情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
自称霊能力者 カナン は 生い茂る ジムゾン に投票した。
黒魔術師 ゾフィヤ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
BLT名誉会長 キララ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
夢見る乙女 タチアナ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
羊飼い カタリナ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
水兵リーベ エリオット は 生い茂る ジムゾン に投票した。
野良 ユーリエ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
暗殺者 カーク は 生い茂る ジムゾン に投票した。
生い茂る ジムゾン は 生い茂る ジムゾン に投票した。
遊牧民 サシャ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
しっぽねこ ジェフロイ は 生い茂る ジムゾン に投票した。
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャン は 生い茂る ジムゾン に投票した。
生い茂る ジムゾン は村人達の手により処刑された。
遊牧民 サシャ は、しっぽねこ ジェフロイ を占った。
次の日の朝、遊牧民 サシャ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、自称霊能力者 カナン、黒魔術師 ゾフィヤ、BLT名誉会長 キララ、夢見る乙女 タチアナ、羊飼い カタリナ、水兵リーベ エリオット、野良 ユーリエ、暗殺者 カーク、しっぽねこ ジェフロイ、……ふーん。アンタ、意外にやる ジャン の 10 名。
おうジムゾン人狼だった。
よかった。
カークがジムゾンに白判定出してきても手順的に対処できるから安心して。
ただ今思ったけど潜伏狂人をほんとに切ってよいのかはある
BLT名誉会長 キララは、羊飼い カタリナ を能力(襲う)の対象に選びました。
いやこれ言うとわたしがほんと怪しくなっちゃうんだけど、割とカーク吊ってみたいなぁ……と今。
灰が白いのもかなり納得だし。
>>1うーんでもジムゾンの投票ってすでに趨勢決まった後のものだから、実態的にはノトカーでも誰でも変わらんという
あと狼真ー狼真の時は初手で狼占ってしまっても詰まないよ。
まぁ灰吊りから入りたいならそれでもいい。
ただね、そのまま灰吊りを続けると、最終日に▼わたしとかされる負け筋があるよなぁとは思うわ。
ま、カークがジムゾンに白判定出してくるかは微妙なところがあるけれど。散々サシャに釘刺されてた部分はあるからね。
戦術フルオープンだけどいっか。なんか垂れ流し
ノトジム陣営か…ノトジム陣営か…。
あっでもこれカークからのライン疑惑は薄れたんでタチアナは白めに上がってきたわ。
しかし推理やり直しだなこれ。でもジャンはジムゾンとのキレも取ってるから問題なかった。
え?ジムゾン真視してる人ってほぼいなかったよな?
いた?
自称霊能力者 カナンは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
カタリナから黒出る気しかしなかったからその時の村の揺れが心配だった。
だがカークがどう出るか分からなくてそれを村で共有するのが怖かった。うむ、私の弱さだな。
こうなることは予測できてたのに。
ちなみにジェフロイのどっかの奴に今回答しておこう。
俺はジムゾン狼だなんて微塵とも思ってなかったけどそう言っといて真見るって言ったら真取りたいカークがジムゾン黒出してくれるかなってちょっと期待してた。
狼視狙っての動きか…流石すぎだろ。カークへの認識改めるわ。
あ、カークはジムゾンに白判定ね。
そうすると村が取りうる進行は以下になるわ。
【残り5縄】
@カーク真狂、わたしを真狼と決め打つ場合
▼灰灰灰灰羊
客観的に見て私が狼の場合は灰狼さえ吊っておけばかならず最終日が来るからね。
だから最終日が来たら▼羊が村視点の手順となる。
カークが狂人の場合は私を吊りたくてジムゾンに白だししたのだろうけど、無駄だったというわけね。
Aカーク狼を見る場合
これが凄い難しい。
客観的には@が大安定なのだけど、
それを実行すると確実に村が負けるという。
取りあえずAの可能性は保留にしておいて灰を吊るというのはアリ
状況的にはずっと霊狂示しているし、今日のカタリナの判定はカーク吊れなくしてるしで。
カタリナの判定に作為は無い=真
いや、俺に狼打てなくなったのはゾフィヤさんの功績高いと思いますね。まあ、俺も俺で頑張ったつもりですが。
今日は寝ます。昨日言ったカタリナさん狼ならゾフィアさんとジャンさん黒いは取り消しますね。考え直します。
で、カナンさんは白いです。
いやー、非狼GETはうれしい。寝ます。
にー(一瞬カタリナ狼頭掠めたけど白出しとけばいい気もするし、普通に灰LWなのかな)
(カーク吊ってみたいはちょっとわかるが、勿体ない気もする)
潜伏狂の場合はカークの後に非占したジャンしか候補居ないのだが。
他狂だとしたら。
カーク2騙りを選択し。
狂がそれを見越したかのように潜伏していた。
この2要素が重ならんと有り得ん。
レアケの中でも確率低そうだな。
ジャン狂だとしたら普通に占COしてるだろうし。
ただみんな冷静に考えてほしいのだけど
まずわたしが狼でカーク吊りたいだけなら単にジムに白判定出せばいいだけだし、わたしが狼で今日の判定を出すメリットはない
村に幻想を植え付けるためにもジム白は有効手だしね
それでわたしを信じてもらった上で、
そのうえで潜伏狂人あるかはちょっと考えておいてもらいたいのだわ。
カーク狂の灰LWならそこ吊った時点でエピローグだけど、直観的には今回そんな甘くないなっていう気持ちが沸々と湧き上がってきてる。
ただわたしもわからんよ。だからみんなにも考えてもらいたいというのが希望。
どのみち灰詰めて、灰に狼がいる場合に全力で排除しに動くのがまずやるべきことかも知れないけど。
進行に対する提言はこれでおしまい。
真贋詰めて、合意が得られればカーク吊りかなぁ
二騙り意味わかんないんだけど、意味わかんないことする狼陣営いるし
カタリナ偽ならジムゾン白あわせない?
なるほどーカーク狼かーってすんなり決まりそう
にゃー(カナン>>5の視点はいいな。後、ゾフィヤの見てて>>2:148の迷ってたが本心だとカナン外れるのかなぁとかぐるり。でも、他の返答もください。)
羊飼い カタリナは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
>>8ゾフィヤ
やっぱりここの狼誘導力ないんじゃ(失礼
って思ったけどノトカーとジムゾンが仲間ならフォローするより切った方が得策な気はしてくる。
あの二人結構だんまりではあるから…。
ジム狼ってことは、狼は普通に騙りを出す堅実戦略を取ったと云う事だ。それ前提で見直すか。
>>10ジェフロイ
だよなあ。カタリナ狼なら白を出せばいい。
わざわざ疑われるような羽目にせんでもな。俺は今日カーク吊る気満々だったし。
しっぽねこ ジェフロイは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
あまりにも喋りにくくて結局黙ってしまってごめんなさい…
力不足ですが票まとめ等はできるので…何かあれば…
結果見たよ…
@ノトカー・ジムゾン・Xーカーク
Aノトカー・カタリナ・Xージムゾン
の2択なのね…カークお兄さんは(笑)とか言ってる場合じゃないのでは…?
とりあえずカークお兄さんから変なラインを考えなくなったのは非常に良かった…
なんか、カークが自分さえ生き残ればそれでオッケーオッケーなフクナガモードに初日から入っているのと
あとやたらカーク非狼意見のプッシュが多いのは潜伏狂人が”そこだけ”嘘ついているとかは普通にありそうだなーと…。
本命がジム狼カーク狂ねえ。
次点で二騙り、まあカークやカタリナの様子等見つつ。
今日起きたらやるのはカタリナとカークの真贋要素上げ(メモ
あとは本命パターンの灰狼探し。
>>19ゾフィヤ
リアクション芸得意な人なら通るんじゃねェかなあ。
うーん。占狼−霊狼な。
その場合だとジムゾンとカークがLWをノトカーに託していったことになる訳だけど…あり得るのか?
カークの頑張り具合から、霊信用戦でも狙ってたのか?
三人ともノリでしか生きていない狼陣営…ヤバイ。
にゃむ(真狼−真狼とか夢があるし、無いとは言えない点ではカーク吊りやっぱ、ありかな。元々カーク吊るつもりだったし)
にー(灰が黒く見えないんだよね。キララはカーク切れから取ってたから、少し要素弱まったけど、早めに占狼霊狂言ってたジャンとキララは印象はあがった気もする)
>>カタリナ
あー……まあ潜伏狂人推理って塗りにしかならない場合もあるもんね。
カーク視点の狼ってことで、カタリナが襲撃されることはたぶんないからあとでいいよ。勝つために重要な情報でもないし。
今までで一番草が生えたノリで戦ってる狼はたぶんあふぃんたさん
中年の医者とといちゃつくためにPPの前の日に霊襲撃とかあたまおかしいよおふええ><
そ〜なんだよなぁ…確白るとどうしても意見出していいのかなぁって気分になっちゃってど〜にもこ〜にも動きがとれないんだよね…
そもそもこの状況はローレル狩喰えた結果論なわけで
潜伏狂なら狼も狂も当初どう勝ち筋想定していたのかさっぱり。
加えて言うならカークが霊に出て護衛選択肢減らした理由もさっぱり。
地上頑張れよー。今は混乱してるが一晩経てば落ち着けるはず。
めちゃくちゃ頭に過るきざしドミニクである
あれは13人村二騙り潜狂2-2から灰狼が初手占われ初手吊られ
きざし力のある騙りが普通に上手かったので、真占い師のぼくが潜伏狂人に主人だと思われなければしんでいた
>>カナンアクト
にー(ノトカーが狩回避迷ってたなら、在籍カナン外れるだからアンカーは間違ってない…(>>3:198)。
>>3:119ください)
にゃむ(エリオットはカーク切れ無くなったけどジムゾンとも切れてたような。
ゾフィヤも継続白(ジムゾンとも切れてる))
BLT名誉会長 キララは、野良 ユーリエ を能力(襲う)の対象に選びました。
まあとりあえず今日は灰吊か霊吊(カーク吊)か、そして灰吊りになった場合はどこを吊りたいかを多数決(もしくはユーリエが出しておく)…でいんじゃねーかな。
ちなみに俺はとりあえず▼カークしたい(思考停止
や、だってカタリナ狼ならサシャ真見えたのに対策しないの有り得ねーよ。
今この状況で占狼−霊狼を持ち出してカーク吊りを主張できる発想力があるなら何故二日目で使わなかったのか。
ローレルが露出したのは事故であり結果論だしね。
や、ローレル狩見抜いて占い当たるように考察で誘導したんかなーとかいう可能性は微粒子レベルで存在はするが、それ以上にカークが偽臭い。
カーク真なら二日間タチアナに一切触れないのなんだったんだ…視界狭い…。
いや可能性は捨てないけど。多分。
_____6__5__4_3_2_1
15-14>12>10>8>6>4>ep
△
@ノトカー・ジムゾン・Xーカーク
カナン
ゾフィヤ
ジェフロイ
キララ
タチアナ
エリオット
ジャン
Aノトカー・カタリナ・Xージムゾン
カナン
ゾフィヤ
ジェフロイ
キララ
タチアナ
エリオット
ジャン
にゃお(カナン>>2:17中段とかLWがかける言葉としては他人事過ぎる?少し違う感)
にゃむ(ジャンは>>1:148>>2:45>>2:176、2d後半のジムゾンへの諭し方とか下げつつも本気に見える。ジャン白も継続、かな)
>>25ジェフロイ
☆うーん。言語化して残してないし二日前のことなので憶測にはなるけども。多分他の人の意見読んで白印象が強まってたとは思う。
まーでも正直後回しにしてまえって感情はあったかも。その日は灰襲でサシャの判定はもっと伸びると思ってたので…
おぉ〜意外にカーク吊りいけそうでよかった
真贋で負けるのは屈辱的なものがあるからな。
今回心電図でやってるつもりだけどわたしにだって自分は真とみられて当然!という当たり前のプライドくらいはある。
しかも今回とかカークに劣っている点は何一つないと思うし。
2騙りまでしっかり潰しておきたい
にー(カナンは後回しにしてしまえとか、打算とか言うの見てると白を取られるだけに特化してる訳じゃない様にも見えてくる。
特に目立った黒塗りに走る訳でもなく、カナン狼にしては動かなすぎるような…)
占い師は自信有りげにやった方がいいなー
真視取ってたときも謙虚にいたら
ハードル下げが怪しいって言われた記憶が
というかなんか騙りって超やりづらいね…
灰狼なら楽なんだけど
真能力者も狼探しに全振りしてると
信用が後からやってくるけど狼は仲間見えるのと
先のことも考えてしまう雑念が入っちゃうのがハードルたかいなぁ
【判定確認】
初日の第一印象大事だーー。
推理進めてくといつも最初に取った要素とか印象が薄れちゃうんだよなメモには残してたりするのに。
判定見て思ったのは。
リナからジム狼ってさ、リナ偽ならジム白見せた方がやりやすいと思う。だってリナ、カーク狼視だし。
その説を通す為に使わない手ないよね。
だからリナ真で考えていいかなって。
※簡単な方法を取らないのはリナの信頼度考えても周りくどい。
初日パッションでカーク非狼目取ってるけど。
生存欲が日増しに強く出てる気がするのはノット非狼要素だし。
だから灰にいない可能性もちょっと過ぎった。
で、考えてみたけど潜伏狂人ぶっちゃけ見当つかない。
よって
カーク:狂≧狼と考えてる
という一撃のおやすみなさい**
ふえええ
ご主人様わからないよぉおビエエエ
の動き意識してましたけどアピって言っちゃダメダメですよぅ!
BLT名誉会長 キララは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
あっこれも
カーク狼がこの状況にわざわざ追い込むのかっていうのある。
リナのジム狼に合わせておけばいいじゃん。
割る必要ないじゃん。
なんかジリ貧じゃない?
狼より狂の可能性のが……高いかと思うのだけど。
2劇ですた
ああ、もう一つこれカークの>>3:102は今日のための伏線なのかな。
どうだろ?
3劇になった**今度こそ寝る
ん、今日の方針は…
1/霊吊り
2/灰吊り
の二択になるけど、みんなどうしたい…?
あんまり長いこと決まらないとまたカークお兄さんがうだる可能性があるから…できればお昼までには決まるといいと思うの…
個人的には▼カークお兄さんするとおそらく▲私になるだろうから、その後の襲撃を期待するのが良いのではないかと思うのだけれど…
2騙りないと割り切って、灰吊りするのもいいと思うの…
▼カークお兄さんなのは世論もあるけど…
カタリナお姉さんは狼にとっての脅威になりかねないから襲撃が期待できるけど、カークお兄さんへの襲撃を期待するのは割と無理って理由もあるの…
おはよーございまーす。ぽっぽー。
▼ジムゾン▲サシャ
カタリナ●ジムゾン
カーク○ジムゾン
残り10人
把握しましたー。
カタリナさん、本当にジムゾンさん黒でした?って感想ですね。
また箱確保したら(9:00ぐらい?)流れ見てきますけど思い付きのこれだけ。
▼カーク▲(多分)ローリエ→▼タチアナ▲灰の6灰バトル・ロワイアルじゃだめですか?
霊としてじゃないタチアナさんの発言力は捨てがたいですけど、霊としてはお仕事終わり&人外の可能性消えてないですよね?
だったらこの残った狼が最後に誰を落とすのか見て判断したらどうだろう、って。
とだけ置いて一旦離脱しますー。
カタリナからジムゾン狼判定なのか
これはやられた
色々考え直さねばならない
ジムゾンお疲れ様
サシャもお疲れ様
でもゾフィヤ白
エリオット白
かなーとねこは思った
タチアナも違うような…
あとは考え直してみよう
おお〜
ジムゾンおじさん狼〜?
狂人だと思ったんだけどな〜
リナおねいさん狼は…ないと思う…たぶん…(不安
2騙りね〜
潜伏狂人いなくない〜?
リナおねいさんが言ってるのたぶん僕だと思うけど〜
潜伏狂人やる勇気はないよ〜
ユーリエおねいさんも違うと思うな〜
というか〜
あのさ〜
そのさ〜
ノトカークの潜狂陣営なんてあるわけないじゃん大げさだなあ(震
昨日の自分の発言から…って思って見返したら自分のドジさが目にはいって憂鬱CO。でも切り替えてそれも判断に使おうえいおー。
ちなみに占い希望の流れなんだけど、>>3:129出した直後の独り言がこれ。
-----
占い先出しても意味ないのよ?
狩人ローレルは抜かれたのよ。
って指摘は…入るのかなぁ。
狼さん穿って「まさかタチアナ狩人?」とかなったりしないかなぁ。
いちおそういう反応を目指したつもりなんだけど…
-----
もう完全に狩抜かれモードだったしわたしもそう思ってたけど、いちお確定はしてないんだし引っかかってくれないかなぁ、って。あと表で狩の話は絶対するなと師匠に。
>>3:135ジャンさん よく見る反応。>>3:139の流れもよく見る。
>>3:136ゾフィヤさん これいわれたの初めて。ユーリエさんの存在感の分析はその通り。下段はおーそれはそうかもって感想。
>>3:137ジェフロイさん 慎重な性格把握。とすると今までの言い切らない系の発言もそこからなら「敵を作らない様に落とせるところを落とすためにふわっとしてるから狼」的な考えも捨てていいかも。>>3:142の分析も正確だし。
>>3:138サシャさんのはノトカーさんとカタリナさんが切れてることを詰めて、って意味かな?メモ。
>>3:141キララさんもよく見る反応。
18:32:52キララさんact そんな呼び方やめてー!
>>3:150エリオットさんも見る反応。
>>3:164カークさん上段 わたし、カタリナさんの正体で印象変わるかな?そして今日は、って、いつ見るんだろ。カタリナさんの色が見えたら?それいつ?★詳しく説明してもらえます?
>>3:167カナンさんもよく見る反応。その上で指摘。中段は指摘の通り。昨日の朝と夕方の間で思考がいったん切れてる感じです。って書いたら>>3:175で出てましたね。メモリから村のことが一旦クリアされてた感じですね。
☆>>3:123>>3:124落とす→ふぅ皆さんごめんなさいー!→鳩からぼやっと流れ確認→あっ占い先!→あーでももう出しても意味ないかー→いやでもここで希望出したら狼あれ?ってなんない?→でも誰に出そう今日考察できてない→>>3:129中段、って思考でしたね確か。
>>3:170カタリナさん わたし臆病なので狼なら相談もしないで発言どーん、はできないですよ?あでもカタリナさん視点だともうわたししかいないのか。そしたらやりますね確かに。>>3:176の分析も正確ですね。
>>3:178キララさん >>3:63で把握はしてましたねー。
>>3:184カークさんの反応も割と見る感じですねー。でも後から色を変えやすくしてる?とも思いましたね。
>>3:188ゾフィヤさん下段 メモ。
>>3:193カナンさん ☆あんまり思ってなかったですねー。というか、村の皆さんがどう出すかなんて考えてないですね。なので死に票?とかも言われるまで気づかない感じです。コア的にも他の人見て投票先変えるって状況もあんまりないですし。
> それしかできない
正解ですねー。
>>3:196カナンさん 言われてみればそうですね。狼、見えてません。この人とこの人信じよう、この人まだ信じられないし占いかな、相対的にこの人一番信用できてないから吊りかな、って行動ですね。
00:33:11カタリナさんact これ、どういう意味です?
>>26カナンさん下段 読みにくい意味わからないで放置されてたんでは?よくされますよわたし。
>>35訂正。というか寝ぼけもいいところ。タチアナ、じゃなくてカタリナさんです。ひどい。
じゃあ次、陣形整理してからまた来ますー。
潜伏狂人て誰の事でしょうね?
みんな真剣にやってるのに、酷いこと言わないで欲しいです。さすがにドン引きです。
ジムゾンさんが狂人ですよ。
カタリナさんは狼なので吊らないと負け確定ですよ。
俺を狂人だと思いながら吊って良いのはゾフィヤさんまでですね。ゾフィヤさんはカタリナ愛が本物すぎるので俺も納得します。
他の人は狂人残しのメリット知ってるでしょうから、確定人間を縄にかける動きは単純に黒いですね。ライン推理に影響するんで控えて欲しいです。
★カナン、ジェフロイ
誰が潜伏狂人だと思ってるの?
レアケ追い&手順無視で霊能者を吊るなら、このくらいちゃんと答えてね。
おはよう
ジムゾン狼か、ならエリオットも見直す必要あるな
2騙りは……ねーよ……(ねーよ二度目)
狼ジムゾンが勢いなく占coしたのは結局狂が占出なかったからだろうし、そこから勢い強めに非霊から出てきたカーク狼は狂の仕事を完全に奪い取りにいってるジャン。狼が潜伏狂推奨するのは聞いたことないし、これなら霊騙り含めた非霊coの動きをしたかったのもハマるし
>>36見て思わず眠気吹っ飛んだわ
タチアナ村だよこれ!!
その考えは俺にはなかったけども、タチアナがその考えを持ってるのは理解できるし、その考えがあるなら昨日の動きもしっかり通る!
そして、ローレル狩人じゃないかもしれないから占希望出すって村思考じゃないと出てこない。これ狼でなかなか浮かばないわ。狩人狙いで食われようって気持ちとかも自分が噛まれる立場じゃないと浮かばない。牙を持ってる発想じゃない。
これを狼で偽装でやってるなら天晴れ過ぎます。
>>40 カーク
ぶっちゃけると当時は一瞬エリオットの顔が浮かんだけどないわーってなったわ
潜伏狂人なら多分ジムゾンにフォローが入りまくるとは思ったんでそれがないのは潜伏狂人否定にはなりそうだよな。
でもカタリナ狼とも考え辛いわけで。
カタリナ狂人ならまだギリギリわかるんだけど。
にー(カーク狂目はわかるけど、二騙りあるんじゃって思いながらやるのもスッキリしない)
>>3:223カタリナ
にゃう(★一応俺に気を使った理由教えて?一番疑われてる様に見えた?)
>>35タチアナ
にー(白打つのも一苦労だし灰に3縄は使いたいんで、ロラは嫌だな…。★2縄でLW捕まえられそう?)
(言ってる事自体はわからなくはないけど。結局カタリナ残すって決め打ちだしね)
(>>36が意外とあざとい…いや、確かに非狩回してないしそれは事実だし、狼でこれ偽装するのかとも思うけど。
んー★>>38の俺の分析正確なんだよね?でも、実際は指摘した段階で狩いないまでは頭回ってた?>>3:134はユーリエが抜けてた事に関する物だけ?)
ああそうだなタチアナ人だな
ところで今日の吊りは灰からかなー勿論LW吊るのが目的だし。カークは灰吊り二手挟んだ後でも遅くないと思う。カーク狼を本気で考えてるならまずは見せてくれ。
今誰かの黒要素は持ち合わせてないけど、吊りで一人一人可能性を潰していったほうが、そこが人でも全体の緊張感増して考察捗ると思う。
灰に4縄使われるのはLW視点辛いものがあるから、今日は▼カークしたかっただろうな。
つーかカークが分かりやすく吊られに行っていて面白い。彼の仕事は信用取ることから吊られることにシフトしたからまぁ当たり前か。
にゃむ(>>42のカナンの反応は白いのかなぁ?)
>>40カーク
にー(☆ユーリエ。と言ってもユーリエはあんまり気を悪くしないで欲しいんだけど、探してはないから。
元々ジムゾン狂強めに見てカーク吊るつもりだったからなぁ…こういう状況だしカタリナ信じるしかないんじゃないかって)
(カーク吊りたいならカタリナはジムゾン白出すべきだったと思うんだけどね…黒出しの理由は?)
文章消えた
2騙り否定もう一つ、カタリナ狂の場合サシャ真の2-3になる可能性があったから、カークが霊coするのは他の人の動きを見てからでも遅くない。確かその時カークは滑りこんでたはずだし
>>46ジェフロイさん
ユーリエさんて、その発想はなかったです(笑)
でも、言われてみれば、消極的な狂人が当てはまるかもしれませんね。まあ、ジェフロイさんが思っていた通りジムゾンさんが狂人なので、ユーリエさんは疑わないで下さい。今までまともなことしか言ってませんから。
ジェフロイさんがちゃんと考えた上で俺吊りに乗ったのは把握しました。でも今日は灰を吊りましょう。
黒出しの理由は簡単ですよ。
カタリナさんは、より真視されやすい方を選んだだけです。彼女の行動原理は全てそこに行き着きます。
昨日、ゾフィヤさんが俺狼仮定で推理をした結果、白飽和してましたよね。そんな中で俺に狼判定出したら、ゾフィヤさんとの仲に亀裂が生じかねません。
俺は俺で、俺が真でも狼でも白い3人を主張してSG保護に努めました。だから、俺に狼判定を出すとSG予定者がグッと少なくなって灰狼が死にかねない状況に陥ったのだと思います。
おはよ〜判定確認〜
ジムゾンおじさん狂だと思ったんだけどな〜
ノトカーまわりの視点構築見ると本気で騙り苦手そうだね〜
苦手そうな騙り狼とほぼ同時出現のジャンおにーさんが騙り頼んだ上で出鼻挫いてたら相当鬼畜だし、ジャンおにーさんの白度は上がったね〜
タチアナ単体おねいさん人にもさくっと同意しつつ、状況把握苦手だったら声かけてね〜手伝えるよ〜
僕も2騙りナイナイと思うよ〜
とりあえず今日は灰吊りたいな〜
一応リナおねいさん狼の場合は1個思い付いたことあるけどカークおにーさんから出ないな〜
まあリナ狼陣営って2騙りよりノリで生きてると思うけど〜
おは一撃
んーーとね。タチアナさんのはうっかりじゃなかったの?
私はそういうの意図があってやったって言われても、読み取りにくいっていうか。
うっかりには寛容ではあるけど。
狙ったと言われるとどう見ていいか分からないそれ。
どちらかっていうとジェフロイの方の>>44の感じに近いというか。「意外とあざとい」←これ
前にね狩がいない可能性大で、狩り回さないか、と言いつつ自分も手順吊りに入れて計算してた人がいてね……大胆すぎるし人だと考えたら、狼だったんだよ。そんで負けたよ。
状況は違うけど。
それ狙ってやれるもんじゃないって言い切れる?
だからカナンが>>42ってマジですか。
動き通るわって…
ジャンも>>45 ああ、そうだなって一言すぎるから。
★もうちょい詳しくタチアナさん考えてるのか教えて
分からん。
カナンの取り方にブレがないのは安心ではあるけど。
私、灰からなら▼タチアナ
個人的にここ人打つの難しい
お
ここで▼タチアナかあ
個人的には>>36は
あまり要素にならないと思ってて
(独り言露呈も、独り言偽装も微妙だから)
まあでもタチアナ人かなあとは思った
昨日より今日の方が確実に狩人不在とわかるので
だから今言ったのかなと思えば、
それはまあ村心理かなと思うので
ユーリエ>>34
リナが、ジム狂視に拍車をかけるような判定を出さないっていうのがリナ狼として解せない、よりいっそうカーク吊りやすくなったのに。
狂だとしてこれは昨日もいったけどご主人様刺しに行き過ぎ。
そこからカーク狂がご主人様守りに行った判定って考えてるよ。
ユーリエの言うとおりだね簡単に吊られたらアカン!ってのもあるだろうね。だからどの生存欲は狂でも通るね。
ジム、あれで狼かよっていうのはあるけども。
ジム狼。ジャンが一番切れてると思うジャン≠ジム
あの髪空気みたいなのにそれ見てるジャンは物好き(その声を拾い、つつく)
両狼でのやり取りには思えないなー。
ジャン白いっていう
>>47ジャン
にー(こういう灰が白い空気の時に潜狂って普通に巡り合った事あるから切れないんだよね。
2-3にわざとしてくる事例さえあるし)
(ジャンの考え方としては了解)
>>48カーク
にゃむ(どんな答えなら予想通りだった?
潜狂視で疑うなは了解。
下段はカタリナはゾフィヤをあまり見てないと言ってるから、主軸の組み方としては何か違う気するけど。)
少し箱奪取。下手したら今日はこれで終わりかも。いちお鳩は飛ばせるだけ飛ばす予定。
>>44ジェフロイさん
☆どのタイミングでも「捕まえられそう」と答えれないのがわたしです。でもそこまでいったら最低でも灰は1人削れてるし自分残ってたら5人を精査したらいいんでしょ?残した霊が狼かもって恐怖に怯えるよりはいいんじゃないかって思ったんだけど。
☆思考の巡りは裏があるって部分は正確ですよー、>>36考えてたわけですし。狩がいないことは覚えてましたよー。ドジっ子〜はユーリエさんについてですね。
>>49エリオットさん
状況把握苦手ー。略称表記とかも頭に入らないしかなり丁寧にまとめないと頭に入らないー。でも時間取れれば何とか…なる…といいなぁ。
カークさん来たけど>>37は答えてくれてないわけですね…後でかな?
後はぼやっと思ったことを垂れ流し。
1.初日の占希望(発言順と希望順)
ジャン ローレルゾフィャジェフロイ以外
ジェフロイ ●ユーリエ○ノトカー
ゾフィヤ ●ノトカー○エリオット
キララ ●カナン○ローレル
カナン ●ノトカー○ユーリエ
エリオット ●カナン○ノトカー
⇒キララさん以外ノトカー占希望。
ノトカー エリオットかジャン
⇒2人共占えない数なので若干参考外?
2.カーク真時
霊カーク/占サシャ/狼ノトカーカタリナ/狂ジムゾン/狩ローレル/村ユーリエ⇒カタリナは狂ジムゾンを見捨てた>>3:0⇒ライン戦より勝率高いと思った?狩人抜けた>>2:268から真占い抜けるし潜伏仲間は1日逃げれば大丈夫と判断した?⇒サシャには直ぐに占われない位置の人が仲間?
3.カタリナ真時
霊カタリナ/占サシャ/狼ノトカージムゾン/狩ローレル/村ユーリエ/外カーク⇒カーク狼なら狂何故出なかったが疑問。⇒2-2にしようとして非占⇒霊語りたかったけど2人出ちゃって「2-3はなぁ」ってことで潜伏⇒1人だけ進め方がおかしい人とか役職ローラー反対の人が狂人?
4.考えること
・2.は具体的には?⇒サシャの発言見返せばわかる?
・3.は具体的には?⇒狂人っぽい人が灰にいるか確認。
うーん私の目では
うっかり?計算マコチャンなタチアナさん見るの厳しい……。
んんん、別の要素から埋めてみるかな?
カークからノーマーク要素は使えるだろうか。
にー(あ、>>49上段はいいな。ジャン占騙りの文、書けるならそれなりに騙り出来そうだし、ジャンジムゾンノトカーってのはしっくり来ない)
にゃう(ジャン狼だとやってる事がちょいちょい鬼だね。それでも狼としての勝ち筋はそこまで見えない。一応前書いた通りカタリナ狼時も切ってるから、ジャン白置きで良さそうかな)
あれっ
中身がぜんぜんわからなくなった
ゾフィヤしかわかんない
ローレルもあのひとかなくらいの
>>48カーク
ちょっと待ったそのロジックはおかしい。
私は「灰は白いが、カーク狼」前提で推理をしていた。
「ゾフィヤに擁護されるように能力結果を出すカタリナ狼」なら、其れに沿った結果を出すだろう。(=ジム狂判定)
だから成り立たないと思うんだけどなあ。
今日カタリナ狼があんたの結果に合わせてたら、ジムゾン狂確定。
客観視点「霊能者のどちらかが狼で、吊らなければならない」という状況になったら吊られるのはどっち?
カークでしょう?
今日灰吊りに流れることはなく、たぶんカタリナ狼は仲間の狼を守れる。
むしろジムゾンに黒判定出したことで「2-2二騙りないよ」派はカークを吊らない主張を始める。
これは偽っぽい真霊能者という格好のSGを逃す形で、カタリナ狼の善手ではない。
整理
カーク視点
ノトカーカタリナ誰か-ジムゾン
カタリナ視点
二騙り
ノトカージムゾンカーク-潜狂
ふつうの
ノトカージムゾン誰か-カーク
エリオットはカナン狼視継続だからタチアナ白鳥かるーいんだろうか?
カナン狼だと格好のSG先逃してるから、カナン狼これじゃない感
ジムゾン、サシャ、お疲れ様!
初回黒引きすごかったね。
墓下狼濃厚なのかな(ジムゾンをじっと見つめる)
カーク真視点の狼陣営は、ノトカー-カタリナ-灰狼-ジムゾン。
カタリナ側から見ていくわよ。
>>1:71 この状況で人狼が霊能者を騙るのは撹乱レベルの絡め手認識。
重要なのは>>1:83の上段。
『サシャに勝てないとみて占信用戦は放棄して霊ロラで縄稼ぎつつ▲狩占』
これ、2-2で霊吊りになる条件は初手で「占い結果が割れないこと」。
割れる場合はライン戦になり、(この次点でカタリナ狼陣営はサシャとジムゾンの真贋見えてない)サシャが真の場合どっちみち勝てない。
その前提で認識しているなら>>1:138>>1:149>>1:202でわざと割れるように統一占いに仲間を差し出したりはしないでしょう。
>>1:84 ついでに「サシャ真ならやべえ」って思ってるカタリナ狼が初日から積極的にサシャを上げるか?
更に、カタリナ狼陣営による「ノトカー黒引かせて真占から護衛を剥ぐ作戦」と仮定すると>>2:20あたりのサシャ護衛誘導が噛み合わないわ。
よってカーク視点のノトカー-カタリナ陣営は成り立たず、カタリナ真でしかない。
私はカークに暫定合わせてるよ。
灰ならタチアナと言ったけど、自信があるわけではないから。
リナ真に関しては説得力ある状況。
もう>>11の懸念の出方とか、真々してると思う。
私は初日のフィーリングで真贋突き進む!
次カタリナ視点、ジムゾンとノトカーまで確定。
カークも含まれてる場合は絶対吊り逃さないつもりだから除外して、灰に狼がいるパターンの陣営検証。
推定だけど、ジムゾンは騙りが出るかどうか見て待機してたのかもしれない。
最初から占い騙りのつもりだった可能性もあるけれど。
まあともかく、占い騙り出して灰2潜伏というスタンダード。
片方は最初霊候補に捕捉され、他の村人にも。
今考えてるのが
@ジムゾンは灰狼占いで割れるのも悪くないと思っていた、なぜならバランス護衛で真占が抜ける可能性があるから。
A本当は初手確白で霊ローラーしたかったが、もう自分がどこ入れてもノトカーにしかならんからせめて切り票入れとこ……
霊真狂、更にジムゾンの信用、「積極的にライン戦がやりたかった」線は切っていいと思う。
何のメリットもない。最悪狩生存で確占する。
個人的に@は非常に微妙な作戦だと思うのよねえ。拮抗してたり真占が狂視されてたらありだけど、黒出し占いGJ出ちゃったら瀕死過ぎる。
ただこれは「私の人外作戦考」に過ぎず、@を本気で狙う狼陣営もいるかもしれないから要検証。ジムゾンを見返しているけど要素が取りにくいわ。
カーク非狼目、リナ非狼目で取ってて今日の判定で、
占狼ー真狂にピタッと合致した。
ジムは狂も考えてたけど。
これが一番しっくりくる。
初日のCO状況と、カーク狂で陣形の選択権が狂にあるから2−2なんじゃない?
あとはカーク単体人外要素、狂か狼かは必要なら追記(ここはやや悩み中)
霊CO前は非霊ブラフらしいので除外。
>>1:79 2-2は占い師が抜かれにくいから勝てる
霊能者軽視、占い師の長期生存による陣営勝利>自分の真取りによる村への貢献
更に「占われることになったらCOすればいいじゃないですか」
占い回避で出てきた潜伏霊の信用など押して知るべし。だが、ここでも信用への考慮はない。
カークから「霊能潜伏で占い師に護衛を寄せる」ことによって陣営勝利を目指す霊能者像が取れる。もしくはそういう霊能者像の偽装。
>>1:184>>1:187 急に真下げを気にし出す点で像ブレが少し。
>>1:224 最初に取った性格、「霊能者としてのカークとしての目的」と矛盾する。
村勝利の要と考えている占い師に対し「信用がなくても陣営勝利にはさほど問題ないはずの」自分を庇えと指示。
何より、能力者内訳の中の自分の真が見えているはずなのに序盤の灰考察がスカスカすぎる。初日なんて「霊潜伏派なのに自分を下げてくるからゾフィヤジャン人外」しか言ってないじゃない。
推定される能力者の狼位置から伸びない辺り、偽要素。
夢見る乙女 タチアナは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
ここまで情報が整うとカタリナ真しか考えられないわ。
カタリナを吊りたいのなら、有用な反論とカタリナの偽要素か反証できないカークの真要素でも持って来たらどう?
特に狼前提でなぜ判定割ったのかを。
【▼カーク】希望、残りはカーク狂時カタリナ真視点の灰狼検証だけど喉アレだから夜まで黙るわ。
私が狂人ならもうちょっとマシな騙りするし…(おこ
あとカークお兄さんは自分眼線が強すぎる…
>>40、カークお兄さんから見たらノトカーお兄さん+カタリナお姉ちゃん+誰かだけど、村眼線2騙りの可能性が完全否定されることがない以上、カークお兄さんは確定人にはならないのでそこは間違えないでほしい…
信用が全くなくてキツイのはわかるけど、それは割と自縄自縛…
私には自分と他人の喉潰しにしか見えない…
カーク吊
カナン>>26
タチアナ>>35
ゾフィヤ>>59霊決め打ち
キララ>>62(灰が本筋?>>50(タチアナ))
灰吊
ジャン>>45
エリオット>>49
今のところこんな感じかな。
私もカークお兄さん吊りに一票入れるし、強い反対がなければ今日はカークお兄さん吊りで進行したいと思うのだけれど、どう?
野良 ユーリエは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
今時間ないんだけど〜
灰吊りかカーク吊りか考えるのは僕のカナン黒考察を見てからにしてほしい〜
カークを吊りたいなら僕のカナン黒考察より説得力のあるLW考察(カーク含む)を出してくれないと呑みたくない〜
普通なら可能性狭めの陣形確定を止めはしないけど、あまり日延べしたくないのは、村を削られたくないから〜
あまり言いたかないけど残るだろうメンバーに不安が残る〜
明日の噛みあそこだと思ってるならナイナイと言わざるを得ないよ〜
まあ思考時間ほしいのは今じゃなくてカナン吊って白が出てしまったときっていう私情もあるけど〜
むしろ客観的に見たらわたしがカーク吊りをみんなに説得して説得成功している図だしね。
エリオットの意見は見るけども
あとさっきでてたタチアナについてのキララの意見、わたしはタチアナ狼だと少なくとも偽装をするほどタチアナ狼は暇ではない、と思っているよ
狼タチアナが素でユーリエ占いを忘れるとかはあるかもしれないけど、狩人騙り偽装をしようと悪知恵を働かせられるほど心の余裕は彼女にはないと思っている
タチアナ信じて良いのかはわたしも結構悩んだけど、ここ狼ならほんとすごい
まあ横暴というか私情ばりばりなんだけどね〜
僕が潜狂扱いされて発言力落ちるというならカーク吊りでいいよ〜
離脱するけど見えたとこ〜
>>50キララおねいさん
昨日のあれでタチアナさん白取られてたんだから、白アピしたい狼なら何もこれ以上新たな意図を持ってくる必要ないのでは〜?
実際昨日はキララおねいさんも白取ってたわけだし〜
忘れました→でも思考開示だったんです!→狩ブラフでした
裏思考が出てきたというより、三段仕込みの白アピに見える〜?
あと>>35は自縄勘定じゃなくてカタリナの間違いだと思うよ〜
エリオットってさ
自分が絶対正しくて周りの人間は皆アホで間違ってるとか本気で思ってるんかな。
そうじゃないと黒要素ちょっと否定されたぐらいで「じゃあ黒要素じゃなくて白要素出して分からせる〜」ってならんだろ。
説得できる黒要素を作れなくて、白要素出して沈めようとする狼に見えるよ。狼でLW状態だったら白要素消去法で対象以外を白上げしたら対象を吊り上げることはできるわけだし。
俺狼って思うんだったら俺狼時の戦略予想図の一つや二つでも持って来いや。
知識かー…うーん
▲サシャにセットしつつ、かつそれをやろうっていう動機が湧くのかってところがポイントだと思っているのよね
一応、カーク吊るにしろ吊らないにしろ、灰は4回まで吊れる。タチアナ狼ケアのための縄がないわけじゃない
各自、そろそろ誰を残して誰を吊るのか考えるべきね。これはわたしもだけど
うーん、ここ狼ならほんとすごいは、つまりここ狼なら負けても仕方ないっていうのと同義に感じるというか。
タチアナさん>>37
まず>>3:133の「あとで見てみる!」に注目してました。タチアナさんの立場は良くなかったので、カタリナさん狼ならタチアナさんを白上げすると思いましたね。
ただ、>>3:164で本音を漏らしてしまったのはミスったなと思いました。
カタリナさんは>>3:176と結論つけてますが、これは参考にならないなと思っています。俺の>>3:164を見て裏をかいているかもしれないんで。
だから>>3:184で「ライン関係ないかも」とか言ってます。分かりにくくてすみません。
現状の考えですが、俺はタチアナさんがノトカー売ってるのは白いと思ってません。ノトカー売りは狼戦略に組み込まれていたからです。
しかし、この状況でカタリナさん吊りを推してくれるのは、俺の中ではでかい白要素です。今は村だと思ってますよ。
水兵リーベ エリオットは、自称霊能力者 カナン を投票先に選びました。
やんわりといる
カーク吊ってる間に議論停滞するの嫌だと思ったけど、大丈夫そうかな。RPP発生前に吊る意見は変わらんし。灰吊りするならジェフロイかカナンで迷うところであった、と落としとく。
ゾフィヤ>>69
ロックだから、どの辺がカナン白になるんだ?
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャンは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
リナ>>70 ここ狼ならほんとすごいは、つまりここ狼なら負けても仕方ないっていうのと同義に感じるというかうにゃん。
うーん
>>73 易々と占い抜いて、ヌケヌケと狩りいないねこれ回そっかていう狼もいる(あれは智狼さんだからまた違うかもだけど)
狩りいない事を利用できないとは言えないかな
エリオット>>71 うーん。
さらにアピール重ねる必要ないっていうけど。
反証:全員がきっちり白取ってたわけではないからさ。
下段:そっちは昔そういう狼にやられたのが過ぎっただけで。
リナの間違いなのは把握してる。
リナ>>70 ここ狼ならほんとすごいは、つまりここ狼なら負けても仕方ないっていうのと同義に感じるというかうにゃん。
多忙なのは違いないと思う。
心の余裕云々は、悪知恵?考えてる事から「ない」ではないと思う。
うーん
>>73 易々と占い抜いて、ヌケヌケと狩りいないねこれ回そっかていう狼もいる(あれは智狼さんだからまた違うかもだけど)
狩りいない事を利用できないとは言えないかな(把握してるって言ってたしその上でやってるのが凄いことは認めるけど)
エリオット>>71 うーん。
さらにアピール重ねる必要ないっていうけど。
反証:全員がきっちり白取ってたわけではないから。
今日の思考開示はタチアナの白要素と言えるのかな?
下段:そっちは昔そういう狼にやられたのが過ぎっただけで。
リナの間違いなのは把握してる。
>>72 カナンはこう言うけど、わたしはエリオットが狼でそこまでカナンを殺すためだけに即物的になれるかというと疑問に思う。
他人の白要素は結局残ってしまうからね。
3手先を見て動けている人が一番狼にあてはまるとは思う。
あとここで安易に疑い返しをするのは、カナンのこれまでの狼像とぶれてる気がする。白稼ぎに関しては彼は堅実だったから。
エリオットを吊り返すのなんて、別に後半でいいしね。カナン狼なら。
エリオットのカナンに対するロックはもう消えない気もしている。まあまだ推理披露してもらってないわけだけども。
ただ、解除できないロックであるならば、後半、エリオットが生き残ってた時にエリオットには、自分に対して誰が追従してきているのか細かくチェックしてほしい。その位の警戒心は持って動くべきね。
箱ないと安価しにくいし喋りにくいわ
今日カーク吊るならカタリナ真要素並べるかな、だったけどゾフィヤのが分かりやすくてそれに同意しておこう。
キララ>>50
あれはカナンの勢いに同調しただけで、具体的な白要素は昨日拾ったとこが主で大きい。今日の実は狩可能性考えてましたは昨日の延長で考えて違和感ない程度。
キララが昨日の発言を踏まえた上で疑惑があるならそれを返すのは別の言葉での説明になりそうである。
皆さんの意見、見てます。
俺が霊能者としてどうか、という意見は、わかる気がしますね。もともと占い師真贋やりたかった人だし、潜伏したのだって、正直、確霊作業が嫌だったからです。
俺は灰で3CO占い師を見極めて護衛をガン寄せするプレイがしたかっただけの占軸マンなんでね。潜伏成功してたらサシャをガン上げしてただろうなあと思います。
俺もサシャと同じ、やりたいことを奪われたんですよ。霊能者なんてやりたくない。この辺が俺の霊能者っぽくない所なのでしょう。
皆さんが望む霊能者像とはかけ離れてて、それで偽視されてるんだって事も分かります。こんな霊能者で申し訳ない。
俺吊り濃厚なのは見ました。
霊能者っぽくないから霊能者じゃない、という俺偽論への自己弁護、置いておきますね。
ちなみに、俺が自己弁護マンなのは、俺の考えがわかる人が俺しかいないからでは。。なので、ユーリエさんは、この発言見ても怒らないでくださいね。
俺偽打ちは村滅亡と同義なんで!
また安価ない意見なんだけど
カナンは声大きくて直情的なのがスッと落ちてくるし、人要素拾われて悦ぶ人だと思ってて、その像が継続して当てはまるのは人として視るのが容易い。これは非狼要素じゃなくてパッション寄り要素だから、両面から詰めるエリオットからしてみると納得いかないってのは分かる。だから見るべきはカナンの黒要素だと思うので、エリオットの意見は待ってる。もしかしたらほぐせるかもしれないし。
人外利の行動するクソロッカーは役職欄に村人って書いてあっても人外だよ。
むしろ人外より最悪だよ。人外は吊ったら得だけど村人外は吊ったら滅びに近づくからな。
でも正直言って悪いけどエリオットは村でもいらない。
これ流石に表で出したら荒れるから留めとく。
ここまで言いたい気持ちになったのは久々だ。
俺そろそろ村人向いてないのかもな。
エリオットはその狼強く見ているカナンを吊るすための狭め方として、他灰の白を全体に配ろうって魂胆だったんだよな。俺にキララ人でしょ?じゃあおかわりのジェフロイ白要素ね♡で精査不足の俺に近寄って来たし、狼だったら絶対力の入れ方変だと思うわ。
鳩メモ
カーク非狼目、リナ非狼目、今日の判定。
占狼ー霊狂狂にピタッと合致した。
ジム狂の可能性はあったが。
初日のCO状況と、カーク狂で陣形の選択権が狂にあるから2−2と
これが一番しっくり
カナン追加
初心に還って初日●ノトカーの流れの丁寧さ、あと狩/非狩回さないノトカーに対しての苛立ちタイミングとかか。
ノトカーが狩騙るかどうかを切り要素に使うのはまだ考えられるが促しておいて苛立ち、この二手を表でやるのは技術力高杉。
あ、ここ触れるの忘れてたけど、
カーク狂人の世界線では狼は相当霊ロラしたかっただろうし●ノトカ―の切れ要素の重要性がさらに上がったかな
そういう狼もいるから決定打にならないのは重々承知はしているのだけど、ジョフロイ狼だと推理以外は何もしていなさ過ぎてなあ…ここがすっごく引っかかる。
カタリナさんの狼要素
---
羊飼い カタリナは、ノトカー白だと最悪だけど、灰の白さにしろ、ノトカー白がことごとく反証されることもあり
2016/12/08(Thu) 21:34:13
---
これ、サシャ真で結論ついてますけど、そもそも護衛誘導したいなら「ノトカー白だと最悪」は口にすべきではない内容です。「逆パターンで霊確白」>>2:13もです。>>2:20も狩人に様々な可能性を考えさせてしまう。
事実、ローレルさんの護衛はカタリナさんが奪ってましたね。>>2:268
俺は占軸マンだから、こういうの敏感なんですよ。カタリナさんは、本気でサシャ鉄板させようとはしてませんでした。
>>2:24「護衛が占い師につくのだから占い師の真をあげるのが霊能者の仕事でしょう」
占軸マンの俺に言わせれば、これと決めた占い師がいたなら、もう、それ真以外の可能性は口にしてはならないのです。
「偽だったら最悪だけど真だよね絶対」なんて台詞はまったく言う必要がありません。狩人に不安を伝播させたり、悩んでる自分を演出したいなら別ですが。
ここ、カタリナさんの偽要素だと思いますよ。
んーカークには悪いけどさ>>83
今日の判定踏まえてね。
初日のCO状況とつながったというか。
カーク狂の陣形の選択権が狂にあった状況。
それで2−2となったと考えるのがこれが今一番しっくりきてるー
リナ狂に選択肢はない先出。
あるとしたらカークだけ。
リナ狼だと今日の判定黒は変だなー。
べき論入ってるから弱いと言われそうですが、護衛誘導の概念を持ってる人がこういう態度だったっていうのは、客観で矛盾とれると思いますが、どうでしょう?
で、灰は白いですね。
ゾフィヤさんは、もう、ああいう人で良いと思います。完全人外ムーブなのに全然狼に見えない。凄い。惚れます。
ジャンさんも白い。俺真を知ってるから不理解してた訳ではないのは、今日の灰吊り主張で分かります。
タチアナさん白いは前述の通り。
カナンさんは昨日の俺吊り反対が説明できない。
なので、どこかで間違ってるんですよね。
今はカタリナさんが変な庇い方をしている所が怪しいのかなとなってます。
カークお兄さんのそれはもうわかったから、そろそろノトカーお兄さんカタリナお姉ちゃんの仲間を探してほしい…
別にみんなやりたいことが潰されても、いつまでも引きずったりせずにそれなりにやってる…
カークお兄さんはカタリナお姉ちゃんを吊ってもまだゲームセットにはならないし、ノトカーお兄さんとカタリナお姉ちゃんの仲間を村に吊らせないと勝てないの…
もう喉半分しかないよ…?
ジェフロイ見てて時間切れ。変な発言、変な動きがないのになぜこうも色拾いにくいんだ。一応灰を二人に絞ろうとしてるのは自分縄献上の意識あって良いと思うけど。
ノトカ―に敢えて回避を言わせずにライン切りするっていう作戦も有りうるのかなぁ…。
でも、カーク狂人の世界だとわたしが狂人な可能性も狼にとってはあるわけで、ノトカ―を無駄に黒ずませる必要もない気がするのよね。本当に追い詰められたらわたしとジムゾンがライン繋がることに賭けて戦うしかないのかも知れないのだし。
ゾフィはちょっと意識面で白フィルターかかってる可能性は否めない。わたしにとって心地のいい言葉しか言ってないし。
けど>>92あたりは大き目の要素に思う
それと2dでは神狼、神狂両面で考えていたのが3dになるとすっと神狼が思考背景から消えたりしているのも細かいけど偽装ならかなり上手いと思う。
暗殺者 カークは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
カナンさんが一番怪しいかな。
今日の態度を見てて、昨日の俺吊りを回避した意味が、よくわからないんですけど。
結局カタリナさんの判定しか見てないし、カタリナさんと肩組んで俺吊りまっしぐらだったし、昨日俺を生かした意味が全然分からない。
★カナンさん
俺の心情聞かれたから答えたけど、なぜかカーク偽視続行ですね。なにか俺、変な所ありました?
カタリナ真ぽいからの相対偽だけで、俺を偽打って大丈夫ですか?
ジムゾン狼だなんて微塵も思ってなかった>>5なら、彼に白判定出した俺が真てなりませんか。これ、ジムゾンに黒出したら偽打ちするって意味ですよね?
んーカークには悪いけどさ>>83
今日の判定踏まえてね。
初日のCO状況とつながったというか『占狼ー霊狂』
カーク狂の陣形の選択権が狂にあった状況と見れるというかそういう流れで読めるというか。
それで2−2となったと考えるのが私の中でこれが今一番しっくりきてるん。
カーク狼は微レ存
とはいえそうなると狂行方知れず。
だからよりカーク狂のがありそーだなっていう結論。
絶対とは言えないけど
んー、でも、狂人吊るくらいなら俺吊った方が絶対良かったのは間違いないんだけど、なんだったんだろう。白アピだったのかな。
一応、カーク偽時狂をうてるなら
>>7の手順で、灰吊りの回数を減らさずに、カーク真もわたし真も両方ケアすることが出来る。
ただわたしはここまで真贋差ついてるなら2騙りケアも含めてカーク吊ってスッキリさせてほしいわ。
ここにきてもカークは狼を探していないのよね。
狼は誰?には言及しているけども、それらの推理は誰も納得しない「カーク真」をベースに発信されている。
俺を吊ろうとするのが黒いとかその程度の推理だしね。
それでその発言が納得されないのを数日見続けてなお改めようともしない。これは村と協力して狼を探す気がないのと同じでしょう。
その代り目につく発言ばかりを落としている。
ミス待ち戦法の騙りの典型よね。
わたしは、霊能者である以前に一人の村人としてここに立っている矜持があるわ。
今回の騙りにはわたしが劣っている点は何一つないと思うし、すっぱり行かせてもらいたい。
キララさん>>96
反応してくれてありがとうございます。
まあ、結局>>3:92だったんですけどね。これも全然伝わらないなあ。6人>4人のタイミングでカタリナさんの襲撃窓見るまで伝わらなそう。
キララさんは>>1:71の「あ、対抗出てる」で真ぽい言ってましたけど、それはカタリナさんにかえって悪いですよ。
霊騙る狼ならこの位の演技準備しますから。「えー、対抗でるのかー、確霊する気満々だったのにー」と霊ロケットCOした狂人が言うのと同じくらいド定番な台詞です。
>>98
一回白飽和したからですね。カタリナさん狼時の本命はゾフィヤさんとジャンさんでしたが、ここ2人は村取れましたし、タチアナさんも白いので。
カナンさんはちょくちょく不可解な行動してるのがだんだん芝居に見えてきたというか、そんな肌感覚で怪しんでます。
あと、これはまったく別の議論で、カーク狂でも、吊れば1日議論時間を延ばせる効果はあるから、ジャンの言うように灰吊りをして人数へらしてからカークを吊って「濃い議論時間の延長」を取るって考え方はある。
あとは単純にカーク狂人打ってRPPの礎にするとか。
こうしたい人は言って。それは理解できる。
ただわたしはここ狂人打てない
まあ、今回俺がカタリナさんに勝ってる点が何一つない事は認めましょう(すっぱり)
でも、俺が霊能者なんです。
勝ってるから霊能者じゃないんですよ。
霊能者だから霊能者なんです。
カーク>>102 なんだそりゃあ(@_@)??
リナ>>99
>>7って偶数進行だから。
10>8>6>4>ep
4縄だよねって誰か言ってたかも
>>101 下段:それは私も打てない
カーク真はないフォーフォッフォ
うんナイナイ、ナイナイ。
ザーボンさんいい仕事してくれてるネ。
褒めてつかわす!
なんか怒りを通り越して悲しみになって今逆に落ち着いてる
誰かが「嫌な奴がいたらそいつはウ●コが好きな人なんだと思えばいい」と言ってた気がする。
そう考えたらエリオットに怒りを抱かないのかもしれない
お墓下のドドリアさん、アプールさんご覧になってますかー?
私は元気です。
楽しくやってます。
けど正直生き残れるか微妙です!
でも頑張ります!
さてザーボンさんはどこをご主人様と見做してっるのかなあ?
楽しみ案件(案外、見失ってるんじゃ昨日の考察みる限り)
占狼が予想外だったからといって斜め上に進みすぎじゃないか。
カークが霊に出てどうすんだよ。
百歩譲って潜伏狂人でもカークは占騙り行くだろ
ノトカーが吊られて確黒で
カークが能力者候補でフルボッコされて
地上から潜狂の声が上がる地上…。
思わずベリアンを探した(いなかった)
見てます、フリーザ様。
大丈夫っす、地上は思いの外混迷を極めてるっすよ。
噛みさえ間違えなければあんたなら行ける。
カタリナは噛まなくても良いのかな。
エリオカナンでヒートしてるからそこは放置。
タチアナジェフロイも何故か疑いの目がかかっているのでもうちょっと注視。
今日は順当にゾフィア噛んどけば良いと思うっすよ。
あー、そうか。
カタリナさんも、サシャを狂人だと思ってたんですね、これ。>>3:122の4段目。
俺が客観狂人なら、狂人視点俺が真に見える。
これ、カタリナ狼視点にも適用できます。俺を叩いてる占い師が、カタリナ視点では狂人に見えるんですよ。
だからカタリナさんはサシャをガン上げしたし、多忙なノトカーを生贄に捧げて信用勝負に持ち込んだし、サシャからノトカー黒を見た第一声が>>2:5「なんだそれーw」が漏れてしまったのでしょう。サシャ狂人かと思ったら真だったのかい、というやつですね。
なるほどね。カタリナさんも、ちゃんとサシャ狂人の根拠があってサシャ上げしてたんですね。
まあ、そりゃそうか。結構、出たとこ勝負な事やってるなあと思ってましたごめんなさい。
あ、ちなみに、ノトカー切りは狼戦略にこんな風に組み込まれてるんで、それで白取ったらダメですよ。そのラインは無視した方が良いです。
なんだそれーw
はカークおにーさん見てても言いたくなっちゃうんだけど〜
(客観狼に見える人占が狼視点で狂に見えるは成り立たないため)
ほんとなんか一周まわってこんな真いるんじゃないかの恐怖がすごい〜
つよすぎる〜
アンカーミスってゾフィヤさんを召喚してました。。
>>104の>>3:122は>>3:112の4段目です。
▼カナンさんにセットしてます。
今日俺を吊りたくない人も▼カナンさんに揃えませんか?
今日は▼カークと▼カナンの2択自由投票で。
仮に俺を狂人視していたとしても、こっちの方が面白いでしょう。狂人のカークが吊りを誘導してエピったら大爆笑じゃないですか?
狼3連吊りですよ?
そういう、ノーリスク・ハイリターンな選択が▼カナンさんです。エリオットの視界も晴れてスッキリします。
まあ、実際の所、どっち吊ってもエピらないんですが、カーク狂人派がカーク吊るってのは最もヌルい手順なんですよね。
正直、謎手順です。カーク狂人だとしても、狼を喜ばすだけですよ。楽ですから。
暗殺者 カークは、自称霊能力者 カナン を投票先に選びました。
本気で頭痛い。弟子が料理作ってくれたんで食べて寝る。明日の夜大事な用事があるし。
吊り先はカークにセットしてる。
一応吊られた時用に意思表示。
ゾフィヤ・ジャンは信じていい。
タチアナも村だと思う。昨日のカタリナの考察加味して信じる。
キララもあのぐるぐる感は本物だと肌感覚とかで信じてる。
エリオットは考察の仕方を人によって変えてないか注視して。でもやはり誤ロッカー村だとは思う。
ジェフロイは昨日の俺エリオット周りでエリオットの後ろについた感じがした(しっかり仲裁に入ったジャンと比べて)そこ見て。
生きてたらまた明日会おう。死んでた場合は任せた。
俺はこの村の村人を信じてる。んじゃ、また**
◆カナンおにーさん黒要素◆
まず、>>1:253で言った防御感について〜
書いたと思ってたら記憶違いだったけど、対キララおねいさんも気になってたんだよ〜
>>1:215 対キララの「★じゃあその場合もう一狼どこだと想定してるよ?」
これ、キララの思考を探る質問じゃなくて「お前その要素の取り方ヘンだよ?(取り消せよ)」って言う主旨の発言なんだよ〜
キララ「霊狼許しそうだからカナン狼ありそ」
→じゃあ霊狼許しそうな人もう1人いる?いないなら俺は狼じゃなくない?
っていう意図だよね〜
「他に霊狼許しそうな灰いる?」とか「(そういう観点で候補いないなら)俺が赤の主導権握ってると考えてる?」とか
そういう方向だったら、キララおねいさんの思考を探ってると思うんだけど〜
その要素の取り方ヘンだよ?のほうが前面に出てる発言なんだよ〜
だからこれはあわよくば疑いを撤回させることが主目的の発言であり、防御感と言ったよ〜
カナンだいぶ熱にやられてるのかな……。
はええ?カナンなぜ吊られるって思うの……。
カークのこれ受けて?>>105
そもそもカークとカナンじゃ雲泥の差なんだけども。
エリオットのactと同じ事を抱いた。
お大事に!
>>107は、キララおねいさんの言われた側としての感想もあれば聞いてみたいかも〜
ちなみに対僕の>>1:232もだね〜
黒視ってまさかその2つだけ?(お前おかしくない?)
っていうのが先に立ってる発言なので〜
◆2d黒要素◆
前述の誤爆反応>>3:75>>3:76
ローレル誤爆に対する「じゃあどうしよう」の意識発露のおかしさ
ちょっと逸れて
ジャンおにーさん>>2:283は占護衛寄せだと思ったのでいいなと思ってた〜(後に本人談もある)
確定でサシャ抜けるのでアピりに来た狼の線もあるんだけど、村としての意図のほうもとても理解できる〜
カナンおにーさんの反応はこういうのと違って
見た→「じゃあどうしよう」 じゃなくて
見た→「反応しよう」 の思考回路の結果なんだよね〜
咄嗟のことに「とりあえず反応しよう」ってなるのは村よりも狼の発想だよ〜
◆3d黒要素◆
>>3:196「なんでタチアナに拘るかと言いますと」
誰も聞いてないのに自分から拘るって出るのは、意図的に拘ってるからだと思うよ〜
本当に拘っちゃってる村なら「なんでみんなそんなあっさり白取れるの?!」っていう方向に行くほうが自然と思う〜
「みんな手放すの早すぎじゃない?」じゃなくて「俺拘ってる〜」向きの発露になるのは意図的な思考だからだと思う〜
3dはロック突入強かったから黒要素上げは控えめにするけど、白要素出されても反証はできると思う〜(つまり新しい白要素は拾ってない〜)
あと>>3:200見てやっぱり思ったんだけど〜
ゾフィヤおねいさんへの触れ方も違和感あると思うんだよね〜
まあゾフィヤおねいさんが白いのも要素上げ端折るのも異論ないんだけど〜
発端の>>1:92>>1:250もそうだし、白取りに当たって「一緒〜」っていうの出すぎじゃない〜?
だから1dに「一番信用してるのゾフィヤおねいさんなのかな〜」って言ったわけなんだけど〜
対他灰と比べると、ゾフィヤおねいさんだけ共感要素から取りに行ってたからね〜(ゾフィヤおねいさんが霊騙りたい仲間を無理に止めるかという検討がない)
2dからこのクソガキめスタイルやめたのも、ゾフィヤおねいさんが防御感の話してる僕に乗ってくれたからかなって思ったよ〜
(村なら僕に配慮してくれたのかもしれぬので、ここ言うのは申し訳なくはあるけど〜)
まあ有り体に言って、白くて発言強そうなとこ敵に回したくなさそうだよね〜
見学席でいっぱい勉強させてもらうぞー
と毎回思うンすけど、毎回議事読みが追い付かない…
つい、だらだらしちゃうんすよね…勿体ない
もう無理。
二度と人狼なんかやるか。
エリオットは人狼の方がいいな。
村人でも多分心は人外なんだろう。
◆陣営検討◆
霊結果見て、ジムラインも確認はしたけど、目ぼしい切れはなし〜
そもそもジムおじさん孤立してたしね〜
その点、自発的なサシャ真が出てた>>1:65ゾフィヤ>>1:73キララ>>1:90>>1:91タチアナとか
自発的なジム偽が出てたジャンおにーさんと違って
カナンおにーさんは質問の受け答えの中だけしかサシャ真というワードを出してない〜>>1:33>>1:96
村仮定があるのも承知の上だけど、狼ならサシャ真派には行きつつも発信はしにくかったのでは〜
いったんはノトカーの流れに制止も入れてる>>1:163し、●ノトカーがやばいのは理解はしてたと思うよ〜
その上で●入れた狼仮定は>>2:167で検討済
続)
●ノトカーにしろ霊ロラにしろ、狩抜きの間に占われないことは必須事項なので、2dはサシャ真に寄った〜
というのも
>>1:89真贋に差が付きそう(客観視点コメント)>>1:227頑張れジムゾン
だから、サシャ真ならやばいって意識はあったと思うんだ〜
これは僕もあったから分かる〜
でもジャンおにーさんや僕と違って2dはフォロー入れてない〜
サシャ真に振れた切欠は、読み取れるやつだと>>2:17なんだけど、これって1dにバランス取りに行ってた不安感を吹き飛ばすほどクリティカルか?って疑問
僕は偽でもやると思ったから〜まあこれは僕の主観に過ぎないんだけどね〜
つまり陣営としての想定は
・騙りが決まって2潜伏 / カナン潜伏+もう一人を待ってたが来なかったノトカー潜伏+ジム騙り
・狂人が霊に出て2-2
・あまり傾けたくなかったがジム不在のためやんわり世論に寄る
・ノトカー捕まる&カナンはサシャに寄る
・ローレル事故(※反応おかしい)
→今に至る
だと思ってるよ〜
以上だよ〜
ちなみに僕が欲しいのは、反証じゃないよ〜
カナンおにーさんに縄使いたくない!って人だけ白反証してほしい〜
そうじゃないけどやっぱり白い気がする…っていう人は、反証はいらないから、予想するLWの黒考察を持ってきてほしいな〜
もっと説得力のあるLW考察をもって反証としてほしい〜
といえのも、もう灰LWだからね〜
今日は2騙りケアでも構わないけど、みんなで思考を加速させるべき局面だと思うよ〜
にゃー(【カークセットしてる】しカーク吊りに賛成)
>>105カーク
にゃふ(カーク視点から見て真霊に出せない黒出したら真見てやるよとかカナンは言える様に見えるのかな。)
>>エリオット
にー(昨日のカナン狼ならタチアナ周りを聞いてる辺りタチアナ吊りたかったと思うんだけど、今日になって>>42にパッと飛びつく様って人っぽくない?)
カークおにーさんは草生やしてる場合じゃないでしょ〜?
対抗決め打たれようとしてるんだよ〜?
ぶっちゃけこの期に及んで初めてこれは偽…と思ったよ〜
リナ狼の黒出し理由は、白出したらスムーズに吊れるカークおにーさんをわざわざ2騙り懸念で吊ろうとしてるくらいなんだから、「ジム狼とすると有利になるLWがいる」だと思うよ〜?あとは頑張って〜
熱量めっちゃ感じるし、相変わらず一人を狼に仕立て上げるのに徹底してるのはエリオット狼で分からんな。
俺はカナンは白見つつ吊り枠に入ってるが、反証はいらないっていうのはエリオット視点の話で、それを見る外野の中での相談とかにもなるから、反証は無駄にはならないと思うぞ。
>>177ジェフロイくん
逆に聞くけど灰ガチのLWが人っぽい動きを目指したくない理由があるの〜?
人っぽいじゃなくて「狼にはやりにくい」または「狼でやる意味がない」という形での反証にしてほしいな〜
>>119ジャンおにーさん
うん、それもそうだね〜
カタリナおねいさんにも>>79で心配されてるし〜
まあ僕としては、昨日今日の動きをしながら反応とかも観察はしてるつもりではあるんだけど〜
それも役に立つと思うので僕の考察は叩き台に使ってください〜
ということにするよ〜
自分でやっておいて自分に狂気しか感じない〜
これはやばい〜
こんなんだからいつも噛まれないんだよ〜
噛まれる素村はいい素村〜
らしい〜
僕は悪い素村だからいつも噛まれないの〜
ところでカナンは本当に今日吊られると思ってるのかね?あと襲撃懸念は…発生しないか?しないか。
俺はこの村人を信じてるが謎なんだが、どこにかかってるんだ?なんか考察見るにつまりジェフロイでなければエリオット吊ってくれって言ってるのか?
明日生きてるだろうからこの辺頼むわ
あと何がすごいって、なにか霊的な力が働いてるとしか思えないレベルで確白になれないことなんだよね〜w
占われたのにフリーダム真占が結果を隠したまま死亡
(翌日真確したので確白になれていた)
2日に渡り●セット済みと宣言されてるのにブラフに使われ占われない→狩人の灰誤爆により占われる前に真占死亡
僕の身体が暗闇よりどす黒すぎる業のせいで何か負の力が働いてるとしか思えない(まがお
>>120エリオット
にゃー?(カーク狼なら俺、タチアナ、キララ吊り目指すだろうけど、昨日の拘り無に返し過ぎてない…?)
>>53タチアナ
にー(俺は何処ぞが狼よりカタリナ真のが強いと思うけど、タチアナ視点的には了解。
で、狼にしては裏思考無さそうって人要素にしたんだけど、普通に裏ありますよって言えるタチアナは強いな。
>>36みたいなのいきなりアピる様には見えない、かな)
>>50キララ
にゃあ?(★>>3:158以降エリオット上がってたのは見たけど俺、飛び越してタチアナになった理由もう少し詳しくなる?)
(潜狂はノリだと思う)
>>72カナン
にゃう(ロックした箇所を吊るのに白要素も黒要素も使うのは普通じゃない?狼に見えたのはどの点だろうか?>>106で変わった理由も)
(反射的な物かなって気はするけど)
ちらげき
>>109 エリオット
うーん。
あの時感じたのってさ。
疑われたら大抵の人は、その疑いどうなの?ってなると思うから。
カナンが私に疑問を投げてくるのは当然な感覚でいたな。
で、それが言論封殺?というか押し通すって感ではなかったと思う……
>>123 ジェフロイ
集約されると>>78 うっかりじゃない(裏で考えてる>>36)
私がタチアナに対して議事追っ付いてないと考えていて取った要素だから。その前提が崩れたのが大きいかな。
にー…(逆でも言えるか…?カタリナ真方向としてカナン狼時の>>3:114>>5って狂人っぽい相手(カーク)に確黒指示なんだけど、確定情報渡す意味は無さそうなんだよな…。
どっちかと言えばジムゾン白カタリナ狼にして貰った方が動き取りやすいと思うんだけど、そうすると>>3:114が狼仮定蛇足な様な?)
あ、そうだ。
>>82 やるジャン
昨日取ったのって>>3:139。
他にもというか他の言葉で説明してもらえるなら是非お願いします。
エリオットにとってのカナン狼って、
@自分の疑いに対する防御感が強い狼、白アピしたい狼
Aサシャ落としをしたい欲が見えることから自陣営有利に持っていきたい狼
こうなるけど、
@とAってなかなか両立しづらいというか
わたしはカナンが狼なら@の面がより強いのかなとも思うのだけど、そうすると1dとかは早めに見限ってサシャにすり寄る方がむしろ狼とすると自然に思うし、中途半端な距離を保ってた理由も分からない。
結局、強い誘導する言葉を持たないのだからAが無理だってことはカナン自身がよくわかっているはず。
でもサシャ真だという根拠は持っていたんだよ。サシャを落とせないのにすり寄りが遅いって、自分の位置を気にする狼なら無駄なムーブじゃないかしら。
ノトカー周りにしても、理論武装がないのに中途半端に庇いにいくってカナンの黒く見られたくない性格からしてどうなの
それに、ノトカーを庇うなら庇うで徹底的にだよ>>1:163「処理に反対しない」って、これって庇っているうちに入らない。
>>126キララ
にー(うっかりで崩れたは了解。★うっかり以前のタチアナ評価がイマイチよくわからなかったんだけど、そこさっ引くとどういう評価だった?)
にー(カナン狼好きなら結構狼利に動けるタイプだと思ったな…)
まあカナンは弁論も強い方だから庇おうと本気で思えばノトカーを庇うくらいはできたかもしれない。そういう意味でも対応が中途半端よね。
エリオットの考察で余計にカナンが白く見えてしまった・・・
あと>>42も、これを発言した心はよくわかるのよね
タチアナについて、言葉にできない中途半端な疑いを向けて回りから否定されて、カナンは言葉にできる何かを探していたのかなと思ったの。エリオットからも疑われて調子悪いな俺みたいな感覚は持っていたのではないかしら。
そこで言葉にできる>>42を見つけて飛びついたとかって考えると結構奇麗に通る。
いい意味で子供らしさが見えるというか。ここは狼仮定でも通るけど、変な思考推移ではないよ。
ただ>>125でジェフロイが触れてる点も踏まえて考えると心の揺れ動き方が今日になって全体的に無計画に見えるけど、偽装にも見えず、狼ならまだ最終日まで長いのにただひたすらにうかつ、という・・・
にー(カナンに関しては>>97で反証出来てるし、ジムゾン吊りだってのは昨日の夜明けで話終わってるから、何でカーク視点カナン黒いかわからない…)
1dの投票筋から見ても、取ってる白要素から行っても、わたしはジェフロイに▼投げてしまうと思う
ジェフロイはここまでペースを一定に保ってて生き残るための動きにも見えないんだけど、だからこそ村の流れに介入できてないのかなとも思うし。
でもジェフロイに聞いておきたいことがある。
ジェフロイはこの手の狼にしては思考が深いし、推理が生きているように感じる。ただわたしがあなたの推理を十分に吸い上げきれてない。
つまり、
★ジェフロイが今までしてきた推理を、重要度高い順に理由を再度まとめて、皆に教えて欲しいのよ。
3つとかに絞って。
喉余ってる時でいいわ
へー、思考が多岐に渡りすぎとか中々興味深いっすね。>ジェフ
結局カッコの中身ちゃんと読む前にこっち来ちゃったけど、視野が物凄く広くて思考回転がはやいんすかね?
>>130 ジェフロイ
呟きメモに書いてたには。
タチアナ
リナ考察いいかも。
時系列まとめ、鳩勢にとって便利枠〜。
タチアナの●ノトカーどうだろう?
ジャフロイより読みやすい。目線が分かり易い
カナンやジャンに比べると落ちるかも
GSでいうと
ゾフィヤ>カナン・ジャン>タチアナ>エリオット・ジャフロイ
こんな感じー
>>133カタリナ
にー(声掛けありがとう。こういう所真にしか見えないんだよね。まあ…カタリナ狼でも信じた事に悔いは残らないだろうな的な。(実際は悔しいかもしれないけど))
にー(☆カタリナ真打ち(ノトカーとの切れとか、ゾフィヤが上げてるので大丈夫じゃないだろうか)(カークはやはり考察が固いと思う)
残りは2騙り否定されてから、かなぁ。
今の所、ゾフィヤ、ジャン、エリオット、カナンを打つ候補には入れてるけど)
>>134キララ
にーにー(俺より読みやすいタチアナが、何故一気に灰吊り候補になったのか。
ええと、>>36見て狼臭いとか、嫌な感情芽生えた?)
カナンお兄様が気になるところに飛びついては、放してというか、
視線の動きの目まぐるしさ?
ここはお兄様の白要素じゃない?
あちこち触れても、SGまでいかない触れ方って、カナン狼仮定で何してるのかなって、首締めてる。
今日の自分吊られるって思ってるのも謎なんだけど。
エリオット以外疑強く疑ってる人いるの?
あまり分かってないんだけど。
★お兄様は何故吊られると考えたのか明日そのあたり詳しく教えて欲しいです
>>136 ジェフロイ
うん、そうだよ。
というかそれは書いてるけど>>50
ジェフロイはどうなの?
私ね非霊からの霊COだって嫌な感じ覚えるよ。
なんかそれが村の為?言うても、歪むって言うか。
反応見てたっていうのもなんか……ちょっと
あ、それと。
それが人なのか狼なのかの見分けっていうのもつきにくいっていうか(経験から)
ジェフロイact
にゃふ(うーんカークからのでそこまで深刻にとらえる事なのかな??)
ま、こういったら口が悪いけど
>>138をもっと掘り下げるとこうかな。
私がタチアナのうっかりで白とったのバカみたいだなーってそういう内向きな感情と。
タチアナに対する不信感
>>138キララ
にー(あ、昨日のうっかり以外でも、タチアナの事、最初から偽装ない系の人だと思ってたりする?もっと根本から前提崩れた?)
(嫌な感情芽生えたは了解。意図ありました(バンッ)ってするタチアナも大概強いなとは思ってるけど。
タチアナ狼なら白取られてるから言わなくてもいい箇所、そういう真っ直ぐさがタチアナの魅力だから歪めてないはありそうだけど。)
(狼時に狩誤認目当ての占希望とか生まれそう?タチアナあざといって他にも思った?)
>>139キララ
にゃう(キララの揺らぎなさに少し驚きもあるけど。カナンの方に関しては全く可能性がないとは言えないと思うよ。
全員カタリナ真打ちでいいってなったんだろうか?)
>>140キララ
にー…(キララからそれが出るのは意外だった。白黒判断つかないんだけど、教えてくれたのはありがとう)
(キララ狼としてこういうのするか否か?ジャンとかいたら、ちょっと聞いてみたい)
黒魔術師 ゾフィヤは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
>>129
リナおねいさんの反証は心に響くんだよね〜
僕の思考回路読まれてるのかな〜
と思ってちょっと不安になる〜
でも今日を見てるとカークおにいさん偽だったら運が悪かったと思いそうになる〜
あああああ!
三ヶ月ぶりにコンタクトしたら怖くてとれない…!!!
目に指近づけるだけで怖すぎて死ぬ…!
でもそろそろ脳みそが高すぎる解像度について行けてなくて頭痛くなってきた…!
>>107は>>1:215が本人が言ってる通り少し無駄な質問だと感じるんだけどそれは先が見えずにとりあえず触ってみるかの思考で取れるかなあ。
勿論>>107後述の質問の方が探り具合があるけど、人が常にそういう行動をとれるとは限らないかと。
あの時のカークカナンライン、繋がれた側からすると意味不明だろうし、カナン人でも疑い撤回は考えると思う。
>>110
誤爆反応も、人が常にそういう行動取れるとは限らない、だろうな。これは実際サシャの言う通り嫌なもん見たの同調だと思う。
ただ>>3:75下のテンション下がったり反応困ったりの過程はないだろうから、「とりあえず反応しよう」が狼の論理となり、そう考えるなら反証出来ない。
あ、エリオット→カナンの話な
>>111
これは少なくともタチアナ考察を周りに「見せてる」思考はあるかなと思う。最後の疑問文もなんか空を切ってる気がするけど、そこに誰かのヘルプを求めてると見ると自然じゃないか。
>>112は正直内容に不同意というか、強い要素に見えないな。
書いてて思ったけどエリオットはこんな反証いらんだろうがエリオットの本気度が伝わってきたし、大きく疑惑が増えたわけでもないけど後はカナンがどう反応してくるかだな。
にー(ゾフィヤ>ジャンエリオット>カナン>タチアナキララ)
にゃむ(ジャン狼ならエリオットがカナンロックかかったままの方が安全って意味ですよ?
でも、>>84下段見たからだとも言う。
ただ★>>75、昨日キララ違うになってたのは見たけど、カナンとキララが逆になる程だった?)
暗殺者 カークは、羊飼い カタリナ を投票先に選びました。
暗殺者 カークは、自称霊能力者 カナン を投票先に選びました。
にゃう(共感か何かで話してると人に感じるのはキララ、よくわからないけどこんな狼いるのかって疑問が沸くのがタチアナ)
こんばんは、夜のねこだよ
カークお疲れ様
皆の体調が心配だよね
議事がのびてるなあ
今日はカーク吊りかな?灰吊?
ん?
地上から何か届いてるンすね(ジェフロイact)
気の聞くネコだ…。見習いたいッス
えーと…なになに…
来年のカレンダーは普通にありがたいッスね
望遠鏡は地上を良く観察するために必要
頭痛薬はむしろ、地上組に使って欲しいかもッス
…チョークだけ使い方が思い浮かばないッス…
>>141 ジェフロイ
タチアナさんの事そういうのしない人って勝手に思ってみてた。
だからなんか余計そう感じるのかも。
そして私は、その思考開示のネタ晴らしを、真っ直ぐさと受け止めてれるかと言うと受け止めれないというか。
>>142 私は後悔しないほうをカタリナを選びたい。
>>126キララおねいさんと>>114ジャンおにーさん上段の話はおかしく見えなかったのは了解〜
僕が問題としてるのは「質問が妥当か」じゃなくて「質問の聞き方(発露の仕方)」の話なんだけど〜
いまいち昨日から僕が問題としてる点がうまく伝わってない気がする〜難しい〜
もらった反証で一番心に響いたのはリナおねいさん>>129前半だな〜
こういう回路は受け取りやすい〜
下段については>>2:167で反証済
>>42がわかるについては全然わからない〜
そも、そのまわりから否定されたあたりの発露がおかしいのは提示済〜
ジェフロイ>>143 ジムの様子見てさすがにギスギスかなって思って挨拶したよーな?(うろ覚え)
上段は所謂>>139 カーク霊狂、狼判断つかないからで。
他から探ろうって感じの記憶。
今はカナン白と考えてるしローレルは白だし、カークとは切れてると思ってる(今日の発言見直してもカーク≠カナンじゃ?)
カーク狼でないとはいえないけど。狂>狼で考えてる。
☆1対抗サシャがノトカーだった記憶、それにジムが被せたように見えたから
☆2ゾフィヤ、カナンは白取れてたからそれ以外で両視点で、色出そうなとこを選んだ記憶
ジャンはジムと絡んでたし、タチアナはノトカー関連。
ジムが何出すのか知りたかった。
サシャ真で考えてたから本当にみたい方ジェフロイ、ユーリエ希望
☆3え、何か思わず突っ込みたくなる占い箇所だったから(突っ込まずには居られなかった)
それ気になるならさカナンお兄様も突っ込んでるけど★>>3:9 そっちは気にならなかった?
★ねえねえジェフロイ
タチアナの事で私につついてる割にはジェフロイの中でタチアナ低いんだなーってGS見ながら思ったんだけど>>147
>>148 が理由?
こんな狼いるのかな、て疑問わくなら何で下から2番手なの?
キララ>>152
にー?(ありがとう。カーク狼なら二騙りなので自動的にカナンは既に切れてる、かな。
☆の気にならなかったって何処の部分?何でユーリエ占いその反応なのかはカナンに聞いた。
そういや、>>3:2が何故白いかの話は結局聞いてない鴨しれない。)
さかのぼってたらこんなのが〜
>>72カナンおにーさん
流石に自分が絶対正しいとは思ってないよ〜
自分が正しいと思う道を進むことに躊躇はないほうかもだけど〜
もちろん皆アホなんて思ってないし、でも(カナンおにーさんだけじゃなく他の方にも)そう思わせたなら、ごめんなさい〜
--
>>78キララおねいさん
白取ってない人にダメ押しでアピってきた(つまりカナンおにーさんとジェフロイおにーさん対策)ってこと〜?
詳細に考えを見せることでたぶん村トレースしてきたタチアナ狼が、いきなり白アピ魔神になったというのは、縄が見えてきたからという解釈なのかな〜?
まあ僕もタチアナおねいさんにはLW予想で魅せてほしいとは思ってるけどね〜
このゲームって、自分は本当にアホだよな〜って思えるところも魅力な部分はあるよね〜
こんなゲームやってるとこも含めて〜
というか周りの皆ほんとすごいって思ってるんだけど〜
ウエメセとか俺様って言われるってことはそういうことなんだよね〜
反省しよう〜
>>153キララ
にゃあ?(☆ゾフィヤジャンエリオットカナンの白は強めの要素として取れてる。(エリオットはカークの方が無くなったから、言語化出来るの減ったけど)
タチアナとかキララは感覚白い所ある?で止まってる)
(こんな狼いるのかな、でも、タチアナの狼想定って難しい、って感じ)
いやあ
未だにジムゾン狼が
信じられない
狂だと思い込んでいたよ…
みんなこんばんは
まあこんだけ黒考察並べといてあれだけど、自信はないよ(
ほら黒考察って自信とは関係なく吊り縄向けるための手法だし…
こんばんは、スノウちゃん。サシャさんも。
わたしの予想は▲ユーリエ。
LWカナンさんじゃなくても、今日はこっち選ぶと思うのだけど。
霊も漠然とした不安は消えないんだけどね〜
ジム狼見てから手順出しと非偽主張まで速すぎない?(長文を4分間隔)とか思うしw
でもこの村は最終日まではリナおねいさんと並走する村だと思うし〜心中するかもしれない〜
ジムゾン狼は状況的に私から見ると濃かったからなぁ。
エリオット説得するの面倒だった上に、どの道いつか分かることだから言語化はあんまりしてないが。
カタリナ頑張れよー。
多分最後の夜だぞ。
>>158 ジェフロイ
あ、上は了解。他とくらべての要素なんだね。
それなら納得。
下はジェフロイの中ではそうなのかと留めておく
ゾフィヤ>>149
>>3:27で上げてるのは霊判定見たさ…嘘というか、手順分かってない点か。これ自体はどちらかというと非狼要素。
その手順の部分でジムゾン残すのが狼利なのかね?
>>151エリオットが片面ばかり目がいってると思ったけどそんなこともないようで。しかしそうなるといよいよ一対一の構図になりそうでなあ。
妄想日記
今日はカナンお兄様が体調が悪いと仰るので
風邪薬と偽って【媚薬】を盛りました。
ゾフィヤお姉様に手伝ってもらいながら。
穴を門松で開発しました。
今日はとってもいい夢日記がみれそうです。
>>159キララ
にゃむ(4人決め打てればと思いながら決めきれない、話してると2人も白っぽく見えるんだよね。お話ありがとう。おやすみ)
メモ
ゾフィヤ、カナン、エリオット、ジャン、ジェフロイ、タチアナこの中に一匹。
4人決め打ってって考えるのは分かるけど。
なんかそれだとSG二人決めるようにも思えるんだけど。
ジェフロイ狼探してる??
にー(エリオットはたまにブレーキかかってるのが人目に思う感覚。
エリオットの中のカナンって防御感強いイメージだけど>>106の抵抗する兆しのないカナンはその狼イメージに合うんだろうか。
微妙に気が抜けてるのは体調の問題もあるだろうけど、LWを背負ったって感じはしない様に見える気がする。)
ジェフロイで分かりにくいのは。
なんか他と同調してるように見えるというか。
何だろうもやもや?>>163
▼カークなりそうだね
灰吊でもいいかなと
思ったけどまあそうなるか
>>+62 サシャ
サシャずっと
占狼-霊狂って言ってたものね
おみごとでした
>>ゾフィヤおねいさん
カナンおにーさんって「村利でアピる!!」
っていうよりは、「俺白い!!」って思う行動を取ろうとするタイプじゃない〜?
村利か狼利かというのは(実質にしろ表面上にしろ)あまり関係ないと思う〜
ジャンは別枠で戦術白取ってて、カナンも近い理由で取ってるんだ……
エリオットは直近というかここ2日くらい、想定される狼像とあわない気が。カナン黒要素は読んでるけど難しくてよくわからない意味が咀嚼できてないからその内容についてはちょっと待って。
キララカーク切れが破棄されたからアレなんだけど、揺らされてたところ狼っぽく見えず。
ジェフロイとタチアナが要検討、で、ぶっちゃけタチアナを疑っている。
カナンあたりが白取ってたところが「狼の白アピでできない要素」とはどうしても思えず、考察については素直狼を切れなくないか、と。
あとなんでカタリナを吊ろうとしたのか。←非共感が強く、ぶっちゃけこれが一番。霊絶対決め打たない派?
詳細な検討は本人から回答が返ってきてから。
余談ながら、カーク吊りに強反対がおきないとこ見ると潜伏狂人いないわね。
本来なら命を賭してでも止めなきゃいけないところだもの。
>>79中段
カナンおにーさんの出してる推理の収束具合見ると、疑い返し云々以前に自然な流れを作るとして僕に戻ってくるのはおかしくないと思うな〜?
>>163ジェフロイくん
僕の中では防御感も強い白アピ芸狼なので〜
後者のほうでは?と思ってしまう〜
こーゆーの見ないの?(質問ではない)
そりゃカークはつっこみたいよねw
んんん
カナン-カークの切れが関係なくなったから
ねこはまたカナンもちょっと疑い始めて来てる
タチアナはないんじゃないかなあ
水兵リーベ エリオットは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
ぶっちゃけるとリナなのかカークなのか真どっちだろっていう背景があります。リナには悪いけど、私カークみたいなタイプに弱いのよ
そんなバナナ!? えっ、待って。待って。
お待ちになって
リナお姉さまよ。
物理的に白目してませんこと?
よぉく見てご覧なまし!
ただいま…ちょっと近所の野良猫と夕飯の取り合いしてた…
今日は…▼カークお兄さんで過半数の意見が出ているし…
単体で見ても、自分のことばかり話して狼さん探してないし…
自分で村の役に立ちたい!とか…口だけで行動が伴ってないし…
その他諸々見ても偽でFAだと考えるの…
もし▼カークお兄さんにセットしてない人がいるなら、変更しておいてほしいの…
カナンの(生き方は共感しないけど)考察はわりとわかる、だが>>42はわかんないなーと。
(生き方共感しない:白アピなんて村側がしても無駄、推理当てて白くなることこそ村利派
ブラフ?人外の作為と見分けつきにくいのでやめてください派
まあいろんな人がいるのは知ってる。)
>>72はいつものカナンね。
自分の狼にある程度の自信があり、『戦略予想図』は相手が持って来れないものと思っている。
アンカー省略するけどエリオットは恐らく過去の経験からの白アピ灰アレルギーだから、真面目に反論して消耗するのは避けたほうがいいわ。
それよか狼だと思った人詰めるほうがよさそう、復活したら>>106をもう少し詳しく教えて。
あとカナンが追い詰められすぎている事自体が狼としてよく解らないのよねー、これは本人に聞いて見たいこともあるしあしたカナンの姿を確認したらにしよう、ねむいし。
カナンおにーさん白打ちはありえない〜
カナンおにーさんで続いたらジェフロイvsタチアナ、残ったほうとvsジャン(疑ってない)
とかじゃないかな〜
みんなの疑い先見てるとキララおねいさんが要補強かな〜
いやあ
ジムゾン狂じゃないのかあ
正直
ジム狂のカタリナ狼あるとか
思ってしまっているんだけど…
でもカーク真だと変な感じはある…
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新