
428 【身内】第3回村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
負傷兵 シモン は 仕立て屋 エルナ に投票した
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した
仕立て屋 エルナ は村人の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
最後の血飛沫が止み、静寂が訪れた。
月が映し出すのは禍々しい人狼の影と、転がる村人の屍ばかりであった…。
名前 |
ID |
生死 |
陣営 |
役職 |
楽天家 ゲルト |
master |
襲撃死 |
村人 |
村人 (村人を希望) |
負傷兵 シモン |
marble |
生存 |
人狼 |
狂人 (ランダムを希望) |
仕立て屋 エルナ |
toraisou |
処刑死 |
村人 |
村人 (ランダムを希望) |
メガネブルマふともも クララ |
enggxx |
襲撃死 |
村人 |
村人 (ランダムを希望) |
少年 ペーター |
mo |
処刑死 |
村人 |
占い師 (ランダムを希望) |
パン屋 オットー |
ryope |
生存 |
人狼 |
人狼 (ランダムを希望) |
もちろん柔軟に考えなあかんねやろけど、早くCOしようの流れを作ったのが警戒されたんちゃう?あーだこーだ言ってから、まぁ話進まんし、COしてこか、みたいなんを僕も初めは予想してた。
2016/04/21(Thu) 23:32:01 (enggxx)
(-0) 2016/04/21(Thu) 23:33:11 (enggxx)
お疲れ様〜
ごめんやけど、呪詛多めやから、覚悟して読んでおくれ。
お風呂にいってくるよ。
(0) 2016/04/21(Thu) 23:36:33 (mo)
>クララ
その理由は延々説明したんやけど、それ読んでくれてたん?って思う。
(1) 2016/04/21(Thu) 23:38:03 (mo)
お疲れ様ー
オットーありがとう、助かりました
村側もありがとう〜
(2) 2016/04/21(Thu) 23:39:16 (marble)
シモン完全ENさんやと思ってたわ
そして、クララ誰やねんて
考え方の相性合わんみたいなんは確かにあるんやけど、ペーターにはほんま申し訳ないわ
(3) 2016/04/21(Thu) 23:42:31 (toraisou)
>ペタ
いや、僕は寧ろCOのタイミングが早いんか遅いんかは、どっちがエエとか分からんです。理由についても、まじ細かいとこ説明してもらわなアカンレベル。死票や。
周りの人をそこで説得できたかどうかやな、って思ってる。
(4) 2016/04/21(Thu) 23:46:41 (enggxx)
ロケットCOの利点と潜伏が特に有利じゃないっていうのはあの時点理解したで
ただ、どっかで言うてたけど、潜伏がポシャった結果じゃなくてあの視点漏れがわざとっぽかったことと、真占ならわざと視点漏れするようなことはせんやろうっていうのがかなり強かってん
(5) 2016/04/21(Thu) 23:47:44 (toraisou)
おつおつ!
ペタの>>1:10は好き嫌いみたいなんでめちゃ分かれそうよな。あれで真と見る人も多くいそう。
しかし打算的にやってたってなるとやっぱきな臭く映るかも
(6) 2016/04/21(Thu) 23:50:41 (ryope)
打算的ではあったのはごめんね。
ただね、あの文章、
書く→プレビュー→読み返す。
時点で自分でも気付いたもんで、最初から意図してたわけちゃうんよな。
まぁ、打算も込みで、えっか、思って書き込んだらとんだ結果だった。
(7) 2016/04/22(Fri) 00:11:28 (mo)
>>5
んー、だからそれって結局潜伏案が村有利か否かに収束すると思うんやけど。
村有利な戦法の方向に向けてのその視点漏れが、なぜ偽になるのか、がまだわかんない。
(8) 2016/04/22(Fri) 00:14:15 (mo)
シモンとエルナは人狼BBSで十分戦えると思うし、行ってみて欲しいけど。
そも、この身内村はまーぶるの練習しようから始まったもんやし、もう練習ええやろ。
俺は疲れた…
(9) 2016/04/22(Fri) 00:15:40 (mo)
>>7
多分俺が村でも「いや、灰占うつもりでおるよ。」は真要素としてはとらへんと思うなぁ、見え見えのCOアピかなと思うだけ
というのも>>1:1の時点でその見え見えCO感がすでに出てたしな
自分が真占いでも、ペタの>>1:1と>>1:10最初で対抗出るんやろなって思うわ
視点漏れと言われてたけど、対抗に過敏な真占いならありえる考え方と思ってたけど
(10) 2016/04/22(Fri) 00:20:53 (marble)
>>9
そうやな、付き合ってくれてありがとう
結果的に俺が身内村やりたい言ったせいで今回いらっとさせてもて申し訳なかったわ
(11) 2016/04/22(Fri) 00:22:25 (marble)
身内村自体は結構みんな気に入ってやってたぽいから希望者集まればまたやってもいいかなと思ってるけど
moも観戦で色々ゆーてくれたらありがたいし
(12) 2016/04/22(Fri) 00:23:52 (marble)
>>10
まぁ別に真要素にとれ、とは思わんけど、偽要素にもならんかな、と。
>>1:1は始まる前から作ってたから、占い師関係ないかな。
どっかで占い師は大黒柱〜とかいってたのは嘘。
個々で違うかもしれんけど、真だったら対抗どれやろ、とか探さんかな。
(13) 2016/04/22(Fri) 00:26:54 (mo)
>>8
ほっといてもCOになる流れやったし結果そうなること自体はいいねん
ただそのやり方が俺の中の真占像と噛み合ってなかったんや…
シモンはENさんやと思ってたからその力みのない素の感じが白く見えててん
でも、気づけるポイントはいくつかあったから悔やんでるわ
疲れさせてもうてごめん!
村建て諸々ほんまお疲れ様!
(14) 2016/04/22(Fri) 00:28:10 (toraisou)
せやな、もうほんと十分戦える。
次はBBSに参加してる勇姿を観戦させてもらうわ。
moの言ってたスキル矛盾は正にそうで、おそらく村ならもっと色々首突っ込んでたかな。そもそもエルナを白視してたかもしれん。
(15) 2016/04/22(Fri) 00:35:21 (ryope)
>>13
>>1:1の「ロケットCOが良いイメージじゃなかったみたいだから、控えるには控えるけど」がさ、控えるの目的語が占いCOしかないやんって思うんよ
非占いロケットCOやとまぁ非狂アピにはなるけど、狼でも言えるから
ロケットをスタンドプレーと取られたら非村要素として取られても仕方ないんちゃう?
(16) 2016/04/22(Fri) 00:39:12 (marble)
続き
「真だったら対抗どれやろ」って対抗探すんじゃなく、ペタの発言を見て、あぁ少なくともペタは対抗として出てくるんやろうなって感じるってことやねんけど
個々の違いと言われたらそうかもしらんね
(17) 2016/04/22(Fri) 00:39:33 (marble)
>>14
とらいそがシモンはENって言うたびにあんまり嬉しくない自分がいるわ…なんでやろう
ってENさんごめんw
(18) 2016/04/22(Fri) 00:43:43 (marble)
>>18
そんなん俺もだいぶ嫌やわw
シモンとエルナは中身どっちがどっちかわからんかった
(19) 2016/04/22(Fri) 00:46:24 (ryope)
>>16
それは村人COも含んでるな。ミスった廃村がそうやった。
ロケットをスタンドプレーと〜
に関しては、そのロケットが村に対して有意義かどうかちゃう?
(20) 2016/04/22(Fri) 00:48:16 (mo)
>>14
いやこっちこそ申し訳ない。
まぁ、なんかな、もうこれで最後だけど、
そもそも、俺は身内村だとスキルというより経験則があるから、戦術においてスタンドプレーになりがちで、それは皆わかってると思うけど、あまり考慮してくれん、ってのが…
それで警戒されても、村有利な方向示して、なんで怪しまれんねん、ってなっちゃうんよ。
(21) 2016/04/22(Fri) 00:50:52 (mo)
>>20
今回の村やとロケット非占COも村COも同じやけど、それは非狂人アピできるってのがメリットってこと?
村にとって有意義かどうかでいうとオットーも初日言ってたけどCOやりきった方がいいんじゃない?変にあやしまれてしまったように見えたけど
(22) 2016/04/22(Fri) 00:57:02 (marble)
もちろん、スタンドプレーにならんよう、気を付けてるんやけど。
>>15
別に探すわけではなく、気にならない。って感じ。
出てきたら、あ、君なん、ってなる。
読み返して、あー、騙り準備だったんね、って思う順番。
ここらは真占一回やってもらいたい。
(23) 2016/04/22(Fri) 00:57:54 (mo)
まぁ、30クレぐらいやったら、それなりに動けるようになるからな。あと28クレどっかで稼いだら形になるかもしれぬ。。
1回目のログの印象でシモンが渡来僧やとずっと思ってた。。
(24) 2016/04/22(Fri) 00:57:57 (enggxx)
>>19
前の村でも俺ととらいそ逆に言われてたなぁ、たしかmoがそう言ってた
喋りかた似てるんかな?
(25) 2016/04/22(Fri) 00:59:27 (marble)
>>20
いや、初日COが村有利、という戦術論。
村人COであれ、この人数でロケットCOでたら、潜伏案は潰せるでしょ。
(26) 2016/04/22(Fri) 00:59:33 (mo)
>>22
誰やったっけ?前の廃村でモーリッツが怪しんできてたでしょ。
そういうのもうしんどいなー、ってなってやめた。
(27) 2016/04/22(Fri) 01:01:16 (mo)
>>23
せやな、まず真占やったことないからなぁ
想像で言ってるだけやからmoの言う通りかもやな
(28) 2016/04/22(Fri) 01:01:46 (marble)
(29) 2016/04/22(Fri) 01:01:59 (mo)
じゃ仮に同じ編成で身内じゃない村でやるとして、moは村もしくは占ひいたらほぼ絶対ロケットCOするってこと?
これは俺が経験浅いからやろうけど、なんかロケットに抵抗があるんよな ちょっとずるいって感じなんかな 結果的に村有利になるとしても
(30) 2016/04/22(Fri) 01:06:43 (marble)
>>18
これ前回のニコラスと若干キャラかぶっとったせいが大分あんねん…
今思えばガバガバメタやったしこれも気づけたわ
>>21
示された理屈は理解できたけど、警戒心が勝ってもうたわ
あと、対抗叩きのスタンスの違いやなあ
俺占いやったら対抗めっちゃ叩いてまうやろから
自分ならこうするのに違うっていうのが目についてしまってな…
(31) 2016/04/22(Fri) 01:08:25 (toraisou)
>>24
参加回数というよりは内容かな、実際俺長期は15回もしてない。
(32) 2016/04/22(Fri) 01:08:27 (ryope)
>>30
うん、絶対してる。
それは別にずるないよ。狼側がかわいそうってことやんね?
村側の目論見である連携崩しが明白やねんから、そこに乗れば白くなったり、真っぽくなったり。
ピンチもあるけどチャンスもある感じ。
(33) 2016/04/22(Fri) 01:10:45 (mo)
http://www.wolfg.x0.com/index.rb
見てくれるとわかるけど、ここの編成は初日COが村有利だから、ほぼロケットばっか。
(34) 2016/04/22(Fri) 01:11:14 (mo)
ロケットも好き嫌いわかれるかなぁ、白アピを好む好まないに似てるかも。
今回のペタは引っ張っていこうって思いとロケットに対する反感で板挟みになって少し中途半端になっちゃったんかなってのは思った。
(35) 2016/04/22(Fri) 01:12:28 (ryope)
>>31
対抗叩きは偽要素になることが非常に多いねん。
そう言われて思ったけど、俺も昔、なんで対抗叩いたら偽なん?って思ってたわ。
(36) 2016/04/22(Fri) 01:12:56 (mo)
前の村のモーリッツも俺やったわ
真占のアピの仕方に見えへんかったのと、手続き重視の考えの両方からそう思っててん
真と偽が叩きあったら偽が必ずボロ出すから、真は序盤から策を練る必要がないっていうのが根底にあるな
逆に奇策を練るのが偽のイメージ
真っ向からぶつかったら偽が負けるから
(37) 2016/04/22(Fri) 01:15:12 (toraisou)
>>33>>34
あーそういうもんなんやな
実際はってくれたサイトの村何個か見たら全部ロケットやな
どういう編成がロケット有利とかが分からんねんな、まぁまた調べてみます
(38) 2016/04/22(Fri) 01:16:12 (marble)
対抗たたきは一周回って真要素なんじゃないかと思い始めてるわ。
というか一概にそうと言えるものではなく、やる人間にも内容にも依存するよな。
(39) 2016/04/22(Fri) 01:16:48 (ryope)
>>36
経験積んだらわかってくる部分あるんやろな
今回戦犯やったけど、独学で戦術見てBBSもデビューしてみたいなあ
自分的には対面よりBBSの方がおもろかったし
(40) 2016/04/22(Fri) 01:19:47 (toraisou)
>>37
そこまでエルナも紐解いていくと、理解できてきたかな。
結局のところ、戦歴なんかより、柔軟性が大事で、ホンマにうまい人は村によってスタイルを変えれる人らしい。
俺のスタイルは一辺倒で、村の雰囲気にメタモンできないから、そこが敗因とは気付いてる。すまんかった。
(41) 2016/04/22(Fri) 01:22:34 (mo)
エルナも→エルナを
いやほんまbbsやってみてほしい。
(42) 2016/04/22(Fri) 01:23:33 (mo)
>>39
まぁ一般論やから、確かにそうだね。
内容次第っていう微妙な着地点になっちゃうけど、一応経験則からってことで納得しておくれ。
(43) 2016/04/22(Fri) 01:25:58 (mo)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る