-209) 2014/02/16(Sun) 01:25:03 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-207 リエヴルさん
最終的な着地点はそこですねー。
では、この話はこれにておしまい、ということで

(-210) 2014/02/16(Sun) 01:27:10 (しろん)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
>>-203 シュテルン
むぎゅうてれてれ。

はぢめての(パイロットとしての)お友達が出来ると
大喜びしたのもつかの間、あの後はすれ違い悲しいわ
タイミングー…な寸法でお会いする事叶いませんでしたね。

欧州に行った時には、きっと!

(-211) 2014/02/16(Sun) 01:27:32 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-208
俺のもってる定義でいうなら全然違うけどね。
現段階の理論上可能なものがリアル系。
不可能であればスーパー系。

たとえばビーム兵器とかね。
理論上は可能なわけさ今でも。
例えば軌道エレベーター。
これも理論上可能。
フィクションにあって実現していないモノの中でも、理論上は可能だけど何らかの理由(大抵はコスト)によって実現できてないモノをリアル系と考えてる。

それ以外の理論上すでに不可能であるものはスーパー系。

だからナイトウオッチはスーパー系。

(-212) 2014/02/16(Sun) 01:28:20 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-211 
タイミングさえ合えば、僕もバル田さんと一緒にご飯食べたりお買い物したかったー。

……と、考えてから、
これじゃ女子友達だ……!と気づく。
なぜか女子力高い兄貴である。

男友達なら、「背中合わせで戦いたいー」ってなるよねえ。

(-213) 2014/02/16(Sun) 01:31:48 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-213
わかってないな!
男なら「拳を交えたい」だ!

(-214) 2014/02/16(Sun) 01:32:57 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-212 リエヴルさん
じゃあ、ミノフスキー粒子とかポリマーリンゲル液とか、現実に存在しないナニカを使ってるガンダムもボトムズもスーパー系ですね!
…ってなりません?

(-215) 2014/02/16(Sun) 01:33:20 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-214
Oh・・・!

兄貴は彼女より先に、彼氏が出来るかもしれぬ。

(-216) 2014/02/16(Sun) 01:34:13 (karyo)

パイロット シュテルン

─ 欧州: 少し前 ─

[ その資料が届いたのは、ある朝だった。 ]

[ 「W」の脱走には、いくつかの手伝いをした。
 ……といっても、どこそこへ移動して何時まで待つ、とか、
 どこそこから荷物を受け取って渡す、とか、
 よく理由の分からない内容がほとんどだったけれど。

 今、「W」たちがどこに居るかは分からない。
 ある時を境に、チャットは来なくなった。
 脱走が成功したのか、失敗したのかも、実は判らない。
 けれど……。 ]

(53) 2014/02/16(Sun) 01:35:22 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-216 シュテルンくん
すでにシュテルンくんとバルタさんで掛け算してた私に隙はなかった

(-217) 2014/02/16(Sun) 01:35:32 (しろん)

パイロット シュテルン

[ ある日、
 ラプターに乗ったら、シートの上に資料の束が置いてあった。
 ファルケンに聞いても分からない。ラプターの内部記録にも全く何も映っていない。
 しかし、それは……、

 Ark_Talk社のこれまでなしてきた悪行の記録、
 そして、
 「グローセンハンク・メカニカル」の邪魔な新型機を、
 どうやって殲滅するかの計画書だった。 

 僕は……これは彼女たち……ローレルたちの助けなんじゃないかって、
 勝手に思っている。 ]

(54) 2014/02/16(Sun) 01:36:17 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-217
……?!

……えっと……。
一応お伺いしますが、どっちがどっちで……、
あ、いや、やっぱり答えなくていいです><

(-218) 2014/02/16(Sun) 01:37:23 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-218 シュテルンくん
地味に難題ですね。
ぶっちゃけ、どっちも右側に見えr…けほん

…ご想像にお任せします★

(-219) 2014/02/16(Sun) 01:40:04 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

答えなくていいって言ったのに><

(-220) 2014/02/16(Sun) 01:41:01 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-215
ガンダムはミノフスキー粒子なくてもいいけどね。
ミノフスキー粒子があるからMSの白兵戦が有効ってことだし。
あとから出てきたミノフスキークラフトで飛んでる奴らはシラネ。

まあ、現実にもヒッグス粒子(ミノフスキーとは性質は全然違うけど)とか理論上の提唱だけの科学ってあるよね。

あと、俺はポリマーゲルは余裕でリアル系の範疇超えてると思ってるよ(ただし機械による人体の再現って意味ではありだと思ってるけど)。だからこそATを元ネタにしたギアの駆動系の説明一切してないんだよね。リアル系っぽさが飛ぶから。

(-221) 2014/02/16(Sun) 01:41:25 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ 大阪 ─

[ ジャコビニキングが呼び集めたのだろうか。
 日本中の空から流星獣が消えた。
 彼らの姿は、今、この大阪に大集合している。 ]

『 火力足りないぞ! 右翼、あがれ! 』

[ 戦闘は厳しさを増していた。
 規格外流星獣のサイズが大きすぎて、フリューゲルクリーガーたちが小人のように見える。
 戦闘機に至っては羽虫だ。 ]

『 攻撃を集中させろ! ザコに構うな! 』

[ 重力粒子砲が、ザイアー火炎弾が、双雷撃キャノンが叩きこまれる。
 その返答は……、 ]

『 11時方向から光波! 避けろ! 』

(55) 2014/02/16(Sun) 01:50:47 (karyo)

パイロット シュテルン

[ 流星獣ジャコビニの怪光線が、ライターに見える程の、
 巨大な光の波が放たれる。 
 空に、炎の花が咲いた。 ]

『 今は振り向くな!
 撃ち落とせ! 
 友の命を、魂を、ぶち込み引きずり落とせ!!! 』

[ 人類に翼はない。
 機械の翼は永遠ではない。
 流星獣たちが悠々と攻め込めるのは、そのせいだ。
 だから、
 だから地上に落としさえすれば……!!! ]

(56) 2014/02/16(Sun) 01:51:38 (karyo)

パイロット シュテルン、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 01:54:30

【独】 パイロット シュテルン

>>55
そっと宇宙行きを支援します。

だめだ……。
切りのいいところまでと思ったけど、寝そう……。

(-222) 2014/02/16(Sun) 01:58:41 (karyo)

町工場の サシャ

[糸川くんの軋むみたいな音が聞こえる。
 きっと急激に温度が下がっているからだ。
 ってことは、今いるここは対流圏。
 ぱたたっとパネルを叩いて確認する。
 うん。ジェットの出力は安定してる。
 だいじょうぶ、行けるっ―――!]

―――っ!

[不意に、機体ががくりと揺れた。
 オゾンの濃いところを抜けたんだ。
 この辺では、もうさっきとは逆にだいぶ温度も上がってる。
 けどだいじょうぶだ。愛宕さんが丹精込めて作ってくれたセラミックの装甲板は、このくらいで燃え尽きたりしない。
 成層圏も熱圏も、一気に抜けて、宇宙へ―――!!]

(57) 2014/02/16(Sun) 02:01:59 (しろん)

パイロット シュテルン

─ 欧州:グローセンハンク ─

[ ジンロボからの攻撃を、僕らはひたすらにかわす。
 1VS6(6x1)……。
 相手は人型ロボの操縦に慣れている。装備も最新だ。
 でも。 ]

 こっちだって……、
 ずっと戦い続けて来たんだ!

[ 視線の位置は高い。
 4本足じゃなくて、2本だ。
 装備も古い。
 でも、 ]

 僕らは……飛べる!!

[ 赤い翼を吹かし、僕らはミサイルを避け、剣撃を避けた。 ]

(58) 2014/02/16(Sun) 02:02:04 (karyo)

町工場の サシャ

うっ わぁ

[ふと、眼下に目を移す。
 ―――大きかった。
 大きくて。丸くて。―――青い?
 ううん。そんなんじゃない。そんな単純な色じゃない。
 ぜんぶだ。全部がここにあるんだって、そう、思えて]

(59) 2014/02/16(Sun) 02:02:51 (しろん)

町工場の サシャ

―――きれい。

[そんな言葉しか、浮かばなかった]

(60) 2014/02/16(Sun) 02:03:17 (しろん)

町工場の サシャ

…っ!?

[そんな地球に気を取られていたら、不意に機体ががくりと揺れた]

うそ!?

[動いてる。まだ生きてる!?]

…すごっ…!!

[すごい。もう、そんな気持ちしかわいてこなかった。
 元々恨みがあるわけじゃ、ないんだから。
 でも、だからって生かして地球に帰すわけにも行かない。
 返せば、人を殺すから。
 じゃあ、どうする?
 ―――だったら]

(61) 2014/02/16(Sun) 02:03:53 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>58
最大数が出た……。
こ、これは厳しい……。

(-223) 2014/02/16(Sun) 02:04:42 (karyo)

町工場の サシャ

[その日、月に、大きな黒点がひとつ増えた]

(62) 2014/02/16(Sun) 02:05:05 (しろん)

パイロット シュテルン

 人と人を戦わせる会社なんて……、
 僕は認めない!!
 そんな世界なんて……、
 僕は受け入れない!!

 殴ってでも目を覚まさせる!!

[ ツヴァイフリューゲルは、2人で動かすロボだ。 
 移動と制御はファルケンの担当。
 攻撃は僕の担当。
 ……そう、僕は先ほどから、ほとんどコンソールに触っていない。 ]

(63) 2014/02/16(Sun) 02:05:59 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
よし、蟻退治編、完!

時に、ウルズさんの状況ってどうなってるんだろう。
中央アジアでカシムさんとにらみ合ってるとこに乱入してもいいのかな…?

(-224) 2014/02/16(Sun) 02:07:20 (しろん)

パイロット シュテルン

[ 僕は……ノートパソコンを叩いていた。

 この戦いのこと。
 ここにジンロボが攻めてくることは、事前にグローセンハンク国内全てのTV局にリークしていた。
 Ark社が、GHM社を邪魔に思っていること。
 場合によっては、グローセンハンク国そのものごと焦土にしてしまおうとたくらんでいることも。

 多くの人は一笑に付した。
 Ark社は、人類を守ってきた「正義」だったから。 ]

 見えますか?
 1機に対して、6機がかりでやるのが彼らのやり方です。
 彼らはこうして、ランツクネヒト社、アドール社を葬ってきました。

[ 僕が送信するのは、僕のコクピットから見える映像。 ]

(64) 2014/02/16(Sun) 02:10:56 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-221 リエヴルさん
ミノフスキー粒子なかったらガンダムが人型である理由が半分なくなりますよ!?

…むしろ、リエヴルさん基準>>-212でリアルロボットになりえるのって存在しなくないですか?
どんな人型ロボットも、大抵は『構造材』って部分に、現実では実現し得ない不思議材質使ってますもん。
でなきゃ人型巨大ロボが実現できない。自重的な意味で

(-225) 2014/02/16(Sun) 02:12:18 (しろん)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
いけない、うつらうつらとしていました…。
せめてこちら蟻退治地上組もある程度まで行かなくては。
S・糸川くんが太陽に突っ込まなくて本当に良かったと
胸を撫で下ろすバル田でした。

>>-213 シュテルン
>>-217 サシャ
このシチュならば薄い本制作も捗りますわ…。

(-226) 2014/02/16(Sun) 02:13:21 (kazashiro)

パイロット シュテルン

[ メディアを……世論を味方につける。
 Ark社は巨大企業だ。GHM社程度が太刀打ちできる相手ではない。
 だから、もっと大きなものに呼び掛ける。 ]
 
 それだけじゃない、
 これまでいくつもの大都市を滅ぼし、
 今もなお、「ジンロボ」の供給価格を高く釣りあげて要求し、
 ジンロボを独占している!

 彼らがもっと協力的であれば、
 連合軍が天使と戦うのに、あんなに戦死者を出さなくて良かったはずだ!!

(65) 2014/02/16(Sun) 02:14:23 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-225
だから言ってんじゃん、SFなんてものはハナから現実には存在しないんだって。

(-227) 2014/02/16(Sun) 02:14:34 (ライオット)

パイロット シュテルン

 彼らは……!!

[ そこまで言ったところで、
 ガツンと強い衝撃が走った。 ]

 ……っ!

[ 映像送信が途切れてしまう。 ]

 ファルケン!

『 ごめん!
 でも、攻撃せずに避けるだけなんて、
 もうこれ以上無理ー! 』

(66) 2014/02/16(Sun) 02:17:51 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-225
こんなにはやく片がつくとは思ってなくて
話が進んでません!

(-228) 2014/02/16(Sun) 02:18:16 (Xsara)

パイロット シュテルン

[ ここまでが限界か。
 僕はコンソールとレバーに手を置いた。
 1VS6でどこまで出来るか……。

 ジャコビニキングが倒されて、先輩たちがつくのが先か。
 TV放送を見て、信じてくれた有志が、駆け付けてくれるのが先か。 ]

[ ……それとも、
 僕がここで倒れるのが先だろうか。 ]

 誰か……、
 どうか……!!
 信じて下さい……!!!

(67) 2014/02/16(Sun) 02:18:43 (karyo)

"アンデッド" リエヴル

[ムール川の流れを眺め柄にもなく生き方に思いを馳せてみたが、それは馴染みの音と共に中断させられる。
ブルーを基調としたのカラーリング、右肩にはぽっかりと空いたエンブレム用のスペース。一般的なギアよりも二回りは大きいその機体。]

オーディン……フレイヤか。
そんな真似もできるんだな。

《大尉、乗ってください。クルーゲンフルトに天使が出現しました》

[首を横へと振る]

戦えない者が戦場へ出ても仕方がないだろ?

《私が居ます、私は貴方のサポートをする為にいるのだから》

[拒否の理由は容易く否定される。本当に?フレイヤのサポートがあれば俺はまた戦えるのか?AIとは思えないその真摯な声に僅かな希望が見えたのか結局はオーディンへと乗り込んだ]

(68) 2014/02/16(Sun) 02:19:09 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-226 バルタさん
言ったじゃないですか。絶対帰るって。
…でも、せっかく死亡フラグ立てても安心されちゃうのも困り者ですよね。
せっかく死亡フラグ立てる以上は、もっとハラハラしてほしいとこだけどなぁ…
これがナカノヒト補正、か…!

>>-227 リエヴルさん
>>-212>>-227がダブルスタンダードな件について

(-229) 2014/02/16(Sun) 02:19:43 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

《戦場につくまで大尉は集中力を高めていてください、私がお連れします》

[なら戦闘もお前がやればいいだろ?と喉まで出かけてやめる。こいつはさっき言ったじゃないか、俺のサポートの為にいると。やれるならとっくにやっているのだろう。やらないということはやれないということか。]]

……わかった。

[了解したと言葉にするがそれで上手くいくとは思えなかったが、それでも俺は目瞑って意識を集中させる。
何を想えばいいのだろう、かつて戦った中東の激戦?侵略者を迎え撃った地獄のような戦場?それとも極東で虫退治に明け暮れた日々か?どうしたら俺はまた戦える?]

(69) 2014/02/16(Sun) 02:21:20 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ 大阪 ─

[ どぉん……!
 と地響きを上げて、ついにジャコビニキングは地に付した。
 だが……。
 地上に降り立ってもなお、怪光波は危険すぎた。 ]

『 行け!
 奴がまた飛び立つ前に……今度こそ息の根を止めろー! 』

[ 地上部隊が総出で向かうが……、
 それでも、火力が足りなすぎた。

 仕方がない。
 同じ日に別の場所で大決戦があるのだ。
 どちらの戦いも、この日でなければいけなかった。 ]

(70) 2014/02/16(Sun) 02:22:18 (karyo)

パイロット シュテルン

[ 戦力は分散した。
 航空部隊はジャコビニキング、
 地上部隊は蟻女王。

 しかし、シミュレートではそれでいけるはずだった。
 ジャコビニキングは、撃ち落としさえすれば、
 攻撃力を失うと推測されていた。

 ……大誤算だった。 ]

『 誰か……! 』

[ 鼓舞の声は、悲痛の声になり、やがて祈りの声になった。 ]

『 誰か……!
 どうか……!! 』**

(71) 2014/02/16(Sun) 02:25:26 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
支援行きたいけど…っ!
支援行きたいけど時間軸がっ!!
(アリーセ、欧州でのメイン敵天使の予定だった。
…天使や土巨人に家族を奪われて力を手に入れるため極東へ、
と言った設定の傭兵団だったので。)

(-230) 2014/02/16(Sun) 02:25:37 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-228 ウルズさん
そうは言ってももう残り24時間切ってます!
やりきらなきゃ損ですよ!

(-231) 2014/02/16(Sun) 02:26:52 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-230
時間軸なんて投げ捨てるもの。
「数日後」っていうのはそのためにある。

(-232) 2014/02/16(Sun) 02:28:36 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>62 サシャさん
 やばい、かっこいい。
 エウレカの最終回を思い出しました。

>>-226 バル田さん
 ……?!?!

>>-228 ウルズさん
 大丈夫!
 最終日陣営が、極東でやること1コ作っておきましたよ!>>71
 今の間に、ささっと!

というわけで僕はこれにてお先に……、
ばたんきゅ〜。

(-233) 2014/02/16(Sun) 02:28:59 (karyo)

騎士操縦者 バルタザール

「なんで」なんだろうな。
なんでこの地球だったんだろう?

どいつもこいつもが一斉に襲い掛かって来た時には、
考えてもどうしようもないそんな事をずっと問い掛けてた。

[ガキン!]

[槍を受け止めた蟻と白騎士が睨み合う。
高速振動を続けている為に、掴む蟻の脚は徐々に崩壊を
始めているが、何故か離そうとしない。
ただ押して押される中で、ぽつりと呟く独り言。]

(72) 2014/02/16(Sun) 02:30:31 (kazashiro)

騎士操縦者 バルタザール


勝手な思い込みかも知れないけど…
人間って結構バカなのよ。お前らが来なければ、いつかまた
人間同士で争ってただろうし…

関係ないのかも知れないけど、やっぱりどこかには
手を取り合えよって言ってる何かがあるんじゃないかって。

そう思う。

[ぐん、と槍を両手で抱えて持ち上げる。
蟻は変わらずその手を離さないので、宙に持ち上げられた
状態でもがいている。]

―――次は、住み良い所に行けるといいな。

[最後に一度、天に向かって一突き。
それがトドメとなって、蟻は粉々に砕け散った。]

(73) 2014/02/16(Sun) 02:30:59 (kazashiro)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
あ。そうか。
ネスト討伐とジャコビニキングは同じ日だけどシュテルン君の所は同じ日で無いのか。
「数日後」やろうにも同じ日だと流石に無理だと思ってたので…

うん、支援行きます!

(-234) 2014/02/16(Sun) 02:32:19 (foxjump)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-229
まず科学ってもの対する考え方からはじめようか?
100年前は宇宙に行けなかったし300年前、人は空を飛ぶことはできなかった。
科学っていうのは常に理論が先行しているし、時には革新的なブレイクスルーによって突然実現可能になることもある。
今この現実の先にあるかもしれないサイセンス、それこそがリアル系のSF。
科学の進歩がSFに追いついたとき、つまりフィクションじゃなくなってサイエンスだけになったならそれは現実になる。

SFは現実ではないけど、今は実現できない理論が科学や技術の進歩で追いつき空想が現実にかわることがあるのも事実。でもSFには今の科学の先にない空想だってある。
何も矛盾はないよ。

(-235) 2014/02/16(Sun) 02:32:35 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-234
そもそも蟻退治だって計画から実行まで何日とか明言なかったよね?
欧州組も時間経過にははっきりとした言及はなかったはずだよ。
だからこまけーことはいいんだよw

(-236) 2014/02/16(Sun) 02:33:48 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-228 アリーセさん
ホントこれです>>-232
船の速度のことを気にしておいでならば、我が方には『快速』工廠艦がありましてな…?

…曳航でも艦載でもしますから、足に使っちゃえばいいんですよおじぃくらい!

(-237) 2014/02/16(Sun) 02:34:22 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
連合軍にも極東→欧州を7、8時間で高速輸送するブラックバード君がいます。
ネーミングはAC5のアークバードを文字ってたものだったりする。

(-238) 2014/02/16(Sun) 02:38:15 (ライオット)

特務曹長 ウルズ

― タクラマカン砂漠 ―


[左足を失い、砂漠に右肩から突っこむ形で擱座する機体。
放射能標識が点滅するなか、視線を前に向ければ
キノコ雲の中に消えた敵を探すように走査を行う――。

砂が機体に叩きつけられる音と共に強烈なノイズ入った。]

(74) 2014/02/16(Sun) 02:39:22 (Xsara)

特務曹長 ウルズ、思い切り端折った!

2014/02/16(Sun) 02:39:31

特務曹長 ウルズ、思い切り端折った!

2014/02/16(Sun) 02:39:31

【独】 支援屋 アリーセ

/*
…科学主義者ですけどオカルト好きって自分みたいのも居ますしねー。
オカルト=非科学、でなくオカルト≒非科学、であるべきだと思ってたり。
奇蹟を技術に引きずり下ろし、未知を解き明かし既知にする。
それでこそ科学なんだから、オカルトを「非科学的な迷信」で切り捨てるんじゃなく科学的に検証した上で迷信と切り捨てるにしても「どうしてそんな迷信が発生したか」を検証すべきだと思うのです。

(-239) 2014/02/16(Sun) 02:39:54 (foxjump)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
端折りすぎワロロン

(-240) 2014/02/16(Sun) 02:40:49 (ライオット)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
…アカン、暴走した。
とりあえず、お米研いで蟻退治完了ロールやってその後欧州だー
(先に研ぐ理由:多分ロール終えたらお米の事忘れる)

(-241) 2014/02/16(Sun) 02:41:18 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-235 リエヴルさん
うん。その理論は分かるんだけど、その基準で行くとリアル系に該当するロボット作品なくないですか?っていう話なんです。

定義を論じるリエヴルさんらしくないなぁ…っていうかなんていうか…なんかそんな感じ。
まぁ、気になっただけって言っちゃえばそれまでなんですけどね。

(-242) 2014/02/16(Sun) 02:44:46 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-242
だからSFは現実じゃないんだってばw

(-243) 2014/02/16(Sun) 02:46:13 (ライオット)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
お米の段取りとても大事…行ってらっしゃいませ!


後ひとつ落とそうと思ったのですが、眠気がいけない
感じになってきたので、今日はこの辺りで失礼します…。
明日は昼間にちょいちょい来れると思います。
それでは、皆様お休みなさいませ…。**

(-244) 2014/02/16(Sun) 02:48:10 (kazashiro)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-243

うん。分かった上での>>-242ですよ?

(-245) 2014/02/16(Sun) 02:49:26 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
あのね、そもそもSFに対してリアルだいやそうじゃないって話がそもそも滑稽なの。
そんなことは一番最初にわかりきってることで、その上で"あえて"リアルだなんだって話をしてるわけさ。
それに俺は定義を厳格に適用することははっきり否定してるはずだけど>>-206
空想に対してリアルの定義とかナンセンスの極み。

(-246) 2014/02/16(Sun) 02:50:54 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

おふとんもごもご。

割と>>-242の意見には同意で、
リエさんの>>-212が、これまでのリエさんの主張の中で、妙に異質なんですね。
「実現可能かどうか」で線を引いちゃうっていう。

サシャさんが引っ掛かってるのも、ここじゃないかな?

僕は>>-162の方が好きですね。
実現・理由付けしようとする「意思」があるかどうかで線引きするという。
リエさんの本当に言いたいことも、こっちじゃないの?

(-247) 2014/02/16(Sun) 02:54:56 (karyo)

特務曹長 ウルズ、バルさんおやすみー

2014/02/16(Sun) 02:55:48

特務曹長 ウルズ

終わったか。

[ヴィリュチンスクより強奪した戦術核ミサイルを此処で使うハメになったのは誤算だったが、これが直撃してしまえば人類の作ったものが無事でいられるはずも無い。]

(75) 2014/02/16(Sun) 02:56:56 (Xsara)

町工場の サシャ

[どぉぉぉおおおんっ!!]

―タクラマカン砂漠―

―――ただいま地球っ!!

[言葉と共にドームをあけようかと思ったけど、生憎の警告音。
 なんだか放射線量が異様に高いらしい>>74
 地球の空気を吸うのは、あとほんのちょっとだけお預けだ]

『もしもしおじぃ?
 地球、帰ってきたからっ!
 あと少ししたら帰るからねっ!
 バルタさんにもちゃぁんと伝えといて!』

[そんな通信を送って。
 辺りを見回す]

(76) 2014/02/16(Sun) 02:57:01 (しろん)

町工場の サシャ

『もしもし?誰かいらっしゃいますかー?』

[なんだか、ロボが見えた気がするのだけれど。
 この場で何かあったのなら、聞いておきたい。
 だって、人を殺すことと戦うって決めたのだ]

(77) 2014/02/16(Sun) 02:57:25 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>76 サシャ
すごい行動力だ……!!
僕も見習わないと……(消極的兄貴)

(-248) 2014/02/16(Sun) 03:00:14 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-247 シュテルンくん
そ れ だ ー !!
なんかすっごいしっくりきた!

なんかナイトウォッチをどっちにするかー、って辺りからなんかしっくりこない感があって。
シュテルンくん、ナイスですっ!

(-249) 2014/02/16(Sun) 03:00:33 (しろん)

特務曹長 ウルズ

――……。

[砂の合間から覗くラベンダーブルーの機体。
機体可動箇所を確認するが、飛行は勿論の事歩くことすらままならない現状は、死を待つ羽アリと大差が無い。

そう思っていた所へ何かが訪れた。
しった声に、逡巡の間が開く。  ]

(78) 2014/02/16(Sun) 03:02:53 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-247
だからその理由づけっていうのが現在の理論上の話だって言ってんでしょ。
素材(強度)の話だって出てきたけど、たとえば二足歩行のロボットだって実は金に糸目さえつけなきゃ実現できない話じゃないんだぜ。
現実として有人での宇宙飛行も可能だし、二足ロボットも採算と有用性を度外視すれば実現できる。
コストってのは技術的革新があれば下がるものだし、有用性がどの程度高まるかはわからないけど、技術としてはいづれできるだろうって物なわけだよ、いわゆるリアル系ってのは。

でもナイトウォッチさんの光速5000倍とかはもう科学的じゃないの。光の定義、物理学の根底からひっくり返さないとどうにもならないものなの。
今の科学、現実の先にはないSFなの。
だからリアル系じゃねーよって言ってんの。

(-250) 2014/02/16(Sun) 03:03:48 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-248 シュテルンくん
宇宙に飛び出した時点で考えてました(キリッ。

(-251) 2014/02/16(Sun) 03:05:05 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-249
あわわ。
分類しづらい例えを出してごめんね……><

上遠野氏は、あれでも必死で「意思を持って理由付け」しようとしてるんだけど、彼のセンスが先に行きすぎてるせいで、「科学を投げ捨てたファンタジー」に見える。
上遠野作品を読んだことがあるかないかで、また違ってみえるという、
分類不可能……まさにカテゴリ:上遠野なアレだったわけだね。

ほんと、難解なもの引っ張ってきてごめん……!><


>>-250
というわけで、僕の持ってきた例えが、分類不可能の例外だったということでひとつ。

(-252) 2014/02/16(Sun) 03:05:34 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
はっ。また間違えた。
ブルーラベンダーだ。
いちどブルーライラックと間違えたり……。

(-253) 2014/02/16(Sun) 03:05:38 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

上遠野さんの作品で記憶に載ってるのは冥王と獣のダンスぐらいで
あとは殆ど記憶から消えてるや……。

(-254) 2014/02/16(Sun) 03:07:36 (Xsara)

支援屋 アリーセ

[各方面から、残敵の殲滅を終えたとの連絡が入る。
ブリッジに置かれた地図には、
部隊の配置と担当区域が書かれていて…]

…よし、全方面殲滅確認!
現時点を持って、ネストの殲滅をほぼ完了したと判断します!

[地下にまだ残りはいるかもしれないけれど、
少なくとも地上には蟻は見られない。
作戦完了に息を吐き、達成感に椅子に座り込むのだった。]

(79) 2014/02/16(Sun) 03:08:06 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

代表作ブギーポップのこともたまには思い出してあげて下さい。
あれで一応、アニメ化もしたし。

(-255) 2014/02/16(Sun) 03:08:11 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-252
だから最初から科学捨ててるって言ってんじゃん>>-177

(-256) 2014/02/16(Sun) 03:09:15 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-250 リエヴルさん
科学技術の革新的ブレイクスルーの可能性は認めてるのに光の定義や物理学の根底をひっくり返せる可能性を認めない点に違和感を感じます。
ブレイクスルーってそういうもんじゃないの?

(-257) 2014/02/16(Sun) 03:09:41 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
コペルニクス的転回!!(必殺技っぽく)

(-258) 2014/02/16(Sun) 03:11:43 (しろん)

パイロット シュテルン、ぐぅ。


【赤】 特務曹長 ウルズ

絶望と悲しみの海から生まれでて
戦友達の作った血の池で
涙で編んだ鎖を引き
悲しみで鍛えられた軍刀を振るう
どこかの誰かの未来のために
血に希望を 天に夢を取り戻そう
われらは そう 戦うために生まれてきた

(*0) 2014/02/16(Sun) 03:14:28 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>*0
この歌しってる人どのくらいいるんだろ。

(-259) 2014/02/16(Sun) 03:15:01 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-257
すげーわかりやすく言うと、この世が全部誰かの夢でしたって可能性も否定できません。
そういう話をし始めたって自覚できてますか?

(-260) 2014/02/16(Sun) 03:16:43 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-259 うるずせんせー
はい!しりません!

(-261) 2014/02/16(Sun) 03:16:46 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-260 リエヴルさん
ナルホド理解できた。

(-262) 2014/02/16(Sun) 03:18:00 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>しろんせんせい
高機動幻想ガンパレード・マーチです。
リエさんはしってそうなイメージあるけど……。

(-263) 2014/02/16(Sun) 03:18:35 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>*0
あ、これはひとりごとでRPとは関係ないからね。

(-264) 2014/02/16(Sun) 03:19:06 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-263
すっげー昔に面白いからやってみって友達に言われて1時間で投げたw

(-265) 2014/02/16(Sun) 03:20:28 (ライオット)

支援屋 アリーセ

―欧州、グローセンハンク―

[…切欠は、食堂で流れていたテレビだった。
本国へ帰還する途中、グローセンハンク近くを通過していた時。
テレビから流れる声は短い間とは言え聞き覚えのある声>>64で…]

あの映像、もしかして…

「ええ。Ark_Talk社の実働部隊ですね。
しかし、何故ビルトラプターとArk_Talk社が…」

[そんな会話をしているうちに、映像は意味深な言葉>>65を残して切れる。
大都市を滅ぼした?会社を葬った?
一体何故そんな話になった?
そんな疑問を抱いていると、クルーの一人が何かがプリントアウトされた紙を持ってくる。]

「テレビ局からの無差別要請です!
近隣の戦力に対して、、Ark_Talk社に襲撃されている機体を護ってくれと…
それと、電子機器を通さず光学観測で状況を確認してくれ、と。」

(80) 2014/02/16(Sun) 03:21:21 (foxjump)

特務曹長 ウルズ

サシャ、か。
こんな場所で何をしている。

[10年も話していないかのような
酷く掠れた声で簡素に呼びかける。]

(81) 2014/02/16(Sun) 03:22:05 (Xsara)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
オールハンデッド・ガンパレード。
最後の一兵まで悉く、
敵と戦いそして死ね。
だったか。
・・・ゲームの難易度が酷かったってのしか知らないのですけどね…(おい

(-266) 2014/02/16(Sun) 03:22:39 (foxjump)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
あーやっぱりか。(´・ω・`)ショボーン
説明不足な世界観、描写が容赦無い上に、難易度も容赦無いしな……。

(-267) 2014/02/16(Sun) 03:24:37 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-267
たぶん難易度云々まで行ってないw
単純に取っ掛かり部分で好きになれなかった(興味をもてなかった)

(-268) 2014/02/16(Sun) 03:29:06 (ライオット)

町工場の サシャ

月まででっかい蟻を運んで、帰ってきたところです!

[隠すことなんてなにもないから、正直に答える>>81]

(82) 2014/02/16(Sun) 03:29:47 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-266
時間稼ぎに戦線の投入された学兵のお話ってことで。
仲の良い友人や恋人にトドメを刺す所とかさいこうですよ。

さて、アリーセ&ニルの桃まだー?

(-269) 2014/02/16(Sun) 03:29:53 (Xsara)

町工場の サシャ

…それより、その声、おねえさん…?ですよね。
どこに…あ、見つけました。

[砂漠の一角、ブルーラベンダー>>78
 ざくざくと砂を踏み越え、近づいてみる]

(83) 2014/02/16(Sun) 03:30:11 (しろん)

町工場の サシャ

あの、だいじょうぶですか?
…いえ、だいじょうぶじゃないですね。
待ってください。連れて行きますから。
えーと…まずは海、かな…?

[まずは、放射能をなんとかするところから。
 海水は、その量の多さから、多少の大きさまでなら放射能を洗い流すのに問題ないって聞いたことがあったから**]

(84) 2014/02/16(Sun) 03:30:44 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-262
ま、理論の根底をひっくり返す可能性を必要とするものをスーパー系と見做してるってことでいいんじゃないですかね?たぶん一番わかりやすくいうとそんな感じ。

(-270) 2014/02/16(Sun) 03:30:55 (ライオット)

特務曹長 ウルズ

何だそれは。

こんな場所で、下手な冗句を聞くはめになるとは思わなかったぞ。

>>82 くつり、何処か陰鬱な笑みを漏らす。]

(85) 2014/02/16(Sun) 03:32:17 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
眠いので寝ます!
…接触したばっかりあのにごめんなさい。
明日のお昼には返しますから進めといてもらってだいじょうぶです!

(-271) 2014/02/16(Sun) 03:32:26 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
進まないと思う。
私もねるッ。

おやすみー**

(-272) 2014/02/16(Sun) 03:33:20 (Xsara)

支援屋 アリーセ

…ちょっと待って。
その救援要請は良いけど…この文章、本当?

[その紙に記されていたのは、
Ark_Talk社製レーダーの意図的な不具合。
…企業の敵対者を天使と誤認させる?
だったら、『天使に殺された』事になっている者達の何割かは…]

「分かりません…
流石に、現物を入手してみない事には…」

…だったら…現物を入手すればはっきりするんだよね?
救援に行こう。そうすれば、ジンロボが少なくとも六機は居る。
拿捕して確かめれば良いんだよ。
そうすれば、情報の信頼性は分かるでしょ?

(86) 2014/02/16(Sun) 03:37:25 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-270 リエヴルさん
んー…リアル系じゃないのは全部スーパー系ーみたいな感じがしてそれはそれでしっくり来ないかなー。
個人的には、だけどね。

うん、やっぱり、個人個人で持ってればいいカテゴライズの基準を無理にすり合わせようとしたのがまずかったみたいな気がする。
変な絡み方しちゃってごめんね。

それでもやっぱり私は、遠未来と近未来の違いはあっても、説明しよう!って気概が感じられるうちはリアル系っぽいって思ってしまうのさー。
それじゃ、おやすみなさい!

(-273) 2014/02/16(Sun) 03:38:33 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

─ クルーゲンフルト ─

[シュテルンがArkTalk社と戦っている頃、グラーツ基地から100キロ程度離れたこの街では大天使の群れがその暴力を以て破壊と悲劇をもたらしていた。]

《大尉、着いたわ》

[フレイヤの声に目を開けるとそこは凄惨な戦場だった。目視できるだけで10を超える大天使が暴れまわっている。対する連合軍のギアも善戦はしているようだが徐々にその数を減らしていっている。]

フレイヤ……正確な数を。

《大天使級が12、それだけね》

プリンシパルはいないのか……ジンロボは静観、か。

《後方20キロの位置にコロッサス1と2の二機が待機してる》

……わかった。
フレイヤ、俺たちでやるぞ。

(87) 2014/02/16(Sun) 03:40:09 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-273
俺は自分以外の誰かのカテゴライズ基準に何も言ってないけどね。

(-274) 2014/02/16(Sun) 03:42:57 (ライオット)

支援屋 アリーセ

「だったらブリッジに急ぎましょう。
後、うっかりでもなんでもArk_Talk社憎しで完全破壊しないように。
サンプルと情報源が減ります。」

…少しくらいなら良いかと思ってたんだけど…

「…死んで楽になるなんて許しませんからね。
少なくとも、情報洗いざらい聞き出すまでは望んでも死なせません。」

…なるほど。
それじゃ、ブリッジに戻ろうか。

「ええ。ジンロボのパイロット達には、少々恐怖を味わってもらいましょうか…
戦艦砲を受ける恐怖をね。」

それ、大破しない?

「直撃させなきゃ良いんです。ええ。」

(88) 2014/02/16(Sun) 03:45:23 (foxjump)

支援屋 アリーセ、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 03:46:19

【独】 町工場の サシャ

/*
実はまだ起きてた

>>-274
うん、分かってる。だから、すり合わせようとしたのは私で、こけたのも私。だから、ごめんね、なんだ。
絡んでいった私に根気よく付き合ってくれたリエヴルさんマジいい人。

ん。そんだけ。それではー。

(-275) 2014/02/16(Sun) 03:46:31 (しろん)

支援屋 アリーセ、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 03:47:35

【独】 支援屋 アリーセ

/*

なんかジンロボ逃げてな方向で暴走し出した気がする。
何このなんか酷いの。
とりあえず、そろそろおやすみなさい・・・

(-276) 2014/02/16(Sun) 03:48:31 (foxjump)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
作戦:がんがんいけ

(-277) 2014/02/16(Sun) 03:51:28 (ライオット)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
家事タイムの前に少しだけ覗いて大騒ぎ、おはようございます。
まさか今この時にガンバレードマーチのネタや
突撃行軍歌が見られるなんて…。>>*0感涙です。

>>-233 シュテルン
丁度5月にプチオンリーありますしな…。
でもいまひとつ、人狼のそういう作品ってどういうものを
扱って良いのかわからなくてもだもだ。
描く人が参加した村の話とか、他の人にとっては
サッパリ意味不明でしょうし…。

という一撃でした。
また時間が取れたらその時に…。**

(-278) 2014/02/16(Sun) 09:20:45 (kazashiro)

"アンデッド" リエヴル

プロテクション解除。
コード発令───オーディン。

《了解》

["ガルム"であったXA923のフォルムが変わる。各部位に内蔵されたバーニアへと一斉に火が入ると、噴き上げた水蒸気に炎が色を映し、それはまるで赤い血煙を上げたように。
リエヴルは目を見開くと一番近い天使へと機体を走らせる]

フレイヤ!

《ええ、わかっているわ》

(89) 2014/02/16(Sun) 09:25:33 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
朝起きたら、なんか言い負かされたあとのような悔しさがあったので、なんとか言い返してみようと読み返してみたけど、言い負かすとか言い返すとかがてんで的外れなところで私が空回りしてただけなのを再確認するだけの簡単なお仕事でした。
あっ、蒸し返すつもりじゃないのであしからず。

ぐぬぬ。しかしならばこの気持ちを一体どうしてくれよう…
このやるせなさと。申し訳なさと。自己嫌悪と。悔しさと。
いとーしーさとー せつーなーさとー いとーいしーげさとー

(-279) 2014/02/16(Sun) 12:21:42 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

…そこで唐突に開催、第一回!
『一番どうでもいい設定暴露したひとが優勝』大会っ!
主催:私! 景品:クレモト精機招待券一年分!
エントリーナンバー一番!
呉本紗々!
いきます!!

(-280) 2014/02/16(Sun) 12:22:26 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

【実はArk Talk社の名前の由来は、悪徳社をもじったダジャレだったんだよっ!!】

(-281) 2014/02/16(Sun) 12:22:50 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

…ふぅ、すっきりした。
あ。
>>-276 アリーセさん
私は最初から最後までこのとおり、一貫して暴走してるからやらなきゃ損だよ!
※ただしSATSUGAIが絡むと紗々センサーが反応する

さってとー…それじゃ表ログ回しに行ってきますね!

(-282) 2014/02/16(Sun) 12:23:08 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/* >>-278
感涙とはありがたい。
あの世界観だいすきなんですよね。
すきなキャラ、言葉や童話も多いです。

熊本城防衛戦の時に舞が話した竜の話とか……。

「我らの伝説は言う。
竜はただのトカゲだが、空を飛ばねばならぬから、空を飛ぶ。
火を吹かねばならぬから、火を吹く。
最強でなければならぬから最強なのだと。
トカゲは、全ての不可能を可能にしても、やらねばならぬことがあったのだろう。
不可能を可能にしよう。そうすれば、多くの者を助けられる」

(-283) 2014/02/16(Sun) 12:29:21 (Xsara)

特務曹長 ウルズ>>-281に脱力した**

2014/02/16(Sun) 12:35:45

町工場の サシャ

冗句じゃないですホントです。
嘘だと思うんなら月を見上げてください。
蟻、居ますから。

[紛れもないほんとのことだというのに、失敬な。
 ちょっとむすっと言い返す>>85
 それから。様子を見に、近寄って>>83>>85
 気がついた。
 この人がこんなになるってことは、よっぽどすごい戦闘があったってことなんだろうって。
 もちろん、戦闘ってことは、相手がいたってことで。
 おねえさんが戦ってたのは、連合軍だから―――]

(90) 2014/02/16(Sun) 12:39:38 (しろん)

町工場の サシャ

―――もしかして、他にも誰かいるんですか!?

[人が。近くに。
 戦闘はもう終わってるみたい。
 ってことは、居るとしたら、『戦闘不能になった誰か』だ。 生きてるか死んでるかは分からないけど…]

私!見てきますね!
ごめんなさい、ちょっとだけ待っててくださいっ!

[叫ぶように告げて。
飛び上がる。
 ジェットを噴かして弧を描く。
 最初見たときは、風紋かと思ったけど。
 気がついてみれば間違えようがない。
 あれは、クレーターじゃないか]

(91) 2014/02/16(Sun) 12:40:19 (しろん)

町工場の サシャ

――――――見つけたっ!!

[砂漠に吹きぬける砂の中。
 クレーターの縁に埋もれるようにして、小さく輝いていた金属の光沢。
 それは、コクピットブロックだ。
 無残に溶けかかって開けることさえできなくなっているけれど。
 それでも、まだ、原形はとどめてる。
 まだ、死んでるなんて、決まってない!]

行きますよおねえさん!拒否権はあんまりないです!!

[擱座したおねえさんのところに文字通り飛んで戻って、ぺたぺたと、機体と糸川くんとをグルーガンで緊急接着。
 拾い上げてきたコクピットブロックもそうしておいて。
 ジェットを噴かせて、飛び上がる。
 まずは海へ。
 放射能を洗い流して、一路、せとへ!]

(92) 2014/02/16(Sun) 12:41:36 (しろん)

特務曹長 ウルズ

……?

- Stargazer Starting -

確かに居るな。
月で繁殖して、月面から地球大気圏に降下してきたらどうするんだ。

>>90
監視衛星に接続すれば、そこに居るものがはっきりと見える。
微笑か微苦笑か判別し辛いものが浮かんだ。]

(93) 2014/02/16(Sun) 12:53:31 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

おはようございます。

プチオンリーは支援したい気持ちでいっぱいだけど、
ああいうので何をしたらいいか分からない僕である。

Ark社はww
最初「アークトゥルス(星)」かと思ったんだけど、それにしては綴り違うし、どういう意味だろうかと思った。

設定ねー。
シュテラチップは、ひとつ前に参加したガチ村で使ったんだけど、
性格も話し方もそのまま流用したのでした。
強気で上から目線で男勝り。だけど、自分でもちょっと気にして「〜だわ」とか使っちゃう。

(-284) 2014/02/16(Sun) 12:56:09 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>Ark社
私は聖櫃に語りかけるものとか。
そんなイメージがあったな。

(-285) 2014/02/16(Sun) 12:58:20 (Xsara)

特務曹長 ウルズ

[ABHIのサポートの無い高負荷の衛星接続を解除。
待てと言う紗々に何事かと思うが、コクピットブロックを回収してくるのを確認すれば、ゆっくりと目を閉じた。

鈍い音と共に風音が響き始めれば、状況は理解できる。
返答するのも億劫な様子で、疲労した体は意識を手放した。]

(94) 2014/02/16(Sun) 13:03:14 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
…と、いうわけで、カシムさんをシュレディンガーのコクピットブロックに入れて確保しました。

>>75があるのでそれなりの理由を用意しなくちゃ…と思ったのですけど、表に出すにはテンポが悪くなりすぎるので独り言にて落としていきますね。

・戦術核の威力
核兵器自体が非常に威力が強いので、例えSF世界であっても威力自体は頭打ちして、現実的な核弾頭と威力の差はないと判断していいと思います。『戦術核』ならばなおさらですね。
比較的短い距離からの使用を前提にしたものの分類が『戦術核』ですから。近距離での使用=使用者への被害の恐れがあるため、あまりに大きな威力の爆弾にはなりえません。

(-286) 2014/02/16(Sun) 13:03:16 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

・被爆機に対する被害
核爆弾の性質が熱と衝撃波によるもので、且つ熱自体が一瞬しか発生しない性質を持つので、実はしっかりと装甲された硬度を持つ機体に対してはあまり効果的ではありません。原爆ドームが原形をとどめていること、WW2後の水爆実験において、敗戦国からの賠償艦として米国の獲得した当時の戦艦、軍艦が対象となり、被爆しましたが、轟沈する艦は少なかったことなどがその証左といえるのではないかと。
ましてカシムさんの乗ってたのは、生産数の少ない高性能機でしたしね。有人機の頭脳ともいえるコクピットブロックは、相応のシールド、装甲が施されていることが妥当と判断します。

(-287) 2014/02/16(Sun) 13:04:07 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

・カシムさんの乗っていた機体の性能
わかっているのは、ウルズさんの載る機体と同様の機体であること、長大なブースターと白兵戦装備を持っていることから、高機動な格闘戦向きの機体であろうこと。
以上から、『ウルズさんの機体から十分に離れた位置で直撃する』という事態は考えにくいものと判断します。
戦術的にも、性能的にも。
で、あれば、回避して直撃を免れたか、ウルズさんに比較的近い位置で被弾した可能性が高い。とすると、ウルズさんの機体が大破、擱座で済んでいる以上、カシムさんの機体も割りと近い被害状況であると考えるべきだと判断しました。ウルズさんよりも格段にひどい状況であるにしても。

(-288) 2014/02/16(Sun) 13:04:29 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

…まぁ、なんやかんやへ理屈こねてみましたけど、一番はこれですね…

重要人物の死に様がしっかり描写されてないのは生存フラグ!

(-289) 2014/02/16(Sun) 13:05:21 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-286
ぶっちゃけ、アン・ナジュム系列は全機オーラコンバーター積んでるんでコクピットブロック拾うぐらいいですね。
>>3:102

(-290) 2014/02/16(Sun) 13:05:35 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

…とはいえ、生存率50%確保はすでにかなりの越権であるようにも思うので、シュレディンガーの箱を開けて観測するのはウルズさんにお任せします。
どちらの結果でも、私は受け入れますよー、と宣言を添えつつ。

(-291) 2014/02/16(Sun) 13:05:37 (しろん)

町工場の サシャ

…月から地球まで来れるような。それだけの技術を得るころには、もっと賢くなって共存の道を探れるようになってるかもしれない…って思っちゃうのはエゴ、でしょうか…

[あれで、知性も感情もあるようだから。
 可能性があるならばって。
 月に置いてきたのは、そのためだった。
 ―――分かってる。こんなのはただの感傷で、理想論で、問題の先延ばしだって>>93]

…いつか、必要になるなら。
そのときは、私がなんとかします。

[今回先延ばした結末を。止めを、自分で刺すことになっても]

(95) 2014/02/16(Sun) 13:11:48 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-290 ウルズさん
やった!許可が出た!

…とはいえお昼の時間はこれまでです。
やるだけやっといてあれですけど、今はここまで。
例によって、いない間の動かしや進めておいてもくれてもだいじょうぶですよーっ!と言い残して。
また夜に!**

(-292) 2014/02/16(Sun) 13:14:46 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-287
連合軍が核を使って女王を倒した描写をしていますがそれはそれでw

(-293) 2014/02/16(Sun) 13:18:30 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
っと、その前にー…

>>-284>>-285
なん…だと…!
案外バレてなかったんですね…
ネタのつもりで仕込んでたので、それはそれでしてやったり感のような、ちょっと寂しいような。

>>-284 シュテルンくん
私がそんなストレートにかっこよさげな名前付けるはずないじゃない!(ドヤ

>>-285 ウルズさん
実はそれも、あと付けで『あ、こういう解釈できてちょうどいいかも』って思った部分でもあったりします。
聖櫃と語る…天使の黒幕としては悪くないですよね!

ってところで。
いまはこれにて!**

(-294) 2014/02/16(Sun) 13:19:56 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-292
お疲れ様。
拾うからには一生懸命考察したものを
さくっとスルーしたようで微妙にアレだけれど。

(-295) 2014/02/16(Sun) 13:20:00 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-293
アレはきっと戦略核の話だったか、それか放射能が化学的に地底甲殻人類の甲殻を脆くする成分だったんダヨー

…と、適当なことを言ってみる。それじゃね!

(-296) 2014/02/16(Sun) 13:21:48 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-290
アン・ナジュム系列機はこの機能のお陰でリアル系ロボットになれない宿命なのだ……。

(-297) 2014/02/16(Sun) 13:22:19 (Xsara)

特務曹長 ウルズ

わかりあえる等と思うのは幻想だ。
人類の歴史を見ればよくわかる。

外敵に対する結束として一時的に使えはするかもな。

「どろりとまとわりつく、泥のような疲労感の中へ落ちてゆく。]

(96) 2014/02/16(Sun) 13:32:35 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
俺は俺で天使に違う解釈で挑もう

(-298) 2014/02/16(Sun) 13:34:17 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

サシャさんにならってつらつらと読み返しつつ、
サシャさんは、「作品内でのロボの立ち位置」を重視しているのに対し、
リエさんは、「そのロボそのものの性能」を重視してるのがズレかな、と思った。

例えば、ルンバは現代において「普通である」「原理が証明できる」「量産できる」という点から、2人ともリアルロボットであると言うだろう。

しかし、ルンバがある日突然、平安時代にタイムスリップしたらどうだろう?
ルンバそのものを見れば、性能には全く変わりはないのでリアルロボットのままだ。

しかし、作品内においては、「普通ではない」「原理が不明」「量産不能」という点で、スーパーロボットとも言える。

こういう話をしてたら、そりゃ平行線のままだね。

(-299) 2014/02/16(Sun) 13:39:02 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
期待しているよ。

(-300) 2014/02/16(Sun) 13:39:12 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-299
「スパロボ大戦」にルンバが出撃して、
踏みつぶされる未来が見えた。

やめて!
ルンバにやさしくしてあげて!

(-301) 2014/02/16(Sun) 13:40:19 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-298
楽しみです。

(-302) 2014/02/16(Sun) 13:41:08 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-299
え、まだやるの?

(-303) 2014/02/16(Sun) 13:44:08 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

境界線を定めるように話し合う3人を見てると
わりあいメカの定義とかふやーっと考えてる私は少数派なのだろうか。

(-304) 2014/02/16(Sun) 13:45:45 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-304
え、まだやるの?

(-305) 2014/02/16(Sun) 13:46:14 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-303
やりませんよ。

しかし、そう言うってことは反論があるということか(´・ω・`)
割と納得いく説明出来たと思ったんだけどね。

やりませんよ。

(-306) 2014/02/16(Sun) 13:47:25 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
感想を漏らしただけだ。
天使編をすすめておくれ。

(-307) 2014/02/16(Sun) 13:47:51 (Xsara)

特務曹長 ウルズ、最低限の定義がわかれば、其れ以上はどうでも良い感じ。

2014/02/16(Sun) 13:49:18

【独】 パイロット シュテルン

>>-304
僕はメカ素人なので、一緒にしないでください(。・ε・`。)

僕が興味あるのは、「なぜこの人はそう考えるのか」の方なので。

(-308) 2014/02/16(Sun) 13:50:54 (karyo)

パイロット シュテルン、特務曹長 ウルズに同意したs。

2014/02/16(Sun) 13:51:14

【独】 パイロット シュテルン

テイクオフの方法とか、戦闘機の速度とか、色々調べたのは勉強になったけど、
スーパーロボットなんていう便利なものがあったなら、そっちにしとけば原理も限界も何も考えないでこまけぇことはいいじゃんで出来たのになあ。
もっと早く教えてほしかったと思いました(粉みかん

もしくは当初の予定通り、ラヴィチップで巨大ウサギ!

(-309) 2014/02/16(Sun) 13:57:51 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-309
BGMは飛翔で。

(-310) 2014/02/16(Sun) 13:59:01 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

[フレイヤのバックアップを受け、今オーディンはリエヴル自身の体のように自在にその手足を動かしていた。まるで自分がオーディンと一体になった感覚。湧き上がる高揚感に笑みすら零す]

ハハ、さっきまでの鬱蒼とした感じが嘘のようだな

《ええ、本当に》

[軽口をたたきながら正面に見据えた天使へと即座に照準を合わせ射撃シークエンスはフレイヤに一任する。
機体が加速を始めると共に肩に二門、両腕に取り付けた連装二門、計6門のカノン砲が僅かな差を生じさせながら火を噴き、フレイヤの高度な計算を以て発射されたそれら6発全てが同時に着弾する。
そしてダメージが修復される前にリエヴルの駆るオーディンがすれ違いざま、その手にした高周波の剣で一文字、天使の体を2つに分割する]

《大天使級1体、消滅を確認》

まずは一つ。

(97) 2014/02/16(Sun) 13:59:04 (ライオット)

(-311) 2014/02/16(Sun) 14:00:30 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

ウサギはああ見えて凶暴でね、
噛まれたら大人でも何針も縫うような怪我することあるし、本気の後足キックはヤワな金属製ケージ程度、破壊するんだよ。
それが15mあったら楽しいだろうね。楽しいだろうね。
ただでもラヴィチップ可愛いのに、それが巨大なんだよ。
もふもふ。もふもふ。

(-312) 2014/02/16(Sun) 14:00:45 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
うちの兎は舐め兎だったから
おとなしかったよ。
手を差し出すと舐めてくれた。

(-313) 2014/02/16(Sun) 14:02:01 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-310
ゼノギアスの飛翔
でいいのかな?
あれは名曲

>>-311
ループさせとく。

(-314) 2014/02/16(Sun) 14:05:32 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-313
ああああ、いるよね! なめうさ!
外に出すと足の周りまわらなかった?
たれみみ? 立ちみみ?

(-315) 2014/02/16(Sun) 14:06:20 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

グレーのミニウサギ。立ち耳。
お腹の上で足を伸ばして寝てはくれるけど
離すとコード齧ったりするから離さなくなった。

(-316) 2014/02/16(Sun) 14:10:03 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

《大尉》

[フレイヤの言葉が脳に伝わると同時、機体を斜め後方に跳ばす。
進行方向には光でできた槍のようなものが二本突き刺さる]

トライリッパー、管制は任せる。

《射出します》

[腰に取り付けたコンテナから円盤から三枚の刃が突き出た─極東の手裏剣を思わせる武器が射出される。それはフレイヤによって管制され天使の周りを切り刻みながら飛び回る。
トライリッパーをフレイヤに任せたリエヴルは天使の放つ槍を交わしながら視線でロックを掛けカノン砲を撃ち続ける]

カノンをパージ、接近戦で仕留めるぞ

(98) 2014/02/16(Sun) 14:13:17 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル

速度なら……こっちのほうが上だ!

[コード:オーディンを発動させたXA923は明らかに大天使級よりも俊敏な動きを見せている。]

『こちらゴースト1、援護に入る』
『ゴースト2、エンゲージ』
『ゴースト3、エンゲージ』

[友軍3機が片方一体の天使へと向かい、中々のチームワークで天使を翻弄するように攻撃をしかけていく]

……本職だな。
フレイヤ、速攻でいくぞ。

[ハーモニクスブレードを二本もつと正面から天使へと斬りかかる。
一つ、二つ、浅いながらも確実に斬撃を打ち込み、反撃があればこれをかわす。
飛び回るリッパーもまた天使の動作にあわせそれを制するように仕掛けていく。]

《予想通りね》

ああ、奴らの修復能力が同時に治せる傷はそう多くない。

(99) 2014/02/16(Sun) 14:25:18 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
オプション攻撃って浪漫だよね
ファンネル然り

(-318) 2014/02/16(Sun) 14:26:41 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-317
攻殻機動隊だー。
これ不思議な響きだとは思ってたけど、英語じゃなかったんだ。
ブラックラグーンもそうだけど、「強い女」のテーマソングだね。

>>-318
名称はぜひ、フギンとムニンで。
ゲリとフレキは響きがちょっと。

(-319) 2014/02/16(Sun) 14:31:07 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-319
専用武装にしか名前はつかないって縛りがあるのさフフフ。

(-320) 2014/02/16(Sun) 14:33:43 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

ハーモニクスブレードって
ブレード鋼材を積層させたからハーモニクス?
それとも超振動してるからハーモニクス?

(-321) 2014/02/16(Sun) 14:35:57 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-320
ギア標準搭載オプションなのか!

元ネタ全然分からない……><

(-322) 2014/02/16(Sun) 14:36:59 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-321
後者、ジンロボと同じ

(-323) 2014/02/16(Sun) 14:37:20 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
えーと、どうせ描写しないからいいけど。
ギア標準装備じゃなくて、本来なら自律させるか人が遠隔操作する兵器で、対人用(たぶんハーグ違反w)のものを対天使様に改造したもので、そのコンテナをギアに搭載できるようにした、という設定。
元ネタはF-91のバグとスパロボのスラッシュリッパー。

(-324) 2014/02/16(Sun) 14:40:32 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-323なるほど。
>>-324
元々、ハーグ陸戦条約なんてi一部条項を除き守ってる連中が少数派だからいいじゃないのかな。

(-325) 2014/02/16(Sun) 14:43:11 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
浪漫だなー。

(-326) 2014/02/16(Sun) 14:44:12 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-325
たぶん連合軍はカタール戦で投入してるよ!
という裏設定つき。

(-327) 2014/02/16(Sun) 14:44:43 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

←この村で一番のメカ素人。
まあ、リエさんと戦うことはないだろうから、たぶん問題ない。

……さて、アリーセさんの援護が来たことだし、
ジンロボ倒してしまいますか。
そうして、うちの会社がArk社以上だってことを全世界中継して、
最初はラプター予約販売から始めてプレミアつけて、値段を釣りあげるんだー(ぁ

(-328) 2014/02/16(Sun) 14:53:12 (karyo)

"アンデッド" リエヴル

[二体目の大天使を片付けるとゴースト隊が相手にしている天使へと向かう]

《大尉》

大丈夫だ。

『アンデッド、あんたすげーな!』
『バカやろう!カークよけろ!』
『え?』

[友軍に奮闘に気を逸らしたその瞬間、腕を刃へと変えていた天使の一撃がゴースト3の胴を水平に薙いだ。]

《好機です》

(100) 2014/02/16(Sun) 14:56:31 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-327
カタールは、お互いに相当な事やったんだろうなーと思うよ。

でも、ウルズ含む高級機の方のアン・ナジュム8機編隊は初戦で艦船攻撃と航空優勢奪取をして市街地を一般市民ごとを薙ぎ払って遮蔽物を沢山つくってしまった後、早々に他所の戦域にいったと思う。

私は多分、メカヲタというよりミリヲタに傾いてる人だと思う。

さて、離脱**

(-329) 2014/02/16(Sun) 14:56:40 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

シャックル打て、斬りうぞ!

[右足から地面へ杭を打ち込むと左半身のバニーアを一気に吹かして機体を旋回させる。ゴースト3の背後からそれを屠った天使の刃その軌道を追いかけるようにブレードを水平に薙ぎ払い、友軍機と同じとうに胴を上下に分割した。]

《お見事です》

[フレイヤの称賛と共に回転の勢いそのまま後方へと飛び下がるとゴースト3の機体が小さな爆発と共に炎に包まれた]

『カーク!!!』

[着地の瞬間い耳にゴースト1の叫びが届いた。]

(101) 2014/02/16(Sun) 14:59:17 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル

…アイス。

《了解しました》

ブレードの残数は?

《今使っているのを含めて2です》

放棄された友軍機から拾うぞ

[天使の残りは9、今日の戦闘はまだまだ長引きそうだった。]

(102) 2014/02/16(Sun) 15:03:53 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル

[陽が傾き、天使の数が半分になったころ、ようやく後方に控えていたコロッサス隊が動いた。
それはギア隊の戦闘終了を意味する。]

被害状況。

《どちらの?》

機体だ、わざわざ聞くな。

《各部位の装甲がかなりの損傷を受けています。駆動部分に異常は見られませんがバニーアの一部にダメージが見られます。射撃兵装の残弾悉く無し。ブレードももう使えません》

上出来……だな。

《謙遜?》

[リエヴルはフっと小さく笑った]

(103) 2014/02/16(Sun) 15:08:14 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル

[辺りが暗くなり星の光が見え始め、ようやくオーディンとリエヴルは基地へと帰還した]

システムのチェックを頼むぞ

《了解です、ゆっくり休んでください大尉》

[機体をフレイヤと整備班に預けハンガーを出る。身体は重く絶えず頭痛が襲うなか、思考だけがクリアだった]

「アールシー大尉、戦闘ご苦労様です。コリドラス少将から明日1000に出頭するようにとのご命令です」

……わかった。

[若い将校が大げさに敬礼をして走り去っていく。その後ろ姿を目を細めて見送った]

(104) 2014/02/16(Sun) 15:16:49 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル

─ 翌日 ─

「……以上のことから、アールシー大尉の行動には合理性があり問題にはならないと考えます。」

「わかった、この件に関して大尉への非はないと決する。各自解散して任務に戻れ」

[調査委員会がお開きとなりリエヴルには処分どころか一切の非は認められず委員会の記録は破棄されることとなった。
しかし、ふぅと一息吐いたリエヴルを数人の男達が睨み付けていた]

ゴースト隊か。

[彼らも理解していたはずだ。オーディンが動く前に、すでにゴースト3は死んでいたのだと。だが感情が想いがそれを受け入れさせない。誰かにその責を負わせないと消化できないでいるのだ。
ふと、昨日までの自分を思い起こす]

……兵士、だな。

(105) 2014/02/16(Sun) 15:25:03 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

フレイヤのいい嫁っぷりを見てると、
リエヴルきっと結婚できないわ、と思う。

(-330) 2014/02/16(Sun) 15:27:30 (karyo)

"アンデッド" リエヴル

──貴方は私が見込んだ人

──貴方の考え、貴方の想い、その全てが私の力となる

──だから貴方が望むのならどんな力でも与えてあげる

──どんな戦場でも私が貴方に勝利をもたらしてあげる

──大尉



          ──アイシテイルワ

(106) 2014/02/16(Sun) 15:33:22 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-330
最期のを投下する前にこういうこと言われてるとちょっとニヤリとするよねw

(-331) 2014/02/16(Sun) 15:35:18 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
※本当はこれ4日目の予定でした。

(-332) 2014/02/16(Sun) 15:36:27 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-331
やられた感www

そして、これはシュテラ起源だったと思うとジワジワくるwww
おいやめろwww
妹と結婚したくば、兄貴をまず倒していくんだなwww

(-333) 2014/02/16(Sun) 15:40:44 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-333
シュテラの兄への依存が他人へ向いたらどうなるか、って感じかな。
あれだけ有能なのに兄について極東へ来ちゃったりシュテラの潜在的な依存度って相当だと思うんだよねー。

(-334) 2014/02/16(Sun) 15:42:57 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
AI型のインターフェースってどんな人格にしようかなーって思ってたら、なんかシュテラが頭二つ作るとか言い出しててなんかこれかぶってんなーって。
たぶんこれ妹死んでるだろうからAI化だろ?で、これだけ高度なAIなら目を付けないはずがない→シュテラの影響受けるはずだ→あれ?シュテラって何気にメンヘラ臭くね→あ…(ピコーン

(-335) 2014/02/16(Sun) 15:45:35 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-334
実は、僕がクラスメイトに振られたのも、シュテラの根回しがあったとかないとか。

そう考えると「誰かを献身的に守り、愛する」という人格基盤は、サポートAIに向いてたのかもしれないね。
ただ、うっかりするとヤンデレになる。

(-336) 2014/02/16(Sun) 15:46:47 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-336
「え?ルン君から告白されたの?」
「うん……エヘヘ」
「それで?それで?」
「びっくりしちゃって、明日でいいですか?って言っちゃった」」
「でもOKするんでしょー?」
「うん!」
「でもさー」
「うん?」
「ルン君の妹さんって…シュテラさんだよね?」
「……」
「……」
「……やっぱりまずいかな?」
「本人は否定してるけど……ねえ?」
「…だよねー」
「…ルン君かわいそう」
「えーこの場合かわいそうなのは私じゃないのー?」

(-337) 2014/02/16(Sun) 15:50:56 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
即興で考えた

(-338) 2014/02/16(Sun) 15:51:07 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

でも僕はwwww
ファルケンともシュテラとも結婚しないからねwww

ちゃんと人間の可愛い女の子のお嫁さんを見つけるからww

(-339) 2014/02/16(Sun) 15:51:42 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>-337
おいやめろwww

おいwwwおいやめwwww

(-340) 2014/02/16(Sun) 15:52:22 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
結婚できないのはシュテルンのほうなのではないかと思い始めた。

(-341) 2014/02/16(Sun) 15:53:53 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-341
ブワッ(´;ω;`)

(-342) 2014/02/16(Sun) 15:54:35 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
さて、シュテルンに呪いもかけたし出かけてこよう

(-343) 2014/02/16(Sun) 15:55:39 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-343
おニューのかさぶたペットに食われろ。

(-344) 2014/02/16(Sun) 15:57:02 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
きっと断るときも必死にシュテルンのことが嫌いなんじゃないってアピールして、なんかシュテルンが申し訳なくなるぐらい一生懸命シュテルンのいいとこ並べて、でも妹を理由に断るなんてできないから、明確な理由はいえなくて。
……そりゃトラウマになるな。

じゃ!**

(-345) 2014/02/16(Sun) 15:58:01 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ 欧州:グローセンハンク ─

[ グローセンハンク・メカニカルは、航空機会社だ。
 兵器は他社から買い入れる形となる。
 よって、兵装では軍需企業であるArk_Talk社に一歩劣ってしまう。 ]

 くっ!

[ しかも、動きに統制が取れている。
 侵略者たちを相手にするのとは、訳が違う。

 2体が超電磁衝撃銃で狙いをつけているので、こちらは常に他の4体いずれかのジンロボを間に挟まねばならず、位置取りを固定されてしまう。
 しかし、接近戦でブレード同士のチャンバラになると、技量でこちらが一歩劣る。
 流星獣は、剣なんて使ってこないのだ。 ]

(107) 2014/02/16(Sun) 16:34:33 (karyo)

パイロット シュテルン

[ それでもなお、
 いまだに倒れずに渡りあえているのは。 ]

 ファルケン!

『 はーい!! 』

[ 相棒が。使い慣れた刃物のように、ぴたりと息のあう相棒がいるから。
 そして、こちらには翼があるからだ。
 僕は一機を押し込みざま、空へ舞い上がる。
 相手の内、2体はジェットスラスターを備えていたし、距離を取れば遠距離攻撃が飛んでくるが。 ]

 空中戦なら、こちらがもらうよ!

[ 僕は後方宙返りで、
 誘いに乗って飛びあがった一機の背後へ周り、コクピットを避け、
 動力源の圧縮炉がある場所へ、胸部の白虎の口からミサイルを叩きこんだ。
 動力が緊急停止し、光を失うジンロボを地上へ横たえ、
 次へ向かう。 ]

(108) 2014/02/16(Sun) 16:35:36 (karyo)

パイロット シュテルン

[ ……が、
 スラスターを備えた残る一体が、こちらに体当たりを仕掛けて来て。 ]

 んっ!!

[ 僕らは組み合ったまま、錐揉み落下する。
 地面へ叩きつけられる瞬間、ボディの位置を交換してカウンターとしたが、
 背から大破したというのに、ジンロボはこちらの体を倒さない。 ]

 なんて根性だ!

[ 相手の腕を破壊して逃れたが、その時には別な1体が、必殺の剣をこちらに振りおろしていた。 ]

 まずいっ!

(109) 2014/02/16(Sun) 16:39:53 (karyo)

パイロット シュテルン


[ その時……見覚えのあるものが見えて>>88 ]

 リントナーさんっ?!

(110) 2014/02/16(Sun) 16:40:39 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

バーニアの役割はなんとなく伝わってくるんだけど、
あんまり聞いたことのないパーツだなあと思って検索したら、
ガンダム用語だったのか。

(-346) 2014/02/16(Sun) 16:41:36 (karyo)

パイロット シュテルン

─ 大阪 ─

[ 大阪都北部の山脈をベッド代わりに横たわるそれは、形はクジラに似ていた。
 しかし、じっと見ていると目がおかしくなってくる。
 巨大すぎて、遠近感が狂うのだ。

 クジラであれば、ヒレに当たる部分で、ジャコビニキングは上半身を起こし、
 建物などの見込めそうな口を大きく開けて。 ]

『 クシャアアア! 』

[ 怪光線の波を放った。森林が根こそぎになる。
 その結果に満足したのか、ジャコビニキングは両ヒレを持ちあげた。
 口を開けて空気を吸い込み、膨らんで。 ]

(111) 2014/02/16(Sun) 16:50:25 (karyo)

パイロット シュテルン

『 いかん! 奴が飛び立つぞ!
 援軍はまだつかないのか?!?!

 極東のどんな勢力でも、企業でも、軍でもいい!
 無差別に救援要請するんだ!
 ライバルだろうが、非戦闘用だろうがなんでもいい!
 あいつの装甲に穴を開け、腹の中をパンパンに出来るメカならなんでもだ! 』

[ アヴェの悲痛な叫びが、オープンチャンネルに響いた。 ]

(112) 2014/02/16(Sun) 16:53:21 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>111
中の人の家がきえた。

(-347) 2014/02/16(Sun) 16:58:28 (karyo)

支援屋 アリーセ

―グローセンハンク、戦場にて―

「グローセンハンク機、ヤバいですよっ!?」

ビーム砲、叩き込めっ!
腕吹っ飛ばせれば良し、
爆散したらアイツが不運よっ!

[剣を振り下ろそうとしたジンロボ>>109に向けて、
肩から上を薙ぎ払うようにビーム砲が放たれる。
同時に、主砲も装填完了を告げるランプが点灯し…]

アンカーセット、射撃姿勢!
対象地上のジンロボ足元!
直撃したら消し飛ぶ!間違っても当てるなっ!

[大火力砲が、ジンロボの足元に叩き込まれる。
本来はガレー級や土巨人相手を想定した大火力砲だ。
余波と言えど、ジンロボでは無事では済むまい。]

(113) 2014/02/16(Sun) 17:18:06 (foxjump)

パイロット シュテルン

 っわ!!

[ ビーム砲>>113が放たれ、剣を振り上げていたジンロボは頭部を破壊されて、炎を吹き上げ停止する。
 頭部複合センサーを破壊されたから、これで戦闘不能だろう。 ]

 リントナーさんなら……やばい!
 張り切ったのがくる!!

[ 僕らは姿勢制御もそこそこに、慌てて空中へ退避する。
 衝撃銃がこちらに向けられているが、構うものか! ]

 うわぁ!

[ 主砲が撃ち込まれ、踏みとどまる足場のない僕は、空中を更に飛ばされた。
 上空で態勢を立て直し、見下ろす ]

(114) 2014/02/16(Sun) 17:25:37 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

たぶんこれで、
ジンロボ6機のうち、

飛行可能機2体→2体撃破
近接戦闘機2体→1体撃破
遠距離戦機2体→?

で、最低3体撃破確定かな。
主砲の余波に巻き込まれていたら、もう少し減りそう。

(-348) 2014/02/16(Sun) 17:31:08 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>112 アヴェさん
お呼びですかなー?

(-349) 2014/02/16(Sun) 17:34:04 (しろん)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
ヤバい扱いなのかクライナー・テラー。
いや実際傍迷惑だけど。支援で撃つ武器じゃないけど。
(撃った後で「あ。主砲だと過剰火力。」と気付いた。中の人も。)

(-350) 2014/02/16(Sun) 17:34:42 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
しかしアレだね。
リエヴルさんって桃苦手とかいう割にはタラシっていうか手ぇ出しまくるよね。そのうち刺されるよ?

(-351) 2014/02/16(Sun) 17:35:11 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-349 サシャさん
腹の中がパンパンだぜ!
ウルズさんとのアレソレを優先してね。
極東にはまだバル田さんもいるし、時間軸は適当にどうにでもなるから。

>>-350 アリーセさん
ローレルちゃんに、艦砲ぶっぱなしたのを、僕は見てたからねw
「アリーセさんは激しい」
というイメージがしっかりと。

(-352) 2014/02/16(Sun) 17:37:40 (karyo)

(-353) 2014/02/16(Sun) 17:38:25 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

ところでサシャさん、

僕と結婚してください。

(-354) 2014/02/16(Sun) 17:38:59 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-350 アリーセさん
世の中には、直接火砲支援ダレクトカノンサポートの名の下に大口径砲をぶっ放す婦警吸血鬼もいるから、きっとだいじょうぶ!

(-355) 2014/02/16(Sun) 17:41:21 (しろん)

支援屋 アリーセ

[主砲は、少々離れて陣取っていた銃を装備した機体の足元に着弾した。
…煙がまだ晴れていないが、少なくとも足は無事では済むまい。
そして、足が損壊しているなら…]

操舵!突撃で轢き潰すよっ!
…大質量の体当たりだ!
さぁ、怯えろ!竦め!己の所業を悔いながら身構えろぉっ!

「ちょっ!?それ確実に死にますから!情報取れませんから!
おい、誰か車長の口塞げっ!?
操舵!突撃中止!繰り返す!突撃中止!」

[ブリッジで混乱を起こしながらも、
大型艦は健在なジンロボ目がけて突撃していく。
大質量の艦艇が、自分たちの機体目がけて突っ込んでくる。
カメラに補正をかけていようがいまいが、
その恐怖は相当な物と予測できて…]

(115) 2014/02/16(Sun) 17:42:48 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-354 シュテルンくん
えーっと…私たち、お互いのこと知らなすぎると思うんです。

それに、そんな簡単に結婚なんて言っちゃう人は、ちょっと…そういう言葉は、もっと大事にしなくちゃダメですよ?

(-356) 2014/02/16(Sun) 17:44:29 (しろん)

支援屋 アリーセ

いや、情報取るなら思いっきりビビらせとくべきじゃん?
だったらとことん恐怖してもらおうかと…

「その前に味方に恐怖させんでくださいっ!?
操舵室、今言った通りだ。突撃続行は問題ない…
だが、思いっきりビビらせろ!なんなら本当にぶつけてやれっ!」

[十数秒後、ブリッジではこんなやり取りが有ったとか…]

(116) 2014/02/16(Sun) 17:45:28 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

 わぁー!

[ 僕は悲鳴をあげながら、コンソールを叩き、
 アリーセのアドレスにつなぐ。 ]

 ストップストーップ!
 死んでしまいますよー!
 それ、やりすぎですからー!
  
[ 「天使」と戦う気でいたジンロボパイロットは、
 これには魂消ただろう。
 てっきり支援にきたと思った陸戦艇が、まさかでぶつかってくるのだから。

 ……後に、その時のジンロボパイロットは、
 津波が迫ってくるのを見た気分だった、と
 涙ながらに語るだろう……。 ]

(-357) 2014/02/16(Sun) 17:49:47 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
とことん激しくやってみた(計算の上で)

(-358) 2014/02/16(Sun) 17:49:51 (foxjump)

パイロット シュテルン

 わぁー!

[ 僕は悲鳴をあげながら、コンソールを叩き、
 アリーセのアドレスにつなぐ。 ]

 ストップストーップ!
 死んでしまいますよー!
 それ、やりすぎですからー!
  
[ 「天使」と戦う気でいたジンロボパイロットは、
 これには魂消ただろう。
 てっきり支援にきたと思った陸戦艇が、まさかでぶつかってくるのだから。

 ……後に、その時のジンロボパイロットは、
 津波が迫ってくるのを見た気分だった、と
 涙ながらに語るだろう……。 ]

(117) 2014/02/16(Sun) 17:50:05 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

独り言「に」誤爆した・・・。

>>-356 サシャさん
で、ではお友達からで……。

……そして、この言葉は、お友達以上になれない呪いのセリフだ……!!

(-359) 2014/02/16(Sun) 17:51:30 (karyo)

支援屋 アリーセ、メモを貼った。

2014/02/16(Sun) 17:54:38

町工場の サシャ

…?
分かり合えるなんて思ってませんよ?

[それを、なにより痛感させてくれたのは、ほかの誰でもない、おねえさんだったから>>96]

私、おねえさんが憎いって思う気持ち、これっぽっちも理解できません。
でも、おねえさんは私のこと助けてくれたし、私も、今おねえさんのこと助けたいって思ってます。
助けるのにも、協力するのにも、分かり合う必要なんてないんですよ。

[だから、共存できないとは限らない。もちろん理想論だって分かってる。
 でも、理想論であることは、理想を諦める理由になんかならないんだから]

(118) 2014/02/16(Sun) 17:58:02 (しろん)

町工場の サシャ

歴史っていうならですねー。
日本の歴史って知ってます?
大昔、日本ってあんな小さな島の中でいくつもの国が戦争し合ってたんですよ?
でも、今はひとつにまとまって、それなりにうまくやれてます。
歴史に学ぶっていうなら、協力や共存の歴史だって大事にしなくちゃ。

[告げて、締めくくる]

(119) 2014/02/16(Sun) 17:58:33 (しろん)

町工場の サシャ

…寝ちゃったかな?

[しばらく待ってみたものの、返事はあったかどうか]

ちょっとだけ、揺れますよー

[ざうんっ。
 できるだけ衝撃が少ないよう、侵入角を小さく取って、海面と接触。そのまま潜り込む。
 元々無酸素の宇宙空間で使用することが前提だから、糸川くんのジェットは水中だってへっちゃらなのだ]

(120) 2014/02/16(Sun) 17:59:00 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-359 シュテルンくん
うん、友達からなら。構いませんよ。

→ずっと友達でいましょうね!のコンボですね分かります。

ごめんなさい、来てすぐだけどちょっと外しますー**

(-360) 2014/02/16(Sun) 18:01:20 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-360
アッー!><

いってらっしゃいー。

(-361) 2014/02/16(Sun) 18:06:12 (karyo)

特務曹長 ウルズ

―私がお前の立場なら、チャンスは逃さないさ―
―それに日本のようなレアケースをあげられても説得力は無い―


[そう思うが、言葉を紡ぐには消耗しすぎている。
意識レベルの低下からコクピットブロック内で警告音が響くが
それに注意を向けるものも、管理を行う者も居ない。
極めて強いセキュリティの掛かったそこには、女の許可がなければ正規の手段で入る事はできないだろう。
緩やかな振動にも目を覚ます事は無く、静かに眠り続ける。]

(121) 2014/02/16(Sun) 18:21:30 (Xsara)

パイロット シュテルン

[ 戦闘……いや、一方的な制圧は終わった。

 僕は武装解除されたジンロボを、この国の報道陣に公開した。
 間もなく、その内部は世界中へ配信される。
 Ark社の公開しているジンロボ仕様にない「ある特殊な」機能、
 ……天使誤認機能や、いないはずの天使が見える機能などが。
 ジンロボパイロット……Ark社社員の証言や、それらの情報は、各TV局に送った資料と共に、衆目にさらされる。
 情報は精査され、証拠が集められ、そして暴かれるだろう。

 アリーセが望むなら、その前にジンロボを精査する期間はあるはずだ。 ]

(122) 2014/02/16(Sun) 18:23:43 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

リントナー傭兵団出来たよー。
ウサギいらないとか、もっとこうしてくれとか、あったら言ってね。

黄色バージョン

桃色バージョン


今まで出したマークまとめ

(-362) 2014/02/16(Sun) 19:00:25 (karyo)

支援屋 アリーセ

…殺しゃしないけど、死ぬほど怖い目には逢って貰おうかなぁと。
少なくとも、今後こんな事しようと思わない程度には心折っとかないとね。

[元々家族の仇を討つために結成された傭兵団だ。
流石に人を殺す気はないが、このくらいはしても罰は当たるまい。
シュテルンの通信>>117には苦笑で返し、
武装解除と内部情報の公開を離れて見守る。
…確かに、自分の目で確かめたくないと言えば嘘になる。
だが、しかし…]

…下手に弄って信頼性下げてもしょうがないしねー。

「ま、社会的に制裁して貰えるならそっちのが楽ですしね。
武力ならともかく、そういう方面での攻撃は自分達じゃできませんし。」

(123) 2014/02/16(Sun) 19:05:15 (foxjump)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
>>-362
なんとぉっ!?
特にテーマとかモチーフとかなかったから、
作ってもらえると思ってませんでした…

…照準にイニシャルのLは砲撃戦メインだし分かるのですが…
何故に兎?(可愛いから良いけど。でも関係性が分からない。)

(-363) 2014/02/16(Sun) 19:07:47 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

アリーセ・リントナー=アリス・リデル(不思議の国のアリス)=ウサギ
という連想でした。

……でも可愛い愛玩動物の「白ウサギ」ではなく、
牙を持ち戦う「黒ウサギ」なのです。

(-364) 2014/02/16(Sun) 19:11:09 (karyo)

特務曹長 ウルズ

ADPSS Wafa........

[コクピット内に文字列が合われて点滅を始める。]

(124) 2014/02/16(Sun) 19:17:20 (Xsara)

特務曹長 ウルズ

「――さん」


[自分を呼ぶ声。
目を開けば見慣れた天蓋付が視界に入る。
酷く気だるげな体に鞭打ち、周囲に視線を向ければ実感すれば、側に立つ少女が自分を見下ろしていた。」

「お母さん」

ワファ……。
少佐達は戻ってきたのか?

[首を振る娘を見て、内心舌内をする。]

(125) 2014/02/16(Sun) 19:25:56 (Xsara)

特務曹長 ウルズ


『ワファ。お母さんは疲れているの。
暫く休ませてあげなさい。』

[扉の向こうから声が聞こえる
自制を求めるそれはそれは、母のもので――。]

「はーい。お母さん……ずっといてね?」

[祖母の言葉に不満気に頬を膨らます娘。]

……。


[そんな娘の頭に手を重ね、ヒジャーブで隠れる事の無い艶やかな黒髪に手櫛を通せば
柔らかな髪の感触が指先に帰ってくる。]

(126) 2014/02/16(Sun) 19:26:23 (Xsara)

特務曹長 ウルズ

―――すまないな。

[何事かをつぶやければ、光が目の前ではじけた。]

(127) 2014/02/16(Sun) 19:29:17 (Xsara)

【削除】 特務曹長 ウルズ

―コクピットブロック ―

……ぐ、げぇ。

[コマンドワードで強制的に除細動器を作動させ
そのショックで意識を取り戻せば、苦しげな吐息と共に
唾液が口端から滑り落ちてゆく。]

2014/02/16(Sun) 19:31:15 (Xsara)

特務曹長 ウルズ

―コクピットブロック ―

……ぐ、げぇ。

[コマンドワードで強制的に除細動器を作動させ
そのショックで意識を取り戻せば、苦しげな吐息と共に
唾液が口端から滑り落ちてゆく。]

(128) 2014/02/16(Sun) 19:31:34 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
あ、残るのか。

(-365) 2014/02/16(Sun) 19:31:47 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

議事とかでは証拠も残らず消えますもんね。
でも、消える方が少数派な気がします。

(-366) 2014/02/16(Sun) 19:34:22 (karyo)

特務曹長 ウルズ

[荒い呼気を整えながら自身の口端を拭く。
BHIとのリンクを手動で解除しながら、コクピット内壁に周囲の風景を投影させる。

サシャが目指す場所はそろそろ見えてくるだろうか――……。]

(129) 2014/02/16(Sun) 19:35:52 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-366 そうだな……。
よく考えれば赤ログですべきだった。
せっかくの赤ログ。

(-367) 2014/02/16(Sun) 19:36:52 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

赤ログはもっと使ってほしかったですね。
やっぱり墓落ちしてからの楽しみなので。

(-368) 2014/02/16(Sun) 19:38:19 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/+
流石にこの時間帯からサイコダイブさせるのはかわいそうなので、自力で復帰。

>>-368
表まわすので、精一杯。
余裕なかったんだよ。うん。

(-369) 2014/02/16(Sun) 19:41:24 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
あと、シュルテンがどこかでいっていたな。
重要NPCほど初期に登場させるってアレ。
娘は初日からだすべきだった。

(-370) 2014/02/16(Sun) 19:43:05 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-370
ずーっと、いつ出るんだろう?
男の子?女の子?って気になってました。

実はすでに出てる=機体に脳だけ収納とかじゃなければいいなと思ってましたw
可愛い娘さんで安心しましたよ。

(-371) 2014/02/16(Sun) 19:45:21 (karyo)

【赤】 特務曹長 ウルズ

/*
脳だけデス。

(*1) 2014/02/16(Sun) 19:46:54 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-362
カタール戦線で、AIU軍が「あとは殲滅戦だ、石ころに躓くなよ」っていうのを傍受して
石ころにすぎないが無敵だぜ!みたいなノリでストーンズを名乗った。
マーティンの石頭とか、マーティンがローリングストーンズ好きとかそんな複合的な感じ

(-372) 2014/02/16(Sun) 19:50:07 (ライオット)

【赤】 特務曹長 ウルズ

極端に弱って意識Lvが低下したんで
BHIに干渉して強引に連れていこうとしたんです。

(*2) 2014/02/16(Sun) 19:50:26 (Xsara)

町工場の サシャ

−日本・鹿児島湾・快速工廠艦せと−

おじぃーっ!急患急患急患だよぉーっ!!

『おっま…バカお前!ひとりで勝手に飛んでって、ようやく帰ってきたと思ったら急患だァ!?
 ウチは病院じゃねぇぞ!分かってんのかこら!』

お説教ならあとで聴くからっ!
なんか核とか使ったみたいで大変そうなの!
海水で一通り洗い流したからだいじょうぶだと思うけど!
一応念のため防護服持ってきて!
ひとりは寝てるみたいだから、静かにしてあげたほうがいいのかもしれないけど…もうひとりの方は生きてるかどうかも分かんないから、急いでっ!

『〜〜だァっ!わーかった!分かったってんだちくしょうめ!!』

なんか、私の脳みそ取り出そうかとか言ってた組織が作ったロボだから気をつけて!そうっとね!

『おい、なんだその話初耳だぞ…っつーか注文多いなオイ!』

(130) 2014/02/16(Sun) 19:51:04 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
連合軍の爆撃で娘しんでる、と思ってた俺

(-373) 2014/02/16(Sun) 19:51:09 (ライオット)

町工場の サシャ

だいじょうぶ!おじぃなら行ける!やれる!できる!

『だァーッ!!やったろーじゃねーかクソがぁー!!』

[糸川くんを作業スペースに下ろし、貼り付けてきた二機のコクピットを剥がして下ろしながら次々注文。
 おじぃはなんか文句言ってるけど、こういうときのおじぃはぶーぶー言いながらなんだかんだやってくれちゃうおじぃだ。
 自分も、糸川くんを操作して、支えたり、短刀を振るったりして手伝う]

(131) 2014/02/16(Sun) 19:51:38 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>*1
アッー!

>>-372
おお、それならイメージ通りですね。
「無敵の石ころ」。

(-374) 2014/02/16(Sun) 19:52:46 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-372
あーなるほど。
そういうの良いな……。

あと、ガルムというと。
「ありがとう、戦友。またな」
って言ってる光景がおもい浮かぶ。

(-375) 2014/02/16(Sun) 19:52:47 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
サイコダイブとか、イニシャルのみの単語とか、ウルズさんの言ってることが時々分かりません、センセー!

(-376) 2014/02/16(Sun) 19:52:59 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
わからないならわからないでOK。
わからなくていいようなのは、其れ以上かいてないから。

(-377) 2014/02/16(Sun) 19:54:40 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
同じ連合軍設定の人がいたら

yo body, are you still alive?

って言ってたねw

(-378) 2014/02/16(Sun) 19:55:31 (ライオット)

特務曹長 ウルズ

― 快速工廠艦せと ―

………あー。

ブースターユニットの交換と、応急でも良いので脚部の修理を頼めないか?

[自身の声を確認するように発声した後
遠慮の無い要求を外部スピーカーにのせて周囲へ向けた。]

(132) 2014/02/16(Sun) 19:56:59 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

>>-376
先生! 僕も同じです!
ウルズさんの発言だけじゃなくて、全体的にけっこう!

でも、まあいっかと思ってふわっとだけ受け取ってます。

(-379) 2014/02/16(Sun) 19:57:21 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-378
ん。イイネ。
私は連合で入った場合のシナジー効果を考えると
けっこういいものがあったかなーと思うこの頃。
今更だけどね。

(-380) 2014/02/16(Sun) 19:57:47 (Xsara)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
>>-364
そういやリエヴルさんにもアリス言われてたなぁ。
…某兎軍隊物のアニメが一瞬浮かんだのは秘密で。

(-381) 2014/02/16(Sun) 19:59:41 (foxjump)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
なんとなく伝わってればいいかなー程度。

(-382) 2014/02/16(Sun) 19:59:51 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-381
リエさん英国人なので。

ようアリス!
アリーセ!

みたいなやり取りがあったに違いないと勝手に妄想して。

(-383) 2014/02/16(Sun) 20:01:31 (ライオット)

町工場の サシャ

『あ゛ァ!?』

[その声に反応したのは、おじぃだ>>132]

『バカヤロウ、こっちゃ急患だって聞いて急いでんだ!
 テメェの要求を聞いてやる義理はねぇな!!』

あーもう、おじぃー!?
…でも、私もおじぃに賛成です!
それだけの応急処置でどこ行こうっていうんですか!?
私、決めたんですからね!人を殺すことと戦うって!
殺させにだって行かせないし、死なせにだって行かせないんですからっ!!

(133) 2014/02/16(Sun) 20:03:26 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-377 ウルズさん
むー…なにか、調べる取っ掛かりでもあるか、なんとなく想像できる情報があればいいんですけど、汎用的な言葉とか頭文字の羅列だとそれさえできずに情け容赦なく『さっぱり分からない』なんですよぅー

同じ村にいるのに見てるものさえ違うみたいでなんかイヤ

(-384) 2014/02/16(Sun) 20:07:08 (しろん)

特務曹長 ウルズ

勝手に自分の中で結論付けられても困るな。

[しかし、其れ以上の抵抗は見せずにコクピットハッチを開放すれば、腰部装甲がスライドしてコフィンに横たわる女が姿を表す。
薬剤投与用のチューブを引き剥がし、腰の銃の感覚を確かめた後に2m程の高さを飛び降りるが――着地のショックに耐えられず前に倒れこんだ。]

(134) 2014/02/16(Sun) 20:07:50 (Xsara)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
わー、増えてる、増えてる。
少し時間が取れたのでそっとお邪魔しながらこんばんはー。

えぇと、ありんこ退治はもう終わってるんですよね。
今世界はどう動いているか少し辿って来ます。

(-385) 2014/02/16(Sun) 20:09:16 (kazashiro)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-384
出し過ぎると煩雑になる設定は適当に流すべし。

>同じ村にいるのに見てるものさえ違うみたいでなんかイヤ
これは大げさ。

(-386) 2014/02/16(Sun) 20:12:52 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

バル田さんこんばんは。

おっとこんなところにアンカーが。
>>111>>112

(-387) 2014/02/16(Sun) 20:14:10 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
言いたいことあるけど運転中だ!
しろんさんと多分同じ側とだけ

(-388) 2014/02/16(Sun) 20:15:37 (ライオット)

町工場の サシャ

あんなの見せられたら当たり前です!

[あんなのっていうのは、こないだの連合軍の特装に対する一方的な蹂躙のこと。
 憎い、とだけ聞かされてあんなことされたら、またあんなことするんじゃないかって疑っちゃっても仕方あるまい]

あーもう、ほらーっ!
なんでそんな無茶するんですかっ!

[コクピットから飛び降りたかと思えば倒れこむ>>134
 そんな姿を見せられて、心配しないわけがないじゃないか。
 怪我はないかと、すぐに駆け寄り、手を差し出す]

(135) 2014/02/16(Sun) 20:15:38 (しろん)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
>>-387 シュテルン
そのさり気なさに五体投地の体勢に入りまして。

キングちゃん戦は今真っ最中なのですね!
さり気なく大阪都になっているのに噴出しながら、
丁度今手が空いているのでそちらに向かうつもりで
動いてみます。

(-389) 2014/02/16(Sun) 20:19:13 (kazashiro)

特務曹長 ウルズ

前回の事は正当防衛だろう。

今回は故郷に帰る途中で襲われただけだ。

[差し出されれば、その手をとりゆっくりと立ち上がる。
血の気のない唇が、淀みない言葉を紡いだ。]

アイツは――連合の味方も同義だからな。
連合に任せるのもいいかもしれない。

[そう言い、視線を向けるのは回収されたコクピットブロック。]

(136) 2014/02/16(Sun) 20:19:37 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-385 バルタさん
こんばんわー!
簡単にまとめると…

・月に点(蟻)がいっこ増えたよ!
・大阪の町でキングジャコビニが大暴れ!助けてボクらの勇者たち!
・日本ルート:糸川くんがウルズさんとカシムさん連れてせとに帰ってきたよ!
・天使ルート:大天使の群れをリエヴルさんが単機でやっつけたよ!
・企業ルート:シュテルン君とアリーセさんの共同作業で大勝利!悪徳社の悪事をすっぱ抜いたよ!

(-390) 2014/02/16(Sun) 20:21:03 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
何か、隠しキャラ説得イベントみたいになってない?

(-391) 2014/02/16(Sun) 20:23:42 (Xsara)

町工場の サシャ

いーえ!どー考えても過剰防衛でしたっ!
第一、空飛べるなら戦闘機やっつけた時点で逃げられたじゃないですかっ!
それっぽく言ったって誤魔化されないんですからねっ!

[そもそも、憎いから人同士で戦うんだって言ったのは自分じゃないか。
 襲われたとか正当防衛とか、そんなこと言われたって信用なんてしないんだからねっ!>>136]

連合嫌いならそれでいいですから!
民間のお医者さんに診てもらいますからねっ!
ついてきてくださいっ!

[糸川くんか…否、安静に確実に動くならクレイカさんかな、って思考をめぐらせながら、掴んだ手を乱暴にならないようにそうっと、ぎゅぅーっと引っ張った]

(137) 2014/02/16(Sun) 20:28:09 (しろん)

特務曹長 ウルズ

……。

[やれやと言った様子で肩を竦める女。
特段その言葉に反論する様子は見せない。]

その医者は信用できるのか?
そもそも何処を航行しているんだ?

[周囲を見回しながら大人しく腕を引かれ後に続く。]

(138) 2014/02/16(Sun) 20:32:54 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

リエさんは運転に集中してくださいww

>>-389 バル田さん
ふふふ、気づいてしまいましたか。
実はプロローグから仕込んでたんですよ。
僕自身は都構想は賛成でも反対でもないですが、彼自身には期待してるので。

(-392) 2014/02/16(Sun) 20:33:03 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

ウルズさんの変顔かわいい。

(-393) 2014/02/16(Sun) 20:33:27 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

へぇ、とは思ったな。<都

大阪は親戚がいるから、地理はそれなりにわかるわ。

(-394) 2014/02/16(Sun) 20:34:03 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-386 ウルズさん
んー。なんだろ。
『分からないなら分からないでいいよ』っていう設定、単語なら、最初から出さないほうが収まりがいい気がするんですよぅ。
『分からなくても話が通じる、意味が通る』なら、あるいは分かんなくてもだいじょうぶなんですけど、『そもそも何を言っているのか、何の話をしてるのか分かんない』ってなると、デメリットのほうが大きい気がします。

(-395) 2014/02/16(Sun) 20:34:45 (しろん)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-391 ウルズさん
隠しキャラ説得しに行くのもスパロボの華、です!

(-396) 2014/02/16(Sun) 20:35:21 (しろん)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
>>395
まぁ、知ってる人は知ってる単語ですしねー。
その手の単語って大抵わかるのはゲーマーかSFマニアってのが多いけど。

(-397) 2014/02/16(Sun) 20:39:51 (foxjump)

町工場の サシャ

…信用?

[はて。お医者さんを信用するとかしないとかっていう発想がなかった。
 ヤブかどうかとか、そういう心配だろうか]

…おじぃー!
この辺で信用できるお医者さんってどこー!?

『あ゛ー!? 長船のやつに聞いてみろ!あいつ医者にも刃物卸してっからッ!』

うん、分かったー!
そっちお願いねっ!!

『言われるまでもねぇや!さっさと行ってこいっ!』

(139) 2014/02/16(Sun) 20:42:52 (しろん)

町工場の サシャ

…と、言うわけです。
今は桜島の蟻退治に来た帰りで、鹿児島湾に停泊中ですよ。

どこのお医者さんがいいかは、道々長船さんに電話して聞いてみましょう。
さ、乗ってくださいっ

[告げて、クレイカさんの操縦席に先に乗り込み、手を伸ばす]

(140) 2014/02/16(Sun) 20:43:31 (しろん)

特務曹長 ウルズ

……。

連合軍に多大な被害を与えた人間を治療してくれる医者。
通報して、この船や私を危機に陥れないような医者だ。

[祖父と孫のやりとりを聞いた後、そんな言葉を付け足す。]

サクラジマか……。
以前、鹿児島を訪れや時は日本にしては粉塵が酷い場所だと思ったな。
こんな場所にアリが居たのか。

[その手を握りしめ、数度感触を確かめるように力を入れた後
クレイカに乗り込んでゆく。 ]

(141) 2014/02/16(Sun) 20:47:55 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-397 アリーセさん
確かにそういう面もありますね。
そこで私が推したいのが、漢字!それなりに並べれば専門用語っぽさが醸し出せつつ、単語の意味を知らなくても文字の意味からある程度類推可能な便利言語です!

(-398) 2014/02/16(Sun) 20:48:52 (しろん)

特務曹長 ウルズ

ああ――私の機体の扱いには気をつけてくれ。
火器管制/機体管制系をいじろうとすると、自爆するように設定されている。

[非人道的兵器の証拠を抹殺する為の、最低限の装置だった。]

(142) 2014/02/16(Sun) 20:49:13 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
もっと単純に行こうぜ
村の参加者は作者だけど読者なわけだよ
読者がわからない言葉並べて「わからないならいいよ」ってそんな話が面白いかってこと。

(-399) 2014/02/16(Sun) 20:49:50 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

そう率直に言われるとうーんとなるな。

ここで直接タンゴの意味を言うのと
キャラに語らせるのとどっちがいいかなぁ……。

(-400) 2014/02/16(Sun) 20:51:32 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
例外というか、例えばシュテラ辺りが「これはQAZ、こっちRTY、あにきー!ちょっとWDCの調整やって!FGH強めで!」って言うと、それはそれでキゃら立ちなんだけど、そうじゃないよね。

(-401) 2014/02/16(Sun) 20:51:33 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-400
なんだろうね、直接説明しなくてもいいんだけど。
何て言ったらいいかなー、それが何なのかこう想像させる何かぐらいは欲しいかなって。

その(一般的ではない)単語を最初から知ってることを前提に話を作って伝わらないよりは、折角書くのだから面白さやカッコよさを伝えたいじゃない。

(-402) 2014/02/16(Sun) 20:53:36 (ライオット)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
よし、大雑把ですが大体流れは把握出来ました。
すぐ準備してキングちゃん討伐に参加する方面で
ちこちこ動いて行きますね。

>>-392 シュテルン
プロからでしたか…それはうっかり!
なんやかやと事態は動いているみたいですけれども、
どうなるのか大阪の民としては気になる所ですに。<都

>>-390 サシャ
まとめ本当にありがとです!
お月様見上げたらなんかほのぼのしそう…。

では少しログ書きにチャプン。

(-403) 2014/02/16(Sun) 20:53:42 (kazashiro)

【独】 特務曹長 ウルズ

そういった高度技術を扱うキャラ特有のフレーバーって事ね。

(-404) 2014/02/16(Sun) 20:53:55 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
というわけで俺様のご帰還だ!

(-405) 2014/02/16(Sun) 20:55:46 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-402
なるほど。

(-406) 2014/02/16(Sun) 20:55:54 (Xsara)

町工場の サシャ

ああなんだ。
そういうことなら大抵はだいじょうぶだと思いますよ。
連合軍は連合軍。
侵略者からの防衛で力を貸してもらってますけど、日本は独立国なんですから。

[…そう思ったんだけど。長船さんにおねえさんの要求を伝えたら、それは私のほうが甘いって窘められた。ぐぬぬ。
 代わりに教えてもらったのは、入り組んだ路地裏のそのまた奥にあるような、謎めいた病院。
 長船さんから直接送られてきた地図データを頼りに、クレイカさんを歩かせる]

(143) 2014/02/16(Sun) 20:56:12 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-401
これはひどいwwwwww
でもきっとあったと思う、そういう会話wwww

(-407) 2014/02/16(Sun) 20:57:05 (karyo)

町工場の サシャ

ええ。私が月まで連れてった、そりゃもうでっかいヤツです。
すごかったんですよ、あの戦闘。
日本全国の企業に、集まってきた傭兵さん、連合軍に極東軍も来て、みんなでいっしょに戦ったんです!

[病院に着くまでの間、語る言葉に熱が篭もって自慢げになっちゃったのも仕方ないだろう。
 あれだけたくさんの人たちで、ひとつのことを成し遂げたっていうのは、公然の自慢だ]

(144) 2014/02/16(Sun) 20:57:14 (しろん)

特務曹長 ウルズ

独立国=中立国ではないだろう。
大なり小なり連合の影響はどの国もうけている。
連合から対立路線や独自路線をとろうとした国の末路は
その国の民の現状は哀れなものだぞ。

[入り組んだ路地を行くクレイカ。
路地の合間から見える狭い空を見上げてため息を漏らす。]

(145) 2014/02/16(Sun) 20:59:52 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
またもロボットが出てこなくなるターンか!

(-408) 2014/02/16(Sun) 21:01:27 (ライオット)

特務曹長 ウルズ

皆で手を取り合い、力を合わせて――……。
今世紀は語られる美談だな。

お前の名前が教科書に載り、極東の英雄と讃えられる日がくるかもな。

[自慢するサシャの気持ちに理解を示すように言葉を重ねる。
然し、どこか淡々とした様子にかわりは無い。]

(146) 2014/02/16(Sun) 21:01:59 (Xsara)

町工場の サシャ

『あぁ、あぁ、分かってる。わーかってるって。
 この道50年だ。ナメんな。
 完膚なきまでブッ直してやらァ。物騒なモンは除いてな』

[出かけ際、ウルズさんから聞こえた声>>142に答えたのは、おじぃの背中。
 おじぃがだいじょうぶっていうならだいじょうぶだ。
 私はまだまだ修行不足だけど、おじぃはそれこそ迅速・確実・丁寧・安心の権化なんだから]

(147) 2014/02/16(Sun) 21:02:10 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*

アン・ナジュムにのってかえりたいとおもってるヨ。

(-409) 2014/02/16(Sun) 21:02:45 (Xsara)

特務曹長 ウルズ

……さすがだな。
期待はしている。

>>147 -相応の礼もす-ると、付け加えようとするが
またややっこしい職人肌の男に突っぱねられる返答が容易に想像できた故に、簡素な言葉を返すのみで終わった。]

(148) 2014/02/16(Sun) 21:04:42 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

と、いうか
リエ アリーセの再会はないのか……?

(-410) 2014/02/16(Sun) 21:07:28 (Xsara)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
多分後日談的に語られる程度じゃないかなぁ(遠い目

(-411) 2014/02/16(Sun) 21:10:16 (foxjump)

パイロット シュテルン

─ 欧州:グローセンハンク ─

[ あとはマスコミがやってくれるだろう。
 ジンロボが生産されなくなったらというのが心配だが……。
 その時は、それこそグローセンハンク・メカニカルの出番だし、
 これまでArk社に頭を押さえつけられていた各社も、競って新型機を発表するだろう。
 Ark社の影響が少なかった極東がそうだったように。 ]

[ 僕はふうとため息をついて、そのあたりを全て大阪の本社に送信する。
 あの臭い芝居>>46は、Ark社にわざと傍受させるためのものだった。
 ビルトシリーズ10機はそれが現在の最大数である。予備のコンビなんて存在していない。
 ……でもきっと、これから生まれてくるだろう。 ]

(149) 2014/02/16(Sun) 21:13:21 (karyo)

パイロット シュテルン

[ それから僕は、クライナー・テラー>>123を訪れて、 ]

 危ないところをどうもありがとうございました。

[ 日本暮らしが長くて、頭を下げてしまうのが癖になってるけれど、
 アリーセも日本に居たことがあるなら分かってくれるだろう。 ]

 ……しかし、いつの間にこちらへ?
 びっくりしました。
 ついこの前も、日本で会った人に再会したばかりなんですよ。
 アンデ……いえ、リエヴルさんっていう軍人さんなんですが。

(150) 2014/02/16(Sun) 21:13:41 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
残念だな……。

(-412) 2014/02/16(Sun) 21:14:18 (Xsara)

(-413) 2014/02/16(Sun) 21:14:22 (karyo)

町工場の サシャ

…そうみたいですね。

[その辺は、長船さんに叱られちゃったから分かる>>145]

でも、それなりにうまくやってるほうだと思うんだけどな。
譲るところは頼まれなくても譲るけど、譲れないところはものすごーく、頑固ですから。日本人。

[と、思うんだけど。なんせ自分が日本人だから、余所から見たらどうかとかよく分かんない]

(151) 2014/02/16(Sun) 21:15:35 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-413
イイネ!!(・∀・)つGJボタン

(-414) 2014/02/16(Sun) 21:16:02 (Xsara)

町工場の サシャ

美談で終わらせちゃダメですっ!
あくまで『こういうことができた』っていう実績で実証なんですから。
一回できたことなんです。
きっと余所でも、ほかの場所でも、できるはずです。

[その証明を。前例作りをしたくて走り回ったんだから]

(152) 2014/02/16(Sun) 21:16:14 (しろん)

町工場の サシャ

教科書に載るとか讃えられるとか、すごくどうでもいいです。
私は、ただ糸川くんで外宇宙に行きたいだけ。
みんなの夢をみんなで見たいだけ。
そのために、世界が騒がしいと困るから。
もうちょっと安心して出かけられるようになるまで、私がんばるって決めたんです。

[そんなことを話している間に、病院に着いただろうか]

(153) 2014/02/16(Sun) 21:17:05 (しろん)

町工場の サシャ

それじゃ、ちゃぁんと見てもらってしっかり治してくださいねっ!

[うさんくさい受付を済ませ、告げる。
 なんせせとに戻れば仕事が山盛りだ。
 早いとこ戻ろうって、いそいそクレイカさんに搭乗する]

(154) 2014/02/16(Sun) 21:17:29 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

[自宅のソファにドカリと腰を下ろすとTVから流れるニュースが耳に入る。
GHMの戦闘機体がArkTalk社の陰謀を暴いたとか何とか。]

……。

[的外れなコメントを偉そうに語る学者たちに苛立ちを覚えてTVを消す。]

そうじゃないだろ…。

(155) 2014/02/16(Sun) 21:19:24 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-408 リエヴルさん
クレイカさんが出てます!クレイカさんが出てますよ!
…戦闘用じゃないし、戦闘もしてないけど。

>>-409 ウルズさん
うぐっ…だってあぶなっかしいんだもん…

>>-413 シュテルンくん
さすがシュテルンくんや!

(-415) 2014/02/16(Sun) 21:21:39 (しろん)

特務曹長 ウルズ

まぁ――……日本の現状を見る限り上等だと言えるカテゴリに入っているようには思えるな。

その頑固さが日本人気質というもので
現状の奇怪な技術群を生み出したと思うと――面白くはあるな。

>>151 そんなサシャの横顔を見て、くすりと笑みを浮かべた。 ]

外宇宙にでれば、余計に教科書に載るだろう。

ひとりや少ない仲間で夢をおうのも良いが
夢を追う姿に皆は惹かれ、お前が没したとしても
同じ志を持つものが後を追う。

そんな――同じ夢を持つもの為に道を示すのも
先駆者の努めだとは思うがな……。

ああ、ありがとう。

[病院につけば、大人しく医者の診察を受け始める。]

(156) 2014/02/16(Sun) 21:22:06 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

あ、しまった。>>152 見逃した。

(-416) 2014/02/16(Sun) 21:24:01 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

[見上げると未だ馴染みのない天井。まるで染みを数えるように視線を動かすが特に意味はなかった]

あのとき、ゴースト3が死んでいなかったとしたら?

[果たして俺はどうしていただろう、やはりゴースト3の機体ごと天使を葬っただろうか。
あの時、あの場面で、コースト3の生死は重要ではなかった。天使を殺れる機会がそこにあった。それだけが重要なことだった。
またも巡る思考に嫌気がさしてくる。]

……戦場に立てば、こんなことを考えなくても済むのにな。

[強めのスコッチを呷る。染みいるアルコールで少しでも頭を鈍らせようと]

(157) 2014/02/16(Sun) 21:24:06 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>156
前者とは対照的に、外宇宙探査を限られたグループの夢と見ている事に対しての言葉だと思って。

(-417) 2014/02/16(Sun) 21:26:36 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

だめだ…。

[違うことを考えよう。
ふと思い返す。さっきTVで天使はArkTalk社の仕業と言っていたな。
本当に?確かにそういう天使もいたのかもしれない。
しかし、欧州に戻ってきてからのアイツらは本当にそうだっただろうか。
フレイヤはどうだった?あれを天使と認識していたのではなかったか?ジンロボではなく天使だと。]

それに……あれらが陰謀だとして。
最初の降臨の際に大都市を焼き払った中位天使たちはどうだ?ArkTalk社が自分たちの利益のために何十万の市民を焼き払う必要があったのか?

(158) 2014/02/16(Sun) 21:28:53 (ライオット)

町工場の サシャ

教科書に載るかどうかは、ほかの人の決めること、後に続くかどうかは、あとの人たちが決めること。
…私はそういうの、よく分からないですけど…
そうだったらいいなっていうのは、ちょっと思うかな。

[それは、私だけじゃなくて、せとうちのみんなが褒められたってことだろうから>>156
 みんなが褒められたら、私が嬉しい]

(159) 2014/02/16(Sun) 21:31:48 (しろん)

騎士操縦者 バルタザール

―呉基地 Rainbow Arch整備スペース―

[巨大蟻とS・糸川くんが宇宙に旅立った日からしばらく。
月に目立つ黒い点が見えるようになった事は、
歴史の隅にも残るだろうか。

一方、戦闘後再度調整に入っていた白騎士は
再び出撃の準備に取り掛かっていた。]

針の総数は?……100?また増やしたの!?

まぁいいけど。いっぺんに射出する奴だし
使った後はその辺に空を置いてきゃいいよな。

[大阪にて広報の手伝いをしていた際に流していた、
キングジャコビニが遂に襲来したという。>>112

避難の報せを流していた身でもあるし、
なによりそちらの討伐にも参加したいと願っていたから
救援要請が入るや否や、社の輸送機で飛び出した。]

(160) 2014/02/16(Sun) 21:32:20 (kazashiro)

町工場の サシャ

いえっ!お礼なんていいですからっ!
私が、おねえさんを助けたいって思ったからやったことですから!わがままですからっ!

[だから、勝手に連れてきたことで怒られるかなってちょっと身構えてたから、お礼を言われたら、その、ちょっと困る]

(161) 2014/02/16(Sun) 21:32:25 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

[わからない。
答えの出ない考えはリエヴルを余計に苛立たせるだけでしかなかった。
わからない。
天使の正体も、自分が戦場に立つ意味も、何もかも]

くそッ。

[グラスへとスコッチを乱暴に継ぎ足すと一気に喉へと流し込んだ]

(162) 2014/02/16(Sun) 21:32:35 (ライオット)

町工場の サシャ

…うんっ。
それじゃ、先駆者のお勤め、がんばってきますねっ!

[言い残して。クレイカさんは一路せとへの帰途につく]

(163) 2014/02/16(Sun) 21:32:44 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
シュテルンを真っ向否定のリエさん。
素敵!抱いて!

(-418) 2014/02/16(Sun) 21:33:13 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-416>>-417 ウルズさん
うん、なんとなく分かります!…のつもりだけど、受け止め方を誤ったような気もしてあわわわわわ…

こ、こまけぇことは(ryの精神で乗り越えますっ!

(-419) 2014/02/16(Sun) 21:35:54 (しろん)

支援屋 アリーセ

日本での仕事切り上げて、ちょいと里帰りをと思ってさ。
その途中にテレビ見て救援に行ったのよ。

[テレビ局が救援依頼を出していたのだし、
感謝されるとしたらテレビ局もだと付け加えて。
知り合いの名前>>150を聞くと、
少々考え込むように首をかしげた。]

あれ。リエヴル、こっち来てたんだ。
どうりで蟻退治の時に居なかったと…
今どの辺いるかとか分かる?
大体の場所で良いから。

[…会ってどうするかは決めていないけれど。
いつぞやの手紙>>2:41のこともあるし、
とりあえずつねるのはひっそり決めていた。]

(164) 2014/02/16(Sun) 21:37:00 (foxjump)

特務曹長 ウルズ

……ああ。

[まるで15.6の娘のような無邪気な態度を見せるサシャ。
目を細め、その姿を見送った所で無意識にため息が漏れる。

医者の診断結果は過労と躁状態に似た脳波の異状との診断が下され、栄養剤と精神安定剤が処方される。
診断が終われば、医院内のベンチに腰をおろして
窓から覗く猥雑とした光景を呆と眺めはじめた。]

(165) 2014/02/16(Sun) 21:37:38 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-418 リエさん
ひとりで酒かっくらって抱いてる暇があったらどっか誰かに会いに行けばいいのにぃー。
…アリーセさんとか。

(-420) 2014/02/16(Sun) 21:37:49 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-418
>>4 天使誤認機能はスイッチON/OFF可能だそうだよ。

天使は実際に居て、そのうちのごく一部が、天使に見せかけたArk社の陰謀だと……。

(-421) 2014/02/16(Sun) 21:38:35 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-419 了解。
ところで、これでひとだんらくなのかな?

(-422) 2014/02/16(Sun) 21:40:46 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
Σ
>>160 バルタさん
キングジャコビニと蟻退治は同じ日だよっ!>>70>>71

んー…あ、そっか。
>>71>>111の間に>>160の数日経過が挟まってればいいのか。

(-423) 2014/02/16(Sun) 21:41:57 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

─ ハンガー ─

[整備の済んだ愛機へと乗り込む。コクピットの冷たい感触がアルコールの熱を冷ましていくかのようで。]

《大尉?どうしたの?出撃の予定はないはずだけど》

なんとなくな。
こうしてここに座っているときが一番落ち着くのかもな。

《そう》

[そっけないフレイヤの返答が今は返って心地よかった]

なあ、明日も…奴らはくると思うか?

《どうかしら。でも出てきたら大尉の力が必要になることは間違いないわ》

そうだな。

[戦場がこれほど恋しく思えたことは無かったかもしれない]

(166) 2014/02/16(Sun) 21:42:44 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

GPS 今のテーマかな。

(-424) 2014/02/16(Sun) 21:43:57 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>422 ウルズさん
私のほうからは以上ですっ!
…なんかウルズさんの機体がえぐいことになってたりしたら、その辺はおじぃが、こう、なんかうまいこと、こう…なんかしたんじゃないかとは思うのですが。

…なんか帰りを邪魔しただけみたいになっちゃってすみませんー…

(-425) 2014/02/16(Sun) 21:44:01 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-425
おじいは機体修理をどの程度で終える予定なのかな?

(-426) 2014/02/16(Sun) 21:45:38 (Xsara)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
>>-423 サシャ
ととととと、同じ日でしたか!?
す、すみません、朝以前までは遡ってませんでした…。

(-427) 2014/02/16(Sun) 21:47:15 (kazashiro)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
帰還不能の機体を修理してくれる人がいるなら
大人しく修理を任せるだけの融通はさすがにきくけど……。

えぐいこと?
コクピットの強制開放とか?

(-428) 2014/02/16(Sun) 21:48:22 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-426 ウルズさん
乗って動かすだけだったら、私が戻るころには。
欠損部品の新調込みで新品同様に直すまでには数日くらい。物騒な武器外して、代わりに趣味的お茶目武装に換装するのにもう一日、ですかね。

(-429) 2014/02/16(Sun) 21:48:41 (しろん)

パイロット シュテルン

─ クライナー・テラー ─

 ああ。
 見て下さったんですね。
 
[ いつテレビ局が信頼してくれるか、
 放送してくれるかは、賭けだった。
 放送されさえすれば、Ark社はすぐ手を引くだろうと思っていたのは、
 誤算だったけれど。 ]

 あれ?
 お知り合いなんですか?
 ……世界って本当に狭いな。

 今居る所……ですか。

[ 僕は少し考えて、 ]

(167) 2014/02/16(Sun) 21:50:02 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
カニバサミ装着か胸が熱くなるな

(-430) 2014/02/16(Sun) 21:50:08 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-427 バルタさん
辻褄合わせられる範囲だと思いますよ!
私もじきに追いつきます!

>>-428 ウルズさん
えと、そのう…脳みそとかが、もし納まってるなら、それとか…

(-431) 2014/02/16(Sun) 21:51:10 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

ああ、コクピット内、ウルズが寝た状態で操作するスペースに18の脳幹と外部記憶装置がついてます。

(-432) 2014/02/16(Sun) 21:52:56 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

それならば、へんなものを付けられるまえに帰るしかないな。

ところで、この数日は何をしているのか?

(-433) 2014/02/16(Sun) 21:54:06 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

─ 翌日 ─

[リエヴルの望みを叶えるかのように天使たちは再び現れた。
クラーゲンフルトのさらに西、出現したのはアークエンジェル級が4体だけ。]

フェンリス隊アンデッドだ、グラスホッパーで出るぞ!

『え、あ、はい!どうぞ!』

[試験用に配備されたばかりのギア用エアークラフト、通称グラスホッパーを使って出撃する。
未だ実践には耐えられるものではないが移動には便利に違いない]

フレイア、現地まで操縦を任せるぞ

《了解》

(168) 2014/02/16(Sun) 21:54:06 (ライオット)

パイロット シュテルン

 ジェフロイ少佐と言う人なら、何か知ってるかもしれません>>4:+5

[ 答えた。
 携帯端末から、連合軍に連絡を取り、
 名前を名乗って取り次いで貰うように頼む。

 結果は……。 6(6x1) ] 

12:軍事機密と断られた
3:少佐まではつないで貰えたが断られた
4:少佐までつないで貰え、大体の場所だけ教えて貰った。
5:少佐からかなり詳細な居場所を教えて貰えた。
6:むしろ、直接連絡とったらとアドレスを貰えた。

(169) 2014/02/16(Sun) 21:54:17 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
フレイヤだったりフレイアだったり安定しないリエさんの中の人。

(-434) 2014/02/16(Sun) 21:54:56 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-434
そのうち、フレイになったりして。

(-435) 2014/02/16(Sun) 21:55:41 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ラ神がシュテルンを応援している。

(-436) 2014/02/16(Sun) 21:55:56 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-435
おっさんになってしまう

(-437) 2014/02/16(Sun) 21:56:42 (ライオット)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
>>-431 サシャ
うわーーーーん、本当にすみません…。
ログ置いて下さっていたシュテルンさんもごめんなさい…!

詳細再度確認しながら、行きます!

(-438) 2014/02/16(Sun) 21:57:03 (kazashiro)

町工場の サシャ

−大阪に向かう空の途中で−

待ってくださぁーいっ!
私も行きますっ!!

[避難の知らせっていうなら私もだし、私だって助けに行きたいんだからっ!
 S・糸川くんのジェットを噴かし、追いすがり、輸送機>>160と併進しながら通信を入れる]

もうっ!行くなら言ってくれたらいっしょに行ったのにっ!
置いてかないでくださいよぅ

(170) 2014/02/16(Sun) 21:57:07 (しろん)

(-439) 2014/02/16(Sun) 22:01:19 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*

>>-432 ウルズさん
み゛ゃっ…
…ショッキング映像ですね…さすがに脳幹は専門外だし、おじぃも触れないように注意しながら現状維持に努める、かなぁ…

>>-433
私は、おじぃといっしょに整備を手伝いながら(コクピット周辺にはなぜか近寄らせてもらえず)、蟻退治の後処理とか月との往復で得た経験のフィードバックとかの事務仕事、かなぁ…
数日が経過した後、バルタさんに追いついてこう>>170なります。
…あるいはバルタさんと合流するのはウルズさんを病院に送った直後かも?

>>-438 バルタさん
どんまいっ!どんまいですよっ!

(-440) 2014/02/16(Sun) 22:04:03 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>-436
応援されてるのは、リエさんだと思いますよ


バル田さんは気にせず!
時間軸なんて飾りです。
これからそちらも追い付きますので、ちょっと待っててくださいねー。

(-441) 2014/02/16(Sun) 22:04:17 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-440
追いつこうと出ていった所で
こちらはおじぃに礼をいいながら出て行く形になるかな……。

(-442) 2014/02/16(Sun) 22:06:10 (Xsara)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-442 ウルズさん
そう…ですね。
紗々とはニアミスになっちゃうかも。
代わりといってはなんですが、おじぃを置いていきますので、ぞんざいに扱っちゃってください。

(-443) 2014/02/16(Sun) 22:08:11 (しろん)

特務曹長 ウルズ、とりあえず休憩もかねて情勢を観察。

2014/02/16(Sun) 22:12:00

"アンデッド" リエヴル

─ フィラッハ市街地 ─

[到着したときはすでに大天使級4体が街を蹂躙し始めていた。
リエヴルたちが一番乗りであり他に友軍機は見当たらない。]

フレイヤ、やれるか?

《大尉がやるというのなら》

上等だ。

(171) 2014/02/16(Sun) 22:12:15 (ライオット)

パイロット シュテルン

 アドレスを貰えましたので、 
 連絡は取れますがどうしますか?
 さすがに戦闘中なら出られないと思いますが。

[ 欧州での天使の戦い。
 その全部が全部、Ark社の陰謀と言うわけではないだろう。
 天使誤認システムは、大至急修正プログラムが組まれて、ジンロボを有し天使と戦う団体に送られるだろうが、
 「本物」の天使の数が減るわけではない。 ]
 
 何かお手伝い出来ることがあれば、僕も行こうと思います。

(172) 2014/02/16(Sun) 22:12:50 (karyo)

騎士操縦者 バルタザール

「あまりにも巨大だから、そろそろ見えて来ると思うけど」

[白騎士が乗っているのは機内ではなく、輸送機の上。
相手が何かしらの攻撃を行う際に離脱を容易にする為だ。
操縦席に着いているのは…社長。]

ああ、なんか縮尺?現尺?おかしいのが見える。
これから救援に駆け付ける奴も増えたらいいんだけど……

[一度、二度。大阪の空を見渡してもう一度前を向こうと
すると、なにやら聞き慣れた声が後ろから届いて
すぐに真横に。>>170]

サシャぁぁぁ!?
だってお前、色々やる事あるでしょ!?

[それでも帰れとは言えなくて。]

(173) 2014/02/16(Sun) 22:13:39 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
あ、あと2時間しかないのか。
全然終了時間考えてなかったw

(-444) 2014/02/16(Sun) 22:14:48 (ライオット)

(-445) 2014/02/16(Sun) 22:15:55 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
>>-444
終わらない場合、日記上でしてみるとか?

(-446) 2014/02/16(Sun) 22:17:53 (Xsara)

"アンデッド" リエヴル

まずはいつも通りだ、一体目を速攻で落とすぞ。

《いつでもいいわ》

[火器の管制を全てフレイヤに回し機体制御に集中させる。敵の数は4。友軍のいない状況で4体全てを相手にするのは相当骨の折れる戦いになるだろう。]

ヘマするんじゃないぞ。

《誰に言ってるのかしら?大尉こそ機体に傷をつけないでね》

[リエヴルの口許が半月に歪む]

(174) 2014/02/16(Sun) 22:18:32 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-446
あんまり好きじゃないんだよね。
SNSとかの後日談。

(-447) 2014/02/16(Sun) 22:19:24 (ライオット)

町工場の サシャ

それでも、ですっ!
町が大変なことになってるって言われて、ほっとけるわけないじゃないですかっ!

[それは、紛れもなく『人を殺すこと』だから。
 だったら、私は戦うのだ。それが、私のやるって決めたことだから。>>173
 それに―――]

私は、地球防衛組合の組合長なんですからねっ!

[…まぁ、組合って言っても、強制力とかがあるわけでもなんでもない、『ちょっと連絡が取りやすくていざって時は声をかけやすい連絡網』くらいの意味合いしかないけれども。
 それでいいのだ。したいのは支配じゃなくて協力だし、それに―――]

みんなにも、声かけて、来れる人には来てもらいましたからっ!

[いざって時があるとしたら、まさに今。
 蟻退治のときに集まってた顔ぶれが、一部入れ替わりながらも、続々と集結している]

(175) 2014/02/16(Sun) 22:21:41 (しろん)

パイロット シュテルン

─ 大阪:ジャコビニキング戦場 ─

[ ふいに、友機から歓声が上がった。
 何が起こったかとアヴェが確認すると、月を見ろと言われる。 ]

『 おお……。 』

[ 月に一点。今までなかったはずの1kmに及ぶ「ほくろ」
 それは、別の場所で行われている決戦の終結だという。 ]

『 奮い立て、同胞たちよ!
 九州の討伐隊に後れをとるな!!
 陸の平和は守られた! 今度は我々が、空の平和を守る番だ! 』

『 応! 』
『 応! 』

(176) 2014/02/16(Sun) 22:22:55 (karyo)

"アンデッド" リエヴル

[初手でカノン砲の一斉射撃の構えを取った瞬間にフレイヤが制御を強引に奪いとって機体を横に滑らせる。
次の瞬間機体の真横を光の何かが通過した]

《言ってるそばから!》

ちい!今のは?!

《矢ね》

[見れば天使の一体、一番後方にいるアークエンジェルが弓のような何かを引き絞っている]

OKだ、次は避ける……もう覚えた。

(177) 2014/02/16(Sun) 22:23:14 (ライオット)

パイロット シュテルン

[ ここが最後と、全員残弾を気にせず撃ち始める。
 地に落ちたクジラ似の怪獣へ向けて、
 飛べる者は空から背を狙ってミサイルやレーザーを撃ちこみ、
 飛び立つのを阻む。。
 そうでないものは、地上から腹部を狙って剣を、斧を、銃をぶち込む。 ]


[ それから「しばらく」の時間がたつ。
 弾奏は空になり、砲身は熱されて真っ赤になる。
 剣が折れ、斧が砕けた。
 
 人類の抵抗は……ここまでなのか……? ]

(178) 2014/02/16(Sun) 22:23:59 (karyo)

支援屋 アリーセ

とりあえず、メールしてその後は手伝えそうなら手伝いかなぁ。
流石に、参戦して邪魔になるような状況だったら行くに行けないし。

[そう言いながら作るアドレスの無いメールは、たった二行の無いシンプルな物。
『欧州なう
fromアリーセ』]

…シンプルイズベストって言うし、分かりやすくていいよね。

[むしろわかりにくい。]

(179) 2014/02/16(Sun) 22:24:28 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-444 リエヴルさん
いざって時は、『リエヴルさんの戦いは、まだ始まったばかり―――!!』と『リエヴルさんの勇気が世界を救うと信じて!ご愛読、ありがとうございました!』っていうアオリ入れる作業、手伝いますね。

(-448) 2014/02/16(Sun) 22:24:29 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>178「しばらく」の時間でいいじゃないか、おおげさだなあという結論に達しました。

(-449) 2014/02/16(Sun) 22:25:19 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
そもそも自分、SNS未参加ですねー
(何度か入りかけて毎回なんだかんだで入らず終わる)

(-450) 2014/02/16(Sun) 22:25:36 (foxjump)

パイロット シュテルン

─ 欧州:クライナー・テラー ─

[ 少し考えたが、
 ジェフロイ少佐のあの様子からして、軍事機密というものでもないのかもしれないと思って、
 アリーセに、リエヴルのアドレスを渡した。 ]

 ……大事な人なんですか?

[ 文面>>179は覗かずに。 ]

(180) 2014/02/16(Sun) 22:28:39 (karyo)

町工場の サシャ

まだですっ!!

[バルタさんの乗ってる輸送機に横から乗せてもらい、その背に仁王立ちしながら、声を張り上げる>>178]

弾撃ち尽くしちゃった人たちは、損傷した人たちの退避手伝ってあげてくださいっ!
まだ撃てる人は、退避する人の援護しながら撃ち続けてくださいっ!

私たちも、いっしょに戦いますからっ!

(181) 2014/02/16(Sun) 22:32:24 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

剣の一閃、槍の薙ぎ払い、矢の追撃に……肉弾戦の天使が1体。その悉くを避けるリエヴルの操るオーディン。そして…]

行くぞ!

[前衛の三体を交わし弓を持つ後方の天使へと迫る]

《サルヴォ》

[矢を番える姿勢のままカノン砲の斉射を受けて吹き飛んだ天使を追撃し、股下から頭へと斬り上げる。
戦闘開始からまずか2分の出来事]

まずは一つ

《最速記録を更新ね》

(182) 2014/02/16(Sun) 22:33:02 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-450 アリーセさん
よければご招待しましょうか?
捨てアドレスでも使ってちょちょいと。

(-451) 2014/02/16(Sun) 22:34:13 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

《大尉》

なんだ?

[機体を転身させ残りの3体を視界に収めたときフレイヤが呼び止めた]

《アリーセって人からメールが来てるわ》

読みあげろ

《欧州なう》

……今伝えることか!!!

[間の抜けたフレイヤの対応に一瞬脱力する]

(183) 2014/02/16(Sun) 22:36:26 (ライオット)

騎士操縦者 バルタザール

ぐっ…組合長抜きじゃ、そりゃ事は進まないなぁ!!

[彼女の声と姿が現れると同時、各地から集まった機体もまた
その姿をあちらこちらから現した。]

「ちょぉっと早まったわねぇ?うん、これは参った!」

[社長のちっとも困っていない笑い声が、互いの回線に
乗せられ、それと同時に白騎士の機能変更承認が入り、
バシャリと各部の色が閉じて空に浮かぶ白は黒く染まる。]


起き上がる前にキメたい所だ       なっ!!!


[背に積んだホーミングミサイルを射出し、早速背を空ける。
対重装甲に向けて作られたものではあるが、足止めには
なる。見える巨体が舞い上がるのを阻止すべく、針は全身に深く突き刺さり頭から尾まで時間差の爆発が続く。]

(184) 2014/02/16(Sun) 22:37:59 (kazashiro)

パイロット シュテルン

─ 大阪:ジャコビニキング戦 ─

[ あ……あれはなんだ?!
 次々に声があがる。輸送機に乗った変な物>>181と、そのあとに続く列。
 人か?鳥か?UFOか?
 ……いや! ]

『 援軍か!!
 よくぞ来てくれた!! 』

[ どっと歓声が沸いた。 ]

『 おい、無理してた奴はもういい、さがれ!
 まだ行ける奴は最後の一発をくれてから、さがれ!
 一仕事終えてきた奴らだけに、いい格好させるな! 』

(185) 2014/02/16(Sun) 22:39:41 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

>>183
吹いたwwwww

フレイヤの声って、結構淡々としてるイメージなんだけど、
その声で「欧州なう」。

(-452) 2014/02/16(Sun) 22:40:44 (karyo)

支援屋 アリーセ

・・・んー。
どういう関係か、って言うとちょっと悩むんだよね。
他愛無い話したり食事奢ってもらったり戦場で共闘したりした程度の仲だし。

「それ以上に進展しかけてもへたれますしね。車長。」

そこ、うっさい。

[実際、どう言った関係かと聞かれると少々悩む。
果たして、あちらもどう思っているのやら。]

(186) 2014/02/16(Sun) 22:42:57 (foxjump)

町工場の サシャ

…火力が足りない…装甲が硬すぎ…?

…でも、あれが流星獣ってことは…

[肉はとろりととろけるカニの味。つまり、脆いってことだ]

―――バルタさん。
バルタさんの使える、一番火力の高い武器ってなんですか?

[いつか、この町で見せてもらった、ロケット弾を吹き飛ばしたビーム砲、とかだろうか]

(187) 2014/02/16(Sun) 22:43:24 (しろん)

パイロット シュテルン

[ ジャコビニキングは、新たに加えられた痛み>>184に、
 怒りの声をあげた。
 ついにヒレが砕けた。
 これではもう飛べないだろう。 ]

『 ……まずい、避けろ!!
 怪光波が来るぞッ!! 』

[ 直撃予測コースにいる相手に、警報を飛ばしながら、アヴェが叫ぶ。 ]

(188) 2014/02/16(Sun) 22:43:34 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

>>183
送った本人だけど、光景想像したらなんか笑いが…
…文面、間違ったかなぁ(緊張感がへにょった)

(-453) 2014/02/16(Sun) 22:44:21 (foxjump)

"アンデッド" リエヴル

《大尉》

今度はなんだ。

《友軍の到着よ、ブイエローファング隊全機種ガルムの部隊ね》

フレイヤ。

《何?》

アリスに返信しておけ。戦闘なう、ってな!

[何か異物が混ざるような違和感と共にふと紛れ込んだ日常にどこかほっとしている自分を自覚する。戦場にあってもこの感覚は以前どこかでも覚えがあるような、そんな不思議な感覚だった]

《………送っておいたわ》

(189) 2014/02/16(Sun) 22:47:54 (ライオット)

町工場の サシャ

―――っ
させませんっ!!

[ごぅっ!! ジェットを噴かし、体当たりするようにして光波の予測直線上にいる機体を横からさらっていく>>188
 S・糸川くんの、ジェットとグルーガンがあれば無理なくできる範囲だ]

流星獣と戦うときは、絶対目を合わせないでくださいねっ!
撃たれちゃいますから!

[その辺は流星獣と対するときの、割と基礎なのだけど。
 たぶん急遽呼び集められた人たちの中には周知が徹底してなかった人たちもいたんだと思う]

(190) 2014/02/16(Sun) 22:50:48 (しろん)

騎士操縦者 バルタザール

マジかよ…あれ、対重装甲用だぞ…。

[やはり見た目に比例してか、装甲が厚過ぎるらしい。>>187
しかし槍ではあまりにも攻撃範囲が小さい、となれば]

俺も今そこ考えてた。
火力ならコレが一番、黒騎士の最大出力で撃てば
光も蓄積してあるし結構な威力は出る。

[左腕をクジラに向けて構え、座標と照準のロックを行う。]


―――行くか?


[怪光波の予兆が見え、そのタイミングを誤らぬように
彼女の一声を待つ。]

(191) 2014/02/16(Sun) 22:50:53 (kazashiro)

パイロット シュテルン

─ 欧州:クライナー・テラー ─

 なんだ、そうでしたか。
 僕はてっきり好い人なのかと。

[ 言葉通り受け取って、少し残念そうに。 ]

 ん。
 返事、来たんじゃないですか?

(192) 2014/02/16(Sun) 22:53:02 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
>>-451
えと。
捨てアドレスに自分がメールする形式でいいのでしょうか?
可能ならお願いしたいのですが。

(-454) 2014/02/16(Sun) 22:53:44 (foxjump)

町工場の サシャ

いえ、行くなら、中からです。

[なにしろ、装甲が厚すぎる>>191。連合軍のバンカーバスターは、こないだの蟻退治のときに使いすぎて、今のところは打ち止めだ。
 しくじったら次がない。
 だから、確実に決めるために]

…ちょっとこわい思いすると思いますけど。
いっしょについてきてくれますか?

[あるいは、それは愚問だろうか。
 バルタさんは、その答えは、もうくれていたから]

(193) 2014/02/16(Sun) 22:55:42 (しろん)

パイロット シュテルン

─ 大阪:ジャコビニキング戦 ─

[ 怪光波が薙ぎ払う。
 ……が、それはザコジャコビニをいくつか巻き添えに、
 すでに荒れ地になった地面を、むなしく引っ掻いただけだった。 ]

『 ナイスアシストだよ、君! 』

[ アヴェは笑う。
 もはや、残るフリューゲルクリーガーは、彼の機体だけだ。
 他は破損なり、燃料切れなりを起こして帰還済みである。 ]

『 何か大技があるのかね?
 それならば囮を引き受けるぞ! 』

(194) 2014/02/16(Sun) 22:56:10 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
シュテルン君は何をしてるのw

(-455) 2014/02/16(Sun) 22:56:11 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-454 アリーセさん
うん。それでよければ、この村の終了に前後してWikiぺーじの村のパス埋めておいたところにアドレス埋めておきますから。
確認して控え次第、削除してください。
それで構いませんか?

(-456) 2014/02/16(Sun) 22:57:38 (しろん)

支援屋 アリーセ

・・・少なくとも、其処までは行ってないかなぁ。

[…多分自分から押していかなければ進展しないのだろうけど、
自分から押そうとするとどうしてもへたれてしまう。
進展するのはいつの日かと思いつつ返信のメール>>189を開けば…]

あれ。戦闘中なのか。

[となると、あまり会話のようなメールは送り辛い。
どうした物かと考えて、送るメールはまたも短文。]

『支援居る?』と・・・

(195) 2014/02/16(Sun) 22:59:53 (foxjump)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
>>-456
了解ですっ!

(-457) 2014/02/16(Sun) 23:00:43 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-455 リエヴルさん
…GM代行業のようななにか?

(-458) 2014/02/16(Sun) 23:01:09 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

──30分後

《大天使の全消滅を確認》

意外とかかったな。

損害は?

《機体に損傷は無し、見事ね。友軍は中破が2機と大破が1機、今までを鑑みれば驚異的な被害の少なさよ》

[フレイヤにデータリンクを通じて大天使の修復速度とそれを上回るための必要火力のデータを流させた。それが功を奏してジンロボの登場を待つまでもなくギア部隊だけで退けて見せた]

司令部に報告しとけ。
既に戦闘は終了、ジンロボの出撃は不要ってな。

(196) 2014/02/16(Sun) 23:03:43 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
oh...

(-459) 2014/02/16(Sun) 23:03:56 (ライオット)

"アンデッド" リエヴル

[友軍が撤退を開始したのを見守りつつプライベート回線をアリーセへと繋ぐ]

ようアリス。
相変わらず間が悪い女だな。

大した戦闘じゃなかったしすぐに片付いたよ。

[戦闘直後だがその声は明るく疲れさえも感じさせないだろう]

どうした?里帰りか?

(197) 2014/02/16(Sun) 23:06:44 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-455
アリーセさんをけしかけようとしてますが、
何か問題でも?

(-460) 2014/02/16(Sun) 23:07:47 (karyo)

(-461) 2014/02/16(Sun) 23:08:05 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

/*
見えるか。

>>-460
実はドSだー。

(-462) 2014/02/16(Sun) 23:09:01 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン

あ、シュテルンの中の人のことかw

いやー、NPC戦じゃあ雰囲気でないと思って、
怪獣役を。

(-463) 2014/02/16(Sun) 23:09:05 (karyo)

(-464) 2014/02/16(Sun) 23:09:16 (ライオット)

騎士操縦者 バルタザール

ひゅぅ、流石。

[一時照準ロックを外し、視界の拡大も標準に。
サシャの体当たりによって怪光波が避けられ、>>190
砲撃の体勢は解除となる。]

「……知ってたよね、目。」

……し、知ってたよ?

[今回は運良くこちらに向かなかっただけ、
以後は目線をあわせないように気をつけようと心に決めた。]

(198) 2014/02/16(Sun) 23:09:37 (kazashiro)

騎士操縦者 バルタザール



怖い思いをするのは、水の中だけだから平気。

何処でも行くよ?とことん。


[だから行き先を告げてくれと、その態度で示す。
中からとするならば>>193何をどう怖い思いをするのか
想像するのは容易いが、水に比べれば天と地の差がある。

騎士としての約束もあるにはあるが、バル自身の思いとして
「守る」事をとことんまで貫き通したかった。]

(199) 2014/02/16(Sun) 23:11:11 (kazashiro)

【独】 パイロット シュテルン

>>-461
あ、やっぱり秘話の表示変わってる!!

>>0:-61ここと比べても、秘話って分かりやすくなってますね。

(-465) 2014/02/16(Sun) 23:11:27 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

おめぇとバカしてる暇なんざねぇんだよッ!

[はいGターンで首閉められるような吐息]

を、思い出した。

(-466) 2014/02/16(Sun) 23:11:32 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-465
おいやめろw

(-467) 2014/02/16(Sun) 23:12:46 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ > 【秘】 パイロット シュテルン

秘話ではないな、コレは。

>>-465
シュルテンの顎に人差し指を重ねてこちらを向かせた。]

(-468) 2014/02/16(Sun) 23:12:56 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-467
愛ゆえの誤爆把握。

(-469) 2014/02/16(Sun) 23:13:22 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
エピは全ログ公開だしね

(-470) 2014/02/16(Sun) 23:14:20 (ライオット)

支援屋 アリーセ

[回線が繋がれば>>197、てとてとと無線機の所へ駆けて行く。
あくまでも無線なのだし、近くに居ればシュテルンにも聞こえるだろう。]

や、リエヴル。
…相変わらずは余計。いや、間が悪いのは否定できないけど。

[通信の声で戦闘が終わっているのは理解できたが、
大した戦闘で無かったと聞けば少し安堵する。
少なくとも負傷やそトラブルは無かったらしい。]

んー。まぁ大体そんなところ。
極東の方で充分装備も整えたし、
里帰りには丁度いい頃合いかなって。
…まぁ、天使より先にジンロボとやる事になるとは思ってなかったけど。

(200) 2014/02/16(Sun) 23:14:51 (foxjump)

【独】 特務曹長 ウルズ

ところで、このスパロボ村は
以前、同系統の村が建っているのかな?

(-471) 2014/02/16(Sun) 23:19:55 (Xsara)

町工場の サシャ

うん、ありがとう。

(201) 2014/02/16(Sun) 23:20:10 (しろん)

パイロット シュテルン

─ 大阪:ジャコビニキング戦 ─

[ ジャコビニキングはそのクジラのような体を揺らし、
 周りの小さくて腹の立つ奴らを見回した。
 自分は空の王者だ。
 それが地面などにつなぎとめられるなんて、
 あっていいはずがない。 ]

[ ジャコビニキングは息を吸い、膨らみ始めた。
 しかし、それは飛び立つためではなく、
 このあたり一帯を焼き払うに足る怪光波を放つため。 ]

[ コオオオオオオ……!!
 体中が口に見える程、巨大な口を開ける。
 その喉奥に、ぽつりと光がともり、
 次第に明るく強くなっていく……。 ]

(202) 2014/02/16(Sun) 23:20:22 (karyo)

町工場の サシャ

じゃ、行きましょう。いっしょに。

[よし、これで覚悟が決まった>>199]

(203) 2014/02/16(Sun) 23:20:30 (しろん)

町工場の サシャ

『もしもし!?
 囮…っていう以上、自分でなんとかできる人だって、信じさせてもらいますからね!?
 口を!口を開けさせてくださいっ!
 あとは私たちでなんとかしますっ!!』

[告げる声は、おとりを申し出てくれたイイ男に向けて>>194]

それじゃ、バルタさん、負ぶさってくださいね。

[糸川くんを操作し、ジェットエンジンに引っかからないよう腹ばいになるように、黒騎士さんを乗せる。
 グルーガンでくっつけて、準備よし]

―――行きますよっ!!

[翼のイイ男さんが囮になって、口を広げさせた瞬間を狙って、ジェットを噴かす。突っ込む]

私が、糸川くんで口内の皮膚に傷をつけますっ!
バルタさんは、その傷めがけて撃ってくださいっ!!

[それが、作戦]

(204) 2014/02/16(Sun) 23:21:00 (しろん)

"アンデッド" リエヴル

ジンロボと?なんだそれ。
ちょっと詳しく聞かせろよ、そうだな今はオーストリアのグラーツ基地にいるからその辺りまでこれるなら

[そういえば基地の周りって何かあったかと少し思案するが全然何も思いつかなかった。流石に家に連れ込むのはまずだろうしと少し言葉に詰まっていれば]

「ちょっと大尉?誰なのこの女?浮気相手?」

[BMI-脳-を通さずナビゲーション-声-でフレイヤが何かおかしなことを言ってきた]

(205) 2014/02/16(Sun) 23:21:01 (ライオット)

【独】 パイロット シュテルン

>>-469
やだなあ、僕はSなんかじゃないですよ?

(-472) 2014/02/16(Sun) 23:22:25 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
Σタイミング悪いですよキングさん!?>>202

(-473) 2014/02/16(Sun) 23:22:38 (しろん)

【独】 パイロット シュテルン

>>204
テレパシーが来たのであけちゃいました。

(-474) 2014/02/16(Sun) 23:22:58 (karyo)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-472
では、自分は何だと思う?

(-475) 2014/02/16(Sun) 23:23:16 (Xsara)

パイロット シュテルン

─ 大阪 ─

『 任せてくれ! 』

[ イイ男は笑いながらキングに近づく。
 タイミング良く開かれた口が閉じないよう、上部をがっちりと固定した。 ]

『 しかし、怪光波が発されるまで、もうすぐだぞ!
 攻撃するなら、急げ! 』

(206) 2014/02/16(Sun) 23:25:45 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-471 ウルズさん
とりあえず、直接の関係はまったくないシリーズ村として、瓜科国でスーパージンロボ大戦A.H.O.って村を建ててます。

そっちはそっちで、サイボーグや魔法少女や改造人間が飛び交うカオスな村でしたね。
雰囲気的には向こうのほうがかなりヒロイックでスーパー系なので、今回の村とは方向性がずいぶん違う気もします。

(-476) 2014/02/16(Sun) 23:26:03 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-476
しらなんだ

(-477) 2014/02/16(Sun) 23:26:45 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ > 【秘】 パイロット シュテルン

と、いうかシュルテンと完全RP村初同村を見返すと
百合心中で、ちょっと笑ってしまった。
濃い初同村だな。

(-478) 2014/02/16(Sun) 23:26:54 (Xsara)

【独】 パイロット シュテルン > 【秘】 特務曹長 ウルズ

>>-475
それ聞いてどうするんですか、やだなーあはは。
SもMも右も左も全部いけるりばーしぶるですよ。

強いて言えば、Mですね。
相手には喜んで貰う方が嬉しいですから。

あ、これ秘密ね。

(-479) 2014/02/16(Sun) 23:27:10 (karyo)

【独】 パイロット シュテルン

ちなみに、A.H.Oでは、僕はリエさんのような、ちっちゃい感じのメカでした。
ジンロボとは正面切って戦えない感じの。

>>-478
なつかしいですねww

(-480) 2014/02/16(Sun) 23:29:12 (karyo)

町工場の サシャ

―――っ

[口が開くのが見える。光が溜まっていくのが見える>>202
 でも、口を開けたんならこっちにとっても好都合だ]

間に合うなんて、思わないでくださいっ!!

[ぱたたたたっ!たんっ!
 十分な加速を得たところで、ジェットエンジンをカット。
 バルタさんが狙いやすいように、切りつけたところで姿勢を制御できるよう、速度を調整して]

―――バルタさんっ!!
今ですっ!

[糸川くんの短刀、長船さん一押しの名品ビゼンカネミツが、縦一文字に、ジャコビニキングの口腔を切り裂いた]

(207) 2014/02/16(Sun) 23:31:08 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

情報ありがとう。
A.H.Oはメモを一切つかってないのかな?
ぱっと見よくわからないな。
リスまでいて可愛い。

(-481) 2014/02/16(Sun) 23:31:13 (Xsara)

支援屋 アリーセ

や、ちょっとシュテルン君と共同でArkTalk社の機体と戦闘を。
…にしても、オーストラリアかぁ…

[欧州から行くには少々遠い距離で。
どうした物かと考えていると、
なにやら不審な声>>205がする。]

(208) 2014/02/16(Sun) 23:31:22 (foxjump)

騎士操縦者 バルタザール

了解!!
そういえば、前にも上に乗っけてもらった事あったなぁ。

[あの時は水から助けてもらった形ではあったが。
そんな場違いな思い出話を軽く乗せながら]

なーーーーるほど!!
それじゃあ…一発で決めるようにしなきゃな!

[作戦は実にシンプルで解り易い。>>204
再び視界を広げ、照準をS・糸川くんの攻撃の後にセット
出来るよう調整して行く。]


いつでも、来い!!


[少しばかりS・糸川くんの機体に腕を乗せて安定させる。
これで狂いは無い。]

(209) 2014/02/16(Sun) 23:32:59 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
というわけであと30分でござる。

このあとフレイヤさんがその本領を発揮させてあーんなことやこーんなことをして天使をばったばったとなぎ倒し、ついにはあーんなのともこーんな感じに
しかし、希望を打ち砕くようにあーんなとこにこーんなのが現れて・・・

次回、スーパージンロボ作戦ΩΩΩ「救世の破壊者」
斯うご期待!

(-482) 2014/02/16(Sun) 23:33:00 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ところで
ΩΩΩ←これなんて読むの?
勝手にトリプルオメガとか読んでたけど。

(-483) 2014/02/16(Sun) 23:34:15 (ライオット)

【独】 特務曹長 ウルズ

われはアルファでありオメガでもある。
聖書からの引用?

(-484) 2014/02/16(Sun) 23:34:54 (Xsara)

支援屋 アリーセ

…もしかして、リエヴル、もう、結婚してたり…

[アプローチが遅すぎたのかとかもやもやしてると、
クルーに後ろからどつかれた。
何かと思ってそちらを見れば、オーストラリア行の航空機チケットで…]

…行っていいの?

「…まぁ、暫くは移動予定も無いですし。
改めて振られて来るぐらい良いのでは?」

ちょ!?振られる前提っ!?

(210) 2014/02/16(Sun) 23:35:06 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-481 ウルズさん
リス…?あれ?リス?
別の村かもしれないです。
A.H.O.はこちらになります。
…今見たら、タイトル文字数制限でスーパーが外れてたなどと

(-485) 2014/02/16(Sun) 23:35:20 (しろん)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
自分はオームオームオームでしたねー。
電気回路の抵抗の単位がそんなんだったなぁと。

(-486) 2014/02/16(Sun) 23:35:49 (foxjump)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-483
ΣΩ ΩΩナ、ナンダッテー!
の、意です。
はい。村建て人はこういうやつです。

(-487) 2014/02/16(Sun) 23:36:58 (しろん)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-485
第3次スーパーアボット大戦ABOなんて別の村を見ていた。
ありがとう。

(-488) 2014/02/16(Sun) 23:37:32 (Xsara)

【独】 特務曹長 ウルズ

>>-487
まさかと思っていわなかったけど
やっぱりそっちか。<MMR

(-489) 2014/02/16(Sun) 23:38:08 (Xsara)

【独】 "アンデッド" リエヴル

>>-487
まさかと思っていわなかったけど

(-490) 2014/02/16(Sun) 23:39:05 (ライオット)

特務曹長 ウルズ、パイロット シュテルンをオリハルコンハリセンで殴った。

2014/02/16(Sun) 23:40:03

騎士操縦者 バルタザール


っしゃ、でかい鍋の具になりやがれええええええええ!!!

[大きな口から漏れる光など恐れもしない。
根拠のない、勝利の予感。
負ける気など欠片も起こらないそれは、きっと。

多くの人々と共に同じ目標を持って集っている事が
何よりの支えとなっているからなのだろう。]


[切り裂かれた一筋の傷、>>207そこに照準をロック。
繋いでいた動力炉、及び蓄積していた光と熱とを
全て、その一瞬で放出させる――――

クジラの光の大きさには遠く及ばないにしても、
一点に集中させた一機分全ての力を放ったレーザーは
柔らかな体内を焼き、貫いて行った。]

(211) 2014/02/16(Sun) 23:40:23 (kazashiro)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
そうか、そうだったのか…
ArkTalkは三日目あたりで気づいてただけに地味に悔しい…
普通に読んだら発音そのままだからアレは何とか分かったけど、
下手に読めちゃうからわかりにくいのですよorz

(-491) 2014/02/16(Sun) 23:40:51 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

>>-487で確信していたので、
他の読み方をしている人が居るなんて思ってもいませんでした。

(-492) 2014/02/16(Sun) 23:41:35 (karyo)

パイロット シュテルン、特務曹長 ウルズ痛いです><

2014/02/16(Sun) 23:42:37

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
懐かしい村のログが…<ジンロボA.H.O
前回は3mとちまい天使だったから、今回は思い切って
巨大になってみましたが、超時空要塞並のあのロボが
居たんでした、勝てぬ。

(-493) 2014/02/16(Sun) 23:42:51 (kazashiro)

【独】 パイロット シュテルン

×オーストラリア
○オーストリア

(-494) 2014/02/16(Sun) 23:43:20 (karyo)

"アンデッド" リエヴル

は?結婚?なに?

「結婚とか形に拘らないわよね」

ちょっと黙ってろ!

「さっきまで一心同体って感じでこの機で一緒に戦ってたのに冷たいのね」

[突然何を言い出してるんだこのバカAIは。そういえばこいつってどこで切るんだ?もしかして切れないのか?]

いいの?とか聞くまでもないだろ

「そうね、最後に一目会うぐらいなら大目に見てあげるわ大尉」

フレイヤ!いい加減にしろ!

アリス、あとで連絡する!

[フレイヤが止められないのならとややこしくなる前に回線の方を切った。]

(212) 2014/02/16(Sun) 23:43:58 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ほんとだ、すげー遠くに行こうとしてるw<オーストラリア

(-495) 2014/02/16(Sun) 23:44:27 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-489>>-490
やめてください!やめてください!
うぅっ…はずかしいっ…!

ネタのつもりで言ったら本気で受け取られ、しかもそっちの推測のほうがかっこよかったこのやるせなさっ…

くぅっ…

(-496) 2014/02/16(Sun) 23:45:19 (しろん)

パイロット シュテルン

─ 大阪 ─

[ 口が閉じれなくなった時は、ジャコビニキングはまだ焦ってはいなかった。
 全部、全部全部焼き払ってしまえば、何もかも問題ない。
 チビの何かが口に飛び込んで来た時でさえ、人間で言うならせせら笑った程度だった。
 

 しかし、
 それで終わらなかった。 ]

(213) 2014/02/16(Sun) 23:45:38 (karyo)

【独】 町工場の サシャ

そんな村建て人からご挨拶です!
事前参加CO少ないなか、強行する形での村建てになっちゃいましたけど、集まってくれたみんなのおかげで楽しい村にできました!

途中拙いところや難しかったところもあったけど、見返してみたら、やっぱり楽しかったなって思い出せます。
ありがとうありがとう!
ナカノヒトは、今後も村建てたり入ったりしていくので、どこか出会いましたら、そのときはまたよろしくおねがしますねっ!
以上、しろんでしたっ!

(-497) 2014/02/16(Sun) 23:45:45 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
行っていいのはクルー向けか
ミスったけどまあいいや

(-498) 2014/02/16(Sun) 23:46:24 (ライオット)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
ジャコビニも間に合うのかこれw

(-499) 2014/02/16(Sun) 23:48:13 (ライオット)

パイロット シュテルン

『 キシャアアアア?! 』

[ 外殻と違い、柔らかい口の中が切り裂かれる!
 そして……、
 今までない……、
 爆音が破裂した!! ]

[ キングは地球にきて初めて「恐怖」した。
 喉奥から怪光波を、とき放った……!!

 怪光波は、一瞬、レーザーを押し返し……、
 しかし、次の瞬間、競り負けた! ]

(214) 2014/02/16(Sun) 23:48:26 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
>>-494
…素で間違ったぁぁぁっ!?
リアルでもよく間違うんですよね、この二国…
間に一文字入れるだけで場所全然変わるとか何さ(遠い目

(-500) 2014/02/16(Sun) 23:50:09 (foxjump)

パイロット シュテルン

『 シャギャアアアア!!! 』

[ 最後の鳴き声を放ち、
 キングはついに力尽きた。
 
 そして……、

 周囲には、まるでカニやエビのような甲殻類の焼ける時のような
 ほのかないい香りが漂った。 ]

(215) 2014/02/16(Sun) 23:50:22 (karyo)

町工場の サシャ

…よっしっ!

[クジラの口腔。その内壁に、一条の光がまっすぐ一本貫き通す。
 その熱が、力が、一拍遅れて流星獣の体を焼き尽くすところを、はっきりとその目で“見た”]

それじゃ、出ますよっ!!

揺れますから気をつけてくださいねっ!!

[頭上のバルタさんに一声懸けて、機体を反転。ジェットを噴かして脱出に向かう。
 崩れ落ち始めるクジラの体組織を避けるために、小惑星帯航行モードを起動。
 とはいえ、以前の小惑星帯航行モードとは違うんだから。
 背負ったバルタさんにだって、無理はさせないっ!
 このまま、突っ切る!]

(216) 2014/02/16(Sun) 23:50:27 (しろん)

パイロット シュテルン

─ 欧州:クライナー・テラー ─

[ 無線で聞こえる会話。
 どうやら向こうは女性と一緒のようで……。 ]

 ど、どうやら僕、
 お邪魔のようですね?

 で、ではこのあたりで……!!

[ 止める間もあらばこそ、逃げだしていった。 ]

(217) 2014/02/16(Sun) 23:52:18 (karyo)

【独】 騎士操縦者 バルタザール

/*
うわわわ、もう後少しでした…!

なんちゃってなロボ大好きな風城と申します。
今回、様々な理由から一度参加を辞退しましたが、
「どうしても参加したい村」だったので
思い切り悩んで飛び入りとしてお邪魔させて頂きました。

かなり浮いた感いっぱいの白騎士とバルタでしたが、
素敵なご縁と戦いで大変お世話になりました。
本当にありがとうございました!
またいつかどこかの村でお会い出来ます機会が
ありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

(-501) 2014/02/16(Sun) 23:52:59 (kazashiro)

支援屋 アリーセ

[回線越しの会話のせいで、お互い会話が錯綜している事には気付かない。
後で連絡する、と言われて切られれば只管に不安が募って…]

…ゴメン、行ってくる!

[尚、空港まで言った段階で行き先を間違えていたことに気付き、
改めてオーストリア行のチケットを買い直したのはご愛嬌。
…多分直接会ったなら、失恋覚悟で告白したろう。]

(218) 2014/02/16(Sun) 23:53:38 (foxjump)

【独】 パイロット シュテルン

僕もご挨拶を……。

/*
かりょです。
最近RP多めですが、ガチRP両刀PLです。
薔薇下、瓜科、議事辺りで遊んでいます。

今回はロボットや軍事のあれこれについて、
色々と勉強になりました。
どうもありがとうございました。

(-502) 2014/02/16(Sun) 23:54:11 (karyo)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
ああもう時間無いし力技でっ!

…おかしい。
欧州で戦うアフター書くはずだったのになんでこうなった。

(-503) 2014/02/16(Sun) 23:54:30 (foxjump)

町工場の サシャ

―寸刻のあと・大阪―

えー…それでは、僭越ながら、私が音頭を…って言っても、めんどくさいのはナシでいいですっ!
今日は、みんなでがんばったそのお祝いと、慰労を兼ねて!

さぁ、みんなグラス持ってくださいねっ!
いいですかー!?

それじゃ、せぇーのっ
かんぱぁーいっ!!

[もちろん、これで終わったわけじゃないけれど。
 蟻もやっつけた、流星獣もやっつけた。
 だから、ちょっとだけ。
 気を抜いたって、いいよね。
 そんなわけで。
 大阪の青空の下、ビール片手につまみはジャコビニ。
 ささやかながら町全体で、宴会が執り行われましたとさ**]

(219) 2014/02/16(Sun) 23:55:24 (しろん)

【独】 "アンデッド" リエヴル

  ─ ここまで最終日 ─

─ ここから本当のエピローグ ─

(-504) 2014/02/16(Sun) 23:56:37 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
いやぁ、楽しい宴会でしたね…

(-505) 2014/02/16(Sun) 23:56:43 (しろん)

【独】 支援屋 アリーセ

/*
偶にでてくるFOXJUMPです。
基本RP村にだけ出没してますが、
たまーにRP村と勘違いしてガチ村に出現します。
そういう時は大抵泣きながらガチってます。
ガチから入ったのにどうしてこうなった。

…とそれはともかく、今回は割と暴れたし、
影も薄くならなかったしで地味に達成感。
ああもう書くこと纏まらないっ!?
時間内に纏めきれないのでこの辺でっ!

(-506) 2014/02/16(Sun) 23:57:33 (foxjump)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
嫉妬に狂ったフレイヤがアリーセの乗る飛行機を撃墜、って未来が視えた!

(-507) 2014/02/16(Sun) 23:57:35 (ライオット)

【独】 町工場の サシャ

/*
>>-504
Σえ!?ナニソレ延長要求!?
さすがに今からはちょっと…!

(-508) 2014/02/16(Sun) 23:57:39 (しろん)

騎士操縦者 バルタザール

[前回のビル前の砲撃とは違い、全てのエネルギーを
放出した為に、一瞬黒騎士は動作の一切を止めた。]

あああああああ、補助動力作動!!

[再び、黒騎士の目に弱々しいながらも光が灯り
かろうじてS・糸川くんから落ちないだけの動作を保つ。

しばらくすればこの補助動力も切れてしまうだろうが、
動ける内は、残った槍で守る。]


はいよ、組合長。


[―――どこまでも、何があっても。]

(220) 2014/02/16(Sun) 23:58:29 (kazashiro)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
>>-508
あ、そうか延長ってできたのか

(-509) 2014/02/16(Sun) 23:58:41 (ライオット)

パイロット シュテルン

─ ビルトラプター内 ─

『 これからどこに行くの? 』

[ ファルケンの声に、僕は答える。 ]

 大きな目的としては、天使壊滅だね。
 ジャコビニキングを倒し、極東の空を守れば、
 先輩たちもきっと欧州に来てくれる。

 後は、海に出る海底船。
 アメリカに出るっていう土人形もどうにかしないと。

 ……でも、まずは別の場所に行く。

『 別の場所? 』

(221) 2014/02/16(Sun) 23:58:46 (karyo)

町工場の サシャ

私の戦いはまだまだ続きますよっ!
いつかきっと!糸川くんが外宇宙にたどり着いて、また地球に帰ってくるその日まで!!

(222) 2014/02/16(Sun) 23:59:17 (しろん)

パイロット シュテルン

 家に。
 僕らの家に一度戻って、両親に「ただいま」って言わなきゃ。
 約束したから。

『 うん 』

 それからまたすぐに「行ってきます」だけどね。

[ 僕は、モニターに上空のファルケンを映した。
 相棒は青い空に赤く輝いていた。 ]

 ありがとう、ファルケン。
 一緒にいてくれて。**

(223) 2014/02/16(Sun) 23:59:19 (karyo)

【独】 "アンデッド" リエヴル

/*
あ、どうも。
戦闘狂で桃嫌いのライオットです。
またどこかでよろしく。

(-510) 2014/02/16(Sun) 23:59:37 (ライオット)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

アリーセ
21回 残8277pt(4)
バルタザール
17回 残8667pt(4)
サシャ
72回 残3336pt(4)

犠牲者 (2)

ローゼンハイム(2d)
0回 残10000pt(4)
シュテルン(3d)
57回 残4061pt(4)
欧州

処刑者 (3)

リエヴル(3d)
31回 残5227pt(4)
グラーツ基地オフ
ウルズ(4d)
26回 残6820pt(4)
タリム盆地オフ
ローレル(5d)
0回 残10000pt(4)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby