
361 ジャム様22
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
ハーブティー ドロシー は ロイヤルティ ウルズ に投票した
くろうーろん エディ は くろうーろん エディ に投票した
あかいはな ヴェルザンディ は くろうーろん エディ に投票した
夏は麦茶 フレデリカ は あかいはな ヴェルザンディ に投票した
紅茶 サシャ は くろうーろん エディ に投票した
2代目抹茶グリーン アイリ は くろうーろん エディ に投票した
ロイヤルティ ウルズ は くろうーろん エディ に投票した
くろうーろん エディ に 5人が投票した
あかいはな ヴェルザンディ に 1人が投票した
ロイヤルティ ウルズ に 1人が投票した
くろうーろん エディ は村人の手により処刑された。
あかいはな ヴェルザンディ は、紅茶 サシャ を占った。
あかいはな ヴェルザンディ! 今日がお前の命日だ!
次の日の朝、あかいはな ヴェルザンディ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ハーブティー ドロシー、夏は麦茶 フレデリカ、紅茶 サシャ、2代目抹茶グリーン アイリ、ロイヤルティ ウルズの5名。
ねおちたぞー
がおー
それでええん?ちょっと考え直してみいや
って普通にやるぞー狼。
あの頑なさはなんだろドロシー。
(-0) 2015/08/11(Tue) 07:00:07
(+0) 2015/08/11(Tue) 07:04:09
おはよー
ヴェル、うーろんお疲れ様なのです。
>>3:92
それじゃ、撤退したでいいですよ。私の気の持ち方の話で、どうでいいっちゃいいですから。
直近うーろんはそうなんだけど、消去法もあるから。
初日第一声からサシャちゃんずっと見てましたよ私。
センサーの鋭さはなんとも。すごいなーとは思うけどね。
狼に見えないのはなんで?
(0) 2015/08/11(Tue) 07:05:21
(+1) 2015/08/11(Tue) 07:05:35
墓のぱんてぃを貰いにきたよ〜♪
<<緑茶 エディ>>のぱんてぃおくれ〜
(+2) 2015/08/11(Tue) 07:10:56
(+3) 2015/08/11(Tue) 07:11:57
>>3:95
あとうーろん。結論全然見えなかったからね。
まだかなーないのかなー?ってなってたとこに一気に結論出してましたから。あぁ、なんだ持ってるんじゃない、と。
占いは、私が持ってる武器じゃないです。
>>3:98
うーろんは質問ステルス。突く、聞くけどそれの反映がない。
例えば対カーク。
>>1:51真っ向から相手を否定、>>80それへの返答から作る人物像。
その後は>>2:94に色付け賛成、と出てくるだけで結局正体に関する言及無しでした。
サシャに見てたのは村の事考えてるアピールですね。懸念は表す、けれど動きは全く無し。しかもその懸念、他の人が気にしてるような部分でもない。
(1) 2015/08/11(Tue) 07:14:50
あ、アリーセちゃんおはよう〜
ありがと〜♪(ぶんぶか
墓下のホームグラウンド感♪
(+4) 2015/08/11(Tue) 07:15:59
おぃ、そろそろ投票いい加減にせい(
【伝説の】エディは人狼【ぱんてぃ】
ほぃ、LWに2縄だね。
二人はお疲れ様。
(2) 2015/08/11(Tue) 07:31:49
>>3:93
このサシャ像は、本人やアイリが言うように見間違いだね。
>>3:56で戦術丸投げも騙りに対する意識の甘さも言ってる。
そして、本人が言うんだからそれは事実。
それ違うんじゃない?なんて返しても本人にとっては事実なんだから、話が進まないだけです。仮に嘘言ってたとしても同じこと。
"事実"はそのまま受け入れて、それを検証する間があるなら違う話に移る。その方が有意義だと思うの。
>>3:103 ドロシー
周りに聞いて回るとかやってないで来いよ、正面から。
だね。
>>3:105
景色はー、モヤかかってる状態。
みんな言ってる事はわかる、やってる事もわかる。
嘘や誤魔化し入れてる部分も見えない。
サシャに誤魔化し感じてたけど、昨日話しててそういう印象なくなっちゃったしね。
(3) 2015/08/11(Tue) 07:33:01
……私でしたごめんちゃい。
寝落ちがいけないんです。今日はさっさと投票セットするですよ。
>>3:105
今やりたいのは、顔突き合わせてお話すること。
見直してもにわかんなかったから。
人を騙すにゃ嘘がひとつあればいい。
逆に、ずっと嘘つかないでいるなんて無理だもん。
(4) 2015/08/11(Tue) 07:35:22
ロイヤルティ ウルズは、紅茶 サシャ を投票先に選びました。
>>105 ドロシー
その生じるリスクは、アイリ・エディ2人が生き残る事に対するリスクだよね?
アイリが生き残る為にはノーリスク。逆に切れっていうメリットが出てる。
2人で生き残るメリットは、1人が切れを取られるメリットを上回る?
(5) 2015/08/11(Tue) 07:40:53
>>5
この頑固さどう見た?
大事な要素の1つだと思うけど
喉意識して発言の切り時は麦茶の自由でいいわよ。
その消費だと顔付き合わせる前に無くなるわ。
(6) 2015/08/11(Tue) 07:46:19
ドロシーの頑固さは、積み上げてきた事から出てくるもの。
アイリの攻めは、ようやく見つけた武器使い。
サシャがなかなか攻勢に回れないのは、わからない事はまずぶん投げる気質から。
このへん基軸に、綻び出るかどうか見てくです。
おでかけー**
(7) 2015/08/11(Tue) 07:49:57
>>6
そろそろ引こうと思うのですよ。
>>5の説明されたら引く予定だったけれど、少し引っ張りすぎたかなあ。。
(*0) 2015/08/11(Tue) 07:51:59
>>6
それまで自分が積み上げたものに対する自信からくる頑固さ、かな。
積み上げの少ない部分を押してくるかどうかだね。大事なとこ。
まずは、メリットの比較してるかな?とかね。
(8) 2015/08/11(Tue) 07:54:16
残り217
めっちゃヤバイ。
割と危険な位置いるよね私。
でも知るか。なんとか一言拾い出すんや。
(-1) 2015/08/11(Tue) 07:56:03
>>8麦茶
なるほど。そこは確かに興味深い観点ね。
探っていくのはありだと思うわ。
邪魔して悪かったわね。静観に戻るわ。
(9) 2015/08/11(Tue) 07:58:36
おはよう。おつかれさま。
(エディにエディのパンツ被せつつ)
うーん、もっと直接的に「ドロシー、取れるフレデリカ白から目逸らしてない?」って言い残せばよかったかしら。
全く怠けてないわよ、って提示だったのだけど。
(+5) 2015/08/11(Tue) 08:01:42
(+6) 2015/08/11(Tue) 08:06:00
フレデリカは駆け出してる。
村人も狼さんも置き去りにして。
ゴールがどこになるかは、
フレデリカ自身にもわかって
いないんじゃないかしら。
(+7) 2015/08/11(Tue) 08:06:54
(+8) 2015/08/11(Tue) 08:07:22
>>+5ヴェル
あ、そういう意味だったのか〜
ちょっと読み取りづらいかも〜?
(+9) 2015/08/11(Tue) 08:12:32
ん、でもアプローチとしてはどう解釈するかで見えるから問題ないか〜
ヴェル自身の意志としては見えなかったけども
(+10) 2015/08/11(Tue) 08:15:24
しかし僕の最白二人が能力者だったなんて〜
村人だったら予想外で頭抱えてたな〜w
(+11) 2015/08/11(Tue) 08:18:56
(-2) 2015/08/11(Tue) 08:31:34
(+12) 2015/08/11(Tue) 08:32:05
昨日の最後の独り言
ウルズさんの>>107の事を指してるわけじゃなくて、村偽装が満足できるレベルに無かったわたしの発言の事を指してるのです。
誤読しそうな文になってたから一応。
(-3) 2015/08/11(Tue) 08:34:03
ヴェルザンディさん、エディさん、お疲れ様、でした。
(+13) 2015/08/11(Tue) 08:34:25
(+14) 2015/08/11(Tue) 08:34:42
(-4) 2015/08/11(Tue) 08:35:47
(+15) 2015/08/11(Tue) 08:40:35
ん、じゃあ▼アイリで
たぶんココだけど言語化大変だなって思ってたけど
ウルっちの示した頑固さという単語を見て、それぞれ守るもの譲らないものが見えてきたぞ
ドロっちもフレディっちも、自分がどう考えどう結論を出したかを大事にしてる。
アイリっちは、事実。正解と実態との差異を指摘し語る。…そんな事が村人に易易できると思わない。
視線の動きから、過程や躊躇が二人に比べて不足して映る。
タイプの違いを加味してないから吟味は必要
(10) 2015/08/11(Tue) 08:45:58
おはよう寝ぼけてる子は脱がすぞ〜♪
<<カークテル エレオノーレ>>のぱんてぃおくれ〜♪
(+16) 2015/08/11(Tue) 08:50:51
(+17) 2015/08/11(Tue) 08:51:17
>>104ドロっち
私のきっかけは>>3:60だけど、気になりだすとあちこちで見つかると思うぞ
納得がいかない姿勢は示すのに
結論に自信がありすぎる
私はこう思う、ではなく
事実はきっとこうだよ、という示しがある
(11) 2015/08/11(Tue) 08:56:20
(-5) 2015/08/11(Tue) 08:58:17
(-6) 2015/08/11(Tue) 09:01:52
やっぱりサシャは目の大きさが気になるな
ちょい顔の寸法と比較して大き過ぎる感
(-7) 2015/08/11(Tue) 09:03:47
よく考えたら、村人も咄嗟の嘘や誤魔化ししますよね。
村人・人狼以前ににんげんだもの。
どうすりゃいいんだろな。
(-8) 2015/08/11(Tue) 09:31:09
正解と実態の差異、か。
騙す必要があるか否か。
こうかな。
騙すための誤魔化しなのか。
騙すための正解なのか。
(-9) 2015/08/11(Tue) 09:35:07
今まで多忙でろくに挨拶もできていなかった。
墓下の皆は改めてよろしく頼む。
>>+3 魂の片割れ?
誰、とはご挨拶だな……w
黒確定狼お疲れさん。
ヴェルサンディもお疲れ。
(+18) 2015/08/11(Tue) 09:36:42
>>+18
これは、僕なのか〜?
昔の自分を見ているようだ〜
二つに別れたピッコロ大魔王か〜
あ、大魔王は狼の僕の方か
おつありだよ〜♪
(+19) 2015/08/11(Tue) 09:40:21
風鈴はおつかれさまなのです。
見てるですかー?
[墓下に手ぶんぶん]
今日の朝ごはんは
[ローズヒップティー]とヴェルザンディmgmg
[…は半分に分けて風鈴にお供えした。]
(*1) 2015/08/11(Tue) 10:02:12
>>*1蛍
見てるよ〜♪
わあいお供えお供え〜♪
女の子の肉は柔らかくて格別だ〜!
[mgmg]
(-10) 2015/08/11(Tue) 10:14:44
▼アイリ▲ウルズ→▼灰▲灰って誘惑が出てくるけれど
村人ドロシーはアイリさん白と思ってるからアイリさんは吊れないのですよ。
それよりも…
どれくらいアイリさん白に頑固さがあるか確かめられると蛍は弱いのです。
予想できる問にはある程度対応できるけれど、これは答えの無い本当に地力の勝負。
昨日のプレッシャーと合わさると脅威なの。
逆にそこさえ乗り切れれば第一関門は突破なの。
蛍が対応できるように墓下から祈っててほしいのです。
(*2) 2015/08/11(Tue) 10:22:07
普通なら明日に向けて進めやすいように欲を出してもそこまで問題ないんだろうけれど
ウルズさんが判断役だから、欲を捨てて答えを出さないとたぶん殺されるのです。
村人っぽい疑い先の視点の揺れまで再現出来たらウルズさんの目を逸らすことができるのかもしれないけれど
蛍にはそこまでの偽装スキルがないのと、失敗した時のリスクも高くなるから「欲を捨てる」まででがんばるの。
(*3) 2015/08/11(Tue) 10:22:58
(+20) 2015/08/11(Tue) 10:27:43
あげません
<<ロイヤルティ ウルズ>>で我慢してください
(+21) 2015/08/11(Tue) 10:29:00
(-11) 2015/08/11(Tue) 10:29:23
>>*2>>*3
うん、そうだね
蛍のできるラインを見極めて、
僕らは裏では冷静に、遂行する
(-12) 2015/08/11(Tue) 10:31:40
ケチ〜(はたかれた頬をすりすり
霊ぱんゲットだぜ〜♪
ちょっと見ないうちにおっぱいおおきくなった?
(+22) 2015/08/11(Tue) 10:33:23
>>*328郷ひろみ
アハハハハハwww
秀樹困っちゃうな〜♪
(+23) 2015/08/11(Tue) 10:35:29
(+24) 2015/08/11(Tue) 10:35:57
◆紅茶対策
断定しないでわかりやすく
◆王族対策
興味が飛んで視点も跳ねて
◆麦茶対策
目を逸らさないで近づいて
◆抹茶対策
???
※候補
(視線の先に行くみち示して)
(*4) 2015/08/11(Tue) 10:38:38
(*5) 2015/08/11(Tue) 10:39:35
>>*4>>*5
いまのうちに、牙を磨く〜
使うかできるかじゃない、保険の備え〜♪
いいよ〜頑張れ〜♪
(-13) 2015/08/11(Tue) 10:42:32
(+25) 2015/08/11(Tue) 10:44:58
ツンツンの割合がどのくらいでいいかわからない(表見ましょう
(-14) 2015/08/11(Tue) 10:46:34
(-15) 2015/08/11(Tue) 10:47:10
(-16) 2015/08/11(Tue) 10:47:41
効かねえ!ゴムだから!!(ドンッ
にゃお〜ん♪
なってないのか〜
はやく大きく育って食べ頃になってね〜(しげしげ
[人の話をきかない]
(+26) 2015/08/11(Tue) 10:56:45
ハーブティー ドロシーは、ロイヤルティ ウルズ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>+8
やーよ、タンスが地上なんだもの。(エディぱんで目隠ししつつ
>>+9
>>3:85での提示箇所は、フレデリカがサシャまっしぐらした結果一旦立ち止まったところ。あそこでフレデリカは得られた要素ふまえての判断をしてるわ(さぼってない)
>>3:88「ドロシーが提示した検証方法に合致すると思う要素を投げ続けるとどうなるか」
>>3:94フレデリカ人仮定、対烏龍で引くのはおかしくない
>>3:100サシャ狼じゃなさそう
>>3:101「>>3:78(狼探しをやめちゃったのは何故だろう)がひっかかって>>3:85を置いていった」
通して読めば、まぁ、ドロシー白取っていいんじゃ、と言った直後から、白取る最後のピースが得られずにドロシー疑いに転じたのが見えるかしらと。
>>3:101は一応ウルズ・アイリ・フレデリカ宛メッセージのつもりなのよ。
(+27) 2015/08/11(Tue) 11:10:36
>>+27
そ、そうだったのか〜
僕、ざっとしか読まなかったけど
結局ヴェルはフレデで見てるのかなって思ってた(
(+28) 2015/08/11(Tue) 11:15:00
タンスにいかなくてもそこにはいてるのがあるじゃな〜い
[目隠しぐるぐる]
(+29) 2015/08/11(Tue) 11:22:16
ああ>>3:50について
見る側で随分捉え方が違うらしく見え、看過しちゃいけない気がした
言い掛かり、というニュアンスを拾った人の中に
アイリとヴェルは材料不足からの苦し紛れのゴリ押しとして
ウルザはフレディの持つ確信部分にそれぞれ注目した
私はウルザに近く、本気で正体を伺わないと出ない疑いの持ち方だと思ったぞ
ドロっちはどう思う?
ちなみに笑ったのは弛緩ていうか面白かっただけである
(12) 2015/08/11(Tue) 11:30:50
村人ドロシーの人格イメージが先行してるかな?
それは蛍の作ったイメージでもある
ふむ、面白いね
(-17) 2015/08/11(Tue) 11:38:50
>>12
ごり押しというか、「言いがかりと言われればそれまでだけど」と思いながらも1d最初まで戻るだけの理由がある、と私は読んでたのよね。
それをアイリ宛に提示したから、私がどう捉えてるかはちょっとだけニュアンス変わってるけど。
少なくとも、苦し紛れとは思ってなかったわ。
私だって1d最初のサシャがぴりぴりして見えた印象引きずってるし。
(+30) 2015/08/11(Tue) 11:45:48
>>12
1dのシスメはともかく、プロの歴史のうねり〜から見たら確かにあれは笑うw
壮大すぎる
(-18) 2015/08/11(Tue) 11:51:55
おはよう エディとヴェルはおつかれ
ざっと読みだけどエディは自分のぱんつ被っちゃう変態だったか…
(+31) 2015/08/11(Tue) 12:03:25
(+32) 2015/08/11(Tue) 12:03:54
(+33) 2015/08/11(Tue) 12:04:48
つまり僕は昨日みんなのぱんてぃを貰ったんだ!!
これはすごい発見!!!
キアラおつかれ〜♪
(+34) 2015/08/11(Tue) 12:06:52
>>+31キアラ
違うよ〜
被されたんだよ〜
でもヴェルにされるのは悪い気はしないんだよ〜
(+35) 2015/08/11(Tue) 12:08:28
(+36) 2015/08/11(Tue) 12:34:47
(+37) 2015/08/11(Tue) 12:59:04
(-19) 2015/08/11(Tue) 13:12:00
(+38) 2015/08/11(Tue) 13:12:35
(+39) 2015/08/11(Tue) 13:17:40
おひるなのですよー
どうぞめしあがれ♪
[ローズヒップティー][[[gwho*]]の[[emot*]]入りドーナツ]
フレデリカ>>5
見てたしかに、再考させることで、逆に再考させない時にはないメリットが生まれるなって思ったのです。
そこから考えるとわたしに再考させて捕まるリスクを取っても、再考させた先でそれだけのメリットがあるのなら再考させかねない行動を取ることも不条理な行動じゃないような気がするのですよ。
(13) 2015/08/11(Tue) 13:46:03
(+40) 2015/08/11(Tue) 13:59:20
<<真夏の夢の キアラ>>の*敵愾心*入りドーナツいただきま〜す♪
ローズヒップティーってどんなの〜?
(+41) 2015/08/11(Tue) 14:00:46
サシャ>>12
フレデリカさんがいちゃもん改め事の発端って言ってる>>3:50の事ですね。
わたしはどちらかと言うとアイリ・ヴェルさんよりなのです。
正確に言うと、フレデリカさんの役職に関係なく苦し紛れに出した物じゃないかと思うのですよ。
村狼で違うのはその動機が本当にそう思ってたか、疑う材料がなくて仕方なくかだと思うの。
麦茶>>3:75の視点狼がいない感じや麦茶>>3:50を前提に考えて通らない事が無いことから、ここについてはどっちの可能性もあると思うのです。
(14) 2015/08/11(Tue) 14:01:13
(+42) 2015/08/11(Tue) 14:02:27
世の中には変態仮面なんてヒーローもいるんだし
いいじゃない、へんたい
むしろ変態こそ紳士、究極の漢オブ漢じゃないかな〜
(+43) 2015/08/11(Tue) 14:06:47
(+44) 2015/08/11(Tue) 14:07:37
|| || ||
|| || ||
_」| |L_」|
 ̄ ̄ ̄ \
::ヽ
・:::|
ノ ヾ ・::::|
_― ̄  ̄―_:::|
ィTエ、ミ ヾイTTエ、:|
|=O=| ・: |=O=| :|
ヾエン〃 ヾエン ::|
ミ≡彡 ミ≡彡::ヽ
、 ̄フ ::::::|
T :::::|
T ̄  ̄T :::/
 ̄ ̄ ̄ /
 ̄
(+45) 2015/08/11(Tue) 14:10:25
(+46) 2015/08/11(Tue) 14:11:00
[ローズヒップティー][<<紳士 カーク>>の*愛情*入りドーナツを手に取った]
どーなつ…
(+47) 2015/08/11(Tue) 14:12:22
りょうりは、あい、じょう
どーなつ、どーなつ。
あむあむ…
(+48) 2015/08/11(Tue) 14:13:16
ふむん
窮地でないとあんなもの出さないだろう、という感じかな
まずフレディ像が違うらしい。フレディは二日目終わりなどを見ても、テンションの動きを大事にする人物っぽい。
一方で確かに材料不足から普段は参考程度にしか用いないものではあるのかもしれないのはある。
それを踏まえてフレディの思考の動きを再考…したいさせたい時間切れ
(15) 2015/08/11(Tue) 14:15:40
(16) 2015/08/11(Tue) 14:21:44
本当は手のひら返して▼抹茶に持っていきたいけれど、それをやる場合村偽装の難易度が上がる気がするのですよ。
他灰でがんばって▼抹茶さんに持って行ってほしいのです。
そうすると村人ドロシーもアイリさんを庇って必死に説得できるし明日の動きも楽になるのですよ。
(*6) 2015/08/11(Tue) 14:30:49
でも、そろそろ結論づけていかないとウルズさんから縄が飛んでくるような気がするのです。(
(*7) 2015/08/11(Tue) 14:34:06
(17) 2015/08/11(Tue) 14:56:19
>>*6>>*7
ふむふむ、なるほどね〜
いいかんじ〜
ウルズの圧力はけっこう大変だからねえ
本人も理解してないものなのかもね
まーこれ勝手に恐怖心煽られる的なもんだと思う
なんつーか、やましいことはしてないけど警察がいると落ち着かないみたいな
ウルズは警察官なんだな(
(-20) 2015/08/11(Tue) 15:02:30
>>17
ここ怖いに通じるものを感じるが
ここまできたらそれもまた要素か
(-21) 2015/08/11(Tue) 15:04:12
にゃー
無理に鳩飛ばすものじゃないな
説明不足演出歪み
(-22) 2015/08/11(Tue) 15:07:59
とりあえず>>10確認した。
麦茶>>0
まあ、じゃあそう見えるって話で今回はいいけど
ひじょーにやりにくい。
>センサーの鋭さ
これって自分を正しく理解して貰えたかどうかのセンサーでしょ。
狼なら正しく理解されるという前提自体が違ってくるので、
この手のセンサーは発動しにくいと思う。
ドロシ>>2:105
わりと白白言われてたはずなので、そこで仲間差し出すのは無理筋も無いのよ。
ましてやカーク占いもありえたと思うし。
そもそもどこか賭けに出て乗り越えた狼は有利になるしね。
ウルズ>>2:107
この頑固さは村側と思うんだけど。>>3:51で合ってる感が強い。
(18) 2015/08/11(Tue) 15:19:19
(*8) 2015/08/11(Tue) 15:22:47
(+49) 2015/08/11(Tue) 15:25:46
答えを出したくない欲が・・・
誘惑を断ち切って▼麦茶か▼紅茶でLWの答えを出して提出しないとなの。
吊られない方で提出して最終日を迎えるのがベストだけれど、村人ドロシーとしてまっすぐに生きるのが良さそうなのです。
この場合勝ち筋ってどうなるんだろう。。
(*9) 2015/08/11(Tue) 15:28:36
>>+46シュテライエロー
いやあなた警察じゃないの〜?
シュテラになら逮捕されても僕、
いやでもけっこうヴェルからの扱いがクセになってきて飼い慣らされる僕もいる
(+50) 2015/08/11(Tue) 15:29:02
(+51) 2015/08/11(Tue) 15:31:23
>>*9
最終日は水物だから、今日決まってから考えればいいさ〜
特にこの村では
(-23) 2015/08/11(Tue) 15:32:06
(+52) 2015/08/11(Tue) 15:33:36
うん、なぜ狼だったんだラ神(真剣
おかしい、気楽に占か霊か、最悪素村をしてるつもりだったのに
(+53) 2015/08/11(Tue) 15:46:52
そもそもRPが村側でしょうこれ
変に乗っ取られてテンションが変わらなかったよゴッド
(+54) 2015/08/11(Tue) 15:48:58
>>+50 エディブラック
…………けいさつ、だけど……
(+55) 2015/08/11(Tue) 16:23:44
(-24) 2015/08/11(Tue) 16:24:11
女性警察官が逮捕しようとしても、ご褒美にしかならない…
(+56) 2015/08/11(Tue) 16:24:51
だから、同僚。呼びました
赤と青と緑の三原色、揃ってます、よ?
(+57) 2015/08/11(Tue) 16:32:48
ご褒美でいいじゃないの〜
三原色揃っても僕、巨大化したりできない〜
(+58) 2015/08/11(Tue) 17:00:03
>>+56
そもそも警察官である意味がないよね〜
ミニスカにでもなるしかないよ〜
(+59) 2015/08/11(Tue) 17:02:02
ふむん、抹茶狼か。
・抹茶狼の疑問点その1
黒烏龍(黒ぱんてぃ氏)は終始紅茶を狼に置いていたが、抹茶は結構紅茶を白置きにしている。
これは紅茶に注目が集まった2d決定周りでも断続した。
SG先が違うことはもちろん十二分にあるだろうが、それにしても赤窓における連動性や共有化の視点が湧いて来ない。
その2は次回。
(19) 2015/08/11(Tue) 17:07:30
(+60) 2015/08/11(Tue) 17:12:10
(+61) 2015/08/11(Tue) 17:22:14
絡める形で、紅茶に対する疑問点その1
黒烏龍の興味の先は、紅花や紳士に強かったように思われるが希望は1d●紅茶2d▼紅茶、自身が占い先になった後も>>2:114●紅茶の徹底ぶりであるのに対し
紅茶の黒烏龍に対する興味は>>2:116と常に薄い。
ここまで黒烏龍を振り替えらない紅茶と合わせて首こてり?
(20) 2015/08/11(Tue) 17:24:42
焦って鳩飛ばすと後から言いたいこと言えてない感がすごい
>>16
ここがこうと抜き出すのは難しい、アイリ自身の姿勢の話だから。
相手の正体がわからないことからの、視線と思考に起こるうねりが見えない。
脳内補完にしろ、それぞれの動きに躊躇や留保が見えないし、後悔・反省からの再検証の痕跡が無い不自然さを見ているぞ
伝わるかなー伝わってくれた上でどう思うか聞きたい所
取ってるアイリ白への否定に関しては頭が冷静じゃない自覚もありつつ
>>3:33狼は出し抜いてナンボだと思っているので、メリデメリ論は私はあんまり重く取らなくて、>>3:45とは言ったけど言葉を濁しているという解釈で飲み込める範囲ではある
>>3:70は私がこの文の上段で言ってるものが浮きだつところなので、今の私の主張が破棄されない限り加点ナシ。
★フレディ
この>>3:70下段の感想ください
(21) 2015/08/11(Tue) 17:25:29
>>19>>20
うーん、結論は合ってるけど
ウルズの中で相対評価と単体評価の意見分かれてる感じかな?
(-25) 2015/08/11(Tue) 17:46:43
>>19
「黒烏龍(黒ぱんてぃ氏)」
その()の中身いらなくね?
(+62) 2015/08/11(Tue) 17:50:21
(+63) 2015/08/11(Tue) 17:53:02
肩書きを卑猥な言葉にしたらみんな言ってくれるんじゃね?
天才現れる
(-26) 2015/08/11(Tue) 17:54:13
あ、使いきるか知らないけど誰か少し飴貰っておいていいかな〜?
LWバレしちゃうと面白くないから灰についてはあんまり喋ることないと思うけど
(+64) 2015/08/11(Tue) 18:35:53
喉たくさんあると思ってたら僕じゃないエディだとさっき気付いた
(+65) 2015/08/11(Tue) 18:38:31
【見】茉莉花 イエロー シュテラは、くろうーろん エディに話の続きを促した。
2015/08/11(Tue) 19:26:17
【見】茉莉花 イエロー シュテラは、くろうーろん エディに話の続きを促した。
2015/08/11(Tue) 19:26:29
【見】茉莉花 イエロー シュテラは、くろうーろん エディに話の続きを促した。
2015/08/11(Tue) 19:26:39
【見】茉莉花 イエロー シュテラは、くろうーろん エディに話の続きを促した。
2015/08/11(Tue) 19:26:49
【見】茉莉花 イエロー シュテラは、くろうーろん エディに話の続きを促した。
2015/08/11(Tue) 19:26:59
くろうーろん エディは、茉莉花 イエロー シュテラに愛を感じた。
2015/08/11(Tue) 19:30:03
(+66) 2015/08/11(Tue) 19:34:34
>>3:104>>21から改めてアイリさん見てきたのですよ。
抹茶>>2:111
「ヴェル狼だったら困る。なんだかんだで一番頼りにしてる たらされてる」
狼さんは村と敵対する生き物。
村側のヴェルザンディさんに対して「頼りにする」って感情は生まれにくいんじゃないかと思うのですよ。
(22) 2015/08/11(Tue) 19:49:08
>>3:70に関連して>>2:44の対フレデリカさん
「占い突きつけてみようかとか考えた事もあったけど、周りの白固めるのが一番」
発端がアイリさんじゃなくてわたしだから少し強度が弱いかもしれないけれど、「占い突きつける」→「周りの白固める」って模索があるように感じるの。
それぞれ白補強材料になる気がするの。
(23) 2015/08/11(Tue) 19:49:15
>>21 サシャ
全体的に躊躇や留保が見えない雰囲気はたしかにあるように思うのです。
でも、抹茶>>2:84の「どこか見間違えてる懸念」とか「カーク吊りたい衝動と戦ってる」は躊躇に当たるような気がするの。
結局カークさん吊ってるから後者は弱いかもしれないけれど。
(24) 2015/08/11(Tue) 19:49:20
後悔・反省からの再検証の痕跡は見当たらなかったけれど、そもそも「後悔、反省するか」が個人要素の範囲のような気もするのですよ。
>>20 ウルズ
ここまでの流れを見てて思ったけれど、紅茶狼ならなんでわざわざわたしが村全体で白打つって言って固めてたアイリさんに向かったのか少し違和感なのです。
(25) 2015/08/11(Tue) 19:49:26
先にこれだけ言っておく
村の停滞、議論不足を感じる場合には普通に独断させて貰う。
昨日、今日の流れを見るに単純にコアだけの問題ではないと思ってるので留意するように
(26) 2015/08/11(Tue) 19:52:13
>>26
蛍吊るって言ってるような気がするのですよ・・・
(*10) 2015/08/11(Tue) 19:54:42
>>25ハーブ
そこに関して言えば、>>58で対麦茶要素を提示した事による撤退の可能性も視野に入れている。
抹茶狼視から更にどう跳ねるかが紅茶見る上でのポイント。まだ視る段階だわ。
(27) 2015/08/11(Tue) 19:58:28
>>25
その余地がないというのがおかしいという話である
(-27) 2015/08/11(Tue) 20:01:15
>>*10
そう聞こえるだけ、そう聞こえるだけ
仮にそうでもやることは変わらないしね
(-28) 2015/08/11(Tue) 20:05:45
飴ラッシュ…と思ってパト◯ッシュに似てんなと思いました
(+67) 2015/08/11(Tue) 20:09:31
(+68) 2015/08/11(Tue) 20:10:42
ん、割とアイリにこだわるドロシーが不思議には見える
そこから出た言葉ってのはあるのかな?
素直に言わない辺り観察中か
しかし頑固イメージのドロシーには言う、聞くしないとわからないのでは?
この辺りの采配は如何に
(-29) 2015/08/11(Tue) 20:11:56
(+69) 2015/08/11(Tue) 20:13:52
もう少し開示。
昨日の抹茶を追う上でのポイントは紅花への扱い。
2dまでは思考補助として抹茶は紅花を頼っていたが
昨日の占COを受けて以後頼れないと分かると
彼女を使って自己の思考の正当性を求め出した。
これが村側のものか狼側の演出か見渡して見ていいと思うわ。
(28) 2015/08/11(Tue) 20:13:59
ドロシーの白だけ固めれば終わる感じではなくなったのかな?
取り掛かり。
★麦茶>>3:75サシャ:一度も目逸らさなかった
サシャが狼なら目を逸らすと思ったのはなぜ?
どこで目を逸らす事を期待した?
(29) 2015/08/11(Tue) 20:15:49
>>27
こっから跳ねろと
もう大方固着しとるわい
どういうのが好みかはお馴染みだしわかっちゃうけど
応じられる気はしない
(-30) 2015/08/11(Tue) 20:16:20
エディきみのことは忘れないよ…2(6x1)日くらいは
(+70) 2015/08/11(Tue) 20:18:16
(-31) 2015/08/11(Tue) 20:18:54
いや、なんか違うな
コアだけの問題「じゃない」
ドロシー意外にかかってる、気もする
下手したら灰全員かな
その先の村の勝ち筋、全体的なベクトル
しかし、うん、なんか警察ってか、なんやろ
生活指導の先生っつーか、場がしまるね
(-32) 2015/08/11(Tue) 20:21:10
つれないな〜♪
僕とキアラの仲じゃないか〜(捕食関係
(+71) 2015/08/11(Tue) 20:22:42
(-33) 2015/08/11(Tue) 20:24:11
(+72) 2015/08/11(Tue) 20:24:44
>>28面白い
無感動な文面だったから>>3:28は飛ばしてたけど考える価値ある
…がしかし村/狼でそれぞれを想定できるほどアイリ像が堅牢じゃない
タイプ違うからなぁ
(-34) 2015/08/11(Tue) 20:25:17
(-35) 2015/08/11(Tue) 20:26:06
なんかウルズって先生みたいだよね
場がしまるっていうか
そしてヒントみたいに開示していく辺り
(+73) 2015/08/11(Tue) 20:27:39
(+74) 2015/08/11(Tue) 20:28:15
(+75) 2015/08/11(Tue) 20:30:27
紅茶 サシャは、メモを貼った。
2015/08/11(Tue) 20:33:35
サシャは、超前衛で細かいこと抜きでイケイケでとにかく前へ進む印象なんだけど
今私への疑いは、完全に白飽和から来てる動き。
>>2:116カーク吊りではきっちり自分の手を汚してくるし、
烏龍を占いに差し出してる。
ここまでは超前衛な狼としては、ありうる範囲。
だけどそこから比べると、今の状態がすごくらしくない。
白飽和で行き場を失ってる中で無理やり進んでる感じが強い。
誰かに考えを合わせて吊りに動いてる感じでも無いし
霧の中にいるみたい。
すごく村人に見えるんだよね、この動き。
(30) 2015/08/11(Tue) 20:34:50
(-36) 2015/08/11(Tue) 20:35:10
[ちょこん]
ぷるぷる
こんなエサに誰が吊られにゃあ〜〜〜ん
(+76) 2015/08/11(Tue) 20:36:22
サシャはおつかれかな
[墓下からアールグレイの茶葉をポイッ]
(+77) 2015/08/11(Tue) 20:36:40
(-37) 2015/08/11(Tue) 20:37:20
>>+76
なんだ結構可愛いじゃん
[もふもふ]
[ねこじゃらしを与えた]
[ねずみさんぬいぐるみを与えた]
(+78) 2015/08/11(Tue) 20:39:04
みゃあ
僕わるいおおかみじゃないよ〜
にゃお〜ん♪
シャッシャッ、シャー‼
[猫じゃらしに手をシュッシュッ]
(+79) 2015/08/11(Tue) 20:43:55
んんん?どういう流れなんだこれ
1D:サシャ平常→ヴェル「サシャ躓いてる?」→サシャ「いいえ」→ヴェル「勘違いしてた」
3D:フレディ「サシャは開幕、絶望か希望かでいうと絶望の側」→アイリ「サシャテンション高くなかった?」→フレディ「静かに見えるし、高かったなら躓き印象持たれないはず」→アイリ「躓く理由はテンションではなく走るからだよ」→アイリ「躓き印象についてはヴェルに聞くべきかな」
流れは妥当っちゃ妥当な気もするけど何の話してるのか私にはわからない
アイリの中でヴェルの存在が本当に大きいことだけはわかる
(-38) 2015/08/11(Tue) 20:49:33
二度と食べられないよう 【突】トング でお口を塞ぎましょう
(+80) 2015/08/11(Tue) 20:50:35
ウルズはみんなに最終結論までを求めてるのかな〜?
独断発言辺りで、あまり残り2縄あるって感じの空気より重くなったかな?
(ゆるんゆるんと隙だらけになっちゃえばいいのに〜村人め〜)
(+81) 2015/08/11(Tue) 20:50:55
>>28「彼女を使って自己の思考の正当性を求め出した。」ねぇ
(-39) 2015/08/11(Tue) 20:51:42
>>+80
鬼だ……
僕ら人狼より酷い扱いをするなんて…!
餓死させるなんて、血も涙もないのか……
(+82) 2015/08/11(Tue) 20:53:00
(-40) 2015/08/11(Tue) 20:54:10
…ねぎだくの、お粥、食べます?
餓死、するのと、嫌いなもの、食べるの、どっち?
(+83) 2015/08/11(Tue) 20:55:28
強いなぁたのしいなぁ
灰のパワーバランスは順列はあれどなかなか拮抗してるんじゃない?
(-41) 2015/08/11(Tue) 20:55:40
ここから蛍が自分でもびっくりするくらいの村っぽさをだせば!
………………
…………
ウルズさんの満足する視点の跳ねを自由に出すレベルになると、もう蛍のスキルを完全に越えてるから人狼神が降りてくるのを祈るしかないのですよ。。
今日は崩れないことを目標にするのです。
(*11) 2015/08/11(Tue) 20:58:15
(-42) 2015/08/11(Tue) 20:59:20
(+84) 2015/08/11(Tue) 20:59:26
ドロシー
7回 残221pt(5)
フレデリカ
7回 残217pt(5)
サシャ
6回 残254pt(5)
アイリ
3回 残368pt(5)
ウルズ
8回 残264pt(5)
(-43) 2015/08/11(Tue) 20:59:53
エレオさんが、二人羽織りで、食べさせてくれる(>>3:+41予定は未定)です、よ?
冷めて、しまったので、暖めなおして、きます、ね。
(+85) 2015/08/11(Tue) 21:04:22
(-44) 2015/08/11(Tue) 21:11:10
【急募】
確霊から脅された村人の動き方
>>29でアイリも言ってるし、>>26は村人視点で気づく範囲かなあ…
(*12) 2015/08/11(Tue) 21:11:44
(-45) 2015/08/11(Tue) 21:14:41
抹茶は麦茶の狼要素上げてちょうだい。
昨日の指摘要素を再度上げて貰ってもいいけど、もっと別な切り口を欲するわね。
(31) 2015/08/11(Tue) 21:15:40
正直な話、ハーブも抹茶もここで▼抹茶言い出す紅茶は狼っぽくないと思う以上から抜け出してないわ。
議論不足を感じるのはこう言う所よ。
今日▼麦茶して続いたら明日あなた達ノータイムで▼紅茶にいれた上で、その後紅茶の話を聴くうちに紅茶狼はやっぱりないのでは?と悩みだすの。そういった村に明日を任せる気はないわ。
(32) 2015/08/11(Tue) 21:22:21
(+86) 2015/08/11(Tue) 21:26:48
>>28を弄んでいた
「彼女を使って〜」の一文って>>3:60下の事よね?
3者を1から追いかけて、アイリの中でヴェルが本当に大きな存在だった事と、自身の考えの自負を読み取った
>>3:60の意味は「それとこれは別だと思う」「不安なら大元へ」という突っぱね
ここを思考の正当性を求める動き、と取るのは誤りであるように思う
(33) 2015/08/11(Tue) 21:29:51
そういえば、>>3:60に返しそびれちゃったんだけど。
走るからこそ躓いたのではなく、走り出してないのに躓いた評されたからサシャが身構えたのだと思うわ、あそこ。
(南京錠を選びつつ
(+87) 2015/08/11(Tue) 21:34:27
そんな話があったとは〜
むしろ僕が二人羽織したい〜
ウルズ先生のハードルは高いねえ〜
パターン化するのはよろしくはないか
どういうのをお望みなんだろう
要素の積み重ねと構築?
参考例の村とかあればエピで教えてほしいな〜
(+88) 2015/08/11(Tue) 21:37:32
>>33 紅茶
そこ違うと思うのです。
>>3:84「ヴェル死ぬ前に何かさせてみる」
これ以降の話じゃないかと思うの。
>>3:84>>3:86
これがアイリさんが頼りにしてたヴェルザンディさんが墓下に行く前になんとかして情報を聞き出そうとする村側の物か、それともここまで含めて狼側の演技かってことを聞いてるんだと思うのです。
抹茶>>84
「自問自答の結果でしか進まない印象」
★これ今日になって変わったのです?
(34) 2015/08/11(Tue) 21:40:01
(+89) 2015/08/11(Tue) 21:41:00
あ、アイリって
カークを生かす方法を模索しつつも
エディにカーク像しか出て無いぞって蹴り入れてるんだ
仲間だと舌の回り方すごすぎ ちょっと冷やす
(35) 2015/08/11(Tue) 21:41:04
ただいま。
>>29 アイリ
狼なら、私にわかってもらおうとしなくてもいいんだ。
イチャモンだと一蹴してよかった。
でも、受け止めようとした。自分のpt全て使い切って。
実際として、私が一方的に砲撃かけてた形になってたしね。
動けなかった分、自分に隙ができちゃう。能力者に対しての事から見えるように、動きがない事に危機感を持つコだから。
なのに、自分の隙を厭わなかった。相方捕まった直後なのにね。
1日目一声目の事は軽く流して、どう撃ち返してくるか見ていこうか、ってね。
(36) 2015/08/11(Tue) 21:42:11
>>*10
ガン無視
彼女の要求は個の要求
自分にすべき事をするのが正解
というか、それが足りないと言われてるんだね〜
ファナルアンサー?
ってみのもんたもなかなか切り出せない感じ?
(-46) 2015/08/11(Tue) 21:43:48
>>35
あ、そうだったのか(
←なにもわかっちゃいない
(-47) 2015/08/11(Tue) 21:45:08
>>+88
例えば昨日の私なら、とりあえず一縄使ってからがフレデリカ狼を検討できるステージだ、とは思っていたんだけど。
その前が甘かったのよね。自信持って「ここ狼だから吊る」と言えなかった。
ウルズが求めてるのは、一人の黒を固めると同時に残りの白を固めて挑めってことだと思うわよ。
(+90) 2015/08/11(Tue) 21:47:41
いや、でもなんか宿題やろうとしたらお母さんから宿題やりなさい!って怒られてる的な
「いまやろうと思ってたのに」みたいなw
どうでもいい事が過った
(-48) 2015/08/11(Tue) 21:47:56
>>33
違うわよ。
>>3:28「ヴェル死ぬのか」(頼りにしている村の消失)
>>3:84「死ぬ前になにかさせよう」
→この時点で既に抹茶は麦茶ロックしている(>>3:76以前注目)
→質疑傾向が以前の思考補助を求めるものではなく、麦茶狼の正当性を求める為に紅花を使って抹茶自身が麦茶狼でいいんだと思い込もうとしている。
(37) 2015/08/11(Tue) 21:48:01
それと。
私は目を逸らす事を期待したんじゃないよ。>>3:44を見て、正面から向いてくれる事を期待したの。
その上で、ありったけ全てをサシャにぶつけよう、って。
>>21 サシャ
新しい方法は探したんだろうけど、カークにばんばんぶつける、それを使ったかというと?
悩んでいて、間違う事を恐れるなら。>>2:84吊りたい衝動と戦ってるなら。
一度も使わず吊ろうとする。>>2:96
何でも欲してたアイリを見るに不自然かなーと。
(38) 2015/08/11(Tue) 21:51:04
>>+90ヴェル
そうだね〜
よくよく考えたらそこだね
確かにこの状況でラス2なら
僕は「ミスったら負け」って自分ルールが発動してるな〜
で、その南京錠はなに〜?
(+91) 2015/08/11(Tue) 21:51:18
(-49) 2015/08/11(Tue) 21:53:32
ロイヤルティ ウルズは、メモを貼った。
2015/08/11(Tue) 21:54:20
ナイス蛍、ここでの同時ツッコミはおいしい
内容も一緒だとなおいい
(-50) 2015/08/11(Tue) 21:55:04
紅茶 サシャは、メモを貼った。
2015/08/11(Tue) 21:55:40
>>18 アイリ
今日になって、ドロシーに仲間を差し出す事の理を説いたのは何かある?
仲間を差し出してるから白だと思う、ってドロシーが言い始めたのは昨日の早々からなのに。>>3:32
(39) 2015/08/11(Tue) 21:56:21
(-51) 2015/08/11(Tue) 21:56:40
>>39仲間を差し出してるから白
極論そうだけど、その言い方はちょい雑に映りそう
(-52) 2015/08/11(Tue) 21:59:12
第一波砲撃完了。
ウルズの弾尽きそうだし温存も必要ナシ。
めっちゃ心臓にわるい。
ぜーはーはー
(-53) 2015/08/11(Tue) 22:00:07
★ドロシー
例えば>>22とか
頼りにしたい/利用したい 2つの文章を文字だけ入れ替えて内容が区別できると思えないのだけど
ドロっちはこの局面でこの理由を以って安心を得られるの?
それともこれは私のための反証として提示してみただけ?
(40) 2015/08/11(Tue) 22:03:13
>>+91
後はね、フレデリカ狼を捕まえるなら詰め切るしかない、っていうのもあるんじゃないかと思ってるわ。
最後の一人まで絞ってからも再考できるかどうか。フレデリカ狼ならそれも出来ちゃうんじゃないかとすら思うけど、灰にいると、ぎりぎり見えたりもするしね。
……タンスに鍵を掛けようと思っただけなんだけれどね?
興味あるかしら???
(鍵くるくる
(+92) 2015/08/11(Tue) 22:03:37
ウルズ>>31
うーん、あれでダメとなると材料がないんだよなあ。
総論的には、ブラックボックスの中身が見えなくて
表出した発言と後から出る説明との一致が見えてこない
って所なんだけど。
>>39
本人がいうのもなんだかなあと思って黙ってた。
けど、自分の白要素がそこだけで止まってることが心もとないというか嫌だったので、
他の要素を探させようとした。
本人が言えば、動きなにか変わるかと。
(41) 2015/08/11(Tue) 22:03:51
(-54) 2015/08/11(Tue) 22:04:51
(+93) 2015/08/11(Tue) 22:05:21
(+94) 2015/08/11(Tue) 22:05:41
(+95) 2015/08/11(Tue) 22:08:46
(+96) 2015/08/11(Tue) 22:09:26
麦茶>>36
私の中の脳内サシャ狼だと
絶対目を逸らしたくないんだ。真正面から戦いぬきたい。
★サシャは"わかってもらおう"としてたのね?
ドロシ>>34
変わってない。仮説が確信に変わってるという意味での変化しかない。
(42) 2015/08/11(Tue) 22:10:38
……ちょっと、食材のあてないかしら(小声
あの時間、素材の質上げないと話にならないわよこれ
(肘で烏龍突きつつ)
(+97) 2015/08/11(Tue) 22:11:16
>>+92ヴェル
なるほど、そういう側面もあるのか〜
僕はよく言われてる意味を理解しかねるからなぁ
なんか難しい事を話してる、で流しちゃう悪い癖
タンス、それは歴々の勇者たち誰しもが覗く道を通るというアレですか〜!
お宝拝見したいです!(しっぽぶんぶんっ
(+98) 2015/08/11(Tue) 22:11:19
世の中にはタンスごと持ってゆく勇者もいるらしいですよ
(-55) 2015/08/11(Tue) 22:12:44
(-56) 2015/08/11(Tue) 22:15:13
(-57) 2015/08/11(Tue) 22:16:56
☆>>40 紅茶
補強材料なの。
アイリさんがヴェルザンディさんを頼りにしてるのは
>>2:40黒烏龍=エアポケットなどヴェルの意見から思考を進める様子
>>3:28「ヴェル死ぬのか」
>>3:84「ヴェル死ぬ前に何かさせてみる」
とかの多くの発言から本心に思うの。
アイリさん村はこれまでの積み重ねから固いと思うのです。
(43) 2015/08/11(Tue) 22:17:05
まずは、南京錠と、タンスを、用意。
素材が、ホイホイ、されるのを、待ち、ます。
(+99) 2015/08/11(Tue) 22:19:04
>>+97ヴェル
え、僕?(きょと
でもキアラもヴェルも全部食べちゃったし…
後は((狂神官))ぐらいしかないよ〜?
(+100) 2015/08/11(Tue) 22:20:20
素材が、タンス、を、物色している、ところを、背中から、ばーん!とします。
驚いて、タンスの中に、落ちます。鍵を、します。
(+101) 2015/08/11(Tue) 22:22:21
えっと……
この状況、今日を生き抜いても勝ち筋って。。
(*13) 2015/08/11(Tue) 22:23:36
>>42 アイリ
村人サシャでもそうじゃない?真正面から戦い抜きたい。
でも、それは理想の話。目を背けたくなる現実なんていくらでもあるよ。
わかってもらいたい気持ちがなければ、ちゃんと刺してほしいなんて言わないと思うの。吊り合うためだけじゃなく、わかり合うためにも刺し合いは起こるんだから。
(44) 2015/08/11(Tue) 22:24:28
(-58) 2015/08/11(Tue) 22:27:18
>>*13
大丈夫、みんな一緒だ〜
最終日はこれまでの推理を崩したり、作り変えたり、新しいの作ったり、そんなゾーンだ〜
(-59) 2015/08/11(Tue) 22:27:21
捕まえた、素材を、眠っている間に、縄で、縛り、ます。
【突】フルーレ で、夏とお花を取りだし、代わりに石を、積めます。
ここまでの作業は、素材が起きないうちに、迅速に、丁寧に、しましょう。
(+102) 2015/08/11(Tue) 22:27:48
>>41
再度>>3:73へ言う形になるけど
>>50の自重するかどうかはどこまでを良しとするかの価値観の問題だわ。
抹茶的にNGでも麦茶的にOKと言うのは普通にあるし、これは誰に対しても言える事。
撤退の速さは昨日も言ったけど、麦茶の興味は紅茶に向いていたのであって黒烏龍じゃないのよ。
手綱が弛いのは何らおかしくないわ。
その上で、2d紅茶狼に他人から疑問を投げかけても引かなかった麦茶>>2:103が、3dでは紅茶との対話によって再考に至る部分とかもっと追っていいと思うのよね。
(45) 2015/08/11(Tue) 22:28:03
(-60) 2015/08/11(Tue) 22:29:23
(-61) 2015/08/11(Tue) 22:30:55
ロイヤルティ ウルズは、メモを貼った。
2015/08/11(Tue) 22:31:29
村人?ドロシーの思考
サシャの着地点を見て今日の吊り決めるのです。
(*14) 2015/08/11(Tue) 22:32:59
>>44
村人でもそうだね。だから狼は目を逸らすという発想では区別できないと思ってるよ。
うーん。麦茶と入力と出力が合ってないのかなあ。
(46) 2015/08/11(Tue) 22:34:10
>>1:100
これか。ふれでぃ正論言う事に長けてそう。
狼アイリも嘘はつかない、出てくる言葉は本音ばかり。
んな事実持ち出しても意味ないのね。
ナナメ上遥か上空から撃てば道はあるかな?
何撃ちましょっか。
(-62) 2015/08/11(Tue) 22:34:41
(+103) 2015/08/11(Tue) 22:34:48
とりあえずドロシーとアイリを吊る
村になりました。
こんばんは。
変態さんはやっぱり変態さんだよね。
(+104) 2015/08/11(Tue) 22:36:15
(-63) 2015/08/11(Tue) 22:36:24
>>46
ここに来てわかりませんアピすんなよー!(ばんばん
くそう。力の抜き方上手いな。
(-64) 2015/08/11(Tue) 22:36:44
夏は麦茶 フレデリカは、2代目抹茶グリーン アイリ を投票先に選びました。
>>45
とりあえず、縄をドロシーにぺちぺちしてたかどうか
からヴェルに今縄持ってるけど誰にだと思う?
って振ってるのだけは、思考の整合性は取れた。
ヴェルがわかるわかるって言ったのに対して、本気かどうかテストしたんだろう。
これぐらい。
(47) 2015/08/11(Tue) 22:37:33
おかえり〜
変態にもいろいろあるよね〜
>>+103シュテラ
やり遂げた顔しない
タンスには浪漫があるんだよ〜
歴戦の勇者たちも度重なるステテコと戦い続けてきた歴史があるんだ、いつか至高の水着へと出会うその日まで〜
(+105) 2015/08/11(Tue) 22:39:03
(+106) 2015/08/11(Tue) 22:40:49
(-65) 2015/08/11(Tue) 22:41:10
>>3:70
せっかく見つけた対カーク用の武器を、一度も使わないまま吊り希望に。
早すぎない?
ドロシーに今通る気は全然しないから埋め。
(-66) 2015/08/11(Tue) 22:43:05
まぁ、今日の麦茶がやってる事って抹茶に腹見せて好きに探ってください。ってやってるだけよね。
麦茶にはハーブを別角度から固めて欲しかったけど喉あるかしらね。無さそうね。
(48) 2015/08/11(Tue) 22:43:11
(CM中、にこやかに77個の南京錠を並べつつ)
>>+106
ほら、お仲間さんが連れて来るんでしょう、ウルズのこと。
ロイヤルなお食事ないとちゃぶ台返しされるわよきっと
(はくしんのえんぎ)
(+107) 2015/08/11(Tue) 22:43:51
(+108) 2015/08/11(Tue) 22:44:09
(-67) 2015/08/11(Tue) 22:44:36
フレデリカ「サシャは目をそらさなかったし、話し合いを再優先として行動した。私はそれに応えて向き合った。」
アイリ「目をそらすかどうかってどう大事なの?狼は必ず目をそらすというわけではないよね?サシャが狼なら望んでその場を設けると思う」
フレデリカ「サシャが村人でも望むに違いないよ」
堂々巡りが始まる
(-68) 2015/08/11(Tue) 22:45:38
(きっとタンスの中には7(10x1)年物の 海賊の服 が……)
(+109) 2015/08/11(Tue) 22:46:52
アイリ黒固めてるよ
>>2:63武器を見つけたのに、早すぎる吊り希望。
(49) 2015/08/11(Tue) 22:48:02
★ウルズ>>20
そこがサシャの黒要素だとして
烏龍が>>>2:53でわざわざその事を指摘して、
しかもサシャは答えない
って状態を狼同士で説明できる?
(50) 2015/08/11(Tue) 22:48:46
誰がアイリに腹見せるか!
ふつーに殴られて終わるわ!
(-69) 2015/08/11(Tue) 22:49:04
>>+107ヴェル(ぽむ、匿名メモかw)
ええ〜、ロイヤルな食事まで求められるの〜!?
僕ら別に来賓してもらう為に襲撃してるわけじゃないからね〜!?
あとは*沈丁花*と 注射器 と メンズブラ ぐらいだよ〜
これでごまかすしかないよ〜
あとネギ鍋っぽいのとうーろん茶しかない
[黒毛和牛もぐもぐ]
ロイヤルな下着ってどんなんだろうね〜?
(+110) 2015/08/11(Tue) 22:51:35
>>49
腹見せてると思ったら抹茶黒追ってるのね(白目
>>50
偶然できた切れ要素から都合がいいから放置しようは十分考えられる領域よ。
@決定喉
(51) 2015/08/11(Tue) 22:52:17
>>50
狙ってた、利用した、打ち合わせ
普通に黒確定する編成、チャンスあらば、やるかなっと
(-70) 2015/08/11(Tue) 22:53:40
……
そういうことだったのですね。
抹茶−紅茶で手繋ぎされたら、どうしようもないのです・・・
確霊めっ!なの(ほめ言葉)
(*15) 2015/08/11(Tue) 22:55:09
よし、とりあえずメンズブラを着てもらって麻酔をかけて棺桶に入れておこう〜
(+111) 2015/08/11(Tue) 22:55:49
ていうか、発言内容的に今日蛍が吊られる可能性も十分にあったの
←一瞬狼だったことわすれてた
(*16) 2015/08/11(Tue) 22:57:35
>>51
ウルズだって結局、麦茶の思考を追えてないよ。
ブラックボックスを勝手に脳内補完して美化するのは危ない。
逆にサシャは思考が追える。
>十分考えられる領域
だけど、結局白要素にも黒要素にもなってないよね。
(52) 2015/08/11(Tue) 22:59:57
>>*15
んん、そこまでは読みきれてないが、種は植えてるかな?
群集を率いるのって難しいんだけどね、なんかウルズの思うようにいってるのかいってないのやら?
独断する?
(-71) 2015/08/11(Tue) 23:01:00
本当にないのかなぁドロシー
ジンクスネタ的には
アイリは狼に違いないし
フレデリカとは衝突したから同陣営だし
ドロシーは村だけど吊らないといけない
大変だな!
(-72) 2015/08/11(Tue) 23:01:05
ごろごろ
サシャさんの着地点がどこになるのか待ち遠しいのですよ。
サシャさんを見る重要なぽいんとだと思ってるのです。
(53) 2015/08/11(Tue) 23:02:54
>>*16
いや、忘れられるのがすごいw
>>52
この返しは、うん
(-73) 2015/08/11(Tue) 23:03:32
なんか忘れてるとおもったら>>21の回答、矛になってるのか
(-74) 2015/08/11(Tue) 23:03:45
これどうなるんだろ??
あ、僕に気にせず推理とか展開予想とか好きに喋っていいからね〜?
(+112) 2015/08/11(Tue) 23:05:30
>>53
ごろごろデター!?
地上の空気がわからんぬ、まとまってるの?
なんか空中戦みたいに見えるんだけど?
(-75) 2015/08/11(Tue) 23:08:03
(*17) 2015/08/11(Tue) 23:08:35
>>+110>>+111
_, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡 パーン!
((⊂彡☆∩ _, ,_
⊂(⌒⌒(;`Д´)
`ヽ_つ ⊂ノ
本人寝かす時にとっておきを二つもつかってどうするのよ!
畳みかけるなら、ウルズの頭が働き始める瞬間だと思うわよ。
(+113) 2015/08/11(Tue) 23:12:29
>>53を跳ね返して村くなると蛍の首を絞めるじれんまなの
(*18) 2015/08/11(Tue) 23:12:33
フレデリカ「目をそらさず向き合った」
アイリ「目をそらすかどうかって、どう重要なの?」
フレデリカ「そこというよりも、話し合いを最優先した事自体が大事」
二人は何を賭けてるかな
(-76) 2015/08/11(Tue) 23:12:56
2代目抹茶グリーン アイリは、夏は麦茶 フレデリカ を投票先に選びました。
(パンパンスパパーン)
>>+112
私もこれ分かんないのよね。
きのうわざわざ「言い残すことは3つ」と言っていったんだけども、「ドロシー→フレデリカの白検証が甘くないか」という点、結局誰も出してくれなかったみたいで…
うーん、地上にいたかったわ……頭抱えるけれど……頭抱えるけれど……
(+114) 2015/08/11(Tue) 23:16:22
ドロシーの着地点は?
私は▼アイリ。続いたら、は無い。
(54) 2015/08/11(Tue) 23:18:33
(*19) 2015/08/11(Tue) 23:18:40
(*20) 2015/08/11(Tue) 23:19:54
>>45紅茶との対話によって再考に至る部分
これを追おうとした結果が>>29>>30>>42>>46。
サシャから引いた理由が私からはおかしく見えてる。
これが価値観の相違でしかないなら、もう無いよ。
新しいものを掴もうにも、のれんを押してる感触しかないし。
このままだと私は麦茶吊るよ?吊るからね?
(55) 2015/08/11(Tue) 23:20:15
>>54 麦茶
サシャさんを見て2人を見極めようと思ってるの。
フレデリカさんが村ならわたしの抹茶考察見て▼紅茶で提出してほしいのですよ。
(56) 2015/08/11(Tue) 23:23:03
フレディっちは私と二人の昨日の行動の意味を知っている
昨日私は、ただ最優先で解決すべき事だという認識に基いて全ての喉を使って、お互いの出せるものを全て出そうとした。
これはお互いの同じ認識によるもの、であるらしいことが今日の発言でわかった。
村にある問題の解決を目的として行動が一致したものと解釈し、狼が相手ではこうはならないだろうと私は思うのであるぞ
>>53
とはいえ着地しかねてる。(たのしい)
(57) 2015/08/11(Tue) 23:23:22
最後。
嘘つかない故に、最終的に理解不理解で攻めるしかないの。
(58) 2015/08/11(Tue) 23:25:24
(+115) 2015/08/11(Tue) 23:26:08
(-77) 2015/08/11(Tue) 23:26:58
ウルズさん残し…しないほうがいいかなあ。。
でも、これ拾ってくれるとしたらウルズさんなのです。
(*21) 2015/08/11(Tue) 23:27:23
フレデリカ「サシャは目をそらさなかったし、話し合いを再優先として行動した。私はそれに応えて向き合った。」
アイリ「目をそらすかどうかってどう大事なの?狼は必ず目をそらすというわけではないよね?サシャが狼なら望んでその場を設けると思う」
フレデリカ「サシャが村人でも望むに違いないよ」
という堂々巡り
アイリっちの苦悩は理解する
別の面
フレデリカ「目をそらさず向き合った」
アイリ「目をそらすかどうかって、どう重要なの?」
フレデリカ「そこというよりも、話し合いを最優先した事自体が大事」
わかる?
(59) 2015/08/11(Tue) 23:27:43
(-78) 2015/08/11(Tue) 23:31:23
(+116) 2015/08/11(Tue) 23:32:08
(-79) 2015/08/11(Tue) 23:33:08
そして>>35は私の中で結構強烈
ドロっちに見てる頑固さというものも同じくそうである
噛み足りてない
(60) 2015/08/11(Tue) 23:33:30
2代目抹茶グリーン アイリは、メモを貼った。
2015/08/11(Tue) 23:34:05
(+117) 2015/08/11(Tue) 23:34:27
紅茶 サシャは、2代目抹茶グリーン アイリ を投票先に選びました。
>>*17
そういうことかww
>>*21
難しいけど、ウルズは怖い(やはり最後は読めない
相性もあるかな?
(-80) 2015/08/11(Tue) 23:37:52
>>35かあ
エディに蹴りは入れてるけど、カークはどっちかっていうと生かしておけんって感じじゃない?
吊り回避しようとしてるのあったかな。
(-81) 2015/08/11(Tue) 23:39:45
>>+114ヴェル
ヴェルもか〜
僕もまとまりかたが全然見えてこなかった〜
(+118) 2015/08/11(Tue) 23:41:12
アイリが言うと
ディナー離席ですわ↓
ウルズが言うと
ディナー離席ですわ↑
(+119) 2015/08/11(Tue) 23:42:47
(61) 2015/08/11(Tue) 23:42:51
このウルズが拾うかどうかというと、難しい、かな?
と、僕は見てたけど
無邪気無慈悲なむらびと、しかし楽しいと答えるむらびと
じゆうに、いきろ〜♪
(-82) 2015/08/11(Tue) 23:45:19
>>2:23
これかな?思考過程を出せって発破かけ。
翻訳的立ち位置にいたから、それの一環かなと思ってるですよ。
>>2:63もそうなんだろうけど、これは使われてたらの話。
ドロシーはなー
うーん。
(-83) 2015/08/11(Tue) 23:45:25
【仮決定▼紅茶】
理由:1,2,3dと村を拾える抹茶と理想の狼像を体現出来てないハーブ(理由は紅花参照)をこの村の軸に据える。
▼紅茶して続いたとしても、最終日▼麦茶に二人は躊躇う事をしないでしょう。
紅茶狼要素としてはこのタイミングでの“飽和”を上げさせて貰う。納得できなければ各々自由に票を投じて貰って構わないが今後の展開は保証しない。
本決定は00:30あたり
(62) 2015/08/11(Tue) 23:50:31
(*22) 2015/08/11(Tue) 23:51:31
ハーブティー ドロシーは、紅茶 サシャ を投票先に選びました。
アイリっちは「そういうことにする」ぢからがつよすぎるんだよぉ!
何なのその筋肉 神なの創造神なの
(-84) 2015/08/11(Tue) 23:52:59
(-85) 2015/08/11(Tue) 23:54:36
(-86) 2015/08/11(Tue) 23:56:13
喜ぶのは、まだだ〜
いまここで欲を出したらアカンで〜
(-87) 2015/08/11(Tue) 23:57:00
(+120) 2015/08/11(Tue) 23:57:32
(63) 2015/08/11(Tue) 23:57:37
ここでの動きは翌日に響く可能性ある
地上の空気がわからないけど、僕には良い手に見える
(-88) 2015/08/12(Wed) 00:00:44
ドロシーどうしよっか。
ウルズは退場だろうしね。何してくるかわからんのを残しとくの怖いし。
サシャ狼だったらトラウマ不可避。
ないと思いたいけどな。
(-89) 2015/08/12(Wed) 00:01:38
(-90) 2015/08/12(Wed) 00:02:59
▼アイリ2票
ドロシーが▼フレデししても
アイリが▼フレデなら2票
ウルズがどっちを取るか、▼フレデか?
村人と信じる▼アイリを選ぶか?それは明日の為の経費としてリスクはどうとる?
ウルズがフレデ白を取ってるなら、フレデに賭けたい所はある
逆に▼サシャをしてもアイリが乗るか?
(-91) 2015/08/12(Wed) 00:04:34
【仮決定確認】
実は判断に迷ってるのです。
このサシャさんを狼の白飽和と取るか、>>53で圧力をかけられても思考を続けたと考えるべきか、なの。
これ白飽和でいいと思うですか?
でも、紅茶・麦茶ロラが完遂されるならどっちから吊っても同じ事だけどなの。
最終日が来たらもちろん検討はするけれど。
ウルズさんも抹茶村見てるだろうから無いだろうとは思うけど2人から票入ってても▼抹茶は止めてほしいのです。
(64) 2015/08/12(Wed) 00:05:08
むむん。
思いたいってのが出てくるのはアカンね。答えを出し切れてないんだわ。
たぶん夕日をバックに川原で殴りあうアレです。
説明にならない説明。
(-92) 2015/08/12(Wed) 00:05:13
(-93) 2015/08/12(Wed) 00:05:38
何を言っているのか全くわからないけど、
こういうのもまた良いと思うよ。
(+121) 2015/08/12(Wed) 00:05:54
(+122) 2015/08/12(Wed) 00:06:41
飽和するがままに停滞してるならともかく
悩んでる罪はびっくりするなぁ
ひっかけとかでもなさそうだし
(-94) 2015/08/12(Wed) 00:07:15
>>64
うそだーうそだー検討なんてしないくせにー
おこだよおこ
(-95) 2015/08/12(Wed) 00:07:32
此処この時に対等に確村とやれるのはすごい
独り言温存しなければ(
(-96) 2015/08/12(Wed) 00:07:41
ああっ参考にしてくれたのすごく嬉しいんだけど最後のピースが!ピースが足りないわロイヤル!!
どストレートに言っておけばよかった(デジャブ
(+123) 2015/08/12(Wed) 00:08:12
Q
なんで狼の勝ち筋に反することをやってるのです?
A
むらびとだから
(*23) 2015/08/12(Wed) 00:08:34
間を取ってドロシー吊りとかどうでしょ(おめめぐるぐる
(-97) 2015/08/12(Wed) 00:08:38
(-98) 2015/08/12(Wed) 00:08:56
(-99) 2015/08/12(Wed) 00:09:43
(65) 2015/08/12(Wed) 00:11:58
投げっ放しだけど、後お願いね。
で
ドロ→フレ白検討してるか見てね
って言えた切なさ。
ああっどストレートに言っておけば良かった(二度目
(-100) 2015/08/12(Wed) 00:12:07
(-101) 2015/08/12(Wed) 00:13:32
(-102) 2015/08/12(Wed) 00:14:06
おおかみ蛍「お願いだから▼紅茶になってほしいのです!!!!!」
(*24) 2015/08/12(Wed) 00:15:04
フレデかアイリ、そして最終判断はウルズ、になるのかな〜?
(+124) 2015/08/12(Wed) 00:16:33
【本決定:▼抹茶】
申し訳ないが私で▼抹茶3票だ。
変更理由はブラックボックスによる不理解。
狼あるで
(66) 2015/08/12(Wed) 00:17:34
ロイヤルティ ウルズは、2代目抹茶グリーン アイリ を投票先に選びました。
ドロシー、アイリ白しか言ってないよね?
めっちゃこわい。
(-103) 2015/08/12(Wed) 00:19:34
(-104) 2015/08/12(Wed) 00:20:13
>>66 ウルズ
……なんでなのですか!!
わたしの抹茶考察を読み返してきてほしいのです!
せっかく今日なら勝ち筋があるのに、最終日判断ミスで負けるかもしれないのですよ?
(67) 2015/08/12(Wed) 00:21:31
うん、まずは回避おめでとう〜♪
一番またわからない展開に、でも村人ならこの選択は正解だと思う、手強い
ドロシー、サシャ、フレデリカ+ウルズ?
(-105) 2015/08/12(Wed) 00:21:38
あらあら。
アイリさんはお疲れ様。
でも、多分ドロシーちゃんが狼さんよね。
明日は来る、と思うわ。
おやすみなさい。
(+125) 2015/08/12(Wed) 00:21:54
(-106) 2015/08/12(Wed) 00:21:54
(*25) 2015/08/12(Wed) 00:22:35
>>66【本決定了解】
最終日に備えるといい。
サシャの思考の流れについては、今までに落としてる。
その辺り、よく見ておくように。
その上で決めて欲しい。
一応、サシャの狼あるかもという部分は、
自分の感情解説が多いところだな。
自分の死を利用して申し訳ないけど、
まだ狼を完全に決め打ててる訳じゃない。
明日確実に2人に動きが出る。よく見ておくように。
最終日を押し付ける形になったことは申し訳ない。
(68) 2015/08/12(Wed) 00:23:11
(+126) 2015/08/12(Wed) 00:24:39
ハーブティー ドロシーは、夏は麦茶 フレデリカ を投票先に選びました。
(-107) 2015/08/12(Wed) 00:25:30
ドロシー白要素については、
私を含めていろんな人がかなり考察してる。
それらを総合すれば、まず吊られることはないだろう。
サシャかフレデリカで2択になる。
あとはまあドロシー判断役頑張れ。
(69) 2015/08/12(Wed) 00:27:13
>>67
吊られるのは自分っていう発想ナシ。
自分は吊られないって認識あるにしても、それは今日だけの話。
明日はまず吊られる状態だもん。
明日が見えてない。
ドロシーないよね。ね?なしでいいよね?
(-108) 2015/08/12(Wed) 00:27:19
色々あるけど
紅茶の最後の喉の切り方が狼じゃなかったのと
麦茶の腹を見せながら腹を探っていた動きが狼のそれではなかったこと
抹茶の麦茶に対する扱いがブラックボックスで全て片付けられてた事
ハーブ白固めをサボった事
▼麦茶を優先したこと
抹茶狼の可能性が浮き上がった。
(-109) 2015/08/12(Wed) 00:28:20
多弁が狼やるとダメね、独り言超使ってしまう事に気付いたよ〜
アリーセはおやすみ〜♪
(+127) 2015/08/12(Wed) 00:28:24
それに下位灰2人が▼抹茶を指した。
明日、続いたとしても仕切り直せる。
間違った判断をしたつもりはないが、灰にでも書いておかないと理解されないだろう。
(-110) 2015/08/12(Wed) 00:31:39
今回最後まで頭回らなかったなあ
人狼ってどうやるんだっけ?
って所から結局進めなかったように思う。
ただ迷ってるだけ。
今までの経験の蓄積どこいった。
(-111) 2015/08/12(Wed) 00:32:21
うあーめっちゃこわい。
サシャはたぶん信じたい気持ちが先なんだろな。
ほんとに信じてるのなら、アイリのラスト発言にちょい揺れもしないはずだよね。
Q.明日があったらどうする?
A.ないです(きり
(-112) 2015/08/12(Wed) 00:33:10
>>69
行かないでほしいのです…
最終日判断役とか重責なのですよ。
(70) 2015/08/12(Wed) 00:33:48
(-113) 2015/08/12(Wed) 00:34:10
>>69
ウルズ残るパターンが頭になし。
襲撃してぇ襲撃してぇで赤が埋まってる。
おっけい!アイリ狼!
寝るよ!
(-114) 2015/08/12(Wed) 00:35:50
(-115) 2015/08/12(Wed) 00:37:30
ドキドキちょっと収まってきた。
少しは安心できたのかな。
明日はないぞーこないぞーこないんだぞー
(-116) 2015/08/12(Wed) 00:39:32
>>*25
うん、うん、気持ちはわかるよ〜
普通の村なら、こうはならなかっただろうね
>>70判断役になれるのかすら、怖い
無理やり▼サシャの呼びかけはダメかなぁ?
白と思うアイリを頼らなかったドロシー、か
(-117) 2015/08/12(Wed) 00:42:08
蛍の村人劇場なのですよ♪
人狼神が降臨してたとしか思えないの。(
(*26) 2015/08/12(Wed) 00:43:43
それで、最終日判断役とか言っちゃったから襲撃が大変なのです。
ウルズさん残し……はやっぱり止めた方がいいかな
(*27) 2015/08/12(Wed) 00:46:24
>>70そこはホントごめんだけど力が足りない。きっといい経験になるよ。
★サシャフレデリカ
続いたことについて、一言リアクションして。絶対に。
どういう流れでそうなったのか、
そこに狼の誘導などは無いのか、
どこか見間違えていないか、
何か考えるように。
そこに手がかりがあるはず。
何も言わずに新しい吊り票だけ指しておしまい、とかくれぐれもしないように。
リアクション。これ大事。
(71) 2015/08/12(Wed) 00:46:49
(-118) 2015/08/12(Wed) 00:51:42
(+128) 2015/08/12(Wed) 01:23:21
>>*27そだねえ〜
明日一日だけ、もう少し、頑張ろうね
そして祈っておこう〜♪
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
(-119) 2015/08/12(Wed) 01:27:19
(-120) 2015/08/12(Wed) 01:28:06
サシャは信じたいだけじゃないよ。
ないはず、だよ。
>>21の一番下。
>>3:70を見てた。同じ部分を見て、似た思いを持ってた。
ここを見て、信じられるって思ったんだ。
(-121) 2015/08/12(Wed) 01:46:16
ハーブティー ドロシーは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
(-122) 2015/08/12(Wed) 02:24:18
(-123) 2015/08/12(Wed) 02:24:47
ハーブティー ドロシーは、2代目抹茶グリーン アイリ を投票先に選びました。
ハーブティー ドロシーは、2代目抹茶グリーン アイリ を能力(襲う)の対象に選びました。
(+129) 2015/08/12(Wed) 03:26:41
(-124) 2015/08/12(Wed) 03:31:00
(+130) 2015/08/12(Wed) 06:27:58
おはよー
目ぇ覚めちまったい。
あと15分。
こわい。ぷるぷる
(-125) 2015/08/12(Wed) 06:44:32
(-126) 2015/08/12(Wed) 06:56:40
(-127) 2015/08/12(Wed) 06:56:59
(-128) 2015/08/12(Wed) 06:58:26
(-129) 2015/08/12(Wed) 06:59:30
(-130) 2015/08/12(Wed) 06:59:52
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る